2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【渋沢栄一】青天を衝け キャスト予想スレ Part4【吉沢亮】

1 :日曜8時の名無しさん:2020/07/13(月) 17:14:15.61 ID:SfVnpMcn.net
キャスト
渋沢栄一:吉沢亮

スタッフ
作:大森美香
制作統括:菓子浩、福岡利武
プロデューサー:板垣麻衣子
演出:黒崎博、渡辺哲也、ほか

https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=24349

690 :日曜8時の名無しさん:2020/08/07(金) 14:51:15.06 ID:XcT8AuIp.net
新門辰五郎って有名な割に大河では2作しか出てないんだな
今回辰五郎が出るとするなら当然娘も出るだろう
慶喜の妻妾は辰五郎の娘一人だけ出せば十分

ただし大森美香は「あさが来た」で妾の存在を一切描かなかったから正室のみの可能性もある

691 :日曜8時の名無しさん:2020/08/07(金) 15:27:32.84 ID:GlVk+Pjh.net
>>690
辰五郎の娘が何故か正室同様の扱いになるかもな。

692 :日曜8時の名無しさん:2020/08/07(金) 15:37:44.09 ID:3lF9p7fF.net
すいません、>>689にマジレスよろしくお願いしますm(__)m

693 :日曜8時の名無しさん:2020/08/07(金) 15:45:58.56 ID:XT6FJEwl.net
新門辰五郎の娘のお芳さんって慶喜の妾になった後は
静岡に行ってないし慶喜と辰五郎の関係は良好だし
その後どうなったのか全くわからないよね
お墓も確実なのがわからないしミステリアスだ
京都で亡くなっちゃったのかな

694 :日曜8時の名無しさん:2020/08/07(金) 16:13:44.67 ID:0YY8Vya2.net
小日向でいいよ

695 :日曜8時の名無しさん:2020/08/07(金) 17:19:55.34 ID:/G73aYMe.net
>>689
誰が出るかにもよるでしょうな。
大島優子や島崎遥香、AKBではないが、同じ48Gの松井玲奈等の朝ドラやNHKのドラマと縁のある人達ならば、名ありの役をいただけると思います。
誰かの奥方役とか、娘役とか。

696 :日曜8時の名無しさん:2020/08/07(金) 17:24:15.28 ID:Ac4OoPPg.net
慶喜より渋沢の妾のほうが気になる

697 :日曜8時の名無しさん:2020/08/07(金) 17:26:08.25 ID:ZTOq24R2.net
西郷どんでは、ふきがお芳になったっていう良い設定だったが
活かされず終わったw

698 :日曜8時の名無しさん:2020/08/07(金) 17:31:35 ID:3lF9p7fF.net
>>695
ご丁寧にありがとうございましたm(__)m

699 :日曜8時の名無しさん:2020/08/07(金) 19:32:35.15 ID:XvWCJcCt.net
>>692
それこそ新門辰五郎の娘とかじゃない?
AKB出てほしくないがどうしても誰かが出るとすれば
秋元才加さん希望

700 :日曜8時の名無しさん:2020/08/07(金) 19:39:33.42 ID:fgXj3jVc.net
秋元才加でるならアクションシーンを入れてもらわないとな
膝蹴りからのハイキックとか

701 :日曜8時の名無しさん:2020/08/07(金) 21:28:34.65 ID:FF3Jn05k.net
吉沢悠ってのがコロナに感染してたからこれの主役かと思ったわw

702 :日曜8時の名無しさん:2020/08/07(金) 21:49:03.37 ID:nO9w4/0Q.net
>>701
同じく
びっくりした

703 :日曜8時の名無しさん:2020/08/07(金) 23:16:05 ID:gpSbhEeI.net
吉沢悠のがゴールデン主役経験ありだけどなw
吉沢亮は深夜だけ

704 :日曜8時の名無しさん:2020/08/07(金) 23:44:53.62 ID:+kaU+hCg.net
ハムテルだろ?>悠の方
いきなり休業して知らない内に名前の読み方だけ変えて復帰してた

