2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart122

803 :日曜8時の名無しさん:2020/08/01(土) 17:54:59.96 ID:7dkrB9+8.net
>>800
加納口とか
随天がいないって実況が盛り上がってたw

804 :日曜8時の名無しさん:2020/08/01(土) 18:22:47.37 ID:IYsLjMlA.net
>>789
果たしてそれはどうかな?

805 :日曜8時の名無しさん:2020/08/01(土) 18:30:27.12 ID:aOhwdfAI.net
松永久秀にケツ触られる被害者はもう出てこないのか…。

806 :日曜8時の名無しさん:2020/08/01(土) 18:32:16.12 ID:0WbUEBJA.net
>>805
光秀のケツが危ない

807 :日曜8時の名無しさん:2020/08/01(土) 19:00:57.46 ID:m5Kxeglj.net
門脇、アンタって一体何様!

808 :日曜8時の名無しさん:2020/08/01(土) 19:53:11.26 ID:iDhYrWpD.net
>>796
あとで請求書が届きます

809 :日曜8時の名無しさん:2020/08/01(土) 20:42:34.20 ID:4IOgjerK.net
>>795
光秀は義昭連れて来る所で初登場くらいがちょうどいいね
若い頃の光秀は蛇足過ぎる
どうせ明智軍記や国盗り物語の劣化コピーだし

810 :日曜8時の名無しさん:2020/08/01(土) 20:47:03.69 ID:0WbUEBJA.net
岐阜は麒麟を盛り上げようとしてるけど
史実ではわかってるのは光秀は多分美濃生まれという程度か

811 :日曜8時の名無しさん:2020/08/01(土) 20:49:44.78 ID:Py59NgM8.net
>>809
でしたねw

812 :日曜8時の名無しさん:2020/08/01(土) 20:59:19.33 ID:YkhUpDRg.net
麒麟の光秀は身分の低い牢人だから土岐明智氏出身設定ではないし
明智軍記や国盗り物語みたい話にはならないんだよの人まだ成仏してないのか
いい加減諦めたらいいのに

813 :日曜8時の名無しさん:2020/08/01(土) 21:30:07.11 ID:Py59NgM8.net
>>812
見てないやろ。一族で明智の城持ちやん。

814 :日曜8時の名無しさん:2020/08/01(土) 21:30:07.38 ID:4IOgjerK.net
>>812
桔梗の家紋は土岐氏傍流家系って意味じゃないの?

815 :日曜8時の名無しさん:2020/08/01(土) 21:37:39.74 ID:Py59NgM8.net
>>812
書き方がややこしいから、誤解するやろ。

816 :日曜8時の名無しさん:2020/08/01(土) 21:44:20.83 ID:UiqP0E1U.net
>>810
逆に生きてる時点ではそれなりの出自名乗ってたけど秀吉治世の中で経歴消しまくられたかなとは思う
敗者あるあるパターン

817 :日曜8時の名無しさん:2020/08/01(土) 21:51:30.92 ID:AT3STpkO.net
>>812
いたいたw
光秀は道三の親戚だよねとか帰蝶との初恋ネタはあるかなみたいなこと書くと物凄い長文で反論してくる奴

818 :日曜8時の名無しさん:2020/08/01(土) 22:00:36.80 ID:bx5SyO0l.net
歯医者だからといって明智姓を名乗らなくなるもんなのかねぇ。
赤松満祐は嘉吉の乱で将軍義教を暗殺したけど、赤松氏が名乗らなくなったということはないし。

819 :日曜8時の名無しさん:2020/08/01(土) 22:01:28.96 ID:bx5SyO0l.net
将軍義輝を暗殺した三好一族も、三好姓を隠すようなことしてないし。

820 :日曜8時の名無しさん:2020/08/01(土) 22:07:10.75 ID:bx5SyO0l.net
本能寺の変が起きた時、織田信長は右大臣・右近衛大将を辞して官位を持たないただの民間人。
ただの民間人にすぎない織田信長を殺してなにが悪い。

821 :日曜8時の名無しさん:2020/08/01(土) 22:17:33.88 ID:F080By9w.net
誰が何と言おうと岐阜に観光客はいない
哀れだがな

822 :日曜8時の名無しさん:2020/08/01(土) 22:21:06.49 ID:bx5SyO0l.net
>>820を訂正。
本能寺の変が起きた時、織田信長は右大臣・右近衛大将を辞して官職を持たないただの民間人。
小児医の位階は持ってたわ。

823 :日曜8時の名無しさん:2020/08/01(土) 22:21:25.26 ID:b24MMZVX.net
安土城復元はよ

824 :日曜8時の名無しさん:2020/08/01(土) 23:25:10 ID:0WbUEBJA.net
>>816
まあ少なくともこのドラマはそういうスタンスだな
>>818
江戸時代に大名家として存続した土岐氏はもとは明智を名乗ってたけど秀吉のときに土岐に改名してるは

825 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 00:28:37.60 ID:XLl7vF6h.net
来年がくる

826 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 02:07:59 ID:CEyAHRUp.net
>>824
>江戸時代に大名家として存続した土岐氏

それは、土岐頼武または頼芸の子孫の土岐氏ではないの?

美濃の明智氏は光安のときに滅亡したのは動かない史実なんだろう
で、光秀はその甥ってことになってる

秀吉のころに土岐と改名して、その前は明智だったてことは
信長家臣の明智と同時並存していたってことになるけど?

