2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バックレますた【バックレ日和】Part139

1 :FROM名無しさan:2014/12/10(水) 08:10:31.33 .net
Q、制服はどうすればいいの?
A、洗濯してきれいにたたんで郵送しましょう。
クリーニングなんてしなくておk。
  送料を安くするためパンパンに詰め込もう。
着払いの受け取り拒否が恐くないなら着払いも可。

Q、親が電話に出た!
A、バックレは違法ではないことを親に言い聞かせましょう。
それでもダメなら親からもバックレろ!
  ちなみに、親や親戚から扶養を放棄されると生活保護を受給できます。
詳しくはフリーターユニオンまで。

Q、給料が振り込まれなかったせいで電気・ガス・水道を止められた。
損害賠償で相手を訴えたいけどどうすればいい?
A、一度の審理だけで判決が出る「少額訴訟」がおすすめです。
簡単で便利な裁判です。詳しくは下記参照。

〜少額訴訟〜
http://www.courts.go.jp/cgi-bin/namazu.cgi?query=%BE%AF%B3%DB%C1%CA%BE%D9;search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

※前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/part/1414798974/

896 :ゆい:2015/01/27(火) 00:18:54.89 .net
>>895
実働時間外に掃除しろとか、そんなとこばかりじゃないですょ
まともな会社は実働の中で掃除させるょ

897 :FROM名無しさan:2015/01/27(火) 01:00:58.50 .net
>>896
つまり俺の行ってるところはまともなとこじゃないと?
掃除したところで会社は一銭も儲からんのに実働時間内に掃除の時間取るとか太っ腹な会社もあるもんだな

898 :FROM名無しさan:2015/01/27(火) 01:18:08.39 .net
>>897
真っ当な会社なら業者か定年後の延長雇用の人の為に仕事として残してる

899 :FROM名無しさan:2015/01/27(火) 02:37:13.61 .net
家近くのスーパーなんだがやめてぇ
バックレてぇ
騒音悩まされてて引っ越したいんだが今って家賃高いかな?
引っ越して住所ごとバックレなんて甘美な偉業に最近魅力かんじとる
やめるいいづらい
理由ないし本音は稼げねえからなんだが

900 :ゆい:2015/01/27(火) 02:39:27.35 .net
>>897
まっとうじゃないんでしょ。
従業員に掃除させるのならそれは業務だよ

901 :FROM名無しさan:2015/01/27(火) 02:45:56.30 .net
>>899
思い立ったが吉日よ
アホどもがブチギレて乗り込んだ先はもぬけの殻とか想像したら笑いが止まらないと思うぞww

902 :FROM名無しさan:2015/01/27(火) 03:15:13.57 .net
>>901
毎日四時間なのに稼ぎたいっしょ?て残業させられとる
やめたいんだよなあ
でもいい理由がない
部屋の上のやつもキチガイだし引っ越したい

903 :FROM名無しさan:2015/01/27(火) 07:31:26.25 .net
>>902
もっと時給良いバイトしたいんで辞めますで十分

904 :FROM名無しさan:2015/01/27(火) 07:38:34.39 .net
>>902
大家に相談して部屋変えてもらえ

905 :FROM名無しさan:2015/01/27(火) 08:09:54.85 .net
>>897
労働安全衛生法で会社側が快適な職場環境を提供しなければいけないのに、
従業員に無給で清掃させるのはダメなんだよ。そんなのも知らないのか。
労働基準法にも違反するし、民法709条で裁判起こせば勝てるんだが。


第71条の2 事業者は、事業場における安全衛生の水準の向上を図るため、次の措置を継続的かつ
計画的に講ずることにより、快適な職場環境を形成するように努めなければならない。
一 作業環境を快適な状態に維持管理するための措置
二 労働者の従事する作業について、その方法を改善するための措置
三 作業に従事することによる労働者の疲労を回復するための施設又は設備の設置又は整備
四 前3号に掲げるもののほか、快適な職場環境を形成するため必要な措置


第709条
故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた
損害を賠償する責任を負う。

906 :FROM名無しさan:2015/01/27(火) 08:22:40.75 .net
>>897
まず、お前の会社はまともではない
お前は低学歴で法律も知らないボンクラで、世の中は勉強していないバカが大損をする
仕組みになっているから、お前みたいなバカが無給で清掃をするのは構わない