705 :日曜8時の名無しさん:2020/08/08(土) 02:24:09.78 ID:FX/f5T5M.net
ハムテル懐かしい
動物のお医者さん実写版のキャラ再現度は高かったな
そういやあれにも和久井さんがでてた

706 :日曜8時の名無しさん:2020/08/08(土) 03:11:00.12 ID:21pC7T/h.net
半沢直樹のスピンオフで二人とも共演してたな
吉沢悠の方は平清盛でいい芝居してたわ

707 :日曜8時の名無しさん:2020/08/08(土) 07:37:33.25 ID:jGUERGCC.net
>>700
秋元才加、三谷さんの方かなと思ってました。

708 :日曜8時の名無しさん:2020/08/08(土) 09:53:29.81 ID:I8Qze6lV.net
>>690
慶喜は蟄居のとき将軍だった頃のように多くの奥女中は雇えないため一斉に暇を出した
この中にお芳も含まれており静岡時代の慶喜の傍にはいないんだよね
お芳は「徳川慶喜」「西郷どん」で出てきたが
「徳川慶喜」は無血開城で終わり以降の慶喜は描かれずおよしに暇を出すシーンもなし
「西郷どん」では闇落ちした慶喜に愛想をつかしてふき(お芳)のほうから慶喜の許を離れる設定
青天は慶喜の闇落ちや悪役はありえないしお芳出すなら10年も仕えた愛妾に暇を出すシーンが無情そう
後半は慶喜の傍からいなくなるしそれなら初めから出さないかも

709 :日曜8時の名無しさん:2020/08/08(土) 12:21:19.34 ID:UonfoITq.net
>>707
どちらかというとそうかもね

710 :日曜8時の名無しさん:2020/08/08(土) 17:25:18.15 ID:sKOu8vFG.net
吉沢亮?
https://i.imgur.com/qjahdK3.png

711 :日曜8時の名無しさん:2020/08/08(土) 22:56:56.87 ID:9kkqtME8.net
>>708
お芳は出てくるとしたら自分から身を引く感じになるんじゃないの?
多くの奥女中がリストラされる中で自分だけが残る訳にいかないとか
健康そうな若い2人だけ残ったみたいだけどね
それより渋沢中心だから慶喜の女は1人出るだけで
渋沢の女は3人くらいは出そう

712 :日曜8時の名無しさん:2020/08/09(日) 04:42:33 ID:t3sfwJ2h.net
三田佳子の主演ドラマがあるので
麒麟かあおてんに出ると思われ

713 :日曜8時の名無しさん:2020/08/09(日) 11:52:02.21 ID:lV8cCq/M.net
>>711
明治以降の徳川慶喜ががっつり描かれる大河はこれまでなかったから
慶喜の相手役と言えば将軍時代に寵愛されたお芳ということになっていたけど
この大河は慶喜一年登場で慶喜の後半生も出てくる
後半の慶喜相手役がいなくなる
蟄居後の慶喜はすべての女を遠ざけて寂しく過ごしたというのも
慶喜の子供はすべて蟄居後に生まれているためかなりの変更だし
それなら慶喜の女関係はやらないんじゃないの

信と幸の2人の側室は大政奉還の頃はまだ10代で
慶喜の子供が生まれだすのはどちらも明治6年以降のため
慶喜の側室になったのは静岡時代以降だよね

714 :日曜8時の名無しさん:2020/08/09(日) 23:32:41.43 ID:3F7pms65.net
幕末明治の重要人物例えば西郷隆盛とか勝海舟とかは
次の配役発表の時に発表になるかな

715 :日曜8時の名無しさん:2020/08/09(日) 23:36:01.31 ID:FemSwKtJ.net
第二次キャスト 徳川一族
第三次キャスト 藩閥政府メンバー

716 :日曜8時の名無しさん:2020/08/10(月) 00:30:22.67 ID:hj4bUwuM.net
>>714
せごどんみれば後半

717 :日曜8時の名無しさん:2020/08/10(月) 12:39:37.99 ID:ACwagaao.net
そろそろ第三弾きそう?
クランクインはもうしてるのかな

718 :日曜8時の名無しさん:2020/08/10(月) 12:39:38.43 ID:ACwagaao.net
そろそろ第三弾きそう?
クランクインはもうしてるのかな

