2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2024年大河ドラマ】光る君へ Part25

1 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 06:53:49.24 ID:O4YsCn7E.net
【放送予定】2024年1月7日〜
【脚本】大石静
【主演】吉高由里子
【音楽】冬野ユミ
【語り】伊東敏恵
【題字制作】根本和
【制作統括】内田ゆき、松園武大
【演出】中島由貴、佐々木善春、中泉慧、黛りんたろう他
【プロデューサー】大越大士、高橋優香子
【公式HP】https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※ネタバレをテンプレと称するのは禁止です。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。
前スレ
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part24
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1708429840/

738 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 11:11:48.18 ID:/YfFpx0G.net
>>718
ただ直秀の場合は、駒よりも直虎の龍雲丸の面影が見えて警戒されてるんだろうな

739 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 11:11:56.24 ID:95VXXazK.net
>>732
ドラマの流れからだと、道兼は天然痘じゃなく、呪われ狂い死に、あるいは暗殺が似合うな。道長の配下の影の軍団に殺られる。
その頭が実は直秀だったというのがいい。
散楽一座の人間は実は生きて道長の影として活躍した。
VIVANTのテントの3人も生きているみたいだし、死んだはずの人間たちが実は生きている設定は、ミステリードラマによくあるからね。
ああ、これは大河かwww

740 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 11:12:23.64 ID:kK44ZgM1.net
>>613
そうそう。

741 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 11:14:57.03 ID:cfz+sxjq.net
>>737
またあの下手な琵琶の音色で死んでもなお道兼を追い詰める訳か
執念深いなまひろ

742 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 11:18:01.97 ID:6/toN4bY.net
道兼は呪いでも暗殺でも堂々と「俺は自分の仕事を全うしたぞ!」と誇らしく死ぬだろうね

良くも悪くも一族の暗部を引き受ける覚悟を決めてる男だから無様に泣き言を言うとは思えない
一族の影の話をした時は責め立てたはずの道長の方が自覚も何もない甘ったれたおぼっちゃまでしかない事が明らかになったし

むしろその辺りの姿勢を見て道長が多少なりとも影響を受けるんじゃないかと思ってる

743 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 11:21:16.91 ID:95VXXazK.net
>>613
この世をば
長く生きて
未だ馬上少年の心
われはゆく
青白き頬のままで
われはゆく~

744 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 11:22:44.29 ID:TYPFQjaj.net
あんま関係ないけど常陸読めない人多いらしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d63842fd2aa6b0e8718df373b1964cbd625b3dd

745 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 11:24:42.36 ID:YA6JgG7M.net
>>742
兼家に「お前のような人殺しは今後もひたすら汚れ仕事をやって道隆を助けよ、嫌なら消えろ」
道兼も激昂して「老いぼれ死ね!」って去って行く

746 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 11:25:12.52 ID:c2PuRM+/.net
道兼は自分が手打ちにした下賤の女の素性なんて知りたくもないし、父親がもみ消して、親子でその話題はタブーだったろうし
あれがどこの誰かってほんとに知らないんじゃないか?

747 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 11:30:08.78 ID:6/toN4bY.net
>>746
①父親の手を煩わせた責任からその内容を知る必要がある
②為時を篭絡する為に下調べをしておく必要がある

よく気が回る人物の上に責任感が強く、為時を取り込むにもかなり周到な計画を立てての行動だから知らないというのは無理があると思うけどね
個人的な不快感なんて家の為にはなんとも思わない人間だから、むしろそんな事を優先して殺害事件の内容を知らないままとは思えないな

748 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 11:30:55.45 ID:T+bbaLcB.net
>>678
詮子からみて定子も彰子も姪なんだけど
詮子は彰子に対して和歌を送ったり常に優しく気にかけてたに対し定子にはガン無視くらい温度差があったらしい

源氏物語で大臣の娘と高貴な出ながら父を亡くし
帝に寵愛されながらも後見の弱さから悲惨なイジメに遭った桐壺の更衣のモデルは定子じゃないかという説がある
そうなると彼女を憎んだ弘徽殿の女御は詮子にもみえる
定子が逆境の時も一切助けたりはせずイジメを黙認した

ちなみに定子が産んだ次女の媄子内親王は詮子に引き取られるが早死にしている
道長一派を拒み隆家に庇護を求めた長女脩子内親王はまともに成人した

749 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 11:31:24.28 ID:PKXdSEBQ.net
>>746
道兼は本当に知らない
知っててあんな平然とまひろ邸に居たら逆に怖いわ

