2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2024年大河ドラマ】光る君へ Part25

1 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 06:53:49.24 ID:O4YsCn7E.net
【放送予定】2024年1月7日〜
【脚本】大石静
【主演】吉高由里子
【音楽】冬野ユミ
【語り】伊東敏恵
【題字制作】根本和
【制作統括】内田ゆき、松園武大
【演出】中島由貴、佐々木善春、中泉慧、黛りんたろう他
【プロデューサー】大越大士、高橋優香子
【公式HP】https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※ネタバレをテンプレと称するのは禁止です。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。
前スレ
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part24
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1708429840/

274 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:12:58.06 ID:WgQ5fK7i.net
>>272
少年寅次郎で寅さんのくず親父やってた
直秀w

275 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:13:11.04 ID:M9uYVy/D.net
兼家がぶっ倒れたの本当だろうな

276 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:13:11.18 ID:fIu+8rzH.net
>>261
確かにそれはあるかも

277 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:13:39.07 ID:w1kWIHln.net
倫子サロンの存在感のあるブサイクさん、佐々木史帆っていうのか。
憶えておこう。

278 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:14:15.23 ID:M9uYVy/D.net
>>273
そんな仮病してて本当に病気で死ぬのも面白いな

279 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:14:17.16 ID:0wBLnZ0M.net
>>271
はい
大変面白うございましたです
しかも初回のヒロイン母殺害ネタがちゃんと緊迫ある伏線回収になってる

280 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:14:20.21 ID:joa6nHmU.net
このレベルのドラマが最後まで続けられれば個人的には女性主役大河最高傑作あると思うわ

281 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:14:36.11 ID:fIu+8rzH.net
>>264
花山は道兼の嘘を見抜いた…ってわけじゃなさそうよな?

282 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:14:40.60 ID:zX+qlX7+.net
>>246
そこまでドラマ見るだけで先が読めたら
どんなドラマもつまんなくなるわ
ガイド本読んでるから知ってるだけじゃない

283 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:14:49.53 ID:M9uYVy/D.net
>>277
あぁいう役は女芸人にやらせることが多いのにな

284 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:15:08.71 ID:lefYqawk.net
アザは昔からあったんだろうが、兼家に打擲されてのアザではなく、ワザと新しいアザを付けたのかな?
そこまでやり、為時を騙し、花山天皇に口添えさせたってことかな?
またまた道兼を大悪党にしちゃうんだな。
まあ、花山を騙し出家させたのは史実だが、やり方が汚なすぎるw

285 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:15:21.35 ID:2nyXlAQM.net
90年代だったら女性週刊誌で「あなたは道長派?秀直派?」って特集組まれててだろうな
番外編で林真理子は公任派、田嶋陽子は「男に頼るな」と答えていたはず

286 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:15:55.27 ID:zX+qlX7+.net
>>285
秀直って誰かと思ったら直秀か

287 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:15:57.16 ID:wk77IyUu.net
今回面白いなと思ったらまひろ道長のラブコメが無かったのか
来週またラブコメするみたいだけどこれからも今日くらいラブコメ控えめでやってほしいわ

288 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:16:25.08 ID:zX+qlX7+.net
>>287
本日の少女マンガは倫子だけでした

289 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:16:54.95 ID:RkgnL0LI.net
今回の話は緊迫感があってサスペンスドラマになってて面白かったわ

290 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:17:32.11 ID:WgD51t7a.net
>>281
道兼の片方の腕に薄くなったアザがある
反対側をいきなりめくったらもっとひどいアザがある
花山天皇がアザの上をわざと握って痛みを確かめる

までしてたから仮に偽装だとしても見抜いてはいないと思う

291 :光る名無しさんへ:2024/02/25(日) 21:17:45.75 ID:6XYG3408.net
まひろの弟こと唯規が「右大臣と手を切ってて良かったー」とか「義懐さまにつこうよ」とか自由に育ってよかった。
あからさまに「俺って父上の子なのかな」って意味ありげなのは笑ったけど。

292 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:18:22.51 ID:KTTdFDcE.net
恋愛ドラマのような予告に対し、
実際の放送は陰謀だらけ?

