2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2026年大河ドラマ】豊臣兄弟!

1 :日曜8時の名無しさん:2024/03/12(火) 15:30:59.00 ID:xqjchses.net
2024.03.12 15:04

NHKは12日、2026年に放送予定の大河ドラマ(第66作)「豊臣兄弟!」の制作・主演発表記者会見を実施。俳優の仲野太賀が「豊臣兄弟!」にて主演・豊臣秀長役を務めることがわかった。

豊臣秀吉と豊臣秀長の兄弟の絆を描く。(modelpress編集部)

https://mdpr.jp/drama/detail/4224056

522 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 10:48:17.24 ID:22lVcqMc.net
そう言えば武田上杉の19年周期はこれで崩れたのか

523 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 10:50:16.21 ID:oArZnpAE.net
>>510
豊臣家の滅亡の原因は寧々に子供できなかったから、それだけでも良妻ではないな
秀吉に子供たくさん居れば豊臣家は安泰だった

524 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 10:51:59.25 ID:ammCuBTU.net
堺屋太一の「豊臣秀長」は面白くて何度も読み返してるな。
主役予定の人知らんけど30チョイなら秀吉は40位で小栗旬辺りでも良いのかな?
叔父だかなんだか出来の悪い身内に芸人さんを充ててコミカルに演じて欲しいわ。

525 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 10:52:39.12 ID:APOqisVg.net
そろそろ伊達政宗もまた回って来そう
政宗本人じゃなくても関係者の片倉小十郎とか愛姫あたり

526 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 10:53:00.90 ID:8ms5XjbS.net
正室が無名で子無しだから、
ヒロインは結局、お寧に片思いって設定かな。

晩年に尼さんを孕ませたらしいが、
尼さん役は加藤小夏あたりが尼姿似合いそう。

527 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 10:57:49.16 ID:/iRHibYl.net
>>523
秀吉は女好きで側室もたくさんいたのに子供は淀殿との子と存在を疑問視されることがある石松丸しかいない
秀吉の男性不妊が原因だろw
大河の候補でよく名前が挙がる立花宗茂も側室との間にさえ子供がいなかったことから男性不妊だったと思われる

528 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 10:59:36.60 ID:AQcvBTb4.net
>>525
独眼竜政宗が名作すぎたから、リメイクは叩かれるの必死だから二の足を踏んで
最上主人公で伊達の出番も沢山ある感じの方が良さそう・・・義姫だ!

529 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 11:03:05.04 ID:Czl48WTP.net
新九郎奔る、大河初の漫画原作あり得るかな~?

530 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 11:04:03.06 ID:azD5Qsxu.net
>>526
寧々の配役次第だが下級武士の娘の寧々が
憧れの姫役ということはないだろ
秀長は秀吉の命令で淀城の改修を行っているから
むしろ憧れるならこっち

531 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 11:08:49.76 ID:wzMufW7H.net
Twitterの石田三成の人もめっちゃ興奮してたわ

532 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 11:13:11.06 ID:e8MZb022.net
>>523
寧々をはじめ健康な側室が多数いたのに、淀だけ男子が2人とか明らかに不自然だろうが。

533 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 11:19:35.29 ID:/6EB4JSE.net
27年は幕末かな

534 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 11:26:36.42 ID:9WGpXAAZ.net
茶々と同じくらい寵愛された側室の京極竜子は
前夫の子3人居るけど秀吉との子は無いからね

535 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 11:27:05.02 ID:b1w8nT63.net
秀吉、千鳥の大悟とかありそう
並んだときの兄弟感とか人たらし感

536 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 11:37:57.32 ID:iyzM3KkM.net
誰?が主役に抜擢されるのは渡辺謙以来か。

537 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 11:38:32.12 ID:oArZnpAE.net
>>531
織田信長のが出番多いぞ
石田三成は後半ちょっとだけ

538 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 11:38:40.87 ID:WML3Ho9t.net
>>536
花燃ゆのが誰?だよ

539 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 11:39:59.84 ID:azD5Qsxu.net
秀吉の系統は
弟の秀長も正室側室複数いたのに側室との娘2人だけだし
妹の朝日姫も3回結婚したが子供がいなかった
姉の智だけ息子3人いて秀吉や秀長の養子になったが早世
(秀次は切腹だが)

