2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart122

1 :日曜8時の名無しさん:2020/07/23(木) 21:21:12.46 ID:A+EKtSYD.net
【放送】2020年1月19日〜
【脚本】池端俊策 / 前川洋一 / 岩本真耶
【制作統括】落合将【プロデューサー】藤並英樹
【音楽】ジョン・グラム【題字】中塚翠涛
【時代考証】小和田哲男【衣装デザイン】黒澤和子【風俗考証】佐多芳彦【建築考証】三浦正幸
【医事考証】星野卓之【古文書考証】大石泰史【時代考証補】小和田泰経【所作指導】花柳寿楽
【芸能指導】友吉鶴心【殺陣武術指導】久世浩【馬術指導】田中光法
【演出】大原拓 / 一色隆司 / 佐々木善春 / 深川貴志

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/kirin/
■Twitter @nhk_kirin

【出演者】
https://www.nhk.or.jp/kirin/cast/

※前スレ
【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart121
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1594532225/

501 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 18:20:16.52 ID:jvyOuLUB.net
落合のかみさんもあんなブスの麦に旦那寝取られて気の毒に
(今いつものキチガイ麦上げが仕事してるから”小さい声で”)
麦は脱いだことがあるって言うから身体にはちょっとばかり自信があるのか

502 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 18:23:50.78 ID:jvyOuLUB.net
思うに麦はあの顔が個性的なキャラに向いてるように見えて過去にNHKドラマに主演できた
が、本当に演技力があるわけじゃなかった
だからいくら出て来てもゴリ押ししても視聴者の共感を得られない
その辺を製作陣が勘違いしてしまった悲劇的な例

503 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 18:31:10.11 ID:T6h1BJes.net
>>460
俺はあいつの下品な大阪弁が大嫌い。アヒルみたいにガーガー言ってる

504 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 18:34:05.74 ID:KZn3WSMr.net
>>501
普通に焦げ茶乳首のがっかりおっぱいやったぞw
あと痩せすぎなのかあばらが浮いてたのも地味に萎えポイントだった

505 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 18:39:16.28 ID:6K/jZA26.net
煕子は登場が遅かったせいか感情移入しずらい
一番長く十兵衛を慕い続けながら思いを告げられなかった帰蝶にやっぱり切なさを感じる
十兵衛様は私より帰蝶様が好きなんでしょとか駒が言った時どの口がほざくのかと思った

506 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 18:45:57.90 ID:T6h1BJes.net
>>505
俺は、(そんなの当たり前だろ!)って 思った

507 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 19:10:02.12 ID:Pn6LrEWy.net
駒ちゃんに対する嫉妬が酷いスレですね

508 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 19:16:35.60 ID:16WHanq9.net
こないだの特番でヒロインは駒と明言されたことで過激な煕子派がまた荒ぶってたからな
ヒロイン論争こわいなーとづまりすとこ

509 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 19:53:07.21 ID:HHpY9Qgz.net
>若輩(バンドマンだったか?)を観客の前で
>マイクで血が出るまで殴り続けた

後々社会的に抹殺するよりはネタにできる扱いをした方がマシともいえる

510 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 19:58:58.87 ID:xYMvHctt.net
ファンが選んだイチオシ名場面集
ttps://pbs.twimg.com/media/EddDZXeVAAAI-bN.jpg

511 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 20:09:42.24 ID:4FdYOBre.net
>>508
視聴者は駒がヒロインだなんて思っていないうえに
駒役の門脇麦をもヒロインが務まる役者とも思っていない

ところが門脇麦自身が勘違い甚だしい
厚かましい発言と態度
あの生意気さは年配者も多い大河ドラマの視聴者には到底受け入れられない
史実をねじ曲げる不快なキャラと合わせて
歴代大河ドラマでいちばんの嫌われキャラだろう

512 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 20:13:29.75 ID:WxkB3zuQ.net
>>428
いや意味分からんが
料理屋で出て来たメシを不味いって言ってなにか問題でも?
舞台を観て役者が下手だったら下手って言うだろ?それが批評だ。
それと同じだろ。
メインヒロインとして出て来た女優見て、ブスじゃねーかって思って何が悪いの?
そこまで言論抑圧されないとダメなわけ?
テレビ見て、タレント見て、気遣って、「カワイイ人ですねw 面白い人ですねw 尊敬しますw」って言わないとダメなわけ?

