2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【期間工】質問&雑談スレッドPart95

1 :FROM名無しさan:2018/04/19(木) 19:32:30.13 ID:TZsxYSKu.net
次スレは>>970が立てる
立てられない場合は踏まない
踏んでしまった後で立てられない事に気付いた時は
立てられない宣言をしてスレ立て依頼

前スレ
【期間工】質問&雑談スレッドPart94
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1522273753/

361 :FROM名無しさan:2018/04/26(木) 20:39:31.22 ID:vwNGOnaI.net
>>360
安心して面接に行けるようになるじゃん

362 :FROM名無しさan:2018/04/26(木) 20:54:02.80 ID:6a6U2pwE.net
それだから未婚って保証人いないからきついんよ。
名義貸しじゃないけど形だけでもいいから結婚しておかないと期間工に入社するのも家借りるのも大変やな

363 :FROM名無しさan:2018/04/26(木) 20:58:03.90 ID:vwNGOnaI.net
親が難しいなら保証人なんて友人に頼んでお礼に飯でも奢ってあげればいいじゃん

364 :FROM名無しさan:2018/04/26(木) 21:24:18.99 ID:ydAO3L0p.net
友人がいません

365 :FROM名無しさan:2018/04/26(木) 21:46:07.15 ID:NZpozbIy.net
>>360
そういう体質だと解っていれば、1週間も飲食で摂生すれば血液検査されても数値で差が出る(通院必須な重度だとバレる)
>>364期間工諦めろ。健康診断と保証人は必須事項だ

366 :FROM名無しさan:2018/04/26(木) 22:31:23.40 ID:MvrRYvGV.net
超小型イヤホンなどで音楽とか聴きながらやってる人いないですか?

367 :FROM名無しさan:2018/04/26(木) 22:59:59.06 ID:6gvFQ3gm.net
それ憧れるけどな。音楽
実際は居ないな

368 :FROM名無しさan:2018/04/26(木) 23:04:37.13 ID:I6OP9YE3.net
仕事がきついならまだしも期間工でキツイあるある。
バス往復4時間以上。真冬の風呂が地獄。寮の飯が1ヶ月のローテーションなのですぐ飽きる。
しかもほとんど脂っこい。
病院が近くにない。

369 :FROM名無しさan:2018/04/27(金) 00:29:09.18 ID:LqQotQgR.net
>>366
それかなり危険。

370 :FROM名無しさan:2018/04/27(金) 00:33:38.40 ID:eac8sSez.net
保証人への電話は自分が出てもバレないんじゃね
面接官がやるわけでもないだろうしどんな関係か聞かれるとか保証人の説明くらいだろ
親は声でバレそうだから兄弟ならイケそう
異性の兄弟しかいないならアウトだな

371 :FROM名無しさan:2018/04/27(金) 02:00:16.49 ID:zWCluQDd.net
>>350
なぜ、君はIDがみえない?

372 :FROM名無しさan:2018/04/27(金) 03:17:08.35 ID:Tl+2oov+.net
イヤホンで音楽って結構音量上げないと聞こえないだろうし耳悪くなるでしょ?
やめたほうがいいよ

373 :FROM名無しさan:2018/04/27(金) 06:09:15.33 ID:RNyOMNbQ.net
ほんと期間工って配属ガチャだわ
過去に楽な工程味わってると、糞ガチャ引いた時に更新する気がうせる

374 :FROM名無しさan:2018/04/27(金) 11:03:40.13 ID:iOZgJgJ+.net
>>371
浪人

375 :FROM名無しさan:2018/04/27(金) 17:15:02.06 ID:OCR+30y4.net
今度面接スーツで行くんだがネクタイの柄は地味目のストライプで良いかね?やはり期間工と言えど面接はスーツが基本だしな

376 :FROM名無しさan:2018/04/27(金) 17:41:51.71 ID:OCR+30y4.net
>>373
一応経験は加味するけどな機械加工の経験があるなら機械加工の部署に行ったりとか
でも若いなら組立がすぐ辞めたりするから組立になる率は高いだろうけど

