2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2024年大河ドラマ】光る君への視聴率を語るスレPart3【平安時代】

179 :日曜8時の名無しさん:2024/01/21(日) 22:37:32.66 ID:T1uHqSdt.net
明日は12.0でおながいします。

以前から、ソニーピクセラの数値をそのまま予想しても、
その通りだったということはあまりないよ。自分なりに、
先週より↑か↓か→かとかを考えないと。

180 :日曜8時の名無しさん:2024/01/21(日) 22:37:46.11 ID:4L9VGwho.net
大河オタが1番嫌っていたのはいだてんだと思う
視聴率みても分かるけど初回から5話くらいまでの脱落率が半端なく
最初で脱落してるから評価にも困るから批判も出来ない
ただヤフーニュースで嫌いな大河で1位2位にはいだてん家康と上位には居るから大河好きには嫌いな人が多いと思う

181 :日曜8時の名無しさん:2024/01/21(日) 23:00:26.91 ID:i0CQrQ5o.net
>>158
面白さと視聴率は比例しないのも分からないヴァカ?

182 :日曜8時の名無しさん:2024/01/21(日) 23:03:23.92 ID:MNGAzvJy.net
ここら辺全部創作パートなのに全く面白くない
11.1%と予想

183 :日曜8時の名無しさん:2024/01/21(日) 23:07:02.90 ID:hMhlCDe/.net
面白さと視聴率は比例するだろ。
面白いから見る
つまらんから見ない

184 :日曜8時の名無しさん:2024/01/21(日) 23:08:03.86 ID:F3twbcOe.net
これは面白いけど家康で枠自体が避けられて被害受けてるからね…

185 :日曜8時の名無しさん:2024/01/21(日) 23:13:19.92 ID:W79gZwby.net
面白さと視聴率が比例するってガチで言ってるの?
そもそも視聴率がいくらでも他の要因で左右されるものなのに
どんだけ視聴率を絶対視してるんだ

186 :日曜8時の名無しさん:2024/01/21(日) 23:17:25.85 ID:hMhlCDe/.net
初回が連休中日かつ裏に格付けがあったから低かったのに第二回でさらに下げたのは
光るがつまらんからでしょ。

187 :日曜8時の名無しさん:2024/01/21(日) 23:19:53.39 ID:4L9VGwho.net
>>183
まあ面白けりゃ口コミや評判で数字上がるからね
ただ今の時代はリアル視聴率だけじゃなく録画視聴率や配信やSNS検索やトレンドなどの数字もあるから
そういうあらゆる要素で数字が低けりゃ観てる人が少ない興行的に失敗って事でいいと思う
その要素全てでふく

188 :日曜8時の名無しさん:2024/01/21(日) 23:20:42.68 ID:PdvQ27eq.net
>>184 そんなことを言ったら、ど家も鎌倉殿の被害を受けてるだろw

189 :日曜8時の名無しさん:2024/01/21(日) 23:21:58.63 ID:MG/OBlgj.net
未だに視聴率=面白さって思ってるのは流石に昭和脳だからアップデートした方がいいよ
視聴率記事で楽にビュー数稼ぎたいネット記事すら視聴率の価値に対して否定的になりつつあるのに
時代が変遷してテレビの常識も変わり続けてる

190 :日曜8時の名無しさん:2024/01/21(日) 23:24:25.58 ID:hMhlCDe/.net
平安時代はつまらん
紫式部はつまらん
だから初回から視聴率低い
初回見てもやっぱりつまらん
だから第二回で視聴率下げた
面白いと予想したら初回みる
題材からしてつまらんと思ったら初回から見ない
初回見てつまらんかったらもう見ない。
面白いなら見るし見続けるし
つまらんなら離脱する
そんだけ
だから視聴率は面白さに比例する

191 :日曜8時の名無しさん:2024/01/21(日) 23:35:04.29 ID:hMhlCDe/.net
昭和より今のほうが
視聴率は面白さに比例する。
昭和のころは、他にドラマのコンテンツが少なかったから、多少つまらなくても習慣的に大河とかみた。家族で一つのテレビみるっていう視聴環境だったし。
いまは動画配信とかで
アメドラ、中国や韓国ドラマなど山のようにドラマコンテンツあるし、つまらんのに
あえて大河見る理由がなくなった。
最近の数年間ずっと初回が最高なのは
他にもいろいろ選択肢あるから
見切りがはやくなったから。
つまらんかったら即終了。それが今。

192 :日曜8時の名無しさん:2024/01/21(日) 23:38:49.70 ID:gl4nH8aH.net
取引に使われない世帯視聴率

これら重点ターゲットの変化は、昨春に行われた視聴率調査のリニューアルによるもの。これまでの「どれだけの世帯が見たか」を示す世帯視聴率に加えて、「どんな性別・年代の人がどれだけ見たか」を示す個人視聴率が全国的に調べられるようになったのです。

そこに、コロナ禍による大幅な広告収入減が加わったことで民放各局は、より多くのスポンサーが求める10〜40代向けの番組制作を否応なしに求められることになりました。逆に「世帯視聴率が高くても高年層がメインの番組は評価されない」など、もはや世帯視聴率は取引で使われないものになったのです。そもそもこれまでの世帯視聴率は、「誰が何人見ているかわからない」という極めてあいまいなデータにすぎず、民放各局はようやくそのような指標から抜け出しました。

193 :日曜8時の名無しさん:2024/01/21(日) 23:40:18.65 ID:oc7SXcN/.net
>>145
実況のレス数も数字なのでここで話しても問題はないでしょ
まあ視聴率のつまみ程度だが

194 :日曜8時の名無しさん:2024/01/21(日) 23:45:05.55 ID:m/GmGoqz.net
>>193
視聴率と5の実況は等価値でもなければ5の実況は統計の対象でもない
5の実況が一般的人気やリアタイの多さと捉えるのはあほ

195 :日曜8時の名無しさん:2024/01/21(日) 23:49:06.79 ID:oc7SXcN/.net
>>194
つまみの意味理解してないのかな?

つーか去年もその前も普通に実況スレの話題も出てたのに
(あくまで本筋ではなく傍証のひとつとしてだが)
なんでいきなり制限しようとしてるのか理解できない

196 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 00:00:47.44 ID:QcVW03PY.net
ちなみに感想書くのも少しなら許容されてた
ただし何十レスも感想書いて暴れまわったど家ヲタは叱られてたが

197 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 00:06:17.50 ID:3VqpXbjQ.net
仕切り厨で暴言厨のIDコロコロアスペルガーはスルーしろ

198 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 00:10:39.28 ID:si3zpv0o.net
>>195
実況と視聴率の因果関係ないので必要なし
退場

199 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 00:52:36.27 ID:MZZu3qAy.net
わけわからん指標出したりして擁護してるけどガチでつまらんと思うぞ
そもそも時代が時代ってだけでまずマイナスイメージで見られてるからな
マイナスからのスタートだからヲタ以外にいい評価つきにくいのは確か

200 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 01:21:11.80 ID:eXeysF1M.net
12.0

201 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 02:34:59.41 ID:l1yvS5Y6.net
今気づいたわ。このドラマ、「赤毛のアン」風味ある。
言葉が現代風だがかといって我々が現実に話してるような言葉でもなく、
英米の原作を翻訳したような不自然さがある

「まあ!なんて素敵なんでしょう」

202 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 02:37:24.66 ID:y2G+JDLR.net
>>197
669 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/12(金) 21:15:46.46 ID:IAzuCoaM
667
放送いらない
ここ視聴率スレだから本スレでやれ
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240112/SUF6dUNvYU0.html
949 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/14(日) 21:35:40.23 ID:WfZc1z7q
感想なら本スレ行けよ池沼
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240114/V2ZaYzF6N3E.html
224 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/15(月) 12:45:30.24 ID:SPsdYRgw
218
ここは視聴率スレなので本スレへ行け
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240115/U1BzZFlSZ3c.html
433 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/16(火) 09:17:46.06 ID:VlLf5Jjw
視スレなんだから数字で語るのは当たり前
アンチもオタも書きゃいいけど
数字が気に食わないならここは覗かなきゃいい
作品内容の話なら本スレ行けばいいこと
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240116/VmxMZjVKanc.html
441 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/16(火) 10:15:39.48 ID:CfBDMbn4
視聴率を語るスレなんだから視聴率を語ってくれ
それ以外はスレチ
本スレ池
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240116/Q2ZCRE1ibjQ.html
442 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/16(火) 10:22:30.87 ID:5F7joAkG
視聴率で語るスレなのに内容は演技はいいもんと乗り込んでくる幼稚なヲタはスレタイ読めや
数字が全てだから前年腐しても全く評価は変わらんぞ
今年は歴代ワーストが現在の評価で答えだ
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240116/NUY3am9Ba0c.html
494 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/16(火) 13:40:25.98 ID:bxoUJZSX
485
視聴率関係ない話は他所でやれ
496 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/16(火) 13:41:38.19 ID:bxoUJZSX
どうせ本スレの会話に入れないパープリンなんだろう
500 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/16(火) 13:45:23.94 ID:bxoUJZSX
497
別に嫌ならここに来なければ良いだけ
503 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/16(火) 13:46:55.65 ID:bxoUJZSX
もうさ
当の主役の女優さんがXで世帯視聴率について言及したわけだから今更やめてと言われても虫が良すぎるのよな
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240116/YnhvVUpaU1g.html

203 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 05:37:55.50 ID:iEVNvVM0.net
夜10時放送で2%しか取れなかった大奥2なんて2度と比較対象に出してくるなよ
声だけデカいからなこのドラマのファン 2%()のくせにw

204 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 06:00:39.61 ID:QE7oZ8/l.net
今更だしスレに書いてもどうにもならんけど
やっぱ吉高よ
あのフニャちゃらした演技スタイルは平安時代劇のヒロインって物腰じゃ無いわ
柄本のイケメン扱いも納得行かんし、吉田羊の年齢も強引過ぎるし
役に合ってる風にも見えないお笑い芸人複数起用してるのも気に入らんが
やっぱ吉高の所為だよw

黒木華が主演で良かったじゃん
あの人を平安時代の姫様にして文句言う奴はまずおらんよ
視聴率だって変わらんと思うぞ
むしろ上が目指せたまで有るw

205 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 07:04:04.97 ID:dj7DOjcl.net
今年は戦国幕末に新鮮味取り戻すためのインターバルのつもりじゃない?
いだてんとかべらぼうナベケンぐらいのキャストなら勝負にいってるんだろうけど

206 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 07:31:35.98 ID:6BjyDAd/.net
クソ◯◯黒木が出るからもう見んわ

207 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 07:42:46.33 ID:WeFz6Z7I.net
>>179
ピクセラって潰れそうな会社のこと?
ここのPCチューナーとか使うの相当偏った層でないの?
https://finance.yahoo.co.jp/quote/6731.T/profile

208 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 08:04:49.72 ID:aitBKbI8.net
ソニー/ピクセラ/TVAL
光君(1)31400/*975/*9.4_12.7%_個7.5%
光君(2)31200/1016/10.0_12.0%_個7.1%
光君(3)30500/979/10.5

参考値
ソニー/ピクセラ
家康(1)45044/1324_15.4%_個9.6%
家康(2)38075/1076_15.3%_個9.2%

家康(45)25632/1025_11.6%_個7.0%
家康(46)29393/1052_11.6%_個7.0%
家康(47)27931/*993_11.0%_個6.6%
家康(48)32605/1136_12.3%_個7.7%
全話平均視聴率 11.2%_個6.7%

209 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 08:10:26.97 ID:/SKpUT6P.net
【予約】光る君へのソニーピクセラ値を語るスレ【IDコロコロ】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1705815058/

210 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 08:23:09.76 ID:qRcy6yud.net
視聴率計測器と連動してるわけじゃあるまいしピクセラにそんな信頼性なんて無いわ

211 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 08:38:17.19 ID:gJuNbVBz.net
ソニーピクセラがどうなろうと
ずっと10.1

212 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 08:40:50.74 ID:IBI9WXAG.net
「前作とは大違い」「やっぱり脚本だよね」『光る君へ』評価が上昇中…「家康に比べたら死ぬほどおもろい」

https://news.yahoo.co.jp/articles/86a76f32df40b68de65e4ada2a2d481e261bd5f7

内容は勝ってるってよ
上がるんじゃないか

213 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 08:43:40.70 ID:iFdsWjjG.net
>>212
内容についてのコメントイラネ
本スレでやれ

214 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 08:50:17.89 ID:Vd7xnLpv.net
家康に比べたら死ぬほどおもろい

215 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 08:59:44.79 ID:k8LZEm4n.net
家康とは真逆でキャストと脚本は好評

216 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 09:30:28.23 ID:P5E5u3Yv.net
11.8と予想

217 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 09:34:02.70 ID:P1WU2sjZ.net
面白くはないが脚本はまだちゃんとしてるな今のところ

218 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 09:42:57.45 ID:qF6gq3Rq.net
まひろ漢字無双「光る君へ」第3話は12・4% 初の上昇&12%台キープ!強敵「ポツン」の居ぬ間に

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/01/22/kiji/20240116s00041000613000c.html

219 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 09:43:58.51 ID:VlJkC3nM.net
12%キープ!

220 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 09:44:31.69 ID:VlJkC3nM.net
12%キープ!

221 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 09:47:01.83 ID:ncnvhr4m.net
微増か
やっぱF4かぶりのポツン有り無しで左右されそうだね

222 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 09:47:38.96 ID:voHiydAU.net
ポツンなしだと去年まではもっと上がったのに
これは避けられてるなあ
元々みる気なさそう

223 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 09:48:38.15 ID:C5Xxmti2.net
>>221
去年までは1%前後は差があったから今年はそこで左右されそうレベルでは全くないね
普通のドラマも裏に特番あるとこのくらいは上下する

224 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 09:52:21.81 ID:cH0IIYAz.net
ソニー/ピクセラ/TVAL
光君(1)31400/*975/*9.4_12.7%_個7.5%
光君(2)31200/1016/10.0_12.0%_個7.1%
光君(3)30500/*979/10.5_12.4%_

225 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 09:53:09.36 ID:hYPE9pA3.net
連続ドラマで数字が上昇したのは大きいな
それだけポツンを見ていた非リアルタイム視聴組が多かったということだ
当分の間は12を前後する底堅い展開になりそう

226 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 09:53:10.58 ID:VlJkC3nM.net
どうする家康みたいに10%キープになるか
12%キープかどちらかかな

227 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 09:57:51.15 ID:Rg9PXDcN.net
期間平均視聴率ワースト10(関東地区)
加重平均

10位 花の乱 14.083%
9位 青天を衝け 14.081%
8位 おんな城主 直虎 12.80%
7位 西郷どん 12.72%
6位 鎌倉殿の13人 12.67%
5位 光る君へ 12.40% ← いまここ(3話まで)
4位 平清盛 12.01%
3位 花燃ゆ 12.00%
2位 どうする家康 11.21%
1位 いだてん 8.17%

228 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 09:58:27.61 ID:ZkJ72umn.net
>>225
0.4%で大きいとかw
視聴率調べたことないのかな
ど素人いるよね
12%で底固いとかお笑いだよ

229 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 09:59:14.56 ID:SwoQUMPA.net
いだてんでもこの時期13%あったのに
12%で喜んでる時点で終わってるよね
ドラマも信者も

230 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:00:24.79 ID:zJMhaWP/.net
天気が悪かったからな

231 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:02:24.22 ID:vyKRsHE5.net
いだてん以下で大満足なヲタが一番足引っ張ってるな
歴代最低視聴率でいいのならもう上がり目ないね

232 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:06:47.20 ID:I2cz5Dpk.net
怒りの単発ID連投ワロタ

233 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:09:29.68 ID:WIQhUe8t.net
ポツンがなくてもたった0.4%はダサい
4%くらいは浮遊層いるはずなのに無視されたのか
本当に人気ないんだね

234 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:09:55.64 ID:8iRP79lu.net
まあ最強の格付けや一軒家無いから初のリアタイで見た人もいるだろう
初めて見た人をどれだけ内容で惹きつけられたかが次の回で分かる
次も12キープしたらとりあえず序盤は脱落者はほぼ居ないって事だな

235 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:10:16.67 ID:WIQhUe8t.net
>>232
>>225
悔し紛れのID単発か
もっと上がると思い込んでたんだよね
残念無念

236 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:11:41.44 ID:WIQhUe8t.net
>>234
え?昨日がリアタイ初ならもっと上がるはずだろうに全然上がってない
録画率はさらに下がってるけど
新規を惹きつける力は既にないんじゃないのかな

237 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:13:21.21 ID:I2cz5Dpk.net
>>235
自分にレスしちゃってるよw
バッカじゃねーのw

238 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:13:28.39 ID:3Z0rSLXo.net
これはこれで夏場まで12%前後をキープするかも知れない
ど家の3話→4話→5話みたいに1%ずつ急落するとは思えない

239 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:14:09.58 ID:VLRo0KKf.net
鎌倉殿コースかな
数字自体はよくはないが下がらずに安定
視聴者からの評判はよい
もともと大コケでもおかしくなく、不利な条件のわりには大健闘と評価される

240 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:15:56.53 ID:+ie9LW7H.net
吉高余計なツイートしなくなったな
それでいいと思う

241 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:17:27.47 ID:8iRP79lu.net
>>239
初回低いのは却って数字下げにくいから脱落者を防ぐには良いんだよなぁ
まあ内容悪けりゃそれでも急降下するんだけど

242 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:18:50.62 ID:o0dzvr7b.net
>>239
初回12%で去年以下なのに鎌倉殿になれるわけないじゃん

243 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:21:03.77 ID:GZHER645.net
全話平均視聴率(前年比)2010〜
関東地区加重平均

18.7%(−2.5) 龍馬伝
17.7%(−1.0) 江〜姫たちの戦国〜
12.0%(−5.7) 平清盛
14.6%(+2.6) 八重の桜
15.8%(+1.2) 軍師官兵衛
12.0%(−3.8) 花燃ゆ
16.6%(+4.6) 真田丸
12.8%(−3.8) おんな城主 直虎
12.7%(−0.1) 西郷どん
*8.2%(−4.5) いだてん
14.4%(+6.2) 麒麟がくる
14.1%(−0.3) 青天を衝け
12.7%(−1.4) 鎌倉殿の13人
11.2%(−1.5) どうする家康
12.4%(+1.2) 光る君へ←いまここ(3話終了時点 )

244 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:21:06.50 ID:deneZ6lw.net
>>204
吉高か紫式部かどっちが先に決まったのか知らないがミスキャストだよな
吉高って常に吉高なんだよな平安時代のヒロインに見えないんだよ
それは柄本も同じでメインの二人がそろってコスプレになってしまってる
強いて言えば平安でも庶民役ならピッタリだったかもしれない
庶民たちの広場みたいなとこでばったり会ったシーンだけはあまり違和感がなかった
この二人で平安絵巻の時代劇って厳しいなと思った
黒木華がもっていったね衣装似合ってて笑ってしまったし
演技も良いからこっちを主役にと思ってしまいそう
だが彼女にも大河の主役っぽさはまだないような気がしないでもない

245 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:21:10.70 ID:yV4tmPBb.net
>>240
吉高は以前から仕事私生活がうまくいかないやメンタル不全だとツイートしなくなったり嫌々言われて更新してますとはっきりいうからめちゃくちゃわかりやすい
調子乗ってる時はツイートしまくるので同じ長さのドラマでもツイート数がまるで違う

大河は現場楽しくないんだろうな
結果もついてこないし

246 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:23:03.21 ID:3Z0rSLXo.net
今のところ光る君は安定してるし去年ほど嫌われてないしで、最終的に期間平均視聴率はど家より上になる可能性もある

247 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:23:07.40 ID:L1uvXRts.net
>>241
一月で12%だからこれ以上上がらないと言うことなので十分低いよ
これから離脱者出るとともに連休GW五輪お盆とゴリゴリ削られていくから

248 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:23:35.27 ID:L1uvXRts.net
>>246
去年より嫌われてないなら視聴率低いのなぁぜなぁぜ

249 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:24:41.43 ID:9gQIlCRP.net
黒木はビジュアルだけなら平安時代の主役にピッタリかな。

250 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:24:45.90 ID:LdiGWkVm.net
>>237
自分にレスとか意味不明なこと言ってるw
ヲタって本当に頭が悪いんだな

251 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:25:40.88 ID:3Z0rSLXo.net
>>248
下落率がど家ほどでは無いと見てる

252 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:27:17.55 ID:SibyREoa.net
3回目視聴率
いだてん13.2
麒麟  16.1
青天  16.7
鎌倉  16.2
家康  14.8
光る  12.4

253 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:27:29.95 ID:HXIvhLfI.net
1月の月平均一桁はなくなったな
いだてんは2月から月平均一桁に突入

いだてん・・・15.5→12.0→13.2→11.6 2月→10.2→9.9
ど家・・・・・・・15.4→15.3→14.8→13.9
光る君・・・・・12.7→12.0→12.4→????

254 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:28:09.83 ID:N+F3kKDD.net
>>251
一月で最低記録出してそれはないわ
春頃は正気保てなくなるよ

255 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:28:42.44 ID:GZHER645.net
家康信者が焦りまくってるな
ざまぁ

256 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:29:05.82 ID:jEXATnvS.net
ほらな
完全に良作安定路線だよ

257 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:29:11.52 ID:xR7xR+Zs.net
◼最近の大河1月または4回までの視聴率
    平均
いだ15.5 12.0 13.2 11.6|13.1
麒麟19.1 17.9 16.1 13.5|16.7
青天20.0 16.9 16.7 15.5|17.3
鎌倉17.3 14.7 16.2 15.4|15.9
家康15.4 15.3 14.8 13.9|14.9
光る12.7 12.0 12.4 **.*|12.4
※麒麟1/19青天2/14初回
青天光るは初回ニュース直結

258 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:29:52.37 ID:u9I+KjRp.net
>>256
家康より2%も低いのに良作?
冗談きつい

259 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:30:01.89 ID:v9YRN5ed.net
まぁ、ここから踏ん張れるかどうか

260 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:30:16.96 ID:OYUwFD+a.net
吉高大石強すぎる

261 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:30:32.05 ID:u9I+KjRp.net
>>255
2%も高いのに焦る必要どこにある?
一度も抜かされないどころかニアミスすらないが…
数字が読めない人なんだろうか

262 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:30:48.38 ID:u9I+KjRp.net
>>260
弱すぎていまだにいだてん以下です

263 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:30:59.46 ID:jEXATnvS.net
>>254
出だしが低かっただけで下落率低いって話なのにいつまでも1話の最低記録の話ばかりでアホなのか
家康は最初に見てくれた客を逃しまくったけど光る君へは最初に見た客はほぼ逃してないってことだ
これは1年かければ大きな違いになる
初回の3%の差なんてひっくり返るよ

264 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:31:10.92 ID:LF2BUArS.net
視聴者離れが起きてる推移ではないし暫くは安定飛行するのでは

265 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:31:46.04 ID:6Ib64XkB.net
>>260
前回の星降るもヒットしたからな

266 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:32:06.51 ID:u6KfHbpy.net
3回目視聴率高い順
青天  16.7
鎌倉  16.2
麒麟  16.1



家康  14.8

いだてん13.2

光る  12.4

267 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:32:45.96 ID:PozB79yQ.net
>>263
一月にひっくり返せてない時点で無理だな
ほぼ逃してないどころか最初から興味なし

268 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:33:15.53 ID:ts3NqBND.net
>>265
枠ワーストの大コケだったけど

269 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:34:24.43 ID:/KtHcPry.net
吉高大石は去年のドラマ賞川口春奈に全部負けたんだよな
その程度の扱い
柄本はコケ映画しか出てないし
これで人気出るわけがない

270 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:35:49.41 ID:GlZse2Vr.net
>>264
ポツンの視聴者が大河興味ないことがわかったし
大河の下落は三月まで続くからぬか喜びに終わらないようにね
いだてんも3回は上がったが翌週爆下げ

271 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:36:13.43 ID:lRw8fjJ4.net
>>257
おいバカ!
お前の計算は間違ってるんだよ!
加重平均で計算しろクソが!

