2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家で】パチンコ実機スレ33【MAX機】

899 :ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:2020/08/08(土) 02:18:03 ID:xqMIom9K.net
パチンコ玉の検出センサーは、12V〜24V程度の電圧をかけると同時に、両端の電圧を測定するか、流れている電流を見ます。
パチンコ玉に反応しているかいないかで、測定値が変わります。

また、外部端子はONのとき2つの端子間がショートします。
データカウンターは、端子間に電気を流してみて、流れたらON、流れなかったらOFFみたいな判断をします。

で、外部端子短絡型のオートは、外部端子がショートすることを利用して、検出センサーの判定を操作するのですが、
ここにデータカウンターもある場合、データカウンターが流そうとする電気と、パチンコ台がセンサーを駆動するための電気がぶつかって負けた方に逆流します。
構成によっては回路を傷める恐れがあるので、むやみにつなぐのは止めた方が良いです。

フォトカプラか何かを挿入すれば解決するんじゃないかな・・・、という気はしますが、
回路次第なところはあり一概には言えないです。

ユルく解決するんだったら、オートの線に短冊状にしたアルミホイルをつけて垂らし、
USB扇風機かなにかで扇いでおけば時々入賞するんじゃないでしょうか。
で、外部端子にはデータカウンターをつなぐと。

総レス数 1007
300 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200