2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2024年大河ドラマ】光る君へ Part25

1 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 06:53:49.24 ID:O4YsCn7E.net
【放送予定】2024年1月7日〜
【脚本】大石静
【主演】吉高由里子
【音楽】冬野ユミ
【語り】伊東敏恵
【題字制作】根本和
【制作統括】内田ゆき、松園武大
【演出】中島由貴、佐々木善春、中泉慧、黛りんたろう他
【プロデューサー】大越大士、高橋優香子
【公式HP】https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※ネタバレをテンプレと称するのは禁止です。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。
前スレ
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part24
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1708429840/

173 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:51:16.98 ID:baYiOXYr.net
>>163
でも確かいずれ道兼の子供とまひろは結婚するんじゃないのか

174 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:51:36.02 ID:OMnSKFab.net
>>141
汝、日々食したる飯粒の数を知るや?

175 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:51:38.16 ID:6Jzu0cYj.net
にしても「大人になった」な〜まひろも道兼も、、、
思わず見入ってしまったw

176 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:52:03.23 ID:pVRJ/WYv.net
>>173
えー!まひろは幾つ年上よ

177 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:52:06.28 ID:fIu+8rzH.net
>>163
なくはないよね、焦りはしなかったけど嫁にしたいと言い出したらどうすんのかと思ったわ

178 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:52:13.63 ID:L6s55vxT.net
>>122
何を見とったんだ?
下級貴族の家に癒やしを求めに行ったんじゃなく
天皇の側近の学問バカを利用して天皇とコンタクトを取る機会を作った

179 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:52:38.87 ID:GtpT58xr.net
>>122
花山天皇に取り入るために為時を利用したのでしょう

180 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:52:42.99 ID:lefYqawk.net
アザは武道とかでついて、花山に近づくために為時を騙し助言してもらい、花山もそのアザを見て道兼が兼家から疎まれていると思わせた?で、道兼を側に置くようになった。
そういうシナリオなのかな?

181 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:52:46.70 ID:GEai8+Rh.net
モップみたいなものってもうあったんだね

182 :光る名無しさんへ:2024/02/25(日) 20:52:52.33 ID:6XYG3408.net
面白かった。面白かったし、伏線というか気になる流れが10個くらいあって追うのが大変だった。
次男こと道兼とまひろの対峙、「もうこんな奴と関わり合いになりたくない」という気持ち分かるよね。穢れだ。疫病神だ。
自分でも道兼に病死と告げて平気だったことで、道長に謝罪してもらったことが大きかったと気付いたんだろうかね。
帝が道兼を気に入って、道兼も父より帝に懐いたりしたらカオスだな。
直秀おまえ死ぬのか……って感じの予告だった。都の外に行く、っていうあれ、フラグっぽかったもんな。
次回も楽しみです。

183 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:52:53.90 ID:baYiOXYr.net
なんか道兼がどの登場人物よりも成長したと感じるわ

184 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:52:55.93 ID:c1JVaDLj.net
>>119
そもそも病気じゃなかったりとか?

185 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:53:21.40 ID:7/QoBfmD.net
>>145
毎熊さん可哀想やんけ!

186 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:53:23.09 ID:v31mpXq3.net
一番の楽しみだった宮中の女房衆のシーンがなくて悲しかった。

187 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:53:53.23 ID:Z3e/FPQi.net
>>163
多分フィクションならその流れだったな

188 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:54:11.27 ID:0PtfIaU9.net
あのデブ、さるがくでもバク転できなかった奴だろ。そんな奴盗みに連れていくなよ。

189 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:54:19.18 ID:7/QoBfmD.net
>>173
義父に実母が殺害された話になってるのか

190 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:54:21.68 ID:Z3e/FPQi.net
>>176
お互いの子供が結婚の間違えだと思う

191 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:54:24.10 ID:c1JVaDLj.net
>>178
為時は利用されたってこと?
お人好しのアホやんな

192 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:54:46.21 ID:gF2ie2jh.net
傷跡を見られて、見破られてるのを知ってながら
屋敷の造作をわざわざ質問するのも不自然だったが
月夜に忍び込む自殺行為をしたのは、何の意味があるんだろう

193 :光る名無しさんへ:2024/02/25(日) 20:54:57.08 ID:6XYG3408.net
   帝「右大臣がヨシコに何かやってたのか!?」
安倍晴明「それは分かりません」

お前だろ!w こいつw

194 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:54:57.90 ID:J90Ov9t3.net
>>173
道兼の息子と紫式部(まひろ)の娘な

195 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:55:08.36 ID:Lf1yycop.net
>>186
ヒソヒソ

196 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:55:12.37 ID:7/QoBfmD.net
>>190
そっちでも気苦労だね

197 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:55:12.48 ID:/HG1aUmJ.net
左大臣の不倫相手は赤染衛門だったのねw

