2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ユニクロでアルバイトpart.35

1 :FROM名無しさan:2014/07/31(木) 21:31:23.20 .net
その他QAは>>2-5
とりあえず最初に言っておくが、

客は帰れ。

※前スレ
ユニクロでアルバイトpart.31
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1354180063/l50
ユニクロでアルバイトpart.32
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1355899039/
ユニクロでアルバイトpart.33
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1380170720/
ユニクロでアルバイトpart.34
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/part/1390570074/1

163 :FROM名無しさan:2014/09/22(月) 00:58:18.08 .net
>>156-158
やっぱり非常識だよな
ありがとう

164 :FROM名無しさan:2014/09/22(月) 10:53:45.68 ID:B16HHcY48
>>162
全く問題なく採用されると思います
冬が忙しくて人欲しいはずだし

165 :FROM名無しさan:2014/09/22(月) 16:37:28.52 ID:B16HHcY48
上の方でも少し話が出ましたが全員共通の制服になる事についてご存知の方いますか〜

166 :FROM名無しさan:2014/09/22(月) 20:52:04.83 .net
>>162
アパレル未経験は問題ないけど、短期間で辞めるのが決定してる4年生は採らないかも

167 :FROM名無しさan:2014/09/23(火) 00:40:05.18 .net
早く辞めるの分かってるから短期なんだろw
短期だと商品をハンガーにかけたり袋から出したりすることが多いから
レジとかは出来ないと思う

168 :FROM名無しさan:2014/09/23(火) 02:51:53.37 .net
ユニクロって積極的に客に声かけなくていいらしいけど一人のノルマもないって事?
普通の販売だとノルマあるよね

169 :FROM名無しさan:2014/09/23(火) 23:28:20.61 .net
>>162
今から繁忙期だし、需要あるよ。
うちの店にもそんな学生が来て、すごく仕事出来たから辞めるの惜しまれてた。

あとオープニングだと猫の手も借りたいからいいかもしれん。

170 :FROM名無しさan:2014/09/23(火) 23:28:49.00 .net
ノルマはないけど「お客様、一人一人にお声掛けを」とか「活気出しを」とか、いわれてるよ。
…接客ながびいてると「まだですか〜」とインカムがとんでくる。

171 :FROM名無しさan:2014/09/23(火) 23:47:38.34 .net
ユニクロで生き抜く法則
・仕事以外で深く関わらない
・陰口やサンドバッグもそれなりにある
・キャリアの長い準社(ほとんど性悪、28overのBBA)と正社員は信用するな
・ミスも噂もプライベートも速攻で広がる

172 :FROM名無しさan:2014/09/24(水) 00:32:14.64 .net
この半年で俺が知る限りでもバイト準社合わせて5人はバックレてるんだけどどこもこんなもん?
ひょっとして少ない方?

173 :FROM名無しさan:2014/09/24(水) 00:55:32.60 .net
うちは、落ち着いたよ
昨年まで、人が居着かない職場だった

何を言うのも嫌味な代行者がいて
そいつのせいで、みんな辞めていったけど
そいつが移動して、それも無くなったよ

174 :FROM名無しさan:2014/09/24(水) 00:57:12.15 .net
バックレは日常茶飯事

175 :FROM名無しさan:2014/09/24(水) 03:47:39.30 .net
ノルマあるよ
袋出しとか諸々時間内に終わらせないとキレる社員が多い

176 :FROM名無しさan:2014/09/24(水) 04:24:25.61 .net
http://d.hatena.ne.jp/kumonoami

177 :FROM名無しさan:2014/09/24(水) 06:39:30.34 .net
>>175
そういうノルマじゃなくて
普通の販売員だと、「売り上げ○万円」ってノルマがあって
届かないと自腹切ったりするアレだよ

