2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【TOPPERS】ITRON総合スレ3【NORTi】【HOS】

1 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 00:25:31 .net
★ TOPPERS
http://www.toppers.jp/

★ NORTi
http://www.mispo.co.jp/

★ HOS
http://sourceforge.jp/projects/hos/

前スレ
【TOPPERS】ITRON総合スレ2【NORTi】【HOS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1077188504/


2 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 00:26:08 .net
某組み込みリンク集より。
商用ITRON。

 eCos
http://www.jp.redhat.com/embedded/eCos/

 NORTi
http://www.mispo.co.jp/

 Nulcleus μiPLUS
http://nucleus.grape.co.jp/

 TRON FORCE!
http://www.aicp.co.jp/

 ELX-ITRON
http://www.elmic.co.jp/

 μMore
http://www.access.co.jp/top.html

 G-OS
http://www.gaio.co.jp/

 ExRom
http://www.firmwaresystems.co.jp/

JTRON

 JBlend
http://www.aplix.co.jp/


3 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 00:28:33 .net
これも某所のITRONリンク集から。

 AzkiRTOS
http://www2.noritz.co.jp/anchor/ashp/azrtos/azindex.html

 KL5C16030開発セットを使ったリアルタイムOS
http://www.yellowsoft.com/contents/usersamp/user1/kiji.htm

 PECLS
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7276/ITRON.html

 PrKERNELv4
http://www.esol.co.jp/embedded/DLindex.html

 real time micro kernel for AKI-H8
http://www.246.ne.jp/~akichi/www/rtmk.html

 Mu-itron
http://www.rr.iij4u.or.jp/~kkojima/itron-j.html

 litron(linux+itron)
http://moon.sakawa.ota.tokyo.jp/rtlinux/#litron

 sh4-itron
http://moon.sakawa.ota.tokyo.jp/rtlinux/

ルネサス系CPU用iTRON(HI****など)
http://japan.renesas.com/fmwk.jsp?cnt=itron_mid_level_landing.jsp&fp=/products/tools/os/itron

4 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 00:29:39 .net
ITRON (Industrial TRON)
  TRON協会(http://www.tron.org/)によって策定された
  産業用組み込み用リアルタイムOSの仕様
  http://tron.um.u-tokyo.ac.jp/TRON/ITRON/home-j.html

T-Engine
  T-Engineフォーラムによって作成された組み込み用機器向けの
  標準プラットフォーム。
  http://www.t-engine.org/japanese.html

T-Kernel
  μITRONをベースに開発されたT-Engine用のリアルタイムカーネル。
  仕様書 http://www.personal-media.co.jp/book/tron/210_2_c.html
  ソースコード http://www.t-engine.org/T-Kernel/tkernel.html

すまん前スレの1から順次張ってたらまとめたのが出てきたorz
TOPPERS  http://www.toppers.jp/
HOS  http://sourceforge.jp/projects/hos
NORTi  http://www.mispo.co.jp/products/
eCos  http://www.jp.redhat.com/embedded/eCos/
TOPPERS-Pro  http://www.aicp.co.jp/products/toppers_pro.shtml
ELX-ITRON  http://www.elmic.co.jp/japanese/products/elx_itron.html
μMore  http://www.access.co.jp/products/more.html
ExRon  http://www.firmwaresystems.co.jp/
JBlend  http://www.jblend.com/
AzkiRTOS  http://www2.noritz.co.jp/anchor/ashp/azrtos/azindex.html
PECLS  http://msuzuki-program.hp.infoseek.co.jp/ITRON.html
real time micro kernel for AKI-H8
http://www.246.ne.jp/~akichi/www/rtmk.html


5 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 00:30:24 .net
過去スレ
【T-Kernel】ITRON統合スレ【T/J】【HOS】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1036940021/

6 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 01:02:43 .net
eCosは
http://www.ecoscentric.com
の方がよろしいと思うわけで。

ITRON互換レイヤはちゃんと面倒見てもらっているんだろうか?


7 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2008/06/19(木) 01:18:11 .net
real time micro kernel for AKI-H8 はリンク切れ… 移転先不明…

8 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 02:06:44 .net
まとめ直してみた

iTRON系
TOPPERSシリーズ(TOPPERS)
http://www.toppers.jp/

NORTi(ミスポ)
http://www.mispo.co.jp/

HOS
http://sourceforge.jp/projects/hos/

eCos
http://www.ecoscentric.com/

Nucleus μiPLUS(MentorGraphics)
http://www.mentorg.co.jp/embedded/rtos/uiplus.html

TRON FORCE!(エーアイコーポレーション):消滅?TOPPERS Proに移行?
http://www.aicp.co.jp/

ELX-ITRON(エルミックウェスコム)
http://www.elwsc.co.jp/japanese/products/elx_itron.html

μMore(IT Access)
http://www.itaccess.co.jp/products/more/index.html

G-OS(ガイオ・テクノロジー):消滅?代わりにiTRONシミュレータNative-Gがある
http://www.gaio.co.jp/product/dev_tools/pdt_nativeg.html

ExRom(ファームウェアシステム)
http://www.firmwaresystems.co.jp/

9 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 02:07:13 .net
AzkiRTOS(アンカーシステムズ)
http://www.anchorsystems.jp/anchor/ashp/azrtos/azindex.html

KL5C16030開発セットを使ったリアルタイムOS(イエローソフト)
http://www.yellowsoft.com/development/development_a1.html

PECLS
http://msuzuki-program.hp.infoseek.co.jp/ITRON/PECLS.html

PrKERNELv4(イーソル)
http://www.esol.co.jp/

real time micro kernel for AKI-H8:リンク切れ、見つからず
http://www.246.ne.jp/~akichi/www/rtmk.html

Mu-itron
http://www.rr.iij4u.or.jp/~kkojima/itron-j.html

litron(linux+itron)
http://moon.goodsoft.jp/rtlinux/

sh4-itron
http://moon.goodsoft.jp/rtlinux/

ルネサス系CPU用iTRON(HI****など)
http://japan.renesas.com/fmwk.jsp?cnt=itron_mid_level_landing.jsp&fp=/products/tools/os/itron

TOPPERS-Pro
http://www.aicp.co.jp/products/toppers_pro.shtml

10 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 02:11:36 .net
JTRON系

JBlend(アプリックス)
http://www.aplix.co.jp/

11 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 09:46:48 .net
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1077188504/997
>おまえなー。なんで自分の都合がいいものだけピックアップしてるんだ。
>アナログシンセだけじゃないだろう。
>電子ピアノとか電子オルガンにも載ってるんだぞ

電子オルガン(笑)

いつの時代の人?

藻まいこそ、超スペシャルニッチだぞ。

12 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 09:50:52 .net
>1-10


13 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 10:53:23 .net
1-10 乙。

OSとかは、モノつくりを実現する材料の一つでしかない。
何を作るかで決めるので、世間の製品がどうこうなんぞの比較に何の意味があるのやら。

14 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 11:02:03 .net
TOPPERS/JSPインスコした人に聞きました。

「入れてみたけど、所詮シミュレーターですね。」
「やりたい人がやれば」

15 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 11:07:56 .net
オレは初めてμITRON 使った時は、OS っつうよりライブラリだと思ったよ。

16 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 11:19:40 .net
>何を作るかで決めるので、世間の製品がどうこうなんぞの比較に何の意味があるのやら。
 ↑
開発者にとってソースの重要性が分かってないヴぁか。





ttp://d.hatena.ne.jp/aike/20080612

でも今はそうじゃない。ライブラリやフレームワークも充実し、工期短縮や品質向上のノウハウ、設計のパターン・アンチパターンといった情報は調べればいくらでも出てくる。
ということは、知識・経験のある技術者とない技術者の差は、昔以上にますます広がってとんでもない状態になっているということ。


17 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 11:50:41 .net
はいはい、もういいよ。
「田舎をよくしてあげます」って都会から来るコンサルタントだな。安ドラマの。

18 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 11:51:01 .net
で、
iTRON技術者=知識・経験のない技術者
なんだ?

19 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 11:54:05 .net
このままじゃそうなるってこと。

オプソなんかだと1プロジェクトのソースを世界中のプログラマが書きまくってる。
M$でさえ恐れをなし、ググるでさえ危険をおかしてオプソに食い入ろうとしたり何らか関係を保っている。

そこにガラパゴスのITRONソース、かつ、プロジェクトの人間の我流書きチラシ状態。

何らか今のスタンスをシフトすべき。

あ、ゴメン、正論ばっか書いちゃった。

20 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 11:57:32 .net
盲人が盲人の道案内をすると、2人とも穴に落ちるそうだ。聖書にそう書いてある。

21 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 11:58:56 .net
盲人=我流書きチラシのITRON系マ

22 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 12:00:25 .net
どこまでバカなんだこいつ....

23 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2008/06/19(木) 12:09:50 .net
>>15
それって正しい認識だと思うよ.
「リアルタイムカーネルは,CPUのためのデバドラである」と表現する人もいるね.

24 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 12:49:33 .net
>>19
ではがんばってシフトしてね
言うだけ言って俺はやらないからお前らやれよ
てっことなら消えなさい

25 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 12:57:20 .net
OSなんて規模が大きかったり、フレームワーク的だったりもするけど
所詮はライブラリでありオーバーヘッドである、という思いは常にあるな。
俺の場合。ITRONだろうがWindowsだろうが。

26 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 13:32:47 .net
>20 の道案内とは違うのだけど

正直村とうそつき村があり、ある分岐点で道が分かれています。
その分岐点には、交代でうそつき村の人か正直村の人が案内として待っています。
どちらの村の人が、そこにいるかはたずねてくる人にはわかりません。

正直村の人は正直に答え、うそつき村の人はうそしかつきません。

なんと訪ねたらいいのだろうか?

#くだらなかったら、すまん

27 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 13:36:05 .net

「ゲーデルの不完全性定理は正しいですか?」と尋ねてみる。

28 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 13:38:34 .net
>>26
あなたの村に案内してください。
かな?

正直村の人:正直村へ
うそつき村の人:正直村へ
だと思うんだが

29 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 13:45:29 .net
>28
正解

30 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 13:51:48 .net
>正直村

へ行くのが目的って 書いてないじゃん。

もしかしたら、26の人は会話して見抜きたいだけかも。


31 :28:2008/06/19(木) 14:03:09 .net
まぁ案内役に話しかけるんだからどちらかの村へ行きたいのは予想できるし

正直村へ行くには
「あなたの村に案内してください。」

うそつき村へいくには
「あなたが住んでいない村に案内してください。」

でいいかと。

32 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2008/06/19(木) 14:18:27 .net
チラ裏スレでもつくりまつか

33 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 15:13:23 .net
「ここはパラダイス鎖国ですか?」
組込み村の人: 「いいえ違いますよ。」
汎用OS村の人: 「いいえ違いますよ。」
涙目の引際見逃しました村の人: 「ええ、ここはガラパゴス島です。」

34 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 16:03:02 .net
なんか面白い。

>汎用OS村の人

これって、汎用機(今でいうメインフレーム)のことであって、
コボラーを指すんだおね?

35 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 16:33:03 .net
株式会社ITRONも株式会社TOPPERSも存在しないが
株式会社コボルは実在する

コボルは永遠TRON涙目www

36 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 16:37:05 .net
ttp://phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=0265-70-5566

37 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 16:50:18 .net
>>34
> これって、汎用機(今でいうメインフレーム)のことであって、

違う。ここまでの文脈を汲んでくれ。Unix/Linux や MS-Win の開発者。
つまり、2つの村で開発者全員。ただしまともな人ねw
涙目くんは、ぽつんと一人だけ。
「あなたたち、まだわからないんですか、ここはガラパゴス島じゃないですか!!」と
叫び続けながら、フェードアウト、暗転 .... -幕-

38 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 16:57:50 .net
それだと単なる個人叩きになってツマンナイ。

34の内容の方がヒネリがあっておもしろいw

39 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 17:12:16 .net
どこにヒネリなんかあんねん、涙目くん。
紋切りに追随するだけで、現実の見えないタイプだね君は。

40 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 17:16:38 .net
>「あなたたち、まだわからないんですか、ここはガラパゴス島じゃないですか!!」と

確かにこれが言いたいっていうのあるね。
現実はガラパゴスじゃなくて日本のみで使われてて、領土が少しづつ狭まってる。

今のままだとこうなるから、何らかITRONが性能を落とさずに領土を広げる案を出すべき。

41 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 17:30:20 .net
幻想です。
あなたにガラパゴス島かどうか判断する能力はありません。

42 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 17:47:53 .net
ガラパゴス島について議論するタスクを作りましたよ。

【議論】ITRONを世界に普及させるには【ガラパゴス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1213865166/l50

43 :Be名無しさん:2008/06/19(木) 21:23:37 .net
I-Rightは?

44 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2008/06/20(金) 08:30:21 .net
I-rightね.
ttp://www.personal-media.co.jp/tron/sales/i-right.html
ベースとなったと言われているItIsも引用しておくよ.
ttp://www.sakamura-lab.org/TRON/ItIs/itis.html



45 :Be名無しさん:2008/06/21(土) 00:04:49 .net
ITRON技術者ではない人はすべて例外なくすべからく議論スレへ行くべし。

【議論】ITRONを世界に普及させるには【ガラパゴス】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1213865166/

46 :Be名無しさん:2008/06/21(土) 12:32:09 .net
>>45
先生!ITRON技術者が行ってはダメですか?

47 :Be名無しさん:2008/06/24(火) 11:36:37 .net
行ったら最後周囲 1km にわたってガラパゴス島になると思え。

48 :Be名無しさん:2008/07/07(月) 19:08:56 .net
軽くて手軽なマルチスレッドライブラリだと思うけどRTOSってみんなこんな感じなの?

よく知らんけど, めっちゃ高い値段つけたりしてボってないか?

49 :Be名無しさん:2008/07/10(木) 15:03:22 .net
OSをのせるのせないの判断は何できめるもんですか?

50 :Be名無しさん:2008/07/10(木) 17:34:16 .net
八卦

51 :Be名無しさん:2008/07/10(木) 22:59:34 .net
ここは実装方法については話さないのね。
まあ守秘義務とかあるし、知識も実装依存だから役に立たないか。

52 :Be名無しさん:2008/07/11(金) 09:46:05 .net
>>51
ITRONの実装方法って話?
そんなことに興味あるの? 自社開発する予定ですか?
TOPPERSを使うなり、移植すればいいのでは? と 思いますが?

53 :Be名無しさん:2008/07/11(金) 12:03:29 .net
ITRONアプリのノウハウってことじゃないか?
まぁ公開できるようなものではないとは思う

54 :Be名無しさん:2008/07/11(金) 12:26:22 .net
そこで Glapag OS Environment でつよ。

55 :Be名無しさん:2008/07/11(金) 14:31:37 .net
まあ百歩譲って新しい環境にμITRON が完全に置き換えられたとしても、
「ガラパゴス」とか言って喜んでるやつにはなんの関わりもないだろうから安心しなwwww

56 :Be名無しさん:2008/07/11(金) 17:39:30 .net
ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&safe=off&q=Galapag+OS+Environment&lr=lang_ja

57 :Be名無しさん:2008/07/20(日) 20:03:12 .net
秋月 3069F-LAN (完成品)に、TOPPERS/JSP と TINET を乗せてみたのですが
TINET のサンプル nserv が動かなくて困っています。

ping には応答するのですが、telnet 接続が Connection refused で全て
弾かれてしまいます。シリアルコンソールには [...] started. が一通り
出たあと何も出ません。

環境は以下のとおりです。
binutils-2.16.1.tar.gz
gcc-core-4.2.4.tar.bz2
newlib-1.16.0.tar.gz
jsp-1.4.3.tar.gz
tinet-1.4.tar.gz
h8mon-1.12.tar.gz

何から疑えばいいか御教授ください。


58 :Be名無しさん:2008/07/27(日) 07:02:33 .net
 NHKスペシャル 日本の群像 再起への20年 「第4回 極小コンピューター 技術者たちの攻防」

  1984年、誰もが簡単にコンピューターを使えるようにと 東京大学の坂村健氏が開発した基本ソフト「トロン」。

しかし、無料提供を目的にしたトロンは、 89年にアメリカから貿易障壁のリストに挙げられ、 普及中止に追い込まれる。

結局、90年代のパソコン市場は、 世界標準を握ったアメリカ製の基本ソフト 「ウィンドウズ」に支配されることになった。
___________

同じ時期ににアイアコッカを中心に自動車業界も ジャパンバッシングを展開したが、日本車は今でも 世界をリードしている。

TRONは世界的には普及できなかった。 --- どちらも同じ「陰謀」だがこの違いはなぜだと思う?

___________

坂村健・東大教授が一言: 「ボクは悪くない。TRONは悪くない。世界の反応がおかしい」…


> 広い意味の国粋主義で「国産でいいものを作ろう」というのはまだよかったんだが、 「国産だからいいものに違いない」と妙な脳内変換をして・・・ 

坂村健 って、語り口が『梅干と日本刀』+『プロジェクト・X』だったな。 「マスコミに受けるプレゼン術」だけに長じていた。

B-TRON、C-TRON、I-TRON、・・・ 名前と「構想」だけがあって、実体が無い。

予算だけが大規模で、業績が無い。

20年以上かかって、何の成果も上がらず、「TRONプロジェクト」 は 大 失 敗 。


そこで、坂村健・東大教授が一言: 「ボクは悪くない。世界の反応がおかしい」…


59 :Be名無しさん:2008/07/27(日) 10:42:27 .net
プレゼン良くないと予算取れないから

60 :Be名無しさん:2008/07/30(水) 10:53:07 .net
エラーコードだけど
標準的な4.0のuITRON(TOPPERS/JSP)での動作は、どうなるか、わかりますか?

---------------------------------------------------------------
void task10(VP_INT exf)
{
ER ercd;
ercd = ter_tsk(TSK_SELF);
switch(ercd)
{
case E_OBJ:
syslog(LOG_NOTICE, "V3.0じゃねーんだよ、バカ\n");
break;
case E_ILUSE:
syslog(LOG_NOTICE,"自分は殺しゃせんよ、たーけ(名古屋?)\n");
break;
case E_ID:
syslog(LOG_NOTICE,"0タスクなんてあらへんで、アホ\n");
default:
break:
}
}


61 :Be名無しさん:2008/07/30(水) 14:27:38 .net
何を聞きたいのかわからん

62 :Be名無しさん:2008/07/30(水) 15:23:02 .net
仕様を理解しているなら、すぐ分かる話だけど、仕様書を理解されて
いる人がどれだけいるかな? と思っただけですが、なにか

63 :Be名無しさん:2008/07/30(水) 17:19:14 .net
で、それをこのスレで聞いてどうしたいわけ?

64 :Be名無しさん:2008/07/30(水) 20:09:14 .net
自慢したいんだろw

65 :Be名無しさん:2008/07/30(水) 21:57:33 .net
わからないのでナンクセつけたい人がいらっしゃるようで...

66 :Be名無しさん:2008/07/31(木) 11:24:59 .net
はい、以下で詳しい解説 ↓ 先生、よろしくお願いします。

67 :Be名無しさん:2008/07/31(木) 11:48:44 .net
そうですね。「仕様を参照すれば」ではなく「理解」とおっしゃられるのですから、
ぜひともその深奥を開陳していただきたい。

68 :Be名無しさん:2008/07/31(木) 13:08:09 .net
>>67
全くその通りです。 uITRONは仕様書を参照するのではなく、理解する必要がある。
というのは真理かもしれません。 

69 :Be名無しさん:2008/07/31(木) 14:05:39 .net
はい、では始まりますよ、↓ 先生、よろしくお願いします。


70 :Be名無しさん:2008/07/31(木) 15:21:53 .net
TIC_NUME==10 のとき 1ms周期の周期ハンドラの動作って、どうなるか仕様書参照で
わかりますか?
とか
TIC_NUME==3 TIC_DENO==5の場合の
2回タイムティックが経過したときのシステム時間っていくつ?
とか、仕様でどこまで決められているか、というか書いてないですよね。

TOPPERS/JSPがどうなっているかを見て、おお、仕様はこういうことか と
理解するわけですが...


71 :Be名無しさん:2008/07/31(木) 17:56:31 .net
あれ? 先生、どこいっちゃったのかな... もう時間なんだけど。

72 :Be名無しさん:2008/07/31(木) 18:29:46 .net
TOPPERS/JSPのコード見てuITRONの仕様を理解するのなら
どうやってuITRONの仕様を元にTOPPERS/JSPを作ったんだよ

uITRONの仕様を理解していないとTOPPERS/JSP作れないはずなんですが・・・

73 :Be名無しさん:2008/07/31(木) 18:58:32 .net
TOPPRERS/JSPの開発者(組織)と、uITRON4.0を仕様書書いた人って
だれか知ってるよね。

74 :Be名無しさん:2008/07/31(木) 19:03:24 .net
それは解っているが関係ないよね

uITRON4の仕様で解らないところがあれば
TOPPERS/JSPのコード嫁とはどこにも書いてないんだが

75 :Be名無しさん:2008/07/31(木) 20:25:14 .net
書いてるほうがおかしいけど
書いてないとわからない君ですか?

76 :Be名無しさん:2008/07/31(木) 20:28:08 .net
>>74
じゃあ
TIC_NUME==3 TIC_DENO==5の場合の
2回タイムティックが経過したときのシステム時間っていくつ?

について、仕様書の記述から答えてみろよ。

77 :Be名無しさん:2008/07/31(木) 21:09:39 .net
つまりITRONの仕様書は、仕様書の体を成していないということですね

78 :Be名無しさん:2008/07/31(木) 21:50:19 .net
4.0になって、かなり厳格に書かれているようで、
さらに仕様について厳格に定めるようになったとは思っているけど
それでも、実装依存なのか、仕様として決まっているのか微妙なところは多いと思う。
それを 「仕様書の体を成していない」とまで言うのは酷だと思う。

79 :Be名無しさん:2008/08/01(金) 11:27:22 .net
先生おそいなぁ... もうちょっと、待ってもらえますか?

80 :BTRON使ひ ◆z.PXTSeLGA :2008/08/03(日) 02:47:48 ?2BP(100).net
>>58
答え
アメリカが世界戦略をプロパテントに転換したから。

>坂村健・東大教授が一言: 「ボクは悪くない。TRONは悪くない。世界の反応がおかしい」…

事実:事実、世界の反応はおかしい。欧米白人国家は日本をことあるごとに生け贄にあるいは財源にしてきたし、今もする。

81 :60:2008/08/05(火) 15:59:57 .net
とりあえず、問題振りっぱなしなのもなんなんで、以下の通り ASPですが
-----
TOPPERS/ASP Kernel Release 1.3.0 for RSK-M16C-62P (Aug 05 2008, 15:51:00)
Copyright (C) 2000-2003 by Embedded and Real-Time Systems Laboratory
Toyohashi Univ. of Technology, JAPAN
Copyright (C) 2004-2008 by Embedded and Real-Time Systems Laboratory
Graduate School of Information Science, Nagoya Univ., JAPAN
Copyright (C) 2008 by Witz Corporation, JAPAN

System logging task is started on port 1.
0タスクなんてあらへんで、アホ


82 :60:2008/08/05(火) 16:26:18 .net
参考までに
Norti Ver4 では、仕様書を見る限り
自分は殺しゃせんよ、たーけ(名古屋?)

E_ILUSE
のはずです。


83 :Be名無しさん:2008/08/05(火) 17:23:27 .net
Norti Ver4 は、わざわざ Ver3互換モードを設けていて
互換モードで E_OBJ 互換モードでない場合 E_ILUSE を返す仕様に
わざわざしているが、実際、uITRON4.0の仕様(TOPPERS)と違ってたりする
んで、ほとんど仕様を理解してないんじゃないかと思ったわけです。

84 :Be名無しさん:2008/08/05(火) 19:46:59 .net
uITRON4の仕様=TOPPERS
という図式はやめておいたほうがいい

85 :Be名無しさん:2008/08/05(火) 21:20:13 .net
Why ?
痛いおもいでもしたのかい?

86 :Be名無しさん:2008/08/06(水) 00:27:18 .net
>>85
>>84 じゃないんだが
uITRON4の仕様はTOPPERSとは独立して存在してるじゃん
C とか C++ とかを実装に基づいて語る奴がいるか?


87 :Be名無しさん:2008/08/06(水) 01:18:27 .net
逆にTOPPERSは???な感じがする。

88 :Be名無しさん:2008/08/06(水) 01:34:35 .net
>>86
おそらく結論としては同じだろうけど、過程としては逆の意見だ。
CとかC++は実装ありき。それで有用と認められてデファクトの地位を掴んだ。
普及すると、様々な実装で不整合が発生するから、統一した仕様が求められる。
Linuxみたいに仕様が存在せずに実装こそ仕様という過激な例を除いても、普及した
ソフトウェアは、ほぼ例外無く実装こそが正義で、仕様はそれを調停する為にある。
TRONも含めて日本産プロジェクトの問題点は、実装する人が、旗振ってるだけのヤツの
下の置かれてることじゃないかと思う。

89 :Be名無しさん:2008/08/06(水) 01:34:42 .net
>>86
独立に存在してるよ。 >74 と結局同じような意見の繰り返しか?
組込みの場合にC99等どのように実装されているか気にしないのか?

90 :Be名無しさん:2008/08/06(水) 01:43:12 .net
>>88
ようやく、まともな人がでてきてうれしいね。まったくそのとおりだと思う。


91 :60 83:2008/08/06(水) 01:52:19 .net
>>87
同様にuITRON4,0仕様も??? と思う。
誤解されたかもしれないが、uITRON仕様に準拠していないことが悪いなんて
思っていないし、例えばNortiはあえて仕様に準拠していない部分も多々あり、
それはそれで合理的な仕様にしていると思う。

92 :86:2008/08/06(水) 06:49:10 .net
>>89
C99の吐き出すコードの品質は気にするけど、処理系の内部表現や
オプティマイザの構成などは問題にしないでしょ?

それなりに品質のいいコードを吐き出してくれさえすれば、
内部表現で SSA 使ってようが CPS 使ってようが関係ないっしょ?


93 :89:2008/08/06(水) 09:43:43 .net
>>92
少し話がずれてませんか?
あなたの言うように、実装に基づく、内部表現をC,C++で気にする必要ない。 ごもっともです。
uITRONでも本来内部表現を気にする必要がない。 厳密にはそうです。
ですが、
今話題にしているのは、エラーコードのことです。これは内部表現ではないのはわかりますね。
これが、実装を元に語らなければわからない(人が多い)ということを主張しているのですよ。
#だから、わかる人いるか? と聞いたわけだが、聞いた場所が悪かったかな?

極論すれば >77 で、仕様書に書かれているが、非常にわかりにくく、ミスポさんでさえ間違えている
(あえて間違える必要もないところで間違えているから、たぶんそうでしょう)
わけですから

94 :Be名無しさん:2008/08/06(水) 09:57:59 .net
聞き方が悪かったとは考えないのですか?

95 :Be名無しさん:2008/08/06(水) 13:33:26 .net
>>94
たしかに、そういうことはあります。それは、正直意図的なんですよ。
たぶん、静的エラーであることも意識できなかった人がほとんどじゃないのかな?

なぜ、意図的なのかは、「静的エラーで必ずそうなる上でどれかになるか?」
みたいな回答しやすくするのは、それで無理に仕様書を調べだして
回答する人もいるかもしれない、それではちょっと自分の意に反するわけですね。
普通にというかナニゲに意識する範囲でどう理解しているかというところでの
回答を期待しましたが、聞いた場所が悪かったようです。

また、もっと言うと自分の質問そのものが間違っていた場合は、即座に
NG指摘の書き込みがあるはずで、それも期待したこともあるわけなんだな。

まぁ
どんなにいい質問をしたところで、回答しないといけない理由なんてないわけですから
スルーする人が多くても、別にいいんじゃないと思ってますが。



96 :Be名無しさん:2008/08/06(水) 14:25:08 .net
>>95
意図してることが理解できないんだけど…

「ナニゲに意識する範囲でどう理解」って、自分の理解が曖昧だったら
仕様書見ればいいだけなだし………

実際に「この場合どうなる?」と考えたら、規格なり、実装系の
ドキュメントあさらんか?


97 :Be名無しさん:2008/08/06(水) 14:36:47 .net
>>96
>意図してることが理解できないんだけど…
文面から意図していることが理解できなくても無問題ですが、

>「ナニゲに意識する範囲でどう理解」って、自分の理解が曖昧だったら
>仕様書見ればいいだけなだし………
自分の理解が曖昧だなんて思ってませんが。人がどう理解しているかという
ことに興味があったわけですが

>実際に「この場合どうなる?」と考えたら、規格なり、実装系の
>ドキュメントあさらんか?
そう、あさった結果間違った回答があることを期待もしているわけ

どうどうめぐりしているような。。。

98 :60:2008/08/06(水) 14:48:59 .net
スレッドが荒れただけで申し訳なかったです。
とりあえず、この話題は終わりにしようと思います。

99 :Be名無しさん:2008/08/06(水) 14:49:54 .net
>>88
> Linuxみたいに仕様が存在せずに実装こそ仕様という過激な例を除いても、普及した

Linux みたいなもんモノサシにして一体何が語れるというのやら。
せめてオリジナル Unix や POSIX 意識する前の BSD にしてくれんか?

> TRONも含めて日本産プロジェクトの問題点は、実装する人が、旗振ってるだけのヤツの

TRON の実装もゴロゴロあるじゃないか。実装しまくりじゃないか。
それとも海外だと TRON みたいな状況のプロジェクトは皆無だとでも? ゴロゴロあるだろ。
そんなもん拾いに行く価値あるの?

100 :Be名無しさん:2008/08/07(木) 01:14:59 .net
>>99
>>88は、Linuxは除いても、と書いてるからモノサシから除外してるんだと思うが。
TRONみたいな海外のプロジェクトとは?

101 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2008/08/07(木) 17:31:41 .net
>>87
TSK_SELFは,いつでも指定できるわけではないよ.
ter_tsk の仕様には,TSK_SELF が指定できるとは書いていないね.

よって,0を与えたときにE_IDとするTOPPERS系カーネルの実装は,μITRON4.0仕様に合致しているよ.
もちろん,自タスクのタスクIDを与えたときには,E_ILUSEが返るようになっているね.

ただ,一貫性の観点から,TSK_SELFを受け付ける(E_ILUSE を返す)実装を作りたくなる気持ちは解らなくもないね.

102 :Be名無しさん:2008/09/07(日) 07:50:07 .net
で、TOPPERSを最終製品に組み込んで売っている会社ってあるんですか?

うちの馬鹿社長が、誰に吹き込まれたか判りませんが「今度の新製品はTOPPERSを使う」と言い出して、社員一同困っています。

うちは会社は小さくとも医療機器を売っているんで、信頼性が全てです。

TOPPERSの製品実績が少ないとか悪いとだとかの情報があると、社長を説得する材料にできるのですが

103 :Be名無しさん:2008/09/07(日) 10:04:53 .net
ぜひWindowsを使ってくれ

104 :Be名無しさん:2008/09/07(日) 12:12:53 .net
>>102
採用事例はココな
ttp://www.toppers.jp/applications.html#example

フリーを使うのが怖いなら
AICのTOPPERS/PRO系使えばいいんじゃね?
それでもJSP使うんならAICで有償サポートしてるが

って俺社員乙

105 :Be名無しさん:2008/09/07(日) 21:01:05 .net
とりあえず、ITRONを導入するなら、ルネサスのHI7000/4とか導入したら?
実績はあるしサポートもあるし。
まあ、あとは予算だけどね。

106 :Be名無しさん:2008/09/07(日) 21:03:38 .net
TOPPERSは大学とかが設計しているからな・・・
本当に異常系などの処理ができているのか、すごく不安。

学生の卒論でのプログラムとかは、正常系はすごく高度なアルゴリズムなど
つかって、すごいプログラムを構築しているけど、あくまでも正常系。
大学の設計者達がどのくらい外の世界で業務として
ソフト開発を行ってきているかしらないけどね・・・

107 :Be名無しさん:2008/09/08(月) 11:24:49 .net
>>104
楽器系けっこう使われてるよね。仕事くれw

108 :Be名無しさん:2008/09/08(月) 11:26:02 .net
>>106
そりゃもちろん。異常系なんか論文ネタにならない限りは放置。
実際利用する民間の担当と考えてると思われる。

109 :Be名無しさん:2008/09/08(月) 11:37:39 .net
楽器系はショボイ液晶ディスプレイでおkなんで良いねw

110 :Be名無しさん:2008/09/08(月) 13:13:12 .net
うん。液晶気合い入りすぎの楽器はオレたぶん買わないw

111 :Be名無しさん:2008/09/08(月) 13:29:32 .net
フェアライトやシンクラビアのこと?

