2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART13

1 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 12:50:53.36 ID:c2Zr9HNm.net
【放送】2021年2月14日〜
【主演】吉沢亮
【脚本】大森美香
【制作統括】菓子 浩 福岡利武
【音楽】佐藤直紀

■公式サイトhttps://www.nhk.or.jp/seiten/
■ツイッターhttps://twitter.com/nhk_seiten

※前スレ
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART12
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1614439750/
(deleted an unsolicited ad)

2 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 13:19:06.59 ID:zl9/b9L2.net
乙天を衝け

3 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 13:20:53.60 ID:t2gnGbty.net
>>1

4 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 13:56:39.59 ID:H/DxkmFs.net
1おつ
https://i.imgur.com/24RkB9F.jpg

5 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 14:12:33.09 ID:TN/2wR3P.net
このドラマは渋沢栄一と徳川慶喜が軸になるようだけど、自分的には渋沢栄一と
福沢諭吉との絡みの大河ドラマ観たかったな。

6 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 14:15:52.45 ID:0Cljvq3u.net
明治維新後は事業家としての話しがメインになるだろうけど
今の脚本を見るに、戦話では無くても、そう退屈にはならなそうだな

7 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 14:20:15.03 ID:8D7uWK6W.net
>>5
その二人は個人的な絡みはないんだよね
やるならファンタジーになるから大河ではどうかと思う
慶喜は晩年まで栄一にだけは会ったというからよほど絆が深かったんだろう
知らなかった

8 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 14:25:52.38 ID:z5WW/0C6.net
徳川って15代までしか居ないのになんで江戸時代って200年も続いたの?
歴代将軍が1人100年ずつ生きたと仮定しても勘定にあわなくないか?

9 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 14:28:49.14 ID:3kFqNuKh.net
>>7
谷中にある渋沢栄一のお墓は慶喜のお墓の近くに、しかも慶喜のお墓の方に向いて建てられているそうです

10 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 14:33:43.40 ID:t2gnGbty.net
>>8
家斉が長生きだったから。

11 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 14:35:11.76 ID:h8bxDSbo.net
調べてみて驚いたが
東京ガス、東京電力、KDDIぜんぶ作ってるんだな
渋沢栄一のせいで西日本と東日本で周波数が60Hzと50Hzに分かれることになり
渋沢の妹のてい息子の渋沢元治(名古屋大学初代総長)のせいで
世界では異例の電圧100ボルトが採用されることにもなった
厄介なことしてくれたな

12 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 14:36:12.87 ID:xJHpUlBz.net
2話の子供時代から父親の姿を見てた様子と3話の人心を掴んで商才を開花させた栄一の天才ぷりはひとつの回の中で一気に見たかったな
慶喜パート挟まないとだれるのかもしれないけどせっかくの栄一の成長がぶつ切りで勿体ない気がした

13 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 14:46:44.82 ID:nMinBMEZ.net
いやいや、慶喜がまさかのダブル主人公的な扱いであると度肝を抜くのはあの構成でないと
3話なんて完全に二人が表裏の構成になってて推測が確信に変わった
草なぎの起用だから大々的にダブル主演と言えない空気なのも逆に利用してる感もある
色々としてやられた滑り出しだった

14 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 14:51:32.93 ID:AZ2WNiPe.net
栄一パートと慶喜パートのコントラスト
自分は好きだな

家康パートの今どきな演出も
大河の重みを失わないギリギリのラインでありだと思う

幕末詳しくないから
ドラマとして今後の展開を楽しめそう

15 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 14:52:20.35 ID:TN/2wR3P.net
>>7 なるほど。関係性?なら東の渋沢、西の五代とかになりますね。

僕は大河、今回の時代もっとやってほしい。
それこそ、福沢諭吉をメインでも。

16 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 14:54:44.04 ID:olr4Vk14.net
渋沢inパリ万博面白かった
渋沢が渡仏してる間に日本は色々大変なことになるわけだけど主人公が蚊帳の外になるのかな
土方歳三とはどこで会うんだろう

17 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 14:57:42.87 ID:7swnqhak.net
>>8
えっ
一人10年やれば150年、20年やれば300年にならないか?

