2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パン屋・パンコーナーのアルバイト・パート

1 :FROM名無しさan:2018/09/05(水) 01:51:29.28 ID:d6A+FJZp.net
独立店舗のパン屋、ショッピングモールのパン屋
大型スーパーその他のパンコーナー、など
とにかくパンの販売をしている人たち
もしくはそれに関係する話題のスレ

パン販売に関するアルバイト・パートのことなら
独り言でもQ&Aでもなんでも可です

2 :FROM名無しさan:2018/09/05(水) 01:52:13.60 ID:d6A+FJZp.net
関連スレ
山崎製パン工場 part110
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1531933026/
pasco  シキシマ 敷島製パン [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1473212895/

3 :FROM名無しさan:2018/09/05(水) 19:46:40.92 ID:eG7aN8RG.net
パンの製造部門はやっぱり熱い?
店頭の販売部門が熱いわけはないんで

4 :FROM名無しさan:2018/09/07(金) 12:45:47.74 ID:W10SxRl3.net
パンのバイト求人も見てはみたけど
そもそも店のラインナップが山ほどあって
これを自分で作る=覚えなきゃならないと考えたら
スーパーのレジ操作でもつまずいた俺にできるわけないと
諦めている現状
でもなんかやってみたいんだよなパンのバイト
パン好きだし職場がいい匂いだし

5 :FROM名無しさan:2018/09/08(土) 03:16:32.15 ID:PrnttnGW.net
日記も愚痴すらも書かれないパンバイトってそんなに人少ない?
とは思えないけどなあ
最近やたら路面店も増えてるし

6 :FROM名無しさan:2018/09/15(土) 02:31:34.92 ID:7vxPUpQj.net
・製造作業が熱い
・小麦が重い
・パンの種類が多くて覚えられない

ぐぐったら大変なことの方が多いようだ

7 :FROM名無しさan:2018/09/16(日) 09:01:05.48 ID:VXGLFKMS.net
バイトに製造なんかさせないから大丈夫
小麦粉を篩にかけさせたりはするけれど分量とか間違えたら大変な事になるから製造はパートがする
力仕事や車の運転とか多いよ

8 :FROM名無しさan:2018/09/28(金) 03:28:19.92 ID:f6gjoE32.net
【パン】パン屋でのバイト【パン】
https://school2.5ch.net/test/read.cgi/part/1017216314/
【パン】パン屋でバイトPart2【パン】
https://school2.5ch.net/test/read.cgi/part/1060407210/
= パン屋 = Part3
https://school4.5ch.net/test/read.cgi/part/1082290390/

パン屋のバイトpart5
https://school5.5ch.net/test/read.cgi/part/1117687232/
パン屋のバイトpart6
https://school5.5ch.net/test/read.cgi/part/1138706029/
パン屋のバイトpart7
https://school6.5ch.net/test/read.cgi/part/1154263039/
パン屋のバイト part8
https://school7.5ch.net/test/read.cgi/part/1173561412/
パン屋のバイト part9
https://school7.5ch.net/test/read.cgi/part/1191907221/
パン屋のバイト part10【ハラマセヨー】
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/part/1210472325/
【アルバイト】−パン屋のバイト part11
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/part/1242312907/
【アルバイト】−パン屋のバイト part12
https://nozomi.5ch.net/test/read.cgi/part/1304430229/
パン
https://matsuri.5ch.net/bread/

9 :FROM名無しさan:2018/09/28(金) 20:55:38.16 ID:1PWeATPX.net
大手チェーンはバイトに仕込み以外の製造を任せるとこが多いよ
人手が足りなすぎるからね
暇な店ならコダワリが云々って言ってられるんだろうけど

10 :FROM名無しさan:2018/11/18(日) 01:12:28.97 ID:A63rv2av.net
新しく入った人が定着しない

11 :FROM名無しさan:2019/01/25(金) 23:10:51.21 ID:xwMkiedV.net
そんなに大変かぁ

12 :FROM名無しさan:2019/01/26(土) 12:40:15.59 ID:FE83COGY.net
焼く前だから大丈夫らしいけど素手(お金触った手)で生地触るの気持ち悪い
絶対自分では買わない