112 :Be名無しさん:2008/09/08(月) 20:01:54 .net
>>102
TOPPERS に NetBSD の TCP/IP スタックを組み込んだものを提供したことがある
該当サブシステムはエラーフリー(今までトラブルなし)
メーカ製 ITRON を組み込んだサブシステムはトラブルかかえまくり

もっとも, 該当システムの場合, カーネルの信頼性よりも,
ネットワークスタックの信頼性の方が大きいらしいが…


113 :Be名無しさん:2008/09/08(月) 20:33:48 .net
JSPはiTRON4の仕様に合致させるのが目的(のはず)だから
エラー時の動作もiTRON4の仕様に合致させていなきゃダメだろうから
信頼は出来るのかな

心配ならiTRON4の仕様書に
エラー時の動作が書いてあるから
各サービスコールに対する
試験プログラムを組めばいいだけかと

>>112
前スレでも言ってた人かな

114 ::2008/09/09(火) 00:37:46 .net
やはり、医療機器にITORN使うのはあふぉですか?ちなみ医療機器は医療機器でも手術に使う医療機器です

115 :Be名無しさん:2008/09/09(火) 08:40:39 .net
TOPPERSの悪いところって、そのものじゃなくて、運営というか
取り巻く環境に問題があるんじゃね。

バグの情報は、会員には公開するが、一般には、修正後公開される。
会員になるには、お布施が必要。
会員の会社が、有償サポートやってる
という、なんともわかりやすい仕組みなんですが。


116 :Be名無しさん:2008/09/09(火) 08:49:22 .net
>>114
Win使った方が怖くね?

117 :Be名無しさん:2008/09/09(火) 10:34:27 .net
せめてNORTiにしとけ。
中身はiTRONです、って言って。

118 :Be名無しさん:2008/09/09(火) 10:52:08 .net
0$ちょっとグレードうpするだけで、
こえーガクブル枯れたITRONにしる!
とは、なんてガラパゴ厨w

119 :Be名無しさん:2008/09/09(火) 11:00:57 .net
>これが世界初のAndroidケータイだ!
>ttp://www.gizmodo.jp/2008/09/android_3.html

>サン、Javaベースの携帯向けUI開発ツール「LWUIT」をオープンソース化
>ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20378819,00.htm

>カーネル開発者になろうとする人々へ、Linus氏からのメッセージ
>ttp://slashdot.jp/opensource/08/08/21/228211.shtml

ガラパゴ厨にはこういった楽しみは無縁みたいだなw

120 :Be名無しさん:2008/09/09(火) 11:31:03 .net
>>114
TOPPERS/HRPとか。
目的が微妙に違っているような気もするが。

>>116
青画面になって、医者まで青くなったり?


121 :Be名無しさん:2008/09/09(火) 14:16:00 .net
>>119
Linus は頭悪いことしか言わないので興味ない。

122 :Be名無しさん:2008/09/09(火) 22:21:14 .net
>>115
つか, 自分等でメンテ出来ない連中が TOPPERS 使っちゃだめだ
使ってるコンパイラ違ったら動かなかったりする実装しかないんだから


123 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2008/09/10(水) 12:23:13 .net
> 医療機器に

ぼくが知っているME機器屋さんは「セマフォくらいしか使わない」と言っていたけれどね.
セマフォにバグ埋めるのは,至難の業ではなかろうか.
ME機器と一口にいっても,幅広いね.

バグの少なさならTOPPERS/JSPはメーカ製より遥かにマシだよ.
宇宙機関連で,結構しつこくV&Vされたし.
でも,バグとかそういう理由じゃないよね.
訴訟リスクまで考えると,メーカ製のほうが何かと逃げやすい.


124 :Be名無しさん:2008/09/11(木) 01:05:30 .net
ITRONてアプリケーション層からドライバ介さずにハードウェアを触ることができるのですよね。

125 :Be名無しさん:2008/09/11(木) 08:50:21 .net
それって、ポート叩くだけじゃないの???

126 :Be名無しさん:2008/09/11(木) 09:06:04 .net
ITRONを作りたい


127 :Be名無しさん:2008/09/11(木) 09:11:42 .net
>>124
ITRONはアプリケーションもOSも同じレベルで動いているから大丈夫だよ。



128 :Be名無しさん:2008/09/11(木) 09:15:05 .net
>>125
linuxだとかt-kernel/SEだとアプリケーションはユーザモードで
動作するのでポートを直接たたくことは出来ないんだよ。
ITRONはアプリケーションも特権モードで動いてるから直接
ポートがたたける。



129 :Be名無しさん:2008/09/11(木) 12:12:55 .net
保護拡張機能のiTRON(TOPPERS/iimp)も
特権、ユーザで分かれてるな

130 :Be名無しさん:2008/09/11(木) 21:09:40 .net
売り物のITRONは特権モードとユーザーモードに別れていますか?

131 :Be名無しさん:2008/09/12(金) 00:22:25 .net
>>130
基本的に分かれてない

軽く調べてみたが
TOPPERS/Pro/PX
eT-kernel/Extended
HI7300/PX
があるみたいだな

132 :Be名無しさん:2008/09/12(金) 16:20:44 .net
ITRON(国内的に大ヒット) / T-Engine(内野ゴロ、もしくはチップ?) が
分離した時点でダサダサだと思ってるのに、

eT-kernel でITRON寄りのもの出して、何考えてんだかって感じだおねw

133 :Be名無しさん:2008/09/13(土) 02:04:04 .net
ITRON使っている携帯電話って今ありますか?

134 :Be名無しさん:2008/09/13(土) 03:03:05 .net
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1214395925/132

なんかメインのOSはLinuxだったりするんだけど、通信制御の部分だけはiTRONを使っているみたいよ。

135 :Be名無しさん:2008/09/13(土) 12:01:31 .net
オシロスコープとかロジアナとかに適したRTOSってあります?

136 :Be名無しさん:2008/09/13(土) 15:19:17 .net
>>133
ベースバンドプロセッサ側は結構使ってる
アプリ側のプロセッサは, ほとんど絶滅じゃない?


137 :Be名無しさん:2008/09/13(土) 15:23:01 .net
>>135
*** HP-UX ***
今はどうか知らないけど, アジレントに分離する前, HP の
測定器(ハイエンドのロジアナとか ATM アナライザとか)は
片っ端から HP-UX で動いていたw


138 :Be名無しさん:2008/09/13(土) 15:38:33 .net
今はWindowsじゃないかねえ。


139 :Be名無しさん:2008/09/13(土) 22:14:04 .net
日本だとITRONが使われているような用途に、海外だと何のRTOSが使われていますか?

140 :Be名無しさん:2008/09/13(土) 22:45:05 .net
ITRON使うのにCPUにMMUって必須ですか?

141 :Be名無しさん:2008/09/13(土) 23:50:59 .net
おやじのらくらくホン、エラいサクサク動くんだが、GUI含めてITRONかな?
メニューとか文字ベースだし、機能も少ないからかもしれんが。

142 :Be名無しさん:2008/09/14(日) 00:29:39 .net
らくらくホンならSymbianだろ

143 :Be名無しさん:2008/09/14(日) 09:15:14 .net
>>140 最近の保護機能を使うなら必要

144 :Be名無しさん:2008/09/14(日) 09:16:19 .net
>>139 VxWORKS

145 :Be名無しさん:2008/09/14(日) 18:38:15 .net
>>144
>VxWorks

どうも発足時にITRONを盗んだ形跡がある。

限りなく黒に近い黒。

はっきり言って悪。

146 :Be名無しさん:2008/09/14(日) 19:08:20 .net
>>145 はいはい証拠証拠。
具体的に API のココが、っていう情況証拠でも構わないからねw

147 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2008/09/14(日) 19:14:26 .net
>>135
向いているかどうかは知らないけれど、知り合いの国産の計測器屋さんは、WinCE使ってるって言ってたかな。
UIを作りやすいが重要らしいね。
WinCEを使っていない計測器屋さんも知っているけれど、画面を作るために色々ツールを自前で用意したとか。


148 :Be名無しさん:2008/09/14(日) 19:36:02 .net
>>144

VxWorksって軽いんですか?

149 :Be名無しさん:2008/09/14(日) 20:16:42 .net
>>148 応答性能は悪くない
フットプリントという意味では規模は大きめ

150 :Be名無しさん:2008/09/14(日) 21:26:59 .net
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080903/314095/
「組込み開発者はもっと報われなければいけない」,トロン技術者認定試験に込める思い

151 :Be名無しさん:2008/09/14(日) 22:53:30 .net
VxWorksは特権モードとユーザーモードに分かれていますか?

152 :Be名無しさん:2008/09/14(日) 23:22:53 .net
>>151
分ける設定で構築すれば分かれる


153 :Be名無しさん:2008/09/15(月) 00:09:26 .net
VxWorksは高いから日本の企業は使いたがらない


154 :Be名無しさん:2008/09/15(月) 00:15:45 .net
>>145
VxWorksはWindoriverがBSDiを吸収した経緯から、BSDの影響を強く受け、後に
そのエンジニアが辞めてしまったので、Linuxの影響が強くなっているのは、
少しでも扱っている奴ならドライバコード等からも容易に見てとれる。
そもそも iTRON に盗めるような技術的独創性はあるのか?
TRON計画やBTRONには(良い悪いは別にして)それなりに注目すべき点はあるが、
iTRONに関しては、スケジューラ他にしても、well known な技術の寄せ集めの
API集であって、実用的なコードがあるわけでも無く、他のOSに移植してまで、
盗む価値は無いと思うが。

155 :Be名無しさん:2008/09/15(月) 00:32:36 .net
>>139
日本と海外を単純に比較するのは難しい。
そもそも、組み込み自体が範囲が広いから用途によって様々。
海外なら、軽量なものはOS無しで組み、それ以上なら、独自でOS(らしきもの)を
作って、その上に構築する。もう少し汎用性を持たせたいなら、OS-9,VxWorks,pSOS+,QNXなんかを使い、それ以上なら、WindowsCEとかLinuxとか。
最近は、WindowsCEとかLinuxとかが下りてきて、他のOSを侵食している。
日本では、軽量なものはOS無しで、独自OSとかVxWorksみたいなRTOSの下方を、
iTRONが担っている。RTOSの上方は、日本でも(開発の継続性の点から)VxWorks
等のRTOSがまだ使われてて、WincowsCEとかLinuxが侵食してるのは海外と同じ。


156 :Be名無しさん:2008/09/15(月) 08:37:03 .net
>>153

VxWorksはどれ位のお値段するのでしょうか?

157 :sage:2008/09/15(月) 08:46:39 .net
NetBSDを組み込みシステムで使うのは大変ですか?
LINUXに比べると極端に情報量が少ないので、状況どんな感じか?掴めません

158 :Be名無しさん:2008/09/15(月) 09:05:38 .net
>>157 TECH-I とか読め

159 :Be名無しさん:2008/09/15(月) 09:56:18 .net
>>158

そんなのある?

160 :Be名無しさん:2008/09/15(月) 14:25:50 .net
>>157
少なくとも見知らぬ MMU 使ってる CPU だと Linux より簡単だよ.
VM 回り Linux より全然きれいだから
同様の理由により, 見知らぬ CPU に移植するんだったら FreeBSD
でも Linux より簡単


161 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2008/09/15(月) 17:16:21 .net
>>159
TECH-I だと No.5 「技術者のためのUNIX系OS入門」とかかな。
今となっては少し情報が古いかもしれないね。

162 :Be名無しさん:2008/09/15(月) 17:37:40 .net
BSD系OSをリアルタイムシステムに採用した場合、大変な点は何でしょうか?
例えば、UIの作り込みに時間が掛かるとか、ドライバの入手性が悪いとか

163 :Be名無しさん:2008/09/15(月) 17:40:30 .net
LINUXの場合のモンタビスタ社のような会社が、BSDの場合あるのでしょうか?

164 :Be名無しさん:2008/09/15(月) 18:01:20 .net
なんかガラパゴ厨とか何も知らないくせに
うっとうしいやつが多いな

ちょっと古い記事だけどここら辺を読むと
LINUX等の一般のOSとリアルタイムOSとの
違いがわかるかな?
ttp://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0509/07/news114.html

リアルタイムOSじゃないLINUXは最悪500usの応答性能
CDMAのプロトコル制御には2桁usの応答性能が必要
LINUXなんかはっきりいって使い物にならない。
ttp://cp.literature.agilent.com/litweb/pdf/5988-3485JA.pdf

応答性能の点ではuITRONはあらゆるOSに圧勝。
余計な処理を何もやっていないからとも言えるけど。。。

結論としてはリアルタイムOSとLINUXを比べるのは
そもそも間違い。土俵が違う


165 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2008/09/15(月) 20:49:44 .net
リアルタイムOSの性能を、応答性能で語るのは片手落ちだと思うよ。
ハードリアルタイム実現の目玉としてμITRON4.0で採用されたミューテックスはPOSIXが元ネタだっていうのは、このスレだか前スレだかで既出だよね。
Linuxも、2.6のカーネルプリエンプションとか、がんばっているんじゃないかな。
μITRON系だと、loc_cpuをどうしようかと右往左往して独自実装乱発しているのが現状だよね。

ま、ここはITRON統合スレなので、Embedded Unices の個々については別スレで。

166 :Be名無しさん:2008/09/15(月) 21:35:33 .net
>>164
Linuxで応答性能が必要なら、MontaVistaとかRT-LinuxとかRTAIとか使うでしょ
RTAIなら数μsの応答時間を確保できるぞ

167 :Be名無しさん:2008/09/16(火) 01:23:05 .net
秋月辺りで買ってきたボードにTOPPERSを載せる所位までを、新人研修でやったら、脱落者だらけでしょうか?

168 :Be名無しさん:2008/09/16(火) 09:06:11 .net
期間にも依るだろうけど、動かすとこまでなら特に大丈夫じゃない?
そんなに落伍することもないと思うけど。まあ、細部まで何もかも理解させるのは
新人じゃなくてもたいへんだろうけど。

169 :Be名無しさん:2008/09/16(火) 14:49:03 .net
BTRONは資料あるけどITRONを作るための資料って公開されてるの?


170 :Be名無しさん:2008/09/16(火) 15:29:05 .net
>>165
応答性能だけじゃなくてフットプリントもコストにかかわってくるために重要だね
montavista linuxで3MBも必要
とてもウォシュレットには乗せられない


171 :Be名無しさん:2008/09/16(火) 16:09:35 .net
>>169 ソースコード

オフィシャルに近いものではITRONガイドブックとか。
むしろBTRONのほうが資料が少ない。

個人的には↓の1月号が、ソースコード付きの解説で、参考になった。
ttp://www.cqpub.co.jp/try/shoseki/BN92.htm

172 :Be名無しさん:2008/09/16(火) 16:38:47 .net
>>167
使ってるCPUとプロジェクトの対応状況による
ざっと思いつく段階だと, こんな感じ?
下に行くほど難易度高.

1: 何もしなくても動く
2: ブートとクロック回りとSIO回りを何とかすれば動く
3: コンテキストスイッチ部分に手を入れる
4: CPU まわり全部書き直し

>>169
ITRONの仕様が公開されているが, それ以上何か必要かい?


173 :Be名無しさん:2008/09/16(火) 16:50:47 .net
ITRONドライバ仕様と実装

174 :Be名無しさん:2008/09/16(火) 17:14:15 .net
ドライバ仕様ってなんだ
iTRONは割り込みハンドラから自分で書くんだぞ?


175 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2008/09/16(火) 18:21:42 .net
>>174
> ドライバ仕様ってなんだ

ttp://www.assoc.tron.org/jpn/others/pdic.html

176 :Be名無しさん:2008/09/16(火) 23:19:15 .net
>>175
こんなのに従ってるソフト見た事ないや
使ってるメーカーなんかあるのかね?


177 :Be名無しさん:2008/09/17(水) 00:17:10 .net
少なくとも仕様では無いな
メリットの無い縛りは足枷と言う

178 :Be名無しさん:2008/09/17(水) 02:23:18 .net
うちの会社の専務が「俺らは自社でTOPPERSのドライバのフレームワークを整備した」と商談の場で自慢気に宣伝するのですが、それって本当に凄いんですか?他業種から来たばっかりの一営業には理解出来ません。

179 :Be名無しさん:2008/09/17(水) 02:32:09 .net
・組み込み分野のTRON人気
安定した需要に対応

・フレームワーク自社整備
技術力

180 :sage:2008/09/17(水) 03:05:33 .net
>>179


181 :Be名無しさん:2008/09/17(水) 08:42:55 .net
・ガラパゴ厨の深夜まで鋭意開発
忍耐力

182 :Be名無しさん:2008/09/17(水) 09:43:59 .net
ttp://codezine.jp/article/detail/3048

183 :Be名無しさん:2008/09/17(水) 13:20:00 .net
>>178
フレームワークだけじゃすごくない
ドライバ含めてミドルウェアを自社資産として持ってるなら売りになるけど


184 :Be名無しさん:2008/09/17(水) 13:33:58 .net
日本語でおk
ガラパ語は×

185 :Be名無しさん:2008/09/18(木) 00:34:58 .net
>>183
なんでITORONって、フレームワーク、フレームワークと口にする人が多いんですか?

186 :Be名無しさん:2008/09/18(木) 02:07:40 .net
Saya toron なら意味が通じるが、I toron は...

187 :Be名無しさん:2008/09/18(木) 15:06:30 .net
T-Engineの開発環境のコマンドラインみてるが、

>-D__NETBSD_LIBC_USE__

だってよw

素直にNETB$Dのライブラリからドライバ使った方がよくね?


  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`


188 :Be名無しさん:2008/09/18(木) 17:49:40 .net
別に、 -D で他の環境の ifdef コードを有効にしたり無効にしたりは
日常茶飯事なんだけどな。

189 :Be名無しさん:2008/09/19(金) 12:16:21 .net
【国際】 「IT製品、ソースコード開示せよ」…中国が外国企業に要求へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221789170/


【知的財産】中国政府:「IT製品、ソースコード開示せよ」、外国企業に要求へ…09年5月から新制度を導入方針 [08/09/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221777450/

190 :Be名無しさん:2008/09/19(金) 19:25:54 .net
自動車も対象だろ組込み系全滅

191 :Be名無しさん:2008/09/21(日) 09:33:34 .net
結局、ITRONって時代遅れですか?

192 :Be名無しさん:2008/09/21(日) 11:52:53 .net
全然

193 :Be名無しさん:2008/09/21(日) 17:42:59 .net
結局、ITRONって、国際的ですか?

194 :Be名無しさん:2008/09/21(日) 20:02:29 .net
仕様書に英語版はある
海外での実装例もある(互換APIの実装eCos)
海外での採用例もある(主にアジア圏だが)

195 :Be名無しさん:2008/09/21(日) 20:24:46 .net
結局、TOPPERS自慢してたら、へたれですか?

196 :Be名無しさん:2008/09/22(月) 00:00:56 .net
ぜんぜん。

197 :Be名無しさん:2008/09/23(火) 22:22:59 .net
なんでITRONの話しになると二言目にフレームワークを語る輩が出て来るのでしょうか?
これって、この辺が元々整備されてないからでしょうか?

198 :Be名無しさん:2008/09/23(火) 23:24:26 .net
【知的財産】中国:「ソースコード」開示規制、柔軟姿勢も…「WTOのルールにも合致、企業秘密は守る」・中国商務省高官 [08/09/23]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1222179056/

199 :Be名無しさん:2008/09/24(水) 10:40:48 .net
ウェブ屋に比べりゃ可愛いもんだろ。やつらは一言目から最後までフレームワークだ。

200 :Be名無しさん:2008/09/24(水) 10:49:47 .net
 ↑
その言い回しおもしろいねw

3人くらい登場させて笑い話にしてよ。

201 :Be名無しさん:2008/09/26(金) 13:12:55 .net
ITRONって、OSの上のアプリケーションソフトを追加したら、既存のアプリケーションソフトもコンパイルし直しですか?

202 :Be名無しさん:2008/09/26(金) 13:13:57 .net
Yes.

>OSの上のアプリケーションソフトを追加したら

どうも全く知らないようでつね。

203 :Be名無しさん:2008/09/26(金) 13:15:18 .net
実行イメージ 1つだもんね、通常。

204 :Be名無しさん:2008/09/26(金) 13:43:59 .net
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   実行イメージ 1つだろ…
  |     ` ⌒´ノ    常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \



205 :Be名無しさん:2008/09/26(金) 17:39:38 .net
LINUXは再コンパイル不要だが

206 :Be名無しさん:2008/09/26(金) 18:10:45 .net
>>474

つ ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1213865166/


207 :Be名無しさん:2008/09/26(金) 20:21:02 .net
>>205
ITRONを使うようなシステムにおける「アプリ」は、Linuxで言えばデバドラのようなもの。
無意味な比較しかできない厨はだまってろ。

208 :Be名無しさん:2008/09/27(土) 01:30:05 .net
>>207
小さいシステムだなぁ

209 :Be名無しさん:2008/09/27(土) 13:19:54 .net
だから、(対象を含む)用途が違うんだとなんど言えば... 真剣にバカなのかおまえ?

210 :Be名無しさん:2008/09/27(土) 16:53:18 .net
バカ以外の何かだと思ってた?

211 :Be名無しさん:2008/09/28(日) 11:15:19 .net
>>209
おまえ職場でアフォって言われているだろう

212 :Be名無しさん:2008/09/29(月) 00:47:02 .net
>>209 「真剣にバカなのかおまえ?」
>>211 「はいそうです。」 ←イマココ

213 :Be名無しさん:2008/09/30(火) 01:55:03 .net
ITRONがなんぼのもん?

214 :Be名無しさん:2008/09/30(火) 09:52:08 .net
>>201
ソースが別ならリコンパイルする必要はないよ。
必要があるのはリンク。



215 :Be名無しさん:2008/10/01(水) 00:18:33 .net
NORTiでWEBサーバを使っている人いますか?
ミスポのかCenteか、どちらにしようか迷っていますが、決め手がありません。
なにか情報があれば教えてください。



216 :Be名無しさん:2008/10/01(水) 08:58:22 .net
>>215
ミスポのはあんまり機能無いよ。
CGIは出来るけどSSIは出来ないみたい。
Centeは使ったこと無いからしらない。
イーソルのPrHTTPDはよくできてると思う。

とりあえずミスポとイーソルは使っています。


217 :Be名無しさん:2008/10/01(水) 09:05:49 .net
WEBサーバというか、TCPスタックの元ソースはフリーB$Dに決まってるだろ、jk。

218 :Be名無しさん:2008/10/02(木) 10:39:32 .net
>>217
iTRON系ではメモリー制約が厳しいハードウェアが多いから
フリーBSDはまず無い。
独自実装のプロトコルスタックが多い。


219 :Be名無しさん:2008/10/02(木) 10:41:16 .net
>>218
前半は正しいが、
BSDのTCPスタックが至る所に利用されてるんだよ。

ITRON系はフルスクラッチかもしれんけど、
それにしてもBSDソースや挙動を参照したりしてるはず。

220 :Be名無しさん:2008/10/02(木) 23:23:22 .net
結局、ITRONっていくつ位の実装があるのでしょうか?

221 :Be名無しさん:2008/10/03(金) 09:05:52 .net
たくさん

222 :Be名無しさん:2008/10/03(金) 14:19:06 .net
>>220
>>1- から嫁

223 :Be名無しさん:2008/10/04(土) 21:34:29 .net
そもそもTCP/IPは仕様より先にコードが書かれると言われるような開発手法だから
コードが最も信用できて曖昧さの無い仕様書。
実際に動かして実証、さらにある程度普及するまで正式な仕様とはならない。
RFCからコードを起こすマヌケはいないと思う。

224 :Be名無しさん:2008/10/04(土) 22:18:00 .net
RFCとは言え仕様である以上は、きちんとそこからブツが作れるようでなければ
欠陥仕様だし、ソケットとはアーキテクチャが異なる(ITRON TCP/IP がそうだけど)
実装だってありうる。なにわけのわかんないこと言ってるんですかね?

Windows は BSD ベースだと思うが、Linux の TCP/IP は BSD ベースじゃ
なかったはず。

225 :Be名無しさん:2008/10/04(土) 23:14:42 .net
Linuxのは mbuf使ってないってだけで、参考にはしまくりだと思うけど。
つーか、RFC満たしただけじゃ最低限の互換性しかないと思うよ。
現場の要求にはとても耐えられんだろう。暗黙のセマンティクスありまくりかと。
そうじゃなきゃ互換性検証大会なんか必要ないし。

226 :Be名無しさん:2008/10/05(日) 16:27:40 .net
そもそも、ITRONでTCP/IPプロトコルスタックをもちいて開発したこととありますか?
有名なのは、ルネサス製ですかね・・・

227 :Be名無しさん:2008/10/06(月) 08:47:31 .net
>>224
>RFCとは言え仕様である以上は、きちんとそこからブツが作れるようでなければ 欠陥仕様だし

ってことじゃね?
実際に動かした椰子らからの質問から書き起こした仕様書=Request For Comment

RFCが欠陥であろーが、TCPスタックで世界は動いている。

>ソケットとはアーキテクチャが異なる(ITRON TCP/IP がそうだけど) 実装だってありうる。

ソケットってライブラリの名前に杉ないから実装は異なるだろ。

228 :Be名無しさん:2008/10/06(月) 10:16:47 .net
ITRON TCP/IP API仕様 ではソケットとは言わず、
受付口 とか 通信端点 とか 言うそうです。

229 :Be名無しさん:2008/10/06(月) 10:38:25 .net
>>227
TCP/IP の RFC 群には特におかしなところはないけどな。

ただ「ラフな合意と動くコード」とかうそぶいて、バグバグな仕様と
相互運用の困難なオレオレ実装がはびこってる例は結構ある。
WS-* とかね。

>>228
名前だけの問題じゃなくて、待ち受ける端点と通信端点が別物とか、
APIの構成がソケットとは違ってるわけですが。

230 :Be名無しさん:2008/10/06(月) 20:46:16 .net
ITRONってMMUは必須ですか?

231 :Be名無しさん:2008/10/06(月) 21:24:02 .net
>>230
必須じゃない
なんか定期的にこんなレス出てくるな
調べればすぐ分かるだろうによ

232 :Be名無しさん:2008/10/07(火) 09:20:08 .net
>>230
MMUは必須じゃないどころか、むしろ使わない。
iTRONでは基本的にO/Sとドライバーとアプリの区別を
しない。
ただし製品によっては例外もある。


233 :Be名無しさん:2008/10/07(火) 13:18:51 .net
つーか、信者がスレ活性化のためとか思ってやってるんじゃね?
やめとけ意味ないから。

234 :Be名無しさん:2008/10/07(火) 16:43:19 .net
eT-Kernel/POSIX とかあるやん。それでいいんじゃねーの?

235 :Be名無しさん:2008/10/07(火) 16:47:02 .net
安い?
簡単に組み込める?

236 :Be名無しさん:2008/10/07(火) 18:23:34 .net
>>235
主語をちゃんと言え

237 :Be名無しさん:2008/10/07(火) 19:09:22 .net
私は安く使える?
meはmyソースに簡単に組み込める?

238 :Be名無しさん:2008/10/07(火) 22:38:07 .net
PowerPCでITRONを走らせるとカッコイイ?

239 :Be名無しさん:2008/10/08(水) 10:43:47 .net
Alphaで ITRONとか。
VAXで ITRONとか。ならカッコイイんでは?w

240 :Be名無しさん:2008/10/08(水) 11:05:32 .net
これとかどう?

>Itanium
>ttp://slashdot.jp/hardware/08/09/29/1238236.shtml


241 :Be名無しさん:2008/10/08(水) 11:27:50 .net
64bit-ITRONとか作ったらカッコイイよ

242 :Be名無しさん:2008/10/08(水) 11:32:01 .net
別にそれってコンパイルしてlib作るだけじゃ?
ま、includeファイルのtypedefちょこちょこっと書き換えて。

243 :Be名無しさん:2008/10/08(水) 14:26:36 .net
なんつうか…

最近は秋休みが一般的なのでしょうか?

244 :Be名無しさん:2008/10/08(水) 14:29:25 .net
>>243
そういうのもう流行らないんだ。。。

ま、組み込み脳は10年遅れか。

245 :Be名無しさん:2008/10/08(水) 14:50:09 .net
なんだ、ガラパゴ厨が煽ってたのか

246 :Be名無しさん:2008/10/08(水) 14:59:24 .net
あおってるってヒデェwww

組み込み脳イグアナって、いちおうこのガラパゴスレの正式な住民でしょ。

247 :Be名無しさん:2008/10/08(水) 15:17:26 .net
64ビット対応ITRONって作っても需要無さそうだが
実際どうなんだろうか

つか既にある?

248 :Be名無しさん:2008/10/08(水) 15:53:58 .net
組み込みには8bitで十分であっても、
PCが32itになっちゃって組み込みも32bitのITRONとかLinuxになったりと。

で、次の次のWin64bitモンリー→PC64bitモンリー→組み込み64bit化。

やっぱ、10年遅れで64bitの波が来るんじゃね?

249 :Be名無しさん:2008/10/08(水) 16:40:38 .net
CPUが 64bitで汎用 OS動かすには資源的にキツい、ってあり得るだろうけど
あんまりないんじゃね? 最近の汎用 OSリアルタイム機能あったりするしね。
プログラムの命令部肥大しすぎるから ARMみたいな 16bit命令とかにするのかね?ww

250 :Be名無しさん:2008/10/08(水) 18:10:36 .net
>>198
この動きには日本は連携すべきだと思う。

アメリカひどいもん。

251 :Be名無しさん:2008/10/18(土) 11:34:19 .net
アドレス空間が広大な64bitならLinux乗せるだろ

252 :Be名無しさん:2008/10/19(日) 01:48:35 .net
結局、ITRONは消えていくのですね

253 :Be名無しさん:2008/10/19(日) 14:23:54 .net
ダメです
核もちますよ

254 :Be名無しさん:2008/10/19(日) 18:36:03 .net
消えていくっていうか、使う必要が無ければ勝手に消えるだろうし。
使いたいと思うかどうかじゃね?


255 :Be名無しさん:2008/10/19(日) 19:25:08 .net
>>219
で?

その程度は模倣のうちに入りませんが?

それよりおまえ欧米のスパイだろ?

しーとろんとかあいとろんの成果盗んで商用化するのやめてくんない?>欧米

256 :Be名無しさん:2008/10/20(月) 18:07:33 .net
日本国内(というか某所周辺)が商用化ヘタ過ぎる、って説はないか?

257 :Be名無しさん:2008/10/21(火) 10:02:32 .net
すぱいすぱい必死で言ってるバカはなんなの

258 :Be名無しさん:2008/10/21(火) 12:49:39 .net
>>256
TRONについては魅力が無かったというだけだろ

259 :Be名無しさん:2008/11/06(木) 20:15:58 .net
ハンドラーの中でシステム時間が
進んだように見えまえません。
何かヒントもらえますか

260 :Be名無しさん:2008/11/06(木) 20:41:44 .net
タイマー割り込みでシステムクロックが更新されてるとか

261 :Be名無しさん:2008/11/07(金) 11:10:37 .net
OS、ターゲット、環境とか何も書かれてないから
わからんとしか言えないねぇ

262 :Be名無しさん:2008/11/07(金) 11:48:03 .net
>>259
言ってることがよくわからんけど、エスパーレスすると

TOPPERSの実装では、
isig_tim()の時刻更新は、周期タイマの割り込みハンドラから読み出されてから、
1)周期ハンドラの呼び出し(時刻が達していたら)
2)アラームハンドラの呼び出し(時刻が達していたら)
3)タイムアウト処理(t付のサービスコールの時間待ち)

1)-3)は順番は違うかもしれない。

最後に
4)システム時刻の更新
をして、isig_tim()をぬけます。

ですので、周期ハンドラだと、時刻更新前に呼び出されるので、
時刻を参照すると思ったより以前だと思うことがあります。




263 :Be名無しさん:2008/11/09(日) 23:57:47 .net
>>259
mixiに答えがあるよ。

264 :Be名無しさん:2008/11/10(月) 10:04:05 .net
>>263
mixiと言っても広うござんす。
てか、誰でも見られるの?

