2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【期間工】質問&雑談スレッドPart95

1 :FROM名無しさan:2018/04/19(木) 19:32:30.13 ID:TZsxYSKu.net
次スレは>>970が立てる
立てられない場合は踏まない
踏んでしまった後で立てられない事に気付いた時は
立てられない宣言をしてスレ立て依頼

前スレ
【期間工】質問&雑談スレッドPart94
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1522273753/

892 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 12:05:23.08 ID:/rdYmvv/.net
>>891
そう思うだろ?楽な部署は死ぬほど楽だよ。糞デブでも鼻歌歌いながらやれる工程もある。
逆に基地外レベルできつい工程があるのも事実。

893 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 12:46:20.58 ID:tYpxOPQn.net
当たり外れでかいよな〜

894 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 16:06:13.34 ID:9da/miDJ.net
>>851

いや、期間工はクズ率高いだろ。ホ○ダいるけど皆幼稚で陰湿だよ、
期間工が期間工にパワハラして辞めさせたとか何回も見てるし
プライベートで関わりたくないやつらばっか、挨拶すら本当はしたくない
一切関わりたくない、金貰う為に仕方なく業務の話はするけどな

895 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 16:19:55.73 ID:tYpxOPQn.net
>>894
鈴鹿の方?

896 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 16:22:31.01 ID:Yt9JbyOg.net
確かに楽って言われてる期間工は期間が調子に乗り出す傾向あるね
トヨタだとそんな期間工見なかった

897 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 16:23:12.30 ID:alo9CCxN.net
スバルの仕事出来なかったゲジマはなにしてるんだろw

898 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 16:33:05.52 ID:b4ZIaGgG.net
50代の期間工ていますか?

899 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 16:39:30.50 ID:d0kP9t/R.net
>>898
前の質問に答えてくれた人にレス返してやれよ
質問厨かよ

900 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 17:48:41.30 ID:1CyhmxmH.net
面接のときってリクルートスーツ革靴リクルートバッグで大丈夫?

901 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 18:09:44.39 ID:z0HZOiMe.net
やっぱ期間工で一回楽するとダメだな。仕事ダメなったら最悪また期間すればいいやみたいな考えなるわ。

902 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 18:15:31.16 ID:mszKkkK+.net
>>49
定住されても困る
どうせ日本で就職してもすぐ逃亡して
難民コースか生ぽコースだろ
介護なんて超絶ブラックなのに外国人が耐えられるわけないだろ

903 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 18:30:11.60 ID:SjDKRYHQ.net
>>900
大丈夫?

受かるとは限らない。 服装で決まることは、ないと思われる。

904 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 18:48:03.83 ID:muMy24FN.net
>>894
某スレをみてるけど陰湿なやつが紛れ込んでるのは間違いないな
お土産ごときでご機嫌とりとか期間の空気が悪くなるとか言ってる奴がいるからw

これがマジレスならひねくれすぎてて可哀想になるな
どんな家庭で育ったんだ?

905 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 18:52:19.15 ID:Yt9JbyOg.net
社員ですら20〜30人の部署でも1人2人しか連休明けお土産のお菓子持ってこないけどね
期間工でお土産はかなりの少数派だと思うよ

906 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 18:53:05.40 ID:2uuatSjr.net
工場の人間関係なんて
適当で良い
真面目に考える奴が損をする

907 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 18:56:23.29 ID:d0kP9t/R.net
お土産とか持って来るやつほんと最悪
こっちにまでお土産持ってこいオーラ出してきやがる

908 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 19:00:14.81 ID:H0jrG9PG.net
>>907
オレはそんなこと気にせずに食べてるけどな

909 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 19:21:03.91 ID:b4ZIaGgG.net
>>888
抽象的な質問ですみません
距離規定があるのですね
家から遠い工場にしてもらって寮に入れてもらえるか相談ですね

>>899
呆けています

910 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 19:56:36.52 ID:uKCVJcQy.net
>>906
こういう考えで働いてたら毎回フルボッコにされるんだがうまく立ち回る方法ないか?20前半男です

