2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows互換を目指すReactOS Part12

1 :片山博文MZ :2018/03/01(木) 21:13:00.26 .net
WindowsNT系OSのアプリやドライバを動作させる事を目指して開発されている
「ReactOS」に関する情報交換スレです。
・次スレは、980を踏んだ人がたてましょう。
・過度の煽り行為や荒し厳禁!!
・最低限のルールを守って正しく進行しましょう。

本家
http://www.reactos.org/

公式wiki
http://www.reactos.org/wiki/

既知のバグ(英語)
http://www.reactos.org/bugzilla/buglist.cgi?bug_status=NEW&bug_status=ASSIGNED&bug_status=REOPENED

情報まとめ
http://reactos.2chv.net/wiki/

専用あぷろだ(1Mbyte制限)
http://reactos.2chv.net/uploader/upload.html

2 :片山博文MZ :2018/03/01(木) 21:14:55.42 .net
過去スレ
WindowsNT互換指向 - ReactOS Part10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1371740766/
WindowsNT互換指向 - ReactOS Part9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/os/1248608761/
WindowsNT互換指向 - ReactOS Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1214052737/
WindowsNT互換指向 - ReactOS Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1185499149/
WindowsNT互換指向 - ReactOS Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1165476969/
WindowsNT互換指向 - ReactOS Part5
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/os/1144159815/
WindowsNT互換目標OS - ReactOS Part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1126432989/
WindowsNT系互換 - ReactOS Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1099805164/
WindowsNT系互換 - ReactOS Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1075294080/
ReactOSを見守るスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1060475345/

3 :片山博文MZ :2018/03/01(木) 21:18:53.55 .net
しまった! Part11がなかった!

4 :片山博文MZ :2018/03/01(木) 21:25:50.73 .net
バグ追跡システム (JIRA)
https://jira.reactos.org
バグ検索はここから。

ReactOSの公式GitHubレポジトリ
https://github.com/reactos/reactos
GitHubから、現代的な開発スタイルで開発に参加できます。

5 :Be名無しさん:2018/03/01(木) 22:57:48.71 .net
                   ∧∧∩
       ワー         ( ゚∀゚ )/     ワー
            ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ        ワー
   ワー     ('(゚∀゚ ∩   (つ ノ    ∩ ゚∀゚)')        ワー
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩   ヽヽ_)        (_ノ ノ    .∩ ゚∀゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ            >>1 乙 ― !              ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃                          ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃

6 :Be名無しさん:2018/03/01(木) 23:41:36.36 .net
>>1 乙!ありがたやー

7 :片山博文MZ :2018/03/02(金) 13:40:30.58 .net
【ReactOSのビルド方法】
1.ReactOS Build Environment(通称RosBe)をインストールする。
RosBe
https://www.reactos.org/wiki/Build_Environment
2.Gitクライアントをインストールする。
3.Gitクライアントで、「git clone https://github.com/katahiromz/reactos」を実行する。
  「reactos」フォルダができる。
4.日本語環境が必要ならば、「modules」フォルダの中に「optional」フォルダを作成し、
  そこに「DroidSansFallback.ttf」ファイルを置く。
5.ブラウザが必要であれば、「modules/optional」フォルダに「wine_gecko-2.40-x86.msi」ファイルを
  置く。
6.「reactos」フォルダの中へ「cd reactos」コマンドで移動し、
  RosBEで「configure -DENABLE_ROSTESTS=1 -DENABLE_ROSAPPS=1 ninja」を実行する。
7.「output-MinGW-i386」フォルダが作成される。
8.「cd output-MinGW-i386」コマンドでフォルダの中に移動する。
9.「ninja bootcd」でビルド。
10.「output-MinGW-i386」フォルダの中にISOファイル「bootcd.iso」が作成される。
※ISOファイルは、CD-ROMイメージとして、仮想マシンのVirtualBoxやVMwareなどで使えます。

8 :片山博文MZ :2018/03/02(金) 13:47:49.30 .net
>>7
あらかじめ、GitHubにサインアップして、GitHubでreactos/reactosをForkしておき、
http://github.com/katahiromz/reactos」の「katahiromz」を自分のIDに置き換えて下さい。

9 :片山博文MZ :2018/03/02(金) 14:10:26.14 .net
正式に開発に参加したいのであれば、freenode IRC chat #reactos に入室して下さい。

https://freenode.net/

開発は基本的に英語で行われます。

10 :片山博文MZ :2018/03/02(金) 14:32:40.02 .net
ReactOS開発の手引き
http://katahiromz.web.fc2.com/reactos/tebiki.html

11 :片山博文MZ :2018/03/02(金) 18:01:53.01 .net
英語がわからなければ、私が翻訳を助けます。

12 :Be名無しさん:2018/03/02(金) 20:14:43.33 .net
Wineのスレにパッチを送りたいけど英語が無理、という方がいらっしゃるのですが、ヘルプできますか?

https://qiita.com/Yutaka_Aoki/items/9d38ea98406f4096435b

13 :片山博文MZ :2018/03/02(金) 20:21:21.87 .net
>>12
内容が長いので、要約をお願いします。

14 :Be名無しさん:2018/03/02(金) 21:50:47.96 .net
>>片山博文MZ
0.4.8にリリースに合わせて2chまとめwikiの内容の更新を試みています。
「ReactOSへの参加」のページ、開発のセクションに >>4 >>7 >>8 >>9 >>10 の内容を追記したいと考えております。
http://reactos.2chv.net/wiki/?ReactOS%A4%D8%A4%CE%BB%B2%B2%C3
ご承認下されば幸いです。

15 :片山博文MZ :2018/03/02(金) 22:41:24.19 .net
>>14
承認します。

16 :Be名無しさん:2018/03/02(金) 23:05:49.19 .net
>>15
ありがとうございます。追記します。

17 :Be名無しさん:2018/03/03(土) 00:00:10.60 .net
>>15
追記しました。記載に問題点がありましたら仰って下されば修正します。
http://reactos.2chv.net/wiki/?ReactOS%A4%D8%A4%CE%BB%B2%B2%C3

18 :片山博文MZ :2018/03/03(土) 00:05:44.59 .net
「あらかじめ、GitHubにサインアップして、GitHubでreactos/reactosをForkしておき」の部分を3.の前に移動して下さい。

19 :Be名無しさん:2018/03/03(土) 00:54:22.59 .net
了解しました。修正します。

20 :Be名無しさん:2018/03/03(土) 01:08:37.39 .net
修正しました。
http://reactos.2chv.net/wiki/?ReactOS%A4%D8%A4%CE%BB%B2%B2%C3

21 :Be名無しさん:2018/03/03(土) 01:28:15.00 .net
落ちます。ご協力ありがとうございました。おやすみなさいzzz

22 :Be名無しさん:2018/03/03(土) 08:04:26.49 .net
前スレ995,997より
ReactOS 0.4.8-RC
https://sourceforge.net/projects/reactos/files/ReactOS/0.4.8/ReactOS-0.4.8-RC-iso.zip/download

Tests for 0.4.8
https://www.reactos.org/wiki/Tests_for_0.4.8

おらワクワクすっぞ

23 :Be名無しさん:2018/03/03(土) 09:36:05.23 .net
GitHubに移ってからの翻訳の作法がどうなっているか詳しい方いらっしゃいましたらご教示下さい
プルリクエストぽ−いだけでいいのか?JIRAにもあげるのか?とか、よく分かりませんでした

翻訳もGitHubに移行してるみたいですが、公式WikiのドキュメントもSVN時代のものなので参考にならない!
公式Twitterの「Gitに引っ越したよ!」(投稿2017/10/5)
https://twitter.com/reactos/status/915932775626215424
一例として、GitHubのトルコ語訳のファイル(最終更新2018/1/8)
https://github.com/reactos/reactos/blob/master/subsystems/mvdm/ntvdm/lang/tr-TR.rc
公式Wikiのドキュメント(最終更新2017/6/3)
https://www.reactos.org/wiki/Translation_Introduction
公式フォーラムの「Using Git instead of SVN for translating」(最終更新2016/9/26)

24 :Be名無しさん:2018/03/03(土) 09:37:32.27 .net
尻切れすまそ
公式フォーラムの「Using Git instead of SVN for translating」(最終更新2016/9/26)
https://www.reactos.org/forum/viewtopic.php?f=45&t=16946

25 :Be名無しさん:2018/03/03(土) 09:39:47.77 .net
ってURL間違えたてたよorz 今日はなんかもうダメだ
公式フォーラムの「Using Git instead of SVN for translating」(最終更新2016/9/26)
https://www.reactos.org/forum/viewtopic.php?f=45&t=15779

連投ほんとごめん

26 :片山博文MZ :2018/03/03(土) 15:27:15.39 .net
>>23
どちらでもいいが、before/afterの画像を用意した方がいい。日本語訳するなら、英語(en_US.rc)をコピーしてja_JP.rcを作り、BOMなしのUTF-8にしないといけない。で、親の*.rcから#includeする。

27 :Be名無しさん:2018/03/03(土) 16:13:46.33 .net
>>26
度々ありがとうございます。
・JIRAでもプルリクエストでもOK
・翻訳のBefore/Afterの画像を添付するのが望ましい
・英語(en_US.rc)から日本語(ja_JP.rc)を用意
・対応出来るエディタでBOM無しのUTF-8で出力(メモ帳はダメ絶対!)
・翻訳データの引用元となる親の*.rcから#include
 >>23のトルコ語の例なら親は
 https://github.com/reactos/reactos/blob/master/subsystems/mvdm/ntvdm/ntvdm.rc
と理解しました。「BOM無し」であることに注意が必要ですね。
まとめWikiの翻訳セクションへ追記・補足しておきます。

28 :片山博文MZ :2018/03/03(土) 16:19:40.37 .net
アンダーラインじゃなくてハイフンだった(ja-JP.rc)。#includeの順番はアルファベット順。

29 :Be名無しさん:2018/03/03(土) 16:30:45.63 .net
了解です。

30 :Be名無しさん:2018/03/03(土) 16:53:58.01 .net
あー、翻訳ファイルの改行LFですね。CRLFじゃないや。

31 :片山博文MZ :2018/03/03(土) 18:35:01.15 .net
今夜、IRC freenode #reactosでミーティングしませんか?

32 :Be名無しさん:2018/03/03(土) 19:44:22.66 .net
一応完了。
http://reactos.2chv.net/wiki/?%CB%DD%CC%F5%A4%CE%BF%CA%B9%D4%BE%F5%B6%B7

>>31
何時ごろでしょう?

33 :片山博文MZ :2018/03/03(土) 19:45:32.85 .net
今日中なら、いつでもいい。英数字のハンドル名を決めてくれ。

34 :片山博文MZ :2018/03/03(土) 19:49:00.06 .net
今日の夜か、明日の夜か。
ヨーロッパとの時差の関係で夜ミーティングすることが多い。

35 :片山博文MZ :2018/03/03(土) 19:54:33.00 .net
IRCの特性上、IPが漏れる可能性があるが、問題があれば串を刺してくれ。

36 :Be名無しさん:2018/03/03(土) 19:55:29.96 .net
ではNatoriumuENで。IRCのような瞬発力が必要な場での英会話には不安がありますがf^^

37 :片山博文MZ :2018/03/03(土) 19:57:05.45 .net
オッケー、IRCで待ってるぜ。

38 :Be名無しさん:2018/03/03(土) 22:51:38.16 .net
ReactOS上で動作する/しないプログラミング言語・エディタ・開発環境の情報まとめ
http://reactos.2chv.net/wiki/?%C6%B0%BA%EE%A4%B9%A4%EB%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%E9%A5%DF%A5%F3%A5%B0%B8%C0%B8%EC%B5%DA%A4%D3%B3%AB%C8%AF%B4%C4%B6%AD
まだ空っぽですが、徐々に埋めます

おススメのエディタとか開発環境があったら、良かったら教えて or 追記して下さいな
個人的にはGo言語が動いたのが驚きでした

39 :Be名無しさん:2018/03/04(日) 00:30:54.37 .net
あぼーんすべきか否か、俺的にはギルティ
http://reactos.2chv.net/wiki/?ReactOS%A4%C7Luna%A4%F2%BB%C8%A4%A6
WindowsXPのLiuna持ってくるTipsとか明らかにマズイでしょ

テーマならアプリケーションマネージャから「Watercolor」がインストール可能
一部豆腐ありだけど、ReactOSの新しい方のも良い感じ

40 :Be名無しさん:2018/03/04(日) 00:37:46.57 .net
ライセンスで思い至った
http://reactos.2chv.net/wiki/?Chrome%A4%F2%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%A4%B9%A4%EB
書いたはいいけどこっちもライセンス的には微妙なTipsっぽい
Chromiumならいいけど、コレはChromeだし問題がある

>>39 と併せて一応あぼーんしておきます

41 :Be名無しさん:2018/03/04(日) 00:54:34.84 .net
過去のバージョンのChromiumの公式ダウンロードリンクがありました
ぼちぼち動くバージョンを探して近いうちにTips化に挑戦してみます
https://www.chromium.org/getting-involved/download-chromium
https://commondatastorage.googleapis.com/chromium-browser-snapshots/index.html?prefix=Win/

42 :Be名無しさん:2018/03/04(日) 14:37:01.31 .net
あぼーんしてもページはなくならない……よって後で別のTips等で上書きしておきます。
テーマの話は普通に無難なテーマの話と、あとは新しい方のReactOSのテーマの豆腐の話辺りを盛り込む予定。

それから亀レスですが、誘ってもらったIRC #reactos の感想をちょろっと。
「知らない人がいっぱいいる!?」
自分が人見知りなのも加わってかなりテンパってました。お招き感謝します。お手間とらせました m(_ _)m >>片山氏
>>38-41 はテンパった勢いのまま書き込んでしまった。今は反省している。

話を聞いてもらえる雰囲気なので、サイトやアプリの翻訳でここが判らないとかその他諸々を相談しやすいように思いました。
それから、 >>35 にあるようにIPが表示されるのを好まない方はプロキシサーバーを利用すると良さげ。
IRCクライアントを持っていなくても、https://www.reactos.org/irchttps://webchat.freenode.net/ を使えばブラウザから参加できるかと。

あとは >>34 の記載にあるように時差を考慮に入れるとレスポンスをもらいやすい筈。

43 :Be名無しさん:2018/03/05(月) 00:08:00.94 .net
手直しと古くなってしまった情報の更新を試みました
http://reactos.2chv.net/wiki/

新規作成したページの未完成部分はぼちぼち埋めて行きます
「あぼーん」な例のページは編集画面で初期タイトルが残り続けるのでリサイクルは諦めました
Chrome/Chromiumのインスコについては >>41 の手順で何とかなりそうなので復活させるかも

この編集が気に入らないとかこんなページ作んなよとかありましたら容赦なくロールバック、再編集、あぼーんして下さい

44 :Be名無しさん:2018/03/05(月) 01:17:57.33 .net
罠や障害を乗り越えキーアイテムをゲットし、長い闘いの末
ついに日本語入力のインストールまで漕ぎつけましたが起動させた所で
固まってしまいました。
メモリ500MないPCだとやはり厳しいのだろうか。
とりあえず、目標までは到達したので満足して次の進化に期待します

45 :Be名無しさん:2018/03/05(月) 18:36:07.72 .net
挑戦ありがとうございます

非力なマシンでも行けるには多分コンパイラ言語で書かないとダメなのですが
自分はまだHelloWorldをコンパイル出来たところなので先は長いです
いずれはスキルを身につけてIMM/TSF実装作業を手伝ってみたいものです

現在ローマ字を分かち書きで入力すると連続変換出来るという機能を追加中
分かち書きの例:「ohagi wo tabetai」
人力連文節変換です

0.4.7→0.4.8でもかなりの改善が見られますし、ReactOSの今後にはますます目が離せません

46 :Be名無しさん:2018/03/05(月) 23:35:35.19 .net
まーた何年遅れだよってポンコツハード出してくるんだろうなキチガイ荒らし ← 何もしらないカスw

顔真っ赤っすね ← 壊れるw

メル欄みりゃいいのか?キチガイ荒らし ← 怒りゲージ溜めw

すべてを奪われていっちゃったな ← 負け惜しみ開始w

お前終了のお知らせキチガイ荒らし ← うろたえるw

そういう狡い事ばっかやってるから、人心が離れて行っちゃったんだぞ ← 不可能爺w

可能性はない忠犬ガイジ ← 自爆シーケンスw

可能性はない忠犬ガイジ ← 逝ったw

47 :Be名無しさん:2018/03/05(月) 23:36:03.61 .net
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ >>1
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー
     し'

48 :Be名無しさん:2018/03/06(火) 02:32:02.80 .net
>>46-47
素敵な自己紹介をありがとう
ReactOSはお好きかな?

49 :Be名無しさん:2018/03/06(火) 16:56:46.67 .net
ふむ。過去ログと今回のやり取りから思うに、あなたは私が当初想定したより遥かに恐ろしい方であるようだ。
出来るなら我々スレ民をもう攻撃しないで下さると有り難い。

参考情報として:ソーシャルエンジニアリング攻撃の分析と対策
https://ci.nii.ac.jp/els/contentscinii_20180306164056.pdf?id=ART0009381813


それはそれ、ゆめにっき(辛うじて)動いたよ!
http://reactos.2chv.net/wiki/?%A1%CA%A5%EC%A5%C8%A5%ED%A1%CBPC%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%F2%C6%B0%A4%AB%A4%B9
あとはDirectX系を試してみるね

50 :Be名無しさん:2018/03/06(火) 17:45:26.05 .net
【ゴチ大杉漣(66)】 小森常務゜:(つд⊂):゜「致死量の放射能を放出しました」 【ブルマ鶴ひろみ(57)】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520303016/l50

51 :Be名無しさん:2018/03/06(火) 22:58:53.00 .net
初めに、今回Wikiに対して一連の編集を行った私は NatoriumuEN であり、 >>1 ではありません。

先ほど確認しましたが http://www42.tok2.com/home/reactos/ が現在空となっています。

はじめ何が書いてあるのか判らなかったのですが >>46 が「非公式ReactOS配布所」の扱いの指摘であるとすると
>>43 の書き込みの後幾度か行った編集でリンク先の確認を怠り機械的に古い情報に動かした私の落ち度です。

配布所主催者様には本当に申し訳ありませんでした。許されることとは思いませんが伏してお詫び申し上げます。

52 :Be名無しさん:2018/03/06(火) 23:00:15.61 .net
>>51 の理解で間違いないのであれば >>46 氏にも失礼致しました。お詫び申し上げます。

53 :Be名無しさん:2018/03/06(火) 23:16:20.37 .net
本当に申し訳ありませんでした。

54 :Be名無しさん:2018/03/06(火) 23:53:46.33 .net
……って、"2018年2月21日"にはもう空だったみたい。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache%3Awww42.tok2.com%2Fhome%2Freactos%2F&oq=cache%3Awww42.tok2.com%2Fhome%2Freactos%2F&aqs=chrome..69i57j69i58.5076j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8

とすると >>46 氏も勘違いしたとか?
なんか締まらない結論。

55 :Be名無しさん:2018/03/07(水) 00:04:46.34 .net
お騒がせしました。

今回の騒動の原因には私のWikiの編集の手順のまずさがありました。
二度とないよう細心の注意を払います。

重大な変更時はきちんと確認を取ってからにすべきでした。
ゴメン m(_ _)m

>>46
荒らすにせよ、盛り上げるにせよ、きちんとした情報に基づくって大事だね。
俺らすげーカッコ悪い。

56 :Be名無しさん:2018/03/07(水) 00:33:19.40 .net
……? >>46 氏はいつもの荒らしさんじゃなかったのかな?

であれば重ね重ね失礼致しました。平にご容赦下さい。

57 :Be名無しさん:2018/03/07(水) 01:33:58.00 .net
よっしゃ!Lautusテーマの豆腐解消成功!

a)豆腐になるのはソースに決め打ちのフォント
https://github.com/reactos/reactos/blob/master/media/themes/lautus.msstyles/textfiles/NormalNormal.INI
b)このうちデザインの詳細で変更できない部分が豆腐のまま残る

間に合わせ豆腐解消手順
1)片山氏謹製FontSubで"Ubuntu"に適当な日本語代替フォントを与える
2)同じくFontSubで"Arial"に適当な日本語代替フォントを与える
3)再起動
4)ちょっと幸せになれる

Lautus格好いいよLautusハスハス

58 :Be名無しさん:2018/03/07(水) 01:56:47.16 .net
足の裏のカマンしてる絶対、でも、してんのいい、使うんだよ // ムダだなw

59 :Be名無しさん:2018/03/07(水) 08:56:11.15 .net
御存じだろうが、文章には個性が現れる。
それに統計的手法を適用することで、場合によっては個人の特定へと結びつけることも可能だ。

和歌データからの類似歌発見
http://www.ism.ac.jp/editsec/toukei/pdf/48-2-289.pdf


しかし無駄、そう、無駄なのだ。貴方は以前からの荒らしでも必ず「コピペ」を用いている。
こうされると文章のクセから貴方へと辿り着くことは困難、いや、不可能となる。

やはり私は貴方が恐ろしい。私の眼に映る貴方は「ケビン・ミトニック」そのものだ。
そして私は「下村務」などでは決してない、一介のワナビだ。

私は貴方が恐ろしい。

60 :Be名無しさん:2018/03/07(水) 15:23:31.59 .net
ああそうそう、
>>45-46 のように私の発言を貴方に曲解され、第三者への攻撃に利用されるのも大変恐ろしい

よって貴方の影がスレにちらつく時、私 NatoriumuEN はROMることにします
それと、私の脳内における貴方の呼称は「ちんぽこの人」に決定しました

ではさようなら。二度と言葉を交わさずに済むことを望みます、「ちんぽこの人」
これで勝ったと思うなよー、「ちんぽこの人」!

61 :片山博文MZ :2018/03/07(水) 15:56:48.74 .net
トリップ付ければ解決じゃないか。
名無しやめろよ。

62 :NatoriumuEN :2018/03/07(水) 17:16:32.23 .net
了解です!こうかな?

そも、トリップって仕組みを知りませんでした
なんか偶にコテに文字列くっついている人いるな、くらいにしか思ってなかった

アドバイスThxです >>61

63 :Be名無しさん:2018/03/07(水) 23:54:32.46 .net
reactos forumやgitですでにいっぱい使われてるからいまさらだけど
あたまにnatoってのが
ロシアん勢の感情を逆撫でしないか心配です…

64 :NatoriumuEN :2018/03/08(木) 00:39:33.04 .net
Sodium Chloride がフォーラムにて既に取得済みでしたので、深く考えずこちらにしました。
ですが、その視点はありませんでした。ご忠告に感謝します。
今後不快である等のメッセージを受け取った場合には直ちに変更します。

調べてみましたが、数は少ないながら「NATO(HATO)」で始まる単語もありました。
それにキリル文字では「N」は「H」ですし、問題ない気もします。
http://cblle.tufs.ac.jp/dic/ru/v_search_list.php?serch_mean=%D0%9D%D0%90%D0%A2%D0%9E&agreement=1&serch_button=%E3%80%80%E6%A4%9C%E7%B4%A2
あるいは却ってHATOSABUREとかの方がやばかったりして。

また、「Natoriumu」という単語が全て「子音+母音」という構造ですので
異国の単語であると認識してもらえるとは思います。
問題有りならShioYakiSoba、ShioKyarameru等別の名前を考えてみます。

ご指摘で連想しましたが、別の国の言葉では自分のハンドルが
卑猥語や不快語そのもの、あるいは近い響きだったら嫌ですね。

あとは政治や軍事に民間人がどれほど興味関心を抱いているか、でしょうか。

65 :NatoriumuEN :2018/03/08(木) 00:59:22.86 .net
私としては、出来るなら誰に対しても「日本語」を恥じたくはないです。
よってハンドルを変えずに済むよう願っています。

66 :NatoriumuEN :2018/03/08(木) 07:47:48.94 .net
ありゃ、「連用形+です」は書き言葉としてはやや不自然みたいっす。
「恥じたくはないです」は文章語としてはちょっと恥ずかしい表現だったかも。
どうにも締まらない。私にシリアスは無理だw

「知りません」と「知らないです」の違いは?
https://www.alc.co.jp/jpn/article/soudan/006.html

67 :Be名無しさん:2018/03/08(木) 09:42:45.67 .net
スレチだけどHaiku OSでmozが移植されたらしい
ttps://mtzatulog.blogspot.jp/search/label/Haiku%20OS

68 :Be名無しさん:2018/03/08(木) 15:23:01.24 .net
無軌道なったMSのように、いやいやwのようにじゃねーか( ̄∀ ̄)ニヤリ

69 :NatoriumuEN :2018/03/08(木) 16:45:09.14 .net
>>67
同じマイナーOS勢としては羨ましい限り
Linux界隈でも主要な入力ですし、現在のオープンソースのインプットでは最強かも

>>68
MSがMicrosoftだとすると、Haikuの入力界隈はそれ程とっちらかってはいませんね

もしくは
"無軌道「に」なったMSのように、いやいやwのようにじゃねーか"
という本来訂正するべき点を訂正せず見当違いの点を訂正しているという意味
であれば>>66で「連用形+です」と書いたのは「用言+です」の誤りですね
あるいは、もっと大きな誤用が >>64-66 に入ってるって話だとすると
キリル文字"Н"(エヌ)U+041D と ラテンアルファベット "H"(エイチ)U+0048
の混用の指摘かな

しかしこのどうとでも取れる抽象度の極めて高い書きぶり、ちんぽこの人か?
いや、( ̄∀ ̄)ニヤリ とかされても恐いですから

70 :Be名無しさん:2018/03/08(木) 17:51:12.05 .net
ロンドン廃業したあと 3 日♪”ゲームお湯でじっくりみただけど見ただから、有能(´・ω・`)できた( ̄∀、 ̄)アハ

71 :Be名無しさん:2018/03/08(木) 17:54:05.16 .net
君たち、口曲がりけどで、Rapid伝説のだーかーらーは伴内パスタをしてんだな( ̄∀、 ̄)アハ

72 :Be名無しさん:2018/03/08(木) 17:57:49.85 .net
討伐利用して単語を締結だとなんか // ムダだなw

73 :Be名無しさん:2018/03/08(木) 17:59:37.54 .net
出して特定、ひと月で歌舞伎 Z(´・ω・`)

74 :Be名無しさん:2018/03/08(木) 18:00:29.56 .net
何この笑いがこみ上げてくるバカ文章w

75 :Be名無しさん:2018/03/08(木) 18:01:53.40 .net
春に多いんだよ、構っちゃダメ(しーっ // 彡⌒ ミwith SP1

76 :NatoriumuEN :2018/03/08(木) 18:13:11.85 .net
開発環境に関して、中間報告っす

http://www5c.biglobe.ne.jp/~ecb/assembler/inst.html
↑こことか
http://cx20.main.jp/blog/hello/category/masm/
↑ここを参考に
MASM32のインストールとサンプルコード(Hello,World)のアセンブルに挑戦していますが
link563.exeが手に入りません
ftp%3A//ftp.microsoft.com/softlib/mslfiles/lnk563.exe
http://download.microsoft.com/download/vc15/Update/1/WIN98/EN-US/Lnk563.exe

https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=12654
↑こっちも試してみますが、ReactOS上でアセンブラを使う実験は失敗に終わるかもです
ところで、VC++Compilerの2008はHello,Worldのコンパイルが通るのを確認しました

なお、テキストエディタではサクラエディタがほぼ正常に動作します
IDEはEclipseやNetBeansの起動を試してみましたが、重すぎたり文字化けしたりと実用が難しそう
VisualStudioはまだ試していません

ReactOS上でReactOS用のアプリを開発出来るのが理想なので、現状使い物になる組み合わせを物色しています
大きなプログラムのコンパイルが通るかどうかは適当なOSSをソースからビルドして試す予定

スクリプト言語だと Perl と Python は実用出来そうな気配です
残念ながら、Ruby はエラー吐いて立ち上がらない

77 :Be名無しさん:2018/03/08(木) 18:21:41.06 .net
ふつうのマクロアセンブラは駄目なの?
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=12654

78 :Be名無しさん:2018/03/08(木) 18:27:36.64 .net
ああ、書いてあったわ

Windows上でインストールして、マクロアセンブラファイルをコピー
REACTOS上でコマンドラインかバッチでアセンブル出来ると思う

79 :NatoriumuEN :2018/03/08(木) 18:33:27.17 .net
>>78
情報サンクスです。
挑戦してみます!

80 :Be名無しさん:2018/03/08(木) 19:13:35.74 .net
ちょっと古いけどVisual C++ 2003 Toolkitの方が
古いシステムでも動くコードを吐いて良いかも
まあ、見つかるかどうか判らんけど

試して欲しいのはMS Small Basicだな
http://smallbasic.com/

81 :NatoriumuEN :2018/03/08(木) 19:15:51.01 .net
インストール前にざっとライセンスを読みましたが
「Windows以外にインストールするな」
とはないので使用許諾的にはセーフっぽい?セーフと判断しました。

ですが、インストーラの実行時
「Microsoft Visual C++ Express Edition 2005 がねーよ!」とエラー。

インストーラを7zipで解凍して実行ファイルを取り出したら行けるか試します。

また、古いVisualStudioは軒並みダウンロードリンクが死んでいて入手不可能でした。
VisualStudioをまだひとつも試せていないのはこの辺りが理由です。
2005Express辺りならROSでも動きそうなだけに残念です。

※少し前にコンパイラ入手目的でROS上で2010のExpressのインストール自体は
 試したことはあったのですがインストーラーがコケて上手く行きませんでした。

Microsoftのけちー!
いや、メンテの手間とか判るのですが、無保証でいいから使わせて……

どなたか、古いVisualStudioの公式リンクで残っているものを御存知の方がいらっしゃいましたら、差し支えなければ教えて下さると幸いです。

82 :NatoriumuEN :2018/03/08(木) 19:17:06.41 .net
>>80
ありがとうございます。そちらも探してみます。

83 :NatoriumuEN :2018/03/08(木) 19:28:55.17 .net
こういうのがあるんですね、SmallBasic。

ROS上で試していますが、.NETの4.5を要求して来るのでひょっとすると失敗するかも。
過去のバージョンも検索で引っかかれば試してみます。

84 :Be名無しさん:2018/03/08(木) 19:34:30.37 .net
VC 2005のMD5でググれ
A5D865697CD63A6E279F11B75015DA9A

85 :NatoriumuEN :2018/03/08(木) 19:36:50.07 .net
Microsoft Small Basic 1.0 なら要求を満たせそうです。
https://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=22961
これは嬉しい。

情報提供ありがとうございました。

86 :NatoriumuEN :2018/03/08(木) 19:38:02.99 .net
>>84 thx。ぐぐります。

87 :Be名無しさん:2018/03/08(木) 19:40:42.02 .net
VCToolkitSetup.exe のMD5も書いておくよ
90D8B963CA196AA9855B2CA6C3174C14
3E1E1CAD2E4B4E2427DBE4616CCCAA02
正確には判らんが、どっちかが1.00でどっちかが1.01だと思う

88 :NatoriumuEN :2018/03/08(木) 19:45:00.87 .net
ありがとうございます。
VCやVSについては詰まっていたので本当に助かります。

89 :Be名無しさん:2018/03/08(木) 19:50:19.63 .net
VCToolkitSetup.exeのバージョン判ったら教えてくれ

あとVC2005はKB926748もダウンロードしておけ

90 :NatoriumuEN :2018/03/08(木) 20:37:20.90 .net
おかげさまで KB926748 は無事ダウンロード出来ました。

ただVCToolkitSetup.exeの公式リンクは軒並み死んでました orz
なので今のところバージョンはお知らせ出来ません。ごめんなさい。
諦めずもう少し探してみます。

関連して、2003のPlatformSDKの公式が生きていましたが
自分のROS0.4.8-rcではインストーラが止まります。
インストール直後のスナップショットに戻して動作を確認するなどしてみます。
なお、Fullinstallerのリンクも生きていましたのでダウンロードして試してみます。

色々同時に実験しているのでスレへの報告は少し後になるかもしれません。
また後程顔を出します。

スレ民の御助力に感謝します。

91 :Be名無しさん:2018/03/08(木) 20:45:23.57 .net
公式リンクが死んでいるから、ファイル名でダウンロードして
MD5をチェックしろって事なんだけどな

Platform SDK (Windows Server 2003 R2)
流石にこれは持ってなかったわ、現在親切な人がUPしている
サーバからダウンロード中
5.2.3790.2075.51.PlatformSDK_Svr2003R2_rtm.img
1b80f0455934dbb5ed5c99264fdba2cf

92 :NatoriumuEN :2018/03/08(木) 20:48:13.33 .net
今仮想マシンを覗いたらPSDKのWebインストーラが立ち上がってました。
しばらく放置している内に起動(ダウンロード?)に成功した模様です。

では後程。

93 :Be名無しさん:2018/03/08(木) 20:49:23.43 .net
Platform SDKで必要なのはhとかlibだから、
windowsにインストールして全コピーで行けるんじゃね?

94 :NatoriumuEN :2018/03/08(木) 20:51:42.45 .net
>>91
なるほどです。
残念ながら非公式品はWikiには載せられない情報になってしまうのでこちらでの今回の入手は見送ります。ごめんなさい。

95 :NatoriumuEN :2018/03/08(木) 20:53:05.53 .net
>>93
情報thxです。上手くいかない場合そっちも試してみます。

96 :Be名無しさん:2018/03/08(木) 20:53:20.90 .net
マイクロソフトのデジタル署名が入っているのに非公式品とは失礼なw

97 :Be名無しさん:2018/03/08(木) 21:23:35.03 .net
「動作にはMSVC++RT2008が必要」って・・・

>cl /MT hello.c

こんな感じにしてDLL不要になる様にコンパイルしてみろ

98 :NatoriumuEN :2018/03/08(木) 21:59:21.63 .net
>>96
いえ、チェックサムが一致したら確かに正規品なのですが、例えばMASMのEULAには
以下抜粋
  …
 以下の行為は一切禁止されています。
  …
 * 第三者が複製できるように本ソフトウェアを公開すること
 * 本ソフトウェアをレンタル、リース、または貸与すること
  …
となっていて、EULA違反になるのではないかと。その点を心配しています。

>>97
コンパイル後のバイナリではなく、コンパイラ(cl)がコケました。
「ライブラリ足りねぇよ!」ってエラーを吐いて。びっくりしました。
それで公式ダウンロードリンクを確認したらSystemRequirementsに
Microsoft Visual C++ 2008 SP1 Redistributable Package
とありました。
VC++ Compiler for Python 2.7 は VC++RTが必要なコンパイラみたいです。
なんとも腑に落ちないです。

99 :Be名無しさん:2018/03/08(木) 22:51:08.82 .net
手持ちのVCToolkitSetup.exe起動してEULA見たけど英語だから判らんかったわw
複製云々は無い様に見えたが、詳しい人に読んでもらわんと無理だわ

100 :NatoriumuEN :2018/03/08(木) 23:27:44.46 .net
VC++ for Python については謎仕様に関して追記しておきます。見返すと確かに紛らわしい表現でした。

>>99 御協力感謝します。
法に触れる情報を発信するとコニュニティが一発あぼんなので、慎重になっています。


SmallBasicのインストールと起動を試してみました。バックエンドを3通り試しましたが、全滅。
ちくせう。

SmallBasic 1.0 on wine-mono
The exception unknown software exception (0x80000003)occurred in the application at location 0x7c92d842

SmallBasic 1.0 on mono
This application requires .NET Framework 3.5 SP1

SmallBasic 1.0 on .NET Framework 3.5 SP1
.NETのオフラインインストーラーがWebインストールを始める。
わけがわからない。
長いダウンロードが終わり、インストールが始まり、失敗する。
意味がわからない。

101 :NatoriumuEN :2018/03/08(木) 23:31:13.77 .net
SmallBasicの起動に一番近かったのはwine-monoです。
インストールは成功、起動に失敗、でした。

あとはVisualStudioとMASMに挑んで本日分を終わります。
御協力ありがとうございました。

102 :NatoriumuEN :2018/03/08(木) 23:35:45.31 .net
コニュニティって何語だよorz

VisualStudio及びMASMとの格闘結果については後日報告します。
それではまた。

103 :Be名無しさん:2018/03/09(金) 05:22:34.68 .net
AppGameKit Mobile Released on Android!
https://www.thegamecreators.com/post/appgamekit-mobile-released
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tgc.agk.mobile

金曜日、2018年3月2日にTGC NewsのAppGameKit News、

今日、Androidプラットフォーム上のAppGameKit Mobileがリリースされました。
今では、AppGameKit Mobileでどこでもどこでもアプリ、デモ、ゲームを作成して、「外出先で」コーディングすることができます。

この完全に無料のAppGameKitのバージョンでは、通常のAppGameKitスクリプト言語を使用してコードを作成してから、プロ
ジェクトをコンパイルしてデバイス上で直接実行することができます。このアプリにはデモとサンプルが付属しているため、新
規ユーザーはプログラミング言語の使いやすさを知ることができます。

カットダウンしたIDE内でアプリケーションをコーディングしてから、超高速コンパイラを使用して、プロジェクトをほぼ即座に実
行することができます。クラウドを追加して保存すると、あなたのプロジェクトをTheGameCreatorsのウェブサイトにアップロー
ドして、プロジェクトを安全に保護したり、Windows、Mac、Linux版のAppGameKitでコーディングを続けることができます。

AppGameKit Mobileは、デスクトップ版の多くのコマンドへのアクセスを提供します。最も重要なのは、ゲーム作成のためのす
べての主要なコマンドです。

・3Dグラフィックスと3D物理
・2Dグラフィックスと2D物理
・レンダリングコントロール
・サウンド&ミュージック
・ユーザー入力
・ファイルI / O
・センサー

カメラと写真のアクセスでは、あなたのデバイスから画像メディアをインポートしてから、これらの画像をアプリケーションのス
プライトまたはテクスチャとして使用できます。

今すぐ無料でダウンロード!