719 :日曜8時の名無しさん:2020/08/10(月) 13:24:03.58 ID:XZnxZ5gv.net
三浦 春馬

720 :日曜8時の名無しさん:2020/08/10(月) 13:29:08.67 ID:DXI33Sus.net
故人を使って嫌がらせすると罰が当たるよ

721 :日曜8時の名無しさん:2020/08/10(月) 17:31:59.33 ID:OI8jrR2K.net
水戸在住
弘道館とか偕楽園にロケ来るかな?
草g慶喜とか〜

722 :日曜8時の名無しさん:2020/08/10(月) 19:08:44.78 ID:Cszb8Qqi.net
慶喜は水戸なんか行ったことないはず
江戸の水戸藩邸生まれで一橋家に養子に行ったから行く機会はない
ていうか水戸家は在府大名だから当主も生まれてから隠居するまで江戸在住だ
水戸黄門みたいに隠居すれば領地に住める

723 :日曜8時の名無しさん:2020/08/10(月) 19:49:40.06 ID:BIK502kK.net
>>717
麒麟は第二弾の二ヶ月後に第三弾だった
第二弾は20人発表だったけどこれ二回分をまとめてだったとか?

724 :日曜8時の名無しさん:2020/08/10(月) 19:55:14.75 ID:7G4jV77P.net
>>722
生まれは江戸で今の小石川後楽園あたりだけど
子供の頃は水戸で育ったはずで弘道館のお世話になってるよ
一橋家に養子に行ってからは江戸で過ごしたと思う

725 :日曜8時の名無しさん:2020/08/10(月) 20:11:24.92 ID:OI8jrR2K.net
水戸在住
弘道館とか偕楽園にロケ来るかな?
草g慶喜とか〜

726 :日曜8時の名無しさん:2020/08/10(月) 20:27:22.64 ID:ZFYNN8DI.net
>>725
絶対に来ないよ
地元のJCがのぼりを立てるだけ

727 :日曜8時の名無しさん:2020/08/10(月) 21:52:18.85 ID:XjHeC5Fk.net
>>717
>>723
え?第2弾あった?

728 :日曜8時の名無しさん:2020/08/10(月) 21:55:38.23 ID:Fhev/6XA.net
第1段が幕末編なら第2段は明治編だと思う。

729 :日曜8時の名無しさん:2020/08/10(月) 23:30:55.64 ID:pRMZ9Bgj.net
幕末の志士も出るよね
今のところ発表はないけど

730 :日曜8時の名無しさん:2020/08/10(月) 23:48:12.87 ID:qzG8ug6i.net
まだ江戸編とか倒幕編、維新編があっての明治編だろ
幕末期が長いだろうから明治維新後なんてまだまだだよ

731 :日曜8時の名無しさん:2020/08/11(火) 00:57:12.93 ID:rR3CePjD.net
明治編が先で、幕末編が後って展開はないかな?
渋沢から見た幕末維新は、日本が明治維新で何を間違えたのか、大河で検証できる数少ない機会になるだろう。

732 :日曜8時の名無しさん:2020/08/11(火) 01:07:55.11 ID:zSaWkxot.net
明治維新は政治史がごちゃごちゃしてややこしい部分があるけどね
歴史が好きな人にとってみれば激動の世の中が垣間見れて面白い部分もある
藩閥政府は今の派閥政治のルーツでもあるし

733 :日曜8時の名無しさん:2020/08/11(火) 01:14:05.14 ID:q9YRLhnN.net
大森美香にそこまでのもん求めるなよ

734 :日曜8時の名無しさん:2020/08/11(火) 02:27:28.14 ID:rMGBTP2B.net
吉沢は13才から演ると言ってる
吉沢表紙のプラスアクトで青天の製作統括の2人がいろいろ話している

735 :日曜8時の名無しさん:2020/08/11(火) 06:07:37.65 ID:6xzBJOOG.net
>>727
第一弾が吉沢で
第二弾がこの間発表された人たち

736 :日曜8時の名無しさん:2020/08/11(火) 06:21:04.85 ID:hQhWYy0Y.net
>>735
公式ではこの間の7月10日発表のが第1弾になってる