265 :Be名無しさん:2008/11/10(月) 10:41:59 .net
友達がある人に見えるそうです。

もしかしてmixiって都市伝説?

266 :Be名無しさん:2008/11/10(月) 12:54:17 .net
これか

>ITRON上でプログラミングを行っていますが、
>アラームハンドラーが起動している時間は
>システム時間にカウントされないのでしょうか?
>
>現象的にそうみえるのですが、
>とりあえず、仕様書にはのっていないので、
>質問させてください。

267 :Be名無しさん:2008/11/10(月) 13:21:53 .net
それだ

268 :Be名無しさん:2008/11/10(月) 18:41:10 .net
978 名前:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 [sage] 投稿日:2008/11/07(金) 01:42:14 ID:8EpSLmqq
日本の携帯:
実は昔はインフラごと輸出してたんですよ。(アナログ時代)
そのお陰であたしが南米に住むようになったんですからね。その頃の日本の移動体通信
は、まぁ、最先端ですわ。あたしが知ってるだけでも、ブラジル主要部、英国、香港、
バーレーン、クゥエート、確か豪州もそうじゃなかったかな?競争相手は米国ノーザン
テレコム(AT

979 名前:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 [sage] 投稿日:2008/11/07(金) 01:58:58 ID:8EpSLmqq
ありゃ、途中で切れた。

もうめんどいから、全部は書かないけれど、日本の携帯は売れないんじゃないんです。
売れなくされたんですよ。そこをきちんと知っとかないといけないと思います。

日本は携帯をシステムで輸出してたんですよ。円借款ってファイナンス付けてね。
これが出来なくなった原因、ここには古い人も居るから判ると思うんだけど、欧州が
日本の円借款にクレーム付けたんですわ。ひも付き融資だってね。
で、いつもの通り、国内でそれに乗ったのが、マスコミと変な連中。

これが原因ですよ。今でもね、南米だったら(ってか、途上国全部って言っていい
かもね)日本の設備価格が他の倍でも、借款付ける、って言えばバンバン売れますよ。
携帯じゃなくて良いなら、金額入れた具体例挙げられますよ。欧州が何やったかなんて
ね。

朝鮮ですか?当時、端末すら無かったですけど、何か?Nokiaも居ませんでした。
Nokiaはね、昔はUHFのルラール電話(農村電話)やってました。www
エリクソンはブラジルで競合になったけど、通話可能なシステムを最後まで提示できな
かった。おいらたちは日本メーカーの下だけど、裁判中に3日で基地局立ち上げて、
裁判長以下端末持たせて、「はい、通話できますよ。」ってのをやった。
で、韓国メーカーって何かこういう実績ありますかね?具体例挙げてくれると嬉しい
なぁ。(棒

269 :Be名無しさん:2008/11/10(月) 19:01:42 .net
何が言いたい?

270 :Be名無しさん:2008/11/11(火) 00:46:03 .net
>>266
とりあえず
http://alvs.dyndns.tv/~vcom/modules/pukiwiki/?ista_alm%28ID%2C1%29%A4%AC1ms%CC%A4%CB%FE%A4%C7%B5%AF%C6%B0%A4%B9%A4%EB%CD%FD%CD%B3


271 :266:2008/11/11(火) 02:00:21 .net
>>270
解説ありがとう
といいたいところだが>>259=質問者じゃないぞい

272 :270:2008/11/11(火) 18:36:00 .net
>>271
それは失礼
話の流れ的に >266 がズバリだと思ったので
アンカーは266にした次第です。

273 :Be名無しさん:2008/11/13(木) 07:35:44 .net
TOPPERS/JSPカーネルってROM/RAMはどれくらい必要なの?
ヴィッツのWebにあるTOPPERS/OSEKカーネル参考値よりちょっと多いくらい?

274 :Be名無しさん:2008/11/13(木) 11:21:26 .net
>>273
TOPPERS/JSPのマイコン別のドキュメントに書いてあったかと思います。
サイズ的目安として、例えば H8 3068あたり、内蔵RAMでは不足するというので
RAMを別途必要など、あまりコンパクトとは言えないように個人的には思いますね。


275 :Be名無しさん:2008/11/13(木) 12:06:44 .net
>>273
サービスコールは個別にコンパイルできるので
リンク時に使用しているサービスコールの分しかリンクしないように出来ます。

なので必要最小限のサービスコールを使用している場合
ROMサイズは比較的小さくなるかと思うよ。
ただ、全サービスコールをリンクした状態だと
かなりでかいと思う

276 :Be名無しさん:2008/11/13(木) 16:13:17 .net
個別のドキュメント(jsp/doc/***.txt ?)に書いてました?
RAMを別途必要とか比較的小さくなる/かなりでかいっていわれても結局容量がよくわからないのですが…



277 :Be名無しさん:2008/11/13(木) 17:48:13 .net
>>276
なら実際にコンパイルして計ればいいんじゃね?
確実だし

なんでも聞けば解決するとか思ってるのか

278 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2008/11/13(木) 18:49:09 .net
>>274
sample1 に関しては,デフォルトのスタックサイズが無駄に大きくなっているよ.
だから,省メモリが要求される石ではスタックサイズを再定義している.
sample1.h が参考になるよ.

ROMサイズについては,syslog が圧迫している可能性があるよ.
これを外すのはJSP系の場合結構難儀だね.ASPでは外せるようになっているよ.
それと見落としがちなのが,syscallマクロに含まれるファイル名文字列だね.

公式リリースのパッケージは,チューニングの余地を残して安全側に倒している部分が多いね.
sample1のスタックサイズは,議論したこともあるのだけれど,
結局,スタックオーバフローでのトラブルをカーネルのバグと思われると損だ
ということで決着したこともあったよ.

279 :Be名無しさん:2008/11/14(金) 16:20:38 .net
TOPPERS/ASPカーネルに添付されてるVisual Studio用のソリューションファイル
cfg.slnってVisual Studio 2003と2005では、開けないんだけど何でだろ?


280 :Be名無しさん:2008/11/14(金) 20:31:28 .net
>>257
おまえが国際関係を知らんだけ。

281 :BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY :2008/11/14(金) 20:40:40 .net
コミンテルンの陰謀ですね。わかります。w

282 :Be名無しさん:2008/11/15(土) 09:09:25 .net
>>279
簡易パッケージしか触っていないので、わかりませんが、TOPPERSサイドのメンテができていない
せいじゃないかと思いますね。 MLに投げても、あまり返事がないのもいただけない話ですね。

例えば、文字コードがおかしい件(つい最近)
http://www.toppers.jp/TOPPERS-USERS/200811/msg00000.html

JSPで、Visual Studioで読み込めない件、入手可能なコンパイラではエラーになる件
http://alvs.dyndns.tv/~vcom/modules/pukiwiki/?%BC%EA%BD%E7%A4%AC%A4%BD%A4%A6%A4%CA%A4%C3%A4%BF%CD%FD%CD%B3

とりあえず、簡易パッケージなら、Visual Studioは不要なはずです。(ランタイムのみ)

283 :Be名無しさん:2008/11/15(土) 19:14:03 .net
>>282
vs で toppers とか使ってる奴マジでいるんだ

何度も使ったことあるけど, gcc のクロスコンパイラ作って
コンパイラ未対応分を修正して CPU 依存部分書き換えて………
はじめて使えるもんだと思ってた

1週間もありゃ何とかなってたし………


284 :279:2008/11/15(土) 21:52:50 .net
>>282
むぅ、やはり変だと思ってたんですがNGだったんですね。
ありがとうございます。

>>283
自前でbootから作ってたプログラムをtoppersに移植しようと思ってたんで
まさかセルフコンパイル環境を準備する羽目になるとはってな感じでして。


285 :Be名無しさん:2008/11/16(日) 09:39:55 .net
>>283
VisualStudioがいるのは、開発環境上のセルフコンパイラとして必要なわけです。コンフィギュレータとかいうツール
をつくるためです。 JSPではそのツールをソースから作る必要があります。ASPの簡易パッケージは、exeファイルが
入っているが、ランタイムが入っていないので用意する必要があるわけです。

286 :Be名無しさん:2008/11/16(日) 13:56:44 .net
>>285
激しくいらね, TOPPERS 移植/開発で使った事ない > VisualStudio
Windows だったら cygwin/gcc でいいし, Unix 系なら処理系の
C コンパイラか gcc でOK


287 :Be名無しさん:2008/11/17(月) 00:11:31 .net
>>286
そうですね(^o^;


288 :Be名無しさん:2008/11/17(月) 15:30:26 .net
>>286
一応ITRONのスレだから聞くけど コンフィギュレータって何かワカルヨネ。

289 :Be名無しさん:2008/11/17(月) 18:36:20 .net
コンフィギュレータの生成にわざわざVS使うのもどうかと思う
クロスコンパイラはほぼGCC限定だし
クロスコンパイラのコンパイルにはGCC必須(?)だし

290 :Be名無しさん:2008/11/17(月) 19:25:21 .net
最近の MS-Windowsだったら SFU入れりゃそんでしまい、なんじゃねーの?
MS-Windowsあんま使ってないから知らんけど。

291 :Be名無しさん:2008/11/19(水) 10:52:48 .net
>289 >290
JSPに較べて、ASPになってその辺は ”まし” になっていると思う。

JSPは、VC++6.0で、プロジェクトファイルからビルドしてくれ から
ASPは、EXEが入っているので、VC++2005のランタイムだけ入れてくれになったからね。

実際クロスコンパイラ環境でさえ、
ML の2824からいくつ回答もらって、構築する人がいるって
http://www.toppers.jp/TOPPERS-USERS/200811/msg00002.html
ことだから、GCCありきがよいかどうかは、少なくともこのレベルの人については、
敷居を高くしてしまわないかな。

例えば
ルネサスM16Cパッケージならクロスコンパイラなので、GCCは利用しないですから。


292 :Be名無しさん:2008/11/19(水) 16:18:15 .net
>>273 >>276
JSPじゃなくてASPになるが
サンプルのバイナリイメージが38KBになった
CPUはSHな

293 :Be名無しさん:2008/12/11(木) 17:05:51 .net
【モバイル】ノキア、携帯ソフト開発費圧縮できる基盤ソフトを実用化。端末機能一手に制御[08/12/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228926849/

294 :Be名無しさん:2009/01/02(金) 12:46:37 .net
μITORN(Norti)を仕事で使い始めたんですが、
仕様書を100回読んでも理解できません。
なにか良い参考書などないでしょうか。

295 :Be名無しさん:2009/01/02(金) 13:12:41 .net
ある。

296 :Be名無しさん:2009/01/04(日) 07:42:30 .net
くだ質すまん
TOPPERS/JSPってソースのルートディレクトリのconfigureでコンパイルするの?

297 :Be名無しさん:2009/01/04(日) 08:00:01 .net
↑解決しました

298 :Be名無しさん:2009/01/05(月) 11:01:05 .net
>>294
参考書はいろいろあるけど、今から仕様書理解して製品を作るのはきびしいんじゃない?
「組み込み 書籍」とか「リアルタイム OS 書籍」で検索すればいろいろ出てくると思うけど。

短納期の製品なら外注に出した方いいんじゃない?
じっくり勉強しながら製品が作れるほど余裕があるのならいけどね。


299 :Be名無しさん:2009/01/05(月) 14:10:22 .net
やっとクロスコンパイル環境構築とTOPPERS/JSP(armv4)のコンパイルができたヽ(´∀`)ノ
いろいろ勉強するぞー

300 :294:2009/01/07(水) 10:21:27 .net
ありがとうございます。
仕事を受けた訳じゃなくて、自社で設計できるようにするための課題です。
NORTiって、文献の多いTOPPERSとかと違うオリジナル部分が多くて苦労です。

301 :Be名無しさん:2009/01/10(土) 23:54:33 .net
TOPPERSでプログラムをC++で書いてる人っていますか?

302 :Be名無しさん:2009/01/12(月) 07:56:32 .net
>>296
可能です。
以上。
↓次どうぞ

303 :Be名無しさん:2009/01/19(月) 13:53:00 .net
vxworksはいくら位ですか?SH7047に何のOS一番いいの?VxWorksでも使えますか?

304 :Be名無しさん:2009/01/19(月) 14:15:53 .net
>>303
つ ttp://www.windriver.com/japan/products/vxworks/index.html

つかスレ違い

305 :Be名無しさん:2009/02/02(月) 14:05:19 .net
【社会】横浜市場で「アクティブタグ」実証実験を開始 - T-Engineフォーラム
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233396056/

306 :Be名無しさん:2009/03/13(金) 19:52:18 .net
トロン協会メールマガジン 月周回衛星「かぐや」の通信制御系および姿勢制御系にITRONを搭載
http://www.assoc.tron.org/jpn/mailmagazine/issues/190/#f

月周回衛星「かぐや」は宇宙航空研究開発機構(JAXA)様のもと、
NECがプライムコントラクターとして製造や運用に携わっている月探査機です。
2007年9月14日に打ち上げられ、アポロ計画以来
最大規模の本格的な月の探査として、各国からも注目されています。
現在、月の高度約100kmの観測軌道へ投入され、定常運用へ移行しています。
この後、観測を10ヶ月間行い、月の起源と進化の解明を目指します。
「かぐや」では通信制御や姿勢軌道制御など、
人工衛星の主要な制御機能の実現にμITRON 準拠の組込みOSが貢献しています。

http://www.jaxa.jp/projects/sat/selene/index_j.html
http://www.nec.co.jp/solution/space/kaguya/index.html

307 :Be名無しさん:2009/04/11(土) 19:30:42 .net
(・∀・≡・∀・) ダレモイナイ

308 :Be名無しさん:2009/04/11(土) 20:42:49 .net
そんなことないぞ、っと

309 :Be名無しさん:2009/04/11(土) 22:06:19 .net
ノシ

310 :Be名無しさん:2009/04/11(土) 23:31:43 .net
ククククク…ミテイタゾ…

311 :Be名無しさん:2009/04/13(月) 10:48:52 .net
マタ (・∀・≡・∀・) ダレモイナイ

312 :Be名無しさん:2009/04/18(土) 00:56:17 .net
ヘイヘイヘーイ

313 :Be名無しさん:2009/05/02(土) 20:37:33 .net
【IT】ITRONのプログラム資産をT-Kernelへ−パーソナルメディア、ITRONラッパー「I-right/TK」を開発[09/04/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241099656/
【IT】TOPPERSプロジェクト、組み込みコンポーネントシステム「TECS」をOSS公開[09/04/27]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241099932/

314 :Be名無しさん:2009/05/02(土) 22:10:36 .net
(・∀・≡・∀・)

315 :Be名無しさん:2009/05/06(水) 12:21:02 .net
(;∀;≡;∀;)

316 :Be名無しさん:2009/05/06(水) 18:42:45 .net
(T∀T≡T∀T)

317 :Be名無しさん:2009/05/06(水) 19:19:33 .net
なんやねん

318 :Be名無しさん:2009/05/07(木) 12:28:54 .net
PizzaFactoryというかEclipseの使い方がよくわからない...

319 :Be名無しさん:2009/05/23(土) 14:33:24 .net
(・∀・≡・∀・)

320 :Be名無しさん:2009/05/23(土) 18:40:40 ?2BP(9046).net
GBA移植版ってどっかになかったっけ…

321 :Be名無しさん:2009/05/23(土) 18:58:13 .net
Interface2005年3月号?

322 :Be名無しさん:2009/05/24(日) 10:34:44 ?2BP(9046).net
多分そう
CQが単行本化したのもあったかな

ネット上にソースは転がってないよなぁ
1.3だかがあった気がするんだけど…
探してみよう

323 :Be名無しさん:2009/05/24(日) 10:45:28 .net
教育用ということを考えると、派生物の公開を義務付けるライセンスのほうが
いいという考え方があるけど、TOPPERSは製品への実用を考えてそういう
ライセンスになってないからね。

でも、移植作業者に問い合わせたらソースもらえるんじゃないかな?

324 :Be名無しさん:2009/05/24(日) 11:09:42 ?2BP(9046).net
レスありがとうございます。

ライセンスに関しては、それがいいと思う。
製品に応用するなら、TOPPERSライセンスは最適なんじゃないかな。

おおにし秀一さんが、かつて色々と公開していたみたい。
ISPのハード故障で消えちゃったらしいorz
http://www.tcp-ip.or.jp/~syuichi/

関わったらしい株式会社ヴィッツのページにも、GBAのことは載ってないし。

ちょっと問い合わせてみますかね。

325 :Be名無しさん:2009/05/26(火) 10:24:52 .net
TOPPERSのITRONでも一部のアークテクチャしか対応していない
独自サービスコール chg_ipmについて質問です。

1)まだ食べたことがない
2)仕様があることはなんとなく知っている。
3)使ったことがある
4)使おうと検討したことがある。
5)カーネルマスクレベル未満しか設定できないのは不便だ
6)タスクディスパッチが発生するとRUNになったタスクにIPMが
 移行するのはバグの元のように思う。
7)質問の仕方が気に入らない

いずれか、できれば7)以外で回答ください。


326 :Be名無しさん:2009/05/26(火) 10:46:56 .net
2

327 :Be名無しさん:2009/05/28(木) 17:19:22 .net
(・∀・) ASPの移植頑張ってみるー

328 :Be名無しさん:2009/05/28(木) 21:33:59 .net
>>327
頑張るほどのもんでもないだろ?
一月あれば移植できないか?
仮想記憶ゴニョゴニョしてるわけでもないのに…


329 :325:2009/05/29(金) 11:27:14 .net
>>325
自己レスです。
TOPPERS新世代カーネル統合仕様書
http://www.toppers.jp/docs/tech/ngki_spec-110.pdf
にその解の一部があることがわかった。

2.5.6 割込み優先度マスク
プロセッサは,割込み優先度を基準に割込みをマスクするための割込み優先度
マスクを持つ.割込み優先度マスクがTIPM_ENAALL(=0)の時は,いずれの割
込み要求もマスクされない.この状態を割込み優先度マスク全解除状態と呼ぶ.
割込み優先度マスクがTIPM_ENAALL(=0)以外の時は,割込み優先度マスクと
同じかそれより低い割込み優先度を持つ割込みはマスクされ,ディスパッチは
保留される.この状態を割込み優先度マスクが全解除でない状態と呼ぶ.
割込み優先度マスクが全解除でない状態では,別に規定がない限りは,自タス
クを広義の待ち状態に遷移させる可能性のあるサービスコールを呼び出すこと
はできない.呼び出した場合には,E_CTXエラーとなる.

6)の機能は、新生代カーネルでは却下されたようなものかな。


330 :Be名無しさん:2009/06/12(金) 00:43:41 .net
(・∀・≡・∀・) ダレモイナイ

331 :名無し募集中。。。:2009/06/12(金) 02:57:00 .net
イルヨ

332 :Be名無しさん:2009/06/13(土) 18:16:38 .net
日本人ならばITRONかT-Kernelを使いなさい。
LinuxとかVxWorks使う奴は非国民。

333 :Be名無しさん:2009/06/13(土) 18:37:28 .net
ウヨは信者としても邪魔だから出てこないでね。

334 :Be名無しさん:2009/06/15(月) 08:44:06 .net
>VxWorks

ケータイではみかけないっぽいし、
会社はUNIX系(Linuxだっけ?)も始めたし、
買収されたっぽいし、
現状どうなんだろ?

335 :Be名無しさん:2009/06/15(月) 09:47:23 .net
VxWorksはでかいから、(少なくとも従来の)ケータイには不向き、つーか無理。

NASAの惑星ローバーとかそういう方面での実績はあるし、そのへんをLinuxにおきかえる
にはまだまだという気がするから、そのへんで使われ続けるんじゃないの?

336 :Be名無しさん:2009/06/15(月) 14:11:36 .net
あれが無くなるなんて発表したら暴動が起きるんでないかい。

というのは大げさだと思うが、開発者が独立するなら金出すつう所は
いっぱいあるだろうな。



337 :Be名無しさん:2009/06/15(月) 16:56:48 .net
無くなっても、
ITRON/T-Engine
に置き換えるから、
無問題w

338 :Be名無しさん:2009/06/15(月) 21:22:07 .net
げ、ASP のコンフィグレータ構築って Boost C++ Libraries が必要なのか…

339 :Be名無しさん:2009/06/15(月) 22:09:02 .net
誰かASPのx86版リリースして
ターゲットはVMWareかVirtualPCで

340 :Be名無しさん:2009/06/15(月) 23:16:40 ?2BP(9046).net
YOU移植しちゃいなYO!

341 :Be名無しさん:2009/06/16(火) 08:52:25 .net
>ASP のコンフィグレータ構築って Boost C++ Libraries

ここでいうASPって何?

TOPPERS/ASP?

確かITRONはBoostどころかC言語だった希ガスるし、
まさか、Active Server Pageじゃないし、
アプリケーションサーバーをASPって言わないし。

342 :Be名無しさん:2009/06/16(火) 09:41:28 .net
ITRON本体じゃなくてコンフィグレータ。
TOPPERS/ASPのコンフィグレータのソースコードダウンロードして
中身見てみればわかるけど、C++で書いてあってBoost使ってる。

343 :341:2009/06/16(火) 10:52:46 .net
>ITRON本体じゃなくてコンフィグレータ

実はITRONやT-Engineは使ってるがコンフィグレータって知らなかったりwww

>C++で書いてあってBoost使ってる。

ええ”っ、そなの?
じゃ、氏んでもHEWじゃコンパイルできないね。

それともコンフィグレータってのはautoconfみたく、
その基板でITRONをコンパイルするためのmakeファイルでも作ってくれるもの?

344 :Be名無しさん:2009/06/16(火) 12:30:15 .net
仕様的には、CRE_TSKとかの静的APIによる記述を受け取って、
ソースコードを出力するものがコンフィグレータ、だったかな?

345 :341:2009/06/16(火) 12:47:20 .net
え、何それ。

つまり、ITRONのAPIベースのアプリを書いて、
そのジェネレータを通すとあっという間にコンパイルできるってこと?


346 :Be名無しさん:2009/06/16(火) 13:07:45 .net
μITRON4.0標準ガイドブックのpp.267〜274に具体例での説明がある。

347 :Be名無しさん:2009/06/16(火) 15:18:40 .net
>μITRON4.0標準ガイドブック
持ってない。
T-Kernel標準ハンドブックなら持ってるけど、ASPのページなんかないお。

348 :Be名無しさん:2009/06/16(火) 15:33:43 .net
一例では、
CRE_TSK(ID_TSK_A, {...});
のように静的にタスクを定義すると、コンフィギュレータが、
kernel_id.h として
#define ID_TSK_A 1
のように、静的に定義されたタスクIDを対応させてくれる、とか。

349 :Be名無しさん:2009/06/16(火) 16:28:32 .net
JSPのコンフィギュレータもC++で書かれている訳だが…
#Boostは使ってないが.

>>343
>じゃ、氏んでもHEWじゃコンパイルできないね。
っていうか,コンフィギュレータはホストで動くのでHEWでビルドする必要なないな.

>>347
μITRON4.0仕様書の2.1.10に書いてあるよ
ASPはT-Kernelとは関係ない.

350 :Be名無しさん:2009/06/16(火) 19:27:50 .net
どっちにしても, 新規プラットフォームとかサポートしてない環境とか
あって役に立たないので, 結局 yacc/bison + flex あたりで自前のもの
を作って運用する羽目になるんだけどな >コンフィギュレータ


351 :Be名無しさん:2009/06/17(水) 09:01:29 .net
>yacc
ナツカシス

352 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2009/06/17(水) 09:05:56 .net
テンプレにμITRON4.03仕様書へのリンクがあってもよいかもしれないね.
http://www.assoc.tron.org/spec/itron/itron403/mitron-40303j.pdf

353 :Be名無しさん:2009/06/17(水) 09:29:55 .net
あ、買わなくてもpdfで見れるんだぁw

354 :Be名無しさん:2009/06/17(水) 10:06:12 .net
VCでコンパイルしたASPのコンフィギュレータ需要ある?

355 :Be名無しさん:2009/06/17(水) 11:06:32 .net
うだうだ聞くまえに公開汁!
このガラパゴ野郎!

356 :Be名無しさん:2009/06/17(水) 12:39:52 .net
>>354
いらない!

357 :Be名無しさん:2009/06/17(水) 23:51:31 .net
>354
mingwでコンパイルしたやつ配布されているぞ

358 :Be名無しさん:2009/06/18(木) 09:27:59 .net
そんなこと書くからガラパゴスになっちゃうんだろ。

PC/Winなんて草木どころかゴミのように同じVBアプリがあっても生暖かい目で見て貰えるのにwww

359 :Be名無しさん:2009/06/18(木) 19:30:21 .net
asp/cfg/configure って使えねぇ
Makefile 直接いじったほうが早いじゃん

360 :Be名無しさん:2009/06/18(木) 22:26:15 .net
ASP の kernel_cfg.c の uint32_t _kernel_ipm_mask_tbl がおかしい…
Priority 0 と -1 の値が 0x00000 0 と間にスペースが入ってる…
うちだけこうなるの?

361 :Be名無しさん:2009/06/18(木) 23:50:34 .net
そもそもpriorityに0と-1を入れるなと

362 :Be名無しさん:2009/06/19(金) 08:01:50 .net
入れるなといわれても…
公式リリースされたのを make depend しただけで入れられるんだけど…

363 :Be名無しさん:2009/06/21(日) 00:27:55 .net
sample.cfgにそんな記述(priorityに0と-1)あったっけ

364 :Be名無しさん:2009/06/21(日) 10:04:23 .net
sample.cfg にはない
make depend 時に生成される kernel_cfg.c で配列 _kernel_ipm_mask_tbl に
Pririty 0 から -n (TMIN_INTPRI だと思う) を用意される…

365 :Be名無しさん:2009/06/22(月) 11:53:53 .net
SH4だと
const uint32_t _kernel_int_iipm_tbl[TNUM_INT] = {


UINT32_C(0x400000f1), /* 0x000 */


UINT32_C(0x400000f1), /* 0x020 */


UINT32_C(0x400000f1), /* 0x040 */


・・・

ってなるな
アーキテクチャはARMか?

366 :Be名無しさん:2009/06/22(月) 12:21:55 .net
ARM です。
target は at91skyeye_gcc と btc090_gcc (下のようになる) の両方試しました…

const uint32_t _kernel_ipm_mask_tbl[8]={
    UINT32_C(0x000000 0),/* Priority 0 */
    UINT32_C(0x000000 0),/* Priority -1 */
    UINT32_C(0x00000002),/* Priority -2 */
    UINT32_C(0x00000002),/* Priority -3 */
    UINT32_C(0x00000002),/* Priority -4 */
    UINT32_C(0x00000002),/* Priority -5 */
    UINT32_C(0x00001002),/* Priority -6 */
    UINT32_C(0x00001002),/* Priority -7 */
};

367 :Be名無しさん:2009/06/22(月) 13:58:43 .net
バグっぽいね

仕様確認&バグ報告として
TOPPERS MLに投げれば?

368 :Be名無しさん:2009/07/02(木) 23:26:19 .net
TraceLogVisualizerだけ使ってみたい。
似たようなフリーのツールってありますか?

369 :Be名無しさん:2009/07/03(金) 12:04:41 .net
たぶんない
早く公開してほしい

PALMiCE3やAdcviceLUNAなら
トレース出来るみたいだけどね

370 :Be名無しさん:2009/07/03(金) 14:58:14 .net
>>366

簡易パッケージのasp_at91skyeye_gcc-20081104.tar.gzで試してみたらこうなったぞ.

const uint32_t _kernel_ipm_mask_tbl[8]={
UINT32_C(0x00000000),/* Priority 0 */
UINT32_C(0x00000000),/* Priority -1 */
UINT32_C(0x00000004),/* Priority -2 */
UINT32_C(0x00000004),/* Priority -3 */
UINT32_C(0x00000004),/* Priority -4 */
UINT32_C(0x00000004),/* Priority -5 */
UINT32_C(0x00000024),/* Priority -6 */
UINT32_C(0x00000024),/* Priority -7 */

};

cfg.exeはバイナリ配布と簡易パッケージからビルドしたもの両方でためしたが,同じ結果だ.
どのバージョンのソースコードを使ったの?

371 :Be名無しさん:2009/07/03(金) 19:57:44 .net
>>370
うちはこれ
asp-1.4.0.tar.gz
asp_arch_arm_gcc-1.4.0.tar.gz
cfg-1.5.0.tar.gz

372 :Be名無しさん:2009/07/09(木) 10:34:34 .net
( ・∀・)< くだ質でごめん
ASPやJSPはシステムログ出力のシリアルポートが1ポートしかないとき、TNUM_SIOPと
TNUM_PORTはともに1でいいの?
上の考えであっている場合、バーナー表示まではポーリング出力でそのご割り込みに
よる出力に切り替えになるの?

373 :Be名無しさん:2009/07/09(木) 16:37:06 .net
>>372
その理解でOK.


374 :Be名無しさん:2009/07/11(土) 04:10:38 .net
>>8-9
iTRON系

μC3
http://www.eforce.co.jp/platform/c3_standard.html
http://www.eforce.co.jp/onechip/c3_compact.html

C-Palette
http://www.c-palette.jp/


375 :Be名無しさん:2009/07/11(土) 20:53:35 .net
>>373
ありがとう(・∀・)

ところでSPIでLCDやSDCardの制御などしたい場合など、どのディレクトリ(のファイル)に
直接レジスタ叩くコードやLCDならLCDの制御をまとめたコードとか書けばいいのかな?
何かよいサンプルなりサイトがあったら教えてください。
いつも移植してsampleが動くとこまでやって悩んでるんでw

376 :Be名無しさん:2009/07/12(日) 00:54:07 .net
>>375
汎用に使えるドライバならはpdic.pdicからのインターフェースはtargetに書くかな.


377 :Be名無しさん:2009/07/13(月) 19:30:35 .net
>>376
そんな感じでちょっと頑張ってみる(・∀・)

378 :Be名無しさん:2009/07/31(金) 22:26:49 .net
頑張ってみたけどちょっと壁にぶち当たってしまった(・∀・)
CQ 付録基板の LPC2388 で ASP + FatFS をと思って作業してるけど、
メインタスクが動きだしたところで Unregistered Exception occurs. が発生しまくり。
どうやら MCI 制御で発生してるらしいのはわかるんだけど、これの原因はどうやって
探せばいいんだろ?

また>>375でも書いたけどよいサンプルとかないですか?
ハード屋なもんで ASP カーネル付属ドキュメントとカーネルソースだけじゃ FatFS に限
らずいろいろと追加する方法というか流儀がよくわからないので…(;∀;)

379 :Be名無しさん:2009/08/01(土) 00:45:28 ?2BP(9046).net
CQ出版の「μITRON準拠TOPPERSの実践活用」とかはどうかな
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/49/49991.htm
いろいろ移植事例も載ってるし

380 :Be名無しさん:2009/08/01(土) 06:15:55 .net
>>379
それは JSP 本だよね、ASP でも同じ感じなのかな?(・∀・)
移植事例は JSP 本体がメインだったような…
ASP 本体は一応移植できてて FatFs などのミドルウェアとそのドライバの組み込み
ではまってるんです。
とりあえず本屋にいってみるね。

381 :Be名無しさん:2009/08/05(水) 10:26:50 .net
みんなデバックはどうやってるの? (・∀・)
いまだに>>378の状態から進展なしです…

382 :Be名無しさん:2009/08/05(水) 12:08:45 .net
ICE使うとか

383 :Be名無しさん:2009/08/05(水) 23:56:32 .net
やっぱり ICE ですか(・∀・)
なんとか LED チカチカだけでデバックできたけど、そろそろ ICE とか便利な
環境を用意しないとだめですね

384 :Be名無しさん:2009/08/06(木) 00:53:07 .net
Unregistered Exception occurs.って何かの割り込みが定義されてないからじゃ。
LOG_INH_ENTERとかdefineしてLOGとってみたら

385 :Be名無しさん:2009/08/06(木) 11:28:01 .net
ありがとう(・∀・)
今度はまった時は LOG_INH_ENTER やってみる

386 :Be名無しさん:2009/08/10(月) 03:06:20 .net
ヘルプなんですけれど
itron に pthread_join() の相当品って無いんですかねぇ。

pthread_join() のように、親タスクが、子タスクが終了するまで待つのは、
子タスクから sig_sem か何かを親におくってもらうようにするしか無いんですかねー?


