2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2026年大河ドラマ】豊臣兄弟!

1 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 15:30:59.00 ID:xqjchses.net
2024.03.12 15:04

NHKは12日、2026年に放送予定の大河ドラマ(第66作)「豊臣兄弟!」の制作・主演発表記者会見を実施。俳優の仲野太賀が「豊臣兄弟!」にて主演・豊臣秀長役を務めることがわかった。

豊臣秀吉と豊臣秀長の兄弟の絆を描く。(modelpress編集部)

https://mdpr.jp/drama/detail/4224056

158 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:10:27.39 ID:Ng8uQ+5H.net
>>141
草なぎより稲垣吾郎でいいかなと思った

159 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:10:44.37 ID:wDI8EoFx.net
朝日姫は間違いなく岸井ゆきの一択

160 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:11:10.00 ID:Ng8uQ+5H.net
>>156
さかなクンじゃないんだから、、

161 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:13:36.95 ID:uejnIiwh.net
>>157
佐々木蔵之介は特例で高身長だが、あの時の信長が丸顔で比較的小柄な染谷将太だからなあ
ちなみに染谷将太の信長は好評だった

162 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:15:54.97 ID:5Omev+qA.net
竹阿弥は中野英雄かな

163 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:16:10.05 ID:vCGABIej.net
秀吉役
これ当てる自信あるわ
おそらく演じるのは

柳楽優弥

これ多分当たるから保存しといてくれていいよ

164 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:17:37.60 ID:qDdr4TSC.net
>>163
同じ事務所でやらせる〜?2025年もスタダなのに

165 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:17:50.34 ID:5Y+lv2wc.net
兄もスタダかよ

166 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:19:02.49 ID:bj7bDiDn.net
麒麟の信長と秀吉は身長の逆転もあれだが年齢の逆転が違和感すごくてさすがに厳しかった
蔵之介はハセヒロより年上だからな

167 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:19:49.16 ID:vCGABIej.net
>>164
柳楽優弥って同じ事務所なのか
ならないか
年齢的にも結構ちょうどいいやつ見つけたと思ったんだけどな

168 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:20:55.07 ID:XX11BqDB.net
久しぶりの戦国大河、そして豊臣秀長は本当に良い題材だなぁおらワクワクすっぞ

169 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:21:28.36 ID:uejnIiwh.net
>>167
柳楽優弥は変顔はうまいけど、結構整った顔立ちしてるよ

170 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:22:08.51 ID:vCGABIej.net
>>169
秀吉役を三枚目にやらせるとは限らんやろ
ここであげられてるのほとんど二枚目だし

171 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:22:40.59 ID:Ng8uQ+5H.net
>>167
まあいいんじゃないの
そんなに事務所関係ばっか気にしても仕方ない。確かに柳楽優弥ぴったりだよ
そもそも二年連続おなじ事務所になるとは思わなかった

172 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:22:41.70 ID:nYg3SN4Z.net
大河だけに太賀w

173 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:24:28.82 ID:vCGABIej.net
山田裕貴とかも年齢的にありそうな気がするが
なんとなくどう家キャストからは来ない気がするわ>秀吉

174 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:27:15.62 ID:/6X0b7JM.net
豊臣秀吉…星野源

175 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:28:02.79 ID:LqZ0EsDP.net
つうか最初は菅田将暉にオファーしたけど2026年のスケジュールがもう埋まってて無理だったから仲野太賀に行った可能性もあるな

176 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:29:19.29 ID:q7bBDbik.net
子供生まれた菅田はしばらく俳優業はセーブしそう

177 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:29:28.68 ID:ezs0GeUo.net
つか主演がこんなに地味なんだから脇を固めるのも地味俳優だと思う
毎年そうじゃん
主演のランク・イメージと他のキャスティングのバランスが取れてる

178 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:30:11.95 ID:CXAEAjs4.net
戦国か
マイナー時代大河継続するかと思ったのに
豊臣秀長は好きな人物だけど
中途半端な時に死ぬからな
兄弟だからその後主人公秀吉に引き継ぐのかね

179 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:30:39.71 ID:OG8ImyD0.net
母親が肝心