18 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 14:58:37.11 ID:0Cljvq3u.net
慶喜は麒麟なら道三みたいなもんだな
ダブル主人公と言っても前半の幕末から明治維新パートまででメインキャラから外れる事は確定的だろう
ただ道三みたいに死にはしないから、渋沢が実業家として活躍するする後半パートでも、ちょくちょくは出て来そうだ
史実的にも隠居してからは渋沢らの旧幕臣の一部としか会わなかったとある

19 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:02:24.86 ID:z5WW/0C6.net
>>17
すまん
計算違いだった
恥ずかし過ぎる

20 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:05:00.54 ID:9dgWm+E8.net
在位期間一番長い家斉が50年だからな。

一番短いの家継かなと思ったら家康と慶喜のが短かった。考えてみりゃそうか。

21 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:05:37.33 ID:UNEqSQBH.net
>>12
世界観の問題だよ
血洗い島の話だけやると世界が狭くなる
だから江戸の話を入れてその時代の日本全体の様子を描く

22 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:08:47.67 ID:7swnqhak.net
>>8
日本語ペラペラの外国人かい?
わかりやすく説明しよう。
明治は45年大正15年昭和64年平成31年全部足すと155年だ。
4人で155年。
15人いれば260年なんか楽勝だろう。
江戸時代を200年というのも初めて見たな。
ほんとに国産の日本人なのか?

23 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:09:50.00 ID:bQtsJJPm.net
>>20
家綱、綱吉、吉宗も結構長いな

24 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:10:03.28 ID:UNEqSQBH.net
>>18
慶喜は官兵衛の時の織田みたいな感じかなと

25 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:13:27.15 ID:HIEkhkwb.net
>>8

26 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:13:38.44 ID:7swnqhak.net
>>19
言い過ぎた。悪かった。

27 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:16:04.97 ID:bQtsJJPm.net
>>24
官兵衛の時の秀吉みたいなもんだろ
篤姫の小松、武蔵の又八、龍馬伝の弥太郎

28 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:22:21.71 ID:9dgWm+E8.net
一番ポジション被ってるのは八重の時の覚馬だと思うぞ。
同じ幕末で政治パートは覚馬で日常パートが八重。1クールは主人公はずっと歴史的場面に関わらない。
明治パートになったら準主役だった覚馬は出番が減った。慶喜も同様に明治なれば出番減るだろう。

29 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:24:35.05 ID:PA4BjXOo.net
>>16
知らないの?
知らないならこの大河でやるんだし予備知識なしでドラマで楽しむのもありだと思うよ

30 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:25:41.90 ID:PA4BjXOo.net
あ、土方歳三との話ね

31 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:26:43.10 ID:nMinBMEZ.net
>>18
麒麟の道山はそんなに詳しくやってないじゃん、あれは普通の脇役の重要人物の扱いだよ
確かに慶喜が表立って栄一に関わってこない時代は来ると思うけど
最初と最後で生涯の主従関係として出てくることはほぼ確定だと思う

32 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:30:44.44 ID:oHmonbDw.net
>>13
そうな
土砂降りの中、買い付けに出ていくとっさまを見送りつつ、頼って欲しいとぼやく栄一のあと、頼られても困りますと言う慶喜
同じ土砂降りで同じ時であることも示していて面白い

33 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:32:46.93 ID:ztRf61dh.net
慶喜は全話出るかもね

34 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:33:49.44 ID:0Cljvq3u.net
>>31
麒麟の脚本家が描きたかったのは一に美濃の道三、二に室町幕府の終焉の義昭だそうな
だから美濃の道三編はあんなに尺を取った
おかげで、ドラマのメインイベントであった筈の信長と光秀の本能寺の変があの有様

35 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:34:03.95 ID:xJHpUlBz.net
>>21
情勢描写が必要だからやっぱりあの構成が最適なんだね
回跨ぎで子役と替わったから栄一が口で言われる以上の事を父親の姿をずっと見て学んでた感が少し薄れた気がして気になっちゃった

36 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:35:52.85 ID:rrT/ww6G.net
>>12
江戸将軍家のゴタゴタをいれないと保守大河ファンが離れる

37 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:37:58.24 ID:QhcZ5rjE.net
いつも思うけどなんで戦国時代じゃないと評価されないんだろ

38 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:38:14.04 ID:gQeaD8xN.net
>>8
??ばかなの

39 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:39:07.49 ID:gQeaD8xN.net
>>19
知恵遅れなの?