13 :FROM名無しさan:2019/02/17(日) 07:35:41.12 ID:ZTyc+CVW.net
あれはきついこれは大変って考えてばかりだと
バイト始めることすらできないよ

14 :FROM名無しさan:2019/02/17(日) 07:52:06.43 ID:IHIdL6UZ.net
ある程度予想した上で応募しないと続かないよ

15 :FROM名無しさan:2019/02/17(日) 18:44:17.93 ID:M1BMzr+3.net
パン屋なんてやってみなくちゃわからんことだらけだし
予想なんてできないよ

16 :FROM名無しさan:2019/02/24(日) 18:27:00.39 ID:Hr32sb/d.net
今の季節、入試終わったバイトの女の子
入れ替わり立ち替わりやたら来るんだよね
それだけが楽しみでやってた
すぐいなくなるけど

17 :FROM名無しさan:2019/02/26(火) 20:19:30.45 ID:w0GlRIVo.net
某デパ地下の店舗だと天井から50cm位のネズミさんが降ってきたりする(笑)

18 :FROM名無しさan:2019/02/27(水) 19:38:58.45 ID:IR1rdkE1.net
ただでさえ単価が低いのに最低自給1000円じゃ誰も雇えないしやっていけない
どんどん潰れてくわけだな

19 :FROM名無しさan:2019/03/07(木) 15:42:55.85 ID:D/QIYVoG.net
こんなスレがあるんだね。最近スーパー内パン屋で製造パートで働き始めた
店長さんも他の従業員さんも雰囲気よくて、いい感じで安心してる
もともとパン作るの好きで趣味でやってたのがすごく役に立ってるよ
パンの種類やら細かいことを覚えていくのが大変そうだけど、なんとか頑張りたいなぁ

20 :FROM名無しさan:2019/03/10(日) 23:16:35.50 ID:VXGN7zhM.net
いい店みたいでよかったね
周りのスタッフと相性がいいと、働く方としてはそれだけでラッキーだしな
勝手なイメージだけどインストアの製造だと、朝3時に来てね、とかなさそうでいいかも

21 :FROM名無しさan:2019/03/11(月) 18:16:16.27 ID:CWlMgLP7.net
>>20
19だけどありがとう。環境に恵まれたのは良かったよほんと
そうだな、早くても7時出勤かな
週一回100円セールがあってその日はめちゃくちゃ忙しいらしいんだけど、まだセールの日に入ったことなくてちょっと不安だ
がんばろう

22 :FROM名無しさan:2019/04/04(木) 21:26:45.40 ID:7yKrOB84.net
4月からアルバイト始めました。
経験者の方、太りましたか?痩せましたか?
筋肉つきましたか?

23 :FROM名無しさan:2019/04/04(木) 21:43:38.77 ID:7yKrOB84.net
もしかして上げないと気づいてもらえないかな

24 :FROM名無しさan:2019/04/05(金) 21:34:40.68 ID:UPF7xqx2.net
どのポジションについたの?
昔製造で天板磨いたり番重運んだりしてたら
上半身ゴリラみたいになりました
腰をやられて辞めていった人が何人いたことか...

25 :FROM名無しさan:2019/04/06(土) 17:55:42.84 ID:OUHx4o6e.net
>>24
まずは陳列や袋詰め、天板磨いて運んでます。
腰やりたくないので気を付けます。

26 :FROM名無しさan:2019/04/10(水) 20:26:16.55 ID:47U/uMyF.net
体に気を付けてがんばってね〜

27 :FROM名無しさan:2019/04/14(日) 15:38:10.93 ID:U3OTKIKk.net
バイト始めたけど入ったばかりの人はいない。
パン屋さんて入ってもすぐ辞めちゃう感じですか?

