2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2024年大河ドラマ】光る君へ Part25

1 :日曜8時の名無しさん:2024/02/25(日) 06:53:49.24 ID:O4YsCn7E.net
【放送予定】2024年1月7日〜
【脚本】大石静
【主演】吉高由里子
【音楽】冬野ユミ
【語り】伊東敏恵
【題字制作】根本和
【制作統括】内田ゆき、松園武大
【演出】中島由貴、佐々木善春、中泉慧、黛りんたろう他
【プロデューサー】大越大士、高橋優香子
【公式HP】https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※ネタバレをテンプレと称するのは禁止です。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。
前スレ
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part24
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1708429840/

835 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 13:59:24.99 ID:untXcapG.net
>>779
へえ、他所の地に出かけるの?
ずっと京ばかりなら飽きるなと思ってた

836 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:03:08.67 ID:6efGCnLe.net
>>835
為時が越前に赴任し、一緒に行く

837 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:03:53.16 ID:izwAe46g.net
>>835
為時が越前守になり現地に赴任
為時は淡路守を希望してたが道長は為時を越前守に

大河館も宇治、大津、越前に作られる

838 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:05:16.19 ID:izwAe46g.net
>>834
清少納言は前半は頼れる姉貴分的な感じに描かれてる
為時無職の期間も訪ねてきて色々と情報くれるし
ただ源氏物語が大ヒットしてからは作家として嫉妬に狂うのではと予想されてるが

839 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:07:59.79 ID:TYPFQjaj.net
>>779
青魚はすぐ痛むしな
現地行かないと新鮮なものは食べられないだろうな

840 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:09:09.92 ID:TYPFQjaj.net
>>837
越前は麒麟のときもやってなかった?

841 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:09:27.60 ID:kzu6fPax.net
>>837
入場者数に格差が出そうだな

842 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:10:00.03 ID:XSkC2b0P.net
>>748
定子は父道隆が生きてた頃は無双状態だよ
あの時代に一条天皇は定子以外に妻を持てず一夫一妻だった
道隆存命中に定子が皇子を産んでいれば
一条天皇は退位させられて定子の皇子立太子が確実だったし
桐壺更衣のモデルの訳がない
詮子が道長を可愛がり一条天皇に推挙したのは事実だけど
定子を冷遇したわけではない
一条天皇が道隆死後京大流罪と零落して出家した定子を
宮中に呼べたのは詮子の許可があってこそ

843 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:11:08.42 ID:jz0TcHZn.net
>>801
道兼の官位がどうなっていくかを見ればいくら鈍い為時でも騙されたことに気づくよな

844 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:13:04.96 ID:qzHn454d.net
>>836 >>837
越前のドラマ館のツイートが流れてきたからなぜそこに?って思ってたわ
他の土地のシーン楽しみやわあ

845 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:14:31.36 ID:48bqnCXY.net
まひろに海を見てほしいな

846 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:14:45.62 ID:r96VC/Yu.net
>>813
善児は頼家暗殺まで繰り返し使用されてただろ?
流石に世代交代しないと無理な年齢なのはわかるが
あの後出てきた女暗殺者は蛇足だと思ってる

847 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:17:01.96 ID:W3piGHyt.net
>>296
名字も殆ど藤原姓、名前も似てるのでややこしい
道長とインパクト大の道兼は分かるけど、その他はビミョー
◯◯って誰だっけ?と時々人物相関図で確認してるし、この作品見る時だけ字幕ONにしてるw

兼家に一番似ている子供は道兼だね
頭で考える策略家と激情型と極端な違いはあるけど、残酷な性格は一緒
他の兄弟はそこまでじゃない

848 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:17:17.00 ID:TYPFQjaj.net
越前の国府って内陸のイメージ
海が眺められる場所あるのかな

849 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:17:30.95 ID:8GFTs3gO.net
>>840
麒麟は越前にはドラマ館はなかったかと