40 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:40:50.55 ID:QhcZ5rjE.net
戦国か安土桃山じゃないと絶対悪口言われるのが大河ドラマというもの

41 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:44:05.10 ID:ztRf61dh.net
>>37
平成でも翔ぶが如く、吉宗とかは評価されてる

42 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:44:41.01 ID:nMinBMEZ.net
>>34
それはわかるんだけど尺を割いただけでテンプレ的な脇役の描き方だよね
道三側の目線で描いてたわけじゃなくてあくまでも十兵衛目線で見た偉い人だったし
まあ麒麟には文句しかないからこれぐらいでやめとく

43 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:45:12.80 ID:Kn3e38ly.net
4話あらすじ|大河ドラマ「青天を衝け」|NHKオンライン
https://www.nhk.or.jp/seiten/story/04/

>>7
大隈重信の家で将棋を指したことがある

44 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:47:28.97 ID:Pz5HS5qx.net
>>37
そっちの方が面白いと感じてる人多いから仕方ない
だいたい三英傑の話は子供の頃から知ってるから、それに絡む話は親しみ感じるから入って行きやすいんでは

45 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:52:08.52 ID:h8bxDSbo.net
渋沢と慶喜を1話の中で交互に描くのはカットバックと言って普通の手法
それによって二人はその後出会うよ、ということを暗示している

46 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:52:45.07 ID:+riA2skM.net
語尾の「だに」が可愛い
柔らかく聞こえていいね

47 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:52:57.63 ID:Jr5teWY4.net
埼玉県に方言はないと思っていたさいたま市民だが
熊谷以北や加須あたりだと、現代でも普通に訛っているのな。
ただ、栄一みたいな訛りではないけど・・・。

48 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:53:34.68 ID:h0MNp+Pp.net
>>22
考えてみれば明治維新から現代までまだ150年あまりなのに江戸幕府が260年も続いたってどれだけ長いのかと思うわ
鎖国によって日本がガラパゴス化してたわけでそりゃ急に開国せよと言われたって難しいよ

49 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:55:42.14 ID:d5siLhXg.net
風林火山も死姦する前から晴信パートあったしな
晴信は皆勤出演

50 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:57:57.82 ID:UNEqSQBH.net
>>33
クレ順の位置的に全話出る役じゃないと思う
ほぼ全話出そうなのはクレ順で2番手の高良
立ち位置的には草なぎみたいな位置の方がおいしいよ

51 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 15:59:53.51 ID:Jr5teWY4.net
>>49
幕末大河の皆勤賞といえば
「徳川慶喜」と「西郷隆盛」だよな。
今作は博多華丸らしいが・・・うーーーん。

52 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 16:01:10.35 ID:/payzKID.net
>>20
家定や家茂が短いと思ったら
家康よりは長かった
家慶が昨日で出番が終わったから
慶喜まで長いな

53 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 16:02:38.88 ID:UNEqSQBH.net
>>37
戦国時代の武将は我こそは都に上って天下を取ってやる!な野心家揃いでパワフルだし個性も強いキャラ揃い
三英傑以外でもキャラが濃いから主役で描かれてる小説多数で有名キャラが多いし資料も多数
だから脚本でも各キャラのキャラ立ちいいことが多いし視聴者にも馴染みがいい

54 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 16:04:06.15 ID:f5O8Ha3X.net
瞬間視聴率家康が高かったり

55 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 16:06:40.34 ID:f5O8Ha3X.net
>>50
生い立ちからやってんだから慶喜全話出るよ
クレジット位置なんて移動するし

56 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 16:12:03.09 ID:6zI6PwUo.net
>>51
慶喜は三姉妹とか獅子の時代には出てないよ
花の生涯も西郷も慶喜も名前が見当たらない

57 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 16:13:38.86 ID:olr4Vk14.net
>>29
たしかにそうだね
土方好きだけど燃えよ剣くらいの知識なので渋沢栄一と知り合いなんて知らなかった

58 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 16:13:51.07 ID:nMinBMEZ.net
>>43
知り合い程度の関係じゃドラマはほとんど創作になっちゃうよ
他にネタの宝庫なのに大河でやらなくていい

59 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 16:21:10.77 ID:6zI6PwUo.net
まあ皆勤するのはナレ兼任除けば
大抵は2番手3番手かトメだわな

