2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大河ドラマ

1 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 10:06:57.96 ID:S4NpynZ0.net
大河ドラマ

61 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:18:05.63 ID:rfgmTzAE.net
>>60
徳川に対抗できる大名がいないからだろ
馬鹿か

62 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:18:23.59 ID:4FK8W/+Q.net
>>54
あれ、戦国自衛隊の関ヶ原版で似た様な事を三成についた主人公側が言ってるんだわな
それから、あれ言ったの多分「お市」でしょう
その次に茶々に切り替わってるから

63 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:19:16.37 ID:G8V9FzCB.net
>>54
ほんとそれ
誰も得しない描き方が徹底してるんだよね
徳川家は豊臣の天下を盗みとった
豊臣は人殺しの戦乱の世に固執した
徳川が礎を築いた戦のない現代の世の中は腑抜け
最後に三河武士はもらった鯉を戯れに食べて主君を騙して踊ってるような馬鹿

なんなのこれ
書いた人性格悪すぎじゃない?

64 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:19:35.06 ID:E19f0AV1.net
平和な長期政権に貢献した大奥作った春日局が出てきたのは良かった

65 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:19:37.72 ID:G8V9FzCB.net
>>61
は?
そんなこと茶々がなんでわかるの?

66 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:19:50.00 ID:AXctTxxM.net
どうせ、瀬名が出ることもえびすくいで〆る事も予想できていたから、そこはあえて言わない


鯉のエピソードなげえええええええええよ!!!!!!

67 ::2023/12/17(日) 21:20:17.30 ID:cFMh1sCX.net
大名は統治は藩によってだいぶ違った
凄まじい収奪したところもあれば
豪農が生まれるくらい豊かになったところもあった

68 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:20:40.05 ID:4FK8W/+Q.net
まあ、確かにあんたの前世の苦労を考えるなら、
せめて死んだ後ぐらいは神でいてくれよ将軍
と言いたくもなるだろうな

69 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:21:02.30 ID:G8V9FzCB.net
>>66
鯉のエピソードってスピンオフだよね
大団円ぽくして前半の登場人物全員出すためだけにあんなのぶっこんで
本当に恥ずかしくないのかね

70 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:21:50.98 ID:k+mAYDkl.net
何あのスクリプト
大河板潰しやがって
死ねよ

71 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:21:52.52 ID:Xcabiyvd.net
>>65
え?お前ほど馬鹿じゃないから分かるだろ

72 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:22:47.32 ID:k+mAYDkl.net
ピクセラとソニー値確認した人いる?

73 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:23:12.37 ID:/gez2EVR.net
MVPスレないのね。
【視聴者】
よく頑張った!感動した!

74 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:23:50.38 ID:Hr3cpOVQ.net
家康持ち上げるのをあきらめた事だけは良かったw
北川景子の演技が引き立った

75 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:23:57.37 ID:d0KklJU1.net
あれじゃ30分枠で十分だった。
薄く引き伸ばして一時間はきつい。
気が付いたら寝ていた。

76 ::2023/12/17(日) 21:24:17.28 ID:cFMh1sCX.net
足利は一門が最初から戦ってたが
江戸幕府は尾張藩が最後の最後までがまん

77 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:24:32.38 ID:2yI9pb9i.net
感動した。歴史紀行が日光東照宮だったので
家康公の誕生日に参拝しようと思った。

78 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:24:35.22 ID:4FK8W/+Q.net
>>67
御三家の名に恥ずかしくない様に自分らの石高を粉飾決算で過大申告したお陰で
内実万年貧乏藩化からの藩内抗争激化で
幕末に至っては藩内では上から下までガチの殺し合い
しまいにそこ出身の将軍が幕府そのものを終わらせました、なんて所もあるからな
ええ、神の君の息子が初代なんですけど

79 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:24:55.58 ID:Cv+DC5zs.net
最後の十数分間あれはコントですか?