28 :FROM名無しさan:2019/05/04(土) 11:49:17.83 ID:zpfMLrlg.net
バイト募集してるけど全然来ないな

29 :FROM名無しさan:2019/05/04(土) 21:20:16.46 ID:wgUyj5Nb.net
週3パート初めて2ヶ月くらい経つけどもう辞めたい
ミキシング、成形、シーター、釜、フライヤー、品出し、ありとあらゆること短期間に詰め込まれて訳分からん
店長は本人自覚無しのネチネチ系
「言ってること、分かる?」「俺が何言ってるか、分かる?」「大丈夫?w(半笑い)」
とにかく馬鹿にした感じや人を試すようなこと(本人悪気無し)を言ってくるので精神的にボロボロにされる
他の先輩パートの話では店長原因で辞めた人が過去何人もいるそうな

まあ店長のこと抜きにしても、パン屋はすぐ辞める人が多い、募集しても来ないっていう理由がよく分かったわ
そして要領あまり良くない自分には無理だったわ
ミキシング優先で気を遣いながら成形やって合間に釜も見るとかやってるとパニックになるし
そんな時にネチネチ言われると心折れるわ

30 :FROM名無しさan:2019/05/07(火) 09:12:26.15 ID:/CL0Pvzm.net
ああ分かるわそれ
閉じた空間で時間と作業に追われて要らんプレッシャーかけられて
わかってるのにぐちぐち言われたら、頭にくるし余計なミスするし疲れるし
ほんとやる気なくすよね
短い時間ででそこまで回せてるようになってるだけでも
頑張ってよくやってると思うよ

31 :FROM名無しさan:2019/05/08(水) 23:27:06.50 ID:cYDwngS4.net
余裕がなくて休憩時間以外トイレ行けない

32 :29:2019/05/09(木) 15:07:16.31 ID:TFiOZ1kN.net
>>30
レスもらえるとは...ありがとう、よくやってると言ってもらえると救われるよ
あと1ヶ月ほどなんとか頑張ってみて、それでも無理だと思った時は辞めることにする

33 :FROM名無しさan:2019/05/09(木) 16:44:20.64 ID:hch8DmUn.net
>>32
自分も分かるよ、そんな色んなことやってしかも店長がネチネチで2ヶ月も続けてるのすごいよ。
週3だと慣れるのも大変だよね。
もう無理だと思ったら辞めるの賛成、大体その店長じゃ相談できないし。

34 :FROM名無しさan:2019/05/09(木) 20:09:17.68 ID:TFiOZ1kN.net
>>33
厳しいレスも覚悟してたから優しい言葉もらえて涙ちょちょぎれるわ...
店長以外は皆ほんといい人なんだ
店長はどうでもいいんだけど今辞めたら他の皆に負担がかかると思うと踏ん切りつかなくて...とりあえず1ヶ月様子見るよ

35 :FROM名無しさan:2019/05/09(木) 23:35:12.05 ID:hch8DmUn.net
>>34
仕事自体が辛かったり嫌だったらしょうがないけど、他の人達はみんないい人なら、
仕事覚えて慣れてきたら楽しく感じられるようになったらいいね。
辞めるのは全然ありだから無理しないでね。

36 :FROM名無しさan:2019/05/10(金) 22:29:02.71 ID:lLdMsd+R.net
>>29
そんなにたくさんの作業をこなしてるってすごいね。
無理して体壊さないようにね。

>>31
自分も朝7時から休憩の11時まで行ってないなー。

37 :FROM名無しさan:2019/05/29(水) 22:55:48.92 ID:vU5lonsE.net
その後どうなったか気になるわ

38 :FROM名無しさan:2019/06/07(金) 00:03:55.61 ID:0mN2yjzB.net
疲れない靴を探しているのですがおススメの靴はありませんか?