377 :FROM名無しさan:2018/04/27(金) 17:45:54.34 ID:OCR+30y4.net
>>366
前に一人で黙々とやる作業で汚れを防止する防護服みたいなん着てやるやつで耳まで隠れるからそれやってる奴居たな

378 :FROM名無しさan:2018/04/27(金) 21:22:38.69 ID:joXNV39N.net
【2018年最新版】年収予想
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
2018年度最新版の年収予想が無料できるサイト
アナタの本当の年収が分かるので、搾取されているのが分かります

http://9ch.net/P7

379 :FROM名無しさan:2018/04/27(金) 23:35:40.41 ID:5buM4mOh.net
>>366
そんなことが可能だったらみんなやってるわ。
そもそも危険だし、
機械音をかき消すくらいの爆音で聞いてたら班長等に呼ばれても聞こえないだろ。
仮にバレないような環境でも、ずっとやってればいずれバレる時が来る。
そしてバレた時の言い訳が存在しない。
まあ20歳超えた大人のやることじゃないわな。

380 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 00:11:57.18 ID:5j0vZ2tc.net
イヤホンで片耳だけだから周囲の音は聞こえてるよ
頻繁に声掛けする作業じゃ無く一人で黙々ルーチンするような作業なら俺もやってるわ
テレビ見ながらならともかく音聞いてるだけで注意力下がるってどれだけ不器用なんだよ

381 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 01:29:46.96 ID:JzJGZ2jI.net
完全一人工程って結構あるものなの?

382 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 02:27:28.48 ID:OMkTIVoh.net
>>380
発想が子供だってーの
それが通るなら俺も
ガンプラ作りながら仕事するわ

383 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 02:32:00.69 ID:F6VoEK2O.net
大抵は頻繁に指示聞かなきゃいけないから無理だ

384 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 02:34:51.41 ID:bcot1umj.net
音楽聞いてもミスしないとか言ってるやつはどんな作業やってんだろうな
普通に部品間違えると思うが
音楽なしでも間違えるやつが結構いるのに
期間工エアプかよ

385 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 03:53:52.49 ID:m84W3OZs.net
機械加工とか塗装ってどんな作業するの?1回も当たった事ないから気になる

386 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 04:15:40.47 ID:8JBkMSwe.net
>>385
機械加工は機械を加工して、塗装は塗装するんだよ?

387 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 04:18:42.93 ID:7XVi2C/Y.net
>>385
機械加工も色々あるけど材料を機械にセットしてボタン押して出てきた完成品を傷が無いかとかチェックして箱に入れたりみたいな感じだな
油汚れとかは凄いけど簡単な作業が多いからすぐ覚えられて難易度は低い 組立とかみたいなライン作業とは違うし期間工で加工なら当たりだろうな

388 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 04:22:52.06 ID:7XVi2C/Y.net
まぁスズキの塗装はスピーカーから音楽がずっとかかってるけどな 誰かがCDかなんか持って来ててずっとかかってる

389 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 07:01:00.36 ID:zMPQqP1d.net
>>384
アホだ
音楽があって集中できない人間と
音楽があっても集中できる人間がおるのに
アホだ
そもそも音楽があるから集中できないって理屈の方が理解できん

390 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 07:29:45.06 ID:yBeOOAJK.net
音楽聴きながら別のことやると
集中力が下がる人、逆に集中力が上がる人の2通りがいる
そして集中力が上がる人は少なくない

391 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 07:29:56.67 ID:Qp1AL4zf.net
俺が今いる工場ではBGMが流れてる
https://tabi-labo.com/241569/brain-music

392 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 07:50:49.93 ID:93ZeG2Wd.net
>>390
処理するものが増えればそれだけ集中力が減るんだから上がるわけねーだろ・・・
ほんと低学歴のバカ丸出しのオカルトだな・・・

393 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 07:58:24.61 ID:5j0vZ2tc.net
>>392
で、お前さんは音楽聞きながら何かやると間違える事が多いわけ?

