■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
臨時職員専用スレ 41期目
- 1 :FROM名無しさan:2020/04/16(木) 17:25:39 ID:V+oScKfq.net
- 【前スレ】
臨時職員専用スレ 40期目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1528376901/
- 2 :FROM名無しさan:2020/04/16(木) 17:25:58 ID:V+oScKfq.net
- Q.臨時職員になりたいんですけど?
A.募集の形態は自治体・部署・機関により様々です。
紹介・ハローワークの求人受付・HPや広報・直接採用担当へ持ち込み(登録制)etc…。
落ちても忘れた頃に声をかけてもらえる事も有。
長期契約は4月や10月からの求人・産育休代理が狙い目。
Q.応募要項には履歴書を提出とだけありましたが、職務経歴書や添え状も必要?
A.添え状は社会人の常識としては正解。職歴は任用によっては必要になります。
Q.面接試験が決まりましたがどのような服装で臨めばいいですか?
A.臨時職と言えども仕事の面接試験です。相応しいと思った服装をして下さい。
スーツが一般的ではないでしょうか?
Q.いよいよ採用・配属が決まりました。どんな服装で出勤すればいいですか?
A.初日はキチンとした服装で出勤して様子を見ましょう。
次の日から同じ部署の臨時・聖職(♀)に合わせた服装で出勤です。
また配属先により動きやすい私服・制服・作業着・スーツになります。
どんな服装にしろ「来庁者に不快感を与える服装をしない」が基本です。
Q.女性が1人も居ません・仲間が出来ません・気が狂いそうです! ヽ(τωヽ)ノ
A.貴方だけではありません!ここにはたくさん仲間が居ます。
配属されてしまったものは仕方がありません、開き直ってお互い頑張りましょう!
Q.暇です。
A.待機も仕事のうちです、工夫して時間を潰しましょう。
許されてる部署なら資格・試験勉強をコツコツと(暇だからって遊んじゃいけません)。
- 3 :FROM名無しさan:2020/04/16(木) 17:28:16 ID:V+oScKfq.net
- Q.Q.臨時・嘱託・正職の違いって?
A.臨時職員という用語は正規採用以外の非常勤職員全体を指します。
そして、嘱託・臨時には明確な区別の基準というものは存在しません。
そのため雇用先により違いますが、
臨時→アルバイト(例:フルタイム勤務・保険無・6ヶ月契約)
嘱託→契約社員(例:勤務時間は様々・保険有・1年契約)
正職→正社員
って感じだと思ってください。
★注意★ 同じ臨時でも人によって条件や待遇は"全く"違います。
Q.臨時のお仕事ってどんな内容?
A.以下の通り。
お茶くみ(お茶出し) 菓子配付
文書複写(コピー) 資料綴混(ファイリング)
窓口対応 資料作成
書類配達 予算概算
要望作成 決算云々
宛名書き 葉書整理
郵便物出 受付応対
電話応対 苦情対応
葉書文書 新聞雑誌古紙処理
銀行使い 使い走り
荷物運び 会場設営
高所作業 掃除清掃
整理整頓 食器洗浄
ゴミ捨て. 備品管理
備品処理 職員相手(よいしょ)
- 4 :FROM名無しさan:2020/04/16(木) 17:30:07 ID:V+oScKfq.net
- Q.保険入れるの?
A.雇用条件によります。入れる場合は社保(または共済)です。
Q.お給与安いから他にアルバイトしたいんだけど?
A.公務員には職務専念義務がありますが、
黙認されていたりアルバイト扱いの非常勤は可、公務員扱い(特別職)の常勤は不可という場合もあります。
バレなきゃOKという話も出ましたが、解雇や懲戒免職になるという話も…。
まずはそれとなーく上司や人事にお伺いを立てみてはいかがでしょうか?
例:「親戚のお店が○○の理由で△日が忙しいから、
その日1日だけ手伝って欲しいと頼まれたのですが、アルバイトしてもいいものでしょうか?」
Q.更新や満了の話っていつくるの?
A.早ければ2ヶ月前、最悪2日前にゴメンなさいという話も。
更新する気がないのなら、自分から申し出ずに更新の話が来た時にお断りした方が無難です。
★注意★ この業界には退職や異動の挨拶の際、菓子折りを持っていく不思議習慣があります。
Q.つか、辞めていい?
A.更新時ではない年度途中に辞めると後任が見つかりにくい上、迷惑をかけます。
★もう臨時をしない→短期で退職しても職歴にせず「家事手伝い」でも良いし、
書いても「任期満了の為退職」とすれば良い。
(臨時は短期で社保有の募集もあるから大丈夫)
★民間に復帰したい→残念ながら長期の臨時経験者は敬遠されがちです。
★また臨時をしたい→任期を全うするのが正解です。
役所関係は何かしら繋がっているので、変な辞め方は不利益になります。
Q.離職証明って臨時辞める時も必要なの?
A.必要です。退職時に必要な書類は予め請求をしておきましょう。
- 5 :FROM名無しさan:2020/04/16(木) 17:32:01 ID:V+oScKfq.net
- Q.辞めた後は失業保険もらえるの?
A.雇用保険に加入していれば期間満了はすぐに、自己都合なら3ヵ月後から出ます。
更新をせずに満了の場合は自己都合になる場合もあります。
保険・年金等各種手続きは自分でしてください。
Q.任期満了しました。履歴書になんて書けばいいの?
A.○○省●●に非常勤職員として勤務、○○省●●を雇用期間満了のため退職 .
××県□□事務所に臨時事務補助員として勤務、××県□□事務所を雇用期間満了のため退職
を参考にしてみてください。
Q.臨時やってれば公務員になれる?
A.勉強して公務員試験に合格さえすればなれますよ。
Q.32条受けてても採用されますか?
A.(実際についたレス)年金・手帳を隠していますが。でも、業務に支障に出なければいいのでは?
但し、絶対に健常者並みにこなす事。修羅との闘い。
Q.正職さんを好きになりました。
A.眺めていないで告白汁!
恋愛は自由だけど、噂されるのは覚悟の上で。お役所は噂話が 大 好 き だ
**関連リンク**
◎自治体の非正規職員臨時職・補助職公務員等の雇用契約・解雇・失業保険
(社会保険労務士さんのHP内)
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/HelloWork/kosoudann.htm#3
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/HelloWork/kosoudann.htm#53
◎自治労連のHP
ttp://www.jichiro.gr.jp/index.htm
◎公務員目指しながらの臨時さんは公務員試験板の臨時スレへどうぞ。
◎落ちた過去スレを読みたい場合は、http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/がオススメです。
- 6 :FROM名無しさan:2020/04/16(木) 17:34:04 ID:V+oScKfq.net
- ★任期付短時間勤務職員
一定期間内に業務量の増加が認められる場合等に限り、
1年を越え3年を越えない任期で採用され、短時間勤務を行う職員。
★非常勤職員
常時勤務を要しないとされる職員の総称。
消防団員のような特別職のものと、嘱託等の一般職のものがある。
一般職の非常勤職員は、一般の職員の指揮の下、補助的な事務に当たるものとされており、
待遇も安定性の高い一般の職員に比べると極めて不安定である。
非常勤職員は雇用形態による様々な種別があり、
採用機関によって制度が異なるが、代表的なものとして次のようなものがある。
★嘱託職員
「嘱託」と呼ばれる非常勤職員の種別は機関によって様々であるが、
1年程度の期間を任期とし、3年程度を限度として雇用され、
常勤より短い時間のみ勤務する者を指す場合が多い。
★日々雇用職員(いわゆるアルバイト)
期間限定で雇用される臨時の非常勤職員。
制度上、雇用期間は一日単位であり、
雇用予定期間中の一日ごとに雇用が更新される事から「日々雇用」と称される。
- 7 :FROM名無しさan:2020/04/16(木) 17:36:03.85 ID:V+oScKfq.net
- Q&Aリンクは>>2-6あたり。
※テンプレは公務員板での過去スレの勝手な簡易まとめです。
仕事の進め方は考えなくて良いでしょう。
仕事中は近くの聖職と雑談することに時間を割き、
遠くの聖職の冗談には大きな声で笑うと良いでしょう。
慣れてくれば、つっこみを入れるキャラになると喜ばれます。
仕事はありませんか等、間違っても尋ねてはなりません!
テンプレは以上です
- 8 :FROM名無しさan:2020/04/16(木) 23:49:34.62 ID:47RCMCOY.net
- 乙。スレタイはこのままか
- 9 :FROM名無しさan:2020/04/17(金) 01:09:56 ID:aE/pgzIh.net
- 何かあったっけ
- 10 :FROM名無しさan:2020/04/17(金) 06:50:43 ID:AXUl9qII.net
- >>1
おつ
ありがとうございます
- 11 :FROM名無しさan:2020/04/18(土) 09:45:46 ID:TDltUXjt.net
- 全国の役所内で職員が感染してるね…窓口業務やってるからそうなるよな
明日は我が身だ
- 12 :FROM名無しさan:2020/04/18(土) 21:18:26 ID:ZTsaLPP8.net
- 学校勤務で児童生徒はいないのに毎日出勤しなきゃならないのつらい
マスクしない職員もいるし給料六割保証で自宅待機させてくれって思う
- 13 :FROM名無しさan:2020/04/19(日) 09:51:27 ID:N8Kta56W.net
- 同じく学校関係。朝の電車は混雑する方面と逆方向なので、ロングシートに
一人置きくらい座れるくらいの空いた状態だけど、明日仕事に必要な資料
をまとめて、火曜日から在宅にしようと思ってる。(会議のある日は出勤。)
正職の人は、「外に持ち出せない資料無しにはできない業務」が
ほとんどのとのことなので、出勤を続けるそう。
- 14 :FROM名無しさan:2020/04/19(日) 15:42:11 ID:yI/SIpD2.net
- 市役所だけど正職含めて自宅勤務も自宅待機も無いわ
部署によって判断が違うらしいけど、うちの部署は平常通り
しかも常時3人程度の応援を他部署から呼ぶんだと
めちゃくちゃ三密だわ
- 15 :FROM名無しさan:2020/04/19(日) 16:21:10 ID:Bg6YjUX/.net
- >>14
自分の所は二班編成で、かわりばんこに市役所内での勤務になった
片方は自宅待機になるのかと思ったら、会議室にこもって仕事するようだから超三密だよ…
役所って危機管理能力が全く無いんだね
- 16 :FROM名無しさan:2020/04/19(日) 18:01:40 ID:3PvGk7C6.net
- >>14
都府県庁だけど、二班制で出勤と自宅勤務に分かれる。
- 17 :FROM名無しさan:2020/04/19(日) 18:49:24 ID:7QesH2dj.net
- 役所勤めで自宅勤務って何すればいいんだろう
個人情報ばっかりで持ち帰られないし
- 18 :FROM名無しさan:2020/04/19(日) 19:08:13.78 ID:pkbdcOjy.net
- >>17
うちはパソコン作業のみで進められる仕事のみ持ち帰り可(パソコン持ち帰り許可必須)で
それができない場合は個人情報等がない資料を持ち帰って読んでればいいよって感じ
- 19 :FROM名無しさan:2020/04/19(日) 19:57:58 ID:2z8VEQSr.net
- 窓口が多い、個人情報の扱いが多い、年度末年度始めってだけで仕事量が多いのにコロナのせいで更に多忙
今のところ在宅の話は無し、むしろ残業の日々
コロナが憎い
撒き散らしやがった某国連中が憎い
- 20 :FROM名無しさan:2020/04/19(日) 21:38:28 ID:6w6PIegS.net
- うちのところは今週から職員は交代制になる
- 21 :FROM名無しさan:2020/04/19(日) 21:48:08 ID:SMcIhrcO.net
- >>19
中国って言ってええんやで
中国憎し!
- 22 :FROM名無しさan:2020/04/19(日) 22:12:00.25 ID:0kjHSL1I.net
- 臨時によるけど、給料が補償されてるだけ全然マシだわ
民間だとそれこそ死活問題で自殺選ぶ人も居るかもだし…
- 23 :FROM名無しさan:2020/04/19(日) 23:25:07 ID:SMcIhrcO.net
- >>22
子持ちならほぼ全額補償だし
若い独身なら実家とか友達頼れるし
なんとかなるんじゃね?
- 24 :FROM名無しさan:2020/04/20(月) 01:24:29 ID:PQYbiXGZ.net
- 親や家族との関係が悪くて、家を出ざるを得ない人も
少なからずいるらしいからなぁ。
もちろん本人に問題がある場合もあるだろうが、虐待暴力
モラハラの酷い家族から逃げて一人暮らししてるような人が
仕事を失い金が尽きると、あっという間に困窮してしまう。
- 25 :FROM名無しさan:2020/04/20(月) 12:26:24 ID:s0Zkrr7C.net
- >>14
今週から会計年度職員も含めて五割出勤になった
- 26 :FROM名無しさan:2020/04/20(月) 13:10:01 ID:wHjJY1r7.net
- >>24
確かにな
それで漫画喫茶で寝泊まりしてた人なんかも大変そうだ
かといってこの時期どこかに集めてっていうのも難しいし
本当に孤立している人には手が差し伸べられるといいね
- 27 :FROM名無しさan:2020/04/20(月) 19:22:02 ID:oiFM1t/c.net
- 正職は交代出勤になったけど会計年度は従来どおり週5だわ
- 28 :FROM名無しさan:2020/04/20(月) 21:25:53 ID:J5GcKJVt.net
- 要は聖職さまの代わりに身を挺して馬車馬のように働けと
例の10万円支給も基本は郵送かインターネット申し込みになるらしいけど、
事情がある場合は市町村窓口ってなるみたいだから下手すりゃ殺到するな…
- 29 :FROM名無しさan:2020/04/20(月) 22:15:11 ID:zNPvKnyQ.net
- >>28
その10万円受付処理する短期の臨時職員を募集しないかしら
- 30 :FROM名無しさan:2020/04/21(火) 09:20:50 ID:acU/TIhX.net
- 会計年度任用職員も交代制で自宅勤務になった。
職場での雑用が主な業務なので、自宅で勤務って言っても何もすることがない。
しかも、自宅勤務の時は、業務内容をメールで報告しなければならないんだよ。
なら、毎日出勤している方が良い。
- 31 :FROM名無しさan:2020/04/21(火) 09:41:15.91 ID:pZZVkLte.net
- >>30
自宅勤務ならお金は満額でるのかな?
だったらいいよね
- 32 :FROM名無しさan:2020/04/21(火) 13:51:21 ID:/swer7yv.net
- >>30
こちらも同じく交代制かつ普段の仕事内容も一緒
業務に関わりあることネットで調べたり、エクセルで仮になんか作ってみるにしても何日ももたない
でも形ばかりでもやらないわけにいかないから悩ましい
明確に賃金について周知されてない感じだけど、待機じゃなくて簡単でも業務報告までさせるんだから当然出ると思ってる
- 33 :FROM名無しさan:2020/04/21(火) 18:09:47 ID:YLC1klNK.net
- >>30
こっちもローテーションになったけど
セキュリティ問題あったりするしとりあえず今のところ家にいたらいい状態
- 34 :FROM名無しさan:2020/04/21(火) 18:31:10 ID:dzh/uXXO.net
- excelとかaccessで業務効率化のための研究をするのはいいかもね。
- 35 :FROM名無しさan:2020/04/21(火) 22:38:16 ID:GY0C5trg.net
- >>30
同じ感じ
ただテレワークつうても個人情報持ち出せないのですぐ出来る雑用を時間掛けてやってる
後はネットサーフィンしたり仮眠したり
- 36 :FROM名無しさan:2020/04/22(水) 00:44:03 ID:UjF4AKx2.net
- 自分の住んでる市は人が少ないからって交代制やリモートワークは一切しないらしい。
庁内で感染者が出てもそんなこと言うつもりなのか?
- 37 :FROM名無しさan:2020/04/22(水) 19:25:16.10 ID:8gOl29SN.net
- こっちは正規も非正規もローテーションどころか在宅にならない
いっそのこと学校や役所の中から感染者が出てくれたらって思うくらい感染リスク高いから在宅ワークしたい
- 38 :FROM名無しさan:2020/04/23(木) 12:51:41 ID:pcM7VWQi.net
- テレワーク出来ない業務だから正規
半分が隣の会議室に移ったのに
会計年度は3密業務のまま放置されてる
- 39 :FROM名無しさan:2020/04/24(金) 17:44:03 ID:SaxSgzld.net
- >>29
首都圏自治体でコロナで内定取り消しされた人とか仕事無くなった人を対象に
臨時募集始めるってところあるけど
まぁほぼこの辺の書類受付業務よな
- 40 :FROM名無しさan:2020/04/24(金) 20:06:27 ID:/CeRyLV2.net
- >>39
送られてきた書類の入力・整理だけならいいけど
「書き方良く分からなくて〜」「該当するか詳しく聞きたくて〜」て窓口に来ちゃう市民に
ビニールシート越しとはいえ数10分密接して色々記入方法教える仕事か
で、きっとこっちを高給取りと思い込んだ市民がついでに政府や政権の愚痴や苦情をグチグチ言う、と
投票受付やプレミアム商品券受付もやった事有って、必ずそういう人間いたから
今度は感染のリスクまで負いそうだから頼まれても絶対断るわ
- 41 :FROM名無しさan:2020/04/24(金) 20:09:21 ID:KccZVjkE.net
- >>39
う〜ん、私は単なる元々更新なしの今月末雇用契約満了なのよね・・・
このご時世だから仕事探し大変だわ
- 42 :FROM名無しさan:2020/04/25(土) 09:01:12 ID:LchwoqCD.net
- 職員の人から判断と指示を仰いでた途中だったのに、何を聞いてそう思ったのか別の職員に横から
「そんなことは会計年度の人が勝手に判断することじゃないから」とキツい物言いをされてびっくりした
「え?判断してませんが」と言ったけど軽く流されたし腑に落ちない
なんかもう色んなことが積み重なりすぎて疲れた…
普段なら聞き流せることでも未だにモヤモヤする
- 43 :FROM名無しさan:2020/04/25(土) 12:23:55 ID:R1GKJczB.net
- >>42
みんなピリピリしてるんだろうなあ
お疲れ 気持ち切り替えてやり過ごそうや
- 44 :FROM名無しさan:2020/04/25(土) 12:41:25 ID:Fn/N1g7o.net
- >>42
嫌な思いしちゃったね
確認してもらってる最中です、と咄嗟に言えればよかったけど、思いもよらないこと言われるとすぐ出てこないよね
私だったら凹むパターンだわ
- 45 :FROM名無しさan:2020/04/25(土) 18:09:37 ID:th85XfYz.net
- >>42
わかる
仕事でわからないことを質問すると露骨に嫌がる
職員何人もいるよ
はじめて役所の臨時してるから民間と違ってビックリすることだらけだよ
- 46 :42:2020/04/26(日) 08:00:13 ID:rvxXgm6b.net
- 今朝スレ開いたら優しいレスがついてて少し気持ちが晴れた…ありがとう
貴重な休みにイライラするのはもったいないね
- 47 :FROM名無しさan:2020/04/27(月) 23:58:17 ID:kj7Rv1Su.net
- テレワーク期間延長になったのに
臨時にはテレワーク日割り当てられなかった
来いってことか
- 48 :FROM名無しさan:2020/05/02(土) 14:39:16 ID:aoaWsvIR.net
- 面接時に「女性が多いので、まぁ色々ありますが(笑)年齢的にお姉さんの立場で見てください」
って言われたんですが、これってフラグですよね?
- 49 :FROM名無しさan:2020/05/02(土) 21:02:14.24 ID:Sg+vj9e9.net
- 男性かい?お姉さまたちのくだらない雑談にもちゃんと付き合うんだぞ
- 50 :FROM名無しさan:2020/05/02(土) 21:33:25.90 ID:aoaWsvIR.net
- >>49
私?女です。
- 51 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 09:13:54 ID:XQS+45nX.net
- >>48
女性のイロイロか〜なんか嫌www
- 52 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 09:14:54 ID:XQS+45nX.net
- でもわざわざ言ってくれるってことは
それほど環境悪くないのかも
- 53 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 10:49:20 ID:xjHXT6dR.net
- >>52
逆に職員さんは把握していても物申せないほどの厄介者揃いな気もw
- 54 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 23:19:15 ID:wKwqdCIC.net
- 軽口叩けるくらいなら雰囲気悪くない職場だね
- 55 :FROM名無しさan:2020/05/04(月) 05:04:56 ID:bPWCRwm3.net
- 昨今の暑さで、こりゃ暑さ本格的になったらエアコン設定28℃のうちの役所
絶対マスクなんてしてられないわ、と思った
来庁者のおっさんおばさんも暑くて思わず外すだろうなあ
夏場までにコロナ収束してないと、窓口対応は命懸けだなあ
- 56 :FROM名無しさan:2020/05/04(月) 13:02:13 ID:xTBXiCyj.net
- マスクの前に、現在窓入り口全開でやってるけど空調がいる時期はどうするんだろ。
- 57 :FROM名無しさan:2020/05/04(月) 17:09:23 ID:wRoVS3jr.net
- 窓口対応はない仕事だけど
建物が冬極寒・夏激暑なのでこれから何かと心配なのはある
- 58 :FROM名無しさan:2020/05/04(月) 19:50:41 ID:+c/Lw5Kn.net
- >冬極寒・夏激暑
役所あるある、だな
あとは事務用品が古い、ゴム印がもうゴム潰れて字が読めない
民間の時なんてセロテープやボールペンやホチキス芯の消耗品だけでなく
ハサミやホチキス本体やなんか便利そうな新製品でもホイホイ買ってもらえたのに
- 59 :FROM名無しさan:2020/05/04(月) 22:33:50 ID:8L752fdg.net
- 自宅勤務の時ろくにやることないのに
開始と終了メールしなきゃいけないのが面倒くさい
満員電車嫌だったけど今はガラガラだし普通に出勤した方がましだ〜
- 60 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 19:58:17.91 ID:AKKglBlL.net
- GW後に休業要請解除 宮城県 知事「経済が疲弊」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58785600V00C20A5000000/
宮城県の村井嘉浩知事は5日、新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的とした休業要請について、7日以降は継続しないと発表した。
県内では感染者の8割以上が退院しており、村井知事は「経済が疲弊している。現実的な対応も必要と判断した」と述べた。
県はパチンコ店やカラオケ店などに対し、6日までの休業を要請。居酒屋などの飲食店には営業時間の短縮などを求めているが、
すべてゴールデンウイーク(GW)後に解除する。最大50人程度のイベントについても、大声での発声を抑制し、換気などの感染防止策を徹底する場合は開催を認める。
村井知事は5日開いた新型コロナの対策本部で、県内では6日連続(5日午後4時現在)で新たな感染者が確認されていない点に触れ
「現在は小康状態。経済活動の再開を求める声もある」と語った。ただ、今後の感染者数の状況次第では、県の対応を見直す考えも示した。
一方、国の特別措置法に基づく接待を伴う飲食店の利用や不要不急な外出の自粛要請は維持する。
村井知事は「できる限り自宅で行動してもらうが、全くお酒を飲みに行ってはダメということではない」と述べ、県民に節度ある行動を取るよう求めた。
県は5日、緊急事態宣言の延長を受け、10日までとしていた県立学校の休校期間を31日まで延長することも決めた。
- 61 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 04:30:47 ID:JTHDluP8.net
- 交代勤務なのに、出勤する方の日にわざわざ有給取る聖職よ…人が少ないのになんで平気でそんなことをする?
- 62 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 04:33:01 ID:JTHDluP8.net
- あと、返信用封筒付けて書類送ってるのにわざわざ窓口に提出しに来るのん気なアホが多くてウンザリする
- 63 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 05:25:30 ID:A0anvmpo.net
- >>62
近いのに郵送料掛けるのは忍びないと市(区)の財政を思ってる人も少なからずいるわけで、悪気がない市(区)民さんの文句を言うのはよくない。
なぜ郵送でお願いするかの人件費やコロナ感染によるリスク、窓口で受付しても手続きが早くなるわけではない旨お伝えする書面を同封しているなら文句言ってよし。
- 64 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 11:05:19 ID:N4vP97EK.net
- 善意で市民がやることは許されるべきという風潮…
- 65 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 11:06:39 ID:A4lp2abc.net
- >>63
そんなこと思ってる市民なんている?
町や村ならあるかもしれないけど
- 66 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 19:09:48 ID:fnkOgK/d.net
- GW開けたら元通りの3密職場になった
市民から色々言われないよう形だけやりました感がいなめない
- 67 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 20:44:45 ID:JTHDluP8.net
- >>63
いつも郵送じゃない手続きだけど、緊急事態宣言中だからウロウロ出歩かないように返信用封筒付けてやったんだよ
- 68 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 21:32:39 ID:CwFRIaj6.net
- >>67
そういう、こちらの意図を理解せず「いいことしてやってるんだ」って斜め上の発想するアホいるよね
あっこの人頭悪いんだな、って思っておけばいいよ
- 69 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 20:58:11 ID:Op4o/E47.net
- >>66
つーか人いない(テレワークしてる)ことに対して文句言われるわ
- 70 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 21:15:04 ID:Qd9xN4FE.net
- 交代勤務になって嫌いな職員には長らく会ってないし
電話も鳴らないし仕事も忙しくないし正直しばらく続いてほしい
- 71 :FROM名無しさan:2020/05/13(水) 12:52:43 ID:Zaj19Sut.net
- >>70
いいな
うちはずっと忙しい
会計になるまえは7時間勤務だったのが
会計になったら6時間勤務に減らされたから
その中で今までの業務量をこなさなきゃならなくて
毎日追われてる
- 72 :FROM名無しさan:2020/05/13(水) 13:20:44 ID:dTbXACKD.net
- >>71
それできちゃうと ずーっとやらされるぞ。
- 73 :FROM名無しさan:2020/05/13(水) 13:33:12 ID:Qqu0KKIo.net
- テレワークも会計はPC持ち帰り禁止で実質有休
休めるのはいいけど出勤日は>>71さんのように戦争だわ
人事異動とかで仕事わかる職員いねーし全部押し付けられる
- 74 :FROM名無しさan:2020/05/13(水) 18:42:23 ID:ASlWB8AT.net
- 本当実質休みだからお給料ちゃんと入るか不安だわ
ちょっと前にも話に上がったけど、みんな何してる?正直6時間も家ですることない
報告書も何書きゃいいのかと
- 75 :FROM名無しさan:2020/05/13(水) 18:57:05 ID:Zaj19Sut.net
- >>72
それが怖い
だから私は無理してまでやらないけど
ベテランさんが無理してまでこなしてる
- 76 :FROM名無しさan:2020/05/13(水) 19:20:43 ID:vC2Mq15m.net
- どんどん押し付けられても無理してたら精神科通いになって
退職申し出たら大顰蹙買って嫌がらせもされたけど
今の職場は超絶ホワイトなので怖いくらい
前の職場の人間が出向してきたのは驚いたけどw
- 77 :FROM名無しさan:2020/05/14(木) 20:03:51 ID:xUVQ/Tt6.net
- 同じアルバイトで一人70歳近い男性がいるんだけどとにかく大きい通る声で「あっそうか。」「さあて」「あれっ?おかしいな?」等一日中独り言をしゃべり、1人落ち着きがなくバタバタしてて疲れる。
急ぎの仕事でもないのにドタバタ小走りしたり物音もやたら大きいし、息を切らしてふうふううるさい。
いちいち次にする事を「○○取って来よう」とか声に出すけど誰も興味ないし、私には無関係の仕事やからうるさいだけ。
この前一日だけ彼と一緒に作業した人も1日で疲れたと私たちを同情して去っていった。
他のバイトは女性3人で歳は40代3人だけど3人ともおやじに疲れてうんざりしてる。
表面上は普通に接するけど居ない所では3人で愚痴ってます。
あの歳じゃ一年間辞めないだろうし辛いなあ。
- 78 :FROM名無しさan:2020/05/14(木) 22:09:24 ID:L5aeSBns.net
- >>77
おつかれさま
気になりだすとずっと気になるよね
程よく距離取りつつがんばって
正職員さんがそれとなく本人に話してくれれば助かるのにね
それにしてもよく面接通ったなあ
- 79 :FROM名無しさan:2020/05/14(木) 23:21:30 ID:E0QdH+li.net
- ありがとうございます。
私はそのおじさんの向かいの席で他の2人のバイトさんは離れてる席なので負担が大きくて…なんか愚痴ってしまいました。
そのおじさんは何と今回の採用でここの職場は4回目!だからか選ばれし者みたいな感じで自信満々です。
見た目からしても職場で1人おじいさんなのに態度も声もでかいです。
前に居た職員さんに気に入られてたので毎回受かるんだそうです。
でもその職員さんは先日異動になりましたから次の採用か更新は分かりませんが、とりあえず3月まではあのおやじの向かいで耐えるしかありませんね。
最近は仕事に没頭してるふりして独り言もスルーしてますが逆に日に日にエスカレートしてる気がします。
昼休みも彼の向かいで食べるのはしんどくて無理やり外出しますがほんとは中でゆっくりしてたいです。
年休も全然取らないしたまには休んでくれたらなあと思います。
- 80 :FROM名無しさan:2020/05/15(金) 09:44:04 ID:C3C1NsKz.net
- 二交代制勤務がまだ継続中だけど、業務が思うように進まなくなってきたのか、自宅勤務の日のはずの職員が自主的に出勤しはじめている。
来週あたり、自宅勤務していたのは自分だけだった、なんて気まずい思いをしそうで怖い。
緊急事態宣言も解除されたし、早く通常勤務に戻して欲しい。
- 81 :FROM名無しさan:2020/05/15(金) 12:47:20 ID:AZ6G8hs3.net
- >>79
ライブ用耳栓でもつけるしかないね
うちはバイトだけにキツイ物言いする職員がいる
直接その人と仕事で絡むとき気が重い
でもその人、仕事が出来なくて上から怒られてるの見て
余裕がないから
こちらにそういう態度なんだと最近気がついた
- 82 :FROM名無しさan:2020/05/16(土) 10:31:52 ID:WSIsUiug.net
- うちは二割在宅勤務に変わった
- 83 :FROM名無しさan:2020/05/19(火) 06:09:47 ID:1TNAEiBJ.net
- スレチかも知れませんが
派遣で官公庁の給付金関係のアルバイト募集してますがやってる方いらっしゃいますか?