180 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:30:43.44 ID:UYxUhSz5.net
どう家でも主要キャストは出ないだろうが、ちょい役だった人からはありそう

181 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:30:54.44 ID:4LiEj1Us.net
豊臣絶頂期で終わるけど後を知ってる俺ら的には切ない感じになるんかなぁ

182 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:33:25.22 ID:OG8ImyD0.net
秀長あっての豊臣だったってのを嫌と見せていくんだろうな
あと利休や他の一族をどう描くかも気になる

183 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:34:17.52 ID:nCjjTovE.net
まさか徳川に政権簒奪されるとはな。

184 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:35:09.57 ID:T8s89ckO.net
豊臣が徳川の同盟相手から簒奪したからな

185 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:35:40.73 ID:yLx2cDsO.net
確かにこれなら晩年の秀吉の狂いっぷりや文禄慶長描かなくていいからNHK的にはいいわな
まあ秀吉下げの為に秀長が所々で秀吉の残虐性抑えてた風になるんだろうが

186 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:37:54.16 ID:CXAEAjs4.net
平家で言えば平重盛だよね
この人が死んだから平家は滅亡してしまったと言われた

187 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:40:16.44 ID:bl5eZkdp.net
>>16
痩せ過ぎ

188 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:41:04.56 ID:Z2WkbhP7.net
豊臣兄弟はイケメンじゃない人を敢えて選んだのでは

189 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:42:36.88 ID:zqm+M8le.net
>>177
信長とかを地味にはできん!

190 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:44:19.50 ID:bl5eZkdp.net
>>141
きれいな人が小汚くやって欲しい

191 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:44:34.07 ID:1TRnQjQR.net
秀長がいたから、加藤清正ら武闘派と石田三成ら官僚の対立が抑えられていた
秀長が死んでから両者が対立し、秀吉の死後も豊臣は一枚岩でなくなるからな

192 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:45:41.12 ID:qeVJtHnu.net
猿顔俳優
織田裕二
小栗旬
伊藤淳史
岡村隆史
木梨憲武
市川猿之助

193 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:47:45.08 ID:fz7ANa4F.net
>>175
この題材なら最初から太賀一本釣りだろ

194 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:50:15.76 ID:bWHgMqcf.net
宇宙兄弟?

195 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:50:42.22 ID:tNFM8Fbw.net
どこまで描くんだろう
最終話冒頭で死んで、秀吉死亡までを駆け足でやる感じか

196 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:53:34.26 ID:XX11BqDB.net
秀長薨去の時点で最終回だろうな

197 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:54:08.10 ID:nYg3SN4Z.net
>>185
秀吉じゃなく秀長を慕う武将が多かったらしいからな。
豊臣が傾いたのは秀長の早い死と黒田官兵衛の左遷。

198 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:56:59.77 ID:CXAEAjs4.net
>>197
大和大納言秀長は常々
表向きのことは自分に
裏向きのことは利休に相談せよって
武将たちには言ってたそうだな

199 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:57:16.50 ID:PEUbBY6B.net
>>14
わかるー
太賀という俳優に注目するようになったのはこれ

200 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 17:58:44.85 ID:zR8EsHiE.net
秀吉役し主役級の予想多いけどおそらく仲野太賀(1993年生まれ)と同年代で同格ぐらいの役者が来ると思う
主役の仲野を霞ませないように且つ格差を感じさせないケミストリー重視でキャスティングされると思う
仲野よりも世代が上だったりより主役級の人だったりはもっと別の役柄で配役して固めてくんじゃないかな

なので本命予想は
磯村勇斗(1992年生まれ)
でBET
これ結構自信あり
日本アカデミー賞も取ったばかりでムッチ先輩で今が旬真っ盛り
大河で大きな役そろそろ来るやろうね

対抗と穴として
岡山天音(1994年生まれ)
若葉竜也(1989年生まれ)
あたりも予想しときたい
岡山は年は仲野よりちょっと下だが秀吉顔だし事務所もNHK大好きユマニテなので
若葉は今映画中心に静かにブレイク中なのでNHKからそろそろ抜擢ありそうかなと
何気に大衆演劇という出自もあるのでNHK向きの人