737 :日曜8時の名無しさん:2020/08/11(火) 18:08:44.78 ID:snxlwK2Z.net
三浦春馬

738 :日曜8時の名無しさん:2020/08/11(火) 18:59:14.51 ID:u68CLOED.net
パリの万国博覧会は栄一にとってのターニングポイントだと思うけどどうやって撮影するのかな

739 :日曜8時の名無しさん:2020/08/11(火) 19:32:15.74 ID:cSgQQ2bF.net
青天を衝けの撮影が始まって、今までと違うやり方でやってみたり。
https://www.instagram.com/ai__hashimoto/?hl=ja

740 :日曜8時の名無しさん:2020/08/11(火) 19:59:18 ID:J+wFagng.net
どんな撮影方法してるんだろうか

741 :日曜8時の名無しさん:2020/08/11(火) 20:29:17.77 ID:Mt8aRzVk.net
コロナ感染拡大防止の為になんか工夫して
撮影しているんだろうね

742 :日曜8時の名無しさん:2020/08/11(火) 20:55:14.94 ID:u68CLOED.net
田舎でのロケを多めにして室内密集環境を減らすとかは出来るかな、限界はあるだろうが

743 :日曜8時の名無しさん:2020/08/11(火) 21:02:06.32 ID:J+wFagng.net
野外ロケ多くなるとこの時期は熱中症が怖い
まだ撮影所は使えないから結局はロケか
コロナさえなければなぁ

744 :日曜8時の名無しさん:2020/08/11(火) 21:41:43.32 ID:SUjC3wuP.net
次の三谷とか密室会話劇の人だからコロナがどうにかならんと作風まで変えないといけなくなるな

745 :日曜8時の名無しさん:2020/08/11(火) 23:05:56.60 ID:u68CLOED.net
麒麟の出演じゃとかあさイチでも感染者出ちゃってるし、現場がピリピリしてないと良いが

746 :日曜8時の名無しさん:2020/08/12(水) 09:12:28.95 ID:EbDrnkwn.net
7月にクランクイン
埼玉深谷でロケ


https://news.yahoo.co.jp/articles/432424225236643bc96314c3a60a61bb3e24e953


渋沢栄一の生涯を描く21年のNHK大河ドラマ「青天を衝け」では、渋沢の従弟(いとこ)で“イケメン剣士”として知られる尾高平九郎役に抜てきされた。

 関係者によると、7月にクランクインして岡田は群馬ロケに参加。渋沢の故郷である埼玉・深谷のシーンを撮影し、初の大河にも緊張するところを見せず「一生懸命、芝居を楽しんでました」という。球児からもらったパワーを糧に、これからも日々真摯(しんし)に役作りに取り組んでいく。

747 :日曜8時の名無しさん:2020/08/12(水) 09:12:55.04 ID:EbDrnkwn.net
群馬で深谷のシーン

748 :日曜8時の名無しさん:2020/08/12(水) 09:40:06.46 ID:c5RgPSgJ.net
コロナ渦の影響で金屏風の前での出演者発表やれなかったのが残念だな
例年だったらクランクインしたらそこに居るキャストの記事とかあるんだけどそれもなし

749 :日曜8時の名無しさん:2020/08/12(水) 13:53:34.29 ID:z5dM0wZ0.net
念には念をだね
そのうち何かしらの記事が出るんじゃない?

750 :日曜8時の名無しさん:2020/08/12(水) 16:14:00.95 ID:d5wclg4P.net
>>746
下手なのにセリフ多そう

クランクインでの役者並んでの写真は出ないのか

751 :日曜8時の名無しさん:2020/08/12(水) 16:55:54.56 ID:nwPKEnf7.net
>>739
アクリル板はCG(編集)で消せるらしい。

752 :日曜8時の名無しさん:2020/08/12(水) 23:50:13.79 ID:J3MXTTHh.net
>>746
岡田は尾高平九郎役としては何歳から登場なんだろうか
まずは初回は栄一の子役からやりそうだが

753 :日曜8時の名無しさん:2020/08/13(木) 00:52:17.37 ID:WkvrMEqk.net
橋本愛もクランクインしたと言ってたから尾高家の撮影が始まってることは確か

