2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブラックだと思った職場・バイト先 3

1 :FROM名無しさan:2012/05/12(土) 01:22:19.87 .net

前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1324140306/

前々スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1286450757/


2 :FROM名無しさan:2012/05/12(土) 01:30:09.11 .net
立ったか

3 :FROM名無しさan:2012/05/12(土) 02:38:46.66 .net
○本物流

4 :FROM名無しさan:2012/05/12(土) 03:22:05.93 .net
工場

5 :FROM名無しさan:2012/05/12(土) 07:29:44.17 .net
シダックス

これはまじ最悪

6 :FROM名無しさan:2012/05/12(土) 20:26:37.93 .net
レイテック

7 :FROM名無しさan:2012/05/12(土) 22:18:37.20 .net
○○教育研究所
いじめ、セクハラ、パワハラ、えこひいき、責任転嫁がひどくて速攻でやめた

8 :FROM名無しさan:2012/05/13(日) 01:56:08.08 .net
○○○○カラオケ

9 :FROM名無しさan:2012/05/13(日) 14:31:09.43 .net
ホテルの浴室スタッフと客室清掃はどうですか?ブラックだったとして、どんな事するんですか

10 :FROM名無しさan:2012/05/13(日) 14:41:52.18 .net
葬儀屋

11 :FROM名無しさan:2012/05/13(日) 17:01:49.29 .net
11.ゲッチユだ嬢〜

12 :FROM名無しさan:2012/05/13(日) 17:23:40.32 .net
サイ○リヤ

13 :FROM名無しさan:2012/05/13(日) 17:30:56.53 .net
東レ岡崎工場

14 :FROM名無しさan:2012/05/15(火) 02:36:52.64 .net
王将

15 :FROM名無しさan:2012/05/18(金) 04:02:40.13 .net
ユニクロ

16 :FROM名無しさan:2012/05/18(金) 04:10:35.65 .net
ユニクロ 「離職率3年で5割、5年で8割超」の人材“排出”企業
tp://www.mynewsjapan.com/reports/1607


17 :FROM名無しさan:2012/05/18(金) 06:40:52.04 .net
上が無能腐っとる

18 :FROM名無しさan:2012/05/19(土) 10:41:11.25 .net
調布にあったぺ◯シ

19 :FROM名無しさan:2012/05/21(月) 03:00:33.52 .net
この間辞めたバイト先の環境です(どちらか言うとバックレに近いが・・・)

※一日9時間〜10時間の固定勤務(シフトの融通全く聞かず。休みまで固定化。それどころか休みのない週もあった。)

※保険などは全くなし
※入店時に書くハズの雇用契約の書類すらない。
※飲食店だがレジはバイトの仕事で社員はほとんど触らない(レジを使いこなせないから触れないのもあるが)

※レジ誤差は自腹
※残業代は付かず
※バイトが少なすぎる環境にも関わらず求人を出さない。
※本社は完全な同族企業で、働いてた店舗はDQNの店長とDQNの息子が幅を効かせている。なので非常に仕事がやりにくい。

※“気にいらないなら辞めろ”が口癖

なのでお望み通り辞めましたけどね。


20 :FROM名無しさan:2012/05/26(土) 12:10:04.01 .net
フジイケンゴ頭悪すぎワロタwww

21 :FROM名無しさan:2012/05/26(土) 12:17:33.14 .net
>>16
ひでえところだな

22 :FROM名無しさan:2012/05/27(日) 00:24:52.16 .net
もう辞めた店だけど、去年の大震災の時にビルの管理会社から営業停止の指示が来るまで営業準備してたよ。
店自体に被害が無かったからか、翌日から何事も無かったかのように普通に営業。
しかも台風だろうとなんだろうと絶対店を閉めない。年末も開けてて年始は1と2が営業、かろうじて3と4が休み。
GWも店の入り口が他のテナントと別な為か閉めずに営業。
どんだけがめついんだよ。
社員は月8回休むが、バイトで主力の俺は下手したら休みが月5回で人がいなくていてくれないと困るからと有給もロクに使えない。
その分稼げるが、疲れきってしまい休日は何も出来ない。
本社が関西より南の某大手飲食チェーン、マジ潰れろ。

23 :FROM名無しさan:2012/06/03(日) 21:07:14.36 .net

288 :FROM名無しさan:2005/05/08(日) 18:10:15
サイゼ卒業しました♪
新人さんは全く続かず、減っていくばかりの人員です。
残った人たちは頑張ってね!