104 :Be名無しさん:2018/03/09(金) 05:23:17.27 .net
お前ら終了のお知らせw

105 :NatoriumuEN :2018/03/09(金) 18:03:55.50 .net
経過報告。

VisualStudioの起動に成功しました。ソースコードの編集も行けます。
ただし、コンパイラの環境変数指定が上手く行ってないようでclが上手く働きません。

関係してそうなファイルや変数:
%VS80COMNTOOLS%
C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\Common7\Tools\vsvars32.bat
C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\VC\vcvarsall.bat
C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\VC\bin\vcvars32.bat
こちらで成功した詳細なインストール手順は明日にでも。

以下、私が利用した入手元です。
サーバーから無くならないうちにダウンロードしておくと吉。

VisualStudio Microsoft 公式サーバへのダウンロードリンク
VS C++
ttp://download.microsoft.com/download/8/E/8/8E85D539-2255-4CFD-AA97-440AE6C6F44A/vc.iso
VS VB
ttp://download.microsoft.com/download/A/B/4/AB4DA3D7-CC3A-4081-9FC8-E35653E85499/vb.iso
VS C#
ttp://download.microsoft.com/download/9/5/7/9576E49E-1EDA-486B-9543-E0B0A5ABBF16/vcs.iso
VS WebDev
ttp://download.microsoft.com/download/C/E/6/CE6B9F63-0E29-4560-A262-5EE8BCDB1E33/vwd.iso

106 :NatoriumuEN :2018/03/09(金) 18:04:36.26 .net
Server 2003 SP1 Platform SDK
Web Install
ttps://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=6510
Full Download
ttps://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=12261

MFC42.dll関連のインストールエラー対策に
Visual C++ 6.0 ランタイム
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/help/259403/how-to-obtain-the-visual-c-6-0-run-time-components
ttp://download.microsoft.com/download/vc60pro/update/3/w9xnt4/en-us/vc6redistsetup_jpn.exe
普通にインストールしようとしても上手く行かないので
7zipでexeを解凍してinfを右クリックでインストールしました。

ところで、いつの間にかsystem32以下の重要なdllに
保護とロールバックが効くようになっています。
再起動するとmsvcrt.dllもロールバックされてしまう。

107 :NatoriumuEN :2018/03/09(金) 18:06:01.79 .net
MASMのインストールにも成功。
lessmsiでMASMsetup.exeを解凍して出てくるmsiを
解析してインストール先を割り出しました。

システムの環境変数に以下を追記します
C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\VC\bin

こちらのサイトのコードを利用
ttp://cx20.main.jp/blog/hello/category/masm/
ttp://cx20.main.jp/blog/hello/wp-content/plugins/wp-syntax-download-extension/wp-syntax-download-extension.php/402/hello.asm
コンパイルはReactOSの仕様に引っかかるのか、失敗。

>ml hello.asm
Microsoft (R) Macro Assembler Version 8.00.50727.218
Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.

Assembling: hello.asm
hello.asm(1) : error A2085: instruction or register not accepted in current CPU mode
hello.asm(10) : error A2001: immediate operand not allowed
hello.asm(12) : error A2085: instruction or register not accepted in current CPU mode
hello.asm(13) : error A2085: instruction or register not accepted in current CPU mode

>ml /c hello.asm
Microsoft (R) Macro Assembler Version 8.00.50727.218
Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.

Assembling: hello.asm
hello.asm(1) : error A2085: instruction or register not accepted in current CPU mode
hello.asm(10) : error A2001: immediate operand not allowed
hello.asm(12) : error A2085: instruction or register not accepted in current CPU mode
hello.asm(13) : error A2085: instruction or register not accepted in current CPU mode
これ以上は私の知識ではむりぽ。

108 :NatoriumuEN :2018/03/09(金) 18:12:12.42 .net
>>99 以下の下りがあれば再配布はアウトっぽいです。こちらはPlatformSDKのEULAから

7. SCOPE OF LICENSE. The software is licensed, not sold. This agreement only gives you some rights to use the software.
Microsoft reserves all other rights. Unless applicable law gives you more rights despite this limitation,
you may use the software only as expressly permitted in this agreement. In doing so, you must comply
with any technical limitations in the software that only allow you to use it in certain ways. You may not:

work around any technical limitations in the software,

reverse engineer, decompile or disassemble the software, except and only to the extent that applicable law expressly permits, despite this limitation,

make more copies of the software than specified in this agreement or allowed by applicable law, despite this limitation,

publish the software for others to copy,

rent, lease or lend the software, or

use the software for commercial software hosting services.

109 :NatoriumuEN :2018/03/09(金) 18:15:34.06 .net
publish the software for others to copy が You may not なのが痛いです

110 :NatoriumuEN :2018/03/09(金) 18:21:31.27 .net
>>105 の情報の入手元のリンクをペタろうとしたら何故か規制に引っかかってしまった。
VisualStudioの公式入手元を見つけたのは私ではないことを記しておきます。

ではまた。

111 :NatoriumuEN :2018/03/09(金) 18:32:53.48 .net
情報元:
ttp://pochy9n.hatenablog.com/entry/20100429/1272516352
ttp://web.archive.org/web/20080410092136/http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/maninstall/
ttp://www.ooyashima.net/db/prog.htm

112 :NatoriumuEN :2018/03/09(金) 18:36:47.29 .net
よっしゃ、貼れた。

規制されたのは
「Visual Studio 2005 Express Edition は、まだダウンロードできる!」My備忘録(又の名を雑記帳)
でした。

URLに変な文字列でもあったのかな。

113 :Be名無しさん:2018/03/09(金) 19:40:59.32 .net
>107
MASMは標準では16bitのはず
16bitのコードをコンパイルするか、良く知らんが設定を32bitにしてコンパイルしてみろ

12,13行目のエラーA2085はたぶん32bitのesp,eaxを使っているからだと思う

私はMASMは専門じゃないけどやるならこんな感じか?
.MODEL TINY
EXTRN _printf:PROC

_DATA SEGMENT
msg DB 'Hello, MASM World!', 0aH, 00H
_DATA ENDS

_TEXT SEGMENT
_main PROC
push OFFSET msg
call _printf
add sp, 4
xor ax, ax
ret 0
_main ENDP
_TEXT ENDS
END

114 :Be名無しさん:2018/03/09(金) 19:45:01.05 .net
MASMはコマンドラインなんだから、普通にc:\masmとかの任意のフォルダに展開して
mlのあるフォルダにアセンブルするファイル置いてコマンド実行すればパスとか通さんでも使える気がするが

115 :Be名無しさん:2018/03/09(金) 20:31:01.55 .net
アセンブラができない奴だったか…

116 :Be名無しさん:2018/03/09(金) 20:35:48.94 .net
バカを見極めるには、アセンブラで書けるかどうかだなw

117 :NatoriumuEN :2018/03/09(金) 21:09:01.84 .net
>>114 何度もありがとうございます。

ご指摘の通り、ml.exe を c:\masm に置いても問題なく動作しました。
また、>>113 のコードをReactOSで実行したところ、一行のみエラーでした。

c:\masm>ml helloworld.asm
Microsoft (R) Macro Assembler Version 8.00.50727.218
Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.

Assembling: helloworld.asm
helloworld.asm(10) : error A2001: immediate operand not allowed

このエラーについて少し追っかけてみます。

118 :Be名無しさん:2018/03/09(金) 21:23:59.87 .net
書いてるまんまのエラーなのにwこいつバカかw

119 :NatoriumuEN :2018/03/09(金) 21:27:04.04 .net
↓このサイトの
http://uiuicy.cs.land.to/prog02.html
こちらのサンプルコードだとhello.objまでは行けました
16ビットリンカがあればhello.exeまで行けそうです

assume cs:cseg,ds:cseg,ss:cseg
cseg segment
org 100h
start:
mov dx, offset msg
mov ah, 09h
int 21h
mov ax, 4C00h
int 21h
msg db 'Hello !',0Dh,0Ah,'$'
cseg ends
end start

120 :Be名無しさん:2018/03/09(金) 21:27:05.67 .net
( ̄∀、 ̄)wwwwww

121 :Be名無しさん:2018/03/09(金) 21:27:59.11 .net
ギャハハ!!wwww

122 :Be名無しさん:2018/03/09(金) 21:30:12.90 .net
GitHubがどうのこうの威張り散らしてるワリにはバカ丸出しだなw

123 :Be名無しさん:2018/03/09(金) 21:36:40.24 .net
> helloworld.asm(10) : error A2001: immediate operand not allowed
> このエラーについて少し追っかけてみます。

あとどれぐらい追っかけると分かるかなw

124 :Be名無しさん:2018/03/09(金) 21:40:18.40 .net
あんまいじめてやるなよw

125 :Be名無しさん:2018/03/09(金) 21:46:18.16 .net
凹み入りましたw

126 :片山博文MZ :2018/03/09(金) 22:18:35.43 .net
(10) というのはエラーが発生した場所の行番号を表しているんだな。

127 :Be名無しさん:2018/03/09(金) 22:20:13.76 .net
腹話術はよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

128 :Be名無しさん:2018/03/09(金) 22:23:22.23 .net
初心者入りましたw

129 :Be名無しさん:2018/03/09(金) 22:24:55.78 .net
魔法の言葉♪ ズン♪ズン♪ GitHubぅ〜ぅぅぅうううう〜♪( ̄∀ ̄)ホォ〜♪”

130 :片山博文MZ :2018/03/09(金) 22:27:57.48 .net
「masm a2001 error」で検索すれば、見つかるだろう。

131 :Be名無しさん:2018/03/09(金) 22:29:03.96 .net
見つかった?

132 :NatoriumuEN :2018/03/09(金) 22:54:04.24 .net
>>126
10行目だと "push OFFSET msg" ですね。

https://codezine.jp/article/detail/65
↑この辺を参考に、試しに"pop OFFSET msg"にしても同じエラーでした。

よって OFFSETだと問題なのだと推測します。が、お手上げです。
Hello,Worldなら知識が無くともなんとかなるかと軽く考えましたが、間違いでした。

>>130
ググったら以下の話が関係ありそうな気がしましたが、残念ながら内容の理解が追いつきません。
アセンブリ言語のメモリへの即値の転送について
https://okwave.jp/qa/q7395280.html

アセンブラは何となく格好いいなと思っているので、今回こうして触れる機会を得て楽しく思っています。

>>119 についてはまだ自分でも可能性がありそうなので、16bit リンカを探してみます。
webarchive辺りに残っていればワンチャンあるかな?

宜しければどなたか詳しい方、"push OFFSET msg"をこうすれば動く、というのを教えて下さると幸いです。

133 :片山博文MZ :2018/03/09(金) 22:59:10.18 .net
俺ならnasm使うけどな。

134 :Be名無しさん:2018/03/09(金) 23:00:42.82 .net
俺ならバカだけどな(キリッ

135 :Be名無しさん:2018/03/09(金) 23:01:31.81 .net
ネタで引っ張るのは無理があるし、天然ならあきらめようw

136 :Be名無しさん:2018/03/09(金) 23:01:55.38 .net
アーメン♪(チーん♪”

137 :Be名無しさん:2018/03/09(金) 23:05:18.84 .net
アセンブラerの道

マシン語モニター1年
ハンドアセンブル3年
エディタ付きアセンブラー5年
ライブラリーマネージャー1年

138 :Be名無しさん:2018/03/09(金) 23:06:16.77 .net
子供の時に覚えられなかったらアウト

139 :Be名無しさん:2018/03/09(金) 23:07:06.39 .net
日常会話にニーモニックが入るようになると一人前w

140 :Be名無しさん:2018/03/09(金) 23:07:42.33 .net
俺、MASM詳しくないんだよなあ
DOS使わないソフトでもMSC6使ってた位だし

141 :Be名無しさん:2018/03/09(金) 23:25:18.52 .net
やっぱりゴミだったかw

142 :Be名無しさん:2018/03/09(金) 23:31:31.72 .net
彼らは7分の1のスピードしか出せません

143 :NatoriumuEN :2018/03/09(金) 23:43:34.06 .net
>>133
nasmですか。紹介して頂いたので、折をみて懲りずに ReactOS 上で Hallo,World に挑戦してみます。

>>140
お気持ち有り難く。そうですね、例えば現時点でReactOSで動いたVisualStudioが使い物になるのか、
少し試してもらえるだけでも助かります。こちらで成功した手順を明日スレにアップする予定です。


今回の挑戦の趣旨はReactOSで色々なプログラミング言語が動くよ、スクリプトからアセンブラまで行けるよ!です。
皆さんが得意な言語でROS上でプログラミングする参考になればいいなと思います。

私が今覚えているのはシェルスクリプトとPythonを少し。精進します。

144 :NatoriumuEN :2018/03/10(土) 00:07:16.26 .net
うひゃ、Halloじゃなくて、Helloだった。

おやすみなさい。

145 :Be名無しさん:2018/03/10(土) 00:07:37.82 .net
ウスノロ( ´,_ゝ`)プッ

146 :Be名無しさん:2018/03/10(土) 00:31:47.63 .net
comにしたいからTINYにしたけど、セグメントあるからSMALLにしろって事か?

147 :Be名無しさん:2018/03/10(土) 00:36:32.00 .net
ほらコーダーさっさと書けw

148 :片山博文MZ :2018/03/10(土) 02:33:50.95 .net
https://jira.reactos.org/issues/?jql=text%20~%20%22Visual%20Studio%22

149 :片山博文MZ :2018/03/10(土) 03:25:51.94 .net
https://jira.reactos.org/issues/?jql=text%20~%20%22Visual%20C%2B%2B%22

150 :Be名無しさん:2018/03/10(土) 10:59:39.27 .net
baka

151 :NatoriumuEN :2018/03/10(土) 13:43:36.54 .net
>>146
そうすると >>119 の hello.exe は hello.com の間違いですね、失礼しました。
リンカは↓こちらから手に入りましたが、どうにも上手く行きません。
http://web.archive.org/web/20040606122239/http://spiff.tripnet.se/~iczelion/download.html

c:\masm>Lnk563.exe
c:\masm>move LINK.EXE LINK16.EXE

c:\masm>ml /c helloc.asm
Microsoft (R) Macro Assembler Version 8.00.50727.218
Copyright (C) Microsoft Corporation. All rights reserved.

Assembling: helloc.asm
helloc.asm(12) : warning A4023: with /coff switch, leading underscore required for start address : start

c:\masm>link16 /tiny helloc;

Microsoft (R) Segmented Executable Linker Version 5.60.339 Dec 5 1994
Copyright (C) Microsoft Corp 1984-1993. All rights reserved.

helloc.obj : fatal error L1101: invalid object module
Object file offset: 1 Record type: 4c

orz
皆さんアドバイスありがとうございます。

152 :NatoriumuEN :2018/03/10(土) 13:44:38.00 .net
>>148-149
情報ありがとうございます。赤バグいっぱい!
ざっと見たところ、以下のバグはもろにVisualStudio2005のものでした。
https://jira.reactos.org/browse/CORE-12631
MS SQLはこちらでもバグでインストール出来ませんでした。
MSDNのインストールも失敗します。
これらのチェックを外せばエラー無くインストール可能です。

153 :NatoriumuEN :2018/03/10(土) 13:45:17.81 .net
VisualStudioインストール手順(ReactOS 0.4.8-RC で確認)
ファイルの入手元:
Visual C++ 6.0 ランタイム
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/help/259403/how-to-obtain-the-visual-c-6-0-run-time-components
ttp://download.microsoft.com/download/vc60pro/update/3/w9xnt4/en-us/vc6redistsetup_jpn.exe

Server 2003 SP1 Platform SDK
Web Install
ttps://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=6510
Full Download
ttps://www.microsoft.com/en-us/download/details.aspx?id=12261

VisualStudio 2005 Express Editions C++
ttp://download.microsoft.com/download/8/E/8/8E85D539-2255-4CFD-AA97-440AE6C6F44A/vc.iso
VisualStudio 2005 Express Editions Service Pack 1
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=804

※皆さんの情報提供に感謝します。

154 :NatoriumuEN :2018/03/10(土) 13:45:49.76 .net
VisualStudioインストール手順(ReactOS 0.4.8-RC で確認)
0.予め、2003 PlatformSDKとVisualStudio 2005 C++
 及びVisualStudioのSP1をダウンロードしておき、
 いつでもインストールを始められるようにしておく。
 ※PSDK-FULL.exeの展開先はPSDK-FULL.exe及び
  PSDK-FULL.*.cabと同じフォルダを指定。
  PSDK-FULL.batはコマンドラインから
  引数に展開先フォルダを指定して実行

1.アプリケーションマネージャで7zipをインストールする
2.アプリケーションマネージャで
 "MSVC++ 6 Redistributable Package"を
ダウンロードする。ダイアログが現れるので"Nein"を選択
3."MyDocuments\RAPPS Downloads" を開き、
 VC6RedistSetup_deu.exeを右クリック

4-1.7zipのメニューから「"VC6RedistSetup_deu\"に展開」
  を選択し展開
4-2.展開先のフォルダでvcredist.exeを同様に展開
4-3.展開先のフォルダで50comupd.exeを同様に展開

5."4-2"及び"4-3"で展開されたフォルダでinfファイルを右クリック。
「install」を選択し、ライブラリをインストール。
6.事前に用意しておいたPlatformSDKをインストール。
7.事前に用意しておいたVisualStudio 2005 C++をインストール。
 仮想環境の場合はisoファイルをドライブにマウント。
 実機の場合は予めディスクに焼いておいたものを使用。
 注意:MSDNとMS SQLはエラーでインストール出来ないため、
    チェックを外しておく。
9..NET2.0インストール後再起動を要求されるので、
 もう一度インストーラを起動。インストール完了後後再起動。

155 :NatoriumuEN :2018/03/10(土) 13:46:49.57 .net
上記インストール作業でOSが動作不安定になった場合、
ReactOSのBootCDから修復インストールを行って下さい。
インストールで上書きされたDLLがReactOS本来のものに戻る筈。

なお、VS80SP1はインストーラが立ち上がらず、
残念ながらServicePack1を適用できませんでした。
次回への課題とします。

まだ確認していませんが、
手順4の前にアプリケーションマネージャから
.NET Framework Version2.0をインストール、
システムを再起動しておくと、MSDNとMSSQLも
行けるかもしれません。

156 :Be名無しさん:2018/03/10(土) 13:50:42.02 .net
> helloworld.asm(10) : error A2001: immediate operand not allowed
> このエラーについて少し追っかけてみます。

ますます遠ざかってきたなw

157 :NatoriumuEN :2018/03/10(土) 14:26:15.67 .net
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=12654
に代えて、
http://www.masm32.com/から入手したmasm32と >>151 のリンカ、及び
http://uiuicy.cs.land.to/prog02.htmlの以下のサンプルコードでアセンブルが通りました
やった!

assume cs:cseg,ds:dseg,ss:sseg
cseg segment
start:
mov ax,dseg
mov ds, ax
mov dx, offset msg
mov ah, 09h
int 21h
mov ax, 4C00h
int 21h
cseg ends

dseg segment byte
msg db 'Hello !',0Dh,0Ah,'$'
dseg ends

sseg segment stack
db 100h dup(?)
sseg ends
end start

なお意味は全く理解出来ていません。いずれ理解したく思います。

158 :Be名無しさん:2018/03/10(土) 14:30:16.42 .net
VS2005入れるくらいなら手持ちのVS6入れた方が楽そうなんだよなあ

159 :Be名無しさん:2018/03/10(土) 14:31:51.46 .net
>>157
そりゃ今の段階でDOSプログラムが動かんバグあったら致命的だしw

160 :Be名無しさん:2018/03/10(土) 14:32:43.73 .net
>なお意味は全く理解出来ていません。いずれ理解したく思います。

バカはやっぱりバカw

161 :NatoriumuEN :2018/03/10(土) 15:12:50.91 .net
>>158
そちらも面白そうなので、動いたら是非教えて下さい。
入手出来ないかなと思ってAmazonを見たらVS6の今の中古価格が15万でした。
https://www.amazon.co.jp/Microsoft-Visual-Studio-Enterprise-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E7%89%88/dp/B009CKBOGI
高いよ!

>>159
それでも嬉しいです。コードのマシンに直接命令している感じがもう、格好いい!
http://www.masm32.comの配布物がライセンス的にどうなのか恐いですが、
問題なければWikiに載せてみたいっす。

>>113 の方にせっかくアドバイスもらったのに動かせないのも悔しいので、
いつかバグを超えたいです。今日はアセンブラでHello,World出来て満足。

162 :Be名無しさん:2018/03/10(土) 15:40:49.59 .net
>>161
地道にヤフオクとかでライセンス移譲を確実にやってくる人を探せ

DOSプログラムやりたいならMSC6辺りも探せ
comもexeも作れるしTINYとSMALLの違いもわかり易いだろう
まあ、今時LARGEとかでDOSプログラム作る事は無いだろうがな

163 :NatoriumuEN :2018/03/10(土) 16:29:59.84 .net
御助言感謝します。
やはり、リーガルに進めようとすると地道に行くしかありませんか。
MSC6も探してみます。

164 :Be名無しさん:2018/03/10(土) 16:39:51.17 .net
>>161
クソ高いと思って調べた
c++だけでいいだろ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00005OHZ1

165 :NatoriumuEN :2018/03/10(土) 16:44:31.21 .net
>>164
おお、これだと手が届く範囲です。ありがとうございます。

166 :NatoriumuEN :2018/03/10(土) 17:05:02.76 .net
ところで、人力連文節変換版リリースしました。
https://www.youtube.com/watch?v=RoRB-l868TU

いつかReactOSのPythonでhttpsで通信出来るようになったらGoogleCGIAPI版出します。

167 :Be名無しさん:2018/03/10(土) 17:45:12.53 .net
AppGameKit Mobile Released on Android!
https://www.thegamecreators.com/post/appgamekit-mobile-released
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tgc.agk.mobile

金曜日、2018年3月2日にTGC NewsのAppGameKit News、

今日、Androidプラットフォーム上のAppGameKit Mobileがリリースされました。
今では、AppGameKit Mobileでどこでもどこでもアプリ、デモ、ゲームを作成して、「外出先で」コーディングすることができます。

この完全に無料のAppGameKitのバージョンでは、通常のAppGameKitスクリプト言語を使用してコードを作成してから、プロ
ジェクトをコンパイルしてデバイス上で直接実行することができます。このアプリにはデモとサンプルが付属しているため、新
規ユーザーはプログラミング言語の使いやすさを知ることができます。

カットダウンしたIDE内でアプリケーションをコーディングしてから、超高速コンパイラを使用して、プロジェクトをほぼ即座に実
行することができます。クラウドを追加して保存すると、あなたのプロジェクトをTheGameCreatorsのウェブサイトにアップロー
ドして、プロジェクトを安全に保護したり、Windows、Mac、Linux版のAppGameKitでコーディングを続けることができます。

AppGameKit Mobileは、デスクトップ版の多くのコマンドへのアクセスを提供します。最も重要なのは、ゲーム作成のためのす
べての主要なコマンドです。

・3Dグラフィックスと3D物理
・2Dグラフィックスと2D物理
・レンダリングコントロール
・サウンド&ミュージック
・ユーザー入力
・ファイルI / O
・センサー

カメラと写真のアクセスでは、あなたのデバイスから画像メディアをインポートしてから、これらの画像をアプリケーションのス
プライトまたはテクスチャとして使用できます。

今すぐ無料でダウンロード!

168 :Be名無しさん:2018/03/10(土) 18:05:29.54 .net
>>163
MSC6はPC9801版を使ってたな
DOSプログラムだから98版でもたぶんreactosで使用出来ると思う
駄目ならエミュレータだな

俺がPC9801でFM TOWNSやPC/AT用のアプリを作った時は数値演算プロセッサが無かったり、あってもアドレスの仕様が違ったりするかもしれないからCLIBCEの様に末尾にEの付くライブラリを使ったな
数値演算プロセッサを使用するライブラリは末尾7で、あともう1種類あったな

しかし、もしMSCが手に入るとして、メディアはフロッピーディスクだよなぁ

169 :Be名無しさん:2018/03/10(土) 18:25:44.12 .net
VS2005入れたとしてリソースエディタ必要だからなぁ
VS6は入っているからVS6の方が楽だって意味だ
だからと言ってVS6でMFC使うのはMSCでしか出来ない事以外はやめておけ
俺も昔MFCに騙されたからなあ

170 :NatoriumuEN :2018/03/10(土) 18:30:53.81 .net
>>168
親戚のにーちゃんに昔もらった9801vm21が確か倉庫に眠ってるので
折を見て引っ張り出してみます。メディアが5inchFDD!

FDDも色々もらってたのでMSC入ったのないか探してみます。
データ飛んでないといいな。

171 :Be名無しさん:2018/03/10(土) 18:34:11.92 .net
な、こんなのバカしかやらないだろw

172 :NatoriumuEN :2018/03/10(土) 18:34:45.23 .net
>>169 文意取り違え失礼しました。VS2005には色々と注意点がある様子。気を付けます。

173 :NatoriumuEN :2018/03/10(土) 18:45:01.49 .net
ええと、MSC が昔の MicrosoftC で、MFCが、Microsoft Foundation Class。
VS2005にはリソースエディタが足りなくて、VS6にはMFC関係で罠がある、という感じでしょうか。

なんか根本的なところで間違ってる気がしてきた。

174 :NatoriumuEN :2018/03/10(土) 18:56:46.27 .net
とりあえず古いメディア漁りと98エミュを用意する方向であれこれ試してみます。
情報ありがとうございました。

175 :NatoriumuEN :2018/03/10(土) 19:03:49.85 .net
これに限らず、文意を根本で勘違いし間違って受け取っている所があるかもしれません。
その際はご指摘下さると幸いです。

176 :Be名無しさん:2018/03/10(土) 19:06:09.19 .net
つ バカ

177 :Be名無しさん:2018/03/10(土) 20:02:20.79 .net
>>173
そうだよ

MFCは罠と言うより当時は普及するみたいな事書いていた割に無料版のVSに付かなかった
最近無料版VSに付く様になったが、今は.NETが主流で今更使う人はいないだろう

私が会社勤めの頃VS6のMFCでWindows NT用に作ったソフトは、会社辞めてた後で聞いた話だがWindows 7でも使ってた様だ
たぶん10でも動くであろう

MFCが悪いのではなくて、MFCとリソースエディタも付けなかった無料版VS2005が悪いって事だ

178 :Be名無しさん:2018/03/10(土) 20:13:36.63 .net
>>175
昔の記憶を思い出しながらも書いてるし、記憶違いがあるかもしれない
多少勘違いしても、本来の部分が間違わない様には書いているつもりだ

理解するにはどうせプログラミングとかやってみなきゃ判らんし、やった結果で自分の物にすればいい
5chに書いている事は参考程度で考えればいいよ

179 :Be名無しさん:2018/03/10(土) 20:28:30.70 .net
バカはしょせんバカw

180 :NatoriumuEN :2018/03/10(土) 20:31:04.88 .net
>>177-178
詳しい話と暖かい言葉、ありがとうございます。

ROSでは自分が試した.NETアプリの動作はどうにも不安定だったり起動しなかったりでした。
そうするとMFCを使ってアプリを作るのが良さそうですが、VSExpressEditionには
それが欠けている。となるとVSを起動出来たは良いですが痒い所に手が届かないですね。

とはいえ大規模アプリでなければエディタで頑張れると思うので、色々作って試行錯誤してみます。

181 :Be名無しさん:2018/03/10(土) 20:40:06.80 .net
>>180
だからと言ってVS6を手に入れてもMFCは既にオワコン

だからVS6を手に入れてもなるべくMFCを使わずSDKで作れって話だ
各種インストールの手間が減るのと、リソースエディタが純正になる程度の差だが

182 :Be名無しさん:2018/03/10(土) 21:48:49.81 .net
アッハッハ、ゴミw

183 :NatoriumuEN :2018/03/10(土) 21:57:32.49 .net
>>181
了解です。

184 :Be名無しさん:2018/03/10(土) 22:04:25.15 .net
すまん、俺がVS6使ってたから思い込みで書いてたわ

書いた内容は間違いないが、別にVS6なくても良い話だわな
VS2005かそれ以前の製品版でreactosで動きゃ何でも良かったな
VS6以前でもVC++はあったしな
持ってるけど使った事無いから詳細は判らんが

MSCも5.1とか6が良く使われてた記憶があるけど他のバージョンでも良いかもしれんしな

185 :Be名無しさん:2018/03/10(土) 22:10:58.65 .net
この辺を参考にバージョンも考えて探してくれ
https://www.microsoft.com/ja-jp/dev/support/tools.aspx
https://www.microsoft.com/ja-jp/dev/support/tools_archive.aspx
4以前はDOSかwindows3.1かな?

186 :Be名無しさん:2018/03/10(土) 22:17:30.65 .net
各バージョンで作れる実行ファイルの動作OSは下記参照
https://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Visual_C%2B%2B
reactosで実行するなら2008以前を使うべきか?
xp互換なら2017でもコンパイル出来ない事はないが設定がややこしかった気がする

187 :Be名無しさん:2018/03/11(日) 10:58:51.12 .net
> 【車】トヨタ「ヴェルファイア」「アルファード」販売好調もアンチが アンチの心理 嫉妬、妬み…
>    「若い癖に高い車乗りやがって」★10
>
> まず、これは実体験でもあるのだが、熱狂的なクルマ好きになればなるほど人と同じであることを
> 避けるようになり、オンリーワンを求め出してしまう。そして、一般的な売れ筋車種を否定し始めて
> しまうのだ。「あんなみんなが乗ってるクルマに乗ってなにが楽しいのか」というふうに。
>
> そして徐々にその気持ちは人気車種へのアンチへと変貌していく。昔から強いものへの対抗意識
> としてアンチ巨人やアンチトヨタ、アンチフェラーリ(F1での)という感情が芽生えるのは多々あること
> ではあるのだが、それが誰でも気軽に発言できるSNSが発達したことでより顕著にみられるように
> なってきた、というのが本当のところだろう。

>> 「若い癖に高い車乗りやがって」

>> そして徐々にその気持ちは人気車種へのアンチへと変貌していく。

ドリカスの誕生である(笑) ズズズ…(アールグレイを飲む音)w(゚∀゚)アヒャ

188 :NatoriumuEN :2018/03/12(月) 09:00:45.50 .net
>>184-186 助かります。
選択肢は多そうなので、どれかしらは手に入れて実験出来ると思います。

ググったら古いVSExpressEditionを補完するのにはResEditが良さそうだという話だったのですが
https://forest.watch.impress.co.jp/article/2008/03/12/resedit.html
作者様マルウェア配布に手を出したそうで orz

製品版を手に入れるのが色々確実ですね。

189 :Be名無しさん:2018/03/12(月) 09:22:24.30 .net
互換性の怪しい互換OSモドキを使うよりWin10を使った方が現実的と言うw

190 :Be名無しさん:2018/03/12(月) 15:03:27.40 .net
>>139
昔、どこかに「シーキュー」を別の文字で表わせって記事があったな。
僕なら「ret」

191 :片山博文MZ :2018/03/12(月) 18:21:14.07 .net
リソーエディタというリソースエディタもあるけど、まだ標準化されてないんだ。

192 :Be名無しさん:2018/03/12(月) 18:38:06.91 .net
AppGameKit Mobile Released on Android!
https://www.thegamecreators.com/post/appgamekit-mobile-released
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tgc.agk.mobile

金曜日、2018年3月2日にTGC NewsのAppGameKit News、

今日、Androidプラットフォーム上のAppGameKit Mobileがリリースされました。
今では、AppGameKit Mobileでどこでもどこでもアプリ、デモ、ゲームを作成して、「外出先で」コーディングすることができます。

この完全に無料のAppGameKitのバージョンでは、通常のAppGameKitスクリプト言語を使用してコードを作成してから、プロ
ジェクトをコンパイルしてデバイス上で直接実行することができます。このアプリにはデモとサンプルが付属しているため、新
規ユーザーはプログラミング言語の使いやすさを知ることができます。

カットダウンしたIDE内でアプリケーションをコーディングしてから、超高速コンパイラを使用して、プロジェクトをほぼ即座に実
行することができます。クラウドを追加して保存すると、あなたのプロジェクトをTheGameCreatorsのウェブサイトにアップロー
ドして、プロジェクトを安全に保護したり、Windows、Mac、Linux版のAppGameKitでコーディングを続けることができます。

AppGameKit Mobileは、デスクトップ版の多くのコマンドへのアクセスを提供します。最も重要なのは、ゲーム作成のためのす
べての主要なコマンドです。

・3Dグラフィックスと3D物理
・2Dグラフィックスと2D物理
・レンダリングコントロール
・サウンド&ミュージック
・ユーザー入力
・ファイルI / O
・センサー

カメラと写真のアクセスでは、あなたのデバイスから画像メディアをインポートしてから、これらの画像をアプリケーションのス
プライトまたはテクスチャとして使用できます。

今すぐ無料でダウンロード!