- 84 :FROM名無しさan:2020/05/19(火) 08:42:35 ID:tyFy9CI1.net
- 暇すぎて辛い。職員にやることがないか聞いても頼める仕事がないと言われるため聞かないようにしてる。
どうすればいいんだろう
- 85 :FROM名無しさan:2020/05/19(火) 13:00:50 ID:6D4Unxac.net
- いちいち聞くなよ
うざがられるだけ
黙って座ってりゃOK
- 86 :FROM名無しさan:2020/05/19(火) 16:20:20 ID:tyFy9CI1.net
- どうすれば仕事もらえるようになるんだろう。働きに行ってるんだから仕事が欲しい
- 87 :FROM名無しさan:2020/05/19(火) 16:55:55 ID:p80xqkAC.net
- 羨ましい
うち忙しすぎるから
こっちに来てよ
- 88 :FROM名無しさan:2020/05/19(火) 22:56:29 ID:eW63s4dJ.net
- 職場に出る→クッソ忙しい
在宅勤務→クッソ暇
両極端で返って疲れる…
- 89 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 02:23:52 ID:BjHCt3iH.net
- >>86
察するのみ。
あとおつかい・力仕事は気軽に頼んでオーラをだす。
- 90 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 14:50:25 ID:lAFvtVe8.net
- 臨時なり会計年度やるようになって
ガンダムで言うところの「ニュータイプ」になることを求められてるなって思うことは多々ある
- 91 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 21:52:56 ID:5vFIZ2iA.net
- そんな高尚なものになれず与えられた役割を果たす歯車です
- 92 :FROM名無しさan:2020/05/21(木) 20:55:11 ID:7bEsGMNe.net
- どちらかというと黒子やモブキャラだな。
- 93 :FROM名無しさan:2020/05/21(木) 22:53:17 ID:OK3dxXbD.net
- >>90
何自惚れてるんだよ、ジムだよジム
下手すればボールだよ
- 94 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 17:56:27.81 ID:4/sEsVEA.net
- 会計年度になって驚いたことは報連相がまったくない職場ってこと
特に横とのつながり皆無
- 95 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 19:06:08 ID:Mymopg2L.net
- >>84
8:20 徒歩で登庁。
8:25 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理やメールチェック等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。缶コーヒーを飲んで一息
8:58 嘱託さんが登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。回覧で回ってきたチラシをチェック。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5 分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。業者から弁当が届く。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のヤフーニュースを見たりして ちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりスマホゲーム。
13:00 午後のお勤め開始。とりあえず業務の実施要領を眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に地元をバーチャル散策する。
14:00 定額給付金の問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる。
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなるので課長と雑談をする。
15:00 置いてある新聞を読んで時間を潰す。
16:00 コロナウイルス対策のアルコール液で机を消毒してみる。
16:30 嘱託さんが退庁。とりあえず窓口に座ってみるも誰も来ない。
17:10 ロッカーの鍵を締める。
17:15 徒歩で退庁。帰りにスーパーで弁当を買う。
http://wjn.com
- 96 :FROM名無しさan:2020/05/25(月) 22:48:48 ID:V63AC4i9.net
- コロナで業務量増えてテレワークどころか毎日残業なんですが
もちろんサビ残だぜイエーイ
- 97 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 12:23:14 ID:JW/IIv9x.net
- 年休というなのテレワーク終わったわ
- 98 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 12:32:39 ID:7fZkYin0.net
- 業務開始メールしたらあとは寝るだけ生活が終わってしまう
- 99 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 23:59:57 ID:P3puNcPA.net
- 10万円給付金担当の所は忙しそう
- 100 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 07:19:14 ID:mZaPOheQ.net
- >>99
正職とコンビになって読み合わせチェックした時、
こっちが左から読んだら、チェックするなら右から読めばいいのにオウム返しするんだよね
確認作業がアナログな上、
正職が指示したような手順でやらないと機嫌悪くなるし最悪だよ
- 101 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 20:05:53 ID:KT/Y/JoT.net
- 左とか右の意味が分からないんだけど、アナログだとかどうかより聖職の言われた通りやればいいのに
やり方物申したい人は不向きですよ
- 102 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 20:28:03 ID:MonYZgHh.net
- 言ったことを言われた通りやる
余計なことはしない
それしか求められてないから
若くて可愛ければ尚良し
- 103 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 11:59:15 ID:xseGcsri.net
- まぁー そうなんだけどねー
言いたくなるじゃん。
- 104 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 18:22:16.25 ID:Gq2ggJMr.net
- そんなことは求められてないから
- 105 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 08:49:16 ID:s447v1p5.net
- >>103
わかるよ
臨時になって公務員が民間では使い物にならないと言われるの
なんとなく理解した
うちの職場だけかもしれないけどホウレンソウは皆無特に横のつながりゼロ
率先して仕事をさがしたり大変な人のとこにヘルプしにいったらダメ
とにかく一度指示を仰ぐ→結局大変な人のとこにヘルプで二度手間
でもこの環境に慣れたら民間に戻れないと思うから
違和感は持ち続けようと思う
- 106 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 09:37:22 ID:IXfDHBYR.net
- 給付金10万のとことアベノマスクのとこに人材派遣してほしい
- 107 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 16:40:54 ID:e3lFM1ki.net
- 流浪の民の私はもう民間戻れないなぁ
嫌な省庁もあったけど今の場所はホワイトすぎる
居心地最高
- 108 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 21:12:24 ID:i7mPykLw.net
- と言っても更新が確約じゃないのと、されても何回までとか規定あったよね
雇ってもらえるならありがたいけど次はどこで働こうかって考えだすのも早そう
- 109 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 22:09:11 ID:e3lFM1ki.net
- 3年上限だったけど4年目突入したよ
10年選手もちらほらいるみたいです
- 110 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 22:14:13 ID:Toc85bae.net
- うちは3年上限でいったん終わり、1年でも別課行って
それから元課で求人あれば再受験可みたいな決まりだったけど
今年から3年上限は変わらないけど、同課で再受験可に変わったわ
今年3年目、残留か、他チャレンジか、さあどうしよう
- 111 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 22:17:43 ID:CFjuy+/R.net
- >>108
もう9年目になります…
- 112 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 08:18:30 ID:W3dgcbNK.net
- 今日も暇になりそうで不安
自分から勝手に仕事していい立場じゃないし、聞いても無駄だしどうすればいい分からない
何でもいいから仕事欲しい
職員にはこの状況をなんとかしてほしい
- 113 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 12:32:40 ID:2fA+r6Dx.net
- 逆に忙しすぎて辛い
残ってたら「早く帰りなさい」とか言われるけど、じゃあ早く帰れるだけの仕事量に振り直すとかしてくれよ
毎日毎日サービス残業なんて好き好んでやってるわけ無いだろ
こっちだって早く帰れるなら一目散に帰っとるわ
- 114 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 17:23:49 ID:hTzMq34y.net
- ずっと精神科通ってるんだけど障害者手帳取って聖職試験受けようか迷ってる
今の省庁仲良い人多いし働けたら良いなぁ
- 115 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 19:14:47.75 ID:H9Q7HSPX.net
- >>113
うちの始業前も昼休みも仕事してる
ワーカーホリックな先輩とあなたと交代して来てほしい
周りには間に合うと思われて重宝されてるけど
隣席の自分は気が休まらない
- 116 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 21:23:49 ID:mXLdBbp8.net
- >>113
やり切れなかったら仕方ないとはならないのかな?もらってるお金も全然違うんだからそこまでしなくても…と思ってしまうけど。
私のところは上司が残業は短時間でもきちんと申請をっていう方針の人だから、正職員ならまだしも臨時職員が指示なく残ってたら普通に怒られそう。
- 117 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 12:58:05 ID:tAqq2l98.net
- >>114
障害者枠?
迷ってる暇ないでしょ。サクサク申し込みしないと間に合わなくなるよ
- 118 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 15:56:45 ID:rhpjTD2i.net
- >>117
そうだよね、診断書は今書いてもらってるんだ
- 119 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 18:01:55 ID:1NJE2pdJ.net
- 通院しながら働くだけでも大変なのに偉いなぁ
- 120 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 22:07:58 ID:rNh0Rgcr.net
- 有休が一年で20日あるのですが全部使いきっていいんですよね?
他のアルバイト仲間が全然取ってないので、私1人毎月1日か2日取ってるので印象悪くなったりしないですよね?
- 121 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 22:15:34.14 ID:RvewqhcJ.net
- むしろ有給残す方が聖職が人事課に文句言われるレベルだから普通は積極的に休めるが、職場の雰囲気によるかな
- 122 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 23:08:55 ID:1eFQ2Ivq.net
- 有休の取り方とか誰も教えてくれないわ仕事忙しいわが積み重なって
気が付いたら残日数30日越えとかだわ
コロナ落ち着いたら休む、ぜったい休む
- 123 :FROM名無しさan:2020/06/07(日) 02:28:11 ID:WN2Ili/c.net
- 普段休まない代わりに、盆と正月は二週間ずつ連休にしちゃう。
帰省先が遠方だからしょうがないよね。
- 124 :FROM名無しさan:2020/06/07(日) 07:38:11 ID:i7id4k9x.net
- ありがとうございます。因みに3月最後にまとめて20日取るような休み方はしないですよね?
- 125 :FROM名無しさan:2020/06/07(日) 10:29:34 ID:4t+dLOny.net
- >>124
3月末で退職するからってそういう取り方するひとはいるけど
継続する人でそれやった人は見たことないわ
年度末ヒマで周囲に理解があればできるかも?
- 126 :FROM名無しさan:2020/06/07(日) 15:49:24 ID:DwZN0zZh.net
- 12月から3月までは風邪引きやすいから
そのために有休とっておく今年みたいに暖冬なら良いんだけど
- 127 :FROM名無しさan:2020/06/07(日) 18:59:46 ID:zhgcg64m.net
- >>123
正職員も長くお休みするから休んでもさほど目立たない感じですか?
- 128 :FROM名無しさan:2020/06/07(日) 22:42:29 ID:RFU9eHDF.net
- >>126
そもそも今年は秋以降は新型コロナまた流行るかも知れない
- 129 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 16:49:55 ID:qV/eQ5mn.net
- なんか女性職員が高圧的な物言いの人が多い
何様なんだよと思う
こちらがどこかで客として役所にかかわることになるかもしれないのに
だから役人と言われちゃうんだろうね
- 130 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 17:10:58.68 ID:ZWO5fRGH.net
- 労働局勤務の雇用調整助成金,休業支援金申請員って大変かな?
ちょっと気になってるんだよね
- 131 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 21:39:41 ID:1gIvagY9.net
- 今一番大変なのは給付金担当か
- 132 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 21:58:45 ID:GM7KYEsb.net
- こっちの正職員の女の人はみんな優しい
去年の12月から2月までいた臨時職員の女にキツイ人がいて悩んだことがある
- 133 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 10:13:05 ID:qEHzAHhd.net
- 初の臨採行くんだが、誓約書や給与振込口座とか手続きしたんだが、
「初日○時に○FのA課に来てください」だけで終わった。
帰り道、服装の疑問を持った。
広いフロアーにいくつも課があって、見回してA課を探したんだが、
長短期バイトもいるハズなのに、正職と区別できなかった。マジかよ。
今、スラックスとシャツで出費している。@しまむら
- 134 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 12:32:03.18 ID:EQinziNv.net
- うちもだな。
一時期変な人がいたけど、いい条件そうに見えて更新のない所を紹介されて、更新時に戻ると希望してたらしいがそのまま戻って来なかった。
笑顔で物腰柔らかな聖職さんなのに最高。
- 135 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 19:00:32.89 ID:phJKkf1U.net
- >>133
それはすごいところだね
私のところはほとんど皆カジュアルだよ
何かある時だけ正職員がちょっとカチッとした服とかスーツ着たりしてる
たまにさすがにその格好は、って人もいる
Tシャツにヒラヒラキャミソールとか
- 136 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 22:09:11 ID:h34vFEq6.net
- >>135
マジかよ。
買ったスラックス履いてみたら、内縁に「葬式?」と言われた。
しくった。
やっぱリクルート系のネイビーがベターだったか。大雨でもう買いに行く気ならん。
さっき内縁に「口臭い」と言われたが、誰ともしゃべる気ないし、マスクしているし。
コロナ自粛で歯科行けんかったのが残念。
おかしくね?何でお前らラフなんや?
あのフロアーの光景見たら、行く気無くなってるわいのう・・・
PCもファイブchで培ったもんで、エクセルとか知らんし。
- 137 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 22:17:30 ID:h34vFEq6.net
- 憂鬱で飲んだくれているが、お前らの書き込み読んで予習している。
と言いますか、おれに何やらせんだろ?
ジムなんて知らんわい。
ボンクラ履歴が受けて採用になったとしか思えん。
それで良いけど。
- 138 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 22:55:48 ID:i39mmp3j.net
- 全体的に痛い人 すぐ辞めそう
- 139 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 23:24:56.17 ID:ZqDU37cK.net
- 最初スーツで行ったらスーツじゃなくていいって言われた。でも、週末じゃないと買いに行けないから一週間それで通した。
現在、冬服はワイシャツにネクタイ、ジャケットorカーディガン、夏服はワイシャツにしてる
女の人は私服っぽい感じだったと思う
- 140 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 23:27:21.35 ID:p8NfdbqX.net
- 他局にゴスロリみたいな人がいてびびる
髪型もお蝶婦人みたいだし
- 141 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 23:39:04.66 ID:IB1Khcux.net
- >>138
それを逆恨みしそう
- 142 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 23:47:57.56 ID:h34vFEq6.net
- 別にせんよ。
>>139
なるほどね。こちとらも採用されると思わんかったから、間に合わんかった。
ま、徐々に周囲に合わせるよ。さんくす。
>>140
出先の役場はラフというか、清楚な私服多いからそんなもんと思ってたら大間違い引いた。
そういうの、面接どうやってクリアしたんだろ。
>>138
ま。短いんでココには張り付かないよ。
忠告ありがとう。
- 143 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 00:04:44.37 ID:01CTnDz5.net
- 全レスとか…
- 144 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 02:50:53.78 ID:V26qnCJg.net
- 酔ってるって言うんだから仕方ないよ
>>135だけど、男性の臨時職員がどんな格好してるかわからないな
っていうか、今いるフロアにいるのかも知らない
夏だからポロシャツにチノパンかスラックスみたいな格好でいいんじゃない?
実際そういう人よく見る
- 145 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 07:20:36.25 ID:X9eqNjsq.net
- お蝶夫人のコスプレとか三次元でやられるとキツイな…
- 146 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 22:32:57 ID:Y7nz5ghv.net
- さすがに臨時でヒール履いてりネイルが派手なのは市民からクレームくらってたな
- 147 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 22:35:33 ID:5uhZRUYE.net
- ヒョウ柄のコート着てた人は2日で辞めてった
電話で「辞めます」つって終わったらしい
- 148 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 23:36:29 ID:tJDtwBVa.net
- 132に書いたキツイ女から香水みたいな変な匂いがしてキツかった
その人が通った後や入った部屋は変な匂いで充満してた。特に職員からは何もいわれてなくて不思議だった
- 149 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 07:43:39 ID:gg3WmCYf.net
- うちは完全内勤だからか派手な非常勤多いなぁ
若い子だけじゃなくオバサンも
経済的に余裕ある人ばっかりだからかな
- 150 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 07:57:22 ID:8xsamp9Z.net
- 地方の市町村自治体
主な仕事は雑用で封筒びっしり入った段ボール箱運んだり、
年度替わりの書類箱を書庫に仕舞ったり、使用済み段ボール箱捨てに行ったりだから
ひらひらな服やネイルやヒールなんてしてたら下手したら怪我するw
そもそも自転車通勤の市内の子育て終わった主婦主体だし
かといってTシャツ・ジーパン・スニーカーはダメなんだけど
- 151 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 23:06:13 ID:/FyhN8Y/.net
- ジャージは?
- 152 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 18:01:43.97 ID:naElbK1u.net
- Tシャツ(シンプルなもの)はカーディガン着ればいける
ジーンズは色の濃いもの(濃い青か黒)ならいける
スニーカーもカジュアル過ぎないものならいける
そんな感じ
- 153 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 20:34:36 ID:BKQ+e9+8.net
- ジャージは倉庫で作業する時に持っていったことある
体力仕事の時に持っていくかその時のために更衣室に置いておいていいと思う
- 154 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 15:50:43.80 ID:8S+BgNjM.net
- 税務署の臨時職員ってどうなんだろ
気になる
- 155 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 16:17:19 ID:Zw3c2wvV.net
- 前に確定申告の時期に行ったけど苦痛でしかなかった
- 156 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 08:11:16 ID:zc3pUPXn.net
- >>154
「金を管理する人間が一番偉い」
って訳のわからないプライドがクッソ高い職員が割と多かった
- 157 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 09:45:57 ID:7RqyeHFJ.net
- >>155
>>156
きつい人多いんだね
ありがとう
- 158 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 09:47:54 ID:taGJH8EQ.net
- 隣の課に新人さんが入ってきたけど元からいる非常勤の対応が冷たい気がする
私に新人は無能と吹き込んでくるし
新人が仕事出来る人だったら来年度更新時に取って代わられるかもしれないから必死なのかなー
自分がその新人さんだったら居づらくて更新希望しないわ
思う壺だね
- 159 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 15:51:38 ID:tMAwUWWH.net
- >>158
今の課に入った時にまさにそういう扱いだった
10年以上いて臨時のリーダー格になってるどころか職員ですら気を遣ってるような人がいたんだけど
「いちいちメモ取るなんて大げさwww」
「(業務で使ってる略語が分からなくて意味を尋ねたら)聞かないと分からないのwww」と、蹴落とそうと必死だった
その人の指示通りに作業をして、間違っていたのを職員に指摘されたら
「だって彼女(私)の質問の仕方が悪いからwww」と職員に吹き込む
その後に新人が何人か入ったけど、
お気に入りっぽい人だけには手取り足取り指導して、それ以外は雑な指導をして「あの人使えないwww」と吹聴する
結局その人は今は来てない
会計年度に制度が変わって年齢制限に引っかかるようになったから
- 160 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 23:28:12 ID:Oztw2ynH.net
- 周りの人はホッとしてるだろうね
- 161 :136:2020/06/22(月) 23:12:55.37 ID:X0T3dG8X.net
- >>159
その2行目読んで、そういうの別の課に回せばいいのに。
仕事内容、1から覚えるようなとこに。
- 162 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 19:35:28.59 ID:+fdF6zsz.net
- >>157
毎年短期で確定申告やってたけど
税務署の管轄地域によって雰囲気が全く違うよ
高級住宅街が多い管轄は職員さんも臨時も親切だった
下町の管轄は職員は優しいけど臨時のベテランBBAどもが
幅きかせてお局化して最悪だった
男子大学生にだけ○○くぅーんとか優しく
態度一変してキモかった
- 163 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 19:44:47.78 ID:+fdF6zsz.net
- >>158
自分は新人だけどベテランの人が対人関係に難ありでここでしか働けないコミュ障で困ってる
とにかくコミュニケーションがとれない
私がやる分の仕事も黙って後ろに置いてあって知らん顔
こちらが気づいて声をかけなかったら永遠言わない
し説明もない
常に無表情で何かしてもらってもお礼もない
コミュニケーション出来ないから全ての仕事を
自分がやろうと陣取ったり
一緒にいるとしんどくて気が狂いそうだから
更新しないか違う課に移動希望だよ
- 164 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 20:56:59.84 ID:sv5KPN8h.net
- 他の臨時との相性大事だよね
うちは基本各課に1人、臨時同士のしがらみ一切ないから本当に快適
職員からも恐れられてるお局秘書はいるけど関わらないし
- 165 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 23:42:35 ID:iOVpHqvo.net
- うちは臨時でコンビ組んで動く感じ
自分が3年目(最終年)で、4月から新しい人(かなり年上)が来た
コミュ障だけど何とかしなきゃって頑張るけど空回り
きっと相手の人には嫌な奴だと思われてるだろう ツライ
- 166 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 18:09:05.55 ID:wVi7Ss5x.net
- うちもコンビだけど、臨時になって2年目の女性が全くメモを取らない人なので
毎回、その仕事を初めて請け負うみたいな質問と挙動を繰り出してきてびっくりする。
その人アラフィフなんだが上目遣いで「教えてくれないとぅ、わかりませぇん」って
聞いてくるのが恐怖
- 167 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 21:07:32.34 ID:ZSmpoL77.net
- 暇すぎる
どうせ行っても何も頼まれないから仮病使って休みてー
- 168 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 21:11:04.93 ID:JwnBFcm3.net
- 週3短時間なんだけど暇すぎて正直週2でいいわ
- 169 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 18:19:03 ID:Ecc3KnHb.net
- 臨時職員落ちたよ
まあ俺なんて受かるはずないよね
- 170 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 19:26:12 ID:F2waqz+/.net
- 公務員浪人以外の男の人は難しいかもねー
- 171 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 23:57:56 ID:k4gUPFKx.net
- コネあれば余裕っしょ
- 172 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 00:45:16 ID:ynbn9Ch3.net
- >>169
募集要項には難しい事書いてても、臨職の予算付いたから洗い物等の雑用を気軽に頼めるお母ちゃん的な人を任用って事は多い。
男性なら聖職浪人なら民間実務経験あった方が有利だし、更新されるかも不安定な臨職選ぶより職業訓練でも受けて民間の正社員狙った方が身の為だよ。
- 173 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 11:22:39 ID:IBXeFNA9.net
- >>172
仕方ないよね
納得した
- 174 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 22:24:16 ID:S8l7/pGY.net
- おじいちゃんになったらまたおいで
定年後の再就職的な男性多いよね
- 175 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 22:52:22.05 ID:suxodllt.net
- 主婦、公務員浪人以外で働いてる人いるの?
- 176 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 08:31:29 ID:/CSdAGCy.net
- 公務員志望で去年から新卒で働いてるけど最近職歴的に同期の正職員にコンプレックス感じてきた
自分より働いてるなとかこの仕事は自分にはできなそうだなとか考えちゃう
- 177 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 08:39:39 ID:nTdMUQyQ.net
- 違うけどわかるよ
自分より低学歴の職員がすごくハキハキして時にはうっかりやらかしても皆に可愛がられてて劣等感ヤバかった
そりゃ私よりこの人採用するよなって
もうすっぱり諦めたからいいけど
- 178 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 01:45:15 ID:GBD5lRvD.net
- >>175
おっさんだけど働いてるよ
- 179 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 18:25:22 ID:eDMZOkcH.net
- 氷河期で何処にも行けず役所バイトで拾ってもらってそのまんまですが何か
- 180 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 20:16:42 ID:SVAb9NC6.net
- こどおじかー
うちにはいないな
- 181 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 13:50:22.07 ID:AmPSHZZr.net
- 給付金関係の仕事してるひといる?
どうなんだろ
- 182 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 19:41:02 ID:taRp3iSe.net
- 客対応無しで案内だけやらされてるんだけど
「窓口お願いします」と声かけても誰も出ようとしないからびっくりしたわ
前にいた所は声をかければすぐ出てくれたからそういうものかと思ってた
直接「お願いできますか」と聞いても「えー…」みたいな反応で、ベテラン臨時が「出て」と言ったらようやく出てくれた
客から見えない位置だから毎度そんな感じで物凄く疲れた
- 183 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 20:24:44.84 ID:fl6obsfy.net
- ○○の件でお越しです、窓口お願いしますといわないと
誰の担当かわからず誰も立てないというのもあるけど
- 184 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 21:16:28 ID:taRp3iSe.net
- もちろんそれは言ってるよ
今来る客はほぼその件の人しか来なくて
対応に時間がかかるもんだから嫌がって知らん振りするの
- 185 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 23:37:53 ID:X1hfKW/U.net
- まぁそういう聖職居るわ
担当だから電話振ってもなかなか代わってくれなかったり
- 186 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 16:21:41 ID:tByhQ3nR.net
- ところで オマエラ、期末手当出たかい?
自分の所は、音沙汰なし↓
- 187 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 18:51:34.97 ID:hgYCJlc6.net
- でたよ
- 188 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 21:13:59.72 ID:aANXuwZV.net
- 2万くらいだった
- 189 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 23:03:35 ID:06e+wfFP.net
- でたけど年収はかわらないから・・・
- 190 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 16:15:50 ID:/aZqGsTa.net
- 今日明細もらった 2万円…
寸志じゃん。
ちなみに公務員全国平均 68万…
- 191 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 17:44:14.12 ID:7fQPhfhM.net
- 30万だった
- 192 :FROM名無しさan:2020/07/01(水) 20:48:49.22 ID:C9gcmZta.net
- >>175
役所の近くの一等地の地主が国民健康保険があまりに高いからって理由で働いてる。
規則正しい生活がしたいからって理由で働いでるから役所からもらう金はどうでもいいみたい。
40代で生まれて初めてボーナスってめちゃくちゃ喜んでた。
- 193 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 11:56:35 ID:21IegyX+.net
- 期末手当も地域に よって違うんだなー
国の指針だと 年2.6らしいけど
自分とこは、年1.3だと↓ しかも空白期間が
あるからさらに下がる。
- 194 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 08:21:55.83 ID:5me9mpae.net
- 某県のフルタイム臨時。
これまでは昇給の天井が極めて低かったが
同一労働同一賃金が適用されるようになって
天井が取り払われた結果、勤務年数が同じ
ヒラ正職と同等の給料がもらえるようになったらしい。
自分と同じ年齢まで正職がヒラのままなことは
あり得ないので、彼らのような余裕のある生活は
出来ないが、小企業の正社員並みの収入には
なれたかもしれない。
- 195 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 14:08:11 ID:6Ld39Yhu.net
- よかおめ
- 196 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 21:36:54 ID:HTVso3qJ.net
- いいなー こっちは全員パート採用しか
しないってよ。
- 197 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 22:22:28.94 ID:pHlXHcSb.net
- うちは月給下げます
でもボーナス出すから同じですだから…
- 198 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 22:23:52.15 ID:6WYC88I1.net
- うちは給料変わらずだな
パートさんが日数減らされてたけど2か月ごとの更新(更新のたびに10日開けなきゃいけない)
から1年ごとの更新になってた
- 199 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 19:29:18 ID:nVN6J/LW.net
- 正職さんのコップ集めてまとめて洗う仕事ってまだやってるところある?