540 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 11:52:35.67 ID:GTPfp2hZ.net
う〜ん
これはあまり大声では言えないのですが、先ほど発表された2026年大河ドラマ「豊臣兄弟」を知った時に自分の第一声は…また?…でした

豊臣や畿内の大河は頻繁にやり過ぎてる気がする。そろそろ織田/豊臣/徳川から離れた戦国時代の大河ドラマが見てみたかったです〜

541 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 11:53:34.11 ID:tsYJmyfy.net
>>534
そういえばシエのときに鈴木砂羽が演じてたな
公式HPに「龍子の部屋」みたいな動画コーナーあって大野治長役の武田真治とコントみたいなのやらされてた

542 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 11:54:33.11 ID:b1w8nT63.net
武田上杉はまた?だけど戦国なら前半が良かったな

543 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 11:55:46.58 ID:KdHxAna7.net
>>536
少なくとも大河的には横浜流星よりは有名かと仲野太賀

544 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 12:05:22.93 ID:B8zO4GHf.net
>>515
都市圏に作られても地元民はあまり熱心に誘致しないかも。
我が町が大河ゆかりの地と必死に誘致するのは田舎県だしなあ。

545 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 12:06:25.52 ID:B8zO4GHf.net
>>544
ということは、名古屋より奈良が大河ドラマ館のメインみたいになるかな。

546 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 12:07:36.54 ID:B8zO4GHf.net
>>533
予想スレでは室町時代の声も多いけどね。
幕末か室町かな?

547 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 12:08:33.23 ID:dGErVBoE.net
大和郡山で大河ドラマ館やれるような場所あったかなぁ

548 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 12:13:17.66 ID:B8zO4GHf.net
>>542
川中島大河19年周期の法則。
2026年は外れてしまったが、そろそろ近いうちにやるかもしれないよな。
前回やった風流火山が2007年だったし。
2028年辺りとかに上杉謙信か武田信玄主役とか?

549 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 12:14:24.79 ID:JVzKTDUl.net
>>525
政宗やるならその前に蒲生氏郷だな
一揆の件で政宗をとことん悪者に描いてほしい

550 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 12:15:50.91 ID:B8zO4GHf.net
>>549
過去作知る人も叩き目的で見てくれて意外に視聴率取れるかもしれないが
しかし主役と脚本家は間違いなく叩かれるだろうし、誰もやりたがらないだろうな…。

551 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 12:17:12.75 ID:FbhckEqE.net
>>544
名古屋でも中村区に作られるのでは
中村中村と作中で連呼するだろうし

552 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 12:17:22.62 ID:B8zO4GHf.net
>>550は政宗主役にした場合だから、脇役ならまだマシかもしれないけどね。

553 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 12:20:39.17 ID:B8zO4GHf.net
>>548
間違い。訂正します。

✕風流火山
○風林火山

554 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 12:37:44.42 ID:jeZ+JDgH.net
最近役者に地味顔のぶっさいく多過ぎ
あまり主な役をやらないで欲しい
ぎりぎり黒木華までかな

555 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 12:38:27.71 ID:raXyPryJ.net
>>330
光秀は終盤が駆け足過ぎたよな
丹波攻略も省略されてたし

556 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 12:40:12.26 ID:Jqg44d64.net
細川政元、足利義材、細川高国
このあたりやればいいのに

みんな知らんだろ
応仁の乱から織田信長上洛まで

557 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 12:56:52.20 ID:azD5Qsxu.net
>>555
丹波攻略は光秀が残虐殺戮やってるので詳しくやれなかった
比叡山焼き討ちも光秀は史実に反してやめるように言ってたしw
光秀が駒、帰蝶、熙子に取り合われる若年期の恋バナに尺取って
トレードマークの金柑頭にもならなかった

558 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 13:06:48.77 ID:/6EB4JSE.net
>>538
役者のほうの話では?
(当時の)井上真央が流石に誰?はないでしょ

559 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 13:10:22.39 ID:A8twHY/C.net
「秀長と金魚の町 大和郡山」

