2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

SOUND VOLTEX Lv18以上の難易度表を作る Part8

1 :爆音で名前が聞こえません (スッップ Sd03-1ia+):2023/06/23(金) 13:17:18.68 ID:TXXn3Clzd.net
クリア安定、初見難易度、スコア、ハード等は考慮しない「初クリア」難易度表デス!
【】は顕著な初見殺しで 、※は個人差譜面デス!
※は集計の結果意見が割れた譜面に付けマス!
自分の意見を出す際に※を付けたり、超個人差に1票というのは無しデス!
難易度について提案する時は、そう思う理由(どこがどう強いor弱い)とあなたの実力を必ず書いて下サイ!
原則は多数派に合わせマスが、集計結果が2つの難易度に割れどうしても決めかねる場合は
地雷になるよりは入門になる方が挑戦者に優しいので高い方に合わせマス!
難易度表が更新されるまでの間、難易度変更の提案は合計5枠までデス!
次スレは>>970以降が宣言してから建てて下サイ!

【注 意】
スレッドを立てる際、本文1行目行頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れてくだサイ(!←忘れに注意デス!)
ワッチョイは携帯端末だとIDを変えられる上にIDが被ることもあるので、携帯端末での意見は通らない可能性がありマス!
なるべく携帯端末以外(固定回線)で意見を書き込んで下サイ!

Lv17以下についての議論はこちらデス!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1682087246/

前スレデス!
SOUND VOLTEX Lv18以上の難易度表を作る Part7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/otoge/1652174275/

スプレッドシートデス!
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1cFltguBvPplBem-x1STHnG3k4TZzFfyNEZ-RwsQszoo/edit?usp=sharing VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :爆音で名前が聞こえません (オッペケ Sr5f-Zfwa):2023/07/04(火) 18:32:29.36 ID:KNEDZkM5r.net
× Part8
○ Part9

3 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 9ba4-ciLm):2023/07/06(木) 19:21:56.66 ID:CvlCbSex0.net
VF18.5 新曲

The world of sound 鍵盤D
原曲天譜面をかなりマイルドに仕上げた感じ
密度は同じぐらいだが鍵盤がかなり押しやすくなってる、終盤の片手渡りも単一方向のみとなり易化、初見原曲には無いつまみ出張だけには注意

ムーニャポヨポヨスッポコニャーゴ 鍵盤A
こちらは原曲の派生というより間近で実装された天穹のアルカナビットに2重処理を加えて強化しましたって印象、スッポコ彩よりは間違いなく楽

4 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 1f9c-u74f):2023/07/14(金) 20:48:43.94 ID:ecsMc2ME0.net
VF 18.9

LegenD. つまみB
赤譜面の癖強鍵盤を減らした代わりにつまみ絡みが増加+難化でまともに認識できない8分直角や逆直角がキツすぎ
他スレで別の人が言ってたけど自分もワーエンロードXCD組の中では一番マシな難易度に感じた
それでも19上位レベルに突っ込んでるけど

ボルテ体操第一 地力C
順当に赤譜面を難しくしたような難易度
ちょいちょい混ざる出張がいやらしくラストの出張はゲージ残量次第では逆ボしそうな
無条件解禁になったら或帝足切りに入りそう

5 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW e673-xyRJ):2023/07/16(日) 17:27:27.11 ID:SY0t24H+0.net
VF19.006
LegenD. XCD 【地力C】
つまみは割と誤魔化しが効く感じはするけど初見はなかなか厳しいと思う
赤譜面の強化版な印象でその赤譜面が【】付き地力なのでこっちもそれで

ボルテ体操XCD 【地力B】
つまみの大半が初見ではこぼしやすい配置してると思う
慣れるまではゲージ伸ばし辛そうな印象

6 :爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp10-lTZi):2023/07/17(月) 09:02:14.33 ID:DbEswFnep.net
VF 18.6

LegenD. 地力C
XCD19の中だと1番取っ付きやすいかも
赤譜面で印象に残ってるサビの出張鍵盤が出張無しの逆直角に変わってるのと82小節〜が易化してる分赤よりも初見殺し要素減ってる気がする

7 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 003c-5LlG):2023/07/19(水) 02:19:35.81 ID:11eH4oon0.net
LegenD. つまみC
正味鍵盤は物量増えたが癖消えて叩きやすくなった
が、つまみの認識がキツい

8 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 003c-5LlG):2023/07/19(水) 02:21:15.81 ID:11eH4oon0.net
書き忘れた VF18.7

9 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 6689-tdBp):2023/07/21(金) 18:16:52.13 ID:C9Cst52D0.net
vf18.159金或
LegenD.【XCD】つまみC
19Cのクリア挑戦段階か、19クリア埋め段階か、HARD狙いか、それ以上か
とそれぞれの地力で体感がかなり違いそうだなぁと感じた譜面。

vf対象に乗せようとするとキツいだろうけど、クリアするだけなら、鍵盤も比較的素直でツマミがなんとなくで誤魔化せる部類の曲なのでD〜Cが適正かなぁと感じました。クリア狙い適正だと誤魔化すのがキツイのかどうかワカラナイので、とりあえずCにしました。
(記念すべき19クリア100曲目。(隙自語))

10 :爆音で名前が聞こえません (オッペケ Sr10-vdxW):2023/07/21(金) 19:53:04.39 ID:jyNJcKEZr.net
VF 17.8

ボルテ体操第一 【地力C】
初見ラストの直角を見事にスカッた
初見難易度はBの面子に匹敵すると思ったけどプレイ回数重ねるとやや見劣り
なので【】ありの地力Cがいい塩梅かなと

LegenD. 地力D
密度は19相応だけど配置に関しては赤譜面の時点でゲロムズだったのと一部配置が易化してるのもあって総じて毛が生えた程度の強化にしか感じなかった(赤譜面自体は個人的にA〜A+くらいに感じる)
体感Avalanx,Lisa-RICCIAと同格

11 :スプシ (ワッチョイW a46d-TA9B):2023/07/21(金) 21:02:18.51 ID:Con4jHDA0.net
全く同じ曲名で来てしまったので区別の為の記載しようかと思いますが作曲者と機種どっちがわかりやすいですかね
@
Prayer(ぺのれり)
Prayer(溝口ゆうま)
A
Prayer(sdvx)
Prayer(muceca)

12 :爆音で名前が聞こえません (スプープ Sd62-eLxn):2023/07/21(金) 21:12:22.16 ID:qzVjqblCd.net
個人的には作曲者に一票
自分はどっちでも区別つくけど新規プレイヤーにはミュゼカなにそれになりそう

13 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 9c6e-p6MA):2023/07/21(金) 22:28:53.27 ID:4a5eXKnD0.net
同一作曲者が全く同じタイトルの曲を出す可能性よりもボルテにもう一度Prayerって曲が追加される可能性の方がはるかに高いから作曲者①に1票