750 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 11:32:30.15 ID:PKXdSEBQ.net
そもそもまひろの母を殺してたと知ってて為時の家に来たら
毒殺とかを警戒するだろ

751 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 11:34:29.66 ID:609hMvVI.net
少し信長の前でえびすくい思った家康と被った
まひろは若い分(まだ16)あそこまでピエロを演じる事はできなかったが

752 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 11:36:09.01 ID:iF/3DQts.net
>>695
散楽一座が皆殺しにあって、最後に直秀がやられそうになったとき
源頼光が現れて検非違使を容赦なく全員ぶった斬って助け出す
「おまえを俺の弟ということにしてやるから道長様に仕えろ、さもなくば殺す」と言われ
否応なしに弟にされる
これが後の殺人の名人源頼親である、という展開がいいなあ

753 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 11:39:55.74 ID:DnFUKeCB.net
>>752
残念ながら直秀も散楽も全員死んでしまう
直秀だけ助かったら龍雲党みたいで微妙だわ

754 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 11:39:59.89 ID:pv1t4bG7.net
まひろの琵琶は当時としてもチューニングしてるとしか思えない
あれで感じいってしまうか
スリフィンガーで速弾き行ってみろや

755 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 11:40:13.54 ID:95VXXazK.net
>>752
死んだことにして実は生きていて、道長の手足になり闇の仕事をするのがいいよね。

756 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 11:46:17.23 ID:Poz4l78U.net
>>755
亡骸のシーンが出てくるのは確定
それを道長まひろが土掘って埋める

757 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 11:48:34.03 ID:95VXXazK.net
直秀は長いとウザいという人はいるが、越前国府で宋の大商人一行にまひろ親子が出会うんだから、直秀を生かして宋に行かせてあげる設定はなかったのかな?
泥棒で捕まり始末される小物で終わりにするなら、ハナから要らなかった。
反物で道長の弓を封じたシーンは結構しびれたけどな。

758 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 11:50:33.09 ID:zE32WXAe.net
>>757
越前では周明(松下洸平)が出てくるしな
直秀は序盤で悲劇の死を遂げるのは役としては美味しいのではないかな

759 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 11:51:45.16 ID:zE32WXAe.net
序盤の悲劇要員としては悪くはないかと
黒木華も真田丸では序盤の悲劇要員だった
オリキャラではなく源次郎の最初の側室ではあったけど
上田合戦で死んだとかは創作

760 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 11:53:15.89 ID:DYTtpIhr.net
ずっとガイドバレしてる馬鹿死んで

761 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 11:53:48.98 ID:6/toN4bY.net
>>750
①為時が妻を殺されても打算で兼家に仕えている
②為時の辞職を兼家が快く許してむしろ恩義を着せている
③為時はスパイをしていたという事実一つで既に兼家に逆らう事が出来ない
④優柔不断でお人よしな事は辞職の願いからも明らかになってる

実際の為時の行動からしてそんな行動に出ない事は読まれてる
だから兼家、道兼の二人は為時を利用する事にしている形

762 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 11:55:56.35 ID:qAM+25dH.net
>>760
ガイドは公式の物なので問題ない
ガイド話が嫌ならもう一つの「ネタバレ禁止スレ」があるのでそちらに行けばいい
そもそもガイドの話はネタバレではない

763 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 11:56:34.41 ID:95VXXazK.net
>>756
なーんだ、100% 退場なんだね。
残念だな。

764 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 11:57:48.84 ID:E9SXcTxe.net
>>760
ネタバレ禁止スレをオススメする
兼家側が最期まで勝ちっぱなしだと
なんかモヤモヤする

765 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 11:58:10.42 ID:qAM+25dH.net
鳥野辺の直秀ら亡骸の山の前にまひろが泣き狂う
直秀ら七人が放免に殺されるシーンもやってくれるだろう

766 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 11:59:10.44 ID:r/yY/j8Y.net
>>764
兼家は明子に呪詛されて死んだような描かれ方だね
そもそも明子は金家を殺すために道長の妻になったとか

767 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 11:59:23.02 ID:gsJ+NjpR.net
ガイドバレしてるのって爺って奴?

