2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2024年大河ドラマ】光る君への視聴率を語るスレPart3【平安時代】

1 :日曜8時の名無しさん:2024/01/21(日) 15:06:18.93 ID:RZxCJEBT.net
大河ドラマ光る君への視聴率に関するスレです
視聴率に関するまとめ、計測内容、記事や視聴率に関する内容を語るためのスレです
感想などは本スレへ
ネタバレトークはネタバレスレへ

前スレ
【2024年大河ドラマ】光る君への視聴率を語るスレPart2【平安時代】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1705243491/

447 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 17:51:25.32 ID:xXf3l1a8.net
爆破される前のど家の視スレで予想されてた通りの展開になってきたな
王道ど真ん中の戦国大河で大コケしたおかげで光る君のハードルはかなり低くなった
健闘すればするほどにど家のジャニババアが発狂って概ね今のスレの状況やんw

448 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 17:54:20.16 ID:HA5Q7W02.net
>>447 スレチなど家ネタで発狂してるのはお前。視聴率スレを荒らすな

449 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:01:11.55 ID:xXf3l1a8.net
>>448
ど家の二文字に過剰反応して発狂してるのはお前だろw

450 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:08:30.23 ID:3FBqe0WD.net
>>249
黒木華の倫子があまりにも嵌り役過ぎで素晴らしかった

なおのこと倫子を主役に据えて故永井路子の「この世をば」を原案にして欲しかった

451 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:08:31.03 ID:3FBqe0WD.net
>>249
黒木華の倫子があまりにも嵌り役過ぎで素晴らしかった

なおのこと倫子を主役に据えて故永井路子の「この世をば」を原案にして欲しかった

452 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:14:54.20 ID:eXeysF1M.net
ど家は4話目で1%も落とした。光る君へは4話目で1%落とすかどうかで家康コースになるか、ど家より高視聴率を維持するか決まるな

453 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:17:24.58 ID:a2IcQJbT.net
まあ家康は再放送も含めて全く見る気にもならんかったが
これは見てるし結構面白い

454 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:34:32.04 ID:HDg1jM8d.net
>>452
4話目にならない段階で12%だからとっくに去年以下ですよ

455 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:35:06.42 ID:Yf3rLbJq.net
>>451
>>453
ここは感想スレじゃない
本スレへいけ

456 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:35:41.99 ID:d3DmH52B.net
テレビに+アプリが入ってる時代に何で視聴率視聴率言うのかわからない

457 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:36:48.25 ID:R0QZ9zWS.net
>>446
後半の視聴でなくてなぜ前半の視聴率で比較しないの?
どの大河も前半高くて後半固定や低めになるの当たり前
家康に執着してるがスレチだよ

458 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:37:25.28 ID:25m4vcj2.net
昨日は微上げだったんだな。
この調子でいけば次回か次次回辺りでいだてんと視聴率逆転し視聴率一桁回は数えるほどしかない。
年間平均ではいだてんの視聴率に勝てるだろうね。

459 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:37:29.84 ID:VrhnMh8m.net
>>456
それは毎年同じだが配信とテレビ全部足し算しても去年一昨年を下回ってるから

460 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:38:18.82 ID:VrhnMh8m.net
>>458
いだてんとデッドヒートだろ
なぜなら初回から3回まですでに何パーも下回ってるから相当不利な状況

461 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:38:43.20 ID:Jt2S8k0Q.net
>>456
実際視聴率はもう時代に合ってないって声が多いね
いっつも出てくる視聴率記事もそんなの意味ある?ってよく言われてる

462 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:39:28.02 ID:lHRAeDdR.net
おソーセージ好きなご婦人の発狂キモティイイイイイイーーーーーー!!!!