178 :FROM名無しさan:2014/09/24(水) 08:45:57.56 ID:aFHIluqtS
そういうノルマは全くないよ

誰か〜制服の事知ってる人いませんか〜
今季もの制服用に買っても無駄になるなら買いたくない

179 :FROM名無しさan:2014/09/24(水) 13:55:10.95 .net
作業一つ一つに○時○分完了させること


これ精神的にきついぞ
しかもほとんどどのスタッフも守られてない
どう考えても2時間で終わる作業を1時間で終わらせろってのもよくある

180 :FROM名無しさan:2014/09/24(水) 14:13:53.13 .net
品出し1パッキン15分?20分だっけ?
あれ無理だわw
しかもボリューム調整しながらとか
ハンギングもあれば中の紙取るのもあるし
パッキンの大きさ違うし

181 :FROM名無しさan:2014/09/24(水) 15:29:14.98 .net
ここを読まずに、今日アルバイト面接に行ってきた。
一週間で返事くるそうだが、速決されなかったのは、保留ってこと?
ちなみに、入ってるビルが10時オープンなのに、8時に来てと言われた。
週2日、一日3時間からってので応募したのになんだか過酷そうだな…。

182 :FROM名無しさan:2014/09/24(水) 15:43:51.27 .net
>>181
結構質問されましたか?

183 :FROM名無しさan:2014/09/24(水) 16:20:06.81 .net
>>182
された。
1時間は話したんじゃないかな?

184 :FROM名無しさan:2014/09/24(水) 16:28:08.07 .net
>>180
袋から出してそのまま出すなら十分に間に合うけど
アウターなら中の紙取って管理タグつけてハンガーにかけて、それでも30分ぐらい。

遅かったら代行者に「まだ!?遅すぎる!」と逆切れされる始末…

185 :FROM名無しさan:2014/09/24(水) 16:34:55.17 .net
>>183
ありがとう。どんな感じの事を質問されましたか?

186 :FROM名無しさan:2014/09/24(水) 17:06:31.60 .net
>>184
薄ーいメリノセーターに
薄紙が入ってるの。
紙抜くとクシャクシャだし、急かされるし
嫌いだー

187 :FROM名無しさan:2014/09/24(水) 17:43:12.60 .net
現場で働くと分かるけど効率化の欠片もないよ
自己満のマニュアル化
それに従うロボットへの育成
そして魅力を感じられる社員もいない
深く関わらない事
これ何かよくわかるわ

188 :FROM名無しさan:2014/09/24(水) 17:54:23.37 .net
>>186
紙を外すの面倒だよね
忙しい時って作業台足りないから簡易作業台作るけどそれにすら時間かかるしw
商整1枚7秒は納得できるけど品出し15分はきつい

189 :FROM名無しさan:2014/09/24(水) 18:01:27.94 .net
アピールポップの付け方の決まりとか
マニュアルはありますか?

何回か品出しして、違うと怒られました。
でも、聞く人によって違うので困ってます。
シングルハンガーに、2個までと言う人と
3個までと言う人がいます。

190 :FROM名無しさan:2014/09/24(水) 18:02:32.53 .net
>>188
パッキン開けて、カサカサと紙の音がした時の残念感たらw
同じ商品でも、色やパッキンによって
薄紙が無かったりするね

191 :FROM名無しさan:2014/09/24(水) 18:19:18.83 .net
>>190
わかるw残念感w
簡単に抜けるのはいいけどパーカーみたいな一回開いて抜くのに当たった時のうわぁっ感じな

192 :FROM名無しさan:2014/09/24(水) 21:52:18.25 .net
新商品のメンズの防風パーカ、なかなかいい感じだな
あとフードがジッパーで開閉できるプルパーカもカッコイイ

193 :FROM名無しさan:2014/09/24(水) 21:56:22.63 .net
所詮学生バイトだし代行者にキレられたとこでなんも気にしないけどな〜
あー今日も良いキレっぷりだねーって感じでハイハイ言って聞き流してる。今日も風強いなーみたいな感じで

194 :FROM名無しさan:2014/09/24(水) 23:57:15.59 .net
先週やめてきた
人事異動でうざいやつ(代行者)消えたみたいだけど
わけのわからん正社員(歳いってんのに、出世してないw)は居続けるみたいだからね