272 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:36:40.80 ID:GlZse2Vr.net
いだてんすら一回も抜けてないのに良作推移とかトンチンカンなことを言うヲタにびっくりや

273 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:37:32.94 ID:lRw8fjJ4.net
>>257
加重平均で計算できないのかおまえは?

274 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:42:19.12 ID:84jwi3s0.net
期間平均視聴率ワースト10(関東地区)
加重平均

10位 花の乱 14.083%
9位 青天を衝け 14.081%
8位 おんな城主 直虎 12.80%
7位 西郷どん 12.72%
6位 鎌倉殿の13人 12.67%
5位 光る君へ 12.40% ← いまここ(3話まで)
4位 平清盛 12.01%
3位 花燃ゆ 12.00%
2位 どうする家康 11.21%
1位 いだてん8.17%

275 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:44:03.35 ID:jEXATnvS.net
>>267
まあ見てなよ
1月平均一桁とか言ってたここの人たちと俺とどっちが見る目あるか

276 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:48:51.55 ID:84jwi3s0.net
全話平均視聴率(前年比)2010〜
関東地区加重平均

18.7%(−2.5) 龍馬伝
17.7%(−1.0) 江〜姫たちの戦国〜
12.0%(−5.7) 平清盛
14.6%(+2.6) 八重の桜
15.8%(+1.2) 軍師官兵衛
12.0%(−3.8) 花燃ゆ
16.6%(+4.6) 真田丸
12.8%(−3.8) おんな城主 直虎
12.7%(−0.1) 西郷どん
*8.2%(−4.5) いだてん
14.4%(+6.2) 麒麟がくる
14.1%(−0.3) 青天を衝け
12.7%(−1.4) 鎌倉殿の13人
11.2%(−1.5) どうする家康
12.4%(+1.2) 光る君へ←いまここ(3話終了時点 )

277 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:53:59.78 ID:4NTFQIlZ.net
おっ、やはり上がったか
戦国最悪大河のどうする家康と違って内容が良いから当然だわな

278 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:54:17.63 ID:VLRo0KKf.net
3回やって脱落者がほぼいないというのは十分称賛に値するぞ
初回に固執してるやつにとってはいだてんもヒット作なんだろう

279 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:54:32.14 ID:wPrT+vUD.net
>>275
一月平均一桁でなく
三月四月に一桁の意見が多かったけど

280 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:55:05.63 ID:wPrT+vUD.net
>>277
去年と比べるとポツンなしでは全然上がってない
むしろ離脱してることがわかった

281 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 10:55:54.18 ID:wPrT+vUD.net
>>278
えっ去年より3%は初回低かったのに
賞賛?歴代ワーストで?
そもそも最初から見てもくれないて相当だぞ

282 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:00:02.50 ID:4NTFQIlZ.net
SNSで去年より内容が良いって賞賛されまくってる
こりゃ篤姫以来の右肩上がり推理もありえるわ

283 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:02:07.95 ID:f+EL/EmS.net
「内容が良い」←作り話

284 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:02:56.56 ID:g+TOQ//I.net
いだてんも内容は褒められてたからな

285 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:04:22.30 ID:g+TOQ//I.net
裏にスポーツイベントがなければこのままキープ出来るな

286 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:05:58.92 ID:06O453am.net
鎌倉殿は前半面白くなかったんだよね
義経が殺され頼朝が死んで義時がダークサイドに堕ちてから滅茶苦茶面白くなった
政子役の女優がぐんぐん魅力増してった

287 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:06:55.89 ID:bbsrai0v.net
あげおめ 軍師の俺の読み通り
振り切ってコント大河としてみれば面白い
特にロバート秋山と女子会のシーンは面白かった

288 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:08:05.28 ID:3tp9NedF.net
大河ドラマの銃交差は全くないが
昼ドラとしてみれば面白い

289 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:08:51.25 ID:NhCIGsqp.net
>>282
2回目で下げてるのでもう右肩上がりはないね
残念

290 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:09:04.20 ID:NhCIGsqp.net
>>285
オリンピック

291 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:09:42.69 ID:NhCIGsqp.net
>>287
sageもわからないので軍師ね
頭が悪そうで後出しジャンケンしてそう

292 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:10:06.81 ID:YzpwU6jq.net
>>283
それなw

293 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:10:39.86 ID:YzpwU6jq.net
>>284
いだてん内容良かったよ
これは内容も悪いし数字もいだてんより悪いから妥当と言うしかない

294 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:13:00.71 ID:EQciJ63l.net
視聴率アップで徳川信者負けたなw
めちゃ歯軋りしてそうw

295 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:13:35.11 ID:v9YRN5ed.net
>>286 お前が感じた面白さは視聴率に全く反映してないから、視聴率スレでは余計な話だな

296 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:14:07.96 ID:EQciJ63l.net
家康酷かったからなーアレに比べたら雲泥の差だよ

297 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:14:52.39 ID:EQciJ63l.net
家康が駄作だからある意味ラッキー

298 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:17:08.76 ID:YzpwU6jq.net
>>294
家康に負けっぱなしだけどなぜ勝ったつもりになってるの?

299 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:17:27.63 ID:sBt+LHQt.net
>>284
ネット上の声がデカいやつだけ見ても…の典型だな
良作ならあんな右肩下がりの極みみたいな推移はしない

300 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:19:31.65 ID:z9iHbQU3.net
家康は黒歴史

301 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:21:30.51 ID:cH0IIYAz.net
ソニー/ピクセラ/TVAL
光君(1)31400/*975/*9.4_12.7%_個7.5%
光君(2)31200/1016/10.0_12.0%_個7.1%
光君(3)30500/*979/10.5_12.4%_個7.3%

302 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:21:49.68 ID:qyBTqqe4.net
家康は実質歴代ワースト1位

303 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:22:03.95 ID:bbsrai0v.net
軍師の俺が読むに完全に固定客がついたな
さらに上を目指すには浜辺今田美桜投入が望まれる
もしくは評判の良かった子役に厚化粧させてだすとかな
北川景子作戦

304 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:26:05.27 ID:hlhS0R76.net
>>299
これも良作じゃないので最初から誰も興味もたないんだな良くわかった

305 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:26:25.64 ID:hlhS0R76.net
>>302
歴代ワースト1は現在光る君へです

306 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:26:36.88 ID:R4Ln9rcA.net
ど家は5話くらいまでまだ楽しんで見てる人多かった印象
ガクッと落ちたのは3月頃の一向一揆パート
光るもまだ様子見の人が多いんじゃないの

ただ光るはどの辺で脱落が増えるかってのが予想しにくいね
今ドラマを引っ張ってるのは兼家だけど
兼家が死んだらすぐに中関白家の全盛期が始まって、定子と清少納言が中心になりそうだし
その後の定子の悲劇や道兼の死も盛り上がりそうだし
それが終わったらいよいよ道長の時代で、まひろの宮仕えが始まるからね
視聴者が退屈するとしたらまひろの越前パートかなぁ

307 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:32:00.80 ID:P5E5u3Yv.net
>>292
作り話すら内容悪かった前作w

308 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:32:36.59 ID:Q/hJQsGn.net
ソニピクもTVALも参考外というか合ってない

309 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:33:13.09 ID:DaMQmsEy.net
>>307
それな

310 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:33:50.17 ID:DaMQmsEy.net
>>301
今年はなんの指標も当たらない感じか
上がるとは思わなかったな

311 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:34:06.34 ID:qyBTqqe4.net
比較対象が実質ワースト1位の糞康だからプレッシャーないな
視聴率12%でフィニッシュしてもよくやったと思われるだろ

312 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:37:41.25 ID:R/7iDYFE.net
>>306
二月三月やばいよ

313 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:38:11.32 ID:sM9cHpdh.net
>>307
光るの作り話は論外

314 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:39:00.34 ID:wOmBJIZK.net
>>308
Tval+2-2.4%くらいだから合ってる
ポツンがないと年寄り補正が微増

315 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:39:53.00 ID:OaLgqHjL.net
>>311
ここは視聴率スレなのでワーストは光る君へ
競争相手はいだてんです
家康は遥か雲の上の存在です

316 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:42:24.23 ID:PWRl+Ljb.net
家康とは何だったのか…

317 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:43:08.20 ID:DaMQmsEy.net
実質ワーストはどう糞定期
>>312
初めから固定客しかいない感じだからどう転ぶかだなあ

318 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:43:21.99 ID:DaMQmsEy.net
>>316
ゴミ

319 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:44:16.69 ID:nBKDwV/3.net
>>318
光るは現在そのゴミ以下

320 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:45:35.91 ID:pGrJxsSg.net
>>317
固定客が一月から全く落ちない前例ほぼなし
実際見てる側はみんな満足でもないし予約も落ちてるから例年通り段階的に関心薄れてる人が増えてる

321 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:47:14.71 ID:PBVkMkvS.net
NHK大河ドラマ視聴率推移
光君 12.7→12.0→12.4
家康 15.4→15.3→14.8→13.9→12.9___12.3終(平均)11.2
鎌倉 17.3→14.7→16.2→15.4→13.4___14.8終(平均)12.7
青天 20.0→16.9→16.7→15.5→16.2___11.2終(平均)14.1
麒麟 19.1→17.9→16.1→13.5→13.2___18.4終(平均)14.4
いだ 15.5→12.0→13.2→11.6→10.2____8.3終(平均)_8.2
西郷 15.4→15.4→14.2→14.8→15.5___13.8終(平均)12.7
直虎 16.9→15.5→14.3→16.0→16.0___12.5終(平均)12.8
真田 19.9→20.1→18.3→17.8→19.0___21.3終(平均)16.6
花燃 16.7→13.4→15.8→14.4→12.2___12.4終(平均)12.0
軍師 18.9→16.9→18.0→16.5→16.0___17.6終(平均)15.8
八重 21.4→18.8→18.1→18.2→18.1___16.6終(平均)14.6
清盛 17.3→17.8→17.2→17.5→16.0____9.5終(平均)12.0
江姫 21.7→22.1→22.6→22.0→19.6___19.1終(平均)17.7

322 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:47:55.84 ID:+fz/ACFc.net
>>246
いだでんでさえ3話は13%あったのに…

323 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:49:07.34 ID:+fz/ACFc.net
>>316
3話14.8%ですが?

324 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:49:17.92 ID:2PEYowtM.net
>>299
人気車(売れてる車)とかのクチコミと似てるよね。貶したり不満の声だけが多くを占めてて、良いという意見はあまり載ってないという、大河と逆パターンw

325 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:50:08.60 ID:v9YRN5ed.net
去年も思ったことだが、視聴率スレを特定作品のアンチスレにすんなよ

視聴率の話だけしてろ

326 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:50:50.45 ID:vdSSiZQa.net
>>322
前作の影響だろう

327 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:52:09.39 ID:g+TOQ//I.net
前作下げてるこの1匹が居なくなれば平和
数字で比べなさい

328 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:52:34.84 ID:qyBTqqe4.net
>>316
スクリプト荒らし

329 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:54:12.61 ID:sXhsIWbV.net
ぽつんなし、土日雨天という好条件で12.4にしかならなかった。
つまり初回見た人しか見てない=篤姫のような例外的パターンは否定されたということ。
当たり前だけど。
このペースなら2月か3月には一けた出して、年間9%が見えてくる。

西郷どんだって2018年の歴史的寒さで2月までは何とか持ってたんだよ。

330 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:57:21.65 ID:hYpnIwTT.net
次回次第だな
次も上がるようなら家康には夏頃追いつけそう

331 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 11:59:01.36 ID:sXhsIWbV.net
>>322
パワー不足だわな。
年間10%取るには初回視聴率が13〜14%必要。
戦国以外ということも考えると14%は絶対に欲しいところ。
連休中日スタートで1%くらい損してるかもしれないが、
それでも初回13割ってたらもう話にならない。

予想されたことではあったけどね。
去年から年間一けた予想が大半じゃなかったか。

332 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:02:41.76 ID:sXhsIWbV.net
>>330
無理。スタート時点で視聴率が絶対的に不足してる。
ど家は戦国大河なので、途中で離れる層が少ないから下落率自体はさして高くない
(ど家も初回視聴率が足りないパワー不足大河)

比較するなら幕末の西郷どんあたりだろう。
あれも連休中日で低視聴率スタートだったけど2月頃までは持ちこたえてた。
だけど3月〜番組改編期で崩壊した。

ましてや2018年みたいな知名度も盛り上げもないとなると

333 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:02:58.39 ID:DzhXn7jd.net
>>326
いだてんの翌年麒麟は戻してるので前年は関係なし

334 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:04:04.54 ID:v9YRN5ed.net
初回から下げなかった作品なんて、21世紀に入ってからは功名が辻と篤姫くらいしかないはずだから、光る君が達成できたら奇跡的な作品になるけどな

335 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:04:47.10 ID:FUsMrhdP.net
来週ポツンあるのに右肩上がりと息巻くやつは現実見えてない

336 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:05:54.92 ID:7fQmvyYq.net
>>334
アッパー感のあるストーリーや時代でもないし
架空話の評価が低いから普通に無理だね

337 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:07:10.26 ID:hYpnIwTT.net
>>332
無理かどうかはやってみてからや
ワイは抜ける方に付く

338 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:09:29.38 ID:AI3HvPSb.net
>>337
12%の時点で察しなさい
篤姫は初回から低くなかった

339 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:13:38.33 ID:QcVW03PY.net
>>333
嘘乙

つかシリーズ物で前作の影響は必ずあるよ
じゃなかったら視聴習慣という言葉は生まれない

340 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:17:49.67 ID:S4dKhIOS.net
上がったじゃんw
まあもう12パー代でギザギザするんだろうな

341 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:22:21.36 ID:QcVW03PY.net
いだてんと麒麟の視聴率でわかるのは
「前作がワースト大河であっても、次作がワーストより下がるわけではない」
というごく当たり前のことだけ
そりゃそうだ
視聴習慣は視聴率を固定値にするもんじゃないんだから

麒麟がいだてんより視聴率あがったからといって視聴習慣を否定するのはアホの詭弁でしかない

342 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:26:20.41 ID:fSnw03rV.net
>>339
いだてん最終回8%
麒麟の初回19%

どこが嘘なのか
いいかげんにしろ

343 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:27:21.10 ID:1z7korsj.net
>>341
つまり今年の視聴率が悪いのは
光るの内容が悪いからでFAじゃん

344 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:27:58.32 ID:A4gjFgvo.net
ソニー予約は先週よりランキング入るの早い

345 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:30:11.91 ID:jQU9S4YT.net
ピクセラは今週全く入らなかった
ランキング外
予約はどうする家康の半分くらいで人気ない

346 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:30:37.14 ID:hYpnIwTT.net
>>338
嫌どす

347 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:31:19.40 ID:vWq3t06V.net
>>346
嫌と言っても視聴率は勝手に下がるものだからね
仕方ないね
ご愁傷様です

348 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:31:26.70 ID:8iRP79lu.net
まあなんにせよ来週の4回目で12キープ出来るかだな
大河は4話は鬼門だからな

349 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:31:30.16 ID:QcVW03PY.net
>>342
>>341

>>343
どこがつまりなんだか
やっぱりアホだな

350 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:36:52.27 ID:koxy983w.net
>>349
人気がない内容が悪いから低視聴率でFA
ここは視聴率スレです

351 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:37:18.41 ID:hYpnIwTT.net
>>347
家康好きなの伝わってきたわ
抜かれないとええなw

352 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:39:05.38 ID:ErZkiZas.net
登場人物からして百人一首や和歌集等々古文好きじゃないと着いていけないエピ多い
しかもコレちょっとどうよと引っ掛かる風習風俗慣わしをガン無視した脚本演出しちゃうから
興味薄い一般視聴者層やマニア層両方から離脱されてる

353 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:40:16.79 ID:QcVW03PY.net
去年のど家でどんなクソ展開でも裏に日本代表のスポーツ番組でも来ない限りは
戦国大河を見るという岩盤視聴者が10~11%いるらしいことがわかった

ただ、これは戦国大河での岩盤だと思うので、平安だともう少し下がると思う
あと全体的な視聴習慣が年々崩れているから視聴率は低くなりやすいのもあるし

本当に面白いならそんな逆境も跳ね返して視聴率上げてくだろうけどそんなパワーはなさそうなので
個人的にはひかるは一ケタ視聴率になるかならないかのあたりをうろうろすると思ってる

354 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:40:53.96 ID:Jt2S8k0Q.net
あれ、視聴率上がってる…?
ここの人は下がるって言ってたけど

355 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:41:06.42 ID:P5E5u3Yv.net
離脱さてれるのに視聴率が上がるという謎

356 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:41:15.42 ID:QcVW03PY.net
>>350
視聴率スレは内容の良し悪しを決めるところではありません
内容について話したいなら光る君へのスレへどうぞ

357 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:43:05.35 ID:x3pBN3NF.net
>>354
ジグザグしながら数ヶ月下がるのが毎年だけどどうした?素人か?

358 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:43:39.46 ID:x3pBN3NF.net
>>355
ポツンがなかった割には例年より伸びなかったね

359 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:44:14.08 ID:x3pBN3NF.net
>>356
ここは視聴率スレだから
光る君へが歴代最低視聴率なのには疑いがありません

360 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:45:19.45 ID:UAlr15Mv.net
>>356
前作品の影響とか言ってる奴がしたり顔で言ってる
今年がダメなだけなのに

361 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:46:03.96 ID:QcVW03PY.net
>>359
アホだな
まともな人ならまだ3回しか放映してない番組でそんなこと断言しないんだわ

初回だけの話をしたいなら初回ってちゃんとつけてねドアホ

362 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:46:38.16 ID:INV2bsTY.net
>>351
家康光るどちらも大して好きじゃないが
視聴率は光るの一人負けだけど何仮想敵作ってるんだろうか
落ち着けよ光るヲタ

363 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:47:37.33 ID:cjyU5aY8.net
>>361
現時点で最低視聴率なのは事実だけど何焦ってるのか
3回目までも全部最低記録だぞ

364 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:48:03.88 ID:QcVW03PY.net
自分で単発コロコロだとバラしていくスタイル嫌いじゃない

365 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:48:44.10 ID:bZ4zqoEX.net
このスレで必死にIDコロコロしてまでアンチしてる奴って何が目的なの?
数字が下がってやったあああ!って喜びたいの?
正直邪魔なんだけど

366 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:52:09.61 ID:ckLOMi8T.net
>>365
と単発が

367 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:53:59.93 ID:ckLOMi8T.net
「光る君は歴代最低視聴率」

これは事実でしかないけどどこがアンチなの?

「大河ドラマは春まで右肩下がり」

これも毎年のことを改めて言ってるだけでどこがアンチなの?
事実を受け入れられないからって何でもアンチ扱いはよそうな

368 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:56:12.65 ID:Jt2S8k0Q.net
なんか1人だけスクリプトみたいな奴いるよな
ずっと同じことID変えながら喚き散らかしてる
こういうタイプの荒らしなの?

369 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:57:48.63 ID:QcVW03PY.net
>>363
その場合も3話までと注意書きをつけましょうね
一般的に歴代は年平均で語るものだからね

3話までの視聴率で歴代持ち出すとかアホ丸出しだよ

370 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:59:37.51 ID:qyBTqqe4.net
また実質ワースト1位糞康オタが暴れてるのか
去年よっぽど悔しい思いをしてたんだな

371 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:00:01.83 ID:sXhsIWbV.net
>>369
ただ実際問題、大河は序盤の視聴率がすべてと言っても過言ではない
1回目の視聴率で7割くらい決まる
あとは下落幅次第だけど一けたは不可避だと思うよ

372 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:09:12.67 ID:ObnC+xX0.net
まあ前作が酷すぎたから、今作は普通に作れば自動的に評価されるね。

逆に前作なんて、戦国王道の家康で元国民的アイドル主演なんだから
手を抜いてもヒットするくらいの超イージーモード。
それを駄作に仕上げたんだから、ある意味困難なことをやり遂げたと思う。

373 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:26:13.49 ID:hYpnIwTT.net
>>362
作品の評価が低い大河のファンって辛いよな
せめて視聴率だけでも光る君に勝てるといいね

374 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:30:22.57 ID:sXhsIWbV.net
>>367
マイナー時代のマニアさんは
自分の好きな時代は他の人も興味を持つはずと思いこむ傾向が強い
幕末好きとかがわりとそうだけど
(幕末も平均的な視聴率しか出ていない)

375 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:31:58.80 ID:Jby5gbF3.net
>>372
自動的に評価されてないから低視聴率なんだけど

376 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:32:58.97 ID:Jby5gbF3.net
>>373
最初から見てもくれない方がしんどいし作品レベルが低いけどな
好きの反対は無関心

377 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:33:40.81 ID:O7H7jM+3.net
>>373
視聴率スレで内容ガーといくら吠えても無駄なんだけど
最低視聴率の負け惜しみでしかない

378 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:34:33.83 ID:O7H7jM+3.net
>>369
全話平均と比べて高いとか表作ってるやつにも言うべきでは
それに一月推移と平均の表あるけどそれでも最下位変わらんけどな

379 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:34:57.19 ID:uYaBsbyL.net
>>375
お前さぁ数字だけ語れって言う割に作品の評価を主観で下げようとしたり全然一貫してないじゃん
内容の評価くらいはちゃんとドラマから判断すれば?

380 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:36:45.48 ID:O7H7jM+3.net
>>374
いだてんと清盛も濃いオタついたけど視聴率や一般評価さっぱりで役者もいいところなかった
これもそんな感じ
幕末は最近は平均的に濃くも薄くもない感じのファンがついてる感じ

381 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:37:53.79 ID:O7H7jM+3.net
>>379
ここは視聴率スレだからなんで内容がいいことになるのか内容を論じる必要なしスレチ
視聴率が悪いそれだけだ

382 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:38:06.83 ID:EF0nAwM8.net
このスレで必死にIDコロコロしてまでアゲアゲしてる奴って何が目的なの?
数字が上がってやったあああ!って喜びたいの?
正直邪魔なんだけど

383 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:40:09.44 ID:hYpnIwTT.net
>>377
ID変えた?w

384 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:42:22.24 ID:uYaBsbyL.net
視聴率スレは数字だけ語れ!
という一方で内容があんまりで評価が低くて〜
何故かIDコロコロしまくってただ単に叩きで楽しみたがってるようにしか見えないなぁ

385 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:42:53.54 ID:Lv6g6btn.net
ここは光る君への数字だけで語るスレです
作品の感想や他作品を貶すことは他でやって下さい

386 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:46:02.71 ID:ffXOJUZg.net
此処では数字が低い=内容が悪いだからしょうがない

せめて一回ぐらい15%を超えてみてくれ

387 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:55:26.15 ID:K000iqbd.net
光る君へアンチスレが必要かな?
ど家大好きIDコロコロはそっちに移ってもらって
棲み分けは重要だし視聴率=内容って話はそっちに回してくれ
今のこのスレ1人が暴れてるのが現状

388 :オモリトオル:2024/01/22(月) 13:56:31.71 ID:EK5JuLxs.net
>>380
王家がー、海賊王がー、汚ーい以外の(どれもくだらない難癖)まともな内容批判なんて無いに等しいのに、
「一般評価」さっぱりとか、
どこ見ればその「一般評価」が読めるんだ阿呆
なお、低視聴率の「責任」を負わざるを得なかった松ケンが暫く雌伏を余儀なくされた以外は、ほとんどの役者とりわけ若手は躍進を遂げて
今に至っている(清盛を生涯の宝と明言している松ケンも、今や不動の地位を占めている)
すなわち大熱演を繰り広げた役者にとって「美味しい大河」、それが稀代のクオリティ大河『平清盛』だ
いだてんも各種権威ある賞を受賞し、「社会的評価」という意味における「一般評価」はすこぶる高い

389 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:04:27.26 ID:tQh6yLOY.net
>>321
次が12%なら家康も射程圏内だね

390 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:07:29.84 ID:TOVkLjM7.net
>>388
長いどうでもいい
内容について語りたいなら本スレへどうぞ

391 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:08:00.48 ID:TOVkLjM7.net
>>389
家康は3回の視聴率14%だったけどどこが射程圏??

