2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【期間工】質問&雑談スレッドPart95

530 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 02:04:36.99 ID:6tCCNS1V.net
クボタは定時の時間が短くて8時〜16時30分で定時 給料は7.75時間出る 期間工より派遣の方が断然に多くて20人くらい入社したら期間工は2人とか3人くらいしかいない 1週間簡単な研修がある

531 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 02:17:40.45 ID:NWkvqy9C.net
>>530
マン料金いくらよ。

532 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 02:39:21.39 ID:E7+wDaCH.net
>>529-530
研修ってどういうの?
短期で募集してるから行こうかなと思ってるんだが
新日本からだと30万とか書いてるがこれだと長期?
パナソニックからだと5万で短期って書いてる

533 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 04:10:07.41 ID:fzIhlr/6.net
>>496
超絶ハズレ工程引いたらどうすんの?
逃げ込む住居は確保しとかんと

534 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 04:12:13.03 ID:2Q68ZJok.net
交渉して作業変えさせりゃいいだけだろ
一方的に提示された仕事内容を受け入れる奴隷契約なんて存在しないぞ
それで満期までやるかそのまま続けりゃいい
バックレは損だよ

535 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 04:27:06.62 ID:bsBpi7cz.net
物はminikuraといった貸倉庫サービスの利用
数週間の一時的な宿泊はネカフェなりゲストハウスで対処可能
長期間住む場所と住所が問題になるが、それは西成かURか役所行きかなぁ

536 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 05:44:33.39 ID:wOWvbhgt.net
>>496
引っ越す時期を一ヶ月遅らせて、寮が決まってから引っ越し手続きをしたな。そうなるとあまり遠方だと無理だけどさ。金がろくに無いと更に無理。でも、余裕あるならそれがいいと思う。

537 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 07:09:03.49 ID:vaQ3sRE9.net
こんな危機迫る人生も楽しいよな

538 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 07:41:21.47 ID:gFmzN2Id.net
5勤2休て土日は工場が止まる事を基本にしているから
忙しくなると土日も工場回そう休出もしなきゃ、てなるんだよな
4勤2休は最初から土日も無く工場回すの前提でシフトが組まれるから
5勤2休みたいに休出が状態化する事がほぼ無くていい

539 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 08:04:48.38 ID:S3I/G3Je.net
底辺すぎて笑うw

540 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 08:26:13.92 ID:E7+wDaCH.net
2勤2休がいいなあ

541 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 08:31:51.39 ID:wUiNEK0j.net
じゃあ俺は2勤1休ちゃん!

542 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 09:15:35.91 ID:vaQ3sRE9.net
4勤2休やりたい

543 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 09:17:33.33 ID:/eQ9JvZ1.net
愛知の工場は日曜休ませる印象だな
3組で4勤2休やってるほうがムダが無いと思うわ

544 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 09:57:20.37 ID:Brb5Ym16.net
富山県のリクシル(旧新日軽)のアルミサッシの加工の派遣も今は1600円なんだ
昔は日給9000円ポッキリだったのに
自動車以外も随分上がったな

545 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 10:15:41.75 ID:McsE1VwL.net
土日とかどこ行っても人多いし平日休みの方がいいな

546 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 10:45:17.69 ID:kn5rE+eK.net
>>533
最悪家探してる期間住む事が出来る家はあるよ

>>536
ちょうど来月更新だからそうなると余計に金払わなきゃいけないんだよね

547 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 10:47:51.93 ID:+lsEz06M.net
>>540
ねぇよ。
3勤3休ならあるけどな。

548 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 11:30:16.85 ID:+lsEz06M.net
>>546
コンテナに放り込んどけよ。

549 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 12:52:07.83 ID:xgy8eK58.net
期間工だと確実に4勤2休になるとか無いけど派遣だと確実に4勤2休で入れる仕事はあるな
4勤2休で嫌な事は24時間とかほぼフルで回してるからどっかのタイミングの昼勤で機械止めて機械の掃除をやらされる これが一番嫌だな まだ仕事を普通にやってる方が良い

550 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 13:22:11.88 ID:+lsEz06M.net
>>549
だこら、どこだよ。

551 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 13:24:04.92 ID:7BOFUBrp.net
4勤2休がうらやましい時があるね。
とくに平日に休めるのがいいよな。歯医者とか役所の手続きとか普通に行けるのがいいよね。
2組2交代勤務の人は歯医者とか役所の手続きとかどうしてんだろ?
平日に有給取得して行くとかなんかもったいないし。
給料以外は4勤2休の方がいいと思う。
平日もほぼフル残業で土曜も休出が多いから、個人的には12時間勤務なんてたいしたことないわ。
残業や休出の多い稼げる部署は自分の時間がないんだよね・・・

552 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 13:45:11.00 ID:pCKp6OI6.net
>>547
どこっすか?
オッサンでもできるっすか?

553 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 13:48:12.78 ID:+lsEz06M.net
>>552
ソニー。他 優良企業な。

554 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 14:35:47.44 ID:gFmzN2Id.net
>>551
夜勤の時に昼間早起きして行くんやで
夜勤の無い普通のサラリーマンは半休取らんといかんよな
うちの父親世代(昭和一桁)の昔だと勤務中に「ちょっと用事があって」と
仕事抜けて用事済ませたり出来るぬるい感じだったみたいだが

555 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 14:42:30.91 ID:pCKp6OI6.net
>>553
ソニーで働きたいけど求人あるんですか?

556 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 15:12:38.15 ID:7BOFUBrp.net
>>554
夜勤の時の昼に行くんですね...
けっこうキツイなあ...

557 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 15:47:25.34 ID:5mn9kjaa.net
>>551
完全2交代で夜勤の終わりが朝6時とかなら帰って身支度して朝8時ぐらいから行けるけどね

558 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 16:00:04.63 ID:+lsEz06M.net
>>555
まずは、3勤3休 求人 のかで探してみれば?

559 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 16:02:49.49 ID:+lsEz06M.net
>>555
パジェロばっくれたらいかんだろ。

560 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 16:18:59.92 ID:ugxmcT9u.net
>>532
大阪の工場かそれ?大阪はよくわからないけど茨城なら研修1週間は1日半座学で残りはタイム計りながら組立ての訓練だな 簡単だし結構楽しい 短期なら派遣で働いた方が良いと思うけどね

561 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 16:33:54.91 ID:ugxmcT9u.net
徳島の派遣の仕事だけど確実に4勤2休で月収が40万くらいの仕事あるな 時給1600円で寮費無料 9時間が定時間だから1600×9で14400円×20で288000円 残業2000×40で8万円 深夜手当24000円 生活支援金1万円 計402000円 入社祝金20万 かなり好条件だろ

562 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 16:40:55.77 ID:+lsEz06M.net
>>561
えっ?
お前が行けばいいだろ。回し者?
茨城は、8時間が標準です。
4たす2は、6 30日あれば、20日出れるけどな
残業が、40なかったらどうするの?

563 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 18:23:04.30 ID:gFmzN2Id.net
拘束時間9時間で休憩1時間勤務8時間だと思うんだが

564 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 18:27:35.52 ID:HxMWA0ye.net
嫌なら辞めろ!

代わりは沢山いる!

565 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 18:49:24.96 ID:ugxmcT9u.net
>>563
ちがうんだって4勤2休とかだと8時から18時までが定時で9時間でそこからは残業扱いみたいなやり方するんだよ そうしないと残業が60時間とかになって36協定に引っ掛かる

566 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 19:11:13.16 ID:vaQ3sRE9.net
なるほろ〜

567 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 19:25:40.09 ID:bsBpi7cz.net
>>557
こうする他ないけど睡眠時間の確保が難しいから次の日が地獄よね
うまく休日を持ってこられるといいけど

568 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 20:07:07.54 ID:8epsk7PI.net
浴場で糞するなや

569 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 20:52:49.23 ID:xMnekPE5.net
>>568
なんかいるよねクソするやつ
なんなのあれ池沼かなんか?

570 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 21:16:54.06 ID:gKSTIffh.net
俺もストレスで頭おかしくなってた時は脱糞したくなってたな
一種の幼児退行だと思う

571 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 22:08:37.58 ID:NbVDyvEk.net
>>565
妙だね
それって定時の勤務時間だけで労基法の週40時間労働を超えて労基法違反になるじゃないか
週40時間を超える勤務は全て残業扱いにならないと法律違反になる

572 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 22:18:18.15 ID:vaQ3sRE9.net
肛門が緩いんじゃね
てことは犯人はゲイのやつかな

573 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 22:24:35.34 ID:+lsEz06M.net
>>571
そんなのかんけいねぇ。

574 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 22:41:10.63 ID:jcBrB0Gc.net
はーーーー
普段は自殺したいけど酒飲んでる時だけ幸せ

575 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 22:57:52.51 ID:FmBA4LwE.net
>>571
4勤2休だと4×9で36だから問題無いとかって扱いなんだろ そんな細かいとこまでは知らん

576 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 23:11:41.36 ID:vhG3ME1Y.net
4勤2休の話題はもういいわ
興味ない

577 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 23:30:54.66 ID:+lsEz06M.net
>>576
では、あなたの、給料明細をどうぞ。

578 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 23:35:08.78 ID:3N4xtxZa.net
休みだけでもパン工場でバイト掛け持ちしよかな?
休みの日で8時間はさすがにきついから4時間くらい週2でバイトしよかな?3万くらいにはなるやろ。
休みの日暇やし4時間は働いて残りの4時間は趣味と食料品の買い出ししなあかんし

579 :FROM名無しさan:2018/04/30(月) 23:42:50.80 ID:ugxmcT9u.net
>>578
掛け持ちは良いけど今何の仕事してんだ?

580 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 00:44:53.37 ID:5oH1FhHj.net
糞の1つ2つで湯は抜かないから知らずに後から入る奴は悲惨だなw

581 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 00:46:54.88 ID:cPx2IZTu.net
>>578
むしろパン工場に電話してさ
期間工募集してないかきけば?
パン工場の期間工やってたときが
一番金たまった
残業だらけで夜勤もあったから手取り30万越えて食堂も安いしパンも食べ放題だった

582 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 00:47:31.18 ID:gepxYncD.net
パン工場の期間工なんてものがあるのか

583 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 01:03:48.88 ID:c+In8wU7.net
>>582
山崎製パンの期間工は有名だろ

584 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 01:11:14.03 ID:T2a7HlNW.net
酔っぱらいの多さとマナーの悪さがすげえな
こういうとこ底辺感が出るわ

585 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 01:47:57.61 ID:rJjksCzm.net
>>582
クリスマスによくでてるだろ。

586 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 02:02:51.48 ID:T2a7HlNW.net
やっと寝やがった寮の隣人
一方、俺は眼爛々

GW中で仕事にゃ影響ないけどさ

587 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 02:31:00.12 ID:po6ULL43.net
そういやヤマザキパンの工場は菓子パン食い放題だったな
ただ社員のだれも食ってなくて短期バイトの学生なんかだけ喜んで食べてるが
もう遅いかもだけど今の時期だと子供の日のための和菓子の短期バイトがあると思うよ

588 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 02:39:52.75 ID:HNuJaRFQ.net
ヤマザキの期間はキツイと有名なような

589 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 03:48:27.10 ID:EVc4alYs.net
>>586
GWに帰省もしない君ら2人結構ヤバいな

590 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 04:06:23.13 ID:bpEeiLCi.net
いやパンは食べないからいいけど。
今期間工してて、バイクで行ける距離くらいにパン工場の求人出てたから。
土日に4時間か5時間だけいいか聞いてみよかな。さすがに期間工だけでは満了金あるとはいえ月収は少ないから。休みの日の4、5時間ならちょい我慢すれば出来そうやし

591 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 04:09:43.13 ID:bpEeiLCi.net
期間工と掛け持ちで融通効くバイトって言ったらパン工場くらいしかないよな?
コンビニバイトとか会社の人にバレると気まずいし、イベントの短期バイトでもイベント会場行くまでめちゃ遠いし交通費自腹だから割に合わんし。そうなるとパン工場のバイトかな。

592 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 04:14:24.29 ID:T2a7HlNW.net
>>589
意味がわからん
帰省はするつもりだったが予定が潰れた

593 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 06:35:36.71 ID:FHEIP19E.net
選考会参加費で稼ぐ作戦思いついた
スバル以外でいいとこある?