39 :FROM名無しさan:2019/06/07(金) 21:23:33.78 ID:w6dzhhh1.net
最初に>>29に書き込んだ者だけどレスくれた人本当ありがとう
あの後3回ほど辞めたい旨訴えてやっと今月15日で辞めさせてもらえることになったよ
店長が最悪だったってのもあるけど自分にはパン屋は無理だとよく分かったわ...
次はもっとよく考えて探すよ。勉強になったと思うことにする

俺の嫌なところあったら言っていいからねって言われてたけど、んなもん在籍中に言えるかww
自覚無いのかもしれませんが嫌味っぽいの治さないとどんどん人辞めますよ今いる従業員全員裏であんたのこと嫌ってますよって最終日にボロクソ言って辞めようかと思ったけど
立つ鳥跡を濁さずと言うし他のパートさんが働きづらくなるだけだし大人しく去るわ
長々とスレ汚し失礼しました

40 :FROM名無しさan:2019/06/08(土) 23:26:19.82 ID:r8aGVCLO.net
>>39
そっか、辞められて良かったね。
パン屋さんの仕事は店によって色々違うと思うよ。
あと1週間頑張ってね。

41 :FROM名無しさan:2019/06/09(日) 21:38:45.07 ID:XypPC0MC.net
>>39
お疲れ様でした。
どんな仕事もそうだけど上司がそんな人だとほんと最悪だよね。
自分はパン屋さんで働いてる人ってみんな優しい人かと思っていたら違いました。
店長はいい人なんで良かったけど。

42 :FROM名無しさan:2019/06/11(火) 17:36:12.00 ID:Op86OAHO.net
>>39
自分のとこは基本的に一人一ポジションだから来て欲しいくらいだわ

43 :FROM名無しさan:2019/07/02(火) 16:19:31.53 ID:thuspR5h.net
スーパーのパン屋入ったばかりだけど楽しい
パン作るのは上の人
パートは品だししたりクリーム絞ったり、イートインの軽食作る
イートインやりながらレジがめんどいけど、最初から完璧なんて諦めてるからどうでもいいし

44 :FROM名無しさan:2019/07/06(土) 21:02:49.13 ID:EGtiIk9O.net
「オレはこれで生きていく!」って職人気質の人でもないと
やっていけない世界だと思う
朝から晩まで1個200円もしないものを一から作って売るなんて
皆が幸せになれるはずがない

45 :FROM名無しさan:2019/07/12(金) 19:45:51.70 ID:4GYMx7f3.net
自分が働いてるパン屋さんはキツイ人が多い(´・ω・`)

46 :FROM名無しさan:2019/07/18(木) 22:16:53.76 ID:4XTKxVxz.net
>>45
うちもだ

47 :FROM名無しさan:2019/07/19(金) 19:40:33.34 ID:XHECheZY.net
>>46
マジで?
パン屋さんてふんわりした優しい人達が働いているんだと思っていたのに。
もちろんそういう人もいるんだけどね。

48 :FROM名無しさan:2019/07/21(日) 03:35:22.87 ID:eCFVFPYS.net
>>47
分かる。思ってた雰囲気じゃない。
指示とかいちいちトゲがあるというか。
でも自分だけは染まらないように気をつけようと思ってる…頑張ろう!

49 :FROM名無しさan:2019/07/21(日) 15:14:06.61 ID:6pih61Ul.net
>>48
うわー、同じだー。
自分だったらもっと親切に教えるのにと思う。
仕事は好きなんだけど気持がちょっとツライ(´・ω・`)
お互い頑張ろうね。

50 :FROM名無しさan:2019/08/17(土) 23:29:36.98 ID:fRWtIWns.net
なんであの人私のことこき使うんだろう、自分でやってよ。
絶対辞めてやる。

51 :FROM名無しさan:2019/09/18(水) 14:32:33.62 ID:R6Tb2Qty.net
労働基準監督署(労基)が言ってたけど
弁当屋とパン屋は労働環境が悪いって
だから抜き打ちでは入らないんだってさ
高確率で問題があって行政指導やらの仕事増えてめんどいんだって

もし国なり本気で摘発やら行政指導したら9割りのパン屋潰れるって言ってたわ

52 :FROM名無しさan:2019/10/23(水) 06:44:01 ID:AJFWGSMg.net
あの「高級」生食パン屋時給いいな
やっぱ単価高いとこに行くべきだな

53 :FROM名無しさan:2020/01/04(土) 20:57:42 ID:XPCmC0f8.net
実は一つ一つの作業は小学生でも出来るレベルで簡単。
問題は膨大な種類の作業がそれぞれ違うので覚えられない事と、その膨大な作業の優先順位の判断が難しい事。
時間に仕事をさせる感覚が必要。ここまでやれば、あとは時間が「焼く、冷やす、発酵する、乾かす、融かす、凍らせるetc」みたいな感覚。

難しい事を初心者にいきなりやらせはしない。でもいつまでも初心者扱いもしてくれない

54 :FROM名無しさan:2020/02/29(土) 18:27:10 ID:dLW/2EOT.net
高級食パンで働いてるけど
他のところより時給安いし
どんなにヘトヘトでも休憩すらくれない
6時間以上働いたら休憩くれるこれって普通?