24 :FROM名無しさan:2012/06/05(火) 13:15:22.66 .net
ガスト

25 :FROM名無しさan:2012/06/05(火) 19:56:04.67 .net
昔やってたバイトさきとか
上司で上から目線全開の奴が必ずいた

ほらうごくほらうごくほら!!!!!!!
とか
マルマルうう!!なにやってんだよおい!!!
つう感じのまるでヤクザまがいの奴がいて仕事どころじゃなかった
結果やめていった。

26 :FROM名無しさan:2012/06/06(水) 00:15:24.18 .net
モンテ、リンガーハット、アマゾン

27 :FROM名無しさan:2012/06/08(金) 07:47:06.80 .net
長○整形外科です。

28 :FROM名無しさan:2012/06/08(金) 11:28:43.81 .net
とんかつのさ○○ん系列すべて

29 :FROM名無しさan:2012/06/08(金) 19:50:58.27 .net
他人の文句しか言わないババァが多い物流系と食品製造系の会社全て。

30 :FROM名無しさan:2012/06/08(金) 20:05:06.14 .net
スイーツ製造のド○レミー
いままで色々な食品製造に行ったけど
ここの社員はパートに罵声や怒声を平気で挙げてた。
さっさと流せよてめぇはよぉ!!ってな罵声が日常当たり前で信じられなかった。
ヤンキーが流行のスイーツ工場でも立ち上げたのかと。

上司が平社員に怒声ってのは今まで見てきたけど
バイトやパートにあんな怒鳴り散らす社員見たこと無かったな。
だから、入れ替わりも激しくて求人の常連、地元ではブラックで有名。
残ったバイトやパートも弱い立場の人達を八つ当たり気味に怒鳴ったり、いじめたり。
辞めて以来、そこのギスギスした環境で恐怖しながら必死に作ったスイーツなんて
食っても楽しく食べられないから買ってない。
衛生面は問題無いから大丈夫だけどね。心理的な不快感。

31 :FROM名無しさan:2012/06/08(金) 23:53:32.46 .net
板橋と練馬の印刷会社はブラック企業の巣窟☆
ハローワークに求人があっても板橋と練馬の印刷会社だけはやめとけよ☆☆ハッキリ言って労基ブラックばっかり、求人票記載内容嘘八百、とある印刷会社なんか従業員の有給休暇を年6日もピンハネする会社が存在する。衰退産業の印刷業界クオリティwww

32 :FROM名無しさan:2012/06/09(土) 00:26:18.74 .net
ブラックってのは仕事内容のことを指すんでしょ

33 :FROM名無しさan:2012/06/09(土) 04:59:55.85 .net
ブラックは賃金とか労基法とか色々種類あると思うよ
仕事内容だけでは無い

34 :FROM名無しさan:2012/06/09(土) 05:53:46.79 .net
株式会社チェッカーサポート
[A][P]マジメなアナタを募集!「ドン・キホーテ」のレジstaff
応募可能期間 05/07(月)〜05/21(月) 07:00AM(終了予定)
「残念ながら、採用できなかった人、公開します。」
ttp://froma.yahoo.co.jp/RQ27908508_ED1/?st=01


35 :FROM名無しさan:2012/06/09(土) 06:53:23.75 .net
>>34
酷すぎるwwwwww

36 :FROM名無しさan:2012/06/09(土) 07:14:30.38 .net
印刷業界って労基ブラックが多いんですね!!
知人が印刷業界にいて聞きましたがハロワで求人だしてる印刷会社の8割が労基違反みたいな…。法律厳守すると倒産しちゃうらしいですね!!
要するにオワコンフラグたってるって感じですね

37 :FROM名無しさan:2012/06/09(土) 08:17:23.30 .net
>>31酷すぎるwwwwww

38 :FROM名無しさan:2012/06/09(土) 15:05:01.16 .net
スクーバダイビング業界もオワコンフラグです!!