827 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 02:23:00 ID:X8XkWhkh.net
リアル安土見てみたいな
案外ちいさいんだろうな

828 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 02:38:00.26 ID:0dK7M7i/.net
悪趣味なラブホテルみたいな感じになるでしょ。>安土城

829 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 03:22:59 ID:hIN/TqX1.net
せめて伏見桃山城キャッスルランド並みで

830 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 04:40:31.50 ID:FxYW9hsV.net
>>826
土岐明智氏の土岐定政は光秀の従兄弟という説もあるけど
光秀が信長の家臣だった頃は母方の菅沼姓を名乗ってたようで
本能寺の変の年に明智姓に戻してさらに後に土岐姓に改姓してる

831 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 05:11:48.22 ID:hIN/TqX1.net
同姓の他人とか遠過ぎる親戚だったりしそう

832 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 06:36:21 ID:rx9ECjwJ.net
>>830
その辺り全部フィクションだから偉そうに書かない方が貴方の為だよ。

833 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 06:49:02 ID:7Ug+UKeQ.net
>>830
受け売り?知ったか?

834 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 07:01:29 ID:FxYW9hsV.net
>>832
土岐家に伝わる資料にそう書いてあるんだと
https://www.tokyo-np.co.jp/article/5272

835 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 07:06:38 ID:3Bp4oQVn.net
あの時代に、兵士の間で感染症が蔓延、なんて事になってたら…。

836 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 07:09:45 ID:VyqCyVQl.net
>>813


↑↑読解力無さ過ぎ夫

837 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 07:20:54 ID:HmNlEP95.net
>>821
政府の体たらくに業を煮やして、全国のトップをきって緊急事態宣言したから

838 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 07:50:20 ID:VxtrtWDX.net
>>837
岐阜は名古屋まで1時間で週末に遊びに行く奴多いけど
大家族でばあちゃんじいちゃんと同居多いし病院無いから
蔓延したら即終わる

839 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 07:51:40 ID:fvABDLpe.net
>>838
岐阜駅からだと快速で20分だからな

840 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 07:54:22.22 ID:PG47Za53.net
>>836

へんな警察さん、読めよw
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1595506872/815

841 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 08:12:00.83 ID:PG47Za53.net
>>836
ないし
で改行するからややこしいんだよw

842 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 09:19:30.13 ID:azsFpGia.net
早く織田家家臣になって有能になった光秀見たいわ
ちゃんと時間を取ってやってくれるのかしらん

843 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 09:26:12.75 ID:UejnXbxK.net
>>837
岐阜と名古屋は分けちゃダメってこと
歴史的にも経済的にも

844 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 09:45:25.08 ID:GIcOxisE.net
昔から今に至まで
美濃(岐阜)の”山猿”と呼ばれている
そう呼ばれる民度の低さがあると思うよ

845 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 09:48:30.88 ID:K25Sj3CY.net
>>839
名古屋の人間でもそれが分かってない人多いからな
名古屋駅付近で名古屋人と飲んでると「終電無くなっちゃうよ」と言われるが、名古屋市営地下鉄と同じくらい岐阜駅なら帰れる

846 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 10:31:53.73 ID:0dK7M7i/.net
長谷川博己も沈黙…撮影再開「麒麟がくる」の現場はまるで“お通夜”(日刊ゲンダイDIGITAL)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ec8dd9b50ecf0d15195b5494d5fd614464cb793

ヘッドセットつけて会話すればいいのに。カツラつけてると難しいか。

847 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 10:45:14.55 ID:VxtrtWDX.net
大河に限らずどの制作現場も談話無しでやってるだろうに
横浜流星が罹患しとるし役者も他人事じゃなくなってる
しかしテストもフェイスガードつけてやらなきゃいかんし軽口も叩けない
ベテランでもモチベ維持するのは一苦労だろうな

848 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 10:49:52.78 ID:xjJiWb7n.net
糞雑魚会津人のせいで400人超えたな

849 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 11:25:03.22 ID:3Tj2Ttc/.net
>>834
それ明治時代の偽書だからねえ

850 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 11:28:43.50 ID:0dK7M7i/.net
今作の光秀はやたらと、口角泡を飛ばすごとく怒鳴り散らす場面が多い印象。
年齢を重ねて物静かになった的な逃げ方するのかな。

851 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 12:11:32.46 ID:1xA2i/eV.net
>>850
口角泡を飛ばすごとく怒鳴り散らすというよりは不平不満が多く小言が多いんだな
別に終盤になっても一人でぶつくさ言ってる分には問題ないだろう
大勢居並ぶ前で飛沫とばすのがよくないだけで

852 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 12:16:48.15 ID:zshN1uy6.net
別に怒鳴り散らしてはないよな。
ブツブツ文句は言ってるけど。
何と間違ったんだろう?

853 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 12:17:23.38 ID:dlCZ1K90.net
>>849
なお、ソースはなし

854 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 12:39:47.23 ID:S/HBbUC9.net
長谷川一人を必要悪として外部に不満をベラベラ話て
ストレス解消でもしないとスタッフもやっていけないんだろw
ブラック企業の陰険なイジメみたいだな

855 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 12:40:53.04 ID:S/HBbUC9.net
もう岐阜も観光で儲けるの不可能なんだし
そんなにやりたく無いなら辞めちまえばいいのに

856 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 12:50:13.85 ID:epmnvDXc.net
コロナがなければもしかしたら岐阜市の大河ドラマ館は真田以来の年間来館者100万人超えれたかもしれないのに‥
名古屋から近い中京という立地的にも、戦国+男主役の王道モノで
さらに東京オリンピックで外国人観光客も多かったと思うし。

857 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 12:51:16.50 ID:HmNlEP95.net
>>845
政府の対応があまりも遅すぎる

858 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 12:58:22.00 ID:PG47Za53.net
斎藤利光役は未定なのか?!