394 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 08:12:44.00 ID:yBeOOAJK.net
>>392
スタンフォード大学の教授は低学歴だった・・・?

395 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 08:41:52.67 ID:zMPQqP1d.net
>>392
だめだこいつww
自分と他人を混同しとる
お前はマルチタスクができないだけだろ
こういうやつは子供を持っちゃダメだな
子供も自分と同じと混同してしまうタイプかな

396 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 08:50:33.24 ID:jeadYPgt.net
音楽聞きたければ会社に許可取れば 無 問 題
間違えたって自己責任
怪我したって自己責任

397 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 08:56:39.63 ID:93ZeG2Wd.net
自分の頭がいいと思ってるガイジって厄介だな
まさにいい見本だわ
1つと複数で正確性が変わるなんて当たり前だろ
完全に基地外だな

398 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 09:10:25.60 ID:yBeOOAJK.net
>>397
音楽で記憶力、判断力向上について複数の大学教授が論文書いてるんだけど
そいつらは全員キチガイでお前が正しいと?
それについてコメントお願いしますよ^^;

399 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 09:10:44.53 ID:93ZeG2Wd.net
漫画とかアニメにすげー影響受けてそう
スーパーマンならなんで期間工やってんだよガイジ

400 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 09:12:23.89 ID:93ZeG2Wd.net
>>398
その論文もってこいよ
検索すると速攻逆の話が出てくるぞゴミ
つーかお前ホワイトくせーな・・・

401 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 09:17:16.79 ID:yBeOOAJK.net
>>400
だから上がる場合も下がる場合もあるって言ってんじゃん
お前さんは上がるって話は完全否定だろ

402 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 09:19:15.79 ID:yBeOOAJK.net
うん、GWに何やってんだアホらしくなってきた

403 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 09:20:54.79 ID:93ZeG2Wd.net
>>401
どこの論文もただの妄言レベルの話でも
気分を盛り上げるとかその程度の利点しかない
音楽が入ると正確性が上がるなんて話はどこにも無い
下がるとしか書いてねーよゴミ
さっさと死ね低能

404 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 09:36:30.38 ID:5j0vZ2tc.net
工場 音楽 効果 論文でググったら一番最初に出てくる論文にもう出てるがなあ

BGMの効果及び問題点の研究
ttp://www.art.hyogo-u.ac.jp/hrsuzuki/students/hatuki.pdf

のページ表記63P
(4)工場生産現場
で生産性の向上やミスの現象が見られたとの研究の紹介がされてるぞ
参考文献も上げられてるから興味があるなら当たってみるといい

405 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 09:42:40.31 ID:q0UzY4gw.net
>>381
ないこともないが、大抵おまえみたいな、
おっさんが完全一人でやってる。

406 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 10:29:42.82 ID:+enokkY2.net
>>388
塗装って、ほんとに楽そうでいいよな

407 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 10:35:03.03 ID:hZ3RAzZZ.net
>>406
塗装は匂いやばいぞ
いくら機械がやってくれるとはいえ、出てくるときにやばい空気が漂う
目には見えなくても肺とか脳とかやばくなるだろうな

408 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 11:19:04.22 ID:mtlVYHUy.net
最近は頭おかしくなった方が幸せな気がしてきた
シンナーで脳がやられたらむしろ幸福度上がったりしないかな

409 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 11:55:44.40 ID:sd7PV39d.net
>>407
だから防毒マスクとかしてるじゃねーか 塗装も機械だけじゃなく作業者が吹き付けで塗ってる工程もあるけどな

410 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 12:29:18.73 ID:bJ2WXs56.net
嫌なら辞めろ!

変わりは沢山いる!