911 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 20:07:29.36 ID:U867ipBK.net
>>901
そういや昔親戚のおじさんにハケン屋根性身につくからやめろっていわれたわ
目上の人の注意はちゃんときいとくもんだね・・

912 :FROM名無しさan:2018/05/08(火) 21:21:49.71 ID:muMy24FN.net
>>910
どんな感じにしてたらフルボッコになるんや
あと適当の意味調べてみ

913 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 04:00:38.95 ID:J+2lWj+F.net
仕事も適当にやってんじゃねーの?w
適当なネジを適当なとこにハメて不良出して怒られてんのに適当に聞き流してまた同じことしたりw

914 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 05:59:23.75 ID:FLT95t3E.net
うぃーす
あざーす
すんませーん
工場内ではこの3語だけで乗り切れるぞ

915 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 06:58:50.84 ID:mBgkf9Pa.net
女なんだけど面接の時って私服じゃ駄目なの?
バイトしかしたことないからスーツとかちゃんとしたパンプス持ってない
履歴書もバイト用のじゃなくて就職用の大きいやつのほうがいいのかな?
オフィスカジュアル的な服装にトートバッグじゃ落ちるかな

916 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 07:05:12.32 ID:YeQ5dl+c.net
フルのスーツじゃなくても問題ないよ
クールビズでいいんだよ、画像検索すればわかる
ヒラヒラしてオフィスとかけ離れたのはやめたほうがいい
一応期間工はバイトとは違うから

それにスーツは葬式なんかでも使うから、1着ぐらい所持しても損はしないよ

917 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 07:43:53.98 ID:Xk6W5zSK.net
同日面接の女の子は黒い私服で来てたが
入社手続きには居なかったな
まぁ別の要素かもしれんが

918 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 08:24:34.95 ID:YUz6lUVA.net
いい年して非正規で働いてる奴は性格悪い奴かなり多いよな?まともに相手してたら人間不信になるわ

919 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 08:39:21.45 ID:dDsrxynb.net
人間性は年齢じゃないぞ

920 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 10:39:04.60 ID:67riGuCt.net
>>918
すまんな

921 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 11:01:24.42 ID:/IWx7hFP.net
スーツ高いからわざわざ買えないわ。

922 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 11:04:39.91 ID:b4p+hTXJ.net
スーツレンタルとかあるよ
つーか面接に際して窓口が用意してあるはずだから
スーツ持ってないんですが、どういう服装なら大丈夫ですか?と聞けばいい
俺はスーツ持ってたが一応聞いた

923 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 11:39:11.62 ID:mhxH+qLr.net
スーツを着た方が少なくとも印象は悪くないでしょ
たとえプラスにならなくてもマイナスにはならない

何でそんな事に気付かないんだろうね

924 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 11:42:10.31 ID:r9dYyqM0.net
性格悪いってのは、自分の理想どうりの反応を返してくれない人、かね?
甘ったれるなよ。

925 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 11:46:07.07 ID:r9dYyqM0.net
思い通りに行動してくれないからって、いじけたり、癇癪起こしたりするやつの方が、よっぽど性格悪いし、迷惑。

926 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 11:46:15.66 ID:b4p+hTXJ.net
もうついでだから色々書いとこうか
その会社の電話での返答は
「必須というわけではないが、スーツで来られる方が多い。できるならスーツの方がいいと思います」
という、まぁありきたりなものだった

スーツも色々で
面接会場に来ていたあるお兄ちゃんのスーツは
ふくらはぎの半分までしか丈のないピチピチなもので超オサレ仕様だった
これで印象がよくなるかどうかは俺にもわからない

927 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 12:13:01.65 ID:RCbzLMnq.net
>>921
二万が高いとかヤバ

928 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 12:48:49.24 ID:ILpzjVRU.net
期間工のスレをいくつか見るだけでも
期間工は社会性の怪しい人間も少なくないのがわかるわけで
スーツ着ていけば面接という場で
スーツを着ることができる人間という判断はされるんじゃないかな
相手もホワイトカラーの人事担当だし
期間工の面接でスーツとか笑えるとは思わないでしょう

