2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part39

1 :日曜8時の名無しさん:2014/05/14(水) 15:04:53.28 ID:fwXuwJ8e.net
公式サイト
http://www1.nhk.or.jp/kanbe/index.html

●荒らしと思われるレスには各自スルー またはNGで対応
>>950以降の有志が次スレを立てる 放送前後は早めの準備を
●スレ立て宣言と誘導は必ず行い 無理な場合はすぐに申告すること
●スレを立てられない人は 次スレが立つまでレスを控えるように

前スレ
【2014年大河ドラマ】軍師官兵衛 Part37(実質38)
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1399811490/

489 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 18:51:52.11 ID:etg654Nv.net
これで荒木も中川も結局生き残ってるんだから凄いよ
まあ荒木は死んだ方がマシだったかもしれんが
右近も思ったよりさっさと寝返ったな

490 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 18:52:29.49 ID:9ryPjoMH.net
桐谷のだし、評判悪いけど俺は気にいってる。なんで村重に謝罪したときのカットを尻から撮ったんだろう。ちょっとエロかったぜ。

491 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 18:53:05.02 ID:fVS2Da1i.net
なんでこんなに面白いのに視聴率ついてこないのか
俺の感性がくるってんのか?

492 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 18:56:09.26 ID:E5Z6Y+EY.net
中川清秀、許せねえ

493 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 18:56:46.30 ID:NZpH1QXi.net
今回もけっこうよかったのか
楽しみにしておこう

494 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 18:57:07.70 ID:SKHY9O7G.net
>>491
クソ味噌程酷くはないけど
大して面白くもないだろ
自分は、役者目当てで見ているけど退屈するシーンが多くて…

495 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 18:57:33.20 ID:YUp9+wV2.net
>>491
地デジでBS見れる人がほとんどになった
何もない18時から見てGタイムは別の番組を見る人が多い
録画環境が良くなり年寄りでも簡単にできるようになった

まあいろいろあるけどドラマ内容は概ね好評だよ
いろいろ文句もあるけど面白いのは確か

496 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 18:58:17.75 ID:SKHY9O7G.net
>>495
言い訳するんじゃない

497 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:00:17.54 ID:AiDyANKd.net
>>493
ツッコミどころが多いのが面白かった気がするw

498 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:02:20.09 ID:sCVk8Crm.net
>>472
あれは娘だったよ

499 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:02:23.41 ID:uXQw+Ax1.net
鞆城跡って何もないんだよな
龍馬伝の頃行ったが足利義明に関するものが皆無でがっかりした
地元出身の明治の歌人だかの石碑がでーんとあるのに、鞆の町の人は足利氏に冷たい

500 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:02:43.08 ID:sB0x0z1O.net
牢で仮病使う官兵衛見て鹿介思い出した
鹿介の分までがんばれ官兵衛

501 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:03:04.60 ID:OnBbWgZv.net
三角飛びする前に逃げれたやん

502 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:03:36.21 ID:mzaECZXL.net
この頃の人の動き、歴史の流れ自体が面白いんだよな
ええええ?って展開の連続

503 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:05:31.92 ID:SKHY9O7G.net
アクションがコントみたいだった
勿体無い使い方だ

右近のシーン、まんま独眼竜のコピーだな(汗)

504 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:05:38.97 ID:28kUITcN.net
>>496
くっさwwwwwwwwwwwww

505 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:06:46.82 ID:UCjeL9XG.net
投げ入れるニギリメシが、腹痛演技の伏線か。

それはともかく、軍師になれと言うわりには、毛利には勝てないという忠告は聞かないんだな

506 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:07:43.42 ID:OnBbWgZv.net
>>492
大丈夫
黒官兵衛になるから村重の親族の敵討ち兼ねて
秀吉に付くの?二心無い事証明しろよ?で
激戦地で証を立てろよって送り出されて戦死するから

507 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:10:48.46 ID:FFz6HzCt.net
今日の話の後に、96年の秀吉で官兵衛くっせぇーくっせぇーって、エピソードがあるのかな?
96年の時はもう家臣にしかみえない描写だったが。

508 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:10:51.08 ID:PwBabZeJ.net
これで信長に降った清秀が村重よりも長生きすると思いきや村重の方が長生きするというね

509 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:13:03.66 ID:9nikdwaK.net
だし「デビルリバースを・・・」

510 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:13:20.77 ID:yK2tlLfT.net
まだ断定できないけど岡田准一の声を張り上げる発声が良くなっているかもしれない
素直に良いと思えた


>>401
小寺政職が官兵衛を殺すよう依頼するのは良いアイデアだと思ったが
この漫画でも使われてるんだね
それと、思案のしどころじゃのう、だったか
まんまの台詞が使われていたw

511 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:14:36.70 ID:FFz6HzCt.net
村重なんかでも、天下とれるかも?って勘違いするほど当時は不安定な世の中だったの?