39 :FROM名無しさan:2012/06/11(月) 17:07:06.30 .net
ワロタwww

40 :FROM名無しさan:2012/06/13(水) 00:07:49.67 .net
買取MAX

バイトに理不尽な八つ当たり、仕事できても社員の気分次第で評価下げられる
理想を延々と語るキメェ社蓄、客にも上から目線(稀に怒鳴りつける)
経営者は893と仲良し

41 :FROM名無しさan:2012/06/14(木) 18:15:50.10 .net
中央教育研究所

42 :FROM名無しさan:2012/06/25(月) 17:17:57.64 .net
ここに企業名書くと警察がIP開示要求してくるかもです。
企業名あげてブラック扱いしたら警察が要求してきたという前例があります。

開示されても問題ないならかまいませんけども。

43 :FROM名無しさan:2012/06/25(月) 23:10:35.57 .net
>>42は釣りが下手すぎ。

44 :FROM名無しさan:2012/06/29(金) 18:24:18.03 .net
42のいる職場は黒そう

45 :FROM名無しさan:2012/06/29(金) 23:01:44.56 .net
「消費税は上がらない。
 上がらないから、俺の決めつけは絶対正しい。」
と主張する社長の会社。

今、社長はどうしてるだろうか?

46 :FROM名無しさan:2012/06/29(金) 23:04:10.84 .net
この政治状況で、
アンチ消費税ビジネスの求心力は、保てるか?

47 :FROM名無しさan:2012/06/29(金) 23:10:48.30 .net
「消費税は上がらない」が外れた時に、
職場を引っ張っていくのは、
どういう人たちなんだ?

48 :FROM名無しさan:2012/06/29(金) 23:15:39.36 .net
ヤマト配送採用されても月島は止めとけ
あそこの支社はブラック

49 :FROM名無しさan:2012/06/29(金) 23:22:29.88 .net
折箱工場

50 :FROM名無しさan:2012/07/01(日) 00:02:14.82 .net
>>48
何県?

51 :FROM名無しさan:2012/07/02(月) 01:37:09.45 .net
あきんどスシローのスレの書き込み

979 :FROM名無しさan:2012/06/29(金) 19:30:00.38
ノロの感染の疑いがあって休むと言うと
病院行った?忙しいから出て!って・・・


52 :FROM名無しさan:2012/07/02(月) 16:34:52.86 .net
熊本の○村牧場はひどい残業代も出さない


53 :FROM名無しさan:2012/07/02(月) 17:50:46.04 .net
自立生活センター
身体障害者と精神障害者がスタッフの事業所です。少数の健常者スタッフもいます。障害者からパワハラされています。暴言嫌味を言ってきます。
暴力もあります。突然理由も言わずにシフトを外されたりします。
障害者スタッフがどのような労働をしているのか、どのような活動をしているのか
よくわからないのですが、ヘルパーよりも
多い給料とボーナスと障害年金で海外に行ったり優雅に暮らしているようです。

http://2chnull.info/r/welfare/1284075234/1-1001

54 :FROM名無しさan:2012/07/12(木) 22:39:07.78 .net
ユニ○ロ理不尽な理由でクビになったわ。昔。

しかも、年末は、一ヶ月ほどまるまる休みがなかったし、
正月は元旦しか休みがなかった。

55 :FROM名無しさan:2012/07/15(日) 06:06:45.22 .net
中央教育研究所 社員によるバイトいじめのために求人出すな

56 :FROM名無しさan:2012/07/15(日) 11:31:53.40 .net
登録制派遣のバイト

57 :FROM名無しさan:2012/07/15(日) 19:11:22.20 .net
>>54
元日、だな

58 :FROM名無しさan:2012/07/19(木) 10:03:00.53 .net
日雇い派遣は基本、事務所移転や引っ越し、配送センターの仕分け、イベント設営とかの肉体系ばかりだから、これからの猛烈な猛暑は大変だよな。クソ安い賃金で交通費自腹で炎天下の肉体労働、ご苦労様ーっW

59 :FROM名無しさan:2012/07/19(木) 10:16:01.35 .net
冠婚葬祭系のア○ファークラブ
ここで働いた奴の評判で良いという噂を聞いたことがない
ブラックの中でも漆黒の闇レベル
まさに絶対手を出しちゃいけないレベル


60 :FROM名無しさan:2012/07/20(金) 19:49:08.16 .net
業種は言えないが現在の職場、入ってまだ日が浅いがもう辞める
ミスすれば全て自腹
勤務時間不定期
ネットの業務もやっているがこれに関しては商品6〜7つ登録で時給一時間分発生
商品の登録も色々と手続きがあって複雑で間違えば自腹で負担
新人もベテランと同じノルマ・・・数時間働いても1時間分しか時給が出ない可能性も。
研修期間だといわれ希望勤務地から1時間以上離れた場所で働かされているし・・
交通費だけは出ているけどなあ・・
そういや雇用契約したっけ?