80 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:25:12.74 ID:G8V9FzCB.net
>>75
ほんそれ
最終回ぐらい見ようと思ったけどチラ見も苦痛だった
なんであんなに多方面の人たちを馬鹿にする書き方するんだろう

81 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:25:19.05 ID:IQBUjSET.net
足利の話はしなくていいよw

82 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:25:34.63 ID:uEyKhKjh.net
最終回泣いてもうた
感動したよ

83 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:25:53.91 ID:xJLnPQhh.net
信長も秀吉も家康をやれなかった理由が分かるな
神がかっとるわ

84 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:26:04.55 ID:Hr3cpOVQ.net
>>60
歴史ものにはテーマを入れないとしまらないっていう伝統があってだな…
今の世の中につながるものを何かみつけてそれを最後に提示しないといけないのだよ

85 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:26:07.63 ID:G8V9FzCB.net
擁護は単発ばっかり

86 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:27:00.09 ID:G8V9FzCB.net
>>84
つなげかたがめちゃくちゃだって言ってるんだけど
めちゃくちゃでも何でもぶっ込めば良いというものじゃないでしょ

87 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:27:00.10 ID:Cv+DC5zs.net
>>51

白土三平のカムイ伝を読むとなおさら

88 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:27:11.79 ID:8m5ij8Iv.net
>>82
壮絶な人生だったな
最後は誰も居なくなった
自分の人生と引き換えに戦乱の世を終わらせた
まさに神君

89 ::2023/12/17(日) 21:28:18.92 ID:cFMh1sCX.net
足利は一門が最初から戦ってたが
江戸幕府は尾張藩が最後の最後までがまん
したのが大きい

90 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:28:56.66 ID:Hr3cpOVQ.net
>>86
なんの根拠もなくめちゃくちゃだって言われてもな
それはただの感想でしょとしかいいようがない

91 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:29:29.36 ID:2yI9pb9i.net
平和な世の中をありがとう。神君。
あと、家光公が可愛かった・・

92 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:30:15.48 ID:Cv+DC5zs.net
宮本武蔵
真田太平記
武蔵坊弁慶

最終回はもちろん全てで神ががってた

93 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:30:22.88 ID:IQBUjSET.net
>>78
エバラギの悪口はやめろ!

94 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:30:43.01 ID:Hr3cpOVQ.net
史実にこだわる必要はない
作者の考える歴史の解釈を登場人物に喋らせれば良い
ミュージカル「エビータ」ならチェ・ゲバラに喋らせたように

95 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:32:16.06 ID:8xwoy48S.net
逆転大奥のが100倍は面白かった

女大河は興味ないけど 北川景子や仲間由紀恵メインで1年大奥やってもいいかも
あとクソジャニは抜きでイケメン俳優起用で

96 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:32:46.25 ID:PY/9p7Rn.net
光る君へは何話するのかな

97 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:32:49.04 ID:2yI9pb9i.net
大坂夏の陣のエピソードは号泣した。千姫の気持ちに
なると涙を禁じ得ない。炎に包まれた城の中のシーンに
胸がいっぱいになった。

98 ::2023/12/17(日) 21:34:03.90 ID:cFMh1sCX.net
家康は権力と財産を同時に渡さないことは
徹底してたが御三家は例外で
水戸藩の思想が結局潰すことになる

99 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:34:04.08 ID:Xp9w7fSP.net
>>91
あの戦乱を終わらせる意思をもった人じゃなければ終わらなかった
その辺がよく描けてた大河だったよ

100 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:34:30.20 ID:Hr3cpOVQ.net
千姫が鬼じゃ鬼畜じゃと罵ったのが淀君の叫びにつながってる
あくまでも史実とは関係なく作者の意見を淀君の口を借りて言わせてるだけ

101 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:34:44.74 ID:Cv+DC5zs.net
今下剋上球児見てる

今年は野球がWBCから始まりあらゆる面で神がかってた

102 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:36:18.40 ID:2yI9pb9i.net
99
本当にその通りです!

103 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:36:22.54 ID:IQBUjSET.net
茶々が未来を見通せたかどうかなんて関係ないのよ
テーマに対するアンチテーゼを言わせてんの

104 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:37:44.70 ID:G8V9FzCB.net
>>90
根拠は前のレスで書いたじゃん
茶々がどうしてこの先戦乱がない世の中が来るって言い切れるの?
今まさに自分たちが城を焼かれて滅ぼされてるのに
信長を打った光秀のことを誰も止められなかったみたいなことが起こるかもしれないよね?
なんで茶々ごときが未来を知ってるようなことを言うの?
そういうのメタ視線って言うんだよ
ドン引きだよ