しかし、お前以外の勉強してるまともな人達はタダ働きなんてバカな事はしないし、損をしたく
ないからお前みたいなボンクラ社畜の常識を押しつけるのはやめろ

907 :FROM名無しさan:2015/01/27(火) 09:29:43.63 .net
働かなくても食っていける気がしてたけどそんなことはないな。親が貧乏だから長期スパンでニート出来ないからつらいや
貯金も減ってそろそろ生命活動に支障が出てくる頃なんだけど如何せんヤル気が起きないし死ぬのは怖いから無理

908 :ゆい:2015/01/27(火) 10:55:16.66 .net
>>907
クラウドソーシングに登録してみてゎ
雇われて働く事だけが仕事ではないょ

909 :FROM名無しさan:2015/01/27(火) 11:52:05.39 .net
プログラミングかデザイン出来んとクラウドソーシングなんか無理

910 :FROM名無しさan:2015/01/27(火) 13:14:14.65 .net
>>896以降のゆいがすごくまともなことを言っているんだが、偽者か?

911 :FROM名無しさan:2015/01/27(火) 14:33:44.42 .net
>>897
職場の清潔と整理整頓・機器のメンテナンスは
やることによる会社の収入こそ無いが
やらなければ得られるはずの収入を得られない
下手すれば機器故障→他社に丸投げ→売上<丸投げ代金→損失

912 :FROM名無しさan:2015/01/27(火) 15:40:15.82 .net
>>897
直接利益を生み出さない仕事は無給でやるべきって言いたいのか?
じゃあお前の会社の総務は全員無給?

913 :FROM名無しさan:2015/01/27(火) 16:13:51.44 .net
>>911
アホはメンテナンスや清掃を無意味な給料泥棒と断罪して
それを合理化とほざき、機器故障で他の人間に当たり散らすのがお仕事ですから

914 :FROM名無しさan:2015/01/27(火) 16:14:32.04 .net
無給 むきゅーぅう?

915 :ゆい:2015/01/27(火) 17:22:38.62 .net
>>913 ジサクジエン乙

916 :FROM名無しさan:2015/01/27(火) 18:17:43.68 .net
給料振り込まれてないんだがメールどんな感じで送ればいいかなぁ

917 :FROM名無しさan:2015/01/27(火) 19:31:53.71 .net
メールだと返事が返ってこない場合もあるから無難に請求書を書いて送るといいよ
内容はググレばテンプレがあるからそれを元にしっかりとしたものを書けば給料ぐらい払われる

918 :FROM名無しさan:2015/01/27(火) 19:44:25.09 .net
給料未払は違法な上に払えない上記でもないなら悪質と見られることもあるから迫れば絶対払うよ。

919 :FROM名無しさan:2015/01/27(火) 20:00:37.95 .net
ここに居座ったり荒らしに来る池沼のような奴もいるから時間はかかるかもしれんががんばれよ

920 :ゆい:2015/01/27(火) 20:13:17.58 .net
頑張ります

921 :FROM名無しさan:2015/01/27(火) 21:32:38.38 .net
>>916
>>7

922 :FROM名無しさan:2015/01/27(火) 23:21:11.38 .net
>>916
とりあえずチンコ洗っていけよ。
お前のチンコ汚れまみれなんだから。

923 :FROM名無しさan:2015/01/28(水) 00:55:11.76 .net
バックラーは非正規雇用の横行に警鐘を鳴らす人間の鑑

924 :FROM名無しさan:2015/01/28(水) 00:57:47.80 .net
バックラーは己の信念を貫く率先した行動を褒められるべき崇高なる存在

925 :FROM名無しさan:2015/01/28(水) 02:50:51.98 .net
コンビニバイト
池沼客相手もイラつくがバックレの決定打は
トイレ掃除
俺は男だが妻が座っておしっこしろというのを見かけるが
これには同意
便器の下の床まで黄色い液体が…
ふざけんなよ
トイレ掃除してるときに並びだしたがシカトした
というかこの手でレジやら机やら商品を触りたくなかった
入念に石鹸で手を洗ってる時バックレを決意。
だがここですぐにバックレればよかったな
まだまだ若いな…

926 :FROM名無しさan:2015/01/28(水) 03:21:49.91 .net
>>925
バイトは色々やったが、コンビニやファーストフードなどはまだ通ってない。
野次馬程度には興味あるが、このスレ見てるとバックレても給料云々で一悶着あること多いみたいだし、面倒臭そうだな。