VF19

LegenD. XCD 【つまみD】
EXHよりつまみの比重高め、鍵盤は同程度で19にしては簡単、片手は下手すれば簡単な部分もあるけど全体的には強化、って印象
エンパイア同様変な押しにくさは消えてるけど譜面認識と密度のレベルは上がってるからしっかり19、でも易しめ

ボルテ体操第一  【地力C】
こっちもEXHの正統強化で局所難
譜面把握してればクリアが別段難しい方ではなさそう?

birth 鍵盤B
配置自体は普通の18だけど高速鍵盤と譜面密度が高い
全体的な譜面密度的にクリア難易度はC上位のクアイアントエコーとかより1段上、A下位のインフレよりは1段下でこの評価

Prayer(溝口ゆうま) つまみD
ハンドトリップ含めたつまみ処理が難しい、鍵盤は終盤の縦連以外密度含めて18にしては簡単な譜面

Shera 鍵盤F
配置密度BPM総合して18にしては簡単すぎる
紫の幻想云々とかビトニュ、ネオンワールドみたいなⅢ時代の17上位の方が確実にクリアも難しいと思う
属性は中盤以降ほぼ鍵盤しか操作がないので鍵盤で

14 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW bfbc-9/9w):2023/07/22(土) 21:24:52.35 ID:pdQ6Pwn60.net
VF19.013

Shera 鍵盤F
レベル付け間違えたんじゃないのかってくらいに18の要素がほとんど無い
個人的にFで一番簡単だと思うデカダンスと同レベル

Prayer溝口 【つまみC】
中盤の直角~サビが初見だと危険だと感じた
鍵盤はあまり難しくないと思うので直角を捌けるかどうかな譜面

birth 地力B
全体的に癖は少ないと思う
同作曲者でよく見る高速階段とラストの出張には注意

15 :爆音で名前が聞こえません (オッペケ Srdb-IsMj):2023/07/23(日) 23:15:25.24 ID:fSlJAdLvr.net
VF18.5

LEGEND 地力C
赤より出張鍵盤の頻度が減り初見殺し度合いは落ちてる、赤の癖配置を微強化し最近の19らしく仕上げた感じ

birth 鍵盤D
意外と評価高くて驚く、自分が得意なことに目を瞑っても鍵盤Cで同作曲者のHAELE III やeighth-slaveより難しいとは思えない
これでも上合わせ、初見Eぐらいかと
なんか自信失うわ

16 :爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa2b-SkL5):2023/07/25(火) 21:57:27.22 ID:O7Az1sHsa.net
@

A

17 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW df15-8ryE):2023/07/27(木) 16:25:01.98 ID:nJ8scU2h0.net
VF18.57

新曲
Absurd Gaff(Metallize Remix) MXM
地力B

全体的に速い片手中心の譜面、ラストはそれの極み(クリアなら餡蜜すればいいけど)
最近の譜面あまりやってないから比較が難しいけど、エレクリよりは難しいかなーと思ったのでBに置く

難易度変更提案
Fiat Lux XCD
鍵盤A→鍵盤A +

アリーナ復刻で解禁して5回ほどやったけど、よくてノマゲ30%くらいしか残らない
ロング複合苦手なのもあるが、INF-Bやリバイバーと同じとは思えないです
前のA、A+細分化で上がらなかった譜面だけど解禁者増えた今改めて提案してみる

18 :爆音で名前が聞こえません (ニククエW 2a73-kaOP):2023/07/29(土) 15:55:24.18 ID:ITh5Isum0NIKU.net
>>14です

うぇるかむ 地力B
低速は出来なくても十分クリアは可能(ギアチェンの隙はある)
と言ってもあんまりボロボロだと厳しくなりそうなのでBで

Absurd Gaff(Metallize Remix) 鍵盤B
つまみの配置はそんなに難しく無いと思う
ただ片手力が結構要求される印象なのでそれを考慮で鍵盤で

Fiat Lux 維持
Aの中では難しい気もするけどいくらか票があったインブラが上がらなかったのでそれよりマシだと思うので維持で

19 :爆音で名前が聞こえません (ニククエW 265d-ZAm0):2023/07/29(土) 19:42:11.72 ID:9erdPpBB0NIKU.net
Fiat Lux XCD 維持
フェイルノートとカラミティテンペストと同じぐらいの感覚ではあるので維持で
むしろリバイバーとINF-BがA+に行った方がいいと思ってしまうな

20 :爆音で名前が聞こえません (ニククエW 265d-ZAm0):2023/07/29(土) 19:43:25.37 ID:9erdPpBB0NIKU.net
>>19
書き忘れたけどVF19.1 暴龍天です

21 :爆音で名前が聞こえません (ニククエ Sd2a-3g6F):2023/07/29(土) 22:21:16.66 ID:NGUgnTkVdNIKU.net
VF20.0
提案
SuddeИDeath[MXM] 鍵盤S→鍵盤SS(新設)

唯一の未クリア(レミニセンスは未解禁)
他の20Sと比べても要求される鍵盤地力の格が違うと思います
物量は言わずもがな特殊な配置も降ってきますし激重ゲージで後半にかけての殺しが強すぎる

22 :爆音で名前が聞こえません (ニククエ 2324-yh3V):2023/07/29(土) 23:14:42.08 ID:42d7zYNo0NIKU.net
同意はするが、提案枠が溜まってる今ちょっと票は入れられない
枠新設するとなるとだいぶ揉めそうだし

というわけでそろそろ反映お願いします…

23 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 7388-oT42):2023/07/30(日) 00:55:45.73 ID:9OOBcasv0.net
スプシさんJaneStyleの乱にモロ影響受けてないといいけど

24 :スプシ (ワッチョイW df6d-TVoD):2023/07/30(日) 01:53:31.85 ID:W6pTSapp0.net
提案とかなり前のアプデ分締めました
DIXと再投票クロペン意見お願いします

talkの方にもスレがあってびっくりしたのですがあれはガン無視で大丈夫ですよね?

25 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 7388-oT42):2023/07/30(日) 01:59:42.30 ID:9OOBcasv0.net
>>24
更新乙です

talkのアレは5chと連動してるわけではないのでとりあえず無視していいと思います

26 :爆音で名前が聞こえません (スプッッ Sd2a-3g6F):2023/07/30(日) 02:40:25.28 ID:5IGlUy1bd.net
あ、提案枠埋まってたのねごめん

27 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 2324-yh3V):2023/07/30(日) 05:59:58.01 ID:BoZk/IVd0.net
更新お疲れ様です

VF20.042
改めてSuddeИDeath[MXM]
これはちょっと難しい問題で、まず個人的な印象として
 これ>666≒ライバル>他
というのがあって、仮に枠を新設するなら間にもう一枠作ってほしいという気持ちがある
当然異論は認めるが、この辺定めておかないと話が面倒になりそうな気はしている
あと余談だが、もしこれが通ったらラス殺しの個人差が強そうな666は再投票取りたいと思っていたりする