105 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:38:49.02 ID:G8V9FzCB.net
>>103
関係ないとか言い切っちゃうのが思考停止のご都合主義でしかないんだよ
そんな制作サイドの都合を視聴者に押し付けないで
ちゃんと書けないならテーマテーマ言うな

106 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:39:23.49 ID:8OLV32OY.net
あんなふざけた最後の回想をやるくらいなら
夏の陣にもっと時間をさけよ
毛利勝永とか真田とかもっと魅せるところがあっただろ

107 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:42:43.46 ID:IQBUjSET.net
>>104
大河ドラマという「劇」の終幕だからだよ
史実をたどる以上に劇として成立してるかどうかが求められる。
観てる側は乱世の終わりが来ることはわかりきってる。その上で茶々に家康に対するアンチテーゼの役割をさせることでテーマを引き立たせる。史実の茶々が未来を見通せたかなんて関係ない。

108 ::2023/12/17(日) 21:43:12.44 ID:cFMh1sCX.net
氏真と同じ扱いに秀頼をすることもできた
があえてしなかった理由は両軍に死者が
出過ぎてたか
捨扶持1万石で扱ってたら後の歴史は
どうなったのか
秀頼と淀殿に批判集中で幕府にとっては
都合が良さそうだが

109 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:44:47.74 ID:t3PegZzO.net
つうか晩年の家康にアチャしか世話係がいない
ってあり得るのか
しかもその理由が「神の君だと失敗したときに大変だから」とか
現代令和の緩めの学生バイトじゃないんだからさあ

110 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:45:02.78 ID:Hr3cpOVQ.net
>>104
馬鹿だね
なんでもかんでも史実でないとダメっている典型的な大河バカ

111 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:45:09.60 ID:8OLV32OY.net
ツイッターを見ると北川景子称賛ばっかだな

112 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:45:14.87 ID:IQBUjSET.net
>>105
観てるものが作家により作られたものである以上、ドラマ、劇であって、史実ではないことを理解できないのは、「ムダな思考」なんであって、考え抜かれたものでもなんでもない。

113 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:45:50.83 ID:8OLV32OY.net
最後茶々が敦盛舞ったら面白かったのに

114 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:46:13.91 ID:Cv+DC5zs.net
>>106
佐助..今じゃ..
浅野が裏切った〜
よし目指すは家康本陣行くぞ〜

真田太平記のセリフほとんど覚えてる

115 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:46:31.29 ID:G8V9FzCB.net
>>107
>>105読んで
そんな制作側のオナニー見せられてもこっちはポカーンだよ
史実通りかどうかの話はしてない
論点すり替えないで
ドラマ内の茶々が知ってた設定がおかしいって言ってんの

116 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:47:26.65 ID:G8V9FzCB.net
>>112
史実かどうかの話は全くしてない
ドラマ内で成り立ってないの
論点すり替えて誤魔化さないで
ドラマの質が悪いの

117 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:47:27.99 ID:Hr3cpOVQ.net
司馬遼太郎だって坂の上の雲で日本は戦史を歪めて残してこのままでは日本は滅びるって言わせてたやん
あれだって現代の視点で観て言わせてるだけ当時の人はそんなことまで思ってなかっただろ
夏目漱石じゃあるまいし

118 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:47:48.76 ID:4FK8W/+Q.net
千姫は、なんと言うか安手の洗脳っぽい哀れさもあったな
大御所様の前に出てからの発言がことごとく間違ってるって辺りも
いや、どっちにしろ家康は滅ぼすつもりだった訳だけど

119 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:48:45.68 ID:G8V9FzCB.net
ドラマの中で話が成り立ってないし面白くない
っていう意見を全部史実と違う論に置き換えるのなんなの?
そういう司令でもでてるの?
惨めにならないの?