927 :FROM名無しさan:2015/01/28(水) 05:10:07.20 .net
>>926
コンビニはSVが違法行為を指南してるところが多いからな
サークルKなんてSVを束ねる統括部長が免許品扱うのに嘘つけって指南するくらいやで

嫌になったらバックれが基本よ

928 :FROM名無しさan:2015/01/28(水) 06:49:41.20 .net
872だけど
コンビニは5件めだが違算金はマイナスだと何となく自腹切らなきゃいけない感じでプレッシャーかけてくる
フランチャイズの場合が特にそう
ならプラスの分は俺にくれよ!と思う
給料に関して何年か前に4日でやめたコンビニに給料振り込んでください言うたら
クソ店長が出せるわけないでしょ?てw
わかりました、生活かかってるんで労働機関に相談してみます言うたら
給料日に鳥に来てくださいてw
で鳥に行ったら足りないんで、残業してタイムカードきったのに、この金額はおかしいと労働時間メモしてた紙を見せて錆び残の分を電卓でつついてたら
店長がうんざりしたらしく、いくら足りないの!て机の引き出しからおそらくプラスの違算金らしき1000札が何枚かあったw
結局錆び残の分はきっちり貰うも1時間位もめた
コンビニはかなり店舗存続のためにかなりえげつない事してるとは予想していたが統括レベルで違法なこと指南してるとはさすがに思わんかったw
考えたら深夜の一人勤務は違法だし
従業員に違算金を払わせるのも違法だし社員が売り上げ金を抜き取ってる可能性もあるしね
まあそれとは別に今回のとこは店長とか良かったんだけど
トイレの汚いのが苦痛だった
A級バックラー並みにウンコ外れてあるのもしばしばw
汚物入れとかは血まみれのナプキンやらウンコ漏らしたであろうボクサーパンツ捨ててあるし
それ取り替えるのが憂鬱で百均で塵取りハサミみたいな奴自分で買ってきてそれで取ってた
考えると食品扱う人はトイレ掃除やっちゃいかんといつも思うんだがねぇ
コンビニは清掃員雇う訳にも行かんのだろうが
また探さないとな…
長文読みづらいかもすまんす

929 :FROM名無しさan:2015/01/28(水) 07:45:14.37 .net
トイレ使用禁止すればいいじゃん

コンビニでトイレ使う奴のほとんどはマナーなってない奴がほとんどだしw

930 :834:2015/01/28(水) 09:40:23.10 .net
>>897
まともじゃねえよ。
印刷工場(プリントパック)の社員も、俺が「え?!30分前に?」って聞き間違いかと思って聞いたら、
当然のように「ええ、遅くても30分前には来て掃除してください」って言ってたなw

まあ、そこ(ブラック企業)で働いてる奴は、それが普通の事だと思ってるから辞めないんだろうな
すき家とかワタミとかw

931 :ゆい:2015/01/28(水) 09:47:15.55 .net
まんずりしてます

932 :ゆい:2015/01/28(水) 09:49:35.76 .net
>>930
あそこの印刷費用安いよなぁ
やっぱ人件費削ってんのか

933 :FROM名無しさan:2015/01/28(水) 10:48:17.80 .net
俺は15分でも耐えられなかった
金になるならいくらでも残業するが、ただ働きはありえない

934 :FROM名無しさan:2015/01/28(水) 13:26:43.38 .net
俺らって親孝行だよな
よく過労死とか
仕事が忙しすぎて自殺とか
仕事でストレスためすぎてうつ病とか
になるまえになんで逃げなかったの?って話しあるじゃん←これを実行してるんだもんな

935 :FROM名無しさan:2015/01/28(水) 13:30:57.03 .net
明日給料取りに行く
初めての経験だからちょっと楽しみ
すんなり貰えればいいけど

936 :FROM名無しさan:2015/01/28(水) 14:05:23.76 .net
結果教えてな。

937 :FROM名無しさan:2015/01/28(水) 14:42:14.71 .net
>>935
貰えるに決まってる
貰えない会社なんて存続できないからな

938 :FROM名無しさan:2015/01/28(水) 16:13:51.51 .net
ちょうど15年前の話だけど
住み込みバイトで2ヶ月くらいいたけど
あまりにも理不尽なことで怒ってくることが多すぎたので
もう帰りますって宣言してからその日にかえったた
給料日に電話したら寮で使ってた布団が蒸れてるだの何だの言って
給料から2万引いとくからとか言われたな
今みたいな情報化社会じゃなかったからそのまま、それを飲んでしまってたという・・・