193 :NatoriumuEN :2018/03/12(月) 19:48:35.23 .net
>>191
標準化?ですか?
何か超えるべきハードルがあるのですね。

さておき、教えて下さってありがとうございます。
C++アプリの開発まで辿り着いて使ってみたいと思います。


これでC++アプリの開発環境は一応は揃ったのかな?
これまでの所を近いうちにWikiにまとめておきます。
製品版VC++やVSの動作実験は後日、入手後に。

ではまた。

194 :Be名無しさん:2018/03/12(月) 20:25:20.50 .net
もう帰ってくんなよw

195 :Be名無しさん:2018/03/12(月) 21:47:43.39 .net
>>188
reseditについて調べてみたが、インストーラーが広告付きに変更になって
インストーラーが別のアプリを入れる仕組みになっている様だ
だからresedit自体は問題が無いと書いてあった
https://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/33222019.html

この様な余計なソフトをインストールさせようとするインストーラーは
今回のreseditに限らずdaemon tools liteやgomplayerなど多く存在する
国内でも過去にjwordを入れようとするソフトが多く存在した

作者が広告付きインストーラーを使用すると言う事は作者に
金が入り開発が進むと考えれば必ずしも悪いシステムではない
しかし、窓の杜の様にが良く判らないユーザーが来るサイトでは
リンクの削除は仕方がないだろう

結局のところdaemon tools liteやgomplayerの様にユーザーが
注意してインストールすれば良いだけの話だと思うよ

196 :Be名無しさん:2018/03/12(月) 22:35:45.51 .net
>>192
AGKすげええええええ

197 :片山博文MZ :2018/03/12(月) 22:39:53.89 .net
>>196
よう、コンソールさん。元気か?

198 :Be名無しさん:2018/03/13(火) 09:01:08.10 .net
>>195
BitDefender や VirusTotal によれば、リソースエディタの作者の片山(>>197)とかいう人のホーム
ページは沢山ウイルス感染してる。

199 :片山博文MZ :2018/03/13(火) 10:18:46.42 .net
BitDefenderの誤検出じゃないか? bitdefenderは誤検出が多いらしいし。
virustotalはbitdefenderのエンジンを使っているようだし。
感染しているというなら、そのファイルのURLを示してくれよ。

200 :片山博文MZ :2018/03/13(火) 10:36:49.36 .net
ノートンさんも、トレンドマイクロもマカフィーもDr.WebもGoogleも安全だと言っている。誤検出でしょ。

201 :片山博文MZ :2018/03/13(火) 10:49:59.79 .net
BitDefenderは誤検出が多い
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1334320673

202 :片山博文MZ :2018/03/13(火) 11:07:52.91 .net
心配だったら、ウイルスチェックしているベクターからダウンロードしてくれよ。

203 :Be名無しさん:2018/03/13(火) 12:19:47.88 .net
>>199
VirusTotalだと、BitDefender以外の沢山のセキュリティーソフトがマルウェアだと言ってる。

204 :片山博文MZ :2018/03/13(火) 12:47:59.28 .net
>>203
嘘いうな。緑のチェックマークが安全だという意味だよ。

205 :片山博文MZ :2018/03/13(火) 13:08:33.83 .net
BitDefenderは偽ウイルス対策ソフト。
https://www.cnet.com/forums/discussions/bitdefender-scams/

206 :片山博文MZ :2018/03/13(火) 13:45:50.02 .net
BitDefenderは誤検出で有名。
https://www.csoonline.com/article/3216765/security/heres-why-the-scanners-on-virustotal-flagged-hello-world-as-harmful.html

207 :Be名無しさん:2018/03/13(火) 15:45:06.65 .net
これについて少し調べたよ。
http://cx20.main.jp/blog/hello/wp-content/plugins/wp-syntax-download-extension/wp-syntax-download-extension.php/402/hello.asm

これはVisual StudioにMASMを入れた状態でアセンブルする事を前提にしており、
EXTRN _printf:PROC
この部分で外部呼出しを使用している。だから、きっちり環境整備を使用しないとアセンブル&実行できないだろう。

またアセンブルとリンク方法は下記の通りでlibcmt.libも必要になる。
C:\> ml -c hello.asm
C:\> link hello.obj libcmt.lib
32bit環境で32bitの実行ファイルを作ると言う事である。

一方、DOSコマンドは16bitで動かすものと考えるなら外部呼出しを使用せずDOSのint 21のシステムコールを使用すべきであろう。
32bitで動作するDOS窓ソフトを作るのなら別にWindowsソフトで問題無いし、MASMの勉強をしたいのか単にソフトを作りたいのかがあやふやだ。

指摘の通りMicrosoft Macro Assembler 8.0 (MASM) パッケージ (x86 用)は16bit対応の様であるが、
VisualStudio付属のlinkは16bitに対応していないので別途16bitのlinkが必要であろう。
はっきりは覚えてないがMS-DOSは標準でlink.exeが入っていたはずだ。(古いバージョンのMS-DOSではmasmも入っていた。)

208 :Be名無しさん:2018/03/13(火) 15:57:41.78 .net
>>188
masmを調べるついでにreseditもダウンロードして起動してみた。

前述のリンクではインストーラーがソフトをダウンロードすると書いてあったが、
私がダウンロードしたバージョンでは展開してreseditの実行ファイルを起動すると
余計なソフトをインストールさせる画面が出た。
その画面さえ注意すれば問題無さそうに見えた。
実際にソフト内部でマルウェアが動作しているかまでは確認していない。

擁護するわけでは無いが、この様にダウンロードして起動しようとしたら別のソフトを
インストールしようとするのは過去にirvineがjwordをインストールさせようとする例がある。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/irvine/

こう言うソフトもあると思ってウイルスやマルウェアチェックをして使いたければ使えば良いし
嫌ならやめといたらと言う話だな。

209 :NatoriumuEN :2018/03/13(火) 22:01:13.80 .net
>>195
そうしますと、マルウェア配布に手を出したという表現は適切とは言えませんね。
失礼しました。

daemon tools liteがインストーラ問題で色々荒れた後で公式サイトを訪れた時に、
確か「開発には資金が必要です」という趣旨の文章が乗っていました。
そのことを思い出しました。

210 :NatoriumuEN :2018/03/13(火) 22:01:40.47 .net
>>207
情報と検証ありがとうございました。
また、曖昧な点については申し訳ありませんでした。
ReactOS上でプログラミング環境の簡易的な動作検証がしたいというのが動機です。
http://reactos.2chv.net/wiki/?%C6%B0%BA%EE%A4%B9%A4%EB%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%E9%A5%DF%A5%F3%A5%B0%B8%C0%B8%EC%B5%DA%A4%D3%B3%AB%C8%AF%B4%C4%B6%AD
ただ、本項目執筆開始時点でMASMの動作に32bitと16bitの区別が必要ということも
知りませんでした。
色々無謀でした。
上述の目的に沿うならサンプルのHello,Worldは16bit版と32bit版を用意するのが
適切であると思われますので、ご指摘の点を踏まえたコードを用意出来るよう学習に努めたいと思います。

またVS2005ExpressのインストールやPSDKのインストールもどうやら不完全らしく、
主に環境変数の設定が上手くいっていないようです。
これについてはWindowsXPの環境が手元に残っているのでこちらにVisualStudioを
入れて比較検証してみたいと思います。

教えて頂いたエラーの原因、及びアセンブルやリンクの方法については、
まずXP上のVSで理解に努め、ReactOS上のVSの環境変数の設定を適切にした上で
同様に行えるか試したいと思います。

>>208
インストーラとマルウェアと開発者の資金調達の問題があって、そこにユーザー
側の意識の問題も重なるので問題がややこしく見えるのだと認識しました。
企業の有償製品の消費者の感覚を持ち込むと「at your own risk」が見落とされて
しまう気がします。

211 :NatoriumuEN :2018/03/13(火) 22:11:35.14 .net
>>188 は企業製品の消費者目線で書かれた文章に相当しますね。
フリーソフトの利用は自身の責任において、という認識を落っことしてます。
ごめんなさい。

212 :Be名無しさん:2018/03/14(水) 00:12:07.38 .net
AppGameKit Mobile Released on Android!
https://www.thegamecreators.com/post/appgamekit-mobile-released
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tgc.agk.mobile

金曜日、2018年3月2日にTGC NewsのAppGameKit News、

今日、Androidプラットフォーム上のAppGameKit Mobileがリリースされました。
今では、AppGameKit Mobileでどこでもどこでもアプリ、デモ、ゲームを作成して、「外出先で」コーディングすることができます。

この完全に無料のAppGameKitのバージョンでは、通常のAppGameKitスクリプト言語を使用してコードを作成してから、プロ
ジェクトをコンパイルしてデバイス上で直接実行することができます。このアプリにはデモとサンプルが付属しているため、新
規ユーザーはプログラミング言語の使いやすさを知ることができます。

カットダウンしたIDE内でアプリケーションをコーディングしてから、超高速コンパイラを使用して、プロジェクトをほぼ即座に実
行することができます。クラウドを追加して保存すると、あなたのプロジェクトをTheGameCreatorsのウェブサイトにアップロー
ドして、プロジェクトを安全に保護したり、Windows、Mac、Linux版のAppGameKitでコーディングを続けることができます。

AppGameKit Mobileは、デスクトップ版の多くのコマンドへのアクセスを提供します。最も重要なのは、ゲーム作成のためのす
べての主要なコマンドです。

・3Dグラフィックスと3D物理
・2Dグラフィックスと2D物理
・レンダリングコントロール
・サウンド&ミュージック
・ユーザー入力
・ファイルI / O
・センサー

カメラと写真のアクセスでは、あなたのデバイスから画像メディアをインポートしてから、これらの画像をアプリケーションのス
プライトまたはテクスチャとして使用できます。

今すぐ無料でダウンロード!

213 :片山博文MZ :2018/03/14(水) 00:38:10.95 .net
>>212
コンソールさん、こんにちは。

214 :Be名無しさん:2018/03/14(水) 09:20:37.08 .net
>>204
嘘じゃない。VirusTotalには、少なくとも何年か前にあなのページを誰かが調査したログが
残っていて、それによれば、確かメジャーなSecurity Soft 6つがマルウェアを検出したらしい。
そしてBitDfenderは今でもあなたのページにマルウェアが残ったままだと言っている。

215 :Be名無しさん:2018/03/14(水) 12:58:41.28 .net
>>212
AGKスゲーーー!!!!

216 :Be名無しさん:2018/03/14(水) 13:10:22.70 .net
緊急【IT】AMD製CPUに「致命的」欠陥 悪用でPC乗っ取りも
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520989318/

217 :Be名無しさん:2018/03/14(水) 13:14:21.74 .net
緊急速報

(BIZ+)【CPU】AMD製CPUに「致命的」欠陥 悪用でPC乗っ取りも
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1520995986/

(ゲハ)【PS4/XONE】AMDのCPUに致命的な欠陥【Ryzen】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1520998474/

218 :Be名無しさん:2018/03/14(水) 14:04:28.34 .net
AMD製CPUに「致命的」欠陥 悪用でPC乗っ取りも
2018年3月14日 6:40 発信地:ワシントンD.C./米国
http://www.afpbb.com/articles/-/3167253

【3月14日 AFP】イスラエルの情報セキュリティー企業CTSラボ(CTS Labs)は13日、
米半導体大手アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)の最新CPUやチップセットに、
コンピューターやネットワークの乗っ取りに利用される恐れがある欠陥が見つかっ
たと明らかにした。

今年初めには、米インテル(Intel)製のCPUにも「スペクター(Spectre)」や「メルト
ダウン(Meltdown)」と呼ばれる同様の脆弱(ぜいじゃく)性が見つかり、コンピュー
ターセキュリティーをめぐる懸念が広まっていた。

CTSが公表した20ページの報告書によれば、今回見つかった欠陥は13件で、問題
の製品は一般消費者向けの製品のみならず、企業や工業、宇宙部門でもアプリケ
ーションの制御に使われているという。

CTSは、AMD製CPUを保護する「AMDセキュア・プロセッサー(AMD Secure Proce-
-ssor)」に「致命的な脆弱性」が含まれているとし、これを悪用することで「セキュア・
プロセッサー自体の中に悪意のあるコードを恒久的に埋め込むことができる」と説明。
これにより「AMDの顧客が産業スパイにさらされかねない」とした上で、被害に遭って
いることは大抵のセキュリティー対策では検知できないと警告した。

CTSはまた、台湾の祥碩科技(ASMedia)に製造が委託されているAMDの「ライゼン
(Ryzen)」チップセットについて、「現在、悪用可能な開発者用バックドアが埋め込ま
れた状態で出荷されている」と指摘した。

AMDは、報告について調査を行っていると表明した。(c)AFP

219 :片山博文MZ :2018/03/17(土) 20:14:41.35 .net
0.4.8遅いな。何かバグ混入したのか?

220 :NatoriumuEN :2018/03/18(日) 07:51:22.82 .net
https://www.reactos.org/wiki/Tests_for_0.4.8
見た感じ、Tests for 0.4.8もかなり埋まってますし。

どうしたんだろう?

221 :Be名無しさん:2018/03/18(日) 12:02:01.96 .net
またコードのパクリがあったとかだったらウケる

222 :Be名無しさん:2018/03/18(日) 20:37:12.28 .net
インストールの終点で指示通りにCDをイジェクトすると再起動が始まらずに失敗するとか
OS起動中に入れたCDがイジェクトできないとか自分環境の不具合を今更言ってみるテスト

223 :NatoriumuEN :2018/03/18(日) 23:22:40.85 .net
>>221
節子、それ笑いどころやない、悪夢や。

>>222
実機インストールに挑まれている時点で充分勇者かと。

224 :NatoriumuEN :2018/03/18(日) 23:28:28.51 .net
実機インストールに挑んだ話は

こことか
https://www.reactos.org/forum/viewtopic.php?f=2&t=12924

ここに
https://www.reactos.org/wiki/PC_ROS_Rigs

レポートすると良いかもです。

225 :NatoriumuEN :2018/03/19(月) 00:47:14.41 .net
思い立ったが吉日。とりあえずまとめWikiにも実機動作報告集積所作って来ました。
http://reactos.2chv.net/wiki/?PC_ROS_Rigs_Ja

英語ダメって方はまとめWikiに書き込んでみて下さい。

Wikiダメって方はスレにReactOSのインストールに挑んだハードのスペックと
その時用いたReactOSのリビジョン、そして、ReactOSの動作状況を書いて下されば
余力があれば私が、私が無理な時でもスレ在住の妖精さん方が転載してくれるハズ。

226 :NatoriumuEN :2018/03/19(月) 01:46:49.48 .net
英語むりぽだけど公式Wikiに転載希望の方への対応(案)

英語むりぽだけど公式Wikiに転載希望の人には、
実機でデスクトップのマイコンピュータを右クリック
プロパティを選択し、システムのプロパティタブを表示した状態のスクショを
PNG形式で http://reactos.2chv.net/uploader/ にアップしてもらう

で、どうでしょうか。

課題:専用あぷろだが Max 3000Files or 300MB だからいずれは容量を圧迫しそう


てか最近投稿したTipsで容量食い過ぎた希ガス。ごめんなさい m(_ _)m

227 :NatoriumuEN :2018/03/19(月) 01:49:57.18 .net
システムのプロパティタブ

「システムのプロパティ」ウィンドウの「全般」タブ

228 :Be名無しさん:2018/03/19(月) 21:41:07.25 .net
>>212
AGKスゲーーー!!!!

229 :Be名無しさん:2018/03/19(月) 21:46:55.50 .net
折角なので足跡を残してみる

 Version 0.4.8-RC
 NEC PC-MA17XRGETDJB
 Intel(R) Celeron(R)CPU1.7GHz
 119 MB RAM
 Intel(R) pro/100 ve network connection

 昨日も書いたけど
 ・インストールの最終段階でCDをイジェクトして実行すると再起動が始まらない
 ・OS起動中にCDを入れるとその起動中にはイジェクトボタンが反応しなくなる

 加えて
 ・オーディオのドライバを入れると不安定になる
 ・CDの接続関係の操作は重く固まりやすくファイルの操作後のアイコン表示正常に行われない。
  (エクスプローラを立ち上げなおすと結果は反映されてるので単に表示の問題だと思う)
 ・USBは反応しない
 ・ネットワークカードのドライバはネットから落とした奴が使えたが、とにかく遅い

 メモリーが少ないからかすぐ不安定になるので、最終的にドライバやソフトのインストールは
 何か一つ入れるたびに再起動かけるという手法で作業した。
 あと、0.4.7の時はパティションを一度開放して一度に全部作り直すと無限再起動の刑にあってたが
 新しい奴は試してないから知らない

 とりあえず試した範囲ではこんなところ。

230 :NatoriumuEN :2018/03/19(月) 23:18:48.67 .net
>>229
動作報告ありがとうございます。集積所にも追記しておきました。

ご推察通り、メモリーがネックかと。
公式情報で256MB推奨となっていました。
https://www.reactos.org/installing-reactos
※最低要求メモリー量が年々上がっている気がする

231 :Be名無しさん:2018/03/20(火) 08:38:14.87 .net
https://reactos.org/wiki/Installing_ReactOS

232 :Be名無しさん:2018/03/20(火) 15:35:43.34 .net
ネットブック(Eee901, ASpireOne D260)でLiveDVD起動しようとしたがどっちも途中で止まったわw

SWENUM.SYSの読み込みで止まって動かない。

233 :NatoriumuEN :2018/03/20(火) 17:09:37.80 .net
>>231 氏提示のリンク先の情報で >>229 氏の事例で有効と思われる方法は
https://reactos.org/wiki/Installing_ReactOS#Real_hardware_without_CD_Drive
セクション辺りでしょうか。

公式WikiのはLinux向けのやり方だったので補足として
Windows上のVirtualBoxでrawdiskを扱う方法をググってみました。
https://www.google.co.jp/search?q=virtualbox+rawdisk+windows
ドライブ指定を間違えないよう注意すること!間違えるとOSやデータが吹っ飛びます。
実ドライブに仮想マシンからアクセスする場合、
VirtualBoxは管理者権限で実行する必要があるみたいです。
うろ覚えですが、管理者権限無しだとリードオンリーだったような。
※蛇足。
 Hyper-Vが有効だと他の仮想化ソフトウェアと競合することがあるようです。
 ttps://qiita.com/shinyay/items/9ca418e5d2ae71567f53
他に考えられるのは、ROSのマザボI/O用ドライバとチップセットの相性が悪いとか
でしょうか。マザボのチップセットが分かればハードウェアベンダからドライバを
ダウンロードしてROSのドライバと入れ替えれば、上手く行けば動作が改善するかも。
上手く行かなければブルースクリーンを誘発するだけで終わるかもですが。

234 :NatoriumuEN :2018/03/20(火) 17:23:20.94 .net
>>232
通常版だとUSBまわりに問題が有り、外付けドライブからのインストールが不可能です。

>>231 氏提示のリンク先の
https://reactos.org/wiki/Installing_ReactOS#USB_Installation
に、外部USB光学ドライブからのインストールに対応した非公式ビルド配布サイトへのリンクがありました。
↓こちらです。
ttp://vgal.ru.com/
・0.4.8-RC対応版はまだっぽい。
・試しましたがDroidSansFallback.ttf入ってませんでした。豆腐祭り。
・FontSubも入ってません。多分ほぼNightlyの構成そのまま。
・機械翻訳 https://translate.google.com/translate?sl=ru&tl=ja&js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&u=http%3A%2F%2Fvgal.ru.com%2F&edit-text=&act=url

これでも無理なら HDDやSSDを外して >>233 の方法を試すやり方が考えられます。
その際は静電気でパーツを吹っ飛ば差ないよう、ご注意下さい。

May the source be with you !

235 :NatoriumuEN :2018/03/20(火) 17:47:30.68 .net
吹っ飛ば差ないよう

吹っ飛ばさないよう

orz

外付け光学ドライブがeSATAなら問題は無いのですが
「そんなマニアックなネットブックねーよ!」
ってことで、この辺りの話もまとめWikiの人柱向けにTips化しておきます。

皆様ソースと共にあらんことを。ではまた。

236 :黎明卿うすしお味 :2018/03/20(火) 23:25:51.55 .net
ほいな。

仮想環境から実ドライブにReactOSをインストールする
http://reactos.2chv.net/wiki/?%B2%BE%C1%DB%B4%C4%B6%AD%A4%AB%A4%E9%BC%C2%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D6%A4%CBReactOS%A4%F2%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%A4%B9%A4%EB

外付け光学ドライブからReactOSをインストールする
http://reactos.2chv.net/wiki/?%B3%B0%C9%D5%A4%B1%B8%F7%B3%D8%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D6%A4%AB%A4%E9ReactOS%A4%F2%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%A4%B9%A4%EB

・真偽不明のクラッジばっかり書き込んでまとめWikiを半ばバッドノウハウ集に変えつつあり、度し難い。
・人柱向け情報であたかも「カートリッジ」の如く人柱達のハードディスクを吹っ飛ばすような情報を提供しており、度し難い。

ってことで、ハンドルを黎明卿うすしお味に変えました。
プルシュカ可愛いよプルシュカ。

237 :黎明卿うすしお味 :2018/03/20(火) 23:50:40.39 .net
>>14 で宣言したまとめWikiの更新ですが、一応の体裁は整えたと判断し、
本日を以て私からの連続更新作業は終了します。以下、編集後記的なもの。

過去幾度か話題に上っていたUNIX系のFLOSSのリソースのReactOSへの移植ですが、
MSYS2もCygwinも現状動きません。MinGWさえパッケージマネージャがコケました。
一方で朗報としては、ReactOS Build Environment がROS上の汎用の開発環境として
流用可能であることでした。GASとGCCが正常動作するのは大きいと思います。

高級言語では日本語ドキュメントが整っている Ruby が動かないのが残念です。
スレで紹介頂いたSmallBasicも手軽に始められそうなだけに動かないのが悔しい。

また、ReactOS上で手軽にGUIアプリを作ろうとすると、現状手っ取り早いのは
クロスプラットフォームなウィジェットツールキットの利用であると推測します。
そちらの情報もぼちぼち検証と追記を進める予定です。
一番楽なのはWindowsフォーム・アプリケーションが使えることなのでしょうが、
VisualStudioの検証作業がなかなか進まないのでこちらやMASM、リソースエディタ
まわりについては長い目で見て下さると幸いです。

あとは、ReactOS上のMonoがどこまで正常動作するか、ですね。
こちらは私のC#の知識が皆無なので検証は遅れそうです。

ttp://capm-network.com/?tag=GAS_%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%96%87%E6%B3%95
ところで↑こちらを読んだらアセンブラについて自分が何を分かっていないのか
少しずつ分かって来ました。
遠からず、理解を伴った上での Hello,world を用意出来るものと思います。

238 :黎明卿うすしお味 :2018/03/20(火) 23:59:31.58 .net
仮想環境に関する検証作業では、VMwareWorkStationPlayerに関する検証が
あまり進みませんでした。VMwareToolsのインストールがどうにも上手く行きません。
こちらはどなたかVMware使いの方が検証作業を進めて下さると幸いです。

他方、遅い遅いと言われ続けていたWindows上のQEMUでIntel HAXMによる仮想化支援
が効くようになっていたことは私にとっても発見でした。

というわけで、ReactOS 0.4.8リリース前にある程度まとめWikiの更新を行うという
目標は達成したと判断し、以降私からのまとめWikiへの編集頻度は無理をしない
程度の、のんびりとしたものになります。

ここの編集がおかしいとか、これは以前のバージョンの方が正確である等、
私の編集による記載に不備は確実に存在すると存じますので、
皆様、追記・更新・修正よろです。

239 :黎明卿うすしお味 :2018/03/21(水) 00:51:00.62 .net
>>232
2機種分、集積所に追記しておきました。

興味がお有りでしたら ttp://vgal.ru.com 版も試してみて下さると幸いです。

にしても、ネットブックは盲点でした。
ReactOSが動けば色々と面白そうです。

240 :Be名無しさん:2018/03/21(水) 09:04:24.64 .net
0.4.8-RC USB
https://sourceforge.net/projects/reactos/files/ReactOS/0.4.8-CLT2018/

241 :黎明卿うすしお味 :2018/03/21(水) 09:45:20.95 .net
>>240
うおおおおお!
有益な情報本当にありがとうございます。
公式配布でもUSB対応版来てたんですね。

すぐにWikiに追記しておきます。

242 :黎明卿うすしお味 :2018/03/21(水) 16:28:40.71 .net
LiveCD の USB 対応版で SWENUM.SYS の時点で停止してしまう場合であっても、
>>240 氏提示のリンク先の hybridcd-ReactOS-0.4.8-RC0-vgal.iso を使うと
GUIの起動まで持って行けることを確認しました。

ブートオプションで LiveCD in RAM を選択すればオンメモリでの起動となり、
エラーを回避してGUIまでたどり着けます。

P4SCT マザーと Z68-G43 マザーでこの方法が使えることを確認しました。
※ Z68 マザーでは GUI 起動直後にブルースクリーンとなってしまいましたが。

光学ドライブ以外の USB デバイスは極力外しておくのが良さそうです。
マウスとキーボードを接続する場合、PS/2のものを使うのが無難。

243 :Be名無しさん:2018/03/21(水) 17:24:55.03 .net
インストール実験追加

富士通  FMVNF70Y
Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU 2.00G
1024 MB DDR2 SDRAM 2枚

 最初の青画面までは進むもののカーソルキーが反応しない。
 キーボードの問題なのかインストーラーが動いていないのかは不明


NEC PC-MJ22LAZ76
Intel(R) Tentium(R) Dual CPU E2200 2.2G
1025 MB

 最初のプログレスバーが伸びきって消えたところで止まる

244 :Be名無しさん:2018/03/21(水) 17:31:55.57 .net
どちらも
Version 0.4.8-RC

245 :黎明卿うすしお味 :2018/03/21(水) 17:32:12.36 .net
これも例によって人柱向け情報になりそうですが、

ttp://vgal.ru.com

https://sourceforge.net/projects/reactos/files/ReactOS/0.4.8-CLT2018/

配布物をCD-ROMに焼いて光学ドライブからブートしようとして失敗する場合、
Win32DiskImagerで無理やりISOファイルをUSBメモリに突っ込むと
すんなり起動出来る場合があるようです。
https://sourceforge.net/projects/win32diskimager/

P4SCTマザーでは、外付けUSB光学ドライブからはbootusbもliveusbもコケますが、
USBメモリに突っ込んだ場合は正常に起動出来ました。

イメージファイルの選択時、「Disk Images(*.img *.IMG)」を「*.*」としないと
ISOファイルが選択出来ないのでご注意を。

グーテライゼ。

246 :黎明卿うすしお味 :2018/03/21(水) 17:41:24.57 .net
>>243-244
乙です。後程集積所に追記しておきます。

PS/2のマウス・キーボードが使える機種ではBIOSからレガシーUSBサポートを切って
PS/2のみにすれば上手く行く場合があるようです。

他には極力余計なデバイスは接続しないでおくことでしょうか。
何かの参考になれば幸いです。

247 :黎明卿うすしお味 :2018/03/21(水) 18:32:04.19 .net
追記しました。
>>246 とはやや矛盾しますが、
ノートPCでキーボードが無反応である場合、BIOSでレガシーUSBデバイスサポート
を有効にした上ではじめから外部USBキーボードを接続しておく方法が考えられます。

この場合、iso には >>240 で示されているリンク先の
bootusb-ReactOS-0.4.8-RC0-vgal.iso.7z
を用いると良いと思います。

248 :黎明卿うすしお味 :2018/03/21(水) 18:38:19.06 .net
蛇足。
Linux 等で iso ファイルを無理やりUSBメモリに突っ込む場合 dd コマンドが使えます。

ボン・ヴォヤージュ。

249 :Be名無しさん:2018/03/21(水) 20:33:59.40 .net
>>245-248

情報ありがとうございいます。
試してみたところ、

まず、FMVNF70Y ですが、どうやらインストーラは動いていないようです。
外付けのキーボードを挿しても反応しません。
現在ハードディスクに入っているpuppylinuxが目論み通りの反応をしているので
多分間違いないかと。
USBからのブートもうまくいかないようです、こちらは起動時に読み込みがはじまりません。
同じUSBメモリから PC-MJ22LAZ76のインストール開始には成功しているので、
書き込みエラーではないと思います。

また、PC-MJ22LAZ76 ですが、やはりUSBメモリから読み込んでも最初と同じところで止まります。
PS/2のみにする対策をすると、今度はインストーラー自体が開始しません。
ddファイルを使ったテストはRufusというソフトを使ってやってみました、
この形式にするとwin7から表示が消えるので一瞬USBメモリが壊れたのかと思いました

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/674773.html

結果は変わらず。

現状こんな感じです。

250 :黎明卿うすしお味 :2018/03/21(水) 22:03:48.91 .net
>>249
挑戦お疲れ様でした。頂いた報告はまとめWikiに追記しておきます。

他に思いつくのは >>236 の「仮想環境から実ドライブにReactOSをインストールする 」
ですが、これはPCを分解・再組立てしますし、その他色々リスキーなので余りオススメ
出来ません。

ご提示頂いたRufasをこちらでも試してみました。
手元の環境ではBootCDもLiveCDも行けましたので、
DDモードで作る起動用USB自体に問題はないようです。
使い易いソフトでしたので、次にまとめWikiにTipsを書く際に紹介したいと思います。

https://www.reactos.org/wiki/PC_ROS_Rigs
上記の公式の報告集のように、実機での動作は現在かなり博打の要素があります。
動く環境では何の苦労もなく動くのですが、動かない環境ではどんなに頑張っても
ダメだったりします。

私の環境では音が鳴りません。
PCIのサウンドカードを3枚試したのですが、全滅でした。

Windows とのドライバ互換は他のOSにない特徴ですし
ReactOS Project には今後も頑張って欲しいところです。

余談ですが、近年 Microsoft は急激に FLOSS に接近しています。
どうせなら Windows7 までのNT系の基幹部分をオープンソースにしてくれたら良いのに。

251 :Be名無しさん:2018/03/21(水) 23:15:48.76 .net
ちょっと気になるので質問残しておきます。
https://sourceforge.net/projects/reactos/?source=typ_redirect

から落とした
ReactOS-0.4.8-RC-live.zip
に、Trojan:Win32/Bitrep.Aが検出されるとSecurity Essentialsが怒ってる。

ReactOS-0.4.6-RC-live.zip
ReactOS-0.4.7-RC-live.zip

には何も言わないので、理由が分かる人がいたら教えて

252 :黎明卿うすしお味 :2018/03/21(水) 23:20:12.09 .net
追記しました。

なお、「Official ReactOS testing notebook」は「Dell Latitude D531」であるとのこと。
仮想マシンではVirtualBoxとQEMUがReactOSとの相性が良いようです。
まとめWikiに色々新情報を増やしておきましたので、必要に応じて御覧下さると幸いです。
http://reactos.2chv.net/wiki/

スレチですが、実機で遊べるx86やx64で動作するLinuxやBSD系"以外"のOSとしては
ReactOS以外ではHAIKUがお勧めです。BeOSの直系で、使い勝手はMacOS9とかに近いです。
ハードウェア認識が相当強力なので、ReactOSで無理なものもHAIKUなら行けたりします。
https://www.haiku-os.org/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1244808942/
>>67 氏のレスより。x86-64版「Haiku」で「mozc」が使えるそうです。
ttps://mtzatulog.blogspot.jp/2018/02/haiku-mozc.html
x86版だとCannaが使えます。辞書強化でそこそこ使えるようになるみたいです。
ttp://www.stex.phys.tohoku.ac.jp/~ohba/canna/node4.html

ついでに、遊ぶと割り切るなら MenuetOS が凄まじいです。
全部アセンブリ言語で書かれているそうな。
フロッピーディスクが使える64bitマシンがあると、コレで遊ぶのに良いです。
http://menuetos.net/
https://developers.srad.jp/story/15/05/16/1942231/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1479303056

後はOS/2の後継OS……は今どうしてたっけ。

ともあれ、今後ともReactOSをお楽しみ下さい。ではまた。

253 :黎明卿うすしお味 :2018/03/21(水) 23:30:15.46 .net
>>251
私に判る範囲だと、ウイルス検出にはパターンマッチングと
その振る舞いからウイルスか否かを検出する方法があって、
Zipで固められたアーカイブの中身は動いてはいませんので
振る舞いからの推測ではありません。

ところで、パターンマッチングだと、割と誤検出が発生してしまいます。
指名手配写真のそっくりさんがいるようなものと思って下さい。

今回は「ReactOS-0.4.8-RC-live.zip」の中に指名手配犯のそっくりさんがいたという話かと。

254 :黎明卿うすしお味 :2018/03/21(水) 23:56:11.30 .net
試しに手元のWin10上のカスペルスキーで「ReactOS-0.4.8-RC-live.zip」をスキャンしてみました。
『スキャン(ファイル「ReactOS-0.4.8-RC-live.zip」)安全:脅威は検出されていません。1,124個のファイル。』
となりました。

この検出結果の違いは、上の例えで言えば、手配写真の写りの違いのようなものですね。

ではまた、アビスの深淵にて。

255 :Be名無しさん:2018/03/22(木) 00:06:40.12 .net
>>254
ありがとう、これでひと段落ということにします。

256 :Be名無しさん:2018/03/22(木) 05:15:38.39 .net
ショボいPCばっかだな(大爆笑)

257 :Be名無しさん:2018/03/22(木) 05:17:03.50 .net
最新8700Kは?

258 :Be名無しさん:2018/03/22(木) 05:17:46.02 .net
MZうyちゃーーーん♪には割引Ryzenが関の山(笑)

259 :Be名無しさん:2018/03/22(木) 05:18:29.60 .net
くっさぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

260 :Be名無しさん:2018/03/22(木) 10:19:00.20 .net
どうせキンタマ中古だろうw

261 :Be名無しさん:2018/03/23(金) 21:29:21.58 .net
>>252
直系ってw
Open TrackerとかBeOS由来のソースが極一部あるにせよ、ReactOSと同じようにクローン過ぎないだろあれ

262 :黎明卿うすしお味 :2018/03/23(金) 22:41:09.96 .net
>>261
失礼しましたm(_ _)m
私の勘違いです。

確かにFAQにも仰る通りの記載がありますね。
https://www.haiku-os.org/about/faq/#is-haiku-then-based-on-beos

使っていてとても快適なので、てっきりコードの寄贈があったのだとばかり思っていました。
そうするとBFSのドライバなども独自開発ですか……凄いな。

263 :黎明卿うすしお味 :2018/03/23(金) 23:47:57.69 .net
↓ここのミラーに BeOS5-PersonalEdition が残っていたので、後程試してみます。
ttp://ftp.ntua.gr/mirror/BeOS/beos/

わくわくします。

264 :Be名無しさん:2018/03/24(土) 02:02:49.60 .net
Haikuの話題はこっちで
[復活]Haiku-OS[希望]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1244808942/

265 :黎明卿うすしお味 :2018/03/24(土) 02:45:58.00 .net
確かにスレチでしたね。ごめんなさい。

というわけで、ReactOSネタをひとつ。

ReactOSをAndroid上で動かす
http://reactos.2chv.net/wiki/?ReactOS%A4%F2Android%BE%E5%A4%C7%C6%B0%A4%AB%A4%B9

実用的ではありませんが、お遊びとしては面白いかと。

266 :黎明卿うすしお味 :2018/03/24(土) 03:04:09.48 .net
ようつべ検索したらけっこうやってる人いました。目新しい話題ではなかったかも。

Instalar o ReactOS no Android usando o Limbo PC Emulator
https://www.youtube.com/watch?v=MImQdUJrl1I

ReactOS на Samsung Galaxy J5 Limbo PC Emulator
https://www.youtube.com/watch?v=MImQdUJrl1I

おやすみなさい。

267 :黎明卿うすしお味 :2018/03/24(土) 08:49:17.44 .net
1つめ、URL間違い。
Instalar o ReactOS no Android usando o Limbo PC Emulator
https://www.youtube.com/watch?v=JqE1uGy3LxE

ようつべの検索結果。
https://www.youtube.com/results?search_query=ReactOS+Limbo+PC+Emulator

0.4.8まだかな?