お福は周年大河候補やし、少しでもいいから親子で登場させて欲しいねw


◆大河60周年&NHK70周年候補
2023年『nursing mother お福』

第一話:本能寺の変
第十話:ガラシャとのきずな
第二十話:関ヶ原、高みの見物
第三十話:大江戸甘味処
第四十話:三代将軍誕生
第五十話:春日局

主演:上白石萌音

859 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 13:02:57.96 ID:1xA2i/eV.net
>>856
首都圏から近い上田とは比べものにならないよw
真田丸はもともと日本人人気の高い真田信繁主人公であることに加え
信繁が住んだ上田城跡に大河ドラマ館を構えていた
明智光秀は主人公としての人気が微妙な上
上にも書いてあるが岐阜市の大河ドラマ館は織田信長の岐阜城跡にあり
光秀の居城とは関係ないところにある
信長の城跡で信長を殺した男のPRをするという矛盾

860 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 13:27:39 ID:XXfHjznY.net
>>837
政府は「検査増やしたから、陽性増えてるだけだ。
弱毒化したウイルスに大騒ぎして経済冷やすなや」って立場だと思う。
はっきり言っちゃうと自粛派がギャーギャー面倒くせえから黙ってるんだろう。

https://toyokeizai.net/articles/-/363402
新型コロナ、日本で重症化率・死亡率が低いワケ

861 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 13:29:28 ID:ikDSHdcM.net
そりゃ厳密にだとそうだろうけど
まあ光秀は三英傑のドラマを出すためのツマなので問題ないかな
展示資料のほとんどを信長公のものにすれば問題なし

862 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 13:30:29 ID:MTtg85O9.net
長谷川が新型コロナウイルスに感染
https://hochi.news/articles/20200801-OHT1T50254.html

863 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 13:37:07.55 ID:+ZxyAOIU.net
>>859
矛盾を無視して押し通すと大抵失敗するね

864 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 13:40:40.36 ID:S/HBbUC9.net
岐阜のドラマ館は十兵衛モデルの甲冑ゲットしておいて
道三メインだからって端っこに置いてる贅沢ぶり
どんだけNHKに金渡したのか気になる

865 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 13:43:03.59 ID:LsoEy88f.net
長谷川の中でもイメージは高等遊民がどっかにあるんだろうね・・・・。そういう光秀が信長の配下に
なってから見れそうだが・・・先に二条御所から脱出があるね・・・。記録によると謙信がこういう時の
為に越後の腕利きの侍を二名御所に置いて行ったそうだが

866 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 13:57:06.02 ID:ZVhuzosj.net
駒ちゃんが主役のドラマを見たいという意見が多いですね
光秀には自分探しの旅に出るという名目でフェードアウトしてもらって
再開後は駒ちゃんをメインにしたほうが良さそうですね

867 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 14:05:42.59 ID:VA3Pi7hf.net
つまらん釣り

868 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 14:17:26.22 ID:tN0qlI9W.net
よく考えたら、
地デジ化以降録画機をBlu-rayもHDDも買ってなかったから
こういう状況にイライラしているんだと…、今気付いた

早速、一番安いHDD買って来よっと

869 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 14:25:50.26 ID:FxYW9hsV.net
>>849
土岐家が所有する史料なのに?
https://mainichi.jp/articles/20191226/ddl/k21/040/105000c
わざわざ藩祖が謀反人と従兄弟と嘘つくメリットは思い浮かばないしわりと信用できるんじゃないかな

870 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 14:51:44.73 ID:mLeAT9Jn.net
何だ。逆張り歴史家があれこれいってたのに光秀は結局土岐源氏か。

871 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 15:37:21.27 ID:2dyruNwa.net
素直に再放送しとけっつの
出し惜しみする理由がわからん

872 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 15:50:41.39 ID:+ZxyAOIU.net
>>869 横からだが
毎日新聞の紹介史料がいつ書かれたかやね
藩祖が書いたって体裁で、江戸末期、明治時代に書いてるケースもあるから

873 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 16:18:49.34 ID:HmNlEP95.net
>>860
感染症対策は国防・安全保障に関わる大事な事項、
これを放棄した安倍内閣。
感染症への対応姿勢が問われているのだ。

874 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 16:19:45.27 ID:/FnhtVhq.net
やばい
休止中に麒麟興味なくなった
来年の渋沢はスゲー楽しみ

875 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 16:22:08.32 ID:0dK7M7i/.net
明治になっても明智光秀は謀反人扱いだったから、藩祖が従兄弟とカミングアウトしたのは営利目的ではないと思う。

876 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 16:59:48 ID:IJjxBJhr.net
みんなー、庭にサツマイモ植えとけよ


中国、アメリカがすでに食糧危機?
https://youtu.be/8DsRVKmVBgU

877 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 17:33:01 ID:GIcOxisE.net
役者のスケジュールも
つかなくなるから
残念だけどこのまま中止でいいんじゃないか
末端のスタッフや下請け出入り業者たちが
苦労するうえに彼らの感染リスクがいちばん高い

未曽有の厄難のまえに
ただ再開を望むのはどうかと
少なくとも視聴者の要望はいちばん後回しでいい

878 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 17:53:39.15 ID:LLv/Vh7z.net
岐阜も可児も恵那も観光とセットにできるいい立地なんですよね。
亀岡は保津峡下りに乗ればすぐ嵐山。