513 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 20:14:18.68 ID:IjcpteYk.net

http://o.5ch.net/1oioz.png

514 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 20:15:07.52 ID:WxkB3zuQ.net
>>461
三浦春馬をブサイクなんて言う奴いねーだろw
木村花は知らん誰だ

515 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 20:15:18.10 ID:YJDLwTgY.net
ネットでも接待させたいマン増えたからな

516 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 20:19:40.95 ID:xpIMS4zw.net
小池栄子も薄々感じてたろうにアンタ器じゃないよってハッキリ言ってほしかった
この人の演技力凄いから門脇がさぞかし大根にみえただろう
小池栄子は沢尻事件の後密かにオファー期待してたらしいね

517 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 20:25:55.94 ID:TkS8zZNn.net
木村も三浦もテレビの犠牲者なのにな

518 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 20:29:36.25 ID:gaHw5wrd.net
でも俺は断然春奈ちゃん派だぞw

519 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 20:30:08.49 ID:Om+oXJdJ.net
>>511
厚かましいどころか、始終キョドっててコミュ障丸出しだった気がするけどw
むしろもっと堂々と振る舞った方が陰キャ臭を消せるんじゃね

520 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 20:33:06.46 ID:gaHw5wrd.net
小池が帰蝶とかあり得んわw
あんなでかい顔w
失礼にもほどがあるw

521 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 20:33:53.09 ID:eE1i4g3I.net
小池と米倉を素で間違えてる人多いよねw

522 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 20:39:07.12 ID:6ViGWA5a.net
というか年齢考えろよと
小池栄子じゃ帰蝶ではなくその母親役でもおかしくない歳だろ

523 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 20:54:14.61 ID:xGIDwymw.net
>>516
小池栄子が代役期待してたってホント?

524 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 20:57:09.04 ID:16WHanq9.net
>>523
50ボイスでそう言ってた
まあジョークだろうけど

525 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 21:01:31.02 ID:xGIDwymw.net
>>524
あの顔で濃姫ねw

斬新過ぎる。

526 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 21:13:42.97 ID:frGZIsGb.net
>>525
濃姫の肖像画って残ってないよね?
深芳野は美女だったと言われてるけど血縁関係ないし

527 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 21:25:31.33 ID:ey8oT2Fd.net
濃姫は美形女優が演じるのが慣例になってるからな
上でも言われてるけど下手すりゃお市とかよりも美人率高い

528 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 21:26:47.31 ID:xGIDwymw.net
>>526
学者じゃないから知りませんw
濃姫は美人、は小説などからのイメージ。

529 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 21:31:02.79 ID:TkS8zZNn.net
イメージ(願望
ブス扱いでいいのは元春の嫁くらいや

530 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 21:32:29.40 ID:mBCrjtE9.net
>>529
毛利元就で
川谷拓三の娘だった

531 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 21:33:28.52 ID:16WHanq9.net
お市役の女優は確かにさりげなくブス率高いよな
大河じゃないけど信長協奏曲の水原希子とか酷かった

532 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 21:33:31.37 ID:frGZIsGb.net
麒麟はハゲネズミが180cmなんだよ?
既存のイメージなんか捨てろよ

533 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 21:33:51.96 ID:E36GIja3.net
>>501
証拠も無いのに勝手なこと言わないでくれ。

534 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 21:49:36.53 ID:JqjZ1GxW.net
道三も美形説あるからな、肖像画はあれだけど
美形遺伝子が娘に受け継がれてればワンチャン