387 :Be名無しさん:2009/08/10(月) 09:36:55 .net
無いですねぇ

388 :Be名無しさん:2009/08/10(月) 21:28:00 .net
( ・∀・)< くだ質でごめん
データ転送処理などで割り込みビットをずっとポーリングするようなプログラム
をポーリングを止めて他の処理ができるようにうまく書き直すにはどうすればい
いの?

セマフォを使用して
1.最初に CRE_SEM でセマフォオブジェクトの生成
2.割り込みハンドラで isig_sem でセマフォ資源解放
3.ポーリング部分を wai_sem でセマフォ資源獲得に変更
って感じに考えたんだけど…
1 と 2 の間と 3 の後に(ポーリングしていたタスク以外?が)セマフォ資源を獲
得しておかないといけないかなと思うんだけど、これをどうすればいいのかわか
ってないです



389 :Be名無しさん:2009/08/11(火) 07:28:29 .net
>>388
CRE_SEM時に初期値を0にする。

390 :Be名無しさん:2009/08/12(水) 19:55:58 .net
>>389
ありがとう(・∀・)
試しに簡単に直せる部分だけセマフォ使うようにしてみて無事に動いたよ

391 :Be名無しさん:2009/08/13(木) 00:49:33 .net
タスクのスタックサイズてどうやって決めればいいの?

392 :Be名無しさん:2009/08/13(木) 02:02:52 .net
各関数で使用するスタックを計算して決めればいい

toppersなら各タスクのスタックポインタの取得が出来るから
最初はある程度大きくスタックを取っておいて
一番スタックを消費する関数を行った後
スタック領域の終端から先頭にかけて
0でない領域までのサイズを測れば
おおよその空きスタック量が分かる

SH環境ならHEW(SHC)にcall waker(スタック測定ツール)があるので
これを使うのもあり

393 :Be名無しさん:2009/08/13(木) 15:05:07 .net
>一番スタックを消費する関数を行った後

一番スタックを消費する関数まで行った後
だった。

各関数のスタック使用量を手で計算するのが確実かな・・
計算ミスしないことが条件だけど

あと各サービスコールの使用スタック量については各OSのサポートに聞くしかないんじゃないかな

394 :Be名無しさん:2009/08/13(木) 15:43:50 .net
TINET や FatFs, 公式のって JSP 用って感じだけど ASP でそのまま使える
形のものを配布する予定はないのかな?(・∀・)

395 :Be名無しさん:2009/08/13(木) 18:11:53 .net
>>393
関数の使用量は普通に自動変数の総和でいいのかな。

396 :Be名無しさん:2009/08/13(木) 20:26:02 .net
>>395
スタックに貯められるのは
・関数の引数
・関数内の自動変数
・呼び出した関数の呼び出し元のポインタ等
 (CPUの全レジスタも?)
かな?
あんまり詳しいわけじゃないので間違ってたらスマソ

397 :Be名無しさん:2009/08/14(金) 07:26:05 .net
>>396
> ・呼び出した関数の呼び出し元のポインタ等
>  (CPUの全レジスタも?)
その辺はコンパイラのABI見ないと何とも言えない


398 :Be名無しさん:2009/08/15(土) 21:57:23 .net
割り込み発生時のことも

399 :Be名無しさん:2009/08/17(月) 16:06:02 .net
割り込み発生時のスタックサイズも基本的に変わらん
OSのマニュアル、コンフィギュレーション見れ

大体は割り込み発生時に、
割り込みが発生した瞬間のCPUの全レジスタを退避させ
割り込み用スタック領域をスタックポインタに割り当てる。
この時退避したものを格納する領域は割り込み用スタック領域ではなく専用の領域を使用する(?)

CPUによっては割り込み時にCPUの全レジスタを
CPUが自動で退避させるものもあったような気がする

400 :Be名無しさん:2009/08/17(月) 21:06:24 .net
ミスポだっけな?

デバッグオプションを付けると
タスク生成時にスタック領域を
タスク番号でmemsetする

ある程度動かした後、スタックメモリを見れば
だいたいどのぐらい使ってるかわかった

厳密な計算は不向きだけど
しくみがシンプルでわかりやすかった


401 :Be名無しさん:2009/08/22(土) 12:03:18 .net
タスク毎のスタックと
カーネル(割り込みも含む)のスタックがあり、
割り込み時やカーネル呼び出し時には、カーネルスタックに
切り替えます。
切り替える前にタスクのスタックにレジスタを退避します。
これをタスクコンテキストと呼んでいるようです。
ちなみにのこのタスクコンテキストのロード、ストアを
1命令で行う命令がM16C系にはあったりします。

>あと各サービスコールの使用スタック量については各OSのサポート
>に聞くしかないんじゃないかな

ルネサス純正だったら、#pragama でサービスコールの定義してある
ヘッダファイルがあって、その宣言にそのサービスコールの使用スタック量が
記述してある。call wakerは、サービスコールから先の部分はこれを参照して
スタック量を算出している。


402 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2009/08/26(水) 15:04:35 .net
>>366
Boostのバージョンが新しいと,空白が入るみたいだよ.
Boostのバグなのか,cfgのバグなのかはわからないや.


403 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2009/08/26(水) 15:12:37 .net
>>392
0埋めすると,0で代入された場合に読み違えるから0xdeadbeafとか0xcafebabeとか特徴的な値のほうがよいと思うよ.

あとね,gccならLinuxカーネル界隈で使っているcheckstack.pl が応用できるかもしれないよ.
関数単位の数値になるから,何らかの方法で実行パスを押さえておく必要があるかもね.


404 :Be名無しさん:2009/08/26(水) 15:30:16 .net
>>402
情報ありがとう(・∀・)
おいら 1.38 使ってるから多分あてはまってますね

405 :Be名無しさん:2009/09/03(木) 21:05:09 .net
(・∀・≡・∀・) ダレモイナイ

406 :名無し募集中。。。:2009/09/05(土) 16:05:34 .net
(T∀T≡T∀T)

407 :Be名無しさん:2009/09/05(土) 20:10:34 .net
      _, ,_
  〃〃(`Д´ ∩ < みんなドコドコドコ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ

408 :Be名無しさん:2009/09/05(土) 21:57:28 .net
えと、騒ぐな

409 :Be名無しさん:2009/09/24(木) 23:20:03 .net
このスレもITRONももう終わりか・・・

410 :Be名無しさん:2009/10/08(木) 17:49:05 .net
>>394
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1240838439/
で見つけたんだけど
にLPC2388用ASPのFatFSが置いている。
中身見てないけど参考になるんじゃね?
ttp://www.geocities.jp/karaage_umauma_food/index.html

411 :Be名無しさん:2009/10/08(木) 19:52:22 .net
>>410
参考にならないです、それおいらだから(・∀・)テヘ

412 :Be名無しさん:2009/10/08(木) 20:50:57 .net
>>411
そうだったかスマソ


413 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2009/10/27(火) 16:41:22 .net
>>394
TINETは1.5でASP対応版が出る予定だよ.(現在はβ版が早期リリース)
ttps://www.toppers.jp/members.html#early
FatFsは…TECSの進捗次第のような気がするよ.

414 :Be名無しさん:2009/10/30(金) 12:15:58 .net
>>413
いつかわからないけど、ちょっとだけ期待してまってます(・∀・)フゥ
それにしても公式サイトのASP, Coretex-M3が1.4.0になってないのも不満です

415 :Be名無しさん:2009/10/30(金) 14:02:24 .net
VMWare上で試しに動かしたいのにインテル版が無いのが残念なASP

416 :Be名無しさん:2009/10/31(土) 00:29:29 .net
なけりゃ作れ、といいたい所だが、
そこまでモチベーションをあげるのは難しそう。
自分もJSP版exfatfsとか ipv6 dlnaサーバとか
作りたいな〜と思いつつ何もしてない

そういうのを仕事にして
給料もらえるとこってないですかね。

417 :Be名無しさん:2009/11/01(日) 00:19:21 .net
今こそ起業するのだ!

418 :Be名無しさん:2009/11/09(月) 18:25:15 .net
スイッチON! 起業!!!


:
た、隊長、スイッチ効いてないです.. タスクに制御がきません!!

419 :Be名無しさん:2009/11/10(火) 20:04:52 .net
TECSってRubyとか用意しないといけないのか(・∀・)メンドクセ

420 :Be名無しさん:2009/11/25(水) 19:13:25 .net
test

421 :Be名無しさん:2009/11/26(木) 15:26:22 .net
【IT】パーソナルメディア、多種類の無線ICタグを識別できるドライバー開発[09/11/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259071376/

422 :Be名無しさん:2009/12/02(水) 16:08:24 .net
トロン協会もついに散会だね

423 :Be名無しさん:2009/12/02(水) 17:28:21 .net
どうしてそうなったの?kwsk!

424 :Be名無しさん:2009/12/02(水) 18:25:06 .net
Androidや iPhoneに対抗するような開発環境パックは作んないの?

425 :Be名無しさん:2009/12/02(水) 18:55:18 .net
そのためにはトロン協会復活!

426 :Be名無しさん:2009/12/02(水) 20:32:42 .net
T-Engineフォーラムという、指導者が同じで実質やってることが変わらない団体が
もうひとつあったわけで、2つあっても無駄ってことだろ。

427 :Be名無しさん:2009/12/03(木) 08:42:43 .net
で、ITRONとT-Engineと実質どっちが流行ってるよ?

428 :Be名無しさん:2009/12/14(月) 02:40:23 .net
どっちも流行ってな(rya

429 :Be名無しさん:2009/12/28(月) 11:59:52 .net
      _, ,_
  〃〃(`Д´ ∩ < みんなドコドコドコ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ

430 :Be名無しさん:2009/12/28(月) 12:42:51 .net
あそこ

431 :Be名無しさん:2010/02/02(火) 16:28:02 .net
      _, ,_
  〃〃(`Д´ ∩ < あそこってドコドコドコ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ

432 :Be名無しさん:2010/03/24(水) 07:36:57 .net
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ.  終  了 │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛

433 :Be名無しさん:2010/03/24(水) 07:56:46 .net
継続

434 :Be名無しさん:2010/03/24(水) 09:38:32 .net
レンホー:「T-Engineじゃないとダメなんですか?ITRONではダメなんですか?」

435 :Be名無しさん:2010/03/25(木) 22:48:08 .net
どっちでもいいよ使えれば

436 :Be名無しさん:2010/03/26(金) 09:51:54 .net
では、片方凍結させて頂きます。

437 :Be名無しさん:2010/03/26(金) 20:46:27 .net
いえ、ありがたくお断りします

438 :Be名無しさん:2010/03/26(金) 21:57:55 .net
応、T-Engineを固めといてくれ

439 :Be名無しさん:2010/03/29(月) 09:39:55 .net
立ち上がらないプロジェクトは時間の無駄です。

440 :Be名無しさん:2010/03/31(水) 20:16:16 .net
タスクの周期って早すぎても問題ないんですかね?
前の会社だとほとんどのタスクが5ms周期(dlt_tsk(1)で5ms遅延)だったんだけど。
だいたい1msとか5msとかなんですかね?

441 :Be名無しさん:2010/04/02(金) 10:57:32 .net
>440
それはマイコンの性能によるでしょう。
早すぎは問題だし、長くしすぎると精度がでないね。(いらんかも知れないが)
遅いマイコンで1ms周期にしたりすると、周期の割込みにばかり時間が
とられて、パフォーマンスがガタ落ちになるんじゃないかな。


442 :Be名無しさん:2010/04/03(土) 18:15:26 .net
ARM Cortex-M3アーキテクチャ版はいつになったら1.4.0になるのかな

443 :Be名無しさん:2010/04/08(木) 14:35:25 .net
T-Engineの上にQtとPOSIX載っちゃったね。

世の中のC/C++系アプリが、POSIX、Win32APIベースになっちゃったり、
それらに組み込み用IFが追加されたら、
ますますITRONが有って無きものになっちゃうんじゃね?

アプリからは見えないけど、ITRONのソースはきっちりリンクしてるんですよ、みたいな。。。

444 :Be名無しさん:2010/04/08(木) 15:06:36 .net
白物にそんな豪勢な環境はいらんので、
そのへんできのこればよいのでないかと。



445 :Be名無しさん:2010/04/08(木) 15:44:39 .net
コピーの操作画面がググルの時代に?

0$まで泥井戸になっちゃうお。

446 :Be名無しさん:2010/04/08(木) 16:53:24 .net
これね。
http://www.sra.co.jp/public/sra/topics/topics2009/100303.shtml

仮想敵はMontaVistaかな?

447 :Be名無しさん:2010/04/08(木) 17:52:49 .net
敵って、、、モソタVi$taなんて、どっかに買収されたんじゃなかったっけ?

448 :Be名無しさん:2010/04/08(木) 18:22:19 .net
これか
ttp://ednjapan.rbi-j.com/news/2009/11/5719

449 :Be名無しさん:2010/04/08(木) 20:30:52 .net
質問なんですけど、HEWが生成するintprg.cのベクタテーブルに直接割り込み
処理を記述するのと、def_inhで割り込みハンドラ登録するのって何か違いは
あるんですかね?後者だとent_int,ret_intで囲む必要があるだけめんどくさい気
がしますけど。
def_inhを使うメリットはなんですか?

450 :Be名無しさん:2010/04/09(金) 09:30:37 .net
>MontaVista社のモバイル向けLinuxが「Android」に対応
>ttp://ednjapan.rbi-j.com/news/2008/11/673

Linuxが泥井戸に対応って、文章変な希ガス

451 :Be名無しさん:2010/04/09(金) 16:04:55 .net
>>449
ent_int,ret_intの意味わかってる?
OS何?NORTI?

効果は割り込み発生時のレジスタの退避と
復帰時のレジスタの復元を気にしなくてよくなるんじゃね
(ent_int,ret_intのこと)

あと動的に割り込みハンドラを変更可能なところかな

面倒と思うならdef_inhなしで動かしてみろよ
多分ちゃんと動かないしめんどくさいことになるはず

このへん似たような現象っぽい
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1077188504/541-

452 :Be名無しさん:2010/04/09(金) 21:42:25 .net
OSはnortiです。
def_inh使わなくてもちゃんと動いてますよ。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1077188504/683
もdef_inhなしで割り込み使ってるみたいだし、必ず変になるってことも
ないと思うんだけど。
動的にハンドラ変更なんてしないから使わなくてもいいのかな。

453 :Be名無しさん:2010/04/10(土) 14:39:35 .net
カーネル管理外なら、intprg.c でも問題ないが、
割り込みハンドラから、サービスコールを利用するならdef_inhとent_int ret_int
での囲いが必要ですよ。

HEWの出すintprg.cはRTOS対応ではないので、レジスタの退避、復帰を
#pragma interrut で行っています。 よって、intprg.cでの割り込みハンドラは
かならず割り込みのあった元のプログラム(タスク)に戻ります。
ITRONでは、これでは問題で、割り込みハンドラから(多重割り込みも含め)元のタスク
に戻ろうとするときに、タスクのスケジュールとディスパッチを行う必要があります。
たとえば、isig_sem()が呼び出されて、割り込まれたタスクよりも優先度の高いタスク
がレディになった場合は、元のタスクではないタスクへの切り替えが必要なわけです。
この処理のことを遅延ディスパッチといいます。
ret_intは、レジスタの復帰とこの遅延ディスパッチを行うために必要な処理です。


454 :Be名無しさん:2010/04/10(土) 18:17:24 .net
ITRONに限った話ではないね。

たとえばMS-DOSに割込みハンドラを登録するファンクションがあるけど(AH = 25H)、
普通は0000:0000+4*割込み番号にあるテーブルを直接書き換えてしまっても動く。

でも、MS-DOSをフックして何かやってるドライバが何かやってたら、おかしなことに
なるかもしれない。インタフェースが用意されてるということはそういうこと。

455 :Be名無しさん:2010/04/13(火) 23:31:23 .net
割り込みハンドラでサービスコール使うならdef_inhしなきゃ
だめってことですか。
ハンドラ内で今のとこサービスコール使わないし関係ないのか。
ちなみに非タスクコンテキスト(割り込みハンドラ内の
ent_int ret_intで囲まれた関数内)でwup_tskって使えないよね?

456 :Be名無しさん:2010/04/14(水) 08:13:23 .net
μITRON3.0の仕様では、割込みハンドラからタスクを起床させる機能があることを
要求してるけど?

その場合に、普通と共通のwup_tskが使えるのか、iwup_tsk(割込みハンドラから
呼ぶためのシステムコールには頭に i を付ける)という専用のシステムコールを
使うのか、はインプリメント依存。

なので使ってるITRONのマニュアルを見て。

NORTiはほぼ全部に i が付くのが別に用意されてるんだっけかな?

457 :Be名無しさん:2010/04/14(水) 12:46:32 .net
>>456
ほぼ正解。 Nortiは、以下のように書かれてます。
なお、μITRON 仕様では、非タスクコンテキスト専用システムコールの先頭文字をi として区
別してよいことになっています。NORTi の場合、システムコール内部でコンテキストを自動判
別していますので区別は無く、i 付きのシステムコールは、i 無しのシステムコールに同じと、
kernel.h で定義してあります。

458 :Be名無しさん:2010/04/22(木) 12:49:01 .net
以下のプログラムってバグってるってわかるよね。

typedef struct {
T_MSG msg;
UW data1;
} UserMSG;

void task1(VP_INT extinf)
{
UserMSG userMsg;
userMsg.data1 = 0x1234;
snd_mbx(MBX_ID32,(T_MSG *)&userMsg);
}


459 :Be名無しさん:2010/04/24(土) 14:04:37 .net
>割込みハンドラからタスクを起床させる機能があることを要求してるけど?
いつ(どういうタイミングで)、タスクを起床させるんでしょうね?

460 :Be名無しさん:2010/04/24(土) 14:39:19 .net
何の話をしたいの。遅延ディスパッチ?

461 :Be名無しさん:2010/04/24(土) 15:30:11 .net
>459
正確には、起床待ちのタスクが、iwup_tsk()によって起床、つまりレディ状態になるのは
iwup_tsk()が呼ばれて戻るまでの間になります。この状態で ref_tskすればレディ状態が
返ります。実際のディスパッチは、全割り込みが終わって、ret_intで実行されますが、
レディQの状態により実行状態になるタスクが決まります。

462 :Be名無しさん:2010/04/24(土) 15:30:19 .net
ttp://kumikomi.asablo.jp/blog/2010/02/07/4862978

463 :Be名無しさん:2010/04/24(土) 16:36:44 .net
>>462
コメントを送っておいたよ。


464 :Be名無しさん:2010/04/25(日) 20:31:19 .net
>>459
3.6.2.サービスコールの遅延実行
これが実装されているなら、ディスパッチャの直前
http://www.toppers.jp/TOPPERS-USERS/200208/msg00017.html

465 :Be名無しさん:2010/04/26(月) 10:36:49 .net
ITRONでポーリング→メッセージとかイベント、しかやったこと無くて割り込み使ったこと無いのですが、やヴぁいですか?

買ってきたUSBドライバの中で割り込み発生してるんだろうけどw

だれか、ITRON割り込みフレームワーク説明お願いします。(説明サイトでもおk)

466 :465:2010/04/26(月) 15:33:11 .net
何となく思い出したけど、割り込みって割り込み用関数用意すんだっけよね?
interruptみたいな宣言で。
で、関数がコールされてそこでは処理せずにメッセージ送る、みたいな。
関数コールする方法はFPGAな人が知っとけばおk、と。

あってる?

467 :Be名無しさん:2010/04/26(月) 18:33:20 .net
何か教科書一冊買ったら?

468 :465:2010/04/27(火) 10:27:32 .net
公式T-Engine本なら持ってるお?

469 :Be名無しさん:2010/04/27(火) 21:56:14 .net
動作モードA,B,Cがあってどれか1つのモードが常に実行状態だとします。
モードA,B,Cはスイッチ入力のタスクともう一つそれぞれ2つ動いています。
例えばモードAが動いていて、スイッチ変化等でモードAからBに切り替わった
場合、モードAのタスクはter_tskで自分のスイッチタスクともう一つのタスクを
強制終了させ、モードBのタスク2つを起動させるっていう方法は問題ないもので
しょうか?
それともほかによい方法があったりしますでしょうか?


470 :Be名無しさん:2010/04/28(水) 06:52:10 .net
>469
1)ter_tskで自タスクは終了できなかったと思う。ext_tskかな
2)それ以外のタスクをter_tskで終了させていいかどうかはタスクの処理
 内容によりますね。一般的にはクリティカルセクションがある場合の対策
 が必要ですね。
 対策としては、クリティカルセクションでディスパッチ禁止にするか
 ミューテックスを使う方法と、タスクに終了してくれとメッセージを送って
 終わってくれるのを待つ方法だと思う。


471 :Be名無しさん:2010/04/28(水) 20:28:30 .net
終了させる必要はないんじゃ?
常に実行状態ならないようにしたら

472 :Be名無しさん:2010/04/28(水) 22:30:56 .net
a

473 :Be名無しさん:2010/04/28(水) 23:01:47 .net
toppers/jspのsample1に関して質問です。

TASK1,TASK2,TASK3が起動されており、TASK1がまず動作します。
eを押し、ext_tskします。するとTASK2が動作します。
ここまではいいのですが、ここでeを押してもTASK2はextしません。
これはどういうことなんでしょうか?

474 :Be名無しさん:2010/04/29(木) 00:00:33 .net
>>473
TOPPERSの配布物を使う場合は、付属のドキュメントとキッチリ読むことがまず大事ですね。
後、最初自分もわからなかったのですが、μITRON4.0仕様書に書かれている内容については
ダウンロード対象の配布物に入っていません。実装定義、実装依存部の説明のみです。
さて、ご質問ですが、sample1.cの頭のほうの説明をみましょう、書いてますよ。

475 :Be名無しさん:2010/04/29(木) 00:15:40 .net
>>474
1,2,3を入力しないとダメなんですね。わかりました。

周期ハンドラは,三つの優先度(HIGH_PRIORITY,MID_PRIORITY,
* LOW_PRIORITY)のレディキューを回転させる.プログラムの起動直後は,
* 周期ハンドラは停止状態になっている.

というのがよくわかりません。 なぜ回転させるんですか?
回転というのがそもそもよくわかりません。

476 :Be名無しさん:2010/04/29(木) 08:05:34 .net
>475
なるほど、レディキューという言葉を使っているのが適切でないですね。
正確には、タスク優先順位の回転 ですね。
それが何かは、μITRON4.0仕様書を確認してください。
なぜそうするかは、ラウンドロビン風にタイムシェアスケジュールしたいからじゃないかと思う。


477 :Be名無しさん:2010/04/30(金) 21:46:03 .net
toppers/jspのsample1のVC用、2010だと開けなくなってない?

478 :Be名無しさん:2010/05/01(土) 09:31:37 .net
確認したらtoppersメーリングリストへ

479 :Be名無しさん:2010/05/01(土) 13:32:33 .net
>477
コンパイラのバージョンアップしたらうまくいかない。カーネルパッケージのバージョンアップしたら文字コードが
おかしい とか言うのは結構すくなくない。 これに会員は年間10万(団体)払って、自分たちで直しましょう とか
言う対応なのかな。

480 :Be名無しさん:2010/05/01(土) 23:59:52 .net
雛形出来きたから、後はお好きに状態とか

481 :Be名無しさん:2010/05/05(水) 18:53:26 .net
>>471
別に終了じゃなくてもslp_tskでもいいと思ったけど、他タスクに対してslp_tsk
ができないので、ter_tskならIDで自タスク以外に対してできるのでそっちのが簡単かなと
思ったんです。

482 :Be名無しさん:2010/05/05(水) 19:08:38 .net
sus_tskは?

483 :470:2010/05/05(水) 20:18:15 .net
>481 >482
ter_tskが一番安全じゃないのかと思う。
終了させるタスクが、広義の待ち状態になる場合があった場合に面倒が少ないように思うから。
あくまでタスクの動き方というかアプリケーションによるけど、最初からまた繰り返すようなケースなら
ter_tsk、 途中から再度レジュームならsus_tskでいいと思う。sus_tskの場合にサスペンド状態時に
待ちが解除されるイベントを受けるならそれでもいいがその間受けないならなんらかの対応が
必要になる。別の言い方をするとしがらみが多い作りになる
また、相手タスクが勝手に休止状態になるような場合には、sus_tskで停止する場合には、タスク起動をしてやらないと
続行できないのでひとつ判断が必要になると思う。

484 :Be名無しさん:2010/05/06(木) 21:06:39 .net
こういうモード遷移で定石みたいなやり方ってないんですかね?
こいうときはこうするみたいなのが載ってる本とかあると助かるんだけど。

485 :Be名無しさん:2010/05/07(金) 09:03:20 .net
ITRON系ってサンプルコード本が無いんだおねw

486 :Be名無しさん:2010/05/08(土) 21:51:12 .net
開発環境HEWでNORTIをポーティングしてるんだけど、
nortiがSTACKっていうセクション使ってるみたいでSTACKセクション
作ったんだけど、HEWもプロジェクト作成するとデフォルトでSって
いうSTACKセクションもってて、HEWがデフォルトで作るSはいらないかなと思って、
削除するとSがないって怒られるんだけど、SとSTACK2つあるのはおかしいですよね?
ずっと昔ポーティングしたことがあって、そのときはセクション見ると
STACKだけだったのでSの方はなくす(統合?)ことができると思うのですが、
やり方がわかりません。わかる方いますか?

487 :Be名無しさん:2010/05/10(月) 14:06:48 .net
>486
NORTi Version 4 (SuperH/SHC)補足説明書
というのに書いてあるけど、たぶん見てないでしょうね。

Interface 2006年8月号対応「NORTi Version 4 (SuperH/SHC) 体験版カーネル」
http://www.mispo.co.jp/support/interface/

というので、SH用のサンプルプロジェクトもあれば、
上記マニュアルも含まれているよ。
第4章移植ガイド にHewプロジェクトの作り方が書いてあるよ。



488 :Be名無しさん:2010/05/18(火) 01:49:23 .net
H8だと、こんなコードを吐くからね
00000000 _PowerON_Reset: ; function: PowerON_Reset
00000000 7A0700000000 MOV.L #STARTOF S+SIZEOF S,SP


489 :Be名無しさん:2010/05/20(木) 22:50:34 .net
>>488
どうもデフォルトで生成される下記コードが
__entry(vect=0) void PowerON_Reset(void)
488のコードを生成するせいでSがないって怒られるみたいですね。
ぶっちゃけSセクションとSTACKセクション2つあっても問題ないかな?
マルチタスク環境に移行したらSTACKを使うわけだし、SはPowerON_Reset
で呼び出す関数から戻るときにしか使わないわけでしょ?


490 :Be名無しさん:2010/05/24(月) 11:01:18 .net
SHとH8が違うにしても、HEWで使う方法の基本は同じじゃないかな
NORTiではHEWの自動生成は使わないのが基本
>どうもデフォルトで生成される下記コードが
というのは、マニュアル読んでないのでしょうね。

4.1 新規プロジェクト作成時の注意
4.1.1 Empty Application の選択
NORTi では、HEW が自動的に生成する次のような雛形ソースファイルを使用しません。
lowlvl.src, dbscr.c, hwsetup.c, intprg.c, lowsrc.c, resetprg.c, sbrk.c, vecttbl.c,
lowsrc.h, iodefine.h, sbrk.h, stacksct.h, vect.h
新規プロジェクトワークスペース作成する場合、プロジェクトタイプとして必ず「Empty
Application」を選択して、これらのファイルの生成を抑制してください。


491 :Be名無しさん:2010/06/02(水) 19:41:18 .net
>>463
話があってないような?

492 :Be名無しさん:2010/06/02(水) 21:50:11 .net
今時、lowlvl.srcってのも

493 :Be名無しさん:2010/06/06(日) 02:43:02 .net
>>462
何で偉そうなの?

494 :Be名無しさん:2010/06/30(水) 10:11:47 .net
ベクターテーブルとかって例えばHEWだったらジェネレートしてくれるんでしたっけ?
それは何々あるか理解しとけば弄らなくても良いのでしょうか?
ハードウェアからの多重割り込みってどうやって抑止するんでしょうか。

495 :Be名無しさん:2010/06/30(水) 13:48:10 .net
割込みを受け付けると、割込み禁止モードになるハードウェアが多いんじゃないかと思うけど。

496 :494:2010/06/30(水) 13:53:00 .net
なるほど、回路とかFPGA側で多重割り込みなんかしないような作りにするわけでつね。

497 :Be名無しさん:2010/06/30(水) 16:25:00 .net
てか、マニュアルで確認してくださいよ?

498 :Be名無しさん:2010/07/01(木) 09:23:04 .net
>>494
> ベクターテーブルとかって例えばHEWだったらジェネレートしてくれるんでしたっけ?
だいたいそう。全マイコンでどうかまではよくしらない。

> それは何々あるか理解しとけば弄らなくても良いのでしょうか?
マニュアルを見ればかいてあるはず。


> ハードウェアからの多重割り込みってどうやって抑止するんでしょうか。
マイコンによってすべてそうかは知りませんが、M16Cファミリなら
#pragma INTERRUPT って書いた時のオプションで、割込み禁止なのか許可なのか指定できる。 
記憶が正しければ /E を付けた場合に許可だったと思う。
仕組みは、コンパイラが、割込みハンドラでレジスタのスタック保存をし、割込み許可フラグを
/Eの有無によって、セットするかしないかの動作だと思う。
/Eがなければ、割込み禁止状態(マスク可能なもののみだけど)でCのハンドラが呼び出される。



499 :Be名無しさん:2010/07/28(水) 00:47:09 .net
OSの勉強しようと思ったけどLINUXのソースコードは難しいので、TOPPERSから始めて見たが、
TOPPERSでも大変だなあって思った。

作った人は偉い

500 :Be名無しさん:2010/07/28(水) 13:34:33 .net
シングルソースで済むように、フル装備のITRONだからねー

501 :Be名無しさん:2010/07/28(水) 13:46:21 .net
>499
TOPPERSは他と比較すると読みやすいかもしれませんが、
一応実用になるRTOSのカーネルのソースを理解するのは、
上級者向けということなので、結構難しいよ。
一応、NEXCESSだったか、今はそれなりの料金かかるけど
そこで、カーネルの内部構造 という講座があって、高田先生
みずから説明してくれたりするよ。


502 :Be名無しさん:2010/07/28(水) 15:08:42 .net
Unix V6, V7か Minixがいいのでは。

503 : [―{}@{}@{}-] Be名無しさん:2010/07/28(水) 16:53:52 .net
只今オープン価格中です
良かったら見てください。
http://ameblo.jp/kadenkadenkaden/

504 :Be名無しさん:2010/07/28(水) 21:08:28 .net
>>500
そうですね。
CPU固有のソースコードを分離したせいで思ったよりも複雑ですね。
それに伴ってコンフィグレーターが複雑だし、静的APIのコンバーターもあったりして、
カーネルよりもコンパイルの仕組みの方が複雑な気がしました。

505 :Be名無しさん:2010/07/28(水) 21:09:40 .net
>>501
http://www.nces.is.nagoya-u.ac.jp/NEXCESS/
終わっているようですが

>>502
ま、TOPPERSである程度勉強を進めてしまったので、このままTOPPERSをしてみたいと

506 :501:2010/07/29(木) 10:15:09 .net
>505
国からカネもらってやってたのが終わって、今はNCESですね。
近々のは以下のようなのがあります。
http://www.nces.is.nagoya-u.ac.jp/NEP/T06.htm

507 :Be名無しさん:2010/07/29(木) 21:43:15 .net
>>506
名古屋まで行って聞きたいセミナーはないような
http://www.nces.is.nagoya-u.ac.jp/NEP/schedule10.htm

508 :Be名無しさん:2010/07/29(木) 21:53:04 .net
TOPPERS/JSPのWindowsシミュレーション環境をWindowsXPで動かそうとしたけど
Visual Studio 2008だとうまく動かないな。

make.vbsがちっとも動作しない。
jsp/cfg/vc_project/のchecker.dspとconfigurator.dspのコンパイルは何とかなるけど、
jsp/tools/WINDOWS/vc_project/toppers.dspがコンパイルできない。

やはりVC++6がいるのかな?