411 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 13:30:15.31 ID:+enokkY2.net
>>410
おまえ本当に頭悪いな。

嫌なら辞めろ→本当に辞める→人を集めるために祝い金等で大金が必要になる→すでにいる人間の賃金もあがらない

こういうの分からんのかな。きさまのようなバカの態度により貴重な労働力を失うわけよ。俺だったらおまえのようなゴミを辞めさせるわ。

さすがブルーカラー脳だな。あ、ブルーカラーなんて言っても通じないかwww

412 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 13:33:39.63 ID:+enokkY2.net
たとえ派遣や期間工でも、一人の人間を新しく入れるのにどれだけの人間や金動いているのかなんて考える脳みそがないバカはジジーになるまで黙ってボルトでもしめとけよ、バーカ

413 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 14:06:38.00 ID:6CHJL5n1.net
無期限転換来た
家から近くて仕事が楽だけど、年収が350未満ってのがな
年収が400ちょっとあればいいんだけど

414 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 15:01:06.37 ID:899Z0v1f.net
BRIDGESTONEの期間工の情報が本当にない
行ったことある人いませんか?
DENSOかBRIDGESTONEで迷ってるんだけど
まぁ普通はDENSOなんだろうがBRIDGESTONEも気になるんだよ、彦根。

415 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 15:19:44.06 ID:7GwKEz7I.net
塗装もラインだから普通にきついぞ
機械の後に人も塗るが、ずっと屈伸運動しながら塗ってるのを見ると、俺ならすぐバックレる自信ある

416 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 15:24:42.14 ID:9H2c9lkm.net
わざわざタイヤ工場なんか行く奴いるのか、タイヤも原料も全てが重い

417 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 16:45:53.80 ID:sd7PV39d.net
寮とかで選ぶならコマツだよな 栃木のコマツも寮はレオパだしな 寮環境も重要だからな

418 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 17:04:17.11 ID:hZ3RAzZZ.net
>>409
そんなの気休めでしょ
防毒マスクつける工程なんて絶対お断りだわ

419 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 17:11:44.09 ID:uSZrpZYa.net
>>414
君が行ってみてくれよ
そして伝えてくれ
どれだけ地獄なのかを

420 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 19:12:07.52 ID:8U5JhgeO.net
こんにゃくゼリーって本当に体にいいのかな?

421 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 19:32:42.13 ID:mtlVYHUy.net
>>417
日産追浜はどうかな?
俺も仕事以外は基本引きこもるから寮重視だわ
寮がクソだと精神状態がおかしくなる

422 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 19:39:09.99 ID:fGnkc3Dq.net
>>414
まだ景気悪かった時に面接にはいったなぁ
一時面接に四時間の筆記試験
二次面接に彦根までいって実技と筆記と面接やらされた記憶ある
二次試験で落とされたけどね
まだ拷問みたいな面接やってるのか?

423 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 19:42:37.93 ID:9CkIimzz.net
>>422
期間工にそんな正社員みたいな入社試験してたんか
たまらんな

424 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 20:06:38.98 ID:sd7PV39d.net
>>421
追浜行った事あるけど寮は素晴らしい レオパなんかより全然いい だが仕事がキツくて同じ日に入った他の連中は3ヶ月持たずにみんな辞めたな 俺も3ヶ月満了しつ辞めた

425 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 20:09:18.38 ID:zlpKkg+j.net
追浜って半年単位で更新じゃなかったか
昔は違ったのかな?

426 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 20:11:19.94 ID:sd7PV39d.net
アイシンの入社祝金20万って入社日に10万で2週間後にまた10万ってそんな早い段階で金出したら1ヶ月くらいやって辞める奴続出するんじゃね

427 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 20:18:34.13 ID:9H2c9lkm.net
一ヶ月の給料プラス20万円でそこまでメリットあるかよ、次の仕事探す期間もあるし
しかも一回しか使えないのに