268 :Be名無しさん:2018/03/24(土) 15:48:29.66 .net
いやまあ、俺もmacのVirtualBox に入れることは入れたけど
これを実用にするのは任せた

269 :黎明卿うすしお味 :2018/03/24(土) 18:07:03.07 .net
微力を尽くします。差し当って、

ユーザー向け
→仮想マシンへのインストールの手引きっぽいもの:書きました
→実機インストールの手引きっぽいもの:書きました
→間に合わせ日本語入力:作りました
→間に合わせ印刷機能補完:Chromiumが動作するので、クラウドプリントで行けるかも?
 USBメモリから実機へのインストール記事の作成が終わってから検証する予定。
→オーディオ出力:中古の弾数が多いUSBオーディオで上手いこと動くのがあればあるいは。
 加えて手持ちのDACやDDCでの検証も進める予定です。
 光出力が使えるだけでも大分違うはず。
 余力があればBluetoothオーディオにも挑戦してみます。

開発者向け
→ReactOSをアプリケーション開発用途で使うための情報集積:
 全くの専門外なので手探りですが、少しずつ進めます。
→x86以外のアーキテクチャへのポーティング作業のための情報集積:
 ARMデバイスで動くと色々面白そうです。ReactOS on ラズパイとか。
 ReactOSのコードの内、移植性の低いアセンブリ言語による記述部分をリスト化する予定。
 こちらも同じく専門外なので、ゆっくり進行です。
→ReactOSをサーバ用途で使うための情報集積:
 こちらも専門外なので、牛歩です。
 Web(Wiki)サーバだとMoinMoinが動きました。

270 :黎明卿うすしお味 :2018/03/24(土) 18:07:40.66 .net
人柱向け
→Bochsへのインストールの手引きっぽいもの:書けと言われた気がしたので、そのうち。

あとはNightly試してバグレポってところでしょうか。
上述のユーザー向けTips(もしくはkludge)を書き上げたら暫くはバグレポを中心に活動予定です。
開発者向け情報集積はいちから学習しながらの作業なので、スケジュールを明言出来ません。

とりあえず、私からの作業予定はこんなところです。

皆様のReactOSライフに、溢れんばかりの呪いと祝福を。(ボンドルド風)

271 :黎明卿うすしお味 :2018/03/24(土) 23:34:23.06 .net
ほい。

USBメモリからReactOSをインストールする
http://reactos.2chv.net/wiki/?USB%A5%E1%A5%E2%A5%EA%A4%AB%A4%E9ReactOS%A4%F2%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%A4%B9%A4%EB


実機の ReactOS に DAC を繋いだらブルースクリーンでした orz
サウンド関係は鬼門です。

272 :黎明卿うすしお味 :2018/03/25(日) 07:21:51.30 .net
おはようございます。新しいポンパドールこと、黎明卿うすしお味です。


思いついたのですが、HDMI出力付きのグラボだとそっち経由でサウンド出力出来るかもしれません。

玄人志向の廉価版カードでもHDMI付きが出てますし、こっちの線からも攻めてみます。
http://www.kuroutoshikou.com/product/graphics_bord/amd/rh5450-le1gb_d3_hs/
http://www.kuroutoshikou.com/product/graphics_bord/nvidia/gf-gt710-e1gb_lp/

273 :Be名無しさん:2018/03/25(日) 13:55:27.86 .net
ショボいキンタマ中古機で頑張れw

274 :黎明卿うすしお味 :2018/03/25(日) 19:48:36.50 .net
google cloud Print 経由で実機の ReactOS から印刷に成功しましたので報告します。
今回の手順は後程 Tips としてまとめ Wiki に上げておきます。

1.手元にクラウド対応プリンタがなかったので、Win10 機にプリンタを接続
2.Win10 上で Chrome を起動しログイン
3.chrome://devices から接続したプリンタを登録

4.ReactOS 機の Chromium に同じアカウントでログイン
5.印刷したいファイルのフルパスを Chromium のアドレスバーに入力し Enter
6.Ctrl+P で印刷ダイアログを呼び出し
7.送信先に Win10 機に接続されたプリンターを指定
8.印刷

綺麗に印刷出来ました。

ReactOS への Chromium のインストール手順は以下を参照下さい。
http://reactos.2chv.net/wiki/?Chrome%A4%F2%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%A4%B9%A4%EB

問題点として、ReactOS 側の Chromium で最新版を利用できないが為のセキュリティリスクが挙げられます。
ご注意下さい。

275 :Be名無しさん:2018/03/25(日) 19:53:53.36 .net
AppGameKit Mobile Released on Android!
https://www.thegamecreators.com/post/appgamekit-mobile-released
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.tgc.agk.mobile

金曜日、2018年3月2日にTGC NewsのAppGameKit News、

今日、Androidプラットフォーム上のAppGameKit Mobileがリリースされました。
今では、AppGameKit Mobileでどこでもどこでもアプリ、デモ、ゲームを作成して、「外出先で」コーディングすることができます。

この完全に無料のAppGameKitのバージョンでは、通常のAppGameKitスクリプト言語を使用してコードを作成してから、プロ
ジェクトをコンパイルしてデバイス上で直接実行することができます。このアプリにはデモとサンプルが付属しているため、新
規ユーザーはプログラミング言語の使いやすさを知ることができます。

カットダウンしたIDE内でアプリケーションをコーディングしてから、超高速コンパイラを使用して、プロジェクトをほぼ即座に実
行することができます。クラウドを追加して保存すると、あなたのプロジェクトをTheGameCreatorsのウェブサイトにアップロー
ドして、プロジェクトを安全に保護したり、Windows、Mac、Linux版のAppGameKitでコーディングを続けることができます。

AppGameKit Mobileは、デスクトップ版の多くのコマンドへのアクセスを提供します。最も重要なのは、ゲーム作成のためのす
べての主要なコマンドです。

・3Dグラフィックスと3D物理
・2Dグラフィックスと2D物理
・レンダリングコントロール
・サウンド&ミュージック
・ユーザー入力
・ファイルI / O
・センサー

カメラと写真のアクセスでは、あなたのデバイスから画像メディアをインポートしてから、これらの画像をアプリケーションのス
プライトまたはテクスチャとして使用できます。

今すぐ無料でダウンロード!

276 :黎明卿うすしお味 :2018/03/25(日) 20:06:39.87 .net
USBサウンドデバイスの検証は目下全敗です。
差し込んだ時点で例外無くマシンがハングアップしました。

・Native Union Moshi Moshi USB アダプタ NTU-US-1
・エアリア SD-U1SOUND-DL(響音4.3.2)
・Soundfort Q9 + Q9用USB DACアップグレードボード

汎用性のある実機での音声出力方法については >>272 の方向性でもう少し粘ってみます。
ASUS M2A-VM HDMI 機を ReactOS 機に仕立てようと挑戦中ですが、なかなか上手く行きません。

277 :Be名無しさん:2018/03/25(日) 20:15:37.11 .net
>>275
AGKスゲーーーーーーー!!!

278 :黎明卿うすしお味 :2018/03/25(日) 20:18:11.59 .net
AGP 世代の HDMI 出力付きグラボはプレミアがついてしまっているので、
PCIExpress 世代のマザーを利用するのが経済的であると思われます。
一方で、ReactOS を動作させるのは厳しくなりそうではありますが。

他に家庭用用途の検証として、
icecast等によるストリーミングサーバ
適当なwebサーバ、smbサーバによるファイルサーバ

を考えています。

279 :黎明卿うすしお味 :2018/03/25(日) 21:16:07.76 .net
開発者向け情報集積について、補足とお詫び

私からのMASM/NASMやC/C++/C#の記事の追記に関してですが、
先ずGo言語とGASをある程度身につけた上で再挑戦します。
情報を下さった皆様、お待たせして申し訳ありません。
なおVSの環境変数まわりについては、牛歩であっても検証作業を進める所存です。

280 :Be名無しさん:2018/03/25(日) 23:23:11.90 .net
前にも書いたが現時点でコマンドラインソフトが動かんかったら致命的。
つまりコマンドラインソフトは動いて当たり前なので過度なテストは意味が無い。

go言語をやる意味が判らん
go言語でアプリ作るのか?
GUIはQt使うの?
そこまでしてgo言語使って作りたいアプリあるの?

281 :黎明卿うすしお味 :2018/03/26(月) 00:02:16.82 .net
>>280
レスthxです。
コマンドラインソフトは動くものという前提で、GUIアプリケーション作成向けの情報収集に
比重を移してみます。ざっと確認したところではwxWidgetは最新版がインストール出来ましたが、
QtやGTKは一筋縄ではいかない雰囲気でした。

今までスクリプト言語主体でコンパイラ言語でプログラムを組んだことがありません。
Web上の評判でGoが判りやすいとあったので安直にGoでコンパイラ言語の雰囲気を
掴んでから他のコンパイラ言語を学べば覚えやすいかと考えたのですが、後々のことを
考えるなら初めからC++を学ぶ方が二度手間にならないで済む話ですね。考え直します。

アプリについてはPythonで作った簡易日本語入力を、なにがしかのコンパイラ言語で
書き直せばもう少し軽く早く出来るのでは、というのがコンパイラ言語を学びたい動機です。

加えて、いずれはCやC++を覚えてReactOSのコードを読んで理解したいという好奇心ですね。

282 :Be名無しさん:2018/03/26(月) 00:51:29.65 .net
>>281
注意して欲しいのは窓の様なGUIを持たないソフトでもプログラムはGUIで窓無しで組む必要があると言う所だ。
窓が不要だからと言って、DOS専用コンパイラでコンパイルすると実行時にDOS窓が開く事がある。

例えばvisual c++のコマンドラインでコンパイルする場合、main関数ではなくWinMain関数で動作する様にプログラミングすると言う事だ。
こういう意味でもWindows用のコンパイラ以外は注意が必要だ。

283 :黎明卿うすしお味 :2018/03/26(月) 01:30:46.12 .net
>>282
情報助かります。日本語入力時にDOS窓が開いてしまうとキャレット位置取得や
書き込みが滅茶苦茶になってしまいますので。知らなければ将来かなり悩む所でした。

284 :Be名無しさん:2018/03/26(月) 16:51:07.45 .net
黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo=MZうyちゃーーーん♪のジサクジエンw

285 :Be名無しさん:2018/03/26(月) 18:10:09.64 .net
うすちゃん、これもよろ。

https://qiita.com/Yutaka_Aoki/items/9d38ea98406f4096435b

286 :片山博文MZ :2018/03/26(月) 18:17:05.31 .net
実はドナルドトランプと習近平も俺の自演なんだよ。

287 :片山博文MZ :2018/03/26(月) 18:25:46.14 .net
特殊メイクで、習近平になったり、トランプになったりで忙しい。

288 :黎明卿うすしお味 :2018/03/26(月) 19:06:09.42 .net
>>286-287
確かミッキーマウスも片山さんでしたね。お疲れ様です。


>>285
Cすらろくに読めない私にどうしろとw
そちらのWineプロジェクトへのコミットはどなたかC/C++に明るい方にお任せします。

それはそれ、WindowsのdllでReactOSのdllを置き換えるTipsはまとめWikiには載せ辛いです。
EULA的に完全にOUTでしょうから。ユーザーサイドでは有用なTipsではあると思いますし、
MSDN Library 入らねーとか、ドンピシャで苦しめられている箇所なので助かる話ではあるんですが。

お示し頂いたURLの記載でEULA的に問題なさげな箇所を、出典を明記してまとめWikiに載せる形になろうかと存じます。


Tipsと言えば、ReactOSでMonoの正常動作とかC#のコンパイルとかに成功した猛者が。
https://www.codeproject.com/Tips/1222079/Introduction-to-Csharp-on-ReactOS
https://www.codeproject.com/Articles/1223141/Introduction-to-System-Windows-Forms-on-ReactOS-wi
昨日偶然見つけて、今日になっても驚きが抜けません。

これとWine-Monoの環境変数なりレジストリ値なりを組み合わせれば、少なくない.NETアプリが普通に動くかも。
最近色々Tips書いて天狗になりかけていた鼻がぽっきり根元から折られた気分です。

289 :黎明卿うすしお味 :2018/03/26(月) 19:18:02.93 .net
先に家庭用メディアサーバ化、ファイルサーバ化の記事を書いてからになりますが、
Wineの内部構造に関する記載部分は開発者向け情報に追加項目を設けて要約の記述と
記事へのリンクという形にしてみます。情報ありがとうございました。

290 :Be名無しさん:2018/03/26(月) 19:22:14.58 .net
第二のLinuxみたい

291 :Be名無しさん:2018/03/26(月) 22:37:32.11 .net
Windows7のサポートなくなるとXP Modeもやめないといけないからそれまでに使えるレベルになってくれ

292 :Be名無しさん:2018/03/27(火) 12:20:44.86 .net
黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo=MZうyちゃーーーん♪のジサクジエンw

293 :黎明卿うすしお味 :2018/03/27(火) 18:00:33.15 .net
Mono及びMicrosoft.NET4.0によって、SmallBasic1.0 の起動に挑みました。

環境:ReactOS 0.4.7 on VirtualBox

Mono-3.2.3及びWine-Mono、SmallBasic1.0インストール後、以下を実行。
"C:\Program Files\Mono-3.2.3\bin\mono.exe" -v "C:\Program Files\Microsoft\Small Basic\SB.exe"
起動出来ず。

スナップショット機能でMonoインストール前に戻し.NET4.0をインストール
Windows上でインストールしたSmallBasicのフォルダを共有フォルダ経由で
ReactOSにコピー。SB.exe.configを編集し以下を記述。
<configuration>
<startup useLegacyV2RuntimeActivationPolicy="true">
<supportedRuntime version="v4.0"/>
</startup>
</configuration>
※出典
ttps://azulean.me/2014/06/29/net-2-0-3-5%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E4%BD%9C%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%92-net-4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%81%A7%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%9B/
アプリのスプラッシュ画面は表示されるも、起動出来ず。

.NET4.0がインストールされている状態でSharpDevelop4.3.3のインストールに成功。
こちらもアプリのスプラッシュ画面は表示されるも、起動出来ず。

現状インストール出来ない.NET3.5の代役、及び不安定なROS上の.NET全般の
代役を期待したのですが、残念ながらMonoも万能とはいかないようです。

orz

294 :Be名無しさん:2018/03/27(火) 22:58:28.13 .net
ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミ

295 :Be名無しさん:2018/03/28(水) 13:32:37.04 .net
API著作権の件って互換OS界隈的にはどうなんだろw

296 :黎明卿うすしお味 :2018/03/28(水) 17:47:46.59 .net
>>295
何かニュースでもあったのです?

まぁMSは前に独禁法で会社を割られかけてたし
ReactOSを訴えることは無い……よね(希望的観測)

297 :片山博文MZ :2018/03/28(水) 17:51:49.76 .net
オラクルのJava APIについて、グーグルのアンドロイドが無断使用で侵害しているんじゃないかという裁判の結果が出たらしい。

298 :黎明卿うすしお味 :2018/03/28(水) 18:26:27.38 .net
>>297
情報thxです。ニュース見てきます。

299 :片山博文MZ :2018/03/28(水) 19:10:18.24 .net
http://www.orangeitems.com/entry/2018/03/28/173616

300 :黎明卿うすしお味 :2018/03/28(水) 19:58:26.24 .net
よし、Google が Oracle を買収してしまえば解決だ(錯乱)

仮に Microsoft が Wine や ROS を今後訴えるとして「フェアユースではない」
ことの立証って結構大変なのでは?やらないんじゃないかな。

>>299
助かります。

301 :黎明卿うすしお味 :2018/03/28(水) 20:05:15.78 .net
Xamarin 買収のように、Wine や ReactOS のスポンサーに MS がなるほうがあり得そう。

302 :黎明卿うすしお味 :2018/03/29(木) 23:06:21.83 .net
久しぶりにフォーラムを眺めてたらネットブックからの起動に成功した人がいるので
リンクを貼っておきます

How to install ReactOS to a netbook (or other) via USB
https://www.reactos.org/forum/viewtopic.php?f=22&t=16985

手順としては、
例えば >>271 の手順のようにして、USB問題対応版CDイメージをUSBメモリに導入

次にインストール

インストール成功後「opening hive file failed」を食らう場合の回避法も載ってました
ディスクの読み取り順に関わるエラーっぽい?

303 :Be名無しさん:2018/03/30(金) 12:03:03.53 .net
以上、黎明卿うすしお味 ◆3mCJTtBHXo = MZうyちゃーーーん♪でしたw

304 :片山博文MZ :2018/04/02(月) 15:05:26.32 .net
ちょっと記事を書いてみました。Win32のお勉強にお使い下さい。

http://katahiromz.web.fc2.com/index.html#softdev

305 :黎明卿うすしお味 :2018/04/02(月) 19:39:27.87 .net
ありがとうございます。とても助かります m(_ _)m

306 :片山博文MZ :2018/04/02(月) 19:45:29.76 .net
ウイルスが心配なら、ウイルスチェックしているベクターからダウンロードして下さい。デジタル署名するお金がないので。

307 :黎明卿うすしお味 :2018/04/02(月) 19:59:04.71 .net
了解です。

308 :Be名無しさん:2018/04/02(月) 20:29:39.12 .net
ダイアログアプリは16bitと32bitのどちらが出来てるの?

309 :片山博文MZ :2018/04/02(月) 20:50:32.33 .net
>>308
Win32コンパイラなら、32ビット。Win64コンパイラなら、64ビット。

310 :Be名無しさん:2018/04/02(月) 20:59:26.05 .net
感情の原因はそれを感じる人の自分ルール。解釈の自由は責任を伴う
言葉風紀世相の乱れはそう感じる人の心の乱れの自己投影。人は鏡
憤怒は一時の狂気、無知無能の自己証明。中途半端な知識主ほど激昂
「真実は一つ」は錯誤。執着する者ほど矛盾を体験(争い煩悩)
他人に不自由(制約)を与えれば己も不自由(不快)を得る
問題解決力の乏しい者ほど自己防衛の為に礼儀作法マナーを要求
情報分析力の低い者ほどデマ宗教フェイク疑似科学に感化洗脳
自己肯定感の欠けた者ほど「己の知見こそ全で真」に自己陶酔
人生経験の少ない者ほど嫌いキモイ怖いウザイ憎い想定外を体験
キリスト教は世界最大のカルト。聖書は史上最も売れているト本
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
人生存在現象に元々意味価値理由目的義務使命はない
宗教民族領土貧困は争いの原因ではなく口実動機言訳(原因帰属錯覚)
虐め差別犯罪テロ紛争は根絶可能。必要なのは適切十分な高度教育
体罰は指導力問題解決力の乏しい教育素人の独善甘え怠慢責任転嫁
死刑は民度の低い排他的集団リンチ殺人。「死ねば償える」は偽善
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人の当選は議員数過多の証左

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)

311 :黎明卿うすしお味 :2018/04/02(月) 21:09:13.66 .net
おおぅ、新手のラップかな。

スレチだけど、
有形ランペイジ (UKRampage) - 世界五分前仮説 (The 5 minute hypothesis)
https://www.youtube.com/watch?v=gOrzlgiPkbc
いい曲だよー。

312 :Be名無しさん:2018/04/03(火) 16:25:29.93 .net
on ReactOS 0.4.8-RC

vim80-kaoriya-win32-8.0.0596-20170502を展開
pluginsフォルダ中にskkフォルダ作成しskk.vimとSKK-JISYO.Sをコピー
vimrcファイルに下記の3行を追加する
-----------------------------------
source $VIM/plugins/skk/skk.vim
let skk_jisyo = "$VIM/plugins/skk/skk-jisyo"
let skk_large_jisyo = "$VIM/plugins/skk/SKK-JISYO.S"
-----------------------------------

VL_Gothicフォントをインストール
再起動
gvim.exe
編集メニュー
フォント設定で
VL_Gothicを選ぶと
ステイタス行に「全て」と表示される
iで「--插入--」と表示される
CTRL+jで[SKK:あ]と表示される
この状態で変換は先頭を大文字で「Henkan」という風に入れスペースキーで変換する
[Enter]で確定すると「変換」と表示される

313 :黎明卿うすしお味 :2018/04/03(火) 19:47:28.63 .net
>>312
検証乙です。
まとめWikiの
「動作するプログラミング言語及び開発環境」
及び、
「IMM/TSF実装までの代替日本語入力手段」
に追記しました。

手元の環境で追試したところ、
インストールされている日本語の等幅フォントがVL Gothicのみの場合
選択肢に現れないようです。この場合、他の日本語の固定幅フォント、
例えばIPA GothicやUme Gothic C4等を追加でインストールすることで
gvim上の選択肢に現れました。

314 :Be名無しさん:2018/04/06(金) 01:19:07.53 .net
>>255
とりあえず、
Microsoftはマルウェアじゃないという結論に達した模様。

Submission details(drwtsn32.exe)
https://www.microsoft.com/en-us/wdsi/submission/8f0c8613-2a57-47e8-9f95-aba6f07d97e9

315 :Be名無しさん:2018/04/06(金) 18:53:06.39 .net
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ >>1
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー
     し'

316 :Be名無しさん:2018/04/07(土) 22:11:52.08 .net
gnupack

http://gnupack.osdn.jp/docs/obsolute/UsersGuide-

2010-04-18.html

https://ja.osdn.net/projects/gnupack/releases/625

90

https://ja.osdn.net/projects/gnupack/downloads/62

590/gnupack_devel-12.02-2015.01.17.exe/

gnupack_devel-12.03-2015.02.01 はWindowsXPでは動

作しない

317 :黎明卿うすしお味 :2018/04/09(月) 09:52:20.07 .net
>>316
これで勝つる!
情報ありがとうございます。
後程「動作するプログラミング言語及び開発環境」に追記しておきます。

>>314
これは良いニュース。

318 :Be名無しさん:2018/04/09(月) 21:16:35.78 .net
ReactOSでwine tricks動く?

319 :Be名無しさん:2018/04/09(月) 21:53:31.36 .net
AppGameKit Mobile iOSでリリース!
https://www.thegamecreators.com/post/appgamekit-mobile-released-on-ios
https://itunes.apple.com/jp/app/appgamekit-mobile/id1304420256?ls=1&mt=8

2018年4月7日(土)に投稿されました。TGC News、AppGameKit News、

今日、AppGameKit MobileはiOSプラットフォームでリリースされています。今では、
AppGameKit Mobileでどこでもどこでもアプリ、デモ、ゲームを作成して、「外出先で」
コーディングすることができます。

この完全に無料のAppGameKitバージョンでは、通常のAppGameKitスクリプト言語
を使用してコードを作成してから、iOSデバイスで直接プロジェクトをコンパイルして
実行できます。このアプリにはデモとサンプルが付属しているため、新しいユーザー
はプログラミング言語の使いやすさを知ることができます。

カットダウンしたIDE内でアプリケーションをコーディングしてから、超高速コンパイラ
を使用して、プロジェクトをほぼ即座に実行することができます。

AppGameKit Mobileは、デスクトップ版の多くのコマンドへのアクセスを提供します。
最も重要なのは、ゲーム作成のためのすべての主要なコマンドです。

・3Dグラフィックスと3D物理
・2Dグラフィックスと2D物理
・レンダリングコントロール
・サウンド&ミュージック
・ユーザー入力
・ファイルI / O
・センサー

カメラと写真のアクセスでは、あなたのデバイスから画像メディアをインポートしてから、
これらの画像をアプリケーションのスプライトまたはテクスチャとして使用することがで
きます。

320 :Be名無しさん:2018/04/10(火) 13:30:17.03 .net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1116184.html

321 :Be名無しさん:2018/04/10(火) 13:34:35.40 .net
こっちの方がよかった
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1116188.html

322 :Be名無しさん:2018/04/10(火) 19:44:55.94 .net
あら懐かしい

323 :黎明卿うすしお味 :2018/04/12(木) 23:59:13.75 .net
>>318
gnupack の Bash で挑戦してみますた

# ./winetricks --version
20180217 - sha256sum: 5ae9eb539ad58eb7437c00ef4bdaa0efd63e6be474c6c8957316f6a54f0911cd

# ./winetricks list-all
./winetricks: line 3035: [: -v: unary operator expected
warning: taskset/cpuset not available on your platform!
------------------------------------------------------
wineserver not found!
------------------------------------------------------

恐らくCygwin上でWineをコンパイルすれば行けると思われ
その場合「Winアプリ on Wine on Cygwin on ReactOS」って構造になるかと


>>321
ReactOS 0.4.8-RC にて、起動一歩手前で挫折 orz

File Manager Initialization
Unable to initialize background update support. File Manager will exit.
ERROR_PROC_NOT_FOUND - The specified procedure could not be found.

ソースコードいじるか起動オプションで何とかしないとだめっぽいっす

324 :Be名無しさん:2018/04/13(金) 00:13:55.85 .net
>>323
visual c++ランタイム入れた?

ランタイム込みでコンパイルし直さんと駄目かな?

325 :Be名無しさん:2018/04/13(金) 00:47:41.12 .net
《 後継開発環境のご案内 》

LinuxMintのダウンロードはこちらから。

Main Page - Linux Mint
https://linuxmint.com/
https://linuxmint.com/download.php
---------

AGK無料試用版の配布開始(リンク先にWindows、Mac、Linux版のファイルが直接置いてある)

AppGameKit - Free Trial Version
https://www.appgamekit.com/trial

無料試用版

AppGameKit無料トライアル版は、AppGameKitの主要な領域すべてにアクセスできるため、
完全に評価することができます。完全版の有料版には、次の主要機能が含まれています。

・ Android、iOS、HTML5にプロジェクトをエクスポートする
・ アプリをデバイスに直接ブロードキャストする
・ コンパイルされたプロジェクトからウォーターマークを削除する

326 :黎明卿うすしお味 :2018/04/13(金) 01:06:39.32 .net
>>324
ランタイムは入れてありました
入ってないと VCRUNTIME140.dll 無えぞゴルアってエラーです
OS側の問題でなければ、仰るように静的リンクでコンパイルし直せば行ける気がします

ちょっと前後のエラーログとってみましたので、ご参考まで
http://reactos.2chv.net/uploader/src/up0127.txt

327 :Be名無しさん:2018/04/13(金) 01:18:17.81 .net
>>325
いいね♪^^

328 :Be名無しさん:2018/04/13(金) 01:19:51.10 .net
にゃはは

329 :Be名無しさん:2018/04/13(金) 01:56:32.49 .net
>>326
古いからmfc42.dllがいるとか?

330 :Be名無しさん:2018/04/13(金) 03:09:59.66 .net
>>326
visual studio入れてコンパイラオプション見て気付いた
v140_xpでコンパイルしてない可能性あるわ

もっとも、reactosは2000互換ならvs2008以前でコンパイルしないと駄目なんだがな

331 :Be名無しさん:2018/04/13(金) 03:45:48.16 .net
うーん、英語版SDKじゃないとコンパイルエラー出る気がする

332 :Be名無しさん:2018/04/13(金) 14:04:29.05 .net
英語版vc入れたけど駄目だな
英語版Windows上にvcインストールするしか無いのか?

333 :黎明卿うすしお味 :2018/04/13(金) 20:55:46.33 .net
ソース:winfile-original_plus
IDE:VSExpress2013(日本語版) on Windows10 x86-64

初期値からプラットフォームツールセットのみ変更の場合

VisualStudio2008( v90)→コンパイル可
VisualStudio2010(v100)→コンパイル可
VisualStudio2013(v120)→コンパイル可
windows7.1SDK→コンパイル可

VisualStudio2013-WindowsXP(v120_xp)→コンパイル不可
error RC10056: urlmon.h 489行 1列
"STDAPI UrlMkGetSessionOption(DWORD dwOption, __out_bcount_part_opt(dwBufferLength,*pdwBufferLengthOut) LPVOID pBuffer, DWORD dwBufferLength, __out DWORD *pdwBufferLengthOut, __reserved DWORD dwReserved);"

コンパイルが通ったものはWindows側では全て動作可能でした

ReactOS側ではv90かつ/MTでコンパイルしたバイナリであっても
ウィンドウは開くものの、エラーダイアログと共に終了してしまいます

以下エラーです
Unable to initialize background update support. File Manager will exit.
ERROR_PROC_NOT_FOUND - The specified procedure could not be found.
>>323 の場合と同じエラーでした

OS側のデバッグログについてはまだ確認していません


>>329
vc6ランタイム(mfc42.dll)を入れた場合については後程試します

334 :黎明卿うすしお味 :2018/04/13(金) 22:19:32.92 .net
vc6ランタイム導入時のOSのデバッグログです
winfileがエラーで落ちるのは相変わらずですが
/MT でコンパイルしてある為か、該当部分のログが随分すっきりしています

fixme:(../../dll/win32/shell32/shlexec.cpp:1804) flags ignored: 0x00000004
CFSFolder.cpp:735: Unexpected failure 80004002.
CFSFolder.cpp:735: Unexpected failure 80004002.
CFSFolder.cpp:735: Unexpected failure 80004002.
CFSFolder.cpp:735: Unexpected failure 80004002.
CDrivesFolder.cpp:506: Unexpected failure 80004002.
CRegFolder.cpp:422: Unexpected failure 80004002.
(../../dll/ntdll/ldr/ldrutils.c:2348) Image Winfile.exe has no exports, but were trying to get procedure RegisterPenApp. BaseAddress asked 0x00400000, got entry BA 0x00400000
VBOXNP: DLL loaded.
(../../drivers/ksfilter/swenum/swenum.c:314) SwDispatchCreate 0
(../../drivers/ksfilter/ks/swenum.c:1927) KsServiceBusEnumCreateRequest IRP B7F3FB68 Name \{cd171de3-69e5-11d2-b56d-0000f8754380}&{9b365890-165f-11d0-a195-0020afd156e4}
(../../drivers/ksfilter/swenum/swenum.c:328) SwDispatchCreate 104
VBOXNP: DLL unloaded.

あとは、MS製vc6ランタイム無しの場合のログを比較用に取得してみます
動きそうで動かないのがなんとも、もどかしいです (´・ω・`)

335 :黎明卿うすしお味 :2018/04/13(金) 22:39:54.31 .net
vc6ランタイム無しの場合のログ取れました

fixme:(../../dll/win32/shell32/shlexec.cpp:1804) flags ignored: 0x00000004
CFSFolder.cpp:735: Unexpected failure 80004002.
CFSFolder.cpp:735: Unexpected failure 80004002.
CFSFolder.cpp:735: Unexpected failure 80004002.
CFSFolder.cpp:735: Unexpected failure 80004002.
CDrivesFolder.cpp:506: Unexpected failure 80004002.
CRegFolder.cpp:422: Unexpected failure 80004002.
(../../dll/ntdll/ldr/ldrutils.c:2348) Image Winfile.exe has no exports, but were trying to get procedure RegisterPenApp. BaseAddress asked 0x00400000, got entry BA 0x00400000
VBOXNP: DLL loaded.
VBOXNP: DLL unloaded.

書き忘れ。>>334-335 はv90かつ/MTなdebugビルドバイナリで試しました

336 :黎明卿うすしお味 :2018/04/13(金) 23:12:31.37 .net
ちなみに、VS2005 や VS2008 だと

「選択されたファイルはソリューションファイルですが、
 このアプリケーションより新しいバージョンで作成されたため、
 開くことが出来ません。」

とエラーが出て、私ではお手上げでした
アトハマカセター (:3 _ )=

337 :Be名無しさん:2018/04/13(金) 23:45:20.29 .net
そう言う時は新規プロジェクトにして、全ファイル登録すればおk

338 :黎明卿うすしお味 :2018/04/14(土) 00:05:44.86 .net
>>330-332
VS2015 Community のセットアップが終わったので、
VS2017 上で v120_xp v140_xp v141_xp のビルドに挑戦しましたが、全て同じエラーで失敗

重大度レベル コード 説明 プロジェクト ファイル 行 抑制状態
エラー RC10056 Using codepage 932 as default Winfile C:\Program Files (x86)\Microsoft SDKs\Windows\v7.1A\include\urlmon.h 489

ロケール周りのエラーということでしょうか?うーむ、わからん
加えて、VS2017 では v90 v100 を選択した場合、大量にエラーを吐いてビルドに失敗しました


>>337
thx. 後ほど試してみます

 むくり
    ∩∩
   (・ω・)
   _| ⊃/(___
 / └-(____/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

339 :Be名無しさん:2018/04/14(土) 00:44:42.92 .net
英語版vcインストールしても932
システムロケール変えたら番号変わるだけでコンパイルできんかった

tchar関係のバグみたいなページを見つけたからコンパイル諦めた

340 :黎明卿うすしお味 :2018/04/14(土) 10:16:31.73 .net
小ネタ

ReactOS上で最新安定版がそこそこまともに動作する貴重なブラウザ
K-Meleonの日本語ロケールファイルの入手について

K-Meleonスレ351氏による75系向け日本語ロケールファイル
ttps://drive.google.com/drive/folders/0B_EKiJpVqn2pS0JTWlJHZ0k0T0k

出典
k-meleonを語ろう part2
ttps://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1314013351/
ttps://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1314013351/351
> 351 :sage:2016/05/12(木) 20:40:05.48 ID:C/3XH0SX0
> K-Meleon 76 RC 日本語化ファイル
> ttps://drive.google.com/folderview?id=0B_EKiJpVqn2pVTJfOExQWl8weHc&usp=sharing
>
> 今後は、このリンクにアクセスしていただければ問題ありません。
> こちらの事情により完成前にリリースすることになりました、申し訳ありません。
> 早くて再来週には更新できるかと・・・

341 :黎明卿うすしお味 :2018/04/14(土) 10:24:25.65 .net
>>339
お疲れ様でした

しばらくは C:\ReactOS\explorer_old.exe をいじって winfile ごっこで我慢ですかね
上手く動くようになればMITライセンスだからReactOSにも問題なく取り込めそうですが

残念

342 :Be名無しさん:2018/04/14(土) 22:52:07.99 .net
0.4.8来たか

343 :黎明卿うすしお味 :2018/04/14(土) 23:17:44.99 .net
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―&#8211;―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'”

https://twitter.com/reactos/status/984857212001640448
公式情報だとこの辺りでしょうか?

https://sourceforge.net/projects/reactos/files/ReactOS/0.4.8/
ダウンロードURLは多分コレ

344 :Be名無しさん:2018/04/15(日) 12:00:06.70 .net
普通にLinuxとAGK使えばいいのにw

345 :Be名無しさん:2018/04/15(日) 12:10:33.05 .net
こいつら見果てぬWindowsの執着心で滅びる

346 :Be名無しさん:2018/04/15(日) 14:35:27.30 .net
>>343
リンク先に飛んでもファイルがないかダウンロードできませんって出るよ?

347 :Be名無しさん:2018/04/15(日) 14:36:22.32 .net
Linux乗り換えのご案内♪

348 :Be名無しさん:2018/04/15(日) 14:36:50.83 .net
>>346
サーバを変えるんや

349 :Be名無しさん:2018/04/15(日) 14:38:53.46 .net
>>344
Linux版AGK爆速ワロタw

350 :Be名無しさん:2018/04/15(日) 14:47:16.90 .net
2016    2017      2018     2019
  ∧∧    ∧∧      ∧∧    ┃:::::::::::::::::::::::::::::React OS:::::::::::::::::::::  ∧||∧
 (・∀・)  ∩・∀・)   (・∀・)∩....┃::: ∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ  /⊃  / ... ┃:::('д` )::::::::::::∧ ∧::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
 (  (    ヽ  )つ〜( ヽノ .....┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/(/'    (/     し^ J  ...┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::
             今ここ↑

351 :Be名無しさん:2018/04/15(日) 15:04:44.49 .net
まだ来てなかったorz
https://jaist.dl.sourceforge.net/project/reactos/ReactOS/0.4.8/

352 :Be名無しさん:2018/04/15(日) 19:57:45.06 .net
今度は来たかな?

353 :黎明卿うすしお味 :2018/04/15(日) 20:35:37.21 .net
キマシタワー(誤用
https://www.reactos.org/download
https://www.reactos.org/project-news/reactos-048-released

↓キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
NT6+ Software support and Games
With software specifically leaving NT5 behind,
ReactOS is expanding its target to support NT6+ (Vista, Windows 8, Window 10) software.