509 :Be名無しさん:2010/07/30(金) 01:12:44 .net
未だにVC++6にしか対応していないってのは問題かも

510 :Be名無しさん:2010/07/30(金) 21:15:18 .net
>>508
Linuxのシミュレーション環境もそのままでは動作しない
このパッチが必要
http://www.northern-cross.info/download.html

TOPPERSプロジェクトの人達はPC系OSで動かすことはあまり考えていないようだ
まあ、PC関係のソースコードを変更する度にバージョンアップしたくないってのもあるかもしれないが

511 :Be名無しさん:2010/07/31(土) 14:54:11 .net
>>508
逆にH8やARMとか安いボードが手に入るのにVSのエミュレータで動作を試そうという動機がよくわからないのだが.


512 :Be名無しさん:2010/07/31(土) 15:36:14 .net
>>511
おすすめプリーズ

513 :Be名無しさん:2010/07/31(土) 17:18:19 .net
>>511
ARMの場合、az9360mbとintegrator以外で動かすとなると、ポーティングが必要になる

514 :名無し募集中。。。:2010/08/01(日) 10:12:53 .net
>>511
試してみる時点でボードが必要というのは敷居が高い
だからWindows/Linuxのシミュレーションの存在意義がある
しかしメンテナンスされていないため残念な状態に

既に足を踏み入れた人にとってはわからない葛藤だろうね

515 :Be名無しさん:2010/08/01(日) 11:51:46 .net
>>511
安いボードだと動かすのに苦労しそうだが

516 :Be名無しさん:2010/08/01(日) 12:30:36 .net
気軽に試したい時、ポーティングなんてやってられない

517 :Be名無しさん:2010/08/01(日) 16:58:36 .net
>>508
VS2008で動かした覚えがあるよ。ターゲットボーティングよりは簡単だったはずだよ。




518 :Be名無しさん:2010/08/01(日) 17:03:29 .net
>>514
skyeyeを使うという手があるよ。

519 :Be名無しさん:2010/08/01(日) 18:46:50 .net
>>517
詳細キボンヌ

520 :Be名無しさん:2010/08/02(月) 21:16:07 .net
517逃亡?

521 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2010/08/03(火) 22:56:53 .net
風邪ひいて寝込んでいたくらいで逃亡扱いですか.
いい具合に殺伐としているね.
手っ取り早い修正案は,きじねこさんのところにあるよ.
http://www.kijineko.co.jp/tech/toppers/jsp-on-vc2008.html
ぼくは違う方法で切り抜けたような気がするけれどね.

522 :520:2010/08/05(木) 00:07:37 .net
>>521
ぬるぽ

523 :Be名無しさん:2010/08/05(木) 07:48:37 .net
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/ ←>>520
  (_フ彡        /

524 :508:2010/08/06(金) 22:25:19 .net
>>521
感謝。動きました。
私は>>520ではないので念のため

525 :Be名無しさん:2010/08/06(金) 22:58:09 .net
違う方法マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆

526 :Be名無しさん:2010/08/07(土) 12:06:07 .net
uITRONってまだ使われているのですか?
最近はLinux系の組込みOSやT-Engineの方が主流になりつつあるようですが

527 :Be名無しさん:2010/08/07(土) 22:00:50 .net
確かにこんなショボイOSの勉強しても時間の無駄かもな・・・
でもOSの基礎を学ぶには良いかも

528 :Be名無しさん:2010/08/10(火) 10:57:32 .net
基本を学ぶことを普通無駄とは言わない。

529 :Be名無しさん:2010/08/10(火) 16:38:16 .net
KOZOSっていうOSがあるみたいだけど、学習用にお一つどう?

530 :511:2010/08/10(火) 23:37:52 .net
ARMならベステクのBTC090(AT91SAM7S)がいいんじゃないの.
TINETまでやるんだったらH8-3069FがTOPPERSのテキストも揃っているし.
>>518のようにタイミング気にしないんなら,Skyeyeはいいと思う.

AT91SAM7SのJSPとか需要あるの?

531 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2010/08/15(日) 20:51:52 .net
>>530
> AT91SAM7SのJSPとか需要あるの?

某ロボコンとか。


532 :Be名無しさん:2010/08/25(水) 19:47:14 .net
nortiくみこんでるんだけど、
L1502 (W) Stack size in "os_core" conflicts with that in another file
Phase OptLinker finished
ってワーニングがでる。
何すると消えるかわかります?


533 :Be名無しさん:2010/08/25(水) 22:27:47 .net
例外処理ルーチンってスリープするシステムコールを呼んではいけないですよね?

534 :Be名無しさん:2010/08/26(木) 09:16:47 .net
>>532
スタックとして指定されてるメモリの範囲に、なんか別のオブジェクトがあるよ、
ってことじゃないの?
ていうかnortiはサポートなしという契約もありだっけ?

>>533
一般に割込みハンドラ中から、待ちに入るようなものを呼んではいけませんが、
そもそも割込みハンドラはタスク独立部なので、待ちに入る主体は何かという
ところからして問題です。

タスク例外の場合、タスクのコンテキストですが。

535 :Be名無しさん:2010/08/26(木) 09:46:00 .net
>533
質問が、どうも曖昧なので、答えるのが難しいね。

原文
例外処理ルーチンってスリープするシステムコールを呼んではいけないですよね?

1)例外処理ルーチンとは
タスク例外、CPU例外ハンドラがあり、
通常の割込みハンドラ、割込みサービスルーチンは、μITRONの仕様では例外処理
とは呼ばない。 どれを指して質問しているのか?

2)スリープ
待ち状態もしくは広義の待ち状態という表現があるが、スリープ(正確には
起床待ち状態)は、
単にslp_tsk()とtslp_tsk()のみである。この2つのみ限定した質問なのか?

3)システムコール
μITRON4.0では、サービスコールと呼ぶ、μITRON3.0以前に限定した質問なのか?

536 :533:2010/08/26(木) 21:31:08 .net
質問し直します。

TOPPERS/JSPのタスク例外処理ルーチンの中でスリープするサービスコールを呼んではいけないですよね?
wai_sem, wai_flgみたいなスリープする可能性のあるサービスコールってことです。

537 :535:2010/08/26(木) 21:59:53 .net
>536
呼んでも問題ありません。>534もそう回答しているけどたぶん理解できてない
からまた聞いたんですよね。

スリープとは、起床待ち状態への移行のことで、wai_semではないよ。
μITRONでは、スリープとは極めて狭義な意味ですよ。


538 :533:2010/08/26(木) 22:21:04 .net
>>537
待ち状態=スリープってことです。厳密な言葉の意味と違っていたらごめんなさい。
タスク例外で待ち状態になっても起こす人っているのかしら?

539 :537:2010/08/27(金) 08:03:09 .net
>>538
自分が想像するには、タスク例外は、ハードウエア的な異常処理をタスクが行った場合に
CPU例外 --> タスク例外起動 --> タスク終了 (必要があれば再起動)
じゃないかと思う。たとえば、メモリ保護機能などですね。
その場合にアプリケーションによるけど、何かを待つか、一定時間待ってからタスクの終了もしくは
再起動が必要になるケースがあるのなら、タスク例外処理ルーチンで待つこともあるかもしれないです。


540 :533:2010/08/27(金) 22:09:09 .net
>>539
なるほど、タスク例外で待ち状態になれるけど、特殊な例なのかな。
ソースコードを見る限りはスタックはタスクと一緒だけど、レジスタをスタックにプッシュしてから例外処理ルーチンに飛んでいるから
疑似割込みみたいな感じだけど、割り込みは許可されているから待ち状態やスリープ状態になれそうだし、
だけど誰が起こすのかな?とか思っていた。

541 :Be名無しさん:2010/09/15(水) 22:53:08 .net
会員リストを見たが中々凄い面々だと思うのだが。

http://www.t-engine.org/japanese/member.html

MSがいるのは意外だった

542 :Be名無しさん:2010/09/16(木) 10:21:57 .net
>541
推進してる個人法人が会員とは限らないからね

543 :Be名無しさん:2010/10/20(水) 06:43:20 .net
TOPPERS/ASP, 非依存部はバージョン上がっていくのに依存部は取り残されてるもの多いね
何かの資料でいろんなCPUに移植して動かすだけにならないようにという文をみたことあるけど
それすらできないようになってるのかw

544 :Be名無しさん:2010/10/20(水) 06:50:06 .net
放置されてるのか
完了してるのか

545 :Be名無しさん:2010/10/20(水) 08:31:37 .net
そういえばTOPPERS userMLで、こないだASPの依存部の話題あがっていたよね。
回答しても返事がないものもあって、今までのパターンからすると数ヵ月後なのかな

546 :Be名無しさん:2010/10/20(水) 10:45:16 .net
放置(担当がにげちゃった?)されてるんじゃないか
非依存部パッケージは次のようにリリースされてるけど、依存部は1.3.xや1.4.0で
止まってるし
 asp-1.6.0.tar.gz    2010-08-01
 asp-1.5.0.tar.gz    2010-06-28
 asp-1.4.0.tar.gz    2009-05-11
 asp-1.3.2.tar.gz    2008-08-21
 asp-1.3.1.tar.gz    2008-05-13

547 :Be名無しさん:2010/10/20(水) 11:14:03 .net
逃げたじゃなくて、卒業したといったほうが

548 :Be名無しさん:2010/10/20(水) 20:47:01 .net
というか メンテの義務もないし逃げも隠れも必要ないでしょ


549 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2010/10/21(木) 15:57:23 .net
多くの非依存部担当者はTOPPERS専業ではなし,人間だから暇なときもあれば忙しい時もあるよね.
古い非依存部からの変更点は,doc/version.txt にあるよね.
ASPを使おうと思う程度の技術力があれば,十分に対応可能な程度の変更量だと思うよ.

550 :Be名無しさん:2010/10/21(木) 18:05:12 .net
一般人にはそれが出来ないんですよ。

551 :Be名無しさん:2010/10/21(木) 20:00:16 .net
んでは金で解決するしかなかろう。


552 :Be名無しさん:2010/10/21(木) 20:21:25 .net
一般人としては担当の義務の有無などどうでもいいかな
公式で「ASPカーネルは、現時点で、以下のターゲットプロセッサ/ターゲットシステムをサポートしています。 」と書いてる物くらいは
きちんと対応してほしい
それができないターゲットは、「今後メンテナンスされないターゲット」とかわけてほしい
一担当ではなくTOPPERSプロジェクトのアナウンスの仕方に文句がある

553 :Be名無しさん:2010/10/21(木) 23:48:01 .net
オープンソースの文化についてあまりなじみがないのでわからなくて、書いている
から、初めから謝っておくけど、
Linuxだって、ターゲットによって、バージョンアップされなかったりすること
もありそうだと思うんだけど どうなんでしょうか。


554 :Be名無しさん:2010/10/22(金) 07:59:06 .net
gitとかで更新履歴をwebで公開してくれたらいいのにね

555 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2010/10/22(金) 09:23:10 .net
>>552
TOPPERSプロジェクト本体では基本的に「サポート」はしていないので,「〜のターゲット依存部が存在しています」くらいにしたほうがいいのかな.
サポートが欲しければ >>551 のようにするか,金がなければ公設試に駆け込むか.

「メンテナンスされない」と思われたターゲットも,担当者が出てくると復活することがある.
ASP で依存部と非依存部を別パッケージにしたのも,この辺りの判断がつきかねるからなんだよ.

556 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2010/10/22(金) 09:31:21 .net
>>553
Linux(やBSD)も,ドライバ周りが狭義のカーネルの進歩についていけないことがあるね.
TOPPERSよりも遥かに開発者リソースが潤沢なAndroidも,1.6のままのものもあれば2.2.1に対応できているものもあり.
(Androidはリソースが潤沢で恵まれている反面,TOPPERSなんか比べ物にならないほど複雑でもあるけれど.)

557 :Be名無しさん:2010/10/22(金) 10:11:35 .net
比較してる内容が微妙

558 :553:2010/10/22(金) 15:42:01 .net
コメントありがとう。
いいだしっぺながら
Linuxやandroidなどと比較するのにも無理があるようにも思います。

実際、会員じゃないので正確な情報はわかりませんが、バグ情報などは
会員には情報公開しているが一般向けには公開していないもしくは時期が
ずれるというのは聞いたことがあります。
会員は毎年お布施が必要ですし

オープンソースをうたい文句ですが、結局プロプライエタリなものになっていくん
でしょうか。


559 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2010/10/22(金) 18:04:12 .net
>>558
ドライバとコアの開発同期問題は,かなり相似していると思うけれど.まあいいや.

CygnusからRedHatからCodeSourceryに至るまで,情報展開に誤差を設けるのはOSS保守組織の基本的なモデルだよ.
カーネルでも,組込みLinuxのみならず,eCOSやRTEMSも同様だよね.
お布施が必要な代表例は Eclipse ね.Eclipseの場合は,仕様をコントロールしようとしたら,お布施の上に開発者も提供しなければならない.
日本だと,産総研と頂点とする公設試や大学系で商売無視できる"ハッカー"の恩恵が大きいから勘違いしがちだけれど.

TOPPERSがどうなるのかは,ぼくには判らない.でも「OSSは手段であって目的ではない」というのはNPOになる前から表明しているTOPPERSのスタンスだね.
オープンソースにメリットがあれば続けるだろうし.口ばかりで手も金も出さない人ばかりだと思えば公開やめちゃうかもね.


560 :Be名無しさん:2010/10/22(金) 19:50:52 .net
話がずれてるような?

561 :Be名無しさん:2010/10/22(金) 20:07:10 .net
このスレに軸なんてあったっけ


562 :Be名無しさん:2010/10/22(金) 20:31:13 .net
>>559
金や手をだしても基本無視じゃね?
俺たちのやりたいようにやるって感じで!
そんな感じにみえるんだけど…

>>561
っ終焉
っ終了
っ閉鎖

563 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2010/10/22(金) 22:16:28 .net
>>562
「みえる」って言われちゃうとそれ以上,反応のしようがないよ.脳内だもんねそれって.
何か具体的に無視されて憤慨したということなら,中の人に伝えようもあるけれどさ.

564 :Be名無しさん:2010/10/23(土) 19:52:29 .net
>TOPPERSプロジェクトでは,ソフトウェアの作り方でも組み込み向けを強く意識している。
>具体的には,「アプリケーションごとの作り込み」に馴染むように,
>理解しやすい,改造しやすいソース・コード作りを実践中だ。

565 :Be名無しさん:2010/10/27(水) 18:03:21 .net
>>563
中の人と連絡とれるなら>>543, >>555あたりの話をよろしく

566 :Be名無しさん:2010/10/27(水) 21:24:39 .net
>565
メンテナンスされていないことは中の人も知らない話じゃないと
思うけどね。 知っててやらないだけの話だと思う。
中の人にはusers MLで結構、すぐに伝わるよ。

567 :Be名無しさん:2010/10/27(水) 22:50:19 .net
メンテするか、サポートするターゲットからはずすとかコメントいれるとかしてよ!って話でしょ
伝わるよとかやらないだけだから駄目なんだよってことでは?

568 :Be名無しさん:2010/10/28(木) 07:10:45 .net
一番駄目なのは2ちゃんねるで騒ぐだけ、って奴なんだけどな。

569 :Be名無しさん:2010/10/28(木) 09:53:59 .net
>565 が、TOPPERSのメンテや情報管理を改善して欲しいと
思う理由はなになのかと考えています。 あくまで利用者側としてよくなければ
使わなければよいだけじゃないかと思いますね。
他に選択肢がないわけでもないと思うし。

だいたいTOPPERS/JSPにしてもASPにしても個々のマイコン別に性能評価
もされていないものだし、されていれば公表してしかりと思う。
ただ各人で性能評価する手段があってドキュメントに書いてあったりはします。

少なくとも利用者側で考えるなら、性能評価ができるぐらいのところまで
はTOPPERSを知っておかないと使うことは見送ったほうがいいという
のが私の見解。

実際の性能はどうかというと、特に割込み応答性については最初から勝負して
ないので、メーカー純正に比べて差があります。

具体的に割込み応答性能のひとつについて
10月の初旬にusersMLでカーネル監理外割込みについて、回答したけど
ある意味ダメ出しの内容だったのか、それからレスがなくスレッドストップ
していたりします。
都合の悪いことはスルーされているのでしょう。


570 :Be名無しさん:2010/10/28(木) 15:41:26 .net
あの話題がそのあと続いてないのは、単に最初の質問者が一通り質問し終わったってだけだと
思うけどなぁ。

どこがどう都合悪くて、なぜスルーしていると?

571 :Be名無しさん:2010/10/28(木) 16:21:35 .net
精密な時間計測が必要なら、どこで割禁されるかわからないOSとか使わないほうがいいだけでしょ

572 :Be名無しさん:2010/10/28(木) 16:46:31 .net
MLへの書き込みで、解決しそうなら、それなりに返すもんじゃないかと
思う。一応教えてくれ っと来て 回答、普通 それをやってみる くらい
返すもんでしょ。匿名掲示板ではなく、実名MLですので。
単に質問者がコメントに対しお礼をしない人だったのかもしれませんが

>どこがどう都合悪くて、なぜスルーしていると?
都合悪いというか、ダメ出ししているのでバツが悪いのでは と思うけどね。
実際、最初からカーネル管理外割込みに対応していないなら仕様としてできません
というなら仕方がない話なんだけど
TOPPERS新世代カーネル統合仕様書なんかでカーネル管理外割込みが使える といいながら実際
使えない実装になっているわけなんですよ。 質問者じゃなくとも、それの実装者が
言い訳じゃないかもしれないけどそれなりの反応があってもいいんじゃないかと
思っているわけです。

意図的にバグだと書いてないのですが、実装した人からすればそれにレス
するとすれば、バグではないということを証明する(指摘ミス)か、バグを直しますというレス
するしかないですよね。
そうなってくるとちょっと重たい話になるように思ってバグとは書かなかったんだけどね。
バグ直しますとなるとやらんでもいい仕事が増えるということになるのでしょう。

バグということではなく、ある利用者の形態に合わせた改定
案なのであえて実装者側が弁明しなくてもいいという流れになっていると思っています。

高田先生にしてもマイコン別の個別の状況についてはたぶんわからない
というのもあって放置じゃないかと


573 :Be名無しさん:2010/10/28(木) 21:36:29 .net
上位層しかみてないかも
archに依存した部分が読める人はあんまりいないからね。

574 :Be名無しさん:2010/10/29(金) 16:49:29 .net
それでは上位層の話

CRE_CYC(CYCHDR1, { TA_HLNG|TA_STA,(VP_INT) 0, cyc_hdr, 2, 0 });
の場合 TOPPERS/JSPの場合

回答1
start
timer-tick 0 ----- 1 ----- 2 ----- 3 ----- 4 ----- 5 ----- 6 -
cyc_hdr -------run-----run-------------run-------------run-

回答2
start
timer-tick 0 ----- 1 ----- 2 ----- 3 ----- 4 ----- 5 ----- 6 -
cyc_hdr run------------run-------------run-------------run-


回答3
start
timer-tick 0 ----- 1 ----- 2 ----- 3 ----- 4 ----- 5 ----- 6 -
cyc_hdr ---------------run-------------run-------------run-


どれになると思う?
理由もあれば書いてくれたらOK。
ググればでてくるけど、理由は書いてないから、よければ来週
識者に聞いた理由を書くけど。


575 :Be名無しさん:2010/10/29(金) 17:37:50 .net
サービスコールの仕様通りの実装なら3じゃねーの?

起動周期2で起動位相0なんだから
初期化後0msのタイミングでタイマーが起動し
2ms後にハンドラ起動すると思うけど
動かしてみたの?

2はともかくなんで1が出てくるのかわからん

576 :Be名無しさん:2010/10/29(金) 22:39:10 .net
マンドクサイのがT-ENGINEの先行きダメ確定でいまさらTOPERSにスリヨル工作員が出てきそうとかさ。草の根の雑魚じゃなくて古参連中がとかさ。

577 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2010/10/30(土) 12:24:25 .net
>>572
> TOPPERS新世代カーネル統合仕様書なんかでカーネル管理外割込みが使える といいながら実際
> 使えない実装になっているわけなんですよ。

統合仕様書(Release 1.2.0)には,こう書いてあるね.

NMI以外にカーネル管理外の割込みを設けるか(設けられるようにするか)どうかは,ターゲット定義である.

ターゲット定義だよ.

578 :Be名無しさん:2010/10/30(土) 14:56:02 .net
割り込みの実態が分からないで実装してますから...

579 :Be名無しさん:2010/10/31(日) 03:18:51 .net
>>576
両方先行きが駄目に見えますがw

580 :Be名無しさん:2010/10/31(日) 03:45:47 .net
発想はいいのに、実装がついていけてないのが...

581 :Be名無しさん:2010/10/31(日) 13:47:39 .net
>577
読み方があまいよ。
ITRONのドキュメントは、読み慣れないと読み違えるよ。

だいたいITRONの用語に「ターゲット定義」という用語がない。
たぶん、>577 は「実装定義」と勘違いしたように思う。
ここで言う「ターゲット定義」は「ターゲット毎にユーザーが定義する」
と置き換えるればわかりやすいでしょう。
原文をもっと前後を入れて引用すると以下のとおり

----
2.7.7 カーネル管理外の割込み
高い割込み応答性を求められるアプリケーションでは,カーネル内で割込みを
マスクすることにより,割込み応答性の要求を満たせなくなる場合がある.こ
のような要求に対応するために,カーネル内では,ある割込み優先度(これを,
TMIN_INTPRIと書く)よりも高い割込み優先度を持つ割込みをマスクしないこと
としている.TMIN_INTPRIを固定するか設定できるようにするか,設定できるよ
うにする場合の設定方法は,ターゲット定義である.
TMIN_INTPRIよりも高い割込み優先度を持ち,カーネル内でマスクしない割込み
を,カーネル管理外の割込みと呼ぶ.また,カーネル管理外の割込みによって
起動される割込みハンドラを,カーネル管理外の割込みハンドラと呼ぶ.NMIは,
カーネル管理外の割込みとして扱う.NMI以外にカーネル管理外の割込みを設け
るか(設けられるようにするか)どうかは,ターゲット定義である.
それに対して,TMIN_INTPRIと同じかそれよりも低い割込み優先度を持つ割込み
をカーネル管理の割込み,カーネル管理の割込みによって起動される割込みハ
ンドラをカーネル管理の割込みハンドラと呼ぶ.
----


582 :Be名無しさん:2010/10/31(日) 14:20:40 .net
>575
正解は1、仕様的に理想は2。
3は間違い。
ごめん、どうでもいい話なんであんまり気にしなくていいよ。

周期ハンドラの起動位相は、周期ハンドラを生成するサービスコールが呼び出された
時刻(静的APIで生成する場合にはシステム初期化時)を基準に周期ハンドラ
を最初に起動する時刻を指定する相対時間の解釈する。

なので、そのとおりに解釈すると起動位相が0なので、システム初期化時なので
2が理想的な動作と言えます。

実際にこれは自分が高田先生に聞いた回答は、まだ初期化が終わっていないから
つまり、タイマーチック0では初期化が終わっておわず。次のタイムティックで
遅延して周期ハンドラが呼び出されるということだそうです。


583 :Be名無しさん:2010/10/31(日) 14:27:43 .net
置き換えればわかりやすいでしょうなら、最初から置き換えた文章を書けとw

584 :Be名無しさん:2010/10/31(日) 16:09:55 .net
>583
読みやすさは、考えていないし、仕様として厳格、正確に書くことを目標としていると聞いたことがある。
わかりにくいものは別途解説本等に任せるということだそうです。

585 :Be名無しさん:2010/10/31(日) 16:26:03 .net
素直に「わかりにくい文章しか書かないから解説本でも期待しろ」だけのほうが好感がもてる
厳格、正確に書くと、間違いなくわかりやすいけどクドイからそこまで書かなくてもいいよって感じになりそうだがw

586 :Be名無しさん:2010/10/31(日) 17:14:50 .net
文書化されるより、サンプルコードとかテストコード書いてくれた方が助かるような

587 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2010/10/31(日) 19:42:26 .net
>>581
ITRON仕様書を百読するに,直近のレスくらい流し読みしようよ.仕様書とは比較にならないくらい平易な会話だよ.

>>572 では「TOPPERS新世代カーネル」とあり, ぼくは「統合仕様書(Release 1.2.0)には」と返しているんだよ.

588 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2010/10/31(日) 20:21:42 .net
>>587 だとちょっと説明が分かりづらいかな.いろいろ端折り過ぎちゃった.ごめん.
でも,経緯を全部言うと「平易な解説書」並みに書かなきゃいけないことがあるから,端折っちゃう.ごめん.

>たぶん、>577 は「実装定義」と勘違いしたように思う。

断言するね.ターゲット定義 == ターゲット実装定義なんだよ.

ちょっと守秘気味の話なので出典を引用できないのだけれど,μITRON仕様書から統合仕様書に至る時期某カーネルの開発時に,
▼μITRON4.0仕様の「実装定義」は「ターゲット定義」と読み替え,修正する.▲
なんてチケットが飛んだとともあったんだよ.
μITRON4.0仕様書やTOPPERS統合仕様書を1000回読んでもそんな経緯は判らないだろうから,>>581 が勘違いするのも無理ないけれどね.


まあ,ターゲット依存部は「ボード毎にユーザがつくるもの」って強弁すればユーザ依存だよ.
でも,新世代カーネルの依存部は(以前の2層ではなく)n層なので,割込みコントローラがどの層に来るかは,アーキテクチャを固定しなければ判らない.
ユーザ依存と一般化すると詭弁っぽく聞こえるかもしれないね.

589 :Be名無しさん:2010/10/31(日) 23:03:09 .net
割込みコントローラがどの層に来るかは,アーキテクチャを固定しなければ判らないは最悪だな

590 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2010/11/01(月) 00:23:36 .net
>>589
うん,そうだね.最悪だね.
プロセッサの現状を判らない人は理想の最適解を出してくれると思うんだ.
君はどんな解を持っているの?

591 :Be名無しさん:2010/11/01(月) 00:58:58 .net
スタックポインターを二つ持ってるのもあるし、
割り込みレベルの使い方もarchで違うし、
場合分けをうまくやるしかないかもね

592 :581:2010/11/01(月) 09:05:19 .net
>588
>▼μITRON4.0仕様の「実装定義」は「ターゲット定義」と読み替え,修正する.▲
>なんてチケットが飛んだとともあったんだよ.

なるほど、暇つぶしで、結構コメントしたけど収穫ありかな。
だとすると前回も書いたけど、「ターゲット定義」はどこに定義されているというでしょうか。

明らかにここでいうターゲット定義と実装定義は違うものだよ。

>TMIN_INTPRIを固定するか設定できるようにするか,設定できるようにする場合の設定方法は,ターゲット定義である.

>実装定義とは、ITRON仕様で定める機能仕様の中でITRON仕様の中で標準化せず、実装毎に規定すべき事項であることを示す。以下略。

前者は、すでに実装されたものをユーザーが設定を変えて使うもの。わかりやすく言えば、タイムティックを NUMEとDENOを設定を変えるぐらいのことですね。
後者は、実装時に決めた仕様の詳細を定義することで

ぜんぜん違うことになる。これを、
>▼μITRON4.0仕様の「実装定義」は「ターゲット定義」と読み替え,修正する.▲
信じられないくらい間違った話なんだけど、特別な前置きがあったにしても想像しずらいね。

>577 は実装定義と勘違いしたなら文脈的にも合う話で、これをユーザーのカスタマイズつまり
「カーネル管理外割り込みは、ユーザーカスタマイズで設定するものだよ 」
と言っても反論でもなんでもない話になってしまうわけなんだな。

中の人っぽいからもっと言っとくと、比較的新しいドキュメントは日本語が酷いよ。定義もせず書いている場合が多いね。
あなたの説明 >588 でも、 「ユーザ依存」とか突然使い出すし、用語を定義せずに使われる場合が多い。
特に保護拡張仕様書。「メモリ保護」そのものを定義すらしていない。アクセス保護機能については定義されているがメモリ保護は定義せずに乱用しているよ。
よく見てみるとわかると思う。 
ITRONの仕様書が読みにくいのは、ちゃんと用語を定義してないせいもあると思うよ。


593 :Be名無しさん:2010/11/01(月) 09:17:29 .net
それだけはっきり中の人に文句があるなら、mlで言えばいいと思うんだ。
クローズドでないmlもあるんだし。

名前出せないなら今時Gmailで複数アカウント取ればいいんだし。

594 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2010/11/01(月) 10:20:57 .net
>>592
未定義の用語があるのは,まだ網羅性に余地があるというのもあるね.
読者の技術知識やカーネルが提供する機能を考えれば自明だから省略しているというのもあるよ.
「ターゲット依存」は前者かな.「メモリ保護」は後者ではないかな.
統合仕様書のメモリ保護の部分は,まだAPIも検討中の段階だから,前者かもしれないね.


でね,これは仕様書のどこにも書いていないことかもと思うのだけれどね.
TOPPERS統合仕様書は,ターゲット非依存部/ターゲット依存部/アプリケーション
の3つのモジュールが存在すると暗に仮定している.
そう思うと読み解きやすくなると思うよ.
TMIN_INTPRI を変えたくなるのはアプリの事情かもしれないね.
でも,その仕組みを用意するのは,(上記3階層で選ぶなら)ターゲット依存部だよね.

μITRON仕様書では,緩い標準化しかしていないし,ターゲット依存部と非依存部は分化していなかった.だから単に「実装定義」と呼んでいた.
TOPPERS統合仕様書は,現存する実装の非依存部の実装仕様書として書かれているんだ.μITRON仕様書とは立ち位置が違う.

実装仕様書なのだから,非依存部に実装定義は存在し得ない.
しかし,実装定義はターゲット依存部に残るよね.こうやって残ったものが,ターゲット定義と呼ばれているんだよ.


> 信じられないくらい間違った話なんだけど、特別な前置きがあったにしても想像しずらいね。

まだ信じられないかな?


「でも,経緯を全部言うと「平易な解説書」並みに書かなきゃいけないことがあるから,端折っちゃう.ごめん. 」

595 :Be名無しさん:2010/11/01(月) 10:33:55 .net
>593
あなたの意見はわかる。
説明が十分でないので補足すると、
UserMLはそういう目的ではない。利用者が困ったことの解決の手助けになればいいこと。
TOPPERSの成果物の不具合やドキュメントの不備のクレームをつけるところではない。
なので、バグという報告でなく個別のカスタマイズ方法ということで回答しているというのはその趣旨にそったことです。
さらにITRON保護拡張仕様書はTOPPERSのドキュメントではない。

自分は業務でやっているから、業務を通じて責任者よりわからないことは問い合わせをしている。
言ってみれば客が出してきた仕様書の日本語がおかしいと客に言うのかという話ですよ。
あくまで「メモリ保護」について用語の定義がないかXXということで解釈してよいか という
問い合わせをして回答をもらえば済むことだから、別におおごとにする必要はない。

>名前出せないなら今時Gmailで複数アカウント取ればいいんだし。
usersMLはWEBから見れるから、私が誰かはここの発言を見れば明らかなので匿名に
こだわっているわけじゃない。
userMLに以前から、不具合はいくつか報告されていて、自分が回答したこともあるが
それでも放置状態なわけで、そこに書くことに効果があるとは思わないね。
以前も書いたけど、TOPPERSサイドに義務も責任もないから。



596 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2010/11/01(月) 11:08:58 .net
>>593
誰しも,チラシの裏に書き捨てたいことの一つや二つはありますし,
壷やらヒwiヒヒerやらMLやらリアルやら上手に使い分ければと.

597 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2010/11/01(月) 11:20:27 .net
>>594
> 「ターゲット依存」は前者かな.

s/依存/定義/
母語が仕様書の >>581 に怒られそうだ.

蛇足ついでに.
「ターゲット定義」はRelease 1.2.0仕様書だと 2.1.2 で定義されているね.
ターゲット非依存としている場合でも逸脱を明示すればターゲット毎に制約が許される場合もある.
詳しくは原本を読んでみてね.

598 :Be名無しさん:2010/11/01(月) 12:47:22 .net
>594
よくわかった。

>>▼μITRON4.0仕様の「実装定義」は「ターゲット定義」と読み替え,修正する.▲
というのはμITRON4.0仕様書を修正せよ という話ではなく、実装仕様書を書き起こす際、μITRON4.0仕様書をコピペしたものから、s/「実装定義」/「ターゲット定義」/g せよ という話なんですね。誤解していました。

さて、本題に戻りますが、
>TMIN_INTPRIを固定するか設定できるようにするか,設定できるようにする場合の設定方法は,ターゲット定義である.