428 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 20:22:16.25 ID:pEIQoqV8.net
>>421
俺も寮重視で最高峰と言われる日産追浜、日野古河など候補はあるが結局は隣人次第だと悟った。
隣がアウトだったら何をどうやったってダメだ。
だから考え方を変えてデンソーとかの稼ぎのいいところで敢えて寮に入らず家を借りる。究極は郊外の一軒家とかあるし
全部無料は魅力だけど住環境は大事だと痛感している
大音量のテレビ、大声の電話、部屋に集まって大騒ぎ、まともな神経なら周りにどれだけ迷惑をかけているか分かると思うが分からないから行為に及ぶ訳でこういうタイプに注意するのもイラつくのも時間の無駄

429 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 20:33:25.15 ID:sd7PV39d.net
>>428
いやレオパとかならそれはわかるが日産追浜の寮は防音も良いから隣の声とか聞こえない

430 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 20:35:14.71 ID:sd7PV39d.net
>>425
昔と言っても4年前だぞ

431 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 21:09:27.31 ID:uSZrpZYa.net
>>428
隣人アウトって隣人がなんかしてくるん?

432 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 21:21:41.72 ID:0HSls09v.net
あんまり稼げなくてもいいから肉体的に楽な部品の期間工ってどこ?

433 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 21:24:07.48 ID:9H2c9lkm.net
稼げなくても楽なとこがいいなら期間工じゃなくていいだろ

434 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 21:31:44.61 ID:sd7PV39d.net
>>432
楽と言えばジヤトコかな ただ4勤2休の部署が多くて12時間拘束とかになるな 寮は歩いてすぐだからいいけど ジヤトコは時間が長いから結構稼げるけど でも部品系はどこも4勤2休とか多いし肉体的には楽でも労働時間が長い

435 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 21:33:36.25 ID:0HSls09v.net
労働時間が長いのは辛いなぁ

436 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 21:41:09.41 ID:0QWnIBs1.net
>>434
車体も部品も関係なく、2組2交代勤務が基本だ。
適当なこと言うのはミスリーディングだし、不親切すぎだろ。

437 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 21:43:31.78 ID:9H2c9lkm.net
4勤2休の意味分かってんのかよ

438 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 21:50:19.80 ID:sd7PV39d.net
>>436
まぁそれはそうだけど部署によるんだよそんなんは 部品でも組立ならそうだけど機械加工なら3組2交替が多いからな ジヤトコは加工になる率が高いから4勤2休になる方が多い

439 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 21:58:23.53 ID:sd7PV39d.net
でも4勤2休は1日の労働時間が長くても4日行けば2日休めるし休日出勤はほとんど無いし平日に休めるし土日に当たると手当出たりおいしいけどな 俺は普通の土日休みより4勤2休の方が好きだ

440 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 22:07:18.31 ID:fGnkc3Dq.net
俺も寮は重要だと思う
夜勤もあるんだし夜眠れない寮とか入るとすぐに体調崩す

441 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 22:12:12.17 ID:rtF0/+pz.net
俺、普段家で寝るときにテレビつけて雑音みたいにしてないと寝れないんだけど寮でそれやると壁ドンとかされる?

442 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 22:37:20.88 ID:CWlu9MXc.net
4勤2休を経験した人はほぼこっちが良いと言う
オレもプレスで4勤2休
休みが多く稼ぎも良くて辞められない
確かに立ち仕事の長い1日はキツイけどな

今日から連休で爽快な気分

443 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 22:57:17.11 ID:93JmCfda.net
>>437
おまえこそ分かってる?
世の中8時間の4勤務2休みが結構ある。

444 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 22:59:37.75 ID:RDBaMn2V.net
平日休みってのも役所行きやすいし出かけるにしても人が少ないから良いよね

445 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 23:01:05.29 ID:93JmCfda.net
>>426

まじか?入社日って金ないやつは、さいこうだな。

446 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 23:24:05.57 ID:EREFE2bs.net
>>424
それ人を補充する意味無いな
会社は馬鹿だわ