594 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 08:51:14.59 ID:T2a7HlNW.net
クソ隣人のおかげで朝がだいぶ遅くなった…

GWに帰省しないとヤバいってどういうことなのか考えたら
実家周辺で人間関係とか借金とかで色々揉めていて帰れないとか
借金だらけでカネが無いから帰れないとかってことか?
俺にはそういう発想すらないんだが
そういう発想がある人の方がヤバいんじゃねえのかな

595 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 09:24:53.06 ID:gepxYncD.net
>>585
それ期間工っていうか短期アルバイトじゃん
まあ本質的には同じだけど、期間工っていうと社保はもちろん、満了金とかそういうのがないと

596 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 09:46:42.65 ID:5oH1FhHj.net
毎度連休に沖縄とか北海道とか金がもったいないだろ

597 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 09:49:28.90 ID:QiegcQAB.net
パチンコよりはマシだろ。

598 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 09:52:27.31 ID:dmvo4izU.net
>>594
施設育ちで両親や親族がいない、そんな俺はどこに帰省すれば?

599 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 10:05:48.16 ID:KmbNmUeF.net
40台期間工、貯金100万、中卒 「GWに帰省もしない君ら2人結構ヤバいな」

こんなのばっかだから、いちいち反応しないほうがいいよ
マウントガイジなんて9割方自分の人生に不満持った負け犬だから

600 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 11:02:33.53 ID:kvLb/xP6.net
>>599
こんなスレに居るお前も同じだろうがw
何を自分は違うみたいな言い方してんだよ

601 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 11:29:03.47 ID:HW1dzLdN.net
>>597
パチンコの方がマシだろ

602 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 12:04:55.03 ID:DQAki783.net
毒親だから帰りたくない
ぶっちゃけ殺してしまいそう

603 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 12:09:58.26 ID:Z5w+sG44.net
>>599
貯金がない、俺は3人目か?

40台 パチンコ台に見えるのは俺だけ?

604 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 12:14:29.75 ID:GuKLiOb9.net
知恵泉再 再建請負人・土光敏夫 野ネズミの精神で組織を変えろ

605 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 13:50:07.98 ID:/1GJhEPO.net
期間工なのに改善提案強制提出しなあかん所あるな。日本ガ○シとか。
仕事は楽で手取り30万くらいあるけど、改善提案のノルマがきつくて辞めたわ。
普通期間工に改善提案のノルマなんて押し付けるか?あと工程ごとに理解してるかどうかの筆記テストもやたらあったな。確か2ヶ月に1回くらい。

606 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 13:55:51.59 ID:/1GJhEPO.net
仕事は本当楽で出てきた小型部品を目視検査して並べるだけ。糞眠くなるけど手取り30万は絶対あったし。
でもさ、改善提案のノルマ、筆記テストとか他に帰宅時のマナーとかその他。あとは家での宿題もいろいろあったな。やたら意識高い会社なのか? 期間工なんて普通言われたことやって時間来たらバイバイだけじゃないのかよ。
給料高くて仕事楽でも裏があるな。
家でのテスト勉強、宿題とかも考慮したらそこまで旨み無いな。正社員誘われたけど、拘束時間半端なくなるみたいやし断ったわ

607 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 13:56:26.91 ID:KmbNmUeF.net
>>600
お前頭悪いって言われない?
おれがいつしょうもない中傷したんだよ
俺はごみ底辺と違って精神やられてないからくだらねーいじめや嫌味なんて言わねぇよばーか

608 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 13:57:09.59 ID:vn1flj9N.net
手取り最低30はいいな
宿題って何やらされんの?

609 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 13:59:02.34 ID:vn1flj9N.net
俺は勉強とか苦じゃないからガイシ一回行ってみよっかな

610 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 14:56:08.12 ID:dbxVZH2R.net
ガイシは寮作るか借りればいいのにな

611 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 16:27:44.19 ID:7L7vNLrb.net
>>607
お前大概頭悪いなwいちいち反応しない方が良いとか言ってるくせにいちいち反論してるしな
お前みたいなのが一番ダサいw

612 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 21:34:03.12 ID:z3HBrj5R.net
残業の多い部品メーカー(の部署)なら普通に手取り30はいくでしょ。
生活コストを考えると寮なしは嫌だな。部屋探しや契約とかも面倒だしね。
体力に自信があり残業時間少なく稼ぎたい場合は車体メーカー、体力を使わずダラダラと残業しまくって稼ぎたい場合は自動車部品メーカーでいいと思う。
その他の期間工は情報が少ないから当たり外れが大きそう。

613 :FROM名無しさan:2018/05/01(火) 23:56:43.77 ID:wDeKiOQF.net
ガイシは派遣経由なら寮あるよ。
工程ごとの理解力テストが頻繁にあるんで家で勉強しなあかんけど。
改善提案でも糞みたいなの出しても1点でノルマが最低100点だったかな。
30点40点くらい取れる大掛かりな提案出さないとキツイ。
向上心高い人にはいいけど、勉強とか改善提案嫌いなタイプは無理やね。
そのかわり仕事は死ぬほど楽。どっち取るかだよね。
トヨタみたいに仕事きついけど仕事だけやればいいか。ガイシみたいに仕事は死ぬほど楽で改善提案や勉強がだるいか

614 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 01:06:57.11 ID:IrpPJ1z3.net
>>613

期間工がか?

更新ないの?

615 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 01:09:06.69 ID:IrpPJ1z3.net
>>605
おまえ、時給いくらではたらいてんるだよ。
手取り30万? 時給2500円か?

616 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 01:57:34.98 ID:9nSGWFDM.net
ステマの可能性かw
仕事が楽すぎると馬鹿になるわー

617 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 02:20:26.42 ID:IrpPJ1z3.net
>>613
ガイシって名古屋ドームの正面の会社か?
派遣ならレオパ借りてくれるよ」の間違いじゃねえの?名古屋人ですか?

618 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 02:30:34.11 ID:nW3f6zcl.net
ガイシは派遣で地方から来てる人は寮入ってたぞ。直雇用の期間工は寮無い。
仕事は本当楽だけど改善提案とか頭使う系が苦手な人は無理かも。
俺の場合仕事きつくてもいいから改善提案無い会社のほうが楽だったからさ。

619 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 12:45:41.04 ID:Tkiwdy63.net
日本ガイジwww
会社の名前ちょっと変えたらおもえらにピッタリだな

620 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 12:57:05.16 ID:alXd9bZi.net
光熱費無料の寮がないってゴミじゃん

621 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 15:58:38.18 ID:Q9ppFnM+.net
アウトソーシングって
土日でも面接してくれるのかな?

622 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 16:25:33.93 ID:0T0b6oBX.net
まずは電話だな
でも、彼らは休みはしっかり休むよ
ゴールデンウィークだから誰もいないんじゃないかな

623 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 17:50:26.88 ID:iTAdz+YR.net
>>615
もし本当に30万くらいなら、毎月残業が50時間以上あるとかなんだろ。
楽とは思えないな。

624 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 17:51:48.22 ID:iTAdz+YR.net
>>620
ある方が珍しいわ。自動車関係は特別なんだよ。

625 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 18:02:14.61 ID:NEKmpUvl.net
派遣のレオパは綺麗なら魅力的だなー
掃除スタートなら嫌だけど

626 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 18:05:52.48 ID:0Itvxqzs.net
期間工ってGW、9連休とかなの?

627 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 18:07:50.88 ID:c/OGN8AU.net
交代勤務によっては11連休とかあるぞ

628 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 20:08:28.71 ID:6DTXUOLe.net
>>626
俺は班の編成上11連休
長い人で13連休

629 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 20:53:53.51 ID:imjQdjyg.net
正規の介護嫌で3月から日産、日立、トヨタ、って受けてきたけどどこも受かんねえなあ

630 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 21:49:32.16 ID:jxBygox1.net
何歳よ
20代なら期間工って誰でも受かるんじゃないの

631 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 22:03:45.88 ID:imjQdjyg.net
>>630
そんな誰でも受かるもんなのか…
今23、介護3年やってやめた。

632 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 22:06:17.30 ID:piutS+rX.net
介護やるくらいなら期間工のが100倍マシやろ

633 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 22:12:25.77 ID:PJigBQX8.net
若すぎると逆に採用されにくくなるらしい。
若い子は他にいくらでも仕事あるからすぐ辞めると思われちゃうから。

634 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 22:14:12.43 ID:rHe1I6lj.net
>>629
ホンダへようこそ。

635 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 22:15:59.52 ID:rHe1I6lj.net
>>620
探してる時点で、おまえもゴミだな。

ww

636 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 22:19:57.49 ID:2JTmnyPA.net
>>631
やる気まんまんです!感を出しすぎとか?
あとテストでミスってるとか?

637 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 22:20:44.98 ID:tJvMjuRf.net
借金400万あっても働ける工場ってある?
サラ金とクレジット滞納しててヤバい!

638 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 22:22:17.60 ID:j8k8T5PD.net
借金の事言わなきゃいいだけだろ

639 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 22:23:05.96 ID:2JTmnyPA.net
借金のことをいったら受からんぞ

640 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 22:24:57.72 ID:tJvMjuRf.net
調べられない?

641 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 22:27:45.62 ID:j8k8T5PD.net
どう調べんだよ

642 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 22:30:58.85 ID:2JTmnyPA.net
調べられません
サラ金が会社に電話してこない限り大丈夫やろ
住民税滞納とかもあるなら早めにバレるから役所で話をつけてこい

643 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 22:35:04.48 ID:JwkCNbyK.net
>>631
三菱もわりと入りやすいよ
時給は他より下がるけど祝い金と満了金が高いから平均すればそれほど悪く無い

644 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 22:35:17.48 ID:imjQdjyg.net
>>632
夜勤ありで手取り14だし…
>>636
休職期間少なくしたいから絶対受かりたかったんでそれもあるかもしれない。
>>634
ホンダなら受かるんですかっ!?

645 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 22:37:17.09 ID:rHe1I6lj.net
>>637
いままで、何やってたの?
月いくら返済すんだよ。

646 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 22:40:42.02 ID:piutS+rX.net
>>637
自己破産すればいいのでは

647 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 22:50:13.14 ID:tJvMjuRf.net
>>645
普通に工場で働いてたけど、フルマン2年前からギャンブルの虜になって気づいたら首回らんくなった。

648 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 22:51:15.61 ID:tJvMjuRf.net
>>646
一回20年前にしたことあるから無理かと

649 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 22:53:26.55 ID:PJigBQX8.net
借金なんて返す必要ないよ。踏み倒しちまえ。

650 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 22:57:06.67 ID:2JTmnyPA.net
>>644
介護はな…頑張っててもそんなに報われんやろ
経営者のピンはねが凄そうやし
おっさんになっても期間工やってたほうがかなりマシなレベルやろな

あとは志望動機に色々と書きすぎてるとかかね?

651 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 22:59:36.12 ID:2JTmnyPA.net
>>647
とりあえずさっさと面接受けろw

652 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 23:02:40.68 ID:JwkCNbyK.net
日産とかトヨタ応募したって派遣経由なんじゃないの
タチの悪い派遣だと応募手続きしないで落ちたから他どうって自分たちに都合のいい請負先に
突っ込もうとする所もあるから

653 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 23:31:33.61 ID:0T0b6oBX.net
介護経験者なら交代勤務は大丈夫
同じ職場で3年やってたなら継続性もある
見た目が問題起こしそうな感じなのかな?