463 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:42:16.03 ID:5wDUnkDd.net
>>461
配信タイムシフト足しても全く去年に勝てません
残念無念

464 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:43:03.98 ID:FeUQz0GD.net
ど家大好き単発コロコロは何回同じこと言ってるんだ?
同じことしか言わないからスクリプトみたいになってるんだが

465 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:43:07.98 ID:RekJQGaa.net
>>462
歴代最低視聴率続行を受け入れられない人がこちらです
今週も最低視聴率おめでとうございます

466 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:44:00.76 ID:RekJQGaa.net
>>464
家康好きではないけど光るの最低視聴率は好き嫌い関係なく低いという事実があるだけ

467 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:44:29.63 ID:RekJQGaa.net
>>464
コロコロとスクリプトとか言ってればなんとかなると思ってる現実逃避ヲタはこちらです

468 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:46:21.54 ID:HA5Q7W02.net
スレタイが全く読めない人間が作品を貶す書き込みするだけなら、このスレをもう止めろよ

469 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:46:41.91 ID:abqEudlh.net
光る信者ってこれまでろくに大河の視聴率見たことない発言が目につくね
12%は歴代最低なのも知らない
大河の視聴率はしばらく下がるの当たり前なのも知らない
無知な人が鬼の首取ったように騒いでもここから長いからしんどいだけだよ
離脱は出るので絶対に下がるから

470 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:48:20.57 ID:abqEudlh.net
大河を毎年見てるならスタートしばらく下げは当たり前のものと考えてるのでポツンで例年より低い0.4しか上がらない時点でも全く楽観視できないんだけどな
来週になったらまたポツンで元通りになって時期的にさらにまだまだ下がるのは予想できるから

471 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 18:50:44.00 ID:XClNU3WU.net
このスレ、なんか1人が暴れてるだけなの?
スクリプトいないのに視聴率スレ機能してないじゃん

472 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 19:25:01.32 ID:maE0H8me.net
ど家の悪口ばかり言ってると徳川信者が発狂してまたスクリプト砲を放ってしまうぞ
実質歴代ワースト1位とかゴミとか糞とか言ったらダメ

473 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 19:30:58.33 ID:1NKW2YD6.net
また強制ワッチョイの議論する?

474 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 19:52:18.45 ID:eXeysF1M.net
>>472
大丈夫だよ、スクリプト荒らしは光る君への本スレで平気な顔して書き込んでるわ。

「またやりやがったな」って書いてる奴がスプリクト荒らしなんだよ。

475 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 19:53:25.81 ID:F2O139kn.net
ワッチョイしてくれると家康下げや光るヲタのスレチ感想もち上げが制御できていいからあると嬉しい

476 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 19:53:58.35 ID:F2O139kn.net
>>472
家康とスクリプト荒らしは無関係

477 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 19:55:14.79 ID:F2O139kn.net
>>471
光るヲタがひたすらスレチ行為や他大河下げ行為ばかりでうざいからそのせい
民度低すぎて引く

478 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 19:58:30.96 ID:maE0H8me.net
>>476
ど家の実況スレを徳川スクリプト砲で潰してたよ
4kもBSも土曜の再放送も

479 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 20:01:24.89 ID:eXeysF1M.net
>>478
スクリプト荒らしは大河板のIDコロコロ野郎だからな。

480 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 20:03:25.46 ID:maE0H8me.net
>>479
徳川スクリプト荒らしは徳川信者だよ
知らなかった?

481 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 20:05:20.84 ID:F2O139kn.net
>>480
信者なのになぜ自分のスレ潰してんだよw
おかしいだろ

482 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 20:08:17.83 ID:maE0H8me.net
>>481
視聴率の話をされるのが嫌なんだよ

483 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 20:09:13.97 ID:QcVW03PY.net
まあ少なくともID:HA5Q7W02は去年ど家視聴率スレにいたど家信者だな
確定史実とかおかしな造語を色々作ってたが

484 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 20:09:15.27 ID:fZEjPMN7.net
>>447
ジャニ系と少女漫画系と歴女系と文学少女と文学女史って生息域違うの?