354 :Be名無しさん:2018/04/15(日) 20:50:57.40 .net
>>351
こっちもキター

355 :Be名無しさん:2018/04/15(日) 21:06:37.40 .net
つまり、また完成が遠くなるんですか?

356 :Be名無しさん:2018/04/16(月) 10:29:05.23 .net
昨日試した時は、USBドライブと同じ形式で焼いたCD-Rが読み込めなかった。
ネットワーク接続はちょっと早くなった感じ、
まあメモリ増設したせいもあるかもしれないが。
5chは使えなかった(FF3)
うちの環境としてはテスト版と比べて全体的に少しだけ安定したかも。
とりあえず今のところ。

357 :Be名無しさん:2018/04/16(月) 10:34:59.53 .net
追加、オーディオはまだ駄目っぽい、ドライバ入れようとすると失敗する上にシャットダウン時にフリーズする挙動は同じ

358 :Be名無しさん:2018/04/16(月) 11:50:55.80 .net
そりゃVLバスのマザーボードじゃムリだw

359 :Be名無しさん:2018/04/16(月) 11:54:10.06 .net
>>358
懐かしいな

360 :黎明卿うすしお味 :2018/04/16(月) 19:06:38.90 .net
>>356-357
検証乙です。実機動作報告集積所に追記しました。

>>355
軸足はServer2003で、そこから前方互換性を確保するスタンスっぽい
完成時期が遅れるかどうかは NT6+ 互換がオマケ程度かマジのガチか
次第と思われ
"Microsoft coined the term backwards compatibility,
ReactOS the forward compatibility one."

361 :Be名無しさん:2018/04/16(月) 21:00:50.48 .net
0.4.6が入らんかったH61マザーに入ったわ

362 :Be名無しさん:2018/04/16(月) 21:08:10.49 .net
見栄張っちゃってwwww

363 :黎明卿うすしお味 :2018/04/16(月) 21:33:00.56 .net
>>361
おめ!LAN認識はどうですか?

364 :Be名無しさん:2018/04/16(月) 22:02:05.33 .net
>>363
ドライバ入れんと動かんからまだやってない

365 :黎明卿うすしお味 :2018/04/16(月) 22:22:30.03 .net
>>364
了解です。
とりあえず、0.4.3 O.K. → 0.4.6 N.G. → 0.4.8 O.K. ということで集積所に追記しました。

366 :黎明卿うすしお味 :2018/04/16(月) 22:37:07.51 .net
↓こんな感じです
http://reactos.2chv.net/wiki/?PC_ROS_Rigs_Ja

差し支えなければ追記しますので、CPUやメモリ容量、マザボの型式等、教えていただければ幸いです。

367 :Be名無しさん:2018/04/16(月) 22:52:05.88 .net
自作自演♪

368 :Be名無しさん:2018/04/16(月) 23:40:29.60 .net
>>313
これ、VL Gothicフォントだけだど認識されないって主張のようだけど、
そんなことないんじゃないかな
reactos-0.4.5あたりからずっと、Fontsフォルダに.ttfファイルを新しく
コピーした後は「.ttfファイルをダブルクリックして一度プレビューする」or
「osを再起動する」のどちらかをしないと、VLに限らずどのフォントもosから
認識されなかった気がする
さっきos 0.4.8でVL Gothic単独で入れてみたけど、os再起動したら
なんの問題もなくFontSubから認識された
gvimは試してない、まかせた

369 :黎明卿うすしお味 :2018/04/17(火) 00:07:13.73 .net
>>368
任されました

情報ありがとうございます
「osを再起動する」とフォントが認識されるようになるのは知りませんでした
明日にでも0.4.8のクリーンインストール環境を作る予定でいましたので
その際にgvimのフォントについて御指摘頂いた観点からテストしてみます

370 :黎明卿うすしお味 :2018/04/17(火) 00:33:21.13 .net
議題からは少し逸れますが、手元のアップグレードインストールな0.4.8での
GVimの表示について少し。

無印Kaoriya版(VL Gothic)
http://reactos.2chv.net/uploader/src/up0151.png

gnupack Kaoriya版(Migu 1M)
http://reactos.2chv.net/uploader/src/up0152.png

無印Kaoriya版、全角文字の表示が変です
何か設定が不足していてフォントの扱いが妙なことになっているのかも

371 :Be名無しさん:2018/04/17(火) 07:46:59.50 .net
>>370
フォント表示は、Kaoriya版GVimにかぎらずTeraPadでもおかしい
TeraPadでフォントをデフォルトから変更すると戻せなくなるので注意。

372 :Be名無しさん:2018/04/17(火) 08:00:24.82 .net
skk.vim
https://github.com/tyru/skk.vim

373 :Be名無しさん:2018/04/17(火) 08:03:44.05 .net
eskk.vim
https://github.com/tyru/eskk.vim

374 :Be名無しさん:2018/04/17(火) 08:07:58.55 .net
GVim参考
https://sites.google.com/site/fudist/Home/vim-nihongo-ban
https://sites.google.com/site/fudist/Home/vim-nihongo-ban/kaoriya-trouble

375 :Be名無しさん:2018/04/17(火) 08:10:18.35 .net
vimの文字化けについて
https://sites.google.com/site/fudist/Home/vim-nihongo-ban/mojibake

376 :Be名無しさん:2018/04/17(火) 18:59:46.64 .net
Virtualboxに入れてみたけど、結構動きますね。
GuestAdditionも普通にインストールできたし、共有フォルダも
作れたのにはびっくりした。

377 :黎明卿うすしお味 :2018/04/17(火) 19:06:31.06 .net
>>371-375
情報ありがとうございます。
ReactOS上のGVimの日本語表示問題に挑むにあたり、心強いです

フォルダを置き換えて、gnupackのgvimランチャー「startup_gvim.exe」から
無印Kaoriya最新版を起動してやると、全角文字の表示の表示が正常化しました
「startup_gvim.exe」の仕組み次第ですが、もしかすると
他の全角文字の表示がおかしいアプリにも応用出来るかもしれません

バグとしては、startup_gvim.exeから起動したGVimでは
拙作SentinelFEPからの日本語入力は受け付けましたが、
skk.vimによる入力は文字化け状態で出力されました

startup_gvim.exeが設定する環境とskk.vimとの間で文字コード
に関する何らかの不整合が生じているものと推測します
これから動作の様子を録画してYoutubeに上げてみます

>>368
どうやらReactOS上のGVim固有の問題のようです。
http://reactos.2chv.net/uploader/src/up0154.png
↑初期状態からVLGothicとVLPGothicのみ追加した環境(0.4.8)での
フォント選択画面のスクリーンショットです

メモ帳やfontsubではVLGothicないしVLPGothicが現れていますが、
GVimのフォント選択画面にはVGAの下に本来あるべきVLGothicが
見当たりません

>>376
ReactOSの世界にようこそ。アプリケーションマネージャから
AC97ドライバを導入すると、サウンドも有効になりますよ。
↓必要であれば、こちらに詳細な解説があります。ご参考まで。
http://reactos.2chv.net/wiki/?VirtualBox+Guest+Additions%A4%F2%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%A4%B9%A4%EB

378 :黎明卿うすしお味 :2018/04/17(火) 19:14:56.73 .net
P.S.
音を出す場合、事前に仮想サウンドカードを「ICH AC97」に設定する必要あり
http://reactos.2chv.net/uploader/src/up0066.png

379 :Be名無しさん:2018/04/17(火) 20:21:10.59 .net
H61マザーのLANのドライバどうやって入れたんだったかな?

380 :黎明卿うすしお味 :2018/04/17(火) 20:32:19.06 .net
GVimの挙動です。
https://youtu.be/KVd0C-S58-E

あとはskk.vimが正常動作すれば文句なし。


>>379
乙です。新しめのハードだとドライバで苦労しますね。

↓この辺りの情報がヒントになるかも。お役に立てば幸い。
https://reactos.org/wiki/Supported_Hardware/Network_cards

381 :黎明卿うすしお味 :2018/04/17(火) 22:50:11.88 .net
startup_gvim.exe のソースコードが見当たらないのです (´・ω・`)
https://ja.osdn.net/projects/gnupack/forums/22824/36523/75787/
色々応用出来そうなだけに残念。

公式配布版 GVim でも全角文字半角幅表示問題発生。
https://github.com/vim/vim-win32-installer/releases
こちらも startup_gvim.exe から起動すると正常表示。

私からの GVim 検証はとりあえずこんな感じで〆。
ではまた。

382 :368:2018/04/18(水) 00:36:17.74 .net
>>377
確認thx、うたごうてすまなんだ
フリーの固定幅フォントでは
 VL Gothic・IPA Gothic・UME Gothic
のどれかを追加するとコマンドプロンプトの表示乱れが防げるようだけど、
あとあとの無難さも考えたらおすすめは後者二つってことなのかな

383 :Be名無しさん:2018/04/18(水) 00:48:00.63 .net
バカを見極めるには、アセンブラで書けるかどうかだなw

384 :黎明卿うすしお味 :2018/04/18(水) 01:09:54.93 .net
>>382
お気になさらず。

更新頻度から考えると梅フォントが良さそうですね。
Notoフォントも良さげですが、コマンドプロンプトには使えないので。

385 :Be名無しさん:2018/04/18(水) 17:04:38.22 .net
>>380
reaktek公式のドライバでLAN動いたわ
でもサウンドのVIA VT1705が駄目

サウンドカード刺そうと思ったらPCIスロットが無かった

別のハードで挑戦するわ

386 :黎明卿うすしお味 :2018/04/18(水) 18:31:27.16 .net
>>382
まとめWikiの「ReactOSで様々なフォントを試す」に
OS再起動でフォントが認識される件を追記しました。

にしても、やはり選択肢が少ないのはネックですね。
気兼ねなく使える日本語等幅フォントがもっと欲しい
所。今のCEOはOSSに注力していますから、MSには
是非日本語オープンソースフォントを出してほしい。

https://opensource.microsoft.com/
https://github.com/Microsoft
https://blogs.technet.microsoft.com/mpn_japan/2017/05/14/microsoft-is-one-of-top-oss-contributors/


>>385
お疲れ様です。動作報告所に追記しました。

画面が表示されてネットが繋がれば最低限のことは
出来ますが、音が出ないとちょっと物足りない。

挑戦が成功しますように。

387 :黎明卿うすしお味 :2018/04/18(水) 18:45:35.15 .net
>>356
BBSブラウザの V2C-R が動きました。
http://reactos.2chv.net/uploader/src/up0157.png
http://v2cr.neopj.net/
後程記事にまとめます。
とはいえ、FireFox3 と Java 上の専ブラの
どちらが軽いかは微妙な所ですが。

JRE8はインストーラがコケるので、
アーカイブ版を適当な場所に展開して
パスを通します。
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jre8-downloads-2133155.html
jre-8u172-windows-i586.tar.gz

388 :Be名無しさん:2018/04/18(水) 18:52:26.83 .net
日本語フォントなんざ金出してベンダーからライセンスを買ってる(MSゴシック・明朝、游)か金出してデザイナーに作らせてる(メイリオ)かMS"が"作ってるって感じじゃないからなぁ(イメージ

他社ならNoto/SouceのAdobeみたいなケースもあるから金とベンダー次第か

389 :Be名無しさん:2018/04/18(水) 22:34:08.03 .net
H81マザー(H81M-P33)に入れてみた
LANはrealtekのページからダウンロードしたドライバが入った
サウンドはHigh Definition Audioで最初から認識しているが音が鳴らず
ダウンロードしたドライバ入れようとしても入らない
intelのグラフィックが入れば良いのだが、相変わらず無理そうだな

ついでにH61マザーはH61M-HVS
明日にでも、たぶんG31のパソコンに入れてみる

390 :黎明卿うすしお味 :2018/04/18(水) 23:00:37.99 .net
詳細ありがとうございます。Wikiに追記しておきます。


公式の集積所でもサウンド動かねーって報告は多いみたいです。
https://www.reactos.org/wiki/PC_ROS_Rigs

グラボはIntelは壊滅的、NVIDIAは良好、AMDは中間っぽいですね。
https://www.reactos.org/wiki/Supported_Hardware/Video_cards

391 :黎明卿うすしお味 :2018/04/18(水) 23:40:15.74 .net
そうだ!
政府の公共事業として字の上手な人を集めて書かせてデジタル化して(錯乱

印刷物や手書きで見やすいフォントと画面で見やすいフォントも違いますし
資金もマンパワーも必要となれば、どうしてもフリーのは少なくなりますか。

392 :Be名無しさん:2018/04/19(木) 01:07:00.93 .net
IPAmj明朝フォントのこと?
今やっと日本人の人名が全て使えるようになったところだよ

393 :黎明卿うすしお味 :2018/04/19(木) 09:07:53.11 .net
IPA恐るべしですね。
漢字6万文字の国際規格化、凄い。
https://www.ipa.go.jp/about/press/20171225.html

自分のイメージとしてはみかちゃんフォントや青柳衡山フォントが念頭にありました。
字形のデザイン過程をある程度機械化、自動化出来るとフォント製作者の負担が減る
のではないかと想像します。
たとえばIPAexフォントから字体の骨格を抽象化、手書き文字やデザインされた文字
から特徴を抽出、骨格に被せて字形を自動生成し、書体まで持っていく、とか。

JISX 0213 でも一万字強、手作業で作る・管理し続けるには多いと思います。

394 :Be名無しさん:2018/04/19(木) 14:01:42.33 .net
Lenovo 9949RY2 たぶんG31

LANはMaevell 88E8056で、これは以前からドライバ入った
今回も入ったが通信テストはしなかった

サウンドはHigh Definition Audioで最初から認識しているが音が鳴らず
ダウンロードしたドライバ入れようとしても入らない

ビデオもインストールしょうとするとG31/G33で認識しそうだが、
再起動でブルースクリーン

前述のH81マザーと似た感じだが、似た状態ならわざわざG31でやらんでも
H81で動かせば良いのでこの機種での0.4.8でのテストは終了

395 :Be名無しさん:2018/04/19(木) 14:51:40.92 .net
次の実験中だがノートなのでSSDに入れようと思ったら、パーテーションの
開始オフセットが63になってXP互換だがSSDで使うと問題あるわ

俗に言うところのアライメント調整が必要になるって話だ

396 :Be名無しさん:2018/04/19(木) 17:23:32.96 .net
SONY VGN-CR72B/PCG-5L2N

こいつは本体のキーボードとマウスがPS/2でなくUSB接続みたいで
インストール開始時のブルー画面でキーボードが使えない
仕方がないのでH81マザーで青画面のパーテーションやインストール
ドライブの選択を済ましてからVAIOにドライブを入れて起動した

このVAIOは実機には珍しくUSBが使用可能で、USBマウスとUSBメモリが使えた
残念ながらUSBオーディオは無理だった

LAN はrealtek RTL8101Eでメーカーのドライバで動作可能

VGAはati radeon x2300で動作を期待したのだが、ドライバが入らない
入りそうなドライバがあれば良いのだが、探しても見つからなかった

サウンドはHigh Definition Audioで最初から認識しているが音が鳴らず

397 :Be名無しさん:2018/04/19(木) 17:27:41.55 .net
考察1
High Definition Audioはドライバが最初から登録されているのだが、
この登録されているドライバが無ければダウンロードしたドライバが
認識されそうな気がする

考察2
USBオーディオが駄目な理由はたぶんドライバが無いからだと思うが、
例えばUSBオーディオ2.0のハイレゾUSB DACと専用XPドライバが
あれば動作する可能性がある
しかし、この方法は実機でUSBが動くハードが必要

398 :Be名無しさん:2018/04/19(木) 18:32:07.74 .net
VAIOでUSBが動いた理由だが、たぶんこのVAIOはチップセットがATIで
intelでないから動いた

ついでに要望
OS起動時に起動オプション画面が出るが、ここにクリーンインストール
オプション作ってくれ
動かなくなったら再インストールするのは仕方がないが、最初にCD全部
コピーして、クリーンインストールオプションで再インストールできる様に
すれば手間が減る
クリーンインストール時に古いファイルは別フォルダ作って保存すれば良い

399 :片山博文MZ :2018/04/19(木) 19:47:37.85 .net
>>398
残念ながら、インストールプロセスがややこしくなるので、却下。

400 :黎明卿うすしお味 :2018/04/19(木) 21:50:47.40 .net
>>394-398
Wikiに追記しました。
比較的古い機種から新しい機種まで、幅広いハードでの実験と成功報告ありがとうございます。
同じ実機チャレンジャーとして、勇気づけられました。

>>398-399
自分はHDDの第一パーティションをFAT32で32GB程度確保、残りをext4でフォーマット
毎回ReactOS起動前後にClonezillaを入れたメディアからブートし、第一パーティション
の内容を第二パーティションにバックアップ、というやり方でシステムのリカバリに備え
ています。ご参考まで。
https://clonezilla.org/
https://gparted.org/livecd.php

401 :Be名無しさん:2018/04/19(木) 22:09:37.88 .net
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ >>1
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー
     し'

402 :Be名無しさん:2018/04/21(土) 15:45:35.19 .net
vim80-kaoriya-win32-8.0.0596-20170502
で表示の正常化が出来ました、やったことを書きます。
ReleaseNote_gnupack-pretest_basic-2017.11.19.txtを見てみたら
vimのversionが同じだったので設定ファイルが使えそうだなと思いやって見ました。

必要なもの

1.https://osdn.jp/projects/mix-mplus-ipa/downloads/63545/migu-1m-20150712.zip/
2.http://reactos.2chv.net/uploader/count.cgi?up0184.zip
3.http://reactos.2chv.net/uploader/count.cgi?up0185.zip

やる事

1.Migu_1Mフォントをインストール
2.の_gvimrcと3._vimrcをC:\Documents and Settings\Administratornに配置

以上でvimの表示がgnupack版と同様になりskk.vimによる日本語もOK
注意点は、skk.vimを導入する時vimrcに設定を追加しますが、vimrcの文字コードが
UTF-8N-LFであると言うことです。
UTF-8N-LFを扱えるテキストエディタが必要です、自分はTeraPadを使いました。
尚、_gvimrcと_vimrcはgvim.exeのあるフォルダに置いてもいいかもしれません。

403 :402:2018/04/21(土) 15:57:04.86 .net
skk.vimによる日本語入力もOK でした。
あと、ファイルを保存する時 hoge.txt と保存すると notopad でも表示出来ました。

404 :黎明卿うすしお味 :2018/04/21(土) 15:59:47.30 .net
乙です!すごい。

Wikiに追記しておきます。

405 :Be名無しさん:2018/04/21(土) 16:25:26.56 .net
>>404
_vimrcにskk.vimに関する設定を書いてあるので、vimrcはいじらなくてもよい
です。

406 :黎明卿うすしお味 :2018/04/21(土) 17:29:18.39 .net
情報ありがとうございました。
まとめWikiの「Vim・GVimのセットアップ」に記載しました。

>>405
了解です。

407 :黎明卿うすしお味 :2018/04/21(土) 17:56:28.87 .net
編集終了。後程GVimのスクショを追加しておきます。

Vim・GVimのセットアップ
http://reactos.2chv.net/wiki/?Vim%A1%A6GVim%A4%CE%A5%BB%A5%C3%A5%C8%A5%A2%A5%C3%A5%D7

出典・転載・引用の使い分けがあやふやだった部分を訂正。
本記事の場合、出典ではなく転載が正しいと判断、修正しました。
失礼致しました m(_ _)m

408 :405:2018/04/21(土) 18:33:05.07 .net
>>407
全部わてどした。今後は名前入りで書き込むようにしようかと思います。
Wikiの編集お疲れ様です。

409 :黎明卿うすしお味 :2018/04/21(土) 19:57:40.16 .net
>>408
ありがとうございます。
そして全部同じ方でしたか、匿名掲示板ならではですねw


では、私は長年の GVim 表示問題解決を祝して一杯やってきます。皆様良い週末を。

410 :Be名無しさん:2018/04/21(土) 21:05:54.29 .net
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ >>1
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー
     し'

411 :Be名無しさん:2018/04/22(日) 03:57:07.17 .net
ねぇねぇ、Windows完全に負けちゃったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ Windows :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / Linux   /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\Linux 丶
      /      /    ̄   :|::|  保 :::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|   守 :::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...         :` |   カ ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'  ッ ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i    ペ   `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

412 :Be名無しさん:2018/04/24(火) 12:35:22.73 .net
distrowatchでじわじわとヒット数上がっててうれしい

413 :Be名無しさん:2018/05/01(火) 19:29:40.96 .net
誰でも購入できる中古PC特集
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201804280001/

新品で使わない保証金払うよりも使える中古品で充分では

414 :片山博文MZ :2018/05/01(火) 19:48:17.90 .net
巨大なファイルの扱いが修正されたらしい。
https://jira.reactos.org/browse/CORE-9696

415 :Be名無しさん:2018/05/01(火) 19:55:27.44 .net
https://software-download.microsoft.com/sg/Win10_1803_Japanese_x64.iso?t=1fa6c0f0-3310-4b19-b4c2-203fbd6d72c9&e=1525258310&h=be6d70f2b610967557cadd536cd7815e

416 :Be名無しさん:2018/05/01(火) 20:31:16.70 .net
32bitは?

417 :Be名無しさん:2018/05/01(火) 23:53:07.20 .net
wiki更新マダー?

418 :Be名無しさん:2018/05/02(水) 01:38:21.33 .net
>>416
https://software-download.microsoft.com/db/Win10_1803_Japanese_x32.iso?t=3dd002dc-7fd4-45a0-a500-3013fa2932b6&e=1525279066&h=9f4b0bd4502b01d1c990e42735226c7e

419 :Be名無しさん:2018/05/02(水) 01:41:37.67 .net
>>418
ありがとう

420 :黎明卿うすしお味 :2018/05/03(木) 20:43:10.09 .net
>>417
お待たせしました。本日より私からのまとめWikiの項目の修正・追記作業を再開します。
差し当って「工事中」のまま放置してあるページを順次追記・完成させる所存。

※ ここ2週間程体調を崩しておりました。どうにも初夏と初冬は苦手です。

Vimのページは >>408 を踏まえて少し修正。
http://reactos.2chv.net/wiki/?Vim%A1%A6GVim%A4%CE%A5%BB%A5%C3%A5%C8%A5%A2%A5%C3%A5%D7

最新情報のページに DistroWatch へのリンクを追加。
http://reactos.2chv.net/wiki/?%BA%C7%BF%B7%BE%F0%CA%F3

421 :黎明卿うすしお味 :2018/05/03(木) 21:49:44.59 .net
記事は執筆途上ですが、NetBeans で C++ のコマンドラインアプリのコンパイルが通りました。
http://reactos.2chv.net/wiki/?NetBeans%A4%CE%A5%BB%A5%C3%A5%C8%A5%A2%A5%C3%A5%D7
※ RosBE で ReactOS のコンパイルが通ることを踏まえれば、GUI アプリも問題なくコンパイル出来るはず。

なお、MSYS(from RosBE)のコンパイラであれば問題ないのですが、
Cygwin(from gnupack)のコンパイラでは初期状態では cygwin1.dll 依存のバイナリが生成されました。

というわけで、0.4.8 現在 ReactOS 上の C++ 用 IDE としては Code::Blocks と NetBeans が使えそうです。

422 :黎明卿うすしお味 :2018/05/03(木) 22:41:48.45 .net
ところで、一般ユーザー向けのTipsとして「おすすめアプリ紹介」の項目を執筆中です。
http://reactos.2chv.net/wiki/?%A4%AA%A4%B9%A4%B9%A4%E1%A5%A2%A5%D7%A5%EA%BE%D2%B2%F0


実機での実用に際して、一般ユーザー向けOSとしては音が鳴らないハードが多いのが難点です。
VirtualBox 上では AC97 ドライバ経由で音が鳴りますから、解決まであと一歩といったところ。

グラボのアクセラレーションが効かない点も、実用上の課題として挙げられます。
こちらも今後に期待。

また、将来的にNTFS等のジャーナリングファイルシステムへのインストールが可能に
なれば電源断等の障害時にFAT32よりもデータが飛びにくくなるハズ。

他に挙げられる課題点としては、マルウェア対策が思い浮かびます。
ReactOS が正式リリースされ多くの人に使われるようになれば、Linux 同様攻撃者の
ターゲットになるのが自然であり、いずれ対策が必要な分野であると考えます。


とまぁ、アルファ段階のOSに対して気が早い話でした。

423 :黎明卿うすしお味 :2018/05/03(木) 23:44:32.86 .net
>>414
wiki のおすすめアプリ紹介の 7-zip の所に追記してみました。

ただ、Component/s: が NTCore ってことはシステム全体に関わる修正でしょうから
アプリ紹介の 7-zip の備考欄に記述するのは少し変だったかもしれません。

424 :Be名無しさん:2018/05/04(金) 21:12:25.28 .net
ReactOSでdosbox動く?

425 :黎明卿うすしお味 :2018/05/05(土) 09:12:38.85 .net
>>424
一応動くっぽいです。
サウンド関連で問題がある模様。

https://www.reactos.org/wiki/Tests_for_0.4.8

DosBox 0.74
0.4.8RC15 reactosfanboy: Installs & runs fine & uninstalls,
major: sound output may be scrambled with our portcls CORE-9981/CORE-13490 -> "run wo result",
when switching back from fullscreen to windowed no content is drawn any longer CORE-11245,
fullscreen leaves taskbar visible CORE-11242,
minor: desktop icon needs F5 CORE-10391,
note: (uninstall only from startmenu no rapps entry is ok like on 2k3sp2)

426 :黎明卿うすしお味 :2018/05/07(月) 22:56:12.52 .net
ふと思い至り、英語版 Wikipedia の
0.4.8
2018-04-14
Balloon notifications, notification tray, shell autocompletion,
a new NTFS driver, crash dump reporting and experimental support for NT6+ software.
の直訳っぽいのを日本語版 Wikipedia に乗っけてきました。問題があれば追記・訂正よろです。


あと、まとめ Wiki のホームサーバー記事に関連して、RAPPS から Samba をインストール、
OS を再起動して C:\Program Files\Samba\start_daemons.cmd を実行したら刺さりました。
幾度か環境や言語の設定を変えて試す予定ですが、どうにもバグっぽいです。

Samba-TNG では nmbd と smbd の daemon モード(-Dオプション)に問題はないものの、
初期状態では設定が足りずゲストログイン出来ませんでした。
ってか、Samba-TNG プロジェクトがいつの間にかお亡くなりに。

IndiFTPD はホスト側のアンチウィルスに引っかかってRAPPSからのダウンロードに失敗。
実機なら導入出来そうとはいえ、indiftpd.exe は Chrome にも Windows にも Kaspersky にも
脆弱性扱いされます。なんともはや。

有料のものでは Xlight FTP Server が使えそうでした。お値段 $39.95 。

ReactOS をファイルサーバとして利用するのは、現時点ではやや骨が折れそうです。

427 :黎明卿うすしお味 :2018/05/07(月) 23:14:52.31 .net
Xlight FTP Server は 30日はフル機能版として振る舞い、30日を過ぎると機能限定版
であるパーソナル版として動作するとのこと。
https://www.xlightftpd.com/purchase.htm

購入したライセンスのランクに従って機能限定が緩む仕様みたいです。

428 :片山博文MZ :2018/05/07(月) 23:23:30.12 .net
Apacheにもファイルサーバーがあったような

429 :片山博文MZ :2018/05/07(月) 23:24:20.86 .net
XAMPPにFTPサーバーがあったような。

430 :黎明卿うすしお味 :2018/05/07(月) 23:52:04.06 .net
>>428-429
情報thxです。試してみます。

431 :黎明卿うすしお味 :2018/05/08(火) 18:57:17.27 .net
ググったところ、ApacheなどのhttpサーバはWebDAVでファイル鯖として
使えるっぽいので、Apache, nginx, 04WebServer で実験してみます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/WebDAV

また、「http ファイルサーバ」で検索したところ、そのものズバリな
「HTTP File Server」というソフトがありました。
http://www.rejetto.com/hfs/

VirtualBox環境ではやや動作が不安定でしたが、
実機のReactOS上では問題なく動作しました。


XAMPPについては、最新版(7.2.4)はインストールが完了しませんでした。
https://www.apachefriends.org/jp/index.html

そこでXP、2003向けのリリース(1.8.2)を試しましたが、最新版と同様に
インストールプロセスが途中で止まってしまいます。
http://sourceforge.net/projects/xampp/files/XAMPP%20Windows/1.8.2/

Zipや7-Zipのアーカイブの配布がありましたので、そちらを試してみます。


ROSをファイルサーバとして利用する場合、FAT32の4GiB制限に気を付ける
必要がありそうです。
あるいはファイル格納領域にext3ないしBtrfsを使うと良いかもしれません。

432 :黎明卿うすしお味 :2018/05/08(火) 19:02:33.95 .net
ウイルススキャナに怒られないフリーのFTPサーバとしては、Filezilla Server が
良さそうですが、ReactOS上では立ち上がりませんでした。
https://sourceforge.net/projects/filezilla/files/FileZilla%20Server/
0.9.60.2→インストールに成功。起動に失敗。
0.9.43→インストールに成功。設定画面の起動に成功。FTPサーバの起動に失敗。

433 :片山博文MZ :2018/05/08(火) 19:36:13.96 .net
CORE-4388: xampp apache service doesn't start
https://jira.reactos.org/browse/CORE-4388

CORE-14605: FileZilla Server won't start up
https://jira.reactos.org/browse/CORE-14605

434 :片山博文MZ :2018/05/08(火) 22:11:46.63 .net
返事が来た。

HBeluscacommentedonCORE-14605Re: FileZilla Server won't start up

Hi, can you please:

* mention which ReactOS revision you started;
* take a debug log

Thanks!

君ならどう答える?

435 :片山博文MZ :2018/05/08(火) 22:46:57.32 .net
【デバッグログの取り方】
仮想マシンの電源をoffにする。
シリアルポートへの出力をテキストファイルに吐き出すように仮想マシンを設定する。
OSを再起動する。
最初のブートメニューで「Debug」を選ぶ。
assertion failureなどでデバッグが停止したら、「bt」コマンドを入力すると、出力に呼び出し履歴(スタックトレース)が出るかも。
意図的にデバッグを停止したいときは、Tab+Kを押す。

https://www.reactos.org/wiki/Debugging#Debug_text_output_to_file

436 :黎明卿うすしお味 :2018/05/09(水) 09:27:02.47 .net
>>433-435
JIRAへのレポートありがとうございます。
試したのが 0.4.8-RC の時だったので、本日改めて 0.4.8 でログを取ります。

本日18時前後に

試したReactOSのバージョン/リビジョン
及び
デバッグログのテキストファイル(まとめwikiのロダにうp予定)

をこちらにポストします。


>>434
例えば
Oops, sorry. Here is the revision and the debug log.
等と前置きして、バージョン/リビジョンとデバッグログをポストする感じでしょうか。

お手間をとらせます。

437 :黎明卿うすしお味 :2018/05/09(水) 18:09:56.52 .net
Host OS
Windows 10 Home (64bit Japanese) Ver 1709 Build 16299.431

VirtualMachine
VirtualBox 5.2.8 r121009

ReactOS Ver 0.4.8 Build 20180405-0.4.8-release-0-gd47d448.GNU_4.7.2
Language Japanese
Codepage 932
with AC'97 driver for virtualbox
without VirtualBox Guest Additions

FileZilla Server version 0.9.43 beta
https://sourceforge.net/projects/filezilla/files/FileZilla%20Server/0.9.43/

debug log (the whole area)
http://reactos.2chv.net/uploader/src/up0191.txt

debug log (installing and starting FileZilla Server)
http://reactos.2chv.net/uploader/src/up0192.txt


0.9.60.2 のログはこれからとります。19時前にはポスト出来るかと。

438 :黎明卿うすしお味 :2018/05/09(水) 18:58:19.92 .net
FileZilla Server 0.9.60.2 のデバッグログです。


Host OS
Windows 10 Home (64bit Japanese) Ver 1709 Build 16299.431

VirtualMachine
VirtualBox 5.2.8 r121009

ReactOS Ver 0.4.8 Build 20180405-0.4.8-release-0-gd47d448.GNU_4.7.2
Language Japanese
Codepage 932
with AC'97 driver for virtualbox
without VirtualBox Guest Additions

FileZilla Server version 0.9.60.2
https://sourceforge.net/projects/filezilla/files/FileZilla%20Server/0.9.60.2/

debug log (the whole area)
http://reactos.2chv.net/uploader/src/up0193.txt

debug log (installing and starting FileZilla Server)
http://reactos.2chv.net/uploader/src/up0194.txt

439 :片山博文MZ :2018/05/09(水) 19:32:47.09 .net
報告しました。
http://jira.reactos.org/browse/CORE-14605

440 :黎明卿うすしお味 :2018/05/09(水) 19:43:24.57 .net
>>439
ありがとうございます。助かりました。


自分でもバグレポートしてみようと Jira へログインを試みたのですが、弾かれました orz

本家Wikiの「File Bugs」には
「You can log in using your ReactOS website credentials.」
とあるので、フォーラムへの投稿用に作った垢でログイン出来るはずなのですが。
https://reactos.org/wiki/File_Bugs

↓この方と同じ症状です。
「can't request account for reporting bugs」
https://www.reactos.org/forum/viewtopic.php?f=9&t=16909
「自分も同じ症状だよ!」とリプしておきました。

フォーラムへのログインは「Natoriumu EN」
https://www.reactos.org/ へのログインは半角スペースが抜けて「NatoriumuEN」
でログイン出来ます。

441 :片山博文MZ :2018/05/09(水) 20:04:08.74 .net
>>440 時間があれば、今夜IRC #reactosに来てくれ。

442 :黎明卿うすしお味 :2018/05/09(水) 20:10:50.12 .net
ログイン問題が解決するまでは本家フォーラムの
「ReactOSのこんな不具合(バグ)を見つけたよ報告用スレッド」
に、ぼちぼち見つけたバグをレポートしたく存じます。
https://www.reactos.org/forum/viewtopic.php?f=34&t=16646

>>426 の Samba の件、どうやらバグで間違いなさそうなので、
近日中に報告スレにあげておきます。
※ OSが完全に刺さるので、バックトレースとれないかもです。

>>441
今外出先から帰る所なので、21時半頃からで良ければ参ります。

443 :黎明卿うすしお味 :2018/05/09(水) 21:28:39.07 .net
戻りました。IRCに行ってきます。

444 :黎明卿うすしお味 :2018/05/09(水) 23:16:40.48 .net
>>441
本当にありがとうございました。
なおったー!