293 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:18:45.02 ID:baYiOXYr.net
で、道兼は花山天皇にどんなことを書いているのを渡してたの

294 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:18:46.19 ID:OrgWAD95.net
今後の花山天皇の顛末を知っていれば兼家と道兼の作戦と解るわな
これ晴明もグルだろ

295 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:18:52.74 ID:I8wx2O0D.net
とうとう道兼までまひろに好意を持ったので十分少女漫画

296 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:19:03.66 ID:2nyXlAQM.net
>>286
素で間違えてたわ
たまに道兼と兼家も間違える

297 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:19:09.66 ID:v31mpXq3.net
黒木華、演技上手いね。

298 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:19:59.91 ID:wk77IyUu.net
直秀がまひろにやたら構う理由は来週明かされんの?
単純にまひろに惚れてたからとかだったら冷めるな

299 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:20:04.02 ID:Sk8zEcQc.net
>>296
前回ハルアキラが道長に話し掛けたとき間違えてたよな(笑)

300 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:20:36.42 ID:RHC5fyEs.net
道兼のアザって段田の虐待じゃないんか

301 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:20:39.11 ID:6SLPck2G.net
>>295
無愛想って言ってたのに?
使えるコマなら抱いとけって兼家パパに言われてるかもしれないがな

302 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:20:43.46 ID:2nyXlAQM.net
松村邦洋チャンネルのおかげで、まひろの弟役の俳優がリアルまひろなのを知ったわ

303 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:20:53.93 ID:8xFCpy+L.net
全部やらせで帝ちょれーわーって腕さすって笑ってたら道兼許さんけど
あいつは知らずにパパの掌の上だったら哀れすぎる

304 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:20:55.50 ID:K9lAvvh5.net
兼家が道兼に厳しかったから道兼はあんなふうになったという設定なのかな

305 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:20:56.82 ID:lefYqawk.net
>>290
見抜いていないでしょ。
だから、側近の一人に加える。
で、天皇の弱った心と忯子の霊を成仏させたい心につけ込み出家を促す。
晴明もグルかもしれない。

306 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:20:58.58 ID:baYiOXYr.net
左大臣は右大臣に倫子をやるのを嫌がっていたなあ

307 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:21:03.40 ID:w1kWIHln.net
>>297
両親に道長のこと言われて、ひとり佇んで「道長様……」というシーン、
瞳の中にお星さまが見えた。そういう撮影の仕方したのかもしれんけど。

308 :光る名無しさんへ:2024/02/25(日) 21:21:15.27 ID:6XYG3408.net
まひろは「父上には(政略争いは)似合いません」って言ってたけど、
似合わないのもそうだけど「下手だからやめとけ」ってことでもあるよね。
ちゃんとくぎ刺してて偉いわ

309 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:21:35.73 ID:fIu+8rzH.net
>>291
学問は苦手でもそういう方面に使う頭はあるんやなと思った

310 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:21:43.58 ID:0wBLnZ0M.net
>>281
敵対陣営の不満分子をとりこむのは
常道中の常道だし
その不満分子を装ってスパイ行為するのもまた常道だからな
ゴッドファーザー3のアンディ・ガルシアみたい

311 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:21:50.37 ID:baYiOXYr.net
>>305
晴明も出家を促すことを言うんだろうなあ

312 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:22:03.94 ID:9yYTKdmA.net
一条天皇が即位して皇太子が後の三条天皇(ドラマには出てこないけど母は詮子の姉超子)

兼家は天皇と皇太子の祖父という盤石の権力基盤手に入れて
摂政関白に
大臣会議は上の左大臣がいるから右大臣辞めて摂政として
独裁政治に奔る

313 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:22:21.23 ID:G4/XQejN.net
道兼への虐待を本物と思わせつつも段田が道兼の前だけで目を覚ましてる表現をみせて段田の戦略だとも思わせる上手い演出だよね

314 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:22:22.74 ID:j72YrogJ.net
>>248
後白河法皇は何かで読んだのかもw

315 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:22:23.82 ID:M9uYVy/D.net
武士だったら仇討ちされてたな
兼家もまさかそこまでは読み切れてなかっただろうな

316 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:22:29.40 ID:tQNquCcB.net
去年はいろんな脇役いたのにみんな死んでてストーリーも支離滅裂
今年はみんなキャラたっててストーリーも秀逸
脚本でこんなに違うとは

317 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:22:31.61 ID:QpNsSRAk.net
多方面に興味深い展開が続いてすごく面白いな
とくにこれから見せ場の来る道兼がここ数話で一気に魅力的になってきた
汚れ役上等の覚悟を堂々と宣言してから、ただの道化ではない筋の通った男として話の中心人物に躍り出てきた
目が離せない
先が楽しみだ

318 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:22:43.10 ID:2nyXlAQM.net
>>306
左大臣は娘に巣立ってほしくないだけのような気もする

319 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:23:31.22 ID:/0oOae9e.net
兼家が仮病で倒れて晴明がよしこが成仏してないと見抜いたことにし、道兼が突然父から虐待されたことになって、今までほとんど接点のなかった為時に近づき虐待された過去を打ち明け為時は花山に道兼の境遇を知らせる
でこれがみんな兼家が画策した花山追い落としの陰謀と
整理してみると大層なご都合主義だなあ
ご都合主義はドラマに不可欠とはいえ

320 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:23:35.24 ID:K9lAvvh5.net
ユースケの安倍晴明は今何歳なのか?

