2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦犯大野治長

1 :日曜8時の名無しさん:2016/12/18(日) 18:50:53.38 ID:GrngwQPJ.net
なぜ持ってきたーーー!

24 :日曜8時の名無しさん:2016/12/19(月) 21:26:22.64 ID:JL+9jrbm.net
ここぞとばかりに馬印を押し立てて
「豊臣秀頼見参!」と大嘘つけば勝ててた

25 :日曜8時の名無しさん:2016/12/19(月) 21:32:28.66 ID:M20XjL0A.net
撃鉄おこさずに銃構えてる信繁
「馬印持っていくに決まってるだろう」→「なぜ持ってきたーーー!」
切腹する前に「お前いくつになった?」「55歳です(三谷幸喜の年齢)」

ラストに向けて悲壮感たっぷりに盛り上げていかないといけないのになんでこんなに次から次へと小ネタがw

26 :日曜8時の名無しさん:2016/12/19(月) 21:36:20.22 ID:8R2qnymY.net
うちの会社の総務部長にそっくりなんだよ

27 :日曜8時の名無しさん:2016/12/19(月) 22:20:59.08 ID:dMxf3Jlc.net
>>25
フリントロック銃は最新兵器だから慣れないのは仕方ない

28 :日曜8時の名無しさん:2016/12/19(月) 22:28:35.18 ID:CKtr3p1V.net
>>24
影武者仕立てれば良かったのか。

そういえば、真田ものではお約束の幸村の影武者や
「浅野殿裏切り!」は無かったですね。

29 :日曜8時の名無しさん:2016/12/19(月) 22:37:06.56 ID:DO+9uyK1.net
>>26
見た目だけならともかく中身もこれなら転職考えた方がいいぞ

30 :日曜8時の名無しさん:2016/12/19(月) 23:24:22.66 ID:tkN3ZcCC.net
先週の愛之助の番組で時代考証の平山がこのエピソードについて語ってたから
馬印が登場した瞬間「うわ、あれやるんだ」って思った

31 :日曜8時の名無しさん:2016/12/19(月) 23:33:27.77 ID:cVSvhO4D.net
象印くらいは立てるべきだったな

32 :日曜8時の名無しさん:2016/12/20(火) 00:44:22.69 ID:ho1o9SGZ.net
>>29
でも治長の落ち度って今回くらいで基本的にまともな中間管理職だろ

33 :日曜8時の名無しさん:2016/12/20(火) 01:24:56.33 ID:1QmH8wXp.net
旗印を持って帰るのは、秀頼の出陣になくてはならないものだから、難しいな
なにも掲げたまま持って帰れとは言ってないだろう!くらいのニュアンスなのかも

34 :日曜8時の名無しさん:2016/12/20(火) 01:30:36.40 ID:1QmH8wXp.net
>>32
こんな大規模な戦は(そもそも戦自体が)未経験だからな

馬印が遠くで戦う味方にどんな影響を及ぼすかまで、理解が及ばなかったのかもしれないね
優秀ではあっても、経験のないことはどうしようもない
石田治部もそうだったしなぁ

35 :日曜8時の名無しさん:2016/12/20(火) 03:28:58.79 ID:aq6GPLKQ.net
家康の馬印は幸村や毛利に踏みつけられてメチャメチャにされてもなんともなかったけどな

36 :日曜8時の名無しさん:2016/12/20(火) 07:40:28.63 ID:f8A6QqHu.net
面倒事は私がすべて引き受ける!(キリッ)

37 :日曜8時の名無しさん:2016/12/20(火) 08:11:04.64 ID:X4SMKkKi.net
>>35
そりゃ戦場に本人がいたからね

38 :日曜8時の名無しさん:2016/12/20(火) 12:02:56.67 ID:OzYR1Fg3.net
>>37
本人がいなくても千成り瓢箪は効果発揮したんでしょ
矛盾してない?