で、これとは別に再投票提案
ENDYMION 【鍵盤B】
譜面自体はC相当でソフランで難易度上げてるタイプだが、最高速に合わせておけばとりあえず中盤以降の大半は問題ない
んでクリアするだけならそれだけで十分だと思うのだがどうだろう
自分がこの曲と相性が良すぎるだけだとは思っているがあえて自分の感覚で一票入れさせて頂く。比較対象はエンパイア辺りか

28 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW bb24-D+Et):2023/07/30(日) 09:20:14.75 ID:5KlU/bcZ0.net
( ▼Д▼)y─┛~~

29 :爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa1f-zS69):2023/07/30(日) 13:26:31.15 ID:tg7vaTlDa.net
>>21>>27の意見を合わせるなら
・サドンデスをSSに
・666とライバルはS維持(666は再投票検討)
・残りは全て見た目上1段降格(Mixxionが鍵盤A+、Iが地力B、ラクリマが鍵盤C(新設)という感じで)
という風にデノミするのもありかも知れない

30 :スプシ (ワッチョイW df6d-TVoD):2023/07/30(日) 17:25:37.92 ID:W6pTSapp0.net
サドンデスをSSとした後
666とライバルをS+にすれば綺麗にまとまりますね
どちらにせよ並行して進行は不可能なので今はサドンデス上げだけで進めてください

31 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ d389-fDtp):2023/07/30(日) 19:30:42.49 ID:OZYzOuOI0.net
VF18.54
DIX 地力B
挑戦段階だと低速である程度ゲージ残すのが現実的
低速終了ゲージ0でもクリアできるがラストのほうに短いながらRefrainの難所が降ってくるのもあって
A+〜Sぐらいの地力は要りそう

The EXworld of sound 地力D
一部つまみの激しさが目に付くけど鍵盤寄りの地力譜面
あまり癖がないので原曲赤譜面のほうが苦手という人もいそう

劇場版ムーニャポヨポヨスッポコニャーゴ 鍵盤A
いろんな形のセツナ押し亜種が降ってくる 原曲VVDよりは楽

LegenD 【つまみC】
つまみの認識がきつい 赤より鍵盤楽になったという人が多いけど鍵盤も難しいと思う

ボルテ体操第一 【地力C】
つまみの配置が初見は難しいけど慣れれば18中位に収まる

birth 鍵盤D
中盤の速い階段と同時押し地帯次第と思う 配置が難しくないのでD上位ぐらいかなと

Absurd Gaff(Metallize Remix) 地力C
片手だらけの譜面 ラストに強烈な配置あるけど一瞬なのであまりクリアに影響しないかな
個人的にはLegenDや無意識レクイエムより楽だった
(無意識レクイエムがきつすぎてDとか何の冗談かと思っている)

うえるかむ 地力C
こいつも低速地帯終了ゲージ0でもクリアできる曲
ただ低速地帯のほうがかなり難しいので低速終了ゲージ0近くから後半だけでクリアできる地力がCと評価した
低速得意ならD以下になるかも?

32 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ d389-fDtp):2023/07/30(日) 19:40:23.49 ID:OZYzOuOI0.net
>>31だけどDIXの評価間違えました 評価終わってるカデンツァメイデンの評になってしまってた
申し訳ない
以下の評に訂正お願いします

DIX 地力B
少し低速で18中位の譜面を叩かされる
低速耐性がない場合はほかの人も言っているけどギリギリまでハイスピ上げたほうが楽になる
低速耐性あるかハイスピ上げ対策してB評価

33 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 66bc-kaOP):2023/07/30(日) 21:14:49.75 ID:0nQ9eJT+0.net
>>18です
エンディ再投票 【鍵盤S】
19全ノマゲ済みだけどなかなか安定しない1曲
低速かなり得意じゃないとまともにゲージ伸ばせるのが終盤と他一部しか無いように思える
自分の勝手な想像だけど今って低速得意な人の方が少ないと思うので19では最後の方まで残りやすい印象

34 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ be3b-IPSQ):2023/07/30(日) 21:57:00.67 ID:kFldFJDm0.net
VF19.9 未クリア666ショックウェーブ
サドンデス上げ賛成
開幕以外ほぼ難所が続く高密度の譜面
縦連や高速トリルとか誤魔化しが効かない物理難も完備
隔離したほうがいい

再投票 エンディミオン【鍵盤S】
曲の半分以上を低速で叩かせる異質な譜面
他のゆっくりになる19はギアチェンしたり時間が短かったりでできなくてもなんとかなるけどこれは正面から向き合わないといけないからしんどい
19で最後に埋まったので今の位置がしっくりくる

35 :爆音で名前が聞こえません (スッップ Sd8a-MkdW):2023/07/31(月) 15:04:47.56 ID:ZOzemdIrd.net
vf18.2
Absurd Gaff(Metallize Remix) 地力C
19のクリア大分埋まってる人ならクリアだけならDくらいに感じるかも
挑戦段階ならCかなぁという感想

36 :爆音で名前が聞こえません (オッペケ Sr33-dl1z):2023/07/31(月) 15:19:39.11 ID:k2KhTNt7r.net
VF18.5

うえるかむ 地力C
低速部分が適性スピードであっても難所だが、低速ガン無視でもクリアは乗るのでCadenzaと同じ位のクリア難度かなと

Absurd Gaff(Metallize Remix) 地力C
赫焉のヴァルキュリアと殺虫剤天を混ぜて1段階難しくした感じ、あれらと同格でもそれ以下でも無いのでこの位置

37 :爆音で名前が聞こえません (ワイーワ2W FFa2-brym):2023/07/31(月) 19:15:01.15 ID:mwjqdfd4F.net
>>17 です

新曲

D.I.X.
【地力B】
(最初からスピード10.00に設定する前提で)
ある程度低速or高速を耐えなきゃならない譜面で言うとジャックやレゾンと変わらないと感じたのでBに
ただソフラン以外でも変わった配置あるので【】つき
ところで集計表で【】が集計されてないっぽいです

うぇるかむ 祭みっくす 
地力D
ギアチェンの箇所わかりやすいし後半からクリアにも持ってけるので【】はなし
原曲赤より遅く地力要素に寄らせた感じ?
で一段階落ちると思います

劇場版スッポコニャーゴ 
鍵盤A
少し上の人と同感、各種セツナ押しが多い譜面
土下座以下ギャラバと同じぐらいかな

The EXWorld of Sound
地力C
原曲と比べるとふつーの譜面
前半のつまみ以外はあまり手も譜面も激しく動かさないのでこんなもんかと

再投票
Chrono Diver Pendulums
鍵盤B
主な難所は弐寺穴で言うデニム地帯の変則セツナ、その後の片手三連符連打、くの字+α、ラストの同時付き階段だと思うけどBPMがそこまでなのでニアで耐えられるならB〜Cになるかと(上合わせ)
ただエラーハマると溶けるので安定させるにはクリムゾンぐらいの地力が要りそう

38 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW bb24-SGOv):2023/08/03(木) 13:04:06.73 ID:QIYcLb+H0.net
VF 18.8