879 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 18:04:20.43 ID:i4qSnfow.net
一万円札って
更に興味がない

880 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 18:11:44.21 ID:IyG6WBrK.net
川口春奈に「働きすぎでは」心配する声 YouTubeも2週間配信なし
https://article.yahoo.co.jp/detail/ccf04e4e35f892a7ab34df385410c50432910417

881 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 18:18:42.57 ID:5dkgszOt.net
ヒロインは駒ちゃんだろ

882 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 18:19:36.93 ID:vK4wEUyp.net
シブサワ中止だ中止!
来年麒麟やれ

883 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 18:20:26.79 ID:g/MTCoA2.net
今夜は多分、これの再放送。BS TBS
https://www.bs-tbs.co.jp/retsuden/bknm/92.html

884 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 18:22:40.72 ID:ZVhuzosj.net
再開後は駒ちゃんが各地を旅して秘薬で謎の伝染病から人々を救う展開はどうでしょう?

戦国のシンデレラ〜駒ちゃんの処方箋〜

現代の世相を反映していて視聴者も勇気づけられると思います

885 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 18:23:51.76 ID:5sZlGT3C.net
渋沢も俳優のスケジュール押さえてるだろうからな

886 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 18:28:03.41 ID:ShN4z/sf.net
>>869>>875
とりあえず、「定政伝」は二次資料だけど、作者が判明している分
「明智軍記」より確か。
根拠なしに貶める必要もないということだね

887 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 18:34:59.04 ID:FxYW9hsV.net
岐阜の大河ドラマ館行ったら長良川の戦いのシーンのメイキングが流れてたけど
エキストラは少ないけどVFXで大軍のように見せかけてたんだな
あれなら密をなるべく減らして合戦シーンが撮れるな

888 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 18:47:06 ID:JQUmb35i.net
>>877
あなたの意見も一理あるという思いと何としてでも再開し、完走して欲しいという思いが自分の中でせめぎあってる。

889 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 18:54:39 ID:VxtrtWDX.net
>>877
末端のスタッフも下請けも

仕事キャンセルされたら生活が干上がるんだが
そこまで考えてる?

890 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 18:56:06 ID:+Ito+nBn.net
日曜劇場「半沢直樹」第3話 今川義元襲来!! ゆ・き・む・らにお仕置きよ!!

891 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 19:04:28.66 ID:8xZ16vb7.net
精密な合戦のジオラマ作ったら海外で売れそう

892 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 19:19:32.58 ID:/saHGKWg.net
>>890
大谷刑部でええやん

893 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 19:20:47.00 ID:yxAbHAPq.net
役者もスタッフもスケジュールは
軒並みキャンセルばっかりで穴空きまくり
どうせ暇になるから
1年かけて脚本改訂して撮影し直して
麒麟がくる完全版放送しちゃえよ

894 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 19:28:49.10 ID:K25Sj3CY.net
>>890
幸村「1560年には生まれてもいないっす」

895 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 20:15:52.62 ID:JEqd7Wew.net
ちょっと前にやった恐竜番組再放送すんなら麒麟やれや日曜20時くらいさー

896 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 20:20:46.07 ID:VxtrtWDX.net
>>895
来週からこれまでのダイジェストじゃなかったか

897 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 20:21:52.70 ID:jhmJ4vz2.net
KIRINは8,30ですので

898 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 20:24:05.42 ID:xlFNW1mV.net
4Kはダイジェストじゃなくて今まで通り再放送で良かったのに

899 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 20:25:42.91 ID:OVDJ4Y8r.net
てかポツンとを代わりにやれば良いのにねえ

900 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 20:30:08.96 ID:krL6izAR.net
すっかり視聴習慣がなくなって
午後8時過ぎても気づかなかった

このまま再開しても見過ごす危険性高いな

901 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 20:34:14.24 ID:JQUmb35i.net
>>900
総集編を3回やるのはそれを防ぐためでもあるかと。

902 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 20:38:05.72 ID:niu1gqol.net
>>900
視聴習慣なら麒麟の統括が何年も前に既に壊してるから
今に始まったことではない

903 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 20:48:29.35 ID:YJs9nPkj.net
総集編予告流れるかと思ったがなかったー

904 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 20:48:50.61 ID:K25Sj3CY.net
視聴習慣が崩れると死兆星が見える

905 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 20:54:13.07 ID:KUPOyacd.net
>>902
自分は「風林火山」以来全話視聴予定だが
「篤姫」〜「花燃ゆ」は初回のみ
「西郷どん」1ヶ月「丸」は3ヶ月
「直虎」途中3回以外全部
「平清盛」途中1回以外全部
過去12年で一番見ているのが「平清盛」

906 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 21:02:46.68 ID:5sZlGT3C.net
お前が疫病神か

907 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 21:15:53.11 ID:3Bp4oQVn.net
東庵は、流行病の治療に当たった事あるんだろうか…?