ここでバイト続く奴はすげーなーと思う
内定もらって超絶ホワイトに入社する身としてはもうどーでもいいやw

195 :FROM名無しさan:2014/09/24(水) 23:57:54.14 .net
普通のやつには続かないよ
悪いことは言わないからやめとけ
評判ってのは、だいたい当たっている

196 :FROM名無しさan:2014/09/25(木) 08:41:11.30 .net
ユニクロの正社員の評判の悪さは異常
学生バイト最強ですわ

197 :FROM名無しさan:2014/09/25(木) 19:59:41.37 .net
試着室の係はベテランしかできないとか
レジははじめにやるとか
新人の教わる流れってあったら教えてほしい

それとも顔面偏差値で持ち場の振り分けされたりするの?

198 :FROM名無しさan:2014/09/25(木) 20:42:01.72 .net
FXデモトレードコンテスト
参加費無料。必要資金ゼロ!
1位の賞金50万円!!!

http://ecnstp.com/contest_demo/contest.html

199 :FROM名無しさan:2014/09/25(木) 21:42:21.23 .net
>>197
入って直ぐにやることが多いのは
バックルームでの袋剥き。
パッキンから商品だして、袋をむく。
サイズ毎に畳んで並べて
直ぐに品出し出来るようにする。

固定業務は、レジかフィッティングが多い。
ただ、一度にたくさん採用した場合なんかは
順次やっていくんで、多少の前後はあるから
気にしないで。

200 :FROM名無しさan:2014/09/25(木) 22:30:50.33 .net
>>199 さんくす!

201 :FROM名無しさan:2014/09/26(金) 01:27:35.10 .net
時間に追われながら作業をやってくと、バイト終わった時の「やっと終わる..」っていう疲労してるからこそ脳が勝手に洗脳みたいに満足感に変えてて、、
「あぁこれがブラックってやつか」と思ってバイト辞めた。

同じ時期に入った準社員は、その洗脳に浸かりすぎたのか、社員やお局みたいに変に偉そうにプライドを持ってしまって性格が変わってしまったのが、辞める理由の最後の決め手。
じゃあね

202 :FROM名無しさan:2014/09/26(金) 04:17:12.80 .net
どこも性格悪いクソ社員いるんだなw
うちの社員は30代♀で割と見た目はキレイ系なのに独身www
性格見れば結婚できなくて当然ですわと言いたくなる
一度面白くて楽しい店長来たときあったけどその人でさえ「しばらくしたら辞める」とか言ってたし
まともな考えの人はやっぱ続けれんな

203 :FROM名無しさan:2014/09/26(金) 04:26:29.84 .net
まともなのはまずここを受けないしな
残れば残る程、変わっている人間が凝縮されていく

204 :FROM名無しさan:2014/09/26(金) 13:24:53.39 .net
フィッティングや補正室の業務って入ってどのくらいでやらされるん?
入って4ヶ月目だけどレジくらいしかやらない
正直一生レジでもいいけどね

205 :FROM名無しさan:2014/09/26(金) 15:38:30.33 .net
>>204
店舗によっていろいろだと思うよ
4ヶ月ならFRのOJT受けてても良さそうだけど忘れてるか教えてくれる人の枠がとれないかじゃ

206 :FROM名無しさan:2014/09/26(金) 15:40:54.58 .net
フィッティングは割とすぐやらされることもあるけどそこは店の状況次第。
補正はフィッティングより後だね。でも補正は別にやんなくていいと思うよ。

上はやるのが当たり前みたいな空気でゴリ押ししてくるけど、無給で出勤して練習が前提だからね。
当然やらないって選択肢もある。時給はあがらんが。

207 :FROM名無しさan:2014/09/26(金) 15:59:44.29 .net
手術痕が首にあるんだけどやっぱ面接の時いったほうがいいのかな

208 :FROM名無しさan:2014/09/26(金) 16:30:04.81 .net
社員「◯◯君、品出し終わりましたか?」
レジ2「まだ終わっていないです」
社員「あとどのくらいかかりますか?」
レジ2「あと30分くらいです」
社員「15分で完結して下さい」
レジ1「レジ2お願いします」
↑絶対完結しなくてまたインカムで煽られるパターン((((;゚Д゚)))))))

