2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2024年大河ドラマ】光る君への視聴率を語るスレPart3【平安時代】

1 :日曜8時の名無しさん:2024/01/21(日) 15:06:18.93 ID:RZxCJEBT.net
大河ドラマ光る君への視聴率に関するスレです
視聴率に関するまとめ、計測内容、記事や視聴率に関する内容を語るためのスレです
感想などは本スレへ
ネタバレトークはネタバレスレへ

前スレ
【2024年大河ドラマ】光る君への視聴率を語るスレPart2【平安時代】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1705243491/

347 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:31:19.40 ID:vWq3t06V.net
>>346
嫌と言っても視聴率は勝手に下がるものだからね
仕方ないね
ご愁傷様です

348 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:31:26.70 ID:8iRP79lu.net
まあなんにせよ来週の4回目で12キープ出来るかだな
大河は4話は鬼門だからな

349 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:31:30.16 ID:QcVW03PY.net
>>342
>>341

>>343
どこがつまりなんだか
やっぱりアホだな

350 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:36:52.27 ID:koxy983w.net
>>349
人気がない内容が悪いから低視聴率でFA
ここは視聴率スレです

351 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:37:18.41 ID:hYpnIwTT.net
>>347
家康好きなの伝わってきたわ
抜かれないとええなw

352 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:39:05.38 ID:ErZkiZas.net
登場人物からして百人一首や和歌集等々古文好きじゃないと着いていけないエピ多い
しかもコレちょっとどうよと引っ掛かる風習風俗慣わしをガン無視した脚本演出しちゃうから
興味薄い一般視聴者層やマニア層両方から離脱されてる

353 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:40:16.79 ID:QcVW03PY.net
去年のど家でどんなクソ展開でも裏に日本代表のスポーツ番組でも来ない限りは
戦国大河を見るという岩盤視聴者が10~11%いるらしいことがわかった

ただ、これは戦国大河での岩盤だと思うので、平安だともう少し下がると思う
あと全体的な視聴習慣が年々崩れているから視聴率は低くなりやすいのもあるし

本当に面白いならそんな逆境も跳ね返して視聴率上げてくだろうけどそんなパワーはなさそうなので
個人的にはひかるは一ケタ視聴率になるかならないかのあたりをうろうろすると思ってる

354 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:40:53.96 ID:Jt2S8k0Q.net
あれ、視聴率上がってる…?
ここの人は下がるって言ってたけど

355 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:41:06.42 ID:P5E5u3Yv.net
離脱さてれるのに視聴率が上がるという謎

356 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:41:15.42 ID:QcVW03PY.net
>>350
視聴率スレは内容の良し悪しを決めるところではありません
内容について話したいなら光る君へのスレへどうぞ

357 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:43:05.35 ID:x3pBN3NF.net
>>354
ジグザグしながら数ヶ月下がるのが毎年だけどどうした?素人か?

358 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:43:39.46 ID:x3pBN3NF.net
>>355
ポツンがなかった割には例年より伸びなかったね

359 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:44:14.08 ID:x3pBN3NF.net
>>356
ここは視聴率スレだから
光る君へが歴代最低視聴率なのには疑いがありません

360 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:45:19.45 ID:UAlr15Mv.net
>>356
前作品の影響とか言ってる奴がしたり顔で言ってる
今年がダメなだけなのに

361 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:46:03.96 ID:QcVW03PY.net
>>359
アホだな
まともな人ならまだ3回しか放映してない番組でそんなこと断言しないんだわ

初回だけの話をしたいなら初回ってちゃんとつけてねドアホ

362 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:46:38.16 ID:INV2bsTY.net
>>351
家康光るどちらも大して好きじゃないが
視聴率は光るの一人負けだけど何仮想敵作ってるんだろうか
落ち着けよ光るヲタ

363 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:47:37.33 ID:cjyU5aY8.net
>>361
現時点で最低視聴率なのは事実だけど何焦ってるのか
3回目までも全部最低記録だぞ

364 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:48:03.88 ID:QcVW03PY.net
自分で単発コロコロだとバラしていくスタイル嫌いじゃない

365 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:48:44.10 ID:bZ4zqoEX.net
このスレで必死にIDコロコロしてまでアンチしてる奴って何が目的なの?
数字が下がってやったあああ!って喜びたいの?
正直邪魔なんだけど

366 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:52:09.61 ID:ckLOMi8T.net
>>365
と単発が

367 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:53:59.93 ID:ckLOMi8T.net
「光る君は歴代最低視聴率」

これは事実でしかないけどどこがアンチなの?