392 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:09:21.66 ID:TOVkLjM7.net
>>387
光るは内容いい家康が内容悪いとずっと言ってるやつまじうざいね
ここは視聴率スレだから他下げしてアピールところではない

393 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:10:36.80 ID:sXhsIWbV.net
>>380
幕末も花もゆや西郷は薩長信者が凄かったけど
とくに西郷は「薩摩は視聴率が取れる」って過去データがあったので
なかなか負けを認めなかったなあ

平安時代はこれが実質初めて(過去作は将門だしキャストも豪華だから例外)
だから、視聴率の洗礼を浴びて受け入れられないんじゃないかね
内容がいい悪いはその人の主観なので

394 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:11:35.02 ID:d2eDJIyu.net
悲惨すぎるわ


NHK戦国大河ドラマ 歴代ワースト記録
歴代最低視聴率一覧

全話平均視聴率 11.21% どうする家康 2023年

初回視聴率 15.4%(単話最高) どうする家康 2023年

最終回視聴率 12.3% どうする家康 2023年

単話最高視聴率 15.4%(初回) どうする家康 2023年

単話最低視聴率 7.2% どうする家康 2023年

395 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:12:50.10 ID:K000iqbd.net
>>392
お前にこそ移ってほしいんだけどな
お前がやってるのはIDコロコロ他作品と対立煽り過度な下げ
そういうのはスレが機能しなくなるからせめてやめてくれよ

396 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:13:32.25 ID:sXhsIWbV.net
>>384
内容が視聴率に無関係とは言わないけど
(清盛やいだてんみたいに視聴者に嫌悪感抱かせたら下落要因になるし、
 黒官みたいに途中の内容がきっかけで下落を引き止めた例もあるけど)
今のところ視聴率に影響するほど大した内容でもないんじゃない?
プラスマイナスともに

397 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:13:52.33 ID:TOVkLjM7.net
>>393
平清盛が直近の平安時代だけど
もちろん低視聴率

398 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:15:17.87 ID:TOVkLjM7.net
>>395
ここにきて家康下げ光る上げしてるやつが余計なだけに決まっておろう

399 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:16:02.79 ID:TOVkLjM7.net
>>396
視聴率歴代最下位だから視聴者が見たくない何かがあるのでは
その二つより嫌悪感で最初から見ないのだから

400 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:17:37.23 ID:BOFahgIJ.net
ここは光る君スレなのに家康がこんなにひどいとスレチばかり書いてる奴らが悪い

401 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:21:27.23 ID:d2eDJIyu.net
>>400
視スレは初めてか?
家康みたいな糞ドラマは清盛やいだてん同様永遠に語り継がれていくんだよ

402 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:23:30.72 ID:JPXml7G3.net
前作の影響あるかないかわからん

NHK大河視聴率推移(前作最終回との差)

江姫19.1終→清盛17.3初(-1.8)
清盛_9.5終→八重21.4初(+11.9)
八重16.6終→軍師18.9初(+2.3)
軍師17.6終→花燃16.7初(-0.9)
花燃12.4終→真田19.9初(+7.5)
真田21.3終→直虎16.9初(-4.4)
直虎12.5終→西郷15.4初(+2.9)
西郷13.8終→いだ15.5初(+1.7)
いだ_8.3終→麒麟19.1初(+10.8)
麒麟18.4終→青天20.0初(+1.6)
青天11.2終→鎌倉17.3初(+6.1)
鎌倉14.8終→家康15.4初(+0.6)
家康12.3終→光君12.7初(+0.4)

403 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:23:41.32 ID:hOf+xLYC.net
>>397
直近平安舞台なら鎌倉殿もじゃね?
末期スタート・鎌倉時代初期って感じだが

404 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:30:05.84 ID:DaMQmsEy.net
>>400
三英傑そのもの
戦国ど真ん中
それでワースト2なんていだてん未満のワーストで問題ないんだよババア

405 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:30:06.44 ID:d2eDJIyu.net
>>402
真田の最終回は14.7ですが

406 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:30:33.18 ID:hOf+xLYC.net
>>402
最終回と初回放映日程、扱う題材と色んな要素が絡むからな
基本的に戦国にバトンタッチすると上がりやすい、評判の悪い(≒低視聴率)作品の次作は反動で上がりやすいあたりくらいしか読めないな

407 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:30:42.94 ID:fLi0WMj/.net
>>319
実質史上ワーストのクソオブクソ=どうする家糞

408 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:43:41.62 ID:3ikkucUX.net
4k放送あるせいで視聴率下がっているんじゃね

409 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:49:57.82 ID:kJiIwrSX.net
>>401
>>404
ここは家康を語るスレではない
タイトルも読めないアンチが巣食ってなんとか今年より下だとしたくて仕方ない
スレチの上に不毛

410 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:50:49.13 ID:kJiIwrSX.net
>>408
前から4K放送あり
BSと視聴率は合算で出してるが
全部合わせても去年一昨年に及ばない

411 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:52:14.92 ID:kJiIwrSX.net
>>403
本丸は鎌倉時代だとわかるタイトルだがな
平安時代だけだと清盛以来
清盛より事件や内容ないのはわかってるし
だから見ようと思うひとがいないんじゃね

412 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 15:00:35.53 ID:JPXml7G3.net
前作の影響あるかないかわからん

NHK大河視聴率推移(前作最終回との差)

江姫19.1終→清盛17.3初(-1.8)
清盛_9.5終→八重21.4初(+11.9)
八重16.6終→軍師18.9初(+2.3)
軍師17.6終→花燃16.7初(-0.9)
花燃12.4終→真田19.9初(+7.5)
真田14.7終→直虎16.9初(+2.2)
直虎12.5終→西郷15.4初(+2.9)
西郷13.8終→いだ15.5初(+1.7)
いだ_8.3終→麒麟19.1初(+10.8)
麒麟18.4終→青天20.0初(+1.6)
青天11.2終→鎌倉17.3初(+6.1)
鎌倉14.8終→家康15.4初(+0.6)
家康12.3終→光君12.7初(+0.4)

413 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 15:03:52.57 ID:ptdZ3PRm.net
SMILE-UP.

414 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 15:09:59.97 ID:odaHAt/H.net
なんか来週上げるような気がしてきたw
2話もポツンとドローだし
初回超えだといつ以来なんだろう?

415 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 15:15:02.17 ID:QcVW03PY.net
>>412
江姫→清盛あたりが参考になるんじゃないか
戦国大河から平安大河だし前作が評判悪かったのも似てる

戦国→女主人公大河という共通点の軍師官兵衛→花燃ゆもそこそこ参考になるかも

上2つが下げたことを考えるとわずかでも上げたひかるは健闘してる方かも

あくまで参考であって絶対ではないが

416 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 15:21:49.82 ID:sXhsIWbV.net
>>412
固い層だから前年が酷くても翌年に直結はしないけど、
数年スパンでは剝がれてはいくよね
特にNHKが暴走した2010年代で3%は剥がれた気がする
まあ、光君は平安中期だから清盛と同じころやっても負けたと思うが

417 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 15:26:09.29 ID:sXhsIWbV.net
>>415
江は当時の戦国最低ではあったけど風林と1%違いで戦国のレンジ内
ど家は戦国最低の麒麟を3%も下回ってるから桁違いの失敗作
それを上回った程度で健闘とはいえない
個人的には光は普通にやれば年間10%弱と思ってたから
初回12%台は連休中日を前提にしても低い方かと

418 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 15:26:30.31 ID:SEWrUoAr.net
>>415
いだてんの後の麒麟が10%以上上げてる
しかも放送遅れで
これ考えたら光るは全く健闘ではない

419 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 15:27:13.39 ID:SEWrUoAr.net
>>414
ポツンがあったら下がるので上がらないだろ
計算間違ってるけどどう考えれば上がるんだよ

420 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 15:28:33.40 ID:SEWrUoAr.net
>>417
初回から平均値まで4、5%はどこも落とすから初回12%の時点で一桁コースまっしぐらだよな

421 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 15:40:58.58 ID:kl/3r8xP.net
>>412
放映日、裏番組、題材、出演者等の複合的な要因が絡むから単純な話ではないと思う

422 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 15:46:12.26 ID:xYa1uVCK.net
>>412
ぱっと見、高視聴率の影響は次に繋がるけれど、低視聴率の影響は繋がらないように見える

423 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 15:51:37.14 ID:/s3UPX2H.net
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日

大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.png

映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.jpg

主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/Do0haSF.jpg
https://i.imgur.com/F4Qfi2W.jpg

424 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 15:57:09.03 ID:H+wCrQhf.net
>>423
映画「蛇にピアス」予告編 主演・吉高由里子
https://youtu.be/ntYk1hh8vXI?si=ZharpNxemKnrylEo

425 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:05:11.38 ID:eO8vnt11.net
史上最低の大河の後だから初回視聴率低かっただけ
2、3話と盛り上がってきてる

426 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:06:39.11 ID:eO8vnt11.net
昨日はぶっちゃけ面白かった
去年の大河が酷いのもあるが、今年は面白いし興味深い

427 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:08:04.93 ID:yGXNpC1P.net
>>425
>>426
内容についてはスレチ
本スレへ

428 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:16:50.85 ID:eO8vnt11.net
ど家が酷すぎたところからの反動なのか評判が良いな

429 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:17:15.68 ID:kl/3r8xP.net
>>422
題材にもよるんだろうけど、前作品が不人気だと反動で大きく伸びやすい傾向はあるかもね
特に後作品が戦国だと揺り戻しも大きい感じがする

430 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:20:08.45 ID:HU3+UQBL.net
今年の大河はどこ見ても割と好評だね
どうする家康がハードル下げたのはあるだろうけどそれ抜きにしても面白い

431 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:21:18.89 ID:HA5Q7W02.net
>>430 だから、そういう話は本スレでやれっつってるだろ

432 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:24:43.90 ID:yGXNpC1P.net
>>431
わざと書きに来てるから完全に荒らしだろそいつ
これで視聴率右肩下がりになったら笑える
笑ってられるのもいまのうちかもよ

433 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:24:51.91 ID:eO8vnt11.net
さすがは大石静だよな、話の筋は殆ど無いのに脚本の上手さで見せているって感じ
去年のアレなんか材料が山程あるのに脚本家があまりにも無能で悲惨だったもんな

434 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:27:02.97 ID:wemfojr3.net
どうする家康はある意味画期的な作品だったな
これを基準に判断されるから多分来年の大河もそこそこ良い評価されそうな感じがある
視聴率や面白さへのハードルを下げたって意味では結構意味のある作品と言えるかも知れない

435 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:30:26.49 ID:eO8vnt11.net
今年の大河は安定してる
マイナーな平安時代であることを考慮すれば当たり大河と言っていい

436 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:32:23.05 ID:6Yjn/ASQ.net
たった3回で安定してるとは(笑)

437 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:32:56.07 ID:eO8vnt11.net
今年は普通に面白い
日曜日に大河ドラマを観る習慣を取り戻してくれてありがとう
去年は20時台暇だった

438 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:33:29.96 ID:6Yjn/ASQ.net
>>434
横浜で当たったドラマや映画なんて無いぞ
むしろ映画なんてコケしか無い

439 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:36:28.53 ID:NvSmpsrA.net
>>417
連休中日スタートはもう何年も続いてるから関係ないね

440 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:38:28.92 ID:eO8vnt11.net
史実も踏まえるべき部分は踏まえつつ、
記録が乏しい部分は脚本家が面白く創作する
それでいい思うから今作は良いと思う
どうする家康はなんかめちゃくちゃバカ過ぎてダメだった

441 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:46:11.60 ID:wemfojr3.net
なんかどうする家康で視聴率のハードル下がっちゃったんだよなぁ
三英傑の戦国ホームドラマで視聴率狙いまくった結果がアレだから今年なんかまぁマイナーチャレンジ大河でどうする家康の後だしって意見が多い
大河における視聴率の意味合いがちょっと変わったかな?って感じがある

442 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:47:32.34 ID:eO8vnt11.net
去年と比べると真面目に作ってるのが伝わってくる
ど家の10倍は面白い

443 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:55:53.56 ID:6BjyDAd/.net
8レスもしといて全部同じ内容
信者の質が窺える

444 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 17:00:20.45 ID:3tp9NedF.net
家康はポリコレ入れすぎなんだよ
無理くり女性を活躍させたり
歴史を扱ってるのに現代の価値観を押出しすぎて

445 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 17:06:29.99 ID:w1u3Ja90.net
>>440
史実をねじ曲げてる反日NHKドラマ
喜んで観てるヤツがいたら相当アタマ空っぽ

446 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 17:17:01.57 ID:ObnC+xX0.net
まあど家の大コケのお陰で
今作がだいぶストレスが軽減されたのは確かだよ。
今んとこど家の後半の視聴率を上回っていて、評価も高いし、
仮にど家を下回っても、大河の王道家康に敵わないのは仕方ないよねで済まされる。

逆にど家が劣勢だったらそれこそ立場ないぞ。
あの王道中の王道の家康が、マイナー大河に負けるなんて。

447 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 17:51:25.32 ID:xXf3l1a8.net
爆破される前のど家の視スレで予想されてた通りの展開になってきたな
王道ど真ん中の戦国大河で大コケしたおかげで光る君のハードルはかなり低くなった
健闘すればするほどにど家のジャニババアが発狂って概ね今のスレの状況やんw

448 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 17:54:20.16 ID:HA5Q7W02.net
>>447 スレチなど家ネタで発狂してるのはお前。視聴率スレを荒らすな

449 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:01:11.55 ID:xXf3l1a8.net
>>448
ど家の二文字に過剰反応して発狂してるのはお前だろw

450 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:08:30.23 ID:3FBqe0WD.net
>>249
黒木華の倫子があまりにも嵌り役過ぎで素晴らしかった

なおのこと倫子を主役に据えて故永井路子の「この世をば」を原案にして欲しかった

451 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:08:31.03 ID:3FBqe0WD.net
>>249
黒木華の倫子があまりにも嵌り役過ぎで素晴らしかった

なおのこと倫子を主役に据えて故永井路子の「この世をば」を原案にして欲しかった

452 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:14:54.20 ID:eXeysF1M.net
ど家は4話目で1%も落とした。光る君へは4話目で1%落とすかどうかで家康コースになるか、ど家より高視聴率を維持するか決まるな

453 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:17:24.58 ID:a2IcQJbT.net
まあ家康は再放送も含めて全く見る気にもならんかったが
これは見てるし結構面白い

454 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:34:32.04 ID:HDg1jM8d.net
>>452
4話目にならない段階で12%だからとっくに去年以下ですよ

455 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:35:06.42 ID:Yf3rLbJq.net
>>451
>>453
ここは感想スレじゃない
本スレへいけ

456 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:35:41.99 ID:d3DmH52B.net
テレビに+アプリが入ってる時代に何で視聴率視聴率言うのかわからない

457 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:36:48.25 ID:R0QZ9zWS.net
>>446
後半の視聴でなくてなぜ前半の視聴率で比較しないの?
どの大河も前半高くて後半固定や低めになるの当たり前
家康に執着してるがスレチだよ

458 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:37:25.28 ID:25m4vcj2.net
昨日は微上げだったんだな。
この調子でいけば次回か次次回辺りでいだてんと視聴率逆転し視聴率一桁回は数えるほどしかない。
年間平均ではいだてんの視聴率に勝てるだろうね。

459 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:37:29.84 ID:VrhnMh8m.net
>>456
それは毎年同じだが配信とテレビ全部足し算しても去年一昨年を下回ってるから

460 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:38:18.82 ID:VrhnMh8m.net
>>458
いだてんとデッドヒートだろ
なぜなら初回から3回まですでに何パーも下回ってるから相当不利な状況

461 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:38:43.20 ID:Jt2S8k0Q.net
>>456
実際視聴率はもう時代に合ってないって声が多いね
いっつも出てくる視聴率記事もそんなの意味ある?ってよく言われてる

462 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:39:28.02 ID:lHRAeDdR.net
おソーセージ好きなご婦人の発狂キモティイイイイイイーーーーーー!!!!

463 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:42:16.03 ID:5wDUnkDd.net
>>461
配信タイムシフト足しても全く去年に勝てません
残念無念

464 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:43:03.98 ID:FeUQz0GD.net
ど家大好き単発コロコロは何回同じこと言ってるんだ?
同じことしか言わないからスクリプトみたいになってるんだが

465 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:43:07.98 ID:RekJQGaa.net
>>462
歴代最低視聴率続行を受け入れられない人がこちらです
今週も最低視聴率おめでとうございます

466 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:44:00.76 ID:RekJQGaa.net
>>464
家康好きではないけど光るの最低視聴率は好き嫌い関係なく低いという事実があるだけ

467 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:44:29.63 ID:RekJQGaa.net
>>464
コロコロとスクリプトとか言ってればなんとかなると思ってる現実逃避ヲタはこちらです

468 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:46:21.54 ID:HA5Q7W02.net
スレタイが全く読めない人間が作品を貶す書き込みするだけなら、このスレをもう止めろよ

469 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:46:41.91 ID:abqEudlh.net
光る信者ってこれまでろくに大河の視聴率見たことない発言が目につくね
12%は歴代最低なのも知らない
大河の視聴率はしばらく下がるの当たり前なのも知らない
無知な人が鬼の首取ったように騒いでもここから長いからしんどいだけだよ
離脱は出るので絶対に下がるから

470 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:48:20.57 ID:abqEudlh.net
大河を毎年見てるならスタートしばらく下げは当たり前のものと考えてるのでポツンで例年より低い0.4しか上がらない時点でも全く楽観視できないんだけどな
来週になったらまたポツンで元通りになって時期的にさらにまだまだ下がるのは予想できるから

471 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:50:44.00 ID:XClNU3WU.net
このスレ、なんか1人が暴れてるだけなの?
スクリプトいないのに視聴率スレ機能してないじゃん

472 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 19:25:01.32 ID:maE0H8me.net
ど家の悪口ばかり言ってると徳川信者が発狂してまたスクリプト砲を放ってしまうぞ
実質歴代ワースト1位とかゴミとか糞とか言ったらダメ

473 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 19:30:58.33 ID:1NKW2YD6.net
また強制ワッチョイの議論する?

474 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 19:52:18.45 ID:eXeysF1M.net
>>472
大丈夫だよ、スクリプト荒らしは光る君への本スレで平気な顔して書き込んでるわ。

「またやりやがったな」って書いてる奴がスプリクト荒らしなんだよ。

475 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 19:53:25.81 ID:F2O139kn.net
ワッチョイしてくれると家康下げや光るヲタのスレチ感想もち上げが制御できていいからあると嬉しい

476 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 19:53:58.35 ID:F2O139kn.net
>>472
家康とスクリプト荒らしは無関係

477 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 19:55:14.79 ID:F2O139kn.net
>>471
光るヲタがひたすらスレチ行為や他大河下げ行為ばかりでうざいからそのせい
民度低すぎて引く

478 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 19:58:30.96 ID:maE0H8me.net
>>476
ど家の実況スレを徳川スクリプト砲で潰してたよ
4kもBSも土曜の再放送も

479 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 20:01:24.89 ID:eXeysF1M.net
>>478
スクリプト荒らしは大河板のIDコロコロ野郎だからな。

480 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 20:03:25.46 ID:maE0H8me.net
>>479
徳川スクリプト荒らしは徳川信者だよ
知らなかった?

481 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 20:05:20.84 ID:F2O139kn.net
>>480
信者なのになぜ自分のスレ潰してんだよw
おかしいだろ

482 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 20:08:17.83 ID:maE0H8me.net
>>481
視聴率の話をされるのが嫌なんだよ

483 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 20:09:13.97 ID:QcVW03PY.net
まあ少なくともID:HA5Q7W02は去年ど家視聴率スレにいたど家信者だな
確定史実とかおかしな造語を色々作ってたが

484 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 20:09:15.27 ID:fZEjPMN7.net
>>447
ジャニ系と少女漫画系と歴女系と文学少女と文学女史って生息域違うの?

485 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 20:10:46.94 ID:eXeysF1M.net
>>480
スプリクト荒らしは大河板に常駐してる奴。そいつのウザい書き込みに「出ていきなさいよ」「いやお前が出ていけよ」とレスバトルで熱くなった途端荒らし始めたわ。

486 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 20:18:50.96 ID:maE0H8me.net
>>485
徳川信者必死だな
徳川スクリプト砲はど家が歴代ワースト2位(実質ワースト1位)確定のネットニュースが流れて視スレで罵倒された直後に始まったんだよ

487 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 20:21:05.40 ID:maE0H8me.net
徳川信者は喜んでたからな
徳川スクリプト砲を

488 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 20:28:01.10 ID:bV7caqio.net
>>485
どうするソーセージ終わった途端に板潰しの業者いなくなったんだよソーセージババア

489 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 20:29:30.80 ID:bV7caqio.net
>>481
実質史上ワーストの黒歴史パワハラ松潤おじさんが確定したから

490 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 20:31:36.79 ID:eXeysF1M.net
どうするソーセージって美味そうだなw

491 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 20:36:02.67 ID:bV7caqio.net
言われてみればw俺のソーセージ食えってw

492 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 23:17:14.09 ID:gQX9PnQC.net
初めてきたけどどうする家康スレかと思ったw
終わってもアンチが気にするほど人気だったんだな

493 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 23:20:33.64 ID:gQX9PnQC.net
でももう来ないよ
だっておまえらの書き込み全然面白くないから

494 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 23:31:08.51 ID:mPVCEkN9.net
>>487
すごかったよな
大河板をふっ飛ばし、一時避難先の時代劇スレも軒並み焼き尽くした
テレビサロン板までは無理だったようだが
よほど都合が悪かったんだろうな

495 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 01:28:51.63 ID:lK2hR6OK.net
面白くないから視聴率12%
面白かったら20%軽く越えてくる

496 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 07:20:20.81 ID:uB7xq54i.net
年間平均21.2%の天地人は面白かった
やっぱりドラマは脚本だよ

497 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 07:23:37.78 ID:uB7xq54i.net
花燃ゆも最初から小松先生が脚本やってたら年間平均16はあったかも

498 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 07:25:04.87 ID:uB7xq54i.net
ど家も脚本を小松先生にチェンジしとけば歴代ワースト2位は回避できたかも

499 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 08:01:18.67 ID:iTNtZ/7t.net
ロバート秋山って吉本所属芸人だったよな

500 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 08:24:38.43 ID:h+TXvgdF.net
画に力がない。雅ていない平安時代。
それだけ

501 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 08:29:08.23 ID:MopKZ61B.net
>>495
せやな
去年屈指のヒットドラマのVIVANTですら平均20%いかなかったからつまらなかったもんな

502 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 08:29:59.87 ID:ZlhFSvZl.net
>>496
天地人なあ
ど家並みのトンデモ脚本だったように思うが
兜の愛の文字はloveって解釈してしてたしw
愛染明王だっての

503 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 08:40:26.60 ID:B+zVyyiY.net
面白いかどうか以前に、「とりあえずは見てみよう」と思わせられるかどうかが先じゃね?
で、見てみて面白いと思ってもらえたら次回も視聴を継続してもらえると。

504 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 08:46:23.95 ID:W3yQ1oLI.net
>>502
天地人にしろシエにしろ今の時代に放送されてたら20%もいかなかっただろうな
とにかく戦国なら数字が取れる時代だった
麒麟もど家もあの時代なら20%取れたんじゃね?