654 :FROM名無しさan:2018/05/02(水) 23:50:12.59 ID:0T0b6oBX.net
何でもいいから取り敢えず働きたいだと、すぐ辞めると思われる。
正規になって頑張りたいとか、3年やって金を貯めたいとか言わないと。

655 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 00:02:00.20 ID:+4PYjcgt.net
期間工でいちばん重要視されるのは、期間工やってその後どうしたいかだよ。
とりあえず、金欲しいから…みたいな感じでは落とされる。
金貯めて何かやりたいとか、御社の正社員目指したいとか具体的なその後があれば、おっさんでも受かる。

656 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 00:09:01.66 ID:2cVLaZ6i.net
あーたしかに面接の時に聞かれたな
貯金して何かやりたいことがあるんですか、的な

657 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 00:38:40.95 ID:lW36Nnlv.net
>>655
期間工の夢や人格なんてどうでもいいことだろw
自意識過剰もほどほどにしないと。
犯罪や問題を起こさない、遅刻・欠勤をしないなどの最低限の水準を担保すれば、
期間工は工数を調整する頭数にすぎない。
人事の実務面から考えたら当たり前の話だろ。

658 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 01:03:16.87 ID:+4PYjcgt.net
>>657
おまえは期間工やったことないからわからんだろうけど、これが事実なんだよ。

659 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 01:03:49.91 ID:D5SLG08G.net
>>657
その最低水準を守りそうな理由としてその後の話が重要ってレスじゃん
面接官でもないのに色々予想してもな

660 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 01:57:24.59 ID:TK/o95oY.net
期間工の面接で、御社の正社員目指したいとか、ギャグワードで失笑されるだろ

661 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 01:58:38.64 ID:V8AtViWW.net
あまえら、未経験50のおっさんを採用してる時代になに言ってるの?

662 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 02:20:39.59 ID:GRwFaSgw.net
俺は「工場派遣の寮暮らしで全国転々と暮らすのに疲れたので、お金貯めて部屋借りて落ち着きたい」って馬鹿正直に言った
こんな理由でも受かるから、余程変なこと言わなきゃ受かると思うけど

663 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 02:48:04.15 ID:gzL+r3Kj.net
>>662
意味がわからない。お金貯めたら部屋借りて落ち着けるの?

664 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 03:49:09.32 ID:BZ0NBVqP.net
>>644
若いんならアイシンAWで社員狙ったら?毎月介護で貰ってたころの倍は貰えるぞ

665 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 03:50:34.15 ID:BZ0NBVqP.net
>>652
昼間に栃木リンチ殺人の経緯みてから日産大嫌いなった

666 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 03:58:55.79 ID:V+gcdiYO.net
23って・・・
まともな会社に就職しろって意味で落とされてんじゃないのかそれ

667 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 04:57:21.58 ID:b2ldrDHa.net
志望動機は△万円貯めて○○がしたい
とかでええと思うぞ
ここの金額は3年で貯めれそうな金額以上の金額を書いておくことだね
金額が少なすぎるとすぐやめると思われるからな
これは1000万貯めたいとかでもええんやけどあまりにも金額が大きすぎるのはよくない(この額は貯めて何をしたいかにもよるけどな)

正社員になりたいかどうか聞かれたら働いてみてから決めたいとかでええと思うぞ
未経験ならこっちの方がええと思うわ
企業側は積極的に採用しようとしてないだろうし、本当は正社員になりたいかなんてどっちでもええねん(と思う)

668 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 05:49:18.90 ID:HoXGd0FS.net
>>656
それでなんて答えたん?

669 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 06:17:31.17 ID:xofddEcP.net
>>667
正社員になりたいと言っておいた方が良いだろ
それの方が長く働くと思われるやろうし
実際正社員になるきがなくてもなりたいと言っておいた方が良い

670 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 06:22:31.15 ID:V+gcdiYO.net
正社員になりたいってのは言わないほうがいいと思うぞ
何かの流れで現場にまで話がいったりすると、きつい仕事を押し付けられる可能性が高くなる

671 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 06:28:42.54 ID:6NWN4Bl/.net
普通に出勤して、普通に働いける人は重宝されるよ
それだけでいい。特段仕事がよく出来ないと駄目とかでもなく、
無断欠勤、連絡無し遅刻、支持された事をやらない、支持された事以外をやってやらかす、
仕事も大して出来ないのに異様な程の文句(よくこんなとこで働けますね?、油をよく使う職場で油を使わないでください等を社員に言う)
とか余計な事しないで最低限の当たり前のルールを守ってるだけでクビには早々ならない
これが出来ない期間工が不思議と糞多い
だから普通の事を普通にやる期間工は重宝される
いやいやいやいや…と思うかもしれないけど、こんなんばっかだよ期間工って。

672 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 06:41:43.85 ID:GCz9xVio.net
何の仕事でもそうだろ

673 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 07:46:10.57 ID:PTJqVjXr.net
>>668
えぇ…まぁ…(ニチャァ…)
って意味深な笑顔で答えたよ

674 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 07:52:32.16 ID:b2ldrDHa.net
>>669
働いたこともないのに正社員になりたいっていう人より
働いてみてから決めたいって言った人の方が堅実で正直者で印象がいいと思うんやけどな
なれるのであれば正社員を目指したいですが、まずは働いてみてから決めたいってどっちもとるっていう手もある

>>671
そうそう
期間工に求められてることを考えて志望動機や自己アピールを書けばいい

675 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 07:56:55.72 ID:V+gcdiYO.net
たかが期間工の面接で深い質問なんてされたことないけどなぁ
職歴とかほかの期間工で何やってたかとか聞かれたぐらいで、志望動機に突っ込まれたことなんてないわ

676 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 08:15:39.43 ID:gJ/Bc2/F.net
デンソーの面接は鬱陶しすぎ

677 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 08:19:37.32 ID:b2ldrDHa.net
>>676
詳しく

678 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 08:57:57.56 ID:Vs7udPsE.net
デンソは退職理由と志望動機は
最低用意しとかないといけないな。めんどう

679 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 09:00:44.46 ID:GCz9xVio.net
デンソーは保証人に電話確認するんだろ、面倒くせえ

680 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 10:54:18.46 ID:uzmoWnWi.net
人格否定される

681 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 11:15:15.33 ID:299P9Ucw.net
鬱陶しいことは俺は何もなかったけどな
同じ部屋で別の人の面接もやってて
長期間職歴なしの言い訳を生活保護に絡めて必死こいててヤバかったが
まさかなぁ

682 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 11:17:29.03 ID:RJxgJWCV.net
嫌なら辞めろ!代わりは沢山いる!

683 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 13:25:05.63 ID:HoXGd0FS.net
長く続けたいとか正社員なりたいなんてのはあまりアピールにならないけどな
不景気の時に面倒無く契約終了で切れる人が欲しいんだから腰落ち着けたいみたいなのは却って煙たがられる
金貯めるために期間限定で頑張りたいって方が印象いいよ

684 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 15:19:01.29 ID:TK/o95oY.net
期間工の面接で正社員になりたいアピールとか失笑もんだろ

685 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 15:21:29.70 ID:299P9Ucw.net
俺の時は面接の人から聞いてきたぞ
社員とかも募集してるんだけど、そのへんはどう思ってるの?ってな
社員志向があると、本人はもとより周りの人間の意識も高まるから
会社にとっちゃ悪いことではない

686 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 15:57:19.97 ID:GCz9xVio.net
社員になりたいって言うと
「まぁなれるかどうかは言い切れませんねぇ」って困る人もいるけど

687 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 16:57:06.45 ID:elOM1BTU.net
デンソーの人格否定攻撃ってどんなもんなん?

688 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 19:22:30.62 ID:/GevNTpj.net
>>686
だから自分から言う必要は無いんだよ 聞かれたら言えばいいんであって
後は長く働きたいはプラスにはなれどマイナスにはならない 派遣経由で応募した場合も派遣会社の奴は人事は長く働いてくれるのを求めてるみたいな事言うし 長く働くつもりなくてもそう言っておけば良いんだよ

689 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 19:27:40.52 ID:xJvcz9zu.net
>>663
生活拠点を設けたいってのは有りだろ

690 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 19:31:13.50 ID:/GevNTpj.net
>>675
会社によるなその辺は 愛知製鋼の期間工の面接は面接官が3人居て三人から色々聞かれてウザかった 期間は半年だけど最低1年はやって貰いたいとか言ってたし

691 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 19:54:21.10 ID:GSVnmUq5.net
>>690
だったら1年契約で募集すればいいのにねw

692 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 20:33:33.25 ID:F2j80bvd.net
1年契約だと決算期跨ぐじゃん
年度内に業績思わしく無く人件費削減して帳尻合わせたい時に
退職させられる人間を上手く揃えられなくなっちまう

693 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 21:59:19.76 ID:tI2qvpPs.net
>>663
転々と引っ越して土地に馴染むのに疲れたんだよ。安いアパートでいいから借りてそこに根を張って生きたくなった
40歳越えてたし、本気で今後考えてそう思っただけ

694 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 22:26:59.17 ID:dCOODq5N.net
>>687
パワハラ面接でぐくれ。

695 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 23:07:03.04 ID:ewjzTYor.net
>>690
面接官3人とか地雷だな正社員の面接じゃねえのにな

696 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 23:22:33.06 ID:hjk0GOZN.net
GWは帰省費節約の為に寮に残ってるけど、やっぱり帰れば良かった…激しく後悔中

697 :FROM名無しさan:2018/05/03(木) 23:59:24.56 ID:cpVwpajT.net
>>637
借金って言わなきゃばれないのでは?
400万なら期間工で稼ぎいいとこ2年で返せるだろ
がむばれー

698 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 00:50:30.50 ID:Aa704sDO.net
糖尿病て期間工できないの?

699 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 00:59:22.24 ID:iKSXpUl7.net
>>698
出来ないっぽい
俺は何度か引っかかって再検査受けた

700 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 01:27:38.36 ID:F0vJLVYZ.net
71kgから短期で7kg絞れたわ。
もちろん食事とかもちゃんとした理論の元だけど。
今思えば貧乏なやつほどデブなんだと気づいて昔の自分が恥ずかしくなったよw
まあ期間工自体貧乏だけどわざわざ貧乏を露呈するのはどうなの?w
貧乏なやつは高カロリーなもんばっか食べるからデブ。

701 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 02:06:24.17 ID:xyWHK9P/.net
そのうち元に戻るさ

702 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 02:47:53.91 ID:025Ms4g1.net
住環境重視だと
愛知で賃貸借りてデンソーに行くのと
日産追浜などに行くのと
どっちがいいと思いますか?

作業負荷考えるとデンソーだけど
寮に入らないと凄い金がかかるし
ずっと悩んでます

703 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 03:09:24.49 ID:+8o4d/3A.net
>>702
作業負荷? なんておまえが知ってるんだよ。

食事とか考えてる?

工程による。

704 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 06:21:54.01 ID:KcVV+z4X.net
>>702
部屋借りると、どんだけ金かかるか知ってる?
初期費用に更新費用、電気ガス水道、NHK受信料
家電だって冷蔵庫は必須、テレビレンジ洗濯機は我慢するなら別だが
周りにコインランドリーあるといいねw

705 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 06:35:55.13 ID:CAwahLGS.net
>>664
介護が特別安かったのか?工場の工員はそんなに高給ではない。
アイシンAWの話になると、詐欺に近いステマする糞いるよな。仕事楽・人がいい・給料高いの嘘がな。

706 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 06:38:09.80 ID:CAwahLGS.net
>>702
その前に面接受かるのかよ?