198 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:55:14.32 ID:Z3e/FPQi.net
>>180
これだとしたらやはりあの父親の息子

199 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:55:16.65 ID:9yYTKdmA.net
藤原繁子キャスティングされてるから
定子が死んだ時に定子を散々イジメてきた道長が怨霊に襲われるネタ
やると思うわ

200 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:55:31.07 ID:6SLPck2G.net
何で道兼が為時家に来てまひろ煽ったのかわからない

201 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:55:34.89 ID:2nyXlAQM.net
道兼は思惑があって悪いことをする兼家タイプじゃないんだよな
ついカッとなってしまってよろしくないことをしてしまうだけ
今だったらカウンセリングとか薬物療法で感情コントロールできたのかな

202 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:55:38.99 ID:w1kWIHln.net
イベントを矢継ぎ早に消化しなくちゃいけない去年とちがい、
ゆっくりていねいにキャラを掘り下げられてるのはいいな。
気が付いたら40分経ってたわ。

203 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:55:50.75 ID:3O3omc7K.net
え、ちょっと待って
ミチカネどういう神経でスケベの家に上がり込んでんだよと思ったけど
自分がどこの誰ぶっ殺したか知らないんだっけ?
段田安則は岸谷の嫁だって知ってんだっけ?

204 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:55:54.92 ID:GtpT58xr.net
>>142
花山天皇を騙すための嘘泣きもちゃんとやってくれそう

205 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:56:31.26 ID:BQeFMb10.net
>>190
それだとまひろの娘にとっては自分のおじいちゃんがおばあちゃんを殺したってことになるんだよな

206 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:56:42.67 ID:2WvLYwCo.net
この右大臣家怖すぎだろ
みんなで天皇騙して譲位させるんだぜww

207 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:56:48.41 ID:yzOHn9hT.net
>>145
漫画家は皆に迷惑かけたな
どんなに綺麗事にしようとしても自分の作品に泥を塗って死んだんだよ
おまけにドラマにも迷惑か

208 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:57:07.51 ID:H4Sk4PqH.net
道隆は兼家がいなくなると危うくなる片鱗も出てきたような

209 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:57:30.37 ID:Z3e/FPQi.net
最初作品中一番嫌われてた道兼がだんだんみんな


>>205
許したということはなんらかの雪解けがあったのかなあと
でも道兼も短命なんだよな

210 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:57:50.85 ID:BRKt+Fgb.net
兼家が兼道を使って花山天皇の側近になってる為時を嵌めてあれするつもりなんだろうが、見てて切ないわ

211 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:58:15.85 ID:WgD51t7a.net
>>203
事件をもみけしにかかったとーちゃんは間違いなく知ってる
道兼は取るに足らないものを殺したと思ってたのでどこの誰だったか実感ないのかも

212 :光る名無しさんへ:2024/02/25(日) 20:58:48.53 ID:6XYG3408.net
道長「それ何の傷よ」
直秀「散楽でしくじって」って仲良くキャッチボールしてたけど
お互い相手が気付いてることに気付いてるよね。
この「気づいてる」「気づいてない」どっちともとれる演出が本作は多くて考察の深みが増していく

213 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:59:10.06 ID:2nyXlAQM.net
>>203
知らないはずだよ
兼家は独自に調べて知ってるかもね(ドラマの中では描かれてないけど)

214 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:59:16.03 ID:w1kWIHln.net
今日の振る舞いで確信できたけど、
まひろ弟の乳母のおかめ、確実に岸谷五朗の後添えポジションなのね。

あと道兼がまひろを「見眼麗しいけど不愛想じゃの」とか言ってたけど、
まひろって「美人設定」なのか。初めて知った。

215 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:59:28.97 ID:0wBLnZ0M.net
>>203
今回の感じだと
父の段田兼家も息子が道端で殺害した女が
岸谷の嫁だとは把握してなかった
て感じになってきたな
それだけ為時が「あの家に目をつけられたらヤバイ」と命がけで隠したて事なのか

216 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:59:43.90 ID:J90Ov9t3.net
>>200
為時の家に来たのは親父に父親と距離がある自分を刷り込み印象づける為で、まひろに関しては自分がやった事と気付かず地雷踏みまくってただけかと

217 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:59:50.45 ID:baYiOXYr.net
>>186
倫子サロンも無くなってきたね

218 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 20:59:57.91 ID:WgD51t7a.net
>>214
お世辞や……

219 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:00:22.72 ID:RkgnL0LI.net
為時をスパイとして使えなくなっても許したのは帝とのパイプを残しておく為だったんだな

220 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:01:08.19 ID:AO5L+6l7.net
道兼安定してるときはいいやつなのかと思わせつつ
為時が花山に推挙したとき「これが目的か」と気付かされる
うまい脚本だわ