505 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 08:49:48.85 ID:W3yQ1oLI.net
>>503
戦国・幕末の強みがそれやな
大河で何度も擦られまくってるってのもあって視聴者側にも知識の下地ができてるから敷居が低い。とりあえず見るかって気軽に見られる
馴染みのない時代やとようわからんとなって敬遠する割合が高くなる

506 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 08:53:55.48 ID:iVRzero2.net
光る君は主演ヲタか歴史マニアしか興味ないから最初から見ようと思われなかった
実際に初回見ても良いと思われてないので下げた

507 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 08:59:21.17 ID:O5yzEAR8.net
いだてん&ど家の月別平均

1月 13.1   14.9
2月 9.7(-3.4)  12.9(-2)
3月 9.0(-0.7)  10.2(-2.7)
4月 8.5(-0.5)  11.1(+0.9)
5月 8.4(-0.1)  10.7(-0.4)
6月 7.7(-0.7)  10.5(-0.2)
7月 7.8(+0.1)  11.1(+0.6)
8月 6.5(-1.3)  10.0(-1.1)(9.95切上げ)
9月 7.0(+0.5)  10.7(+0.7)
10月 5.6(-1.4)  9.8(-0.9)
11月 6.3(+0.7)  11.1(+1.3)
12月 7.1(+0.8)  11.6(+0.5)

508 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 09:07:05.36 ID:W3yQ1oLI.net
>>506
戦国物と違って途中参加もしにくい
だから今後はこの12%の視聴者をどこまで固定できるかってとこだろうな
3回は微増だし数字としてはほぼ横這いで推移してる

509 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 09:14:16.23 ID:W3yQ1oLI.net
>>507
増減はほぼ似たような傾向なんだな
2・3月、盆のある8月、秋の観光シーズン・スポーツシーズンの10月にどれだけ離脱者を出さないかって感じかw

510 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 09:15:55.28 ID:S4HcqtjV.net
>>508
固定は無理だろ
なんとかみてる視聴者もこれつまんなくね?ってモードになってるの結構いる
実際ずこれからも引きのあるイベントないし

511 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 09:17:09.90 ID:S4HcqtjV.net
>>509
話の内容考えるとまず2-3月に急落の危機

512 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 09:18:22.18 ID:ZaVHJh8m.net
内容は脱落者防止効果は多少あるけど
新規呼び込み効果はないので・・
新規が入ってきてたら
あの好条件の放映日の3話目までに上がるしね

清盛いだてんみたいに視聴者に喧嘩を売らねば
年間9%台も可能、という程度
そのくらい初回が低すぎる

513 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 09:20:45.42 ID:ZaVHJh8m.net
>>505
幕末は途中参加率低いよ
花燃ゆみたいに長州編が不人気すぎて最後の群馬編で上げた例外があるだけ

戦国くらいだね

514 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 09:24:13.20 ID:xEvSDenj.net
>>513
花燃ゆが上げたの脚本が小松大先生に代わったからだろ

515 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 09:24:27.14 ID:79KZMQN3.net
紫式部の時代は内部の地味な派閥争いのみで大化の改新とか壬申の乱みたいな有名でドでかい政変も無いしな
公式HPからして特設無しで2000年以降ではおそらく一番手抜きされてる

516 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 09:38:14.71 ID:nv9AN/XO.net
平安ということで松ケン清盛と比較してる人いるけれど清盛は有名な壇ノ浦あって良かった
清盛(時子)と天地人(淀)では深キョンが画面を華やかにしてあの棒演技って姫役は当たり役にするんだよな

517 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 09:39:06.59 ID:ZxUncPf2.net
大河に視聴率で立ちはだかってきたぽつんと一軒家だけど視聴率が高かったのは2020年まで。2021年以降は明確に視聴率が落ちてる
特に去年は更に平均視聴率が落ちてて14%超えたのは2回だけ。1ケタの回すらあった。

弱いぽつん相手に苦戦してたどう家はそれ以前の大河と比べたら相当弱いって事だよ。
光る君へはまだ始まったばかりなんでこれから上げればいいけどこの視聴率のままなら言い訳出来ないね。

518 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 09:49:11.21 ID:dZgoM1VD.net
>>505
戦国と幕末を一緒にしたらあかんよ
大河ファンなら幕末は数字取れないは定説、古くは花神や勝海舟あたりからそうだった
幕末でモードが変わったのは篤姫だよ、幕末と女性という2つのハンディからリカバリーした
だから幕末が数字が取れると勘違いする奴が多いんだよな
まあ篤姫あったからその後も幕末の大河は継続してる
反対に赤穂浪士は21世紀には一本もない
元禄はもうないかもね、歌舞伎でやればいい素材で大河には要らない

519 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 09:50:23.72 ID:PxnBrEA6.net
>>512
3話は新規と言うよりポツン民だな
それでも例年より少ない
例年の4割くらいしかポツンから移動がない

520 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 09:51:48.27 ID:vNdq4LqZ.net
>>515
朝ドラも公式なくなったから多分経費節減
アクセス数と費用対効果考えて廃止かもな
Xが潰れない限りなんとかなるつもりなんだろ

521 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 09:53:21.12 ID:vNdq4LqZ.net
>>517
先週と今週の裏のテレ朝が4%近く差があったのにポツンなしで0.4%しか上げないからポツン視聴者でも大河に興味はごく僅かだな
昨年一昨年以下

522 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 09:53:26.63 ID:HhwXNHe1.net
通常放送は9%固定のイッテQが10.5%

こっちに移動したか

523 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 10:00:40.10 ID:nV82Kx2s.net
>>518
来年のべらぼうが時代的には元禄にならないか?
そろそろ久しぶりに忠臣蔵やっても良いんじゃね?の思ったが、二時間の映画で十分だと最近プライムビデオで見た決算忠臣蔵で感じた。1年かけてやっても間延びしそうなんだよな

524 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 10:03:49.83 ID:nv9AN/XO.net
篤姫はフジのドラマ大奥人気と時期重なったラッキーさもあったし画面が華やかだったな
十二単って地味なんだなと今回の大河で確認したよ
数字は大成功だけどスイーツ大河と言われてもいて評価真っ二つ
数字苦戦してた葵三代の方が関ヶ原は大河史上最高の出来とかで作品としては再評価されてる
名作だと未だに太平記だの独眼竜だの言われてしまう

525 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 10:04:29.78 ID:ZxUncPf2.net
ポツンと一軒家の平均視聴率
2019年 17.8% 20%越え8回
2020年 18.2% 20%越え8回
2021年 15.1% 20%越え0回。19%越え0回。18%越え0回。17%2回
2022年 13.8% 17%越え0回。16%越え0回。15%4回
2023年 12.5%(推定) 15%越え0回

526 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 10:08:42.94 ID:nV82Kx2s.net
>>524
葵の関ヶ原はその後の使い回し前提で当時の最新技術投入してあのシーンだけで2話分くらいの特別予算が組まれたんだから出来栄え評価されるのは当たり前
麒麟でも同様の大規模ロケが予定されてたらしいがコロナで頓挫したとか聞いたぞ

527 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 10:14:37.16 ID:nv9AN/XO.net
>>526
葵三代は俳優陣も素晴らしいよ家康はこれだよな
https://www.youtube.com/watch?v=TO5lEKkt_tA

528 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 10:18:01.43 ID:nnmMmK/i.net
1963大河初作は幕末の花の生涯だし、
1967三姉妹も幕末で女3人主人公。
幕末は戦国の次に人気なのは不変

529 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 10:19:07.19 ID:RUPZPAa/.net
>>524
衣装は季節や役職などでもっと違うはずだが色を絞ってるのと予算の都合でますます地味になってるね
今フジでまた大奥の新シリーズやってるがそっちのが衣装きらびやかだ

530 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 10:23:27.21 ID:79KZMQN3.net
>>520
確かにそう
PR活動自体は今は旧TwitterやインスタFBまであれば従来の公式並みに充分カバー出来るもんな

531 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 10:33:14.96 ID:UiINF6A2.net
大河はジジババ中心だから公式WEBは民放ドラマ以下のアクセスでもおかしくない
この大河も声でかいのは専門家以外だとXで暇を持て余してる主婦おばちゃんだからXだけで十分なんじゃね
ただイーロンが何かまたやったらそれに合わせないといけないリスクあるけど

532 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 10:40:13.24 ID:cfJ/B1Ph.net
吉高熱愛スレが芸スポに立った途端に
不自然な光る君へageコメントがさっと消えて平和になったの面白いしわかりやすい

533 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 10:53:28.14 ID:NGaoUOGd.net
家康罵倒レスも消えたな
吉高ヲタかよ

534 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 12:26:08.46 ID:GkWbOROI.net
>>518
独自研究の塊で胃がもたれる

535 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 12:42:44.65 ID:VbbxnF1z.net
幕末は平均的な視聴率しか取れないよ
戦国以外は似たり寄ったり
平安中期よりはましかもしれないが…

536 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 12:52:30.89 ID:Zdz69oaw.net
人気度は
戦国>>>>>幕末>>その他
って感じじゃね?
戦国はどんな駄作でも数字が取れるはずが去年でデータもぶっ壊れたな

537 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 12:55:20.21 ID:VbbxnF1z.net
>>536
他の時代が相対的に少ないので有意なデータがないけど、
平安中期みたいに明らかになじみ薄い時代よりはマシ程度
戦国以外は大体似たり寄ったり
幕末信者も「幕末は視聴率が取れる」と思い込む傾向があるが

538 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 13:05:44.32 ID:Zdz69oaw.net
>>537
このスレに出てるデータだけでも幕末は戦国についで安定する傾向にあるのは読み取れると思うんだが?
ついでに不人気時代なら一時期のように戦国幕末のローテにならんぞ

539 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 13:10:31.06 ID:FwnwIvgS.net
幕末も当たったといえるのは篤姫くらいだしな

540 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 13:21:25.71 ID:4Iz9uQOY.net
最近だと
青天はまあまあ
西郷は微妙

541 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 13:26:55.37 ID:Kl9N2ZZw.net
現在の月平均だと
いだてんの2月並み
家康鎌倉平清盛の4-5月並み
直虎西郷の6-7月並み
麒麟の10-11月並み
青天の11月-12月並み

542 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 13:38:43.40 ID:E03UIn4w.net
今年はイッテQだな

543 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 13:46:09.13 ID:MMwxtyhQ.net
篤姫は幕末どころか大河全体でも大当たりの部類じゃないか?
最近のでぱっと思いつくのは竜馬伝が当たり作品

544 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 13:53:50.68 ID:PmlRxDHK.net
先週ポツン12%→今週珍百景8.9%(-3.1%)
イッテQ09%→10.5%(+1.5%)
大河  12%→12.4%(+0.4%)

残り1.2%は他へ分散か

545 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 14:11:06.68 ID:VkvDG53Y.net
>>543 視聴率的に見て、龍馬伝は大して当たってない

21世紀に入って、視聴率的に当ててるのは篤姫の他は功名が辻くらい。この2作だけが、初回から視聴率を上げていった作品だから

546 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 14:29:13.27 ID:dD+UvMmQ.net
2008篤姫は単独で高視聴率とったわけではなく(上げ続けたのは篤姫の力)
2006功名2007風林という
戦国大河サポートがあったから。

2006功名 20.9%
2007風林18.7%
2008篤姫24.5%
2009天地人21.2%
2010龍馬伝18.7%
2011シエ17.7%
この6年は戦国4幕末2の今世紀最強の布陣

2012のキモ盛で6年の高視聴率が破壊されまくった。
2012キモ盛
初回17.3% 大河史上始めての1桁回出しまくり
最終回9.5%
年平均12.0% 当時史上最低
年平均
前年シエの17.7%から
マイナス5.7%の12.0%に暴落

547 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 14:38:07.50 ID:JtnhCPZv.net
>>494
それマジ話?大河版ぶっ潰したのジャニの怨?

548 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 14:47:19.41 ID:xEvSDenj.net
>>545
2002年「利家とまつ」は?
初回26.1%、最高27.6%、平均22.1%、
全て「功名が辻」より高いけど

549 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 15:18:16.44 ID:Bec20G/U.net
STARTO ENTERTAINMENT

550 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 15:23:38.44 ID:VkvDG53Y.net
>>548 利まつは平均視聴率が初回より低いでしょ。

初回視聴率より二回目以降に上がった回があるというなら、他にもある。例えば、平清盛もそうだし

平均視聴率が初回視聴率を上回ったのが、功名が辻と篤姫くらいだと言ってるのよ

551 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 15:27:52.89 ID:aFXu8vQG.net
功名は初回が低かった
原因は覚えてないが戦国大河で初の初回20%切りと言われてた
そこからほぼ横ばいの変わった推移で平均20%越えフィニッシュ

552 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 16:09:14.59 ID:xEvSDenj.net
>>550
平均視聴率が初回より低かったら、視聴率的に当ててないってこと?

>>545で「視聴率的に当ててるのは篤姫の他は功名が辻くらい」って言ってるよね

だったら、
歴代2位の武田信玄は初回42.5%平均39.2%、
歴代4位の赤穂浪士は初回34.3%平均31.9%、
歴代5位の女太閤記は初回32.2%平均31.8%、
歴代6位の太閤記は初回35.5%平均32.2%、
歴代6位タイの徳川家康は初回34.9%平均31.2%、

利まつはと同じで平均視聴率が初回より低いかので、お前の認識では視聴率的に見て大して当たってないってことか

553 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 17:19:19.19 ID:Wn2BxVzp.net
>>547
ジャニババアってよりジャニババアが依頼した業者だろうな
視聴率板も潰して回ってたから

554 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 18:09:18.76 ID:VbbxnF1z.net
>>538
戦国と幕末以外の時代の大河数が少なくて有意な比較ができないので…
1960〜70年代に関しては平均かそれ以下(一番高い勝海舟で24%)
獅子の時代も21%で当時としては平均的
大河黄金期の翔ぶが如くは戦国3作から10%落ち(翌年の太平記より低い)
新選組も当時ワースト2
はっきり成功と言えるのは篤姫くらいじゃなかろうか
21%の慶喜や18%の龍馬伝も戦国最低クラスなんだよね

2010年代以降は八重と青天が14%、他は12%台
平均値を取ると鎌倉殿より若干高い程度だけど
鎌倉殿は少し時期ずれてるから実質同じくらいじゃないかな

555 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 18:12:24.94 ID:VbbxnF1z.net
>>540
西郷は失敗だろうね
幕末でも最近は殿様お姫様や幕府系が取れてるわりに
討幕志士系が全くダメだけど、実は前からそうだったのではと
(勝海舟と獅子の時代が幕末2トップだった。獅子はキャストが大きそうだが)

556 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 18:20:34.28 ID:JPJS8PNy.net
月刊みなさまの声2023年12月
●第74回NHK紅白歌合戦「ボーダレス 超えてつながる大みそか」
●大河ドラマ どうする家康<全48回>ほか
https://www.nhk.or.jp/css/koe/pdf/2312.pdf

ど家かなり反響多かったっぽい
特に好評意見が多いね
40〜50代女性が圧倒的だからやはり松潤ファンはちゃんと見てて応援してたことがわかるw

557 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 18:26:30.41 ID:VbbxnF1z.net
>>556
例年の傾向は知らないけど
単に見なくなった人は意見も送らないだけでは?

558 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 18:35:07.80 ID:ehaTBF5Q.net
家康は4050代女性だろうが
今年は70代以上女性で若返り失敗だな
4050代は子持ちだと子供に見せられないと忌避する動きがある

559 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 18:43:09.25 ID:+MCo+aQv.net
高視聴率をとるための題材の条件として
時代を問わず普遍的なものとして
2つあると思ってる。

第一 主人公が身分地位的に上昇するストーリー
サクセスストーリーとかシンデレラストーリーとか。

第二 舞台が空間的に広い。
例えば、東北、江戸、名古屋、京都、大阪、
四国、九州とかに複数またがる。

560 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 19:07:41.39 ID:5+bSKwus.net
>>559
身分が上がるというか最初から身分がある程度高いことが条件
そこそこ身分あっても貧乏だと視聴者は避けがち
これは朝ドラも同じ

舞台が空間的に大きいは当てはまらない
いだてん→世界規模だがコケ
平清盛→京都だがコケ
むしろ京都だけだと外れくじ
都会だと地元も大河に熱心にならない(今年含む)
地元は盛り上がらなかったが
鎌倉殿→舞台が鎌倉近辺のみだがそこそこ

561 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 19:13:06.80 ID:xQOZzspR.net
西郷どん→政府で上の方の地位まで上がるが微コケ
家康  →一大名から天下人になるがコケ

562 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 19:13:40.82 ID:xQOZzspR.net
光る君→一応身分は最終的に上がるし舞台は京都だが現在大コケ中

563 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 19:25:02.84 ID:66tZen0A.net
独眼竜政宗 最初から最後まで戦国武将
武田信玄 最初から最後まで戦国武将

564 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 19:30:10.50 ID:LgZ7M4T4.net
時代設定なんていつでもええんや。チンピラ

大根役者に臭いストーリーなら低視聴率確定やろ

565 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 19:36:14.73 ID:PaoxOeMg.net
>>561
古いが滝田版家康はヒットしてるゾ
ど家が大コケしたのは王道ストーリーにせずに奇を衒いすぎ・無駄なポリコレ配慮

566 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 19:39:20.31 ID:nnmMmK/i.net
>>560
秀吉は、農民→大名→天下人→関白。大河主人公のなかでもっとも出世してる。
大河史上、3回 太閤記、おんな太閤記、秀吉と作品化してすべて高視聴率。
もっとも視聴率とれる題材と言っていい。
秀吉の居城や合戦の場所は広範囲に変化してドラマの舞台は広い。

家康や信長が秀吉ほど視聴率取れないのは
もともと身分地位が高いから。信長は天下人に迫ったが暗殺された。

篤姫は、薩摩藩分家の姫から、薩摩藩本家姫→徳川将軍家御台所へ上りつめる。
篤姫の舞台は、薩摩、京都、江戸にわたる。


いだてんは、海外行くだけではドラマの舞台が広いわけではないし、そもそも身分的地位的上昇がない。

清盛は京都中心だけで
もともと平家の嫡男だし、さらに
上皇の落とし子という身分設定なので
サクセスストーリーではなく舞台も狭いので低視聴率。
光る君も、主人公は源氏物語で成功したと
言っても身分地位の上昇がほとんどない。
舞台はほぼ京都。
ゆえに低視聴率。

戦国大河が視聴率取りやすいのは、
下剋上で主人公の飛躍的成功になりやすいのと、主人公の居所や合戦の場所が広範囲で空間的に広いドラマにしやすいから。

567 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 19:55:53.90 ID:LgZ7M4T4.net
滅亡しかけの土豪の家から天下人に大出世やん

家康。大したもんやで。仕えるなら徳川一択。

信長秀吉なんて恐くて近づきたくないわ。

568 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 20:14:29.92 ID:ZaVHJh8m.net
>>561
西郷は大コケだろう
八重や青天みたいな無名が14取れてたのに
維新の一番のビッグネームが12台なんだよ
維新150年でタイアップもすごかったのに

薩長側が視聴率取れない傾向がはっきりした

569 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 20:20:29.29 ID:ZaVHJh8m.net
>>565
いくら三傑不人気の家康でも
さすがにあれだけ取れないとはね。
もう大河そのものが高齢者に見放されてるのではと。

570 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 20:21:14.41 ID:2ZWiqR5E.net
>>567
佐野という関東の大名によれば、
謙信も信玄も思わず頭を下げたくなるような威厳があったらしい
しかし秀吉は全く違っていてとても楽しかったそうだ

571 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 20:36:25.49 ID:oIVRmPbr.net
>>568
判官贔屓とか滅びの美学とか、日本人はつい負ける側に感情移入しがちだからな
勝ち組の薩長より負け組の幕府側の方が受けるのかもしれない
どっちかといえば勝ち組側の竜馬も道半ばで暗殺されたっていう悲劇性があるから受けてるんだと思うわ

572 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 20:41:28.95 ID:BQ4EDi4L.net
>>569
今年の大河のメインはF4でそれ以外に見放されてるデータがあるよ

573 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 20:41:59.38 ID:AFiBKHEj.net
幕末は、あの意味不明な政治の争いや血なまぐさいのが嫌なんでしょ
篤姫や慶喜みたいなお上品な方が受ける

青天も慶喜効果は大きかったかもしれない

574 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 20:45:10.97 ID:iTNtZ/7t.net
>>571
いいこと言うねえ。負ける方、弱い方につい味方
してしまう。そのけなげさ、必死さにもののあわ
れを感じてしまう。日本人ならではの心情。シナチョンや毛唐どもには一生解るまい。

575 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 20:46:21.74 ID:AFiBKHEj.net
>>572
今年は題材がマニアックだから全層見放されるのもわかるけど
三傑みたいな鉄板素材で高齢者が0話切りしてくるって時代を感じるよ。

ぶっちゃけ松潤使って家康で11のほうが、
どこの馬の骨とも知れない平安で一桁より大河存続には衝撃的かもしれない
それはそれとして史上最低視聴率争いを愉しむわけだが

576 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 20:47:53.60 ID:AFiBKHEj.net
>>563
独眼竜政宗なんて石高的にはスタート時点より減ったんじゃないw
おまけに北に追いやられてるし

577 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 21:32:52.09 ID:ZLr9xVz7.net
>>558
今のところ子供に見せられるだろw

578 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 21:46:45.74 ID:azPKebM1.net
>>550は自分に都合の良い数字だけ抜き出して偏向させるど家信者

579 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 21:47:04.11 ID:4Lirq18x.net
>>577
見せられない聞かせられないセリフがすでにあるし三月の描写は完全にアウト

580 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 22:11:14.82 ID:/TVgdpNE.net
>>574
なるほどねぇ狸川家康が嫌われてるわけがわかったわ

581 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 22:14:51.56 ID:ZlhFSvZl.net
>>574
西洋にも判官贔屓に似た
滅びた人を英雄視することは多々ある
ジャンヌダルクとかな

582 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 23:59:22.35 ID:iTNtZ/7t.net
>>581
ジャンヌは魔女裁判にかけられて火炙りの
磔刑にさせられた。闘って4んだわけでは
無い。さすが毛唐のすることはエグいわな。

583 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 04:14:31.56 ID:TakaAAqt.net
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日

大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.png

映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.jpg

主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/tPr5jiD.jpg
https://i.imgur.com/eBgyFoj.jpg

584 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 06:42:41.71 ID:BMZeusat.net
>>582
ブルゴーニュ派と和平しようとしてたシャルル7世にとって
徹底抗戦するジャンヌ邪魔だったしな
シャルルの義母ヨランドダラゴンのほうがおもしろいけどあの時代の百年戦争

585 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 09:28:45.90 ID:/gkCjOED.net
スタート3ケ月月別平均推移