535 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 22:00:02.59 ID:WxkB3zuQ.net
信長は?有名な肖像画2枚とも似た感じだから、実際にあんな見た目っぽいと予想できる
と、するとお市が美人だったのは濃厚じゃないかな
当時はああいう色白で切れ長の目した平べったい顔が美人だろうし

536 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 22:21:26.59 ID:LUXCYkZs.net
黒木華もブス…というか美人じゃないけど表情は自然だし、演技すると堺雅人や瑛太が惚れる役やっても納得できた(二階堂の愛加那には負ける程度)
門脇はなんか表情が固まっててフランケンシュタインみたいなんだよ

537 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 22:34:52.05 ID:zx1ZeO3c.net
あの信長がブスを嫁にするはずないしな

538 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 22:38:13.76 ID:7IcsnJXC.net
>>510
思った程名場面無いなあ
買うの辞めた

539 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 22:53:17.92 ID:TYD70rvf.net
>>508
煕子派帰蝶派はたくさんいるが麦派は回線たくさん持ってる気色悪い工作員一人しかいないからな
駒スレ回しているのもこいつ

540 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 23:03:22.64 ID:frGZIsGb.net
>>537
政略結婚だし
初めて顔見るのは結婚式だよ

541 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 23:03:49.93 ID:v9HbIZFM.net
きりのウザいのはバカにもわかるサイン付けて狙ったウザさというのが明確だったけど
駒のは制作側の作為なのか役者個人の役作りなのか判然としないから苛つく奴が多いんだろうな
ほっとくと本能寺で先陣切って信長の前に仁王立ちしそうな不安が涌いてくる

542 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 23:10:05.24 ID:+xBhyaPo.net
>>465
太平記もヒロインは宮沢りえ演じる藤夜叉だよね
正妻の沢口靖子は最初の数話と最終回くらいしかヒロインらしい出番無かった

543 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 23:10:43.69 ID:yAvnmaHe.net
日本語の歴史
https://youtu.be/aX1oIO4eIac?t=1160s
https://i.imgur.com/D0mbjGD.jpg
https://i.imgur.com/haiFHKC.jpg
https://i.imgur.com/lNTX6tf.jpg
https://i.imgur.com/Y7HCMXT.jpg
https://i.imgur.com/n2o7Zsy.jpg
https://i.imgur.com/zKg3FXe.jpg
https://i.imgur.com/0idDNBO.jpg
https://i.imgur.com/y4ue1L8.jpg

544 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 23:14:41.13 ID:yAvnmaHe.net
https://youtu.be/aX1oIO4eIac?t=980s
16:20頃でした

545 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 23:18:02.58 ID:XLz6i4LD.net
歴代ヒロイン
07風林火 柴本幸
09天地人 常盤貴子
10龍馬伝 真木よう子
12平清盛 深田恭子
14官兵衛 中谷美紀
16真田丸 長澤まさみ
18西郷ど 黒木華
19いだて 杉咲花
20麒麟が 門脇麦
21青天を 橋本愛

546 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 23:19:54.17 ID:mBCrjtE9.net
>>542
あれはWヒロインだと思うけど
鎌倉炎上直前の兄赤橋との別れとか
美しいものでは長崎殿は討てぬむごいお言葉にござりますもあるし

547 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 23:20:38.19 ID:+xBhyaPo.net
官兵衛の中谷美紀はヒロインにしては年喰いすぎだったな

548 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 23:25:37.41 ID:2mjW+VS7.net
個人的には天地人の常盤貴子の方がアレだったな
いくら史実でも姉さん女房だからとはいえ妻夫木と並んだ時の絵面は少々厳しかった

549 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 23:45:46 ID:ln4KQA+K.net
とっくに既知だろうが、お前らが恐れていた事態が勃発した。
ショックでダンマリのお前らを他所に、ツイッター界隈では早くも歓喜したヲタたちによる怒涛のレス祭りだ。

https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/1000/432979.html

俺はどんな名作でも、朝ドラを語る知識も情熱もないので、
いきり立ったババアたちが集結して罵詈雑言吐くであろうカムカムについては、
清盛おばさん始め、ちりとて、夫婦善哉、ちかえもん、みをつくしフリークたちの奮闘にお任せする。