ただ越前に10年くらい居たね
晴明演じてる人が息子殺されたシーンが印象に残ってる
侍女が嘉門洋子なのも驚き

850 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:18:54.65 ID:Pmr6g0AF.net
>>848
多分ない
越前市に国府って地名の場所残ってるけど西側が海の方角だが山がある
山を登れば海は見えるかと

851 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:19:40.45 ID:Pmr6g0AF.net
でもこの大河では海に行くだろう

852 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:20:47.18 ID:r96VC/Yu.net
>>824
もう屋敷のどこかにいるはず
頼光は兼家に臣従していて、歳は道長より20歳上

853 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:22:01.13 ID:/sVJ2zcA.net
>>849
ゴーイングバックチャイナ!?

854 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:23:52.74 ID:kzu6fPax.net
>>852
散楽を捕まえた中にいるんじゃないか

855 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:24:21.46 ID:X4rwvWyS.net
散楽の7人は全員殺されるからな
あの中には居ないだろう

856 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:24:34.98 ID:XHI1Xjym.net
忯子の父・為光は、娘の死や花山天皇の退位で没落するのかと思ったら、
逆に兼家・道隆と組んで右大臣や太政大臣にまで出世するんやね。

857 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:24:46.65 ID:jz0TcHZn.net
結局性格とか能力とか総合的に一番似てくるのは詮子じゃないかな
次は道長
道兼は単純すぎるし道隆はそこまで汚れた手を使う度胸がない

858 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:25:18.63 ID:TToWdRfG.net
先週、越前市の大河ドラマ館のオープンに合わせて、吉高と
岸谷が福井を訪問し、ゆかりの地をめぐったらしい。
おそらく越前編の紀行の収録をしたんじゃないかな。

859 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:27:36.30 ID:cfz+sxjq.net
>>858
紀行に俳優は基本出てこないんじゃないの
ど家の松潤は出てたが

860 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:33:14.66 ID:suYaFh0Q.net
兼家の(たぶん)仮病に道兼も加担してるのだろうか
花山天皇に嫌われてるのを逆用し、それと承知で為時の同情を買う行動をとったのか
それとも、道兼自身も知らずに操られているのか

861 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:34:37.17 ID:cp0O5RYd.net
1回 約束の月経
2回 めくりあい
3回 謎の狼藉者
4回 五徳の剥姫
5回 ゴクパク
6回 二人の最初
7回 犯しきことこそ
8回 招かれ、猿のモノ
9回 遠いク○ニ

862 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:34:48.86 ID:cfz+sxjq.net
もし光る君がど家のように全然面白くない脚本だったら
とっくにヒトケタなってるよw

863 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:34:51.56 ID:r96VC/Yu.net
>>855
源頼光の話をしてるのだが??

864 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:35:07.70 ID:kKYx7ngN.net
>>860
道兼は兼家の仮病に気付いてる設定

865 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:37:17.54 ID:Lc1B3P8r.net
越前てユースケの子供が毒殺されたとこだな。

866 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:38:09.93 ID:AoJbYper.net
仕事中そーっとスレを見てるのだが、読むのが追いつけない・・・

867 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:38:47.27 ID:r96VC/Yu.net
>>860
多分兼家がおめめパッチリ開けた瞬間から謀略の片棒担がされてる

868 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:41:37.21 ID:rpw+2wCD.net
現時点で道長の官位ってどのくらいなの?

869 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:42:56.73 ID:0oqNdiB7.net
>>865
阿君丸だな
嘉門洋子が女中で突如出て驚いた
出していいのかと

870 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:46:47.05 ID:KxqesWKy.net
天皇の厚い信頼を得た岸谷が兼家を裏切ったので内心ムカついてる兼家が岸谷を利用して政局一発逆転ホームランを狙ってます~だろw

871 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:48:41.88 ID:ECeV+8Q9.net
為時が道兼の傷を花山に伝えるかは不明確だよね。空気読めるなら黙ってそうな気がするが?