908 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 21:20:14.85 ID:krL6izAR.net
半沢直樹って大河出演者ばかりだが
ちょっとした大河以上のキャスティングだな

直虎やどんよりも確実に上
丸、いだてんと同レベル

909 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 21:22:09.44 ID:/VoRNHXg.net
これまでにわかってる事と予想される事

・コロナ影響で最悪再度撮影中断の可能性あり
・NHKは青天に気持ち入ってる
・麒麟の現場は長谷川はじめピリピリらしい
・川口はテレ朝の玉木ドラマと掛け持ち追加のため出番激減
・全44回予定から数話短縮される可能性をNHK側が示唆した
・来週からの桶狭間までのミニ総集編3部作は特に誰も求められてない
・佐久間信盛の意味深カット伏線はなかった事にされる
・伊藤英明の斎藤義龍は劇中世界では生存しているがなかった事にされる
・半沢二期といろいろ比較されまくる

910 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 21:37:31.85 ID:PG47Za53.net
>>908
大河出身者って、、、
笑えるねw

911 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 21:46:35.71 ID:u0SinrVg.net
テレビ俳優が偏ってるってことか

912 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 21:59:46 ID:HbTnaupM.net
麒麟も半沢直樹のテンポの良さをちょっとは見習ってほしいと思った
半沢じゃなくて普通のドラマと比べてもダラダラテンポ悪すぎ

913 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 22:03:06 ID:lZqwE6nk.net
吉沢亮微妙で吹いた
来年の大河やっぱ駄目だろ

914 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 22:04:17 ID:xhX86uPs.net
清盛は音楽が半端なく良かった

915 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 22:07:52 ID:BqwZBoNv.net
実家が岐阜のお隣の県なんだが
お盆に帰省したときついでに岐阜市の大河ドラマ館行こうと思っていたんだが‥
新型コロナウィルス感染者数が増えてるこの状況ではいかないほうが良いよなあ‥

916 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 22:16:20.15 ID:r15vuTri.net
来年のドラマ館はコロナ蔓延地帯のど真ん中だから開館すらできないかも知れないぞ
麒麟を延長しろ

917 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 22:29:15.25 ID:68BFjsb6.net
テンポがどうこうはさすがに草
1年と1シーズンのドラマを比べるのはw

918 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 22:30:36.46 ID:65vDIoMM.net
>>880
今日、アップされとるww

919 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 22:31:30.64 ID:HbTnaupM.net
大河でいうと、いだてんはテンポよかったけどな

920 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 22:32:39.16 ID:Rb8XRv0+.net
結局
麒麟とはコロナの事だったな

921 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 22:32:40.20 ID:AEOaL4gB.net
>>763
駒は、本能寺の変まで(最終回)出そう。
煕子の方が先に退場。

922 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 22:32:57.54 ID:65vDIoMM.net
現代劇なんて腐るほどあるだろ

俺たちは(戦国)時代劇をみたいんだよ!!

わかれw

923 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 22:37:05.89 ID:AEOaL4gB.net
>>914
当時、清盛を、大河の主人公を在日チョンに演らせるなんて随分失望したものです。

大河の「清盛」はやっぱり「新・平家物語」の
仲代達矢御大!!

924 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 22:44:12.24 ID:Rb8XRv0+.net
>>921
今でも駒東菊の三馬鹿シーンは
飛ばして観ているのに
比重がこれ以上増えたらもう離脱だろ

925 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 22:45:18.20 ID:/saHGKWg.net
>>923
演技に人種なんて関係ないだろ

926 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 22:46:44.07 ID:PG47Za53.net
>>923
後期高齢?!

927 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 22:50:30.13 ID:yxAbHAPq.net
>>920
違います
麒麟とは、ワクチンの事です

928 :長文:2020/08/02(日) 22:55:22.89 ID:rGFb6KlN.net
>>908
何で大河と平成の水戸黄門半沢を比べてるんだ。
個人的には、大評判に釣られて一度見てだけでノーサンキューで終わってしまったが、
一期はそれほど大ヒットを予想されてなかったと聞く。
それ故、キャストも当時の基準からは超豪華とまでは言えないのではないの?
今回、多くの愛好者と殺到するスポンサーに支えられ、より潤沢な資金を得て豪華面子を集めることが可能となったのだろう。
それはともかく、
皆様のNHKゆえ「強制的に徴収した」(昨日の日曜討論ならぬアベ御用と化した政府広報を見るにつけ、
本気で受信料をボイコットしたい)潤沢な資金を元手に、加えて歴史ある大河の権威が誘引要因となることで、
ほとんどの場合、民放を凌駕する豪華面子をスポット的ではなく面で易々と実現してきた(もちろん清盛は超豪華)。
そんな中で、直虎は有名スターを大量にキャスティングするのではなく、各キャラに相応しい実力のある役者を、
その時点で無名あるいは地味に拘らず起用した点で、むしろキャスティングに関するPの見識が光った大河だ。

>>912
これまた見てないのにアレだが、あのアップテンポと顔芸の連続がが大河に相応しいのかよ。
そうではないから、いだてんは伝統的視聴者層の好みとは合わなかったんだろうに。

929 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 23:02:15.09 ID:PG47Za53.net
>>928
何で長文になるんだろうねw
パソコンでパチパチパチパチするからやで。
スマホで短文打て!

930 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 23:08:06.59 ID:68BFjsb6.net
そのときの精神状態やで
わしも昔はフィーチャーホンで長文うっとったこともあった

931 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 23:10:29.16 ID:VxtrtWDX.net
どちらにしろ2chの頃からの言葉を捧げる

チラ裏

932 :長文:2020/08/02(日) 23:10:48.49 ID:rGFb6KlN.net
>>929
【2012年大河ドラマ】平清盛 を考察するスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1584940504/


運営殿による素晴らしい考察に満ち満ちたスレ
俺の永遠の理想だ!