929 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 12:51:04.21 ID:q1ThcaIA.net
底辺だからスーツ持ってないし高い、着なれなくて恥ずかしい、まじめって思われたくないみたいな思考なんでしょ

930 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 13:42:48.73 ID:Fwj4oFIa.net
期間工ブロガーもその読者も期間工ツイッタラーも期間工ねらーもみんな頭おかしいぞ

931 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 15:10:42.99 ID:yXcph+IJ.net
>>923
期間工でググると面接は私服でいいって書いてあるのがたくさん出てくるからなw

932 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 15:12:13.26 ID:wh/Z5grD.net
どこの期間工も面接後に保証人の確認の電話があると思うんだけど大体いつぐらいにかかってきた?
面接当日の夜とかもありえる?

933 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 15:19:07.88 ID:P9txZZpp.net
スーツわざわざ持ってくのがめんどくさい
それぐれいわからんか

934 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 16:12:58.25 ID:C/+5rdbs.net
スーツが無難だろうけど女性の場合スカートは止めた方がいい気がする

935 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 16:23:32.93 ID:Cgysceuj.net
私服で受かったやつもいるしいいんじゃない?
受ける会社にもよるし

936 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 17:21:06.53 ID:ISljsyx9.net
期間工になりたいんだけど握力って必要ですか?
今までは営業やってきて30代半ばになったんだけど精神的に辛くなって辞めて無職になって1年半ほどたちました
もう二度と営業職にはつきたく無いので畑違いの期間工目指したいです
期間工のイメージは一人で黙々と機械的に仕事がやれる感じかと思ってます

937 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 18:35:46.58 ID:dLAY/Izx.net
握力強くてもバネ指になるよ

938 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 18:37:24.78 ID:nwFwO92b.net
>>936
黙々と出来ればいいけど何だかんだ人間関係が一番重要だよ。単純作業の場所ばっかりじゃないからね。。。

939 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 18:58:29.62 ID:C/+5rdbs.net
>>936
やってみれば分かるよ

940 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 19:07:06.99 ID:dDsrxynb.net
握力は大丈夫だか
人間には気を付けような
協力して仕事しようなんて奴は稀だから

941 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 19:55:00.50 ID:2w5/7C8D.net
>>915
二社受けてどっちも採用されたけど服装は白ブラウスにユニクロのアンクルパンツで行った
オフィスカジュアルで大丈夫だよ
製造業や交替勤務の経験のほうが重要っぽい
あとは女が入れる工程に空きがあるかどうかですべてが決まる

942 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 20:41:43.68 ID:ixE0Ca6k.net
私もそういう格好で行ってみる。

943 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 20:47:37.00 ID:ISljsyx9.net
日産工場が近場なので面接行ってみまっす!!

944 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 20:49:30.17 ID:ShBRv7Kf.net
無職歴伸びすぎて貯金があと60万しかない。また期間校するしかないのか。

945 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 21:11:05.37 ID:ZYGQ4BeZ.net
期間工って他の職業と比べてどのくらいキツイ?
今までやった仕事の難易度だとキツさを数値化すると

食品工場のライン製造キツさ60
アマゾンの倉庫業キツさ40
郵便局の年末仕分けキツさ10
スーパーのレジ打ちキツさ30
介護のヘルパーキツさ70

こんな感じ
介護は肉体的よりも精神的にキツかった…

946 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 21:12:04.22 ID:dDsrxynb.net
期間工∞

947 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 21:15:27.86 ID:cyokI5AK.net
仕事内容より大事なのは人間関係だな

948 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 21:16:11.41 ID:dDsrxynb.net
ろくに教わってないのに怒鳴られたりするからな

949 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 22:05:01.58 ID:cW/igYEM.net
人間関係は大事だが
ぶっちゃけどうでも良いレベルでもある
適当に上手く演じる事が大事だわ
会話の内容はアホくさいしな

950 :FROM名無しさan:2018/05/09(水) 22:43:17.21 ID:q5SuuQRH.net
>>945
期間工10〜100

951 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 01:31:12.62 ID:KZKgxgQU.net
期間工は配属ガチャ次第としか言いようがない
検査に当たればただ突っ立ってるだけみたいなもんだからな

952 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 01:45:29.80 ID:ZmH24Kfv.net
金を貯めようと30代で期間工やってしまうと、その先の人生は期間工か派遣しかもう職はない?