LegenD. つまみD
エバラスGRVと同格くらいに感じた
出張がこぼしやすいとはいえ赤ほどの初見殺し要素がなく若干初見難なエバラスやHALOとかが【】マークついてないならこれも無しの範囲内かなと

Absurd Gaff (Metallize Remix) 地力C
原曲GRVをそのまま速くしたような片手譜面
HALOやラスリゾくらい

Fiat Lux 賛成
A→A+投票の時に投票したので
個人的にはクワイタスと同格
これをA妥当に感じる人はクワイタスもA+だと弱く感じるかも

39 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW d701-GH7z):2023/08/07(月) 20:18:47.66 ID:Bw0pjd4a0.net
VF18.588
暴龍天(クロニエール回、クロノカプセル回)

再投票のENDYMIONに【鍵盤B】

配置自体はC帯とそう差はなく、voltississimo(MXM)辺りにクリアつけられるくらいであれば、この曲の鍵盤にも十分に対応できると思われる
難しくなるか易しくなるかは曲の聴き込みと初手のハイスピード設定次第

BPM変化による難化を加味してのB評価ですが、だいぶC寄りのB

…以下は蛇足ですが、この曲のハイスピ設定はBPM330に対する倍率で掛けてみるのが個人的にはおすすめです
クリアに悩んでる方はご一考ください

40 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 3724-YP4D):2023/08/10(木) 03:29:10.48 ID:geZJ/SKS0.net
vf20.197

APØCALYPSE RAY[MXM] 【鍵盤B】

配置が20にしては簡単。MAYHEMより事故らないためクリアだけなら20最弱まである。
Quietus Ray[HVN]のほうが難しい。

"Spectacular""V""Adventure![MXM]" 地力A+

似てる譜面がないため自分の中では個人差強めな気がする。
24分+FX多めなのでハマりがち。

Breakneek Pursuit[MXM] 鍵盤C

純粋な鍵盤
FDクリアできるなら確実にできる。

41 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW d32b-Z3Zk):2023/08/10(木) 21:10:20.56 ID:jX7/FLhz0.net
今Lv20のサドンデス格上げ案が出てるけどBランク帯も整理した方がいいかもしれない。20最弱候補のラクリマとクロノカプセルが同じランクとは思えないし。

42 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 1fba-R2/H):2023/08/10(木) 21:37:15.07 ID:hQNudhYq0.net
そこら辺はあんま弄らんほうが良いんでない?本スレでも話題になってたけど個人差酷いし
自分は逆に鍵盤Bだとクロノカプセルが1番楽に感じる

43 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 0e1e-DC8h):2023/08/12(土) 22:19:53.19 ID:fkYxYTEM0.net
vf19.5

APØCALYPSE RAY[MXM] 鍵盤A

数回やって最高ゲージ80%クリア。難所と稼ぎが交互に来るのでゲージを保つのが難しい。WhiteoutやIよりやや難しいくらいに感じたので

"Spectacular""V""Adventure![MXM]" 地力A+
全体的に速すぎる。マキナや赫焉と同じくらい

Breakneek Pursuit[MXM] 地力C
ラスリゾとかバンブーくらい。鍵盤と迷うけど、レーザー外したら死ぬ地帯あるし地力かな...

44 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW b6bc-Ixik):2023/08/12(土) 22:54:35.72 ID:T9fkjWXQ0.net
>>33です

Spectacular“V”Adventure! 【鍵盤S】
後半が高BPM&19トップクラスの鍵盤難度
しかもソフラン曲で前半は前半で遅めにしないといけないので全然楽じゃない
おまけにラス殺しも完備
ハイスピ設定の事も考えて【】付きで

Breakneck Pursuit 鍵盤C
だいたいVOLAQUAS辺りと同じくらいの難度
目立った難所も無いのでBの連中よりは楽

パーフェクトイーター 地力B
まあまあ多要素の総合譜面
サビに視認難があるけどクリアには影響しなさそう

累乗のカルマ 地力B
片手要素多め
レーダーの割にハンドトリップが地味にいやらしい

続きます

45 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW b6bc-Ixik):2023/08/12(土) 23:24:18.08 ID:T9fkjWXQ0.net
ΣMERGENCY CODΣ 地力C
この譜面製作者では珍しくいやらしい配置がほとんど無い
速いけど配置は甘め

BLISS 鍵盤C
中盤が難所
終盤でやや減速するけどクリアへの影響は少なそう(減速前でギアチェンは可能)

Marielle 地力D
つまみが多めかつそんなに難しくないのでゲージは稼ぎやすそう
ただしトリルが苦手だと辛いかも

忘れないように、失くさないように 【つまみA】
今回のヘキサの問題児
前半から中盤にかけて外れやすいうねうねつまみが続く
しかも終盤の加速のせいでかなりハイスピ落とさないといけない
終盤の鍵盤もそこそこ難しいのでそこまでに70%無いとかなり辛い

46 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 5a73-Ixik):2023/08/14(月) 18:01:39.76 ID:lDPV8+nv0.net
↑の続き

APØCALYPSE RAY
赤 鍵盤A+
全体通して難しい
特にラストの鍵盤は19に片足突っ込んでるのでゲージに余裕が無いとかなり厳しい

白 鍵盤A
ラクリマとかヘブンよりも確実に難しいと思うのでAで
体感WHITEOUT以上フィナーレ未満

47 :爆音で名前が聞こえません (ササクッテロロ Spbb-IXFG):2023/08/15(火) 22:36:08.67 ID:jd9VJLFgp.net
19.2

EMDYMION白【地力S】
一応19残りクリア2つまで残ってた
BPM220地帯が普通にエグい、あと例の縦連
比較しにくいけど20の船酔いやショックウェーブ白とも十分戦える譜面だと思う
ソフラン系の譜面は覚えれば要求地力は尖りがちだから
下振れしやすいから一概には言いにくいが
そこまで20のソフラン譜面と譜面難易度が乖離しているようには思えん

んでまたコイツがちょっと異論唱えられる理由がわからない
これが異論ならショックウェーブ赤とか竹とかのソフラン曲も話題に上げるべき


自分も20Bは整理したいっすね
個人的にクロノカプセルといまきみにもちょっと怪しい

48 :爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sac7-zuKz):2023/08/16(水) 07:07:22.95 ID:SIjzxXPta.net
話の流れで行くと20整理の順番は
サドンデスSS隔離→ライバルS+隔離&666再投票→20Bの分割(下位をCへ)
になるんかね…とりあえず上の方片付けないとと思ったけど上端下端で並行可能か?
ただ、いまきみに白は【】付いてる点は要注意かね

49 :27 (ワッチョイ 8b24-po/e):2023/08/16(水) 09:11:53.08 ID:eLRg4esg0.net
上端下端、と書くとなんか出来そうに見えるけど単純に話の量が多くなりそうだなあ

あと>>47の反論に答えておくと、ENDYMIONは「配置が全体的にめっちゃ単純であること」「曲自体のテンポは終始一切変わらないこと」が他の大半のソフラン系曲と異なる
それに、実際に最後の方まで残ったという意見がいくつか見られるが、嫌味みたいになって申し訳ないが「曲自体の対策をまともにしてなかったからでは?」という可能性が考えられる
無論、対策した上でそうなったというならそれ以上反論するつもりはない