485 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 20:10:46.94 ID:eXeysF1M.net
>>480
スプリクト荒らしは大河板に常駐してる奴。そいつのウザい書き込みに「出ていきなさいよ」「いやお前が出ていけよ」とレスバトルで熱くなった途端荒らし始めたわ。

486 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 20:18:50.96 ID:maE0H8me.net
>>485
徳川信者必死だな
徳川スクリプト砲はど家が歴代ワースト2位(実質ワースト1位)確定のネットニュースが流れて視スレで罵倒された直後に始まったんだよ

487 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 20:21:05.40 ID:maE0H8me.net
徳川信者は喜んでたからな
徳川スクリプト砲を

488 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 20:28:01.10 ID:bV7caqio.net
>>485
どうするソーセージ終わった途端に板潰しの業者いなくなったんだよソーセージババア

489 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 20:29:30.80 ID:bV7caqio.net
>>481
実質史上ワーストの黒歴史パワハラ松潤おじさんが確定したから

490 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 20:31:36.79 ID:eXeysF1M.net
どうするソーセージって美味そうだなw

491 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 20:36:02.67 ID:bV7caqio.net
言われてみればw俺のソーセージ食えってw

492 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 23:17:14.09 ID:gQX9PnQC.net
初めてきたけどどうする家康スレかと思ったw
終わってもアンチが気にするほど人気だったんだな

493 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 23:20:33.64 ID:gQX9PnQC.net
でももう来ないよ
だっておまえらの書き込み全然面白くないから

494 :日曜8時の名無しさん:2024/01/22(月) 23:31:08.51 ID:mPVCEkN9.net
>>487
すごかったよな
大河板をふっ飛ばし、一時避難先の時代劇スレも軒並み焼き尽くした
テレビサロン板までは無理だったようだが
よほど都合が悪かったんだろうな

495 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 01:28:51.63 ID:lK2hR6OK.net
面白くないから視聴率12%
面白かったら20%軽く越えてくる

496 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 07:20:20.81 ID:uB7xq54i.net
年間平均21.2%の天地人は面白かった
やっぱりドラマは脚本だよ

497 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 07:23:37.78 ID:uB7xq54i.net
花燃ゆも最初から小松先生が脚本やってたら年間平均16はあったかも

498 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 07:25:04.87 ID:uB7xq54i.net
ど家も脚本を小松先生にチェンジしとけば歴代ワースト2位は回避できたかも

499 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 08:01:18.67 ID:iTNtZ/7t.net
ロバート秋山って吉本所属芸人だったよな

500 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 08:24:38.43 ID:h+TXvgdF.net
画に力がない。雅ていない平安時代。
それだけ

501 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 08:29:08.23 ID:MopKZ61B.net
>>495
せやな
去年屈指のヒットドラマのVIVANTですら平均20%いかなかったからつまらなかったもんな

502 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 08:29:59.87 ID:ZlhFSvZl.net
>>496
天地人なあ
ど家並みのトンデモ脚本だったように思うが
兜の愛の文字はloveって解釈してしてたしw
愛染明王だっての

503 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 08:40:26.60 ID:B+zVyyiY.net
面白いかどうか以前に、「とりあえずは見てみよう」と思わせられるかどうかが先じゃね?
で、見てみて面白いと思ってもらえたら次回も視聴を継続してもらえると。

504 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 08:46:23.95 ID:W3yQ1oLI.net
>>502
天地人にしろシエにしろ今の時代に放送されてたら20%もいかなかっただろうな
とにかく戦国なら数字が取れる時代だった
麒麟もど家もあの時代なら20%取れたんじゃね?