いだ・・・13.1→ 9.7(-3.4)→ 9.0(-0.7)
青天・・・17.9→15.4(-2.5)→14.5(-0.9)
鎌倉・・・15.9→13.8(-2.1)→13.6(-0.2)
ど家・・・14.9→12.9(-2.0)→10.2(-2.7)

大体2ケ月目には2ポイント落ちるから光る君は2月に一桁危機(月平均)
3月には一桁陥落かな?
3月まで二桁維持できたら大したもの

586 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 09:57:40.13 ID:yLjqMjXe.net
ど家に比べて、役者、脚本、演出全て今のところ圧勝
かなりフィクションが入るが、よくできてる
篤姫以来久々の当たり女大河じゃないか
有名なエピソードを楽しみにしている

587 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 10:08:26.12 ID:JWlaNk11.net
>>586
本スレでやれヲタ

588 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 10:12:20.86 ID:k/aWkiVC.net
>>585
2、3話は見るけどそこで脱落
2ヶ月は見たが3ヶ月目に脱落
が多いんだよな
3月あたりで中弛みになることが多くそこで耐えきれなくなる

589 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 10:41:04.60 ID:jJ4vwHt2.net
期間平均視聴率ワースト10(関東地区)
加重平均

10位 花の乱 14.083%
9位 青天を衝け 14.081%
8位 おんな城主 直虎 12.80%
7位 西郷どん 12.72%
6位 鎌倉殿の13人 12.67%
5位 光る君へ 12.40% ← いまここ(3話まで)
4位 平清盛 12.01%
3位 花燃ゆ 12.00%
2位 どうする家康 11.21%
1位 いだてん 8.17%

590 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 10:41:41.78 ID:jJ4vwHt2.net
期間平均タイムシフト視聴率ランキング (関東地区)

1位 光る君へ 8.3% ← いまここ(1話まで)
2位 鎌倉殿の13人 8.3%
3位 どうする家康 7.1%
4位 麒麟がくる 6.6%
5位 青天を衝け 6.2%
6位 西郷どん  5.8%
7位 おんな城主 直虎 5.0%
8位 いだてん  3.4%

タイムシフト視聴率(タイムシフトしちょうりつ。録画再生率とも)は、2015年1月から日本の視聴率調査会社「ビデオリサーチ」が提供している視聴率統計のことである。放送された該当のテレビ番組をテレビ所有世帯のうち何パーセントが7日間以内に再生視聴したかを表す推定値とされ、録画視聴率とも称される。

591 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 10:42:15.05 ID:jJ4vwHt2.net
期間平均総合視聴率ランキング (関東地区)

1位 光る君へ 20.6% ← いまここ(1話まで)
2位 鎌倉殿の13人 20.2%
2位 麒麟がくる 20.2%
4位 青天を衝け 19.6%
5位 西郷どん  18.0%
6位 どうする家康 17.7%
7位 おんな城主 直虎 17.3%
8位 いだてん  11.2%

総合視聴率とは、テレビ放送における従来のリアルタイム視聴と、ハードディスクレコーターなどによる再生視聴(タイムシフト視聴)のいずれかでの視聴を示す新たな視聴率の指標である。

592 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 10:42:22.31 ID:dOZQ02Rg.net
内容、創作が酷すぎて辟易としてる
平安ならではの雅な美しさもない

低視聴率をやむなしという感じだな

593 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 10:43:40.61 ID:jJ4vwHt2.net
全話平均視聴率(前年比)2010〜
加重平均(関東地区)

18.7%(−2.5) 龍馬伝
17.7%(−1.0) 江〜姫たちの戦国〜
12.0%(−5.7) 平清盛
14.6%(+2.6) 八重の桜
15.8%(+1.2) 軍師官兵衛
12.0%(−3.8) 花燃ゆ
16.6%(+4.6) 真田丸
12.8%(−3.8) おんな城主 直虎
12.7%(−0.1) 西郷どん
*8.2%(−4.5) いだてん
14.4%(+6.2) 麒麟がくる
14.1%(−0.3) 青天を衝け
12.7%(−1.4) 鎌倉殿の13人
11.2%(−1.5) どうする家康
12.4%(+1.2) 光る君へ←いまここ(3話終了時点 )

594 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 10:48:32.51 ID:idokzFT9.net
356 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/15(月) 19:24:16.05 ID:xHRcM5+Z
篤姫だけの前例で上げドラマになると妄想してるヲタが多いこと
幕末の武家のトップの女性とほぼ駒のファンタジー下級貴族とあの脚本家じゃ全く条件違うだろうが
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240115/eEhSY001K1o.html
357 日曜8時の名無しさん 2024/01/15(月) 19:25:18.85 ID:nEhqjcU8
バカ家康信者が去年の憂さ晴らしで暴れてるの?w
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240115/bkVocWpjVTg.html
358 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/15(月) 19:27:14.25 ID:vu9UucAN
家康を目の敵にする大石ヲタが暴れてるんだろ
大河もろくに見たことないやつ
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240115/dnU5VXVjQU4.html
359 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/15(月) 19:34:10.13 ID:ePBLylGD
過去最低なのに上げ記事が出るようになったらいよいよ終わりかと
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240115/ZVBCTHlsR0Q.html
361 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/15(月) 19:37:55.06 ID:zW5RFZil
なにかと家康より内容がマシが口癖だから去年も見てるしあからさまに意識してるだろうよ
ここは視聴率スレだから数字が全て
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240115/elc1UkZaaWw.html


533 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/23(火) 10:53:28.14 ID:NGaoUOGd
家康罵倒レスも消えたな
吉高ヲタかよ
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240123/Tkdhb1VPR2Q.html
579 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/23(火) 21:47:04.11 ID:4Lirq18x
>>577
見せられない聞かせられないセリフがすでにあるし三月の描写は完全にアウト
http://hissi.org/read.php/nhkdrama/20240123/NExpcnExOHg.html
587 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/24(水) 10:08:26.12 ID:JWlaNk11
>>586
本スレでやれヲタ

588 日曜8時の名無しさん sage 2024/01/24(水) 10:12:20.86 ID:k/aWkiVC
>>585
2、3話は見るけどそこで脱落
2ヶ月は見たが3ヶ月目に脱落
が多いんだよな
3月あたりで中弛みになることが多くそこで耐えきれなくなる

595 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 10:50:53.36 ID:kLSOwuhC.net
視聴率の話をして中身の話はしないってスレらしいが
低視聴率は酷い内容で高視聴率は良いって論調が多いからどうしても内容の話になるわな
視聴率だけで話するのって無理じゃね
そもそも論で悪いが

596 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 11:09:30.06 ID:ONv94Hor.net
>>585
1月が平均12として、2月が10、3月が9くらいな感じかな
とすると年間9が中央値か。
もっとも内容が手堅い感じか奇抜な感じかで落ち方が変わりそうだけど。
主力は高齢者だから奇抜な展開だったら逆に離れそう。

597 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 11:10:30.54 ID:KjF9mmvb.net
低視聴率の言い訳や上げ感想工作や他大河の叩きに使う奴がいるから原則禁止でいい

598 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 11:12:31.90 ID:+b8F0JCV.net
>>596
2月3月がくだらない創作話ばかりでなにも話が進まないからそこで下がると思う
既に主人公が一番つまらん扱いで更にイラネな展開が続く

599 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 11:16:59.52 ID:fVVajW0i.net
どの作品も2~3月に視聴率が下がる傾向にある原因って何なん?

600 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 11:26:41.59 ID:ygyCmyct.net
様子見でしばらく見てた人たちが2月頃から見切りをつけ始める
あと3月後半から行楽シーズンに入るのと民放が改編期で裏が特番だらけになる
その辺で離れて戻ってこないパターン
まぁリアルタイムで離れても録画や配信で継続する人も居るだろうが

601 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 11:30:20.14 ID:hfiJY2Mw.net
そりゃもういいやって離脱が出るからさ

3ヶ月10回程度の民放ドラマが2-4回目くらいに一気に下がることが多いのと同じで
1年の大河ドラマも2-4月くらいにかなり下がることが多い
話の2-4割ほど進んだところが継続判断のターンなのかもしれない
民放ドラマも右肩上がりしつづけるようなドラマは滅多にない

602 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 11:34:00.48 ID:zVr4RGiH.net
3回が山場も何もなかったから
今週の4回はタイミング的にも割と危険
裏にポツンもあるので
一月は一回くらい上がることがあっても
次の回はその前より下がることが多い

603 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 12:49:06.66 ID:r152/UFB.net
>>595
そういうスレではないよ
今までも多少は中身に触れるのも当たり前だった

ただ去年暴れまわったたど家オタがあまりにも視聴率関係ない話を続けるので注意されたら逆恨みして
今年は注意しまくってるだけ
無視していい

604 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 13:00:09.17 ID:r152/UFB.net
>>603
補足するとど家オタは過去大河の「徳川家康」と「葵三代」とど家を比較して
昔のほうが戦闘描写が迫力ないとか家臣団の描写がないとか演者も不評だったとか
何スレにもわたって貶しまくったんだよ

だから視聴率に関係ない話はいい加減にしろと怒られたのを逆恨みしてる

605 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 13:34:15.97 ID:RWay56ya.net
>>604
それ見てたわ
確定史実だっけ?なんかそういう造語使ったり、内容比較もあまりにも的外れだったりでお前見てねえじゃねえかって総ツッコミ食らってたな

606 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 13:39:28.46 ID:hPCeQ7vC.net
>>575
紫式部は有名だぞ!世界的な小説書いた
藤原家も名門でしょう

607 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 13:48:58.16 ID:jV9NOc3L.net
紫陰部

遊び過ぎてアソコの色が変色したとんでもないビッチ

608 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 14:57:46.54 ID:ivBL4EHW.net
>>604 去年も最近みたいに視聴率スレをど家アンチが占拠してアンチ発言を垂れ流してたから、そういう流れになったんだろうがw

609 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 15:06:56.82 ID:r152/UFB.net
>>608
あ、確定史実さんチーッス!
相変わらず嘘が大好きですね

610 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 15:09:45.87 ID:5eVh9S0a.net
>>557
NHKはご意見かなり大事にするから頑張ったんだな

611 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 15:18:07.13 ID:l+HupY24.net
今年の大河もそろそろ終わりを迎えてるね。

612 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 16:01:53.08 ID:/DPcNe0t.net
何とか12を維持してほしいなぁ

613 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 16:43:57.64 ID:vuQBBCLk.net
無理だろうね
様子見てて飽き始めてる人もういる上にもう少し待ったら誰でも知ってる歴史的イベントが戦がみたいなのもない
ストーリーも二月三月の中弛みぐあいがすごい

614 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 17:09:12.21 ID:hv7Ficwf.net
>>613
そのストーリーがっていうの口を揃えたように聞くけどどこ情報?
ガイド本情報ならガイド本を買うような熱心な人は視聴をやめるというのはありえるの?

615 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 17:24:17.23 ID:D+Pih5Yb.net
ガイド本読んだら展開書いてあるよ
ぶっちゃけ上半期は五月の上旬ちょっと見てその後の越前編がどうなるか様子見てればいいレベルのスカスカ

616 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 17:35:21.92 ID:uWFrAygg.net
メインのまひろ道長周りがしょぼいのに主人公だからそっちを膨らませたり押さなきゃいけない悪循環

617 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 17:36:23.67 ID:hv7Ficwf.net
ガイド本をわざわざ金出して買うほどに熱心なファンなのに
内容見て見るのやめるの?

618 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 18:06:12.80 ID:u8lVuygF.net
>>599
最初は大河ドラマは見る
それから大河ドラマ見続けるか裏番組見るか決める

619 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 18:33:47.00 ID:dYlHuxL2.net
>>617
つまらなそうだったらやめるよ
そんなのは自由

620 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 18:36:19.18 ID:7d/MrkC7.net
>>616
というか恋愛ネタを一切やらず若い時代はすっ飛ばして源氏物語から出仕後をちゃんとやればいいのにそこはこのままだと全然時間かけないようだから
主人公の人生より推し俳優や恋愛ネタごり押しで構成が下手すぎる脚本家のせいだと思う

621 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 18:40:27.52 ID:3jtuO4pL.net
単発ID笑笑

622 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 18:43:08.78 ID:IkhUTm1f.net
毎年つまらないからやめる人必ずいるから
なんでやめるのなんて聞くのもバカバカしい
つまらないからに決まってるがな
大河どころかドラマ初心者なんか

623 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 19:27:26.70 ID:r152/UFB.net
>>617
たぶんそういう奴らは立ち読みとかでつまみ読みしてる
んで自分の感想を偏見たっぷりで語ってるだけ

624 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 19:53:07.24 ID:BdmwAj+Y.net
立ち読みしてまでガイド本を棍棒にして叩くんだ
暇だなあ

625 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 21:01:10.75 ID:HgEwLAWR.net
>>623
買ってるけど視聴やめようか迷ってるよ
決めつけ乙

626 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 21:04:10.83 ID:Rc2SfuKm.net
ここ視聴率スレだから視聴率が下がってる離脱の原因をの一般論を探るのではなく離脱した離脱してる人をバカにしてるようなコメントはスレチだな
ガイド本買った買わないに限らず離脱が出たり低視聴率ならそれがすべて

偉そうにしてるけどここで勘違いマウント取ってるの相当痛い

627 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 21:07:51.99 ID:1hGeP7gi.net
吉高ヲタが熱愛スレでのマウントに飽きたらここに一気に戻ってきたな
相変わらずマナーもなくスレタイも読めないやつ

628 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 21:18:52.06 ID:D+5kmc5h.net
熱愛スレってどこよ?

629 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 21:23:12.61 ID:LJe73ESj.net
芸スポやよそのサイト
おかげで昨日は比較的平和だった
大河関係と熱愛スレ他サイトを必死に往復して吉高age大河ageしてるのがずっといる

630 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 21:27:23.44 ID:Nbc2QudB.net
本スレでも熱愛スレ誘導頑張ってたが完全スルーされてたの面白かったよ
マウント失敗

631 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 22:32:17.70 ID:hv7Ficwf.net
一般人はガイド本を放送前から買わないので今後の展開なんて全く知らない状態だよな?
離脱するかしないかの判断は放送を見てからになるんだが、有料のガイド本で知り得た先情報を元に先の展望を断言できるのはすごいな
その才能を視聴率予想じゃなくて競馬やボートレースに使ったらひと山もふた山も当てられるんじゃない?

632 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 23:01:31.83 ID:M5lz3x45.net
ガイド本で数字予想するのもいつものことだよ
ここは大河板だからガイド本の内容の話も普通に出る

633 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 23:36:33.62 ID:Mt4YMwTI.net
ガイド本で大体の展開見て思ったより面白くなさそうなんていくらでもあるのにそこまで長文で否定は必死すぎるだろw
それで見るかどうかなんて視聴者に選ばせろよ

634 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 23:39:37.14 ID:5DrWpjdS.net
普通のドラマでもテレビジョンとかであらすじ読んでこれは視聴いいかなと思うことなんていくらでもあるよね
そこまで嫌味言われるような行為?
絶対に見ないといけない義務など誰にもない

前にも言われてるが離脱民への自分勝手なディスりはスレの主旨に反してるぞ
ここは視聴率スレだから本スレ行けよヲタ

635 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 23:44:06.55 ID:r152/UFB.net
あらすじを読んで自分は面白くなかった→わかる
あらすじを読んで自分は面白くなかったから視聴率も落ちる→わからない

自分の好みが万人に適用されると思い込める過剰な自意識が羨ましいね

636 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 23:49:21.59 ID:y61W/Wc6.net
このヲタ曲解してるな
あらすじを読んで面白くなさそうだから視聴をやめるって話だけど
それでやめる人がいたら視聴率は下がる
それは当然だ

637 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 23:50:42.41 ID:rdJpiXqq.net
>>635
お前のようなおかしな思考回路してる方が稀だよ
日本語を読むことから勉強し直した方がいい

638 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 23:52:41.33 ID:9ExmWrcF.net
ガイド本よんだあらすじよんだ
微妙だけど一応見てみるか
見る
うーんやっぱり面白くないから見るのやめるか
→視聴率下落

とても自然な現象だが何が間違ってるのか

639 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 23:54:30.05 ID:+pplQlDD.net
熱心というか神経質なアスペが我慢できなくてガイド本に手を出して文句言ってるんだろ
知り合いの不動産屋が言ってたが20人に一人はかなり神経質なやつがいるもので
問題になるのはほとんどそいつの周りなんだそうだ
物件に問題があるんじゃなくてそいつが問題にするんだってよ
ドラマが問題なのか見る人間の中に問題があるのかここを見てるやつらはよく分かるよな

640 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 23:57:15.38 ID:aeOBKLSr.net
ガイド本に手を出すのがおかしいやつなら主演ヲタは全員おかしいやつっぽいね
ガイド本読んでウキウキしながら見てるからそれを否定されると許せないんだなるほど

641 :日曜8時の名無しさん:2024/01/24(水) 23:59:38.41 ID:QZbY6U9Q.net
吉高ヲタがいくら暴れても視聴やめる人はやめるからここで暴れても意味ないんだけどな
ここは視聴率を観測するスレでありここでひたすら工作しても数字は上がらない
これから視聴率が大幅に下がってもここのせいでもなんでもないぞ
それすらわからず居座ってるやつ相当なアレ

642 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 00:06:35.74 ID:fq7PEVFw.net
本当のこと指摘されて発狂しちゃったコロコロくんw

643 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 00:11:33.47 ID:CoafLRrm.net
視聴率スレとわからない奴が荒らしにきてるな
相変わらずスレタイ読めない読解力
ここに低視聴率がまとめてあるのがそんなに気に入らないのか
ただの事実の機械的羅列
最低視聴率なのもただの事実

644 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 00:31:03.41 ID:gv+4BvED.net
別スレ移動して大立ち回りしてるな
やれやれ
否定的意見や事実は許せないと暴れ回っても視聴率は一個人にはコントロール不可

645 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 01:12:35.31 ID:+15edX7y.net
IDコロコロは異常者だからスルーしろ
見抜けないやつは馬鹿

646 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 01:23:32.28 ID:+15edX7y.net
IDコロコロのいないスレ、支配者のいないスレへいこう。
【2024年大河ドラマ】光る君へ その壱
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1704177134/
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1704554625/
【2024年大河】光る君へネタバレスレッドPart1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1703523088/
こんな「光る君へ」は嫌だ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1704250182/

647 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 04:08:33.97 ID:VqBopHsc.net
吉高ヲタは視聴率スレから出たら?
はっきりいって邪魔

648 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 06:55:35.67 ID:MBk9bJx+.net
>>647
邪魔なのは史上ワーストのどう糞信者定期

649 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 07:43:20.19 ID:pNKpaHyE.net
こんなくだらない大河やってるくらいなら、山本太郎の大河化を考えてほしいわ

650 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 07:54:06.64 ID:5OM+zjY9.net
源氏物語あたりのガチ平安時代を大河でやるのはレアだから録画だけはしてる
主人公絡みの創作部分は全く興味無いけど他のエピソードを答え合わせするのは楽しいから
他局でもこのあたりは費用対効果が乏しいから近年ほぼ制作しないし
紫式部や源氏物語が有名でも一般知名度高い歴史的に目立つ政変も無い時代だし
マニア以外には受けないよ
アンチはアンチするために時間充てて見るだけでもまだ偉いわw

651 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 08:17:43.64 ID:lVHiGA4i.net
あのさここ視聴率スレだから
離脱が出るなら数字に出るしそれをまとめるだけで見るのやめた視聴者に文句を言うところではないし文句言っても結果は変わらない
信者はそこはきちがえすぎ

652 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 08:21:46.76 ID:A4TGlh8f.net
>>647
吉高ヲタって本当に民度低いよな
低視聴率ドラマに出るの初めてじゃないのにここまでコケてキレるのはヲタ自体がニワカなのかもよ

653 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 08:46:07.67 ID:osoY0ODz.net
>>643
IDコロコロ笑

654 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 08:46:53.44 ID:osoY0ODz.net
>>644
IDコロコロ笑

655 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 08:47:21.08 ID:osoY0ODz.net
>>647
IDコロコロ笑

656 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 08:47:45.10 ID:osoY0ODz.net
>>651
IDコロコロ笑

657 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 08:48:06.35 ID:osoY0ODz.net
>>652
IDコロコロ笑

658 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 08:56:22.19 ID:dSMEwHyV.net
ガイド本がベストセラーなら視聴率に影響を及ぼすのもわかるがどれだけ売れてんの?更に購入者の中で視聴をやめる割合はどんだけ?
あらすじ先読みで見るのをやめる人なんて視聴率的にはなんの影響もなさそう
そういやど家はガイド本のあらすじをソースにしてこれから面白くなるから盛り上がる!と強弁してたが結果はお察しでしたねw

659 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 09:07:05.77 ID:715z3xo3.net
一般人が視聴を決めるかどうかは興味の有無、内容、SNSを中心とした評判

660 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 09:11:25.97 ID:f29SITDP.net
ガイド本で先読みしてつまらなくて視聴しない人が出たから低視聴率

どんな思考回路だよ笑えるな

661 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 09:29:41.83 ID:yxYKNNDM.net
使ってる方も最初から数字はあきらめてるだろ

662 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 09:32:29.65 ID:7JtC44cA.net
ガイド本読んでもやめる人はやめるし興味のない人は途中でやめてるか最初から見てないから最低視聴なのでは?
そこは頑なに無視

663 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 09:33:44.77 ID:QMNJFFGF.net
>>658
家康は有名なイベントが多いから期待するのはわかる
光る君はそれ以前の問題
そもそも興味すらもってくれないので

664 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 09:42:03.78 ID:Op7fzH9S.net
今の12%の視聴者のうち、ガイド本に影響されて離脱する割合がどれほどかが立証できなければ、離脱理由にはならないだろう
金出さないと得られない情報より周りの無料で手に入る情報(評判やネット記事)の方が与える影響はデカい

665 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 09:46:09.17 ID:Op7fzH9S.net
食べログやグーグルマップの評価を何故気にするのかといえばそれが消費者行動に影響するからだ
良い評判が多ければつられて人が集まるが悪い評判ばかりなら客足は遠のく

666 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 09:51:01.16 ID:VqBopHsc.net
このスレで評判良くても低い回はあった
視聴率スレはこの回は高い低いという話をするスレ
その為に立てられたスレ
それが嫌なら出て行けとしかいいようがない
数字話すなと言える本スレあるわけだからね

667 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 10:04:09.26 ID:Op7fzH9S.net
ガイド本の情報が視聴率に影響すると言った以上はそれをきちんと証明する必要がある

668 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 10:09:45.03 ID:WGpcNMhA.net
ガイド本読んでたら継続視聴するという証拠もないけどな
全視聴者が減ってるからそれが全て

669 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 10:11:12.90 ID:L3pzw5kV.net
>>666
このスレは評判語るところでないし評判書き込んでる奴はスレチ上げヲタだよ
視聴者は正直に見なかっただけ

670 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 10:11:23.09 ID:RssqF7gN.net
ガイド本あらすじによる年度、主な史実
※放送前時点、放送時に誤差の可能性あり
1月
 一話(1/07)977年紫式部8歳、978年詮子入内
 二話(1/14)984年(6年後)紫式部15歳裳着、詮子東三条に下がる
 三話(1/21)
 四話(1/28)984年円融帝譲位、花山帝即位、忯子入内、為時官職得る