872 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:49:44.88 ID:kzu6fPax.net
>>868
たぶん従五位上

873 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:50:50.13 ID:jz0TcHZn.net
従五位下右兵衛権佐かな

874 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:51:08.01 ID:95VXXazK.net
>>854
頼光は道長四天王じゃないから。
弟の頼信が道長四天王の一人。

875 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:51:19.78 ID:r96VC/Yu.net
>>868
右兵衛権佐だから従五位ノ下

876 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:53:30.71 ID:9kdCyIUW.net
>>674
藤原保昌は源頼親の叔父でここでよく名前のでる保輔の兄弟なんだね

877 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:54:08.92 ID:r96VC/Yu.net
>>874
頼光は兼家の家臣だぞ
もっと言えば父親の多田満仲も兼家の家臣
要は父子代々仕えている

878 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:55:49.29 ID:suCPyzhR.net
>>871
為時が黙ってはいられない正直者でお人好しなのは前回兼家にバレてる
ことなかれ主義の人間なら間者も淡々とこなすだろう

879 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:55:54.42 ID:jz0TcHZn.net
右大臣の息子でも警備員を一の姫の婿にしてくれって言うから左大臣は難色示してる

880 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:57:36.49 ID:ECeV+8Q9.net
>>878
おそらく傷を花山に伝えるだろうと
そこまで予測してたって事? う~ん

881 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:57:44.18 ID:suCPyzhR.net
兼家の転倒は仮病なのか否か
前回気が弱くなってたからお迎えが近いようにも思えたが、さて

882 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:57:54.41 ID:rpw+2wCD.net
サンクス
従五位下ってことはギリギリ殿上人なのかな
庶民から見たら雲の上だけどまだまだ下っ端だねえ

883 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:58:48.50 ID:r96VC/Yu.net
>>871
道兼はあちこちに餌を足らしてて、引っ掛かったのが為時だったので
ドラマ化決定w

884 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 14:59:55.27 ID:B/9GyqAq.net
為時の書類の整理を手伝う時点でもうね
そんな人間じゃないだろお前はw

885 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 15:00:06.53 ID:kzu6fPax.net
>>877
頼光の四天王は登場するかな

886 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 15:01:16.36 ID:hj7ZlZ0B.net
為時は妻を殺したのが道兼と知ってるが
道兼は殺したのが為時の妻と知らないのが何とも
為時が道兼を殺す最期にして欲しいけど無理なんだろうな

887 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 15:10:11.90 ID:6/toN4bY.net
>>881
転倒は本当だと思う
それを利用して晴明、道兼と組んで花山天皇退位の陰謀を動かし始めたんだろう
転んでもただでは起きないとはまさにこのことだねw

ただし道綱母に泣きついて怯えてたのは本当だろうね
別に何も感じずに平気でやってるわけじゃないという人間的な面も見えてるから面白い
単なる悪役じゃなくて政治の世界で生きる一人の人間と言うのが魅力

888 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 15:13:54.22 ID:22nQ5BhC.net
>>887
>転んでもただでは起きない

うまいw

889 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 15:14:37.29 ID:KgxRj07e.net
>>852
普段は自分の屋敷に居るんじゃないの?

890 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 15:19:41.98 ID:XSkC2b0P.net
>>879
大河では道長と倫子の結婚話を花山天皇在位中に前倒ししてるからだけど
実際に道長と倫子が結婚したのは一条天皇即位の翌年だし
一条天皇即位と同時に道長は叔父として従五位上蔵人に昇進
倫子と結婚した翌年にはF4筆頭で同い年の藤原公任をすっとばして
早くも権中納言になっている
摂政の息子、天皇の叔父としてあの年齢では破格の出世頭になっている

891 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 15:24:59.30 ID:Lc1B3P8r.net
道隆の仕事してるシーン殆どないのだが、どれくらい偉いの?