「大河ドラマは春まで右肩下がり」

これも毎年のことを改めて言ってるだけでどこがアンチなの?
事実を受け入れられないからって何でもアンチ扱いはよそうな

368 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:56:12.65 ID:Jt2S8k0Q.net
なんか1人だけスクリプトみたいな奴いるよな
ずっと同じことID変えながら喚き散らかしてる
こういうタイプの荒らしなの?

369 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:57:48.63 ID:QcVW03PY.net
>>363
その場合も3話までと注意書きをつけましょうね
一般的に歴代は年平均で語るものだからね

3話までの視聴率で歴代持ち出すとかアホ丸出しだよ

370 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 12:59:37.51 ID:qyBTqqe4.net
また実質ワースト1位糞康オタが暴れてるのか
去年よっぽど悔しい思いをしてたんだな

371 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:00:01.83 ID:sXhsIWbV.net
>>369
ただ実際問題、大河は序盤の視聴率がすべてと言っても過言ではない
1回目の視聴率で7割くらい決まる
あとは下落幅次第だけど一けたは不可避だと思うよ

372 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:09:12.67 ID:ObnC+xX0.net
まあ前作が酷すぎたから、今作は普通に作れば自動的に評価されるね。

逆に前作なんて、戦国王道の家康で元国民的アイドル主演なんだから
手を抜いてもヒットするくらいの超イージーモード。
それを駄作に仕上げたんだから、ある意味困難なことをやり遂げたと思う。

373 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:26:13.49 ID:hYpnIwTT.net
>>362
作品の評価が低い大河のファンって辛いよな
せめて視聴率だけでも光る君に勝てるといいね

374 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:30:22.57 ID:sXhsIWbV.net
>>367
マイナー時代のマニアさんは
自分の好きな時代は他の人も興味を持つはずと思いこむ傾向が強い
幕末好きとかがわりとそうだけど
(幕末も平均的な視聴率しか出ていない)

375 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:31:58.80 ID:Jby5gbF3.net
>>372
自動的に評価されてないから低視聴率なんだけど

376 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:32:58.97 ID:Jby5gbF3.net
>>373
最初から見てもくれない方がしんどいし作品レベルが低いけどな
好きの反対は無関心

377 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:33:40.81 ID:O7H7jM+3.net
>>373
視聴率スレで内容ガーといくら吠えても無駄なんだけど
最低視聴率の負け惜しみでしかない

378 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:34:33.83 ID:O7H7jM+3.net
>>369
全話平均と比べて高いとか表作ってるやつにも言うべきでは
それに一月推移と平均の表あるけどそれでも最下位変わらんけどな

379 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:34:57.19 ID:uYaBsbyL.net
>>375
お前さぁ数字だけ語れって言う割に作品の評価を主観で下げようとしたり全然一貫してないじゃん
内容の評価くらいはちゃんとドラマから判断すれば?

380 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:36:45.48 ID:O7H7jM+3.net
>>374
いだてんと清盛も濃いオタついたけど視聴率や一般評価さっぱりで役者もいいところなかった
これもそんな感じ
幕末は最近は平均的に濃くも薄くもない感じのファンがついてる感じ

381 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:37:53.79 ID:O7H7jM+3.net
>>379
ここは視聴率スレだからなんで内容がいいことになるのか内容を論じる必要なしスレチ
視聴率が悪いそれだけだ

382 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:38:06.83 ID:EF0nAwM8.net
このスレで必死にIDコロコロしてまでアゲアゲしてる奴って何が目的なの?
数字が上がってやったあああ!って喜びたいの?
正直邪魔なんだけど