社員「◯◯さん、品出しどうですか?」
品出し「まだ2パッキン残っています」
社員「では次のパッキン持って行きます」
↑売場に大量のパッキンを出すなといいながらこれは嫌がらせとしか思えないパターンヽ(;▽;)

社員「◯◯さん、移動終わりましたよね?」
バイトA「お客様対応していたのでまだ終わっておりません」
社員「じゃあ何時に終わるんですか?」
↑社員がイラついてインカムで説教が始まるパターン(-。-;


自店の雰囲気悪すぎww

209 :FROM名無しさan:2014/09/27(土) 00:02:24.68 .net
物理的に無理ゲー

210 :FROM名無しさan:2014/09/27(土) 00:13:38.24 .net
自分の店もそんなだった、、
まあやめたけど
やめて本当に良かった

ユニクロってヒートテック欲しいとか、テストセンター踏み台にするとか面接の練習とかそんなレベルで受けるところだよ。
もちろん大学間に差はあると思うけど
頭おかしいのがいるのも、納得

211 :FROM名無しさan:2014/09/27(土) 21:14:53.58 .net
>>208 まじでこんなんなの? 

212 :FROM名無しさan:2014/09/27(土) 21:40:32.90 .net
教えてください
実店舗で今日買った服をタグあり、未着、レシートありで返品したいのですが、
同店舗で返品するときはどのような手続きになりますか?

213 :FROM名無しさan:2014/09/27(土) 22:37:41.80 .net
>>212
先ずはレジの前でコマネチを高速でします。

214 :FROM名無しさan:2014/09/27(土) 22:49:19.59 .net
>>212
>>1

全部持って、店のレジへGO

215 :FROM名無しさan:2014/09/27(土) 22:52:16.11 .net
何故、店に電話しないんだろう
こんな所で聞くよりよっぽど早いのに

216 :FROM名無しさan:2014/09/28(日) 07:59:12.95 .net
http://youtu.be/R4WB7jFb_Yc

217 :FROM名無しさan:2014/09/28(日) 11:14:14.92 ID:ZvVyS18Ip
自分で調べろくそが

218 :FROM名無しさan:2014/09/28(日) 22:46:24.25 .net
>>208
全くうちと同じだわ

219 :FROM名無しさan:2014/09/29(月) 20:12:24.13 .net
ユニクロ落ちた
一日3時間、週2日なんて嘘だから、注意
朝は7時15分から働けって

220 :FROM名無しさan:2014/09/29(月) 20:38:30.97 .net
ウチ、バイトで可愛い子10人ぐらいいる。
UNIQLOから取って勝手に「UNQ10」ってアイドルグループっぽい名前で有名。

221 :FROM名無しさan:2014/09/30(火) 01:00:28.15 .net
うわつまんね

面白いと思ったか?

222 :FROM名無しさan:2014/09/30(火) 01:36:42.28 .net
>>220
コエンザイムQ10みたい

223 :FROM名無しさan:2014/09/30(火) 01:54:53.80 .net
>>220
どうせ来年くらいに全員入れ替わってUNK10になってるんだろ?

224 :FROM名無しさan:2014/09/30(火) 13:31:31.10 .net
>>219
一日3時間週2日で働きたかったんだが
嘘…なのか!?