奈良県枠で加藤雅也と八嶋智人起用希望

560 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 13:10:35.69 ID:oArZnpAE.net
>>540
無理だろ

561 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 13:22:01.58 ID:Jhhf9z9m.net
お人好しで感情垂れ流しの陽キャ秀吉ってのもまたそろそろ観てみたいな

562 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 13:22:56.31 ID:A2XdXuDP.net
>>87
>これもノリがどうする家康みたいな企画だな
>大丈夫かこれ

脚本家が馬鹿だっただけやろ

563 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 13:23:38.29 ID:A2XdXuDP.net
>>87
>これもノリがどうする家康みたいな企画だな
>大丈夫かこれ

脚本家が馬鹿すぎだっただけやろ

564 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 13:43:50.57 ID:oArZnpAE.net
>>540
光る君はどうする家康より視聴率低いからな
べらぼうもどうかな?

565 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 13:47:44.31 ID:E+GPAV12.net
ど家も戦国にしちゃワーストだから全然マウント取れないぞ。

566 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 13:51:32.59 ID:Ewqw0W2R.net
そもそも今ただでさえテレビ視聴者減ってる上に4KでもBSでも先行放送して後からNHKプラスででも見られる状況でどれだけ取れば成功なんだろうな

567 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 13:56:50.41 ID:Jqg44d64.net
そういや無名から出世した松永久秀にも頼りになる弟いたんだよな
いつか描かれればいいが

568 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 14:00:37.49 ID:oArZnpAE.net
>>565
瀬名脱還2話と三河一向一で3話から視聴率落ちた!その後はレズ側室で

569 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 14:16:19.27 ID:k0EH4alt.net
>>554
朝ドラブギウギで愛助さん役やってた俳優はなかなかのヒット俳優よ
鼻筋通って目力がある美形
今後大河にも出てくると思う

570 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 14:19:07.63 ID:9WGpXAAZ.net
水上恒司は青天のときも評価高かったからな

571 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 14:24:21.88 ID:8fJHH+/N.net
大和大納言か。ようやく奈良県に日が当たるな

572 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 14:25:27.67 ID:wzMufW7H.net
大河ドラマ館は愛知と滋賀と奈良かな?

573 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 14:31:22.04 ID:Jqg44d64.net
母の妹の夫なんだっけ
小出秀政もしっかりと描写してほしいよね

574 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 14:37:19.60 ID:E+GPAV12.net
水上恒司、秀次あたりじゃないかなぁ
あるいは織田信忠。

575 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 14:37:27.30 ID:ROHzZgYB.net
視聴率
絶対悪いだろうな

つまんなそー

576 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 15:04:59.93 ID:k/1hs2yB.net
>>547

大和郡山城に旧奈良県立図書館があるからそのまま使えそうだけど
今は1階しか公開していないけど、広さは十分過ぎるほどだし、この機に2階以上も整備してもいいかも

577 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 15:05:55.59 ID:evCESITf.net
思えば秀次は切腹までやらないんだな

578 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 15:09:44.18 ID:Jqg44d64.net
妹朝日姫の翌年同月に亡くなってるんだな

579 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 15:12:33.73 ID:e8MZb022.net
藤堂高虎やれよ。
主君替えは上が無能だったからでいい。今の時代にも合ってるしな。

580 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 15:13:38.04 ID:A8twHY/C.net
テレ朝の単発の時代劇枠で松平健の家康ドラマがあって
そのときの朝日は若村麻由美で綺麗だったな
「秀吉」の細川直美と並ぶ美形パターンの朝日(旭)姫 

581 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 15:14:24.25 ID:8fJHH+/N.net
秀長死んで、利休切腹、秀次切腹の順だっけ?
秀長は潤滑油だったんだよな

582 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 15:14:29.11 ID:zrsZywOw.net
>>568
三河一向一揆の坊さんが家康に何も教えることが出来なかったからね

583 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 15:23:51.44 ID:Jqg44d64.net
>>581
秀勝(秀次弟)病死が抜けてる

584 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 15:29:33.07 ID:H24y489q.net
仲野太賀が主役ってのが驚いたなw

今日から俺はの今井役が主役だもんな。

585 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 15:37:09.72 ID:Jqg44d64.net
江では秀次兄弟にスポットあたったから今回も別の人当ててほしいね