505 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 08:49:48.85 ID:W3yQ1oLI.net
>>503
戦国・幕末の強みがそれやな
大河で何度も擦られまくってるってのもあって視聴者側にも知識の下地ができてるから敷居が低い。とりあえず見るかって気軽に見られる
馴染みのない時代やとようわからんとなって敬遠する割合が高くなる

506 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 08:53:55.48 ID:iVRzero2.net
光る君は主演ヲタか歴史マニアしか興味ないから最初から見ようと思われなかった
実際に初回見ても良いと思われてないので下げた

507 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 08:59:21.17 ID:O5yzEAR8.net
いだてん&ど家の月別平均

1月 13.1   14.9
2月 9.7(-3.4)  12.9(-2)
3月 9.0(-0.7)  10.2(-2.7)
4月 8.5(-0.5)  11.1(+0.9)
5月 8.4(-0.1)  10.7(-0.4)
6月 7.7(-0.7)  10.5(-0.2)
7月 7.8(+0.1)  11.1(+0.6)
8月 6.5(-1.3)  10.0(-1.1)(9.95切上げ)
9月 7.0(+0.5)  10.7(+0.7)
10月 5.6(-1.4)  9.8(-0.9)
11月 6.3(+0.7)  11.1(+1.3)
12月 7.1(+0.8)  11.6(+0.5)

508 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 09:07:05.36 ID:W3yQ1oLI.net
>>506
戦国物と違って途中参加もしにくい
だから今後はこの12%の視聴者をどこまで固定できるかってとこだろうな
3回は微増だし数字としてはほぼ横這いで推移してる

509 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 09:14:16.23 ID:W3yQ1oLI.net
>>507
増減はほぼ似たような傾向なんだな
2・3月、盆のある8月、秋の観光シーズン・スポーツシーズンの10月にどれだけ離脱者を出さないかって感じかw

510 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 09:15:55.28 ID:S4HcqtjV.net
>>508
固定は無理だろ
なんとかみてる視聴者もこれつまんなくね?ってモードになってるの結構いる
実際ずこれからも引きのあるイベントないし

511 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 09:17:09.90 ID:S4HcqtjV.net
>>509
話の内容考えるとまず2-3月に急落の危機

512 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 09:18:22.18 ID:ZaVHJh8m.net
内容は脱落者防止効果は多少あるけど
新規呼び込み効果はないので・・
新規が入ってきてたら
あの好条件の放映日の3話目までに上がるしね

清盛いだてんみたいに視聴者に喧嘩を売らねば
年間9%台も可能、という程度
そのくらい初回が低すぎる

513 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 09:20:45.42 ID:ZaVHJh8m.net
>>505
幕末は途中参加率低いよ
花燃ゆみたいに長州編が不人気すぎて最後の群馬編で上げた例外があるだけ

戦国くらいだね

514 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 09:24:13.20 ID:xEvSDenj.net
>>513
花燃ゆが上げたの脚本が小松大先生に代わったからだろ

515 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 09:24:27.14 ID:79KZMQN3.net
紫式部の時代は内部の地味な派閥争いのみで大化の改新とか壬申の乱みたいな有名でドでかい政変も無いしな
公式HPからして特設無しで2000年以降ではおそらく一番手抜きされてる

516 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 09:38:14.71 ID:nv9AN/XO.net
平安ということで松ケン清盛と比較してる人いるけれど清盛は有名な壇ノ浦あって良かった
清盛(時子)と天地人(淀)では深キョンが画面を華やかにしてあの棒演技って姫役は当たり役にするんだよな

517 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 09:39:06.59 ID:ZxUncPf2.net
大河に視聴率で立ちはだかってきたぽつんと一軒家だけど視聴率が高かったのは2020年まで。2021年以降は明確に視聴率が落ちてる
特に去年は更に平均視聴率が落ちてて14%超えたのは2回だけ。1ケタの回すらあった。

弱いぽつん相手に苦戦してたどう家はそれ以前の大河と比べたら相当弱いって事だよ。
光る君へはまだ始まったばかりなんでこれから上げればいいけどこの視聴率のままなら言い訳出来ないね。

