2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2024年大河ドラマ】光る君へ Part51

1 :日曜8時の名無しさん:2024/05/14(火) 22:14:17.24 ID:3wq6zdlR.net
【放送】2024年1月7日〜
【脚本】大石静
【主演】吉高由里子
【音楽】冬野ユミ
【語り】伊東敏恵
【題字制作】根本和
【制作統括】内田ゆき、松園武大
【演出】中島由貴、佐々木善春、中泉慧、黛りんたろう他
【プロデューサー】大越大士、高橋優香子
【公式HP】https://www.nhk.jp/p/hikarukimie/ts/1YM111N6KW/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)ルールは絶対厳守です。
※ネタバレをテンプレと称するのは禁止です。
※BS4K、新BSでの先行放送後に放送された内容を書き込むのはご遠慮下さい。ネタバレになってしまいます。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。
前スレ
【2024年大河ドラマ】光る君へ Part50
https://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1715517103/

952 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 00:46:09.48 ID:kYjYR72S.net
>>938
いやー逆でしょw

953 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 00:47:53.65 ID:3mJwp4+s.net
>>950
知識があるからおかしなことだらけに気づくんだけどそれがわかってない時点でお前には知識がない

954 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 00:48:30.32 ID:SSgSKiDv.net
>>951
鎌倉殿は何話で視聴を止めたんですか?

955 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 00:49:11.62 ID:9cTmBlab.net
>>952
史実無視の不倫厨おばちゃんだよね
無理な擁護でもてはやしてるのは
知識や思い入れある人ほど許せないだろうよ

956 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 00:49:34.51 ID:BNPWib++.net
>>953
だから、具体的にお願いします

957 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 00:50:08.14 ID:uU8jMvL8.net
>>950
初回から捏造殺人から始まってるのに今更こんなこと言ってるヲタの民度の低さ

958 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 00:50:55.12 ID:09MXcfKl.net
どこが史実と違うの?わかんなーいって本当に馬鹿丸出し
恥ずかしいから大河板にもうくるな

959 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 00:51:05.66 ID:YbqefO4f.net
>>954
はっきり覚えてないが比企合戦と頼家暗殺までは見てた
時政追放がとにかく酷い描き方で見てられなかったのは覚えてる
その後は録画溜め込んである時一気に流すやり方で話だけ消化した

960 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 00:53:15.98 ID:1ECIxcOr.net
そういや同じ大石先生脚本の功名が辻の翌年は
風林火山だったんだよなあ
べらぼうは令和の風林火山になれるのか

961 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 00:53:35.39 ID:HQIYy8CC.net
組!も真田丸も嫌いだったが鎌倉殿はおもしろかった
もう歴史を学ぶ型の重厚大河をあきらめてエンタメとして
見ていたからかもしれないが
小学校の昔は先生に「歴史を学ぶために大河を見ろ」と言われたが
今の子は大河を見て歴史を知った気になっちゃいけないな
光る君はじゅうぶん面白いよ
叩いている人はなにを怒っているの?

962 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 00:53:59.45 ID:SKcgcXCk.net
頭空っぽなおばさんが擁護するほど知識のなさや浅慮やただ不倫ものがみたいだけなのが明らかになってるのが本当に頭悪いし気持ち悪い

963 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 00:54:48.06 ID:l0QpEFnD.net
>>961
十分面白くないから鎌倉殿に話題性も視聴率も真ん中の評価も全てが下なんだろう

964 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 00:55:37.09 ID:hhQYHNsS.net
>>956
一話から見てまったく気づいてない時点で終わってる

965 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 00:56:07.31 ID:YbqefO4f.net
鎌倉殿は草燃えるという名作があったのが余計に悲劇だったな
永井路子と中島御大のタッグの前に砕け散った三谷幸喜てとこ

966 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 00:56:20.82 ID:1ECIxcOr.net
>>961
あのね、ドラマや時代劇は「知った気になるため」じゃなく
無味乾燥な教科書の記述の手がかりになって覚えやすくなるから見るのを勧められるの
「いまテレビで○○とかやってるけどね、あんなのデタラメだからね」
って歴史の先生が蘊蓄たれるのなんか昭和からの定番

967 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 00:56:44.72 ID:KSK4kOEr.net
結局吉田羊が一番父ちゃんの血を色濃く継いでたってことなん?

968 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:00:15.05 ID:1ECIxcOr.net
>>967
そこらへんの種明かしくらいは
今回のうちにやっとくべきだったよなあ
定子の断髪式といい、ほら次回も見るでしょ?!見るでしょ?な構成を続けると
「あーもういいや」って降りるクチが増えるぞ
というか伊周の処遇がケリついてまひろが越前に行きます
て一区切りになったら、そこでガクっと数字が落ちそう

969 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:01:34.79 ID:HQIYy8CC.net
>>966
まあそうかもしれないな
名作といわれる昔の重厚大河もドラマそれ自体よりも
それに興味を持って本を数々読んでから把握し受験レベルまで役立つという感じだったな

970 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:02:49.46 ID:YbqefO4f.net
太平記もリメイクして欲しいんだが池端脚本がよくできていただけに不安もあって
史実のキャラとは変えてる部分が面白かった作品だ
北条高時も長崎円喜もあんなんじゃないがだがそこがいいwてな
足利直義は微妙
当時はトレンディ大河といわれたが今は名作認定

971 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:05:30.95 ID:1ECIxcOr.net
>>970
リメイクなんかいらん
そのまま再放送するだけいい