最後に大穴として
矢本悠馬(1990年生まれ)
2番手にしてはあまりにも弱いと思うがこちらこそTHE秀吉顔
ゴールデンカムイにも美味しく出てたので大抜擢の可能性はあるかもしれんので予想

201 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:02:28.39 ID:Z2WkbhP7.net
秀長役を二枚目選ばなかったのに秀吉だけイケメンってあるか!?
ないきがす

202 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:02:31.72 ID:U7I6NlgP.net
全35回位かなー
冬季五輪とW杯とWBCがあるし

203 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:03:00.78 ID:CXAEAjs4.net
秀吉はサル顔じゃないとな

204 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:04:57.48 ID:p66hdG+i.net
戦国時代は詳しい人が多いからシジツガー!がたくさん出てくるから大変だろうな

205 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:05:42.04 ID:CXAEAjs4.net
>>204
平安でもいっぱいいるぞ

206 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:09:22.75 ID:yLx2cDsO.net
>>202
なるほど話数短縮という意味でも秀吉政権途中退場する秀長は丁度いいのか

207 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:10:01.00 ID:laeySOa8.net
嫌な予感しかしない
どうする家康パターンになりそう

208 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:10:35.44 ID:q7bBDbik.net
>>202
あー捨て年だったか

209 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:11:43.64 ID:o0bakh0a.net
>>207
ならないと思う
ってか秀吉の立身出世は寧ろ面白いからな
これ秀吉秀長のバディでしっかり描けば視聴率取れると思うぞ

210 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:12:39.40 ID:7IYbC0AS.net
菅田オタが必死で笑える
まあ太賀が主役となればキャスティングされる可能性高いもんね

211 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:13:17.51 ID:o0bakh0a.net
>>202
ワールドカップはアメリカ時間だから
日本だと早朝と昼の時間だぞ

212 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:13:40.34 ID:tNFM8Fbw.net
Wikipediaの以下の記述って間違いだよな?
たった3歳差なんだから
>天文9年(1540年)、秀吉の異父弟として生まれる。幼少時に秀吉が家を飛び出したため、面識は少ないと思われる。

213 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:13:41.52 ID:CXAEAjs4.net
ど家ほど酷いのは二度とないだろうと信じたい

214 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:14:13.87 ID:rhCwzXVJ.net
(NHK ページより)

2026年 大河ドラマ制作決定!
主演・仲野太賀 × 作・八津弘幸 × 豊臣秀長

大河ドラマ 豊臣兄弟!

大河ドラマ第65作で描くのは、
戦国時代のど真ん中!!
強い絆で天下統一という偉業を成し遂げた豊臣兄弟の奇跡──
夢と希望の下剋上サクセスストーリーです!

主人公は天下人の弟・豊臣秀長(とよとみ・ひでなが)

歴史にif(もしも)はないものの…
『秀長が長生きしていれば豊臣家の天下は安泰だった』
とまでいわしめた天下一の補佐役・秀長の目線で
戦国時代をダイナミックに描く波乱万丈のエンターテインメント!

215 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:15:22.46 ID:rhCwzXVJ.net
主演 仲野太賀(なかの・たいが)
豊臣秀長 役

大河ドラマ出演歴
「風林火山」「天地人」「江〜姫たちの戦国」「八重の桜」「いだてん」

2024年4月から放送の連続テレビ小説「虎に翼」で佐田優三役を演じる。

216 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:16:11.87 ID:N0GWoHbo.net
脚本が家康江戸を建てるの人なら大丈夫かもね
少なくとも歴史知らないアピールする人よりは期待できる

217 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:16:35.52 ID:f7DQfCMq.net
戦国時代、織豊期ばかりだな
たまには戦国時代端緒でもやりなよ

218 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:16:38.28 ID:rhCwzXVJ.net
脚本 八津弘幸

NHK
1942年のプレイボール(2017)
正月時代劇 家康、江戸を建てる(2019)
ミス・ジコチョー〜天才・天ノ教授の調査ファイル〜(2019)
連続テレビ小説 おちょやん(2020)
特集ドラマ「アイドル」(2022)
大河ドラマ 豊臣兄弟!(2026)