754 :日曜8時の名無しさん:2020/08/13(木) 19:13:49.30 ID:5RAYcxQv.net
ロケの群馬は猛暑なんでしょ
暑くて大変だよね
皆さん大丈夫かなあ

755 :日曜8時の名無しさん:2020/08/14(金) 07:38:02.24 ID:ncYFuf9c.net
>>752
撮影の順番はバラバラだからね

756 :日曜8時の名無しさん:2020/08/14(金) 07:57:28.92 ID:37Oy1Klu.net
西郷に山田孝之は身長的に無理だろうか

757 :日曜8時の名無しさん:2020/08/14(金) 10:02:40.36 ID:lpNnEWLO.net
体格や雰囲気基準で選ぶなら、西郷は桐谷健太だな

758 :日曜8時の名無しさん:2020/08/14(金) 10:08:37.08 ID:+zixo7Nh.net
山田はスキャンダルまみれでもう使われないのでは

759 :日曜8時の名無しさん:2020/08/14(金) 11:12:03.25 ID:TXqaYasC.net
西郷山田は正直しっくりくるw

役者のプライベートなんてどうでもいいから個人的にはアリ

760 :日曜8時の名無しさん:2020/08/14(金) 12:01:42.47 ID:Z5UzixRQ.net
山田孝之の西郷隆盛かあ。いいなあー

761 :日曜8時の名無しさん:2020/08/14(金) 13:08:38.17 ID:dvhjLQOe.net
>>757
桐谷健太は坂本龍馬が似合いそう

762 :日曜8時の名無しさん:2020/08/14(金) 13:27:05.50 ID:9FtyMoWH.net
山田孝之の西郷隆盛をNHKにお願いした。
お前らもメールか電凸しろよ。

763 :日曜8時の名無しさん:2020/08/14(金) 13:56:38.13 ID:2DbpmIAo.net
>>761
桐谷健太は良いな
年齢もいいし
ウザさのある龍馬なら性に合ってる

764 :日曜8時の名無しさん:2020/08/14(金) 14:29:40.24 ID:WXVdH1lm.net
>>762
放送中に捕まりますように

765 :日曜8時の名無しさん:2020/08/14(金) 14:43:24.84 ID:CMKjAKd9.net
麒麟の後半キャストが発表されたね
予告で見た義輝の殺害シーンが凄そう
平岡円四郎の暗殺はナレスルーかな

766 :日曜8時の名無しさん:2020/08/14(金) 15:54:46.14 ID:aqSeWjip.net
>>762
やめろよ

767 :日曜8時の名無しさん:2020/08/14(金) 16:43:42.94 ID:hL7Y3MvV.net
>>765
玉三郎の正親町はインパクトある
青天だとハマりそうな役が思いつかないけど

768 :日曜8時の名無しさん:2020/08/14(金) 17:31:09.39 ID:fwrDgzzp.net
天皇役は歌舞伎になりそうだな。
伝統芸能は時代劇の所作が安定している。

孝明天皇 松本幸四郎
明治天皇 市川染五郎

769 :日曜8時の名無しさん:2020/08/15(土) 13:25:30.94 ID:+SymFmOb.net
>>765
麒麟てまだこんなに追加キャストがあったんだなあ

770 :日曜8時の名無しさん:2020/08/15(土) 13:26:59.81 ID:+SymFmOb.net
>>765
堤真一キャスティングしておいてナレ死はないんじゃないか

771 :日曜8時の名無しさん:2020/08/15(土) 15:01:04.63 ID:Imdku7iC.net
>>769
まだ珠や忠興、利三、岸、光秀の息子、荒木村重等、未発表のキャラがいる。

772 :日曜8時の名無しさん:2020/08/15(土) 22:26:02.27 ID:bZwj2HZQ.net
>>771
この辺りは出るかどうかだね

773 :日曜8時の名無しさん:2020/08/16(日) 08:16:20.40 ID:eMNv+T1N.net
>>762
西郷さんってチビがやっていいのか?