707 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 07:05:06.74 ID:FEWkDYXe.net
部署にもよるが仕事は楽ではない。単純作業だが、昼勤は残業が2〜3時間。夜勤は1.5時間に耐えられるかどうかにもよる。人がいいのは極一部。金はいいのは残業あるからいいのは確か。3組2交代に配属なったら、次を探して入社祝貰って辞めるのを勧める

708 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 07:07:27.78 ID:o2h5kA3a.net
そうだな。残業=稼げると思ってる人多いけど、
実際45超えてくるとウンザリする

709 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 07:18:08.37 ID:WcKZ+VU9.net
俺は基本フル残だが、帰れればそれはそれで嬉しいし、
残れれば金になるからそれはそれで良い状態だな
ただ基本フル残なんで稀の定時上がりとかたまらなく嬉しいw

710 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 10:49:23.67 ID:dbF/FqCp.net
>>708
45って大したことないやろ?
休出二回に、残業1.5Hやんけ
三菱で70越えしたときは、ほんまプライベートなかったしな
バス通勤で往復2時間超えとかやったし

711 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 11:11:39.81 ID:o2h5kA3a.net
>>710
なんで休出前提になってんの?
そういう俺はもっと苦労してる自慢が
どんどん環境を悪くするんだぜ

712 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 11:23:13.15 ID:5ArS1Etk.net
残業重視するのは基本が低いクソ会社さんかな?
残業なんて無いほうがいいにきまってる

713 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 11:33:22.51 ID:I4NsfKwb.net
残業あるところは行きたくねぇわ
お金はそこそこ貰えればいい

714 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 12:33:02.27 ID:+8o4d/3A.net
>>710
へぇー70
三菱でおいくらもらうんでしょうか?

715 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 13:08:43.83 ID:FCIthxaN.net
>>714
おう、手取り28万超えやぞ参ったか?
時給ショボいねん

716 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 13:16:22.02 ID:aZHxYGdw.net
>>715
マツダならその半分で30行くよ?

717 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 13:45:15.56 ID:+8o4d/3A.net
>>716
なぜ行くの?

日産ならその半分で30行くよが、正解だな。

718 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 13:48:58.84 ID:k3SvZLag.net
>>651
どこも面接してないでござるよ。

クレジットのショッピング枠あと34000円しかねーし
家賃滞納してるから怖いよんー\(^_^)/

719 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 13:50:58.85 ID:aZHxYGdw.net
>>717
え?
残業35時間もやれば手取り30いかない方がおかしいんだけど?

720 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 14:06:28.48 ID:Jg0RRHlR.net
>>698
数値さえ基準内なら黙ってればよくない?

721 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 14:31:11.52 ID:+8o4d/3A.net
>>719
マツダの時給知ってる?

722 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 14:35:41.27 ID:aZHxYGdw.net
>>721
マツダの割増賃金知ってる?
あと、日給な?

723 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 14:46:32.00 ID:+8o4d/3A.net
例えば平常になったとして20日基本給16万残業30時間 1.3で39000円198000円の人もいるかも?

724 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 14:59:55.53 ID:aPCjn+Ti.net
>>722
マツダの時間割賃金、知らない人多いからなぁ。
日給8000円だから、時給1000円でその他手当てが計算されると思ったら大間違い。

725 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 15:02:24.31 ID:+8o4d/3A.net
>>722
まぁ、5.6.回目でやっと日給1万か、
そもそもマツダに興味ない。ww
手取り30とか ニートくんですか?

726 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 15:09:30.75 ID:+8o4d/3A.net
>>724
そもそもだれも手取り30いくとは思ってないから 休出で1.5? まぁすごいけどな。
残業があるって前提がそもそも間違ってる。
まぁ、日産横浜で休出残業ちょっと残業すれば
手取り30切ることはないのはまじだ。 皆勤手当8万を含むでな。

マツダで2年目の奴が休出4回すれば手取り30超えるんじゃねと俺の妄想。

727 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 16:50:35.91 ID:R7bFsKcD.net
40代って期間工今いますか?やっぱ20代ばっかなのかな

728 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 17:11:15.27 ID:Ba4wKu49.net
お前みたいなブラック人材はいらない

729 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 17:13:47.36 ID:EB+B9kaG.net
最近ホワイト見ないけど死んだの?

730 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 18:02:56.59 ID:+8o4d/3A.net
>>727
うん。

731 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 18:10:23.50 ID:06zQb6ce.net
>>727
ですねー
期間工って世間で言われてる以上にハードル高いですからね
人手不足って言っても人気のある職はアナタが思ってる以上に競争率高いんですよ

732 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 18:38:26.38 ID:Ba4wKu49.net
嫌なら辞めろ!

代わりは沢山いる!

733 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 18:55:08.36 ID:Uajk12/v.net
>>727
40代も普通にいる

734 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 19:07:01.40 ID:oDbuQDcs.net
48歳。NTNの期間工

735 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 19:21:46.79 ID:HirkcJ0j.net
人が足りなくて5chでステマまでするのに人気って・・・w
また今週末も期間工スレが嫌儲に立つんだろうなぁ

736 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 19:30:20.99 ID:gyvjDHC1.net
いや、あれはカネに困ったニートが立ててるんだろ
おまえらが3年で1000万貯まるとか書いてるから

737 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 19:52:56.91 ID:+8o4d/3A.net
>>736
どこに、書いてるんだよ。犯人はおまえだろ。
そもそも、貯めた奴を見たこともない。

738 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 19:54:11.22 ID:1EqIQLSb.net
3年800万も無理だろ

739 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 20:00:33.34 ID:gyvjDHC1.net
数字はあやふやだが6、7スレ前に通帳画像の貼り合いがあっただろ
貯蓄期間こそわからんが2000万オーバークラスが2人居た
そいつらはたしか3年1000万とか言ってた
たぶんハッタリだがな

740 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 20:08:21.96 ID:gyvjDHC1.net
嫌儲から最近流れてきたニートさんですか?

741 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 20:27:59.09 ID:b69y3Fav.net
40歳。日産期間工。

742 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 20:40:57.94 ID:WcKZ+VU9.net
>>738
俺は今のとこ2年で500万だわ
実家に毎月金入れたり、親父に60万貸したりしてるから、
それが無ければ600万くらいにはなってるかな

743 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 20:51:54.60 ID:+8o4d/3A.net
>>742
じゃ、ついでにどこに勤めていて先月の給料でも言ってくれ、

744 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 21:33:14.65 ID:EDhpczFV.net
>>690
それ前提かもね
長い目で見れば続けた方がメリットもあるだろうしね

745 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 21:34:22.24 ID:WcKZ+VU9.net
>>743
日産、先月は手当何も無い月だったから30ちょい

746 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 21:44:40.08 ID:9Iy8+t11.net
俺、統合失調症で周囲の人間が鬼や悪魔みたいのに見えて襲われるような恐怖感に襲われる
もう何年も働いてないけどそろそろ親が高齢化してきたから自立しなきゃいけなそう
期間工なら誰でも雇ってくれそうなイメージなんだけど無職でいた期間どう説明すればええかな?

747 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 21:49:06.18 ID:RpkNBS50.net
そのイメージは間違いなんでバイトでもしてください

748 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 21:53:53.02 ID:Ktt+9wgY.net
糖質で無職期間あるってほぼ100%落ちるんじゃね

749 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 21:53:59.10 ID:+8o4d/3A.net
>>745

それは、組立手当6万含むか?

750 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 21:56:31.45 ID:p8/Ehwc3.net
>>746
障害者手帳貰って障害枠で探せばいいのでは
働けないなら生活保護というのもある

751 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 22:11:37.04 ID:+8o4d/3A.net
>>746

親に高額の保険でも掛けとけ。
家売っとけ。

752 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 22:29:43.45 ID:WcKZ+VU9.net
>>749
???
文章読んで理解した上でレスしてきて

753 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 23:35:16.85 ID:+8o4d/3A.net
>>752
理解できないんで、分かりやすく追浜で総支給30万とか書いてくれ、
まあ2年で500万ならすごいけどな。
人生楽しいか?

おれは、新子安で車持ってたわ
立駐のリモコンキーには、感動した。

日産って言っても2交代と3交代と4勤2休の勤務じゃ全然違うからな。今は組立手当ができて同じぐらいか?

754 :FROM名無しさan:2018/05/04(金) 23:43:33.15 ID:yd28/Q6F.net
>>685
デンソー内定来たけど社員なりたいか聞かれて即答で「ないです」って答えたわ!下手になりたいですって言うよりハッキリしてて印象良いと思うけど
もちろん社員になれるチャンスあるなら狙うけどね

755 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 00:45:55.65 ID:tjDPimbF.net
残業が多く稼げる部署で、限界まできりつめて倹約すれば、3年で1000万円貯めるのは不可能ではないだろうけど、
稼げるメーカーの稼げる部署でも現実的にはそんなに貯蓄できる人はなかなかいないだろう。
貯蓄意識があってマトモな経済観念があれば、年250万円ためるのは、そんなに難しくないと思うけどね。

756 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 05:11:08.01 ID:PURfRHED.net
>>754
お前はバカなんか?

757 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 05:36:35.77 ID:7CLeh4g7.net
>>754
期間工は調整要員だから正しいよ。

向こうだって変に期待させて恨まれたくないからな。

マツダは特殊だけど

758 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 05:48:02.11 ID:8v3e4hfz.net
>>757
マツダとアイシンだな社員匂わすのは

759 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 05:49:58.22 ID:8v3e4hfz.net
アイシン期間工行った時未経験の56才のが採用されてたからアイシンならジジイでも雇ってくれるだろ

760 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 06:09:19.19 ID:DOsMBxOR.net
愛想よくハキハキ喋れるなら、50過ぎても大丈夫だろ。
未経験のおっさんは営業や自営業あがりが多いわ

761 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 06:40:36.05 ID:jBN0Jzhk.net
>>734
磐田?俺もいたよ、あっぱれ家の坦々麺美味いから食ってみてよ

762 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 08:57:29.10 ID:XijXRa4+.net
なんとなく自営やってた人間は期間工やっててもそんなに違和感ない印象がある
もちろん良い意味で

763 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 11:07:52.38 ID:RZTWk5mt.net
期間工半年やるだけでバイク新車で買えるってマジ?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1525484411/

どんだけ人足りてないの?
どうみても業者だよね?

764 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 11:29:45.28 ID:6AO6O6Wq.net
>>763
いや帰るよ
俺外食とか服とか家賃とかの出費ありながら、半年で70万貯まったし

765 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 11:33:13.07 ID:1I+Me5FD.net
中国製日本メーカーバイクなら新車15万で買えるで

766 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 12:11:40.58 ID:VeAM1IgY.net
バイクどころか軽の新車も買える
ミライースなら100万切る

767 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 12:23:17.80 ID:p6M6rRQ9.net
>>755
まともな経済観念?
そんな奴は期間工にならない。
金に執着してるの間違いじやね。

768 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 14:04:04.62 ID:w+Yn53sR.net
質問失礼します。
期間工で働いて期間満了で辞めたとき、会社都合になり待機無しで雇用保険を受給できるのでしょうか?