60 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 16:27:35.12 ID:gBOqwSc2.net
珍しくオリキャラが出しゃばらない大河だから
オリキャラがーとか言うやつはご満悦で見なきゃ

61 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 16:55:47.15 ID:Kn3e38ly.net
>>58
やるのか分からないが
渋沢と福澤が将棋を指しながら大隈も交えて保険の話をしてたという

62 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 16:59:05.16 ID:WC64VX6/.net
>>37
ミーハーな戦国バカが多いから

63 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 17:02:38.91 ID:bmx8Hdud.net
戦国時代はある意味ファンタジーで
幕末から近代はリアル
資料もたくさん残ってるから歴史の汚さを無視できないから
娯楽としてドラマを楽しみたい人には後者は疲れるんだろう

64 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 17:05:36.60 ID:rrT/ww6G.net
>>63
それ。史実とか言っても写真も音声動画もないんだもんね。

65 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 17:06:00.10 ID:/a9whuTA.net
戦国は残ってる話も事実かなんて分からないからね
伝説、逸話、ファンタジーよ

66 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 17:06:16.48 ID:mvOVynS4.net
戦国はゲーム脳でも理解出来るからだろ

67 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 17:07:54.24 ID:rrT/ww6G.net
>>63
戦国だと右だ左だ
朝鮮がー満州国がーがないのも気楽なんだろう

68 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 17:08:06.58 ID:9dYQeGHn.net
>>63
真田丸とかファンタジーだった
信繁が晩節の秀吉を介護するとかね!

69 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 17:14:04.28 ID:6zI6PwUo.net
江の伊賀越えとかな

70 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 17:14:47.02 ID:bmx8Hdud.net
戦国時代は散々うまい作家に擦られまくって磨かれてる良く出来た演目なんだよね
史実の中でも民衆にうける部分が繰り返し語られる

71 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 17:14:48.87 ID:yyyeOZw3.net
埼玉は北に行けば農業県になるとは聞く

72 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 17:30:24.54 ID:t2gnGbty.net
>>55
どこまで描かれるかですね。
栄一の最期まで描くなら、栄一の死の18年前に慶喜も死を迎えていますので。

73 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 17:34:22.95 ID:ZYk1dJss.net
>>72
慶喜は最後は回想シーンで出るんじゃないの

74 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 17:35:55.75 ID:fFcWowz8.net
>>28
八重は3視点で描いたのが視聴者には分かり辛くなったんだと思う
主人公八重の一般人視点と兄の藩士視点、さらに容保からの幕閣視点という
歴史ドラマとしては奥行きが深くなった反面、共感性や平易さが無くなってしまった

青天は2視点に絞って、どちらも政治に関わってくるから八重の様な疎外感は出ないだろう

75 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 17:46:28.09 ID:J+y9HVwT.net
>>73
それかおんな太閤記の西田みたいに幽霊だか幻影
あの時の西田敏行も新撮全話出演

76 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 17:46:48.60 ID:GGdameRX.net
妾を、どう上手く囲うか
庶子を、どう上手く認知するか
千代を亡くして、どう悲しむか
先の方の楽しみ

77 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 17:47:44.82 ID:h8bxDSbo.net
>>55
慶喜は明治からは引きこもってるだけだからなあ
前半だけだと思う

78 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 17:51:36.30 ID:nMinBMEZ.net
>>61
モブ的には諭吉も出るんじゃない?
一万円札交代だし

79 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 17:55:41.84 ID:wVta1zeE.net
視聴率があまり下がらなかったか・・・
現状大したことないが、これで下がらんなら下げ止まりかな

80 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 17:56:21.06 ID:3J5ueptc.net
明治天皇皇后と慶喜でお酒を飲んだシーンは入れてほしいね
西郷の息子に会いに行くシーンもぜひ

81 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 18:00:04.46 ID:H/DxkmFs.net
題材も主役も弱いと言われてたのに頑張っているね
まず配役面白い 画が綺麗 わかりやすい
わからない人にも家康が教えてくれる
まだ3話だけどさ

82 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 18:04:39.34 ID:0J2X6kwn.net
>>72
後半逝くほどキャストがしょぼくなる傾向にあるから
草なぎには最後まで出てもらうよ