512 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:15:48.51 ID:YUp9+wV2.net
小寺のカス家臣たちにはいつ天罰が下るのかのう
楽しみじゃ

513 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:15:53.65 ID:ctGjvAzo.net
信長は馬鹿だな
当時、キリスト教は中国や周辺アジアなど海外に日本人を奴隷として輸出したり、
キリスト教を布教させた上で反乱を起こし、キリスト教徒を守るためと称して軍を派遣し
日本を植民地にしようとしていたのに

514 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:16:43.25 ID:4FmALjM0.net
荒木村重の演技が下手すぎ

515 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:18:31.57 ID:XJzWktqI.net
荒木村重の裏切りは信長 秀吉 官兵衛 毛利方も驚いたと思う…
だから信長も驚いて激怒し
官兵衛も村重の説得に乗り出したわけで…

516 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:21:54.75 ID:P8qEVbPR.net
絶世の美女だしは荒木村重に見捨てられ
兵に散々犯された後惨殺

517 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:22:43.92 ID:YUp9+wV2.net
毛利に寝返る奴らって何の脈略もなくみんな口を揃えて「毛利の援軍が来まするー!」って言うけど
毛利勢からしたら「いやこっちも大変だし勝手に援軍期待されても^^;」
って感じだろうな

518 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:26:20.25 ID:28kUITcN.net
>>517
恵瓊とかの諜略が上手いんじゃなかろうか

519 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:28:46.17 ID:ctGjvAzo.net
村重の妻だしは六条河原で処刑されたからその場面もしそうだな

520 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:29:41.10 ID:uL11SVP0.net
>>517
行くかどうかはわからないけど、援軍を出すって言わないと、謀反なんか起こさないだろw
別所も村重も、援軍頼みで謀反を起こしたんだし。援軍来なきゃ、滅ぼされるしな。、

521 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:35:55.14 ID:sB0x0z1O.net
>>512
小河(磯部さんの方)の息子だか甥がが黒田二十四騎の1人になってる
小寺の殿も殺さないし官兵衛って復讐心とかあまり抱かない人だったのかも

522 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:36:22.63 ID:FFz6HzCt.net
中川の子孫、藩主なってるのか
ムカつく。
今も子孫いるのかな

523 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:42:48.36 ID:AbFOXHBp.net
さてさて、芋虫官兵衛を見てやるか。
家臣団が活躍するといいね。

524 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:42:49.60 ID:2Wu+AQQY.net
信長がキリシタンを皆殺しにすると脅したっていうのって史実じゃないよね?

525 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:44:42.53 ID:2Wu+AQQY.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1399458166/
>官兵衛自身の排泄(はいせつ)物や、雨水が
>浮いているとして、内部をぬかるんだ状態で完成させた。
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧      うんこくさい…
  ||/  ( ´・ω・)(    ) 
  ||   (    )|(  ● )←勘兵衛
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもうんこついてない…
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい…
  ||  ヽ  ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

526 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:46:11.81 ID:VELvsfl9.net
>>522
史実の中川はあそこまでクズじゃないぞ?

527 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:47:26.85 ID:2Wu+AQQY.net
いや、クズだろ。
もともと中川清秀の家来が本願寺とつながってたのがことの発端。

528 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:47:27.16 ID:VELvsfl9.net
大河の官兵衛は現代に例えれば、
地方の会社の重役が進出してきたグローバル企業にぞっこんになってそことの取引を急拡大したまではいいけど、
向こうの支部長にベッタリでそいつの部下みたいになるわ勝手に系列に組み込もうとするわで
「うちの会社どうなっちゃうの」と当然の不安をいだいたのが小寺政職

ツイッターでこんなん見たけど、こう見るとかわいそうだな赤鼻殿

529 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:48:33.06 ID:VELvsfl9.net
>>527
それ史実じゃねえし

530 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:50:54.46 ID:mzaECZXL.net
>>524
信長が宣教師を使って右近を説得させたのは史実らしいから
それなりに脅したんじゃないかw

531 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:52:00.58 ID:2Wu+AQQY.net
>>529
いや「史実」。

532 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:54:23.49 ID:rkz3dOL/.net
今日今までで一番面白かった
柴田、又兵衛子役に泣かされた
だしも良かったし役者が皆いい演技してた

533 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:58:29.59 ID:YUp9+wV2.net
だし、今までで一番良い芝居してたよね
中谷美紀は悲しいシーンでも顔が笑って見えるからそのへんがびみょ〜
だし退場ほんと残念だわ

534 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:58:43.48 ID:9DoY1KYY.net
村重出番多いな 視聴者に好評だったので出番増えたのかな
今回 村重主役じゃん 村重テレビ一杯映ってた 遅咲きの役者なので田舎の親族も喜んでおられよう

535 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 19:58:59.24 ID:UCjeL9XG.net
このころ毛利はなにをしてたんだ

536 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:00:42.53 ID:2Wu+AQQY.net
>>535 歌を歌っていた。

「あらき(荒木)弓 はりまのかたへ おしよせて いるもいられす 引くもひかれす」

537 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:00:46.98 ID:WPFwCbb1.net
このころ三木攻めは?