この流れと義時大河の予習面からは、個人的に諦めていた清盛再放送がもしかしてあるかもしれない(お前らが
いくら発狂してネガキャンに勤しんだところで、もはや無効)。
それ以上に、次の藤本脚本大河への期待も高まった。武士文人庶民が入り乱れる(幕末一歩手前の)江戸後期大河を是非お願いしたい。

550 :日曜8時の名無しさん:2020/07/28(火) 23:59:51.28 ID:+/XVGsXN.net
清盛スレちゃんと在るのに検索できないマヌケ参上w

551 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 00:10:43.57 ID:dhJV1wEI.net
>>545
いだてんは綾瀬はるかだろ

552 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 00:12:25.95 ID:kQp4g9kQ.net
>>545
いだてんって、綾瀬じゃなくて杉咲がヒロイン扱いなんだ。

553 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 00:17:29.79 ID:qtxQhdIr.net
>>549
国会でわざわざ取り上げられ、国会で猛批判された「平清盛」の再放送などありえない。
公共放送がやるべき事じゃない。

平成24年3月29日 参議院総務委員会(NHKの予算審議)
https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=118014601X00820120329&current=4


138 片山さつき
○片山さつき君 今きちっとした形でとおっしゃっていただいたので、もうそこは是非。
というのは、そのミュージック・ジャパンへの出演予定がされているある韓国のタレント
さん、大麻所有保持で逮捕歴があるということがございます。日本のタレントだったら
こういう方を出すことはあり得ないと思いますので、きっちり見ていただきたいと思います。
今、低視聴率にあえいでいらっしゃるNHKの清盛でございますが、皇室の登場人物が
多いわけですね。法王、上皇、天皇。王家という呼び名を使っていることについて大変な批判が
出ておりますが、これ、この呼び名を使っていらっしゃる歴史考証をやった方が東大史料編纂所の
准教授の本郷さんという方で、それはこの方の学説なんでしょうが、一般的な学説ではありません。
これは文科省や教科書委員会などにも聞きましたが、そうではありません。それを決め打ちで
使っている。

一九七二年の「新・平家物語」のときには、吉川英治原作ということもあってか、皇室は
皇室のままでございまして、王家という我々にとって余り聞いたことのない呼称は使っておりませんが、
なぜこういう呼称を使うということをNHKとして決定してしまったのかと。

批判があって、このプロデューサーの磯(磯智明)さんという方が確かに一般的に認められた
表現ではないということをおっしゃって、若干ホームページなんかも直しておられるのですが、
そういう修正をされるんだったらなぜもう少し慎重に、また宮内庁にもお聞きになった
のかと、これは皇室にとっては先祖の呼称ですから非常に重要なんで。
我が国でも、この王家という呼称が平安時代に一般的だったという歴史教育のある程度の
コンセンサスというのは全然ありません。そこはどう考えてこの国民的な番組について
このような判断をされたんでしょうか。会長、お答えください。

139 松本正之
○参考人(松本正之君) 大河ドラマは専門家による時代考証というのに基づいて制作を
いたしております。この専門家によりますと、平安末期から鎌倉期にかけての中世史研究の
歴史、学術的分野では、当時の政治の中心にいた法王、上皇を中心とする家というもの
を表現する上で王家という言葉が使われているということでありました。それに基づいて
大河ドラマ「平清盛」でも対応しているということであります。