586 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 15:38:37.93 ID:GTPfp2hZ.net
>>582
それ俺らも思ってた

587 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 15:39:00.63 ID:k0EH4alt.net
工藤静香が娘のキムタクに似てる方を茶々役にごり押しとかあるんじゃないのー
あの娘、ゴリゴリゴリ推されてるのに全く世間の話題にならないので工藤静香も名前売るために必死な頃あいだろう

588 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 15:41:09.12 ID:oArZnpAE.net
>>582
誰も興味ない話を延々とやってたからな
どうする家康は、最初に瀬名奪還と三河一向一揆に合計5話

589 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 15:58:27.27 ID:0U7Tghsd.net
>>559
大河じゃないけど加藤は信長、八嶋は秀吉を
演じた経験があるね
大河だと加藤はとしまつで浅野長政やってる

590 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 16:15:50.24 ID:8PZ0Fc/N.net
>>584
あまちゃん(端役)、いだてん(二番手)、拾われた男(主演)

順当だな

591 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 16:27:12.80 ID:KdHxAna7.net
>>590
そうそう
NHK的にはそんなに変ではないよね

592 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 16:31:13.38 ID:dGErVBoE.net
ドラマ的には三成と茶々は終盤に兄を誑かす悪役側の描き方になるんかな

593 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 16:35:55.15 ID:gTaDHHrY.net
秀吉と秀長は異父兄弟だっけ?

594 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 16:57:46.09 ID:0U7Tghsd.net
>>593
通説ではそうだけど同父の可能性もあるらしい
一方で全員父親が違うという話もある
全員父親が違うのは当時の身分の低い人達の間での
慣習的におかしくないから慣習的になのか大政所に
よる事情からなのかはわからん
あとフロイスの記録を信じるなら他にも兄弟姉妹が
いたけど最終的に殺されてる

595 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 17:07:30.10 ID:xWji6Y0d.net
朝日姫=伊藤沙莉

596 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 17:25:58.74 ID:kw1H8Dn5.net
>>595
ブス代表かよ

597 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 17:29:07.57 ID:kw1H8Dn5.net
>>567
OUT見たら信長でも家康でもいけるな

598 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 17:29:26.03 ID:bXVPaeqS.net
1996年大河からちょうど30年

599 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 17:42:54.43 ID:ya/Fs+uM.net
仲野太賀は秀吉でよかったのにな。華とかはともかく今一番演技うまい俳優だと思う。特に受けの演技が素晴らしい

600 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 17:44:12.10 ID:ya/Fs+uM.net
信長、秀吉、家康、竜馬あたりは定期的にやってるイメージあるな

601 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 17:46:44.01 ID:ya/Fs+uM.net
こうなると三成大河はしばらく無理だろうな

602 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 17:46:46.14 ID:0Ag66I0e.net
真田丸も豊臣家の終焉を描いてたしなぁ

603 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 17:54:53.39 ID:Jqg44d64.net
織田信長出ないと視聴できないのかね
視聴者層

604 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 17:55:23.54 ID:KYiC6NSq.net
>>594
フロイスの記録を信じれば、若い頃の仲は売春婦じみたことをしてて四子以外にも不義の子を産んでは捨ててたことになる。当時の未亡人なんてそんなもんかもしれんけど。
智は弥右衛門の子、秀長と旭は竹阿弥の子、秀吉は誰の子か分からん押し付ける相手いなくて寺にやった子とかね。

605 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 18:05:53.77 ID:gtXy96ls.net
大和郡山城主になってからの奈良貸しをしっかり描いて欲しいな
奈良県民ぶち切れるかもしれんがw

606 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 18:13:12.46 ID:48AHzRU6.net
>>584
あれ良かったな

607 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 18:16:49.14 ID:B8zO4GHf.net
でもマイナー時代後の3年ぶりの戦国大河だからな。
80年代に近現代3部作やったあとで政宗は高視聴率だった。
90年代には琉球→炎立つ→花の乱→吉宗やった後の秀吉は高視聴率だった。
さすがにこのときみたいに高視聴率とはいかないまでも、まあまあな視聴率は取れないものかねぇ?

