2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART12

47 :日曜8時の名無しさん:2021/02/28(日) 10:01:25.49 ID:3CbJ4v1H.net
(つづき 2)
<工事経過>
6月22日 森町組村々の代表が大庄屋所に集められ、普請の説明
7月26日 三組代表が御所平まで普請場所を見分
8月 6日 森町組で会合を開き、各村々の人足割を決定し、工事の仕方を指示
8月 7日  黒鍬頭取、村方代表が登山し、番杭打ち、縄張り作業
8月13日 平岡文次郎が吉ヶ平に到着
8月14日 鍬はじめ
8月15日 普請総掛かり
8月17日 早水村分普請終了
8月18日 森町、濁沢、永島、笠堀、長崎村分普請終了
8月19日 大谷地、中野、遅場、田屋、南五百川村分普請終了
8月20日 大谷、庭月村分普請終了
8月21日 荒沢、名下村分普請終了
8月23日 牛ノ尾村分普請終了
8月24日 塩野渕村分普請終了
8月27日 吉ヶ平、棚鱗村分普請終了
8月28日 葎谷、北五百川、栗山、鹿峠、長沢村分普請終了
9月 7日  普請役の梶山と、平岡文次郎手代の皆川が検分下見(道幅狭く、2間幅にするよう指示)
9月13日 手直しに三組が登山
9月19日 手直し総仕上げ
閏9月1日 普請検分役小笠原信助が八十里越検分

その後、田島(福島県南会津町)では馬市が開かれ、1日に90頭もの馬が越えるようになったり、
社寺参詣の女性が8年間で1000人近くも通ったり、男性では商人の往来のほか、日光参詣や
大工などの職人、百姓などが出稼ぎに行ったものもあったという記録があり、八十里越えの
大改修は大きな経済効果をもたらした。
(つづく)

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★