383 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:40:09.44 ID:hYpnIwTT.net
>>377
ID変えた?w

384 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:42:22.24 ID:uYaBsbyL.net
視聴率スレは数字だけ語れ!
という一方で内容があんまりで評価が低くて〜
何故かIDコロコロしまくってただ単に叩きで楽しみたがってるようにしか見えないなぁ

385 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:42:53.54 ID:Lv6g6btn.net
ここは光る君への数字だけで語るスレです
作品の感想や他作品を貶すことは他でやって下さい

386 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:46:02.71 ID:ffXOJUZg.net
此処では数字が低い=内容が悪いだからしょうがない

せめて一回ぐらい15%を超えてみてくれ

387 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 13:55:26.15 ID:K000iqbd.net
光る君へアンチスレが必要かな?
ど家大好きIDコロコロはそっちに移ってもらって
棲み分けは重要だし視聴率=内容って話はそっちに回してくれ
今のこのスレ1人が暴れてるのが現状

388 :オモリトオル:2024/01/22(月) 13:56:31.71 ID:EK5JuLxs.net
>>380
王家がー、海賊王がー、汚ーい以外の(どれもくだらない難癖)まともな内容批判なんて無いに等しいのに、
「一般評価」さっぱりとか、
どこ見ればその「一般評価」が読めるんだ阿呆
なお、低視聴率の「責任」を負わざるを得なかった松ケンが暫く雌伏を余儀なくされた以外は、ほとんどの役者とりわけ若手は躍進を遂げて
今に至っている(清盛を生涯の宝と明言している松ケンも、今や不動の地位を占めている)
すなわち大熱演を繰り広げた役者にとって「美味しい大河」、それが稀代のクオリティ大河『平清盛』だ
いだてんも各種権威ある賞を受賞し、「社会的評価」という意味における「一般評価」はすこぶる高い

389 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:04:27.26 ID:tQh6yLOY.net
>>321
次が12%なら家康も射程圏内だね

390 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:07:29.84 ID:TOVkLjM7.net
>>388
長いどうでもいい
内容について語りたいなら本スレへどうぞ

391 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:08:00.48 ID:TOVkLjM7.net
>>389
家康は3回の視聴率14%だったけどどこが射程圏??

392 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:09:21.66 ID:TOVkLjM7.net
>>387
光るは内容いい家康が内容悪いとずっと言ってるやつまじうざいね
ここは視聴率スレだから他下げしてアピールところではない

393 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:10:36.80 ID:sXhsIWbV.net
>>380
幕末も花もゆや西郷は薩長信者が凄かったけど
とくに西郷は「薩摩は視聴率が取れる」って過去データがあったので
なかなか負けを認めなかったなあ

平安時代はこれが実質初めて(過去作は将門だしキャストも豪華だから例外)
だから、視聴率の洗礼を浴びて受け入れられないんじゃないかね
内容がいい悪いはその人の主観なので

394 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:11:35.02 ID:d2eDJIyu.net
悲惨すぎるわ


NHK戦国大河ドラマ 歴代ワースト記録
歴代最低視聴率一覧

全話平均視聴率 11.21% どうする家康 2023年

初回視聴率 15.4%(単話最高) どうする家康 2023年

最終回視聴率 12.3% どうする家康 2023年

単話最高視聴率 15.4%(初回) どうする家康 2023年

単話最低視聴率 7.2% どうする家康 2023年

395 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:12:50.10 ID:K000iqbd.net
>>392
お前にこそ移ってほしいんだけどな
お前がやってるのはIDコロコロ他作品と対立煽り過度な下げ
そういうのはスレが機能しなくなるからせめてやめてくれよ

396 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:13:32.25 ID:sXhsIWbV.net
>>384
内容が視聴率に無関係とは言わないけど
(清盛やいだてんみたいに視聴者に嫌悪感抱かせたら下落要因になるし、
 黒官みたいに途中の内容がきっかけで下落を引き止めた例もあるけど)
今のところ視聴率に影響するほど大した内容でもないんじゃない?
プラスマイナスともに