ということは、
TMIN_INTPRIを固定するか設定できるようにするか,設定できるようにする場合の設定方法は,ターゲット毎に用意するドキュメントにおいて規定されている。

に置き換えられる。

M32Cの用意するドキュメントにおいて
-----
○カーネル管理内/外の割込み

ある割込み優先度以上の割込み優先度をカーネル管理外の割込みとして用いることが可能である.カーネル管理内の割込みの最小値は TMIN_INTPRI で設定
されている.TMIN_INTPRI はデフォルトでは,-7となっており,ターゲット依存部で上書きが可能である.
-------
と記載があるので、ターゲット定義において可能な仕様であると解釈できる。

たから >577 の指摘通りターゲット定義だが、ターゲット定義として機能として
有効なんだから、ターゲット定義だからどうした? って話だと思うが。ターゲット定義しているが実際に使えない実装であるには違いないだろ って話に変わりは無いことですよね。


599 :Be名無しさん:2010/11/01(月) 13:01:34 .net
>>594
>未定義の用語があるのは,まだ網羅性に余地があるというのもあるね.
>読者の技術知識やカーネルが提供する機能を考えれば自明だから省略しているというのもあるよ.
>「ターゲット依存」は前者かな.「メモリ保護」は後者ではないかな.

メモリ保護は自明というのは、たぶん関係者ではそうなんだと思いますが、だから抜けている
のでしょう。
2.3.2 メモリオブジェクトのアクセス保護
というのがあり、これをメモリ保護と呼んでおらず、「メモリオブジェクトのアクセス保護」と
「メモリ保護」と乱用しているのですよ。
ドキュメントの査読が不十分なんだと思いますが


600 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2010/11/01(月) 15:28:10 .net
>>598
> ターゲット定義だからどうした? って話だと思うが。

その件に関してだけいえば,統合仕様書を引き合いに出すのは冗長だよ,という話でもあるよね.
正直,全ての情報を精査したわけではないけれど,>>598 の言うとおりなら,
ターゲット定義を記述した文書の誤りか,実装の誤りということだろうね.

601 :Be名無しさん:2010/11/01(月) 16:31:11 .net
ここに少しありますね。
http://www.kumikomi.net/info/et2008/21_11.pdf

自分は、ASPはカーネル管理外を使えるようにしたものであるという
うたい文句のひとつだったと思っている。上記PDFでも紹介されている。
これがターゲット定義だから出来ていないのは、個別の問題という
のはあまりに言い訳がましいと思っている。

なぜカーネル管理外がどうこう言うのは、
TOPPERSのカーネルが多少手を抜いた部分がネックになるので
その分、カーネル管理外を用意する必要があると思うからです。

なんのことかわからないかもしれませんが、優先度待ちキューの
検索方法は、待ちタスク数に比例して割込み禁止時間が長くなる
という仕様になっているからです。JSPでは規模的に問題ない
話ですが、ASPよりも大きな仕様のものには不適格でしょう。
ですので
カーネル管理外をきちんと使えないと使いものにならないと
思っています。


602 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2010/11/01(月) 21:50:53 .net
>>601
ああそのプレゼンの筆者をぼくはよく知っているよ.でも,そのプレゼンも統合仕様書も,ガンガッて使えるようにしたとは書いてないよね.
書くはず無いんだよね.
一般論としして,リソースを統べるカーネルの仕様を決める人たちが,管理できない領域のカーネル管理外を積極的に勧めたとしたら,構造的に頭オカシイよね.
ただ,4.0仕様以前のμITRONを含むもう一つのITRON仕様よりは,問題に向かい合おうとしている.>>601は,どう感じているかな.

優先度待ちキューの問題は…カーネル管理外で解決できる問題とは思えないよ.一般論としてはね.
もちろん,ぼくが知らないアーキテクチャで上手くいくレアケースの可能性について,否定はしないよ.

603 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2010/11/01(月) 22:22:41 .net
>>559
PX仕様だけで言うならば,色々と検討が足りなかったことが明らかになっているね.
IIMP→HRP→HRP2でAPIの変更なんていう大変更も加わっているよね.

当時の査読がどうだったかという問題もあるだろうけれど,
T-KernelとTOPPERSの分断とか,(今は亡き)TRON協会の対応とか,さまざまな要因で,
関係者が改訂したくても改訂できないという状況が続いてしまったという,ツマラナイ事情もあるんだよ.
この辺りは問題の性質上,表には見えてこないよね.
ぼくも,今の年齢で言えば50代以上の大御所連中には,いろいろ言いたいこともあるけれど,詮ないから言わない.ヘタレでごめんね.


604 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2010/11/01(月) 22:23:58 .net
あ,HRP2はまだ内輪ネタだった.ごめん.

605 :Be名無しさん:2010/11/02(火) 11:43:43 .net
いくつもコメントするのも何なので、ケース別に番号つけます。
1.カーネル管理外について
>602
>一般論としして,リソースを統べるカーネルの仕様を決める人たちが,管理できない領域のカーネル管理外
>を積極的に勧めたとしたら,構造的に頭オカシイよね.
>ただ,4.0仕様以前のμITRONを含むもう一つのITRON仕様よりは,問題に向かい合おうとしている.>>601は,
>どう感じているかな.

リソースを統べるカーネルという意識は私にはない。だからITRONごときがリソースを占有するな
という思いがある。そういう意味でカーネル管理外は重要な機能だと考えています。

2.優先度待ちキューの問題
>優先度待ちキューの問題は…カーネル管理外で解決できる問題とは思えないよ.一般論としてはね.
一般論という言葉は特別な意味あいでもあるかのようですが、カーネル管理外で救えるケース
がほとんどではないのかと私は思っている。ただサービスコールが使えないだけのこと
じゃないかと。

優先度待ちキューの対策としてサービスコールの遅延実行が有効ではないかと考えたことが
ありますが、そういえば、待ちキュー対策のためではありませんが2.3年前にサービスコールの遅延実行
をやってみたいということをMLで発言されていたけどどうなったか気になるところです。

3.PX仕様書
>色々と検討が足りなかったことが明らかになっているね.
明らかになっている情報源が開示可能なら教えて欲しいです。(まじめに)


606 :Be名無しさん:2010/11/02(火) 12:32:45 .net
ついでに書いておきますが、PXについては、セキュアOS的なもの
ではない仕様なんですよね。
unixでいうところの chmod が誰でもできちゃう仕様のようですが
IIMP→HRP→HRP2とかで対応されたりしているのでしょうか。


607 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2010/11/02(火) 16:41:29 .net
> リソースを統べるカーネルという意識は私にはない。

きみがそう思うことは止めないけれど.
>>601 のプレゼンの人は,カーネルの仕事は仮想機械の提供であるという立ち位置だよ.
最近の筆である組込みプレスの仮想化特集でも立ち位置を崩していない.
必要悪としてのカーネル管理外割込みを否定はしないだろうけれどもね.

きみの主張を裏付ける参考引用としては不適切ではないかな.

608 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2010/11/02(火) 17:06:29 .net
>>605-606
> 明らかになっている情報源が開示可能なら教えて欲しいです。(まじめに)

残念ながら,ことごとくpublicでないんだよね….使われる分野が分野だけに,いろいろ難しいの….
本当に急いでいるのであれば,TOPPPERSの個人会員(準会員で十分)になって,先月の技術検討会議の資料を取り寄せることを勧めるかな.
急ぎでなければ,HRP2カーネルのリリースは年内…遅くとも年度内にあるかなと思う.
その時に統合仕様書も改定になるだろうから,PX仕様と差分を取ればいろいろ見えてくると思うよ.

ちなみに,PX から HRP2 に到るまで,ファイルシステムは無いし chmod も無いよ.
アクセス許可ベクタがアクセスパーミッションという意味では似ているけれど,非なるものと思ったほうが良いかもね.
アクセス許可ベクタの変更は,動的生成をサポートしていなければできないし,できたとしてもカーネルドメインのみに絞ることは容易なので,誰でも変更できるというのには当たらないと思うよ.
ただ,PX系の仕様は,アプリ開発者の過失によるダメージを最小限にするということが主目的で,悪意あるアプリケーションの混入と攻撃についてはあまり重視されていない.っていう傾向はあるよ.
石のバリエーション多すぎて考えても徒労ってことがあるからね.例えば,メモリ管理で実行可能フラグが落とせない石で,スタック壊されたらなんでもできちゃうよね.
セキュアOSの定義は揺れるだろうから,PX系がセキュアOSかどうかも揺れると思うけれどね.


609 :Be名無しさん:2010/11/02(火) 18:24:29 .net
dispacherの汗がトリッキーなことしてるのが

610 :Be名無しさん:2010/11/02(火) 19:59:34 .net
>607
私の頭が悪いのかもしれませんが。貴殿の文学的表現がよくわからないです。
仮想機械の提供だから、CPUを占有してもよい ということ?
>組込みプレスの仮想化特集
については読んでいないので、わからないですね。

ただ、自分が思うのは、ITRONが組込みシステムの基盤になっているとは思えない
ことがあるんじゃないかと思える状況として以下の2点あるように思う。

ひとつは結構な規模のシステムでITRONを使っているシステムでは、アプリケーション層
が結構な規模らしいが下位層のITRONはラッピングをしていて、マイコンやOSが変わっても
対応できるようにしている。 ありふれた方式かもしれないが、ITRONである必要は
ユーザー側にはなく、要件にマッチしているからシステムに組み入れているだけにすぎない。
そういう状況において、「リソースを統べるカーネル」というのはなんだか片腹痛いような気がしますね。

もう一件については、これも聞いた話ですが、自動車関係のプラットフォームですね。
なにとはいわないが、アメリカのお化けの名前みたいなものです。そういうものに
ITRONのアプリというのはナンセンスな話かもしれませんが、組入れるには
あくまで脇役としてCPUを占有しないものが必要なのではと考えるのですが、
かなり思い違いをしているかもしれません。

>きみの主張を裏付ける参考引用としては不適切ではないかな.
新機能として、カーネル管理外があげられているということです。
重要視しているかどうかについていっているわけではなく、新機能としてうたい文句で
あることに違いはないですよね。

611 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2010/11/02(火) 20:24:45 .net
> 新機能としてうたい文句

リアルで彼に聞けばよいと思うよ.
彼でなくても,TOPPERSの中の人は非実在ではないから,会う気になれば会えるよ.来月はETだしね.

612 :Be名無しさん:2010/11/02(火) 21:47:30 .net
>できたとしてもカーネルドメインのみに絞ることは容易なので,誰でも変更できるというのには当たらないと思うよ.
そこですよ。
そう、容易といえばそのとおりで、保護ドメインもカーネルオブジェクトにして、それに
アクセス許可ベクタを設定できるようにすることで保護ドメイン別にアクセスできない保護ドメインの設定が
可能になる拡張も可能と考えている。 おっしゃるとおり「悪意あるアプリケーションの混入と攻撃については
あまり重視されていない」が、これである程度対応可能じゃないかと思っている。

ここで問題に思うことが2つある。
ひとつは、容易に拡張できることや、拡張することが当たり前になるとITRONのおおもとの目的である
アプリケーションの標準化が難しくなる。もう今は当初のITRONの本来の目的からはずれて
新たな目標に向かっているのかもしれませんが。

もうひとつは、「悪意あるアプリケーションの混入と攻撃についてはあまり重視されていない」件
仕様書を書いた時期が古く意識していなかったということなのでしょうか? セキュアOSは組込みシステム
であっても重要な課題であると考えますが、単に時代遅れということなのでしょうか?

>残念ながら,ことごとくpublicでないんだよね….使われる分野が分野だけに,いろいろ難しいの….
>本当に急いでいるのであれば,TOPPPERSの個人会員(準会員で十分)になって,先月の技術検討会議の資料を取り寄せることを勧めるかな.
>急ぎでなければ,HRP2カーネルのリリースは年内…遅くとも年度内にあるかなと思う.
ありがとう。 金払ってまで欲しい情報でもないです。「明らか」というので公の情報なのかと思っただけです。
会員の中で「明らか」ということなんですね。不具合情報とかでも会員にしか見せないというのが、一番納得できない
点だったりします。そういう意味でお布施はしたくないですね。


613 :Be名無しさん:2010/11/02(火) 22:12:54 .net
払うだけ無駄でしょ

614 :Be名無しさん:2010/11/02(火) 22:33:53 .net
>石のバリエーション多すぎて考えても徒労ってことがあるからね.例えば,メモリ管理で実行可能フラグが
>落とせない石で,スタック壊されたらなんでもできちゃうよね.
もともとすべての石で対応できないものだし、MMUのおまけでMPU(メモリプロテクションユニット)の代行しているもの
も含めて考えるとそうかもしれないけど、今後は、命令フェッチのみ禁止するMPUは増えるように思うんだけどな。


615 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2010/11/02(火) 23:18:19 .net
>>612
> 「明らか」というので公の情報なのか

HRPのソースコードは公開されているので,読めば理解できるはずだよね.
ただ,ぼくもきみもコンパイラではないし,ソースコードには経緯が書かれていないので,これを公の情報といって良いのかどうか.人間であるぼくには躊躇われるって話だと思ってほしいな.

ソフトウェアにおける"不具合"というのは幅広いけれどね…会員になったから細かいバグ情報が手に入るかというと,必ずしもそうでもないよ.特にターゲット依存部に関してはね.
狭い意味での不具合情報の収拾や修正依頼を期待するのであれば,活発そうな会員企業とサポート契約するか,自信があるなら自前で修正すると決断したほうがよいかもしれない.
この目的でのお布施は,ぼくも勧めない.

ただ,なぜこのような仕様になっているのかという情報収集や,この仕様はおかしいといった表明は,会員になったほうがはるかに効率的じゃないかなとは思うよ.
ETとかESECとか学会とかで中の人を捕まえてもよいと思うし,中の人も,お布施無いから対応しないってこともないと思う.けれど,効率はあまりよくないんじゃないかな.
好き好きだけれどね.ここはチラ裏だものね.

616 :Be名無しさん:2010/11/03(水) 00:02:22 .net
>615
コンパイラではないし とか、正直に公の情報がないと書けばすむものをまた文学的表現ですね。
>狭い意味での不具合情報の収拾や修正依頼を期待するのであれば
わかってて書いているかもしれないと思うけどTOPPERSにバグがあっても困らない立場ですが、仕様書が間違っていると少し
困る人です。ある意味TOPPERSの成果を業務に活用しているもっとも顕著な仕事かもしれないと思っています。
あくまでTOPPPERSのソースコードは仕様を把握するための手助けしかないわけですが

>ただ,なぜこのような仕様になっているのかという情報収集や,この仕様はおかしいといった表明は,会員になったほうがはるかに効率的じゃないかなとは思うよ.
ITRONばかり踏み込んで情報収集するならそうかもしれない。ある程度こぼれてくる情報収集だけで十分な話ですよ。
PXにしても、どれだけ市場ニーズのあるものなのと考えるわけです。ここのスレタイのNORTIなんかHPみてもいつの夏休みを記載しているの
というサビレようですよね。かなり前にどこかとタイアップしてPX仕様のを作るとか言ってたような気がしますがどうなったんだろうと思っています。
「リソースを統べるカーネル」という言葉を見た瞬間、ものすごく個人的な感想で申し訳ないが柔道の山下さんの
「柔道だけが人間形成をすると思った柔道家がいるとすればそれはおごりだ」と言ったことを連想してしまいました。


617 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2010/11/03(水) 00:52:43 .net
>>616
ええと,何を問題視しているのか判らなくなっちゃってるのだけれど?

リソースを管理するためにカーネルがあるのであって,管理できないカーネルなんてただのオーバヘッドだっていう考え方は,別段特殊でもない…よね?
Linuxがiopermで叩かれたり,BSDの/dev/memは?って不毛に罵り合ったりとかは,2010年のエンジニアでも履修しておくべき雑学...だよね?

その辺の破綻の末に,ハイパバイザってのが台頭したって気もするのだけれど,...これは見方により異なるだろうから同意を得るつもりは無いよ.


> ITRONばかり踏み込んで情報収集するならそうかもしれない。

ええと,TOPPERSを顕著に業務に活用しているけれど,ITRONばかり踏み込んでいられない…? よく判らないな.OSEK系ならITRON関係ないしね."文学的"であることを真似してくれなくてもいいよ.


柔道とカーネルが同じかどうかは,更に良く判らないいな.「カーネル道」とかあるのかな.おじゃる丸の「プリン道」と相通じるカッコ良さを感じるけれど,生憎ぼくは入門しないような気がするよ.


MISPOさんの件は…まあこの十年にいろいろとあったみたいだけれど,ぼくは細かいことは知らないし,大まかなこともしらないことにしたいな.偶然なことに,ぼくには茅の外の話だから.


618 :Be名無しさん:2010/11/03(水) 02:09:34 .net
>リソースを管理するためにカーネルがあるのであって,管理できないカーネルなんてただのオーバヘッドだっていう考え方は,別段特殊でもない…よね?
>616 では、カーネル管理外の話題は書いていないつもりなんだけど

>ええと,TOPPERSを顕著に業務に活用しているけれど,ITRONばかり踏み込んでいられない…? よく判らないな.
>OSEK系ならITRON関係ないしね."文学的"であることを真似してくれなくてもいいよ.
真似してしまったね。解説するよ。単純に「今更」ということ、今はそうだけど、今後は必要なくなる可能性が
大きいという話。個人的な案件の話ということもあるが市場のニーズと遠いところにあれば、今までどおりでは
ないよね。NORTIの話もそういう流れのつもりで書いている部分もあるわけですよ。
単純に言うとITRONのシェアが高ければ高いほど、私の仕事が今後も続いていくだろうが、縮小するなら
別の道を考えないといけないと思うわけですよ。
TOPPERSのMLでM32CやR32Cの依存部や割り込み応答時間等まで回答している私がなにをしているかは
お分かりだと思うのですがね。


>柔道とカーネルが同じかどうかは,更に良く判らないいな.
柔道は他の武道と違うことは単純にメジャースポーツであること、もうひとつは、人間形成のためにある
ということを明文化していることが他の(メジャー)スポーツとの違いといっていいです。
スローガンがあるわけですよ。
それでそのスローガンを実践することができるのが柔道だけだと思いがちな柔道指導者が実際に
多いのだと思います。
何かTRONとTRONのスローガンとTRON指導者?と似ていませんか?


619 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2010/11/03(水) 02:41:26 .net
> 私がなにをしているかは

素で全然わからない.ていうか特定のターゲット依存部にしか興味のない人に敬意は払うけれど興味ない.ごめん.

620 :Be名無しさん:2010/11/03(水) 05:04:40 .net
一般人引きつけるための...

621 :Be名無しさん:2010/11/04(木) 08:10:14 .net
ITRON名無しさんが読んでないかどうかは知らないけど、
相手がTOPPERS-usersを読んでると決めてかかってない?

622 :Be名無しさん:2010/11/04(木) 22:43:43 .net
柔道に詳しいと決めてかかってる…

623 :名無し募集中。。。:2010/11/06(土) 17:52:23 .net
>>602
あれ?同一人物だと思ってた

624 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2010/11/06(土) 18:06:27 .net
そうかもしれないしそうでないかもしれない.

625 :カーネル”管理”外 ◆3Z31ybHRiA :2010/11/07(日) 21:35:00 .net
トリップを付けてみました。
RX用のASPが公開したようですので、ソース見てました。
それで、ただで様子見できるページに追加しました。
HEWシミュレータで実行する手順をアップしました。
http://alvs.dyndns.tv/~vcom/modules/pukiwiki/?RX610%CD%D1%A4%CETOPPERS-ASP

>600
>ターゲット定義を記述した文書の誤りか,実装の誤りということだろうね.
RXについては、カーネル管理外はちゃんと対応してあります。ただお勧めしない旨
書いてあるのは気になるところですが、M32CからRXを作ったみたいですし、
M32Cと同じ会社がやっているし、さらにuserMLでRXのアップした報告もあるし
間違いなく、わかっていて黙っているのでしょう。
隠しているというわけではないが、あえてコメントしないだけだとは思いますが


626 :Be名無しさん:2010/11/21(日) 20:12:50 .net
def_inhとcre_isrの違いがよくわかりません。
def_inhがハンドラでcre_isrがサービスルーチン
ってのはわかるんだけど、
例えばdef_inhはハード的な割り込み、たとえばUart
の送受信とかに使用。
cre_isrはタイマー割り込みとかに使用。
っていう考え方であってる?


627 :Be名無しさん:2010/11/23(火) 19:28:24 .net
>626
単にカーネルの実装上の都合だと思うけど

628 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2010/11/25(木) 14:34:12 .net
>>626
http://www.assoc.tron.org/spec/itron/itron403/mitron-40303j.pdf
の284ページ[補足説明]あたりを読むと良いと思うよ.
def_inh は複数ハンドラを同時には登録できないよね.
レベルトリガで割込み線を共有しているようなターゲット,isrのほうが便利かもね.

仕様策定時,既存のカーネルにinhとisrの2派があって纏め切れなくて…
って裏話を聞いたような気もするから >>627 のように理解してもOKかもね.

629 :Be名無しさん:2011/01/03(月) 12:04:31 .net
TOPPERS Builder キタコレ

630 :Be名無しさん:2011/01/09(日) 15:55:36 .net
ITRONではない独自OSだけどKOZOSってどう?
http://www.saturn.dti.ne.jp/~hsakai/kozos/osbook_03.html

631 :Be名無しさん:2011/01/09(日) 21:46:22 .net
割り込みで切り替えてるから、まともな方では?

632 :Be名無しさん:2011/02/07(月) 20:08:30 .net
12個のタスクをsta_tskすると、15秒に1回程度acre_isrで
生成した定期割り込みサービスルーチンが遅延してしまいます。
sta_tskを11個に減らすと問題ありません。
すべてのタスクが同じ優先度3で動いています。
なぜこのような現象が起きるのかわかりません。
回避方法があれば教えてください。

633 :Be名無しさん:2011/02/07(月) 21:21:19 .net
同時に動かそうとしてるからでしょ。
動く必要がないtaskは、wait状態にするんじゃないの?

634 :Be名無しさん:2011/02/07(月) 22:19:38 .net
>632
どの程度を遅延すると言っているのかにもよるけど、
なんとなくカーネルのバグのにおいがします。
下手な実装のITRONでも、スタートタスクで多くの時間はかからないから。
理由は、タスクキューは優先度別に分けられている場合がほとんどで
FIFOでTCBを並べればいいから、割り込みに影響が受けるほど処理時間は
かからないと思うから。

635 :Be名無しさん:2011/04/24(日) 17:55:25.21 .net
(・∀・≡・∀・) ダレモイナイ

636 :Be名無しさん:2011/05/05(木) 13:43:25.48 .net
・。・゚・(ノД`)・゚・。・

637 :Be名無しさん:2011/06/07(火) 01:10:10.79 .net


638 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2011/06/29(水) 14:43:56.67 .net
>>632-634
それらのタスクの中で loc_cpu が呼ばれていたとすると,12個だとダメで11個ならOKという現象は作れるかもしれないね.


639 :Be名無しさん:2011/06/29(水) 15:45:47.37 .net
この手ので長期の割禁なんかするほうがおかしいでしょ

640 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2011/06/29(水) 16:57:55.81 .net
>>639
割り込み禁止が短かったとしても,"定期割り込み"の周期が短ければ起こせちゃうかもよ.
絶対時間でなく,相対時間で考えないといけないのではないかな.
もう少し可能性の話を続けるならば,サービスコール中は原則割り込み禁止だから,loc_cpu を使わなくても現象は起きるかもしれないね.


641 :634:2011/06/30(木) 10:12:55.69 .net
>640 さんは わかっているし、その通りなんだけど、たぶん、ここの住民には理解できないように思う。
自分も少し勘違いしてたと思うけど、sta_tskしたときじゃなくて、sta_tskした後、割り込みが遅延することがあるということ
なんだと思う。
平たく言えば、ITRONカーネルそのものも割り込みのオーバーヘッドがあるので、割り込みが遅延するのは当然の話です。
だからどの程度の遅延を起こしていて、遅延したと言っているかによる。
TOPPERSの実装および、Nortiもそうだけど、最大割り込み禁止時間は思ったより大きいですよ。


642 :Be名無しさん:2011/06/30(木) 16:53:46.25 .net
まだ、悩んでたんだ

643 :Be名無しさん:2011/06/30(木) 18:19:30.19 .net
割り込みが禁止だったんだろw

644 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2011/06/30(木) 22:52:14.16 .net
>>641
sta_tsk の時かもしれないよ.そうじゃないのかもしれないけれどね.
sta_tsk も割込み禁止時間が延びがちなサービスコールだから.
キューの長さで実行時間が変わるサービスコールを使っていたりすると,
タスクの数が要因になることもあるかもね.(フルセット仕様のイベントフラグのように)

645 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2011/06/30(木) 22:54:20.07 .net
>>643 loc_cpu が入っていましたというほうが,ありがちな気はするね.

>>642 「プロバイダ規制ってのがあってね….」書こうとしたらまた規制食らってたよ.orz


646 :Be名無しさん:2011/07/01(金) 16:34:15.77 .net
TOPPERSは構造体の定義が?な所があるから、下回りの要の部分がなんだかなって感じになってるからな

647 :641:2011/07/01(金) 21:37:25.80 .net
>644
間違ってはいないけど、誤解する書き方されていますね。
1.sta_tskはキューの長さによって実行時間の変わるサービスコールではない。
2.キューの長さによって実行時間の変わるものは優先度待ちのサービスコールすべて
3.TOPPERS Nortiに限ると 実行時間==最大割り込み禁止時間
だけど、半導体メーカー純正は、 実行時間 > 最大割り込み禁止時間 になってる
 ものが多い。


648 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2011/07/02(土) 16:46:43.16 .net
>>647 の1.は,>>644の上二行と下二行の間に空行を入れろって話かな.
2. は,全てをカバーできていないのではないかな. flg で TA_WMUL がある場合もキューの長さに依存するね.
3. は,TOPPERSやNORTiでも実行時間 > 最大割り込み禁止時間ではないかな.割り込み禁止が係るのは,サービスコールのエントリポイントの内側だよね.

てな感じで, >>641 でさえ誤解しない書き方をするのはとても難しいことなので,少しくらい大目に見てほしいな.


649 :423:2011/07/02(土) 17:14:27.91 .net
>>647
1についてはその通り、関連のないことを書いてるからね
2については特殊なケースのみと勘違いされるので多くの一般的条件を書いたまで
3はエントリーの内だそとだという些細なことじゃないよ。
例えば優先度待ちでタスクが100個待っていた場合100回ループするけど
その間割り込みをあけるあけないの違いがある


650 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2011/07/02(土) 18:35:24.25 .net
判っている人同士で,細かい足の取り合いしてもつまらないね.ごめんね.

651 :423:2011/07/02(土) 22:20:06.20 .net
>>650
実際には特殊なことさえしなければ大丈夫ということを書かれているので
比較的やんわり書くとあげあしとりみたいかもね。

3について、つまり割り込み応答性能はtoppers やnorti は手をぬいているよ。ってことです。
それがわかっていないとエントリーの内側だとか言う
ほとんど意味のない理由をづけになるんじゃないかな


652 :Be名無しさん:2011/07/02(土) 22:25:59.68 .net
>>651
名前が423だけどこのスレの番号じゃなかったです。失礼

653 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2011/07/03(日) 07:57:07.23 .net
JSPカーネルはμITRON仕様のスタンダードプロファイルでサービスコールの不可分性を保証することが求められているので,サービスコール中でカーネル管理の割り込みを開けられないよ.
TOPPERSもFI4カーネルで一部,サービスコール内で割り込み開けたりしていた時期もあったのだけれど,検定仕様書に基づくテストが通らなくなるなどあって戻したりしてるよ.

つまりは,"サービスコールの不可分性"とのトレードオフだよ.ってことです.
それが判っていないと手抜きだとか言う
粗暴な理由付けになるんじゃないかな

654 :Be名無しさん:2011/07/03(日) 08:41:17.55 .net
>653
なんだ、ある程度わかっている人みたいですね。 そう サービスコールの不可分性の保証の話ですよ。
ただ勘違いしていると思えるのは、サービスコールの不可分性の保証は、かならず処理の前後関係まで保証
しないといけない規定ではないし、実装定義として一部のケースで可分性を認めてもよいという取り決め
になっているわけですよ。
例えば優先度のwaitキュー検索に関して言えば、割り込みを空けることがあっても不可分性は保証される
よ。だからトレードオフということはない。 確かに複数待ちイベントフラグのiset_flgとiclr_flgにおいては
保証できないケースがある。ただ、この場合に限り貴殿の言う割り込み応答性と不可分性の保証のトレード
オフにはなるけど、特殊なケースで、問題にならないと思う。それよりもTOPPERSで優先度待ちキュー検索で
割り込みを空けなかったのはテスト量が増えるからしなかったというのが真相らしいので、これを手抜き
というのは「粗暴な」ではなく真っ当な理由ですよ。
実際には、割り込みを空ける手法はマルチプロセッサ対応のSMPカーネルで実装されている。もちろん不可分性
も保証されているよ。先ほどの前後関係が変わる動きになる。これが実装上必須なのでやっていて、
この対応のためにテスト手法を工夫されているのも事実。だからASPやJSPでもテスト手法を工夫すればできる
話なんだな。やっぱ手抜きですよ。


655 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2011/07/03(日) 21:53:00.08 .net
>>654 技術的/仕様的な点でツッコミどころ満載な長文をありがとう.
でもごめん,それらはとりあえず脇においておくよ.揚げ足の取り合いの前に,確かめておきたい大事なことが一つある.
段落分けずに書いたってことは,SMPカーネルっていうのはTOPPERS/SMPカーネルを指すわけだよね.
ならば君は「TOPPERS開発成果物の知的財産権に関する規則」もしくは,どこかの会社と結んでいるはずのNDAに抵触してる可能性があると,ぼくは思う.
もし君が当時学生だとしたら,その管理責任を君の所属研究室が追うことになるだろう.君はどう思う?


656 :Be名無しさん:2011/07/03(日) 22:18:08.90 .net
あちゃー

657 :Be名無しさん:2011/07/03(日) 23:22:58.31 .net
NDAがどうしたって?

658 :Be名無しさん:2011/07/04(月) 00:54:02.95 .net
SMPの仕様は一般公開されて無いみたいね
会員は見れるのかな?
会員しか知りえない情報を漏らしたらまずい気がする

659 :Be名無しさん:2011/07/04(月) 01:26:47.14 .net
>思う
>気がする
この手の話題に...


660 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2011/07/04(月) 10:19:45.74 .net
>>659
条件分けしてみようか.

まず,TOPPERS/SMPカーネル仕様の disclosure level は概ね3層に大別できる.
a. 学会発表やカンファレンスなどで公知となっているもの.
b. 早期リリースでTOPPERS会員のみ読めるもの.
c. TOPPERS会員でも読めないもの.

実は c. が存在するかどうかは,ぼくは知らない.なのに c. を仮定するのには理由がある.早期リリースで読めるのは,仕様"案"だからだよ.
("案"であることは, ttps://www.toppers.jp/members.html#early に書いてある公知な事実だよ.)
>>654 で,TOPPERS/SMPカーネルが仕様として成立しているように書いているのがブラフでなければ, c. は存在する可能性が高い.
c. の権利者は名古屋大学もしくはセイコーエプソンかな.少なくとも片方ががその仕様を進んでダダ漏れさせているなら >>654 はシロ.そうでなければクロだね.
(ダダ漏れがあったとして,その経緯次第では,上記組織の信頼性に関わるかもしれないけれど.それはとりあえず横に置いておこう)

b. の内容を,ぼくは知っている.でもそれに沿っての揚げ足とりは,ぼくには続けられない.知財約款を反故にするほどヤンチャじゃないよ.このケースでも >>654 はクロ.

最後に >>654 が a. の情報のみで話を組み立てている場合には,シロとなるね.
ただし,サービスコールの不可分性を云々できるほどの詳細な発表は,ぼくは知らない(世の中にはあるのかもしれない).

現時点では黒白どちらの可能性もあるんだよね.
だから「可能性があると,ぼくは思う.」と書いたんだよ.

>>654 には,白黒がはっきりと判るよう,情報のソースを説明して欲しいな.