例えば

1.期間工で6カ月就業→更新せず期間満了(会社都合の場合、6カ月でも受給資格があったような・・・)
2.期間工で12カ月就業→更新せず期間満了

期間工ブログを見て回ってると、期間満了(自己都合)で辞めても会社都合になる云々と書かれてたのですが、会社都合とは書かれてなかったので気になりました。
宜しくお願いします。

769 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 14:06:07.38 ID:w+Yn53sR.net
>期間工ブログを見て回ってると、期間満了(自己都合)で辞めても会社都合になる云々と書かれてたのですが、会社都合とは書かれてなかったので気になりました。

すみません。おかしな文章でした。
「期間工ブログを見て回ってると、期間満了(自己都合)で辞めても待機期間なしで受給できる云々と書かれてたのですが、会社都合とは書かれてなかったので気になりました。 」

770 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 14:07:40.05 ID:WziR9gU0.net
更新したかったのに会社から拒否されたら会社都合
離職票にその記述が無ければ自己申告になるのでご自由に

771 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 14:54:57.03 ID:yZgP1/7u.net
雇用保険加入が1年あって期間満了であれば自己都合で更新しなくても待機なしで受給できる
半年は無理

772 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 15:30:17.28 ID:9Eccb2Yj.net
おまえら地元の中小零細で社員やったことあんの?
激務賞与昇給雀の涙、サビ残パワハラetc
期間工とか3年縛りでも神待遇だわ
社会経験ないニートとか長年無職だけだろな叩いてる奴なんて
叩いてるくせに期間工しか行きたがらない
期間工嫌なら人手不足の介護とか飲食、土方の社員にでもなればいいのになw

773 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 15:30:28.98 ID:Deymu7xs.net
それって2年以上じゃないと待期期間がある自己都合扱いだった気がする

774 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 15:35:13.22 ID:IhI4a7Ny.net
>>772
人が足りないのはわかったから黙っとけ

775 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 16:22:42.06 ID:4gougBCX.net
介護は地獄だった…
期間工並の待遇は欲しかったな

776 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 19:48:12.46 ID:vk9ssIxq.net
>>758
マツダ入社日の説明時に、
社員になりたいか?
と聞いてたな。

俺ともう1人以外は全員手を挙げていたよ。

俺はフル満了したが、手を挙げた人が社員になれたかはわからん。

777 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 19:57:22.01 ID:dtWPqfCp.net
>>776
何人なったか発表とかないのか?

778 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 20:23:45.97 ID:DOsMBxOR.net
>>776
俺の時は25人中2人しか挙げなかったぞw

779 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 20:26:17.09 ID:jZHNt31c.net
名古屋行くの怖いな
沖縄野郎変な病気持ってきやがって

780 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 20:39:14.68 ID:+oXSjHpi.net
>>688
派遣会社の連中の言う事なんかあてにならんよ
その会社が本当に求めてる要素を知る立場にあるわけでも無い
髪を染めちゃいけないとかスーツ着て行けなんて言われて行ったら
茶髪アロハが普通に採用されてるなんて事は多々ある
ただ自分の考える一般論を言ってるだけだよあいつらは

781 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 20:39:45.71 ID:zl+qjSq1.net
社員になりたいか? (なれるとは言ってない)
挙手する(なれるといいね多分無理だけどね)

期待を持たせてるだけだろw

782 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 20:42:47.54 ID:1YpUvA4T.net
社員になりたいかぁ!
昔あったクイズ大会を思い出す

783 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 20:43:56.63 ID:DOsMBxOR.net
マツダは地元の人は社員目的で来てる人が多い。
実際40越えてから社員になった人もいるし、社員になりたい人にはそれなりの対策はしてるよ。

784 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 21:01:43.65 ID:+oXSjHpi.net
今は好景気だから社員登用は多くてチャンスではあるね
ただ社員になる為にする事は雇われたら仕事をキチンとやって「こいつは手放したく無い」と思われる事で
面接にスーツ着てどうこうでは無い

785 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 21:11:03.38 ID:PajHl9Uv.net
俺がマツダ行った時は30人くらい居てその中の20人くらいスーツで着てたな スーツ着てた連中はやはり正社員になりたい奴ばかり
後に組立やらエンジン組立とかに分かれて研修に入ったが研修最終日にちょっとした面談やってそこでも正社員希望するかとか聞いてきたな

786 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 21:14:01.65 ID:PajHl9Uv.net
補足だがスーツ着てたのは入社日な 他の期間工で面接にスーツは居ても入社日にスーツで来る奴なんて居なかったからな

787 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 21:16:40.07 ID:DOsMBxOR.net
>>786
マツダは入社日スーツ指定だからな。
俺の時もおっさんが1人だけジーパンで来てたけど…

788 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 21:16:43.91 ID:PajHl9Uv.net
>>780
それはあるだろうけど人事と一応直接話はしたりするだろうからな奴等も 一概にあいつらが自分の考えだけで言ってるとも限らない

789 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 21:22:28.26 ID:JtY2t+jj.net
ちょまじで?マツダスーツてまじか
だる、やっぱ選考会で落ちるようにするか、そんでも10万入るし

790 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 21:26:32.07 ID:PajHl9Uv.net
>>789
いやないなら無いで別にいいだろ 俺ん時は10人くらいは普通の格好だったし その後に健診あるからスーツだとめんどくさい

791 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 21:41:59.35 ID:hy0nj78q.net
折角期間工から正社員になれたのに数年で辞めちゃう奴とかいるのかな?

792 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 21:49:00.30 ID:+oXSjHpi.net
逆に最近の子は正社員になったらそこに腰を落ち着けなきゃいけないと思ってる子が多くて不思議になる
別に正社員でも他にやりたい事出来たりどこかから誘われたり、または職場がどうもイヤだと思ったら
普通に辞めていいのに

793 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 21:50:30.57 ID:antRF8vY.net
期間工の入社日でスーツ!?
アホだろ

794 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 21:53:25.96 ID:jZHNt31c.net
大会社の正社員なら同じところに長く勤めたほうがいいがな

795 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 22:00:41.98 ID:+oXSjHpi.net
こんな所に腰落ち着けたくないから正社員にならないって若い子が結構いるんよ
別にやりたい事があるわけでも無し次の仕事も期間工するって在職中から探してんの
わざわざ他探さなくても離れる理由が出来るまで正社員やってりゃいいじゃんと思うんだが

796 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 22:03:19.91 ID:WziR9gU0.net
1人で全く逆の事言ってるよな

797 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 22:04:48.68 ID:+oXSjHpi.net
俺の事か?

798 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 22:08:29.11 ID:1YpUvA4T.net
やっぱマツダって作業着で面接に行くと落とされるかな?
スーツじゃないとダメですか?
靴も買わないとダメだし、保管しとくのも面倒だ
正直スーツなんか着ずに働く期間工で、スーツなんかを面接で要求されても困るわ

799 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 22:16:04.00 ID:q7pTqJ8o.net
>>798
他受けろ。面倒くさい

800 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 23:13:58.05 ID:sGxV7vbW.net
>>798
スーツじゃなくていいけど作業着では行くなよ
せめてワイシャツとチノパンくらいにしとけ

801 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 23:23:10.36 ID:sGxV7vbW.net
後は派遣会社によってスーツ貸してくれるとこもあるよな

802 :FROM名無しさan:2018/05/05(土) 23:25:40.71 ID:dtWPqfCp.net
>>798
リクルートもないのかよ。
成人式のダブルのスーツで行け。

803 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 00:07:59.44 ID:VgIYcI0k.net
オレ、冠婚葬祭で使える礼服をブラックスーツだと自己暗示かけて
毎回、面接で使ってる
ドレスシャツだけど、普通の人とか見分け付くのかね?
ネクタイは、普通のにしてるけど

804 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 00:11:24.86 ID:EnhJg4Ze.net
期間工ごときにスーツを求めるアホ会社はこっちからNG

805 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 01:04:07.61 ID:fy74Xxg1.net
マツダってパワハラでブラックだろ?
なのに社員になりたい人間も居るんだな

806 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 01:10:48.39 ID:5KplvQ1H.net
確かにいい年なるとブラック企業しかないからブラック企業の正社員にはなりたくないし。
じゃあ期間工スパイラルは?
当たり外れあるにしても、赴任や退寮のときの荷造りって結構だるいよな?しかも冬の風呂が糞寒すぎる。

807 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 01:13:32.44 ID:5KplvQ1H.net
貯金50万しかなくて人生糞追い込まれてる状況でホンダ行ったけど、やっぱり追い込まれてると汚い風呂も我慢できるな。
ホンダなんて風呂に鍵付きロッカー無いし、脱衣所の床の板が腐ってカビ生えて変色してるし。それでも耐えるしかないからなーw
いや、今行けって言われたら無理かな。

808 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 01:15:04.63 ID:VgIYcI0k.net
引越しなんてコンテナボックスに入れて、
集荷&発送で終わる
最近、自転車の発送がしにくくなったからちょっと面倒だけど

809 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 01:18:51.34 ID:oNNacSiA.net
>>803
別にいいんじゃね、ピンクTほどには目立たないし。今、スーツ9800円だろ。
オフハウスで1980円か?

810 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 01:21:46.90 ID:oNNacSiA.net
>>806
だるい?
仕事と思えば大したことないだろ。
デンソーで傘をさして雪の上を歩いて行くの
はもう無理だな。

811 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 01:22:19.90 ID:5KplvQ1H.net
施設警備だけは辞めとけよ。
拘束時間糞長い割に安月給。
それは分かってたけど本当にお金貯まらん。
手取り23万ボーナス無しじゃ貯金も貯まらんしモチベも上がらん。
それで責任負わされるとかやってられんよ。

812 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 01:24:58.41 ID:5KplvQ1H.net
今までやった中で二度としたくない仕事。
1位はブラック企業の工場正社員、手取り13万で毎日サービス残業3時間。
2位は警備員、安月給で貯金貯まらん。
3位はファミレス、肌弱いから冬場の洗い物が無理。

813 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 01:27:45.38 ID:5KplvQ1H.net
貯金貯まらんのは致命傷というかモチベ上がらん。
今警備員で貯金50万から80万を行ったり来たりの繰り返しかな。パソコン壊れたりだとか市民税とか車の支払いとかで増減する。
期間工のときは簡単に20万30万増えたし1年で100万以上も本当余裕

814 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 02:47:21.85 ID:FwM6LAqA.net
>>810
デンソーで何があったんスカ?

815 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 03:03:51.00 ID:b1CPyaAk.net
>>813
ビインさんは何歳なの?

816 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 08:17:10.97 ID:CHb0EHUI.net
>>798
困るのはおまえの無能っぷりだろw
期間工の面接ごときにスーツは固い気もするが、だとしても作業着って
面接会場まで行くの恥ずいわ

817 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 08:18:43.05 ID:nqNL1khY.net
>>816
マツダの作業着でいけば受かるんじゃね?

818 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 08:28:07.41 ID:CHb0EHUI.net
>>812
一位デンソー期間、一日中設備ぶん回してるブラック職場で休憩はチョコ停で潰れ全く休めなかった、後で知ったが違法就労
楽と聞いて入ったから配属運のなさと、当たりハズレの差に驚愕

二位新卒で入った某発泡スチロール工場、係長に超絶嫌われてて、二人分の仕事押し付けられてる途中でキレてしまい胸ぐら掴んで罵声浴びせてしまった、当然居づらくなり退職

三位セブンのバイト、年齢確認でいきなりキレ出す老害、金ぶん投げるキチガイ、買い物せずゴミだけ大量に捨ててくジジババ、図々しくもトイレだけ使って出てく客、まあ自分に害ないだけマシか

819 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 14:53:03.16 ID:aBf10IAg.net
確かに田舎のコンビニ夜勤ほど楽なもんはないなw
10時間で1万だけど5時間はほぼ客0
1年間休みなしw 楽だったから出来たし実家暮らしだったからこの時期が一番貯金あったなw

820 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 16:13:31.62 ID:eCuYS0kV.net
期間の4年11ヶ月という縛りが無くなったのは本当ですか?

821 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 16:59:44.02 ID:bhI6IGFq.net
期間工って運動不足気味のデブヲタでもついていけますか?
工場関連の仕事はラインを流れてくる部品を目視でチェックするだけの派遣しかやったことないです

822 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 17:02:23.18 ID:V2dTiSD1.net
田舎のコンビニで時給1000円?
田舎だと深夜ですら800円ぐらいだぞ
エアプも大概にしとけ

823 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 17:03:31.92 ID:nqNL1khY.net
>>821
ブタは雇ってもらえないから心配すんな

824 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 17:14:57.93 ID:NnkeUT8u.net
嫌なら辞めろ!

代わりは沢山いる!