972 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:08:40.25 ID:YbqefO4f.net
女性主役モノが欲しいなら赤橋登子や渋川幸子あたりどうかと思ってさ
紫式部は難しいんじゃないかと思ったが面白いんで嬉しい誤算

973 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:09:22.12 ID:HQIYy8CC.net
>>970
太平記は自分の中で大河2位だわ泣いた
麒麟がくるは同じ池端俊策脚本で期待したらあまりにダメで逆に泣けた

974 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:10:55.65 ID:nJVwh80Y.net
>>972
予想以上に面白くないからここまで酷評されてんじゃね
あまりに時代劇にする必要ない脚本だから

975 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:13:09.33 ID:YbqefO4f.net
オレもw
やっぱ吉川英治は偉大だと思ったな
でも明智光秀への思い入れが伝わるとこだけはよかった
最後とかさ
光源氏の死をかけない紫式部みたいな

976 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:13:12.43 ID:18TU09Pz.net
>>939
で結局史実通りに大河ドラマを作るストーリー構成も女性を能動的に動かさず1年もたせる方策も具体的には何も出てこないのね
大河ドラマの史実との兼ね合いの深いご見識がお有りのようだからどの大河ドラマがそうだったのかご教示願います

977 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:13:17.83 ID:EeunLT+Q.net
>>946
枕草子も読まれてる
漫画や人気のインフルエンサーの影響もあるし

978 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:13:43.16 ID:Bb3h8/Q4.net
大河ドラマをまともに見たの今回が初だけど普通に面白い

979 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:14:44.86 ID:EeunLT+Q.net
>>961
前2つのほうが人気あったと思う
ついでに言えばイラストとかも若い方が書いてたり結構若い子も視聴数も出てた
同人誌なんかも

980 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:15:29.79 ID:xSfI7KH1.net
>>970
太平記は、マジメにやると坊主ばかりになるしね。

981 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:16:53.26 ID:a0B6abfs.net
>>976
逆ギレするのが一番痛々しい
大河初心者さんはまず何年も大河を見てここをロムるところから始めたら?w

982 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:17:05.22 ID:EeunLT+Q.net
>>805
吉本 と NHK の関係は深いと思うなぁ

983 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:17:28.87 ID:OiOzhJYY.net
>>978
これが大河だと思わない方がいい
もっと他の年をみて今年はスルーすべき

984 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:18:51.21 ID:18TU09Pz.net
>>981
例えば平安前期を扱った風と雲と虹とや末期の平清盛について史実との兼ね合いはどう思われましたか?

985 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:19:05.65 ID:kAvskgkZ.net
>>976
自分は何の知識もありませんと言ってるけどなら理解できてないだろうからまず黙ってたら?
ここの事実の話に全くついていけてないでしょうから

986 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:19:11.24 ID:xSfI7KH1.net
新選組!は組織がだんだん時代に合わなくなり、目的と手段が逆転していき自己崩壊する過程が暗くうまく描かれていたと思うね。

真田丸はそれと比べたら寒いギャグの連続みたいでかなりキツかったな。

987 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:20:10.69 ID:YbqefO4f.net
オレは三谷の新撰組にもハマったよ
最初はなんじゃこりゃて一度脱落したがキャラが確立してから面白かった
光る君もドラマが丁寧に描かれてるから面白い
事件があまりない題材だとそういう要素があるのが好きみたいだ

988 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:20:23.96 ID:VM0P0Bjg.net
なんか史実の変え方がまずいって話なのに他の大河も史実変えてるもん!とゴネてるヲタがいるな
全く言われてる点が理解できてない

989 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:21:30.37 ID:gHju/KtR.net
>>984
無理して質問するふりしなくていいよ
見たことないなら具体的に言っても何も理解できなかろう

990 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:21:57.47 ID:UTjBh1nm.net
>>987
ドラマが丁寧とか笑うところ?

991 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:22:36.73 ID:YbqefO4f.net
別に笑えばいいんでね
君の意見は気にしないから

992 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:23:14.36 ID:ONDUY3nZ.net
ヲタが擁護すればするほど墓穴を掘るのは様式美だな
そんなに自分は足りないですと言いたいのか
理解できない

993 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:23:45.33 ID:18TU09Pz.net
>>988
だから史実との兼ね合いであなたが優れていると思う大河がどういうものか教えて
風と雲と虹とや平清盛なら時期的にも遠くないしどのように感じたのか知りたい

994 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:24:22.61 ID:wPu4fnC8.net
>>991
丁寧と思ってたら他の大河見たらあまりの緻密さにびっくりしそう
自分のレベルが低いのをもっと自覚しようね

995 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:24:32.65 ID:mxC6oQLk.net
>>988 お前が言われてる点を改変してるから、ゴールポストを変えられても一々対応できないよ

996 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:25:26.31 ID:xOcnypJr.net
>>993
それを言うならもっと近い作品あるけど知らないんだろうな
さすがネットでちょっと漁っただけの人だ

997 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:25:38.79 ID:Xahox2d7.net
>>983
何故アナタに指示されなければならない
見たいもんは見るわ

998 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:25:56.48 ID:H3LNCvMn.net
>>995
ゴールなど誰も変えてないが
自爆してるのは脚本

999 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:26:18.31 ID:IW2psKu0.net
>>994
レベル低くて良かったw
なんのためにレベル高くしてるのじゃわからんな

1000 :日曜8時の名無しさん:2024/05/20(月) 01:26:39.70 ID:Ab8g3/bv.net
>>997
入門としては良くないからおすすめできない
来年からにしとけ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200