2月
 五話(2/04)
 六話(2/11)
 七話(2/18)忯子薨去、義懐参議
 八話(2/25)986年兼家倒れる

3月
 九話(3/03)
 十話(3/10)986年兼家の花山帝出家計画、摂政道兼
十一話(3/17)為時失職、一条帝即位
十二話(3/24)986年8月
十三話(3/31)990年(4年後に飛ぶ)一条帝元服、定子入内
4月
十四話(4/07)990年5月兼家出家、兼家死去、道隆摂政、伊周(17歳)蔵人頭、定子中宮
十五話(4/14)詮子職御曹司へ、道兼内大臣、伊周道長権中納言、道綱公任参議、惟規擬文章生、清少納言出仕、倫子父雅信死去、流行病
十六話(4/21)弘徽殿火事、994年8月道隆内大臣
十七話(4/28)994年9月、995年2月定子の伊周内覧宣旨嘆願、一条帝保留のち条件付き許可、道隆死去
5月
十八話(5/05)995年4月宣孝帰京、道兼関白、道兼死去、詮子の一条帝説得、道長内覧宣旨
十九話(5/12)995年8月実資権中納言、俊賢参議、行成蔵人頭、道長への嘆願のち為時従五位下、伊周光子密会に花山帝出現、長徳の変突入

671 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 10:13:52.79 ID:W0pkXFJz.net
ここはネタバレスレではない

672 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 10:20:19.06 ID:VqBopHsc.net
>>669
どういうこと?
今までこのスレって数字以外話すなみたいなガチガチではなかったでしょ
ガイド本やこれからどうなるかの話で面白そうと評判良くても低かった回あったし
逆に高かった回があってなんでだろうみたいなこと話したりしてたでしょ
なんで急にルール作ってそこに押し込もうとしてんの

673 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 10:44:48.54 ID:1ZJBs1ql.net
ID:VqBopHsc

ソーセージど家ババア

674 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 10:51:30.74 ID:mo9qRlyi.net
>>672
ここは視聴率スレだから視聴率が現在全回歴代最下位の時点で評判が良くない
それがわからないやつだけ内容がーと吠えてる

675 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 12:27:31.01 ID:pis3zqOc.net
>>674
そうだな
戦国大河史上最低視聴率記録・歴代ワースト2の前作も評判は悪かったもんな

676 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 12:44:16.74 ID:9ZFXZ8fg.net
現在歴代戦国大河24作品中視聴率ワースト5冠完全制覇の時点で評判が良くない

1. 全話平均視聴率 11.21% どうする家康 2023年
2. 初回視聴率 15.4%(単話最高) どうする家康 2023年
3. 最終回視聴率 12.3% どうする家康 2023年
4. 単話最高視聴率 15.4%(初回) どうする家康 2023年
5. 単話最低視聴率 7.2% どうする家康 2023年


戦国大河ドラマ期間平均視聴率ランキング
(加重平均)
1位 39.7% 独眼竜政宗 1987年
2位 39.2% 武田信玄 1988年
3位 32.4% 春日局 1989年
4位 31.8% おんな太閤記 1981年
5位 31.2% 太閤記 1965年
5位 31.2% 徳川家康 1983年
7位 30.5% 秀吉 1996年
8位 25.9% 黄金の日日 1978年
9位 25.0% 天と地と 1969年
10位 24.6% 信長 1992年
11位 23.4% 毛利元就 1997年
12位 22.4% 国盗り物語 1973年
13位 22.1%利家とまつ 2002年
14位 21.2% 天地人 2009年
15位 20.9% 功名が辻2006年
16位 18.7% 風林火山 2007年
17位18.5% 葵徳川三代 2000年
18位 17.7% 江 2011年
19位 16.7% 武蔵 2003年
20位 16.6% 真田丸 2016年
21位 15.8% 軍師官兵衛 2014年
22位 14.4% 麒麟がくる 2020年
23位 12.8% おんな城主 直虎 2017年
24位 11.2% どうする家康 2023年

677 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 12:51:57.27 ID:rq2Hs1XD.net
ソニーの予約は3話より好調じゃないか?

678 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 12:55:15.83 ID:F60yBQu+.net
ピクセラは相変わらず低いし
2話のタイムシフトがまだ出てないのでタイムシフト視聴率がどのようになったかわからない
録画しても見なければ視聴率は低い

679 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 14:23:08.66 ID:fq7PEVFw.net
>>672
そいつは無視して内容の話をしても大丈夫だよ

・視聴率低いけど内容は好き→全然オッケー(視聴率絡めてるので)
・平安大河のドロドロが苦手だな~→まあオッケー
ただし過度にならないように気をつけて。褒めも同じく
・ドラマでは〇〇だけど史実では✕✕で~→スレチ気味。まあ、何回も何回も同じこと書き込まなきゃオッケー

今までこれぐらいゆるい感じでやってたからね

680 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 14:33:12.32 ID:fq7PEVFw.net
まだ3話だからなんとも言えないけど
ひかるは初回視聴率は低かったけどそこから大きく急落はしてないから
振り落とされた人は今のところ少ないのがわかる
これが大河好き岩盤層+平安オタクの鉄板層といえるのかに注目したい

まあ、ど家みたいに4話ぐらいからどんどん落ちてくケースもあるけど

681 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 14:43:31.74 ID:lcEvauq8.net
>>679
一番上以外視聴率と何も関係ないからスレチ
最近荒らしてるやつは視聴率悪いけど内容いいもん他の大河の方が悪いもんとしつこいやつだから視聴率無関係な内容言及は基本禁止にした方がいい

682 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 14:45:30.88 ID:CcVLJWcP.net
>>680
大河好き岩盤層w
そんなもん最初から崩壊してるから歴代最低なのにまだ言うかw
平安好きなんて他の時代より少ないから鉄板みたいな言い方もおかしい
ただのニッチ層だろ

683 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 14:57:26.86 ID:gwhjf6aE.net
大河なら何でも見るって岩盤層が7、8%ってのはWBC砲食らったど家で証明されとる

684 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 15:02:17.01 ID:FD5ZXJqX.net
いだてんの最低視聴率が岩盤では

685 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 15:07:24.11 ID:/8uJ8Pzh.net
岩盤主張してるやつは一桁推移がお望みのようだね

686 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 16:24:54.13 ID:rvaGFOu/.net
>>680
ど家の4話って例のCG城が出た回じゃないの
中国みたいなw

687 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 16:37:49.77 ID:2ZUJmIQ6.net
>>686
濃尾平野に城が見下ろせるレベルの手付かずの丘陵地だの紫禁城清須支店だのお市にモテる家康が霞むほどのツッコミどころ満載のあの回かwww
次でがくんと減ったならそういう要素に耐えきれなくなった視聴者が逃げ出したんだな

688 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 16:49:17.95 ID:ZqMqCgl6.net
>>683
W杯裏の鎌倉は6%じゃなかったっけ
しかも実朝暗殺回で
岩盤はそこじゃね
6%になりたいって話かよ

689 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 17:26:22.86 ID:tPbILLZ6.net
あの回は清洲城よりも「たすけてせな」じゃないの
氏真が瀬名を襲うシーンが家族で見てた視聴者をリアルタイム視聴から遠ざけたのだろう

690 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 17:36:57.01 ID:2ZUJmIQ6.net
>>689
あのツッコミどころ満載の手紙も四話だったかw

691 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 17:49:54.83 ID:rvaGFOu/.net
>>689
あのなんとかして褒める
Mr.武士道ですら
「目がテンになりました見なかったことにしたい」と言ってたな

692 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 17:59:11.13 ID:blgtbnBk.net
いまその辺の家康の目がテンストーリーより遥かに視聴率低いから視聴者には評価されてないってことだな
どんだけレベル低いんだ今年

693 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 18:04:26.28 ID:fq7PEVFw.net
差は1%ちょっと程度なのに、どこが「遥かに」なんだ?
コロコロ君はこういう嘘つくから嫌われるんだぞ

694 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 18:15:38.38 ID:EDA7JoBS.net
平均も毎回も相当下回ってるから遥かにで合ってる
初回から3%も下なら遥かにといえる

695 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 18:16:13.72 ID:fq7PEVFw.net
いだてん麒麟青天鎌倉とみんな初回から次回がかなり下げてるから(麒麟は下げ幅かなり小さいが)
初回ボーナスみたいなもんで一回目はお試しで見てみようかなって層がいるんだよな

ど家とひかるにはそれが少ないから最初から期待値が低かったことがわかる
ひかるは平安物だからまだわかるとしてど家の低さは異常だな

696 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 18:18:02.17 ID:X7jlLalP.net
光る君は歴代で一番期待されてなく面白くないと思われてる大河です
どの大河よりも最低です
見てもくれません

697 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 18:25:07.24 ID:fq7PEVFw.net
>>694
「その辺の目がテンストーリー」ってことは4話あたりのことを語っている
ど家4話の視聴率は13.9
光る3話の視聴率は12.4
遥かにというほどの数字ではない

というかど家の最高視聴率初回の15.4と比べてもひかるが遥かに下というほどの印象はないがね
遥かにとか抜かすならせめて5%の開きはほしいところ

698 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 18:34:19.21 ID:qGbP1Dj5.net
史上最低視聴率は遥かに下ですね
35年ぶり更新だっけ
とても他には真似できない

699 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 18:40:40.22 ID:r/Z+EANY.net
今思うといだてんってよく初回15.5取れたな
だって西郷・ど家と同レベルでしょ
今の視聴者は0話切りするから、一番切られやすいはずだが
近現代でも五輪ネタはポテンシャル自体はあったんだろうか

700 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 18:58:47.50 ID:fq7PEVFw.net
>>699
五輪ネタ以外でもクドカンだから見るという視聴者もいたかと

701 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 19:03:03.46 ID:fRNkTNqs.net
ドラマは興味があればどれどれと1話は見ることはある
今年はそのどれどれもなかったので最初から超低空飛行

702 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 19:03:39.38 ID:9iEwlyDY.net
>>699
題材と陣営(クドカン)での引きはまずまずだったんじゃない?
まぁ初回が3連休の中日じゃなかったのも大きいかも
2話(3連休中日)急落から3話で若干戻したのも説明つくし

703 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 19:18:08.93 ID:r/Z+EANY.net
過去に脚本家効果で初回視聴率取ったと言えば
三谷の新選組かなあ。
幕末にしては獅子の時代以来の高視聴率スタートのわりに
終わってみたら当時幕末ワースト2の視聴率
あれ以降は三谷でも初回そんなに取れてない。

704 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 19:38:51.57 ID:2ZUJmIQ6.net
>>699
西郷が微妙だったのと脚本がクドカンってことでそれなりに期待値は高かったんじゃない?
オリンピック開催前年だったし話題としてもタイムリー。海外ロケ敢行とか宣伝もしてたからとりあえずで見た層が多そう。前回五輪の記憶がある老年層とかは
構成・演出含めて初回で振り落とされた勢がかなり多そうだが

705 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 19:40:44.58 ID:2ZUJmIQ6.net
>>703
組!は視聴率的には当時はあまり振るわなかったが反響が大きくてスピンオフ(というか続編)が唯一作られてるから失敗とは言えんと思う

706 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 19:55:38.98 ID:fq7PEVFw.net
新選組!の場合は前年が武蔵だったので上がったのもあったかと
ただ大河視聴者はコメディを嫌うのでそれで悪評たって視聴率落ちた
でもストーリーが面白かったから話題になったしコアな人気も得た

707 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 20:07:26.17 ID:iGelbbKb.net
実年齢に合わせた若手俳優を起用したら岩盤層の爺婆どもから不評食らったってのもあったな
それまでの新選組作品といったら4、50代の渋いおっさん達が演じることが多かったから
新選組!が若者人気があったのは事実だし、大河の前後で便乗するように新選組を題材にした漫画も増えたんだよな。銀魂も便乗作品だって作者が言ってたし

708 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 20:07:59.15 ID:r/Z+EANY.net
>>705
視聴率スレの判断基準は視聴率だけだよ
客観的にみると三谷は平均やや下くらいの視聴率だな
むしろ三谷だと取れない、重厚な固定層が??ってなるんだろう
まあ、光君スレだから他大河の批評は控えるか

709 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 20:09:41.47 ID:dNX5Ka4B.net
今年はなんでこんな俳優がレギュラーでこんないい役と思われて低視聴率なのは似てる

710 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 20:10:17.91 ID:r/Z+EANY.net
>>704
五輪は少なくとも露骨なマイナスってわけではなかったんだろうね
大河の視聴者って何十年も見てるつわものだから糞大河を0話切りする目は持ってるけど
(最近は、何で見てないのに分かるんだと思うくらい見事に0話切りする)
初回くらいは見てみよう的な感じではあったのかも

711 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 20:14:21.71 ID:iGelbbKb.net
>>710
いだてんは一部(アンチ五輪派)からは始まる前からネガキャンもされてたな。視聴率下落と共にその声もデカくなった印象
岩盤層の爺婆が前回東京五輪直撃世代だろうし、懐かしむつもりだったのもあるかもしれんな
ヒット映画のalwaysみたいなノスタルジーを期待してたらクドカン節全開でついていけなくなったと分析

712 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 20:36:12.26 ID:fq7PEVFw.net
>>708
そんな基準はありません

713 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 20:36:41.04 ID:5iSjH0iW.net
いだてんはビートたけし効果もあるやろ
珍しいからとりあえず見とくかっていう

714 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 20:42:16.24 ID:Lzysq94L.net
>>713
逆効果だったけどなw
たけしパートをがっつり削って時系列再編集した総集編が好評だったのがその証拠

715 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 21:19:39.47 ID:dB8CaADv.net
>>680
いだてんみたいにあそこまで急激に下落して2度と2桁に戻れない…
…なんてことはなく、年間平均視聴率ではいだてんに勝てるかもしれないな。
しかし、いだてんもそうだか戦国幕末みたいに馴染みある時代じゃないから先の展開が分かりきっていることもなく、一度離れた視聴者は2度と戻ってこないだろうし
ど家や麒麟がくるみたいに終盤視聴率回復なんてことはなく、この先ずっと右肩下がりだろうな。

716 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 21:38:46.58 ID:fQIeZ7Tw.net
視聴者に嫌がらせさえしなければ砂嵐層が見てくれるので
9%台ではないかな
西郷花もゆど家といった最低スタート大河がそんなに落ちなかったのと一緒

717 :日曜8時の名無しさん:2024/01/25(木) 23:15:13.73 ID:BrHYilcu.net
2月には待望の1桁を見れそう

718 :日曜8時の名無しさん:2024/01/26(金) 00:21:04.54 ID:K5ROjqSl.net
内容がつまらんし吉高も変だからな

719 :日曜8時の名無しさん:2024/01/26(金) 00:24:08.98 ID:Dz6PWCXD.net
こんなクソドラマ年末まで続けるのか?

もうすでに息切れしてるやん。

720 :日曜8時の名無しさん:2024/01/26(金) 01:09:18.13 ID:Siu4eaEh.net
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日

大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.png

映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.jpg

主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/29v9Rcy.jpg
https://i.imgur.com/fgqrYKI.jpg

721 :日曜8時の名無しさん:2024/01/26(金) 01:28:48.44 ID:YW+2OXmW.net
東京に吉本はいらない

722 :日曜8時の名無しさん:2024/01/26(金) 01:29:24.08 ID:YW+2OXmW.net
吉本芸人は全員大阪に帰れ

723 :日曜8時の名無しさん:2024/01/26(金) 02:04:03.76 ID:YW+2OXmW.net
吉本は東京から出ていけ

724 :日曜8時の名無しさん:2024/01/26(金) 02:05:03.48 ID:YW+2OXmW.net
吉本芸人は全員東京から出ていけ

725 :日曜8時の名無しさん:2024/01/26(金) 05:54:26.41 ID:fmx1MPom.net
清少納言vs紫式部の展開になったら悪女顔吉高の本領発揮でババア共に受けそうだから
この大河は意外と健闘すると予想

726 :日曜8時の名無しさん:2024/01/26(金) 08:34:28.81 ID:Dz6PWCXD.net
>>724
吉本芸人は全員日本から出ていって欲しいわ

727 :日曜8時の名無しさん:2024/01/26(金) 09:24:45.43 ID:gJurEZrh.net
>>715
このスレはそこまで光る君を嫌うならアンチスレにして

728 :日曜8時の名無しさん:2024/01/26(金) 11:12:02.97 ID:3BUZiI+m.net
過疎ってるけどIDコロコロど家ヲタは寝てるのか?

729 :日曜8時の名無しさん:2024/01/26(金) 11:14:03.05 ID:IbaX62JA.net
視聴率低いからやりがいがないよね

730 :日曜8時の名無しさん:2024/01/26(金) 11:19:56.95 ID:36X02akE.net
sageない人こそ同一他作品下げのコロコロじゃん

731 :日曜8時の名無しさん:2024/01/26(金) 11:20:12.95 ID:3BUZiI+m.net
たったの2分でパクッと釣られるど家ヲタw

732 :日曜8時の名無しさん:2024/01/26(金) 11:23:01.32 ID:+1WHC2UC.net
>>730
それな
ここは他作品下げの場所ではない

予約見るにしてもあまりにピクランクインしないから見張るだけ無駄という結論
直前に見るだけでいいよな

733 :日曜8時の名無しさん:2024/01/26(金) 11:23:52.64 ID:+1WHC2UC.net
ageは荒らしというのが全板の共通認識

734 :日曜8時の名無しさん:2024/01/26(金) 11:39:47.42 ID:Z/Ej+pY8.net
sageれない人がいると聞いてwww

735 :日曜8時の名無しさん:2024/01/26(金) 11:54:28.79 ID:DRunUgih.net
ageてるやつの特徴
家康下げ
光る君上げ
他レスが都合悪いとコロコロと連呼
数字以外の内容話をしたがる
離脱した視聴者叩き

736 :日曜8時の名無しさん:2024/01/26(金) 12:00:23.70 ID:da/cRwak.net
>>725
F4にしか受けてないのが気になる
高齢者は夫婦で見るからMが退屈がると引っ張られて落ちるかも

737 :日曜8時の名無しさん:2024/01/26(金) 12:13:18.97 ID:Z/Ej+pY8.net
>>736
F4はあさきゆめみしやジャパネスク世代だから1番刺さるんだよ

738 :日曜8時の名無しさん:2024/01/26(金) 12:35:16.32 ID:YdBx7bAs.net
通常大河の主要視聴者はM3M4だからそこが離脱すれば下がる
日曜劇場もだがおっさんが見るようなドラマは高くなる
女性向けだと若者が見ないと視聴率は低くなる
不倫ものは若者は興味ないので低視聴率で一部のおばさんだけが狂ったように陰で見て配信回す傾向がある
光る君はこっち

739 :日曜8時の名無しさん:2024/01/26(金) 12:37:05.11 ID:YdBx7bAs.net
若者というかドラマに関心があるF2あたりがファミリーで見られないからと0話切りしてるのもかなり効いてる

740 :日曜8時の名無しさん:2024/01/26(金) 14:25:03.72 ID:llIyvWMV.net
大河と民放ドラマ視聴率トップ10

2019年 いだてん.・・・・・・・8.2%   民放ドラマ 20.3%~13.3% 10%以上26作品
2020年 麒麟が来る・・・・14.4%   民放ドラマ 32.7%~13.1% 10%以上26作品
2021年 青天を衝け・・・・・14.1%  民放ドラマ 20.4%~13.3% 10%以上22作品
2022年 鎌倉殿の13人・・12.7%  民放ドラマ 16.8%~11.5% 10%以上14作品

741 :日曜8時の名無しさん:2024/01/26(金) 19:39:59.08 ID:2NgUTigC.net
age

742 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 03:42:04.08 ID:qw675uYN.net
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日

大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.png

映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.jpg

主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/O8uYxmc.jpg
https://i.imgur.com/n2TYlkf.jpg

743 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 08:10:13.23 ID:QUySJptM.net
>>742
404エラーで画素が見れない
やり直し!

744 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 08:31:57.15 ID:5Yfn32d+.net
マ◯コの黒光る君へ

745 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 08:39:31.93 ID:4bQXRBr5.net
過去ヌードをあんまりしつこく貼るのは問題だと思うよ

746 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 09:35:40.09 ID:JlHUaK/Z.net
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日

大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.jpeg

映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.jpeg

主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/O8uYxmc.jpeg
https://i.imgur.com/n2TYlkf.jpeg

747 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 09:54:45.30 ID:v1sgDUGu.net
相沢友子さんの脚本はミステリという勿れでもわかる通り、キャラの性格を変えてまで自分を出してくるから、原作ものやらない方がいいと思うんだよな……。それに引き換え、野木亜紀子さんのカラオケ行こ!の脚本の素晴らしさよ!原作あるものは絶対にキャラの性格は変えちゃダメなのよ。

大石静にも問われる脚本家問題だな()

748 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 11:04:05.38 ID:o/ctA27G.net
史上最低の大河の後だから初回視聴率低かった
2、3話と盛り上がってきてる

749 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 11:47:40.50 ID:zLtfRa18.net
NHK大河ドラマで有れば何であれともかく見る的な
いわゆる岩盤層でさえも破壊した「いだてん」ほどの事も無く
近年稀に見る不評だった「ド家康」とも大差無い推移

こー言うのが一番つまらん
家康の失敗をバネに急上昇するとか、いい加減にしろやと10%切るとか
ドラスティックな動きが無いと、ここじゃネタにもならん
何年かしたら、そんな大河も有ったっけな・・・?くらいな凡庸な物になるだろう

750 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 12:08:29.82 ID:FtE71XoH.net
ど家は4クール目に入ってからは47話までは見直されて再評価する声も結構あったし、離脱した人達も多少は戻ってきた
でも、最終回の後半30分がアレでケチが付いたよね
違う監督にやらせておけばその後の印象も違ったかもしれない

751 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 12:14:10.44 ID:MJs43ot4.net
>>711
いだてんは脚本が違い
三丁目の夕日みたいな路線なら視聴率10は取れたと思う
ただそれだとクドカン信者みたいなコアなファンは付かないから
視聴率悪くてもいだてんは良くも悪くも伝説化されてるからクドカンで良かったんじゃね

752 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 12:19:40.49 ID:MJs43ot4.net
>>750
そうだね
最終回の鯉の話は大河ドラマ家康からコメディどうする家康に戻った感じだったからな
あれ半年前くらいの収録ぽいから脚本も演出も大河後半は修正したなって成長は伺える

753 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 12:30:10.26 ID:5Yfn32d+.net
松茸黒光る君はもう残り年末まで消化試合やろ

754 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 12:31:37.57 ID:aJ8p4dAx.net
>>711
見ようと思ってつけるとほぼコントでそっとチャンネルかえたわ

755 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 12:37:21.07 ID:oyWtvCL7.net
2月か遅くても3月に1桁くると予想

756 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 12:38:09.01 ID:FtE71XoH.net
>>752
せっかく見直す声も増えていたのに勿体無かったよね
歴史的なイベントはしっかり大事に描きつつ、時々息抜きに古沢さん節を入れたり、新しい演出を取り入れる程度の作りなら割と無難にフィニッシュ出来たんじゃないかと思う

今年の光るはまだ様子見

757 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 12:43:18.47 ID:RJvJZ67d.net
永井路子のこの世をばって読んでるけど
永井作品は過去に草燃えるも元就もそこそこ取ってただろ
平々凡々と道長の出世を描く物語じゃだめだったんか

758 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 12:45:16.42 ID:RJvJZ67d.net
>>750
ただ、戻る人がいたのは戦国だからだよ
これが鎌倉幕末平安あたりなら1回嫌がらせされたらもう戻らんよ
清盛だって途中は一瞬正気に返ったけど既に視聴率がダメだったじゃん

759 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 14:42:25.69 ID:aWOixhpI.net
1話から12話まで平均視聴率12.72%
13話から24話まで平均視聴率10.74%
25話から36話まで平均視聴率10.58%
37話から47話まで平均視聴率10.56%