50 :爆音で名前が聞こえません (スップー Sd5a-DC8h):2023/08/16(水) 11:42:14.34 ID:/7dRrhtDd.net
ソフランが苦手な人には大きくわけて2種類いて、テンポが変わること自体が苦手な人と、譜面速度が変わることが苦手な人(低速耐性がなく、適正ハイスピ以外では押せない)がいて、

前者ならエンディミオンはショックウェーブとかソフランちゃんと比べて簡単に思うかもしれない。後者なら同様に難しい

人それぞれなので一般化して語るのは難しい

51 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW cb10-Ypcy):2023/08/16(水) 13:41:41.92 ID:kzH/hJHl0.net
曲単体の対策をしろ、って意見だけどそれこそ単体の対策が必要な時点で他の曲と比べて難易度が高い証左なのでは?
だからこその【】付けがあるわけだし

52 :爆音で名前が聞こえません (オッペケ Srbb-mQ2y):2023/08/16(水) 14:25:08.35 ID:bnkDKdHIr.net
自分は後者で低速ソフランって時点でS評
19上位~20もそこそこクリア付いてきて、それでも何も見えないし出来ないからS
対策云々もする気もないから揺るがないけど、だから評価出してはいけないって縛りは無いから、意見だそうと思えば出せるのよね

まあかなり暴論寄りだから出さないけど

53 :スプシ (ワッチョイW 676d-akej):2023/08/16(水) 22:19:21.31 ID:KvTF058e0.net
サドンデスの票が集まらないので一旦無しにします
おそらくですがクリア済みの方がほぼ居ないのが原因かと思われます

そのような状況下ではライバルと666の話も進まないだろうと予想出来るのでこちらも無しとします

54 :47 (ササクッテロロ Spbb-IXFG):2023/08/16(水) 22:23:01.04 ID:A2S6jxPCp.net
20の件、自分はとりあえずサドンデスの投票後でもいいと思う
上端下端の話はその案でも個別でも自分はどっちでもええ

Endymionに関してはちょっとソフラン曲に対する個人差の認識が違うからなんともいえねぇ
>>49の言う理由ならたしかに比較対象がソフラン曲じゃなくてvoltissisimoなのはわかった
ソフラン曲はふと触ることってあまりないと思うから
もちろん回数をこなしてないわけではない、むしろ自分は回数やりすぎてる方が問題かも

55 :スプシ (ワッチョイW 676d-akej):2023/08/16(水) 22:24:09.01 ID:KvTF058e0.net
逆に20Bの話は出来そうなのでこちらの方から始めようかなと

といっても話題になるクロノといまきみにの2曲を上げるかどうかで解決出来そうなのですがどうでしょうか?

56 :爆音で名前が聞こえません (ササクッテロロ Spbb-IXFG):2023/08/16(水) 22:25:12.18 ID:A2S6jxPCp.net
途中送信すまん

Endymionに関してはちょっとソフラン曲に対する個人差の認識が違うからなんともいえねぇ
>>49の言う理由ならたしかに比較対象がソフラン曲じゃなくてvoltissisimoなのはわかった
ソフラン曲はふと触ることってあまりないと思うから俺もよくわからんかも
もちろん回数をこなしてないわけではない、むしろ自分は回数やりすぎてる方が問題かも

57 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW df10-2TDJ):2023/08/17(木) 00:39:30.42 ID:XYUCzZfi0.net
ブルーミンとミッションがそもそも20sとしては弱すぎるってだけのような気もする
ショックウェーブはともかくとしてもウェルカムやレミニと比べて一段上には感じないし

あと20Bだと個人的には一番船酔いが一番キツかった

58 :爆音で名前が聞こえません (ササクッテロロ Spbb-IXFG):2023/08/18(金) 15:35:35.85 ID:fOU4JXl0p.net
自分もミッションは降格賛成やな
そんなクリアだけなら特段ヤバくはないよ、クリアだけなら
船酔いも自分も苦労したよ
ただ地力ついたら途端にめちゃめちゃ楽に感じた

59 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 8b24-whyy):2023/08/18(金) 17:24:26.78 ID:hTwybiY80.net
ミッションは自分も降格賛成派なんだけど、この前提案して通らなかったことは一応伝えておく

逆にブルーミンはこのままでいい

60 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 1a2b-epl3):2023/08/18(金) 20:15:59.64 ID:mVniw5x00.net
VF19.1 初査定です

Lv18
Marielle[MXM] 地力D
高速トリルが多いが、それでも18にしては配置が素直。

BLISS[MXM] 鍵盤B
鍵盤譜面だと思うけど中盤の出張つまみ配置に注意。あと少し減速してからのトリルの連続は中々の難所だと思う。

忘れないように、失くさないように[MXM] 【つまみA+】
全体的にソフランうねりつまみ祭り。そしてBPMが最高速になる地帯は18にしてはかなりキツい。基本ハイスピが最高速に設定されていないせいでラストだけでハイスピが合わずに死ぬ事態も考えられるので【】付けも希望。

ΣMERGENCY CODΣ[MXM] 地力C
中盤にやや取りづらい出張配置があるぐらいで後は18としては普通。

APØCALYPSE RAY[EXH] 鍵盤A+
難しめな鍵盤譜面。最後の最後にヤバい鍵盤発狂があるけどサドンデスEXHと同じぐらいだと思う。

パーフェクトイーター[MXM] 地力B
普通に楽しい総合力譜面。Catch Our Fireとランカーキラーガールと同じランクに置いてもいいと思う。

Lv19
Spectacular"V"Adventure![MXM] 地力A+
速度変化がある譜面の割にめちゃくちゃ速い…ラストも殺しになりえるほど密度が高いし。ただ、それでもS帯の面々たちよりは希望を感じたのでA+ぐらいだと思います。

Breakneek Pursuit[MXM] 地力C
VOLAQUASと同程度の鍵盤譜面につまみ要素も足したような譜面に感じた。

Lv20
APØCALYPSE RAY[MXM] 鍵盤A
事故要素は少なめだけど高めの鍵盤力を試される譜面。最近の20よりは比較的かなり易しいけどB帯よりは難しく感じたのでAに一票。

累乗のカルマとTriple tribe楽曲はまだやれてません。

61 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 1157-q59E):2023/08/19(土) 06:15:48.71 ID:bCCqobC/0.net
ブルミンそんな強い要素ある...?イルネスの方が普通にムズイのだが

62 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 933c-bXyH):2023/08/19(土) 09:22:04.67 ID:7LwgUNYJ0.net
ブルーミンは連続直角のところの殺傷力が高すぎる
終盤だしラストの片手も難しいしクリアはかなり難しい方だと思うよ

63 :爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp0d-17OQ):2023/08/19(土) 09:51:30.23 ID:1lMXcf2ep.net
ブルーミンの連直角ってそんなに減るところだっけ
同色回すだけだし適当に回しててもそんなに削られないイメージだった
正直一番できないのイントロの長い16分