新宿渋谷銀座とか大型店舗ならアリなんだろうか

225 :FROM名無しさan:2014/09/30(火) 13:40:07.97 .net
>>224
10月からの繁忙期は、それじゃ困る
閑散期は、週1、2時間とかもある
全く稼げない

226 :FROM名無しさan:2014/09/30(火) 13:58:19.48 .net
バイト=使い捨ての都合良いコマ

227 :FROM名無しさan:2014/09/30(火) 13:59:21.51 .net
今季の繁忙期はみんな拍子抜けになるかもね
ようはコケるってやつ
下手したら繁忙期なのに未達の店舗が出るかも

228 :FROM名無しさan:2014/09/30(火) 14:44:53.54 .net
>>227
GWもあんまり…だったしね

229 :FROM名無しさan:2014/09/30(火) 18:55:29.34 .net
金銭差異出してもうた〜
反省文書けだって〜
こんなに差異にうるさいんだから
自動で預かり金とお釣りを計算してくれるレジにすればいいのに〜
次の出勤気が重いよ〜

230 :FROM名無しさan:2014/09/30(火) 19:45:28.59 .net
>>229
コンビニみたいな現金のレジ?
うちの通常は自動のレジしかないけど自動のレジでも差異は出るよ
次から気をつけたらいいんじゃね?

231 :FROM名無しさan:2014/09/30(火) 21:16:30.89 .net
うちも手動のレジ
差異、出そうとして出してる訳じゃないもんね。
対策書を書かされるけど嫌な気分だよ。
ちなみに、ベテランの準社も出してる。
代行者の両替ミスもあったし、
そもそもレジ開の時点で間違ってる事もあった。

自動レジでも、差異は出るんだね。

232 :FROM名無しさan:2014/09/30(火) 22:41:49.10 .net
面接で気を付ける事って何?

233 :FROM名無しさan:2014/09/30(火) 23:19:38.98 .net
そうそう。書かせてるあんたも差異出してるやーんみたいな
対策書出した後って肩肘張っちゃってレジ遅くなるんだよね
それで焦ってまた差異を出すという無限ループ;;
でも次は出さないようにしたいな

自動でも差異出るとかわろた
ただのバイトにプレッシャーかけすぎないで・・・

234 :FROM名無しさan:2014/10/01(水) 00:32:40.60 .net
自動で差異がでるのは電子マネーの処理とかだよ

235 :FROM名無しさan:2014/10/01(水) 02:37:06.03 .net
俺はバイトだから気負わずやってるわ
職場に仲良いバイトとか代行者がいるから続けてるけど、いなかったら辞めてるね

236 :FROM名無しさan:2014/10/01(水) 09:24:39.70 .net
他店でこっそり限定価格で買って働く時に来たらバレませんよね!?

237 :FROM名無しさan:2014/10/01(水) 10:23:27.34 .net
どういうこと?
自分の店で限定買えないの?

238 :FROM名無しさan:2014/10/01(水) 10:56:56.36 .net
限定価格は働いてる人は買えないと聞いたので>_<。。。

239 :FROM名無しさan:2014/10/01(水) 10:59:55.84 .net
限定価格はお客様用の値段だとか。。。

ちなみに来週くらいから勤務はじまる初心者です^ ^

240 :FROM名無しさan:2014/10/01(水) 11:12:04.12 .net
新人さんかー、頑張って!

制服として着るなら社販の方が安いんじゃない?
でも自分の店で限定買えないなら他の店舗で買って着ても大丈夫でしょ
売ってる商品を着るのは規則違反にならないはずだけどな

241 :FROM名無しさan:2014/10/01(水) 11:52:42.79 .net
限定価格で買えないとかそれ騙されてると思うぞ
社販で買うと売上は定価扱いになるからな

242 :FROM名無しさan:2014/10/01(水) 12:40:16.58 .net
お返事&応援ありがとうございますー!

社販より安い事もあると聞いた気がして。。。^ ^
他店ならバレないですよね〜>_<
またいろいろ教えてください♪♪♪

243 :FROM名無しさan:2014/10/01(水) 12:52:34.28 .net
>>242
物によっては、限定の方が安いから
みんな限定で買ってるよ。
もちろん、制服として着てる。

244 :FROM名無しさan:2014/10/01(水) 14:13:13.42 .net
そうなんですね!!!よかった!

