2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【滝田栄】「徳川家康」(四天王)【山岡荘八】

1 :日曜8時の名無しさん:2013/11/26(火) 22:10:59.23 ID:yzzEGMbI.net
4スレ目です

739 :日曜8時の名無しさん:2014/03/08(土) 12:14:53.40 ID:SMbhxC1K.net
>>738

折角だから、鳥居信商(鳥居強右衛門の子ども)が安国寺(武田一族)を捕らえ、親の敵を伐つところもやってほしかった。

740 :日曜8時の名無しさん:2014/03/08(土) 12:22:37.45 ID:U8KT0rpp.net
>>739
そんなエピソードがあったのか
是非やって欲しかった

741 :日曜8時の名無しさん:2014/03/08(土) 12:55:36.26 ID:SMbhxC1K.net
>>740

武田一族といっても、勝頼と安国寺は遠い親戚という関係だから、まあ、スルーされても仕方無いけどね。

中国史を書いている宮城谷さんなら、一族の因果が応報されると書いていたと思う。

742 :日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 12:01:53.31 ID:KBk2rnvl.net
>>737
ありがとうございました。
なんか、ひらがなで納得しました
妖しいとか怪しいだと、「そこな妖怪!」という感じで
過度にアヤしくなってしまいますね

原作は中学生の時、図書館で借りて全巻制覇しました
でも内容は殆ど忘却の彼方です
あれからウン十年、また読んでみようかな

743 :日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 12:54:46.64 ID:c7mP87N/.net
>>742
737です。
自分も中学生の時、全巻制覇しました。2度目が高二のときかな
社会人2年目の時に3度目。今回がウン十年ぶりの読み返しです
今やっと、(父親のなのでハードカバー18巻)文庫でいうと
2巻の広忠刺殺のところまで読みました。昔に比べるとペースが遅いw
小・中学生のときは父親の本棚から、山岡荘八の家康や「織田信長」「春の坂道」
吉川英治の「三国志」「新書太閤記」「新平家物語」とか引っ張り出して読んでいました
歴史好きになったのは父親のおかげw

744 :日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 14:11:10.45 ID:7O4oUlVP.net
最近、昔撮ったこのドラマの総集編が発掘されて観てみたんだけど
徳川家康がいい人杉て吹いちまったw

745 :日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 14:28:56.30 ID:c7mP87N/.net
>>744
726〜732くらいまで見てみて
理由がわかると思うが、
とにかく平和について考えるという時代だったんだと思う

746 :日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 19:58:28.14 ID:LfOB0r+y.net
歴史小説は必ずしもたんたんと客観的に歴史を綴るものばかりではない
むしろ作家が作品を執筆した時代の価値観に影響されているものの方が多いと思う
大河の原作になった他の作品では
城山三郎の「黄金の日々」や
堺屋太一の「峠の群像」「秀吉」は
高度経済成長時代・バブル崩壊前後の時代背景に影響を受けているのでは?

747 :日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 21:32:16.87 ID:/WYwbksL.net
どうも歴史小説や歴史ドラマを
歴史学の教科書かノンフィクションドキュメントなんかと
勘違いしている人って結構多いんだよね
作者の目と手を通して描いたものっていう
一番面白いところを楽しめない
なんかかわいそうといえばかわいそうなんだよえ

748 :日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 22:34:17.62 ID:X9OVohaT.net
>>744
良い人過ぎて、「学校教育の現場」で使うには良いかもしれんぞ。
なんとしても、「家康を悪人に見せないように」という感じに仕上がって
いる。
「家康の名を二つに切った」というのも、実際は豊臣イジメのイチャモン
だったのに、「平和のために謎かけした」と、なんとしても、家康の
イメージがダークにならないようにしていたしな。

749 :日曜8時の名無しさん:2014/03/09(日) 22:59:30.45 ID:LfOB0r+y.net
>>748
そんなこと言ったら「秀吉」なんて、
なにがなんでも秀吉を悪人にしないために
終盤のストーリーがメチャクチャでドラマの体をなしてないよ