768 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:00:40.41 ID:r/yY/j8Y.net
>>767
だから爺が嫌なら来るなよ

暴走老人車両が通るとわかってる道を平然と歩いて轢かれても自己責任だろ
去年からガイドの話はすると宣言してるのだから
来れば知りたくない情報が書いてあるのは分かってる事だろ
同じ話だろうに

769 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:01:30.29 ID:r96VC/Yu.net
>>753
別にガイドを裏切ってもいいと思うんだけど?
数ヵ月前時点での決定事項だろ
そこから臨機応変に変更しても差し支えない

770 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:02:35.46 ID:Pzthx2cm.net
>>769
ガイド通りに必ずしも行かない方が面白いのも事実だね
でも役者のスケジュールとか考えると生き残ってもそんなに出番はないのでは

771 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:03:42.67 ID:cfz+sxjq.net
>>744
上陸

772 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:03:56.64 ID:Pzthx2cm.net
ちなみに「秀吉」ではガイド後編では明智光秀そっくりの天海を家康が匿ってる脚本だった
しかし実際の放映では光秀は死ぬ場面まで描かれて天海の存在は抹消された

773 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:04:43.59 ID:95VXXazK.net
>>765
大石さんは非情なシーンを描くのが好きだね。
非情のライセンス持ち?w

昭和ブルースを歌う。
♪生まれてきたのが悪いのか それとも俺が悪いのか

774 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:05:16.13 ID:cfz+sxjq.net
直秀は本当に弟設定かもな
ガイドにはないが

775 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:05:24.69 ID:Pzthx2cm.net
>>773
功名でも主役の母は初回で殺されてたな

776 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:06:51.63 ID:7/fOoV33.net
>>774
直秀の正体はガイド本でも隠してるね
次回明らかになるかと

777 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:07:09.84 ID:cfz+sxjq.net
>>773
茨田りつ子か

778 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:09:57.83 ID:fTd5hto8.net
>>75
藤原道兼と藤原為時は同じ蔵人所に勤めている。この時、道兼が五位、為時が
六位で道兼が上位。

道兼にすれば自分のことを話せる同僚がができたと言うことだろう。
しかし、為時にしてみれば、連絡も無しにいきなり自宅に訪ねてこられたら
迷惑な話だろう。

779 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:12:59.42 ID:O4WgXQWU.net
ドラマの話と外れるが紫式部はイワシが
好物だったみたいだな。庶民の魚で貴族は
嫌ったようだが。栄養あるし安く手に入る。
父、為時が越前国司として赴任に同行したと
きは魚介類が豊富な土地だからイワシやサバ
はよく食べただろう。
イワシを焼いて食べながら源氏物語を書いた
姿が想像できる。

780 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:14:01.21 ID:+MyzN7of.net
道長は流罪を面倒で散楽皆殺しにした放免を一族女子供赤子まで肉骨粉にしろよ
担当に賄賂まで渡してるのに暴走した放免は絶対に許してはならん

781 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:14:38.63 ID:Ow3zfDuF.net
>>779
隠れて食べてたらしいな

782 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:14:43.24 ID:zjV0ULaP.net
>>757
宋人との交流は宣孝がお膳立てしてあげるものだから

783 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:14:46.12 ID:95VXXazK.net
来週だと間に合わないか。

まひろと海の話をしていたから、日本海を一緒に見て、直秀が散楽のルーツを訪ねて大陸に渡りたくなり、その後色々まひろを助け、最後に湊で別れ退場で良かったような。
あるいは道長の影として生きていく。
でも、亡骸で退場かい。

784 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:15:31.51 ID:+MyzN7of.net
>>783
散楽ら7人の亡骸を道長とマヒロが埋めるからね

785 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:18:29.57 ID:95VXXazK.net
>>777
天地茂です、先輩!

786 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:19:57.24 ID:6rUbth6Y.net
放免の一族赤子までをひっ捕えて悉く処刑する道長

まあ今回の道長では無理か

787 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:20:57.52 ID:u8pGhzDQ.net
直秀の正体はガイド本でも隠してあるのが面白いね

788 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:24:22.95 ID:zjV0ULaP.net
そもそも下層民に正体もくそもないのでは?

789 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:24:45.00 ID:b9MwAshA.net
元貴族の出とか

790 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:27:21.65 ID:95VXXazK.net
>>787
平安の風車の弥七、あるいは影の軍団のお頭(服部半蔵)に成れたのに残念です。

791 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:28:28.77 ID:6/toN4bY.net
>>788
それだよね
庶民は出自さえも分からないというのがこのドラマのポイントだと思う
人間扱いされてない

792 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:28:46.91 ID:WYTty/BZ.net
登場人物が演じる役者の見た目年齢とかけ離れてるからすごい違和感

793 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:32:19.21 ID:I9YpIH1q.net
実年齢に近い役者にやらすには話きつすぎ難し過ぎるわ
まひろ道長花山天皇とか10代だし

794 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:34:07.30 ID:95VXXazK.net
皆殺しかあ。