55 :FROM名無しさan:2020/02/29(土) 18:34:03 ID:aMKjAUCh.net
労働基準法よると、働く時間が6時間を超え8時間以下の場合は少なくとも45分、
労働時間が8時間を超える場合には、少なくとも1時間の休憩時間を与えなければならないということが定められています。
つまり6時間ちょうどの労働であれば、法律的には休憩なしでも良いということになります


↑らしいよ

56 :FROM名無しさan:2020/02/29(土) 20:45:27 ID:dLW/2EOT.net
>>55
ありがとうございます
前は7時間で15分とかなしの時もありました
バイト人数増やして短時間勤務で休憩なしにしたのはこういう事なんですね

57 :FROM名無しさan:2020/03/07(土) 14:48:13 ID:UF1WzGOv.net
主婦さんたちのイザコザに巻き込まれたくない

58 :FROM名無しさan:2020/05/01(金) 22:20:50 ID:2nZU4UhW.net
検便ってあるのかな?

59 :FROM名無しさan:2020/05/01(金) 22:35:59.76 ID:4/kUgM5L.net
>>58
毎月あるよ。

60 :FROM名無しさan:2020/05/01(金) 23:07:45 ID:2nZU4UhW.net
>>59
ありがとう、毎月かあ
思ってたより頻度ある

61 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 19:59:10 ID:XmcaLV6T.net
夕方の時間帯の募集って販売メインですよね?
だとしたら男は応募してもダメって事ですよね?
販売だと女性メインですよね?

62 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 06:33:33 ID:BRyxs+xC.net
募集はどんな感じだったのかわからないけど
どの仕事を任せられるかは店の事情によるよね

あと、男だからいいか悪いかとかは、その店の人事の考え方ひとつだからわからない
それに建前ではバイトの採否に性別を理由にできないらしいから
「女性メインの募集」とは、そうだとしても言えないよね

個人的な経験では小規模な店は、たしかに女性販売員が多い感じ
大手チェーンとかでは男の販売も結構いたよ

午後の暇そうな時間帯に、その店の採用担当のひとにいろいろ聞いてみるといいよ

63 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 10:05:56 ID:+7JV5sCn.net
>>62
すいませんありがとうございます!
聞いてみます

64 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 20:07:19 ID:Qs+Crx0F.net
今年からパン屋のパート始めて辛くなってここたどり着いた
>>29とほぼ同じ上司で辛い(やってる仕事の種類はもっと少ないけど)
成形担当の社員が休みの日だけ一日中成形パートに入るのだけど、遅すぎる&流れを読めていないのがダメぽい。でも、他の日はシフト最初の1時間強しか成形入れてもらえないから全然上達する気がしない
流れも季節物や他店分とかですぐ変わるから前入った時と違ってて、店長に聞くと「は?〇〇だけど」みたいな返事で胃が痛い
どのくらい頑張れば一丁前(ベテランをイライラさせないくらい)のスピードになれますかね…

65 :FROM名無しさan:2020/10/12(月) 20:14:53.72 ID:TUUPhNzZ.net
パン屋の巡回社員だけど年中人手不足で困ってます。優しく教えてるつもりだけど皆さん長続きしません。能力とやる気次第で正社員への登用の道もあるのですが