離脱した人達は戻ってないしw
戻る人がいなかったしw

760 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 14:56:54.48 ID:FtE71XoH.net
夏以降はバスケやバレーのワールドカップが直撃して一桁だった回もあったからね
秋以降のヤフコメは、「久々に見たら面白かった」とか「また視聴再開した」みたいな声は結構多かったよ
違う年ならもう少し視聴率良かったかもね

761 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 15:15:37.06 ID:7MqXmpWS.net
ラグビーワールドカップもあった
日本VSアルゼンチンの開催日か時間が違えばもう少し視聴率良かったんじゃないかな

762 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 15:28:37.79 ID:aWOixhpI.net
1話から12話まで平均視聴率12.72%
13話から24話まで平均視聴率10.74%
25話から36話まで平均視聴率10.58%
37話から47話まで平均視聴率10.56%

離脱した人達は戻ってないしw
戻る人がいなかったしw

763 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 15:37:09.83 ID:Ixj+8T4+.net
全話の視聴率を見ると終盤は11%台に乗っている回もそれなりにあった
各回ごとの視聴率とガクンと落ち込んでいる回の時は裏に何があったかも考慮した方が良いんじゃないかね
鎌倉殿だってサッカーワールドカップの時は6%台だった訳で

764 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 15:40:48.38 ID:aWOixhpI.net
1話から12話まで平均視聴率12.72%
13話から24話まで平均視聴率10.74%
25話から36話まで平均視聴率10.58%
37話から47話まで平均視聴率10.56%

離脱した人達は戻ってないしw
戻る人がいなかったしw

765 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 15:52:45.39 ID:aWOixhpI.net
>>750
> 離脱した人達も多少は戻ってきた

いや、戻ってきてないからw

1話から12話まで平均視聴率12.72%
13話から24話まで平均視聴率10.74%
25話から36話まで平均視聴率10.58%
37話から47話まで平均視聴率10.56%

766 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 16:26:24.58 ID:X+cEFTJ5.net
ど家の時は内容を語るなー!視聴率スレだから視聴率だけが判断基準だー!の人が現れない不思議

767 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 18:19:19.57 ID:Zsx3mPPb.net
>>760
鎌倉殿もサッカーワールドカップが裏で直撃して一桁に落ち込んだが、きちんと次週で数字を戻してきた
ど家は落ちる度に戻しきれずにズルズル下がって結果歴代ワースト

768 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 18:20:38.61 ID:Zsx3mPPb.net
ど家が戻ったって言ってるのって確定史実のど家信者だろうな

769 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 18:26:41.08 ID:Zsx3mPPb.net
>>750
単純に史実イベの連続で脚本家のオナニー要素をぶち込む隙が無かったから普通の大河に近付いただけで再評価にはなってない
マイナスがゼロに戻っただけだぞ

770 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 18:47:09.49 ID:xcMOOYQt.net
>>755
どうなるかわからん

771 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 19:02:22.65 ID:AwADB+ji.net
大石上げ記事出てるし明日は上げそう

772 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 19:03:14.22 ID:5Yfn32d+.net
一旦離れた視聴者は2度と戻らないからな。

773 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 19:11:43.29 ID:5Yfn32d+.net
>>771
提灯記事で視聴率アップなんて世間を舐めんなよ

774 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 20:42:52.97 ID:Quu3J1sJ.net
視聴率は「世帯」から「個人」 動画配信も全国測定へ ビデオリサーチ

番組の評価指標とされてきた視聴率の調査対象が、「世帯」から「個人」へとシフトしている。お茶の間に家族が集まってテレビを見るのが主流だった時代は去り、今では家族が個々に自分の好きな番組を視聴し、さらにパソコンやスマートフォンで配信コンテンツを楽しむことも増えた。視聴率の調査もそれに合わせて変化しており、調査会社のビデオリサーチは「家の中での視聴行動を全て把握することが使命だ」と話す。

■ニーズの細分化

ビデオリサーチが発表した令和5年の年間高視聴率番組ランキング(関東地区)では、上位をWBC(ワールドベースボールクラシック)関連が独占した。1位の準々決勝・日本―イタリア(テレビ朝日)の個人視聴率は31・2%、世帯視聴率は48%だった。

かつて視聴率といえば、テレビ所有世帯のうち何割が見ていたかを示す世帯視聴率のことだった。だが、テレビをつけていても家族全員が見ているとはかぎらない。新たな指標として登場したのが、世帯内の4歳以上の構成員の中で、誰がどれくらいテレビを見ていたかを示す個人視聴率だ。

同社は令和2年から、個人視聴率を重視。個人視聴率では性別や年齢、職業などの区分での視聴率を示すことも可能だ。同社でテレビ事業を担当する小松結子氏は「多様性の時代に、細分化したニーズを把握するには個人視聴率の方がふさわしい」と話す。

775 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 21:13:32.31 ID:50Cx3J+A.net
ビデオリサーチが四月から配信も加算始めるのは本当だけどNHKプラスは対象外になるんじゃないかな?
NHKプラスは受信料払ってる人しか登録できない見られない仕様で誰でも無条件に見られるTverなどのAVODとは違うしAVODは広告型無料配信形式のことだからその時点でNHKは導入無理

776 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 21:15:09.06 ID:uWf2LjaW.net
>>766
視聴率の話になってるじゃん
上げばかりでなくずっと数字下がってた話だし
家康がワースト2で光るはそれを下まわるのはご存知の通りなので特に問題なし

777 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 21:27:52.02 ID:aWOixhpI.net
>>776
視聴率の話になってないじゃん

>>752
>>756

778 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 21:29:40.06 ID:FjS7xjOO.net
ageのやつ特徴的すぎるw
いつもの家康叩き発動

779 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 21:30:33.72 ID:X+cEFTJ5.net
>>776
ひかるは現段階ではど家を上回ってるよ

780 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 21:33:21.59 ID:X+cEFTJ5.net
書き忘れたので連レス失礼
>>776
>>777が書いてるけど視聴率の話をしてないレスもあるよね
今まではそういうレスにすぐ噛みついてきたのにど家だと放置するの不思議だね

781 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 21:34:53.80 ID:A+9dp2rg.net
普通の視聴率測定対象世帯に
受信料未契約世帯なんて入ってないだろ。

782 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 22:06:09.80 ID:tZSy+5O4.net
>>779
一月時点では下ですよ
年間平均で勝負は卑怯

783 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 22:07:29.81 ID:mLitPOQZ.net
>>780
話の流れみてると視聴率の話になってるぞ

784 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 22:12:55.50 ID:X+cEFTJ5.net
>>783
話の流れとか無視して内容にちょっとでも触れたらスレ違いだと喚いてたじゃないですかやだー

ちゃんと視聴率の話も含んでいるレスにも>>681みたいな独善的な考えで噛みついてたよね

785 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 22:14:46.87 ID:X+cEFTJ5.net
>>782
別に卑怯でもなんでもない
ど家がワースト2とか言い出して年間平均の話ししてるのは>>776なのでそれに合わせただけだから

786 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 22:55:33.90 ID:cuKv3hCd.net
10の壁を破れるかどうか

787 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 23:16:53.24 ID:yYbH8pTC.net
>>785
年間平均なら光るは放送終わってないから比較できる段階にない
大河は後になるほど視聴率がおちやすくなるから序盤だけだと上に決まってる
できるのはそれぞれの一月分の比較のみ

788 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 23:18:30.17 ID:dLZ302Bf.net
>>784
話し方おばさんだな
やはり家康叩きは吉高ヲタおばさんて本当だったんだ
話の主旨を読み取れてない頭の悪さもいつも通り

789 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 23:20:27.90 ID:2cELJycx.net
>>784
一番上以外とわざわざ視聴率関係と区別してるのも読み取れてないこの人は日本語読めないやつだね
学校で何学んできたんだろうとびっくりするよ
「以外」がわからないとか

790 :日曜8時の名無しさん:2024/01/27(土) 23:38:09.92 ID:5Yfn32d+.net
平安コスプレキャバ嬢吉高式部

791 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 00:11:48.74 ID:dSwnitRI.net
35歳だとキャバ嬢っていうより
バーのマダム

792 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 00:35:59.68 ID:bBZQt7CA.net
>>771
脚本家が燃えて延焼しそうだぞ
セクシー田中さんの

793 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 01:11:22.85 ID:tvwqfSYb.net
>>787
それは1月分で比較しなかった776に言ってくれ

794 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 06:24:50.76 ID:1qG6owNM.net
>>776
ど家単発ID

795 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 06:25:23.92 ID:1qG6owNM.net
>>778
ど家単発ID

796 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 06:25:55.46 ID:1qG6owNM.net
>>782
ど家単発ID

797 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 06:26:17.40 ID:1qG6owNM.net
>>783
ど家単発ID

798 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 06:26:55.03 ID:1qG6owNM.net
>>787
ど家単発ID

799 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 06:27:21.96 ID:1qG6owNM.net
>>788
ど家単発ID

800 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 06:28:47.88 ID:1qG6owNM.net
>>789
ど家単発ID

801 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 07:35:48.06 ID:0MMVvtD2.net
かわいいなあ
https://i.imgur.com/rlkmw7d.jpg

802 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 10:52:21.39 ID:Kx/7yx8d.net
>>791
マダムは多少でも教養が無いと務まらないよ
バカでもそそる身体さえあればよいキャバ嬢
とは違うのだよ。

803 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 11:05:51.69 ID:BSMBHjX3.net
【光る君へ】視聴率は「どうする家康」より苦戦…NHKが低視聴率番組の要因を素直に語らない理由
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/01281051/

804 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 12:13:49.12 ID:FZatwXWM.net
なんか、視聴率はもう時代に合ってないって意見ばっかだな
いつの間にかヤフー記事すらそんなの上げるようになった

805 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 12:29:06.03 ID:Kx/7yx8d.net
下らないドラマで視聴率とりたかったら、低俗お

色気路線で行くしかないやろ。毎回まひろの入浴

シーン、脚のチラ見せとか。ワイは見ないけどな

806 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 12:54:18.09 ID:k9HdKjmb.net
去年は散々、家康の低視聴率と松本潤を叩いてたのにな
光る君へも紅白みたいにジャニーズ完全抜きで視聴率低いままなら、
ジャニカスが喜ぶのが目に浮かぶわ

807 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 13:31:15.60 ID:tGGNFzts.net
>>802
ギャバ嬢だって売上上位組はそれなりに話を聞いて咀嚼して言葉を選べる脳みそがないとなれないよ

808 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 14:23:50.43 ID:LlPVpDS0.net
>>803
デイリー新潮まとめ
1話リアルタイム+タイムシフト視聴率
家康2880.1万人
光る2243.6万人

1-3話平均視聴率
鎌倉個人9.7%(世帯15.9%)
家康個人9.2%(世帯15.1%)
光る個人7.3%(世帯12.3%)。

1-3話T層(13~19歳までの個人視聴率)F1層(女性20~34歳までの同)平均
鎌倉T層3.0%F1層3.2%
家康T層2.3%F1層2.8%
光るT層1.9%F1層1.8%
10代と若い女性が見ていないという結論

809 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 14:25:13.27 ID:LlPVpDS0.net
T層とF1が敬遠する理由について
> 10代と若い女性が「光る君へ」を敬遠する理由は何か。戦国ゲームや刀剣は若者たちの一部で流行しているが、こちらの舞台は平安時代中期で貴族の世だから、興味が持たれにくいのが一因だろう。

まひろと道長の内容が興醒め
>2人はお互いに運命の人とはいえ、ちょっと偶然が続き過ぎる気がした。どのドラマにも偶然は付き物だが、あまり続いてしまうと、観る側が興ざめしかねない。

配信最高ばかり強調
>「どうする家康」の放送終了時も視聴率の低さを指摘されると、同局側はNHKプラスが過去最高であると強調した。こうも続けてNHKプラスが過去最高であることをPRすると、逆にありがたみが薄くなってしまうのではないか。
> そもそも個人視聴率の1%の視聴者数は全国で約118.5万人。まだ放送とNHKプラスではスケール面で比較にならない。

810 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 14:36:20.69 ID:99zAeIBH.net
最近はスポンサーは世帯よりコア、個人的に視聴率重視にシフトしてるみたいだな
ビデオリサーチも配信の測定始めるし視聴率はこれまでのデータとの比較が難しくなっていきそう

811 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 14:38:17.84 ID:lsduhXlh.net
>>810
去年もその前も個人やコアは出てるので上の記事の通り比較は容易だぞ

812 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 14:51:04.59 ID:f/nfa2L1.net
1番正確な数字出るのは総合視聴率なんだろうけどスポンサーはCM飛ばされたら意味無いってリアルタイムの数字に拘るからなぁ
まぁNHKはスポンサー無しなんだから余計に世帯視聴率に拘る意味薄いって話になっちゃうんだけど

813 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 14:54:22.67 ID:QOQbTOlP.net
>>812
総合視聴率 笑

814 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 15:14:37.83 ID:nCsGnCXe.net
どちらにしろ総合視聴率も低いからダメって話ですね
光る君は低視聴率

815 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 16:17:49.03 ID:mjNWNd2v.net
いずれにしても、データ発表の基準にしてるのは、ずっと関東地区の視聴率だからそれでいいじゃん。

816 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 16:21:22.97 ID:t5ZLds/9.net
ご当地は数字いいとかあるのか

817 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 16:33:48.29 ID:FGU91GQU.net
関西は初回時点で10%ギリギリ
その後もTval見る限り一桁落ちありの可能性大
良かったら喜び勇んで記事になってるだろうがないのでお察しください

818 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 17:00:45.24 ID:gXXbckID.net
>>1
岩橋良昌浜田雅功と林敏博を道連れにしてくれ
このふたりを道連れにしてくれ

819 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 17:02:27.49 ID:t5ZLds/9.net
関西って大阪でしょ
京都と大阪仲悪いしな
京都の数字は出ないのか

820 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 17:14:17.09 ID:gXXbckID.net
【にのみyaなかい】

821 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 17:14:42.88 ID:gXXbckID.net
略して【にのなか】

822 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 17:17:57.37 ID:3oj1eVs1.net
安定してるからしばらくは12%あたりで推移するだろうな。

823 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 17:21:48.27 ID:RNb+z50+.net
>>822
フラグになるから願望丸出しはやめておけ

824 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 17:22:44.84 ID:vI0M6meW.net
>>819
京都も良かったらアゲ記事にしてるだろうから悪かったんだろうよ
PVは完全に無駄だったようだ

825 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 18:04:23.44 ID:4OOHe+sO.net
まだ世帯視聴率と個人視聴率の違いすら
理解できてないバカが視聴率語ってるのか?

826 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 18:13:31.65 ID:AHCIerrg.net
俺は、全国で放送されている番組なら、全国区の視聴率が理想だと主張しているだけ。
関東と関西、関東と他の地方では、視聴率が微妙に異なるからね。
しかし、スレに書き込んでいる連中の大半が関東のみでいいというなら、仕方ない。

827 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 18:17:44.53 ID:mjNWNd2v.net
個人的には、毎週発表されてる視聴率の数字しか気にしてない。ずっとそう。

828 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 18:33:55.41 ID:cryUTUq1.net
BSのソニー先週の同時間帯より−2000くらい
下がってる

829 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 18:34:22.59 ID:cryUTUq1.net
BSP 25536

830 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 18:36:16.87 ID:cryUTUq1.net
>>826
NHKでも民放でも基準はずっと関東
このスレじゃなく視聴率発表の業界の基準が関東ベース

831 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 18:48:33.13 ID:IT5aNUSZ.net
BSP26706
順調に下落中

832 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 18:57:22.96 ID:5IIhNM7l.net
BSP
先週27486 18:37
今週26706 18:48

833 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 18:59:38.71 ID:t5ZLds/9.net
あんま変わらんね

834 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 19:12:21.17 ID:ScW9krq9.net
時間が10分後でも先週より低いから下がってる
相変わらずピク予約現れない
見事な右肩下がり

835 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 19:14:41.48 ID:t5ZLds/9.net
先週もそんなこと言って上がってたからなあ

836 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 19:17:54.40 ID:UUJYiola.net
ますます数字悪くなりそうだね
毎年の流れだから仕方ないよ
今週はポツンもあるから先週より年寄りも移動するのわかってるし

837 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 19:18:27.14 ID:dn4D51x4.net
>>817
2話は11で3話はランク外で10以下かも
ただジャンクスペシャルが野球で関西だと12取ってるから裏が若干強かったかも
まあ一軒家の方が関西も14くらい取るから
今週は関東関西も光は正念場だね

838 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 19:20:11.87 ID:UUJYiola.net
Tvalニュース7既に先週より低いな

839 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 19:21:17.64 ID:bgNbJwsX.net
>>837
Tvalだと2回目は7%台3回目が8%台だから
2回目でもう一桁の可能性大
さすがに年寄り補正3%もつかない

840 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 19:26:02.37 ID:ocltiy3q.net
時間が10分後でも先週より低いから下がってる
相変わらずピク予約現れない
見事な右肩下がり

841 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 19:26:39.78 ID:ocltiy3q.net
BSのソニー先週の同時間帯より−2000くらい
下がってる

842 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 19:28:19.42 ID:dn4D51x4.net
>>839
いや先週の新聞で関西視聴率出てて光2話は11.2くらいだった
毎週水曜日の新聞に関西視聴率ベスト20が載るんだよな

843 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 19:35:15.35 ID:lo3TvF+E.net
>>842
どこの新聞?何日に載った?

844 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 19:46:22.82 ID:nSt/mrn9.net
ダーウィンも前週比より低いな

845 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 19:48:35.26 ID:NDr0jyEc.net
ここは視聴率だけのスレだけど
ソニーやピクセラは本スレへいけ

846 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 19:50:00.18 ID:NDr0jyEc.net
ソニーガー
ピクセラガー
予約ガー

ここではスレチ

847 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 19:56:05.36 ID:dn4D51x4.net
>>843
読売新聞で2話は先週の水曜日17日
ただ地域によっては視聴率の地区が違うと思う

848 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:02:21.15 ID:t5ZLds/9.net
914始まり

849 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:03:15.23 ID:X7c/EQJv.net
前番組はやっぱり日テレ強いな
https://i.imgur.com/8up1PZK.jpg

850 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:03:33.23 ID:ip62B1Gt.net
>>845
お前が勝手に決めることではない

851 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:03:55.87 ID:ip62B1Gt.net
ピクセラ861爆下げ

852 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:06:15.20 ID:EnlA/GuM.net
今日はポツンとイッテQ通常だから
裏の難易度的には2回と3回の間くらい

853 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:07:10.51 ID:EnlA/GuM.net
Tval8.8%スタート

854 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:07:38.02 ID:X7c/EQJv.net
10%スタートかな
https://i.imgur.com/xm0n3P7.jpg

855 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:08:55.04 ID:GEBkFuTN.net
低調な滑り出しですな

856 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:08:56.98 ID:EnlA/GuM.net
先週まで

301:日曜8時の名無しさん:[sage]:2024/01/22(月) 11:21:30.51 ID:cH0IIYAz
ソニー/ピクセラ/TVAL
光君(1)31400/*975/*9.4_12.7%_個7.5%
光君(2)31200/1016/10.0_12.0%_個7.1%
光君(3)30500/*979/10.5_12.4%_個7.3%

857 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:09:57.77 ID:EnlA/GuM.net
今日はポツンがあるから
Tval+1%前後がVR世帯の相場

858 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:13:56.49 ID:UnuJ6UxF.net
別スレの見立てだと11%台だな

859 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:17:58.75 ID:X7c/EQJv.net
時間帯トップで12%ペース
https://i.imgur.com/I9CwpSs.jpg

860 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:18:42.37 ID:SoB6zzBE.net
前回は10分経過したところでTval10%乗ってたが今週は未到達
先週より低い推移で来てる

861 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:20:15.25 ID:WZnLd+by.net
>>859
ポツンの方がTvalと差があるし
大河はTval10%載ってないのでVR12%ないと思う
ポツンはTval8%台でVR12%ペースが前回

862 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:22:50.03 ID:8kax+U9h.net
3分の1経過したけど10%未到達

863 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:23:20.36 ID:8kax+U9h.net
ピクセラ911

864 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:25:24.78 ID:lROjvw2E.net
ピクセラ936

865 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:28:19.64 ID:mjNWNd2v.net
ソニーピクセラは、視聴率予想の参考にするのに必要だろが

866 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:30:37.39 ID:ox18bYq0.net
TVal10%一瞬なってもすぐ下がるな
通常回でこれまでの最低記録ぽい
VRで12%切るかもな

867 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:30:42.54 ID:lROjvw2E.net
ピクセラ943

868 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:32:39.79 ID:r7IaEnuv.net
ソニー/ピクセラの数値は、去年、更に前から貼られ続けてきたんだよね
スタートから鎌倉殿より下だった、ど家のファン達でさえ排除しようとはしなかったよね

869 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:36:01.25 ID:lROjvw2E.net
ピクセラ958

870 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:36:04.93 ID:Irg1jkmK.net
Tval9.8%
だいぶ下がってるな

871 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:36:55.53 ID:lROjvw2E.net
ピクセラ960

872 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:37:00.15 ID:t5ZLds/9.net
ソニーピクセラは先週くらいはありそう

873 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:37:50.09 ID:d25pVKMd.net
いだてんの4回目が11.6%だから
そこといい勝負かも

874 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:38:37.74 ID:rJ11fHb/.net
ピクセラも800台スタートだからかなり下がってるな

875 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:39:24.22 ID:lROjvw2E.net
ピクセラ961

876 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:41:19.73 ID:lROjvw2E.net
ピクセラ974

877 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:41:56.51 ID:MyHdNVoX.net
ソニピクよりTval+補正の方が計算合ってるから今日は最低視聴率更新の可能性大

878 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:43:06.16 ID:n9VIIQEy.net
TValイッテQに抜かされた
時間帯一位はなさそう

879 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:43:33.01 ID:lROjvw2E.net
ピクセラ978

880 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:44:36.15 ID:GuomE+cz.net
ピクセラ976

881 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:45:20.86 ID:LUhA90Dc.net
>>878

きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__l_l / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

882 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:46:05.16 ID:G3KxYna6.net
ソニー/ピクセラ/TVAL
光君(1)31400/*975/*9.4_12.7%_個7.5%
光君(2)31200/1016/10.0_12.0%_個7.1%
光君(3)30500/*979/10.5_12.4%_個7.3%
光君(4)29900/*979/*9.4_

883 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:46:50.36 ID:e1lF7W0G.net
>>882
12.1かな
ポツンもあるしな

884 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:46:59.30 ID:mJ/BChuf.net
これは下げだな
11%台
いだてんといい勝負

885 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:47:15.84 ID:t5ZLds/9.net
>>882
tvalは10.0

886 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:47:19.95 ID:mJ/BChuf.net
>>883
2回と比較しても12行くのは無理

887 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:47:51.50 ID:G3KxYna6.net
>>882
間違えた訂正

ソニー/ピクセラ/TVAL
光君(1)31400/*975/*9.4_12.7%_個7.5%
光君(2)31200/1016/10.0_12.0%_個7.1%
光君(3)30500/*979/10.5_12.4%_個7.3%
光君(4)29900/*979/*9.8_

888 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:48:04.82 ID:3rsKl/Lb.net
>>885
Tvalは最終だけ書いても意味ない
ここまで見るとほぼ9%だから前回より大幅下げ

889 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:48:18.86 ID:e1lF7W0G.net
いやまだ12はとどまると思うね

890 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:49:01.73 ID:rG50gEU6.net
予想11.9%
で最低更新じゃ

891 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:49:18.50 ID:3rsKl/Lb.net
ソニピクよりTvalの方が正確の上ポツンもないから12%切り確実
ポツンの日は+2%もないので
いだてんの11.6%と勝負だな

892 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:49:47.23 ID:X7c/EQJv.net
まあ安定はしてる
https://i.imgur.com/ceESalW.jpg

893 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:50:00.44 ID:X4FzfQt+.net
>>889
前にポツンがあった2回より下がってるから無理ですね

894 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:50:21.29 ID:rG50gEU6.net
2月中に1桁にアタックチャンス

895 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:50:53.47 ID:t5ZLds/9.net
11〜12で変わらず

896 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:50:54.78 ID:aDvo8suX.net
>>892
前回くらいから開始後に10%行かなくなったから惰性で見ずにチャンネル変えてる人結構いるっぽい
離脱激しいな

897 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:51:33.27 ID:dn4D51x4.net
明日の視聴率発表で
12%留まれば初回からの脱落者がほぼ無しだから
序盤の掴みは大成功なんだよなぁ
ただ12%は今日は一軒家あるから厳しいと思う

898 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:51:36.15 ID:MM3m8+i5.net
今日がTval+1.5%くらいだと11%前半だな

899 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:52:11.31 ID:Q82NEAdP.net
天皇変わっても関白左右大臣は変わらないんだな?