制服代はなるべく安くしたいので嬉しー>_<♡

245 :FROM名無しさan:2014/10/01(水) 16:34:00.04 .net
自動レジで差異発生ってどうやったら出るの?
全部機械がやってくれるんでしょ?

246 :FROM名無しさan:2014/10/01(水) 17:09:45.22 .net
盗難とか?

247 :FROM名無しさan:2014/10/01(水) 17:44:26.46 .net
とうなんですか(´・_・`)

248 :FROM名無しさan:2014/10/01(水) 18:59:53.92 .net
実際に札や硬貨を入れない物とか?

249 :FROM名無しさan:2014/10/01(水) 20:22:45.69 .net
>>208
その説明じゃ社員が無能だわ
なにか指示出してくれる時も頑張ろう!って思わせるような声がけした方が社員にとってもバイトにもいいと思うんですがね

250 :FROM名無しさan:2014/10/02(木) 05:30:24.01 .net
ユニクロ社員はそんな奴らばっかや
まともに気を使ってくれる社員や準社はうちの店はみんな辞めた
ここで生き抜くには完全にユニクロ脳に支配されるしかないのだよ

251 :FROM名無しさan:2014/10/03(金) 17:26:57.83 .net
フリーターでバイトしたいんだが、既存店と新規オープン店だとどっちが良い?

252 :FROM名無しさan:2014/10/03(金) 17:39:31.03 .net
新規

253 :FROM名無しさan:2014/10/03(金) 18:12:58.37 .net
>>252
綺麗だからとか?
既存店だと家から近くで、オープン店だと少し電車乗らなきゃだから悩む

254 :FROM名無しさan:2014/10/03(金) 20:04:49.90 .net
>>253
機器も什器も新しい方が使いやすい
新人が多く、同期も多いから
同じ位置からスタート出来るし
何かと仕事しやすいよ。

通える範囲に、どちらもあるんだよね?
近いんだよね?
だとしたら、既存店舗はお客さん取られて
最初は売り上げ落ちるから
予算なくてシフト減らされちゃったりするかも

255 :FROM名無しさan:2014/10/03(金) 22:28:27.13 .net
>>254
へぇー既存店はそんな扱い受けるんですね
どっちも通勤可能なとこ何で新しいとこいってみますー

てか同じとこでGUも募集ありますけど時給50円安いんですねw
仕事内容同じだろうに不思議

256 :FROM名無しさan:2014/10/03(金) 23:23:02.05 .net
夏物ストック全然終わらねえ…
まだドライメッシュや半袖カットソー袋入れ終わってないのが数千枚…

257 :FROM名無しさan:2014/10/03(金) 23:55:12.42 .net
大型店とか商品の配置覚えるのとかインカムでフォロー呼ぶのも大変そうだね...

258 :FROM名無しさan:2014/10/04(土) 00:15:46.39 .net
小型や標準で漬物石みたいなババア社員とか新卒の使えない店長がいる店より大型のほうがマシ

259 :FROM名無しさan:2014/10/04(土) 00:17:21.96 .net
同期いた方が精神的に楽だわな
交通費もったいないなら別だが

260 :FROM名無しさan:2014/10/05(日) 08:34:09.95 .net
今日の台風でバイト休みになるとか可能性あるかなぁ......

例えお客さんいなくても
商整は早く終わるし品出し出来るわで結局出勤するんだろうな(白目)

261 :FROM名無しさan:2014/10/05(日) 22:04:51.81 .net
はー台風なのに明日どうせ出勤だよ
オープン作業しかしない癖にさぁ
意味わかんねえ
でもこんな日にも店長とかは出勤しなきゃいけないわけだから凹むよなぁ
っていっても客も来ないし作業も普段よりゆっくり出来るだろうけどな

262 :FROM名無しさan:2014/10/05(日) 22:37:33.95 .net
代行者からクリスマスか年始はどちらか必ず入れろと言われた
バイトにんな責任ねえよw

総レス数 1031
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200