825 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 17:19:26.86 ID:P5RM67+X.net
隣の基地外帰ってきた

826 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 17:26:41.51 ID:Yk1OZCIL.net
何歳までも出来る仕事じゃないし
40代になったら不採用多くなるし

とか辞める理由
を連休最終日になると考え出すようになる
たがしかし30歳超えたら高いスキルないと
まともなとこに再就職なんか出来ないし
そもそもそんなスキル合ったら期間工やってないし
平均年収並みに年収ある期間工続けるしかない
っていう現実にぶちあたる

金貯めて起業?
そんなの無理過ぎ
それが出来るのもスキルの一つだ

827 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 17:42:49.08 ID:Z+0696da.net
>>825
オレのとこも同じ階の馬鹿共が次々と帰ってきてるウザい

828 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 17:51:45.75 ID:vICoAuM9.net
車で期間工の工場まで通勤1時間くらいの距離の実家に住んでるんだけど寮に入るのとどっちがいいかな?
寮からは徒歩15分くらいで工場につけるみたい

829 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 17:52:28.41 ID:NnkeUT8u.net
帰らなかったのかw
天涯孤独だな

830 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 18:31:04.53 ID:Q+dOZwhk.net
>>828
入れるか聞いてから考えろ。
鈴鹿は入れない。いや、車がないと言えば入れるかな。

831 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 18:44:01.13 ID:JVT47vA+.net
長期連休の間、実家にも地元にも帰らずに期間工の寮で過ごすとかw
生ごみすぎるww

832 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 18:48:05.71 ID:Yk1OZCIL.net
俺なんか
もうすぐ6年目突入よ
ここまでやるともう再就職はアウトなのは誰が見ても明白
10年選手なるなこりゃ…
そっから先は

貯めた金で起業
タクシー運転手
警備員バイト
宅配便の業務委託
ゆうちょ宅配バイト

こんなんしかねえ…

833 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 18:48:24.30 ID:U3baVOcQ.net
そして隣人を馬鹿呼ばわり
腐ってますわw

834 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 18:57:40.94 ID:NXdsxroL.net
起業か
隙間の仕事があるけど人望がないから無理かなぁ

835 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 18:58:20.75 ID:/UqStMxJ.net
ゴミ以下

836 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 19:27:14.47 ID:sZOlSEgr.net
>>832
バスの運転手さんもある

837 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 20:59:06.43 ID:FwM6LAqA.net
バスの運ちゃんって年収結構良いよね

838 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 21:25:05.70 ID:Ke2CqJur.net
全く酒飲まないならいいけど飲める日限られるからなぁ

839 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 21:40:59.31 ID:D3owF+kb.net
土曜の夜にストゼロ500mlを一缶飲むのが楽しみ

840 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 22:32:40.47 ID:Yk1OZCIL.net
イチローが44歳で
引退しろ、いや現役続行だ
で揉めてるけど
期間工もその辺が最後の潮時だよねえ…
一般常識的に考えてもさ

841 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 22:35:18.52 ID:yYkQd4DK.net
無期期間従業員目指してる奴はいないの?
年取ったら楽な工程にまわしてもらえるんじゃないかな。

842 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 22:39:47.74 ID:ijWQJl8a.net
>>840
期間工は40歳〜45歳で定年だろ

843 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 22:42:04.14 ID:uea5NHi3.net
人手不足になるから会社が偉そうに選べる立場じゃなくなるけどな
むしろ動けるなら50超えていようが採用するって状況だろ

844 :FROM名無しさan:2018/05/06(日) 23:42:01.80 ID:0WrH/YeD.net
>>841
なれたらいいけど

845 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 00:21:49.03 ID:RPKK3CZq.net
歳取る前に切られて終わりそう
2020年に大不況がきて一旦全員解雇でしょうー

846 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 02:13:01.03 ID:u2YLj62O.net
不況が来れば、主力銘柄を空売りすればいいさ

847 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 02:29:03.10 ID:6B68dUnF.net
>>841
中途採用の社員と喋るが中途採用は首にならない(リーマンショックなど特別なことないかぎり)だけで、10年いても年収500いかないし、新卒組とは空気が違って未来はないって言ってだぞ。
でも中途採用される人は服従心強い人多いな。

うまく安く使われてる感じがした。

848 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 03:34:21.14 ID:1/ubuD/a.net
うまく安く使われてるのはズバリ期間工だろうよw

849 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 05:00:33.05 ID:6B68dUnF.net
>>848
まぁ期間工もそうだね。
でも期間工なら休みたい時休める。

850 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 06:24:58.35 ID:/QEU5XbA.net
大体おまえらは非正規ってことに劣等感抱きすぎ
俺は社員10数年やってきたけど、派遣だろうが契約だろうが仕事できる、意欲ある奴はそんな蔑んで見たことないわ
むしろ生活残業とかする無能社員の代わりに社員になってほしかったね

前にも言ったけど、そんなに正規社員の肩書が気が欲しいなら人手不足の業界は引く手数多だぞマジで
待遇はお察しだけどな
世の中には期間工をはるかに下回る待遇で社員やってる奴なんてごまんといる
大手社員、普通の会社員でも鬱で長期休暇取る奴辞める奴、記憶に新しい電通過労自殺色々ある

おまえらの戯言を聞いてると甘いんだよ
何も労もせず、お金は欲しいですってか?どうせあらかたギャンブルで金無くした奴ばっかだろ
誰にでも失敗はある。それを反省して立ち直ろうというのならまだいい、同じことを繰り返す奴は真性のクズ
世の中にどれだけ苦労して自分立ち位置、人生を築いて生きてる奴がいると思ってる?

自分の境遇が満たされないからって人を叩いてるカス野郎な、まず自分がてめえ力でのし上がれよ
期間工が期間工を叩く奴には総じてクズが多いわ
まぁ真性のクズは見ててわかるけどなw

851 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 08:33:50.80 ID:K4mqNIQk.net
ここまで中身のない長文書けるのは、ある意味才能かも

852 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 08:57:18.46 ID:DXtIFqAc.net
>>851
まともな社会経験あれば同意できる内容だと思うけど。もしかして社員として働いたことないの?

853 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 09:13:26.58 ID:/QEU5XbA.net
>>852
ないだろうね

854 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 09:19:37.23 ID:PgvxhuMd.net
黙って奴隷やれ、底辺でも奴隷やるなら褒めてやる

っていう1行で済む駄文だな

855 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 09:20:17.82 ID:PgvxhuMd.net
非正規や底辺に敬意があるなら金よこせクズ

856 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 09:47:01.76 ID:/QEU5XbA.net
自ら奴隷だとか底辺だとか言ってる時点でお察し

857 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 09:53:51.49 ID:/QEU5XbA.net
ましてやあかの他人に金よこせクズとか言ってるクソ野郎な
金は自分で稼げよ、子供かよおっさんw
他力本願のゴミには期間工でさえもったいないわ
地元のハロワに募集して薄給ブラックでこき使われてたら?

858 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 10:08:07.78 ID:PgvxhuMd.net
賃金程度に適当にやるってだけの話なのに
奴隷しろって発狂してるのがお前みたいなクズだよね

誰も金よこせなんて言ってないよ
言っても無駄だからw

859 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 10:10:21.74 ID:PgvxhuMd.net
偉そうに意識高い仕事を要求するならもっと金をよこせ

こんな常識を言っただけで発狂して自己責任だの発狂するクズ
近年反抗する労働者増えてご愁傷様www

860 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 10:11:34.17 ID:sk1PU5j1.net
紹介会社に履歴書持ってくんだが、同サイズにカラーコピーしたの持ってってもいいかな?

861 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 11:23:42.73 ID:6nOU+AZo.net
好きでダメ人間やってるやつに向けたメッセージではないと思うよ。
ダメ人間から変わりたいなら、まずは考え方を変えてみよう、という事じゃないの?
非正規でも、ちゃんと社会の仕組みを理解して、会社から望まれてる成果をあげてれば、恥じる必要なんかない。

862 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 13:06:26.42 ID:DzQIRIoU.net
そもそも恥じてる奴なんていたっけ
唐突に現れて通り魔説教してきたイメージなんだけど

863 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 13:33:14.48 ID:ZSkAK++R.net
偉そうに長分書いてるけどクズだのなんだの言ってる時点でお察しだよな たいした人間じゃない こんな奴に言われても何も響かない

864 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 15:38:47.44 ID:6yctF7ve.net
ハローワークで早く就職したら再就職手当ていくらか貰えるようだが期間社員でも貰えるの?

865 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 15:48:24.60 ID:85Js1i/W.net
ハローワークに聞きゃいいじゃねえか

866 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 15:53:11.56 ID:+of2N7TH.net
>>864
長期雇用契約じゃないから無理

867 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 15:59:52.33 ID:oW+dmGZz.net
>>866
失業保険は?

868 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 16:13:05.19 ID:bLtuiJOR.net
素直に失業保険もらったほうがよくね?
体も休めたほうがいいし
体は大事にしとけ

869 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 16:25:00.28 ID:13HWLDEk.net
底辺ほどいがみ合ってるよな

870 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 16:37:22.69 ID:Lv7Vr3c3.net
>>860

それは、ダメじゃね。
まぁどうせコピーするんだろうけど。
バソコンで作ってコンビニでA3に印刷
して写真貼ってますけど、なにか?

871 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 17:12:23.37 ID:Zf+xuw3L.net
>>864
もらえるよ、実際貰ったし
ただ条件あって長期雇用の見込みの欄が有り、無し、ってのあるから有りのほう丸つけてもらえば貰える

872 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 18:51:44.83 ID:H8uwOy5H.net
今までで一番最高だった会社はどこですか?

873 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 18:55:18.45 ID:BjhJ1XqY.net
そろそろ期間工地獄の季節やな
祝い金上げろや

874 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 19:09:30.70 ID:UwCPhoWY.net
>>872
NTN

875 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 21:07:10.97 ID:P4w/MCc0.net
夏は手当て出せよ
糞暑いのに日給同じじゃ割に合わない

876 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 22:15:50.31 ID:bwDknJu8.net
アイシンバックレたんだけどどこなら採用されるかな?
前職が期間1ヶ月のアイシンだとやっぱ印象悪いよね?

877 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 22:22:07.69 ID:pKY0uG6o.net
期間工経験何度もあるのにホンダ熊本即効で辞めてしまったわ。
やっぱ期間工はくじびきみたいなもんやな。あたりはずれがでかすぎる。

878 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 22:24:54.21 ID:j5t5uRJa.net
>>876
書かなければ大丈夫
>>877
期間工ガチャで外れ引いたらしゃあない

879 :FROM名無しさan:2018/05/07(月) 22:27:07.82 ID:pKY0uG6o.net
>>878
しゃあないね・・自分としてはやりたかったがどう見てもはずれだったから初の脱落・・

880 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 00:37:05.23 ID:IIsEzHzD.net
>>878
いや、前職だからバレルじゃないですか

881 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 00:57:45.34 ID:rzvQwgTZ.net
いや、ばれんよ
前職がばれるという根拠あるなら書いてみてくれ

882 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 01:05:57.10 ID:3obfb3Ev.net
30歳過ぎてまとめなスキル無かったら底辺ブラック正社員手取り13万とかしかないからな。
介護とかトラック。
30歳過ぎて起業とか無理やなw
30歳過ぎて這い上がるならネットビジネスのスキルあるか株上手いとかじゃないと無理。
そのために株のスキル磨いてるけど甘くないなw

883 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 01:09:17.53 ID:3obfb3Ev.net
株のスキル磨くために2年くらい資金入れずに紙に書いてエアトレードしてるけどうまくならんw
実際資金入れてやってたらマイナス300万くらい負けてる計算だから資金入れてたら恐ろしいw
でもさ実際お金かけて負けて悔しさをバネにするか、紙に書いてエアトレードして負けて痛くも痒くもなくだらだらやるのでは全然やる気の入り方違うだろうなw
まだ勝てるロジックが見つからんから資金入れないけどさ

884 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 01:15:04.86 ID:TRgsxysC.net
俺も最初は青かったから前職とか嘘つくとかできなかったが今は満了でも3ヶ月で辞めたのとか書かないな 雇用保険証とか番号さえ覚えてれば必要ないしいくらでも嘘つける

885 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 01:15:29.93 ID:FRkle6Zu.net
40代未経験でも採用されるものでしょうか?