750 :日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 01:25:17.21 ID:S3F3D88s.net
ドラマにムキになるなよお前らw

751 :日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 07:14:06.66 ID:Qr5DwaZ/.net
原作だと於大の死因は断食。

752 :日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 08:54:20.46 ID:OxrvHaYI.net
>>750
ごもっともw

753 :日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 09:15:52.88 ID:igEtKdLL.net
>>747
フィクションとか作者の視点は否定しないけど
この家康に関しては終盤そこまで美化しなくてもいいだろってくらい
見ていて白々しくなる描写が満載なんだよ。特に大阪の陣のあたりは。

754 :日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 11:13:57.98 ID:nJfNXb6p.net
>>745
金八先生全盛期の頃まで、戦前の日本といえば悪で、反戦平和主義は絶対だったしね

755 :742:2014/03/10(月) 11:33:14.24 ID:20P12Fcd.net
>>743
私は大河ドラマ歴ウン十年(出産、育児のブランクあり)ですが、
はまり始めたのはケーブルテレビで過去の大河を見直し始めた
ここ何年かです
読むのは主人の本棚の司馬遼太郎、吉川英治、池波正太郎が多いかな
やはり年々細かい字が見えにくくなっていますw

756 :日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 12:51:14.71 ID:2tuC8p/Q.net
>>755
743です。なんと、女性の方でしたか
細かい字がみえなくなってきてるのは自分もですw

757 :日曜8時の名無しさん:2014/03/10(月) 13:10:03.68 ID:2tuC8p/Q.net
>>754
山岡荘八が「徳川家康」を書く前に発表した作品に
短編で「原子爆弾」というのがあるらしいんだけど読むことができないのが残念
「徳川家康」の読み返しが終わったら、「小説・太平洋戦争」を読もうかと思ってる
ドラマのほうは今晩、いよいよ将軍になるんだね

758 :日曜8時の名無しさん:2014/03/11(火) 07:46:02.02 ID:fPSaWS1R.net
竹千代という幼名は松平家(徳川家)所縁の幼名。
家康しかり、祖父の清康しかり、三代家光、四代家綱、十代家治。
松平家先祖代々も嫡男は竹千代だと思うが、なぜか広忠は仙千代。
のちに竹千代と改名したとの説もあるが、清康には他に男子がいたのだろうか?
謎ですな?

第41回「将軍家康」
・・・なんといっても、おみつが秀頼に襲われるシーンに興奮?w
夏目雅子の淀はやはり綺麗だね。これが最後の大河ドラマ出演になろうとは

759 :日曜8時の名無しさん:2014/03/11(火) 08:00:50.01 ID:fPSaWS1R.net
また連投すまぬ
原作を読み返しているが、駿府に送られた竹千代が義元に年賀の挨拶をしたあと
縁側で小水を放ったシーンがあるが、原作には義元の右に雪斎禅師、
左にいたのは、なんと武田信虎だった。
ドラマでは、「これはおもしろい!これは肝に毛の生えた小童じゃ。
これはおもしろい。わッはッはッは」
と笑ったのは義元だが、原作では信虎だった。
義元もそれにつられて笑っているが、ドラマでも武田信虎を出して欲しかったな
信虎というと、平幹二郎を思い出す

760 :日曜8時の名無しさん:2014/03/11(火) 11:38:54.58 ID:YGtv5VJ4.net
平幹二朗というと何と言っても随天

761 :日曜8時の名無しさん:2014/03/11(火) 13:00:04.42 ID:fPSaWS1R.net
>>760
確かに。平幹というと随天かも知れないが
信虎というと平幹しか浮かばない。
仲代もやっているがやはり平幹・・・スレチすまん

762 :日曜8時の名無しさん:2014/03/11(火) 20:13:32.87 ID:ePvLtOMA.net
>>760
俺もそう
でも平幹二郎は大河では彼にしか出来ない役が多すぎて世代によって挙げる役が違う
年配の人なら原田甲斐、道三
若い人なら法皇さま
じゃない?