321 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:24:04.65 ID:6SLPck2G.net
>>306
それは史実じゃなかったっけ
石野真子が道長を気に入って
激推ししたから結婚できた

322 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:24:05.22 ID:w1kWIHln.net
>>318
でももう、黒木華って20越えてる設定だよね。
箱入り娘にせよ、いい加減片づけてやらんと。

323 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:24:23.64 ID:0wBLnZ0M.net
>>318
長男井浦
次男玉置
三男柄本
と並べると柄本道長が段田さんに一番似てる気がするのが面白い

324 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:24:37.77 ID:2nyXlAQM.net
>>316
もはや去年を引き合いに出すのは今作に失礼な気がするわ
今作は視聴者を惹きつけて引っ張っていてくれるから面白い

325 :光る名無しさんへ:2024/02/25(日) 21:24:38.14 ID:6XYG3408.net
為時にとっても道兼は嫁の仇だから、基本的に顔を合わせたくないよね。こいつ穢れだなってのも知ってるわけだし。
兼家の息子だから我慢してるけど
でもあの傷を見て為時は「この人も苦労してるんだな」って思ってそう。

326 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:25:13.18 ID:6SLPck2G.net
>>319
それを不都合に感じさせないのが脚本家の腕だよ
去年はゴニョゴニョ

327 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:25:16.28 ID:RkgnL0LI.net
最初に晴明が人払いして2人きりになってたの怪しいよな

328 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:25:22.06 ID:2nyXlAQM.net
>>322
そうなんだけど、左大臣は娘が可愛いんだろうなぁ

329 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:25:31.45 ID:Kl9+in5Y.net
>>322
そうなんだ
倫子はなんでそんなに嫁き遅れたの

330 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:25:38.30 ID:G4/XQejN.net
道長の最後の表情も良かった
「お前なんでバレてんだよ…あの時軽く釘刺してたの気づかなかったのかよこのバカ」って感じで

331 :光る名無しさんへ:2024/02/25(日) 21:26:17.34 ID:6XYG3408.net
>>309 父親が右大臣みたいなのだったらあっという間に道兼扱いされそうだけどね
父親が為時で良かった

332 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:26:39.56 ID:w1kWIHln.net
>>328
まあ、気持ちは解るw

333 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:26:42.37 ID:J90Ov9t3.net
しかし兼家は嫌いだけど道兼は側近に加える花山天皇って史実をよくもこうスリリングなサスペンス展開に出来るもんだな

334 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:27:15.61 ID:AO5L+6l7.net
信長が右大臣辞めたのも
誠仁親王即位させて関白になるの狙ってたのかな

335 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:27:28.45 ID:Sk8zEcQc.net
>>327
予告に「良い案がありまする」とか言ってなかったっけ? あそこで段田兼家とやりあって道兼折檻設定を練っていたのでは

336 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:27:33.87 ID:QpNsSRAk.net
そもそも道兼が自分の殺した女が為時の妻だと知らないわけがないからね
為時に近づいて信頼させるためにやったパフォーマンスなのが分かる

道兼は色んな意味で人として許されない様な外道な行為を積極的にこなしてる
そういう汚い事もいとわない道兼のただならぬ覚悟が見て取れるね

337 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:28:30.17 ID:WgD51t7a.net
かわいそうなのは純粋に騙されて
パパ許しちゃった吉田羊

338 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:28:32.33 ID:3n0+m/QX.net
源雅信も素直でいいなあ
「詮子様とて右大臣そっくりじゃ」

339 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:28:58.78 ID:0wBLnZ0M.net
>>329
この時代、上のほうの家ほど
娘は「嫁にいかない」からなあ
家つき娘によきボンボンが婿として通ってきて
それを娘の父がもてなしてバックアップしないといけない
増岡パパは兼家の息子にそれをやりたくない、という事

340 :光る名無しさんへ:2024/02/25(日) 21:29:04.77 ID:6XYG3408.net
まひろが弾いてた琵琶のあの旋律も何か意味があるんじゃないかと思っちゃうよね。
こういうとき造詣が深い人は一つ上の議論ができるのが羨ましい。
弾き方に情念はたっぷり入ってた気がするけど。

341 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:29:15.17 ID:6SLPck2G.net
>>337
許してたっけ

342 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:29:23.11 ID:7RHKFKRn.net
あのイタコはやらせ?