66 :FROM名無しさan:2020/10/12(月) 21:48:43.69 ID:2qf4EyAA.net
教え方下手なんじゃないの

67 :FROM名無しさan:2020/10/12(月) 23:39:44.90 ID:TUUPhNzZ.net
>>66
そうかもしれませんね。でも50kgのスクラッチくらい余裕でこなす人も沢山育ってもいる訳で。
良ければ貴方の教育方法を教えて頂けませんか。基本私はやってみせる、言って聞かせる、させてみる、褒めてやるの繰り返しです。

68 :FROM名無しさan:2020/10/14(水) 23:03:20.05 ID:vYYedDCx.net
>>65
いいな
受けてみたい
都内近郊ですが

69 :FROM名無しさan:2020/10/15(木) 09:49:56.41 ID:kspI0rZO.net
>>68
札幌及びその近郊です

70 :FROM名無しさan:2020/10/15(木) 14:03:37.31 ID:zR95Xhhj.net
>>65
辞めていく原因は何なの?
自分は人間関係で辞めました。

71 :FROM名無しさan:2020/10/15(木) 17:46:04.02 ID:kspI0rZO.net
>>70
人間関係。家庭の事情。体調不良。向いてない事を悟り退職。 などですね。

人間関係は「被害者」側の許容範囲不足だったりする事もあって困ったものです。そもそもパートだけで運営してる時間が長いのが良くないとは解っているのですが

72 :FROM名無しさan:2020/10/16(金) 15:01:24.56 ID:50CuMkVk.net
なんか上からな感じがするんだよね…。

73 :FROM名無しさan:2020/10/16(金) 20:06:42.87 ID:7KmbBrJG.net
>>72
家庭にはホイロもドーコンディショナーもモルダーも無い訳で殆どの方はゼロからのスタートです。当然ですが指導する側と指導される側になります。それで「上から」とおっしゃられると困りますね。
現場は指示する人とされる人がいて回ると思うのですが

74 :FROM名無しさan:2020/10/16(金) 20:44:40.33 ID:10QnQOFj.net
同じ教えるにしても言い方あるじゃん
文体から察するとこあるわ

75 :FROM名無しさan:2020/10/16(金) 20:58:18.12 ID:XyLSoZiJ.net
>>74
貴方は普段どのように指導されてるのですか?よろしかったら具体的に教えてください。参考にさせて頂きます。是非ともご教授を

76 :FROM名無しさan:2020/10/16(金) 22:26:27.34 ID:p2/IyJdm.net
>>64
もう見てないと思うけど、そういう店は教えなくてもテキパキこなせる人じゃないと無理なのよ
精神的にきつすぎるでしょ

77 :FROM名無しさan:2020/10/19(月) 10:02:02.01 ID:H5IoixH4.net
敬語使ってる人にタメ口の人が「おまえ上から目線なんじゃ」って笑える

78 :FROM名無しさan:2020/10/23(金) 10:05:20.47 ID:PdNVWarm.net
「トング先にやって」って言ったら「指図しないでください」って言った新人さんいたわ。チーフと面談して辞めていった。入ってから3週間くらい。レジも品出しもまだ満足に出来なかった人

79 :FROM名無しさan:2020/10/27(火) 18:28:41.38 ID:DudWrPeA.net
ビザ空中で回して伸ばせるようになってちょっと嬉しい。見た目ほど難しくはないって言われてたけど確かに出来るようになってからはそう思う。

ところで「上から目線」論争はもう終わったのかな?ウチにはチーフから「○○してください」って言われるといつも「いいですよ」って返事していてとうとう注意されたバカがいるわ。

80 :FROM名無しさan:2020/10/29(木) 12:24:23.35 ID:2+mzqAu7.net
東京都八王子市の高尾駅南口側のルパって

お店の滝って姉ちゃんが

ちょーきいぬいて

2度言わないと理解しないのが

嫌になった。

普段、欅坂46の平手友梨奈スレにいます。
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1602511596/

81 :FROM名無しさan:2020/10/29(木) 12:41:16.04 ID:FClICjbi.net
個人名挙げるとか感心しませんね

82 :FROM名無しさan:2020/10/29(木) 12:50:01.51 ID:FClICjbi.net
>>79
ここ一般常識ない人多いから何が悪いのかわからない人もいると思う。上司が「〇〇してください」って言うのはお願いじゃないんだよね。指示っていうか要は業務命令。「はいわかりました」と答えるのが正しい