900 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:52:21.99 ID:qVNdKDwo.net
>>897
12%でも一月平均最低視聴率だから全く大成功してないよ

901 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:52:22.64 ID:G3KxYna6.net
>>885
一応テレビドラマ板の視スレにまとめて書かれたものを書いたけどTVALはどこを取っていいのかわからんね
こうやってすぐ変わるみたいだし

123 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2024/01/28(日) 20:49:21 ID:.8DJtzFU
ティーバル 
20:40 10.0
20:41 *9.9
20:42 *9.9
20:43 *9.7

902 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:53:15.26 ID:qVNdKDwo.net
>>901
グラフ見てもほぼ10%いってないので平均9%後半と考えておけばよさげ

903 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:53:58.69 ID:dn4D51x4.net
>>900
いやいや初回から視聴率落ちないのはなかなか難しいから
特に大河はね

904 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:54:20.83 ID:+KLGmOsb.net
11.9と予想

905 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:54:31.14 ID:t5ZLds/9.net
このままいったら11〜12で安定コースかね

906 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:54:34.63 ID:eV/832st.net
ずっと1%でも大成功と言ってそうだな

907 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:54:42.67 ID:x28PCJLO.net
>>903
全ての数字が低いから全く褒められない
月間最低記録更新間違いないな

908 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:55:10.73 ID:c+KaYqte.net
>>905
三月くらいまではどの大河も落ちるからここで終わりではないよ

909 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:57:13.44 ID:t5ZLds/9.net
初めから低いから落ち幅も少ないと思う
裏が強い時に初回の貯金がないのは痛いけど
オリンピックくらいか?しかも時差あるよね

910 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 20:57:23.07 ID:rG50gEU6.net
初回は連休中日かつ格付けありだから
それなしなら世帯リアル15%くらい。

そこからどのくらい落ちたか。
今回12%でも3%ダウン

911 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 21:01:10.98 ID:rG50gEU6.net
2月遅くても3月に1桁は確実。
去年みたいなWBC無くても1桁になれば超高速1桁だな

912 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 21:01:16.45 ID:3oj1eVs1.net
やはり安定してるわ

913 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 21:01:29.30 ID:Dp70YoGK.net
>>909
三月危機
GW
オリンピック
お盆

まだまだあります

914 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 21:02:01.89 ID:jX9o10Di.net
>>912
右肩下がりで安定してるな
離脱が安定して止まらない

915 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 21:04:00.58 ID:BV2vE42F.net
2回12%
3回ポツンなし前回比+0.5%
4回ポツンあり前回比−0.7%

今日の方が落ちてるから
確実に離脱生まれてるな

916 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 21:06:54.51 ID:08B9aa86.net
思ってた以上に安定してるな

917 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 21:06:58.38 ID:cznNTA5g.net
家康(8)29000/ *966_12.1%_個7.3%

こりゃ12%以上確定だわ

918 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 21:08:47.65 ID:rG50gEU6.net
光る以前の初回最低視聴率作
は春日局
初回は特殊事情で低くても一挙に戻してる。
第1回1月1日父の出陣14.3%
第2回1月15日天下をとる33.1%
第3回1月22日母子無情36.9%
第4回1月29日別離39.2%

光るは初回に格付けがあったのに第二回以降で
全然戻してないから激下がりしているのが
実態。

919 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 21:09:20.55 ID:t5ZLds/9.net
>>917
これでいくと12.8くらいか

920 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 21:10:09.35 ID:viLwt68h.net
>>917
ソニピクは始まったら同じドラマで比較するのが通常です
別のドラマは序盤しか参考にならない
それも不正確

921 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 21:10:49.69 ID:P/s0Xcq+.net
>>919
フラグたてやめろよ

922 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 21:11:26.18 ID:mjNWNd2v.net
>>917
以前の似たような数値と比較して、今回のも同じような数値になるかと思いきや、必ずしもそうはならないのがソニーピクセラ

923 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 21:14:27.40 ID:Y0CEYIWV.net
>>922
以前というかドラマが変わると同じドラマより参考にならない
苦し紛れに持ってきたんだろうが予測値は前回前々回と比較しても下げ見込み

924 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 21:15:10.08 ID:VhWax+uw.net
>>922
てことはソニーピクセラは使いモンにならないゴミクズってことですね

925 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 21:16:45.84 ID:t5ZLds/9.net
ソニピクはあくまで参考値
爆下げ爆上げは参考になるが微妙な場合は数字でないとわからない

926 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 21:17:42.78 ID:FZatwXWM.net
ソニーピクセラはこんなんが元データなら視聴率の信用怪しいってくらいにはガバガバ
数字に対して全然整合性が取れてない

927 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 21:21:09.83 ID:vqs8gHIj.net
Tvalが今の所一番あってるから今日は下げでFA

928 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 21:34:50.69 ID:Z8xql5N3.net
ソニー/ピクセラ/TVAL
光君(1)31400/*975/*9.4_12.7%_個7.5%
光君(4)29900/*979/*9.8_

Tvalが今の所一番あってるから今日は上げでFA?

929 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 21:40:10.36 ID:iZXpx22b.net
>>928
初回は延長なので高めに出る
通常回で比較すること

光君(2)31200/1016/10.0_12.0%_個7.1%
光君(3)30500/*979/10.5_12.4%_個7.3%
光君(4)29900/*979/*9.8_

下げですね

930 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 21:41:16.60 ID:X9iSEFlw.net
>>928
初回が延長なのも考慮に入れないageヲタって頭悪そう

931 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 21:44:41.25 ID:++FPiIhn.net
21世紀の「がっかり大河ドラマ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcf6c15bdad6da348e0a3ed149d5175c39e1f160
【第1位】158票『どうする家康』(2023年)主演・松本 潤

932 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 21:45:56.77 ID:++FPiIhn.net
【第1位】158票『どうする家康』(2023年)主演・松本 潤

「やっぱり松本潤に大河ドラマの主役は無理でしたね」(30代・無職・静岡県)
「史実とあまりにもかけはなれたストーリーにあきれました。CGも雑でがっかり」(60代・主婦・埼玉県)
「松潤のファンで松潤見たさに視聴しましたが、正直つらかった。ミスキャストですね」(50代・主婦・神奈川県)
「大河ドラマはもっと骨太であってほしい。主人公は弱々しいし、女性目線を意識しすぎです」(40代・パート・長野県)

 大河ドラマ史上、視聴率ワーストの2作品が、やはりワンツーという結果になった。

933 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 21:49:50.35 ID:fhLp1pkW.net
>>909
時差の関係で予選種目が多いが
どうなんだろうね
全何話かわからないけど
休む可能性もあるよなおそらく

934 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 22:00:02.83 ID:mjNWNd2v.net
>>924
いや、ソニーピクセラが何も無ければ、今回はどのくらいかというのがさっぱり読めない。
で、その数値を元に、前回よりも↑か↓か横ばいかというのを自分なりに判断する。その予想がピタリ賞ならOKだし、そうでなければまた来週、だし。

935 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 22:03:38.99 ID:PdUOJI5v.net
>>933
裏に来ることも普通にあるので過度な期待しない方がいい

936 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 22:43:41.84 ID:be4zp3Gh.net
去年が支離滅裂なうんこだったからって面白い面白いって声が一定数あるが
時代も時代だし普通に面白くないんだよな
犬のうんこが人糞にランクアップした程度の変化

937 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 22:54:13.20 ID:GEBkFuTN.net
吉高は声が悪いね。あと台詞が変

938 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 23:29:29.76 ID:Yd94el6K.net
もうギブアップ
衣装も使い回しだし酷いわ

939 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 23:46:18.32 ID:HKqKDER0.net
12.0くらいかな
内容はいいからこのまま当分はのらりくらりいけばいい

940 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 23:53:51.56 ID:bp2yMmv6.net
12もないよ
これまでの最低記録だから

941 :日曜8時の名無しさん:2024/01/28(日) 23:55:46.58 ID:Tz5OYa6q.net
微下げか微上げってとこかな
今のところは安定してるね

942 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 00:03:24.47 ID:O7hfUiP4.net
明日も安定してればさすがに初回最低だけでネガキャンしてるやつも黙るだろ
4話に至るまで安定してたらむしろヒット作コース

943 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 00:12:13.94 ID:IRb/LFJu.net
じゃ11.3%と予想

944 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 00:45:19.53 ID:9ncF6W0r.net
来年のべらぼうはヤバいな。1月中に1ケタ到達と予想。

945 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 01:14:47.81 ID:IdB5qm5a.net
>>941
Tvalの上下はVRと合ってるし
ポツンが裏だから下げだと思われ

946 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 01:15:43.72 ID:skGmg0qJ.net
>>942
安定とは何%を指すのか
史上最低が続いてるのに安定はないしヒット作扱いもない

947 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 01:19:04.78 ID:MIFofkmc.net
>>909
ロシア大統領選
東京都知事選
自民党総裁選
アメリカ大統領選
野球プレミア12
このあたりも
今年は世界的に稀に見る選挙イヤー

948 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 02:18:42.60 ID:mD7fxyY2.net
>>947
野球は選挙ではない

949 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 02:27:45.00 ID:VNweyfPZ.net
そろそろ認めた方がいいよ。
去年のやつはいくら気に入らない点があっても退屈しなかったと。

認めないと今年のやつを「おもしろくな〜れ」と言いながら見続けることになる

950 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 06:18:23.29 ID:JdLpSRrV.net
ドキッ。舞踏会で母上の敵と名を知らぬ彼と同時再会!
ベタベタだが引きがウマい。
どぼすればえ゙え゙ん゙じゃあ。とストレスダンチだわ。
12.0で。

951 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 07:16:09.71 ID:/Dy/Ha75.net
光る君は家康と真逆で脚本とキャストが好評

952 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 08:41:53.31 ID:mFgw80L0.net
いだてんや清盛は面白いと思って見ていたジブリでも光る君へは凄くつまらなく感じるな。なぜだろうか?
今日の視聴率も悪そうだな。

953 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 08:42:54.91 ID:mFgw80L0.net
↑ 書き込みミス

いだてんや清盛は面白いと思って見ていた自分でも光る君へは凄くつまらなく感じるな。なぜだろうか?
今日の視聴率も悪そうだな。

954 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 09:19:09.82 ID:fwV8hL01.net
ど家初回からもう大河は見てもいないわ
楽しみは数字のみ
来年も興味ないし26年も文化人大河なら
もうきるかな

955 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 09:24:52.09 ID:hW88VCWv.net
光る乳へ

吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日

大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.jpg

映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.png

主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/lMpip9X.jpg
https://i.imgur.com/5aLk7gN.jpg

956 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 09:52:52.08 ID:9ncF6W0r.net
12.3

957 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 09:53:01.06 ID:7WMZzPgn.net
>>951
不評だから数字が低い

958 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 10:30:39.83 ID:WdS5tzUi.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/241d9e1c28ae2d455776803dedd0debb989a6d9e
吉高由里子主演のNHK大河ドラマ「光る君へ」(日曜午後8時)の28日第4回の平均世帯視聴率が11・3%(関東地区)だったことが
29日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は6・7%だった。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

959 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 10:31:24.75 ID:mm918h0T.net
11.3

960 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 10:32:50.22 ID:8Jf6qUnW.net
Tval+1.5%くらいか
予想合ってたな

961 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 10:35:02.36 ID:ehEaaNcf.net
くそざまあ

962 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 10:35:14.16 ID:vvmllocx.net
ソニー/ピクセラ/TVAL
光君(1)31400/*975/*9.4_12.7%_個7.5%
光君(2)31200/1016/10.0_12.0%_個7.1%
光君(3)30500/*979/10.5_12.4%_個7.3%
光君(4)29900/*979/*9.8_11.3%_個6.7%

963 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 10:35:26.36 ID:8Jf6qUnW.net
いだてんの4回が11.6%なので
そこを下回るペースですね

964 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 10:36:06.82 ID:i2+fo1/C.net
まさかいだてんの記録を抜くのか

965 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 10:36:15.76 ID:pjB8mEhD.net
期間平均視聴率ワースト10(関東地区)
加重平均

10位 花の乱 14.083%
9位 青天を衝け 14.081%
8位 おんな城主 直虎 12.80%
7位 西郷どん 12.72%
6位 鎌倉殿の13人 12.67%
5位 光る君へ 12.15% ← いまここ(4話まで)
4位 平清盛 12.01%
3位 花燃ゆ 12.00%
2位 どうする家康 11.21%
1位 いだてん8.17%

966 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 10:36:52.27 ID:z6YA4ENw.net
来月には一桁いきそう

967 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 10:37:04.28 ID:9ncF6W0r.net
飯が美味い!

968 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 10:37:14.53 ID:2jNd7sMF.net
最高視聴率更新回数
2005/義経  3回 最高26.9%
2006/功名  3回 最高24.4%
2007/風林  2回 最高22.9%
2008/篤姫 12回 最高29.2% ← 不滅の大記録!
2009/天地  1回 最高26.0%
2010/龍馬  2回 最高24.4%
2011/江姫  2回 最高22.6%
2012/清盛  1回 最高17.8%
2013/八重  0回 最高21.4% 初回
2014/官兵  1回 最高19.4%
2015/花燃  0回 最高16.7% 初回
2016/真田  1回 最高20.1%
2017/直虎  0回 最高16.9% 初回
2018/西郷  1回 最高15.5%
2019/いだ  0回 最高15.5% 初回
2020/麒麟  0回 最高19.1% 初回
2021/青天  0回 最高20.0% 初回
2022/鎌倉  0回 最高17.3% 初回
2023/ど家  0回 最高15.4% 初回
2024/光君  0回 最高12.7% 初回暫定

最低視聴率更新回数
2005/義経  9回  最低13.5%
2006/功名  1回  最低17.2%
2007/風林  8回  最低15.7%
2008/篤姫  0回  最低20.3% ←初回が最低!
2009/天地  7回  最低14.9%
2010/龍馬  7回  最低13.7%
2011/江姫  7回  最低13.1%
2012/清盛 10回  最低*7.3%
2013/八重  8回  最低10.0%
2014/官兵  6回  最低12.3%
2015/花燃  7回  最低*9.3%
2016/真田 10回   最低13.0%
2017/直虎  6回   最低10.6%
2018/西郷  7回   最低*9.9%
2019/いだ 13回   最低*3.7% ←不滅のワースト記録
2020/麒麟 10回  最低11.4%
2021/青天  9回  最低11.2% 最終回
2022/鎌倉 10回   最低*6.2%
2023/ど家  7回  最低*7.2%
2024/光君  2回  最低11.3% 暫定

969 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 10:37:15.78 ID:BWULwh/D.net
大コケwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうする家康ってすごかったんだな

970 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 10:37:42.25 ID:aitmK3Px.net
◼最近の大河1月または4回までの視聴率
    平均
いだ15.5 12.0 13.2 11.6|13.1
麒麟19.1 17.9 16.1 13.5|16.7
青天20.0 16.9 16.7 15.5|17.3
鎌倉17.3 14.7 16.2 15.4|15.9
家康15.4 15.3 14.8 13.9|14.9
光る12.7 12.0 12.4 11.3|12.1
※麒麟1/19青天2/14初回
青天光るは初回ニュース直結


一月月間平均順
青天17.3
麒麟16.3
鎌倉15.9
家康14.9
いだ13.1
光る12.1

971 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 10:38:59.83 ID:2jNd7sMF.net
視聴率暴落中
来月の1桁にまた向けて

972 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 10:39:35.42 ID:JCnyRyus.net
どう家信者圧勝
鮭を持て祝の鮭じゃ

973 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 10:40:28.05 ID:LKOVoKwb.net
Tval+1.5%くらいだと11%前半と書いたけど当たってた
ポツンありとなしは差が0.5%程度
前回と1.3%差があるから0.8%程度は離脱したってことかと

974 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 10:40:34.24 ID:3MARyugj.net
ガチで終わってんじゃん

975 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 10:40:36.57 ID:LtIjcGjd.net
いだてんがライバル

976 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 10:41:01.21 ID:3mlo01G2.net
1月中に11%台出たか
これは2月中に2桁維持できるか見もの

977 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 10:41:35.39 ID:OQraAjdi.net
全話平均視聴率(前年比)2010〜
加重平均(関東地区)

18.7%(−2.5) 龍馬伝
17.7%(−1.0) 江〜姫たちの戦国〜
12.0%(−5.7) 平清盛
14.6%(+2.6) 八重の桜
15.8%(+1.2) 軍師官兵衛
12.0%(−3.8) 花燃ゆ
16.6%(+4.6) 真田丸
12.8%(−3.8) おんな城主 直虎
12.7%(−0.1) 西郷どん
*8.2%(−4.5) いだてん
14.4%(+6.2) 麒麟がくる
14.1%(−0.3) 青天を衝け
12.7%(−1.4) 鎌倉殿の13人
11.2%(−1.5) どうする家康
12.1%(+0.9) 光る君へ←いまここ(4話終了時点 )

978 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 10:42:02.26 ID:hcIEPkRM.net
>>958
来週はもっと下がるでしょ。
もう上がり目はないよ。

それに、井上咲楽を拘束プレイしたシーンに「あんなエロシーン、ゴールデンタイムに流すな」と激怒して見限った視聴者がいるみたいなのでね。

979 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 10:42:47.00 ID:2jNd7sMF.net
安定して下げ基調
腐り切ってもど家は戦国三傑大河
キモい平安ものが下回るのは当然

980 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 10:55:22.69 ID:Cy7iYD30.net
大した特番もない平場で大きく下げるってことは、そうなんだろうな

981 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 10:59:42.43 ID:uFNf2wWX.net
一桁転落カウントダウン
まああの内容じゃね

982 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 11:01:58.69 ID:spjwefLT.net
なんとか今月は2桁でとどまった
来月が案じられる

983 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 11:02:27.52 ID:J2YmHoZG.net
【光る君へ】視聴率は「どうする家康」より苦戦…NHKが低視聴率番組の要因を素直に語らない理由
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/01281051/

デイリー新潮まとめ
1話リアルタイム+タイムシフト視聴率
家康2880.1万人
光る2243.6万人

1-3話平均視聴率
鎌倉個人9.7%(世帯15.9%)
家康個人9.2%(世帯15.1%)
光る個人7.3%(世帯12.3%)。

1-3話T層(13~19歳までの個人視聴率)F1層(女性20~34歳までの同)平均
鎌倉T層3.0%F1層3.2%
家康T層2.3%F1層2.8%
光るT層1.9%F1層1.8%
10代と若い女性が見ていないという結論

984 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 11:03:38.46 ID:KGvAcI3Q.net
>>951
好評しか出ないって事はもう好きな人しか見てないって事じゃん

985 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 11:04:06.32 ID:UU9+YVxy.net
年間一桁も確実になった

986 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 11:04:06.41 ID:nNUYgyrY.net
予想を゙書く人少かったので大丈夫か?
と思ったけど的中したか
嬉しいけど今の時点でこれはなぁ

987 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 11:05:19.87 ID:t1mm8Puy.net
微減か、来週の数字次第だけれどいだてん越えはなさそうね

988 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 11:06:37.40 ID:r37DrzmX.net
アホなヲタ以外はTvalソニピクから12%切るのを予想してたからこのスレのヲタ以外の予想は優秀

989 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 11:07:11.06 ID:OVazNjd3.net
>>987
1.3%減は大幅ダウン
すでにいだてんより下

990 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 11:08:10.40 ID:k1BHEkQO.net
来週もポツンあるから数字戻らないだろう
11%のままだろう

991 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 11:08:17.15 ID:uFNf2wWX.net
とにかく作りが一般視聴者に不親切すぎる
少しは知識あって見ててもこの藤原どの藤原だっけ???ってなるもんな
せめて字幕で紹介くらいしろよと

992 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 11:12:56.53 ID:k1BHEkQO.net
スポニチが10時前に視聴率と共に上げる記事出さなかったから相当低いんだろうと思ってたら当たってた

993 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 11:13:13.69 ID:UU9+YVxy.net
平安の一桁王になるぞー

994 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 11:15:28.89 ID:zOaE1bVE.net
>>970
加重平均でやり直しといたから


◼最近の大河1月または4回までの視聴率
    加重平均 関東地区
いだ15.5 12.0 13.2 11.6|13.26
麒麟19.1 17.9 16.1 13.5|17.02
青天20.0 16.9 16.7 15.5|17.48
鎌倉17.3 14.7 16.2 15.4|16.01
家康15.4 15.3 14.8 13.9|14.89
光る12.7 12.0 12.4 11.3|12.15
※麒麟1/19青天2/14初回
青天光るは初回ニュース直結

一月月間平均順
青天17.48
麒麟17.02
鎌倉16.01
家康14.89
いだ13.26
光る12.15

995 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 11:16:56.46 ID:zOaE1bVE.net
>>970
TV番組などで平均視聴率が取り上げられたり、ビデオリサーチ社が公表する場合、
その平均視聴率とは加重平均値を指します。

「各番組の視聴率の和を、番組数で割る」のが単純平均、
「各番組の放送時間の差を考慮して重み付けをし、放送時間の和で割る」のが加重平均ということになります。

よって、放送時間延長のないドラマの場合は単純=加重平均値となりますが、初回15分延長などがあったドラマでは基本的に、単純≠加重平均値となります。

当5ちゃんに記載している平均視聴率も、単純平均値ではなく、正式な加重平均値を用いています。

996 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 11:18:02.24 ID:JHWh4v9M.net
>>984
その通り。ツイ見ても清盛いだてん絶賛する意識高い系批評家気取りが盛り上がってるだけで、アンチすら湧かない、興味も持たれない、柄本佑が賞取るような誰も見てない小規模映画マンセーしてるような状況になってる。まあ自分は一部ブサイクキャスト以外は楽しめるが、一般は何の興味もないだろ。

997 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 11:18:13.15 ID:zOaE1bVE.net
>>970
次からは加重平均で計算しような

998 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 11:19:18.29 ID:QdIaMJ1G.net
光るコケへwwwwww
ざまあ

999 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 11:20:59.44 ID:UU9+YVxy.net
いだてんとの勝負に限られてきたがさすがに年間ではいだてんを上回って9.5%は取れると思う

1000 :日曜8時の名無しさん:2024/01/29(月) 11:21:41.36 ID:qP/b5AmE.net
吉高に魅力がないからなぁ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200