祗園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
ベンベン♪

怖いな、大石脚本

795 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:39:00.07 ID:MBrAT+/x.net
>>783
まひろみたいな子供が考えるぼんやりした世界と
大人がやってる勢力争いや出世策は汚く酷い
そういう生き死にの酷さも随所に入れるのが醍醐味w

796 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:39:50.04 ID:XSkC2b0P.net
>>792
道長が死ぬ頃までやるなら道長60代前半
紫式部50代後半までいくから
花山天皇はいつまで登場か分からんが亡くなるのは40歳
伊周、隆家兄弟による射撃事件には出るだろうし

797 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:39:50.91 ID:XEBYHihT.net
>>794
流罪の予定が放免が面倒だからと全員刺し殺してしまう

798 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:41:06.53 ID:XEBYHihT.net
>>793
まひろは12話までは16歳なのだから高校生女優でよかったかな
當真あみとか
13話から4年飛んで20歳になるのでそこから吉高由里子とか

799 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:43:18.79 ID:UHX8jJGG.net
當真あみは去年亀姫で最大の見せ場が描かれなかったので
今年まひろ少女期としてがっつり演じるのも有りだったかもね

800 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:44:20.94 ID:kBWJrGzM.net
そういや道兼昨日はTweetしてなかったよな?w

801 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:45:27.29 ID:gumCSf1X.net
為時は権力争いに関わる気ないのに知らず知らずのうちに利用されてるのがえげつないわ
この後帝が出家した時に自分が無自覚に片棒担がされてたことに気付いて愕然とするんだろうか

802 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:46:30.82 ID:UHX8jJGG.net
今の所全話出る可能性残ってるの岸谷五朗くらいか
初回は吉高柄本出てなかったし

803 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:46:41.78 ID:95VXXazK.net
>>797
島流しは金がかかるし、人員を割かないとならないから、道長に気づかれないよう始末した。
そのつもりだったんだろな。

鏖(おうさつ)殺だ!

昔、暴走族は漢字が好きで「鏖」(みなごろし)とかいうグループがあったな。
鹿の下に金を書けばいいんだが、画数が多く、子供時代は難しく見えたw

804 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:47:30.10 ID:TTOFC9fm.net
一座は藤原一家を笑いのネタにしていたが、更に家宅侵入して成功したら、
甘い警備を含めて、また笑いものにする可能性があったわけで
貴族に対する反社みたいな存在だったので、下級役人は許さなかったのかも

道長は、お前があの時の賊だと知ってる、
東三条に侵入するなと軽く警告してるのに
まるで宣戦布告みたいに侵入した弟分に、いい感情持つはずないんだが
コッソリ生かしておいて、影武者みたいな存在にする案は賛成だな

805 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:47:37.00 ID:MpmJBAoC.net
岸谷は本当に可哀想な役柄だから報われて欲しい
秀吉はとっとと死んでほしかったけど

806 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:48:43.24 ID:bucF363T.net
>>804
まひろと道長で直秀の亡骸を埋めるのは確定だからね
直秀は次回で絶対死ぬ

807 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:52:34.78 ID:iF/3DQts.net
オリキャラを殺すのは下策
行方不明にしとけば後々裏工作や汚れ仕事をさせるのに新キャラを作らなくて済む
それこそ鎌倉13の善児のように

808 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:54:12.57 ID:UowbM6/J.net
吉高と江本だけで穴掘る収録したんだろ?
それならそうなるんだろうな

809 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:54:34.15 ID:XI8kpSV2.net
善児も殺されとるやん

810 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:55:07.39 ID:UaRMtAN0.net
>>807
行方不明とか崖から落ちるとかは生存フラグ

811 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:56:25.84 ID:B/wVS/rz.net
駒は長良川に十兵衛を助けたいとか出張って死んでくれたら良かったのに

それはそれで十兵衛が駒の望んだ世をとか言い出しそうだけど

812 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:56:42.33 ID:go+ALyc4.net
>>762 >「ネタバレ禁止スレ」があるのでそちらに行けばいい

レス元が何処に行こうが行くまいが、アンタは心電と言われてるんだから、芯で仕舞えばいいだろ。
ネタバレどうこうじゃなくてさ、アンタのハナシはツマンナイだけなんだよ。

813 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:57:00.30 ID:cfz+sxjq.net
>>807
善児思い切り殺されとったやん

814 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:57:50.25 ID:95VXXazK.net
>>804
まひろも一時拘束されたから、盗賊が散楽一座だと見抜かれたんかな。
まひろは道長が助けたんだろうけど。
まひろを知っている放免もいたしな。
その線もあるか。
右大臣家の3番目の坊っちゃんの発言力はまだ大したことはなかったという設定か。

815 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:59:05.16 ID:jQmyF+7X.net
平安時代の大河は見たいがラブコメは違う
あとミスキャストの罪は案外重い
詮子が年が気になって話が違って見えるしどう考えても主人公が知的に見えない
真面目なシーンのアップが完全にサカバン何とか
化粧薄いとあんなんなっちゃうのかと

816 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 12:59:37.83 ID:Lc1B3P8r.net
ARATAもそろそろ死ぬの?