120 ::2023/12/17(日) 21:51:34.21 ID:cFMh1sCX.net
例えば福島正則が広島でゲリラ戦して
なかなか幕府が鎮圧できなかったら
毛利や伊達が離反してまた戦乱はありえたが

121 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:52:17.82 ID:2yI9pb9i.net
千姫は江戸と大坂の板挟みで辛かったと思う。豊臣に生きる道を
見出さなければあの環境では生きていけなかったし、何としても
助命嘆願を聞き届けて欲しかったんだと思うな・・誰もまともに
取り合ってくれなかったけれど。

122 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:53:25.90 ID:Cv+DC5zs.net
家康75歳

大相撲の寺尾60歳

寺尾...ショックだわ

123 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:53:37.98 ID:D3W4RmQg.net
>>118
ストックホルム症候群

124 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:54:02.40 ID:IQBUjSET.net
>>115
作中人物がわかるわからない、認識できないの話ではないのよ。茶々は前話で家康の手紙を焼き捨てて、秀頼の意思に従うことを選んだ時点で、平和のための戦争を建前とする家康のテーマに反する立場を貫く決意をしてるのよ。だから大阪が焼けたあと平和になるかどうかは「関係がなくて」、家康かあるいはそれと同じ目的をかかげる人々の方向性を、否定して死ぬのよ。それがこの劇中の役割なの。

125 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:54:08.95 ID:Hr3cpOVQ.net
話繋がってるやん
千姫が徳川は鬼じゃ鬼畜じゃと半狂乱で叫んでたでしょ
家康は神の君じゃ都合の良い事だけ書き残せって天海が命じてたやん
先週家康がわしが戦国の亡霊をすべて引き受けるとかたとえ悪魔となろうともみたいなこと言ってたやろ

126 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:55:25.48 ID:4FK8W/+Q.net
>>109
あれが本当かは別にして史実的には伏線があって
医者裸足の医療自慢だった家康は鯛の天婦羅に当たった後で
自分で調合した強い薬を専ら服用してて
懸念した秀忠の依頼を受けて控える様に進言した侍医の片山宗哲が流罪に処されてる

127 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:56:01.91 ID:Hr3cpOVQ.net
徳川を持ち上げる気であんな脚本かけるわけないやん
制作スタッフも承知の上でこういう内容にしてるんだよ
どう考えてるんだか

128 ::2023/12/17(日) 21:57:13.25 ID:cFMh1sCX.net
史実通り家康は豊臣家を残そうとはしてた
完全に滅ぼす決意したのは夏の陣の直前
後々は今川、武田、足利と同じ扱いに
するとしても

129 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:57:33.12 ID:2yI9pb9i.net
123
そっか。確かに・・そういうことだったのか・・

130 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:57:52.69 ID:m5t1ovzH.net
NHKスペシャルが家康の特集なのだが
その中の再現ドラマの家康役の人の方が似合ってた

131 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:58:04.33 ID:Cv+DC5zs.net
家康は麦飯と焼き味噌を好んだようだが

132 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:58:06.75 ID:4FK8W/+Q.net
そりゃもう、古沢って言えば筋金入りの詐欺師脚本家だから
ドラマ第一声の我らが神の君からのおままごとやらかした時点で
後世に伝わる英雄譚からの虚実を思い切り遊んでやると
そういう作風の話だと

133 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:58:35.58 ID:Hr3cpOVQ.net
なんのためにあんなに長い白昼夢のシーンを入れたのか
それは家康を悪人にしたままではドラマを終わらせられないので
夢の中だけでも家康を善人にして終わらせた
そんなこともわからんのか

134 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 21:59:56.43 ID:t3PegZzO.net
>>126
それと引退した初代将軍の世話を進んでやるものが居ない
てのは全然別の話だよなあ
前近代的価値観が描けていないのに
セリフだけで戦の世を終わらすとか
王道と覇道とか言ってるから
もともとの大河オタに嫌がられ
かと言って歴史なにそれな一般層も釣れなかった
てことになったんじゃないか

135 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 22:01:06.70 ID:EnLr/Dxc.net
連続ドラマの大河としてはイマイチだったけど最終回は良かったな。みんな登場は割とベタだけどテンションあがるな

136 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 22:01:18.77 ID:IQBUjSET.net
まあ地元の人は家康の「史実通り」とされる真面目なドラマを観たがるかもしれんけど。

137 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 22:02:51.68 ID:Hr3cpOVQ.net
まあ良かったとこもあるけどレジェンドアンドバタフライと同じ事してるからな…
まあ映画とドラマということで今回は許すけど

138 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 22:04:22.63 ID:EnLr/Dxc.net
秀頼、淀切腹返り血ドバーはあんまり見たことない気がするな。大野が一人で逝くとは思わなかったな