933 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 23:19:11.79 ID:S/HBbUC9.net
元々ヒットさせようと思って作ってないから視聴率なんて気にしてないだろ
明智光秀が主役なのに煕子をヒロインポジションから外して
誰に向けて日曜20時のテレビドラマ作ってるのか謎
単なるNHKスタッフのオ○ニー作品だろ

934 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 23:19:37.81 ID:0dK7M7i/.net
エミン ユルマズ (JACK) @yurumazu
https://twitter.com/yurumazu/status/1289915127307722758
半沢直樹は色々ツッコミどころはありますが、まあ忠臣蔵と水戸黄門を足して二で割って、上に現代のソースをかけたようなものなので皆さんあまり考えずにエンジョイして下さい
(deleted an unsolicited ad)

935 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 23:30:17.26 ID:aKC6Oa/3.net
出演者も何話までやるのかわからないような大河より
フットワークが軽い民放のドラマや映画にどんどん
スケジュール埋めていっちゃいます

936 :日曜8時の名無しさん:2020/08/02(日) 23:36:16.61 ID:cTaOszc0.net
結局日本人は水戸黄門的なのが好きなんだよ
暴れん坊将軍もそうだし長く続くのはあの手の作品

937 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 00:06:10.17 ID:0zHsOnDg.net
TBSの9時は大河のメンツを連れてくるな
集団左遷は福山雅治と香川照之の龍馬伝コンビ
ブラックペアンは猿之助と内野聖陽の風林火山コンビで主役の二宮を喰う演技をした
半沢の堺雅人と今井朋彦のやりとりも真田丸を彷彿させるし

大河は1年あるから視聴率が続きにくい

938 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 00:06:13.48 ID:P1W1eph/.net
低レベル工作員はクソスレに帰れ

939 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 00:31:20.19 ID:XWjPRu8B.net
>>935
スケジュール埋めてもどこのドラマも撮影延期でボツになるんだろ

940 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 01:18:16.72 ID:ZRg6HcnD.net
半沢は桶狭間に21世紀アメリカ海兵隊が加勢に来るレベルの内容だな
ジョブズなんて

そんなこと気にせずみるものなのはわかってるけどw

941 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 01:21:28.33 ID:SKEUDnOD.net
>>830
>土岐明智氏の土岐定政は光秀の従兄弟という説もあるけど

明智で、光秀の従兄弟というと、光安の子の秀満が有名だけどその弟という設定ですか?

942 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 01:26:51.12 ID:6Ullktio.net
光秀は多くの家来たちに明智姓を与えてたからね。

943 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 01:34:18.37 ID:vtXQyshZ.net
>>941
秀満が光秀の従兄弟というのはドラマの設定だけど史実ははっきりしない
出自がはっきりしないのは土岐定政も同じだな
明智光秀の縁者という土岐家側の認識は合ってるとしても
どっちも美濃守護家の土岐氏に本当につながるのか

944 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 01:46:31.15 ID:eRV+NThH.net
桐野作人
@kirinosakujin
今夜の「麒麟」。光秀の従弟として左馬助が登場。史実では三宅弥平次が妥当。
本能寺の変から1カ月後、弥平次の父三宅出雲が捕まり処刑されている。
三宅名字だったことは明らか。弥平次はその後、荒木村次(村重嫡男)に嫁いで
離縁した光秀長女と縁組。光秀から明智名字を下賜される。 #麒麟がくる
https://twitter.com/kirinosakujin/status/1246778936870068226
(deleted an unsolicited ad)

945 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 02:05:48.28 ID:kB+6Y0uu.net
vv

946 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 02:39:43.99 ID:yKGZjt9q.net
公式インスタグラム
総集編予告ナレーションを麒麟の二人がやるって

947 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 03:01:06.56 ID:VDcSZFFg.net
>>876
茨城以北の県の人は・・

948 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 03:04:59.69 ID:VDcSZFFg.net
視聴習慣はいだてんの時にとっくに崩れていて
1年間大河ドラマを休んだのは不味かったと思う

949 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 03:11:19.78 ID:iyHzZZk+.net
再開後に始まるのが足利将軍を巡るいざこざというかなりマイナーなネタなのも不安要素だわ
これで三英傑等のメジャーどころがバーンと活躍する展開だったら視聴者を引き付けることも出来るだろうに

950 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 03:24:35.30 ID:4FlPs7E1.net
いまにして思えばコロナ休止の前から展開遅かったな
折り返し過ぎたら織田家で仕官してなきゃおかしいだろ

951 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 03:30:26.44 ID:VDcSZFFg.net
あるべき場面を相当飛ばしそう

952 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 03:32:52.38 ID:SKEUDnOD.net
再開後第1回目で、義輝暗殺事件をやればいい。
派手な立ち回りで視聴者をひきつけるし、
ストーリー的にも急展開で、
誰もが見たいと思ってる信長に繋がる。

953 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 04:36:25 ID:BcCBB9gL.net
>>948
麒麟のPが視聴習慣を崩していたみたいだから
沢尻に続いてまた飼い犬に手を噛まれるようなものだな

954 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 06:10:45 ID:0K2uMjDF.net
ピーは視聴者が見たいものよりも門脇の出番を優先する
再開後はクスリの話だらけになるのではあるまいか

955 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 06:23:59.92 ID:kwU/2bgM.net
MDNA
糞みたいな薬
キノコ
シュガーハイ

まだやんの

956 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 06:49:08.87 ID:MSUS6+9q.net
>>922
よお老害

957 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 06:53:46.32 ID:sbGayS4J.net
大河スレでそのツッコミはズレている