39 :日曜8時の名無しさん:2016/12/20(火) 18:24:48.17 ID:jsRbTfOX.net
描かれなかっただけで本陣を落とされたら動揺はあったでしょ
あと史実では秀忠のほうは迫られただけで踏みとどまってるね
単純に戦力の多寡による雑兵の心理状態の差もあろうが

40 :日曜8時の名無しさん:2016/12/21(水) 02:32:04.69 ID:j8eGS+wj.net
弟が秀忠の陣に入ったときは迫力ありましたな

41 :日曜8時の名無しさん:2016/12/21(水) 08:28:21.54 ID:iWKdrPm5.net
秀頼、最後の最後まで大蔵卿局に振り回され過ぎ…

42 :日曜8時の名無しさん:2016/12/21(水) 17:53:04.01 ID:OAVC7l/y.net
>>41
悪い意味での春日局だったかもなあ
淀の乳母だから秀頼的には祖母みたいなものだったのかも
大坂の事実上のボスが大蔵卿ってのはある意味斬新w

43 :日曜8時の名無しさん:2016/12/21(水) 18:24:49.17 ID:4E7i9ZGj.net
>>41
近くに有能なベテランが居ればこうはならなかったと思うが、片桐じゃ無理だな
加藤が死んでなかったら違ってたと思う

44 :日曜8時の名無しさん:2016/12/21(水) 22:30:11.70 ID:3pGNfGNU.net
この役三谷は萬斎にオファーして断られたんでしょ
とんでもない話だよ
三谷は人気俳優にみっともない役をやらせてブサイク男である自分の私怨を晴らす目的だったのではないか?
よりによって大河枠で

45 :日曜8時の名無しさん:2016/12/22(木) 01:26:29.84 ID:gqBWvuKy.net
戦国時代は無能な大将を有能な補佐役が盛り立ててなんとかなるほど甘い時代じゃないから。

結局大将の力量で決まるのよ。

75歳にもなって戦場に出てくる大ベテラン武将の家康と、城から一歩も出られず女に左右される若僧の秀頼じゃその時点で勝負ありでしょ。

46 :日曜8時の名無しさん:2016/12/22(木) 02:15:06.76 ID:CQivP6TZ.net
>>45
無能ではないだろ
本当の無能はいくら経験を積んでも成長しないやつ
有能は周りに支えながら経験を積んで生まれるもの
経験無しでも上手くできるやつは天才
秀頼は残念ながら父上のような天才ではなかったが、無能か有能かは分からないまましんだ

47 :日曜8時の名無しさん:2016/12/22(木) 02:21:07.96 ID:aIXMx84J.net
秀頼の周りは有楽歳、大蔵卿、片桐
これじゃ育たんよ

48 :日曜8時の名無しさん:2016/12/22(木) 02:52:27.36 ID:eXS4seOc.net
>>47
せめて政の三成、刑部、武の清正、中継ぎの秀次は必要だったな

49 :日曜8時の名無しさん:2016/12/22(木) 04:36:48.22 ID:n15cuqjP.net
そら知の信繁だけじゃ勝てんな

50 :日曜8時の名無しさん:2016/12/22(木) 09:15:59.45 ID:eo4Lai5D.net
大野治房を大量生産すればよかったんだよ

51 :日曜8時の名無しさん:2016/12/22(木) 09:38:22.90 ID:mD4IrW9Q.net
>>50
大野治房が1000人くらいいたら勝ててたかもな

52 :日曜8時の名無しさん:2016/12/22(木) 10:13:30.35 ID:SlAGkg8B.net
10万人の治房がいれば家康・秀忠を討ち取れたかもしれないが
天下を治めることは無理っぽいな

それ以前に兵糧がなくなる

53 :日曜8時の名無しさん:2016/12/22(木) 11:33:44.84 ID:bVLTMZka.net
最後の最後で小笠原殿に戻りやがったw

54 :日曜8時の名無しさん:2016/12/22(木) 11:41:52.41 ID:+UVXYEzT.net
>>48
福島正則が役に立たなかったのが痛かった

55 :日曜8時の名無しさん:2016/12/22(木) 12:35:18.67 ID:ljtl1PfL.net
>>52
工場のラインを流れる大野治房

56 :日曜8時の名無しさん:2016/12/22(木) 15:06:13.53 ID:QpnkMiuY.net
>>51
あの調子なら3人いりゃ十分

57 :日曜8時の名無しさん:2016/12/22(木) 15:12:44.53 ID:uqAZ/jfx.net
>>55
大坂城脅威のメカニズム

58 :日曜8時の名無しさん:2016/12/22(木) 15:46:27.10 ID:eo4Lai5D.net
高機動型の高速大野治房
拠点防衛型の重大野治房
作戦参謀型の知将大野治房