コロナ流行ってる中もらう側ばら撒く側両方になりかねない業務だから少し気になった
- 200 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 20:48:23 ID:Fb1dgAW6.net
- うわー懐かしい、多忙な課と暇な課両極端だったから給湯室占領してくっちゃべってる暇人非常勤ズが憎かったわ
コップ洗いに何時間かけてるんだよみたいな
今はお茶出しすらなくて気楽だわ
- 201 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 22:14:26.67 ID:9s7POWWk.net
- >>200
こういう仕事配分になると非常勤の間に溝ができるよね
- 202 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 22:15:44 ID:NGSEMlza.net
- お茶道具洗ったりはあるけど、さすがにコップ洗うのはないわー
- 203 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 23:20:22 ID:WTCCl1Jd.net
- こっちは去年からは職員が自分で洗うようになったって聞いた
- 204 :FROM名無しさan:2020/07/09(木) 11:40:22.12 ID:wSoOUwpi.net
- 嘱託なんて引退した公務員のための制度だからな。実務経験ないやつが入る余地な
資格要件とか設けてさ。暇もてあまして17万貰えるんだから泥棒だよ。
- 205 :FROM名無しさan:2020/07/15(水) 09:17:21 ID:3ES+WS5I.net
- >>204 引退して非常勤になった人が移動で変わって
そこに来た非常勤が仕事がないからと上司に言い
結局、こっちの仕事を持っていった。
臨時は誰でもできる仕事だけど
同じことやって時給違うって・・・もうやめ時かもしれん
- 206 :FROM名無しさan:2020/07/16(木) 23:52:29 ID:nrpt6isf.net
- 今かなり居心地いいなぁ、完全空気なのよね
挨拶は皆返してくれるし分からないことも聞けば教えてくれるけど空気
絡みたがりおじさんが消えて本当に平和
- 207 :FROM名無しさan:2020/07/17(金) 05:49:14 ID:x7ps9y0A.net
- 臨時に事務処理すべて丸投げだから糞忙しくて、挨拶以外しゃべる暇もない…
聖職は電話も窓口も無視で、固まって楽しそうにおしゃべりしててホントに暇そう
これで倍も給料もらってるんだからやってられない
一年契約になったのが辛すぎる…
- 208 :FROM名無しさan:2020/07/18(土) 19:26:15 ID:Xxq2UPQm.net
- >>207
特権階級ですから
- 209 :FROM名無しさan:2020/07/19(日) 09:35:09 ID:g5uUyap2.net
- それでも民間よりマシ
うちは田舎だし自分のスペックじゃブラック企業しか入れない
ここはこの世の楽園
このまま臨時続けられたら有難い
聖職の人は余裕があるから優しいし擦れてないと思う
このまま真っ直ぐに人生エンジョイして欲しいと見守る気持ちです
民間ブラック勤めの人と健康寿命に差が出そう
- 210 :FROM名無しさan:2020/07/19(日) 10:57:46.85 ID:Niyt/XYl.net
- うちも穏やかで人間できてる人ばかり
ごくたまーに感じ悪い人や根掘り葉掘り探ってくる人いるけど高齢独身の変人とか家庭仲の悪いおばさんだから余裕でスルーできる
- 211 :FROM名無しさan:2020/07/22(水) 21:35:11 ID:JzfBXx/v.net
- 高齢独身の変人
- 212 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 00:04:05 ID:NOKotR1H.net
- テレワーク7割しろって大臣が言ってるけど
非常勤はテレワークさせてもらえないんだよね
苦情のお電話も取らなきゃいけないぜ…
- 213 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 01:21:43 ID:zk5AABWX.net
- 嫌がらせの電話掛けて来る暇人も多いからね
- 214 :FROM名無しさan:2020/07/27(月) 02:21:34 ID:wzYbkLVG.net
- テレワーク推奨=仕事終わりの飲み会削減
だからな
飲食店は干上がれということだ
- 215 :FROM名無しさan:2020/07/30(木) 18:54:48 ID:TZ64ZJgc.net
- テレワーク始まるけど申請しないといけなくなったわ
- 216 :FROM名無しさan:2020/08/02(日) 23:01:47 ID:ZTgU2pco.net
- 同じ仕事してる人が悪い人ではないけど合わなくてツライ
- 217 :FROM名無しさan:2020/08/05(水) 00:43:00 ID:3yCfaETC.net
- 感染者増えてるのに、家族総出で役所に来るバカ家族をなんとかしてくれ
返信用封筒ついてるのに、わざわざ窓口に出しに来る暇人の多いこと…
- 218 :FROM名無しさan:2020/08/05(水) 09:59:03 ID:bNZTl4Vm.net
- うち海水浴場のある町の役場(出張所)なんだけど、
都市部から海に来ましたって格好した若いグループが
マスクしないでギャーギャー騒ぎながら、
「どこか美味しい店ないですかぁ?」って聞いてきたら
課長が「マスクしろ、水着で建物に入るなっ」て一喝してくれた
で、一行が帰ったら「あいつらの車のナンバー確認しとけ、俺は玄関消毒してくる」ってガチで消毒してた。
置き物だと思ってたけど生存確認した
- 219 :FROM名無しさan:2020/08/05(水) 12:08:25 ID:DeERWlmQ.net
- かっけー
- 220 :FROM名無しさan:2020/08/05(水) 21:38:25.55 ID:YClPfV1m.net
- いいなぁ
お客さんにひどいのはいないが
職場内マスク着用徹底って言われてるのに暑いだの苦しいだの言って
ひとりノーマスクでいる臨時(聖職の嫁)いる…
しかも常に口呼吸だし、めっちゃしゃべるし…咳もする…
誰も注意しないし気にしてない感じで自分が気にしすぎなのかなって悩む
でも最近その臨時の前の席の聖職さんが風邪症状ではないらしいが体調崩して休んでる
- 221 :FROM名無しさan:2020/08/05(水) 22:39:48.59 ID:bNZTl4Vm.net
- >>220
咳してるのに、こちらが気にしすぎってことはないよ。
悪いのはそいつだ。
- 222 :名無し():2020/08/06(木) 14:35:12 ID:YNzJ/n1h.net
- 質問なのですが、今度マイナンバーカード交付窓口の会計年度任用職員の応募をするのですが、同期欄にマイナンバーについて書くことがあまり思いつかず、身分証明書として活用させてもらっているとしか書けません
その場合、パソコンスキルを持っていることや仕事に対する意欲を書くのは書類選考で落とされてしまうのでしょうか?
マイナンバーカードについて知識や理解はあるのですが、まだ活用する場が少ないので上手く話を膨らませて書くにはどうしたらいいですか?
- 223 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 17:02:20 ID:ic0c5gNl.net
- >>222
マイナンバーカードについてわざわざ書かなくても、役所の仕事として広く捉えて書いてみたら?
窓口業務なら接客的側面もあるだろうし、あなたの言うように事務がメインならそっちをアピールしてもいいし。
たぶんそんなに志望動機は重視されないんじゃない?受け答えの仕方とか、そっちを見てそう。
- 224 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 17:04:34 ID:ic0c5gNl.net
- >>222
書式指定されてないなら志望動機記入欄がないか、欄の小さい履歴書をあえて選ぶのもありかと。
- 225 :FROM名無しさan:2020/08/06(木) 18:33:16 ID:Duiba0VF.net
- 今の省庁と前役所で臨時への対応が正反対で感動すら覚えるわ
探り入れてこないし無駄に絡んでこない、かといって電話回したらすぐに出てくれるし何か頼んだらすぐに対応
予定はきちんと共有してくれるし挨拶もしっかり返す
まあ社会人として当たり前だろって感じだけど
前のところは忙しいから出られないって言っといてwとか
こっちだって急ぎの仕事なのに、それ後にしてくれる?とか
親しげにデリケートなことを聞いてきて、それを言い触らされたり
何度も席外してふらふら他課の臨時と密会してたりホント糞ばっかりだった
- 226 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 22:20:20.49 ID:jEphTe63.net
- 臨時時代と合わせて1年ちょいくらいいるんだけど、今年の正職の採用試験受けてみるべきなんだろうか?
民間に行こうと思ってたけどコロナで採用枠あるかわからんし、採用されても先がないかもだし。
勉強苦手なんで落ちそうだけど、落ちたらなんか今の役所に居づらくなりそうでなぁ...
- 227 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 22:21:35.49 ID:/YEc7UN9.net
- >>226
受験資格あるなら受けてみたほうがいいと思うけどな
別に落ちたからってどうということもないよ
- 228 :FROM名無しさan:2020/08/08(土) 23:51:45 ID:jEphTe63.net
- >>227
年齢制限ぎり入ってたので受験できるの最後のチャンスっぽいです
落ちてもいいやくらいの気持ちで頑張ります、ありがとう
- 229 :FROM名無しさan:2020/08/17(月) 09:44:41 ID:umnRc7wn.net
- 夏季休暇もらえるようになったはいいが出掛けられないから暇だな
- 230 :FROM名無しさan:2020/08/17(月) 19:34:46 ID:umnRc7wn.net
- お土産文化ってまだあるところあります?
うちは完全になくなったんだけど
- 231 :FROM名無しさan:2020/08/17(月) 21:08:55 ID:3XODwjdE.net
- >>230
お土産文化ありまくりですよー
まぁ絶対ではなく、配りたい人が配ってる感じですが
でも今年はどこにも行けないからお盆休みも普通に出勤してる人が多かった
- 232 :FROM名無しさan:2020/08/17(月) 23:02:09 ID:jPnK9Ik1.net
- >>230
都会の部類に入る土地だと思うのですが、あります。
数年前に田舎にいた時もありました。
配るのは自分の所属してる10人弱の班にだけですが、田舎の時は小規模な部だったこともあってプラスで部長・副部長にも渡してました。
- 233 :FROM名無しさan:2020/08/18(火) 06:40:25 ID:yRr9hEPw.net
- >>230
ある
普段生きてるかわからんお偉いさんに限って分けづらいもの買ってくるから困る
しかも数が微妙に足らないものとか
- 234 :FROM名無しさan:2020/08/19(水) 23:17:43 ID:0GujWsD7.net
- >>225
こちとら。その前文ぽい職場だけど、人によるかなーやっぱり。
そこまで清々しくはない。
人によって指示言う事が違うから、その調整しながらで余計に疲れる。
クレーム電話相手にしてる方がマシかも。
- 235 :FROM名無しさan:2020/08/20(木) 18:53:46 ID:5+LjJHdl.net
- >>233
土産物・菓子折りあるあるだね
15人位いる部署に12個入りのお菓子とかね
あとは切り分けなきゃいけない物とか、本日中にお召し上がりください、とか
- 236 :FROM名無しさan:2020/08/20(木) 19:46:30 ID:LxuCTaKf.net
- >>235
クール宅急便でアイスクリームを送ってきた人もいた。
- 237 :FROM名無しさan:2020/08/20(木) 19:53:08 ID:95goToj3.net
- 明日羊羹切らなきゃいけない・・
- 238 :FROM名無しさan:2020/08/21(金) 02:27:59 ID:QZBSR88e.net
- >>237
もらった方も困るし辛いよねw
東南アジアの謎の果物持ってこられた時はどうしようかと思った。(全員にメールで冷蔵庫にあること伝えて済ませた)
- 239 :FROM名無しさan:2020/08/21(金) 07:47:33 ID:JBPwAvY3.net
- >>238
果物も大変だね。
切ってご自由にお取りくださいと
書いておこうかな
- 240 :FROM名無しさan:2020/08/21(金) 10:21:21 ID:LaFR1p/T.net
- 切り分ける果物もらったときは昼前に切って置いて
「○○さんからいただきました」って張り紙置いた
スイカとかほんと迷惑だわ
至る所に汁やら種やら
- 241 :FROM名無しさan:2020/08/21(金) 23:20:55 ID:7/qcDOXg.net
- そもそも今は新型コロナで皆神経質なので、個別包装のお菓子の方が心情的にはいいと思う
- 242 :FROM名無しさan:2020/08/22(土) 16:42:09 ID:THMwwtKe.net
- バームクーヘン切り分けたの懐かしいな
- 243 :FROM名無しさan:2020/08/22(土) 17:38:30 ID:ky9YiwZw.net
- 自分のところは切らなきゃならないやつはくじ引きでまるごと持って帰ってたわ
- 244 :FROM名無しさan:2020/08/26(水) 18:13:08 ID:ngxok9wu.net
- 臨時職員って内定辞退する方って多いのでしょうか。
- 245 :FROM名無しさan:2020/08/26(水) 18:56:42.02 ID:Ot3VJeM6.net
- わいは内定辞退したなシュマン
結構いい待遇だったけど
- 246 :FROM名無しさan:2020/08/26(水) 19:20:31 ID:yITW6hfY.net
- >>245
そうなのですね‼
お恥ずかしながら補欠合格だったので…
順位は一桁台ではあったので、変な期待をしてしまって。
- 247 :FROM名無しさan:2020/08/26(水) 20:08:43 ID:GVnqh6Jw.net
- 多いかは分からんけど、非常勤で採用される魅力あるなら他のところでも採用されると思うわ。
結果わいは条件いいとこを選びますた
- 248 :FROM名無しさan:2020/08/26(水) 20:26:15 ID:yITW6hfY.net
- >>247
貴重なアドバイスをありがとうございます‼
別に探しながら待つことにします‼
- 249 :FROM名無しさan:2020/08/28(金) 21:09:00 ID:jQF7setN.net
- 民間の就職も厳しそうなので、3月末までの臨時任用に応募しようと思ったのですが
国と地方自治体の区などの募集ではどちらがお勧めなどありますか?
給与、時給は国、地方自治体が同じでも一律ではなさそうですが、
賞与もありになってる募集もありますが、いったん10月から3月末までで、更新の可能性ありの場合
12月の賞与は少し出たりするんでしょうか?
あと、このご時世で応募者も多いようですが、どんな人が採用されてると思いますか?
今回初めて公務を考えてたので、色々教えていただきけると助かります。
- 250 :FROM名無しさan:2020/08/28(金) 21:26:41 ID:I1sMSLUl.net
- >>249
> 国と地方自治体の区などの募集ではどちらがお勧めなどありますか?
国でも出先か本省か、同じ省庁でも局や課によって差があるからなぁ
地方は住民対応したくなくて応募してないから分からない
> 給与、時給は国、地方自治体が同じでも一律ではなさそうですが、
> 賞与もありになってる募集もありますが、いったん10月から3月末までで、更新の可能性ありの場合
> 12月の賞与は少し出たりするんでしょうか?
採用先に聞きましょう!
> あと、このご時世で応募者も多いようですが、どんな人が採用されてると思いますか?
愛嬌があって言われたことだけきっちりやる女の子
- 251 :FROM名無しさan:2020/08/28(金) 21:28:49 ID:cUMu6DwE.net
- 都道府県庁あたりならまだしも
市町村や区役所あたりだとコネがモノ言わせそうなイメージ
- 252 :FROM名無しさan:2020/08/28(金) 21:41:00.60 ID:L0xr8GHh.net
- 今三月までの臨時で労働局しか浮かばないわ
- 253 :FROM名無しさan:2020/08/28(金) 21:42:01.03 ID:AYxXdqxZ.net
- 採用されてるのは子育ての終わった主婦が多いよ
- 254 :FROM名無しさan:2020/08/28(金) 22:05:07 ID:gJ5DsgOF.net
- 田舎だから来たらほぼ合格だな・・・
- 255 :FROM名無しさan:2020/08/28(金) 23:05:51 ID:jQF7setN.net
- >>250
確かに区などの場合は窓口で住民対応がありそうですね
考えてみれば住民対応は大変そうですね
女の子という感じの素直でかわいい感じがいいんでしょうね
だとするとかなり難しそうですw
- 256 :FROM名無しさan:2020/08/28(金) 23:07:37 ID:jQF7setN.net
- >>252
国の仕事は労働局の求人が多いですよね
労基署やハローワークの仕事したことあれば、どんな感じですか?
- 257 :FROM名無しさan:2020/08/28(金) 23:08:41.56 ID:jQF7setN.net
- >>253
そうなんですね
ハローワークの人は年齢はあまり関係ないと言ってましたね
- 258 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 02:47:22.08 ID:ArV98T+U.net
- >>253
ほんとそれ
私当時新婚なのによく採用されたなー
若手公務員と臨時の稼ぎじゃ子供なんか産む気になれないのに子供はいいよおばさんばかりでうんざりする
- 259 :FROM名無しさan:2020/08/29(土) 16:07:36 ID:foG97aT/.net
- 最近臨時でうちのところ来る人は50代〜60代の人ばっかだな
50代は子ども大学生で学費の足しにって感じだし
60代はリタイアして年金始まるまでのつなぎでちょこっとかせげりゃいいや的な感じ
- 260 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 11:29:56 ID:w49AbUN3.net
- ハローワークに求人が出てる省庁や省庁関連の臨時職員は
最高2回まで延長できるとか記載されてたりするけど、
現状仕事してる人を再度雇用するためには、3回更新できないから
一応公募しないといけないから募集して面接をやったりするけど、
実は以前から仕事してる人を採用することは決まってて、その他の応募した人は
最初から不採用は決まってて、形だけ面接してるってネットで検索したら出てきたけど、
そういうのはよくあることなんですか?
臨時職員の募集を知って応募しようと思ったんですが、そういうことなら
期待して応募しても、あらかじめ決まってる人の採用のために踊らされてるだけで
不採用にされて落ち込んで、応募するのは時間も労力も無駄だろうし、精神衛生上は
不採用にされて自分の悪かったのはどこだろうと落ち込んで自信もなくすし、どうしようかと思ったんですが、
実情はどうなんでしょうか?
- 261 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 11:55:52 ID:erDG73bv.net
- 省庁に寄るんじゃないかな?
きっちり3年で辞めさせられるところもあったし
今の省庁は何年も働いてる人ばっかり、3年で卒業した人は妊娠したとかだったな
- 262 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 12:59:29 ID:w49AbUN3.net
- >>261
3年経ったら形だけハローワークに求人出して、3年経過した人含めて面接してるようにして
それまで勤務してた人をその中から採用したことにしてるってことかな?
形だけ求人出してるけど、最初から採用するのは、それまで勤務してた人と決めてて
形だけ今回応募した人を面接して不採用にする求人はどうやって見分けたらいいかな?
元々採用される可能性ない求人に応募しても仕方ないので、どういう求人なら本当に応募者から
採用する可能性がある求人で、どういう求人は応募しても最初から不採用と決まってるか
教えてほしいです。
面接の日程決めて、何人に達したら、ハローワークの求人票をすぐに取り下げちゃう求人がある一方で、
応募書類の締め切り日決めてて、その後に面接者だけ連絡の求人や、応募書類の締め切り日決めてるけど
それまでに順次選考して採用が決まったら応募は終了という求人や、応募書類の締め切り日などないけど書類選考に何日、
その後面接になったら面接後何日後に結果送付の求人など選考採用手順の記載の求人があったりしたけど、
こういう採用手順の記載で、あらかじめ採用者が決まってる求人と本当に採用者を募集して選考しようとしてる求人の見分けは
つきますか?
- 263 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 13:15:46.34 ID:3dNjAvSk.net
- >>262
正直外から見分けはつかないので複数人の募集が出てる所に応募した方が確率はあがると思う
変な時期(4月、10月以外)の募集は決まってる場合多めかも?
- 264 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 13:40:24 ID:w49AbUN3.net
- >>263
見分けがつかないのは厄介ですね。。。
- 265 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 13:44:30 ID:y8Xl+6Ix.net
- >>262
省庁にもよるから一概には言えないけど、
自分の所は4月始まりのやつは大体出来レースが多いかな
契約満了で本当に辞める人の欠員募集もあるけど
大半が3年毎に面接を受けての10年選手
でも他に優秀な人が来たら本当に落とされる場合もあるから、2月〜3月はみんなピリピリしてる
市町村よりはそこらへんシビアな気がする
- 266 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 16:30:14 ID:VgnS/R3y.net
- かくいう私も9年目でね
- 267 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 19:44:09 ID:ygOtM4XC.net
- >>262
見分けつかないから運ゲーだと思うよ
- 268 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 22:57:48 ID:w49AbUN3.net
- >>265
4月はじまりも出来レースで、263さんのところが4、10月以外も出来レースだと
ほとんど出来レースってことですかね?w
ほとんどが10年戦士ということは、いつ応募してもあまり見込みなさそうな感じですね・・
ほとんど出来レースで新規はほぼ不採用になる中で、まれに満期などで終了する人がいるときに
新しく採用される人ってどんな人が採用されてますか?
- 269 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 22:59:57 ID:w49AbUN3.net
- >>266
9年目ということは一度入ると居心地がいいということですよね
最初入ったときは、どうやって入ったんですか?
やはり縁故とかコネがあって入ったんでしょうか・・
- 270 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 23:01:51 ID:w49AbUN3.net
- >>267
本当に募集してて運で入れるときは、かなり稀なのかなという気がしてきました・・
- 271 :FROM名無しさan:2020/09/05(土) 23:04:00 ID:Yv7PPC2U.net
- 他の課で働いてた人がスライドで入ってくるパターンあったなぁ
でも最近入ってきた人はそういうのなしでまったくの新規だった
ただ業務に関係ありそうな資格持ちとか前職で関係ありそうな仕事だったとかって理由はあるみたい
- 272 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 00:08:32 ID:MQh0szvI.net
- 数ヶ月の短期の仕事なら出来レースの可能性は低いだろうから、まずはそこで勤務して繋がり作っておけばどうかな。
とはいえコネ関係なく入ってきてる人何人も知ってるからそこまで気にしなくても、とは思う。
- 273 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 00:23:37 ID:9f2ZISkk.net
- 取り合えず何とか入れてそこで評判良ければそれがコネになるからね
- 274 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 09:07:14 ID:uqLbnuFO.net
- 平日短時間のアルバイトから入って職員と顔見知りになってからの非常勤ってパターンは結構あった
- 275 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 14:30:30 ID:CNh+Uf3U.net
- >>274
自分は何のコネもなかったけどこのパターンで残れたわ
最初入ったところは2か月更新なしの短期バイトだったんだけど
期間終わるときに他課で急な募集があるんだけどやる?って声をかけてもらって今に至るみたいな
- 276 :FROM名無しさan:2020/09/06(日) 21:13:21.06 ID:9f2ZISkk.net
- そういう繋がりが大事だよね
- 277 :265:2020/09/07(月) 08:55:05 ID:xwNtux/x.net
- 自分も最初は短期更新無しで入ったよ
一旦終了したけど、半年後仲の良かった職員さんから電話がかかってきて「欠員出たからどう?」で今に至って5年目
省庁の出先機関だけどこんな感じの出戻りの人がゴロゴロ
出来レースと言えば確かに聞こえは悪いけど、個人情報ガッツリ扱うし、職員さんとしてはある程度人となりが既に分かってる人を入れたいのかなと思ってる
その前は県の産休代替した事あるけど、3年毎に部署移動して20年選手とかいっぱいいた
そこはハロワにも求人出てなくて、パソコンどころかテプラさえ満足に使えない人がウヨウヨの魑魅魍魎の世界だった
- 278 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 17:43:43 ID:jpFxh5h/.net
- 私一切コネないのにコネなの?みたいに聞かれたことが数回ある
もうホント腰低いし仕事でやらかしたこともないんだけどなぁ
- 279 :FROM名無しさan:2020/09/07(月) 18:02:43 ID:TQG+WAB7.net
- >>277
そうなんだよな
仕事の出来る身元の分からない人より、仕事出来なくても身元しっかりしてる人の方が優先される
- 280 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 19:26:27 ID:7nylSz9I.net
- >仕事の出来る身元の分からない人より、仕事出来なくても身元しっかりしてる人の方が優先される
>パソコンどころかテプラさえ満足に使えない人がウヨウヨの魑魅魍魎の世界だった
パソコンどころかテプラさえ使えない人が身元がしっかりしてるのかな?
きちんとした家で育った人はそれなりの教育は受けてるだろうし、そこまで仕事できない、というか
おつむの弱い仕事のできない人は一家の中で他の家族はエリートばかり一人だけおつむ弱くて何とか
コネで臨時職員にねじ込んでもらった人ってことかな?
だとすれば、身元のしっかりした仕事できなおつむの弱い人が何も出来ないのに10年20年と
ずっと継続してるのも理解できるかもしれない(笑)
- 281 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 20:32:49 ID:GVkDZeQt.net
- そうだよ
身内の紹介の方が身元しっかりしてるし、内部情報を外に漏らさないからね
- 282 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 22:01:00 ID:UkiKkbd0.net
- 週三短時間で働かせてもらってるんだけどコネもないし精神患ってて転職無理だからいつ切られるか毎年不安で不安で仕方ない
- 283 :FROM名無しさan:2020/09/09(水) 22:49:02 ID:7nylSz9I.net
- >>281
おつむ弱い人は、むしろ内部情報を漏らしちゃいけないことも分からずに
ペラペラしゃべったり、他人から聞かれたらすぐしゃべるイメージだな
- 284 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 02:10:30 ID:h22JPLSH.net
- >>282
もし障害者枠?なら最初から承知の上だから切られないと思うよ
- 285 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 15:30:47.24 ID:Iyko0Z1B.net
- 893が身内にいるヤツよりは、てこと
- 286 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 16:18:38.17 ID:nP3rCyI4.net
- >>284
クローズだよ
まあ毎月通院してるって言ってるし隠しきれぬ障害者オーラが滲み出てるだろうけど
- 287 :FROM名無しさan:2020/09/11(金) 17:47:51.62 ID:LYOjNTDb.net
- うちは障害者雇用の率上げるためなんだか知らんが
(障害者雇用ではない人で)手帳持ってる人は申告してってやってるな
もちろん担当の職員(所属長クラス)だけの秘密にしますが
- 288 :FROM名無しさan:2020/09/12(土) 02:19:03.23 ID:cCjeGS4g.net
- うちもそうだけど怖くて申告してないわ
- 289 :FROM名無しさan:2020/09/12(土) 12:02:56.95 ID:Vr4mviks.net
- 上だけが知ってて下が知らないとその人に当たりが強くなる気がするけど…
前に障害者雇用で難聴の人が入ってきた時、対面で話はできる(中途失聴だから話し方も普通)けど電話が聞こえないという人で、下まで話が通ってなかったから「あの人なんで電話とらないの?」って陰口言われてた
まあすぐ本人も事情を話したし、上からも説明があったから良かったけど外見から分からない障害に関しては最初から説明があった方がいいと思う
- 290 :FROM名無しさan:2020/09/12(土) 12:42:31.84 ID:cCjeGS4g.net
- 難聴の人は歴とした障害だけど
発達とか鬱だとオープンにしたらしたで、配慮しなきゃいけなかったり割を食う人たちから反感を買うと思う
- 291 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 11:47:19.43 ID:l1lHyHEx.net
- クローズで勤務してて一切申告してないよ
- 292 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 11:55:25.24 ID:cDdqDrDx.net
- 私HSPだから病気でもないし単なるしょっちゅう急に休む人扱いだわ
- 293 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 15:23:54.52 ID:E3DsFfin.net
- うちにもいるわ
具合が悪いから今日は午後から、具合がいい日は朝から来ますと
アトランダムに出勤してくる人。
ついでに週3日の勤務なのに、スケジュールの都合で
今週は5日まとめて来ますとか全て自己完結の日程で来るんだわ。
- 294 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 15:44:02.63 ID:cDdqDrDx.net
- それは許されるの?
私も週3で休みの日が飲み会だったから
上司にじゃあ明日休んで飲み会の日代わりに出勤すればいいんじゃないとか言われて
別に行きたくないから人事に聞いたら「ダメに決まってるでしょ」って叱られたけど
- 295 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 17:28:02.16 ID:cJ2EuTLY.net
- 発令通知による
- 296 :FROM名無しさan:2020/09/13(日) 17:59:51.63 ID:E3DsFfin.net
- たとえ人事が許してるとしても、一緒に組んで仕事する側としては
ガチで仕事しづらい
- 297 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 20:28:48.63 ID:MKsWJXqs.net
- ウチの部署じゃないけど、身体障害者は数人見かける。
メンタル問題な俺よりも、周りには良いのかもしれない。
職員は流せるけど、同じバイトのババアに虐められている。
間違いなく自分に自信が無いから虐めてくる糞ババア。
仕事も教えないくせに、飽きたら孫請け丸投げしてくる。
自分が目立つ事しか考えていない怠け者。
周囲に職員が居ない時にネチネチ&ヒステリーに支離滅裂。
職員さんに迷惑かけられない(同類扱いされるだけ)し、本性は元から見抜いているから、
とりあえず、静かに目立たぬようにバリバリ仕事こなしてみる。圧倒的に。
あの糞が、いかに怠け者か周知せしめる。
- 298 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 20:40:38.80 ID:MKsWJXqs.net
- お、レス残ってる。
俺は
>>133
>>136
なんだ。
さっさと辞める気だから、正職のネチネチには痛くも痒くもない。
だからって、ぶっきらでも無いよ。
仕事は忙しいし、何よりだべ。
残暑もさほど無く、スーツ買に行かなあかん。
- 299 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 20:53:33.80 ID:18JWnRRf.net
- こんなぶつぶつ言ってるガイジでも採用されるんだ
- 300 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 20:53:59.78 ID:Lj0ygGcU.net
- きもっ
- 301 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 20:57:56.81 ID:MKsWJXqs.net
- その程度かい。
はいはい。
どうも、すみませんね。ココ、二度と来ませんから、どうぞ御勝手に。
- 302 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 21:22:58.81 ID:18JWnRRf.net
- 一時期トイレでよく独り言が大きすぎるオバサンと遭遇して
あー今日もいると思ったら突然
ねえ!!!聞いてる?!