661 :Be名無しさん:2011/07/04(月) 12:46:35.58 .net
>割り込みを空ける手法
この部分かな
誰?でも思いつきそうな

662 :Be名無しさん:2011/07/04(月) 12:57:33.57 .net
思いつくのはいいけど
それがSMPに実装されて実現しているという情報が
一般に公開されているかどうかじゃないの?

663 :Be名無しさん:2011/07/04(月) 13:12:11.38 .net
妙な縛り入れるところとは付き合わないほうがいいのかな
何かあると、あとでグダグダ言い出しそうだな

664 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2011/07/04(月) 22:13:06.00 .net
>>662 知財縛りで書けないことを省くと,ざっくり,そういうことだよね.

665 :654:2011/08/11(木) 18:07:24.91 .net
一応誤解を与えたということで、すまんかった。あやまっておく。
ここはスレタイにもあるように用語はTOPPERSの特有の用語で
書くのが基本であり、
「マルチプロセッサ対応のSMPカーネル」
と書けば、TOPPERS/SMPのことと理解されるのに違いないこと
ですね。
自分の見たソースはTOPPERS/FMPのことで、FMPとは一般用語では
ないので、上記の記載にした。
FMPはAMP型でSMP型じゃないよ。という突っ込みがあるかもしれ
ないが、AMPだSMPだというのはあまり一般的じゃないのでそう
書いた次第だ。


666 :Be名無しさん:2011/08/11(木) 19:16:24.70 .net
衒学脳の厨っぷりを堪能した。

667 :654:2011/08/11(木) 23:31:02.90 .net
突っ込みどころ満載とか言っていたけど、さらに追加かもしれないが、具体的に書こう。
TOPPERS/FMP1.2 のソース wai_flgの部分だ。
wobj_make_wait();
について、t_acquire_nested_tsk_lock_self()のように、割り込みがあったら戻り値をNULLにして
retryに飛んだらよい。 ということなんだけどな。
つまりwaitQue検索時に適当な割合で割り込み許可と割り込み有無チェックをいれるわけだな。

eventflg.c のline:350〜line:371
retry:
t_acquire_obj_lock(&GET_OBJLOCK(p_flgcb));
if ((p_flgcb->p_flginib->flgatr & TA_WMUL) == 0U
&& !queue_empty(&(p_flgcb->wait_queue))) {
release_obj_lock(&GET_OBJLOCK(p_flgcb));
ercd = E_ILUSE;
}
else if (check_flg_cond(p_flgcb, waiptn, wfmode, p_flgptn)) {
release_obj_lock(&GET_OBJLOCK(p_flgcb));
ercd = E_OK;
}
else {
if ((my_p_pcb = t_acquire_nested_tsk_lock_self(&GET_OBJLOCK(p_flgcb))) == NULL){
goto retry;
}
p_runtsk = my_p_pcb->p_runtsk;
p_winfo_flg = (WINFO_FLG *)(&(p_runtsk->winfo_obj));
p_winfo_flg->waiptn = waiptn;
p_winfo_flg->wfmode = wfmode;
p_runtsk->tstat = (TS_WAITING | TS_WAIT_FLG);
wobj_make_wait((WOBJCB *) p_flgcb, p_runtsk);
release_nested_tsk_lock(my_p_pcb);


668 :Be名無しさん:2011/08/12(金) 07:11:50.24 .net
SSPまだー

669 :元ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2011/08/16(火) 23:14:53.08 .net
>>665, >>667
突っ込みどころ満載すぎて引用できないよ….ごめんね.

670 :667:2011/08/17(水) 15:07:31.79 .net
>669
夏休みモードなんかな(自分はそうだけど)

2.1 実装方針とモデル
サービスコールの大部分を一つの割込み禁止区間として実
装している

TOPPERS/JSP --->
スタンダードプロファイルの機能セットの範囲内では,この方法でもそれほど
悪い結果にはならない.(user.txt)

ところが
TOPPERS/FI4 ---> 同じ文面(動的生成のみ追記されている)(fi4_user.txt)

フルセットなのにスタンダードプロファイルでは、ってちょっとまじめに考えているのかと....

名古屋大でのカーネル内部構造の講義において
TOPPERS/JSP
「割り込み許可にしなかったのはテストの時間がかかりリリースの時期にマッチ
しないと判断したことがある」

--->
TOPPERS/FMP -->スピンロックにおいて割り込み応答性のため、
割り込み許可するロジックを実装。

テストの問題は?
---> TTSPによって、割り込みを起こすテストを網羅することも比較的容易にテスト可能になった。

それだったら、TOPPERS/JSPやASPでも、TTSPを利用することで割り込み許可するべきじゃないのか?
と思うけど、ニーズがないというか性能評価までして使うユーザーがいないということなのかな



671 :Be名無しさん:2011/08/17(水) 16:33:08.83 .net
>ここはスレタイにもあるように用語はTOPPERSの特有の用語で
>書くのが基本であり、
>「マルチプロセッサ対応のSMPカーネル」
>と書けば、TOPPERS/SMPのことと理解されるのに違いないこと
>ですね。
ダウト
スレタイよく嫁よ
メインは「ITRON総合スレ」だろ
スレタイにTOPPERSが含まれているがNORTi、HOSも書かれている

あんたの言葉を借りると「スレタイにもあるように」
複数のOSが書かれているので
>用語はTOPPERSの特有の用語
とは限らない

あとテンプレにはT-Kernelもあるので
必ずしもSMP=TOPPERS/SMPとは限らない
話の流れ的にTOPPERSを指してると言えるけどね

あと、FMPは一般用語じゃないと言ってるが
仮にそうだとしても検索すれば意味ぐらいすぐわかるだろ

672 :667:2011/08/17(水) 17:38:01.91 .net
>>971
>>「マルチプロセッサ対応のSMPカーネル」
>と書けば、TOPPERS/SMPのことと理解されるのに違いないこと
>>ですね。
>ダウト

じゃあ、それとは限らないという意見なので、誤解されてもしかたないことでもない
ということなんかな。
まぁ誤解を与えたわけだし、あやまってるし、そうでもないよといわれてもどっちでもいいことなんだけどな


673 :元ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2011/08/20(土) 23:27:27.64 .net
>>665
> AMPだSMPだというのはあまり一般的じゃないのでそう書いた次第だ。

マルチプロセッサの文脈で両者を混同すると,たぶん学部生でも単位もらえないと思うのだけれど,最近は違うのかな.
TOPPERSかどうかではあまり関係なくて.
T-Kernelには興味ないのでろくに追いかけていないけれど,彼らもAMPかSMPかはきちんと分けているよね.
謝ってくれる必要はないけれど,用語はきちんと使いましょうよとは思うよ.

674 :元ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2011/08/20(土) 23:35:08.47 .net
>>670
> 「割り込み許可にしなかったのはテストの時間がかかりリリースの時期にマッチ
> しないと判断したことがある」

これホントかなと言うのが直感.いや誰か(高田センセ?)が言ったと信じてみたとしても.
JSP1.0のリリース時点で,テストスイートなんてなかったよ.
最初のテストスイートができたのは,FI4と同じ時期. IPA案件の成果だから間違いないよ.
2000年当時からかなり長い間,割り込み禁止が長いのは「読みやすさを優先した」ということになっていたんだよね.


675 :元ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2011/08/20(土) 23:45:20.50 .net
別段の守秘がある話でもないから過去振り返っちゃおう.
公開前のFI4カーネルって,割と割り込み開けてたんだよ.
けれども,それやっちゃうとトロン協会の検証仕様書(案)のテストケースが通らなくなっちゃうんだよね.
で,テストスイートがオカシイのかカーネルがオカシイのか判らんという話になって,結局戻したんだよ.
FI4のソースコードを見ると,特にIDのチェックの辺で「なんでこんな変な処理?」っていうのが時々残っているかもしれないけれど,それはその残骸.


676 :元ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2011/08/21(日) 00:17:10.68 .net
>>667
で,割と本質なFMPでの実装の話だっけね.
これは別にJSP/ASPの割込み禁止区間を問題視して割込みを開けているわけではないよね.
プロセッサ内排他に比べてプロセッサ間排他の時間があまりにも読めないので,仕方なく開けているのではないかな.
もし,JSP/ASPの割込み禁止区間の長さがこの実装の理由なら,whileループでぐるぐる回る[i]set_flg のほうは更に頑張るはずだよね.(あとはソースコード読みなおしてみて)

677 :Be名無しさん:2011/08/21(日) 19:51:36.68 .net
>>674
>これホントかなと言うのが直感.いや誰か(高田センセ?)が言ったと信じてみたとしても.
直感を何度もはずしているのに懲りないですね。

>JSP1.0のリリース時点で,テストスイートなんてなかったよ.
あくまで後からTTSPができたと書いているのに誤解しないでほしいものです。「テスト可能になった。」と順番に書いてるよね。
そうです。そのとき無かったからできないのは理解しているつもり。
今テストスイートがあるなら、やってみるべきだし、割り込み空けない理由がなくなった時点
で対処すべきことだと思う。

>2000年当時からかなり長い間,割り込み禁止が長いのは「読みやすさを優先した」ということになっていたんだよね.
理由はひとつではないとは思うけどね。また高田先生の思っていることがプロジェクトの総意でもないかもしれない。
表向きには、やはりドキュメントに書かれてあるとおり、それほど問題にならないから ということだと思うけどね。(JSPにおいては)
ただ、当初JSPにおいては、コードが仕様書の延長ともいえるので、「読みやすさ優先」という理由にはなるけど、
ASP以降はμITRONの仕様にとらわれない決定版という方針からするとおのずと「読みやすさのため」という理由は無い話ですよ。


678 :Be名無しさん:2011/08/21(日) 19:54:14.23 .net
>676
なんだかなぁ、君の言うとおりのことを指摘しているんだけど。どうも言葉が伝わらないな。
そうですよ。 スピンロックは必然。 waitQの待ちは有限時間なので必然ではない。
だから、WaitQの待ちでも有限時間だけども、STDPROFよりも大きいものは問題なので
対応したいが、テストがかかるため天秤にかけた結果WaitQの待ちは見送った。
見送った理由は、開発期間、時間的な理由もちゃんとした理由としてできない理由としてそれは
それでそのときの判断としては正しいと思うよ。
一方、スピンロックは必然的に割り込みを空けなくてはならなくなった。
必要は発明の母という言葉があるようにそれでようやくTTSPを作ったわけ。
必要であれば作れたってことは、FMPの開発時で、waitQの問題に対処できるわけなんだな。
これも実は開発者自身に直接聞いて回答いただいている。
「WaitQの割り込みをあけることも可能だが、性能的に問題にならないので対応していない」
という回答。まぁさらに聞きたかったけど、あまりにその講義の範囲を超える話に
なりそうなのでそれまでしか聞かなかった(聞けなかった)です。

>whileループでぐるぐる回る[i]set_flg のほうは更に頑張るはずだよね.
>(あとはソースコード読みなおしてみて)
[i]set_flgを見ているからわざと、wai_flgを引用しているんだけどな。
ただこれはドキュメントに書いてある。
---------------------------------------------
ASPカーネルでは, 以下のシステムコールは待ち解除されるタスクの数に比例
して長くなる.
・init_xxx
・イベントフラグ set_flg()
FMPカーネルでは,ロックを取得する関係ため,実行時間の上限が定まらない.
------------------------------------------------
ちょっとこれってお粗末じゃないのと正直思うけどね。


679 :Be名無しさん:2011/08/21(日) 19:56:05.48 .net
>675
以前も同じこと書いていたよね。
JSPやFI4はμITRON4.0準拠なのでそうかもしれないけど
ASP以降においてはμITRONの仕様を超えて決定版を作るという話だから
その枠にはめる必要は今の時点ではないと思う。

くだらない話をすれば、FI4において、トロン協会の検証仕様書(案)に準拠
しないために割り込み空けるのやまたのならその旨を正直にドキュメント
に書いておくべきじゃないのかと思うけどね。
そうあるべきなのに、フルセットなのにスタンダードファイルではとか
おかしなドキュメントのままというのが今の状態ですね。


680 :元ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2011/08/21(日) 22:57:45.82 .net
まずは,過去についての話.

>>677
え? だって
> TOPPERS/JSP
> 「割り込み許可にしなかったのはテストの時間がかかり

っていった時点のTOPPERS/JSPのコーディング時点ではTTSPなんて無いよね.
TTSPができた時点で,NCESは既にJSPなんか興味持ってないよ.(ちょっと言い過ぎかな)
時系列で並べると,JSPについていえば,TTSPとかテストスイートとかにかかわらずああいう実装になっているはずなのだけれど.
歴史語るなら時系列をキチンとしようよ.未来からなら何でも言えるよね.
もしASPの話に限るなら,JSPの話を持ち出す必要なんて無いよね.過去のことなのだから.

>>679
fi4のドキュメントが貧弱なのはそのとおりw.
それは認めた上で,君の主張に沿って議論するならば,君の指摘も蛇足でしか無い気がするよ.
フルセットだから割込みを開けるべきということが自明なら別だけれどね.


681 :元ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2011/08/21(日) 22:59:31.62 .net
そして,新世代系の話題.
TOPPERSも10年だし,時系列を混同すると話がワケワカラなくなるよね.

>>678
> [i]set_flgを見ているからわざと、wai_flgを引用しているんだけどな。

えっと…
割り込み禁止区間が長いのがTOPPERSの手抜き→FMPのwai_flgみたいにすりゃいいのに,と主張して,同[i]set_flg は目をつぶるの?
主張がよくわからないよ.もうちょっと細かく説明してほしいな.


682 :元ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2011/08/22(月) 01:26:39.25 .net
ああそうか,>>679 と同一人物と思しきカキコを読みなおして判った気になったよ.
ASPは決定版だから,すべからくの箇所で頑張って割込み開けて当然って話なのかな.FMPの例とかはこじつけで.
(もしくはTTSPある今,JSPも変えろって話…の主張は取り下げたのかな?)
もしそうならば,割込み開けるのが決定版の条件であることを >>679 は示せばよいのではないかな.

極めて個人的にはだけれども,頑張って割込み開ける処理を入れるオーバヘッドをいれることで救われるアプリケーションよりも,そのオーバヘッドがウザいアプリのほうが多いのではという気がするよ.
「いやオレのアプリは違う」っていう意見が多ければ,いくら伽藍のTOPPERSでも考えを改めるだろうね.

683 :Be名無しさん:2011/08/22(月) 15:57:24.38 .net
1,時系列云々について
>680
>歴史語るなら時系列をキチンとしようよ.未来からなら何でも言えるよね.
>もしASPの話に限るなら,JSPの話を持ち出す必要なんて無いよね.過去のことなのだから.

何度も書いているように、JSPでTTSPは無かったよ。それは異論は無いよ。
何度も書いているでしょ。

JSPの話を持ち出していることがおかしいという意見なら、その部分はJSPの実装から
変更されておらず、そのまま引きずっているよね。だから過去のことでは無いよ。

実際にJSPの内部構造で聞いた話だからJSPでと正確に書いているわけ。
JSPが過去のものというならWaitQの実装をASPにおいて過去のものにしてからの
話ですよ。


誤解しないようにわかりやすく書くよ
以下、時系列

WaitQの処理

1.JSP 理由 テストに時間がかかるから割り込みあけなかった
2.FI4 JSPと同じ実装じゃないとトロン協会の検証仕様書(案)が通らないので割り込みあけなかった
3.ASP JSPと同じにした。standerdプロファイルだしいいよね
4.FMP ASPと同じにした。standerdプロファイルよりも大きい仕様だけど
    でも、ASPと同じ割り込みを開けなくても性能的に問題なかったのでそれでいいよね
    割り込みをあけるテストはTTSPでできるようになった。

それなら、ベースとなるASPにおいても割り込みあける処理にすべきことだよ。

684 :Be名無しさん:2011/08/22(月) 16:02:29.89 .net
>680
>君の指摘も蛇足でしか無い気がするよ.
どの部分がどう蛇足なんでしょうか?
「くだらない話」の部分のことを言っているのかな?

>フルセットだから割込みを開けるべきということが自明なら別だけれどね.
自明じゃないと思う理由は何?
μITRON4.0の仕様書のサービスコールの不可分性の保証に割り込み応答性の
ために云々書いていることと、JSPのドキュメントにおいて、スタンダードプロファイル
においてという枕詞を付けている点で自明だと思うけど、そうでないことを示す
公式ドキュメントなどあるのかな?


685 :Be名無しさん:2011/08/22(月) 16:08:58.06 .net
>681
>割り込み禁止区間が長いのがTOPPERSの手抜き→FMPのwai_flgみたいにすりゃいいのに,と主張して,同[i]set_flg は目をつぶるの?
>主張がよくわからないよ.もうちょっと細かく説明してほしいな.
目をつぶっているわけじゃないけど、set_flg iclr_flgで不可分性の保証ができない
ケースがどうしてもあるから、話が君にとって難しいと思ったからわかりやすいほうを
例に挙げただけだよ。

set_flgの割り込みをあけた場合に、iset_flgには対応できるけど
iclr_flgには対応できないことがあることを君がわかるなら説明してもいいけどね。
説明できますか?


686 :Be名無しさん:2011/08/22(月) 16:17:35.21 .net
>682
>極めて個人的にはだけれども,頑張って割込み開ける処理を入れるオーバヘッドをいれることで
>救われるアプリケーションよりも,そのオーバヘッドがウザいアプリのほうが多いのではという気
>がするよ.「いやオレのアプリは違う」っていう意見が多ければ,いくら伽藍のTOPPERSでも考えを改めるだろうね.

オーバーヘッド測ってから言えばいいこと。
自分の知る限りチップメーカー純正のITRONで割り込みをあけないものは無いはずだしね
是か非かというのは、もともとの議論のポイントではない。
ひょっとするとメーカーは必要のないことを一生懸命やっているのかもしれない。


687 :元ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2011/08/22(月) 20:37:01.36 .net
>>686
> オーバーヘッド測ってから言えばいいこと。

そっくり返すよ.


688 :686:2011/09/12(月) 10:04:36.92 .net
>687
本業で、割り込みをあける場合のオーバーヘッドを測ってるからそういったんだよ。

689 :Be名無しさん:2011/09/13(火) 03:06:40.03 .net
構造体の定義が頭壊れる方向にできてるから、割禁が長い、TOPPERS

690 :Be名無しさん:2011/09/13(火) 07:50:25.44 .net
おまえの頭が壊れてるんだろ

691 :Be名無しさん:2011/09/13(火) 09:46:47.51 .net
>構造体の定義が頭壊れる方向
kwsk

692 :Be名無しさん:2011/09/13(火) 13:11:43.21 .net
タスク切り替えの本体の汗読んでたら、おかしくなってこないか?
あのこねくり回した流れは何って感じだけど

693 :Be名無しさん:2011/09/13(火) 17:11:04.78 .net
自分で書いてみりゃわかるが、ああいうのは
何度書きなおしてもきれいにならん


694 :Be名無しさん:2011/09/13(火) 17:14:36.13 .net
>構造体の定義が頭壊れる方向
と逝ってるでしょうが

695 :Be名無しさん:2011/09/13(火) 17:26:31.08 .net
>692 タスク切り替えの本体の汗
ってディスパッチャのこと? だとすればporting.txtからの引用だけど、なんのひねりもないけどな。タスク例外だけ少しひねりがあるぐらいだけどね。
void
dispatch(void)
{
改行が多いので省略
}
void
dispatcher(void)
{
#ifdef LOG_DSP_ENTER
log_dsp_enter(p_runtsk);
#endif /* LOG_DSP_ENTER */
dispatcher_0:
while ((p_runtsk = p_schedtsk) == NULL) {
割込みを許可したらCPUロック解除状態になるよう準備する
非タスクコンテキストに切り換える … (*1)
do {
割込みをすべて許可し,割込み発生を待つ … (*2)
割込み許可前の状態に戻す(=カーネル管理の割込みを禁止する)
} while (!reqflg);
reqflg = false;
タスクコンテキストに戻す … (*1)
CPUロック状態に戻す ... (*3)
}
自タスク(p_runtsk)のTCBからスタックポインタを復帰する
#ifdef LOG_DSP_LEAVE
log_dsp_leave(p_runtsk);
#endif /* LOG_DSP_LEAVE */
自タスクのTCBから実行再開番地を復帰し,そこへ分岐する … (*a)
}


696 :Be名無しさん:2011/09/13(火) 17:29:53.11 .net
HOSのスタックの切り替えは簡潔だった

697 :Be名無しさん:2011/09/13(火) 17:30:05.53 .net
省略したもの
----------------------------------------
void
dispatch(void)
{
スクラッチレジスタを除くすべてのレジスタをスタックに保存する
スタックポインタを自タスク(p_runtsk)のTCBに保存する
dispatch_rを,実行再開番地として自タスクのTCBに保存する … (*a)
dispatcherに分岐する

dispatch_r:
スクラッチレジスタを除くすべてのレジスタをスタックから復帰する
calltex(); … (*b)
}
----------------------------------------

698 :Be名無しさん:2011/09/13(火) 17:38:52.85 .net
擬似コード書いて楽しいかい?

699 :697:2011/09/13(火) 19:09:57.76 .net
>698
それを言うなら、TOPPERSのporting.txtを書いたやつに言えよ。俺はそれをコピペしただけ

700 :Be名無しさん:2011/09/13(火) 19:51:40.39 .net
なんだかなって、擬似コードが出回ってるのかよ

701 :Be名無しさん:2011/09/13(火) 22:04:54.21 .net
ディスパッチャの部分はアセンブリ言語だから、porting.txtはC風に書いて説明しているだけ。


702 :Be名無しさん:2011/09/13(火) 22:08:50.76 .net
C風で中身がないと

703 :Be名無しさん:2011/09/14(水) 07:26:36.15 .net
そうだね。中身がないほどひねりがないのに、おかしくなるっていうやつ >692 の頭はどうなっているんだろな。

704 :Be名無しさん:2011/09/14(水) 15:09:30.79 .net
汗読める奴もいなくなってきたか

705 :Be名無しさん:2011/09/30(金) 11:51:20.26 .net
ITRON懐かしすぎる
もう1年たったんだな

706 :Be名無しさん:2011/09/30(金) 15:31:43.07 .net
?軽く 20年は経ってるだろww

707 :Be名無しさん:2011/09/30(金) 16:12:26.77 .net
>>706
いや仕事で手がけてから
今はやってない

708 :Be名無しさん:2011/09/30(金) 18:03:36.49 .net
TOPPERSプロジェクトの2011年公募事業(採択)が発表されましたね。
http://www.toppers.jp/puboffer.html

709 :Be名無しさん:2011/10/01(土) 16:31:00.43 .net
え、今頃arm?

710 :Be名無しさん:2011/10/01(土) 20:00:47.08 .net
gccじゃなくてrvctとかiar対応ってことじゃねーの?

711 :Be名無しさん:2011/10/01(土) 20:09:04.93 .net
はあ、移植性のない作り方してましたっていいたいのかい

712 :Be名無しさん:2011/10/01(土) 22:33:11.12 .net
OSなんてコンパイラの拡張機能使わなきゃきれいに書けない
インラインアセンブラの仕様だけでも規格になっていればねえ…


713 :Be名無しさん:2011/10/02(日) 02:37:26.97 .net
>きれいに書けない
ってところが今更って感じ

714 :Be名無しさん:2011/10/02(日) 05:43:41.50 .net
そこをアセンブラで書くモジュールと、機種非依存部に切り分けるのが、
現代のOS実装というものだと思うが。

715 :Be名無しさん:2011/10/02(日) 08:33:28.65 .net
ルネサスのアセンブラとGASぐらいしか知らないけど、
GASって、Cのヘッダファイル読めるよね。 armのアセンブラもCのヘッダファイル読めるのかな?

716 :Be名無しさん:2011/10/02(日) 09:28:16.51 .net
そういう妙な挙動に頼るより、Makefile で明示的に cpp か cc -E を使ってプリプロセスして
プリプロセス済みファイルを作って、それをアセンブラに食わせたほうがいいと思う。

717 :Be名無しさん:2011/10/02(日) 12:20:50.36 .net
>>714
そう思うなら実際に試してみれ

>>715
gas単体じゃ読めないでよ
gccに.S食わせるとcppかけてからgasに結果を食わせてるだけだ


718 :715:2011/10/02(日) 16:52:54.43 .net
訂正
GASって、Cのヘッダファイル読めるよね。 [GAS以外の]armのアセンブラもCのヘッダファイル読めるのかな?

>717
たしかにそうだけど、GCCやGAS環境以外のARMアセンブラでそれ(cppだけ食わして)ができるわけでもないでしょ。

719 :Be名無しさん:2011/10/03(月) 01:46:55.36 .net
>>718
だから>>716みたいなことすればいいんでないかいという話なわけだが

720 :718:2011/10/03(月) 08:12:09.09 .net
>719
できないかいじゃなくて、できるのか? 理屈じゃなくてやってうまくいったことがあるの?って聞いているわけ
できるなら、ヘッダファイルをCとアセンブラに分けて提供する必要なくなると思うから、現状できない
のじゃないかと思っているわけ。

721 :Be名無しさん:2011/10/03(月) 08:20:29.06 .net
だから何がしたいわけ?

アセンブラにCのヘッダファイル食わせてなにがうれしいのかわからんから、
アセンブリ言語ソースをCプリプロセッサに通したいということだろうと思ったので、
アセンブラごとに違ったりしそうな仕様に依存したりするより、ポータブルな
方法使えば、ってアドバイスしたまでで。

できないのじゃないかと思っているなら、できないということにして、
別の方法を考えたら? そこまで面倒見れんわ。

722 :720:2011/10/03(月) 10:50:49.61 .net
>721
>なにがうれしいのかわからんから、

もともとのネタは、公募のARMコンパイラ対応について
の話からなんだけど、自分の考えでは、GASでは、Cのヘッダが
読めるけどarm(GAS以外)から読めないから結構面倒かな と思ったわけ
です。

具体的にできるというなら、
具体的に聞くけど
基本的にマイコンが同じでもアセンブリ言語の文法は処理系(アセンブラー)によって
違うのはわかるよね。
たとえば iarのcppだけ利用して、Cのヘッダファイルを利用したアセンブリ言語の
出力してiarのアセンブラに通るかどうかですね。

renesasのコンパイラはできないと思うし、できるようなら
toppers/jspなどで、アセンブリ言語のヘッダファイルは不要のはず。
h8s-renesas で h8s2339f.inc h8s2339f.hとどちらかがいらないはずになります。

armは疎いので、その辺ひょっとしたらいけるのかなと思ったので聞いてみたわけです。
できれば、できたよという話があれば、と思いましたが。

ヘッダファイルを両方用意しないことが何がうれしいのかもわからないというのは
ちょっと自分とは感覚が違いますね


723 :元ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2011/10/03(月) 11:13:25.48 .net
5〜6年前に受託でJSPをRVCTに移植したけれど,ひたすら面倒だったよ.
既出だけれど,インラインアセンブラの書式は違う.そもそもアセンブラの書式も違ったよね.
それとリンカっていうか,リンカのスクリプトも違うよ.
簡単で地味で面倒ゆえに誰もやりたがらない作業だから,公募案件としては妥当じゃないかな.

724 :Be名無しさん:2011/10/03(月) 11:22:03.48 .net
>723
ありがとう。 すっきりしました。
> 簡単で地味で面倒ゆえに誰もやりたがらない作業だから,公募案件としては妥当じゃないかな.
全く同意です。

725 :Be名無しさん:2011/10/03(月) 13:26:22.80 .net
> ヘッダファイルを両方用意しないことが何がうれしいのかもわからないというのは
> ちょっと自分とは感覚が違いますね

アセンブラのプリプロセスに、C言語的な制限かかりまくりのCプリプロセッサと、
常識的に考えて、C言語のソースコードの共通部分をまとめたものである
ヘッダファイルを使う、というのは、普通でない使い方だと思いますが、
それを何の説明もなく他人が理解しているという前提の上で話されているわけですから、
全く違うのがあたりまえですね。

726 :Be名無しさん:2011/10/03(月) 13:50:00.34 .net
>>725
#defineは共通にできる
つかそれしか使い道ない


727 :Be名無しさん:2011/10/03(月) 13:55:06.71 .net
>725
できるだけやんわり書いたつもりだけど、角がたったようですね。せっかく回答くれているのにそれはすまなかった。
ただ、「何の説明もなく」というのは、文脈を理解できていないようだな。 この話題はあくまで、TOPPERSカーネルの
arm対応に関して、たとえばヘッダファイルを再利用できるかどうかという話で、それが理解できていなかったの
でしょうね。

>常識的に考えて、C言語のソースコードの共通部分をまとめたものである
>ヘッダファイルを使う、というのは、普通でない使い方だと思いますが、
誤解してたら、あやまるけど、具体的にはたとえば、TOPPERSのカーネルでgccのものは、アセンブリ
言語用のヘッダファイルは用意していなくて、貴殿の言う普通でない使い方にあたるという
ことなのかな?

たぶん、貴殿の常識とか普通とかがかなり違うようだし、TOPPERSのカーネルも貴殿の普通
でも無いということ言っているのかな?


728 :Be名無しさん:2011/10/03(月) 22:55:47.69 .net
>>725
処理系の依存の問題だけど,
Unix 系の文化だと "#define ..." の定数は普通に共用してるわな
で, "#define ..." の定数部分だけアセンブラから読めるように工夫してる

例)
.S:
#define LOCORE
#include <xxx.h>

.h:
#define ...
#ifndef LOCORE
struct foo {
...
};
#endif /* LOCORE */
#define ...

アセンブラとCで定数2重管理ってアホらしいやない


729 :元ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2011/10/04(火) 00:06:23.62 .net
>>725
> アセンブラのプリプロセスに、C言語的な制限かかりまくりのCプリプロセッサと、

どんな「C言語的な制限」がかかっているのかな.
むしろ,cppってC言語と無関係すぎて酷い目に会う場合のほうが多くないかな.

730 :Be名無しさん:2011/10/11(火) 12:16:25.36 .net
'\'で継続行とか
ほかになんかあったっけ?


731 :Be名無しさん:2011/10/13(木) 10:35:10.69 .net
ここ2,3日かな、某USERMLにへんなのがメール出して来て、あまりに
空気が違うので、出て行ったようですね。


732 :Be名無しさん:2011/10/13(木) 22:04:38.08 .net
あれ巧妙な荒しじゃねーのと思ってた

733 :Be名無しさん:2011/10/14(金) 10:13:23.66 .net
元々荒らしではなく、どうも正味だったようですね。
メールシグネチャのURLからホームページおよび履歴書など詳しくでていますね。


734 :Be名無しさん:2011/10/16(日) 01:22:05.89 .net
某USERMLの、実生活では友だちが少ない粘着構ってチャンなんだろーな不憫

735 :Be名無しさん:2011/10/19(水) 09:27:08.35 .net
>491
TOPPERSの成果物がすべてオープンソースというわけじゃないよ。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1213802731/l50
にも、いかにも非公開で、一部誤解があったけど情報漏えいがどうしたこうしたと
いう話題もあがっているよ。

TOPPERS/HRPも非公開のもののひとつ

736 :Be名無しさん:2011/10/19(水) 09:29:26.75 .net
ごめん、板違いでした

737 :Be名無しさん:2011/10/19(水) 18:02:29.21 .net
普段温厚と思われる(活気のない)某USERMLもさすがに我慢の限界か

738 :元ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2011/10/19(水) 18:05:42.26 .net
TOPPERS/HRPは非公開じゃないよ.
http://toppers.jp/hrp-download.html

739 :Be名無しさん:2011/10/20(木) 08:02:29.35 .net
何かトヨタがTRONからLinuxに移行したとか聞いた気がする

740 :Be名無しさん:2011/10/20(木) 10:17:03.27 .net
素人丸出しの >>739 にぴったりのスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/os/1213865166/

741 :Be名無しさん:2011/10/21(金) 09:25:07.12 .net
某USERML、粘着が暴れています。


742 :Be名無しさん:2011/10/22(土) 08:59:01.08 .net
変なのが湧くと長文だらだらの思いの丈を書く奴が続くんだよな。定石通りだ。

743 :Be名無しさん:2011/10/22(土) 10:38:29.72 .net
ガス抜きの場がないんだよな

744 :名無し募集中。。。:2011/10/22(土) 14:04:44.78 .net
本音や本性が出ない!という人の本音や本性が判らない件

745 :Be名無しさん:2011/10/22(土) 15:54:56.40 .net
他人にはこういう本音や本性があるはずだ、という当人の願望だけでしょ、ちゅうか。

746 :Be名無しさん:2011/10/23(日) 18:17:58.78 .net
>>744
[イイネ!]