892 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 15:32:21.24 ID:9kdCyIUW.net
>>854
そんな下っ端じゃない

893 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 15:33:43.54 ID:A9EMg4W6.net
>>891
参議にもなってないし今は大して偉くないはず
だからいま兼家が死んじゃうと道隆らの出世の後ろ盾も無くなると焦っていた

894 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 15:42:20.28 ID:rpw+2wCD.net
人が出てくるたびに名前と現職の名札をつけて欲しい…

895 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 15:47:57.43 ID:v/L8tBUS.net
散楽が突き刺されるシーンはあるのかな
亡骸は出てくるのは確定してるが

896 :大鑽井盆地!:2024/02/26(月) 15:50:00.12 ID:AoJbYper.net
>>894

大賛成!


 

897 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 15:52:21.14 ID:kzu6fPax.net
>>894
年齢も表示されるとわかりやすい

898 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 15:53:46.52 ID:6/toN4bY.net
でも登場人物はほぼ固定だから覚えてるでしょ
新キャラって出て来てないよね?

さすがにもう分かるんじゃないかな

899 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 15:56:17.66 ID:MyWfUZ4k.net
>>884
リアルでも職場にいたら
「道兼さんめっちゃいい人だよねー」って騙される人多そう

900 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 15:57:10.90 ID:+uYjAMnW.net
今こそ第1話からのキャッチアップ再放送を

901 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 15:58:52.59 ID:+uYjAMnW.net
スレ立てできるかな、
少し待ってて

902 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 16:03:40.55 ID:+uYjAMnW.net
ダメでした、どなたかお願いします

903 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 16:06:47.59 ID:gjFjNArT.net
900くらいになるとスレ立て馬車馬が現れるから待ってりゃいい

904 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 16:07:32.61 ID:Wz/Gb0Y0.net
>>897
初回に詮子15歳とか表記出たら吹き出すだろ

905 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 16:07:46.66 ID:ZHgymAkU.net
>>680
いいタイミングで晴明主役の映画が公開されるね
https://wwws.warnerbros.co.jp/onmyoji0/

906 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 16:08:15.71 ID:1ep+xkLk.net
>>899
でも過去に人殺してます
職場に殺人犯が潜んでる感じだな

907 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 16:23:10.51 ID:r96VC/Yu.net
>>894
モードを切り換えるとゲームのように「年齢、官位、官職、知性、学力、戦闘力、野望、好色度」が表示されるとか

908 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 16:23:24.95 ID:J7L1wq/j.net
「光る君へ」毎熊克哉、直秀役の反響に驚き 「好き問題が一番難しかった」
2/26(月) 12:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f884d97cee573f16de7bb83e9407582f1378cd2e

>僕はいつも散楽のメンバーのキャストの方々と毎日ご飯を食べていたんですけど、
いつものように行こうとしていたら吉高さんと偶然会ったので誘ったら“行こうかな”って本当に来てくれて。

>「打毬のシーンの後に、直秀が道長に屋敷を案内してくれと言って、二人きりで歩くシーンがありました。
そこで直秀を盗賊と疑う道長との腹の探り合いみたいな会話があった後に、台本にはなかったのですが僕が柄本さんに毬を投げたんです。
そうしたら柄本さんが投げ返してくれて、直秀と道長には不思議な友情があるなあと。立場や身分の差はあれど、毬を返してくれたのがすごく意外で嬉しかった。

909 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 16:26:27.67 ID:r96VC/Yu.net
>>904
「花山天皇 好色度100」とか出たら宮内庁からクレームくるかな
直接の先祖じゃないからオケ?