TBS
半沢直樹(2013)
ルーズヴェルト・ゲーム(2014)
流星ワゴン(2015)
下町ロケット(2015)
赤めだか(2015)
陸王(TBS、2017)
VIVANT(2023)

テレ朝
家政夫のミタゾノ(2016)

219 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:17:49.03 ID:rhCwzXVJ.net
制作統括 松川博敬

大河ドラマ おんな城主 直虎
大河ドラマ 篤姫
お別れホスピタル
流行感冒
金色の海
ゾンビが来たから人生見つめ直した件
やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる

朝ドラ らんまん
朝ドラ カーネーション
朝ドラ てっぱん
朝ドラ つばさ
朝ドラ 純情きらり

220 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:18:11.27 ID:rQant+Xz.net
チーフ演出に福澤克雄を呼べばいいのに

221 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:19:03.04 ID:rhCwzXVJ.net
チーフ演出(監督)渡邊良雄

大河ドラマ 花燃ゆ
大河ドラマ 篤姫
大河ドラマ 北条時宗
大河ドラマ 毛利元就

旅屋おかえり
スニッファー嗅覚捜査官
ガラスの家
眠れる森の熟女
胡桃の部屋
パパ トールド★ミー 大切な君へ
ロッカーのハナコさん

朝ドラ らんまん
朝ドラ まんぷく
朝ドラ ゲゲゲの女房
朝ドラ どんど晴れ
朝ドラ わかば
朝ドラ すずらん

222 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:19:14.10 ID:wb9mjXvh.net
面白そうだが最終話が中途半端になりそうなのが問題かな。
秀吉がブラック化しはじめ、豊臣の行く末を心配しながら病死か…

223 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:19:45.49 ID:qz8V1rEw.net
おもんな城主から高橋一生と柳楽優弥が来るか

224 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:21:29.51 ID:CXAEAjs4.net
>>222
まさかとは思うが赤マフラー化して
最後まで見届けるとか

225 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:21:38.62 ID:rhCwzXVJ.net
「豊臣兄弟!」物語

尾張中村の貧しい農家に生まれた小一郎(のちの豊臣秀長)は、
田畑を耕し土と共に生きる暮らしに満足しながら、
平穏な日々をすごしていた。

ある日、音信不通の兄・木下藤吉郎(のちの豊臣秀吉)が意気揚々と姿を見せる。
若き戦国武将・織田信長に仕官して大出世を目指しており、
小一郎に自分の家来になってほしいと願い出る。

強引な兄の誘いに巻き込まれる形で武士への転身を余儀なくされた小一郎は、
母と姉妹を残し生まれ故郷の中村をあとにする。
藤吉郎とともに城下町の清州に出てきた小一郎は
主君・信長と運命的な出会いを果たす。
そのほか、信長のもとで野心を燃やす若き家来たちなど、
その後の木下兄弟の運命を左右する人物との刺激的な出会いの数々──。
そして、ついに「桶狭間の戦い」の火ぶたが切られる。

226 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:22:02.29 ID:f7DQfCMq.net
>>222
そういや秀長の妻や娘が触れられるのって大河初じゃない?

227 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:22:11.58 ID:bl5eZkdp.net
英雄たちの選択の秀長の回は面白かった

228 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:22:17.75 ID:CXAEAjs4.net
駒は出ないの

229 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:22:52.88 ID:wb9mjXvh.net
マイナー大河の後だし戦国大河は予想通り。
三栄傑周辺人物で秀吉近辺の人物は官兵衛以来だからそろそろ来そうとは思っていたが、
まさか秀長は予想外だったな。

230 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:22:56.63 ID:rhCwzXVJ.net
信長の奇跡の大勝利に、武士として生きていく覚悟を決めた小一郎だが、
それはピンチと苦労の連続の始まりだった──。

天下布武への道をひた走る信長のもと、
メキメキと頭角をあらわしていく兄・木下藤吉郎。
その天才的といわれる武功の数々を実現せしめたのが、
弟・小一郎の知恵と勇気、そして持ち前の「調整力」だった。

目の前に立ちはだかるハードミッションを
絶妙のコンビネーションで次々とクリアしていく木下兄弟。
やがて小一郎は兄とともに、
万民が笑って暮らせる太平の世を作るという夢を抱き始める。

戦国乱世を舞台に、熱い兄弟が夢と希望を胸に突っ走る、
奇跡の下剋上サクセスストーリー!