343 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:29:26.62 ID:Jaxy7gj1.net
>>297
ブスなのに体と演技でここまで来たんだし

344 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:29:42.56 ID:Sk8zEcQc.net
>>333
誰かも書いていたけど史実の大筋を変えずにフィクションを盛り込むのが大河の腕の見せ所らしいね その点すごく上手
鎌倉殿の政子の海よりも山よりものシーンみたいにね

345 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:29:57.39 ID:j72YrogJ.net
>>306
やるってか
自分の物理的な自分の家に婿として迎えるわけだしね
通ってくるし自分が亡くなったら道長の家になる
まさに入婿

346 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:30:02.00 ID:6SLPck2G.net
>>340
キカイダーが苦しむギターの音色みたいな
音楽攻撃するのかとワクワクしてたわ

347 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:30:09.55 ID:K9lAvvh5.net
いろいろ気になって面白い
再放送も観る時あるよ

348 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:30:33.23 ID:L6s55vxT.net
>>306
それはすべて右大臣の娘、自分を服従させにかかった詮子のせい

349 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:30:47.17 ID:RHC5fyEs.net
>>336
ほんとに知らなそうだったけど

350 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:30:52.47 ID:fIu+8rzH.net
黒木華に関する書き込みがNGワード引っかかるの3回目だわ
確かに容姿絡みのことではあるけど大したdisではなく演技力と仕事選びを褒める内容なのに、3回とも

351 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:31:26.84 ID:M9uYVy/D.net
>>342
晴明が全部知ってるから仕込んだんだろうな
晴明が指パッチンしたのが終わりの合図で

352 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:31:26.88 ID:WgD51t7a.net
>>341
東宮連れてきてパパの手を取ってたじゃん

353 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:31:48.24 ID:J+sGXhIk.net
大筋変えてないか??

354 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:31:52.93 ID:Sk8zEcQc.net
こんな面白い大河なのに何で視聴率低い?!

355 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:31:53.04 ID:QpNsSRAk.net
寝てるだけなのに陰謀の中心人物としての存在感を放ちまくってる兼家も良かった

「藤原氏はサル」とかバカにしてるだけの下々の人々にはわからない「その立場での戦い」を必死にやってる貴族たちの世界が上手く対比になってるね
それぞれの世界で楽な場所などないのがよく描かれてる

356 :光る名無しさんへ:2024/02/25(日) 21:31:56.87 ID:6XYG3408.net
酒持ってきて訪ねてきて「この家つまんねえな」って、
こんな客の相手するのも大変だな
まひろの琵琶の後に乙丸も踊ってたかも

357 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:31:57.83 ID:iGEwrOnE.net
>>350
専ブラ何?

358 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:32:35.98 ID:jBUrqE0H.net
普通に見てて道兼も可哀想な奴なんだなあ(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)癒やされたくて為時家に来たんだな…と思ってたわ
ここで謀略じゃないかって考察を見てゾッとした

359 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:33:05.11 ID:6SLPck2G.net
>>352
死にそうだからだろ
今のうちに孫に死に目を見せとかないと
死んだら穢れで会えないから
許してはないと思った

360 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:33:16.04 ID:nM2DrJmC.net
>>157
時子より弾ける

361 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:33:34.46 ID:3n0+m/QX.net
>>346
道兼にはもう良心回路はないから…

362 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:33:43.13 ID:fIu+8rzH.net
>>357
ぬこだけどNGワードって本家で規制されてるわけではないんか

363 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:33:44.24 ID:WgD51t7a.net
>>354
ドラマとしてはすげー面白く見てるけど
大河としてはどうなの?とは思わなくもないので
しゃーない

364 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:33:52.89 ID:RkgnL0LI.net
藤原摂関家の隆盛の裏には陰陽師安倍晴明があり
こういう創作は好きだわ

365 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:34:17.03 ID:wqV7IBqc.net
制作統括の内田さんが
良作だったアシガールを製作しているので 
安心して見ていられる

366 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:34:19.31 ID:iGEwrOnE.net
>>362
設定で外せるあぼーんもあった気が

367 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:34:27.74 ID:5Xm8JTyP.net
サスペンスやわ

368 :光る名無しさんへ:2024/02/25(日) 21:34:34.49 ID:6XYG3408.net
>>346 最初一瞬「聖者の行進」かとも思った たららら たららら たらららーらーらーらーらー って

369 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:34:38.98 ID:Kl9+in5Y.net
>>327
そっかイタコ芸が怪しいと思ってたが安倍晴明もグルだったか

370 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:34:54.15 ID:3n0+m/QX.net
>>352
東宮かわいかったな

371 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:35:26.45 ID:2nyXlAQM.net
>>358
今週は伏線、来週は回収かな?
たしかに「兼家がDVしてたのか?」って一瞬疑問に思ったけど

372 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:35:30.97 ID:lefYqawk.net
>>322
スーパー貴種だから、皇族に嫁がせたたかったが、タイミング的に良い相手がいなかったんだろな。
雅信もかわいがっていて、なかなか嫁に出さなかったのもあるんだろ。

373 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:35:31.64 ID:Sk8zEcQc.net
>>363
そうか…

374 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 21:35:54.11 ID:QvO7WNh3.net
>>358 兼家は最初からフリだと思お
道兼は花山帝に気に入られるため
為時に絡んだ

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200