140 片山さつき
○片山さつき君 いずれにしても、皇室を王家と呼ぶという歴史的な一種の考え方については
全く定説となっておりませんし定着もしておりませんし、なぜこのようなことをしたのか。
そのことによって結果的に今大河ドラマの中では大変な低視聴率でございますし、撮影されて
いる地元県の知事も画像が汚いというふうに言っておられるし、平家にしても当時の
皇室にしても美化したドラマでないということが、先ほどの武内議員の御評価と違って、
全く地元の観光振興にも資している部分が少ないのではないかと思うんですが、そういった
ことも総合的に踏まえて、このような影響力のある番組については、歴史考証を取るときに
はそれが通説であるのか異端説であるのか、一般的に使われるものなのかどうかという
ことをもう少し考えて慎重に判断していただきたいと思います。

一般的には、皇帝の方が上位で王は下位、天皇は皇帝と同等であるから王とは絶対に呼ばないという、
少なくとも明治以降の我々の考え方から見ると非常に違和感がございますので、その点を
厳重に申し入れさせていただいて、私の質問を終わります。
ありがとうございました。

554 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 00:21:38.68 ID:qtxQhdIr.net
>>552
ちなみに、この参議院総務委員会の審議の2週間後にトヨタ専務からNHKに入り、
将来の会長候補と言われていた朝鮮人の金田新(NHK専務理事・NHK放送総局長)
が更迭。退職。

「平清盛」はNHK次期会長候補だった金田新のクビを吹っ飛ばしたんだよ。

555 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 00:31:54.14 ID:qtxQhdIr.net
>>553
松本正之は当時のNHK会長。松本龍の親戚だかなんだか知らないが、JR東海の組合と
人事で出生してNHK会長におさまる。
しかし本人もNHK労組も会長再任を強く望んだものの安倍政権からクビを宣告された。
極左暴走放送でクビは自業自得だった。

556 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 00:32:33.46 ID:wVri7t8R.net
ウヒョォー、アホウヨー
おやぬみw

557 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 00:38:00.73 ID:v2Iqv2DT.net
無能清盛工作員逃亡w

558 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 00:38:29.60 ID:3m2abc4Z.net
近代国家権力によって使われた用語である「皇室」を正当化するために、中世の当時、実際に頻繁に使用例が見られる「王家」という用語を否定するのか
朝鮮や中華並にめんどくさいやつら

559 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 00:41:56.97 ID:v2Iqv2DT.net
過疎の清盛スレでやれよw

560 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 00:47:38.95 ID:KFDU8Lr0.net
>>503
安保法制の時だったかな、討論番組でもないのにパヨク丸出しで大嫌いになった。
あいつがCMに出るとチャンネル変える。結構多いんだなこれが。
まあ、やらせてるテレビ局に問題が有るんだが。

561 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 00:51:31.19 ID:ewV7KE/g.net
ネトウヨにはうんざり

562 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 00:56:55.10 ID:v2Iqv2DT.net
と9%位の国民は思っています

563 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 01:04:39 ID:rs0YopdX.net
麦を出さずに二階堂ふみを出すべきだったな
柴田勝家役で。

564 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 01:31:32.00 ID:z2/g/j0S.net
>>558
天皇家の呼び名は統一されておらず、王家など過去色んな呼び方の記録があった
明治政府は王家などの記録は無かった事にし、我々は昔から天皇家であると思いこんでいた
NHKは大河清盛制作において、源平当時間違いなく王家と呼んでいたので
ドラマでも王家を使用する事にした
それを見たネットウヨが激怒した

清盛の王家問題はアホらしかったので全然参加しなかったが
大体はこんな感じなのかな?
日本は「大和「倭」「ジャパン」など色んな呼び方あるな
倭とジャパンは、外国が勝手に名付けた名称ぐらいは、みんな知ってるだろうが
ニホンとニッポン、自国民でさえ読み方2通りあったり
こういうのを義務教育で、きちんと教えてもらえないからな

565 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 01:39:25.84 ID:XhXZLqHl.net
ジパング(ピンクレディー)と(おはよう)スパンクはなんか印象がかぶる