958 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 07:13:16.96 ID:5r80AxkN.net
若害のツッコミはひねりが無い

959 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 08:00:34.33 ID:L3PdsS8Z.net
新要素はナレーションだけ?
削除されたシーンをちゃっかり挿入するとかサプライズあればいいな
2004年の新選組!年末総集編はこってたな
沢口による新撮あり、本編で削除された場面をさりげなく入れたり

960 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 08:11:36.44 ID:OlIc/+Di.net
>>959
突発的なダイジェスト番組なんだから無茶言ってやるなよ
むしろキャストがナレーション引き受ける時間よく作れたなと驚いてるよ

961 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 08:18:11.40 ID:uqiL6UG2.net
くだらない再放送するよりも
お蔵入りしている
帰蝶役「沢尻エリカ」バージョンを
放送すれば本編以上の視聴率を取れたと思うぞ

962 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 08:23:45.10 ID:yFOItlre.net
しつこいな
NHKが犯罪者のシーン放映出来るわけないだろ

963 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 09:09:31.77 ID:CMX+g1EL.net
堺雅人主演「半沢直樹」第3話は23・2%!初回から右肩上がり&番組最高 「エール」超え今年ドラマ1位
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200803-00000123-spnannex-ent

964 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 09:14:02.65 ID:FlPKybHE.net
>>959
それって、どこに書いてあるんですか?

965 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 09:57:55 ID:XZg8xP+2.net
堺はニタニタした顔しか思い出せないから役者としては・・・

966 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 10:01:45 ID:XZg8xP+2.net
高倉健とか真田広之はニタニタしてる顔を思い出すことすらできない。

967 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 10:20:05.95 ID:aBDfeWs8.net
沢尻を擁護する奴はクスリ仲間だと思う

968 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 10:25:56.09 ID:080ZzwUj.net
>>915 >>916
麒麟の大河ドラマ館は岐阜市のみだ
岐阜市の大河ドラマ館に行きたくてたまらないんだがコロナなので延長しろ
とずっと書き込みがずっと続いているんだが
そもそも麒麟の大河ドラマ館は6館あるんだよな
うち光秀の居城でも支城でもない場所にあるのが岐阜市大河ドラマ館
6市町村のうち岐阜市が一番潤沢な予算を使って
NHKからあれこれいいものをリースしてきているため他の5市町村はあまり嬉しくない

しかも岐阜市大河ドラマ館はほぼ本木雅弘館
斎藤道三の稲葉山城=織田信長の岐阜城跡にあるから当然だが
メインは麒麟の稲葉山城斎藤道三の部屋のセット模型で
本木雅弘と三芳野役の南果歩の等身大パネルが置かれてある
一番力を入れたのは本木雅弘等身大蝋人形
岐阜市は第一話公開放送にゲストとして本木雅弘を呼ぶなど推しまくっている
一方で光秀は岐阜市に一度も居城や支城をおいたことはないため展示はおざなり
亀岡の大河ドラマ館に展示されていた光秀レプリカ甲冑をリースしてきたはいいが隅っこに展示
記念撮影する場所も本木と染谷がメインで長谷川は脇においやられている
光秀?長谷川?何それ?状態

969 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 11:07:42 ID:2s6G/FqE.net
糞雑魚会津人のせいで夏休みが始まったな

970 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 11:09:05 ID:Ak29cDpk.net
ボランティアガイドの話を聞いていても
可児では「光秀が生まれたのはこの明智荘で間違いない、郷土の誇り」
という感じで
岐阜では「麒麟を連れてくるのは信長公、光秀主人公で麒麟がくるとかふざけるな(意訳)」
という感じだったのが面白かった

971 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 11:35:19.63 ID:OlIc/+Di.net
>>970
岐阜は県内も山で隔てられてるから
東濃と西濃では違う国違う世界
お互いむしろ名古屋のほうが陸続き感覚だったりする

972 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 11:55:00.36 ID:q36e522K.net
>>970
岐阜はこの世の果てみたいなところだからなあ

973 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 12:01:28.38 ID:AQr5ThE9.net
>>971
>陸続き感覚だったりする
陸続きだが、大河で隔てられている。

974 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 12:32:01.99 ID:/q0zc+zi.net
>>968
端に追いやるくらいなら明智光秀で大河誘致していた方に回せばいいのに

975 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 12:32:55.61 ID:/q0zc+zi.net
ワザと端に置いて辱めてるとしたら立ち悪いな

976 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 12:45:23.90 ID:6Ullktio.net
明智光秀が本能寺の変を起こす直前に出陣した亀山城は宗教団体「大本」の本部だよ。

977 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 12:49:00.23 ID:6Ullktio.net
織田信長が元服した古渡城は宗教団体「真宗大谷派」の名古屋別院だよ。

978 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 17:52:46.90 ID:gqKG97GI.net
総集編やるって事は、それが終わったら本編再開するって事?