538 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:00:52.66 ID:k5ymGYWs.net
へうげものでみた中川清秀は妹婿の古田に説得され悩んでた感じだったんだが…

539 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:02:52.48 ID:mYDMrCL8.net
三木は兵糧攻めの真っ最中でそ

540 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:04:15.98 ID:1Cy0CEpS.net
官兵衛が馬鹿すぎる。
味方すると嘘言って帰ればよいのに。

541 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:05:48.28 ID:ObDkmoWm.net
へうげものを、軍師官兵衛みたいな平凡な作品と比べるのは…

542 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:07:25.89 ID:UCjeL9XG.net
>>536
高みの見物か

>>540
そこのやり取りをしてしまうとショウジュマルが殺される可能性があったのでしなかったのでは

543 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:08:45.25 ID:TYHPZ73H.net
>>540
主人公がソレをやっちゃダメでしょ。

544 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:09:16.72 ID:28kUITcN.net
>>540は馬鹿だなあ

545 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:11:54.54 ID:mYDMrCL8.net
>>540
こやつめハハハ

546 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:18:57.61 ID:mYDMrCL8.net
光さん泣きすぎて涙の価値が薄れた感

547 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:20:47.57 ID:783LwGgp.net
>>540
あのな、そんなことしたら普通に恥さらしになるだけだからな…この時代。

548 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:20:48.41 ID:iLn4sOV8.net
右近が信長に降伏するところ、黄金の日日では信長がめっちゃかっこよかった記憶があるな

549 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:21:35.22 ID:1Cy0CEpS.net
だしがレイプされるのは史実か?

550 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:24:31.75 ID:yV5xq6ZY.net
今日の見どころ
父上の顔芸

551 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:24:43.25 ID:SKHY9O7G.net
>>546
泣き顔が怖いです

552 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:24:53.52 ID:783LwGgp.net
又兵衛がしばらくさよならするのも史実だものな…

553 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:25:26.89 ID:eDRd9lPd.net
>>536
それ上月城の戦いのときの歌だから

554 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:26:52.20 ID:++UCNSOQ.net
間に合った!周り荒れてんな
牢から出たら活発な岡田かんべえが見れないな

555 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:27:07.24 ID:ZnpEwgui.net
やっとまともに見られる話になった

556 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:29:24.90 ID:C1tF8RV6.net
DVDで大河ドラマ「秀吉」をみてから、
「軍師官兵衛」を見ると、
全体的に軽く見えるのだが、
気のせいかのぅ・・・。

557 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:31:34.65 ID:yV5xq6ZY.net
遁走糞野郎村重の糞っぷりが存分に描かれればいいな

558 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:32:56.02 ID:yK2tlLfT.net
>>546
だねー
泣かずに済ませられるところは、顔面蒼白になるとかの他の演技を使ったり
泣く演技でもパターンがもっとあるといいんだけど

559 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:33:05.52 ID:783LwGgp.net
これぞ黒田二十四騎か…

560 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:37:57.27 ID:++UCNSOQ.net
かんべえのマーシャルアーツすげえ

561 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:38:35.10 ID:yV5xq6ZY.net
やっぱこの人軍師じゃないよー

562 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:38:59.22 ID:8J43A8ze.net
11月ぐらいまで牢に入ってればいいのに。
後は流す程度で

563 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:42:59.36 ID:eDRd9lPd.net
中川清秀クズすぎだろwww
信長から黄金貰って何嬉しそな顔してんだよwww

564 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:43:02.73 ID:SKHY9O7G.net
>>558
このドラマ、全体的にキャラが泣きすぎ
しかも、悲しみの演出がワンパターン

怒りの演出も声を荒らげて喚くものばかりだからな
バリエーションがほしい

565 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:43:21.19 ID:Zd1b1RFC.net
おちおち隠居もできん職隆…。
孫も大きくなってもう相当な歳だろうに。

それにしても村重は、右近・清秀のみならず、妻にまで裏切られたとは。
誰が正しくて誰が間違っているかは別にしても、悲惨過ぎる。

566 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:43:40.55 ID:0vCpEIbg.net
ようやくドラマらしくなってきたね

567 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:43:42.08 ID:5sqTay5j.net
ダシも辛いとこだよね
史実は知らないけど、「アンタまちごうとる」と思っても
オットがあんな性格じゃあね

「毛利ぃー、毛利なんて助けてくれるわけないじゃないw
もっと働け」とくらい言えば良かったのに

568 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:43:44.51 ID:1SILQQyp.net
またSP官兵衛か…どこが軍師なんだよ
ホントにこの後変なアクションシーン減るんだろうな?