566 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 01:39:31.29 ID:O1SHS/T2.net
麒麟はなんだかんだ言って面白い
道三義龍深芳野や信秀信長信勝土田御前の話も史実にインスピレーションを受けた創作ドラマとして割り切って見れば見ごたえがある
長文のせいで清盛にも興味が湧いてきた

567 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 02:52:50.02 ID:FISgkMvV.net
>>560
>あいつがCMに出るとチャンネル変える

俺と同じ(w
あの面見たら反吐が出そうだ

568 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 02:55:48.86 ID:FISgkMvV.net
>>567
追加

NHKの「家族になんとかって番組で、いい人ぶってる偽善者面にも反吐が出る。絶対見ないぞ

569 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 02:59:25.35 ID:FISgkMvV.net
>>560
また思い出した。

あいつは、『竹島なんか、韓国に上げたらええがな』と抜かしてた売国奴みたいなアホ

570 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 03:04:34 ID:FISgkMvV.net
>>540
信長の情報網なら、道三のどの娘が美人か、しっかり調べてたはず

そして帰蝶が頼純のお古なら、交渉の段階でチェンジしてたはず

571 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 06:12:48.03 ID:U7FTU0UB.net
>>569
山本太郎かよ

572 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 06:28:28.07 ID:AEq2T/Jx.net
舞台裏のインタビューは官兵衛から多かったけど麒麟キャストって本木だけしかないのか?
統括の一桁大河も長々やって本当に画面見辛いな
もっと麒麟に時間割けよ

573 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 06:58:14.89 ID:FePMi7dn.net
>>566
聖徳寺会見とか手垢のついたエピだけど面白かった
帰蝶プロデュースを全面に押し出すことで女層の取り込みもやってるんだよなあれ
上手いなと思った

574 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 07:06:00.50 ID:FePMi7dn.net
>>572
麒麟は番宣やる余裕はなかろ
とにかく撮影最優先だろう
番宣で部外者入れてコロナリスク増やすのも怖いし
いつもの状況じゃないんだから仕方ない

575 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 09:39:21 ID:D6k7HpqE.net
本能寺は何が原因になるのか

1.母磔
2.駒磔
3.帰蝶と光秀が恋仲になり信長嫉妬で光秀冷遇
4.光慶を信長の色小姓に差し出せと言われる

576 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 10:49:09.72 ID:MsZZLhRj.net
糞雑魚会津人のせいで200人超えたな

577 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 11:09:36.17 ID:bfkCJhL7.net
ヒロインの駒が番宣したでしょ
番組の最後に麒麟の総集編の予告やってもよかった

578 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 11:17:42.85 ID:y77lSWZg.net
>>570
当時の織田は尾張半国やっとで今川に滅ぼされかねず
斎藤道三に一番美人な娘をよこせ、処女に限ると注文付けてる場合ではない
信長15歳、帰蝶14歳で結婚だから年齢的にもぴったりでそんなもんだろ
他の娘では年齢が釣り合わなかった可能性あるし

あと信長の側室も結構後家が多い
生駒も鍋も先夫がいて子連れ
だいたい戦国時代の女は再婚多い
信長妹の市、犬らは2回結婚、娘の三の丸殿や振姫も2回結婚
姪の江は3回結婚

579 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 11:23:23.17 ID:gLG2eRDG.net
>>572
麒麟は前半終わっただけなのにこれから3回も総集編あるんだぞ
しかも全部終わった後にまた例年通りのきちっとした総集編もやるんだろ
こんな贅沢な話他の大河で見たことない

580 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 11:34:15.29 ID:o4VPFxGy.net
>>576
おいお前!東京人の振りした九州人なのはお見通しだぞ!!丁

581 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 11:37:13.32 ID:9+a/rcNo.net
どうかな。会津の気風を嫌うのは会津出身者だと思うよ。
よくわかっているだけにそうなるんだと思う。

582 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 11:41:44.57 ID:+mere3Lx.net
監修の本郷も認証してない王家と言う呼称をアホな制作側が採用を強行。ただし清盛がダメ大河だったのはその事が理由じゃない。