私ってさ、○○じゃない?!
とか絡まれて恐怖だったのを思い出す
あれ確実に障害持ってるよなぁ
うちの人間じゃないからどうでもいいけど
音姫使わないでブバババ糞垂れ流す人だったから吐いたわ
- 303 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 21:26:21.05 ID:NzQvgmmC.net
- >>302
同じフロアにぶっそうな独り言を言いつつ長時間(20〜30分)手洗いの人いるなぁ
ただすれちがう時には「お疲れ様です」って言ってくれたり(障害?をのぞけば)おかしな人でもなさそうなんだが
その人のいる課は大変そう
- 304 :FROM名無しさan:2020/09/17(木) 22:27:14.50 ID:18JWnRRf.net
- >>303
物騒な独り言いるいるw
チック?なのかね?
クソォ!!だとかざっけんな!とか叫びだすから怖かったりする
- 305 :FROM名無しさan:2020/09/20(日) 13:40:54.18 ID:56emOCiK.net
- 臨時職員の募集があることを知って今後応募してみようかと思ったんですが
仕事しやすいとか、人間関係いいとか、居心地いいのはどんなところの募集ですか?
逆に、止めた方がいいとこはどこでしょうか?
- 306 :FROM名無しさan:2020/09/21(月) 01:41:56.41 ID:Gdb8TLY1.net
- 職場によるのでなんとも
- 307 :FROM名無しさan:2020/09/21(月) 08:10:58.96 ID:r1dI2o04.net
- そんなのわからないよ
他の人が皆いい人でも1つ核地雷があればビクビクして過ごすことになるし
異動で雰囲気ガラッと変わるからね
- 308 :FROM名無しさan:2020/09/21(月) 12:03:01.16 ID:qOFHpKYk.net
- そそ、やりがい搾取と言われようが時給1000円でも窓口相談業務で
市民の皆様の役にたてるよう休み時間削ってでも働きたいのか
子育て終わったアラフィフおばさん達と一緒にコピー取ったりパソコン入力して
定時3分前には机の上片付けて帰り支度出来るのが良いか
そして人間関係は入ってみなけりゃ分からないし
入ってみたって最初の一週間では良い人たちだ〜と思ったのが
三か月後には裏の顔が見えてきて毎日憂鬱になる事もあるしね〜
- 309 :FROM名無しさan:2020/09/21(月) 21:28:09.01 ID:p89vjSs7.net
- 噂話や陰口、色々あるからねぇ
- 310 :FROM名無しさan:2020/09/21(月) 23:39:59.00 ID:UUrsRUwu.net
- 職場の雰囲気なんて人事異動で職員変わったらガラッとかわるようなもんだしなぁ
担当職員変わらなくて、課長変わっただけでも変わるし
- 311 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 09:35:17.68 ID:+K5kCCTl.net
- 課長はマジで雰囲気変わる
臨時にも気を遣ってくれる稀有な課長たちから
専用の小間使いとしか思ってない課長に変わって憂鬱
- 312 :FROM名無しさan:2020/09/22(火) 10:02:24.06 ID:/6+Goq78.net
- 小間使いとしかみてくれない人がほとんどだからね
- 313 :FROM名無しさan:2020/10/03(土) 13:05:00.99 ID:Pkjqswo5.net
- 臨時職員は定年はないんですかね?
還暦超えたようなベテランお局総取締役みたいな臨時職員みたいな人もいますよね
- 314 :FROM名無しさan:2020/10/03(土) 13:09:50.41 ID:Pkjqswo5.net
- ≫311
小間使いというとお茶汲みとか掃除とかやらされるんですか?
小間使いと思ってそうなら、想定通りの小間使いとしてのそれなりの仕事しかしないことにすればいいよな気がします
課長から見れば小間使いなら、こちらも期待通りその程度の仕事をして小間使い用の期待に応えるとかw
- 315 :FROM名無しさan:2020/10/03(土) 13:12:47.84 ID:Pkjqswo5.net
- >>309
どんな噂話や陰口ありますか?
当たり障りなく臨時職員をしていくためには、どんなことに気を付ければいいでしょうか?
- 316 :FROM名無しさan:2020/10/03(土) 13:54:43.65 ID:aUJDxgaH.net
- あまり根掘り葉掘り聞かないことかな
- 317 :FROM名無しさan:2020/10/03(土) 17:59:49.78 ID:vYiUtUvP.net
- >>314
その程度の仕事しかしないならいらない。ってなるだけ
- 318 :FROM名無しさan:2020/10/03(土) 19:35:32.30 ID:pn7vBvtS.net
- >>314-315
取り合えずアンカーくらいマトモに打て
- 319 :FROM名無しさan:2020/10/08(木) 00:08:11.64 ID:9fDNxrVD.net
- 応募するならどこがお勧め?
- 320 :FROM名無しさan:2020/10/08(木) 18:56:44.52 ID:B9CjQPFZ.net
- すき家
- 321 :FROM名無しさan:2020/10/10(土) 23:48:21.27 ID:QTdSOJe2.net
- >>309
質の悪いマウント取りたい主婦がいる
- 322 :FROM名無しさan:2020/10/12(月) 21:08:03.33 ID:40+5RLI5.net
- アンカーデカ過ぎ
- 323 :FROM名無しさan:2020/10/13(火) 22:06:59.27 ID:P0IjEQVz.net
- >>321
アレ、何だろうね?
消防越えて、幼稚園レベル過ぎて失笑にも値しない。
- 324 :FROM名無しさan:2020/10/13(火) 23:14:37.05 ID:OPyaD3OO.net
- 座席表には名前ではなく「臨的」と書かれる県庁
尊厳のその字も無いわ
- 325 :FROM名無しさan:2020/10/14(水) 17:36:54.69 ID:T1sMXwyi.net
- 職員もよく分かっているわ。
60超えのBBAに権限持たせて、ヒエラルキー的には同じ立場な臨時が割を食うと言う。
丸投げ。
コネで入ったのかタチ悪い。糞ババア
- 326 :FROM名無しさan:2020/10/14(水) 23:59:55.29 ID:A3fErXea.net
- 何年も勤務した臨時職員が辞めるときに送別会もしないのは普通?
- 327 :FROM名無しさan:2020/10/15(木) 00:36:21.65 ID:Xe+nFNC7.net
- コロナ以降は普通
以前は部署や勤続年数によってはあったかな
私がいた所では3月末に正職員含めた歓送迎会をやって中途で辞める人の送別会はなかったな
- 328 :FROM名無しさan:2020/10/15(木) 12:28:26.56 ID:9ahoa298.net
- 昨年の納涼会から歓送迎会もしてないね。
仕方ないが、部長課長級も何もなしで可哀想ではある。
- 329 :FROM名無しさan:2020/10/15(木) 21:10:22.52 ID:3qK25rol.net
- まぁ公僕が感染したら普通の人以上に叩かれそうだしな
- 330 :FROM名無しさan:2020/10/15(木) 23:33:46.72 ID:un6KDuax.net
- 何年も勤務してた人が辞めるのを惜しむこともなく選別も渡さず
軽い感じで最後のあいさつさせて、形だけお疲れさまというのは
臨時職員はただの使い捨てだと思われてるのが分かるね
- 331 :FROM名無しさan:2020/10/17(土) 10:04:50.94 ID:eu5N1cpj.net
- 普通だろ
- 332 :FROM名無しさan:2020/10/17(土) 14:11:57.54 ID:oXXnGGd3.net
- 送別会とかむしろ出たことないw
今の職場は長いし良い人ばかりだから開いてくれるなら参加したい
- 333 :FROM名無しさan:2020/10/17(土) 16:40:05.05 ID:y85rgBVk.net
- 皆さん有給は使ってますか?
まとめて取った方いれば、何日連続取りましたか?
- 334 :FROM名無しさan:2020/10/17(土) 17:00:08.14 ID:et5lCK/T.net
- >>333
有給とは別に夏休みがあるんだけど
それと有給合わせてお盆に1週間まるっと休んだ人はいた
- 335 :FROM名無しさan:2020/10/17(土) 17:30:46.35 ID:y85rgBVk.net
- 1か月休むとかできませんよね?
- 336 :FROM名無しさan:2020/10/17(土) 17:33:33.34 ID:et5lCK/T.net
- 辞める人が有給消化でほぼ1月休んだことはある
それ以外での長期はさすがに聞かないわ
- 337 :FROM名無しさan:2020/10/17(土) 18:21:27.06 ID:y85rgBVk.net
- やはり長期休みは難しいですか・
- 338 :FROM名無しさan:2020/10/17(土) 18:47:52.75 ID:loxFawqw.net
- 手術とか理由があれば休めるんじゃない
うちは嘱託にも介護休暇というのが出来たよ
介護離職を防ぐ取り組みらしい
今のところとった人はいないけども
- 339 :FROM名無しさan:2020/10/17(土) 20:43:20.42 ID:3nJkI4If.net
- 臨職時代は一旦任用切れる関係で有給の期限が1年しかなかったし、今年から有給が繰り越せるけど、1年のみで毎年度5日は消費しないと駄目だから1ヶ月も休めるほど有給が貯まりそうにないかな。
長期でも理由さえしっかりしていれば欠勤でも問題ないと思うけど、次年度の任用枠減の場合勤務実績で足切りされる可能性大。
私療・生休等無給休暇でも該当するなら申請した方がいいよ。
- 340 :FROM名無しさan:2020/10/19(月) 12:51:25.99 ID:qO70XV/d.net
- >>337
去年手術や自宅療養で2週間欠勤で休んだ
- 341 :FROM名無しさan:2020/10/22(木) 19:45:35.49 ID:xLFmqnc9.net
- 皆さんクレカ申し込む時職業は何にしてますか?
ネットで調べると会計年度任用職員=非正規公務員らしいけど公務員にしていいものなのでしょうか?
- 342 :FROM名無しさan:2020/10/22(木) 20:31:34.29 ID:4c6KWPcA.net
- 派遣とかパートとか契約社員とか
- 343 :FROM名無しさan:2020/10/22(木) 21:15:11.21 ID:HdPOZ0OC.net
- 作れないと思って作ってない
ただでさえ金遣い荒いから
- 344 :FROM名無しさan:2020/10/22(木) 21:20:01.07 ID:bo6z5tqp.net
- パートアルバイト
- 345 :FROM名無しさan:2020/10/22(木) 21:35:43.69 ID:oigDOrfc.net
- 派遣とかパート
- 346 :FROM名無しさan:2020/10/22(木) 22:19:06.04 ID:IEALSpmb.net
- 臨時職員応募の際に抱負の欄があるんですけど正直何百字も書く事が思いつかない…
- 347 :FROM名無しさan:2020/10/22(木) 23:07:04.96 ID:xLFmqnc9.net
- >>342-345
やはり公務員ではないですよね
ありがとうございました
- 348 :FROM名無しさan:2020/10/22(木) 23:50:27.38 ID:KQ1wTSbq.net
- マウント取りたいウザい系の人が何年も同じ部署で臨時職員やってると
態度大きくなってやりたい放題だったり新しく来た人に意地悪したり
悪口三昧だったりで碌なことないね
自分が一番じゃないと気が済まないから負けそうだと潰したいんだろうけど
そういう傾向の人は態度大きくならないように、むしろ1年ごとに部署変えるくらいしないと
部署の雰囲気が悪くなる
- 349 :FROM名無しさan:2020/10/23(金) 00:27:33.88 ID:zxBlhp2h.net
- 派遣や契約社員は違う気がする
- 350 :FROM名無しさan:2020/10/23(金) 02:38:01.93 ID:cZp+n7YT.net
- 週30時間だからパートタイム
正規代替のフルタイム会計年度なら契約社員といっても良いかもしれない
- 351 :FROM名無しさan:2020/10/23(金) 05:41:31.88 ID:OQWblgzQ.net
- 少なくとも「ご職業は?」て聞かれて「公務員です!」とは答えれないw
保険証、交通費、賞与、退職金、互助会、組合、そういうものから
すべて切り離されてるんだもん
時間給で雇われてるから自分はパートに丸つけてる
- 352 :FROM名無しさan:2020/10/24(土) 14:22:27.17 ID:khELvprV.net
- 臨時職員はどんな経歴、学歴の人がやってますか?
噂話、悪口好きな主婦が小遣い稼ぎの楽なアルバイトに丁度いいとやってるような人が多いんでしょうか?
- 353 :FROM名無しさan:2020/10/24(土) 14:32:35.96 ID:TnhY/ae5.net
- 所詮会計年度だから、特に学歴なんか気にされてない。4月から入らないなら1年もいないんだから。
しいて言えば事務経験あるかとか、パソコン基本操作できるかとか、そのくらいじゃない?
悪口好きの主婦が云々って思ってるならそもそも働き口として選ばなければいいと思うけど
- 354 :FROM名無しさan:2020/10/24(土) 14:41:28.05 ID:4M4NnZ6w.net
- まぁ中学〜大学の子供いる主婦とか会社を定年になって年金までのつなぎでみたいな人が多い
たまに氷河期世代のこどおば、引きこもり上がりみたいな人もいるけど
経歴というかパソコンできます!って自信満々で入ってきて
聞いてみたらパソコンでネット見てるだけ=パソコンできますって人もいた
- 355 :FROM名無しさan:2020/10/24(土) 15:03:19.52 ID:Sh3aoqIQ.net
- 私は高学歴ニートから婚活目的で始めて
離婚したから出戻りw
- 356 :FROM名無しさan:2020/10/24(土) 16:07:56.15 ID:Ar3zp8Wl.net
- 短卒で子育てひと段落した主婦が多い
- 357 :FROM名無しさan:2020/10/24(土) 21:16:25.15 ID:Adt7EXIv.net
- >>352
うちの局は臨職の枠が少ないので意地悪なんかする暇ない。問題起こす人はいつの間にか居なくなってる。
- 358 :FROM名無しさan:2020/10/25(日) 06:25:07.51 ID:qOQ+d6is.net
- パソコン入力ができて、コピー機・印刷機の操作が上手くて、力持ちなら重宝がられる、て職場
平成一桁頃の「高卒の女子事務員さん」の役割期待されてるから
その頃OLだった子育て終わったアラフィフ主婦が多いかな、うちは
- 359 :FROM名無しさan:2020/10/25(日) 09:54:07.61 ID:+o8k0N1Y.net
- タイピングはできるけどエクセルはコピペすらできないって人もいる
やり方教えてください攻撃しまくったおかげで仕事回してもらえてない様子だが
- 360 :FROM名無しさan:2020/10/25(日) 10:01:26.58 ID:mDYbJCUw.net
- 氷河期世代が多いから、そこそこ良い大卒の奥様も結構いるよ。
若い子も殆ど大学行ってる時代だし、高卒はコネぐらいしかいないな。
- 361 :FROM名無しさan:2020/10/25(日) 18:25:41.81 ID:3P6XAriE.net
- 昼休みつるんで食べて主婦の井戸端会議みたいに噂話や悪口言ってる主婦連は
学歴知らないけど高学歴ではない気がするw
- 362 :FROM名無しさan:2020/10/25(日) 18:32:36.28 ID:JEbxQftG.net
- 女子短大が多かったな
知的レベルが違うから関わらないけど
- 363 :FROM名無しさan:2020/10/29(木) 10:53:23.02 ID:Meb1Wir5.net
- 給料明細見るとやる気でねーよなぁ。
- 364 :FROM名無しさan:2020/10/29(木) 17:17:10.79 ID:BwTqaA4Z.net
- 学歴なんか皆話題にするの?
そんな話一切したことないけど
- 365 :FROM名無しさan:2020/10/29(木) 17:20:01.14 ID:bbrJ1zgk.net
- 職員の学歴をやたら聞きたがる人はいたな
- 366 :FROM名無しさan:2020/10/29(木) 18:04:30.95 ID:sF2Vx7om.net
- 子供の進路絡みで大卒だと学校も聞かれる感じ。
- 367 :FROM名無しさan:2020/10/31(土) 11:25:25.67 ID:+EHKEnmN.net
- 中身で勝ち目のなさそうな独身の人に、わざと結婚してるかとか子供がいるかとか聞いたり
既婚で子供のいない人に子供のこと聞いたり、勝ち誇ったように自分の子供の話をしたり
既婚+子持ちなことが優位に立ってると思ってる人が、そうじゃない人にわざと不快に思うようなこと言ってるの聞くと
臨時職員はやっぱりこの程度の下種な中身しかない人も結構いるんだなと思う
本当なら最近じゃこういうのはハラスメントだろうと思う
- 368 :FROM名無しさan:2020/10/31(土) 11:40:58.44 ID:+EHKEnmN.net
- 臨時職員は一応1年任期だけど、性格悪いマウント取りたいのを何年も更新して
どんどん大きな顔させてやりたい放題にさせるのはどうなんだろうなあと思う
自分の気に食わない新入りに嫌がらせしたり、仲間外れみたいにして1年や
任期満了前に辞めさせるとか、そういうのは上の職員は気づかないのかなあ
そういうのに限って管理職には猫なで声でと取り入ってるけど、管理職も
そういうの分からないのか不思議だわ
- 369 :FROM名無しさan:2020/10/31(土) 12:19:19.61 ID:GddN4SLR.net
- 前は5年を限度に更新不可だったのが変わって1年更新の代わりに何年でも更新できるようになったんだけど
そしたらお局みたいのがでてくるようになって新しく来た人がすぐ辞めるようになってしまった
ますますお局は偉そうになるし、こんなんなら5年限度更新不可制の方が良かった
- 370 :FROM名無しさan:2020/10/31(土) 13:38:37.36 ID:qYIisLpl.net
- 会計年度任用職員になってこれまでの1年更新で3年で更新不可(他課の求人に応募は可)から
1年更新で何年でも更新可に変わった
今のところ飽きたから他課に応募してみようかなと思うけど
居座る人多いだろうし今まで以上に椅子取りゲームが壮絶になりそう
- 371 :FROM名無しさan:2020/10/31(土) 16:22:30.88 ID:jdxP5IUM.net
- 無期雇用の臨時職員はないの?
- 372 :FROM名無しさan:2020/10/31(土) 17:12:36.74 ID:UC8zXCaS.net
- うちは10年選手多いなぁ
私も4年目突入したからどこまでいけるかな
- 373 :FROM名無しさan:2020/11/01(日) 16:22:34.74 ID:0aOvv79t.net
- 今度無期雇用の面接受けるけど割と緊張する
- 374 :FROM名無しさan:2020/11/02(月) 01:19:24.75 ID:M0prjpQ6.net
- 都構想否決良かったです
可決されてたら間違いなく影響してましたわ
- 375 :FROM名無しさan:2020/11/03(火) 13:52:15.17 ID:UR8O3cIT.net
- 臨時職員も5年以上になると無期雇用になる?
5年以上になると無期雇用になってるなら
年々態度でかくなってるお局がずっといるなら
益々新しい人が居つかなくなるわ
- 376 :FROM名無しさan:2020/11/03(火) 14:33:02.96 ID:7PkVCgDt.net
- >>375
お役所は労働基準法の適用外なので
非正規5年で無期になるとかはない
予算の切れ目が縁の切れ目
- 377 :FROM名無しさan:2020/11/03(火) 16:13:49.85 ID:UR8O3cIT.net
- >>376
そうなんだ
無期雇用の面接受ける人のレス見て臨職もあるのかなと?
- 378 :FROM名無しさan:2020/11/03(火) 18:57:15.73 ID:681X+MO6.net
- 臨時職員だけど役所じゃないんだ、スレチだったみたいですまん
- 379 :FROM名無しさan:2020/11/05(木) 18:58:44.07 ID:1iqOoEGd.net
- 皆さんの勤め先、今年の忘年会はありますか?
そもそも臨時でも声かかる職場ですか?
- 380 :FROM名無しさan:2020/11/05(木) 19:20:08.11 ID:dyxP+jm0.net
- >>379
うちは今年はないよ(いつもは正職と一緒に部署ごとにやる)
来年度の歓送迎会もないらしい
お金返してくれたしそっちの方が嬉しい
- 381 :FROM名無しさan:2020/11/05(木) 19:35:31.22 ID:vFxGBFc1.net
- 時短だから全部断ってる
超勤させてくれるわけじゃないし時間潰すにも金かかるしわざわざ出たくない
- 382 :FROM名無しさan:2020/11/05(木) 20:16:32.15 ID:1iqOoEGd.net
- >>380
毎月積立てみたいなのがある感じなんですか?
>>381
それはたしかに。わざわざ時間潰すくらいなら帰りたい
- 383 :FROM名無しさan:2020/11/06(金) 00:16:24.52 ID:wOVTW15X.net
- >>382
そう
毎月給料から○○会会費みたいな名目で引き落とされてる
そこから飲み会とか冠婚葬祭、入院、出産などのお金が出される
飲み会は参加しなければ半分返してくれる
コロナ禍に入ってからはその中から飲み会に充当する予定だった部分が全額返金された
- 384 :FROM名無しさan:2020/11/06(金) 07:04:30.10 ID:tcKwcvcU.net
- 今年も忘年会はないね
うちも毎月積み立てだよ
- 385 :FROM名無しさan:2020/11/06(金) 14:05:04.04 ID:80WR6OyE.net
- 非常勤含めて積み立てのところもあれば
非常勤は飲み会参加時だけ払えばいいってところとか課によって様々だったな
3〜4月の歓送迎会からずっと飲み会はないね
飲み会好きな人もいないんで平和です
- 386 :FROM名無しさan:2020/11/06(金) 23:55:25.02 ID:XfGU03Pp.net
- うちも飲み会ないですね
新型コロナ騒動収まるまでなさそうだからこの先数年なさそう、ラッキー
- 387 :FROM名無しさan:2020/11/07(土) 12:37:20.23 ID:ANvpKbtE.net
- 仕事のできない卑怯な正職員がミスを臨時職員になすりつけるのにはどう対処してますか?
- 388 :FROM名無しさan:2020/11/08(日) 01:56:27.04 ID:sZuijDjz.net
- 歓送迎会・忘年会etcのために積立してる「親睦会」があるけど、
コロナ前からずっと入会は辞退してる。入ってる人は年に数日、
特殊な業務がある日に一食千円するくらいの弁当をみんなで
食べてるけど、そんな贅沢自分には無理。
当然会合や飲み会等も不参加。自分より若い正規たちがしてる
パートナーや子供と過ごす充実したプライベートの話、車や海外
旅行などの大きな買い物をした話を聞かされるのは辛いから。
- 389 :FROM名無しさan:2020/11/08(日) 02:06:08.68 ID:W91dz4II.net
- 貧しいなら臨時なんかやってる場合じゃないんじゃw
余裕ある人がやるもんでしょ臨時って
- 390 :FROM名無しさan:2020/11/08(日) 16:02:57.96 ID:ytHQHywn.net
- 会費は職員と同じ額とられるけど、職員は臨時の何倍も給料貰って
腹の中では臨時は馬鹿な貧民と心底馬鹿にして
こき使える奴隷と思ってるだろうね
- 391 :FROM名無しさan:2020/11/18(水) 11:52:37.91 ID:XrcLy5Ka.net
- 就職出来ない受け皿の部分もあるから
余裕ないやつもいるよ。
- 392 :FROM名無しさan:2020/11/19(木) 18:00:08.77 ID:34DmZb8S.net
- 飲み会、積立してないけど参加できたところもあったし(臨時は安くしてくれる)、臨時は丸っきり参加できないところもあったよ。
積立ない分高くなる会費を払ってまで参加したいと思わないけど、ハブにされるのもなんかなーと思ったりした。
- 393 :FROM名無しさan:2020/11/19(木) 18:04:18.21 ID:34DmZb8S.net
- >>389
なんで役所の会計年度は余裕ある人だけ働いてると思うんだろ?
世の中のパート、アルバイトしてる人たちが余裕のある人だけとは思わないけど
- 394 :FROM名無しさan:2020/11/19(木) 20:50:39.15 ID:HXGYdnRA.net
- 生活辛いならコンビニバイトやレジ打ちでもしなよ
私下手な聖職よりリッチな生活してると思うwそんな素振り微塵も出さないけど
- 395 :FROM名無しさan:2020/11/19(木) 22:11:45.99 ID:nGUW3Sad.net
- 会計年度になって時間短縮されたおかげでうちは副業OKになったが、ダブルワークどころかトリプルワークもして子供の学費稼いでる人が局内にいるからやれん事はない。
自分は新採で働いたところがブラック幼稚園だったから、時間と精神的ゆとり最優先で今の所にいる。
- 396 :FROM名無しさan:2020/11/19(木) 23:08:51.28 ID:wHspwGbh.net
- 時給安すぎる
- 397 :FROM名無しさan:2020/11/25(水) 21:51:39.55 ID:urWGlS+O.net
- 面接でパソコン能力尋ねられたので、PC8800からイジってますと答えたら採用なた。DOSV機ね。
それとワードエクセルは別問題なんだが。
さて、どうしよう。
- 398 :FROM名無しさan:2020/11/25(水) 23:30:24.04 ID:cV6D/Xn9.net
- まぁ嘘は言ってないけど…w
役所レベルのワードやエクセル程度なら慣れたら覚えられる
県とかそれ以上のレベルは知らね
- 399 :FROM名無しさan:2020/11/25(水) 23:36:46.89 ID:07vQTJRN.net
- 職員自体たいしてExcelも知らないから
Excelとか引き継いだままのやり方だと卒倒するレベルとかある
フォーマットから改善してあげると喜ばれる
- 400 :FROM名無しさan:2020/11/26(木) 18:00:50.46 ID:pGs2hFoP.net
- うちには行の挿入すら知らなくて聖職に聞いてる臨時が入ってきたけど
更新されるしボーナスも出る
- 401 :FROM名無しさan:2020/11/26(木) 18:39:25.15 ID:JNNIGKe4.net
- >>397
DOS/V機使えたのなら、EXCELのVBAとか関数とかめちゃハマるよ。
- 402 :FROM名無しさan:2020/11/26(木) 20:09:10.90 ID:fL/WNTCm.net
- パソコン歴は無駄に長くてカセットテープにセーブ・ロード
してた時代からだけど、CONFIGとかを書くのはともかく、
プログラミングはセンスが無いことを悟り早々にあきらめた。
ExcelはVLOOKUPとかIF/CONUNTIFあたり
までなら普通にできるけど、マクロやVBAとかは
無理。業務が暇すぎて、研究する時間がたっぷり
あれば勉強してみたい気はするが。
- 403 :FROM名無しさan:2020/11/27(金) 11:10:16.70 ID:f0GskQfA.net
- 基本何のスキルもいらないよね
私愛想しか取り柄ないけどずっと更新されてる
いつ切られるかな
- 404 :FROM名無しさan:2020/11/27(金) 11:54:58.98 ID:DKBdk7cS.net
- ウチのとこは、合併前に入ってる聖職で
壊滅的に役にたたないのもいるから
まず臨時は、犯罪さえしなきゃ更新される。
- 405 :397:2020/11/27(金) 18:09:48.08 ID:RciMQu4x.net
- 「そこ罫線いれて分割しといて。」
数分かっかったが出来た。マジ過酷。なんだよコレ。
みなレスポンスありがとう。
初日から電話出るとか、マジかよ。あうあうあーだわ。
- 406 :FROM名無しさan:2020/11/27(金) 19:36:17.65 ID:JSdKJ4yU.net
- 自分ところは臨時が外線とってはいけないから楽ででいいわ
- 407 :FROM名無しさan:2020/11/27(金) 19:53:21.87 ID:G+Y7tCgN.net
- ええなそれは
- 408 :FROM名無しさan:2020/11/27(金) 21:14:57.06 ID:f0GskQfA.net
- 単なる取り次ぎなら全然構わないんだけど、聖職だと思っていきなり要件話し出す奴だとこっちも???ってなって聖職に渡すことになるから二度手間なんだよね
- 409 :FROM名無しさan:2020/11/27(金) 21:17:52.05 ID:Dxdqdpcw.net
- うちも基本は聖職が率先して電話取るから
よほどのことがないと電話取らないな
でも交換から回ってくると島の末席の電話にかかってくるので取らざるをえない
交換からの電話が一番厄介なのになんで臨時席にかけてくるんだか
- 410 :FROM名無しさan:2020/11/27(金) 21:20:01.91 ID:f0GskQfA.net
- >>409
めっちゃわかる
交換台感じ悪いオバハンだしほぼろくな電話じゃないし本当うんざり
- 411 :FROM名無しさan:2020/11/28(土) 00:06:16.46 ID:X0GUMm84.net
- たらい回しにされてお客さん怒ってます、どうぞ
って交換に回された事あったな、どうしろと…
- 412 :FROM名無しさan:2020/11/28(土) 07:59:40.79 ID:7UWdcRIr.net
- >>408
専門的なこと聞かれるから分からなくて困る
- 413 :FROM名無しさan:2020/11/28(土) 10:45:48.11 ID:Yfqtt7YY.net
- >>404
今年移動してきた係長は本当前代未聞レベルに何一つまともにできない
他部署との連携業務でも酷く支障出てるし周囲に被害者多数、こっちにも被害が
及んでる、真面目に何かの病気かと思うレベル
こういうレベルでも周囲が迷惑被って本人は野放しなんかね?