953 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 02:12:29.31 ID:lS4WD8MT.net
いいえ警備員やタクシーがあります

954 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 04:24:01.75 ID:a0VRI9RG.net
>>936
工程や人にもよるんだろうけど、俺の場合は家に帰ってきたらお菓子の袋もあけるのがキツくなって、ハサミであけているよ。情けない話だがwww
仕事中は無我夢中だから握力回復するが、あれは不思議だわ。
朝起きたらグーにするのも痛くてしんどいよ。参考までに。

>>945
介護はどうしてそんなに精神的にキツいの??

955 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 04:45:37.51 ID:MwmbcPvw.net
>>954
介護はジジババが非常に攻撃的で罵声を浴びせてくるし、
オムツの交換がウンコが飛び散ってて臭いがしみついて食事がウンコの臭いしかしなくなる…

956 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 05:02:55.57 ID:ur2WW+oU.net
>>927
9800であるだろう。ヤバ

957 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 05:50:02.69 ID:+MuMP6Xk.net
バイトだと月11万ぐらいしか稼げないし
そう考えると確かに2万は高いな

958 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 07:36:09.57 ID:j53AXyFd.net
価値の話に価格を持ち出してるのがそもそもおかしい
介護は人の生死と老いを目の前で実感するのもストレス
介護者の家族と同僚もストレスになるんだよな

959 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 10:05:51.19 ID:4iC3rTBW.net
>>952
お前次第
選択肢は少なくなるが
まだ諦める必要は無い

960 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 10:17:44.24 ID:wFY8kk/d.net
>>953
個人タクシーなんか勝ちだよな
マージン抜かれないし
中古でハイブリッドクラウンさえ買っちまったら安泰

961 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 12:25:07.29 ID:WK99hdPI.net
派遣のおっさんら風呂入らなくて臭い奴多いけど毎日汗かいてんのに気持ち悪くないんけ?

962 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 13:45:40.20 ID:WAbVNutz.net
スーツなんか西友で安いの買えよ どうせ面接でしか使わないんだから ネクタイ革靴ワイシャツ鞄で2万でお釣りくる

963 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 14:01:11.27 ID:SdRA92Jx.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180509-00010002-spht-spo

964 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 14:48:34.54 ID:gFEcl3dp.net
いつも同じ服着てる期間工さん…

965 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 16:37:35.49 ID:5kPnr0fZ.net
>>963
えらい!
やっぱり、毎日パチンコ行って寮や食堂のメシの文句言ってるだけの奴は雑魚だな

966 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 16:45:45.51 ID:xFFT/re8.net
>>963
凄いけどトヨタの期間で9〜17時、17時〜翌1時の勤務シフトってあったっけ?

967 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 16:52:15.48 ID:kXDeIW6l.net
トヨタでレクサスという事は
トヨタ九州かな?俺リーマン前に派遣で
行ったなあ

968 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 17:41:25.64 ID:7YGDuZYG.net
検査かよ
そら終わっても走りに行けるわ

969 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 17:42:26.76 ID:JEhzwwAl.net
そろそろ引っ越しなんですが
どこに頼んでます?

970 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 17:46:46.20 ID:Kr94SZZS.net
ゴキブリのせいで追浜スレが立てられなくなったらしい

971 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 17:51:50.43 ID:OZBcetOi.net
検査配属って運なのだろうか?
多少なりしっかりしてそうな見た目とか考慮されるとか

972 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 17:53:05.07 ID:YZl8FuU2.net
>>970
ゴキすげえww

973 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 18:05:19.97 ID:16Dx8Urk.net
>>952
期間工しながら資格取得の勉強、貯めた金で自営業(フランチャイズ、暖簾分けなども)の道があるよ。

974 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 18:24:15.69 ID:5kPnr0fZ.net
工場と寮を往復して、休日はパチンコ、下らん期間工フレンドと連れ立って遊び惚けてる奴はやっぱり無能
愚痴を言う資格もない