817 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 13:00:04.56 ID:B/wVS/rz.net
>>814
まひろは散楽のアジトに居たのでそこに家宅捜査が入って仲間と思わて牢獄行き
道長も牢獄をたまたま訪ねていたからまひろは無関係だと言って助けられる

818 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 13:01:40.69 ID:oe9DKgE3.net
倫子が朝倉みくるに見えてきた

819 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 13:02:33.85 ID:95VXXazK.net
>>817
完全に散楽一座だとバレたんだね。

820 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 13:04:00.75 ID:fsstOeKX.net
辛うじて生き延びるけど、鬼と恐れられる盗賊(酒呑童子)になるのも良かったかも。大江山で。


※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1658744505/

821 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 13:06:14.65 ID:pv1t4bG7.net
さてそろそろお暇しますか
また日曜に会いましょう

822 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 13:06:36.52 ID:XHI1Xjym.net
>>816
あと9年ぐらい先

823 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 13:07:54.53 ID:oe9DKgE3.net
キャストに輔保っていうのがいるけど保輔とは無関係なのかな

824 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 13:08:06.06 ID:QTnJuM3R.net
頼光とか道長四天王とかそのうち出てくるのかな

825 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 13:12:38.23 ID:0qbEHGeU.net
>>816
道隆は17話で死亡
道兼は18話死亡、兼家は14話死亡

826 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 13:16:42.28 ID:ZdVoesMg.net
光る目

という米国の古いホラー映画あるよね

827 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 13:17:56.50 ID:BX0zareK.net
>>812
面白いかつまらないかは人それぞれ
不快ならもう一つのネタバレ禁止スレに行けばいい
私の書き込みを面白いと読んでくれてる人は居るからね

松下洸平が演じる周明はどんなキャラなのか
やはり悲劇要員なのかな
次のガイド出るまでは情報が全くない

828 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 13:27:36.12 ID:ECeV+8Q9.net
>>684
人間だなあ

829 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 13:27:41.02 ID:XHI1Xjym.net
>>827
つまらない書き込みをつまらないと批判するのも当然の権利
つまらないと言われるのがイヤなら面白いことを書くか、書き込み自体をやめるしかない
批判する人に出ていけなどと命令する権利は君にはない

830 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 13:39:17.93 ID:OSP39L94.net
シナゴンの最後の一匹が道長の妾の兄

831 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 13:42:38.01 ID:go+ALyc4.net
>>827 >私の書き込みを面白いと読んでくれてる人は居るからね
その妄想もツマラナイだけだし。

>周明はどんなキャラなのか やはり悲劇要員なのかな 次のガイド出るまでは情報が全くない

分からんなら別に構わんが、分かりもしない事をダラダラ書いてるのも、ツマランだけなんだよ。

832 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 13:42:46.94 ID:uI0IL3r3.net
>>829
面白いと思って読んでくれてる人もいる
面白いか否かは人それぞれだろ
私は命令なんかしないよ
嫌な書き込みを読んでしまうのは自己責任だと言っている
暴走老人車両が通ると分かってるのに平然と道路を歩いて轢かれても自己責任なのと同じだよ

まひろモテモテ物語はこれからだな
道綱にも惚れられるし

833 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 13:43:30.22 ID:uI0IL3r3.net
>>831
予想してるんだよ周明を

直秀のように悲劇要員であることを願ってるが

834 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 13:58:30.42 ID:vZY/AN2u.net
琵琶でベンベンしてなんとか腹ん中に収めたし
後はオリキャラも死んで、清・少納言とガチバトルに移るのかな?
第一弾ロケットは上手くいったし、そろそろ切り離して次の展開に移ってほしい

835 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 13:59:24.99 ID:untXcapG.net
>>779
へえ、他所の地に出かけるの?
ずっと京ばかりなら飽きるなと思ってた

836 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:03:08.67 ID:6efGCnLe.net
>>835
為時が越前に赴任し、一緒に行く

837 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:03:53.16 ID:izwAe46g.net
>>835
為時が越前守になり現地に赴任
為時は淡路守を希望してたが道長は為時を越前守に

大河館も宇治、大津、越前に作られる

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200