今回IRCで皆さんに助けてもらった&教えてもらった事として、

自分のように、例えば JIRA だけログインが変、って場合はパスワード再設定で
何とかなるようです。

それと、同期に時間がかかる場合があり、パスワードを再設定した場合、
全部のアカウントで有効になるのに長く見積もって24時間程度を見る必要があるとか。

あとは、それほど時間をかけずにアカウントを同期させる仕組みを準備中だそうです。
https://git.reactos.org/?p=web.git;a=log


それから、前回のIRCで教えてもらったのですが(JIRAは匿名でO.K.みたいですが)、
GitでReactOSの開発に参加する場合は実名と実メアドが必要だそうです。
Use your real name and real email. We do not accept anonymous contributions!
https://github.com/reactos/reactos/blob/master/CONTRIBUTING.md

445 :黎明卿うすしお味 :2018/05/10(木) 23:22:11.56 .net
初バグレポ。記念カキコ。
https://jira.reactos.org/browse/CORE-14612

446 :片山博文MZ :2018/05/11(金) 13:43:06.17 .net
メールの通知をONにして、時々メール見てね。

447 :片山博文MZ :2018/05/12(土) 22:44:19.25 .net
開発再開したよ。
https://jira.reactos.org/browse/CORE-12906

448 :Be名無しさん:2018/05/13(日) 17:41:24.31 .net
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ >>1
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー
     し'

449 :Be名無しさん:2018/05/13(日) 17:41:52.78 .net
ねぇねぇ、Windows完全に負けちゃったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ Windows :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / Linux   /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\Linux 丶
      /      /    ̄   :|::|  保 :::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|   守 :::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...         :` |   カ ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'  ッ ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i    ペ   `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

450 :Be名無しさん:2018/05/13(日) 17:43:07.67 .net
魔法の言葉♪ ズン♪ズン♪ GitHubぅ〜ぅぅぅうううう〜♪( ̄∀ ̄)ホォ〜♪”

451 :Be名無しさん:2018/05/18(金) 04:11:18.75 .net
かわいいXPだと思った?残念、ReactOSでした(´・ω・`)

452 :Be名無しさん:2018/05/18(金) 09:43:29.55 .net
.               ⊂⊃
..            (ヽ、   ノ),
..        _ノ⌒ヽ、ミ(  ) 彡 ,ノ⌒ヽ、
       `ー,へく,'  )彡⌒ミ゙ ( 、,` ヘ ー'
       ノノ, , ヽ ( (´・ω・`)ノノ    \< かわいいXPだと思った?残念、ReactOSでした(´・ω・`) 
          'ノノノノ/>>1 ヽ八ヽ)八)) )
            (つ・  ・⊂)コリ 
             |  .,,;,.. |  コリ
             |  i∩i |
             j  / |  |
             |  | | |
             (_/´ .ヽ_)

453 :片山博文MZ :2018/05/20(日) 23:16:45.18 .net
https://jira.reactos.org/browse/CORE-12906
https://jira.reactos.org/browse/CORE-5338

フォルダオプションの開発、Tahoma Boldフォントの開発、バリバリやってるよ!

454 :Be名無しさん:2018/05/24(木) 01:03:50.93 .net
これOSの黒スキンが見辛いね
タスクバーの色とアクティブウィンドウの色が同じだからだろうね

455 :片山博文MZ :2018/05/24(木) 22:29:04.93 .net
https://jira.reactos.org/browse/CORE-14648
ReactOSでReactOSのビルドに成功したらしい。

456 :Be名無しさん:2018/05/24(木) 23:21:49.38 .net
これ重要だね

457 :Be名無しさん:2018/05/25(金) 08:04:20.87 .net
セルフビルドでドッグフーディングが捗るようになるのか

458 :Be名無しさん:2018/05/25(金) 11:53:41.75 .net
自己オナニー加速では?

459 :Be名無しさん:2018/05/25(金) 23:53:56.43 .net
つまり永久機関だ!!

460 :片山博文MZ :2018/05/26(土) 16:54:18.45 .net
戦いの様子を見たいかい?

https://github.com/reactos/reactos/pull/565

461 :Be名無しさん:2018/05/27(日) 18:31:33.19 .net
0.4.9の次が0.4.10かよー
何時まで経っても0.5にならんパターンやな

462 :Be名無しさん:2018/05/27(日) 19:13:33.90 .net
実際劇的な進展もないんだろう

463 :wikiの中の人です(コテハンとか忘れた):2018/05/27(日) 22:09:39.02 .net
持っているVPSとか共有サーバとか整理しててここのことを思い出したんですが、
まだwikiをメンテいただけていたんですね。

頭が下がります。。。
確か、共有サーバからVPSに移行する話のまま移行せず放置していたはず。

さて、wikiどうしましょうかね。維持するのはいいけどそろそろ古いhikiを
使っているので脆弱性とか出てきてそうで新しいのに変えた方がよい?

その際、
現行の共有サーバでwikiモジュールだけ新しくする
共有サーバ自体を新しくしてwikiモジュールを新しくする
VPSに移す
githubのwiki機能使ってそこを使う
あたりあるけどどれがいい感じだろう?唐突ですみません。

464 :wikiの中の人です(コテハンとか忘れた):2018/05/28(月) 01:18:34.73 .net
とりあえず、さくらのVPSに暫定wiki立てました
http://153.126.137.182/dokuwiki/start

DNS設定とかは近々やります。
wikiのサーバ管理者の本人であることを証明しようとすると、
・旧wikiのどこかに任意のファイルを置いてみて証明
・DNS設定して証明(2chv.netほにゃららのDNS設定)

とかになるんすかね?そこまでする必要ない気がするけど後者が一石二鳥かなー。
DNS設定する場合、
reactos2.2chv.net/wiki
とかにしといて移植完了したらreactos.2chv.net/wikiが指すようにするか

まぁまだgithubのwikiに移行するかとかの意見何も聞いてない状態でとりあえず案のうち
の一つの環境用意しただけって感じですが。

465 :wikiの中の人です(コテハンとか忘れた):2018/05/28(月) 02:55:01.65 .net
http://reactos2.2chv.net/
とりあえずDNSの設定だけはした。
近々、Markdownプラグインでも入れるか。

466 :Be名無しさん:2018/05/29(火) 09:38:20.46 .net
distrowatchに0.4.9-RC23載ってるな

467 :Be名無しさん:2018/05/29(火) 09:47:05.17 .net
https://sourceforge.net/projects/reactos/files/ReactOS/0.4.9/

468 :Be名無しさん:2018/05/29(火) 23:51:39.28 .net
>>461
まだ色々足らないものが多いし対応ハードも少ないから急いで体裁だけ
整えなくてもいいんじゃないの?
確実に良くはなっているし

469 :Be名無しさん:2018/05/30(水) 14:54:31.49 .net
0.4.9rc25でスクラッチ2オフラインエディタをインストールできたけど、起動した途端フリーズしたわ。

470 :片山博文MZ :2018/05/30(水) 16:44:41.90 .net
ようやくTahoma Boldクローンができた。

https://jira.reactos.org/browse/CORE-5338

471 :片山博文MZ :2018/05/30(水) 17:29:40.00 .net
XPテーマをクローンする計画も進行中。。。

https://github.com/sagudev/SunXP

472 :片山博文MZ :2018/05/31(木) 15:24:04.50 .net
>>469
報告しておいたよ。
https://jira.reactos.org/browse/CORE-14673

473 :Be名無しさん:2018/06/01(金) 17:05:53.32 .net
そろそろ次のバージョンが出るとして、>>395に書いたアライメントの問題は直った?

ATFハードディスクやSSDで速度低下招くからな

474 :片山博文MZ :2018/06/01(金) 18:53:20.62 .net
>>473
報告しないと直らないよ。俺様はディスクのことがわからないから、報告できないよ。

475 :Be名無しさん:2018/06/01(金) 22:20:13.49 .net
>>472
ありがとうございます

476 :Be名無しさん:2018/06/01(金) 23:20:27.54 .net
>>474
英語が判らんから無理

477 :Be名無しさん:2018/06/01(金) 23:35:47.58 .net
https://www.reactos.org/forum/viewtopic.php?f=2&p=129306&sid=20ee027d36a38f0603d6fbaba2fb4964

478 :片山博文MZ :2018/06/03(日) 19:53:05.06 .net
そろそろ本気出すぜ。
API Monitorの使い方もわかってきた。
今日、シェル関連の3個の不具合を修正したぜ。

479 :片山博文MZ :2018/06/03(日) 19:54:49.91 .net
なんかマイクロソフトがGitHubを買収希望というニュースが入ってるけど大丈夫かなあ。

480 :Be名無しさん:2018/06/03(日) 20:49:31.04 .net
IMEの対応に本気出してくれ

481 :Be名無しさん:2018/06/04(月) 03:53:49.86 .net
この調子だとRC100くらい行くんじゃね?

482 :Be名無しさん:2018/06/04(月) 09:45:26.82 .net
楽しそうだねー君達

483 :Be名無しさん:2018/06/05(火) 08:21:02.57 .net
魔法の言葉♪ ズン♪ズン♪ GitHubぅ〜ぅぅぅうううう〜♪( ̄∀ ̄)ホォ〜♪”

Microsoft、GitHubを約8,000億円で買収
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1125652.html

米Microsoftは4日(米国時間)、コード管理サービスを提供するGitHubを買収したことを、正式に発表した。買収額は75億ドル(約8,226億円)で、Microsoftの株式で支払われる。買収手続きの完了は年度内を見込む。

Microsoft CEOのSatya Nadella氏は、GitHubと協力して、開発者の自由とオープン性、革新へのコミットメントを強化するとコメントしている。

買収後は、Xamarinの創設者でもあるMicrosoft副社長のNat Friedman氏が、GitHubのCEOに就任する。GitHubの現CEOであるChris Wanstrath氏は、Microsoftのテクニカルフェローとなる。

運営についてはMicrosoftから独立して行なわれ、あらゆる業界のすべての開発者にオープンなプラットフォームを提供するとしている。

484 :Be名無しさん:2018/06/05(火) 12:24:50.05 .net
今回の負け組特集w

1. GitHub買収劇
Windows互換OS 「 ReactOS 」。
その完成を不快に思ったマイクロソフトは、ReactOS中枢のソース管理サイト 「 GitHub 」 の買収を画策・買収。
ReactOSにはMZうyちゃーーーん♪も参画していて涙とハンカチを噛む毎日wwwwwwwwwwwww

2. 1180没
nVIDIAエンドユーザー向け高性能ビデオカードGeForce GTX 1080Ti。
その後継機種と目されてきた1180が、先日6月4日の台湾講演で否定w
nVIDIAは任天堂スイッチに参画していて、リスクの高いPC市場から撤退する見通し。

3. WWDCなし
期待のMBPretina、iMac4K/5K後継機種に8809G./8250U搭載の噂が流れるも、見事にスルーwwwwwwwwwwwwwwwww
Mac mini/iPod touchは4年放置&ディスコンの運命に!!(大爆笑)

485 :Be名無しさん:2018/06/05(火) 21:28:37.04 .net
ReactOSなんてMSは眼中にないだろw
アプリまで含めてWindows互換になるわけじゃないし
常に後追いを続けるしかないOSなんだから

486 :Be名無しさん:2018/06/05(火) 22:01:20.33 .net
それPearOS買収劇の時にも言ってたなw

487 :Be名無しさん:2018/06/05(火) 22:03:31.18 .net
今後ReactOSは円満解消されるだろうw

488 :Be名無しさん:2018/06/05(火) 22:04:57.07 .net
定評あるMSの嫌がらせがGitHubで展開される訳だねw

489 :Be名無しさん:2018/06/05(火) 22:05:37.15 .net
何故かReactOSのソースだけがアクセスできないとか?

490 :Be名無しさん:2018/06/05(火) 22:06:22.45 .net
m9(^Д^)プギャー

491 :Be名無しさん:2018/06/05(火) 22:06:56.24 .net
多くの人がRectOS使うようになったら、WindowsはReactOS互換になるかもw

492 :Be名無しさん:2018/06/05(火) 22:11:01.69 .net
>>488
へぇ、嫌がらせだったんだ?
じゃあ、嫌がらせを許すMSの懐の広さが
これから見れることになるわけねw

493 :Be名無しさん:2018/06/05(火) 23:52:49.63 .net
>>492
Linuxとは敵対関係にあるが、MSがReactOSに善意の支援を行うとは考えにくいw
キャッシュアウトを嫌って買収に走ったと言う見方が優勢w

494 :Be名無しさん:2018/06/05(火) 23:54:52.14 .net
おまえたちReactOSは、Linuxの敵であるw
しかしGPLライセンスの下でソース公開を認めれば味方になれるw

495 :Be名無しさん:2018/06/06(水) 00:30:33.30 .net
officeとかのM$製アプリはReactOSチェッカー付けたりして。エプ☆ンチェックみたいに

496 :Be名無しさん:2018/06/06(水) 00:31:42.60 .net
素直にLibreOfficeを使えw
そしてLinuxをクリーンインストールしろw

497 :Be名無しさん:2018/06/06(水) 00:32:49.35 .net
MSに勝つにはMSの文化圏から離脱することw

498 :Be名無しさん:2018/06/06(水) 01:15:58.82 .net
なんか頭の中が化石の奴がいるようだ

499 :Be名無しさん:2018/06/06(水) 01:18:04.93 .net
RectOSって将来は日の目を見そうなのか?

500 :Be名無しさん:2018/06/06(水) 01:19:22.39 .net
>>493
何いってんだ? MSにとってはReactOSは
そこいらの雑草と一緒なんだよ

掃除のついでにたまたま抜くことはあるが
雑草の一つを気にかけたりしない

501 :Be名無しさん:2018/06/06(水) 01:20:34.32 .net
>>497
Linus氏曰く「マイクロソフト嫌悪は『病気』」
https://srad.jp/story/09/07/28/0326208/

502 :Be名無しさん:2018/06/06(水) 06:18:28.44 .net
>>501
偶像崇拝は『精神疾患』
https://blogs.yahoo.co.jp/honest_and_hawk/folder/1697154.html

503 :Be名無しさん:2018/06/06(水) 09:57:28.77 .net
リーナスは偶像

504 :Be名無しさん:2018/06/06(水) 11:34:14.16 .net
悔しいのぉ〜

505 :片山博文MZ :2018/06/06(水) 15:19:33.01 .net
JIRAが504で、作業が止まってる。サーバーが落ちてるのかな。

506 :Be名無しさん:2018/06/06(水) 15:20:40.95 .net
始めは分かりにくい症状で、徐々に悪化していくw

507 :片山博文MZ :2018/06/08(金) 10:27:20.14 .net
チュートリアルを参考にして、API Monitorが使えるようになった。
次はシェル解析のために、OllyDbgの使い方を勉強する必要があるようだ。

508 :Be名無しさん:2018/06/08(金) 22:22:11.49 .net
MS妨害速報

【IT】高速化を進めてアドオンを排除したFirefox、ついにシェアが10%切る★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528388348/

509 :片山博文MZ :2018/06/08(金) 23:33:47.37 .net
最近、JIRAが504で落ちている。何か攻撃されているのか、お金がないのかわからない。

510 :Be名無しさん:2018/06/09(土) 10:33:39.29 .net
やる気がないんだろ

511 :Be名無しさん:2018/06/09(土) 19:32:49.48 .net
MSに買収されたんじゃない?

512 :Be名無しさん:2018/06/09(土) 22:22:18.77 .net
http://cswmobile.com/

513 :Be名無しさん:2018/06/10(日) 01:41:20.20 .net
JIRAはAtlassianだろ

514 :片山博文MZ :2018/06/14(木) 19:45:43.31 .net
コミット数低下。開発が低迷している。。。

515 :片山博文MZ :2018/06/16(土) 22:58:59.40 .net
https://jira.reactos.org/browse/CORE-14729

日本語でJIRAに投稿した猛者が登場。

516 :Be名無しさん:2018/06/18(月) 08:59:13.70 .net
荒ぶりw

517 :Be名無しさん:2018/06/18(月) 22:01:48.87 .net
>>515
何もしないよりはいいんじゃない?誰かが訳してくれるかもしれないし
自動翻訳もできるし。

518 :Be名無しさん:2018/06/19(火) 08:50:43.05 .net
機械翻訳を期待するなら「荒ぶる」とかスラングは避けた方がいいな

519 :片山博文MZ :2018/06/20(水) 19:17:55.91 .net
ワールドカップを楽しんでるのかなあ?

520 :Be名無しさん:2018/06/20(水) 21:49:56.37 .net
RCが取れない件について

521 :Be名無しさん:2018/06/21(木) 15:16:36.89 .net
最近静かだけど開発停滞してるのか

522 :Be名無しさん:2018/06/21(木) 16:02:53.16 .net
昨日だか、RC35が出た
この調子だとRC100まで行くかと

523 :Be名無しさん:2018/06/21(木) 21:50:08.47 .net
三歩進んで五歩下がる

524 :片山博文MZ :2018/06/22(金) 19:49:10.24 .net
https://jira.reactos.org/browse/CORE-14583

少しずつ突き進んでいこう。

525 :片山博文MZ :2018/06/24(日) 18:03:35.48 .net
0.4.9 release on July 14

526 :Be名無しさん:2018/06/24(日) 23:11:26.02 .net
>>525
ほう

527 :Be名無しさん:2018/06/25(月) 09:28:16.15 .net
>>525


528 :片山博文MZ :2018/06/25(月) 23:51:47.50 .net
https://jira.reactos.org/secure/attachment/47217/ReactOS_Smile.jpg

529 :片山博文MZ :2018/06/25(月) 23:54:09.74 .net
0.4.10でフォルダアイコンが使えるようになる予定。
https://jira.reactos.org/browse/CORE-9196

530 :Be名無しさん:2018/06/26(火) 20:16:00.19 .net
0.4.9のあと0.4.10かよw
今度こそ0.5.0だと思ったのに

531 :Be名無しさん:2018/06/26(火) 20:43:48.32 .net
0.5は二十年くらい先やぞ

532 :Be名無しさん:2018/06/26(火) 20:48:34.03 .net
>>531
7年後にはWindows10は延長サポートも全部サポート切れ。

その前に、マイクロソフト ポラリスが発売されている予定

533 :片山博文MZ :2018/07/02(月) 13:44:48.13 .net
https://build.reactos.org/builders
これを見ると、内部のボットの活動が見れるよ。

534 :片山博文MZ :2018/07/04(水) 21:11:42.10 .net
メンテナンス中か。コミットペースがこの調子だと、間に合わないよ。

535 :片山博文MZ :2018/07/04(水) 21:39:40.30 .net
ファイルが削除できないバグ、VirtualBoxでGuest Additionsを追加できないバグなど、
開発に影響する致命的なバグが増えてきたようだ。なんとかしないと。。。

536 :Be名無しさん:2018/07/04(水) 22:25:01.56 .net
やばない?

537 :片山博文MZ :2018/07/04(水) 23:14:51.81 .net
Webは回復した。もし以前のパスワードでログインできなかったら、パスワードをリセットしてくれ、とのこと。

538 :片山博文MZ :2018/07/05(木) 21:24:24.15 .net
https://github.com/reactos/reactos/pull/668

Win+Dが動作するようになった!

539 :Be名無しさん:2018/07/05(木) 23:48:29.94 .net
IMEは何時対応するの?

540 :片山博文MZ :2018/07/05(木) 23:53:35.00 .net
IMMを実装するには、メッセージキューと入力ストリームを理解して、
WinDbgを使った高度なデバッグ手法を習得する必要がある。
来年の5月まで待って

541 :片山博文MZ :2018/07/06(金) 00:22:37.40 .net
NECの人なら、私より早く実装できるかも知れない。ヤル気なさそうだが。

542 :片山博文MZ :2018/07/09(月) 18:58:54.65 .net
https://github.com/reactos/reactos/pull/677

「並べて表示」ができるようになるよ。

543 :片山博文MZ :2018/07/10(火) 19:52:41.87 .net
「左右に並べて表示」ができるようになるよ。
https://github.com/reactos/reactos/pull/678

544 :片山博文MZ :2018/07/11(水) 21:05:35.00 .net
何者かに狙われているようだ。セキュリティに気を付けなければ。

545 :Be名無しさん:2018/07/12(木) 12:20:56.04 .net
ナイス電波!

546 :片山博文MZ :2018/07/12(木) 19:20:00.26 .net
そろそろ来るみたいだね。ごく最近の仕事は反映されていないようだが、
フォルダオプションのファイルの種類が使えるようになっているはず。

547 :片山博文MZ :2018/07/12(木) 19:23:28.82 .net
ファイルの削除とVirtualBoxのGuest Addictions対応が後退したのが痛い。デバッグがものすごく大変らしい。

548 :片山博文MZ :2018/07/12(木) 20:33:27.00 .net
I'm having a session in #reactos-dev to solve these problems.

549 :片山博文MZ :2018/07/12(木) 21:55:29.81 .net
https://jira.reactos.org/browse/CORE-14696
https://jira.reactos.org/browse/CORE-14785
この2つは直さないで、0.4.9に行くらしい。残念。

550 :片山博文MZ :2018/07/13(金) 19:57:22.04 .net
コミット履歴を見てみろ。
https://github.com/reactos/reactos/commits/master
一歩ずつ着実に進んでいるぞよ。

551 :片山博文MZ :2018/07/13(金) 20:41:07.20 .net
入力補完機能(SHAutoComplete)実装大作戦を画策中。。。

諸君、続報を待て。To be continued...

552 :Be名無しさん:2018/07/14(土) 10:01:08.66 .net
頑張ってください

553 :片山博文MZ :2018/07/15(日) 18:04:13.34 .net
いつものようにリリース予定が遅れてるよな。

554 :Be名無しさん:2018/07/15(日) 23:32:42.80 .net
ああもうまたかよ

555 :Be名無しさん:2018/07/17(火) 07:16:17.45 .net
0.4.9来てるっぽいね

556 :Be名無しさん:2018/07/18(水) 01:52:42.71 .net
来てんね

557 :Be名無しさん:2018/07/19(木) 12:45:19.51 .net
公式にはいつUPされるの?

558 :Be名無しさん:2018/07/19(木) 15:28:13.60 .net
【3.11津波は自民由来!? 安倍逮捕秒読みか!?】 ロシア国防省『日本は地震を偽装した核実験を止めよ』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531966541/l50



2018年、テレビが隠している大ニュース!

559 :片山博文MZ :2018/07/22(日) 23:22:27.80 .net
Release is in July 23.

560 :片山博文MZ :2018/07/23(月) 00:14:04.34 .net
いよいよ来るぜ。

561 :片山博文MZ :2018/07/23(月) 13:28:47.57 .net
ヨーロッパ時間の12時っていつ頃だ?

562 :Be名無しさん:2018/07/23(月) 14:39:54.69 .net
時差9時間

563 :Be名無しさん:2018/07/23(月) 19:36:28.90 .net
それで前回リリースから何が変わったん?

564 :片山博文MZ :2018/07/23(月) 19:40:35.21 .net
https://www.reactos.org/project-news/reactos-049-released
今回も名前が載ったけど、記述が微妙だな。シェルと拡張子設定で貢献した。

565 :片山博文MZ :2018/07/23(月) 19:46:55.36 .net
desktop.iniを設定すれば、フォルダアイコンを変更できるようになったはずだ。
フォルダオプションの実装もだいぶ進んだ。

566 :片山博文MZ :2018/07/23(月) 19:58:29.57 .net
ReactOSでReactOSがビルドできる。chkdskによるディスク修復。圧縮フォルダの扱い。それから、ファイルの右ドラッグができるようになったらしい。

567 :Be名無しさん:2018/07/23(月) 20:25:46.02 .net
セルホスできるようになったってこと?やるやん!

568 :片山博文MZ :2018/07/23(月) 20:27:26.97 .net
Guest Additionsの件は、修正されたはず。ファイルとフォルダの削除はできるかな?

569 :片山博文MZ :2018/07/23(月) 20:52:35.73 .net
ファイルの削除はできる。
フォルダアイコンと拡張子設定はまだ入っていないようだ。

570 :片山博文MZ :2018/07/23(月) 20:58:42.03 .net
というわけで、最新のReactOSを試したい人は、
Nightly Buildを試してみてね(ただし、日本語フォントなし)。

571 :Be名無しさん:2018/07/23(月) 23:25:12.21 .net
実用に耐えるまで来たの?

572 :Be名無しさん:2018/07/24(火) 00:47:16.51 .net
IMEが入らないと無理

573 :Be名無しさん:2018/07/24(火) 02:04:33.05 .net
バージョンいくつで対応する予定なの?

574 :Be名無しさん:2018/07/24(火) 12:24:21.76 .net
Windowsソフトは大体は動くの?

575 :Be名無しさん:2018/07/24(火) 14:39:16.51 .net
夏休みなんだから試して見ろよ

576 :Be名無しさん:2018/07/24(火) 18:50:30.14 .net
学生か?

577 :Be名無しさん:2018/07/28(土) 10:46:36.84 .net
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ >>1
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー あ”っー
     し'

578 :Be名無しさん:2018/07/28(土) 12:45:21.26 .net
うすしおは撤退か?

579 :片山博文MZ :2018/07/31(火) 19:23:04.31 .net
https://github.com/reactos/reactos/pull/713
フォントエンジンの改良がうまくいきそうだ。テストが終わればコミットされる。

580 :Be名無しさん:2018/08/03(金) 01:44:08.48 .net
あと半年待ったらβ版になるのかな

581 :Be名無しさん:2018/08/03(金) 09:56:13.03 .net
半万年くらいだろ

582 :Be名無しさん:2018/08/07(火) 20:07:29.98 .net
Windows互換の「ReactOS」Btrfsからの起動が可能に
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201808/07
ttp://image.gihyo.co.jp/assets/images/admin/clip/01/linux_dt/201808/07/001.png

583 :Be名無しさん:2018/08/07(火) 21:33:36.77 .net
最強に強まってきてるじゃん

584 :Be名無しさん:2018/08/09(木) 10:04:24.26 .net
IMEが使えればなー

585 :Be名無しさん:2018/08/11(土) 02:54:39.43 .net
この板だとこのスレが一番勢いあるのな

586 :Be名無しさん:2018/08/11(土) 03:02:02.67 .net
最近ハッテンが目覚ましいからなあ

587 :Be名無しさん:2018/08/11(土) 03:05:30.04 .net
こんな時間なのに反応早いな

588 :片山博文MZ :2018/08/12(日) 22:57:19.62 .net
フォントエンジンの改良が無事コミットされた。
https://github.com/reactos/reactos/commit/35f62fc5ba0b69e7335ff41400cb3b45660f4557

これでフォントが正しいサイズで表示されるはず。次は、急いでフォントエンジンの再構築をしないと。

https://jira.reactos.org/browse/CORE-14892

589 :Be名無しさん:2018/08/13(月) 12:38:55.13 .net
サイズもそうだけどはみ出すのなんとかならんかなぁ

590 :片山博文MZ :2018/08/16(木) 17:11:36.56 .net
やらないといかんのです。
やるならやらねば。。。

ネバーギブアップ!

591 :片山博文MZ :2018/08/21(火) 19:19:11.16 .net
ショートカットのアイコンを変更できるようになる予定。
https://github.com/reactos/reactos/pull/784

592 :Be名無しさん:2018/08/22(水) 11:04:55.30 .net
               __
.   .          /   \
.             |  Win |
.             |  10 |
              \__/
              __|_
           /ノ :::: ヽ:: \  もうどうしようもねーんだよバーロォォォォwwwwwwwwwwwwwww
          /=・=::::: =・=:: :::\
          |  .(__人__)   :::::::|
          \.... ノvv/  ::::, /
.            >/  /'´ ´  \
          / (__ ノ       \ |i |i
.         /          ヽ !l ヽi
         (   丶- 、        しE | |i
       _|__  /:::::::::::::      .ヽ/ |
       /      \:::::::::::::::::    ,レY^V^ヽ |
    / :::::::::::   \  ̄ ̄ ̄ ̄// |    |  ガラガラ…
   / <○>::::::<○>  \  _  // |   A
   |    (_人_)     | |在l //  :|   /ヾ',
   .\          /. |庫| //   :|  :||-O|
  . /|         \   ̄//    | /\!/
   //|        __  ',  //___,|,/
  .( ̄\    /  _  \| //
  '=UUU==UUU===_/ 静かにしろ!
    |            |   

593 :片山博文MZ :2018/08/22(水) 22:17:58.41 .net
https://github.com/reactos/reactos/pulse

貢献度で三位になったぞ、わーいわーい。

594 :Be名無しさん:2018/08/22(水) 23:32:29.29 .net
三位なんだ……
changelogメンテの人、先月かたやん名指しで「コミット多すぎてモー疲れた」
って言ってたんで ぶっちぎりで一位なのかと思ってた
https://reactos.org/forum/viewtopic.php?t=17304

595 :片山博文MZ :2018/08/23(木) 14:12:14.74 .net
https://github.com/reactos/reactos/pull/801
エクスプローラの背景が指定できるようになる予定。

596 :Be名無しさん:2018/08/23(木) 14:18:42.59 .net
IME先にやれよ

597 :片山博文MZ :2018/08/23(木) 19:26:49.92 .net
どこかにWin32のドラッグ&ドロップを完全に理解した人が居ないかな? 成功報酬20万で雇うのに。

598 :Be名無しさん:2018/08/24(金) 04:23:37.93 .net
つ オブジェクト指向
ファイルもデバイスもオブジェクトなんやで

599 :Be名無しさん:2018/08/24(金) 12:58:51.82 .net
あの「Windows 95」がアプリとなって登場、Windows・macOS・Linuxで利用可能
https://gigazine.net/news/20180824-windows-95-app/
https://i.gzn.jp/img/2018/08/24/windows-95-app/00.jpg

1995年8月24日にMicrosoftがリリースしたOS「Windows 95」は20年以上も昔のOSですが、
世界的に知名度が高く、ウェブブラウザ上で動作させたり、Apple Watchにインストールしてみたりと、
その人気ゆえかさまざまなプラットフォームに移植されてきました。そんなWindows 95が、
ついにWindows・macOS・Linux上で動作可能なアプリとなって登場しています。

Windows 95 is now an app you can download and install on macOS, Windows, and Linux - The Verge
https://www.theverge.com/2018/8/23/17773180/microsoft-windows-95-app-download-features

600 :Be名無しさん:2018/08/24(金) 18:00:16.98 .net
やっぱりここで話題になってたか笑

601 :Be名無しさん:2018/08/24(金) 18:47:25.81 .net
中身はwineなの?

602 :Be名無しさん:2018/08/24(金) 19:18:42.10 .net
Linux版SteamにVulkan対応のWine実装で Windowsゲームもプレイ可能に
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1139387.html

603 :片山博文MZ :2018/08/24(金) 22:07:39.06 .net
0.4.10リリースに向けて開発が進んでいる。クロームが起動しないバグの掃討作戦を始めなければ。

604 :Be名無しさん:2018/08/24(金) 22:50:37.35 .net
>>601
ベースはJavaScript製のv86というエミュレータ
https://github.com/copy/v86

なので、そのWindows95アプリは"This project is provided for educational purposes only. It is not affiliated with and has not been approved by Microsoft."とか抜かしてる
これはアウトだろwww

605 :片山博文MZ :2018/08/25(土) 02:39:30.77 .net
掃討作戦、遂行中。。。
https://jira.reactos.org/browse/CORE-14926

606 :片山博文MZ :2018/08/25(土) 19:32:57.90 .net
掃討作戦、継続中。。。

607 :片山博文MZ :2018/08/26(日) 17:53:08.86 .net
なんでEIPレジスタがゼロなんだ!
スタックトレースできないし!

うまく行かない。。。

608 :片山博文MZ :2018/08/26(日) 22:25:14.21 .net
解析のために、Visual Studioでビルドだ!

VSとCMakeをインストールして、
CMakeにPATHを通して、
VSコマンドプロンプトで「configure.cmd VSSolution RTC」だ!

609 :片山博文MZ :2018/08/28(火) 19:33:03.57 .net
VSでビルドできない。VSビルドは壊れているようだ。
0.4.10が近い。ドタバタしてきた。

610 :Be名無しさん:2018/08/28(火) 19:46:17.47 .net
ピンクフロイドが聞こえてきた

611 :Be名無しさん:2018/08/29(水) 08:26:16.75 .net
googleさん金とリソース突っ込んっでくれw

612 :片山博文MZ :2018/08/30(木) 14:25:38.91 .net
バグ掃討作戦、任務完了。
https://jira.reactos.org/browse/CORE-14926
ヌル文字忘れの単純なバッファオーバーランだった。

613 :Be名無しさん:2018/09/03(月) 06:16:33.01 .net
>>599
詳しいことは分からんけどこれ逆アセンブルか何かしてるんじゃないの?
すぐ消えそう

614 :片山博文MZ :2018/09/05(水) 02:59:37.95 .net
入力補完のSHAutoComplete APIを実装するぜ。

https://github.com/reactos/reactos/pull/839

615 :Be名無しさん:2018/09/05(水) 17:39:39.59 .net
Wineとかあるのに9x系Windows作って公開したらだめなの?
ReactOSはどうなるの?

616 :片山博文MZ :2018/09/05(水) 17:46:40.32 .net
ReactOSは将来的には16ビットとの互換性も視野に入れている。いつになるかはわからないが。

617 :片山博文MZ :2018/09/05(水) 22:26:11.90 .net
ReactOSのライセンスはGPLだから、条件を満たせば再配布してもいい。

618 :Be名無しさん:2018/09/06(木) 00:32:03.25 .net
599がマズいのは配布物の実態がエミュレータとぶっこ抜いたOSイメージで
windows95.imgからWin95そのものを立ち上げてるとこ

619 :Be名無しさん:2018/09/06(木) 06:37:33.87 .net
MSは何かアクションを起こすかねえ?

620 :Be名無しさん:2018/09/06(木) 19:08:57.24 .net
むしろソースコードを公開するだろう

621 :Be名無しさん:2018/09/07(金) 08:43:35.18 .net
ないわ

622 :片山博文MZ :2018/09/11(火) 19:09:26.72 .net
https://jira.reactos.org/browse/CORE-14994

第二バグ掃討作戦を開始する。皆のもの、かかれぃ。

623 :片山博文MZ :2018/09/11(火) 23:05:25.95 .net
日本ではSpotifyをテストできなかった。地域限定のサービスらしい。人の手を借りるしかない。。。

624 :片山博文MZ :2018/09/12(水) 02:21:25.35 .net
Stas'Mさんがバグの場所を特定してくれた。修正の目処がついた。よかったよかった。めでたし。

625 :Be名無しさん:2018/09/13(木) 00:50:13.45 .net
βバージョンまだぁ?

626 :Be名無しさん:2018/09/13(木) 11:55:04.69 .net
これ使ってみてください!
上手くいってます。

https://store.line.me/stickershop/author/540272/ja

627 :片山博文MZ :2018/09/16(日) 22:31:12.32 .net
ぬか喜びだった。バグは他にあるようだが、わからない。

628 :Be名無しさん:2018/09/18(火) 19:23:52.18 .net
Windows互換ならそのうちWindows Subsystem for Linuxも実装されるのかな
それともまさかのWindows Services for UNIXか?

629 :片山博文MZ :2018/09/19(水) 18:51:36.85 .net
はよ0.4.10こんかい

630 :Be名無しさん:2018/09/26(水) 00:14:46.64 .net
いつまでもアルファから抜け出さないReactOS開発陣にリアクトしたい

631 :片山博文MZ :2018/09/29(土) 21:29:55.52 .net
リリース責任者のreactosfanboyさんがなかなかgoを出さない。。。

632 :片山博文MZ :2018/09/30(日) 23:19:23.96 .net
諦めず、毎日少しずつほふく前進。

https://jira.reactos.org/browse/CORE-15079

633 :片山博文MZ :2018/10/01(月) 01:39:46.38 .net
https://jira.reactos.org/browse/CORE-15125

10月23日らしい。

634 :Be名無しさん:2018/10/01(月) 01:44:52.78 .net
何処が変わるの?