他課の臨職の知り合いが下手に臨職でそういうのを上に相談したら口封じか自分から
辞めるように嫌がらせされたり、自分から辞めなかったら更新されなかったと聞いたけど
何が何でもどんな聖職も守られて臨職は下手に口出したら酷い目に遭うんかと驚いたんだけど
- 414 :FROM名無しさan:2020/11/28(土) 22:28:27.19 ID:X0GUMm84.net
- そりゃ当たり前でしょ
世の中には思ってても言っちゃいけない事がる
- 415 :FROM名無しさan:2020/11/28(土) 23:08:06.30 ID:znlEWHkJ.net
- コネ採用の問題児にもなにも言わずひたすら耐えてたら周りが配慮してくれたけどな
あれがなかったら辞めてたわ
問題児も今やすっかり大人しくなってた
- 416 :FROM名無しさan:2020/11/29(日) 23:21:14.23 ID:7h6xYOGk.net
- まぁそのパターンしかないな…
- 417 :FROM名無しさan:2020/11/30(月) 06:03:08.85 ID:wxAGPT3g.net
- 一ヶ月の使用期間として来月の15までですが本当に仕事が出来ません
先輩に注意されてます、一応土建経験もありますが土建だと仕事できないと恫喝された事もありますが、
公務員からなのか注意のされ方も怖いまではいきません、心に余裕があるからでしょうか。
ただ使用期間が過ぎれば私はリストラになってもおかしくないほど仕事できません
- 418 :FROM名無しさan:2020/11/30(月) 12:54:52.20 ID:+IA1+nuH.net
- 外国人?
- 419 :FROM名無しさan:2020/12/01(火) 06:07:11.87 ID:cUamHf5+.net
- あるあるかもしれないけど
元は民間で嘘でもいいから動いていろと教えられ暇なく動きそれだけで疲れていた
そして幸か不幸か会計年度職員になったらあまりに暇すぎてこれがかなり疲れる
勿論忙しい時もあるがその差が極端すぎて、しかも公務員の雰囲気も民間にはない独特なもので
ただ土日祝日盆や正月はきっちり休みで時間になればすぐ帰れるのは本当に救いでもある。
- 420 :FROM名無しさan:2020/12/03(木) 16:09:01.48 ID:4xv7n7NX.net
- さあ期末でるのか?
- 421 :FROM名無しさan:2020/12/04(金) 12:57:13.12 ID:gMraXIST.net
- そりゃ出るでしょ
勤務の条件満たしてれば
- 422 :FROM名無しさan:2020/12/04(金) 13:27:51.49 ID:ih5/dOhA.net
- まぁ出るんだろうけど
なにも聞かされてないからなぁ 事前説明会は、あったけど
なにを質問しても議会で通らないとお答えできませんって。
他の課は、説明あったみたいだけど。
- 423 :FROM名無しさan:2020/12/04(金) 18:17:36.53 ID:jcr60J3H.net
- さすがに月収へらして期末手当で戻すのに出なかったら怒る
- 424 :FROM名無しさan:2020/12/04(金) 23:40:39.91 ID:hpbOi0cH.net
- 期末と言えば試験
- 425 :FROM名無しさan:2020/12/05(土) 12:31:02.27 ID:c035HZqp.net
- 4月以降に更新されるかどうかは、いつ頃話がありますか?
- 426 :FROM名無しさan:2020/12/05(土) 16:07:39.61 ID:36tlUvPM.net
- 来年度からうちの職場障害者枠の人入れるために一人クビにされるらしい
- 427 :FROM名無しさan:2020/12/07(月) 11:38:25.14 ID:hE5fGmxg.net
- >>425
人(聖職)によってちがうからだけど
3月入ってからだなぁ
- 428 :FROM名無しさan:2020/12/07(月) 22:07:16.77 ID:kgF40zo3.net
- 人事は聖職決まってからだから臨時は本当最後の最後だね
- 429 :FROM名無しさan:2020/12/08(火) 09:37:46.49 ID:gG2tayvB.net
- 大学中退したばっかりの職歴なしとかでも県庁臨時受かりますか?
ちなみにFランです
- 430 :FROM名無しさan:2020/12/08(火) 11:50:24.30 ID:vuMJ63ux.net
- 女なら受かります
- 431 :FROM名無しさan:2020/12/08(火) 12:01:27.65 ID:1GeipPvn.net
- コネがあれば受かります。
- 432 :FROM名無しさan:2020/12/08(火) 14:08:31.26 ID:2VT7/Eai.net
- 高卒でも平気ですか?
- 433 :FROM名無しさan:2020/12/08(火) 15:29:31.90 ID:1GeipPvn.net
- 募集要項が分からんけど学歴のとこに必須と
なければ あとは、コネですね。
- 434 :FROM名無しさan:2020/12/08(火) 15:53:08.77 ID:WyyhVRV0.net
- コネなし、三流私文卒、要領悪くても愛嬌があれば雇ってもらえるしよっぽどじゃなきゃ切られないよ
- 435 :FROM名無しさan:2020/12/08(火) 21:11:37.09 ID:MBP/TiTT.net
- パソコン強い雰囲気を出しておくと受かる気がする
- 436 :FROM名無しさan:2020/12/09(水) 11:44:46.84 ID:zXL+5KbU.net
- 面接では何を聞かれましたか?
- 437 :FROM名無しさan:2020/12/09(水) 14:17:54.43 ID:eGnCo09S.net
- 聖職に知り合いがいるか聞かれる(身辺調査)
- 438 :FROM名無しさan:2020/12/09(水) 22:21:35.35 ID:jNsHAHym.net
- それは無かったな。
無かったから逆に裏でやってるのかと思った。
早逝した親父は職種違えど公僕だったけど。
- 439 :FROM名無しさan:2020/12/09(水) 22:59:03.52 ID:BimfXtJU.net
- まぁ今でも面接で手心加えるくらいは普通にあるしな
身元が堅いと雇いやすいらしい
- 440 :FROM名無しさan:2020/12/09(水) 23:06:31.04 ID:fDuD8hb+.net
- 聖職にコネあるか聞かれて(この省庁には)全くないですって答えたら
不倫のお誘いされたなぁ
すっごいナメられてるよね…
- 441 :FROM名無しさan:2020/12/10(木) 13:46:04.73 ID:h4LfNpUK.net
- みんなボーナス貰えた?
- 442 :FROM名無しさan:2020/12/10(木) 14:56:19.89 ID:bmIaZCMB.net
- 貰えてるね
年収かわらないからうれしくもないけど
- 443 :FROM名無しさan:2020/12/10(木) 16:09:29.88 ID:mNJGV2Fw.net
- もらえたよ0.65ぶん
- 444 :FROM名無しさan:2020/12/10(木) 18:43:54.90 ID:jfFC/Vui.net
- 1.3だよ
- 445 :FROM名無しさan:2020/12/10(木) 19:38:22.41 ID:q/PlM7LR.net
- 20万
パートでこれだけもらえたらいいや
- 446 :FROM名無しさan:2020/12/10(木) 19:54:21.42 ID:i4zLMvSn.net
- え、すごくない?
- 447 :FROM名無しさan:2020/12/10(木) 20:02:32.67 ID:q/PlM7LR.net
- >>446
フルタイムの人はもっともらってると思う…
私週3だから
- 448 :FROM名無しさan:2020/12/10(木) 21:26:21.73 ID:N/vFNBTo.net
- >>447
週3で20万ってすごくね!?
私は週6で5000円なんやけど…
時間は短いけど
でもおんなじ現場の正社員の人もそんなに貰ってないよ
良い職場なのか余程キツイ現場なのか…
- 449 :FROM名無しさan:2020/12/10(木) 21:29:07.76 ID:N/vFNBTo.net
- >>448
ごめん、スレ間違えた
前職の仕事が臨職だったから…
でも週3で20万はすごいと思う
臨時職員フルタイムの時は確か1.3ヶ月分だった
- 450 :FROM名無しさan:2020/12/11(金) 17:28:30.70 ID:xjeJXBbc.net
- こんなにもらえるのか
- 451 :FROM名無しさan:2020/12/11(金) 21:21:20.65 ID:1+MvZnml.net
- 過去の職歴が給料に反映されている場合だと、その額もあり得るかも。
こういう雇用制度だと、同じ臨時職員一年目でも人によって給料が違ってくる。
- 452 :FROM名無しさan:2020/12/11(金) 21:35:24.93 ID:BvLVKFz2.net
- 省庁の非常勤転々としてるけどこのくらい普通だと思ってた
- 453 :FROM名無しさan:2020/12/12(土) 21:36:00.08 ID:xbpGzQeO.net
- 市役所だと7万円、、、
- 454 :FROM名無しさan:2020/12/15(火) 12:36:12.62 ID:Scqdf9Xj.net
- ウチの職場の非正規の職員は補助員と支援員がいる
3階の補助員が支援員の人が「補助員なんてどうせ暇なんだから」って話してるのを聞いたらしい
自分たちの仕事って他の非正規にも見下されてるんだなって思ってショックだった
- 455 :FROM名無しさan:2020/12/15(火) 17:38:29.17 ID:qCRVmtT8.net
- >>454
うちにも非常勤の下にアルバイトさんがいるけど非常勤と違って契約期間が定められてないし定年もないからベテランのおばさん方が多い
新人非常勤よりなんならえらそうな感じさえする
場所によるんだなぁ
- 456 :FROM名無しさan:2020/12/15(火) 18:14:07.25 ID:1UPR0En8.net
- >>455
支援員の1人は20代くらいの人で2人は4〜50代くらいのおばさん
3階の補助員とゴタゴタしてるみたい
- 457 :FROM名無しさan:2020/12/25(金) 11:33:55.38 ID:wFByTLMb.net
- 給料安過ぎて 生活できねぇ
来年は、就職活動がんばろう。
- 458 :FROM名無しさan:2020/12/25(金) 17:33:38.42 ID:Qoi4fHzR.net
- 待機も仕事です!って言ってる人いた(笑)
絶対このスレの住民だわ
- 459 :FROM名無しさan:2020/12/26(土) 11:49:46.44 ID:tiU/yA8v.net
- 家から徒歩5分、土日休みで有給を時間単位で取れて、16:30終業
園児・学童持ちには、好条件なんだけど、如何せん時給が安い
田舎だから最賃も安いし、求人も少ない、はぁ、良い正社員の口ないかなあ
- 460 :FROM名無しさan:2020/12/26(土) 18:35:56.93 ID:sOWFAd0Q.net
- 今年最後の勤務日の帰り際って課内一人一人に挨拶していくもんですか?
それとも課長とか室長だけでしょうか?
- 461 :FROM名無しさan:2020/12/26(土) 18:40:16.99 ID:5cqzbesp.net
- >>460
人による、としか
同じ島の人、課長・副課長クラスは抑えておく感じが多いかな
他の島は全体的にみたいな
他に非常勤さんがいればその人らと一緒に回らせてもらうとかね
- 462 :FROM名無しさan:2020/12/26(土) 18:53:08.16 ID:sOWFAd0Q.net
- >>461
なるほど
他の島だとほとんど話したことのない人もいるので、そういうところは全体的にしてこうかと思います
ありがとうございました
- 463 :FROM名無しさan:2020/12/26(土) 22:51:13.21 ID:P7HddW9P.net
- ええ!そんなしっかりと挨拶して行くもん?
フルじゃなくてパートだから上がる時間早いし、その時手の空いてる近場の席の人だけでも良いのかと…。
考えてみれば新年も朝礼の時間にはいないから少し面倒だな
- 464 :FROM名無しさan:2020/12/26(土) 23:06:52.91 ID:2+o9Ml0b.net
- 職場の人たちは非常勤も含め挨拶回ってる人多いな
今までの会社では無かったからビックリした
- 465 :FROM名無しさan:2020/12/26(土) 23:10:49.69 ID:lLfFiRaR.net
- いつも課長、同じ係の人たちにはするつもり
なんだけど私は週三短時間だし会議入ってたりでできない人もいたわ
向こうからしてくれる職員さんもたまにいる
- 466 :FROM名無しさan:2020/12/26(土) 23:14:07.69 ID:/6619ra7.net
- 去年までは終業後に正職も臨職も各々適当に部屋回って挨拶してた感じだったけど、今年は終業時間が正職以外バラバラになったのよね。
どうしようかなー。
- 467 :FROM名無しさan:2020/12/26(土) 23:17:35.42 ID:5cqzbesp.net
- 今年は時差出勤とかリモートとかでいろいろやりづらいよね
つか上から仕事納めか仕事始めかどっちか休暇取りなさい言われたけど
そのどっちもお茶片付けの「お当番」入って休めんのですがと
- 468 :FROM名無しさan:2020/12/27(日) 20:03:40.59 ID:CIVWRIS8.net
- >>460
普通にお先に失礼しましたで帰るぞ
- 469 :FROM名無しさan:2020/12/27(日) 21:10:49.18 ID:SvaDCybk.net
- 2時間や3時間の時間休を取る人が鬱陶しい。
しわ寄せはこちらに来るし、小遣い稼ぎ感丸出し。
やる気が無いならよそ行けよと思う。
- 470 :FROM名無しさan:2020/12/27(日) 21:15:15.58 ID:VDD9nfis.net
- えっ
- 471 :FROM名無しさan:2020/12/27(日) 21:34:41.52 ID:ooYOk9z3.net
- うちは職員じゃないと時間でとれないな・・・
システム上も年休(会計年度職員)で別項目にされてる
- 472 :FROM名無しさan:2020/12/27(日) 21:37:28.54 ID:VDD9nfis.net
- 寝坊したら1時間とか普通にとってるわw
- 473 :FROM名無しさan:2020/12/27(日) 21:45:50.43 ID:SvaDCybk.net
- >>472
そうですか、さよなら
- 474 :FROM名無しさan:2020/12/27(日) 22:19:20.39 ID:zEnGcSaZ.net
- 時間休より1日休んだ方がいいって事?
- 475 :FROM名無しさan:2020/12/28(月) 11:31:50.51 ID:CHbqgFVv.net
- >>469
聖職さん?
臨時に言われるとなんか もやってする。
- 476 :FROM名無しさan:2020/12/28(月) 12:31:41.67 ID:rH1CdBSr.net
- >>475
モヤっとするのは心当たりがあるからだよ
- 477 :FROM名無しさan:2020/12/28(月) 19:01:29.73 ID:QYxUMnCV.net
- 好きなように休むわ
- 478 :FROM名無しさan:2020/12/28(月) 20:19:59.35 ID:VOJrwpm7.net
- >>675
臨時同士で分担して仕事してるんじゃない?
それにしたってお互い様なのに何言ってるのかって気がするけど
- 479 :FROM名無しさan:2020/12/28(月) 20:28:30.01 ID:VOJrwpm7.net
- >>463だけど、臨時職員の少ないところだから他の臨時の人たちの状況もわからずで、結局その時自分の島にいた人にだけ軽く挨拶して帰って来たよ
けど、偉い人たちのところも含めて、少なくとも他所の部署の人が挨拶回りに来ることはなかったなー
同じお役所でも色々なんだね
- 480 :FROM名無しさan:2020/12/29(火) 13:41:44.56 ID:1t1LBs+8.net
- うちも臨時同士で分業してるけど、相手が子供の都合で休むときは
こっちが強制的にシフト変更されてまで作業を負担させられてるよ
ガンガン休むからこっちのスケジュール立てられないから最悪
年末なんて相手がクリスマスに休みたいっていうんで前倒しで連勤されて
こっちが仕事納めの日までギッチギチに予定詰められたわ
- 481 :FROM名無しさan:2020/12/29(火) 17:39:08.31 ID:XYTkzvr4.net
- そういうのはギスギスしそうだね
ただその相手は年休の範囲超えて欠勤扱いになりそうだけ気にしなさそう
- 482 :FROM名無しさan:2020/12/29(火) 21:50:58.11 ID:HlWjoAoY.net
- >>476
いやいや臨時ごときがなに言ってんのって
感じ
臨時で意識高い系て めんどくさいって聖職は、
思ってるよ。
- 483 :FROM名無しさan:2020/12/29(火) 22:38:52.05 ID:jejtBfzu.net
- >>482
あなたがルーズな人と思われてるだけだよ
- 484 :FROM名無しさan:2020/12/30(水) 05:43:45.15 ID:fLuMV4C9.net
- 当日欠勤しまくりでもボーナスたんまりもらえるんだからやめられませんわ
- 485 :FROM名無しさan:2020/12/31(木) 08:53:27.73 ID:wea84EzC.net
- 古株はそういう休み方するのがいるわ
ぬるま湯歴10年選手で、後から入った新人に上手いこと言ってチョロチョロチョロチョロと頻繁に時間で休んでる。
責任感ないから顔つきもどこか変
- 486 :FROM名無しさan:2020/12/31(木) 10:38:21.69 ID:827it2Jf.net
- 悔しかったら自分も休めばいいのに
- 487 :FROM名無しさan:2020/12/31(木) 12:29:09.64 ID:IMO7cEHd.net
- 責任感を持って仕事して欲しいだけ
- 488 :FROM名無しさan:2020/12/31(木) 14:13:06.67 ID:827it2Jf.net
- 臨時に責任感て
- 489 :FROM名無しさan:2020/12/31(木) 14:59:44.97 ID:tID7GH7T.net
- >>486
怠け者が開き直った
- 490 :FROM名無しさan:2021/01/01(金) 01:04:07.14 ID:DikPfWGD.net
- 有給使ったら怠け者て
- 491 :FROM名無しさan:2021/01/01(金) 15:12:04.57 ID:FvKm9D/c.net
- てか臨時のメリットなんて仕事が楽なのといつでも休めるとこじゃん
非正規で苦役労働するとかマゾ?
- 492 :FROM名無しさan:2021/01/01(金) 16:08:31.21 ID:cB0Y5I1F.net
- 欠勤で休んでるなら非難受けてもいいと思うが、有給なら休むのは当然の権利だな。
有給は年5日以上消化義務づけられたから、忙しい年度末避けて取らないと後々迷惑かけるよ。
- 493 :FROM名無しさan:2021/01/01(金) 16:22:08.30 ID:esUqJ/NN.net
- ヒマだー仕事くれーって言ってくる新人さん(60代くらい)に
仕事ヒマな時期だったら今のうちにお休み取ったほうがいいですよって言ったら
「私にだって予定があるんです!」ってキレられたなぁ
結局「休み消化できてない!」って慌ててたけど
- 494 :FROM名無しさan:2021/01/01(金) 22:29:01.54 ID:zL9XV18t.net
- 暇ならパソコン睨んで仕事してる振りするとか、色々ある
- 495 :FROM名無しさan:2021/01/02(土) 09:47:52.44 ID:VqLPRdp/.net
- お婆さんだとそもそもパソコン触らないからね
明後日の方向の作業して一人でパニックになってる方が忙しい=頑張ってると変換できて満足してる
- 496 :FROM名無しさan:2021/01/04(月) 03:25:51.56 ID:gL9J3BZn.net
- 暇なところが羨ましいわ
ブラックなとこに入ってしまったみたいできつい
一日ぼーっとしていたい
- 497 :FROM名無しさan:2021/01/04(月) 21:36:26.98 ID:z6rZOFjh.net
- コロナ対策で仕事始め休め令が出てたり、時差出勤だったりもあり
新年のご挨拶省略成功
- 498 :FROM名無しさan:2021/01/04(月) 23:14:55.61 ID:0GBwm7CQ.net
- >>496
自分の所は落差激しいよ
暇な時は暇だし、忙しい時はクッソ忙しい
- 499 :FROM名無しさan:2021/01/05(火) 06:19:57.66 ID:YFiHDMxy.net
- 怠け者さんは今年もカレンダーとにらめっこ
- 500 :FROM名無しさan:2021/01/05(火) 12:13:07.92 ID:yakBVjiI.net
- 有給使ったら怠け者扱いされて
意識高い系に陰でネチネチ言われる職場なんてイヤだな
- 501 :FROM名無しさan:2021/01/05(火) 12:33:37.70 ID:Uk5ZF+3u.net
- 言ってる人は有給取得はどうしたんだろ。
忙しい年度末に5日取るとかじゃないよね。
- 502 :FROM名無しさan:2021/01/05(火) 13:33:15.27 ID:Jog5O9mE.net
- はあ人間関係ゴミすぎる
ギスギスしてるの表に出さないで欲しいわ
- 503 :FROM名無しさan:2021/01/05(火) 22:01:02.09 ID:J2yn8KPt.net
- >>485は職場で浮いてそう
- 504 :FROM名無しさan:2021/01/06(水) 12:48:38.74 ID:TqB8BhvP.net
- 障害者雇用のために3月いっぱいでクビになりました
- 505 :FROM名無しさan:2021/01/07(木) 23:09:22.05 ID:bHlbtRiG.net
- 緊急事態宣言またですか
- 506 :FROM名無しさan:2021/01/08(金) 19:50:22.39 ID:kVhwrWye.net
- よく休む人はどこ行ってんのか調べたらネイルサロンだったわ。くだらねー。
とっとと○ね。
- 507 :FROM名無しさan:2021/01/08(金) 20:07:30.06 ID:BTetfZnX.net
- 粘着質で怖い
- 508 :FROM名無しさan:2021/01/08(金) 22:25:40.81 ID:6OfP7snf.net
- 他人の年休取得の指弾に熱心な人、自身は計画的に年休消化してるのかな
- 509 :FROM名無しさan:2021/01/08(金) 23:08:51.96 ID:PxW8XSSs.net
- 何で有給使うと責任感がない怠け者になるのか理解出来ないが
責任感がない怠け者ならむしろ休んでくれた方がありがたいがな
- 510 :FROM名無しさan:2021/01/09(土) 00:07:36.75 ID:AhaWU/tD.net
- 有給は適当な時に適度に使った方がいいね
- 511 :FROM名無しさan:2021/01/09(土) 15:28:55.90 ID:djG1WNzz.net
- いまは働き方改革とやらで年休取得日数の目標とか設けられちゃってるからね
周りに迷惑かからない程度にこまめに取っておいたほうがいい
- 512 :FROM名無しさan:2021/01/09(土) 18:32:36.90 ID:4DvuFvhd.net
- 3月の末にバーッとは非常識かもね
- 513 :FROM名無しさan:2021/01/09(土) 19:54:50.09 ID:09iNpRAk.net
- 皆さん年休って年度始めにつくんですか?
私のところは更新あっても半年たたないとつかないみたいです
- 514 :FROM名無しさan:2021/01/09(土) 21:10:36.26 ID:JzfZUKxt.net
- 臨時職員の時でも半年任用予定なら5日は即ついてたよ。会計年度任用職員になってからは、10日間初日についた。
最初の任用期間が半年以下の人なら、トータル半年経った時に5日付いていた。
- 515 :FROM名無しさan:2021/01/09(土) 21:19:39.82 ID:JzfZUKxt.net
- >>512
うちもコロナ禍で移動制限の通知が出ようがgoto行くとか言ってた奴がいたが、対象外になったから直前キャンセルして3月末に行くとか言ってたな。
・・・こういう空気読むの鈍感な奴がコロナを広めてそう。
- 516 :FROM名無しさan:2021/01/11(月) 22:28:38.11 ID:tDgiT6eH.net
- 会計年度任用職員について質問して良い?
再任用が4回までで(最大5年勤務)、それ以上はまた公募に応募しなきゃならない所が多いらしいが
筆記は兎も角面接の際手心加えてくれたりは無いの?雑談だけで再内定とか。
- 517 :FROM名無しさan:2021/01/11(月) 22:31:36.77 ID:+SmUi25l.net
- 採用する側が継続して働いてもらいたいと思ってる場合はそういうこともあるのでは
ガチガチに真面目な場合は手心なしってことも
要するにケースバイケース
- 518 :FROM名無しさan:2021/01/11(月) 23:21:07.79 ID:tDgiT6eH.net
- >>517
体験談を聞いてみたいんだよね
再任用の可否や心配事はネットでよく見るけど、5年後一から応募し直す際は「履歴書使い回して良いのかな?」とか「面接官が元上司ならまた5年分確約じゃね?」とか。
- 519 :FROM名無しさan:2021/01/11(月) 23:42:10.81 ID:tDgiT6eH.net
- 契約社員は連続的に5年以上勤務すると無期契約に転換出来てしまうから、会計年度任用職員は再任用が4回までに制限されてると聞いた
新たな志望動機を上司に添削してもらって、その場で手渡しせずにわざわざ郵送するのだろうか。
- 520 :FROM名無しさan:2021/01/12(火) 12:19:42.17 ID:wsQYunCQ.net
- 私のところは更新2回まで(3年勤務)で、その後は公募も含めて選考って形になってるよ
厳密には更新じゃなくて会計年度区切りで新たに任用ってことらしいけど
たしかに会計年度任用職員になる前は5年て言われてたけど、場所によって違うのかな
- 521 :FROM名無しさan:2021/01/13(水) 21:22:57.87 ID:crpoppgI.net
- 書く言う私も10年戦士でね
- 522 :FROM名無しさan:2021/01/13(水) 21:25:34.89 ID:SH2Ox1yY.net
- >>521
でも会計年度任用制度でどうなるか気になりますよね
現場判断でなし崩し的になることを期待してます
- 523 :FROM名無しさan:2021/01/13(水) 22:01:07.38 ID:6plssA9k.net
- 来年度の予算つかないかもしれなくて切られそうで鬱
- 524 :FROM名無しさan:2021/01/14(木) 00:49:14.36 ID:5BGenNBM.net
- 仕事もないしほぼテレワークになってしまったけど、今頃何の連絡もないということは更新されると思っていいのかな
- 525 :FROM名無しさan:2021/01/14(木) 17:49:15.79 ID:5BGenNBM.net
- 上司が「知り合いの女性が働き口探してるからどうにかしてあげて。そちら今非常勤募集してるでしょ?」って電話を業務中に堂々としててびびりました
決まらなければ私の後釜にするつもりなのかな…
- 526 :FROM名無しさan:2021/01/14(木) 18:50:26.03 ID:6YYBnIVg.net
- >>525
テレワークでどんなことするの?
- 527 :FROM名無しさan:2021/01/14(木) 22:24:15.07 ID:LlQuMCLk.net
- 今日来期も続けるか聞かれたよ
うちは臨時から会計年度任用職員になったひとは再任用3回で終わり
続けるなら試験受け直し
嘱託から会計年度任用職員になったひとは再任用上限ない
- 528 :FROM名無しさan:2021/01/15(金) 21:16:50.29 ID:44OQvQMY.net
- 結局ケースバイケース?