569 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:44:11.93 ID:BLtRfbqM.net
>>503
独眼竜は泣けたが、官兵衛のは何の感動も無かったわ。

570 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:44:13.64 ID:4t8wEc8u.net
やだどうしよ
面白いこれw

571 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:44:24.30 ID:PVYHscaw.net
面白いけどなんか顔芸多くて疲れるわ
義昭が癒し
つうか幽閉されてもまだ叫んでるのか官兵衛

572 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:44:54.36 ID:YUp9+wV2.net
予告に宇宙人が…
もういいよあのキモ顔見る度に酷くなってる

573 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:45:19.23 ID:fxLqI3AJ.net
職隆の判断が大正解すぎてこわい

574 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:45:32.57 ID:q36g8wCp.net
清秀一番煽ってたくせにあっさり寝返るとかクズすぎる

575 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:45:46.30 ID:WtYRcqum.net
中川とかいう非の打ちどころしかないクズ

576 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:45:47.23 ID:56SgYv5h.net
すげ〜居心地の悪い内容の回かと思ったら俳(女)優陣の演技が光りまくっている。
脇だけど今日のつるちゃんの側面カットは凄かった。吹越の義昭は当たり役過ぎ。

鹿之助の話を官兵衛が応用(?)したような脱走(失敗)の脚本も憎い。
BGMもぴったり。演出も適度に淡々、ゆるゆると熱くていい。
官兵衛牢に入りっぱなしでいいかも(ウソウソ! だしと岡田は絵になるね)

577 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:46:41.78 ID:wfSJPOEC.net
ねずみにムカデにイモリこわい
桐谷美玲はAKB前田みたいに酷くはなかったな

578 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:46:43.18 ID:PLlX5v9v.net
ウコンの力ってすげーな

579 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:47:17.49 ID:BLtRfbqM.net
>>564
役者が泣きすぎて、視てる方が泣けないんだよな。

580 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:47:40.44 ID:cUPhHKo0.net
壁蹴りアクションはちょっと笑ってしまった
まあ元気に動けるのは今回までだから目をつぶるか

581 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:48:01.39 ID:HuYWZ2Ln.net
中川は予想以上にゲロ以下だった
裏切るだけならまだしも、この騒ぎ起こした張本人みたいなもんなのにな

582 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:48:10.95 ID:x6rwV5vJ.net
ところで家康のキャスト発表されてんじゃねーか!

ほっほーい
あとキャスト未発表の主要人物誰がいる?

583 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:48:11.34 ID:0vCpEIbg.net
宣教師のクズエピソードはなさそうですね

584 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:48:22.82 ID:k5aivzGq.net
面白い
官兵衛がアクションスター過ぎるのが残念

585 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:48:23.68 ID:p7/sff48.net
松寿丸の命はどうなる?
http://kanbee.taigadrama.org/main/himeji12.html

586 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:48:25.64 ID:ZnpEwgui.net
子役の子がきりっとしていいね

587 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:48:32.21 ID:QCRWqo8W.net
御着の殿の、狂喜してるような悲しんでるような怖がってるような顔ヤバいな。

588 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:49:06.61 ID:LwzaR/Go.net
柴田恭兵ってやっぱすごいな、と思える回だった

589 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:49:30.97 ID:sCVk8Crm.net
お涙重視にしたのか、姫路側の動きがタルくて緊迫感に欠けたのが残念
三家臣はさっさと姫路に帰ってきて内輪で喧嘩してるだけだし
職隆は小寺からの知らせ待ちしてるだけで自分から情報収集して息子の生死確認しないし
秀吉と信長に敵認定されないためにいち早く黒田の旗色アピールするわけでもないし
もう少し、お涙多めにするより家中に緊迫感ある展開にしてほしかったな

590 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:49:35.97 ID:x+/buOWy.net
信長の重臣達が摂津に入ったとこもちゃんとやるべき

591 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:49:36.08 ID:m3oA/wVd.net
中川清秀ワロス

592 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:49:44.79 ID:iTc90mFP.net
だし=桐谷美玲が可愛すぎ

593 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:50:01.21 ID:T1QRBIM2.net
>>581
お笑いの中川家の祖先である

594 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:50:01.60 ID:SKHY9O7G.net
>>572
見てみぬふりをしたw

一番盛り上がったのが官兵衛のアクション
設定無視のファンサービスだな…
全体的に盛り上がらない(役者でどうにか持たせている)

595 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:50:02.00 ID:VQW1uazs.net
>>586
松寿の子が凛々しいだけに、これからのドラマが盛り上がるな
今回も面白かったわ

596 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:50:19.95 ID:1SILQQyp.net
テルの演技が一番過剰で疲れる…
というかあの目を見開いたまま涙流すの使い過ぎじゃない

どれが泣きシーンなんだよw

597 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:50:21.69 ID:OtsF6dTy.net
村重いい人すぎィ!!
作中屈指のお人好しじゃあるまいか