64 :爆音で名前が聞こえません (JPW 0H6b-77iu):2023/08/19(土) 10:29:23.42 ID:DbX0Zq2IH.net
アウトロの全レーン片手ってあの難易度帯だと逆に回復では?
右利きでもつまみ出張できる猶予もあるし
そこだけで見たらそれよりも難しい片手19にあると思うが

65 :爆音で名前が聞こえません (スッップ Sdb3-KMI2):2023/08/19(土) 11:26:48.24 ID:Ehg1o9Wvd.net
118〜124小節の24分トリル〜片手トリルの殺傷力は半端ないと思うわ
むしろ同方向直角と片手は回復じゃないかな

66 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 7124-YgO0):2023/08/19(土) 14:51:16.50 ID:0k+sgnQE0.net
ハード目線で申し訳ないが
問題の同方向直角、頭では分かってても何度やっても手が思うように動かんのよ

67 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 933c-bXyH):2023/08/20(日) 00:28:17.78 ID:EFcJBZFk0.net
>>66
これ
適正外は同じ方向に回せばいいじゃんwって思うかもしれないけど認識力も処理能力も譜面のレベルを上回ってないとどうにもならんのよ

68 :爆音で名前が聞こえません (スプッッ Sdb3-eERE):2023/08/20(日) 03:12:36.63 ID:ktsfpJo6d.net
あれってずっと同じ方向に回し続ければ繋がるのかな
直角じゃなくて直線だと思えば

69 :爆音で名前が聞こえません (ササクッテロリ Sp0d-sN1z):2023/08/20(日) 09:35:38.09 ID:GJ8ImJt1p.net
20A+以上全部未クリアだけど1番クリアに希望あるのブルーミンだわ
挑戦段階でもあの直角は食らいつこうと思えばいけるよ

70 :爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa45-uDNR):2023/08/20(日) 19:01:28.21 ID:bn4FdbNGa.net
>>68
回しっぱなしでもつながる
階段状の直角を処する時と同じような感覚でOK

自分の中では階段を細切れにしてバラ撒いた配置って感じで認識をしてる
MASTER TRICKがよく配置してるような刻みの速い連続直角でも使えるやり方っすよ

71 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 5bbc-JnTv):2023/08/20(日) 22:23:22.35 ID:izdbdcSc0.net
>>44です

ステラレイン 地力B
見た目よりも片手が難しめに感じる
何よりサビのつまみと2回くるトリル&出張つまみが非常に厄介

天一 地力D
中盤が難しめではあるけど全体的に易しい配置が多い
元譜面を知ってると拍子抜けすると思う

72 :爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp0d-Jabo):2023/08/25(金) 02:05:12.92 ID:fnhcjRVLp.net
ブルーミンは単純に求められる地力がほかの20と比べて段違いに高い、個人的には666と同格くらいには思ってる
みんなが言ってる直角地帯もそうやがその後ずっと気が抜けない、しかもどっか1箇所ミスるとかなり致命的っていう重ゲージがね

73 :爆音で名前が聞こえません (スップー Sdf3-ET3o):2023/08/25(金) 11:37:14.78 ID:Pecd8an4d.net
ブルーミンに関しては例の直角地帯以内はウェルカムと同程度の地力があれば大丈夫だと思ってるので、ウェルカム+直角地帯でS妥当だと思っている。

頭ひとつ抜けてるのはサドンデスだけだと思うので難易度表は現状維持派

74 :爆音で名前が聞こえません (アウアウクー MMad-fbkC):2023/08/26(土) 17:57:03.52 ID:1DPDLF18M.net
>>71です

suspicions 鍵盤A
1回だけくる出張つまみの後から一気に難化する
ハンドトリップや片手が難しく、崩れると立て直しも厳しいと思う
DDRにあるソフランは無いのでそこは有情

75 :爆音で名前が聞こえません (ニククエW 1a01-RFvy):2023/08/29(火) 22:50:05.04 ID:znLw5CAh0NIKU.net
>>39です
憧憬の銀幕編のLv18の投票をば

BLISS 鍵盤B
減速前はLv18にあってはまだ易しめだが、問題は減速後
99〜108小節の10小節にわたる長い16分階段(+α付き)は脅威だし、ラストに待ち構える同時押し連打はロング拘束つきで地味に押しづらく、人によっては殺しになりうる


ΣMERGENCY CODΣ 地力C
同エフェクターの中では比較的素直な配置
まさに18真ん中といった難易度


Marielle地力D
直角の配置が少々クセモノで跳ねたリズムが苦手だと体感難度はやや上がるが、総じて同期のΣMERGENCY CODΣと比べると一段易しめ


忘れないように、失くさないように【地力A】
純粋なツマミ処理の複雑さではScat Jazz Danceには及ばないが、その差を補うほど鍵盤のウェイトが高くなっており、またTRICKY要素のBPMと視点変化も盛り込まれている
ツマミ偏重ではあるが鍵盤要素も18として遜色のない難度を備えており、様々な譜面要素への対応力が問われる総合力譜面
AとBの境界線上、高めを取ってAとした


APØCALYPSE RAY(EXH) 鍵盤A+
SuddeИDeath(EXH)が速さで押し潰す譜面なら、こちらは多彩な配置でひねり潰しにくる譜面で、ベクトルの違いはあれ最終盤までのシビアさは互角
言わずもがなラス殺しはSuddeИDeath並に強烈、同等のA+

76 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 6d24-lN7b):2023/08/31(木) 13:29:32.79 ID:Hjn/qjyz0.net
サドンデスが抜けてるのは同意だけどブルーミン、ミッションとショックウェーブ、レミニセンスにランク分けるほど差があるとは思えない
むしろ自分は後者の方が遥かに難しく感じる

77 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 338b-+GqY):2023/09/02(土) 23:05:34.31 ID:YS4liw4m0.net
18A+3分の2くらいクリアしてるのにBのUnivearthが全くクリアできる気がしない
最初から最後まで押しにくすぎる

78 :爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sae7-5XGt):2023/09/02(土) 23:22:23.14 ID:jeaBZx0la.net
>>77
そういう時は「これは出来るのになあ」より「ここが特に出来ないんだよな」という部分に着眼する方がいいよ
例えばの話だけど、Lv17のPure Evil終盤の交互押しをめっちゃこぼしてたりするならUnivEarthの終盤でもそこがやっぱり削られどころになる

79 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 4324-IQ8C):2023/09/02(土) 23:25:27.45 ID:z0Hn6CZj0.net
Pure Evilめっちゃ苦手だったなあ懐かしい
掌FXを親指FXに矯正したのがこの頃だった気がするが自信はない

80 :爆音で名前が聞こえません (ササクッテロラ Sp07-HWaq):2023/09/02(土) 23:26:32.81 ID:maFF6Dfpp.net
あれ18版Onigoみたいな譜面で2の17〜18を引用してるような配置が多いから出来ないなら2の17〜18で練習すると良いよ
↑の人も書いてるけど終盤のFX8分が出来ないならPure Evilが練習になる

81 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 338b-+GqY):2023/09/03(日) 00:36:55.04 ID:sK3mIHFl0.net
みなさんアドバイスありがとう
ラストでいつもおててが赤ちゃんになるからとりあえずPure evilで練習します

82 :爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sae7-5XGt):2023/09/05(火) 17:12:19.42 ID:spvQ1t02a.net
18版onigoって言いたいことはわかるけどよくよく考えると非常にややこしいな

83 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW ff1f-IQ8C):2023/09/05(火) 17:14:29.22 ID:diW8iRdU0.net
そろそろ上級者スレに移ろう

84 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW b36d-XQqi):2023/09/06(水) 11:51:11.04 ID:uoVZ1r4e0.net
別に移らなくてもよくね?