まぁなし崩し的な制度になるとは思ってたけど
- 529 :FROM名無しさan:2021/01/15(金) 21:19:08.37 ID:ue5vnH1D.net
- どちらにしろ会計年度任用職員は今年度から始まった制度なので
どこもどうしていいかわからない感じがすごい
- 530 :FROM名無しさan:2021/01/17(日) 22:21:44.31 ID:HdMkBN5q.net
- そっかー
会計年度任用職員って手探りなのかな
ベテラン臨職さんは継続されるのかも
私は3年目、コロナ禍で体調崩して年休まとめてとったり
失敗だらけだから、切られるとしたら今年度までだろうな
- 531 :FROM名無しさan:2021/01/18(月) 09:36:12.76 ID:tldHT7CC.net
- いきなり切ったら訴訟になるから切られる時はかなり前から注意や打診があるはず
- 532 :FROM名無しさan:2021/01/18(月) 12:18:24.43 ID:yTiyeMUK.net
- ないない
パソコンできないお婆さんはいきなり切られてたよ
コネもなさそうだし何で採用したんだよって感じだけど
- 533 :FROM名無しさan:2021/01/18(月) 12:27:00.43 ID:tldHT7CC.net
- >>532
自治体によるのかもしれないけど規約はちゃんとある
更新期待の問題とかもあるから意向確認と事前通告必須
- 534 :FROM名無しさan:2021/01/18(月) 23:51:29.45 ID:OEuD6MRx.net
- 切られるときは任期満了のお知らせ
継続の時は意向確認
- 535 :FROM名無しさan:2021/01/19(火) 23:01:21.68 ID:1E7sE+x3.net
- 自分の所は黙ってたら勝手に更新させられる
特殊なのかな
- 536 :FROM名無しさan:2021/01/24(日) 19:14:51.51 ID:xAwya8tL.net
- 明らかに何もしてない職員に「お忙しいところすみませんが」って言ってるの笑うわ
バツの悪そうな顔
- 537 :FROM名無しさan:2021/01/24(日) 20:11:47.21 ID:U5/vjvlM.net
- めっちゃくちゃ忙しい時にいきなり
DDさん!!これやっといてくれる?な上司より全然マシ
- 538 :FROM名無しさan:2021/01/25(月) 22:43:32.86 ID:kpePRsb6.net
- >>536
お約束みたいなもんでしょ
- 539 :FROM名無しさan:2021/02/05(金) 01:40:41.48 ID:cXLwn3g8.net
- 暇すぎて仕事の奪い合いでギスギスしてる
- 540 :FROM名無しさan:2021/02/05(金) 09:30:38.15 ID:SGYMofV/.net
- 一人だから取り合いはないけど仕事が無さすぎていたたまれない
- 541 :FROM名無しさan:2021/02/05(金) 21:12:29.98 ID:s18Fgcho.net
- 仕事なくてヒマでめちゃくちゃツライって時もある
ただ課内の雑務がドーンと来ててんやわんやのときに
普段ヒマだ仕事よこせって言ってくるおばちゃんは知らんぷりする
デスクワークしかしたくないって人なんだなーってあきらめてる
- 542 :FROM名無しさan:2021/02/11(木) 18:49:18.58 ID:MD55d+/r.net
- そろそろ次年度の非常勤募集始まるんだけど所属から継続とも打ち切りとも言われてない
続けたい場合は今のところに再応募しなきゃいけないのかどうなのかもわからん
- 543 :FROM名無しさan:2021/02/12(金) 07:17:25.31 ID:nZOVdiXa.net
- まずは聖職の異動が決まってから
ってのが大前提にあるからねぇ
- 544 :FROM名無しさan:2021/02/12(金) 12:46:55.59 ID:6tne1gZS.net
- 局内何人分の予算はもう出てるけど、来年度の体制によって新設・廃止部課の兼ね合いがあるから、それが決まってからですね。
- 545 :FROM名無しさan:2021/02/12(金) 22:00:56.32 ID:nZOVdiXa.net
- まぁ一番最後だよな、臨時の扱いはどこも似たようなものだし
- 546 :FROM名無しさan:2021/02/12(金) 22:07:09.47 ID:ZcpnZuNi.net
- >>516
毎回順調に更新されて5年目
所属課長+人事課を交えた面談と所属課の職務論文試験がある
それにクリアすると、通算年数をリセットし、再び1年目より任用
と聞いた。
会計年度任用職員は自治体で変わると思うよ
正直、任用職員で継続を望むより
社会人枠で正規職員として応募した方が良いよ
民間経歴が10年間ないと応募不可だけど
俺はもともと民間で25年くらい経験あり。今は嘱託職員(2年目)
1月上旬、違う自治体だけど今年の社会人枠に応募したよ
1次突破して、先週の2次面接突破。来週3次最終面接だわ
気合い入れないと・・・。今、公務員の社会人枠幅広いから受けた方が良いよ
- 547 :FROM名無しさan:2021/02/13(土) 00:10:27.41 ID:PwvGIRtY.net
- >>546
論文提出に所属課+人事課交えた面接?!
時給の高い専門職ならともかく事務補助でそんなことしないといけないとすれば今時すごいな
いつ切られるかもわからない立場なのに皆そんな情熱あるか?
それに、全体の職員数が少ないところなのかもしれんけど、臨時職員にそこまで時間割けるなんてヒマな人事なんだなという印象
- 548 :FROM名無しさan:2021/02/13(土) 01:02:25.48 ID:yDGD1Xx6.net
- 臨時10年やった経験ある人は、年齢制限のない社会人枠の正職採用に
応募できるようにしてほしい。
特に氷河期世代で、民間も含め正規の経歴が無いものの長年臨時で
頑張ってきた人には。
- 549 :FROM名無しさan:2021/02/13(土) 08:05:45.50 ID:F2jBqhtX.net
- >>548
暇潰しのオバサンみたいなのも多いし、資質を見ないと
- 550 :FROM名無しさan:2021/02/13(土) 12:36:28.12 ID:sh5yoiRr.net
- 民間には非正規5年だかで正規雇用しろとか言っといてさ
自分らは法律が違うから〜つってそのまんまってのも何だかなとは思う
無条件で雇えというのは論外として
せめて採用試験の土俵に上げてくれという気持ちはわかる
- 551 :FROM名無しさan:2021/02/13(土) 13:42:13.42 ID:FC42+zmk.net
- 任用10年目だか、前職の民間では総合職なりにやってたが、この歳で一から覚えて政策会議やら決裁持って局長に説明やら予算折衝や議会対応で他部局走り回ったりは厳しい。
でも無期雇用派遣のようにはして欲しいな。
毎年この時期来年度本当に任用されるのか不安なのは辛い。
- 552 :FROM名無しさan:2021/02/13(土) 14:06:42.93 ID:UdKSolSN.net
- 試験あるとき誘われるけど
論文とか無理すぎて…
- 553 :FROM名無しさan:2021/02/13(土) 14:19:22.66 ID:RGZy6Un7.net
- 今後は正規の受験資格の幅が広がるか正規の数を増やせなくて恒常的に会計年度を使っていくか
- 554 :FROM名無しさan:2021/02/13(土) 18:39:47.08 ID:NxS/HoNs.net
- もう一度正規受けたいなぁ
早々たる同窓生の中でパート主婦なんて恥ずかしすぎる
- 555 :FROM名無しさan:2021/02/14(日) 01:25:44.85 ID:mqsCvd+e.net
- 同窓会なんて出ないな
- 556 :FROM名無しさan:2021/02/17(水) 12:33:17.83 ID:czAS4D9b.net
- 3年ごとに試験受け直して、12年続けて来て、今回試験に落ちました。
やはり長年の弊害で切られたのかな。
会計年度任用職員制度のせいか、コロナのせいか、自分の性格や仕事ぶりに難があったのかわからない。
- 557 :FROM名無しさan:2021/02/17(水) 17:09:38.35 ID:9ybgYMcG.net
- 今いるところで継続希望だせばそのまま残留できる
でも仕事で直接かかわる非常勤同士の人間関係がクソすぎて辞めたい
辞めたら他に移れる保証もない(ほぼ無職確定)
悩む
- 558 :FROM名無しさan:2021/02/17(水) 20:12:10.80 ID:rXrEpa9e.net
- 絶対辞めるな
- 559 :FROM名無しさan:2021/02/17(水) 20:45:01.69 ID:Vpxd+JXN.net
- 今はコロナのせいで求人減ってるから更新されるなら続けた方がいいと思う
人間関係なんてどこ行っても同じだよ
- 560 :FROM名無しさan:2021/02/18(木) 00:09:47.82 ID:ANf5Vlw8.net
- 正社員目指すなら今がギリギリの年齢だと思うんだけど
仕事は楽でいつでも休めて賞与もあって嫌がらせしてくるどころか親切な人間しかいないから
半端な学歴しかない自分を雇ってくれる会社に転職したところでクビにならない・倒産しない保証もないしコロナもあるからとことんしがみつくつもり
- 561 :FROM名無しさan:2021/02/18(木) 06:26:19.33 ID:Q16c6XUi.net
- >>559
更新の話があり公募にチャレンジしたけどコネで何回も来ているお局に裏で職員に私がアルバイト仲間と揉めたりして調和できてないと嘘を言われた。面談で聞いて驚いたけどそんな事1度もないと言ったものの、私が何を言った所で職員はコネ有りお局を信じてるに違いないし私が何を言っても弁解してるとしか思われてないんだろうなと虚しくなった。お局は表面上は人当たり良かったけど裏では辞めて欲しかったんだな。ショックだったし怒りも沸いたけどまあそれも私の人徳のなさゆえそうなったのかと諦めた。他のバイト仲間に言いたいけどどうせ落ちて辞める身だしいっそ綺麗に辞めようと残るバイトには黙っておく事にした。そういう人ほんとにいるんだな。
- 562 :FROM名無しさan:2021/02/18(木) 07:28:17.05 ID:MJq1k7T+.net
- >>561
なんであっさり引き下がるん
その方が迷惑
- 563 :FROM名無しさan:2021/02/18(木) 22:46:04.31 ID:yLd+piKI.net
- >>561
面談でそういう話を貴方にするって言うって事は、お局の性格の悪さ知ってる人も居るって事の裏返しだと思うんだが…
- 564 :FROM名無しさan:2021/02/19(金) 08:44:39.35 ID:uGkxD4EU.net
- 任期満了に伴う公募中
景気のいい頃に入った年配の人を切るような動きがある
自分は今回は継続されそうだけど何年かしたら同じ立場だろうな
- 565 :FROM名無しさan:2021/02/19(金) 12:22:26.81 ID:745zNC8G.net
- 会計年度任用職員制度になって、長年務めてきた人を切る感じがする。
既得権より雇用機会の均等を重視してる感があるかも。
- 566 :FROM名無しさan:2021/02/19(金) 20:17:05.67 ID:H2veJ/v3.net
- 意外とやりたい人がたくさんいるからね
しっかりやってる人なら年配でも違うかもしれないけど、惰性でやってるような人は切られやすいかも
まだ新米だけど明日は我が身だなぁ
- 567 :FROM名無しさan:2021/02/20(土) 09:06:52.61 ID:4f/CHvxf.net
- 面接官との相性もあるなあ
- 568 :FROM名無しさan:2021/02/20(土) 15:38:59.70 ID:cObwr0ex.net
- 面接官が私の事をすごく可愛いと言ってたと知って
好みじゃなかったら採用してもらえてなかったのかとw
- 569 :FROM名無しさan:2021/02/21(日) 14:28:56.57 ID:muMrkhL1.net
- >>561
あなたを擁護するつもりはないけど一般論を言って
そんなクソみたいなとこで仕事したら
きっとあなたの精神やられるだろうから
他で心機一転した方が良いよ
もしもだよ、急遽欠員が出まして更新できます。どうしますか?と
上長から呼び出されて意向確認を取られたら、あなた首を縦に振るの?
- 570 :FROM名無しさan:2021/02/21(日) 16:18:03.88 ID:ojOtisoF.net
- 559です。
コメントいただいた方々ありがとうございます。腸は煮えくりかえってましたが皆さんのお言葉で落ち着いてきました。
お局の思惑も外れ面接の結果はまさかの更新でした。お局やそれを信じた人事担当者にはショックでしたが、こんな世の中ですし今すぐ他を探すのも難しいでしょうから言い方は悪いですがこちらも利用させてもらうぐらいの気持ちで続けながら、年度途中でも他に行きたい所が見つかれば辞めればいいんだという気持ちで居ます。勝手かもしれませんがすみません。
- 571 :FROM名無しさan:2021/02/22(月) 19:55:44.08 ID:1SFitOH4.net
- >>557
自分の書き込みかとおもった
- 572 :FROM名無しさan:2021/02/22(月) 23:17:42.30 ID:nY4wcmYB.net
- >>570
そのお局の素行の悪さ知ってる人も居るって事だよ
案外そんなもん
- 573 :FROM名無しさan:2021/02/23(火) 11:30:49.01 ID:t6zB7Gp8.net
- 同じ課の人が来年不採用だった
穏やかで気の利く人で何が駄目だったのかわからない
あと1か月やりにくいなぁ
- 574 :FROM名無しさan:2021/02/23(火) 12:06:03.27 ID:deBfJuTm.net
- そういうのって何なんだろうね
予算が付かなかったとか…
家庭の事情で本人から辞退した、なんてことはないの?
- 575 :FROM名無しさan:2021/02/23(火) 12:54:51.56 ID:QtZuWOri.net
- 気の利く人ほどさっさと転職しちゃうとかあるよね
- 576 :FROM名無しさan:2021/02/23(火) 14:01:36.46 ID:t6zB7Gp8.net
- コロナ禍のせいか応募者が多かったから
新しい人の方が若くてパソコンスキルが高かったのかも
口数が減って机の整理してて私までつらくなった
- 577 :FROM名無しさan:2021/02/23(火) 21:34:44.36 ID:VKUeqPcl.net
- 3年更新で15年やってたが不採用で去ることになりました…
- 578 :FROM名無しさan:2021/02/23(火) 22:49:50.69 ID:6b9aGgYY.net
- 去年3月から働いてて、今年も応募したんだけど不採用だった
仕事行くの気まずい
- 579 :FROM名無しさan:2021/02/23(火) 23:18:50.20 ID:NE20sv5O.net
- 来年予算ないとこ多いの?
- 580 :FROM名無しさan:2021/02/23(火) 23:24:59.30 ID:/WBbXU4u.net
- ほんとに生活に困ってるひとを優先だよね
- 581 :FROM名無しさan:2021/02/24(水) 00:05:24.42 ID:BC+CisT/.net
- 本当に生活に困ってる人はもっと別の働き方しそうだけどな
不採用って人は今いる人たちに面接試験みたいなのがあったの?
それとも公募に改めて応募して一律に試験?
- 582 :FROM名無しさan:2021/02/24(水) 03:05:29.79 ID:ncU6s+O6.net
- >>579
コロナ対応で予算集中させてるから
不要不急の事業はごっそり予算減らされてるとかあるよ
- 583 :FROM名無しさan:2021/02/24(水) 06:12:08.57 ID:UAytnCf2.net
- >>581
改めて一斉に行われる公募試験に応募して面接で落ちました。
- 584 :FROM名無しさan:2021/02/24(水) 20:54:41.31 ID:a9xMVlHu.net
- 大規模の所は大変そうだね
- 585 :FROM名無しさan:2021/02/25(木) 10:22:51.22 ID:IhX1hlXu.net
- いくら長くやっていてもバッサリ切られるもんなんですね…
- 586 :FROM名無しさan:2021/02/25(木) 14:25:31.32 ID:YFCCh3kI.net
- 臨時に慈悲はありやせん
- 587 :FROM名無しさan:2021/02/25(木) 17:14:02.60 ID:NP9L/W4I.net
- まじかー。
おばさま方がそわそわしてるわけですな
- 588 :FROM名無しさan:2021/02/25(木) 21:59:02.78 ID:Gg0Wd2ZX.net
- 非正規の辛さよ
- 589 :FROM名無しさan:2021/02/25(木) 22:48:29.88 ID:juJX6N8D.net
- 切られたので路頭に迷います
- 590 :FROM名無しさan:2021/02/26(金) 05:55:17.74 ID:ggWMivhD.net
- 4月から無職っす
- 591 :FROM名無しさan:2021/02/26(金) 07:10:36.55 ID:9mAD64XJ.net
- 切られた人今年結構いてるのか。
うちも5年ぶりにバイト枠が1人減ってた。
- 592 :FROM名無しさan:2021/02/26(金) 09:43:17.06 ID:Fb+k/3B/.net
- 会計年度制度が始まったあおりで?
- 593 :FROM名無しさan:2021/02/26(金) 12:05:10.84 ID:kS72vdIs.net
- >>585
予算の切れ目が縁の切れ目でございます
- 594 :FROM名無しさan:2021/02/26(金) 12:30:40.31 ID:GKrEGbgS.net
- 会計年度が始まって切られやすくなっ他のはあるかもしれない
- 595 :FROM名無しさan:2021/02/26(金) 17:45:07.23 ID:pmyNJbis.net
- 会計年度任用職員や団体臨時の書類選考すら通らん
男じゃ無理なのかな
- 596 :FROM名無しさan:2021/02/26(金) 21:33:36.60 ID:oG0KS3PO.net
- コネがあれば大丈夫
- 597 :FROM名無しさan:2021/02/27(土) 17:47:33.40 ID:IAReIcxf.net
- >>595
公務員に興味あるって言えば大丈夫
- 598 :FROM名無しさan:2021/02/28(日) 00:43:37.07 ID:XrEY+Sc+.net
- 興味がある(なれるとは思っていない)
- 599 :FROM名無しさan:2021/02/28(日) 07:51:46.21 ID:lfHlU08Q.net
- ぬるま湯
- 600 :FROM名無しさan:2021/02/28(日) 17:13:17.24 ID:fM7p5aAu.net
- 更新された良かった良かった
他の役所も合わせて9年もやってるからもう抜け出せる気がしない…
- 601 :FROM名無しさan:2021/02/28(日) 21:40:56.96 ID:T5sNXqdH.net
- 明後日面接だ〜いちおう更新の方向で考えてるとは言われてるけど緊張する
- 602 :FROM名無しさan:2021/02/28(日) 23:16:47.99 ID:XrEY+Sc+.net
- >>600
もうそこまで長居してしまうと民間からも敬遠されるからね…
とことんしがみつけ
- 603 :FROM名無しさan:2021/03/01(月) 07:32:10.19 ID:hp9Ieiy6.net
- >>600
更新おめでとう
- 604 :FROM名無しさan:2021/03/01(月) 21:54:43.34 ID:rgYty3Ys.net
- 長年やって急に切られるともうどこも就職できない…
- 605 :FROM名無しさan:2021/03/01(月) 21:56:33.28 ID:xCZxHUOq.net
- 長年やったってことはそれなりの年だしねぇ…
今のご時世まじで無理だろうなぁ
- 606 :FROM名無しさan:2021/03/01(月) 22:23:06.36 ID:Pztrz7tM.net
- 臨時に仕事を押し付けて遊んでる庶務いるよね
- 607 :FROM名無しさan:2021/03/01(月) 22:54:37.43 ID:NFNmpJQ/.net
- あるある…
- 608 :FROM名無しさan:2021/03/01(月) 23:03:04.44 ID:rgYty3Ys.net
- >>605
42です
- 609 :FROM名無しさan:2021/03/02(火) 08:22:53.50 ID:Qpt6KwEE.net
- 42ならまだ大丈夫と言いたいけど
自分が45で民間全落ちで臨時に落ち着いたからなぁ
キャリアもなく年だけ取った氷河期世代は仕事選んだら厳しいと思う
- 610 :FROM名無しさan:2021/03/02(火) 10:06:29.90 ID:E3Mu84T1.net
- 今年初めて会計年度任用職員に応募して2連敗中。
もやもやしながらこのスレを見つけたんだけど、
出来レース求人だったのかなぁ。
今回、新規立ち上げ部署の求人に応募したけどやっぱ無理なのかな・・・
今日電話来なかったら諦めるわ。
- 611 :FROM名無しさan:2021/03/02(火) 12:28:04.48 ID:Xr5eHBR2.net
- ほとんどが出来レース求人ですからね…
一部ホントに新規の人を募集してるのがありますが、そこにうまく入り込むしかないのが現実
- 612 :FROM名無しさan:2021/03/02(火) 12:30:38.83 ID:X2kCVL7E.net
- 別のところの会計年度職員受けようとしてるけど履歴書の志望動機を何で書こうか悩んでる
- 613 :FROM名無しさan:2021/03/02(火) 12:50:07.27 ID:X2kCVL7E.net
- >>612
何てだった
- 614 :FROM名無しさan:2021/03/02(火) 12:54:29.32 ID:E3Mu84T1.net
- 610です。
今まで派遣で頑張ってたんだけど、去年の末に満了を迎えてやれやれと思っていたら
母が倒れたんだ。
介護が必要になったんで民間のフルタイムはできないし、パートだと収入的に厳しくて・・・
なんだかすべてが嫌になってきたわ。
- 615 :FROM名無しさan:2021/03/02(火) 13:26:43.26 ID:JavkEk5f.net
- ワクチン関連の募集はイケそうかしら
- 616 :FROM名無しさan:2021/03/02(火) 14:30:35.74 ID:4xxk7RF+.net
- >>605
33です
公務員浪人してたけど結婚してずっとそのままだらだらと……
- 617 :FROM名無しさan:2021/03/02(火) 15:32:59.22 ID:Xr5eHBR2.net
- ワクチンの看護師は時給3500円ぐらいで募集してた
- 618 :FROM名無しさan:2021/03/02(火) 19:12:17.36 ID:E3Mu84T1.net
- >>615
ワクチン関連の求人に落ちたよ。
まあ、採用人数1名・募集期間1週間程度だったので出来レースだったのかもしれない。
あわてて速達で応募した自分が情けないわ・・・
- 619 :FROM名無しさan:2021/03/02(火) 20:25:16.81 ID:MgOKU7Ls.net
- ハロワで僅か2時間で消えた求人は確実に出来レースだったわ
- 620 :FROM名無しさan:2021/03/03(水) 07:35:26.80 ID:vlUoowSy.net
- 良さげな求人があると焦って応募してしまうが、出来レースの事が多めですね。
- 621 :FROM名無しさan:2021/03/03(水) 10:29:40.50 ID:f+3GwGyX.net
- 今日、地元のハロワの求人が出てるのを発見。
応募しようか悩んでしまう・・・
これも出来レースだったりするのかな。
- 622 :FROM名無しさan:2021/03/03(水) 12:44:45.08 ID:4+nFAUpD.net
- 今の時期は出来レース多いかもね。
新事業の増員にしても、管理職の異動が決まるのが3月末だから年度途中に募集になる。
- 623 :FROM名無しさan:2021/03/03(水) 22:06:29.26 ID:43/ZvKi3.net
- 田舎自治体だからか○十年選手の「臨時」職員がいる、互助会にも加入w
今は会計年度何ちゃらと呼ばれるけど
年末に意向調査があっただけで更新の試験もない
更新ないなら1か月前には連絡来るだろうから、もう大丈夫だろうけど
更新の通知は議会終わってからだろなぁ
落ち着かない
- 624 :FROM名無しさan:2021/03/03(水) 22:42:01.65 ID:ubwu8+T7.net
- 議会終わって来年度予算が確定しないと更新確定もしないんだよね
- 625 :FROM名無しさan:2021/03/03(水) 22:52:20.84 ID:csIEBm33.net
- 会計年度任用職員になって、面談があるとのことだったが、みんな忙しくてバタバタしてるからそれどころじゃなさそう。
こっちも時間減ったのが微妙にきいて常に集中してないと終わらない。
- 626 :FROM名無しさan:2021/03/03(水) 22:52:47.47 ID:d9u7iGY8.net
- 現在臨時になって2年になるんですが、来年度の更新があるかどうかまだわからない状況です。
民間の正社員でよさげな所ないかと探していたところ
給料は月収15万くらい年間休日120日で残業なしの事務職見つけて応募しようかと悩み中です。
やっぱり今の不安定な雇用よりかは正社員を目指したほうがいいんでしょうか。
ちなみに今の職場は人間関係良いし、休みも自由に取れる、仕事内容も不満がないのでここから抜け出したくない気持ちもあります。
- 627 :FROM名無しさan:2021/03/03(水) 22:54:19.34 ID:ubwu8+T7.net
- >>626
抜け出せるチャンスがあるなら抜けだしたほうがいいですよ
臨時はあくまでも臨時なので予算が付かなければいつでも切られます
- 628 :FROM名無しさan:2021/03/04(木) 08:59:17.91 ID:e+Zxd54G.net
- なれるなら絶対正社員になった方がいいですよ…
新卒の時セクハラで精神を病み即逃亡
そこからもう何年も過ぎてしまったので役所にしがみつくしかないです
- 629 :FROM名無しさan:2021/03/04(木) 21:24:21.92 ID:0dTnkkPy.net
- 626です、みなさんご意見ありがとうございます。
やっぱり正社員目指すべきですよね。
採用されるかは分かりませんが頑張って応募してみようと思います!
- 630 :FROM名無しさan:2021/03/05(金) 01:06:13.45 ID:BgRZPDZC.net
- マジか。年いってたり、主婦ならわかるけど
臨時職員やったことあるけど、二度とやりたくないわ
- 631 :FROM名無しさan:2021/03/09(火) 05:59:47.83 ID:FlasO3gl.net
- 切られたけど4月から仕事見つかる気がしない
- 632 :FROM名無しさan:2021/03/09(火) 09:23:22.33 ID:2s10LAR3.net
- フルタイムで働きたいけどずっとパートだから採用される気がしない
- 633 :FROM名無しさan:2021/03/09(火) 10:05:26.42 ID:c0GGwE6E.net
- 辞める次の月に歓送迎会やるから来てって言われたけど何なのかな
期間終わって既に居ないのにわざわざ出向いて来いと?
嫌がらせかな?断ったけどさ
- 634 :FROM名無しさan:2021/03/09(火) 11:51:09.91 ID:zI0jB9yz.net
- また何かしら同じ機関でさがすなら
そうゆうとこでコネ作っとく場所だから。
- 635 :FROM名無しさan:2021/03/09(火) 20:36:33.74 ID:Bwe6zLPP.net
- つか今のご時世で歓送迎会やるとか…
- 636 :FROM名無しさan:2021/03/11(木) 07:15:11.48 ID:J9lEjbg3.net
- 時短の職員いろんな面で図々しい
- 637 :FROM名無しさan:2021/03/11(木) 20:54:40.36 ID:8ZuGNXTG.net
- 公務員様の中でも更に特権階級だからね
このご時世産んだもん勝ちよ
- 638 :FROM名無しさan:2021/03/11(木) 21:52:48.53 ID:e8dT0t5L.net
- バブル期当時は馬鹿にされてた公務員
今やあこがれの職業だものな
- 639 :FROM名無しさan:2021/03/13(土) 10:11:58.07 ID:MSqE7Ei4.net
- 最賃近いし、正社員登用みたいなのもないから、後ろ向きな気持ちで始めた田舎役場
子持ちには、自宅近いのと土日休みなのがありがたかった
で、採用後半年で最賃下回って時給UP、
更に半年後、勤務時間減り、時給がUP、ボーナス支給
コロナ関係なく通常勤務(田舎だから問題ない)
とりあえず「今のところ」この職場で良かったかな
- 640 :FROM名無しさan:2021/03/13(土) 10:18:18.20 ID:W819MzsQ.net
- >>639
だから何なの
Twitterでやっとけ
- 641 :FROM名無しさan:2021/03/13(土) 15:04:06.05 ID:T1OinhKV.net
- 独身の僻みこわぁ
- 642 :FROM名無しさan:2021/03/15(月) 09:27:05.91 ID:0wtOOFEk.net
- >>639
人によっては、それなりにホワイトな仕事だからな。
- 643 :FROM名無しさan:2021/03/15(月) 11:16:27.51 ID:iADtVxFb.net
- 今日面接だけど受かるか不安
質問とか何聞けばいいの?
- 644 :FROM名無しさan:2021/03/15(月) 18:27:55.34 ID:tNiy/HRs.net
- >>643
面接結果はいつわかるか聞くのが無難
- 645 :FROM名無しさan:2021/03/24(水) 20:54:50.63 ID:HgbeT2XX.net
- 自分は異動しないけど、1番頼りにしてる上司が異動なのはきつい
- 646 :FROM名無しさan:2021/03/25(木) 11:26:52.78 ID:BcdOc0uQ.net
- 聖職は、移動でざわついてるけど
任用職員の自分は、低見の見物。
- 647 :FROM名無しさan:2021/03/26(金) 14:04:19.38 ID:Yg4jjsah.net
- 障害者枠作るために切られることになって今他の場所受けてるけど面接全部落ちた
どうすればいいんだろ
- 648 :FROM名無しさan:2021/03/26(金) 18:11:32.95 ID:VkOegZvs.net
- とりあえず失業保険
- 649 :FROM名無しさan:2021/03/26(金) 22:34:03.95 ID:ZfGVfSJx.net
- 異動ガチャ大爆死
- 650 :FROM名無しさan:2021/03/26(金) 22:43:57.89 ID:MmQQD599.net
- ニュースで県庁の非常勤10年以上やってたけど切られた(マタハラが主訴?)って人の話やってたけど
非常勤(臨時)ってそういうもんだし…としか言えない
飼いならされてるのかな
- 651 :FROM名無しさan:2021/03/26(金) 23:31:13.84 ID:BX5iPDJ/.net
- >>650
まぁ本来そうだし分かってるけどとはいえみたいな感じ
労組の機関紙読んでると組織内候補に一応入れてみようかと思うようになった
- 652 :FROM名無しさan:2021/03/27(土) 04:07:41.34 ID:2qJ7CbRk.net
- 勤続25年くらいの「臨時さん」もいるよ
アラフィフ正職員が新卒入庁時に既にいたというから
あんまり長すぎて、正確な年数分からないw
規定と運用の解離が激しい制度だよな
- 653 :FROM名無しさan:2021/03/27(土) 23:23:55.33 ID:ixy2++VR.net
- 元居た正職さんがヘルプに来て顔知ってるの自分くらいしか居なくなってて
さすがにちょっと長く居すぎたかなって思った
- 654 :FROM名無しさan:2021/03/28(日) 21:24:58.08 ID:pJXRvEqe.net
- でも居座るんだろ?