61 :FROM名無しさan:2012/07/21(土) 14:18:40.79 .net


<福島第1原発> 線量計に鉛カバー 下請けが被ばく隠し
毎日新聞
2012年07月21日11時46分

東京電力が発注した福島第1原発事故の収束作業を巡り、下請け会社の役員が作業員に対し、
放射線の線量計を鉛のカバーで覆うよう指示していたことが分かった。労働安全衛生法の規則で
上限が決まっている作業員の被ばく線量を少なく見せかけるための工作とみられ、厚生労働省は
同法違反の疑いがあるとして調査を始めた。

この下請け会社は福島県の中堅建設会社「ビルドアップ」。東電が昨年11月、東電グループ会社
の「東京エネシス」(東京都港区)に発注した工事の下請けに入った。作業は第1原発1〜4号機近く
にある汚染水処理システムのホースを保温材で巻くもので、昨年12月に実施。ビルド社によると、
この役員は「事前に現場に行った時に線量計の音の速さに驚き、被ばく低減の措置をしようと思
った。現場で1度使用し、人数は9人」などと話しているという。

労働安全衛生法22条は労働者の健康障害防止のため必要な措置を講じなければならないと規定。
鉛で線量計を覆って作業にあたらせれば違反となり、6カ月以下の懲役か50万円以下の罰金になる。

福島労働局などは21日、同原発内の東京エネシス事務所を立ち入り検査した。

ビルド社の和田孝社長は「大変お騒がせして申し訳ない。誠に遺憾で、ことの重大性を深く受
け止めている。作業員からの情報を基に正確に調査し報告させていただく」と説明。東京エネ
シスの担当者は「19日に和田社長から報告を受けた。鉛のカバーを作ったのは事実のようだ。
あってはならないし、信じられない」と言う。

東電広報部は「東京エネシスから19日に報告を受け、事実関係を調査して速やかに報告するよ
う指示した」とコメント。厚労省労働基準局監督課は「過去に線量計をつけないなどの問題は
あったが、今回のようなケースは聞いたことがない。悪質な場合は書類送検なども考えられる。
法令違反が確認され次第、厳正に対処したい」と話している。【福島祥、市川明代】

62 :FROM名無しさan:2012/07/21(土) 14:19:20.50 .net


◇原発作業員の被ばく線量

労働安全衛生法の規則は、被ばく線量の上限を通常時で1年間50ミリシーベルトかつ5年間100
ミリシーベルト、緊急時の作業期間中は100ミリシーベルトと規定。福島第1原発事故の3日後に
緊急時の上限は250ミリシーベルトに引き上げられ、昨年末に100ミリシーベルトに戻された。
今年1月末時点で作業員約2万人のうち50ミリシーベルト超〜100ミリシーベルトは756人、100
ミリシーベルト超は167人。


63 :FROM名無しさan:2012/07/23(月) 02:47:30.71 .net
ティーケーピー

64 :FROM名無しさan:2012/07/26(木) 02:12:34.09 .net
日本オワテル

65 :FROM名無しさan:2012/07/31(火) 08:45:11.36 .net
福見産業

66 :FROM名無しさan:2012/07/31(火) 09:47:49.83 ?2BP(0).net

カラオケ○鉄人
責任感0、適当すぎワロタ

67 :FROM名無しさan:2012/08/01(水) 00:02:10.80 .net
千葉県内の某販売店な新聞専業
とにかくまともな睡眠時間すら無いw
一日5時間寝れたら御の字で、拘束時間がやたら長い
昨日も炎天下の配達と集金で、何回かぶっ倒れそうになったわw


68 :FROM名無しさan:2012/08/04(土) 12:43:13.43 .net
東松山のユニシア。
社員がどうというより派遣同士のいじめがひどい。
リストラされた家庭持ちが多いので、若い奴が入ると
「俺の仕事取る気か」と食ってかかってくる。
いいがかりばかりつけてくる。


69 :FROM名無しさan:2012/08/04(土) 14:58:14.41 .net
サービスエリアのバイトで交通費出ないってどうよ?
山の中にあるのに、、、
しかも自給700〜750円だぜ。



70 :FROM名無しさan:2012/08/04(土) 15:37:33.70 .net
>>68
この不況で女だけに起こっていた醜い争いがついに男にも起きるようになったか

71 :FROM名無しさan:2012/08/13(月) 11:40:04.17 .net
週3ぐらいでお弁当の配送のしごとしてるけど
社員にとってはブラックっぽい
バイトだからやれるが、社員は大変そうだよ
深夜から夕方まで働いて日曜しか休みなし
たまのその休みさえ、仕事がはいれば社長までもが配送してるよ
ブラックというか赤字なのかな

72 :FROM名無しさan:2012/08/21(火) 00:45:47.84 .net
.