397 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:13:52.33 ID:TOVkLjM7.net
>>393
平清盛が直近の平安時代だけど
もちろん低視聴率

398 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:15:17.87 ID:TOVkLjM7.net
>>395
ここにきて家康下げ光る上げしてるやつが余計なだけに決まっておろう

399 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:16:02.79 ID:TOVkLjM7.net
>>396
視聴率歴代最下位だから視聴者が見たくない何かがあるのでは
その二つより嫌悪感で最初から見ないのだから

400 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:17:37.23 ID:BOFahgIJ.net
ここは光る君スレなのに家康がこんなにひどいとスレチばかり書いてる奴らが悪い

401 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:21:27.23 ID:d2eDJIyu.net
>>400
視スレは初めてか?
家康みたいな糞ドラマは清盛やいだてん同様永遠に語り継がれていくんだよ

402 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:23:30.72 ID:JPXml7G3.net
前作の影響あるかないかわからん

NHK大河視聴率推移(前作最終回との差)

江姫19.1終→清盛17.3初(-1.8)
清盛_9.5終→八重21.4初(+11.9)
八重16.6終→軍師18.9初(+2.3)
軍師17.6終→花燃16.7初(-0.9)
花燃12.4終→真田19.9初(+7.5)
真田21.3終→直虎16.9初(-4.4)
直虎12.5終→西郷15.4初(+2.9)
西郷13.8終→いだ15.5初(+1.7)
いだ_8.3終→麒麟19.1初(+10.8)
麒麟18.4終→青天20.0初(+1.6)
青天11.2終→鎌倉17.3初(+6.1)
鎌倉14.8終→家康15.4初(+0.6)
家康12.3終→光君12.7初(+0.4)

403 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:23:41.32 ID:hOf+xLYC.net
>>397
直近平安舞台なら鎌倉殿もじゃね?
末期スタート・鎌倉時代初期って感じだが

404 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:30:05.84 ID:DaMQmsEy.net
>>400
三英傑そのもの
戦国ど真ん中
それでワースト2なんていだてん未満のワーストで問題ないんだよババア

405 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:30:06.44 ID:d2eDJIyu.net
>>402
真田の最終回は14.7ですが

406 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:30:33.18 ID:hOf+xLYC.net
>>402
最終回と初回放映日程、扱う題材と色んな要素が絡むからな
基本的に戦国にバトンタッチすると上がりやすい、評判の悪い(≒低視聴率)作品の次作は反動で上がりやすいあたりくらいしか読めないな

407 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:30:42.94 ID:fLi0WMj/.net
>>319
実質史上ワーストのクソオブクソ=どうする家糞

408 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:43:41.62 ID:3ikkucUX.net
4k放送あるせいで視聴率下がっているんじゃね

409 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:49:57.82 ID:kJiIwrSX.net
>>401
>>404
ここは家康を語るスレではない
タイトルも読めないアンチが巣食ってなんとか今年より下だとしたくて仕方ない
スレチの上に不毛

410 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:50:49.13 ID:kJiIwrSX.net
>>408
前から4K放送あり
BSと視聴率は合算で出してるが
全部合わせても去年一昨年に及ばない

411 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 14:52:14.92 ID:kJiIwrSX.net
>>403
本丸は鎌倉時代だとわかるタイトルだがな
平安時代だけだと清盛以来
清盛より事件や内容ないのはわかってるし
だから見ようと思うひとがいないんじゃね

412 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 15:00:35.53 ID:JPXml7G3.net
前作の影響あるかないかわからん

NHK大河視聴率推移(前作最終回との差)

江姫19.1終→清盛17.3初(-1.8)
清盛_9.5終→八重21.4初(+11.9)
八重16.6終→軍師18.9初(+2.3)
軍師17.6終→花燃16.7初(-0.9)
花燃12.4終→真田19.9初(+7.5)
真田14.7終→直虎16.9初(+2.2)
直虎12.5終→西郷15.4初(+2.9)
西郷13.8終→いだ15.5初(+1.7)
いだ_8.3終→麒麟19.1初(+10.8)
麒麟18.4終→青天20.0初(+1.6)
青天11.2終→鎌倉17.3初(+6.1)
鎌倉14.8終→家康15.4初(+0.6)
家康12.3終→光君12.7初(+0.4)

413 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 15:03:52.57 ID:ptdZ3PRm.net
SMILE-UP.