- 655 :FROM名無しさan:2021/03/29(月) 10:43:58.26 ID:ST18aOgp.net
- どんどん部署が変わるけど、履歴書には全部書くのは大変
- 656 :FROM名無しさan:2021/03/29(月) 12:33:01.27 ID:mCGXHaDm.net
- また面接落とされた
4月から無職になるの辛い
緊張のせいですらすら話せないで噛んだり詰まったりする
- 657 :FROM名無しさan:2021/03/29(月) 22:16:29.61 ID:13czdwb6.net
- (´・ω・`)知らんがな
- 658 :FROM名無しさan:2021/03/30(火) 16:42:10.71 ID:Hw2nDfVr.net
- 時給1400円とか泣きそうになる
でもしがみつくしかない
- 659 :FROM名無しさan:2021/03/30(火) 22:50:02.57 ID:JDvnHdwn.net
- あーハイハイ
- 660 :FROM名無しさan:2021/03/31(水) 08:11:18.32 ID:JupVGjhP.net
- このご時世でまだコップ洗いをやらせてる所がある?
- 661 :FROM名無しさan:2021/03/31(水) 19:51:37.04 ID:APTKx+Sr.net
- >>660
昨年度の初めから職員が洗うようになった
- 662 :FROM名無しさan:2021/03/31(水) 20:36:45.06 ID:Ndih84Nj.net
- 明日から臨時デビューだ
暇だといいなぁ
- 663 :FROM名無しさan:2021/03/31(水) 21:52:32.30 ID:cyljyern.net
- 適度に仕事ある方がいい
- 664 :FROM名無しさan:2021/03/31(水) 23:47:59.77 ID:WjGCtXIw.net
- >>662
同じく
お互い楽しく働けるといいね
- 665 :FROM名無しさan:2021/04/02(金) 18:17:30.81 ID:a6IJDN/y.net
- 今年度は更新できたけど来年度が怪しくなってきた
今年度は予算が余るぐらい多くて新規で会計年度を3人も入れたが来年度は予算が通常に戻るらしいので誰かがあぶれるのは確実だって…
もう年齢的にパート探すのも難しいし本当に困った
他の部署受けるしかないかな…
- 666 :FROM名無しさan:2021/04/02(金) 23:05:55.02 ID:/DSAl+tu.net
- 今年はオリパラあるからね
- 667 :FROM名無しさan:2021/04/03(土) 00:05:41.04 ID:nX7GahLs.net
- >>666
オリンピックは関係無い気がする
業務のやり方が変わってその為の増員だから
- 668 :FROM名無しさan:2021/04/03(土) 07:36:54.19 ID:l6DKipt8.net
- なるほど
- 669 :FROM名無しさan:2021/04/06(火) 20:17:00.42 ID:yW6+MZOm.net
- 単純作業対応には、スポット勤務の人を複数採用してボーナス代節約
お人好しさんには、常勤臨時職員の待遇で正職並みの仕事を割り振る
すべては人件費節約のため、世知辛い世の中よ
- 670 :FROM名無しさan:2021/04/06(火) 20:19:01.51 ID:T8siAVzk.net
- >>669
あなたはどの立場から書いてるの?
- 671 :FROM名無しさan:2021/04/06(火) 21:26:19.34 ID:s2lCoGsN.net
- >>669
私単純作業だけどボーナスあるよ?
- 672 :FROM名無しさan:2021/04/06(火) 22:07:11.00 ID:gPpYHYIy.net
- 出先で時間外や長時間の拘束がよくあるチームに配属された
前任者はフルタイムかつ超勤(サビ残?)しまくって正職員と同じ業務してたっぽくて
後任でパートの自分をどう運用してくのか考えあぐねているのが手に取るように分かる
- 673 :FROM名無しさan:2021/04/07(水) 10:53:26.97 ID:V8YbBsKT.net
- 金曜に会計年度職員の面接受けたけどまだ連絡来なくて不安
- 674 :FROM名無しさan:2021/04/07(水) 18:09:08.87 ID:V8YbBsKT.net
- また面接落とされた
何が悪いのかわからない
どうすればいいの?
- 675 :FROM名無しさan:2021/04/07(水) 18:11:12.53 ID:hVyqllwP.net
- 自治体の臨時職員の求人は出来レースの場合もある…
求人票からそれをうかがい知ることはできない
もう運しかない
- 676 :FROM名無しさan:2021/04/07(水) 19:54:24.31 ID:qaRXl3V5.net
- >>670
私はお人好しさんだよ
今日も決裁いくつか仕上げてきた、あと判子捺すだけの状態で正職員さんに回すの
>>671
単純作業ではなくて、スポット勤務がポイントなのよ
勤務時間が短いから、ボーナス支給対象にならない、ウチの規定では
他の官庁はどうかは知らないけど、自分んトコは、
常勤臨時職員の一部をスポットさんに置き替えてるように見える
雇用人数が増えて人事は大変だろーなー
- 677 :FROM名無しさan:2021/04/07(水) 23:04:49.49 ID:Isupdr6U.net
- >>676
お人好しさんかー
うちはそういう仕事は嘱託さんがやってるな
会計年度はボーナス有り無しが半々いるけど仕事の割り振りはめちゃくちゃ
ボーナス有りの自分は窓口出なくて単純作業だけどボーナス無しの人でも仕事量多い人や窓口対応いるし
行き当たりばったりって感じ
- 678 :FROM名無しさan:2021/04/08(木) 05:35:34.06 ID:y/x81+O6.net
- 自分は臨時で、もうひとり嘱託さんがいる。
嘱託さんは決裁書類も作って雑用も頼まれて…と大変そうだけど他の正職とも楽しそうにやってる。
自分は雑用しかしていないので、用がなければ誰とも会話は無い。
気楽な反面、ものすごく孤独を感じてしまう。
- 679 :FROM名無しさan:2021/04/08(木) 17:08:31.93 ID:Pi8D5xj6.net
- じゃあやめたら?完璧な仕事なんてないよ
- 680 :FROM名無しさan:2021/04/08(木) 17:51:12.86 ID:QGXuZdms.net
- まあまあ
- 681 :FROM名無しさan:2021/04/08(木) 18:33:43.78 ID:p55CInrF.net
- >>679
不公平だってことでしょ
- 682 :FROM名無しさan:2021/04/08(木) 20:09:59.58 ID:Ep0ANkyu.net
- 嘱託と臨時じゃ同じ非正規でも立場が違うんだから僻んでもしょうがない
- 683 :FROM名無しさan:2021/04/08(木) 20:13:12.54 ID:mbooBGbb.net
- >>678
臨時であろうが嘱託であろうが、正職員さんの都合の良いように働ければ、
大事にしてくれたり可愛がってくれたりして、居心地良い職場になる
反面、時給に見合わない過重な仕事になったり
万が一ミスしたときに契約更新してもらえなくなる危険もある
その辺のバランスを取るいうか、用心深くリスクを取りつつ正職員さんに取り入って
心地よい居場所を探していけばいいんじゃないかな
- 684 :FROM名無しさan:2021/04/11(日) 02:13:48.28 ID:qaYG6jA+.net
- わかるわかる
時々そんな立場に気付いてもう次は臨時なんてやらないぞと思うんだけどさ
今さら民間に行ってやっていける自信ないわーとも思うのよね
- 685 :FROM名無しさan:2021/04/11(日) 15:13:47.07 ID:PY2mHP+d.net
- こんなに待遇のいいパートないから抜け出すつもりないわぁ
- 686 :FROM名無しさan:2021/04/12(月) 08:03:28.08 ID:JmKjbQqP.net
- 一日中「発言小町」を読んでるオバサンいるわ
- 687 :FROM名無しさan:2021/04/12(月) 12:47:35.13 ID:CqIdrpZf.net
- リン職員の男ってって勤め先見つけるの嫌なん?
将来的には就職しようと思ってる?
- 688 :FROM名無しさan:2021/04/12(月) 22:22:40.43 ID:+rR3CI6k.net
- あー嫌だねこういう人
- 689 :FROM名無しさan:2021/04/17(土) 20:44:32.30 ID:HjUg6jGf.net
- 再雇用のじいさん達、定年延長の時代で再雇用は仕方ないし、
長年の経験を活かした高所大所からの知見を頂くのも良いんだけど
毎日、○○プランの作成、○○実現化の考察とか机上の空論をこねるばかり
他方で、若手職員は必要人数ギリギリに絞られ、
会計年度職員も巻き込んで、毎日各種手続き実務にてんやわんや
会計年度職員が聖職の仕事割り振られてるのに気がついたら、少しは気を使え、当たり前じゃないんだぞ
- 690 :FROM名無しさan:2021/04/19(月) 02:07:43.39 ID:ZkkVD9oR.net
- >>689
再任用のじっちゃんはすごい職人とすごい無能の二極化かすごい。
- 691 :FROM名無しさan:2021/04/19(月) 21:01:02.14 ID:G9yKKfrK.net
- >>690
これすごいわかる
ほんと良い再任用さんと無能再任用の差がすごい
- 692 :FROM名無しさan:2021/04/19(月) 22:10:18.06 ID:l6pwv8NI.net
- サボり屋とハードにこなす臨時の差も
- 693 :FROM名無しさan:2021/04/19(月) 22:47:59.01 ID:HOEBe6i5.net
- 職員でも二極化される気がする
- 694 :FROM名無しさan:2021/04/20(火) 12:45:08.28 ID:VWG8Nsxp.net
- 皆さんの所って会計年度にも回覧回ってくる?
- 695 :FROM名無しさan:2021/04/20(火) 12:50:22.78 ID:MWRMPuXV.net
- >>694
むしろ回覧まわしてます
- 696 :FROM名無しさan:2021/04/20(火) 17:42:10.35 ID:+3RQ1DEg.net
- >>695
回覧まわってくるよ
webシステム上からもファイル付きで来る
- 697 :FROM名無しさan:2021/04/20(火) 17:42:48.53 ID:+3RQ1DEg.net
- レス番号間違った
>>694
回覧まわってくるよ
webシステム上からもファイル付きで来る
- 698 :FROM名無しさan:2021/04/20(火) 19:40:41.43 ID:6yth1FBe.net
- そうなんだ
うち会計年度は回覧回ってこない
私達にも関係あるようなのも回ってこなくて小耳に挟んで知る状態
必要な事も回してくれなくてなんだかなーと思ってさ
- 699 :FROM名無しさan:2021/04/20(火) 20:03:47.80 ID:5xfcVshd.net
- 回覧冊子をまとめて捨てる係
- 700 :FROM名無しさan:2021/04/20(火) 20:26:39.25 ID:twjbLJDG.net
- そもそも回覧を作る係り
すべて私が目を通してから回覧するw
でも、出所が違うと回ってこない物もあった
今の上司は、気を遣ってかたいていキチンと回してくれる
とりあえず、回って来なくても気にしないようにするのが吉
- 701 :FROM名無しさan:2021/04/21(水) 13:41:46.66 ID:faRdGrcy.net
- 一体どうしてよいか分からず、4月から勤めていました。常勤の人への声かけのし方が分かりづらいし、ペースと間合いもつかみづらい。
会計年度職員ってこんなに難しいの?この掲示板があって、ホッとしました。
- 702 :FROM名無しさan:2021/04/21(水) 15:23:28.00 ID:Yq/4+XPr.net
- すみません。臨時について教えてください。
受験票って何日くらいで届きますか?必ずしも全員受験できるわけではないですか?
返信用封筒のサイズ指定が書かれてなければどんなものでも良いですか?
- 703 :FROM名無しさan:2021/04/21(水) 18:19:11.65 ID:vhVxOfRC.net
- webシステムで聖職はフルネームだけど自分は名前じゃなくて〜員なのはどこも一緒?
前任者も同じだったはずなのに課長補佐が〜員=私と知ったのが今日でちょっと驚いた
- 704 :FROM名無しさan:2021/04/21(水) 21:26:44.68 ID:fMncgpEy.net
- >>701
始めは緊張しますよね
どんどん慣れてくると思うから大丈夫だよー
- 705 :FROM名無しさan:2021/04/21(水) 22:06:26.23 ID:faRdGrcy.net
- 時々続けていけるかなと思ったりする。確かに待遇面は良いし、近い。しかし、なんともやりにくいのです。う〜ん…。
- 706 :FROM名無しさan:2021/04/22(木) 18:34:41.35 ID:dTO0TGu9.net
- 3月に県庁の出先機関を障害者雇用の枠作るために退職させられて県庁の別部署の会計年度の面接受けてるけどどこからも落とされて困ってる
どうすればいいの?
- 707 :FROM名無しさan:2021/04/22(木) 23:03:52.17 ID:1BU1Zpue.net
- よっしゃまたテレワークできるわ
- 708 :FROM名無しさan:2021/04/23(金) 07:18:49.69 ID:ecotMyng.net
- >>706
今年は本庁も枠減らられて、紹介枠や評判のいい人・本庁経験者もあぶれている状態。
持っている資格や職歴・出身大学等で有効なカードがなければ難しいよ。
どうしても会計年度任用職員がいいなら、数ヶ月待って落ち着いた頃の募集を狙うか、地方に目を向けてもいいかも。
- 709 :FROM名無しさan:2021/04/23(金) 07:38:00.35 ID:gCjdaX98.net
- 会計ってなんの会計なんだろ
- 710 :FROM名無しさan:2021/04/23(金) 10:19:15.51 ID:ktXezjul.net
- 障害者枠のために切られるなんてあるんだね
手帳持ってる事隠してるけどオープンにした方がいいんだろうか
- 711 :FROM名無しさan:2021/04/23(金) 12:18:18.38 ID:lI9RdVIk.net
- >>709
「会計年度」でひと単語って感じ
確かにまわりくどいし、臨職のように訳しにくいね。
まあバイトさんに変わりはないが。
- 712 :FROM名無しさan:2021/04/23(金) 15:39:06.73 ID:53xxjI/q.net
- 一年度ごとの会計予算で雇う職員じゃねーの
だから来年は、雇うかわからんてやつ。
- 713 :FROM名無しさan:2021/04/23(金) 20:40:33.08 ID:/CG++8H8.net
- >>710
むしろ今のご時世だったら手帳は武器になる場合もあるからなぁ
使えるカードは使ってもいいかもね
- 714 :FROM名無しさan:2021/04/23(金) 22:18:55.62 ID:2ynrZU09.net
- 障害の種類程度によるけど、障がい者向けの低賃金職種しか
あてがわれなくなるかも
窓口にイチャモンつけにくる困ったさんの中に
威嚇するつもりか印籠なのか、手帳類をポンポン提示してくる人が時折いる
場数踏んでるこちらは、その類いは見慣れてるから
あーハイハイ、それはご苦労なさってるんですね、
大事なものですから早くお片付けになってください、で済んでしまう
手帳提示は、部署によっては逆効果かも
- 715 :FROM名無しさan:2021/04/25(日) 07:54:11.93 ID:BoR17pwd.net
- >>710
障害者枠作るって言われた時に出そう
- 716 :FROM名無しさan:2021/04/28(水) 23:12:09.16 ID:lPbMT8vH.net
- 30日に休みとって連休にしようと思って月曜から仕事頑張ったけど終わらなかった…
というか予定してた分は終わったけど今日になって新しいのが積みあがった悲しい
- 717 :FROM名無しさan:2021/04/29(木) 00:33:44.41 ID:dyUdU2YX.net
- >>716
自分も会計年度任用職員になって時間減らされたのと今年は人も減らされたのがきいて、本当に時間が足りない。
期日厳守の仕事しか片付けられないから、期日がなく重要度の低い業務がどんどん溜まっていってる。
残業もできないから本当にどこで遅れをリカバリーしたらいいか。
- 718 :FROM名無しさan:2021/04/29(木) 08:05:48.76 ID:iUIXiuzq.net
- 8連休だけどどこも営業してないから意味ないわ
出勤するから給料欲しい
- 719 :FROM名無しさan:2021/05/12(水) 12:27:41.39 ID:69RFFbHV.net
- 仕事とはいえどう声かけをしたらいいのかな。
ちょっと気疲れします。早く慣れたいけれど、
独特なやりにくさがあります。会計年度と常勤の距離感は難しいですね。皆さんどうされていますか?
- 720 :FROM名無しさan:2021/05/12(水) 21:15:31.15 ID:42IhcAw7.net
- >>719
とりあえず自分から話しかけなくていいんじゃないかな
指示された仕事をこなせばいいと思う
こちらから積極的に来られるの苦手な方が多い気がする
- 721 :FROM名無しさan:2021/05/12(水) 22:53:50.64 ID:7VF3MeA/.net
- そうなんですね。どのあたりがいい距離感なのかわかりづらいので、聞き方のタイミングに困ってしまうのです。人それぞれで、教え方もありますよね。当面は試行錯誤ですね。この掲示板があって良かった。
- 722 :FROM名無しさan:2021/05/13(木) 00:47:30.10 ID:vzt3s6ey.net
- >>721
何か変
- 723 :FROM名無しさan:2021/05/13(木) 10:10:52.29 ID:jwODs1PD.net
- >>721
習うより慣れろだよ。
- 724 :FROM名無しさan:2021/05/13(木) 21:40:59.65 ID:qkwHMkfh.net
- 今日は眠くて仕方なかった・・
どうしようもなかった
目障りにならないよう、空気のごとく存在感を消しつつ
仕事をサクサク進めて、さりげなく感謝されるようになりたい
明日は頑張る
- 725 :FROM名無しさan:2021/05/15(土) 22:20:25.37 ID:FyoXVGV7.net
- 夏季休暇って何月から取れるの?
- 726 :FROM名無しさan:2021/05/15(土) 23:08:46.40 ID:2CasCY7j.net
- >>725
自分のところは7〜9月のどこか3日だね
- 727 :FROM名無しさan:2021/05/15(土) 23:09:32.25 ID:0Y3Av14h.net
- うちは6月〜10月中旬までだったな
- 728 :FROM名無しさan:2021/05/17(月) 12:15:08.84 ID:+3T7CAu6.net
- >>725
自治体によってちがうので自分とこで聞いた方がいいよ。
ウチんとこは、今年度から6〜9月の間に3日間。
- 729 :FROM名無しさan:2021/05/17(月) 12:16:23.70 ID:+3T7CAu6.net
- 文字化けするな6から9月の間
- 730 :FROM名無しさan:2021/05/17(月) 21:41:17.03 ID:WP3KWH8p.net
- 6月って祝日ないし梅雨始まって一番ダルいから羨ましい
7月まで長いよ〜
- 731 :FROM名無しさan:2021/05/18(火) 15:42:44.05 ID:l4YZkyW8.net
- 臨時職員の求人に応募して面接に行ったら面接日翌日に不採用通知+履歴書が郵送されてきた。
で面接中に「若い人を雇いたい」と言ってたのに実際は50代の人が採用されたみたい。
もしや出来レース求人だったのか…と思ってしまった。
- 732 :FROM名無しさan:2021/05/18(火) 19:01:01.31 ID:qr9Y/1DR.net
- >>731
労基署へチクろう
- 733 :FROM名無しさan:2021/05/18(火) 19:23:12.97 ID:2/UWec0H.net
- >>730
しかも6月に支払われる給与は、5月に働いた分で、
連休で休んでいる日が多いため低額・・
(これまた低額だから)ボーナス支給されて、ようやく気持ちが落ち着く
>>731
役所は何事も決裁とるから、結論決まってても
それを外に出すまでに時間掛かるもんだけどねぇ
待たされた上に不採用、よりは時間を無駄にせず良かったと
気持ちを切り替え次行こ
- 734 :FROM名無しさan:2021/05/20(木) 12:12:59.78 ID:HzH3unP3.net
- >>731
会計年度任用職員の制度にしたら 一応広く公募する
てのが建前だから
出来レース増えた気がする。元いる職員も応募するがわも
ストレス半端ねーよ 悪法だよな。
- 735 :FROM名無しさan:2021/05/20(木) 21:42:05.45 ID:JozFwHb/.net
- 正規職員さんがとても少ない。会計年度の人たちがとても多い。正規職員の人の中のごく一部の人が、自分のペースで仕事をしきってしまうのです。何故かしら?不思議なこと。
- 736 :FROM名無しさan:2021/05/20(木) 23:11:05.02 ID:S4Xo1r35.net
- >>735
自分に合わせろとでも?
- 737 :FROM名無しさan:2021/05/21(金) 10:31:45.75 ID:vzZ6za3S.net
- 無期転換の臨時職員っていないの?
- 738 :FROM名無しさan:2021/05/21(金) 16:23:19.14 ID:wuicbjF2.net
- >>737
今の制度では、
聖職試験受かる以外ないねー。
- 739 :FROM名無しさan:2021/05/21(金) 16:25:30.55 ID:wuicbjF2.net
- 地方自治体によっては、議員にコネがあれば
聖職になれ、、、
- 740 :FROM名無しさan:2021/05/21(金) 17:14:03.64 ID:+HtYKWui.net
- >>737
非正規で〇年働けば無期転換ってのは非正規公務員には適用されないからねぇ
民間とは法律が違うんだと
- 741 :FROM名無しさan:2021/05/21(金) 21:25:15.44 ID:VHxo4dE3.net
- 現実には、勤続20年超という臨時職員もいたり・・・
馴染む人達は、軽く10年を超すよね
採用試験には年齢制限あるから、聖職にはなれないけど
心身不良で休職しがちの聖職より、よっぽどガッツと胆力がある
- 742 :FROM名無しさan:2021/05/21(金) 21:39:57.29 ID:MtezNfDm.net
- 勤続長い臨時職員に聖職が仕事教えてもらうとかもザラにあるしねぇ
- 743 :FROM名無しさan:2021/05/21(金) 23:54:08.44 ID:o2kQV9ek.net
- >>742
あるあるw
聖職のおじさん臨職の女性にお母さんみたいに甘えてるわ
- 744 :FROM名無しさan:2021/05/22(土) 08:32:04.94 ID:udGBySOs.net
- 聖職同士だと出世のライバル関係があるけど
対臨時だとそういう関係がないからか、気安く接してくる聖職いるわ
人間関係の潤滑剤みたいな扱い
臨時には、こういう任務もあったのねw
- 745 :FROM名無しさan:2021/05/23(日) 14:14:08.21 ID:rMSmo5Fe.net
- あっさり切られるだけ? 「会計年度任用」1年の現実:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP5J011KP4TULZU00X.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20210516000036_comm.jpg
- 746 :FROM名無しさan:2021/05/23(日) 14:51:34.10 ID:BJE1rUVy.net
- 名前を変えただけ
- 747 :FROM名無しさan:2021/05/25(火) 20:04:34.85 ID:WmgpsdFt.net
- 会計年度は配属先でやりやすさも随分違うんですね。こんなに差があるのは一体?
確かに一年の契約ですが、逆に雇う側もやりにくいのでは?
- 748 :FROM名無しさan:2021/05/26(水) 07:50:52.36 ID:C9kjUsl0.net
- 試用期間みたいなもんで、ダメだと思ったら1年で切れるから便利なんじゃね?
あとは適材適所
一くくりに会計年度といっても、年齢
・学歴・職歴等色んな人いるから
- 749 :FROM名無しさan:2021/05/26(水) 08:38:56.58 ID:B1VkNpro.net
- 相談できる人もいないし、こわくなってきました。どうしたらよいのやら?
- 750 :FROM名無しさan:2021/05/26(水) 11:04:10.97 ID:jtAhRB3n.net
- >>747
やりやすさやりにくさは配属先の問題もあるかもしれないけど
配属先にいる「人」の問題がけっこう大きかったりもします
課長変わっただけでも雰囲気がガラッと変わったりもするので聖職にとってもガチャらしい
- 751 :FROM名無しさan:2021/05/26(水) 17:38:13.91 ID:B1VkNpro.net
- 座った席によって、これまた違うんです。あまり考えてもしかたないですよね。みなさんあまり有休もつかっていないので、これも疲れることになるのです。深呼吸して、間合いをつかみたい!
- 752 :FROM名無しさan:2021/05/26(水) 20:46:13.42 ID:NHihaJte.net
- サボらず真面目に働くのだよ
- 753 :FROM名無しさan:2021/05/27(木) 00:55:09.92 ID:9/q7gp0f.net
- 「サボらず真面目に」て、お役所業界では重要よね
ソコ押さえとけば、過大評価してもらえる
- 754 :FROM名無しさan:2021/05/27(木) 07:01:46.22 ID:y8MwoO6z.net
- サボってる人多いからね
一見真面目で寡黙みたいに見えてもただ座ってるだけとか…
- 755 :FROM名無しさan:2021/05/27(木) 09:39:55.30 ID:F6eArcdT.net
- >>754
うちにもいる
全然仕事してないのに唯一の仕事も他のバイトに押し付けてくる
ついに来年は更新しないって聖職が言い出したわ
- 756 :FROM名無しさan:2021/05/27(木) 10:17:03.77 ID:LdgcTIEe.net
- 新人が入って来るとすぐ仕事を押し付けて休もうとする古株オバサンいるわ
- 757 :FROM名無しさan:2021/05/27(木) 13:06:54.30 ID:1T4lneQH.net
- 仕事を覚えたいし、まずは自分で聞き方を身につけたい。あまり焦らず、困ったときはこのチャンネルに相談にきます。よろしくお願い致します。時々孤独で、不安になるから。
- 758 :FROM名無しさan:2021/05/28(金) 00:13:07.44 ID:DJuFnKQ8.net
- >>757さんの頑張りが実を結びますように
いつもは小さくなってる古株臨時じいさんが、
ここ最近入ったばかりのコロナ関連臨時さんに
偉そうにしてるのが笑える
- 759 :FROM名無しさan:2021/05/29(土) 15:34:00.09 ID:rOzYT0r1.net
- 月曜日面接だ。今から緊張する…
- 760 :FROM名無しさan:2021/05/29(土) 20:28:11.30 ID:ZXerzYVL.net
- 5年もいると抜け出したくなくなるなぁ
- 761 :FROM名無しさan:2021/05/29(土) 20:29:36.06 ID:x1oNpnnX.net
- >>759
出来レースの可能性もあるし気楽な感じで行くといいよ
- 762 :FROM名無しさan:2021/05/30(日) 00:44:42.17 ID:WgUehf1s.net
- この時期だからコロナ絡みで臨時枠ついたか、4月任用に辞退で急遽空きが出た可能性もある。
落ちても今だと民間で募集しているコロナ事務の短期派遣の方が採用人数も多くて時給も高いから、繋ぎでそっちを狙うのも手だね。
- 763 :FROM名無しさan:2021/05/30(日) 04:38:35.71 ID:sAbLa2CK.net
- ホワイトではあるけど、民間に比べ時給は低いし、正社員登用制度もない
しかも常に1年契約
長く勤めるメリットないよなぁ
派遣で大手に行くのが、時給良し・ホワイト寄りで一番良いのかな
- 764 :FROM名無しさan:2021/05/30(日) 08:49:24.26 ID:3jKWT7MX.net
- >>763
派遣でホワイトは無いから
- 765 :FROM名無しさan:2021/05/31(月) 00:27:20.02 ID:M9oq0iHM.net
- >>760
もう外じゃ雇われない可能性が高いからしがみついた方がいいよ
- 766 :759:2021/05/31(月) 16:13:09.66 ID:bh5CqefU.net
- >>761
ありがとうございます。面接を終えて帰って来ました。
面接官は男性が2人で物腰の柔らかい方達でした。志望動機等のよくある質問はなく、人物像を確認しているのかなぁ?という印象です。
専門職の募集ですが、専門性を活かした補助業務みたいです。
今週中に連絡をくれるみたいです。応募者は私だけでした。採用されますように。
- 767 :FROM名無しさan:2021/06/03(木) 04:07:59.43 ID:eS5wiNaG.net
- コロナワクチンの会場手伝わされてる人いる?