447 :FROM名無しさan:2018/04/28(土) 23:45:37.72 ID:sd7PV39d.net
>>445
名晋って派遣会社経由ならそう書いてるな 入社祝金20万で入社日10万プラス約2週間後に残り10万 20日以内に20万全額支給と書いてある

448 :FROM名無しさan:2018/04/29(日) 01:04:20.64 ID:9RkODGmS.net
だだし、途中バックレで返済義務あるけどね。
バックレたら保証人に請求いくよ。

449 :FROM名無しさan:2018/04/29(日) 02:54:40.39 ID:I6boxasM.net
最近は派遣の方がメリット感じる現場が多いな
収入やや劣る場合でも、まともなとこに住めるし

450 :FROM名無しさan:2018/04/29(日) 03:15:08.96 ID:38aldPou.net
そりゃ当然返済しろと言われるだろうw持ち逃げバックレであげるわけないw

451 :FROM名無しさan:2018/04/29(日) 03:39:45.47 ID:mRxO21GG.net
>>449
レオパで寮費無料とか結構あるよな 企業との面接とかもないし

452 :FROM名無しさan:2018/04/29(日) 04:13:39.18 ID:ctoyD/Zm.net
レオパの無料は罠だからな。

453 :FROM名無しさan:2018/04/29(日) 05:47:38.24 ID:mRxO21GG.net
>>452
どういう意味で言ってるのかわからんが給料の支給に寮費が乗るから所得税が高くなるとかってやつか?派遣会社によっては仕事1回休むと寮費を半分払わないと行けないとか色々あるみたいだが

454 :FROM名無しさan:2018/04/29(日) 06:07:52.22 ID:mRxO21GG.net
>>452
それかあれか寮費無料の分時給が安くなってるとかか?本来時給1500円だが1300円にして寮費無料とかの仕事とかもあるよな でも時給1600円とかで寮費無料の仕事とかもあるからな

455 :FROM名無しさan:2018/04/29(日) 06:25:50.30 ID:TqLpZ1AT.net
素晴らしい朝がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
希望の朝だ

456 :FROM名無しさan:2018/04/29(日) 06:34:05.86 ID:RVCKWdSk.net
>>453
所得税どころか、全ての控除が増えて手取りめちゃ減るぞ。

457 :FROM名無しさan:2018/04/29(日) 06:42:01.60 ID:Un3qIOZZ.net
視力検査したくない(理由は長いので割愛)んだけど
豊田とか松田とか本田とか昴とか有名どころの期間工ではなく、もう少し小規模な工場(もはや誰も期間工って言葉使ってなくて同僚におばちゃんが多いところ)選べば入社時の視力検査なしって思っていいのかな
ただの近眼だから、視力検査の成績が悪いだけで仕事に支障が出たことはないんだけど(過去に視力検査ありの期間工やったが実際の仕事中はずっと裸眼だった)

458 :FROM名無しさan:2018/04/29(日) 06:51:19.64 ID:FoDXuHVA.net
派遣のことはよくわからんが、
「給料の支給に寮費が乗るから所得税が高くなる」というのも意味不明だし、
「所得税どころか、全ての控除が増えて手取りめちゃ減る」ことの意味も不明だな。
一つ目は、寮費分が給料として支払われるということでいいのかね?
二つ目に関しては、手取りが減って何が問題なんだろう。
手取りは減るけど控除が増える(=課税される所得が減る)ので税金の支払い額が減って得じゃん。
詳しい人教えて。

459 :FROM名無しさan:2018/04/29(日) 06:51:28.83 ID:mRxO21GG.net
>>456
それでも寮費5万かかるよりは全然マシだろ

460 :FROM名無しさan:2018/04/29(日) 07:00:13.05 ID:mRxO21GG.net
>>458
寮費分が給料として入るんだよ それと同額控除もされる 給料の総支給が30万としたらそれに寮費の5万が乗るから総支給が35万になる その分所得税が高くなる 何千円とか高くなるレベルだけど

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200