763 :日曜8時の名無しさん:2014/03/12(水) 00:37:10.01 ID:PyoofnX/.net
この大河には、金八のキャストが多く出てるよな。

764 :日曜8時の名無しさん:2014/03/12(水) 03:14:41.38 ID:5DYsBCmc.net
>>763
武田鉄矢、早崎文司、織本順吉、森田順平、茅島成美、吉行和子、上條恒彦、川津祐介、
内藤武敏、岩下浩、岡本舞、福田勝洋、三木弘子、久米明、堀内正美、原日出子、
米村和晃、小山渚、鴨治忠司・・・

金八シリーズの教職員・生徒が大勢出ているのはよく言われているが、
なにげに必殺シリーズメンバーも多く出ている

林与一(仕掛人)、石坂浩二・近藤洋介(仕留人)、渡辺篤史(仕置屋稼業/仕業人/渡し人)、
大出俊(仕業人)、近藤正臣(新からくり人/剣劇人/他スペシャル版)、伊吹吾郎(仕事人)、
本田博太郎(仕舞人/新仕舞人)、津川雅彦・宅麻伸・萬田久子(橋掛人)、田中健(剣劇人)、
滝田栄(激突!/他スペシャル版)・・・

765 :日曜8時の名無しさん:2014/03/12(水) 08:28:42.20 ID:/kh0inj4.net
>>764
金八のキャストと「宮本武蔵(上のほうにメンバーの書き込みあり)」
それから「草燃える」のキャストが出ているのは知っていたが、
必殺シリーズも多いのは気付かなかったな

第42回「世界の風」
・機嫌のいい時の淀とヒステリックな淀の表情の違いが面白い
・関ヶ原後の新キャストとして大久保長安が登場している。
彼のちょっと軽いキャラでなんとか持っているが、中だるみ気味ともいえる
大坂の陣までこのままの感じでいくのか・・・

766 :日曜8時の名無しさん:2014/03/12(水) 10:11:06.54 ID:50IT5eQF.net
淀が酒飲みながら座敷で見物してたのは出雲の阿国かな?
オカメの面の時じゃなくて、若衆のカッコして踊ってた方ね

767 :日曜8時の名無しさん:2014/03/12(水) 11:11:52.06 ID:Fz4/bkWn.net
>>762
私は元々、平幹=道三や甲斐だったが(年配決定)
随天でそれまでの平像が一変してしまった
それほどの破壊力だった

ちなみに滝田栄=仏師、石坂浩二=骨董屋、
そして渡辺篤史=家庭訪問をする人、になってしまっている

768 :日曜8時の名無しさん:2014/03/12(水) 11:27:48.22 ID:yFfY4NYR.net
新八先生の女生徒が於大や瀬名の侍女役でいた

769 :日曜8時の名無しさん:2014/03/12(水) 11:39:43.40 ID:/kh0inj4.net
>>768
於大の侍女・小笹の棚橋久美はわかったが、瀬名の侍女がわからなかった

770 :日曜8時の名無しさん:2014/03/12(水) 15:32:39.90 ID:wISjqff0.net
>>767
確かに。あの大河は随天が主役と言っても過言ではない
役割としてはこれのへーちゃんや雷太みたいなセクションのはずなのに完全に信長食われてる
食われる直人も直人だが、平幹も平幹でちょーしこいて食いにかかってる
スレち失敬

771 :日曜8時の名無しさん:2014/03/12(水) 15:47:09.82 ID:yFfY4NYR.net
>>769
牛原千恵
瀬名に命じられてお万を殺しに行かされる侍女の子です
瀬名の侍女というか瀬名が徳姫付きにさせてる感じ

772 :日曜8時の名無しさん:2014/03/12(水) 16:04:35.01 ID:/kh0inj4.net
>>771
(必死に役名を思い出して)喜乃でしたっけ?
ありがとう

