2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

低スペックマシンに入れるOS Ver.3

110 :Be名無しさん:2006/11/21(火) 23:24:01 .net
>>109
>超漢字4の推奨スペックギリギリのようだけど、Vでも大丈夫?
スペックに関しては用途によるんじゃないかなぁ。ネイティブならVも4も変わらない。
俺がLibrettoに入れてるのは統合辞書を入れて持ち歩くためだから。
EPWINGに準拠してればWin用の辞書CD-ROMでも使えるしね。
さすがにLibrettoだとネットはつらいよ。画面VGAだしwww

>ネイティブインストールはバカでも出来るくらい簡単?
ネイティブインストールは誰でもできると思うよ。
VのリカバリCD(実は単なるOSのCD)入れてCDブートするだけだから。
ハードが対応してるかの方が問題だけどOS/2やBeの方がもっと苦労するよ。
選ぶなら最新型よりも古いマシンの方が対応状況がいい。
LibrettoみたいにCDドライブの無いマシンだと面倒だけど i386フォルダのコピーでインストールするのと同じようなもん。
起動FDはrawrite.exeで作れる。

>windowsソフトを超漢字上で使える、みたいな事が過去ログにあるが、本当に使える?
誰だよ?そんな事書いたのは。
確かにEPWING辞書は使えるけど他は無理だろう。
VMだから連携して使えるって意味じゃないかな。

信者&アンチは一般ユーザも迷惑してるからスルーしてくれw
値段に関しては、まぁ……その人の価値観によるとしか…
俺の手元にOS/2 WARP3があるけど定価\43,000だよw

総レス数 530
113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200