598 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:50:28.43 ID:iJUYtliK.net
古田織部の義兄が雑魚すぎてわろた
ここまで酷い雑魚だとは思わなかったw

599 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:50:35.65 ID:YUp9+wV2.net
あの土牢、想像よりめちゃくちゃ酷いな
ドラマ館の再現セットなんか生優しすぎた
あの時代なら、あれぐらい酷くなるんだろうな
あそこに一年て…発狂死するわ

600 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:50:54.36 ID:c73ve0tH.net
うん。「しのぶちゅぁんっ」て今にも言いそうだった

601 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:50:58.50 ID:EX+gb7qM.net
>>588
―だとは思うが演出によっては使える―だな、と思った

602 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:51:36.21 ID:MtrcR68P.net
>>577
官兵衛の足を悪くするためのもっともなキャスト達だな

603 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:51:37.54 ID:XUJf+eil.net
信長どんどん良くなってる 江口いいわ

604 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:51:41.84 ID:0vCpEIbg.net
>>598
へうげでは古織のゲスさが際立って義兄殿はまともな人に見えるもんな

605 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:51:45.94 ID:m3oA/wVd.net
中谷美紀の鼻水はもう見あきた

606 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:51:54.19 ID:cUPhHKo0.net
イモリはいいがネズミとムカデと同居はきっつい

607 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:52:04.51 ID:nr2fnT2/.net
めっさ面白かった!
官兵衛、ずっと牢屋でもがいていてもいいかもw

608 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:52:22.11 ID:2Wu+AQQY.net
ていうか、中川みたいな武士が戦国時代の勝ち組武士の基本形だろ。

609 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:52:25.99 ID:x6rwV5vJ.net
善助とか助けに来たのに今から1年も土牢に居るの?

610 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:52:31.36 ID:OtsF6dTy.net
お前ら……


ヤ モ リ    な

611 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:52:46.64 ID:iE47/nOI.net
>>593
それ友近の祖先が中臣鎌足とかいうのと同じぐらいアバウトな話だなあ

612 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:52:56.24 ID:nJlVG+iV.net
謎の村重上げ展開
妻は犠牲となったのだ……

613 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:53:01.85 ID:783LwGgp.net
千利休って誰が演じるんだっけ?

614 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:53:03.61 ID:c73ve0tH.net
讃美歌を聞いていたから発狂せずに済んだって
設定なんだろうな
あれでイモリを食い出したらパピヨンだった。

615 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:53:29.80 ID:SKHY9O7G.net
>>589
このドラマの描き方だと、黒田家の強い結束と言われても
説得力に欠ける>何かあると揉める家臣達

616 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:53:32.37 ID:NZpH1QXi.net
鶴ちゃんの「職隆怒るのう」はよかったな
あと清秀クズ杉ワロタ

617 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:53:42.12 ID:nKeZkeOl.net
村重さんの心がストレスでマッハ
人間に愛想が尽きて茶器に入れ込んだ晩年が表現できてるね

618 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:53:46.96 ID:fxLqI3AJ.net
>>588
同意

619 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:53:52.96 ID:q36g8wCp.net
最初に入ってた牢がわりとこぎれいだったのもあって
土牢が想像してたよりエグかった
それにしても村重嫁大好きだなおい

620 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:53:57.60 ID:XoU8uuqY.net
今回は展開が遅く感じた

621 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:54:11.64 ID:Ib6ntJCg.net
twitterトレンド

右近

622 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:54:12.02 ID:YUp9+wV2.net
宣教師やウコンのシーンより、姫路で救出策を練るシーンを入れろよと思った
なんで主人公サイドの描写がおざなりなんだよ
デカすぎて怪しい商人太兵衛と、熱くなる九郎右衛門がかっこよかった

623 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:54:40.50 ID:sWP8nbm/.net
恭兵親父よかった。
錯乱した感じの鶴ちゃんもよかった。

624 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:54:40.73 ID:EX+gb7qM.net
>>609
家臣が城内に潜入して連絡は付いたのだが、その時に官兵衛は既に障害を負っていて自力での脱出は不可能だった

625 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:54:50.90 ID:7NPF5IEb.net
>>605
中谷の水浴びシーン、着すぎじゃないか?
薄物一枚で、乳ぐらい薄っすら見えるぐらいじゃないと行に見えない

626 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:55:10.70 ID:28kUITcN.net
ID:SKHY9O7GをNGに入れただけで
かなりスレが読みやすくなった

627 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:55:14.15 ID:22kmtY09.net
色々と突っ込みどころがないでもないが、
シエや天地人に比べたら遥かにマシ(というかイライラポイントが少ない)ので
今のところは見るに堪えられる

主人公があまり軍師っぽくないのが気になるが、
半兵衛がいなくなった後に覚醒することに期待

628 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:55:44.79 ID:qYDm5FCc.net
今日も面白かった!
官兵衛の壁ジャンプワロタわwwww