773 :日曜8時の名無しさん:2014/03/12(水) 18:13:08.88 ID:5rDMnq13.net
金八といえば真田太平記に荒谷二中の校長、音羽、清水の教師トリオと松浦の親父が同じ回で登場してた

774 :日曜8時の名無しさん:2014/03/13(木) 09:18:45.55 ID:yQE9D8G1.net
秀頼役の人って小山内美江子の実子だったっけ?
金八絡みの出演者もそうだけど、大河って案外脚本家のほうからの
キャスティングの要望が通ったりするのかな。

775 :日曜8時の名無しさん:2014/03/13(木) 09:28:57.89 ID:gi1SAUql.net
これが前例になってジェームス三木も息子を秀頼に

776 :日曜8時の名無しさん:2014/03/13(木) 10:07:38.78 ID:vXVrDrCy.net
>>774
風林火山では謙信に馬から引きずり倒される役だった
あれはのぼうの伯父さんにあたるのかな

777 :日曜8時の名無しさん:2014/03/13(木) 10:43:32.79 ID:nJyuNpfZ.net
「ナニ!金髪美女とな!?」
「イヤハヤ、それがまた何とも、何がナニでしてw」

ホントにこの脚本家、女かいなwあの頃のオッサンの金髪信仰が何気に出てる
(金八のOPでも金八がパツキン美女2人を追いかけるというのが毎回入ってるがw)

三浦按針が出てたのはハリウッドの「SHOGUN」の話題がこの頃まだ記憶に新しかったからかな
同じ山岡壮八原作でも大河の独眼竜の方では政宗に金髪の側室が送られた説は採ってなかったと思う

778 :日曜8時の名無しさん:2014/03/13(木) 11:25:38.93 ID:n1MMmyWZ.net
>>776
そう
西村雅彦のパパ

779 :日曜8時の名無しさん:2014/03/13(木) 13:45:03.11 ID:yQE9D8G1.net
政宗の側室に南蛮人がいたっていうのは山岡壮八のフィクションなの?
歴史好きの知り合いに聞くと結構信じてる人がいるみたいだが…
最近だと側室どころか政宗が義姫が南蛮人と不倫して生まれたハーフで
オッドアイを隠すために眼帯をつけてたとか信じられない説を
唱えてる人間もいるみたいだな。

780 :日曜8時の名無しさん:2014/03/13(木) 16:13:56.06 ID:sZWJ2grp.net
早口のナレーションで済ませるところが好きだ。
原作に忠実だと一年じゃ描ききれないよな

781 :日曜8時の名無しさん:2014/03/14(金) 00:34:17.60 ID:K+/eccv3.net
津川雅彦と加賀まりこの取り合わせって、なんとも濃いなw
百戦錬磨同士って感じで。

大久保長安見てるとあ〜この野望は潰えるな、どうせ鎖国もあるし…とか思うけど
あれだけ景気よくブチ上げられるとなんかこっちも思わずニコニコになってくるね。

782 :日曜8時の名無しさん:2014/03/14(金) 06:34:27.00 ID:JMKPbXcO.net
長安観てるとなんだかホ○エ○ン思い出す

783 :日曜8時の名無しさん:2014/03/14(金) 06:54:56.71 ID:OTdFliZ0.net
長安と淀君の対面シーンで長安が淀君を押し倒さないか心配だった。
by野々村病院物語

784 :日曜8時の名無しさん:2014/03/14(金) 07:16:46.36 ID:MnNBLsow.net
気のせいかもしれないが
長安と作左って顔のつくりがちょっと似てるよね

785 :日曜8時の名無しさん:2014/03/14(金) 08:35:36.36 ID:5Mm5VxXS.net
>>774-775
「澪つくし」と「独眼竜政宗」のキャストのダブリには驚愕w