886 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 01:27:14.26 ID:1E19nIMx.net
体力ありそう
年下上司に楯突かなさそうなら受かると思う
人柄と履歴書をちゃんとかいておけばいいんでない

887 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 03:00:52.13 ID:b4ZIaGgG.net
実家が愛知の人は寮には入れませんか?
自宅から通勤しろって言われます?

888 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 03:54:36.89 ID:VNIaA2WZ.net
>>887
どこの会社だよ?会社までの距離が30キロ以上離れてないと入れないとか会社によって違うからな

889 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 04:33:38.53 ID:e45CI1Ve.net
>>897
自分、今熊本w

もう1年以上働いてるけど部署によっていろいろだし
部署どころか同ラインでも工程によって当りはずれ大きいのはンダのお家芸じゃね?w

しかも、ここは2輪メインだから生産の波が激しくて
増員やったり雇いどめきたりで4輪工場より悲惨だと思うw

平常が多いし稼げんよ

部品がめっちゃくちゃ重いような物はないから体力ない人でも勤まるかもしれんけどコストダウン重視でタクト煽られるから
まぁキツいかな

自分の能力に自信あるなら4輪工場の方がいいと思うw

890 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 08:08:32.03 ID:IikiXnSd.net
期間工も仕事に対する意識い奴を厳選すべきだな
ゴミ雇っても問題起こすししょうもねぇわ

891 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 09:34:58.78 ID:jYTiILdu.net
>>877
ホンダ熊本はバイク製造でしょ?
キツかったの?

892 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 12:05:23.08 ID:/rdYmvv/.net
>>891
そう思うだろ?楽な部署は死ぬほど楽だよ。糞デブでも鼻歌歌いながらやれる工程もある。
逆に基地外レベルできつい工程があるのも事実。

893 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 12:46:20.58 ID:tYpxOPQn.net
当たり外れでかいよな〜

894 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 16:06:13.34 ID:9da/miDJ.net
>>851

いや、期間工はクズ率高いだろ。ホ○ダいるけど皆幼稚で陰湿だよ、
期間工が期間工にパワハラして辞めさせたとか何回も見てるし
プライベートで関わりたくないやつらばっか、挨拶すら本当はしたくない
一切関わりたくない、金貰う為に仕方なく業務の話はするけどな

895 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 16:19:55.73 ID:tYpxOPQn.net
>>894
鈴鹿の方?

896 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 16:22:31.01 ID:Yt9JbyOg.net
確かに楽って言われてる期間工は期間が調子に乗り出す傾向あるね
トヨタだとそんな期間工見なかった

897 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 16:23:12.30 ID:alo9CCxN.net
スバルの仕事出来なかったゲジマはなにしてるんだろw

898 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 16:33:05.52 ID:b4ZIaGgG.net
50代の期間工ていますか?

899 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 16:39:30.50 ID:d0kP9t/R.net
>>898
前の質問に答えてくれた人にレス返してやれよ
質問厨かよ

900 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 17:48:41.30 ID:1CyhmxmH.net
面接のときってリクルートスーツ革靴リクルートバッグで大丈夫?

901 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 18:09:44.39 ID:z0HZOiMe.net
やっぱ期間工で一回楽するとダメだな。仕事ダメなったら最悪また期間すればいいやみたいな考えなるわ。

902 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 18:15:31.16 ID:mszKkkK+.net
>>49
定住されても困る
どうせ日本で就職してもすぐ逃亡して
難民コースか生ぽコースだろ
介護なんて超絶ブラックなのに外国人が耐えられるわけないだろ

903 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 18:30:11.60 ID:SjDKRYHQ.net
>>900
大丈夫?

受かるとは限らない。 服装で決まることは、ないと思われる。

904 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 18:48:03.83 ID:muMy24FN.net
>>894
某スレをみてるけど陰湿なやつが紛れ込んでるのは間違いないな
お土産ごときでご機嫌とりとか期間の空気が悪くなるとか言ってる奴がいるからw

これがマジレスならひねくれすぎてて可哀想になるな
どんな家庭で育ったんだ?

905 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 18:52:19.15 ID:Yt9JbyOg.net
社員ですら20〜30人の部署でも1人2人しか連休明けお土産のお菓子持ってこないけどね
期間工でお土産はかなりの少数派だと思うよ

906 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 18:53:05.40 ID:2uuatSjr.net
工場の人間関係なんて
適当で良い
真面目に考える奴が損をする

907 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 18:56:23.29 ID:d0kP9t/R.net
お土産とか持って来るやつほんと最悪
こっちにまでお土産持ってこいオーラ出してきやがる

908 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 19:00:14.81 ID:H0jrG9PG.net
>>907
オレはそんなこと気にせずに食べてるけどな

909 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 19:21:03.91 ID:b4ZIaGgG.net
>>888
抽象的な質問ですみません
距離規定があるのですね
家から遠い工場にしてもらって寮に入れてもらえるか相談ですね

>>899
呆けています

910 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 19:56:36.52 ID:uKCVJcQy.net
>>906
こういう考えで働いてたら毎回フルボッコにされるんだがうまく立ち回る方法ないか?20前半男です

911 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 20:07:29.36 ID:U867ipBK.net
>>901
そういや昔親戚のおじさんにハケン屋根性身につくからやめろっていわれたわ
目上の人の注意はちゃんときいとくもんだね・・

912 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 21:21:49.71 ID:muMy24FN.net
>>910
どんな感じにしてたらフルボッコになるんや
あと適当の意味調べてみ

913 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 04:00:38.95 ID:J+2lWj+F.net
仕事も適当にやってんじゃねーの?w
適当なネジを適当なとこにハメて不良出して怒られてんのに適当に聞き流してまた同じことしたりw

914 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 05:59:23.75 ID:FLT95t3E.net
うぃーす
あざーす
すんませーん
工場内ではこの3語だけで乗り切れるぞ

915 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 06:58:50.84 ID:mBgkf9Pa.net
女なんだけど面接の時って私服じゃ駄目なの?
バイトしかしたことないからスーツとかちゃんとしたパンプス持ってない
履歴書もバイト用のじゃなくて就職用の大きいやつのほうがいいのかな?
オフィスカジュアル的な服装にトートバッグじゃ落ちるかな

916 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 07:05:12.32 ID:YeQ5dl+c.net
フルのスーツじゃなくても問題ないよ
クールビズでいいんだよ、画像検索すればわかる
ヒラヒラしてオフィスとかけ離れたのはやめたほうがいい
一応期間工はバイトとは違うから

それにスーツは葬式なんかでも使うから、1着ぐらい所持しても損はしないよ

917 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 07:43:53.98 ID:Xk6W5zSK.net
同日面接の女の子は黒い私服で来てたが
入社手続きには居なかったな
まぁ別の要素かもしれんが

918 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 08:24:34.95 ID:YUz6lUVA.net
いい年して非正規で働いてる奴は性格悪い奴かなり多いよな?まともに相手してたら人間不信になるわ

919 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 08:39:21.45 ID:dDsrxynb.net
人間性は年齢じゃないぞ

920 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 10:39:04.60 ID:67riGuCt.net
>>918
すまんな

921 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 11:01:24.42 ID:/IWx7hFP.net
スーツ高いからわざわざ買えないわ。

922 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 11:04:39.91 ID:b4p+hTXJ.net
スーツレンタルとかあるよ
つーか面接に際して窓口が用意してあるはずだから
スーツ持ってないんですが、どういう服装なら大丈夫ですか?と聞けばいい
俺はスーツ持ってたが一応聞いた

923 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 11:39:11.62 ID:mhxH+qLr.net
スーツを着た方が少なくとも印象は悪くないでしょ
たとえプラスにならなくてもマイナスにはならない

何でそんな事に気付かないんだろうね

924 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 11:42:10.31 ID:r9dYyqM0.net
性格悪いってのは、自分の理想どうりの反応を返してくれない人、かね?
甘ったれるなよ。

925 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 11:46:07.07 ID:r9dYyqM0.net
思い通りに行動してくれないからって、いじけたり、癇癪起こしたりするやつの方が、よっぽど性格悪いし、迷惑。

926 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 11:46:15.66 ID:b4p+hTXJ.net
もうついでだから色々書いとこうか
その会社の電話での返答は
「必須というわけではないが、スーツで来られる方が多い。できるならスーツの方がいいと思います」
という、まぁありきたりなものだった

スーツも色々で
面接会場に来ていたあるお兄ちゃんのスーツは
ふくらはぎの半分までしか丈のないピチピチなもので超オサレ仕様だった
これで印象がよくなるかどうかは俺にもわからない

927 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 12:13:01.65 ID:RCbzLMnq.net
>>921
二万が高いとかヤバ

928 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 12:48:49.24 ID:ILpzjVRU.net
期間工のスレをいくつか見るだけでも
期間工は社会性の怪しい人間も少なくないのがわかるわけで
スーツ着ていけば面接という場で
スーツを着ることができる人間という判断はされるんじゃないかな
相手もホワイトカラーの人事担当だし
期間工の面接でスーツとか笑えるとは思わないでしょう

929 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 12:51:04.21 ID:q1ThcaIA.net
底辺だからスーツ持ってないし高い、着なれなくて恥ずかしい、まじめって思われたくないみたいな思考なんでしょ

930 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 13:42:48.73 ID:Fwj4oFIa.net
期間工ブロガーもその読者も期間工ツイッタラーも期間工ねらーもみんな頭おかしいぞ

931 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 15:10:42.99 ID:yXcph+IJ.net
>>923
期間工でググると面接は私服でいいって書いてあるのがたくさん出てくるからなw

932 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 15:12:13.26 ID:wh/Z5grD.net
どこの期間工も面接後に保証人の確認の電話があると思うんだけど大体いつぐらいにかかってきた?
面接当日の夜とかもありえる?

933 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 15:19:07.88 ID:P9txZZpp.net
スーツわざわざ持ってくのがめんどくさい
それぐれいわからんか

934 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 16:12:58.25 ID:C/+5rdbs.net
スーツが無難だろうけど女性の場合スカートは止めた方がいい気がする

935 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 16:23:32.93 ID:Cgysceuj.net
私服で受かったやつもいるしいいんじゃない?
受ける会社にもよるし

936 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 17:21:06.53 ID:ISljsyx9.net
期間工になりたいんだけど握力って必要ですか?
今までは営業やってきて30代半ばになったんだけど精神的に辛くなって辞めて無職になって1年半ほどたちました
もう二度と営業職にはつきたく無いので畑違いの期間工目指したいです
期間工のイメージは一人で黙々と機械的に仕事がやれる感じかと思ってます

937 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 18:35:46.58 ID:dLAY/Izx.net
握力強くてもバネ指になるよ

938 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 18:37:24.78 ID:nwFwO92b.net
>>936
黙々と出来ればいいけど何だかんだ人間関係が一番重要だよ。単純作業の場所ばっかりじゃないからね。。。

939 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 18:58:29.62 ID:C/+5rdbs.net
>>936
やってみれば分かるよ

940 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 19:07:06.99 ID:dDsrxynb.net
握力は大丈夫だか
人間には気を付けような
協力して仕事しようなんて奴は稀だから

941 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 19:55:00.50 ID:2w5/7C8D.net
>>915
二社受けてどっちも採用されたけど服装は白ブラウスにユニクロのアンクルパンツで行った
オフィスカジュアルで大丈夫だよ
製造業や交替勤務の経験のほうが重要っぽい
あとは女が入れる工程に空きがあるかどうかですべてが決まる

942 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 20:41:43.68 ID:ixE0Ca6k.net
私もそういう格好で行ってみる。

943 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 20:47:37.00 ID:ISljsyx9.net
日産工場が近場なので面接行ってみまっす!!