629 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:55:48.91 ID:G2TAB+vT.net
中川の手がちぎれるぐらいの手のひら返しw

630 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:55:57.64 ID:c73ve0tH.net
持っていた信長の野望を久しぶりにやってみたら
小寺のほうが官兵衛父よりパラメータ高くて驚いた。
なかなか有能な扱いw

631 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:56:29.46 ID:XJzWktqI.net
生田も好演していて演技が上手い
右近はまさかの本能寺の変でも光秀に味方せず秀吉に味方するので
そのあたりの心理描写も見るのが楽しみだわ…

632 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:56:48.53 ID:783LwGgp.net
>>626
だな。
1人だけずーっとアンチ気取ってる感じで見づらくてかなわなかったわ。

633 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:57:04.64 ID:sCVk8Crm.net
>>596
もう少しいい演技が出来る女優さんだと思ってた
光に関しては力入りすぎなのかね?
なんつーか押し付けがましさを感じてお腹いっぱいになる

だが鶴ちゃんの顔芸は嫌いじゃないw

634 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:57:12.46 ID:w9mW0JXA.net
ちょっとTSUTAYAでSP借りてくる

635 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:57:14.22 ID:82mia3E5.net
裏切りが絶対許さない信長が右近や清秀を許したのは意外だった

636 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:57:21.40 ID:5TYMRDYu.net
 ガッキーと美鈴の区別がつきません



       東京都・85歳・美人好き爺

637 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:57:47.98 ID:7NPF5IEb.net
信長が本能寺で死ななければ、中川はいずれ追放で餓死だな

638 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:57:50.77 ID:fxLqI3AJ.net
>>628
あれで岡田がジャニタレなことを思い出した
てか官兵衛ちゃんは牢番の刀くらい奪っていけばよかったのにね

639 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:57:55.46 ID:MtrcR68P.net
信長に突き飛ばされた秀吉w
「どけー!」

640 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:58:07.43 ID:tZXDg824.net
>>635
信長は裏切りに超甘い

641 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:58:38.96 ID:MtrcR68P.net
>>636
随所で思った!

642 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:58:39.63 ID:gy4vj4ZX.net
右近の扱いが異様にいいなw

643 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:58:42.74 ID:Hu7t4FPb.net
>>627
引きこもりが明日から本気出すみたいな流れだな

644 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:58:46.10 ID:2Wu+AQQY.net
>>635
包囲網をやられて、内部で謀反を起こされて、状況が切羽詰ってたからだろ。

数十年後に「あの時裏切ったよな、おまえ」で首を斬るのが信長流w

645 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:58:54.43 ID:5sqTay5j.net
>>640
信長は超現実主義者なだけ

646 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:59:06.21 ID:YUp9+wV2.net
家臣たちはこれから潜入し官兵衛捜索作戦に取り掛かる
御師は有岡城下にお店を開いて情報収集する

647 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:59:23.07 ID:LFv1/uN4.net
そもそも官兵衛はドラマの主役になれるようなキャラじゃないんだから、
こういう展開で十分だわな

648 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:59:23.54 ID:c73ve0tH.net
信長は武将に甘く、庶民に厳しいw

649 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:59:25.87 ID:WtYRcqum.net
右近が並々ならぬ決意で信長に参上したのに比べて
中川の軽いこと軽いこと

650 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 20:59:43.48 ID:oATvrF8w.net
おこるであろうなぁ〜は流石の鶴ちゃんだね、ホントいい顔してた。

651 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:00:14.63 ID:L0uzsV64.net
>>635
右近に関しては、キリシタンを人質にこき使うつもりなんだろう。
清秀に関しては、頃合いをみて殺すつもりと見た

652 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:00:29.54 ID:T1QRBIM2.net
>>637
中川清秀は賤ヶ岳の戦いで戦死するが、家督は長男の秀政が相続、次男の秀成は後に豊後岡藩初代藩主となり、中川家は藩主として幕末まで存続した。

653 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:00:38.36 ID:YUp9+wV2.net
新垣結衣より桐谷美玲の方がかわいい

654 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:00:52.55 ID:tZXDg824.net
>>645
だから裏切りには超甘いんだろ?