85 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ a310-n242):2023/09/07(木) 23:25:19.82 ID:6/oBhErC0.net
スプレッドシートからドーパミン消えてません?

86 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ df75-6jLp):2023/09/10(日) 22:26:48.48 ID:o/Q6DN3Q0.net
過疎ってるけどとりあえず

VF18.60 暴
one more lovely 鍵盤C
稼ぎは多めだし特別難しい配置は序盤のくの字連打ぐらいだけど、指を酷使する配置が多いのでとにかく体力勝負
ラスト突入するころには腕パンパンになって二重トリル押せない、ってパターンに嵌ってクリアに手こずった
個人的にはフリーダムダイブより強いと思ったので低く見積もっても同じランクに置くのが妥当なのかなと

87 :爆音で名前が聞こえません (スップー Sd5a-4gFD):2023/09/14(木) 12:11:38.88 ID:tY1EDg4md.net
VF19.5 
one more lovely 鍵盤E

大宇宙ステージ重さえ苦手でなければ、あとは32分のラス殺しだけだと思う。32分の所でゲージ20%削られるとしても、イモサガやフィナルカディアの鍵盤が捌けるならゲージ90%くらいまで伸ばしてクリア出来ると思う

88 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 1374-+5ul):2023/09/14(木) 20:19:20.95 ID:fQhHPnDS0.net
VF18.6
one more lovely 鍵盤C
フリーダムダイブの互換
ラスト殺しのお陰でこちらの方がやや難しいと感じた、ただフリーダムと違い着地力も求められるので、鍵盤先行プレイヤーはフリーダムのが簡単に感じられるかも

Voice 7 Voice!!!!!!! 地力C
混フレ鍵盤が特徴かつ難所
非常に評価に困る譜面だが、きたさいたま赤より難しいことはまず無いと思うのでこの位置で投票

89 :爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa47-tBSY):2023/09/14(木) 21:18:39.36 ID:Dtbkc6eYa.net
>>75です
今回の弐寺からの移植組の18、19の投票をば

KAMAITACHI 鍵盤A
多彩な配置の交互押しと大量のセツナ押しが主体で、BPM165では絶妙にごまかしが利きづらい
Sakura Mirage(EXH)、Warrior's Aboot(EXH)辺りの得手不得手が体感の難易度に大きく響く
得意であればBくらいに感じるか


Amazing Mirage 鍵盤D
Lv18の中では易しめではあるが、18上位、さらには19以上でよく出る配置の体験版とも言えるものが揃っている良譜面
18挑戦段階での地力上げ、上での攻略が煮詰まった時の立ち返り、ウォーミングアップなど活躍のシーンは多岐にわたる

Please Welcome Mr.C 【つまみD】
逆サイドを走った配置のつまみが多発しており、初見では外しやすくリカバリーも遅れやすいかもしれない
中盤のチップ付き直角はOps:Code -Rapture-(EXH)に近い

One More Lovely(MXM) 【鍵盤C】
ラスト殺しは見た目以上に押しづらく、意外とボーダーを割りやすい
クリアだけを考えるならゲージを貯めた上で餡蜜で逃げ切るのも手
同エフェクターが担当したHoly Trail(MXM)と比べると譜面の認識がしやすくなっているため、出張配置への対応は割と追いつきやすい
↑の人も書いているが、BPM200の16分鍵盤を長く休みなく捌くことを求められる上、後半ではそれにツマミ複合も交えてくるので、脱力を意識していないとバテてしまい、道中で削られてラストでとどめを刺されてしまう

90 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 3b89-TY6C):2023/09/14(木) 23:26:30.78 ID:W0IU3GbK0.net
VF18.5
one more lovely 鍵盤E
今作追加の19で一番簡単に感じた
難所は序盤のくの字、大宇宙、ラストだけど
大宇宙地帯、本家よりなぜか非常に押しやすいうえにレーザー走っているのでダメージ受けにくい
またつまみ操作がところどころ出てきて休憩・回復になるのもあり、体力譜面とは思わなかった
フリーダムダイブと比較されてるけど個人的にはあっちのほうが1〜2段階難しいうえにしんどい

91 :爆音で名前が聞こえません (オッペケ Sr3b-/YcV):2023/09/15(金) 16:35:08.72 ID:KoYuQh9fr.net
評価が全然出てない新曲が溜まってるからやや適正外だけど意見出します vf20

まずは19,20から

APØCALYPSE RAY[MXM] 鍵盤A
クワイタス天をベースにした19の配置難鍵盤アラカルトみたいな譜面
クリアはクロノカプセルよりやや難しいくらい

HeaveИ's Rain [MXM] 鍵盤A+
イルネスクラスに速いトリルに加えて片手も結構難しい
ただその他の配置は易しめで稼げるところもあるから難しすぎるって難易度ではないと思う
前述のAPØCALYPSE RAYよりは難しいけどBl∞minやレミニセンスよりは簡単かな?

Spectacular"V"Adventure! 地力A+
配置は比較的易しめだけど速度と物量からくる密度が19としてはかなりギリギリレベル
クリアはデウスエクスや赫焉と同格のA+最上位

Breakneek Pursuit 地力D
近時の19にしては配置も物量も常識的でいい地力譜面だと思う
クリアはAvalanxやクラマーレくらいかと

One More Lovely 鍵盤D
エレクリやFDみたいな配置は押しやすいけど押し続けなければならない物量譜面
それらよりは休憩が適度にあって対策で乗り切りやすい配置が多い分簡単かな

Undead Raving Scare 【地力A】
評価にかなり困った譜面
他のラフスケ曲みたいに鍵盤物量で押してくるタイプではなく、むしろどちらかというと密度は低めだけど、サビの片手が非常に難しい上に地味に長い局所難譜面
速度変化含め譜面を知らないと手が止まる配置が多いため【】必須

and Adter the Merry BADEND 【地力A+】
ひたすらハンドトリップの処理を求められる上にその前後も簡単ではない配置が降ってくる
しまいには低速も絡んできてかなり崩されやすい譜面でクリアの要求地力は相当高い方
ただゴーストファミリーとは違いハンドトリップに瞬発力は要求されないから、ノれないとゲージが消し飛ぶといった感じではない分S帯よりはマシかな?