518 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 09:49:11.21 ID:dZgoM1VD.net
>>505
戦国と幕末を一緒にしたらあかんよ
大河ファンなら幕末は数字取れないは定説、古くは花神や勝海舟あたりからそうだった
幕末でモードが変わったのは篤姫だよ、幕末と女性という2つのハンディからリカバリーした
だから幕末が数字が取れると勘違いする奴が多いんだよな
まあ篤姫あったからその後も幕末の大河は継続してる
反対に赤穂浪士は21世紀には一本もない
元禄はもうないかもね、歌舞伎でやればいい素材で大河には要らない

519 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 09:50:23.72 ID:PxnBrEA6.net
>>512
3話は新規と言うよりポツン民だな
それでも例年より少ない
例年の4割くらいしかポツンから移動がない

520 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 09:51:48.27 ID:vNdq4LqZ.net
>>515
朝ドラも公式なくなったから多分経費節減
アクセス数と費用対効果考えて廃止かもな
Xが潰れない限りなんとかなるつもりなんだろ

521 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 09:53:21.12 ID:vNdq4LqZ.net
>>517
先週と今週の裏のテレ朝が4%近く差があったのにポツンなしで0.4%しか上げないからポツン視聴者でも大河に興味はごく僅かだな
昨年一昨年以下

522 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 09:53:26.63 ID:HhwXNHe1.net
通常放送は9%固定のイッテQが10.5%

こっちに移動したか

523 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 10:00:40.10 ID:nV82Kx2s.net
>>518
来年のべらぼうが時代的には元禄にならないか?
そろそろ久しぶりに忠臣蔵やっても良いんじゃね?の思ったが、二時間の映画で十分だと最近プライムビデオで見た決算忠臣蔵で感じた。1年かけてやっても間延びしそうなんだよな

524 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 10:03:49.83 ID:nv9AN/XO.net
篤姫はフジのドラマ大奥人気と時期重なったラッキーさもあったし画面が華やかだったな
十二単って地味なんだなと今回の大河で確認したよ
数字は大成功だけどスイーツ大河と言われてもいて評価真っ二つ
数字苦戦してた葵三代の方が関ヶ原は大河史上最高の出来とかで作品としては再評価されてる
名作だと未だに太平記だの独眼竜だの言われてしまう

525 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 10:04:29.78 ID:ZxUncPf2.net
ポツンと一軒家の平均視聴率
2019年 17.8% 20%越え8回
2020年 18.2% 20%越え8回
2021年 15.1% 20%越え0回。19%越え0回。18%越え0回。17%2回
2022年 13.8% 17%越え0回。16%越え0回。15%4回
2023年 12.5%(推定) 15%越え0回

526 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 10:08:42.94 ID:nV82Kx2s.net
>>524
葵の関ヶ原はその後の使い回し前提で当時の最新技術投入してあのシーンだけで2話分くらいの特別予算が組まれたんだから出来栄え評価されるのは当たり前
麒麟でも同様の大規模ロケが予定されてたらしいがコロナで頓挫したとか聞いたぞ

527 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 10:14:37.16 ID:nv9AN/XO.net
>>526
葵三代は俳優陣も素晴らしいよ家康はこれだよな
https://www.youtube.com/watch?v=TO5lEKkt_tA

528 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 10:18:01.43 ID:nnmMmK/i.net
1963大河初作は幕末の花の生涯だし、
1967三姉妹も幕末で女3人主人公。
幕末は戦国の次に人気なのは不変

529 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 10:19:07.19 ID:RUPZPAa/.net
>>524
衣装は季節や役職などでもっと違うはずだが色を絞ってるのと予算の都合でますます地味になってるね
今フジでまた大奥の新シリーズやってるがそっちのが衣装きらびやかだ

530 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 10:23:27.21 ID:79KZMQN3.net
>>520
確かにそう
PR活動自体は今は旧TwitterやインスタFBまであれば従来の公式並みに充分カバー出来るもんな

531 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 10:33:14.96 ID:UiINF6A2.net
大河はジジババ中心だから公式WEBは民放ドラマ以下のアクセスでもおかしくない
この大河も声でかいのは専門家以外だとXで暇を持て余してる主婦おばちゃんだからXだけで十分なんじゃね
ただイーロンが何かまたやったらそれに合わせないといけないリスクあるけど

