2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2024年大河ドラマ】光る君へ Part7

313 :日曜8時の名無しさん:2024/01/09(火) 16:25:46.30 ID:N/0q10hU.net
──「まひろ」は実際には記録にない名前ですが、命名されたのは?

制作陣のみんなで10個くらい候補を上げて、最終的にチーフ演出の中島由貴さんも賛成した「まひろ」になったんです。私は最初、「ちふる」がいいと思っていたんですけど、主要人物の藤原実資ふじわらのさねすけ(ロバート・秋山竜次)の娘が「ちふる」という名前だと記録に残っていたことがわかって、泣く泣く諦め……。

──視聴者もなじみの薄い“平安時代”を、どのようにとらえていますか?

“平安”っていうくらいなので、平安時代には大きな戦はありません。それどころか、当時、世の中をおさめていた貴族たちは、制度として死刑はあっても絶対に執行しなかったそうです。血を見ること自体をけがれとして嫌っていたので。だから、表向きには“武力ではなく話し合いでもって治めていく”という価値観の、平和な社会。でも……その裏側では、いろいろあるわけです。

例えば、山崎豊子さんの小説『華麗なる一族』のような同族での激しい権力争いや命をかけた駆け引きをはじめ、映画『ゴッドファーザー』を彷彿とさせる事件も起きていたり。「血を見るのは嫌い」とか言いながら、けっこうえげつないことをやり合っているんです。だから、それをうまく盛り込めば、戦国時代の戦にも匹敵するスリリングな宮廷の戦いが描けると思っています。

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200