83 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 18:06:00.30 ID:0J2X6kwn.net
>>81
頑張っているねというか数字なら
いだてんが序盤から下がりすぎなだけだから

84 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 18:07:59.80 ID:I6OLr5FI.net
堤と木村佳乃がいい感じであの世代のファンにとっては最高
堤は武蔵以来。大河ではシリアスな役が多めだけど軽快な役の堤さんも好き

85 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 18:09:23.08 ID:3ZRRi9Ag.net
>>60
おう、史実厨の俺はストレスなく楽しく視聴してるぞw
竹中斉昭の演技をマチャアキ東庵に、草g慶喜を門脇駒になぞらえて叩いているレスをたまに目にするが冗談じゃねえや。前者の方がずっとええよ♪

86 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 18:12:47.31 ID:IuSJYEq/.net
>>84
又八の印象が強いからどうしても商人っぽく見えてしまうよね

87 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 18:13:59.34 ID:H/DxkmFs.net
>>83
自分は面白かったんだけどなぁ 急落したよね
周りにも脱落者いっぱいいた

88 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 18:17:07.28 ID:tBtRf2kb.net
草薙くんの芝居なんか感情が無い慶喜だね本当の慶喜さんは気さくな面白い人と聞いたけど

89 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 18:18:26.65 ID:oHmonbDw.net
>>81
主演も弱いって散々叩かれてたけど、実際観てみたら弱かったのは知名度と主演実績で演技力や華とも問題ないのな
むしろ抜擢したNHK凄いわ
血洗島パートは群像劇だから画面上に沢山人がいること多いが主役って分かる華がある

90 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 18:20:59.19 ID:mowcl66I.net
福沢諭吉は渋沢が大蔵省に入ってから仲良くて
法律や度量の相談したり 囲碁将棋したり 慶応に寄付金出したり
エピソードはあるから出るのでは

91 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 18:23:02.96 ID:I6OLr5FI.net
>>86
あの又八の印象が残ってしまうよね
街中で風来坊みたいにやすといちゃついてると余計に

92 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 18:24:51.78 ID:rrT/ww6G.net
吉沢亮と大森美香の組み合わせがいいんだろうね

93 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 18:25:31.82 ID:IuSJYEq/.net
>>86
又八は準主役だったし原作的にも又八の目線で話が進むからね
あの時は女のヒモみたいになってた
元禄繚乱でも女と逃げる役やってた
義信がやたらシリアスな役だったけど堤真一はコミカルな役の印象が強い

94 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 18:27:14.26 ID:IuSJYEq/.net
86じゃなくて>>91宛てだった

竹蔵との武芸の資質の差を実感して商人として芽を出すって役柄は堤真一にピッタリだった

95 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 18:29:06.73 ID:LvKu554o.net
黒澤プロと揉めたから配信しないけども黒澤和子が衣装担当してるし上手く和解すれば武蔵も配信できるんじゃないか?
藤田まことももう亡くなってるわけだし武蔵を配信してもいい時期とは思う

96 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 18:29:37.47 ID:/a9whuTA.net
>>92
大河だから良いか悪いか別として現状血洗島パートは爽やか朝ドラ感が強いから大森吉沢の相性が良いのは納得出来る
長期書ける脚本家は少ないからまた大森朝ドラあるだろうしその時は出るだろうな、と思いながら見てるわ

97 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 18:30:04.54 ID:nMinBMEZ.net
>>81
それな
構成が凝ってるから自分みたいなテンプレドラマ嫌いにも面白いけど
わかりにくくならないように説明や字幕がちゃんとついてくる
配役の面白さはほんとツボついてきたなと思う
吉沢亮ってなんでやと思ってたけどこういうことかと

98 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 18:30:36.28 ID:NGU1Je43.net
少なくとも大河で堤真一が一番脚光を浴びたのは武蔵なのは間違いないのでこのまま葬られるのは堤にとっても不憫だよ

99 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 18:30:45.29 ID:6C5amW6u.net
戦国系に比べて確かに題材は地味だけど
サクセスストーリーだから見てて楽しい
どんどんのし上がっていくRPGみたいな

100 :日曜8時の名無しさん:2021/03/01(月) 18:31:49.28 ID:H/DxkmFs.net
>>97
韋駄天も麒麟も脱落した子供も今のところ見ているよw
どこまで続くかわからないけど わかりやすいんだろうな

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★