774 :日曜8時の名無しさん:2020/08/16(日) 08:51:12.93 ID:nKklnbRz.net
西郷隆盛にイメージがピッタリなのは宇梶剛士だと思うけど
前にも演じたよな

775 :日曜8時の名無しさん:2020/08/16(日) 08:57:51.47 ID:UESKGTxq.net
>>773
吉沢がそんなに背高くないからかまわないんじゃね?
今年のハセヒロみたいに背が高かったらバランス悪くなるけど

776 :日曜8時の名無しさん:2020/08/16(日) 09:08:54.10 ID:msEAge7S.net
>>775
慶喜役の人も吉沢と山田と身長が同じくらいだと思うから
山田でも大丈夫じゃない?

777 :日曜8時の名無しさん:2020/08/16(日) 11:00:27.21 ID:7ek66jmq.net
山田は岩崎弥太郎でw西郷とかよりもよっぽど合うわ
てか同郷だからそういう話なってんの?

778 :日曜8時の名無しさん:2020/08/16(日) 14:45:05 ID:1dwtaGL1.net
西郷は出ないと思う
渋沢と直接の接点はないし、あと西郷どんから3年しかたっていない
例えば真田丸(16)には直江兼続(09)と江(11)は出たが官兵衛(14)は出ていない

779 :日曜8時の名無しさん:2020/08/16(日) 15:38:01.52 ID:K1opzA28.net
接点あるの大久保なのになんでこんなに西郷のキャストが重要視されてるんだろ

780 :日曜8時の名無しさん:2020/08/16(日) 16:12:21 ID:+pa/ar76.net
西郷や龍馬のファンが多いから?

渋沢主役なら大隈や慶喜が重要配役。

781 :日曜8時の名無しさん:2020/08/16(日) 16:42:37.66 ID:fRLBKkmg.net
一橋家に仕えてる時に西郷に豚鍋食べさせてもらってるよ

782 :日曜8時の名無しさん:2020/08/16(日) 16:49:09.69 ID:dewJpUX/.net
豚鍋食わせてもらっただけの西郷より、大蔵省の上司大隈重信の方が重要なのが理解できないのか?

783 :日曜8時の名無しさん:2020/08/16(日) 16:50:44.24 ID:ZflVhrYG.net
慶喜が重要な配役なら西郷は外せない役だよ
渋沢主演で慶喜がそんなに出番がないのなら
西郷はエキストラくらいでいいけどここでは
幕末の将軍家も語られるから西郷も出るでしょ

784 :日曜8時の名無しさん:2020/08/16(日) 16:57:24.00 ID:dewJpUX/.net
明治編は大蔵省→国立銀行設立→共同運輸設立あたりがメインになりそう。
大蔵省では大久保や大隈・井上馨あたりが重要配役。
国立銀行では三井(三野村利左エ門や井上馨)や小野組関係者が重要。
共同運輸ではライバル会社の郵便汽船三菱(岩崎弥太郎)が重要配役になるだろう。

785 :日曜8時の名無しさん:2020/08/16(日) 17:07:36.94 ID:+pa/ar76.net
渋沢栄一は経済の人
三井や三菱などの経済関係者が重要。

786 :日曜8時の名無しさん:2020/08/16(日) 17:12:42.06 ID:1dwtaGL1.net
西郷どんで慶喜と西郷の絡みはさんざんやったのに今さら青天でやる必要なし
無血開城のときは渋沢は日本にいなかったから関係なし
豚鍋のためだけに西郷を出す必要はないだろう
なんで大河板の住人って同時代のオールスター勢ぞろいしなきゃ気が済まないんだろう

787 :日曜8時の名無しさん:2020/08/16(日) 18:25:56.58 ID:KVefyRm7.net
雄気堂々でも西郷はそれなりにインパクトのある役だったよ

788 :日曜8時の名無しさん:2020/08/16(日) 18:47:15.99 ID:5vY3aqwP.net
安田財閥は?

789 :日曜8時の名無しさん:2020/08/16(日) 19:38:52.26 ID:qWYDAeoQ.net
武田耕雲斎のところに藤田小四郎の名前あるけどキャストはまだ発表されてないね
恐らく登場しても数話だろうけど
平九郎は岡田健史か伊藤健太郎だと思ってたので
伊藤がこっちかな

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200