635 :片山博文MZ :2018/10/01(月) 02:29:47.25 .net
お楽しみということで。

636 :片山博文MZ :2018/10/02(火) 20:34:27.66 .net
https://jira.reactos.org/browse/CORE-15125
Micros*ft Sans Serifフォントを作ることになった。しばらくフォント製作作業になる。

637 :Be名無しさん:2018/10/09(火) 22:19:41.16 .net
58 夢見る名無しさん sage 2018/10/09(火) 18:54:45.45 0
【田】Windows10 Part151
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1538907585/

192 名無し~3.EXE sage 2018/10/09(火) 15:30:06.25 ID:Rz6xeyRd
ファイル消えたから
復旧で直るだろと復旧したやつが
起動すらしなくなって腹抱えて笑ったwww
復旧で直るのはシステムデータだろとw
そいつも腹抱えて泣いてたwww

638 :片山博文MZ :2018/10/10(水) 18:06:38.55 .net
1日1FIX。
https://jira.reactos.org/browse/CORE-15165

639 :片山博文MZ :2018/10/11(木) 19:27:00.95 .net
WineHQにも成果物をお裾分けなのだ。
https://source.winehq.org/patches/

640 :さまよえる蟻人間 :2018/10/12(金) 17:47:00.88 .net
1日1FIX。
https://jira.reactos.org/browse/CORE-12680

641 :Be名無しさん:2018/10/12(金) 18:19:08.38 .net
IMEはよ

642 :片山博文MZ :2018/10/13(土) 02:46:08.64 .net
wine-develのメーリングリストを購読すれば、最新のWin32のソースコードが読み放題だよ。

643 :Be名無しさん:2018/10/13(土) 08:50:16.75 .net
https://imgur.com/FAF05na.jpg

644 :Be名無しさん:2018/10/14(日) 17:06:23.20 .net
元宇宙人と称し騙す若者 ノーザンコペルニクス
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/venture/1538499964/

645 :片山博文MZ :2018/10/14(日) 22:43:39.06 .net
マ板で出張。

C言語相談室(上級者専用)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1519998483/

646 :片山博文MZ :2018/10/22(月) 18:58:52.91 .net
いよいよ

647 :さまよえる蟻人間 :2018/10/23(火) 19:28:50.67 .net
https://github.com/reactos/reactos/pull/966
https://github.com/reactos/reactos/pull/967
1日2FIX

648 :片山博文MZ :2018/10/24(水) 23:21:16.68 .net
今日はReactOSへのコミット権限をゲットし、コミットをしまくった。

649 :Be名無しさん:2018/10/24(水) 23:26:19.12 .net
vmwareに入れてみようとしたけどうまくいかんなあ
インストールひととおり終わっても起動しないし
そもそも青画面インストーラーで日本語選んだら文字化けするのはデフォなんだろうか?

650 :片山博文MZ :2018/10/24(水) 23:40:28.12 .net
nightly buildのCDイメージには日本語フォントが含まれてないから、文字化けするよ。
日本語フォント(DroidSansFallback.ttf)をインストールしてから、言語を変えるといいらしいぜ。

651 :Be名無しさん:2018/10/25(木) 02:54:06.83 .net
http://reactos.2chv.net/uploader/src/up0073.png
の罫線が ヘヘヘとか トトトに化けるのを言ってるんじゃないの >>650

この化けはvirtualbox環境で試した限りでは(ReactOS-0.4.3から
0.4.9までの全リリース版で)ずっと変わってなくて
インストールの成否って意味で害はなかった >>649

652 :Be名無しさん:2018/10/25(木) 10:27:26.67 .net
>>651
これはPC-DOSでもなる
つまり互換性を維持してるので仕方が無い

653 :さまよえる蟻人間 :2018/10/25(木) 23:01:23.04 .net
1日1FIX。
https://github.com/reactos/reactos/pull/976

654 :Be名無しさん:2018/10/26(金) 08:53:11.45 .net
罫線部分に文字が割り当てられてる言語の場合は|等他の記号を使うとかすると嬉しい

655 :Be名無しさん:2018/10/26(金) 12:35:29.47 .net
インストールにしか使われないそんな画面の極東一国民の為に工数を使うのは無駄

656 :さまよえる蟻人間 :2018/10/26(金) 20:01:20.24 .net
https://github.com/reactos/reactos/pull/980
1日1FIX。

657 :Be名無しさん:2018/10/29(月) 07:34:30.57 .net
ReactOSの開発が遅いのって圧倒的に開発者も資金も足りてないってこと?

658 :Be名無しさん:2018/10/29(月) 17:59:25.53 .net
特に開発者不足じゃないかな
それもアプリのコーダじゃなくって既存のAPIの挙動に従ってカーネル周辺のコードを書けるレベルのコーダ

また半年ぶりに来てみた・・・けど今回はえっらい伸びてて驚いた
エロゲの90割程度が動く様になったんかぇ?

659 :Be名無しさん:2018/10/29(月) 19:39:49.28 .net
本文は多言語対応、枠は言語に不依存。そうコーディングしたが、枠まで言語依存しちまった。面倒だし理解できない訳じゃ無いから直さない。

660 :片山博文MZ :2018/10/31(水) 04:06:01.01 .net
今度こそほんとに0.4.10が近い...?

661 :Be名無しさん:2018/10/31(水) 10:27:31.10 .net
見た目は重要

662 :Be名無しさん:2018/10/31(水) 18:19:29.24 .net
まだなのか

663 :Be名無しさん:2018/10/31(水) 20:24:24.77 .net
出てもIME使えないし

664 :片山博文MZ :2018/11/03(土) 16:52:23.34 .net
さて、何時になるのでござるか?

665 :片山博文MZ :2018/11/03(土) 22:28:41.23 .net
しりとり!

666 :片山博文MZ :2018/11/03(土) 22:29:00.30 .net
リス!

667 :Be名無しさん:2018/11/03(土) 22:30:11.82 .net
すぐに1.0.0を作る作業に戻るんだ

668 :片山博文MZ :2018/11/05(月) 18:46:12.02 .net
コリンさんから

ReactOS 0.4.10 will be released tomorrow, Tuesday, November 6, 2018!
The download will be officially available around noon (CEST).

669 :片山博文MZ :2018/11/05(月) 18:55:25.29 .net
中央ヨーロッパ時間の正午らしいっす。

670 :片山博文MZ :2018/11/05(月) 19:45:45.98 .net
あげ

671 :Be名無しさん:2018/11/05(月) 23:02:53.57 .net
片山、枠の言語依存直せない?

672 :片山博文MZ :2018/11/05(月) 23:25:17.57 .net
枠って、frame windowのことですか?
言語依存って何?

673 :Be名無しさん:2018/11/06(火) 02:55:35.91 .net
インストール画面の枠
>>654->>655>>659で話出てたやつ

674 :Be名無しさん:2018/11/06(火) 12:38:26.21 .net
罫線か

675 :片山博文MZ :2018/11/06(火) 17:13:37.87 .net
コンソールの画面出力はわからないけど、日本語レンダリングのアルゴリズムは完成している。

https://github.com/katahiromz/TextCanvas

676 :片山博文MZ :2018/11/06(火) 17:59:47.53 .net
https://youtu.be/omKZX6jvHHQ

677 :さまよえる蟻人間 :2018/11/06(火) 19:23:10.79 .net
URLを間違えた。こっちだ:https://youtu.be/4JxfyPoCl8I

678 :片山博文MZ :2018/11/06(火) 19:54:13.76 .net
0.4.10
https://www.reactos.org/project-news/reactos-0410-released

679 :片山博文MZ :2018/11/06(火) 20:04:50.69 .net
BTRFSファイルシステムから起動可能に。
フォルダアイコンが変更できる。
Win+DとWin+Mが使える。
ウィンドウの「上下に並べて表示」「左右に並べて表示」「重ねて表示」が可能に。
フォントメトリックが大幅に改善。
インターネットショートカットが作成可能。
システム情報が詳しくなった。

680 :片山博文MZ :2018/11/06(火) 20:12:38.83 .net
ファイルの種類(拡張子)ダイアログの改良。
ZIPの展開のサポート。
Modernテーマの追加。
ショートカットのアイコン設定が修正。
CD/DVDの特別なアイコンの表示を実装。
スタートアップ機能の改善。

681 :Be名無しさん:2018/11/06(火) 23:12:47.23 .net
うーん

682 :Be名無しさん:2018/11/07(水) 01:22:19.38 .net
ReactOSがベータ版になるにはあと10年はかかるかな?

683 :Be名無しさん:2018/11/07(水) 07:05:54.67 .net
8年ぶりに近況調べたけど相変わらずうんこなのか
可愛いねこのOS

684 :Be名無しさん:2018/11/07(水) 12:47:36.42 .net
自分が触った時から、見た目も安定性もだいぶ進化しとるな。ダサアイコンは変わってないけどな。
シェルがまともに使えるようになってきているのは良いことだと思うよ。
まあ自分のWindowsにインスコしたくないソフトを試す程度でしか使わないけど。

685 :Be名無しさん:2018/11/07(水) 16:50:26.47 .net
みんなひどい
Windows互換OS XPまでとか7までとか
頑張ってほしい

686 :Be名無しさん:2018/11/07(水) 17:02:10.21 .net
windowsのソース流出騒動があった時に一度かなりの期間開発がストップしたよね?

687 :Be名無しさん:2018/11/09(金) 01:40:10.46 .net
流出しなかった方が良かったって言うね

winetricksみたいな形である程度動くレベルに持ってった方が早いんだろうけど、
ライセンスだの何だの色々難しいんだろうな
(winetricks自体は白でもそれを使って導入した環境で動かすのは黒とか)

688 :Be名無しさん:2018/11/14(水) 06:34:07.65 .net
正直、完成してたとしてもセキュリティ的に穴だらけ、パッチは激遅で地獄なんじゃないの?
これがReactOSにいつも抱いてる懸念なんだよね

689 :Be名無しさん:2018/11/14(水) 11:12:29.46 .net
>>688
それはユーザー数による。
だからこそ入力の多言語対応を優先しろと

690 :Be名無しさん:2018/11/15(木) 13:52:13.82 .net
ま、片山コードが混入しまくりの昨今のRosでは、ライセンス的にもう真っ黒だろうけどな

691 :片山博文MZ :2018/11/15(木) 18:02:04.65 .net
>>690
俺が黒いみたいな言い方やめろよ。

692 :片山博文MZ :2018/11/15(木) 20:17:47.53 .net
日本語入力を実現するには、まず、WM_IME_で始まる標準IMEメッセージを生成するメカニズムを解明しなければならない。
何のモジュールがメッセージを生成するのか。メッセージは、送信(send)なのか、投稿(post)なのか。
どのようなタイミングで生成されるのか。

693 :片山博文MZ :2018/11/15(木) 20:23:52.59 .net
Send/Postは、InSendMessage[Ex]というAPIで判定できる。
メッセージ生成の仮説を立て、テストプログラムを作成し、検証する。を繰り返すという戦略で立ち向かう。

694 :片山博文MZ :2018/11/15(木) 20:38:14.99 .net
逆コンパイルと逆アセンブラは許されないが、手作業で動作を確認したり、対象OSの中でオープンソースの
メッセージスパイを使うことは許されている(ただし、スパイ使用は要エビデンス)。
よって、今からオープンソースのメッセージスパイを製作する。

695 :片山博文MZ :2018/11/15(木) 20:52:49.99 .net
スパイを使った場合は、逆コンパイルや逆アセンブラをせずに、真実にたどり着いた、という証拠が必要なんだ。
自分の読んだ記事のURLも記録しておかないといけない。

696 :Be名無しさん:2018/11/16(金) 05:50:25.40 .net
まっ黒クロー

697 :片山博文MZ :2018/11/22(木) 04:48:07.03 .net
103.90 USD +2.19 (+2.15%)

698 :片山博文MZ :2018/11/22(木) 04:50:20.10 .net
ダメージはない。続行する。

699 :片山博文MZ :2018/11/22(木) 19:39:57.33 .net
https://github.com/katahiromz/MessageSpy

spy toolが完成。これでIMEメッセージを分析できるぜ。

700 :Be名無しさん:2018/11/22(木) 19:53:45.75 .net
自作IMEにロガーじゃあ駄目なの?

701 :Be名無しさん:2018/11/24(土) 12:25:12.99 .net
>>700
win互換なんだから最終的には挙動を合わせる必要があるし、
要インストールだとすぐに使える訳ではないし、
実用レベルのものもまだない

702 :片山博文MZ :2018/11/28(水) 02:24:17.25 .net
日本語入力の主役は、
IMEインストールルーチン、
WM_IME_メッセージの生成、
EDITコントロール、
IMEウィンドウ、
既定のウィンドウプロシージャ、
IMMモジュール、である。

703 :片山博文MZ :2018/11/28(水) 03:01:54.59 .net
これらのコンポーネントにより、日本語入力のパイプライン処理を実現する。
フォーカス移動、アクティブ移動などにスムーズに対処しないといけない。

704 :片山博文MZ :2018/11/28(水) 03:35:18.22 .net
MessageSpyでやること。

EDITメッセージへの対応。
二重起動禁止。
ウィンドウ選択状態の改良。

705 :Be名無しさん:2018/12/01(土) 17:42:03.63 .net
↓これ笑えるw

日本一の天才霊能者、八意(やごころ)先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの推定25歳です。
悩みごとや困ったこと、心霊写真を撮ってしまった場合には、
まず八意先生に相談しましょう。

http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/788f3056778b0f74495648964bfb1d1e?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/93b5c268d3aefeccd92753a7c58a6ded?fm=entry_awc
http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/e066fd39cd23872a3c73cf91f4b50b8c?fm=entry_awc

迷惑メールが多くてアドレスを変えたことがある(普段どんなサイト見てるんだ?)。
魔物が来ていることがわかる。他人の運気が良いか悪いかわかる。
魔物を潰せる(指ぱっちんだけで魔物が消滅する。)。神域を浄化できる。
東日本大震災は、霊的なものではなく日付遊びが好きな連中によって引き起こされたと言っている。
関東大震災の発生が近いので、埼玉県八潮市に住み続けると地震で亡くなるので、
神様の命令で京都・伏見稲荷の近くに2014年3月に引っ越した。
関東大震災2は、2016年6月11日または2016年9月11日に発生
(山本隆雄は2016年6月26日、ヒギ先生は2017年1月19日に発生すると予想している。)して、
死者が163万人、東京スカイツリーが倒壊すると予想している(しかし、日にちを出してしまうと、
逆に神様はその日には地震を発生させないと言っているものの、しっかりと日にちを出している。)。
元落ち神で、2体の狐(狼)と1体の龍が憑いている。前世は流浪陰陽師。
魔物を潰すと、猛烈に疲れてへとへとになる。神様に霊界に入れてもらえる。
怖い顔をした狐のお面を欲しがる。ヒーリングで痛みなどを治せる。
脳内辞書で気の流れの出入り口やツボがわかる。
山本隆雄と相性が良い(魔と聖の関係、磁石でいうとN局とS局の関係のため。)。
遠隔即時の指パッチン除霊を得意とする。

706 :片山博文MZ :2018/12/06(木) 18:37:44.66 .net
https://github.com/katahiromz/ImeStudy

ここでIME/IMMの研究をしている。あんまり進んでいなかったら、叱ってね。

707 :Be名無しさん:2018/12/06(木) 18:57:51.74 .net
はよ

708 :片山博文MZ :2018/12/09(日) 21:54:30.70 .net
ソースの関数の検索機能(Doxygen)が出来たらしい。

例えば、Sleepという関数を調べたいときは、
https://doxygen.reactos.org/search.html?query=Sleep
というURLを入れればいい。

709 :片山博文MZ :2018/12/10(月) 13:47:33.93 .net
少し分析が進んだよ。
https://github.com/katahiromz/ImeStudy/blob/master/tests/MsgDump/MyProject.cpp
プロシージャーをサブクラス化してフックするという古典的だが確実な方法でメッセージを解析している。

このテストプログラムMsgDumpから観測された
https://github.com/katahiromz/ImeStudy
のExperiment12.mdからExperiment14.mdを比較して規則性を分析してみよう。
:Sは、送信(Send)
:Pは、投稿(Post)
:Rは、関数からの戻り(Return)を意味している。

710 :片山博文MZ :2018/12/10(月) 14:18:25.06 .net
わかるかなあ? わかるかなあ? ひょひょひょのひょ。

711 :Be名無しさん:2018/12/10(月) 14:58:44.77 .net
で、進捗率はどのくらい?

712 :片山博文MZ :2018/12/10(月) 15:21:56.04 .net
1%くらいかな?

これは、ビル・ゲイツが主催するパズル大会みたいなものだから。
日本人は恵まれ過ぎているから、ハンディキャップ付きだよ。

713 :Be名無しさん:2018/12/10(月) 15:27:08.74 .net
カーネルレベルかNT4以降殆ど手を出してないなぁ

ガンガレ

714 :片山博文MZ :2018/12/10(月) 16:03:35.49 .net
火星開発はOS開発よりも大変だから、足手まといにならないように。

715 :Be名無しさん:2018/12/10(月) 16:10:25.97 .net
つまり、あと99日で完成する

716 :Be名無しさん:2018/12/11(火) 13:05:55.43 .net
QQ+MZ=QZ

717 :Be名無しさん:2018/12/11(火) 17:15:07.70 .net
MZ-1500のことか?

718 :Be名無しさん:2018/12/11(火) 17:16:02.45 .net
それはQD

719 :Be名無しさん:2018/12/11(火) 21:51:56.16 .net
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V
.       i{ ●      ● }i
       八    、_,_,     八    呼んでないとか言うよな
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__

720 :片山博文MZ :2018/12/11(火) 22:45:38.86 .net
早く分析しないと先に進めないよ。

721 :片山博文MZ :2018/12/12(水) 22:15:19.84 .net
俺だって副業があるから、毎日研究できる訳ではない。構想にも時間がかかる。

722 :Be名無しさん:2018/12/13(木) 01:00:32.22 .net
副業止めて専念だな

723 :Be名無しさん:2018/12/13(木) 01:10:16.51 .net
出来るまで外から鍵のかかる部屋に押し込めよう
水とサプリだけ供給する

724 :Be名無しさん:2018/12/17(月) 17:19:27.02 .net
片山のこと期待してないです…

725 :片山博文MZ :2018/12/17(月) 18:38:07.91 .net
https://github.com/reactos/reactos/pull/1150

今、日本語Visual StudioでもReactOSをビルドできるようにしている。。。

726 :Be名無しさん:2018/12/18(火) 10:32:27.87 .net
x64アプリはよさぽーとしろや

727 :片山博文MZ :2018/12/20(木) 17:30:25.37 .net
[USETUP][NTDLL_APITEST][KBDROST] Allow non-Latin codepage users to build ReactOS on MSVC (Retrial of #1150) (#1168)

- The converter is code7bit I made. code7bit: https://github.com/katahiromz/code7bit
- This converter converts non-clean characters in string literals.
- However I couldn't erase a ton of codepage C4819 warnings.
- CORE-15447

You can edit an European source file as follows:
- Right click the file in the Solution Explorer.
- Select "Open With...".
- Choose "C++ Source Code Editor (with encoding)".
- Choose "Central European (Windows) - Codepage 1260".

728 :片山博文MZ :2018/12/20(木) 17:34:04.78 .net
よし、これで日本語Visual Studioでもビルドできるぞ!!!

1. Visual Studioをインストールする。
2. RosBE (ReactOS Build Environment)をC:\RosBEにインストールする。
3. VS Command Promptを開く。CDコマンドでreactの中身まで移動する。
4. 「set PATH=C:\RosBE\bin;%PATH%」を実行する。
5. 「configure -DENABLE_ROSTESTS=1 -DENABLE_ROSAPPS=1 VSSolution」を実行する。
6. しばらく待つと、output-VS-i386-slnフォルダができる。
7. REACTOS.slnを自分のVisual Studioで開いて、普通にビルドする。

729 :片山博文MZ :2018/12/20(木) 17:34:38.29 .net
次のように、ヨーロッパ言語のソースファイルを編集できます。
- ソリューション エクスプローラのファイルを右クリックする。
- 「ファイルを開くアプリケーションの選択」を選ぶ。
- 「C++ ソース コード エディター (エンコード付き)」を選ぶ。
- 「中央ヨーロッパ言語 (Windows) - コードページ 1250」を選ぶ。

730 :片山博文MZ :2018/12/20(木) 18:49:34.65 .net
ReactOS開発の手引き
https://katahiromz.web.fc2.com/reactos/tebiki.html

ちょっと修正したよ。

731 :Be名無しさん:2018/12/20(木) 21:09:05.11 .net
THX
仕事が落ち着いたら、挑戦してみる

732 :片山博文MZ :2018/12/21(金) 13:14:04.32 .net
>>731
成功したら教えてね。

733 :片山博文MZ :2018/12/21(金) 21:28:09.23 .net
今、オバケのウィンドウを製作している。ウィンドウがフリーズした時に作動する重要な機能だ。
別のスレッドでウィンドウを管理しようとしている。IMEウィンドウの作成処理も似たような処理になるはずだ。

734 :片山博文MZ :2018/12/21(金) 22:10:16.49 .net
この別スレッドは、CSRSSという仕組みで動いているらしい。
私もCSRについてはあんまり知らないが。。。

735 :Be名無しさん:2018/12/21(金) 23:50:21.08 .net
CSRというと社会的責任しか思い浮かばない

736 :片山博文MZ :2018/12/22(土) 20:17:06.21 .net
https://github.com/reactos/reactos/pull/1179

開発は国際的になっている。中国の人々とも活発に協力し合っている。

737 :片山博文MZ :2018/12/25(火) 21:15:54.76 .net
>>731
ご報告よろ。

738 :Be名無しさん:2018/12/26(水) 01:50:59.35 .net
そろそろエロゲの95割くらいは動く様になった?

739 :Be名無しさん:2018/12/26(水) 04:32:03.07 .net
なったよ。95割。ほんとだよ。95割。

740 :Be名無しさん:2018/12/26(水) 11:54:05.98 .net
なんか変わっていってんの?
本当は書き換える必要もないコード書き換えて「僕はOS開発者です」って言いたいが為に開発者オナニーして遊んでるだけだろ?

741 :片山博文MZ :2018/12/26(水) 12:48:23.73 .net
最近の成果はここで見れる:

https://jira.reactos.org/browse/CORE-15434?jql=resolution%20%3D%20Fixed%20AND%20comment%20~%20%22Katayama%20Hirofumi%20MZ%22%20order%20by%20updatedDate

742 :片山博文MZ :2018/12/26(水) 13:07:27.43 .net
ほとんどの変更点はテスターによってテストされる。
変更がReactOSの改良につながるときは、実際に感謝の言葉や絵文字を頂く。
好ましくない変更は、非難されるべし。

743 :片山博文MZ :2018/12/26(水) 16:29:47.21 .net
https://github.com/reactos/reactos/commits/master
ここのコミット一覧を見れば、毎日変化しているのはわかると思う。

744 :片山博文MZ :2018/12/26(水) 17:10:01.61 .net
あれ、JIRAがまた落ちてる。

745 :片山博文MZ :2018/12/26(水) 18:44:54.77 .net
>>741
訂正。
https://jira.reactos.org/issues/?jql=resolution%20%3D%20Fixed%20AND%20comment%20~%20%22Katayama%20Hirofumi%20MZ%22%20ORDER%20BY%20updatedDate%20

746 :片山博文MZ :2018/12/26(水) 19:35:30.26 .net
MSFT 94.13 USD -4.10 (-4.17%)

株価が厳しいからちょっと休憩するね。

747 :片山博文MZ :2018/12/30(日) 23:29:07.48 .net
C言語相談室(上級者専用)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1519998483/

難しい話はこちらでやっております。

748 :Be名無しさん:2018/12/31(月) 11:18:52.29 .net
ん?片山氏って株で生計費立ててる方ですか?
その合間に開発してる?

749 :Be名無しさん:2018/12/31(月) 11:41:06.70 .net
ナマポ

750 :片山博文MZ :2018/12/31(月) 19:44:21.65 .net
https://github.com/reactos/reactos/pull/1207

文字の回転ができるようになったぞえ。

751 :Be名無しさん:2018/12/31(月) 21:47:40.52 .net
この先MSが持ち直す事は無いだろう
PC自体がスマホに押されてニッチ産業になりつつあるし、
サービスで薄利多売はGoogleに先にやられちゃったし、
昔の銀行株と同じ、MSは空売り一択

けど、いつ墜ちるかの判断が一番難しいってかそれがわかりゃ大金持ち

752 :Be名無しさん:2019/01/01(火) 05:22:26.48 .net
>>751
> この先MSが持ち直す事は無いだろう

MSがアップルを超えた今、それ言っても虚しいだけやでーw

MSがアップルから世界首位を奪えたワケ
http://news.livedoor.com/article/detail/15713929/

753 :片山博文MZ :2019/01/02(水) 14:21:45.03 .net
>>731
報告よろ

754 :Be名無しさん:2019/01/05(土) 19:56:02.70 .net
おひさ♪
https://youtu.be/RAYLrWCkFkQ

755 :片山博文MZ :2019/01/06(日) 17:37:16.64 .net
>>754
著作権の問題が未解決。これじゃカフェに置けないよ。

756 :片山博文MZ :2019/01/06(日) 17:41:24.14 .net
>>754
キャラクターを全部実写にしろ。そして実機を都内某所の喫茶店に置いてもらえ。

757 :Be名無しさん:2019/01/06(日) 22:58:59.77 .net
悔しくなってきましたw

758 :Be名無しさん:2019/01/07(月) 12:00:29.98 .net
MZうyちゃーーーん♪が発狂しててワロタw

759 :Be名無しさん:2019/01/12(土) 13:24:17.74 .net
お元気ですか♪
https://youtu.be/KAa3veGbECQ

760 :Be名無しさん:2019/01/13(日) 01:55:40.18 .net
おおっ

761 :Be名無しさん:2019/01/13(日) 16:02:16.07 .net
わお

762 :片山博文MZ :2019/01/15(火) 23:56:23.72 .net
Win+矢印キーが使えるようになったらしいぜ。

763 :Be名無しさん:2019/01/16(水) 01:55:19.40 .net
>>759
わおっ

764 :Be名無しさん:2019/01/16(水) 16:31:54.10 .net


765 :さまよえる蟻人間 :2019/01/17(木) 20:13:55.17 .net
新しいチャットシステムが開設された。
↓↓↓
https://chat.reactos.org

ReactOSのアカウントを使えば、誰でも参加できるよ。

766 :Be名無しさん:2019/01/17(木) 21:34:05.05 .net
悶絶スレの方でもIME開発が難航っぷりが伝わってくるので
一計をば
Linux用入力メソッド https://mike-fabian.github.io/ibus-typing-booster/
ここに貼ってあるデモムービーをそのチャットとやらで紹介しまくって
ほら!Emojiがさくっと打てるの便利そうでしょ!?
と本家のReactOS開発の人々をたきつけて
ラテン系スラブ系言語の人たちもIME開発に振り向ける作戦どうですか

767 :Be名無しさん:2019/01/18(金) 14:00:12.15 .net
https://github.com/reactos/reactos/commits?author=katahiromz
まあまあ、貢献してんとちゃう?

768 :Be名無しさん:2019/01/18(金) 14:21:04.69 .net
IMEの進捗率はどのくらいになったの?

769 :さまよえる蟻人間 :2019/01/19(土) 02:28:16.12 .net
3%くらいかな?

770 :さまよえる蟻人間 :2019/01/19(土) 23:19:43.07 .net
新人の汚いコードで破壊されるよりも開発のスピードが速くないと、
レポジトリがどんどん壊れてしまう。。。

771 :Be名無しさん:2019/01/22(火) 19:42:02.11 .net
3->5->8->10%と上がっていくわけか

772 :Be名無しさん:2019/02/01(金) 16:05:03.81 .net
30年後にまた来るわ

773 :Be名無しさん:2019/02/03(日) 13:47:55.33 .net
Win7後継OSは、LinuxMintに決定しました

774 :Be名無しさん:2019/02/03(日) 20:44:20.29 .net
10に無料アプグレしてパーテーション割ってcentosやlubuntuいれるのが一番無難

775 :Be名無しさん:2019/02/05(火) 09:31:23.80 .net
Partitionがなんでパーテーションになるの?おじいちゃんなの?

776 :Be名無しさん:2019/02/05(火) 09:58:12.01 .net
揚げ足取り
重箱の隅をつつく

777 :Be名無しさん:2019/02/05(火) 11:07:13.57 .net
パァティンヌション

778 :Be名無しさん:2019/02/05(火) 12:03:01.00 .net
ビルヂング

779 :Be名無しさん:2019/02/05(火) 16:18:52.47 .net
グルジア

780 :さまよえる蟻人間 :2019/02/11(月) 02:39:27.23 .net
お知らせ: ReactOSのアプリマネージャーのRappsに君の追加したいアプリをリクエストできるぞ。
条件はReactOSでそのアプリが正常に動作すること。どしどし応募してまする。

781 :Be名無しさん:2019/02/13(水) 09:12:25.06 .net
テスト結果報告しろってか

782 :Be名無しさん:2019/02/13(水) 14:39:18.98 .net
IMEはまだ?

783 :Be名無しさん:2019/02/24(日) 18:57:12.62 .net
アプリだの何だのの前に既存のexeが一通り動かなきゃ意味ないと思うんだが

784 :Be名無しさん:2019/02/24(日) 23:27:02.02 .net
いつになったら最低限の機能が一通り揃うのやら

785 :Be名無しさん:2019/02/25(月) 23:42:51.59 .net
ボランティアが作ってるもんにこう言うのも何だけど、LinuxのGUIと同じ道を辿ってる希ガス
ルック&フィールのフィールの統一やら完成度の向上を差し置いて
ルックが違う新しい物を作り初めたり、
コントロールパネルに相当する様な大事なとこをほっぽり出してアクセに走ったり(ry

問題の周りをぐるぐる回ってるだけでゴールになかなか辿り着かない・・・

786 :Be名無しさん:2019/02/26(火) 20:29:16.21 .net
そうしてる最中wslのほうはせいのうあっぷ。

787 :Be名無しさん:2019/03/01(金) 10:26:09.96 .net
10年後にやっとWindowsXPレベルやで

788 :Be名無しさん:2019/03/01(金) 14:42:02.63 .net
10年じゃ無理だろ

789 :さまよえる蟻人間 :2019/03/04(月) 00:58:32.33 .net
ReactOS 0.4.11 is going to be released tomorrow, Monday, March 4, 2019.
The download will be officially available around noon (CEST).

790 :Be名無しさん:2019/03/04(月) 01:22:37.89 .net
何が変わるの?

791 :Be名無しさん:2019/03/04(月) 02:17:37.36 .net
どうせいつまでたっても使えるレベルにはならない

792 :Be名無しさん:2019/03/04(月) 03:01:45.59 .net
下側で使えるシステムコール・・・っつーか、カーネルの最底辺の手続きの類か
説明がややこしいけど、その辺のドキュメントが日本語で丁寧に書かれてないと、
開発者の誘致は厳しいだろう

目的とする機能が実現できれば手段は何でもいいっていうアプリとは訳が違う
既にある程度動いてる以上、下側のI/Fは決まってて、
更にWin32APIって言う呼び出し側のAPIも決まってて、Win32APIの実装の為に
Win32APIを呼び出すなんて事はできないからなぁ

793 :Be名無しさん:2019/03/04(月) 08:14:18.18 .net
>>792
> 更にWin32APIって言う呼び出し側のAPIも決まってて、Win32APIの実装の為に
> Win32APIを呼び出すなんて事はできないからなぁ
Win32APIを構成するDLLの一つCOMCTL32.DLLはUSER32.DLLやGDI32.DLLの提供するWin32APIを
呼びまくりだが、何とんちんかんなこといっているの?

今ググって気づいたが
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_API

> Windows API(ウィンドウズ エーピーアイ)とは、Microsoft Windowsのシステムコール用APIのこと。

Win32 APIはシステムコールではなくライブラリコールの集まり
Win32 APIはPOSIXのファイル操作で言うところのfopenの方であってopenの方ではない
Windows NTのカーネルNTKRNL.EXEの提供するシステムコールはNative APIと呼ばれNTDLL.DLL経由で
アクセスする(他にWIN32K.SYSやWindows Subsystem for linuxのLXSS.SYSのシステムコールもあるが)

自称マイクロカーネルだかハイブリットーカーネルのWindows NTの数少ないマイクロカーネル的な要素が
Win32サブシステムでそのAPIがWin32APIなのにWikipediaダメすぎ

Windows NT固有の設計や実装以前に、OSの基本的な構造を分かってない人がOSの実装できるわけない

794 :Be名無しさん:2019/03/04(月) 15:34:11.45 .net
英語版のwikipediaも一緒?

795 :Be名無しさん:2019/03/04(月) 18:23:25.20 .net
>>794
英語版はおかしくない

796 :Be名無しさん:2019/03/04(月) 19:21:26.81 .net
>>793
comctl32.dllはかなり上位の話だろう
user32.dllと同レベルのdllはどう書けばいいかって話

Linuxでいうとこのカーネルモードの部分が100%完成してるってんなら
あとはkernel32.dllからuser32.dllから何から何まで自由に呼び出せる
ユーザモードのコード書けばいいだけだけど、そうじゃないよね?

wineの勢いが止まらないのは呼び出され方に加えて呼び出し方もわかってるからだとおも
あれ全部ユーザモードのコードだからLinuxのシステムコール自由に呼び出し放題だし
サンプルコードはあちこちに転がってる

797 :Be名無しさん:2019/03/04(月) 20:03:04.84 .net
>>796
> user32.dllと同レベルのdllはどう書けばいいかって話
user32.dllとgdi32.dllはWindows NT 4.0での変更の関係でややこしいから
kernel32.dllで考えると、kernel32.dllは直接システムコールは一切発行しない
100%ユーザーモードで実行されるコードのみで実装されている
システムコールを発行するのはkernel32.dllが呼び出すntdl..dll

例えばWin32 APIのTerminateProcessはkernel32.dllで実装されていて、
アプリがTerminateProcessを呼び出すと、kernel32.dllに移り、kernel32.dllは
ntdll.dllで実装されているNative APIのNtTerminateProcessを呼び出し、
NtTerminateProcess内でsyscallが発行されで特権モードに移り、NTカーネルの
実体であるntoskrnl.exeの対応するコードが実行される

Linuxで言えばglibcが分割されていて、fopen等のライブラリコールのみが
kernel32.dlにあり、open等のシステムコールがntdll.dllにあるイメージ

なので基本的にWin32 APIを実装するdllは普通のdllと全く変わらない
user32.dllとgdi32.dllだけNT 4.0での変更の関係で特殊

798 :さまよえる蟻人間 :2019/03/04(月) 22:12:51.12 .net
https://www.reactos.org/project-news/reactos-0411-released
来た。

799 :さまよえる蟻人間 :2019/03/04(月) 22:24:03.21 .net
変更点については、ここが詳しい:
https://www.reactos.org/project-news/reactos-0411-released

800 :さまよえる蟻人間 :2019/03/04(月) 22:24:36.39 .net
https://reactos.org/wiki/Community_Changelog-0.4.11

801 :さまよえる蟻人間 :2019/03/04(月) 22:44:55.49 .net
巨大ファイルの処理を修正。
入出力の性能改善。
regeditの表示修正。
画像表示がgifアニメに対応。
ショートカットアイコン修正。
ファイル名を指定して実行の改良。

802 :さまよえる蟻人間 :2019/03/04(月) 22:55:30.74 .net
EXE/DLL読み込みの修正で多数のアプリ起動を修正。
ネットワーク機能の多数の改良。

他にもいろいろあるが紹介しきれない。

803 :Be名無しさん:2019/03/04(月) 23:49:43.67 .net
IMEは?