>>777
今出先なので「徳川家康」の原作は確認できないが
その山岡荘八原作を漫画化した横山光輝「徳川家康」には金髪側室が出ている

786 :日曜8時の名無しさん:2014/03/14(金) 10:04:34.00 ID:cYlb3pE+.net
まぁ、大久保長安はこのあとスコットランドから城を買って蝦夷地に移築しようとか
豪快にやってくれるんだよな

787 :日曜8時の名無しさん:2014/03/14(金) 11:42:35.09 ID:MzQmah51.net
>>784
若い時の津川は二枚目の範疇だったけど
年取ってから段々おにいちゃんに似てきた感じ

788 :日曜8時の名無しさん:2014/03/14(金) 11:52:54.46 ID:5Mm5VxXS.net
>>784>>787
兄弟だから似てるよね

789 :日曜8時の名無しさん:2014/03/14(金) 21:17:11.91 ID:Z4BZY2pU.net
>>784
気のせいでしょう。
三河武士はだいたい何処かで血縁関係があるが、長安は、大久保と名乗っているが、元々は武田の家臣。
生粋の三河武士の作左とは血のつながりは全くない。

790 :日曜8時の名無しさん:2014/03/14(金) 21:27:05.25 ID:JMKPbXcO.net
長安はおもちゃと絵本のお店もやってるし
商才があるかないかは別にして商売好きだよね
ところで長安て何気に三傑網羅しているじゃん

791 :日曜8時の名無しさん:2014/03/14(金) 22:45:20.24 ID:jVOPss2Q.net
「八代将軍吉宗」の光圀と綱吉は似てていい

792 :789:2014/03/14(金) 22:57:35.03 ID:vplNTFYy.net
>>791
まあ、兄弟じゃないけど、親戚だから、こっちは似てて良いね。

793 :日曜8時の名無しさん:2014/03/15(土) 00:19:25.95 ID:TyZwtwai.net
マジメな話
この二人なんか顔似ているよねって言ったら
母に兄弟だよって教えられた思い出があるので
やっぱり知識なくとも似ていたんだと思う

794 :日曜8時の名無しさん:2014/03/15(土) 11:24:09.65 ID:ZZv5DqXz.net
忠輝「大坂城を賜りとうござります!」

後に忠長も同じようなこと言ってなかったっけ?
他の大河ドラマで。史実か知らないが

795 :日曜8時の名無しさん:2014/03/15(土) 11:58:13.07 ID:VxiB6dCr.net
No.1の座はにーちゃんにくれてやってもいいけど
No.2は俺だから、そこは譲れないから

と思っている人は必ず実家と同じくらいに豪華なお家を欲しがります

796 :日曜8時の名無しさん:2014/03/15(土) 12:03:08.89 ID:VGIYfNP8.net
忠輝って綱吉の時代まで生きてたのね

797 :日曜8時の名無しさん:2014/03/15(土) 12:28:49.26 ID:ZZv5DqXz.net
91歳?凄いよね

798 :日曜8時の名無しさん:2014/03/15(土) 13:43:41.82 ID:mzqxGP/7.net
歴史の表舞台から消えた後、意外に長生きしてる人って割といるよね
このドラマでいうと宇喜多秀家とか
存在感薄かったけどw

799 :日曜8時の名無しさん:2014/03/15(土) 14:02:35.17 ID:gboj/qaH.net
>>798
重要な職務にあると、ストレス等で寿命を縮めてしまうこともあろうがそれもなく、神君の息子であれば流されたとはいえ、衣食住には困らなかっただろうから、ストレスも無く、田舎でスローライフを送れて、考え方によれば最高の人生だったのではないかな?