139 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 22:04:26.42 ID:Hr3cpOVQ.net
NHKスペシャルでも島国日本が産業発展できたのは徳川家康のおかげとやってるぞw
こういうものだよテーマを作るという事は

140 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 22:04:49.45 ID:IQBUjSET.net
あれ?ここ大河ドラマ版なの?
ここはまだ荒らされず無事なのね

141 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 22:05:41.87 ID:Hr3cpOVQ.net
>>138
あの血がどばーっとでるところに演出意図が感じられるな
徳川のやってることに正義はあるのかっていう

142 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 22:06:12.08 ID:EnLr/Dxc.net
殿の声だけで有村架純かどうかわからなくてそのへんも良かったな。奥さんが伊藤沙莉だったらすぐわかるけど

143 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 22:06:43.39 ID:u2JNZCIL.net
>>133
あれは、家康の人生でも幸せを感じていた瞬間
地獄道を生きた家康は最後は幸せな夢をみて逝けた泣けるシーンなんだが

144 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 22:07:00.26 ID:CzqKhJch.net
ほんとに苦痛だった
他で実況スレが立たなくなるくらいのゴミ

瀬名が浮気女に説教される回と瀬名が突然社会主義に目覚める回が面白かったよw

145 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 22:07:09.62 ID:4FK8W/+Q.net
後、茶々の最期のシーンは一種のオカルト的演出でしょう
一人称が茶々になる迄、喋ってたのはお市としか思えない

146 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 22:07:29.12 ID:YxaTNekT.net
真田に一対一で襲われてその後なぜ無事だったか
誰かに助けられたのかはっきり描いてほしかった

147 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 22:08:35.42 ID:u2JNZCIL.net
家康の地獄道と、真田の六文銭
いい演出だったな

148 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 22:09:06.05 ID:8N3A3wZY.net
最後の東京タワーの描写、火垂るの墓のラストの二番煎じだろ
こういう演出はやらない方が良かったな

149 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 22:10:25.58 ID:IQBUjSET.net
>>145
お市と茶々の一人二役の仕掛けが、このドラマの一番面白かったとこかもしんないね

150 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 22:10:28.92 ID:Hr3cpOVQ.net
今までの大河ドラマはこういう演出しなかったから
最後だけでもこういうことをしたのはよかった
視聴率ボロボロでやけくそになれたから今までできなかったことができたんやろな

151 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 22:11:19.77 ID:EnLr/Dxc.net
六紋銭を拾う=真田の死を表現とか随所にうまいシーンあったな。去年はストーリーはエグかったけど血とかほとんど出なかったし今回のグロ要素は評価したいな

152 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 22:11:45.73 ID:u2JNZCIL.net
十字架も出してたし、
西軍のキリシタンvs東軍の仏教徒でもあった

153 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 22:12:17.39 ID:4FK8W/+Q.net
>>147
個人的には必殺でよく見てたけど
特に先週から、六文銭を真田の象徴じゃなくて
ガチの意味の六文銭でぶっ込んで来てやがる、って思ってみてたわ

154 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 22:12:40.18 ID:3TFcEFml.net
脚本がゴミだとここまでつまらなくなるんだな
家康でこの視聴率出したのはある意味才能あるよw

155 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 22:12:42.27 ID:Hr3cpOVQ.net
まあ血も出させ過ぎない方が
こういう時の演出意図が引き立つからそれもありかと

156 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 22:13:21.01 ID:iWocCWpH.net
史実云々は別としても、
ドラマとして酷かったのにw
独りよがりでわけわからんし、
なんか大げさで勝手に興奮してる連中ばかりでw
幼稚な印象。

157 ::2023/12/17(日) 22:13:59.87 ID:cFMh1sCX.net
豊臣家にとって痛かったのはコンスタンティノープル
陥落から150年以上たってて大阪城籠城では
勝機がなくなってたことか
領地が大阪平野でなければ10万もいれば
山岳戦ゲリラ取れたが

158 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 22:14:25.54 ID:u2JNZCIL.net
大河史上最高傑作だった

159 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 22:14:53.08 ID:4FK8W/+Q.net
>>152
初「………」

160 :日曜8時の名無しさん:2023/12/17(日) 22:15:22.91 ID:IQBUjSET.net
まあそりゃドラマとしては鎌倉殿のほうがずっと面白かった

総レス数 458
1025 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200