221 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:01:12.28 ID:GuIRzQvP.net
自分も、真面目に道兼は父親から虐待されてたのかと信じちゃったよ……
寂しくて為時の家に来たのかと。
今更いきなりな展開で変だとは思ったがね。

でもまあ、道兼がそれなりに家での居場所があるとわかってちょっと安心した。

222 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:01:17.19 ID:6SLPck2G.net
>>214
当時の言葉で言うと召人だろうな
妻ではないけど男女の仲になる使用人のこと

223 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:01:29.62 ID:uu5MW69J.net
琵琶の音色も女も面白味のない家w
ってことでいいのかな

次週になると、前回の解説が入る
そんなふうな作り
時々目を開けてた兼家のナゾも次回わかるかな

224 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:01:56.56 ID:w1kWIHln.net
>>218
お世辞なのか。
道兼だからそういう芸当はできなさそうなので、本当に美人設定なのかと。

225 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:01:57.29 ID:JEpg6VhL.net
祈祷師を呼んでヨシコの霊が成仏できなかったシーンは源氏物語の六条御息所の生霊を参考にしてるだろう、
源氏物語を読んでたら、このシーンは物語のどこのをインスパイアしたのかと想像しながら見るのも今回のドラマの面白いところだ

226 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:02:18.26 ID:0wBLnZ0M.net
>>214
父から冷遇されてるにしても大臣家の息子だからな
中〜下級の貴族の家に行ったら全力で歓待されるのが当たり前だったろうし
まひろ並の塩対応されたの初めてなんじゃね

227 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:02:35.96 ID:baYiOXYr.net
>>220
このシーンがないとなんで道兼が為時に接近したのかわけわからんかった

228 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:02:41.54 ID:fIu+8rzH.net
>>217
倫子サロンのブサイクな人演技も浮いててよりによってなんであの人起用したんだろ

229 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:03:21.32 ID:6SLPck2G.net
道隆はなんか父がいないと役立たず風になってたが
あれも演技のような・・・
このドラマ誰も信用できない
為時くらいかw

230 :光る名無しさんへ:2024/02/25(日) 21:03:37.11 ID:6XYG3408.net
あの打球のときだけかと思ったらこれ幸いと盗みの下見にやってくる直秀
高跳びする前に欲をかきすぎたか 実際失敗したし

231 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:03:38.50 ID:Z3e/FPQi.net
>>214
前からそんな感じやん
おばちゃん

232 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:03:48.26 ID:H4Sk4PqH.net
誰かが天罰食らわさなくても道兼は自分から地獄にいく選択肢選んでいってるように見える

233 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:04:05.00 ID:qbGXigh3.net
明日発売の[週刊ポスト]3月8・15日合併号
⇒《『光る君へ』清少納言を好演》ファーストサマーウイカの大叔父は“メンズファッションの神様”だった「カジュアルという言葉の生みの親」
https://www.news-postseven.com/archives/20240225_1943676.html

234 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:04:05.97 ID:WgD51t7a.net
あの父ちゃん腹黒の割には本人は非暴力でDVはしてなかったから
道兼の証言にはて?と思ってたが
清明込みでの策略ならまあ納得だなぁ

235 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:04:24.04 ID:w1kWIHln.net
>>222
召人っていうのか。勉強になりました。
先週、右大臣と手切れした岸谷五朗を、使用人のくせにズケズケ諫めてて、
アレって思ってた。

236 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:04:25.91 ID:2nyXlAQM.net
道兼が一番ピュアなんだよな
父親のこと、家のことだけを考えて自分を捨ててる
実は日本の歴史の中で最も真面目な人間だったのかもな

237 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:04:37.29 ID:2WvLYwCo.net
>>215
この作品の段田は全て把握しててそれでもヤル
恐ろしい存在やと思う

238 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:04:53.46 ID:RkgnL0LI.net
兼家と晴明が元々グルでこの筋書きを最初から描いていたとしたらというのは考えすぎかな?

239 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:04:58.51 ID:Z3e/FPQi.net
>>221
自分もこれ

240 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:05:59.55 ID:J9VtehLr.net
安倍晴明自分が呪い殺したのにどっちにも良い顔しててズルいw

241 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:06:05.78 ID:2nyXlAQM.net
今期の大河はMVPスレないのか

242 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:06:16.03 ID:GuIRzQvP.net
道兼がまひろを見初め……ってルートはないか。
家が違いすぎるしな。

ところで、道長は道兼をすっ飛ばして結婚しても問題ないんか?