800 :日曜8時の名無しさん:2014/03/15(土) 14:50:37.72 ID:ZZv5DqXz.net
>>795
なるほど。わかりやすい例え

801 :日曜8時の名無しさん:2014/03/15(土) 19:42:59.50 ID:UpzzNF7y.net
>>799
金さんちのマサオくんは、暗殺さえなければ長生きできそうだね。

802 :日曜8時の名無しさん:2014/03/15(土) 20:45:34.02 ID:VxiB6dCr.net
>>798
宇喜多秀家は
「米の粥が食べたい」
と言って亡くなったらしいが、粗食のお陰で長生きできたわけか

803 :日曜8時の名無しさん:2014/03/15(土) 21:07:23.42 ID:5MuJMYeX.net
今さらながらリピート放送を録画してはじめて見ている。3話まで見終えた。
石坂浩二の主役オーラ半端ないw

804 :日曜8時の名無しさん:2014/03/16(日) 00:07:35.02 ID:ZPlHMLW/.net
>>803

あの石坂浩二の役柄は、意味不明だったけど。
野田城で笛を吹いていたから、鳥居三左衛門がモデルなのだろうか?

805 :日曜8時の名無しさん:2014/03/16(日) 10:06:04.24 ID:xlEpf9U3.net
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1327292563/393
  ↑   ↑   ↑   ↑   ↑  

806 :日曜8時の名無しさん:2014/03/16(日) 11:31:33.60 ID:TSWZDUmG.net
へーちゃんは主役が竹千代時代は主役面してるけど滝田家康になってからは一応一歩引いてる
「信長」の随天だよ本能寺まで主役面してたのは

807 :日曜8時の名無しさん:2014/03/16(日) 11:34:56.93 ID:z44nEgTp.net
重要性に関しては総集編でことごとく省略されてるしお察しだよ
木の実も一切出てこないし

808 :日曜8時の名無しさん:2014/03/16(日) 11:58:59.56 ID:BuGvnhGx.net
総集編の波太郎(蕉庵)は潮見坂くらいしか印象に無い
もう少し出てたとは思うけど

809 :日曜8時の名無しさん:2014/03/16(日) 19:27:41.06 ID:gtYeyVr3.net
女性のオリキャラが悲惨な目にあうパターンが多かったのは可哀想だったな
木の実、小女郎、於こう等

810 :日曜8時の名無しさん:2014/03/16(日) 20:32:30.18 ID:qXAR+BZW.net
この辺の三大長生き

松平 忠輝 (1592年-1683年) 92歳 綱吉時代に死去
宇喜多秀家(1572年-1655年) 83歳 家綱時代に死去
真田 信之 (1566年-1658年) 93歳 家綱時代に死去

811 :日曜8時の名無しさん:2014/03/16(日) 21:23:25.22 ID:TSWZDUmG.net
>>810
上の二人は気苦労がなくて長生きした人
信之は気苦労が多すぎて長生きしなければならなかった人

812 :日曜8時の名無しさん:2014/03/16(日) 22:21:28.47 ID:0Z161FmY.net
22時と深夜1時の追っかけ放送両方観てるが
子役の松田幼児?
いい演技しますなぁ。

813 :日曜8時の名無しさん:2014/03/16(日) 22:43:09.50 ID:TSWZDUmG.net
征夷大将軍を2度演じてるアスベルもしくはアシタカですね

814 :日曜8時の名無しさん:2014/03/16(日) 22:50:52.74 ID:nKFzbrCn.net
そして大覚寺統の初代でもある

815 :日曜8時の名無しさん:2014/03/16(日) 22:57:09.73 ID:123retX7.net
だまらっしゃい!

816 :日曜8時の名無しさん:2014/03/17(月) 08:28:33.08 ID:s0/1dALd.net
>>809
悲惨な目にあうオリキャラ女性で思い出したが
原作に出ていてドラマに出ていない波太郎の妹・於国も悲惨だったな
水野信元に捨てられて最後は見知らぬ男の子供を孕んで気が狂ってしまう

いよいよ、あと5話、今週で終わり
47話から49話までは大坂の陣
3週に渡って大坂の陣をやった大河ってあったっけ?