939 :FROM名無しさan:2015/01/28(水) 18:08:00.69 .net
糞怒ってくるぞ
たまに呆れ返ってなんも言ってこない期待はずれな奴もいる
俺レベルになるとそれが面白く感じる

940 :FROM名無しさan:2015/01/28(水) 18:41:42.08 .net
>>928
ちなみにオーナーに裁判起こされて永遠に消えない証拠としてyoutubeに上げられてるwwwざまぁwww

941 :FROM名無しさan:2015/01/28(水) 20:01:29.25 .net
人件費削減とかでほとんど出勤できない状況

どうせ入ってないだろうと思って確認が曖昧になる

まさかの時間に入ってるのに気づかず当日に店から電話がある

店長「○○○店です」
俺「おつかれ様です、バイトの○○です。すいません出勤日見間違えてました」
店長「あーもう大丈夫です。お疲れ様」ガチャ ツーツー

もうどうせ今月で辞めるから別にいいけど。このままバックレてやろうかな
確認不足は申し訳なかったとは思うが、テメーが流動的過ぎるシフトにするからだろうが

長文失礼しました
イライラし過ぎて書いてしまった

942 :FROM名無しさan:2015/01/28(水) 20:50:07.28 .net
>>897
自分のとこは昼休みに掃除やってる。

昼休み潰れるなーと思ってたけど、ココ見たらまだマシな方なのな

943 :FROM名無しさan:2015/01/28(水) 21:59:14.15 .net
昼休みが一番いいよな
始業前だと早く出てこないとダメだし終業後だと帰るの遅くなるしで損した気分だ
昼休みだと飯食ったらどうせボーっとしてるだけだしまだ許せる

944 :FROM名無しさan:2015/01/28(水) 22:15:04.78 .net
休憩時間に掃除やってるの?

945 :FROM名無しさan:2015/01/28(水) 22:37:07.56 .net
よく訓練された奴隷だな
どうせ鎖で繋がれるのなら少しでも綺麗な鎖の方がマシということか

946 :FROM名無しさan:2015/01/28(水) 22:51:48.47 .net
休憩時間は自由に使わせないといけない。休憩時間内に掃除をさせるならそれは労働をさせている
(休憩を与えていない)事になるので、6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金


労働基準法
第34条 使用者は、労働時間が6時間を超える場合においては少くとも45分、8時間を超える場合に
おいては少くとも1時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。
3 使用者は、第1項の休憩時間を自由に利用させなければならない。

第119条 次の各号の一に該当する者は、これを6箇月以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。
(略)、第34条、(略)

947 :FROM名無しさan:2015/01/28(水) 23:41:49.22 .net
ばっくれても、給料振り込まれてた人いる?

948 :FROM名無しさan:2015/01/28(水) 23:49:54.48 .net
>>930
プリントパックは激ブラックだな
やめて正解

949 :ゆい:2015/01/29(木) 01:13:41.16 .net
>>942
掃除が実働じゃないと言い張るとこも昼休みに掃除させるとこも同じレベルでカス職場だろう
人件費搾取するボケ職場にマシもクソもねえよ奴隷が

950 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 03:47:19.86 .net
飲食店で働いてる時あったな
休憩時間に仕込み手伝わされたの
勿論ばっくれた

951 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 06:57:34.53 .net
>>941
バイトやってれば1回くらいはそういう事もある。ドンマイ
人件費削減できて良かったじゃねーかと言ってやれ

952 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 06:59:09.13 .net
連休なんだがでれない?いわれて用事あるからいったらすげー嫌な顔された
なら日当たりの時間増やせよと
一日三時間のバイト週六ででてるのにまだもとめられる
体のいい駒くらいにしかおもわれてないんだろな
やめてやるか

953 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 07:15:18.79 .net
>>952
バックレるべき
あいつらは都合の良い使い捨てカイロとして見てやがるからな
絞りカスになるまで使われるかゴミのように捨てられるかどっちか

954 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 07:17:59.68 .net
警備会社のテイケイよりはマシ