979 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 18:10:26 ID:r0unsff9.net
今月末から再開予定だったか?
いつまで続くか知らんが

980 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 19:28:11.98 ID:7n3/+X+V.net
>>937
無理矢理w

981 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 19:29:40.66 ID:7n3/+X+V.net
>>961
放送できないからw

982 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 19:31:06.88 ID:OlIc/+Di.net
>>978
今月末再開だよ

983 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 21:20:22.99 ID:0K2uMjDF.net
40話まで撮影終わってるって本当かしら

984 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 21:36:03 ID:lLTVD2xK.net
まさか田村さんまで来るとは。
でも、予告だけみたいだから、それは良かったのかも。

985 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 21:54:05.28 ID:KXyc7xWo.net
40話撮影済みなら
9月の第2週までの撮影で終了になる
残り 4話になる

986 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 22:22:01.87 ID:qC073Z7T.net
現時点で40話まで撮影は例年ならそれぐらいのペースだけど
3ヶ月全く撮影してないから少し難しい気がする

987 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 22:26:35.17 ID:a80Bppky.net
もし役者をそれまで拘束する契約なら
大河ドラマ俳優と名乗れるメリットもデメリットで相殺されそう

988 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 22:28:19.04 ID:OlIc/+Di.net
コロナ下で演出プランもかなり練り直しだし毎回換気やら何やらストップしてたろうし
再開後の撮影の撮れ高は通常よりかなり少ないだろう
40話は撮れてない気がする

989 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 22:30:38.11 ID:krOkN6oC.net
40話撮影済みのソースどこ

990 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 22:52:30.26 ID:ith99XP/.net
>>929

627
NHKの番宣が良くなかったと思ってる
ひたすら小汚い清盛が「海賊王になる!」とか言ってたし
戦国に比べると間口が狭いのに、序盤での掴みに失敗して、その後は深化していってさらに一見さんお断り状態に
固定層にはウケが良かったけど

こういうことなんす

貫地谷さんが演じた喜代美がこれまでにないまったく新しいヒロインでした。ヒロインが真ん中にいて、周囲の人物も誰もがヒロインが大好きで、
ドジで明るくて、トラブルがあってもヒロインのおかげで解決していく……といったものが朝ドラ定番のヒロイン像でした。
当然、“正”のヒロインに対して、“負”の面を持つキャラクターが姉妹や友人として登場してきたわけですが、
喜代美はまさに“負”の部分を持っているキャラクターを主人公にした形なんです。喜代美はすぐに弱音を吐いて、
後ろ向きな性格で。藤本さんの脚本は、人間の多面性を描くのがとにかく長けていて、喜代美を中心に登場人物全員が
私たちの身近にいる存在に感じさせてくれるんです。
同じく藤本さんが脚本を担当した大河ドラマ『平清盛』も人間関係の描き方が秀逸で本当に面白かったんです。
ただ、『ちりとてちん』も『平清盛』も視聴率的にはかなり厳しい数字で……。でも、ファンの熱量はとにかくすごくて、
放送終了後も掲示板に書き込みが絶えなかったですし、Twitterでも未だに話題にしている人が多い。
藤本さんの脚本はこういった“熱狂”を生み出すのが特徴と言えます。脚本が作り込まれていることもあり、
全話に重要なキーワードが散りばめられていること、情報量が多いこと、多くの登場人物がみんな“生きている”こと、
長い長い伏線を最後に回収する快感など、観続けている方はどんどんのめり込めるんです。
その分「途中参加ができない」「ながら観ができない」という側面もあり、それが視聴率が伸び悩んでしまった原因かもしれません。
それでも、熱狂したファンを生んだこと、従来の朝ドラ、大河ドラマにない挑戦を藤本さんが行ったことは、
ドラマ史の中でも大きな役割だったと思います

991 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 22:54:38.11 ID:YEZr8kTn.net
撮影再開してないんか?

992 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 23:27:34.89 ID:ith99XP/.net
ただし、そういうドラマ内在的な問題より、始まる遥か前から始まったウヨによる王家バッシング。
さらに、いきなり始まった現播磨守の汚いバッシングと、この余りにも浅薄な言説に便乗してぶっ叩いたマスコミ。
そして極右運営が牛耳る2ちゃんによるネガキャン始め、盛大なネットリンチに抗することができなかった
ことが痛かった。
三国人の生活保護不正受給許すまじーの片山嘘つきに至っては、臆面もなく国会の場で言論弾圧に走り、
支持基盤の極右層にアピールした。
こうなると、俺が頑張ったとことで当時はただのピエロ。

一方、ドラマ内在的には海賊王がーなんて大した要因ではなく、昼ドラ紛いの王家ドロドロ愛憎劇が、
家族団欒で大河を楽しむ日曜8時の従来視聴者層を戸惑わせたことの方が大きい。
子どもには見せられないヤバいエロそしてグロを、それに伴うマイナス効果を忖度せずにやっちまったのが大河清盛なのである。

993 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 23:33:39.02 ID:uCAegAD5.net
次スレはもう二度と立たないんですね

994 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 23:37:28.31 ID:y/J4BS1X.net
次スレ

【2020年 大河ドラマ】麒麟がくるpart123
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1596465405/

995 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 23:50:49.69 ID:4JgmULiu.net
麒麟が来るは、「桶狭間の戦い」で


お・し・ま・い death!(☝ ՞ਊ ՞)☝

996 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 23:51:21.45 ID:mNxUuc0Z.net
2000年代最高の大河ドラマ
        麒麟がくる

997 :日曜8時の名無しさん:2020/08/03(月) 23:55:47.58 ID:MVRBXPuP.net
せめて2020年代とかにしようず
ちなみに2010年代は真田丸が最高で異論はないと思うぜよ

998 :日曜8時の名無しさん:2020/08/04(火) 00:02:26.36 ID:cGcfJkrW.net
うめ

999 :日曜8時の名無しさん:2020/08/04(火) 00:02:59.31 ID:cGcfJkrW.net
うめに

1000 :日曜8時の名無しさん:2020/08/04(火) 00:03:07.08 ID:cGcfJkrW.net
うめさん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200