608 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 18:22:20.05 ID:B8zO4GHf.net
>>607
と書いていて思ったが、ど家も3年ぶりの戦国大河で状況は大体同じか…。

609 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 18:22:25.47 ID:pYNeecdW.net
>>599
そこそこ上手いけど今一番上手いは絶対ない
ドヤ顔が透けて見えるどうにもわざとらしい演技で苦手だわ
石原さとみの演技とちょっと似ていて、独りよがりを抜け出せてない

610 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 18:31:47.15 ID:bfe+ZRoc.net
>>608
ど家は主演も脚本も…

611 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 18:41:46.88 ID:k0EH4alt.net
ど家の脚本には当たりはずれの激しい波があった
初回やLGBT回なんかほんと糞糞糞としか思えなかったが、偽本多めぐる一揆の回や服部党回はけれん味あふれて面白かったわ

612 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 18:43:33.34 ID:azD5Qsxu.net
>>595
伊藤沙莉は次の朝ドラ主役だぞw
出るならヒロイン級の役じゃないと
おいしくないと思う

613 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 18:54:19.42 ID:FhBHkyO8.net
>>1
【ガーシーこと東谷義和容疑者がつるんでた芸能人の一部】
ロンブー淳
山田孝之
TMR西川貴教
綾野剛(女アテンド)
城田優(女と金の取立てアテンド)
山下智久(女と仕事アテンド)
新田真剣佑(女と仕事アテンド)
taka
RADWIMPS桑原彰
SKY-HI(日高光啓)
佐藤健(風俗アテンド)
三浦翔平(桐谷美玲との結婚式にも出席)
DAIGO(北川景子との結婚式にも出席)
永井大(中越典子との結婚式にも出席)
尾上松也
早乙女太一
和田正人
鈴木伸之
武井壮
金子賢
平岡祐太
成田凌
竹内涼真
福士蒼汰
山田裕貴
志尊淳
金子ノブアキ
内田朝陽
ムロツヨシ
満島真之介
仲野太賀
波岡一喜
大倉士門
間宮祥太朗
柄本時生
松本潤
生田斗真
横山裕
藤井流星
赤西仁
島田紳助
TKO木下
チャニョル
イ・ホンギ

614 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 19:04:44.62 ID:lgr6G/Qo.net
堺屋太一の小説とは関係ないんか?

615 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 19:18:41.20 ID:0U7Tghsd.net
>>604
夜這いはもちろん尾張あたりは略奪による婚姻方法も
あったというし(池田恒興は信長の命により寡婦を略奪しての結婚、つまり武家でこれだから以下略)
子供の売買も普通にあったというからうがった見方を
すれば生きるために春を売り子が出来れば子を売り
みたいな側面もあったのかもしれんね…
ドラマではまず出せない部分だけど

616 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 19:30:15.03 ID:NPYHKWzM.net
弟を主役とはいえ三英傑がらみやり過ぎやな
どうするでやったばかりなのに
長宗我部か後北条やったら面白いのに

617 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 19:44:27.77 ID:WgOB0leg.net
>>489
真田丸の小日向秀吉もかなりイヤなやつじゃね?
まあ、清州会議以後の秀吉を明るく爽やかになんて不可能だから。

618 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 19:46:15.71 ID:WgOB0leg.net
>>510
それこそ竹中秀吉の焼き直しじゃね?
心肺ゴム用が流行語になったし。

619 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 19:56:32.40 ID:WgOB0leg.net
>>528
独眼竜政宗の大ヒットで、最上義光は悪者で定着してしまったからな。山形県民は良い気分しないだろうな。原田芳雄の悪人面も原因だしw

620 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 20:00:21.09 ID:WgOB0leg.net
>>595
朝日姫=伊藤あさこ
実際嫁入りしたのは40歳過ぎだし。

621 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 20:03:44.65 ID:NbIOLk/H.net
>>619
独眼竜政宗のせいとはいうものの
そもそも地元の服部天皇が最上嫌いだったらしいのもあるんでね?

622 :日曜8時の名無しさん:2024/03/13(水) 20:07:06.16 ID:YsUH0Sig.net
愛知滋賀奈良あたりの出身俳優女優総出し

総レス数 1002
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200