414 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 15:09:59.97 ID:odaHAt/H.net
なんか来週上げるような気がしてきたw
2話もポツンとドローだし
初回超えだといつ以来なんだろう?

415 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 15:15:02.17 ID:QcVW03PY.net
>>412
江姫→清盛あたりが参考になるんじゃないか
戦国大河から平安大河だし前作が評判悪かったのも似てる

戦国→女主人公大河という共通点の軍師官兵衛→花燃ゆもそこそこ参考になるかも

上2つが下げたことを考えるとわずかでも上げたひかるは健闘してる方かも

あくまで参考であって絶対ではないが

416 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 15:21:49.82 ID:sXhsIWbV.net
>>412
固い層だから前年が酷くても翌年に直結はしないけど、
数年スパンでは剝がれてはいくよね
特にNHKが暴走した2010年代で3%は剥がれた気がする
まあ、光君は平安中期だから清盛と同じころやっても負けたと思うが

417 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 15:26:09.29 ID:sXhsIWbV.net
>>415
江は当時の戦国最低ではあったけど風林と1%違いで戦国のレンジ内
ど家は戦国最低の麒麟を3%も下回ってるから桁違いの失敗作
それを上回った程度で健闘とはいえない
個人的には光は普通にやれば年間10%弱と思ってたから
初回12%台は連休中日を前提にしても低い方かと

418 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 15:26:30.31 ID:SEWrUoAr.net
>>415
いだてんの後の麒麟が10%以上上げてる
しかも放送遅れで
これ考えたら光るは全く健闘ではない

419 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 15:27:13.39 ID:SEWrUoAr.net
>>414
ポツンがあったら下がるので上がらないだろ
計算間違ってるけどどう考えれば上がるんだよ

420 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 15:28:33.40 ID:SEWrUoAr.net
>>417
初回から平均値まで4、5%はどこも落とすから初回12%の時点で一桁コースまっしぐらだよな

421 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 15:40:58.58 ID:kl/3r8xP.net
>>412
放映日、裏番組、題材、出演者等の複合的な要因が絡むから単純な話ではないと思う

422 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 15:46:12.26 ID:xYa1uVCK.net
>>412
ぱっと見、高視聴率の影響は次に繋がるけれど、低視聴率の影響は繋がらないように見える

423 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 15:51:37.14 ID:/s3UPX2H.net
吉高由里子の消したい過去の黒歴史
35歳 生年月日 1988年7月22日

大河ドラマ「光る君へ」
【主演】吉高由里子 まひろ役(紫式部)
https://i.imgur.com/mVBMwmX.png

映画「蛇にピアス」
https://i.imgur.com/sIcQFsQ.jpg

主演での、恋人とのセックス後、無許可で生中出しされたことを怒っているシーンです。当時、若干19歳とは思えない貫禄のBカップおっぱい丸出しヌードがエロ過ぎます!
https://i.imgur.com/Do0haSF.jpg
https://i.imgur.com/F4Qfi2W.jpg

424 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 15:57:09.03 ID:H+wCrQhf.net
>>423
映画「蛇にピアス」予告編 主演・吉高由里子
https://youtu.be/ntYk1hh8vXI?si=ZharpNxemKnrylEo

425 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:05:11.38 ID:eO8vnt11.net
史上最低の大河の後だから初回視聴率低かっただけ
2、3話と盛り上がってきてる

426 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:06:39.11 ID:eO8vnt11.net
昨日はぶっちゃけ面白かった
去年の大河が酷いのもあるが、今年は面白いし興味深い

427 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:08:04.93 ID:yGXNpC1P.net
>>425
>>426
内容についてはスレチ
本スレへ