910 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 16:29:24.64 ID:Fl0aJbIh.net
>>907
字幕みたいにボタン一つでそういうのが出るようになるのは有りだな

911 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 16:30:20.94 ID:Fl0aJbIh.net
直秀と道長との友情的な感情が出てきて直ぐに死別か
まあ大河あるあるだね

912 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 16:35:14.63 ID:PhMNbULO.net
兼家と源雅信どっちが左大臣で右大臣か忘れる

913 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 16:39:12.93 ID:kzu6fPax.net
>>912
朝議の席で目上から見て左に座っているのが左大臣、右が右大臣

914 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 16:41:57.88 ID:o3i6AKAU.net
土御門中年女子パートは初登場から毎回出てるな
いつまで続くんだろ

915 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 16:42:36.20 ID:1js/BMtZ.net
今日は珍しく900に待ち構えてるスレ立てドカタが来てないのか

916 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 16:44:45.11 ID:XSkC2b0P.net
>>912
左のほうが役職が上
現在は右大臣の兼家より左大臣の雅信のほうが
役職が上で目の上のたん瘤だから
兼家が動向探らせている

917 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 16:45:44.64 ID:rFKubY3q.net
>>907
右に出るものはいないって言葉あるけど
左の方が上なんだよな
当時は左に出るものはいないとか言われてたのかな?

918 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 16:47:28.63 ID:VPSmqY9s.net
中国では右が上
左遷って言葉もあるし
日本発祥の言葉なら左に出る者は居ない
右遷と言った言葉になってただろう

919 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 16:48:55.74 ID:9ywFjr8D.net
まあだんだん左大臣も名誉職っぽくなったりするから
右大臣位置が一番現職バリバリってイメージがある
関白はもう長年ご苦労様職みたいな
時代によって移り変わるけどね

920 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 16:49:29.87 ID:6/toN4bY.net
陣定がせまっ苦しくてちょっと面白い

921 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 16:50:00.00 ID:MBrAT+/x.net
左の方が位が高いから
源姓が左
藤原姓は右
と覚えとけばよろし

922 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 16:52:13.80 ID:Y/CHMzQe.net
今回は左大臣が上
右大臣は内大臣、今の総理大臣だっけか?

923 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 16:52:58.71 ID:ULAPsx3C.net
>>921
天皇から見て?
天皇と向かい合って?

924 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 16:56:11.23 ID:MBrAT+/x.net
>>923
位の問題でなくて
天皇との実際の立ち位置の問題かいw

925 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 16:58:13.81 ID:jn6sNVJd.net
太政大臣が左大臣の上か
いずれ清盛が

926 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 17:07:17.75 ID:zjV0ULaP.net
>>908
キャッチボールはアドリブだったんか
ええなー

927 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 17:12:16.02 ID:OfmC1iBB.net
毎熊これ結構美味しい役だったかもな
去年は顔見せで突如湧いてきたかのように1話だけ出たけど

928 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 17:14:13.54 ID:RlD+aZd6.net
前週の懸案事項(為時スパイ辞める件)は、結局今週撤回したのかな? 兼家に「辞めるの止めます」と言いに行ったのが確認できなかったが、為時自身はまだ花山天皇の傍に仕えてるみたいだし。

929 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 17:17:02.85 ID:OfmC1iBB.net
>>928
スパイは辞めてる
だから花山出家で為時は完全に干される
紫式部が兼家に父に役目をと直談判するも
「わしの目が黒い内は為時に上がり目はない」と門前払い

930 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 17:18:13.67 ID:AoJbYper.net
>>923
天皇は南を向いて座し、その左=東側が上位、右=西側が下位。
以下、左近衛・右近衛、左弁・右弁、左兵衛・右兵衛など各官職も左が上位。

931 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 17:18:31.63 ID:1fOUMnvj.net
>>928
花山に仕えるけどもう兼家の間者は辞めると言う意味だろ
これで後ろめたい事なく花山に仕えられるみたいな会話なかったっけ
間者を断ったからこそ花山出家後は干されて無職になる訳だが

932 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 17:19:09.20 ID:1fOUMnvj.net
>>930
西より東が上なのは相撲の番付でもそうだね

933 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 17:20:25.41 ID:QWN8Y6Sz.net
兼家は自分に一度背いた者は許さない
だからこその宣孝の進言
結局は長い無職生活に

934 :日曜8時の名無しさん:2024/02/26(月) 17:21:03.47 ID:qnNh9n0/.net
途中で小麻呂っちがなんか狙ってたよねΦωΦ

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200