59 :日曜8時の名無しさん:2016/12/22(木) 16:05:30.41 ID:p9CYg0FI.net
治房「おうっ」「おうっ」「おうっ」

アザラシかよw

60 :日曜8時の名無しさん:2016/12/22(木) 17:49:06.62 ID:X7gzNvpa.net
>>53
勘助には勝てない運命なのだよ

61 :日曜8時の名無しさん:2016/12/22(木) 21:44:37.64 ID:wCllQU1e.net
>>42
普通は淀だよね

62 :日曜8時の名無しさん:2016/12/22(木) 21:50:34.66 ID:wCllQU1e.net
>>44
それでも最後を除けば比較的好意的に描かれてたとは思うよ
少なくとも徳川慶喜や小笠原長時よりはずっと良かった
今までなら大野は嫌われ役ってイメージあったし
今井で大野とくれば嫌われ役だと思っていたら違ったのでいい意味で期待を裏切ってくれた

その分大蔵卿局が担当することになったような気がする

63 :日曜8時の名無しさん:2016/12/22(木) 23:09:35.63 ID:PPO2Hztf.net
Wikiには秀頼は淀と治長の子では?っていう説があったようだけど、そんな感じじゃなかったね

64 :日曜8時の名無しさん:2016/12/23(金) 02:17:43.89 ID:zAizYAXT.net
>>62
好意的というより情けなく書いてただけじゃん
片桐役と大して変わらない
悪役でも大物ポジの方が価値あるに決まってる

それに「大野が善人に描かれてて新鮮、嬉しい」とかやたら持ち上げられてるけど
大蔵卿局の口出しが嘘臭すぎて大野善人化のための作り事なのが見え見えで無意味

65 :日曜8時の名無しさん:2016/12/23(金) 07:51:56.94 ID:SXOtqHWf.net
今まで淀や治長が担っていた悪名を全部大蔵卿局が押しつけられただけだわな。

本当は決断できなかった秀頼自身が一番悪いんだが、このドラマは秀頼も格好良く描いてしまったからなw

66 :日曜8時の名無しさん:2016/12/23(金) 09:30:01.31 ID:GLN79/Wc.net
>>57
大坂城の地下には治房量産プラントが
そしてそれを破壊する食堂のじじい

67 :日曜8時の名無しさん:2016/12/23(金) 17:03:34.47 ID:WWNr0cwE.net
>>62
大河ドラマや真田太平記の大野治長は忠臣として描かれたから扱いは悪くないよ 俳優も有名どころを配するし
ただアホの淀に忠実なものだから史実通りの結果になるだけで
今回は武田信玄の八重のように悪い成分は全部大蔵卿が引き受けたな

68 :日曜8時の名無しさん:2016/12/23(金) 23:18:44.46 ID:EQknq9Ec.net
葵の大野治長はちょっと違う意味で可哀想だったw
あと独眼竜の時はかなり露骨に治長と秀頼の関係を匂わせていたね

69 :日曜8時の名無しさん:2016/12/23(金) 23:19:10.99 ID:EQknq9Ec.net
秀頼じゃねえ、淀だ

70 :日曜8時の名無しさん:2017/01/16(月) 09:59:02.65 ID:Ogbj/Uus.net
>>19
馬印の重要性を理解してなかったから、「無論持って参る」っていったことすら覚えてなかったんじゃない?

71 :日曜8時の名無しさん:2017/01/16(月) 10:53:05.65 ID:mCXMtbKo.net
あれだけ威勢よく片桐東市正且元の弱腰を詰っていた癖にだ、片桐追放後、片桐と同じ役回りになったのがダメなおっさん

72 :日曜8時の名無しさん:2017/01/16(月) 19:17:45.02 ID:Xo03R6BY.net
大野治長 - Wikipedia

で、戦闘に参加していないと誤記されちまっているぞ。

誰か、正しい事かいてやれよ。

大坂夏の陣で、大野治長の部隊は、徳川軍と戦っているんだが

73 :日曜8時の名無しさん:2018/01/08(月) 05:24:50.76 ID:ZCfTy3RT.net
タイガドラマモオモシロイケドオススメノジョウホウ
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

XY6JR

総レス数 73
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★