428 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:16:50.85 ID:eO8vnt11.net
ど家が酷すぎたところからの反動なのか評判が良いな

429 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:17:15.68 ID:kl/3r8xP.net
>>422
題材にもよるんだろうけど、前作品が不人気だと反動で大きく伸びやすい傾向はあるかもね
特に後作品が戦国だと揺り戻しも大きい感じがする

430 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:20:08.45 ID:HU3+UQBL.net
今年の大河はどこ見ても割と好評だね
どうする家康がハードル下げたのはあるだろうけどそれ抜きにしても面白い

431 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:21:18.89 ID:HA5Q7W02.net
>>430 だから、そういう話は本スレでやれっつってるだろ

432 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:24:43.90 ID:yGXNpC1P.net
>>431
わざと書きに来てるから完全に荒らしだろそいつ
これで視聴率右肩下がりになったら笑える
笑ってられるのもいまのうちかもよ

433 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:24:51.91 ID:eO8vnt11.net
さすがは大石静だよな、話の筋は殆ど無いのに脚本の上手さで見せているって感じ
去年のアレなんか材料が山程あるのに脚本家があまりにも無能で悲惨だったもんな

434 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:27:02.97 ID:wemfojr3.net
どうする家康はある意味画期的な作品だったな
これを基準に判断されるから多分来年の大河もそこそこ良い評価されそうな感じがある
視聴率や面白さへのハードルを下げたって意味では結構意味のある作品と言えるかも知れない

435 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:30:26.49 ID:eO8vnt11.net
今年の大河は安定してる
マイナーな平安時代であることを考慮すれば当たり大河と言っていい

436 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:32:23.05 ID:6Yjn/ASQ.net
たった3回で安定してるとは(笑)

437 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:32:56.07 ID:eO8vnt11.net
今年は普通に面白い
日曜日に大河ドラマを観る習慣を取り戻してくれてありがとう
去年は20時台暇だった

438 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:33:29.96 ID:6Yjn/ASQ.net
>>434
横浜で当たったドラマや映画なんて無いぞ
むしろ映画なんてコケしか無い

439 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:36:28.53 ID:NvSmpsrA.net
>>417
連休中日スタートはもう何年も続いてるから関係ないね

440 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:38:28.92 ID:eO8vnt11.net
史実も踏まえるべき部分は踏まえつつ、
記録が乏しい部分は脚本家が面白く創作する
それでいい思うから今作は良いと思う
どうする家康はなんかめちゃくちゃバカ過ぎてダメだった

441 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:46:11.60 ID:wemfojr3.net
なんかどうする家康で視聴率のハードル下がっちゃったんだよなぁ
三英傑の戦国ホームドラマで視聴率狙いまくった結果がアレだから今年なんかまぁマイナーチャレンジ大河でどうする家康の後だしって意見が多い
大河における視聴率の意味合いがちょっと変わったかな?って感じがある

442 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:47:32.34 ID:eO8vnt11.net
去年と比べると真面目に作ってるのが伝わってくる
ど家の10倍は面白い

443 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 16:55:53.56 ID:6BjyDAd/.net
8レスもしといて全部同じ内容
信者の質が窺える

444 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 17:00:20.45 ID:3tp9NedF.net
家康はポリコレ入れすぎなんだよ
無理くり女性を活躍させたり
歴史を扱ってるのに現代の価値観を押出しすぎて

445 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 17:06:29.99 ID:w1u3Ja90.net
>>440
史実をねじ曲げてる反日NHKドラマ
喜んで観てるヤツがいたら相当アタマ空っぽ

446 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 17:17:01.57 ID:ObnC+xX0.net
まあど家の大コケのお陰で
今作がだいぶストレスが軽減されたのは確かだよ。
今んとこど家の後半の視聴率を上回っていて、評価も高いし、
仮にど家を下回っても、大河の王道家康に敵わないのは仕方ないよねで済まされる。

逆にど家が劣勢だったらそれこそ立場ないぞ。
あの王道中の王道の家康が、マイナー大河に負けるなんて。

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200