73 :FROM名無しさan:2012/08/21(火) 00:56:25.59 .net

1 :FROM名無しさan:2012/07/28(土) 16:55:45.05
牛丼屋受かったけど制服買うのだるかったから辞退

3 :FROM名無しさan:2012/07/28(土) 17:44:57.28
何で東京まで鳥にいかなきゃいけないの?

4 :FROM名無しさan:2012/07/28(土) 17:50:46.29
>>3
ワープア相手の貧困ビジネスだから。

5 :FROM名無しさan:2012/07/28(土) 22:30:06.37
俺は上着はあるがズボンは自腹で買えって言われてばっくれた
普段着でもいいならともかく何で仕事で使うものまで自腹なのさ・・・

74 :FROM名無しさan:2012/08/30(木) 00:00:26.64 ID:8S/zpbae.net
かつて自分が正社員として働いていた工場は酷かった。

機嫌が悪いと、大した理由もなしに恐喝紛いにキレる上司
入社して20年以上(勿論、仕事ができる有能な人)でもほとんど昇給することはなく、年収200万円未満。ウハウハ状態なのは、ほんの数名の上司だけ
年末年始は残業&休日出勤の日々(月に100時間近い残業や20連勤は当たり前)
始業より30分以上前の出勤を強要(当然、タダ働き)
(北海道だが、真夏は30℃は当たり前。しかも、2Fは特にクソ暑いのに)かろうじて扇風機を回すだけでクーラーは無し
欠勤した場合だけかろうじて有給になるだけで、「休むな」オーラ全開
賞与無し(かつては年2回あったらしいが・・・)
3年以上の勤務でなければ退職金無し

いい先輩もいたけど、精神が崩壊してきて1年半ちょっとで辞めた。

75 :FROM名無しさan:2012/08/30(木) 02:27:42.24 ID:U39k5pLB.net
銀のさら

76 :FROM名無しさan:2012/08/30(木) 17:51:43.45 ID:E1hgMMJf.net
>>74
そんなところで1年半も働いたことのほうが不思議
俺なら即日辞める

77 :FROM名無しさan:2012/08/30(木) 21:29:10.43 ID:lBi7nZcD.net
登録型派遣のバイトはマジでヤバい、仕事キツくて給料安いだけならまだいいが辞めるといった時に登録解除できず忙しくなったら電話するとかほざいてきて月に何回か電話がくる、もちろん電話きても出ないけどなw

78 :FROM名無しさan:2012/08/31(金) 14:12:24.24 ID:mWikEb1R.net
老害ババアが自分ルールで仕切ってる職場

79 :FROM名無しさan:2012/09/01(土) 07:15:59.60 ID:lT9c0A86.net
>>77
じゃ、別に実害ないじゃんw
俺ももう行かないと決めてる登録派遣の会社からしょっちゅう電話があるが出ない。

80 :FROM名無しさan:2012/09/03(月) 01:46:20.79 ID:+nN83Ha/.net
>>76
74だけど、その当時は(バイトの経験しかなくて)初めての就職先を探していたんだよね。
自分は最終学歴も高卒だし、「正社員で働けるところだったら(どこでも)。」という感じで、あまり条件にこだわらず就職活動をしていたものだから。
当然、こんなブラックとは思ってなかったし、すぐ辞めたら親父に文句を言われただろうし、なかなか辞める勇気が出てこなかったんだんだ・・・。

過剰なストレスで体に異常が出るようになって、ようやく辞めるための正等な口実ができてホッとしたわ。

81 :FROM名無しさan:2012/09/03(月) 03:00:39.07 ID:VnRJ9CLs.net
>>77
着信メール拒否で解決やん

82 :FROM名無しさan:2012/09/03(月) 04:52:31.38 ID:KSJ4vuvf.net
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
MENS ガーデン
って検索して!