655 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:00:54.86 ID:XK/nBrBr.net
あれだけ散々村重を煽ったのにあっさり寝返る中川のドクズっぷりが凄い

しかし信長って裏切りに関しては本当に寛容だな
こりゃ頭下げてたら村重も許されてたんだろうな

656 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:00:54.94 ID:8nhLjxEy.net
無駄に良いアクションにワロタ

しかしあれほど皆に「毛利が毛利が」って言われてるのに
毛利側の動きが全くないのが残念だな
視点が増えたら散漫になるかもしれないけども

657 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:01:06.08 ID:22kmtY09.net
>>635
はなっからイケメン起用してage描写入れてた右近はまだしも、
原因作った挙句自分だけ逃げるようなマネした清秀に関しては
ズバッとしてくれた方が視聴者的には溜飲下がったと思うけどねw

まぁ、賤ヶ岳の戦いで盛大にザマァwwwって言わせてくれる展開の前フリだと思いたい

658 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:01:43.58 ID:uL11SVP0.net
今回も最高だ。
大殿の気持ちになって、官兵衛や松寿丸のことを考えただけで涙が出てきた。
この複雑な時代に、それぞれの登場人物の感情を上手く表現してくれた回だった。

659 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:02:01.87 ID:QCRWqo8W.net
>>630
殿って結構な波瀾万丈人生を成り上がった苦労人だからな。
官兵衛ではふらふらなダメ親父扱いだが。

660 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:02:19.41 ID:nKeZkeOl.net
>>635
意見が合わなかったら許さないだけで、
下ってきたら結構許すよ。

右近さんは筋を通したから、おまえの好きにやれって感じ
中川さんは銭ポーイでその後の戦場でお察し

661 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:02:28.19 ID:T1QRBIM2.net
BGMで盛り上げようとするのがウザい

政宗なんえBGMないぞ

662 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:02:29.60 ID:YUp9+wV2.net
松寿をとるか官兵衛を捨てるかの決断を言い渡すとこの恭兵最高だったわ

663 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:02:44.20 ID:eDY5IFy6.net
高槻〜茨木まで下ったら有岡まですぐや
車で15分

664 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:03:00.57 ID:eDRd9lPd.net
>>608
いやあれほどのクズだとむしろ真っ先に粛清対象だぞ

665 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:03:18.07 ID:m3oA/wVd.net
>>633
鶴は悲喜こもごもの感情がでててよかったな、今日の。
光は青筋、涙、鼻水の三点セット出しすぎ。もうすこしセーブしようって感じ。

666 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:03:31.57 ID:qYack0kY.net
中谷いろいろとキツイ
おばちゃんの涙限界

667 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:03:50.75 ID:Ib6ntJCg.net
信長が右近に
「デウスに右近を渡しはせぬ」みたいな言葉が愛の告白みたいでドキドキした

668 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:04:01.18 ID:HuYWZ2Ln.net
>>655
実際機会はあったのに全部村重が蹴った
そのせいでだしが……

669 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:04:12.61 ID:22kmtY09.net
>>661
政宗の時もBGMはあったよ
とはいえ、昨今の大河がBGM多用しすぎな気もするけど

その辺は時代が変わったと思いねぇ

670 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:04:30.59 ID:m3oA/wVd.net
>>635
信長は裏切りを許さないなんてのが嘘だからw
そもそも、土着の武士勢力=農民と密着をとりこまないと天下布武なんてできないし。

671 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:04:40.34 ID:2Wu+AQQY.net
>>667
江口が枯れ過ぎてたのでドキッとはしなかった。

672 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:04:45.80 ID:CdIDIINh.net
中川清秀って子孫がうるさくて信長の野望に出てないと噂聴いたな
クレーム来ないのか?w

673 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:04:49.76 ID:YUp9+wV2.net
BGMほとんど聴こえてないんだけどそんな気になる?
見入ってて気にならないだけかな
ほんま毎回毎回45分あっという間だわ

674 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:05:39.13 ID:VELvsfl9.net
>>668
だって降伏しても信長の過酷な軍役要求は変わらないし……

675 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:05:39.75 ID:fxLqI3AJ.net
>>667
刀振り降ろしながら言ってたから凄い鈍くさく感じたな
寸止め後の方がよかった

676 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:05:55.35 ID:yuNcX7rE.net
キムタクとかノリカとかもだけど仲谷の顔のむくみはなんなんだろうね。
ヒアルロンサンがどうとか聞いたことがあるけど。
顔をむくませて皺を隠すのかね?

677 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:05:55.81 ID:J8ZqQJB7.net
今回も面白かった。

荒木村重の謀反を村重視点で描いたドラマ知らないから新鮮だわ。

岡田官兵衛や他の役者さん達、いい味出して来た感じ。

早くも来週が待ち遠しいね。

678 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:06:33.50 ID:iE47/nOI.net
キリスト教徒になるのは南蛮の文物や銃や硝石を入手しやすくするためと
本願寺など仏教勢力の力を削ぐためという側面があるそうだが、
どうも牢獄で聞いた賛美歌だけが心の慰めだった・・・とかいう甘い設定になりそうだな

679 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:06:37.53 ID:HIWsKVar.net
やべぇくらい見入るわ
いつ以来だろうか、こんな大河は…。
風林火山以来だわ。糞面白過ぎる

680 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:06:57.71 ID:9ryPjoMH.net
桐谷はたとえ演技が下手でも可愛いから許す、右近役の人は演技がけっこういけるのでちょっと意外だった。
江口信長はどんどん存在感が増してるがあと何回出れば終わりなのかね。