83 :FROM名無しさan:2020/10/31(土) 23:00:51.50 ID:MGL9wV5p.net
ありおりはべりいま過疎り

ピザ回せるようになったくらいで云々とかいうマウンターすら来ない

84 :FROM名無しさan:2020/11/04(水) 22:52:33.50 ID:ItDP1ydg.net
職場の近くの競合店が知的障害者集めて運営してるパン屋。人件費抑えてるからか商品は安い。でもそれほど人気は無い。そういう人が作ってると思うと食べる気しないという声も聞く。
正直モヤモヤする。パン屋ってそういう仕事かよって思うとね。まあ単純作業の繰り返しみたいな面はある。ひたすら分割丸めとか

85 :FROM名無しさan:2020/11/04(水) 23:22:25.68 ID:2myMwwzM.net
単純作業だって?
パン屋の作業をこなせているならすごいわ

86 :FROM名無しさan:2020/11/04(水) 23:44:09.29 ID:ItDP1ydg.net
>>85
あれこれ考えなくてイイ作業があるでしょう。
ひたすら分割とかひたすらバンズに切れ目入れるとかひたすら袋詰とか。
福祉施設系の店はそういう作業をやらせてるかと。接客は普通の人がやってましたわ。

87 :FROM名無しさan:2020/11/10(火) 13:09:36.79 ID:bun3hl+8.net
前にいた店が人手不足すぎてギスギスして来たから別のパン屋で働き始めたけどミキサーが無い店で正直物足りない。
冷凍生地オンリーは楽でいいのかもしれないけど何だかね

88 :FROM名無しさan:2020/12/01(火) 01:57:39.29 ID:UWXxBy/i.net
このスレにはエアーパン屋しかいない

89 :FROM名無しさan:2020/12/20(日) 16:18:59.54 ID:7bmBzM6Q.net
皆さんの店ではシュトーレンやパネトーネやってますか?
正直需要を感じないんですけど。そもそも宗教のバックボーンも無いのにそんなもん食べるのかなあ。まあ日本人の緩い宗教観はわかってはいるけど。

ていうかこのスレにはエアーパン屋しかいないんでしたっけ。
ここ私の雑記帳にさせて頂いてもかまいまんかね

90 :FROM名無しさan:2020/12/24(木) 18:21:10.33 ID:a/F3nx2w.net
クリスマス忙しかったー。社員さんはまだまだ働いてるけどパートは定時で上がらせてもらいました。
ウチの店では明日もそれなりにメリークリスマスな日になるという前提で予定してますが皆さんの店は如何ですか?

とエアーパン屋の皆さんに聞いてみる

91 :FROM名無しさan:2021/01/02(土) 00:29:50.00 ID:wFClUq3U.net
さあ明日から仕事だ

92 :FROM名無しさan:2021/01/05(火) 20:26:18.55 ID:GOPHiEOG.net
やめたおばちゃんがパン買いに来た。きれいな辞め方じゃなかったのによく来れるなと。

93 :FROM名無しさan:2021/01/27(水) 20:13:38.56 ID:8zcq32rq.net
ロスパンは廃棄なんだけどいつも持ってって
屋上で昼飯にしてるわ
日向ぼっこしながら食うカレーパン
ウメー

94 :FROM名無しさan:2021/02/27(土) 13:35:48.67 ID:fy6u1XF1.net
ロスパン持ち帰り禁止になったから全部ゴミ
でも、昼出勤の人たちは前日のロスパンを食べてOKになってて訳わからんし、それ用に前日準備するのも嫌だ
不味そうなパンだけ残してる

95 :FROM名無しさan:2021/03/14(日) 07:14:11.06 ID:+pJvgYkl.net
初めてパン工場に派遣で行ったけど、案外楽しい。

社員にもそのまま続けてよみたいな感じで言われてる

96 :FROM名無しさan:2021/05/17(月) 04:38:51.66 ID:nW6HXa8l.net
>>95
仕事内容くわしく

総レス数 96
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★