92 :爆音で名前が聞こえません (オッペケ Sr3b-/YcV):2023/09/15(金) 17:32:25.89 ID:KoYuQh9fr.net
>>91 18は数が多すぎるから上に出てるものと同意見の場合理由省略

Marielle[MXM] 地力D

BLISS[MXM] 鍵盤C
後半の上下トリルは難しいけど、全体的に密度が高いわけでなく、トータルでも鍵盤B帯の物量(特にサリエル天)には及ばないと思う

忘れないように、失くさないように[MXM] 【つまみA】

ΣMERGENCY CODΣ 地力C

APØCALYPSE RAY[EXH] 鍵盤A
クワイタス赤を密度上げて終盤に局所難つけた譜面
クリア難易度的には双子星重より一段上では無いと思う

パーフェクトイーター  地力B

累乗のカルマ  つまみB
ハンドトリップ譜面だけど片手や鍵盤自体は緩いと思ったのでギリギリつまみ譜面判定

ステラレイン  地力B

天一  地力D

suspicions 【地力A+】
18A+帯をほとんどクリアしてるVF17の知人が手も足も出なかった譜面
Joyeuse彩の片手を取りづらくしたようなのが何度も降ってくる上に分かりづらい出張も多く、その他の鍵盤もやけに押しにくいのが多い、BPMが10速かったら19張ってるくらいの内容
少なくとも出張等で大事故を誘発しがちなので【】は必要

KAMAITACHI 鍵盤D
片手BCがどちらの手でも取れれば難所は5連の上下トリルくらいで、密度も高くなく、譜面も最近の譜面にしては非常に読みやすいため17クラスに感じるけど、ただ上述のことが出来ないとなるとかなり苦戦する
これはたくさん意見を募って割れるようなら超個人差に入れても良さそう

Amazing Mirage 鍵盤C
これもBC片手力がいるが、その他にも鍵盤中心に地力が求められる感じ
ちょうど18ド真ん中くらいだと思う

Please Welcome Mr.C 【つまみB】
中盤のつまみが取りにくく、他のC-Show曲みたいに法則性が単純ではないためここで大きく失点しがち
Make Majicより難しくてmqloよりは簡単くらい

Enter The Rave 【地力B】
いつものマスタートリック製ハンドトリップ地帯が難所
全体的な難易度的にインペレーターの一段下がしっくり来るかも

SHARK IMPACT つまみD
他のシリーズ曲に比べると鍵盤が増えてだいぶ地力寄りだけど、クリアの肝は後半のSHARKつまみだと思う

十三不塔  鍵盤B
零天視を一回り簡単にした感じ
難易度はB帯のはがね曲くらいかな

リュミレイラ  鍵盤C
前半は緩いけど曲が盛り上がってくる辺りから密度が上がってくる
鍵盤か地力かで迷ったけど後半は鍵盤の畳み掛けが強い印象なので

HeaveИ's Rain [EXH] 鍵盤D
鍵盤速度は速いけど拾いやすい階段が多く、全体的に物量、密度は控えめで、難所らしい難所も前半のFX軸乱打地帯くらい
birthより1段階簡単な鍵盤譜面って印象

93 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW cf5a-v+/d):2023/09/16(土) 19:49:30.41 ID:g64ii0yr0.net
vf19.5 ソフラン苦手マン

HeaveИ's Rain [MXM] 鍵盤A+
イルネスに地力要素と片手3レーン要素を足した感じ。APØCALYPSE RAYより難しい。

Undead Raving Scare 【地力A+】
ギアチェンなしなら初期ハイスピのままだと最後高速になって死ぬ。一応ギアチェンは出来るっぽい。個人的にはつまみがはみ出して片手で鍵盤を処理するところが何も見えなくてゲージが死んだ。ゼアスや紫焔と同等

and Adter the Merry BADEND 【地力S】
ハンドトリップのヤバさはハッピーエンド以上として、発狂地帯はブルーミンのそれと同等の難しさ。発狂が短めなのは救いだけど、20に両足突っ込んでる。

94 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW cf5a-v+/d):2023/09/16(土) 19:57:39.04 ID:g64ii0yr0.net
提案

Xroniàl Xéro S鍵盤→A+鍵盤 下げ

ゲージが重くて総合難なのは理解しているが、バンギンデブやデウスエクスマキナより難しいとは思えない。あんまり癖はないよねという印象。

難所は80小節~の16分3レーンと143小節~の片手だと思うが、前者は無意識で餡蜜気味になってしまっても喰らいついてダメージを抑えられるはず。後者は個人差が激しそうなのでここが無理な人はSに感じるかも?

95 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 0f24-7CbB):2023/09/16(土) 20:04:00.12 ID:MMkCHPrz0.net
Xroniàl Xéro反対
クリア当時ぶっちぎりで19最強だと思ってたわ、20A〜A+くらい

96 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 0f57-9C00):2023/09/16(土) 21:47:56.78 ID:HpYV2fe50.net
VF19.18 Xroniàl Xéroは反対
全体的に嵌りやすいし、終盤のつまみがヤバい。
デウスエクスマキナとかのほうが配置が大分見やすいと思う

97 :爆音で名前が聞こえません (アウアウウー Sa53-HrGy):2023/09/17(日) 04:00:27.08 ID:Qw7PvpHBa.net
Xroniàl Xéro降格反対
ENDYMIONより簡単な要素がどこにもない

98 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイW 8f74-VlHX):2023/09/17(日) 09:38:23.30 ID:pxDNfNMZ0.net
VF18.6

クロゼロ S→A+ 賛成
自分はA+以上で真っ先に埋まった曲だけど、案の定反対多いな
かめりあ曲繋がりだと殺虫剤天のが苦戦したんだがな

長年本スレ、難易度スレ見てるけど割とゴリゴリ鍵盤得意な人って少数派なんよね
なのでクロゼロみたいな譜面は評価高くなるのは理解出来る
逆にワンハンド&ハンドドリップが苦にならなく、得意な人が大多数
自分は真逆だから評価が歪になる

99 :爆音で名前が聞こえません (オッペケ Sr23-Zs34):2023/09/17(日) 11:29:17.74 ID:3oDf7xtwr.net
MAXIMUMがなかった時代なんかは弐寺から流れてきた人が多くて鍵盤得意片手つまみ苦手な人の方が多かったんだけどいつのまにか逆転したイメージ
今じゃどう考えても地力な譜面がつまみ評価だったしね

というか旧曲の昇降案もいいけど可能な限りまだ定まってない新曲の評価を出してくれ
2~3人の意見で決まってしまうのあまり良くない気がする

100 :爆音で名前が聞こえません (ワッチョイ 8f24-9C00):2023/09/17(日) 14:15:19.89 ID:giHD5kr90.net
>>98
自分もそのタイプだけど適正時にやってたらクロゼロよりBAYONEX、灰燼の方が簡単に埋まってそう
他に下げるやつ全然あるんじゃねって感じだから意見出せない

129 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200