817 :日曜8時の名無しさん:2014/03/17(月) 08:57:30.91 ID:Fb4Kim0d.net
>>810
天海僧正(随風)(1536年? - 1643年)108歳 家光時代に死去
をお忘れですぞ…

818 :日曜8時の名無しさん:2014/03/17(月) 12:12:00.43 ID:77B9mPcK.net
>>817
本放送時、大河ドラマストーリーの配役紹介のところで
「本ドラマ中、始めから終りまで生きている唯一の人物」と書かれていて、
何のこっちゃ?家康もそうじゃないかと思ってたら本当にそうだったw
本役の竜雷太が竹千代誕生前から登場して、さらに家康の臨終にも立ち会い、
さらにさらに家康死後20年以上生き続けたんだもんなw

だけど1643年に108歳で死去するには、
家康の母於大が輿入れした第一回(1541年)時点では5歳なんだな・・・w

819 :日曜8時の名無しさん:2014/03/17(月) 12:18:47.77 ID:s0/1dALd.net
>>818
>家康の母於大が輿入れした第一回(1541年)時点では5歳なんだな・・・w

原作では随風の初登場はもっとあとで、波太郎と初対面のときは若い僧だった。
家康と初対面するのも家康の江戸入り直後だったし。
原作のほうが天海(随風)の年齢的にも会う気がする。

820 :日曜8時の名無しさん:2014/03/17(月) 12:20:01.24 ID:s0/1dALd.net
↑訂正 ×会う気がする→○合う気がする

821 :日曜8時の名無しさん:2014/03/17(月) 12:35:46.76 ID:P3ziRZZL.net
天海誕生1536年説も、もっと後かも知れんし、逆にもっと前かも知れんからなあ…
煩悩の数108歳なんて出来杉のような気もする
お寺に長い階段あったら、たいがい108段w

822 :日曜8時の名無しさん:2014/03/17(月) 13:09:49.66 ID:SR+Px1oA.net
>>818
合法ショタかw

823 :日曜8時の名無しさん:2014/03/17(月) 19:26:40.60 ID:pQZFLB8J.net
>>821
鳳来寺(松平広忠夫婦が息子誕生を祈願して、竹千代誕生の際真達羅大将が隠れ、家康公没の際戻ったあの寺ね。)は、長い階段があったが、1425段あったよ。

824 :日曜8時の名無しさん:2014/03/17(月) 23:00:20.64 ID:SN0eG2lf.net
え、天海って実は明智光秀なんじゃなかった?

825 :日曜8時の名無しさん:2014/03/18(火) 01:32:29.69 ID:fhClsYR9.net
>>823
煩悩の数108に、仏教では吉数の13(十三回忌とか言うだろ?)を掛けて1404。
その1404に、吉祥をあらわす3と成就を意味する7を掛けた21(「三・七・二十一日のお籠り」とか言うよ)を足すと
1425になる


な〜んてな、今こじつけでつくったw本当のところは知らんwww

826 :日曜8時の名無しさん:2014/03/18(火) 08:20:28.52 ID:aJpEeNcp.net
片桐のジイ、かわいそうだ

天海の前名・随風って本当らしいね?
このドラマというか、山岡原作の創作かと思ってた
>>824
前半生に謎多き天海だから色々な説があるけど(千利休だったとか)
明智光秀説が一番興味がある(浅見光彦の日光殺人事件にも天海=光秀説をとりあげてある)
なぜか東照宮には明智家の家紋があるとか?・・・
まぁ、歴史ロマンだね。本当のことは誰にもわからない。

827 :日曜8時の名無しさん:2014/03/18(火) 21:09:11.30 ID:0/v49TPq.net
NHK大河ドラマ杯・家康役No.1決定戦
         ┌───── 滝田栄(徳川家康)
     ┌─┤  ┌─┬─ 高嶋政宏 (利家とまつ)
     │  └─┤  └─ 郷ひろみ(信長)
    │      │  ┌─ 松方弘樹(天地人)
 優勝┤      └─┴─ 丹波哲郎(春日局)
     │      ┌─┬─ 西村雅彦(秀吉)
     │      │  └─ 北大路欣也(江)
     │  ┌─┤  ┌─ フランキー堺(おんな太閤記)
     └─┤  └─┴─ 西田敏行(功名が辻)
         └───── 津川雅彦(独眼竜政宗、葵 徳川三代)