944 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 20:49:30.17 ID:ShBRv7Kf.net
無職歴伸びすぎて貯金があと60万しかない。また期間校するしかないのか。

945 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 21:11:05.37 ID:ZYGQ4BeZ.net
期間工って他の職業と比べてどのくらいキツイ?
今までやった仕事の難易度だとキツさを数値化すると

食品工場のライン製造キツさ60
アマゾンの倉庫業キツさ40
郵便局の年末仕分けキツさ10
スーパーのレジ打ちキツさ30
介護のヘルパーキツさ70

こんな感じ
介護は肉体的よりも精神的にキツかった…

946 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 21:12:04.22 ID:dDsrxynb.net
期間工∞

947 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 21:15:27.86 ID:cyokI5AK.net
仕事内容より大事なのは人間関係だな

948 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 21:16:11.41 ID:dDsrxynb.net
ろくに教わってないのに怒鳴られたりするからな

949 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 22:05:01.58 ID:cW/igYEM.net
人間関係は大事だが
ぶっちゃけどうでも良いレベルでもある
適当に上手く演じる事が大事だわ
会話の内容はアホくさいしな

950 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 22:43:17.21 ID:q5SuuQRH.net
>>945
期間工10〜100

951 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 01:31:12.62 ID:KZKgxgQU.net
期間工は配属ガチャ次第としか言いようがない
検査に当たればただ突っ立ってるだけみたいなもんだからな

952 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 01:45:29.80 ID:ZmH24Kfv.net
金を貯めようと30代で期間工やってしまうと、その先の人生は期間工か派遣しかもう職はない?

953 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 02:12:29.31 ID:lS4WD8MT.net
いいえ警備員やタクシーがあります

954 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 04:24:01.75 ID:a0VRI9RG.net
>>936
工程や人にもよるんだろうけど、俺の場合は家に帰ってきたらお菓子の袋もあけるのがキツくなって、ハサミであけているよ。情けない話だがwww
仕事中は無我夢中だから握力回復するが、あれは不思議だわ。
朝起きたらグーにするのも痛くてしんどいよ。参考までに。

>>945
介護はどうしてそんなに精神的にキツいの??

955 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 04:45:37.51 ID:MwmbcPvw.net
>>954
介護はジジババが非常に攻撃的で罵声を浴びせてくるし、
オムツの交換がウンコが飛び散ってて臭いがしみついて食事がウンコの臭いしかしなくなる…

956 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 05:02:55.57 ID:ur2WW+oU.net
>>927
9800であるだろう。ヤバ

957 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 05:50:02.69 ID:+MuMP6Xk.net
バイトだと月11万ぐらいしか稼げないし
そう考えると確かに2万は高いな

958 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 07:36:09.57 ID:j53AXyFd.net
価値の話に価格を持ち出してるのがそもそもおかしい
介護は人の生死と老いを目の前で実感するのもストレス
介護者の家族と同僚もストレスになるんだよな

959 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 10:05:51.19 ID:4iC3rTBW.net
>>952
お前次第
選択肢は少なくなるが
まだ諦める必要は無い

960 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 10:17:44.24 ID:wFY8kk/d.net
>>953
個人タクシーなんか勝ちだよな
マージン抜かれないし
中古でハイブリッドクラウンさえ買っちまったら安泰

961 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 12:25:07.29 ID:WK99hdPI.net
派遣のおっさんら風呂入らなくて臭い奴多いけど毎日汗かいてんのに気持ち悪くないんけ?

962 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 13:45:40.20 ID:WAbVNutz.net
スーツなんか西友で安いの買えよ どうせ面接でしか使わないんだから ネクタイ革靴ワイシャツ鞄で2万でお釣りくる

963 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 14:01:11.27 ID:SdRA92Jx.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00010002-spht-spo

964 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 14:48:34.54 ID:gFEcl3dp.net
いつも同じ服着てる期間工さん…

965 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 16:37:35.49 ID:5kPnr0fZ.net
>>963
えらい!
やっぱり、毎日パチンコ行って寮や食堂のメシの文句言ってるだけの奴は雑魚だな

966 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 16:45:45.51 ID:xFFT/re8.net
>>963
凄いけどトヨタの期間で9〜17時、17時〜翌1時の勤務シフトってあったっけ?

967 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 16:52:15.48 ID:kXDeIW6l.net
トヨタでレクサスという事は
トヨタ九州かな?俺リーマン前に派遣で
行ったなあ

968 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 17:41:25.64 ID:7YGDuZYG.net
検査かよ
そら終わっても走りに行けるわ

969 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 17:42:26.76 ID:JEhzwwAl.net
そろそろ引っ越しなんですが
どこに頼んでます?

970 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 17:46:46.20 ID:Kr94SZZS.net
ゴキブリのせいで追浜スレが立てられなくなったらしい

971 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 17:51:50.43 ID:OZBcetOi.net
検査配属って運なのだろうか?
多少なりしっかりしてそうな見た目とか考慮されるとか

972 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 17:53:05.07 ID:YZl8FuU2.net
>>970
ゴキすげえww

973 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 18:05:19.97 ID:16Dx8Urk.net
>>952
期間工しながら資格取得の勉強、貯めた金で自営業(フランチャイズ、暖簾分けなども)の道があるよ。

974 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 18:24:15.69 ID:5kPnr0fZ.net
工場と寮を往復して、休日はパチンコ、下らん期間工フレンドと連れ立って遊び惚けてる奴はやっぱり無能
愚痴を言う資格もない

975 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 18:46:58.68 ID:C8Wg07X0.net
派遣が時給1650円で直接雇用が1200円なんだがどっちのが稼げるんかな?
直接雇用だと色々手当があるみたいたけど

976 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 19:01:03.62 ID:MdqQHewB.net
派遣だったら寮が遠かったり光熱費取られたりすることもあるぞ

977 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 19:01:51.18 ID:t+QtMKs4.net
>>975
半年以上だと直雇用
短期だと派遣って考え方をしてたんだが
派遣の方が嫌な時あっさり辞めれるし良いかもな
直雇用だと人間関係がメンドクサイのがあるわ

978 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 19:04:04.13 ID:t+QtMKs4.net
>>976
直雇用でも寮が遠い、光熱費だけは取られるのは全然あるからな
派遣でも家賃無料はあるし
もう微妙な話だと思うわ
但し、金貯めたいなら直雇用だと思う

979 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 19:46:46.94 ID:16Dx8Urk.net
>>978
以前、トヨタでの待遇が問題になって紹介予定派遣(派遣だけど待遇その他は直接雇用同等)になってきてるのも多くない?

980 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 20:14:28.32 ID:XvWmuQZH.net
>>963俺も今ジム経営にむけて頑張ってる最中だから励みになるわ
しかも同じ検査行程だから仕事後のトレーニングも捗るし
組み立てとかの連中の動きみてるととてもじゃないが仕事後に動こうなんて思わなかったろうな
やっぱ運だよなw
それにしても>>963の親はどんだけ金ねーんだよw

981 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 21:09:33.44 ID:t+QtMKs4.net
>>979
あれは個人的に無いわ
派遣のメリットが無くなって
現場で社員に良い様に使われるだけだな

982 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 21:11:22.81 ID:16Dx8Urk.net
>>981
派遣のメリットってどんなの?派遣の担当はいい加減で結局は何もしないし邪魔な印象あるけど、ちゃんとする人もいてるのかな。

983 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 21:16:26.26 ID:T6dIn9J/.net
>>973
口ばっかだろ、みんなその場だけカッコつけようと取り繕える常套文句

984 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 21:22:51.03 ID:16Dx8Urk.net
>>983
パチンコ、スロット、キャバとかガールズバー、風俗などに狂ってる奴が多いから周りと話さずに、かと言って気持ち悪く無い(挨拶だけはきちんとするとか)奴は金貯めてる印象があるなぁ。その他は言ってるだけ。

985 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 22:27:12.78 ID:xvfRgusj.net
資格取って○○を目指す!とか聞き飽きた
とてもじゃないが勉強したいと思える環境下じゃないだろ

986 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 23:08:40.70 ID:yu4tPINN.net
>>985
定時ですら通勤で時間取られて拘束12時間だったりするしなぁ
とても勉強する気にならん

987 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 23:10:28.59 ID:XsPPKNAj.net
>>985
経験上、目指すと言う奴で本当に勉強とかしてる奴は存じ無いな。スロットとか酒とかしてなさそうな奴に聞いたら、実は休みの日に勉強してると言うのは極々稀にいてた。自分から言う奴はクズがクズだと思いたくないだけ。

988 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 23:15:22.98 ID:5kPnr0fZ.net
結局期間工がカスの集まりだと言ってもピンキリ
貯まった金で遊びまくって入った時とレベル1も上がらずに辞めて行くリアルカスもいれば、真面目に勉強してるやつもいる
>>963の奴は大学入って、スポーツやって、彼女作って再度青春を楽しむ
卒業の時はスーツ着て、新卒で大卒給料貰う
今若い奴で遊んでるだけの奴はマジで考え直した方がいい

989 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 23:33:07.20 ID:cpaesJl4.net
>>970
お前はここのスレ立て踏んでるぞ

990 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 23:51:33.09 ID:lgWkkupR.net
資格(笑)
そういう奴は周3日程度の軽バイトしながら空いた時間に猛勉強すれば?

991 :FROM名無しさan:2018/05/11(金) 00:12:37.12 ID:Cjf3At4u.net
立てられなかった
たのむ

992 :FROM名無しさan:2018/05/11(金) 00:54:13.69 ID:pzyaNua7.net
>>964
頭悪っ

993 :FROM名無しさan:2018/05/11(金) 01:38:55.92 ID:aS73ofhR.net
TOYOTA系の期間工は愛知出身の地元の方が多い?
他所から来られる方のほうが多いですか?

994 :FROM名無しさan:2018/05/11(金) 02:00:41.03 ID:onpJXISv.net
沖縄がおおい

995 :FROM名無しさan:2018/05/11(金) 02:27:07.90 ID:6UJv93iq.net
期間工は勉強とかする必要はないよ
ただ金を貯めること
3年でもきっちりやって
150万x3=450万ぐらい貯めて
次のステップの糧にすればいい

まあ、でもこれは若いやつだけの話で
ジジイは死ぬしかないけど

996 :FROM名無しさan:2018/05/11(金) 02:36:52.97 ID:aS73ofhR.net
>>994
沖縄は職が無いからな
愛知住みなら正社員探せってことか

997 :FROM名無しさan:2018/05/11(金) 08:54:14.85 ID:9PmLqTt+.net
>>963
俺大学中退して期間工だけどこの人みたいに先に期間工で金貯めたら良かったと後悔してるよ

998 :FROM名無しさan:2018/05/11(金) 10:56:51.51 ID:pzyaNua7.net
正社員による、期間従業員への過干渉ちょっとやめた方がいい。
顔や服装をありえないぐらいdisってくるが、仕事に関係ない事でイチャモンつけられてもムダにイラつくだけだろうに。
学校かよ。わざと事件を起こさせようとしてるんじゃないかってレベル。
大企業のくせに、自分とこの社員すらまともに教育できないとか。ありえないだろ。社員様ってのはよっぽど暇なんだな。

999 :FROM名無しさan:2018/05/11(金) 10:57:01.58 ID:X9ED2DfK.net
次ここ消費しようぜ

質問&雑談スレッドPart84
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1503881819/

1000 :FROM名無しさan:2018/05/11(金) 11:05:11.99 ID:pzyaNua7.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200