243 :光る名無しさんへ:2024/02/25(日) 21:06:27.32 ID:6XYG3408.net
安倍晴明までグルだと右大臣が倒れたのも芝居な気がして怖いね

244 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:06:36.36 ID:2WvLYwCo.net
>>238
劇団右大臣家(当然晴明込み)で天皇騙してるんじゃないの
そういう理解だった

245 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:07:09.05 ID:6SLPck2G.net
ここの書き込み見ていろいろ理解できたわ
再放送また見よう

246 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:07:29.30 ID:/0oOae9e.net
え、兼家の道兼虐待は嘘設定?
花山追い落としの陰謀?
そこまで読めないあたしはばかなの?

247 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:07:29.42 ID:GEai8+Rh.net
>>238
ありかも

248 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:07:31.74 ID:0wBLnZ0M.net
>>244
脇の下に手まりを挟んでるのか

249 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:07:38.27 ID:H4Sk4PqH.net
相関図だと道兼は叔母の繁子と結婚してるみたいだけど

250 :光る名無しさんへ:2024/02/25(日) 21:07:51.30 ID:6XYG3408.net
まんざらでもない倫子 照れる倫子 道長を意識する倫子

251 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:07:55.40 ID:6SLPck2G.net
>>242
道兼は既に結婚してんじゃないのかな
ドラマで出ないだけで

252 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:07:57.47 ID:hlUHyrZX.net
>>209
藤原賢子の初婚相手は「栄花物語」に「左衛門督」とあるのみで
賢子と年齢の連れ合う左衛門督経験者は複数いるので
道兼の子・兼隆ではないとする説もありはっきりしない
賢子は初婚相手とはさっさと別れたようで
30代半ばで再婚した高階成章と連れ添った
大弐三位の呼び名も成章が太宰大弐になったため

253 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:08:21.66 ID:6SLPck2G.net
>>248
後白河かよ

254 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:08:25.78 ID:FhHE54L8.net
>>242
下っ端の兄弟からそんな格上でも無いけども繋がりを作りたい所と縁談させるってよくあった
たまにそっちの家が出世して立場逆転とか

255 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:08:31.68 ID:3n0+m/QX.net
晴明が連れてくる巫女の憑かれ芝居はちゃんと怖くていい
何話か前のまひろ宅に来た坊主と巫女のコンビとはさすがに違う

256 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:08:44.90 ID:baYiOXYr.net
それにしても道兼のあのあざはどうやってつけたのかね

257 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:08:57.28 ID:AO5L+6l7.net
右大臣家なんて源氏と平氏が伺候してるのに
東三条殿に盗みに入るなんて散楽団は天狗に乗りすぎだな

258 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:08:59.53 ID:WgD51t7a.net
>>250
そこだけザ!少女漫画!なのわりと好きw

259 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:09:07.17 ID:6SLPck2G.net
>>255
ムスメ〜
は笑った

260 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:09:20.17 ID:GEai8+Rh.net
>>246
うん

261 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:09:24.41 ID:J90Ov9t3.net
>>246
読めなくて素直に信じてた方が来週以降グッと楽しめると思うけどね

262 :光る名無しさんへ:2024/02/25(日) 21:10:00.23 ID:6XYG3408.net
>>258 あと実際道長は良いやつだから倫子さん男を見る目が良いのもさすがだった

263 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:10:28.79 ID:GuIRzQvP.net
>>249,251
そうなんだ、ありがとう〜

264 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:10:34.93 ID:qKgXux+l.net
まぁ危篤状態だったらアザ付けるくらいの力ないだろうしな

265 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:10:43.26 ID:ganFuLpG.net
いつの時代もスポーツ男子ってモテるんだな
俺は平安時代に生まれていたとしてもやっぱりモテないんだな

266 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:10:50.53 ID:2nyXlAQM.net
あの時、まひろが直秀を連れて海の見える国へ駆け落ちしてれば、直秀は盗賊をやらずに済んだんだよな
源氏物語なんて書かずに直秀と逃避行すべきだった

267 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:11:30.62 ID:baYiOXYr.net
>>246
まあもう事実上ネタバレだからね
全く情報がなかったら意外な展開でみんなめっちゃびっくり展開だと思う

268 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:11:31.50 ID:wk77IyUu.net
道兼はオレ父上に嫌われてるから〜グスンって芝居打ってたけど父親に嫌われてるのは事実なあたり皮肉だな

269 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:11:38.76 ID:2nyXlAQM.net
>>246
だとしたら来週明らかにする仕組みだよ
今週はまだ視聴者にはっきり分からせる演出してないから

270 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:12:02.18 ID:M9uYVy/D.net
花山天皇に近づく必要があるから
まぁコマだな

271 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:12:09.72 ID:nkp8t5Ua.net
くっそおもしれえな今回

272 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:12:11.29 ID:/0oOae9e.net
直秀とまひろのやりとりは寅さんだったな
寅さんのマインド今でも分からんけど

273 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:12:48.24 ID:0wBLnZ0M.net
>>264
来週はぜったい
「はー仮病もつらいわー」
て感じで隠れて飯食ってる兼家のシーンがあるな

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200