681 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:07:00.06 ID:m3oA/wVd.net
>>663
171号線けっこう混むで

682 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:07:05.03 ID:Elp26zDM.net
小寺政職の描き方は完全に鶴ちゃんありきだな
その気になれば代わりの役者もいるんだろうけど、果たして代わりの人を使って同じ描き方をするほどの価値が出るかどうか。



高山右近は在日

683 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:07:09.38 ID:eDRd9lPd.net
>>655
まあ信長のことだからこき使うだけこき使って適当な時期に難癖つけて粛清するだろうけどな

684 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:07:17.87 ID:AbFOXHBp.net
>>670
摂津の元の土豪だからな。上をつかめば下は全部味方になる。

685 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:07:32.86 ID:YUp9+wV2.net
中谷美紀、役的に泣くのはいいけど青筋と笑ったような表情やめてほしい

しかし、脳筋と九郎右衛門のケンカを止める役割は善助には無理だろw

686 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:07:44.14 ID:vv7RkeeF.net
村重、裏切られすぎで不憫w

687 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:08:06.62 ID:PlqjeGvd.net
鶴太郎の下から煽るようなカメラがよかったな。

688 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:08:23.49 ID:OtsF6dTy.net
だしは見張りの前であれだけ堂々と官兵衛と密談しておいて、バレないと思ってたんだろうかw

689 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:08:23.94 ID:0WogSBpI.net
戦闘中に裏切ったけどその後は栄えた武将って誰かいたっけ
おれの乏しい知識だと思いつかない

690 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:08:59.71 ID:yuNcX7rE.net
>>680
右近の人はジャニの中では演技がましなほうだよな

691 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:09:29.46 ID:2Wu+AQQY.net
>>689
前田利家。賤ヶ岳の戦いで裏切り。その後100万石。

692 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:09:33.37 ID:VELvsfl9.net
>>689
前田利家

693 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:09:48.48 ID:g+vl23tI.net
官兵衛が殺されたとしたら、人質は関係ないでしょ?
なんで柴田勝家らは人質を殺すよう信長に言うのかね?

694 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:09:58.40 ID:LdldzgpK.net
八重に続いて軍師もキリスト教

695 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:09:59.63 ID:PlqjeGvd.net
村重に責められただしが顔歪めるから呪詛の言葉吐くのかと思っちゃったぞw

696 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:10:21.19 ID:a+jTwSeO.net
半兵衛が松寿を女装して隠す話ねーじゃんw
いくらドラマでもひでーな
功名が辻でもそうだったっけ?

697 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:10:24.71 ID:28kUITcN.net
BGMってかSEに近いのかな
ここが盛り上がりどころだぞ!って感じで
急に音がでかくなるのは嫌だね
言われんでもわかっとるわ、と

698 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:10:54.57 ID:82mia3E5.net
だけど今回の職隆の涙をこらえての苦渋の決断シーンは良かったな。

699 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:10:58.91 ID:2Wu+AQQY.net
ちなみに荒木だしやその家来と妻子数千人を屠殺したのも 前田利家。

こんなゴミが「律義者」として崇拝されるなど信じられない。

700 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:11:08.02 ID:OtsF6dTy.net
>>695
「元はと言えばお前が最初に裏切ったんだろ!!」って言うのかとオモタ

701 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:11:16.80 ID:7NPF5IEb.net
天正6年(1578年)10月村重謀反
天正6年(1578年)11月6日第二次木津川口の戦い

今日の話は、11月初旬ってことですね

702 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:11:24.60 ID:FFAbhMyK.net
官兵衛が早く土牢から出てくれないかと、願っている。その後の話に期待。

703 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:11:35.91 ID:eDRd9lPd.net
>>691
利家は戦の前にすでに秀吉に調略されてたから違うよ

704 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:12:03.78 ID:m3oA/wVd.net
>>689
佐々木道誉

705 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:12:21.56 ID:kFaMnBE/.net
おかしいな、最後の方でだしがうずくまってる所の後ろからのシーン、
ここのスレで話題になると思ってたんだけどなぁ

706 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:12:53.94 ID:8FVM0y+X.net
黒田の家中が全員あかん感じがする
なんかあの家だけぬるい

707 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:13:08.16 ID:B9E7NAgT.net
右近降伏の時、刀振り下ろしながらデウスに渡しはせぬ!とかポカーンだったんだけど
あれ、刀寸止めしてから言わないと意味通らないんじゃ

708 :日曜8時の名無しさん:2014/05/18(日) 21:13:56.32 ID:m3oA/wVd.net
だしの「成敗してください」は村重にとっては重い言葉だよな。
自分の元に戻ってくるのではなく、絶縁宣言だもん。
村重さんのもうどうでもよくなった表情がgood

総レス数 1003
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200