804 :Be名無しさん:2019/03/05(火) 06:10:13.83 .net
>>797
だからそのntdl..dllのドキュメントが無きゃ自分で調べなきゃならないじゃんっつってんの
メモリ確保ですらnewやらallocやら使えないんだから普通のコーダじゃ無理

805 :Be名無しさん:2019/03/05(火) 07:17:13.39 .net
>>804
Win32 APIではメモリの確保はmallocではなくHeapAllocを使う

ntdll.dllのNative APIはWin32サブシステムではkernel32.dllとCSRSS.EXE以外は
user32.dllとかでも基本的に直接使わない(実際は一部使っているけど)

直接使うのはSMSS.EXEのようなWin32サブシステム外のシステムプログラム

ntdll.dllのNative APIは非公開APIだけど、今はこの辺とかで解説がある
ttps://undocumented.ntinternals.net/

806 :Be名無しさん:2019/03/05(火) 09:36:27.50 .net
だからそれ英語じゃん
少数の選ばれし勇者だけが読めてコード掛けても意味ない

807 :Be名無しさん:2019/03/05(火) 10:42:30.21 .net
どのみち開発に貢献するには英語でやりとりしないといけない訳で結局英語がある程度できないと話にならないと思うんだけど

808 :Be名無しさん:2019/03/05(火) 11:34:35.93 .net
>>806
馬鹿には無理

809 :Be名無しさん:2019/03/05(火) 13:47:30.27 .net
一生完成しないのかな(´;ω;`)

810 :Be名無しさん:2019/03/05(火) 21:59:54.35 .net
多分それなりに動く様になってもIMEなんかは後回しだから
日本語版として不自由なく使えるようになるのは更にその数年後かな

811 :Be名無しさん:2019/03/06(水) 12:51:25.50 .net
>>810
数年前もそのまた数年前も数年後って言ってた。
さすがにそろそろ何とかしてほしい

812 :Be名無しさん:2019/03/06(水) 14:48:38.44 .net
Google IMEかMozcが動けばええやろ

813 :Be名無しさん:2019/03/06(水) 14:49:45.77 .net
>>811
数年後にはそろそろ数年後何とかなるとこまでいくよ

814 :Be名無しさん:2019/03/06(水) 20:35:47.95 .net
もう独自IMEで単漢字変換だけでもいい

815 : :2019/03/06(水) 20:49:01.05 .net
>>814
SKKにしてくれないかな

816 :Be名無しさん:2019/03/07(木) 08:46:05.74 .net
IMEそのものよりOS側のIME APIなりIMM APIなりTSFなりがなー

817 :Be名無しさん:2019/03/08(金) 19:49:24.85 .net
未着手?

818 :Be名無しさん:2019/03/10(日) 06:25:01.74 .net
英語圏の人々には全くと言っていい程必要のないモノだからな
中東には期待できないし半島なんかはLinuxの酉見てても色んな意味で期待できないし
様々な条件を満たした日本の凄い人達が本腰入れないと無理なのでは?

819 :Be名無しさん:2019/03/10(日) 10:00:50.72 .net
あれれ、 >>766 の動画 みてないのね

820 :Be名無しさん:2019/03/10(日) 18:24:48.65 .net
ナマステ

人人

821 :さまよえる蟻人間 :2019/03/16(土) 21:56:11.00 .net
ドラ○グ&ドロップが使えるようになるかもしれない。お楽しみ。

822 :Be名無しさん:2019/03/16(土) 22:39:20.40 .net
先にimeやってくれよ

823 :Be名無しさん:2019/03/18(月) 16:10:05.76 .net
結構ハッテンしてきてんね

824 :Be名無しさん:2019/03/22(金) 15:24:08.76 .net
アッー!

825 :さまよえる蟻人間 :2019/04/01(月) 17:18:25.65 .net
新年号対応ミッション発生中!

成功報酬はアマゾンギフト券2万円分。

826 :Be名無しさん:2019/04/04(木) 12:50:08.50 .net
相変わらずHKLM\SYSTEM\currentcontrolset\control\nls\calendars\japanese\erasとか無いxp相当の実装なんだっけ?

827 :Be名無しさん:2019/04/04(木) 13:02:08.35 .net
locale.nlsの0x031a84あたりにねじ込めばいいのかね

828 :さまよえる蟻人間 :2019/04/04(木) 19:31:31.44 .net
和暦について報告しといたよ。
https://jira.reactos.org/browse/CORE-15920

829 :Be名無しさん:2019/04/04(木) 19:51:01.66 .net
IMEが使えないのに和暦いる?

830 :Be名無しさん:2019/04/05(金) 07:36:58.39 .net
そもそも現状でちゃんと表示できるん?

831 :さまよえる蟻人間 :2019/04/07(日) 21:03:41.35 .net
和暦の合字やフォント周りは権利関係で無理っぽい。一応、和暦の文字列フォーマットをサポートしといたよ。

832 :さまよえる蟻人間 :2019/04/07(日) 21:08:44.57 .net
https://jira.reactos.org/browse/CORE-5516
フォルダの背景画像と色をdesktop.iniファイルで設定できるようになったよ。

833 :Be名無しさん:2019/04/08(月) 09:47:36.52 .net
へーふぉんとー

834 :Be名無しさん:2019/04/24(水) 03:25:51.11 .net
ネトゲでの販売放置とか先ずは有名どころのエロゲを動かす事を目的にしたら
途端に人が集まってきたり注目されたり・・・なんて事はないか

・・・いや、98普及の原動力はアレだったらしいし、ありえるか・・・?

835 :Be名無しさん:2019/04/24(水) 09:29:30.50 .net
その為にもIME実装はよ

836 :Be名無しさん:2019/05/26(日) 02:09:50.36 .net
また20年後に来ます

837 :Be名無しさん:2019/05/27(月) 08:25:56.09 .net
やっぱりこういうのってリバースエンジニアリングとか違法なことしないと開発難しいんだろうな

Wineもいつまでたってもまともなモノにならないし

838 :Be名無しさん:2019/05/27(月) 18:39:36.91 .net
手を出すとしたらMFCどころかWin32API使って云々って訳にはいかないもんねぇ

839 :Be名無しさん:2019/05/28(火) 03:04:58.88 .net
http://i.imgur.com/rzHR0on.jpg
http://i.imgur.com/uyDgt3Z.jpg
http://i.imgur.com/9iyRzK4.jpg

840 :Be名無しさん:2019/05/28(火) 03:05:52.94 .net
http://i.imgur.com/5pHSDiR.jpg
http://i.imgur.com/8c1BleV.jpg
http://i.imgur.com/kCAJR9b.jpg

841 :Be名無しさん:2019/05/28(火) 03:06:46.51 .net
http://i.imgur.com/rzas2NZ.jpg
http://i.imgur.com/qmuMOmJ.jpg
http://i.imgur.com/CUX7tEi.jpg

842 :Be名無しさん:2019/05/28(火) 03:07:27.84 .net
http://i.imgur.com/bNJSd2l.jpg
http://i.imgur.com/ex19G0L.jpg
http://i.imgur.com/eAiHPcW.jpg

843 :Be名無しさん:2019/05/28(火) 03:07:52.78 .net
http://i.imgur.com/rzHR0on.jpg
http://i.imgur.com/uyDgt3Z.jpg
http://i.imgur.com/9iyRzK4.jpg

844 :Be名無しさん:2019/05/28(火) 03:08:21.04 .net
http://i.imgur.com/5pHSDiR.jpg
http://i.imgur.com/8c1BleV.jpg
http://i.imgur.com/kCAJR9b.jpg

845 :Be名無しさん:2019/05/28(火) 03:08:43.08 .net
http://i.imgur.com/rzas2NZ.jpg
http://i.imgur.com/qmuMOmJ.jpg
http://i.imgur.com/CUX7tEi.jpg

846 :Be名無しさん:2019/05/28(火) 03:09:05.23 .net
http://i.imgur.com/bNJSd2l.jpg
http://i.imgur.com/ex19G0L.jpg
http://i.imgur.com/eAiHPcW.jpg

847 :Be名無しさん:2019/05/28(火) 03:09:31.03 .net
http://i.imgur.com/rzHR0on.jpg
http://i.imgur.com/uyDgt3Z.jpg
http://i.imgur.com/9iyRzK4.jpg

848 :Be名無しさん:2019/05/28(火) 03:09:50.78 .net
http://i.imgur.com/5pHSDiR.jpg
http://i.imgur.com/8c1BleV.jpg
http://i.imgur.com/kCAJR9b.jpg

849 :Be名無しさん:2019/05/28(火) 03:10:20.69 .net
http://i.imgur.com/rzas2NZ.jpg
http://i.imgur.com/qmuMOmJ.jpg
http://i.imgur.com/CUX7tEi.jpg

850 :Be名無しさん:2019/05/28(火) 03:10:45.40 .net
http://i.imgur.com/bNJSd2l.jpg
http://i.imgur.com/ex19G0L.jpg
http://i.imgur.com/eAiHPcW.jpg

851 :Be名無しさん:2019/06/03(月) 10:16:21.99 .net
美人シリーズ第4弾
https://youtu.be/3reMykHGMtg

852 :Be名無しさん:2019/06/18(火) 00:13:33.56 .net
https://reactos.org/wiki/Community_Changelog-0.4.12
win32ss/font: Improved font coordinate transformation. (Katayama Hirofumi MZ)
Significant impact!

日本語選択するとコマンドプロンプトの表示が乱れる問題、
ひょっとして次のバージョンアップでついに、ついに治るの?

853 :蟻人間 :2019/06/19(水) 21:04:41.08 .net
【Linuxでのビルド方法】
このページ( https://reactos.org/wiki/Build_Environment )から
「ReactOS Build Environment for Unix-compatible Operating Systems Version 2.1.2」
を選んでファイル「RosBE-Unix-2.1.2.tar.bz2」をダウンロードする。
tarコマンドなどで「RosBE-Unix-2.1.2.tar.bz2」を適当な場所に展開する。
Bashなどで「RosBE-Builder.sh」を実行する。
出力メッセージ(英語)を解読する。
RosBE.shを実行すると、RosBEの準備完了。
後は、次のページを参考にソースコードをダウンロードしてビルドする。
https://www.reactos.org/wiki/Building_ReactOS

854 :蟻人間 :2019/06/19(水) 21:05:17.64 .net
>>852
多分治らない。時間がない。

855 :蟻人間 :2019/06/20(木) 21:15:47.86 .net
https://jira.reactos.org/browse/CORE-14994
https://github.com/reactos/reactos/pull/1670

少しずつ前進しています。。。

856 :蟻人間 :2019/06/20(木) 22:49:27.54 .net
片山様、


https://stackoverflow.com/questions/51675200/install-older-version-of-gnu-make-in-ubuntu-18-04

ご教示いただいた URL をたどり、

RosBE-Unix-2.1.2/sources/make.tar.bz2

の中にアーカイブされている configure の記述から、

># if _GNU_GLOB_INTERFACE_VERSION == GLOB_INTERFACE_VERSION



># if _GNU_GLOB_INTERFACE_VERSION >= GLOB_INTERFACE_VERSION

となるよう変更したものを、再度アーカイブしなおし、

RosBE-Builder.sh を実行することで、 RosBE のインストールに成功しました。

857 :蟻人間 :2019/06/20(木) 22:50:02.65 .net
その後、reactos のビルドを試みたのですが、

ninja bootcd

を実行すると PCH の処理でエラーが発生し止まったため、いろいろ検索したところ、

gcc のプリコンパイルヘッダの処理にバグがありビルドが通らないことが分かったため、

reactos/output-MinGW-i386/CMakeCache.txt

を開き、

PCH:BOOL=1



858 :蟻人間 :2019/06/20(木) 22:51:03.02 .net
PCH:BOOL=1



PCH:BOOL=0

に変更し、プリコンパイルヘッダを使用しないようにすることで bootcd.iso が作成

できました。(本来ならばバグ自体を解消すべきなのですが、 gcc のソース自体の

バグであるためちょっと簡単には修正できないと判断し、目的は gcc のバグ取りでは

ないので妥協しました。)


おかげさまで、 reactos のビルドができるようになりました。ご助言ありがとうございます。

859 :Be名無しさん:2019/06/21(金) 16:47:36.11 .net
デル男やーwwwwwwww

860 :Be名無しさん:2019/06/23(日) 01:06:37.38 .net
公式にあるTシャツ買ってみたいんだが住所とか英語で書かないとイカンよな
ちゃんと日本まで届くんだろうか

861 :Be名無しさん:2019/07/03(水) 06:18:35.48 .net
もっと盛り上がれよ!

862 :Be名無しさん:2019/07/03(水) 06:38:28.82 .net
MZ汚染が広がっていく様は盛り下がるに十分だぞ

863 :Be名無しさん:2019/07/04(木) 07:58:16.97 .net
寄付金の行方2018が紹介されてる (公式webのニュースで
こんなとこにも内部留保!でワロタ

864 :Be名無しさん:2019/07/08(月) 23:18:45.51 .net
https://reactos.org/wiki/0.4.12
0.4.12のリリース予定日、8月8日に変わっとる!
昨日見たときはは7月8日って書いてあったからワクワクしながら待ってたのに…

865 :Be名無しさん:2019/07/22(月) 22:21:14.67 .net
先週フォーラムで出てた実機インストールの話が中々だったのでざっくりまとめてみた
https://www.reactos.org/forum/viewtopic.php?f=2&t=18854
報告者
「下の5台で実機インストール試したけど全滅だった。
 ReactOS 4.11のCD焼いてインストールとLive起動の両方ためしたけどBSoDで詰み。
 Acer Aspire Laptop 4752G
 Acer Aspire One N2800
 Acer Aspire L310
 Desktop Asrock 970 Extreme 3 MB
 Desktop Biostar TA75M MB」
住人
「成功確率が高いのはWinXP時代のハード」
「USBに何かつながってるとコケやすい。PS/2キーボード・マウス使われよ。
 何回か繰り返すと成功することもあるので大体4回くらい再起動してみれ」
「BIOSでUSB disableしてから起動してみれ」
「USBブート用のイメージも試すといいよ http://vgal.ru.com/
「USBブートはここも要チェック https://www.reactos.org/wiki/LiveUSB

866 :Be名無しさん:2019/07/23(火) 16:09:06.66 .net
デリケートすぎひん

867 :Be名無しさん:2019/07/23(火) 17:45:54.82 .net
PS/2キーボードなんてもう捨てた

868 :Be名無しさん:2019/07/25(木) 19:21:50.76 .net
ある意味昔のWindowsっぽくていいんじゃないか。

869 :Be名無しさん:2019/07/27(土) 16:51:34.46 .net
Core2Duo以前のPCは今はジャンクでも入手し辛いな

870 :Be名無しさん:2019/07/28(日) 09:04:22.77 .net
https://i.imgur.com/eb4RLOB.jpg

871 :Be名無しさん:2019/07/30(火) 02:48:03.57 .net
>>870
臭い。風呂入れよ

872 :Be名無しさん:2019/08/07(水) 18:45:58.01 .net
>>864
予定日が明日にせまる
今度こそ…

873 :Be名無しさん:2019/08/07(水) 19:50:02.33 .net
>>864
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

874 :Be名無しさん:2019/08/16(金) 14:59:02.14 .net
2Kのインスコのとき、サウンドカード切って、USB切って、ACPIを無効にして、
インスコが終わってSPを当ててからこれらを有効にしてた記憶w

875 :Be名無しさん:2019/08/26(月) 10:31:23.06 .net
え?

まだ出てないの?

876 :Be名無しさん:2019/08/26(月) 13:11:55.71 .net
う、うん…

877 :Be名無しさん:2019/08/26(月) 17:21:37.83 .net
mjd?

878 :Be名無しさん:2019/08/26(月) 18:56:36.69 .net
mjky

879 :Be名無しさん:2019/09/02(月) 12:52:27.57 .net
>>872
おお 予定日9月1日になってる…
今度こそ?

880 :Be名無しさん:2019/09/02(月) 14:01:04.93 .net
まだー(ちんちんAA略

881 :Be名無しさん:2019/09/03(火) 09:09:16.71 .net
キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!! (発声練習

882 :Be名無しさん:2019/09/04(水) 01:53:21.19 .net
コネ━━(゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(Д゚ )━(゚Д゚)━━!!!!

883 :Be名無しさん:2019/09/18(水) 02:37:47.76 .net
もう一生出ないのかな(´;ω;`)

884 :Be名無しさん:2019/09/21(土) 22:40:49.05 .net
出る出る詐欺やめーや

885 :Be名無しさん:2019/09/22(日) 01:27:44.59 .net
>>864,879
さらに日付変わって(´・ω・`)

Source Information
Release Date: 20 September 2019

886 :Be名無しさん:2019/09/22(日) 11:56:41.53 .net
ReactOS 0.4.12 Pulls In Wine-Staging 4.0 DLLs, Many Kernel Improvements
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=ReactOS-0.4.12-Released

887 :Be名無しさん:2019/09/23(月) 17:55:25.84 .net
Rufus 3.8で作成したReactOS 0.4.12 のインストールUSBでPCを起動したら
Loading ntoskrnl.exe , hdl.dll などが表示された後、何も表示されません
みなさんは普通にReactOS 0.4.12インストできてますでしょうか?

888 :Be名無しさん:2019/09/23(月) 18:09:35.46 .net
ベータになってから考える

889 :片山博文MZ :2019/09/23(月) 18:11:10.91 .net
ようやく出たか 0.4.12。

890 :Be名無しさん:2019/09/23(月) 19:23:59.17 .net
ベータにはIME入るの?

891 :Be名無しさん:2019/10/05(土) 23:53:10.67 .net
新しいの出たのに紹介したニュースサイトが以前よりも少なくなってね
リリースごとに完成度あがってんだからもっと持ち上げてくれ

892 :Be名無しさん:2019/10/07(月) 14:40:03.75 .net
あまりにリリースが遅いから世間の関心も薄れて行ってる可能性

893 :Be名無しさん:2019/10/07(月) 21:30:12.35 .net
う、うん…

894 :Be名無しさん:2019/10/08(火) 21:17:33.42 .net
いや、もうバージョンはいいからIMEはいつ入るの?

895 :Be名無しさん:2019/10/09(水) 09:07:28.55 .net
必要な奴が手を動かせばいいんじゃね?

896 :Be名無しさん:2019/11/05(火) 22:40:40.20 .net
こういうのに国が出資してくれたらなぁ

897 :Be名無しさん:2019/11/05(火) 22:42:02.93 .net
オフィス2000プレミアムは動きますか?
対応ソフトの一覧をwikiで作って欲しいですね

898 :Be名無しさん:2019/11/05(火) 22:42:53.69 .net
64ビット?32ビット?

899 :Be名無しさん:2019/11/06(水) 08:09:23 .net
好きなLinuxディストリにWine使ったほうが手っ取り早いし高速だし動く数も多いし日本語入力問題ない
今の所、こういうプロジェクトもあるね、程度に眺めてるだけが無難

900 :蟻人間 :2019/11/06(水) 15:05:13.17 .net
>>897
RappsというデータベースにReactOS対応ソフトが記載されている。
https://github.com/reactos/rapps-db

901 :Be名無しさん:2019/11/08(金) 17:51:47.79 .net
5ch最高権威・嫌儲から来ました
パクりOSをさらにパクったOSはここですか

windows互換OS 「ReactOS」 超絶進化 もうwindowsはいらない [177654932]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1573105588/

902 :蟻人間 :2019/11/08(金) 23:15:28.65 .net
https://twitter.com/katahiromz/status/1192807101371863040?s=19
(deleted an unsolicited ad)

903 :蟻人間 :2019/11/10(日) 12:39:38.82 .net
「送る」メニューが使えるようになりました。

Applications Manager (RAPPS) に日本語パッケージ (ReactOS JPN Package 0.7) が追加されました。デスクトップの「Applications Manager」からインストール可能です。
日本語フォントがないときにお使い下さい。

904 :Be名無しさん:2019/11/10(日) 12:45:25.09 .net
IMEの実装予定は?

905 :蟻人間 :2019/11/10(日) 12:55:38.35 .net
間違えました。ReactOS JPN Package 0.6の間違いです。

IMEの実装予定はありません。

906 :蟻人間 :2019/11/10(日) 13:32:08.43 .net
【IMM/IME実装者の募集要項】

★ ReactOSのカーネルのコードが書ける。
★ マイクロソフト関係者ではない。
★ 日本語または中国語のIMEを作ったことがある。
★ HIMC、INPUTCONTEXT構造体など、内部構造に詳しい。

IMM/IME実装の成功報酬: 5万円

907 :蟻人間 :2019/11/10(日) 13:37:20.51 .net
★ 著作権法に違反しない。

を追加。

908 ::2019/11/10(日) 14:16:26.39 .net
>>906
IMM32 の資料はどこにあるのでしょうか?

909 :蟻人間 :2019/11/10(日) 14:29:18.75 .net
>>908
多分、古い方のIMM/IMEを実装することになる。古い資料はこちら:

https://github.com/katahiromz/mzimeja
https://katahiromz.web.fc2.com/colony3rd/imehackerz/ja/

新しい資料はMicrosoft Docsを漁るとよい。

910 ::2019/11/10(日) 15:17:03.56 .net
>>909
ありがとうございます!

911 :蟻人間 :2019/11/10(日) 15:52:57.53 .net
古いWindows DDKに簡単なIMEのサンプルがあるかもしれない(入手困難)。

912 :蟻人間 :2019/11/10(日) 16:18:01.14 .net
https://github.com/katahiromz/Windows-classic-samples/tree/master/Samples/IME/cpp/SampleIME

913 :蟻人間 :2019/11/10(日) 16:19:22.01 .net
https://github.com/katahiromz/Windows-classic-samples/tree/master/Samples/Win7Samples/winui/input/ime

914 :蟻人間 :2019/11/10(日) 17:02:45.94 .net
カーネルのコードの書き方はこれを使って勉強するといい:
https://github.com/katahiromz/hello-native-app

プログラミングが難しい割には、デバイスドライバ開発以外の仕事には役に立たないという、厳しい現実。。。

915 :Be名無しさん:2019/11/11(月) 22:28:36.73 .net
PC98ポートをはじめた人がいるらしいぞ

916 :Be名無しさん:2019/11/12(火) 03:14:02.49 .net
Stas'M
&#8207; @x86corez

Interesting... looks like somebody started porting @ReactOS to NEC PC-98 computers: https://github.com/reactos/reactos/pull/2025

FAT12 boot sector was developed and tested with Neko Project 21/W emulator by @simk98l.

#NEC #PC98 #ReactOS


https://twitter.com/x86corez/status/1193874247501922304


https://reactos.org/wiki/PC-98
(deleted an unsolicited ad)

917 :BTRON 総合 スレッド/19:2019/11/19(火) 22:55:13.04 .net
■BTRONの歴史■
1982 電子協の委員会で未来のコンピュータをイメージしたスライドショーを製作
1985 開発スタート
1987 松下通信工業のBTRON/286試作機が完成
1987 坂村健が自著でBTRONを紹介
1989 通商問題勃発 http://www.assoc.tron.org/jpn/intro/s_301.html
1989 TRON協会が「BTRON1仕様書」を公開
1991 松下通信工業がBTRON1仕様OSを搭載した「Panacal ET」を教育市場向けに発売
1991 パーソナルメディア(PMC)がBTRON1仕様OSを搭載したノート型パソコン「1B/note」を発売
1992 PMCが「BTRON2カーネル標準ハンドブック」を発売
1994 PMCがPC/AT互換機用BTRON1仕様OS「1B/V1」を発売
1996 セイコーインスツルメンツ(SII)がBTRON仕様OSを搭載したPDA「Brain Pad TiPO」を発売
1998 PMCがPC/AT互換機用BTRON3仕様OS「B-right/V」を発売
1998 TRON協会が「BTRON3仕様書」を発表
1998 SIIがBTRON仕様OSを搭載したPDA「Brain Pad TiPO PLUS」を発売
1999 PMCが「超漢字」を発売
2000 「超漢字2」発売
2001 「超漢字3」発売
2001 「超漢字4」発売
2006 「超漢字V」発売

918 :蟻人間 :2019/12/02(月) 21:06:51.43 .net
「送る」機能がなかなかいい感じになった。

919 :Be名無しさん:2019/12/02(月) 21:09:48.14 .net
>917
トロンOSスマホ作らないのか

920 :蟻人間 :2019/12/02(月) 22:16:57.11 .net
リリース遅れのため、0.4.13を飛ばして0.4.14を出すんじゃないかという話もある。

921 :Be名無しさん:2019/12/13(金) 09:07:24.69 .net
https://youtu.be/SRgf3Dbvgf8

922 :Be名無しさん:2020/01/27(月) 22:22:31 .net
1.0が出るのは数年後だよね

923 :Be名無しさん:2020/01/27(月) 23:57:16.71 .net
一生出ないよ

924 :Be名無しさん:2020/01/28(火) 23:27:31 .net
今RC41か、リリースが近いんだかようわからん

925 :Be名無しさん:2020/01/29(水) 06:20:05 .net
正直すでに需要がない

926 :Be名無しさん:2020/01/30(木) 17:49:16 .net
0.3から0.4になるだけで10年とかかかってるから、1.0なんて最低でも半世紀かかる計算になってしまう
マイクロソフトがwinXPあたりのソースをGPLなどで公開するほうが現実的な感すらある

927 :Be名無しさん:2020/01/31(金) 12:11:21.06 .net
FSFがWindows7の公開求めてるやん。
そっちの方が使い勝手的には現実的じゃない?


FSF、Windows 7をフリーソフトウェア化して「価値を高める」よう求める
https://opensource.srad.jp/story/20/01/28/1525233/

928 :Be名無しさん:2020/01/31(金) 12:20:28.61 .net
10の無償化の方が可能性が高そうだが…

929 :Be名無しさん:2020/02/06(木) 19:57:00 .net
10なんて無料でも使ってないのに、必要ないだろ

930 :Be名無しさん:2020/02/08(土) 00:05:37.01 .net
1.0出る頃はwindows自体がクラウドベースの別物になって互換というコンセプトが吹き飛ぶかも

931 :Be名無しさん:2020/02/09(日) 00:56:41 .net
January 2020 meeting minutes
https://reactos.org/project-news/january-2020-meeting-minutes

>Point 3: ReactOS 0.4.13 and what's blocking it
>Joachim set the release day to the end of february, but mentioned it could also be a bit earlier than that.

今月中ってこと?

932 :Be名無しさん:2020/02/09(日) 01:04:17 .net
imeはよ

933 :Be名無しさん:2020/02/24(月) 20:58:39 .net
RC47か、あと何回変身残してんだ

934 :Be名無しさん:2020/03/03(火) 15:52:18 .net
公式サイトがつながらん

935 :Be名無しさん:2020/03/05(木) 01:15:42 .net
>>927 それはいつもの事で、Microsoftもいつも応じてないはず

936 :Be名無しさん:2020/03/05(木) 04:14:36 .net
>>934
復活した

937 :Be名無しさん:2020/03/05(木) 04:16:33 .net
RC-48 (´・ω・`)

938 :蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 :2020/03/09(月) 13:07:41 .net
『ReactOS開発の手引き』
https://katahiromz.web.fc2.com/reactos/tebiki.html
更新したよ。見てね。

939 :Be名無しさん:2020/03/10(火) 02:27:16.10 .net
>>938
お疲れ!

940 :Be名無しさん:2020/03/11(水) 13:49:06 .net
>>938


941 :Be名無しさん:2020/03/22(日) 07:41:44 .net
公式サイトが新しくなった

942 :Be名無しさん:2020/03/22(日) 13:17:44 .net
これってWindowsで言うと、どの程度のバージョンと同等なの?

943 :Be名無しさん:2020/03/23(月) 01:02:37.41 .net
もう一生0.4.13出ないのかな(´;ω;`)

944 :Be名無しさん:2020/03/23(月) 14:42:15.82 .net
もう、Windows10を使うのは嫌だ〜!

945 :Be名無しさん:2020/03/30(月) 17:44:24 .net
コロナ菌の影響で開発が遅れているのかな?

946 :Be名無しさん:2020/04/07(火) 11:26:05 .net
Microsoft Sam とは、Windows XP に標準搭載されている音声合成エンジンである。
https://dic.nicovideo.jp/a/microsoftsam

947 :Be名無しさん:2020/04/09(木) 22:30:22 .net
0.4.13きた

948 :Be名無しさん:2020/04/09(木) 22:37:32 .net
ime搭載された?

949 :Be名無しさん:2020/04/10(金) 00:04:22.34 .net
タ━━━━(゚∀゚)━━━━


ReactOS 0.4.13 Released With Fixes For USB Storage, Less Blue Screens of Death
https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=ReactOS-0.4.13-Released

950 :Be名無しさん:2020/04/10(金) 15:06:11 .net
>>949
これって、Windowsで言うと2000ぐらいなのかな?
Windows10に慣れないから、これにしようと思ってるけど…

951 :Be名無しさん:2020/04/10(金) 16:05:32 .net
>>950
imeが無いから無理

952 :Be名無しさん:2020/04/11(土) 00:20:39 .net
マジかぁ…、それはイタイな

953 :Be名無しさん:2020/04/11(土) 14:56:35 .net
Stas'M
@x86corez
&#183;
4月4日
#ReactOS bootvid driver for #PC98! Palette is wrong, but stylish :)

thanks to #NP21W #PC9821 emulator by @simk98l

https://pbs.twimg.com/media/EUtTXbZXYA4EMon?format=png&name=small

954 :Be名無しさん:2020/04/11(土) 23:23:34 .net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

955 :Be名無しさん:2020/04/12(日) 00:30:22.27 .net
日本対応の方向が違うだろ

956 :Be名無しさん:2020/04/12(日) 11:59:28.23 .net
>>951
本家Windowsから何とかして持って来れないの?

957 :Be名無しさん:2020/04/12(日) 12:47:41 .net
>>956
正確にはOSとimeを結びつけるdllが未実装らしい
これが出来るプログラマーを募集中らしい

958 :Be名無しさん:2020/04/14(火) 23:14:01 .net
仮装マシンにReactOSをインストールはあることだが
ReactOSで仮装ソフトを使いOpenBSDでも稼働させて
その中で日本語入力してコピペする使い方では無理なのかな

959 :Be名無しさん:2020/04/15(水) 00:49:11.79 .net
実機に単体でインストールして使え無い品物って…

960 :Be名無しさん:2020/04/15(水) 03:23:06 .net
気長に育ててるのでは?
Windowsは延べ人だと数万人で開発してる!

961 :Be名無しさん:2020/04/15(水) 16:30:41 .net
https://twitter.com/nikkei_Linux/status/1250319051739414528
(deleted an unsolicited ad)

962 :Be名無しさん:2020/04/15(水) 17:23:19 .net
https://twitter.com/nikkei_Linux/status/1250334854111092737?s=19
(deleted an unsolicited ad)

963 :Be名無しさん:2020/04/15(水) 19:41:10.83 .net
みんなは何に使ってるの?

964 :Be名無しさん:2020/04/25(土) 13:46:51.08 .net
OSについて質問あるんだけど、
1台のPCでユーザー毎に別のOSを使うって可能?
スレチだったらすまん、他にOS互換のスレが探せてないんだ

965 :Be名無しさん:2020/04/25(土) 13:48:40.63 .net
USBメモリbootのOS探せ

966 :Be名無しさん:2020/04/25(土) 14:31:54.93 .net
サンクス色々調べてみるンゴ

967 :Be名無しさん:2020/04/25(土) 16:36:15 .net
https://twitter.com/katahiromz/status/1253949928209911808?s=19
(deleted an unsolicited ad)

968 :Be名無しさん:2020/04/30(木) 17:48:35 .net
一年以上ぶりに来てみた・・・9年後位にまた出直してくるわ・・・

969 :Be名無しさん:2020/04/30(木) 19:02:38.32 .net
https://twitter.com/katahiromz/status/1255776187525115907?s=19
(deleted an unsolicited ad)

970 :Be名無しさん:2020/05/06(水) 07:23:43.66 .net
また次のリリース遅れるってよ

971 :Be名無しさん:2020/05/06(水) 07:46:13.31 .net
https://www.kernelmode.info/forum/viewtopic522a.html?t=5302

972 :Be名無しさん:2020/05/10(日) 17:11:28 .net
じゃあ9年1か月後にまた来るわ

973 :Be名無しさん:2020/05/11(月) 17:42:03.45 .net
先ずはWindows10のドライバをそのまんま使えるようにならないと開発者も参入してこないんじゃなかろうか?

974 :Be名無しさん:2020/05/12(火) 00:12:59 .net
Win10が最後だからWin10を目指せば必ず追いつける

975 :Be名無しさん:2020/05/12(火) 00:14:23 .net
>>974
名前がWIndowsから違うのに変わるだけだろwww

976 :Be名無しさん:2020/05/12(火) 04:10:57 .net
>>964
スレチだろうけど、興味があったのでレスします
USBメモリみたいなリムーバブルメディアから起動する
メディアをパーテーション分割してマルチブートする
仮想化する
本当にOSを切り替えるならこのくらいかな
他のユーザから影響させないようにするだけなら一つのOSでセキュリティ制限する
用途によって意味の無い手法になるけど、どんな用途に使うの?

977 :Be名無しさん:2020/06/12(金) 00:48:05.90 .net
とりあえず
0.4.14はRC25までリリース

978 :Be名無しさん:2020/06/13(土) 05:34:26 .net
Stas'M
@x86corez
Could you believe it?
#ReactOS #NEC #PC98

https://pbs.twimg.com/media/EaGqb1LWkAAIfd9?format=png&name=small
https://twitter.com/x86corez/status/1270484109194821634
(deleted an unsolicited ad)

979 :Be名無しさん:2020/06/24(水) 22:57:54 .net
すげえ、俺の9821もまた使えるようになるかもしれないのか。何処までいくか楽しみだ。

980 :Be名無しさん:2020/07/10(金) 01:35:52 .net
もうさ、Windows7をフリーにしてくれ〜!

981 :Be名無しさん:2020/07/10(金) 11:01:08.93 .net
>>980
したところでねぇ。。。
更新しないOSなんてタダでもいらないw

982 :Be名無しさん:2020/07/10(金) 15:48:23 .net
10の無料化の方が可能性が高いんじゃね?

983 :Be名無しさん:2020/07/13(月) 11:32:30 .net
IMEが使えるようにならないと意味がない

984 :Be名無しさん:2020/07/14(火) 01:36:23 .net
次の0.4.14のRCが25で止まってるのこれ?

985 :Be名無しさん:2020/08/21(金) 02:04:52 .net
RC31までリリース

986 :Be名無しさん:2020/08/21(金) 03:27:29.17 .net
IMEを付けてくれないと、2バイト文字の人は使えないぞ〜!

987 :Be名無しさん:2020/08/26(水) 12:47:07 .net
>>986
日本人が使うには、そこをクリアしない事には先に進まんわな。。。
逆にそこさえクリアすれば、現状でも特定用途なら実用に耐えそう。

988 :Be名無しさん:2020/08/26(水) 13:56:29 .net
>>987
IMEってフリーで存在しないのかな?

989 :Be名無しさん:2020/08/31(月) 20:39:22 .net
>>988
あってもWindowsのAPIとしてのものはないだろうね。作る意味もないし。

990 :Be名無しさん:2020/08/31(月) 21:23:19 .net
SKKでよければフリーなWindows用IMEはあるしReactOSのIME開発にも使われていたはず
ttp://coexe.web.fc2.com/skkime.html

991 :Be名無しさん:2020/09/02(水) 01:47:41 .net
>>989
だよな

>>990
使い難くても、変換に癖があっても
取り敢えず、使えれば(日本語が打てれば)いいけど、どうなの?

992 :Be名無しさん:2020/09/03(木) 01:56:15 .net
>>990
こんな特殊な入力方式はないのと同じだわw

993 :Be名無しさん:2020/09/04(金) 05:11:11.29 .net
>>992
そうは言ってもIMEが無いOSは、使いものにならなくない?

994 :Be名無しさん:2020/09/04(金) 20:32:32 .net
そろそろ次スレ

995 :Be名無しさん:2020/09/04(金) 23:04:49 .net
はい、作っといたよ。
Windows互換を目指すReactOS Part13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1599228229/

996 :Be名無しさん:2020/09/04(金) 23:33:10 .net
>>995
ありがとうございまする

997 :Be名無しさん:2020/09/05(土) 23:07:27 .net
>>993
IMEが特殊なOSも使い物にならないと思うよ?
IMEなんてデファクトスタンダードな操作があるんだから、それから外れるものはもうIMEとは言えないとすら思う。

998 :Be名無しさん:2020/09/07(月) 01:16:42 .net
>>997
まぁ、思ってた程は漢字を必要としないと思うけど…、無いなら有るもので我慢しないと!
君が作ってくれるなら良いけどさ、きっとグダグダ言うだけでしょ?

999 :Be名無しさん:2020/09/07(月) 05:00:09.82 .net
作ればあるもん!

1000 :Be名無しさん:2020/09/07(月) 07:46:50 .net
うんこ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
274 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★