828 :日曜8時の名無しさん:2014/03/18(火) 22:06:25.43 ID:afdciOgy.net
>>827
大本命 滝田栄
穴 津川雅彦
大穴 西田敏行
発走除外 その他の連中

829 :日曜8時の名無しさん:2014/03/18(火) 22:08:48.85 ID:M4FzCNdZ.net
>>827
小林旭(琉球の風)で

830 :日曜8時の名無しさん:2014/03/18(火) 22:50:02.94 ID:yYD0wFU+.net
>>827
黄金の日日のアタックチャンス忘れんな

831 :日曜8時の名無しさん:2014/03/18(火) 22:52:36.81 ID:HcCV5qCr.net
>>830
なんか大事なものが足んないと思ったらそれか!

832 :日曜8時の名無しさん:2014/03/18(火) 23:09:03.59 ID:M4FzCNdZ.net
太閤記の尾上菊蔵
天と地との松山政路
春の坂道の山村聡
国盗り物語の寺尾聴
武田信玄の中村橋之助
武蔵の北村和夫
風林火山の坂本恵介
は出さんのか

833 :828:2014/03/18(火) 23:31:14.03 ID:9ODjkHu/.net
>>830
対抗 初代アタックチャンス

834 :日曜8時の名無しさん:2014/03/18(火) 23:38:42.06 ID:ZJQO//ja.net
第1位 滝田栄   「徳川家康」
第2位 津川雅彦  「独眼竜政宗」
第3位 フランキー堺「おんな太閤記」
第4位 児玉清   「黄金の日日」
第5位 西田敏行  「功名が辻」
第6位 丹波哲郎  「春日局」
第7位 郷ひろみ  「信長」
第8位 北大路欣也 「江」
第9位 津川雅彦  「葵 徳川三代」
第10位 小林旭   「琉球の風」

11.松方弘樹「天地人」
12.中村橋之助「武田信玄」
13.北村和夫「武蔵」
14.西村雅彦「秀吉」
15.高嶋政宏「利家とまつ」

835 :日曜8時の名無しさん:2014/03/18(火) 23:52:35.20 ID:0/v49TPq.net
まさかこんなにレスがくるとは・・・!

836 :日曜8時の名無しさん:2014/03/19(水) 00:57:49.40 ID:4CFi9oRe.net
天海=光秀は俺も固く信じている
つまり、そこから浮かびあがるのが
本能寺の黒幕=徳川家康公である。
俺は歴史上、家康公が一番好きだが黒幕は家康が一番怪しいと思っている。
光秀生存ほぼ確実 謎のお福登用 本徳寺の肖像画の文字等他、枚挙に暇がない。
かごめかごめの歌詞も天海が作ったらしく、興味深い。
是非光秀=天海の大河が見たい。

家康は
滝田栄 津川雅彦 森繁久彌 中村梅之助
この四人が優勝。

837 :日曜8時の名無しさん:2014/03/19(水) 08:39:27.41 ID:c4L7ZLGg.net
>>836
「秀吉」で西村家康が村上光秀を唆していたのを思い出した。
仲代利休が「唆してはる。こわ・・・」ってそのあと言った台詞は忘れられん。
家康役レースの優勝者四人は同意。って言いたいが、なぜか「真田太平記」観てないんだ。

いよいよ今晩は、第48回「大坂夏の陣」
あと3回で終わりか・・・
若林幸村、いい味出してるよね。

838 :日曜8時の名無しさん:2014/03/19(水) 09:22:38.04 ID:9n+1A70W.net
>>837
真田太平記も時専でやると予告あったよ
「風神の門」もやってくれないかな、NHKにしてはけっこう(ダイレクトではないけど)eroっぽかったw

総レス数 981
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200