955 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 07:37:48.75 .net
先月末にバックれ26日給料日でいまだ入らずです。
メールしたところ、退職の書類を書きに来いとのこと。入る時にそういった書類を交わしていないのに退職時には出せというのに納得できないこと、引っ越して遠方にいることを 説明して自筆で捺印した退職願を郵送。その際に振込先についても伝えてあります。
時給が1000円だったのですが深夜割増もない職場だったので、給料入らなければそのこと含め労基に相談するつもりではいるのですが、バックれの先輩方で良い知恵をお持ちの方おられましたらお知恵を貸してください。

956 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 07:38:06.71 .net
確かにテイケイは良い噂聞かないな
まともな労働環境は日本に無いのか?って思うわ

957 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 07:44:21.57 .net
>>953
ところがどっこい家の近所なんだなこれが
チェーン系列店なら店じゃなく本部に言ってやめるのもあり?
駅にいくとき必ず店の前通るから気まずいが気にしたら負けかな?

958 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 07:54:05.38 .net
>>957
別に近所だろうが何だろうが関係ないだろ
近くを通っても何食わぬ顔してりゃ問題なし
そんな所で働いてる方が負け

チェーン店のルールも色々あるから何とも言えんが、基本的に店長に言えばおk

959 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 08:45:15.35 .net
工場バックレリーナ
口座やら手続きまだだが仕方ない1日だけボランティアしたと思えばいいだろう
ああ体痛いバカやろー

960 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 09:24:04.18 .net
>>959
お疲れさん
身体を休めてから次を探すといい

961 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 09:26:11.20 .net
間違っても警備員にだけはなるなよ!

962 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 09:44:35.56 .net
>>961
なにがあった? 告白するんだ、さあ

963 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 10:02:58.61 .net
>>955
何時から何時までの労働だったのか、休憩時間は何分か、週に何日働いたのか
そういうのを後出しされても

964 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 10:05:29.98 .net
>>955
あと、遠方の労働基準監督署だと、管轄が違うからとか言われるかもしれない

965 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 10:44:18.62 .net
>>961
警備員は採用時の5年間の前歴調査がネック
ある意味バックラーが最も避けるべき職場

966 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 10:53:25.71 .net
前科?
ガチバックラーはすげーな

967 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 11:08:02.28 .net
警備員として採用する人間に関しては過去5年間に在籍した企業などをキッチリ調べることが義務付けられている
昔はあって無きが如きものだったけど、最近はかなり厳密に運用
名前の通っている大手警備会社だとまず前歴調査無しでの採用はありえない
となれば必然的にバックレの過去も表沙汰に
もちろん前歴調査にはアルバイトも含まれる

968 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 11:15:55.36 .net
前科とかマジ何言ってんの?文字読めないとかアスペじゃね

969 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 11:47:05.77 .net
>>967
アルバイトの前歴なんて調べられるの?
アルバイト先に電話して在籍したか確認とルの?

970 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 12:02:34.47 .net
ばっくれた会社なんてわからんだろw
アホかよ

971 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 12:22:32.52 .net
保険かけられてたらアウトじゃね

972 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 12:27:10.35 .net
バックレた会社は倒産か経営者が変わったと同時にバックレとかだからほとんど足がつかないwww

973 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 12:31:19.72 .net
>>969
個人情報がどうの言われるこのご時世に、バイト先に電話しても在籍してるか(してたか)
答える所はほとんど無いしね

974 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 13:43:49.87 .net
まとめると警備会社の身辺調査はざるってこと?
実際に直近のバックレ歴を隠して警備員になった猛者っているの?

975 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 13:57:09.96 .net
警備員ごときですごい縛りだなww犯罪者はともかく職歴とかも
調べるとはな。働けとかいう割には働く会社自体ないよなこの国()

976 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 14:06:43.97 .net
>>934
起きてしまった問題を嘆くのが伝統的な日本の美徳
掃除やメンテを直接売り上げを発生させない行動として無駄呼ばわりする思想に通じる

977 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 14:23:01.48 .net
>>930
バンフー行け

978 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 14:46:11.64 .net
毎日現場が変わる清掃の仕事だけど、
開始10分前に、現場くればいいとなってるのに
リーダーとヘコヘコしてリーダーの言いなりなやつは、40分前に来てももう勝手に仕事してる
他チームのリーダーはそんなこと無く大抵10分前に来てちょうどの10分後から仕事してる