975 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 18:46:58.68 ID:C8Wg07X0.net
派遣が時給1650円で直接雇用が1200円なんだがどっちのが稼げるんかな?
直接雇用だと色々手当があるみたいたけど

976 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 19:01:03.62 ID:MdqQHewB.net
派遣だったら寮が遠かったり光熱費取られたりすることもあるぞ

977 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 19:01:51.18 ID:t+QtMKs4.net
>>975
半年以上だと直雇用
短期だと派遣って考え方をしてたんだが
派遣の方が嫌な時あっさり辞めれるし良いかもな
直雇用だと人間関係がメンドクサイのがあるわ

978 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 19:04:04.13 ID:t+QtMKs4.net
>>976
直雇用でも寮が遠い、光熱費だけは取られるのは全然あるからな
派遣でも家賃無料はあるし
もう微妙な話だと思うわ
但し、金貯めたいなら直雇用だと思う

979 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 19:46:46.94 ID:16Dx8Urk.net
>>978
以前、トヨタでの待遇が問題になって紹介予定派遣(派遣だけど待遇その他は直接雇用同等)になってきてるのも多くない?

980 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 20:14:28.32 ID:XvWmuQZH.net
>>963俺も今ジム経営にむけて頑張ってる最中だから励みになるわ
しかも同じ検査行程だから仕事後のトレーニングも捗るし
組み立てとかの連中の動きみてるととてもじゃないが仕事後に動こうなんて思わなかったろうな
やっぱ運だよなw
それにしても>>963の親はどんだけ金ねーんだよw

981 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 21:09:33.44 ID:t+QtMKs4.net
>>979
あれは個人的に無いわ
派遣のメリットが無くなって
現場で社員に良い様に使われるだけだな

982 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 21:11:22.81 ID:16Dx8Urk.net
>>981
派遣のメリットってどんなの?派遣の担当はいい加減で結局は何もしないし邪魔な印象あるけど、ちゃんとする人もいてるのかな。

983 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 21:16:26.26 ID:T6dIn9J/.net
>>973
口ばっかだろ、みんなその場だけカッコつけようと取り繕える常套文句

984 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 21:22:51.03 ID:16Dx8Urk.net
>>983
パチンコ、スロット、キャバとかガールズバー、風俗などに狂ってる奴が多いから周りと話さずに、かと言って気持ち悪く無い(挨拶だけはきちんとするとか)奴は金貯めてる印象があるなぁ。その他は言ってるだけ。

985 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 22:27:12.78 ID:xvfRgusj.net
資格取って○○を目指す!とか聞き飽きた
とてもじゃないが勉強したいと思える環境下じゃないだろ

986 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 23:08:40.70 ID:yu4tPINN.net
>>985
定時ですら通勤で時間取られて拘束12時間だったりするしなぁ
とても勉強する気にならん

987 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 23:10:28.59 ID:XsPPKNAj.net
>>985
経験上、目指すと言う奴で本当に勉強とかしてる奴は存じ無いな。スロットとか酒とかしてなさそうな奴に聞いたら、実は休みの日に勉強してると言うのは極々稀にいてた。自分から言う奴はクズがクズだと思いたくないだけ。

988 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 23:15:22.98 ID:5kPnr0fZ.net
結局期間工がカスの集まりだと言ってもピンキリ
貯まった金で遊びまくって入った時とレベル1も上がらずに辞めて行くリアルカスもいれば、真面目に勉強してるやつもいる
>>963の奴は大学入って、スポーツやって、彼女作って再度青春を楽しむ
卒業の時はスーツ着て、新卒で大卒給料貰う
今若い奴で遊んでるだけの奴はマジで考え直した方がいい

989 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 23:33:07.20 ID:cpaesJl4.net
>>970
お前はここのスレ立て踏んでるぞ

990 :FROM名無しさan:2018/05/10(木) 23:51:33.09 ID:lgWkkupR.net
資格(笑)
そういう奴は周3日程度の軽バイトしながら空いた時間に猛勉強すれば?

991 :FROM名無しさan:2018/05/11(金) 00:12:37.12 ID:Cjf3At4u.net
立てられなかった
たのむ

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200