83 :FROM名無しさan:2012/09/03(月) 06:34:20.28 ID:lfhXEq4s.net
頻繁に求人出してるところは100%ブラック

84 :FROM名無しさan:2012/09/03(月) 06:38:29.63 ID:N4mIrfoH.net
桶川トーハン

85 :FROM名無しさan:2012/09/03(月) 07:24:24.17 ID:21Lx+cSq.net
今行ってるオープニングで働いてるコンビニ オーナーはわからない事は何でも聞いてくださいと言われてたからレンジの使い方きいたら鼻で笑われた 最初は穏やかそうな性格にみえたのに猫被ってるだけだったらしい

86 :FROM名無しさan:2012/09/03(月) 07:47:43.74 ID:Em+8T4s6.net
福見産業

87 :FROM名無しさan:2012/09/03(月) 11:45:24.78 ID:pEnRcy0n.net
ただのバイトに正社員とおなじ調理から下ごしらえからなにからなにまでやらせるってなんなの?馬鹿じゃないの?
じゃあバイト雇うなよ

88 :FROM名無しさan:2012/09/03(月) 16:20:32.96 ID:B1UVPsz9.net
ピザーラ
給料なしの休憩ばっか入れられて、時間だけとられて都合のいいように使われた。


89 :FROM名無しさan:2012/09/03(月) 16:54:49.30 ID:vgWYK1sE.net
ピザ屋はどこもそんなもんじゃない?
配達ナシ=休憩
額面どおりは絶対稼げないよ。

90 :FROM名無しさan:2012/09/03(月) 16:59:38.45 ID:B1UVPsz9.net
>>89
そうだよね、初めてのバイトで世間知らずすぎた。

91 :FROM名無しさan:2012/09/03(月) 17:10:35.20 ID:sKUJpwzV.net
ひどいな休憩と拘束時間は別物だろ?そんなバイト絶対やりたくないわ

92 :FROM名無しさan:2012/09/05(水) 13:42:19.42 ID:oequkERt.net
コンビニだけどタイムカード押す前に駐車場の掃除とトイレ掃除しろと言われた。つまりただ働き。

93 :FROM名無しさan:2012/09/06(木) 04:17:11.57 ID:yWnEj6WL.net
社員が17時間ぐらい毎日働いてて、日曜しか休みがないらしい
ありえん・・労働基準法どうなってんだろう
自分はバイトで7時間位だけど、体力的にきつい仕事で低賃金なので
割にあわないから早くやめたいのに、人手不足でなかなかやめさせてくれない・・

94 :FROM名無しさan:2012/09/28(金) 20:18:26.18 ID:3Hqiha0c.net
○○物流○洲メディカルセンター

直接雇用なのに社会保険加入は入社2ヶ月後
○本○○ネリックにいる行き遅れ婆2人がウザ過ぎる

95 :FROM名無しさan:2012/09/30(日) 09:20:43.97 ID:kZnO4RFp.net
>>88 >>90
今の飲食関係のほとんどは割に合わない。基本がブラック気味だからな。

96 :FROM名無しさan:2012/10/02(火) 11:38:18.76 ID:t/89ngLt.net
インドネシア人看護士
 「日本人は時間を守りません。
 遅刻に対しては大変厳しいのに、仕事の終了の時間は守ったことがありません」

(『POSSE』vol.16、安里和晃インタビュー「EPAは介護・看護現場を変えたか」より)

97 :FROM名無しさan:2012/10/03(水) 08:10:18.53 ID:G6ddAPMb.net
宝島24 ここほどブラックで惨めな仕事はない。6k以上揃って
いるとんでもない会社。バイトで転勤もあるし。しかも会社の都合
で転勤させるのに月に交通費3000円までしか出さない。


98 :FROM名無しさan:2012/10/03(水) 09:22:29.16 ID:IQKArkWs.net
某レンタルショップ。フリーター4年目。

店長社員いない。
契約社員とパート アルバイト。 レンタルなんて返却処理や棚に戻すのやレジほぼ作業が9割近く。
なのにバイトに全てやらせる。 契約社員の方が人数多くて、 バイトの半分しか働いていないと思う。 やくざ並のクレームも助けてくれない。

99 :FROM名無しさan:2012/10/03(水) 09:29:02.95 ID:SAJJsYiJ.net
佐○急便
S○フィルダー

100 :FROM名無しさan:2012/10/03(水) 19:41:58.34 ID:KtcUbHjt.net
腐った鶏肉、野菜などを平気で調理して客にだす食べ放題のレストラン、ジャックと○の木。
傷んだ野菜を捨てるだけでクビ宣告される。

キッチンスタッフからこの事実を聞いたときはゾッとした。
いつか食中毒がでるかも…

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200