俺は30分前に来るするとまるで遅刻したかのように見られる、
俺は少し郊外に住んでるのでみんなより現場まで+20キロとか遠かったり

さらに休憩時間1時間となってるのに15分しか見んな取らないこれもこのリーダーのチームだけ

片道60キロ(往復120キロ)でも下道で通勤しなくてはいけない

3年続いたけど今のリーダーに変る前はこんなこと無かったんだよ
自分としては最高記録に続いた仕事だけどそろそろバックレ時かな

979 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 14:54:37.63 .net
>>892は正しい。

始業何分前に来るかはこっちが決めるんじゃボケ!っという空気感を作れない労働者の負けだがな。

980 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 15:48:33.21 .net
思考停止した時点で状況は悪化する一方だからな
だから日本は社畜国家とか呼ばれてるんだろう

981 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 15:59:22.83 .net
何分前行動とかアホ丸出しなんだよなぁ
そもそも始業時間までは自由であって

時間指定までして強要するならそれは業務内となって時給を払うべき

982 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 16:20:23.56 .net
>>981
例えば「5分早く行動しろ」と言うのは
便所・食堂・更衣室…
共用設備の混雑を避けて有利に利用するためなんだよな
待ち時間がない分だけ早く支度が終わるので余裕をもって始業時刻を迎えられる
通勤の電車に乗るのに時刻ギリギリに駆け込むのでなく
早めにホームに出て並んで好きな所に座ろうとするような意味
定刻を5分繰り上げたら「5分早く行動」の意味がなくなる

983 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 16:21:52.48 .net
>>982
終業は30分前行動でよろしくwwww

984 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 16:27:59.67 .net
アホ「もうちょっと早くこいよ」

985 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 17:22:52.24 .net
ゆい...

986 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 17:38:01.25 .net
肉体労働で週1休みなんて無理だったわ。通勤一時間かかる上に交通手当も会社独自の算出で半額くらいしか出てない
社員はみんな割といい人だったけどもう無理、生きてる心地がしない
仕事選り好みするなって言うけど、その結果をこれだよ
続けられずにすぐ辞めてしまうより気軽にバイトでもしてた方がマシだな

987 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 17:42:22.46 .net
このスレ見ると自分が間違っていないと思えて本当に落ち着く
15分前出勤を強要されていやな顔をしていた自分が異端だったあの糞職場
残っている奴らはまだ何も疑問を持たずに従っているのかなw

988 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 17:52:26.65 .net
新興宗教やガチの異常者集団も自分たちが正常だと思ってやってるからな
そういうキチガイ収容所は即刻バックレるべき

989 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 17:58:35.20 .net
ここにいるやつらはほんと仕事やったことあんのか疑いたくなるわ
今時どこの会社行っても時間前に掃除や仕事の準備するのあたりまえだろ
わざわざ会社から言われなくてもやるもんだ
それが嫌なら自分で企業でも起こせよ
そうすれば好きな時に出勤して好きな時に帰れるぞ

990 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 18:12:04.11 .net
以前工場のバイト行ってたけど、そこは機械周りの清掃や始業点検はちゃんと勤務時間内にやっていたけどな
もしかするとそこの経営者は世間知らずだったのだろうかw

991 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 18:46:25.12 .net
>>989
社畜は黙ってろ
そもそもバイトにそんな事を強要する方が間違ってんだよ
低賃金の分際で責任ばかり押し付けてくんのがどうかしてる

992 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 18:49:28.07 .net
時給900円で肉体労働は割に合わん

993 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 19:11:42.29 .net
バックレてえええええ!!!!
本部に電話しても宇井やですいきませんやめますでもいいんかな?

994 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 19:38:40.68 .net
正社員と違って
バイトは時給制だから
時間外のサービスとかすごく損した気持ちになるんだよ
社員だったらそりゃもらう額が違うからね

995 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 19:42:14.61 .net
ここ見てると15分前どころか通勤60キロとかの距離を始業30分前にきても遅刻扱いされる自分はなんだろうと思えてきた
休憩も15分ポッキリ(契約上は1時間)もちろん給料から1時間分引かれてる
事実上9.5時間労働で、もらえるのが8時間分の給料
3年続いたから慣性で居るけど、心はバックレに傾きつつある
ただ仕事探すのめんどくさい・・・

996 :FROM名無しさan:2015/01/29(木) 19:44:22.45 .net
そんだけ続いたら辞めるな

総レス数 1057
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200