583 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 12:02:11 ID:MX6DyEjS.net
三話分
前半総集編
通常は、1時間半だから少し長い

584 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 12:34:00.37 ID:EohrcVSE.net
>>542
クレジットでは完全に沢口靖子>宮沢りえになってるよね
再放送組なので最後まで見てないからあれだけど藤夜叉もそこまで出番なくない?
駒みたいに毎回毎回出てるわけでもないし

>>545
いだてんのヒロインは一応公式には綾瀬はるかと麻生久美子でしょ
実質的には杉咲花がヒロイン状態だったけど

585 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 14:02:33.43 ID:zKTGDKGx.net
たまには生駒と鍋以外の話聞きたいね
地元あげてウチが正室扱い()と自己主張の激しい2人
坂氏女の史料カモン!

586 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 14:08:55.82 ID:mOyzKQMu.net
正室もいない現代人が側室の話に興じるおかしさよ

587 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 14:23:50 ID:KM4Gkc0o.net
主人公の正室がヒロインどころか女性キャラ二番手ですらないってのは義経以来か
確か売れる前の尾野真千子がやってたんだよな

588 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 14:28:03.51 ID:lHqdgnZs.net
真田丸の松岡茉優ってのがいたんだよ

589 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 14:33:16.52 ID:KM4Gkc0o.net
真田丸は黒木華が最初の正室で松岡茉優は継室じゃなかったっけ?

590 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 14:37:45.33 ID:lHqdgnZs.net
黒木華は側室とかなりはっきり言っていた
長澤まさみがヒロイン
松岡茉優はメンヘルみたいな正室だった

591 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 14:41:37.10 ID:oLBzOxRd.net
そうだったのか
松岡茉優がメルヘンかと思ったらメンヘルだったのは覚えてる
煕子も登場した時メルヘンキャラだったからああなるんじゃないかとw

592 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 14:51:10.48 ID:QWF37TjK.net
>>545
実質的には杉咲で良いとも思う。
杉咲の演じたシマの家系の物語が、あのドラマの軸の1つだし。

主人公の妻がヒロインってのなら、麻生久美子も追加しなきゃ

593 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 15:00:41 ID:QWF37TjK.net
>>465
伝は、姉役の寺島しのぶ、広末、貫地谷、真木ようこの
4人がヒロインとか言ってなかったか?

594 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 15:06:37.77 ID:y77lSWZg.net
>>585
じゃあ、慈徳院はどう?
織田信忠の乳母だけど後に信長の手がついて側室となり三の丸殿を産んだ
信長の側室となった後も信忠の養育に関わっていたようで
信忠が死んだら寺を建てている

麒麟だと信忠は帰蝶のところにいるので乳母と信長がいちゃついていたら
帰蝶がタダでは済まなさそうw

595 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 15:15:31.88 ID:AV8NmRL7.net
ノッブ「俺たちには子がいないからね仕方ないね」
帰蝶「ぐぬぬ」

596 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 15:17:41.26 ID:mOyzKQMu.net
閨の中で信長を罵倒する帰蝶の声が

597 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 15:22:16.58 ID:qSkiAP2z.net
信長

598 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 15:34:27.75 ID:U7FTU0UB.net
メンヘルメンヘラメンヘラ

599 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 15:38:31.95 ID:LiITAVEV.net
>>580
普通に長州人だろ?

600 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 15:58:25.65 ID:Wmi39w2N.net
きりって
ウザいウザいって言われていたが
まったくのオリジナルキャラでもなく
演じていた長澤まさみは美人で人気女優

一方何ひとつ持っていない
駒・門脇麦が嫌われるのは当然かな
致命的なのは女優として
華も色香も演技力もない門脇麦
さっさと引退した方がいい

601 :日曜8時の名無しさん:2020/07/29(水) 15:59:33.01 ID:W6J7g+AD.net
義昭楽しみだな
半沢信者に出演ないことを惜しまれてる滝藤

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200