532 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 10:40:13.24 ID:cfJ/B1Ph.net
吉高熱愛スレが芸スポに立った途端に
不自然な光る君へageコメントがさっと消えて平和になったの面白いしわかりやすい

533 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 10:53:28.14 ID:NGaoUOGd.net
家康罵倒レスも消えたな
吉高ヲタかよ

534 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 12:26:08.46 ID:GkWbOROI.net
>>518
独自研究の塊で胃がもたれる

535 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 12:42:44.65 ID:VbbxnF1z.net
幕末は平均的な視聴率しか取れないよ
戦国以外は似たり寄ったり
平安中期よりはましかもしれないが…

536 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 12:52:30.89 ID:Zdz69oaw.net
人気度は
戦国>>>>>幕末>>その他
って感じじゃね?
戦国はどんな駄作でも数字が取れるはずが去年でデータもぶっ壊れたな

537 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 12:55:20.21 ID:VbbxnF1z.net
>>536
他の時代が相対的に少ないので有意なデータがないけど、
平安中期みたいに明らかになじみ薄い時代よりはマシ程度
戦国以外は大体似たり寄ったり
幕末信者も「幕末は視聴率が取れる」と思い込む傾向があるが

538 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 13:05:44.32 ID:Zdz69oaw.net
>>537
このスレに出てるデータだけでも幕末は戦国についで安定する傾向にあるのは読み取れると思うんだが?
ついでに不人気時代なら一時期のように戦国幕末のローテにならんぞ

539 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 13:10:31.06 ID:FwnwIvgS.net
幕末も当たったといえるのは篤姫くらいだしな

540 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 13:21:25.71 ID:4Iz9uQOY.net
最近だと
青天はまあまあ
西郷は微妙

541 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 13:26:55.37 ID:Kl9N2ZZw.net
現在の月平均だと
いだてんの2月並み
家康鎌倉平清盛の4-5月並み
直虎西郷の6-7月並み
麒麟の10-11月並み
青天の11月-12月並み

542 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 13:38:43.40 ID:E03UIn4w.net
今年はイッテQだな

543 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 13:46:09.13 ID:MMwxtyhQ.net
篤姫は幕末どころか大河全体でも大当たりの部類じゃないか?
最近のでぱっと思いつくのは竜馬伝が当たり作品

544 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 13:53:50.68 ID:PmlRxDHK.net
先週ポツン12%→今週珍百景8.9%(-3.1%)
イッテQ09%→10.5%(+1.5%)
大河  12%→12.4%(+0.4%)

残り1.2%は他へ分散か

545 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 14:11:06.68 ID:VkvDG53Y.net
>>543 視聴率的に見て、龍馬伝は大して当たってない

21世紀に入って、視聴率的に当ててるのは篤姫の他は功名が辻くらい。この2作だけが、初回から視聴率を上げていった作品だから

546 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 14:29:13.27 ID:dD+UvMmQ.net
2008篤姫は単独で高視聴率とったわけではなく(上げ続けたのは篤姫の力)
2006功名2007風林という
戦国大河サポートがあったから。

2006功名 20.9%
2007風林18.7%
2008篤姫24.5%
2009天地人21.2%
2010龍馬伝18.7%
2011シエ17.7%
この6年は戦国4幕末2の今世紀最強の布陣

2012のキモ盛で6年の高視聴率が破壊されまくった。
2012キモ盛
初回17.3% 大河史上始めての1桁回出しまくり
最終回9.5%
年平均12.0% 当時史上最低
年平均
前年シエの17.7%から
マイナス5.7%の12.0%に暴落

547 :日曜8時の名無しさん:2024/01/23(火) 14:38:07.50 ID:JtnhCPZv.net
>>494
それマジ話?大河版ぶっ潰したのジャニの怨?

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200