(公式あらすじ ここまで)

231 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:23:03.39 ID:1QGtIINj.net
あんちゃん!あんちゃん!

232 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:23:40.57 ID:M6OFvCs+.net
信長役に毎熊頼む 見たい!

233 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:24:01.11 ID:CXAEAjs4.net
つかど家で秀長出てたっけ

234 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:24:53.80 ID:CXAEAjs4.net
>>232
何回非業の死を遂げさせるんだよ

235 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:25:19.00 ID:dosqwSLD.net
今NHK首都圏ニュースでやってる

236 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:25:28.93 ID:E9ZmR+xC.net
>>233
佐藤隆太だったね

237 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:26:22.65 ID:cBz0ijHF.net
>>222
藤堂高虎に託せばよい

238 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:27:52.75 ID:OZ3396k+.net
2026年 大河ドラマ制作決定!
主演・仲野太賀 × 作・八津弘幸 × 豊臣秀長
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=41671

239 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:27:53.44 ID:dosqwSLD.net
脚本家(多分)
「秀長が兄(秀吉)にどれだけ振り回されるのか楽しむポイントとしていていけたら」だって

240 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:28:08.19 ID:d3Fj3fAg.net
ビッグモーターと呼ばれていたね

241 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:28:16.32 ID:tNFM8Fbw.net
>>230
いちいちコピペする意味は?

242 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:28:16.83 ID:zR8EsHiE.net
なんか秀吉役に寛一郎あるかもしれないと思い始めてきた
泣く子はいねぇがって作品で同級生役で共演してる
この作品は仲野の出世作だからキャスティング担当も見てそうだし
仲野よりも年齢は下だが老け顔だし兄でも全然通じる
二世俳優大好きのNHKなのでもしかしたら……

243 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:28:41.76 ID:CXAEAjs4.net
>>236
平蔵か

244 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:28:52.78 ID:szEJ9lyM.net
暴君系の秀吉か?

245 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:29:14.44 ID:Z2WkbhP7.net
悪役として柴田勝家が目立つかも、中尾彬を思い出す
ただ吉田鋼太郎あたりでかっこいい権六も観たい

246 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:29:17.39 ID:wb9mjXvh.net
>>44
予想スレで3年連続文化人+戦国時代で利休も挙がっていたな。
利休だった場合も秀長と死んだ時期ほぼ同じで中途半端な最終話は変わらなかったな。

247 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:30:24.77 ID:f7DQfCMq.net
秀吉と秀長が別行動してたのって本能寺の変以前ではどれくらいあったっけ
但馬攻めくらい?

248 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:31:06.68 ID:phmXEYO1.net
>>242
豊臣兄弟というくらいで秀吉はほぼW主役だから
もっとビックネームが来ると思う

249 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:31:44.23 ID:DYksf7ck.net
>>247
武将デビュー戦の長島一向一揆攻め

250 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:32:16.72 ID:HoxleSUv.net
また戦国かもういいだろw

251 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:32:27.28 ID:Z2WkbhP7.net
ビッグネームが大賀の脇でかつ一年間拘束される役受けるかな

252 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:32:30.58 ID:zzDhMSXd.net
秀長っていったら
中村雅俊とか高嶋弟が印象深いし
良い役だったと思う
仲野太賀なら見てみたいな

253 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:32:58.83 ID:zR8EsHiE.net
>>248
その可能性もあるけど自分は仲野と同格・同年代の役者という主軸で予想してます>>200参照

254 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:34:18.62 ID:HoxleSUv.net
万民が笑って暮らせる太平の世を作るという夢を抱き始める


まーたこれかよ
つまんねーんだよたけしの首くらいシニカルなの作れよ

255 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:34:29.68 ID:II9GHfcj.net
長身の秀吉はありえん
仲村トオルの秀吉は違和感あった

256 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:34:31.02 ID:9N3Osszy.net
虎に翼の仲野太賀は、ヒロインの相手役なんだっけ?

257 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 18:35:06.76 ID:6mAXxDqX.net
蔵之介の秀吉も微妙

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200