747 :Be名無しさん:2011/10/24(月) 15:26:27.36 .net
JSPカーネルにサブセットは必要か
ttp://d.hatena.ne.jp/monamour555/20111022/1319265520

748 :Be名無しさん:2011/11/03(木) 15:32:51.59 .net
ここは長文書いても元の流れがアレだし・・・
あだしごとはさておきつ

次は?

749 :Be名無しさん:2011/11/03(木) 15:41:42.78 .net
LinuxのようにPatchをぽんぽんあげて、開発者側で採用して取り込む
というより、きちんと動作する検証済みのものを公開して
使う側で使い方やバグに関して述べる場所じゃないかとも思うんだけど
違うの?いわゆる伽藍方式じゃないのかなとか思ったが
OSS=バザールだと思ってる、誰かが暴れだすのかな、また。

750 :Be名無しさん:2011/11/03(木) 17:21:30.68 .net
バグレポート窓口でもあるからな
パッチがあれば話は早いだろうし


751 :Be名無しさん:2011/11/04(金) 18:04:13.15 .net
伽藍とバザール.. なんであんな寝言が流行ったのかね。
こじつけも甚だしいww

752 :名無し募集中。。。:2011/11/07(月) 17:02:05.68 .net
Toppersって開発者MLって無いのかな
ぼくのかんがえたさいきょうかーねるをさいようしてよって見えてしまう俺は汚れているな



753 :Be名無しさん:2011/11/07(月) 17:41:20.00 .net
>>752 お布施払えばあるがな

754 :Be名無しさん:2011/11/17(木) 14:36:35.41 .net
TOPPERSのミニマルカーネルの話
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111116/201650/

と、JAXAの話
ttp://aerospacebiz.jaxa.jp/jp/topics/2011/topics111116.html

755 :Be名無しさん:2011/11/17(木) 18:57:01.23 .net
公式は早期リリースだけど
ここからソースはチェックアウト出来た
ttp://sourceforge.jp/projects/toppers-ssp/

ドキュメントは無かったけどざっとソースを見たところ
・タスク
・割込み
・CPU例外
だけの模様
「TOPPERS SSP」でググルと情報出てくる

ttp://d.hatena.ne.jp/s_meika/20101101/1288624683
に概要

ttp://d.hatena.ne.jp/s_meika/20101216/1292511964
にAPI一覧

756 :Be名無しさん:2011/11/18(金) 08:51:31.17 .net
だいたい、ITRON4.0が最低限要求してる機能+複数のタスク優先度、とか
そんな感じでしょうか

757 :Be名無しさん:2012/01/29(日) 00:22:15.59 .net
MLが活発だとなんかいいいよね


758 :Be名無しさん:2012/01/30(月) 00:50:39.81 .net
あのね,「美しくない」「使い物にならない」「まずいと思う」のいずれも
個人的感覚を超えるもの以上とは読めないよ.(´・ω・`)

というチラ裏なのでトリップ略.

759 :Be名無しさん:2012/01/30(月) 11:19:45.90 .net
「使いものにならない」というのはちょっと違うよ。意味合いとしては「欠陥」に近いことを言っているよ。
その証拠に使える例を示せと言って全く示せないのですから、


760 :Be名無しさん:2012/01/30(月) 11:39:44.01 .net
連投スマンが、やっぱり、
「ITアーキテクトは,美しいシステムの設計と工法に責任を持つ人である」
と思うし、さらにSSPでのDEF_ICSの仕様のまずさは、そういう意識の無さが作り出したものじゃ
ないのかと思う。


761 :Be名無しさん:2012/01/30(月) 11:51:25.75 .net
まず「美しい」とかいう主観ありきで話をされてもね

762 :Be名無しさん:2012/01/30(月) 18:24:39.05 .net
悪魔の証明というやつか

763 :Be名無しさん:2012/01/30(月) 19:44:33.27 .net
たぶん、美しいということを感じたことの無い人に何言っても無駄だと思う

764 :Be名無しさん:2012/01/30(月) 19:59:55.94 .net
説得する技術の意味がわからない人に何言っても無駄だな

765 :Be名無しさん:2012/01/30(月) 20:14:18.24 .net
たぶん、汚い実装のみしか触れたことのないかわいそうな人なんだと思う

766 :Be名無しさん:2012/01/30(月) 20:45:12.39 .net
主観と客観を混同する勇者のみが,美を主張できる.
その美が客観に近いと知らしむことができたときのみ,人は彼を賞賛する.
引き続き,チラ裏.

767 :Be名無しさん:2012/01/30(月) 21:06:20.11 .net
北斗の拳のユダも自分は美しいって言ってたじゃない
人知を超越した美というのがこの世にはあるんだよ,きっと

768 :Be名無しさん:2012/01/31(火) 03:49:28.73 .net
T氏のML上での書き方がちょっとイラっとくる。

769 :Be名無しさん:2012/01/31(火) 08:04:27.00 .net
ハンドル名に「さん」が入ってるとか
頭おかしい

770 :Be名無しさん:2012/01/31(火) 09:16:00.87 .net
実績かある程度の実力があれば、電波発言もそこそこ許容されるが
その彼は実のところどう?

771 :Be名無しさん:2012/01/31(火) 09:28:51.15 .net
美しくない というのはやや抑えめの表現で本来は「汚い」こと、それだとあまり直接的なので抑えて書いているだけ
開発者の中にも、汚いとか表現している人もいるわけだしね
http://www.kijineko.co.jp/node/811

772 :Be名無しさん:2012/01/31(火) 10:33:40.62 .net
その記事の中で「汚い」という言葉が使われているのは構文についてだけども、
どこかで暴れてる誰かさんの主張は意味というか仕様の話だしな。

つまり、構文の話と仕様の話も混同するぐらいのバカが >>771 ということですかw

773 :Be名無しさん:2012/01/31(火) 10:38:58.34 .net
MLの話が乱立で入り混じっててついていけん

SSPは制約タスクみたいだが仕様みても使い方がわからん
・待ち状態に入れない
・優先度を変更できない
・タスクはリターン以外で終了できない
ってことはタスクからタスクの起動が出来ないってことだよね
現在起動中のタスクが終了すると次に優先度が高いタスクが起動するってこと?
これならタスク1個にして根っこで分岐処理分ければいいじゃんと思うんだが

いつの間にかASPって動的生成対応してたのね・・・

774 :771:2012/01/31(火) 15:04:22.71 .net
>772
沸点の低い人なんですね。実社会でもそんな風ですか?
構文は、文字で表すから美醜がある。
仕様は、文字のように目に見えないから美醜を言うのは同じでない。
ということかな。
まぁ確かにそうだな。 仕様の美醜については
わからない人にはわからないかもしれませんね。


775 :771:2012/01/31(火) 15:11:49.23 .net
>>773

> ・待ち状態に入れない
YES

> ・優先度を変更できない
YES

> ・タスクはリターン以外で終了できない
YES
> ってことはタスクからタスクの起動が出来ないってことだよね
NO, できます。

> 現在起動中のタスクが終了すると次に優先度が高いタスクが起動するってこと?
プリエンプトしますよ。

> これならタスク1個にして根っこで分岐処理分ければいいじゃんと思うんだが
ある関係のタスク間はプリエンプトしない。 その通りだよ。MLでそう書いてるよ 
(toppers-users 3818)3.使える事例の本当の理由(意味がない)


776 :Be名無しさん:2012/01/31(火) 15:37:43.23 .net
>>775
>> ・待ち状態に入れない
>YES

>> ってことはタスクからタスクの起動が出来ないってことだよね
>NO, できます。
が関連付けられない
プリエンプト=他のタスクに実行権を渡す(奪われる)
が出来るってことは実行権が無くなった(奪われた)タスクはどうなるの?
仕様嫁って言われるだろうけど

>その通りだよ。MLでそう書いてるよ 
既に指摘済みだったのね、スマソ
けど誰も答えてないのね

てことは>>755の仕様からみると使えるのって実質
・割込み
・CPU例外
だけじゃね?
これだけだとOSにするほどのものか微妙に見える
マルチタスクで動くんなら十分意味があると思うけど

777 :Be名無しさん:2012/01/31(火) 16:01:03.82 .net
>プリエンプト=他のタスクに実行権を渡す(奪われる)
>が出来るってことは実行権が無くなった(奪われた)タスクはどうなるの?

タスク状態は
RUN 実行状態
Ready 実行可能状態
Dormant 休止状態
SUSPend 強制待ち状態
wait 待ち状態
wait suspend 二重待ち状態
があって、そのうち制約タスクは
SUSPend 強制待ち状態
wait 待ち状態
wait suspend 二重待ち状態
の3つの状態が無い。

実行権が奪われることはあり、その場合は
実行状態から実行可能状態になる。

なので、act_tskで、起動時優先度の高いタスクを起動するとプリエンプトするよ。

話がややこしいのは、プリエンプトしない関係のタスクを作ることができる。
ってことです。


778 :Be名無しさん:2012/02/01(水) 00:25:33.35 .net
「美とは何か」ってことを寝ても覚めても考えている芸術系のひとたちの切迫感を思うと,
「藻前らには美がわかるまい」っていう一部エンジニア連中の自信はすごいと思うよ.
…眉毛に唾付け過ぎで我ながら臭くなってきたよ.チラ裏.

779 :Be名無しさん:2012/02/02(木) 05:16:41.66 .net
高橋某のML上での言葉遣いにカチンとくる

780 :Be名無しさん:2012/02/02(木) 08:15:10.04 .net
そうだね。決め付け感が強すぎる。
まちのあかりがとてもきれいな ヨコハマ
まちのあかりがとてもきれいね ヨコハマ
だと、印象が違うかという話があるよ。

781 :Be名無しさん:2012/02/02(木) 14:13:19.91 .net
万智野灯里がとても綺麗ね 夜古浜
ブルーライトよ小波間


小波間ブルーライトさんのペンネームなら万智野灯里が綺麗だなって話かな?

782 :Be名無しさん:2012/02/02(木) 15:17:08.12 .net
きれいね は個人の感想
きれいな は断定 でしょ
これって、すごい会議ネタだよ
http://deadbeaf.org/2005/10/28/%E3%81%99%E3%81%94%E3%81%84%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%94%E3%81%84%E8%AC%9B%E7%BE%A9%E3%81%AE%E3%81%B5%E3%81%A4%E3%81%86%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%82%B0/


783 :Be名無しさん:2012/02/08(水) 11:58:26.54 .net
TOPPERSプロジェクトは、伽藍方式なのでしょうかバザール方式なのでしょうか?
詳しい人教えてください。

784 :Be名無しさん:2012/02/08(水) 14:28:30.76 .net
縁日と定期市ってどう違うの?

785 :Be名無しさん:2012/02/08(水) 14:46:33.82 .net
>>783
どっちなんだろうね
お金払っている人しか仕様策定に口出しできないから伽藍じゃね

今MLで暴れてる某Tの意見を受け入れるとバザールになるの・・・か?

つか某Tって開発者?会員?
あれこれ仕様変更の提案していい立場なの?
ここまで(提案)するなら会員向けMLでしろと思うんだが

発端の仕様確認からの派生とはいえ
通常のMLで内部仕様の変更まで話していいことなの?

詳しい人カモン

786 :Be名無しさん:2012/02/08(水) 15:10:07.95 .net
楽市楽座と寺の焼き討ちは関係あるのだろうか?

787 :Be名無しさん:2012/02/08(水) 15:26:57.33 .net
TRON教TOPPERS宗B-Free山チョーカン寺

788 :783:2012/02/08(水) 15:41:17.08 .net
>785
レスありがとう。
過去レスみると伽藍 というのがありましたね。


789 :Be名無しさん:2012/02/08(水) 15:45:44.74 .net
そもそも伽藍とバザールってどういう比較なの?
伽藍が点でバサールが面なら、点が沢山あれば面になるだけの話じゃないの?

790 :Be名無しさん:2012/02/08(水) 16:29:34.63 .net
バザールって経済特区なんだからそもそも聖域なんだよな。

791 :Be名無しさん:2012/02/08(水) 16:42:30.82 .net
エリックレイモンドの気まぐれで思いつきで言ってみただけの分類だ。

実際いくつかのオープンソースプロジェクトに、ちゃんと足をつっこんで参与観察してみればわかるけど、
プロジェクトの進め方まとめかたは、十人十色、さまざまだよ。

792 :Be名無しさん:2012/02/08(水) 17:14:40.49 .net
サンクチュアリに居た人類のコロニーが拡大して全体を覆い、
辺境は分断されてガラパゴス化した。

793 :Be名無しさん:2012/02/08(水) 17:37:55.51 .net
>>791
例えば粘菌みたいなのはどっちになるんだ?
不定形だったかと思えば、なんか環境が厳しくなると塔を建てるんだろあれ。

まあ人間自体、肉体は子実体(伽藍)で、精子が自由競争してる状態(バザール)が
本来の姿だという話もあるけど。

794 :Be名無しさん:2012/02/08(水) 22:00:25.98 .net
っていうかマジでT氏はウザイんだけどwww

795 :Be名無しさん:2012/02/08(水) 23:01:33.99 .net
ぶっちゃけな話、 WindRever 製 OS の方が役に立つと思ってるのは、 俺一人?


796 :Be名無しさん:2012/02/09(木) 08:58:05.03 .net
QNX なら(Unix インタフェースがあるから)わかるけど、VxWorks の利点って?

797 :Be名無しさん:2012/02/09(木) 09:50:12.06 .net
伽藍(6煤jとバザール(QCサークル)
伽藍無き伯v画とバザール無きTRON
世の中上手くいかないもんだ。

798 :Be名無しさん:2012/02/09(木) 10:01:33.72 .net
1種のステマじゃないのかな? T氏じゃなくてTOPPERSサイドだけど
1名は全く回答しなくなったし、2名はなんかコピペのような同じ回答しかしない
S氏はレビューについては2/6の夜と深夜にかけて訂正している。
訂正したほうは、TOPPERSのトップの方と同じ表現になっている。
統制が取られているように思うな。


799 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2012/02/09(木) 14:25:56.14 .net
> お金払っている人しか仕様策定に口出しできないから伽藍じゃね

NPO法人TOPPERSプロジェクトには特別会員というのがあるよ.
特別会員は理事会の承認は必要だけれど,無料だよ.
現在,個人の特別会員は8名いるみたいだね.
ttp://toppers.jp/projmembers.html

それと,NPO法人TOPPERSプロジェクトへの参加有無と,仕様に口をだせるかどうかは,直接の関係は無いよ.
HRPカーネルの仕様決定にJAXAの関与があったことは,状況的に疑う余地がなさそうだけれど,JAXAはTOPPERSの会員ではないようだからね.

800 :Be名無しさん:2012/02/09(木) 16:14:56.51 .net
2chなんか金払ったって仕様に口出しできないらしいしな。

801 :Be名無しさん:2012/02/09(木) 18:45:20.61 .net
特別会員は、金で払わない分、体で払わないといけないと聞いたけど

802 :Be名無しさん:2012/02/09(木) 18:55:22.68 .net
掘られるの?

803 :Be名無しさん:2012/02/09(木) 18:57:59.97 .net
つまらん

804 :Be名無しさん:2012/02/10(金) 02:40:15.22 .net
自分の名前と社名を売る行為にしか思えん

805 :801:2012/02/10(金) 06:47:03.98 .net
>802
まぁ、本人は冗談っぽくそう言ったわけだけど、実際のところは、毎年なんか無償での仕事
というか、なにかやらされるそうですね。 「じゃあ今年は何やってもらおうかな」って話がくる
そうです。まぁ特別会員はもともとそういう位置づけだと思う

806 :元ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2012/02/10(金) 08:38:19.23 .net
>>805
それはちょっとニュアンスが違うよ.
特別会員は,申請時に"どんな貢献をするか"ということを表明する必要があって,
更新時に"どんな貢献をしました"というのを提出する必要があるんだ.
内容について精査されることはほぼ無くて"頑張りました"でもほぼザルだよ..
だから,貢献の具体性については,特別会員毎に玉石混交だよ.(外から見てもわかるよね?)

807 :801:2012/02/10(金) 09:35:48.32 .net
>806
違うというならそうなんでしょう。
ただ、自分が聞いたことそのまま書いたわけで、ニュアンスが違って伝わるように言ったんだな。
「特別会員がタダだっていっても結局体で払わされますから、今年はなにやってくれるのかなって
年度の初めに聞かれますから」
が正確な話。

ただ、年度の初めに今年なにやるかはプロジェクト側も知りたいことだと思うから
年度の初めに確認するんじゃないかと思うけど。
それもなく、ただ頑張りましたとだけj書いて通るという人もいるというのは存在だけで
貢献できる人なのかもしれませんね。

特別会員はプロジェクトに貢献できる人という役割なんだから、何か無償でするのは当然のことだと
思うから別にそれはいいんじゃないかと思うけどね。

あとまぁ、チェックがザルだからやるやらないが自由だと思う人もいれば
報告義務があるなら貢献義務があると思う人もいるということですかね



808 :Be名無しさん:2012/02/10(金) 12:55:29.81 .net
なんかオープンソースプロジェクトにディスクスペース貸してくれる所みたいな話だね。
まあそっちはパトロンで、これはむしろギルドかな?

809 :Be名無しさん:2012/02/13(月) 20:29:44.56 .net
AzkiRTOSってもうないのかな?

810 :Be名無しさん:2012/02/13(月) 21:33:06.62 .net
SSPのCortex-M3版ってないの?
一般公開していないだけ?

811 :Be名無しさん:2012/02/14(火) 12:40:36.12 .net
動くか知らんけどsourceforgeのやつにarm_gccがある
ASPベースに作ってるみたいだから参考にしたら?

812 :Be名無しさん:2012/02/19(日) 22:48:46.86 .net
ITRONをVirtualBoxなどの仮想環境で動かすことは可能ですか?

813 :Be名無しさん:2012/02/20(月) 13:24:57.84 .net
vmware toppers
qemu toppers
でググレカス

814 :元ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2012/02/20(月) 13:52:36.24 .net
>>813
812ではないけれど,同じくカスなのでググってみたよ.
JSP.1.4.4 では IA32 のサポートが入ったから楽になったよ ってことは,ぐぐるセソセイも知らないみたいだね.

815 :Be名無しさん:2012/03/18(日) 16:47:59.93 .net
SSPのCortex-M3版、そろそろ(屮゚Д゚)屮 カモーン

816 :チラシの浦:2012/05/16(水) 07:33:03.07 .net
ITRONについて思ったこと
・タスクの実行時間が判らない
・タスクなのかハンドラなのか判りづらい
・無駄な関数が多すぎ無茶苦茶
・無意味な専門用語が多い
・ICEを使う必要があるとメーカーはいうけれど、果たして必要か?
・ゲームなどにITRONを使うのは間違っていないが、誤差補正が必要な精密な機械制御に使うのは間違っているような気がする。
・タスクの状態、ハンドラの状態はあんなにシンプルなのに、なぜかデバッグしづらい。
・仕様書が書けないから、RTOS使うんじゃないのか?


817 :Be名無しさん:2012/05/25(金) 20:45:31.96 .net
下回りのデータ構造が読むと頭壊れるようなことになってるからしょうがねえんじゃね、toppers


818 :Be名無しさん:2012/05/30(水) 20:29:11.00 .net
>>817
話はそれるが
> 下回りのデータ構造
Linux とか *BSD とどっこいだわな
あの程度で頭壊れるんだったらつつかないほうがいいと思うよ


819 :Be名無しさん:2012/05/31(木) 10:43:34.48 .net
なんであれ、相互排除とかが絡む下回りのコードは難しいものだな。
『ビューティフル・コード』にあるSolarisの話でも読むといい。

820 :Be名無しさん:2012/06/01(金) 18:23:23.69 .net
センスのない人の語り口って、あっち系の人かと思っちゃう

821 :Be名無しさん:2012/07/22(日) 20:43:20.08 .net
>>816
>必要な精密な機械制御
精密な機械制御に適してるRTOSって何だと思いますか?

822 :Be名無しさん:2012/07/22(日) 23:51:17.03 .net
RTOSにこだわることないんじゃね

823 :Be名無しさん:2012/07/23(月) 07:47:39.15 .net
時間軸方向に精密さが必要でなけりゃ、それでいいんじゃねーの?
>>816 は精密さが、空間か時間かすら指定しない大雑把野郎だから。

824 :Be名無しさん:2012/07/23(月) 16:28:29.33 .net
ドラえもんの秘密の道具じゃねえよ、RTOS

825 :Be名無しさん:2012/08/25(土) 20:40:24.01 .net
itronはuitronに吸収されたのでしょうか?

826 :Be名無しさん:2012/10/20(土) 13:43:19.92 .net
TOPPERS-SSPってなんかいいかなと思った。

827 :Be名無しさん:2012/10/21(日) 18:34:26.88 .net
おれもそう思った
けどJSPにしてもASPにしても手持ちのマイコンに移植だけで終わってるから…
その先のアプリとか突っ込む作法みたいのが知りたい

828 :Be名無しさん:2012/12/02(日) 00:51:31.09 .net
作法とかあんの?
普通にアプリ用タスク作って動かすんじゃダメなの?

829 :Be名無しさん:2013/01/07(月) 16:56:13.77 .net
今更かもしれないけどAzkiRTOSのソース保護している人っている?リンク辿ってみたけど
現物見つけられなかった。ちょっと興味があってソース読んでみようかなと思ったんだけどね。

830 :ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o :2013/01/18(金) 15:23:44.98 .net
>>829 ソース読みたいだけなら,この辺りとか.
http://www.pudn.com/downloads61/sourcecode/embed/detail212538.html

831 :Be名無しさん:2013/06/12(水) 19:15:38.89 .net
【請願】 公共事業で 「国産OS」 を開発 【仕様】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/os/1370974099/

832 :Be名無しさん:2014/08/08(金) 23:23:01.25 .net
(・∀・≡・∀・) ダレモイナイ

833 :Be名無しさん:2014/08/08(金) 23:44:41.47 .net
もうuITRONも終わりだろう。

834 :Be名無しさん:2014/09/25(木) 17:45:44.47 .net
(・∀・≡・∀・) ダレモイナイ

835 :Be名無しさん:2014/09/25(木) 18:22:33.76 .net
まだみてるよw

836 :Be名無しさん:2014/09/25(木) 18:46:27.86 .net
オレも

837 :Be名無しさん:2014/10/05(日) 08:30:28.02 .net
まだまだ50%くらいシェアあるよ

838 :Be名無しさん:2014/10/24(金) 23:53:27.68 .net
イヨイヨ (・∀・≡・∀・) ダレモイナイ

839 :Be名無しさん:2014/11/20(木) 07:30:09.90 .net
ホントニ (・∀・≡・∀・) ダレモイナイ

840 :Be名無しさん:2014/11/20(木) 10:03:41.99 .net
観察中

841 :Be名無しさん:2014/12/07(日) 19:56:12.35 .net
(;∀;≡;∀;)

842 :Be名無しさん:2014/12/23(火) 12:07:25.01 .net
(;∀;≡;∀;)

843 :Be名無しさん:2014/12/23(火) 14:37:48.85 .net
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

844 :Be名無しさん:2014/12/23(火) 14:38:37.58 .net
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0

845 :Be名無しさん:2015/01/31(土) 13:31:30.83 .net
ホントニ (・∀・≡・∀・) ダレモイナイ

846 :Be名無しさん:2015/02/04(水) 22:24:32.24 .net
      _, ,_
  〃〃(`Д´ ∩ < みんなドコドコドコ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ

847 :Be名無しさん:2015/02/22(日) 17:34:02.18 .net
ASPのCortex-M0版まだ〜

848 :Be名無しさん:2015/04/02(木) 01:27:24.23 .net
愚痴だけどミ○ポのサポートはちょっと最近酷すぎるね
メール返信が遅すぎてこまる

849 :Be名無しさん:2015/04/17(金) 18:47:23.95 .net
サポート対応が悪く・遅く、
新商品も出ず
ホームページの更新もめっきり

・・・となると、そろそろか?と思ってしまう

850 :Be名無しさん:2015/08/21(金) 10:02:36.01 .net
      _, ,_
  〃〃(`Д´ ∩ < みんなドコドコドコ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ

851 :Be名無しさん:2015/10/01(木) 17:56:53.63 .net
(・∀・≡・∀・) ダレモイナイ

852 :Be名無しさん:2015/12/17(木) 16:50:02.89 .net
(・∀・≡・∀・) ダレモイナイ

853 :Be名無しさん:2016/01/19(火) 23:52:19.76 .net
STM32F4対応キター!
https://www.toppers.jp/asp-d-download.html#arm_m4
家帰ったら試してみるか

854 :Be名無しさん:2016/06/02(木) 17:51:56.74 .net
すげー閑古鳥だな。Windowsのクソ対応と、どうなるかわからん国際的な暗雲に備えて、軍用とかで売り込みかければいいのに。

855 :Be名無しさん:2016/07/02(土) 15:21:47.18 .net
AUTOSARのBSWとして生き残れるだろうか?

856 :Be名無しさん:2016/08/10(水) 06:15:09.05 .net
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン

857 :Be名無しさん:2016/08/18(木) 07:12:56.81 .net
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛

858 :Be名無しさん:2017/09/02(土) 15:23:03.99 .net
TRONの開発者は消されたんですか?

859 :Be名無しさん:2017/11/03(金) 07:21:18.81 .net
ソニーのロボット犬「aibo」復活! 心のつながりをもつエンタメロボ。19.8万円
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1089275.html
>OSはLinuxとRTOS。
わざわざぼかしてるのってまさかガラパゴスって言われるからとか・・・?

860 :Be名無しさん:2017/11/03(金) 23:38:09.10 .net
Linux + ROS(ロボットOS) ですね。RTOSは誤記と思われます。
ttp://www.excite.co.jp/News/it_biz/20171102/Cobs_1685771.html?_p=4

ROS(ミドルウェア)ってことは、LinuxはUbuntuベースかな。
ROSならC++とpythonをネイティブサポートしてるので、ノードをユーザで書いて遊べるようになるとええなぁ。

861 :Be名無しさん:2017/12/30(土) 21:53:10.15 .net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

0U0ITS584H

862 :Be名無しさん:2018/05/11(金) 10:59:35.29 .net
せかいひょうじゅん(棒

863 :Be名無しさん:2018/09/12(水) 20:09:13.81 .net
>>682
すべからく〜すべし

すべて

別物

864 :Be名無しさん:2018/09/14(金) 06:53:19.12 .net
>>858
BTRONの開発陣営はジャンボ旅客機と共にアメリカに殺されました。

865 :Be名無しさん:2018/10/13(土) 09:08:47.61 .net
https://imgur.com/FAF05na.jpg
―――――――☆

866 :Be名無しさん:2018/11/09(金) 19:37:50.73 .net
MLどうなるのかな

867 :Be名無しさん:2018/12/15(土) 12:38:45.75 .net
仕事で要件満たす組み込みOS探しててリアルタイムOS+Linuxを一緒に動作出来るのを見つけたんだけど
これハイパーバイザーでやってるってことなの?

https://www.eforce.co.jp/products/microc3li

868 :Be名無しさん:2018/12/19(水) 22:54:26.32 .net
>>867
openAMPでぐぐれ
仮想化では無い

869 :Be名無しさん:2018/12/25(火) 00:18:30.43 .net
openAMPが何かはぐぐって調べて仮想化じゃないのは理解できた

870 :Be名無しさん:2020/08/20(木) 19:06:33 .net
Google、IoT向けプラットフォームAndroid Things 1.0を正式リリース
https://japanese.engadget.com/2018/05/08/google-iot-android-things-1-0/

871 :Be名無しさん:2020/08/20(木) 19:10:50 .net
「iモードは速くてとても気に入っている」――米Googleのラリー・ページCEO
https://ascii.jp/elem/000/000/321/321195/

872 :Be名無しさん:2020/11/04(水) 09:23:59.33 .net
https://i.imgur.com/kw4vMGP.jpg

873 :Be名無しさん:2021/05/19(水) 06:13:33.49 .net
>>248
> やっぱ、10年遅れで64bitの波が来るんじゃね?

10年経っても64bit化しなかったね

874 :Be名無しさん:2021/10/13(水) 09:14:06.32 .net
無駄にエントロピー上げる必要ないしな

875 :Be名無しさん:2022/01/30(日) 01:20:56.80 .net
>>864
ディープステートとか信じてそう見えるだけ

876 :Be名無しさん:2022/04/21(木) 15:41:17.85 .net
中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/article/456731

政府が、スマートフォンの基本ソフト(OS)市場の競争環境を巡り、アップルとグーグルの米IT大手2社による寡占を問題視していることが20日、分かった。近くまとめる実態調査の中間報告で示す。OSだけでなくアプリストアやブラウザーなどスマホを巡る多くの分野でルールを定めていることから、影響力が強まっていると懸念。政府は巨大IT企業の規制を進めており、今後対応を検討する。
 自民党は同日、競争政策調査会の会合を開き、OS市場のルール整備に向けた政府への提言案を確認した。

877 :Be名無しさん:2023/05/17(水) 14:15:35.70 .net
984 Be名無しさん [sage] 2023/05/12(金) 10:25:14.49 ID:
キヤノンのカメラ関係がμITRON+POSIX拡張らしい
今真面目にやってんのここ位?

878 :Be名無しさん:2023/05/17(水) 23:46:23.32 .net
>>877
なぜ?μITRONのOSシェアは約60%のダントツだよ?

879 :Be名無しさん:2023/08/25(金) 21:05:38.04 ID:SVRIknVWs
□ッキード事件しかり都心まで数珠つなぎで私権侵害地球破壊してるJALだの機長殴って駆け付けた警官まで殴打して
現行犯逮捕の酒気帯び運転ANAだのクソ航空テロリストってのは、贈収賄に税金泥棒にと国家腐敗の根源だからな
殺人組織公明党と結託して、血税強奪して、温室効果ガスに騒音にコロナにとまき散らして,地球に国土に経済にと破壊して.
住民の生命と財産を強奪することで私腹を肥やし続ける世界最悪の殺人腐敗テ囗組織に乗っ取られた世界最悪のテロ國家曰本
銃刀法廃止して勇者山上のような知的能力者でなくとも政治参加て゛きる社会にしないと安倍晋三のような腐敗の化け物か゛また出現するそ゛
そんな化け物の影響が消滅するやいなや、贈収賄税金泥棒の強制捜査が連発してるあたり、分かりやすいだろ
それに対して腐敗の化け物を国葬にすることで、史上最悪の賄賂癒着税金泥棒腐敗国家を存続させようと必死な世界最悪の
税金泥棒腐敗組織自民公明の暴走を断固阻止しよう!
(羽田)tTps://www.Call4.jp/info.ρhp?Τypе〓iΤеms&id=I0000062 , ΤtPs://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ□組織)ttΡs://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

880 :Be名無しさん:2024/03/16(土) 01:13:07.91 ID:ZshjfkSlZ
いちいち突っ込むのもアホらしくなるほどの無能議員しかいない強盗殺人の首魁蓄財з億円超の斉藤鉄夫ら世界最悪の殺人利権テロ組織公明党
だが山本香苗なんて既に何百億もの補助金投入してるSAF絶賛して食料価格暴騰の原因になってることすら理解してないとか氣が遠くなるな
トウモロコシやらなら競合するが廃食油ならてめえらが乗っ取った国土破壊省がクソ航空機に滑走路にと倍増させて都心まで数珠つなぎで
飛ばしまくって日本近海の海水温が突出して上昇するほど莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動.洪水、土砂崩れ、暴風、熱中症にと
災害連発させて墜落に落下物にと住民の生命と財産を破壞してる現実をどうにかできるとか本気で思ってんのか人殺しハ゛ハ゛ァ
廃食油が家畜の重要な餌だということすら知らず既に畜産業者は金を出さなきゃ手に入らなくなってるがさらに食料価格暴騰に拍車を
かけようってんた゛から曼荼羅拝んでロクに勉強もしてないとこういう私利私欲にまみれた常軌を逸した主張しかて゛きないわけよ
人が生きる上で全く不必要かつ諸悪の根源でしかないクソ航空機を廃絶することなくして何ひとつ解決しない現実をいい加減理解しろクズ
(rеf.) ttps://www.call4.jp/info.Php?tyΡe=iTems&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.Com/ , tTPs://flighт-rouтe.com/
tТPs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★