担当の仕事だけで手いっぱいなのに、ワクチンの方までやらされるの割に合わないしやってられない
先にワクチン打てるのは聖職のみだし
- 768 :FROM名無しさan:2021/06/03(木) 07:08:58.04 ID:bU6IpXZI.net
- そんなのまでやらされるの
大変やね
- 769 :FROM名無しさan:2021/06/03(木) 07:18:20.12 ID:oyP1INR5.net
- >>767
保健師さんかな?大変な中お疲れ様です。
うちのところは、事務方は聖職のみが各課1人ずつ会場整備や受付で回されてるけど、バイトは今のところ免除ですね。
- 770 :FROM名無しさan:2021/06/03(木) 07:32:25.71 ID:eS5wiNaG.net
- >>769
保健師でも何でもない、ただの事務バイトですよ
会場整備とか駐車場の誘導やれって言われたけど、駐車場なんか警備員にでも頼めよって感じです
やってられないよ…
- 771 :FROM名無しさan:2021/06/03(木) 08:03:41.30 ID:jrD9Gg1C.net
- >>770
ワクチン打ってからやりたいと言えば?
それでゴネられたら新聞社にでも垂れ込むといいよ
- 772 :FROM名無しさan:2021/06/03(木) 11:29:09.38 ID:VjlZubts.net
- 聖職がクズだと大変だよね、小間使い扱いの人もいるもんね おつかれさんです。
- 773 :FROM名無しさan:2021/06/04(金) 00:03:58.52 ID:k4x+MbWd.net
- コロナ関連の業務やってみたいな
普段と違う仕事やってみたい、だけなんだけど
他部署の臨時さんは、コロナ関連の封入作業なんかに出てるけど
ウチの部署は聖職に欠員が出たまま補充がないから、
臨時職員ですらもう取られてなるものか、と上司が頑張ってるらしい
自分の部署の仕事しか知らないし、他部署の人と交流もないし、
箱入り娘だわ・・
- 774 :770:2021/06/04(金) 05:45:00.37 ID:u60IGarW.net
- >>772
マジで聖職がグズばかりです…
窓口も電話も無視で派遣と会計年度が一番に出て、答えられない時は聖職に繋ぐって感じです
聖職に頼んでも返事もしなかったり、嫌な顔されたりするので民間企業より環境が悪いです
これだけでも大変なのにワクチン会場まで手伝うなんて割に合わない…
- 775 :FROM名無しさan:2021/06/04(金) 10:20:05.29 ID:a5pDpnDw.net
- 公務員にありがちな我関せずですね。
- 776 :FROM名無しさan:2021/06/04(金) 16:58:48.13 ID:Xha7raFp.net
- 配属先の聖職によって差がありますね。
うちのところは、聖職が積極的に電話にも出るし、来客があっても素早く対応しています。
その代わり臨時は空気になっているけど、気楽です。
- 777 :FROM名無しさan:2021/06/04(金) 18:10:48.12 ID:4wRMwqRY.net
- >>765
うん
障害者枠で就職するの嫌だからこのままでいるわ
- 778 :FROM名無しさan:2021/06/04(金) 18:38:28.58 ID:3t1Jjqv7.net
- >>776
すぐ上の困ってる人に対してそれが書き込めるの?
すごい無神経ね
- 779 :FROM名無しさan:2021/06/04(金) 19:36:53.45 ID:9IZ9Vg8k.net
- >>778
外野の口出しですまんが、別に聖職ヘイトスレでないんだからいいんでない?
- 780 :FROM名無しさan:2021/06/04(金) 22:01:28.45 ID:mYAu3kcy.net
- 公務員って、配属先にもよるけど、
一日中、ボーっとしてればいい人と、
すごく忙しそうな人と2つに分かれるよね。
どっちが多いんだろう?
スレチかもしれんが...
- 781 :FROM名無しさan:2021/06/04(金) 23:35:47.08 ID:CRf2tndc.net
- >>778
こんな所でそんな気を使うのもおかしいだろ
- 782 :FROM名無しさan:2021/06/05(土) 06:59:01.77 ID:WwH8S6yR.net
- 隣の席の聖職は1日ぼーっとして居眠りしてるし、電話にも出ないから暇そう
わざと書類山積みにしてるから忙しそうに見えるけど、居眠りしてるから何にも仕事片付かなくて結局遅くまで残業までしてるみたい
残業代の無駄だと思う
- 783 :FROM名無しさan:2021/06/05(土) 07:33:51.20 ID:KVvqhj0p.net
- うちの部署は毎月過労死ライン越えてる人
ほぼ毎日テレワークで全然顔見ない人の両極端
- 784 :FROM名無しさan:2021/06/07(月) 11:01:20.18 ID:pesrGl6h.net
- 公務員の性質上 がんばらなくてもクビには、ならんからなぁ 出世はしないだろうけどいるだけで給料は、最低限でも上がってくから。
- 785 :FROM名無しさan:2021/06/07(月) 11:03:33.28 ID:pesrGl6h.net
- 聖職のあいだでも あいつなんか犯罪しねーかな そうしたらクビにできるのに とか言われてる奴は、いる。
- 786 :FROM名無しさan:2021/06/07(月) 17:18:28.88 ID:gBN05bi7.net
- 市役所の求人応募しようか悩む
- 787 :FROM名無しさan:2021/06/09(水) 10:33:04.01 ID:05pG1dzb.net
- フルタイムならいんじゃね。
パートタイムなら小遣い稼ぎぐらい。
若いなら聖職目指せ。
まぁがんばれ。
- 788 :FROM名無しさan:2021/06/09(水) 12:57:42.68 ID:jE6ARlLL.net
- >>787
フルタイムですね・・・
受かるかわかりませんがやってみます
- 789 :FROM名無しさan:2021/06/09(水) 18:59:54.82 ID:r4V5lfBH.net
- 初対面で馴れ馴れしいやつクズの法則
- 790 :FROM名無しさan:2021/06/09(水) 22:29:18.21 ID:rJJBy9UL.net
- ワクチン接種で聖職が浮わついてる
それまでは、よその業務に関わりたくないオーラ満載だったのに
余りを打たせて貰えた人が現れ、優先順位(聖職限定)が公表されると
わらわらみんなワクチン業務に頭突っ込みだした
優先順位と関係なしに、その場にいる人が打って貰える偶然もあるから
生暖かく見守ってきたけど、ワクチン打った感触とか
一般接種は〜頃からじゃない〜とかテンション高く話題振られると
俺は上級国民!光線に殺られてウヘェァと内心思ってしまう
- 791 :FROM名無しさan:2021/06/10(木) 12:35:42.33 ID:9rwrpmpK.net
- >>790
自分のところは2回目接種まで保証がないから、下手に1回目を打ってしまうと、一般の2回目の接種まで期間があきすぎるから、あまり接種に前向きでない人が多いよ。
でも拒否できないから仕方なしにキャンセル分の接種承諾してる。
- 792 :FROM名無しさan:2021/06/10(木) 12:48:15.68 ID:pkQZdU1d.net
- 強制されてるわけじゃないんでしょ?
- 793 :FROM名無しさan:2021/06/12(土) 10:55:24.75 ID:BlUBeTcg.net
- 早くワクチン打って海外行きたーい!いつ飲み行くー?
こんな聖職ばかりで意識低すぎ
今の時点で国内旅行だの送別会の準備だの呆れるわ
ちなK省です
- 794 :FROM名無しさan:2021/06/12(土) 12:35:54.18 ID:zYNUGPiD.net
- おこぼれで1回目打った聖職は、適切な時期に
2回目の予約ができることになってる
結果、高齢者の枠を削ってるんだろうけどみんなスルー
人口とか自治体によって違うんだろうね
てか、貧乏自治体の割にワクチン接種業務にばんばん人材を投入してる
人件費に補助金とか国費が投入されてるんだろな
何としてもオリンピックを開催して、世界に衛生先進国をアピール、
政権支持率爆上げ、総選挙圧勝の絵を描いてるのが見える
- 795 :FROM名無しさan:2021/06/12(土) 14:27:01.41 ID:ryklS4CI.net
- 4月から会計年度職員ではたらいてますが、起案とかのスケジュールがよくわからなくて…
職員さんに聞いても、なんか
人ごとで…
こんなもんなんですかね…
- 796 :FROM名無しさan:2021/06/12(土) 14:38:59.80 ID:dSdkPryZ.net
- >>795
わりとそんなもんです
自分で探して覚えていかないと
社内イントラとかあればそういうのにけっこう情報あったりするのでご活用ください
- 797 :FROM名無しさan:2021/06/12(土) 14:45:44.56 ID:ryklS4CI.net
- そうなんですね…
今、期日やばい案件あって。
職員さんと一緒に持ってる案件なので、その方に相談していても何か人ごとで…
そんなもんなんですね。
そしたら今まで甘え過ぎてたのかもです。
- 798 :FROM名無しさan:2021/06/12(土) 19:27:08.23 ID:3gUpgR5Q.net
- 去年の起案とか見れないの?
- 799 :FROM名無しさan:2021/06/13(日) 02:08:45.74 ID:oAaxrUQx.net
- 臨時しか勤まらないだろうなぁ…っていう頭の弱さ
- 800 :FROM名無しさan:2021/06/13(日) 10:52:25.70 ID:V/NwLBGk.net
- 地方公務員法違反の疑い 今治市職員 逮捕|NHK 愛媛のニュース https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20210613/8000009895.html
- 801 :FROM名無しさan:2021/06/14(月) 10:49:59.56 ID:PleV9fEy.net
- 臨時職員って給料安いのにみんな小綺麗な服よく持ってんなと思う
- 802 :FROM名無しさan:2021/06/14(月) 12:21:13.91 ID:kSVfKONp.net
- >>801
ここのお給料だけでやってる人なんているの?
旦那の収入あるだろうし
お小遣い稼ぎでしょ
- 803 :FROM名無しさan:2021/06/14(月) 12:24:59.72 ID:e7+xzgsH.net
- 旦那というATM
- 804 :FROM名無しさan:2021/06/14(月) 15:06:06.33 ID:bLvGJS83.net
- >>801
しまむらだよ
- 805 :FROM名無しさan:2021/06/14(月) 18:25:17.97 ID:1jp7drmv.net
- リサイクルショップだよ
- 806 :FROM名無しさan:2021/06/14(月) 18:36:36.30 ID:jK25BwHm.net
- >>801
いっつもジャージだよ
まぁそういう部署で助かってる
- 807 :FROM名無しさan:2021/06/14(月) 18:49:16.10 ID:eQV64UTC.net
- 小奇麗でいいならそんな金かかるわけでもないだろ
- 808 :FROM名無しさan:2021/06/14(月) 20:00:01.56 ID:WxCnwWTY.net
- >>804
同じく。
- 809 :FROM名無しさan:2021/06/14(月) 20:13:48.60 ID:+cdG6+NT.net
- >>802
確かに単身男性の臨職さんを見ると心配になるね。
子供関係融通きくし、子看護有給で別枠取れるからママさん向きではある。
- 810 :FROM名無しさan:2021/06/15(火) 12:21:16.77 ID:0DlZiG5x.net
- ルミネやマルイで買うような服しか着てないよw
パート代しか自分のお小遣いないし
- 811 :FROM名無しさan:2021/06/15(火) 20:18:20.68 ID:Q+F36l+K.net
- >>809
40〜50代の女性がまったりと働く分には良いが
まだ正社員採用の芽がある30代既婚女性なら
聖職採用試験か正社員登用のある民間にしとけ、
と思う
- 812 :FROM名無しさan:2021/06/15(火) 21:37:30.46 ID:DFYSPnWs.net
- お前らボーナスいくら貰えた?
- 813 :FROM名無しさan:2021/06/16(水) 12:28:02.57 ID:KRchlBIH.net
- >>812
ボーナスもう貰ったの?
うち貰えるはずだけどまだ…
夏季休暇も6月からなのにまだ貰ってない
今年の担当者がダメダメで聞いてもわからないって
- 814 :FROM名無しさan:2021/06/16(水) 18:00:12.43 ID:V1M72cBd.net
- >>812
手取り26万ぐらいでした。
- 815 :FROM名無しさan:2021/06/16(水) 20:43:02.96 ID:/Kndvrds.net
- いつも20万ぽっち
- 816 :FROM名無しさan:2021/06/17(木) 20:12:10.78 ID:4TrLVbBA.net
- 正規職員を少なくして、会計年度職員を増やす。正規の人たちの仕事は、雑務まで。会計年度の人たちは入ってそうそうだと、分からないことだらけ。心理的な面を含めて、上手くいきませんよね。戸惑うはずです。やっていけるのかな。不安です。
- 817 :FROM名無しさan:2021/06/17(木) 22:40:49.62 ID:kJ7BGUCn.net
- >>816
精神科へドゾー
- 818 :FROM名無しさan:2021/06/28(月) 10:27:37.57 ID:4zVXdwsa.net
- よ、4万、、、。
- 819 :FROM名無しさan:2021/06/28(月) 22:39:54.29 ID:KQz5fViO.net
- 臨時職員だけどiDeCo申し込みたいんだけど正職ばかりの総務課に申込書記入お願いするの気が引けるわ
意を決して電話するか…
いつも悩むんだけど勤務先は市役所なのか教育委員会なのか書く時迷う…
- 820 :FROM名無しさan:2021/06/29(火) 00:20:41.01 ID:wH5eKLdN.net
- 勤務先は「○○市」じゃだめなん?
- 821 :FROM名無しさan:2021/06/29(火) 19:09:15.83 ID:oBXqLEdX.net
- 市民課は地雷
知識もおぼつかない臨時が戦地最前線の窓口業務
聖職は裁判用の保険に入っている人も居るらしい
- 822 :FROM名無しさan:2021/06/29(火) 22:04:27.06 ID:FaJnwMJ9.net
- 臨時でコンビ組んで仕事してるけど相手が苦手
そんなおり急に席替えすることになって苦手な相手と席が離れたけど
代わりに隣に来たのが休職から復帰した別の係の聖職っていいんだか悪いんだか
- 823 :FROM名無しさan:2021/06/30(水) 12:43:14.89 ID:NQdectjG.net
- 明日、初出勤だ。緊張する〜。
- 824 :FROM名無しさan:2021/06/30(水) 16:53:58.62 ID:h3WyH9Pv.net
- 職場が暑過ぎる
- 825 :FROM名無しさan:2021/07/02(金) 05:48:54.94 ID:SHQfJTbJ.net
- >>798
遅くなりました。
去年の起案など見れて、それを参照にして起案あげる事できました!
でも、なかなか上司の反応が厳しくて…
あぁ、辞めたいって思っちゃったりします
- 826 :FROM名無しさan:2021/07/02(金) 12:41:36.24 ID:pqlT1Hvf.net
- うちはずっと臨時1人で気楽だ
ボス臨時とも関わり無さすぎてどうにも思われてないみたいだし
他の課は増員したりして色んなしがらみがあって大変そう
- 827 :FROM名無しさan:2021/07/02(金) 13:44:53.15 ID:SlPYj1r7.net
- 一年の間に二つの課を行ったり来たりする感じで雇われてて
その都度いちいち契約更新してるんだけど
去年冬・今年夏共にボーナス支給日の直前までの契約にされてるの本当に何なんだろう
へこむ
ボーナス貰える仕様になった年度に一回貰ったきりだよ
- 828 :FROM名無しさan:2021/07/02(金) 17:34:01.23 ID:PNHwDHOJ.net
- ボーナス支給させないようにする為だよ。
他にもなんの前ぶれもなく一日の時間数減らしたり週の勤務日数をへらしたり姑息なことする自治体は、ある。
- 829 :FROM名無しさan:2021/07/02(金) 18:41:31.86 ID:Sz7yG2yt.net
- 月給減らした分をボーナスで支給だからボーナスの意味なし
こんなの考えた人しばきたい
- 830 :FROM名無しさan:2021/07/02(金) 19:52:01.93 ID:xMN59G+L.net
- そうなんだよね
いっそ予算が無いから給料減らすって言ってくれた方がマシ
処遇改善しまーすで結果これやられるからモヤモヤする
- 831 :FROM名無しさan:2021/07/03(土) 00:43:53.84 ID:56qRhFpf.net
- >>827
うちのところは庁内なら累計期間になるので、課が変わると0になるのは阿漕なやり口ですね。
それでも、会計年度任用職員になって時間を減らされて、期末手当を含めて頂く金額は殆ど変わらずではありますが。
- 832 :FROM名無しさan:2021/07/03(土) 10:02:45.31 ID:Xk9YwJO6.net
- >>829
給与の後払いみたいなもんだよね、賞与・・
それにしても>>827のとこのやり方はヒドイ
最賃全国平均を¥1,000に引き上げるとか考えてるらしいけど
最賃上がった分、勤務時間と人員減らされるんだろうな・・としか思えない
- 833 :FROM名無しさan:2021/07/04(日) 12:03:17.93 ID:IGPL6MO1.net
- 827です
誰かに愚痴聞いて貰いたかったんだ
共感してくれた人ありがとう
- 834 :FROM名無しさan:2021/07/04(日) 19:48:31.19 ID:qEJ/+Q98.net
- ただの事務パートなのに待遇良すぎて申し訳ないくらいだわ
- 835 :FROM名無しさan:2021/07/05(月) 20:18:50.77 ID:y2mVze8F.net
- 【調査】<非正規公務員>不安訴え「手取り11万円…人の暮らしナメている」「人間的な暮らしはできない」 [Egg★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625479156/
- 836 :FROM名無しさan:2021/07/05(月) 22:16:04.32 ID:Vadpxd7t.net
- 主婦以外でやる意味がわからない
- 837 :FROM名無しさan:2021/07/06(火) 12:11:50.52 ID:IMFOfi+2.net
- これからどんどん公営のサービスは、悪くなる。久しぶりに行ったハローワークでさえ相談員が非正規 まともな相談員がほんと減った。
- 838 :FROM名無しさan:2021/07/06(火) 12:28:43.02 ID:L0kwKQZv.net
- >>837
それは昔からだよ
- 839 :FROM名無しさan:2021/07/06(火) 13:22:38.74 ID:IMFOfi+2.net
- 20年前に比べたらだいぶ増えたよ。
- 840 :FROM名無しさan:2021/07/06(火) 22:43:47.89 ID:pYozmW1u.net
- 【貧困】「非正規公務員」衝撃の給与実態 全体の5割以上が年収200万円未満 [ボラえもん★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625577214/
- 841 :FROM名無しさan:2021/07/07(水) 00:24:58.39 ID:x+KV8fvD.net
- >>835
こんなんメインでやるやつがあほやないん・・・
- 842 :FROM名無しさan:2021/07/07(水) 10:53:07.16 ID:zEG+1Ed0.net
- まぁ小さい子供がいる人は、休みやすいとこだからなぁ
民間でクビになったオレが言うから間違いない。
- 843 :FROM名無しさan:2021/07/07(水) 10:57:38.31 ID:fozaf9mT.net
- 子供がいないのにしょっちゅう休む古株おばさんがいる場合は…
- 844 :FROM名無しさan:2021/07/07(水) 12:26:23.90 ID:bXSc2sIF.net
- それはおばさんが悪い
- 845 :FROM名無しさan:2021/07/07(水) 20:24:12.40 ID:17dsdNdh.net
- メイン担当の聖職が育休明けの時短勤務者で
なんだかんだで非正規の自分がメイン担当みたいになっててキツイ
ただコロナでリモート環境整備されたおかげで
子どもの関係で急に聖職が早退することになっても相談とかできるようになったのでそこは安心
- 846 :FROM名無しさan:2021/07/07(水) 21:15:43.03 ID:u6NyuNmz.net
- 子どもいないし作らないけど持病があるから休みまくってる
民間にも行ったけど勤まらなくて即辞めたw
- 847 :FROM名無しさan:2021/07/08(木) 10:22:01.60 ID:92WPU7WR.net
- 自分は、休むの前提で臨時になった。
犯罪さえしなきゃクビには、できねーし、急な休みでも有給範囲内なら更新されるし。
- 848 :FROM名無しさan:2021/07/08(木) 11:00:43.32 ID:/OHvtcP+.net
- >>847
臨時なんてしょっちゅう犯罪犯して捕まってるじゃない
- 849 :FROM名無しさan:2021/07/08(木) 12:57:37.60 ID:92WPU7WR.net
- ウチらのとこは、聖職の方が捕まってる(笑)
- 850 :FROM名無しさan:2021/07/10(土) 02:41:28.62 ID:vWzSMNb0.net
- ■世界救世教のスレ part20■常習■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1615445847/
■5ch版世界救世教のスレ part20■常習■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1615445847/
- 851 :FROM名無しさan:2021/07/11(日) 17:42:28.13 ID:Z/VZzftO.net
- 今一緒に仕事してる人がめんどくさい
仕事を教えれば「それって意味あるの?ムダじゃない?」といちいち文句言うし(ちなみに一見ムダでも意味があったりする)
間違いを指摘すれば「こう言われたから勘違いした」「こんなに難しいことをさせるのはこの課が初めてだ」と開き直る
いやいや聞けばお前何度もうちの課で仕事してるらしいじゃないか
なのに何で初歩の初歩みたいなこと知らないんだよ
私より採用期間が短いのが救い
早くいなくならないかな
- 852 :FROM名無しさan:2021/07/12(月) 13:06:30.12 ID:wgraDp9c.net
- 再雇用のおじいさん一日中座ってるだけ
- 853 :FROM名無しさan:2021/07/12(月) 13:53:42.48 ID:Dw/e75ZA.net
- 週4の人、週休日は固定ですか?
うちは窓口と案内が、
窓口は固定、総合案内は自由に変えてとってます。
だから急な休みも案内だと、週休日にあてて有給を残したまま、係内の会計任用でやりくりしてます。で、窓口は動かせないから、有給で休む。
同じ課なのに、待遇が違うし、管理上どうなんだろう、ってヤキモキします。
- 854 :FROM名無しさan:2021/07/13(火) 17:19:13.42 ID:QgWhMZXv.net
- 聖職目指してる私にとっては最高の環境だなぁ
受かったら二馬力夫婦になれるから頑張ろう
- 855 :FROM名無しさan:2021/07/14(水) 13:09:04.75 ID:uUJqvWSm.net
- >>852
うちの元聖職のおじいさんはめちゃ働いてる
今までの公務員人生の中で1番忙しいらしいw
- 856 :FROM名無しさan:2021/07/14(水) 21:59:17.19 ID:rfFQN7Je.net
- >>855
うちも再任用枠絞ってるぐらいだから、無能はバシバシ切られてるわ。
- 857 :FROM名無しさan:2021/07/16(金) 07:07:57.53 ID:yH5+tH10.net
- >>847
ずいぶん甘い市町村なんだね
自分のとこは、休みまくって時短しまくってたオバサンが年度末で切られたよ
- 858 :FROM名無しさan:2021/07/16(金) 11:53:22.08 ID:YNZutDFX.net
- 聖職の方が 鬱だので休みまくってる。
だいたい一つの課で一人ぐらいは、いるから全体だと相当な人数が心身消失で休んだり出て来たりしてる。
実際、臨時がいないと回らないと思う。
- 859 :FROM名無しさan:2021/07/16(金) 11:56:41.58 ID:YNZutDFX.net
- さすがに有給以外で休みまくったら切られるだろうなぁ。
- 860 :FROM名無しさan:2021/07/16(金) 13:27:52.35 ID:gMLu98VU.net
- >>857
うちは仕事さえやってれば特に何も言われない人が一人いる
有給取得票がそろそろ2枚目じゃないかな?
時間休も毎日のように取っているから
この人見てると、そもそもの勤務時間を週5時間は減らせると思う
- 861 :FROM名無しさan:2021/07/16(金) 15:10:44.05 ID:eOp1Y/Mm.net
- メンタルで休職してた他の島の係長が復帰して
リハビリなんだか知らんが何故かうちの島で臨時の仕事奪ってる
さらに「仕事ありませんかー」って周りに聞きまくっててツライ
- 862 :FROM名無しさan:2021/07/16(金) 17:01:32.29 ID:pqpdYNJL.net
- うちもめいっぱい育休とって復帰したばかりの聖職(第二子妊娠中)に仕事取られてる
いなくなるまで暇だわ
- 863 :FROM名無しさan:2021/07/16(金) 21:55:07.65 ID:Jeubise5.net
- 自分にサボり屋さんのイメージが付くのが怖くないのかしら
ほんと不思議
- 864 :FROM名無しさan:2021/07/16(金) 22:49:36.71 ID:A/Issadg.net
- >>860
時間給でも取り過ぎて有給の範囲外になったら、ただの欠勤扱いになるのでは
- 865 :FROM名無しさan:2021/07/17(土) 00:28:25.05 ID:ZpeQ1cXY.net
- 何もしないで金もらえるとか最高じゃん
- 866 :FROM名無しさan:2021/07/17(土) 11:16:59.71 ID:zg/dBcDd.net
- >>864
そりゃ有給を消化し切ってしまったら私事欠勤ですよ
- 867 :FROM名無しさan:2021/07/17(土) 12:10:06.65 ID:Ct0/feaK.net
- 他部署で鬱休職職員が出たと、聖職ひとり取られたから、
臨時がその穴埋めしてる
能力的には臨時と聖職あまり変わりないの・・ね・・
- 868 :FROM名無しさan:2021/07/17(土) 13:47:59.22 ID:qNd57ByN.net
- 能力なんて教える側に左右されるから
臨時と聖職の能力の差なんてない
- 869 :FROM名無しさan:2021/07/17(土) 18:00:42.56 ID:EgHRy/7q.net
- 不正防止?の為らしいけど、聖職の移動激しいからなぁ
畑違いの部署に配属されたら、臨時の方が仕事詳しいとかザラにあるね
- 870 :FROM名無しさan:2021/07/17(土) 19:53:56.01 ID:x5PLIhY5.net
- あるある
それで頼られて勘違いする臨時は見てて恥ずかしい
- 871 :FROM名無しさan:2021/07/19(月) 18:49:02.32 ID:nRgVAk5e.net
- 分をわきまえないとね、居心地悪くなる、臨時はね・・・
どんなに仕事頑張っても、どんなに職場に尽くしても
所詮は置いて貰ってるだけの身
- 872 :FROM名無しさan:2021/07/19(月) 20:33:27.68 ID:MVVPJT5r.net
- 笑わせるなwww
- 873 :FROM名無しさan:2021/07/20(火) 10:35:07.81 ID:Q086BbbU.net
- コロナ恐れながらも、毎日出勤してるの、みんな?
偉いね!
- 874 :FROM名無しさan:2021/07/20(火) 20:59:18.25 ID:LUWd9DyR.net
- 個人情報含む書類をチェックする仕事だからテレワークできん
聖職はちょいちょいテレワークしてる
- 875 :FROM名無しさan:2021/07/21(水) 20:20:43.21 ID:nHDSiSk4.net
- アホほど鳴る電話に出たくないからテレワークしたい
- 876 :FROM名無しさan:2021/07/22(木) 07:57:51.54 ID:Kq3EHRiL.net
- 基本テレワーク
出勤するときは誰よりも早く出勤して誰よりも早く帰る
- 877 :FROM名無しさan:2021/07/29(木) 14:44:39.12 ID:3CHzE/m0.net
- 任用会計で窓口業務なんだけど、介護休業取るのどう思う?
- 878 :FROM名無しさan:2021/07/29(木) 20:59:55.17 ID:urAD4Ug7.net
- 任用通知書を読み返しましょう
- 879 :FROM名無しさan:2021/07/30(金) 17:55:17.25 ID:gaOV0ZBZ.net
- 迷惑
- 880 :FROM名無しさan:2021/07/31(土) 06:48:36.19 ID:G5QySxVq.net
- 関連施設で働いてて職域接種に入れてもらった
このくらいのメリットしかないわ
- 881 :FROM名無しさan:2021/07/31(土) 13:08:18.18 ID:XeJ/FYZ+.net
- 職域はないけど大規模接種のキャンセル待ちにエントリーできるらしい
でも時間帯が夜間なうえに会場が自宅から遠すぎて無理なのが悲しい
エントリーしてた職員さんは残業中にいきなり「今すぐ来れますか?」って呼ばれたそうな
- 882 :FROM名無しさan:2021/07/31(土) 16:09:10.57 ID:gZaiey5H.net
- メンタルの持病持ちだから職域接種より先に打てたわ
なんのありがたみもない
- 883 :FROM名無しさan:2021/07/31(土) 18:28:26.36 ID:aKN6PYhv.net
- >>881
自分もそういう話あったけど会場が遠くて無理だった
電話連絡後30分以内に会場に来れるのが条件って言われたし
- 884 :FROM名無しさan:2021/07/31(土) 19:04:38.44 ID:aq4vKLDf.net
- >>881
私は時間と接種会場は問題なかったけど、隣市在住だからと言う理由でエントリーさせて貰えなかった
- 885 :FROM名無しさan:2021/07/31(土) 20:37:42.19 ID:cPoTGSOv.net
- 自分は県が実施してる大規模接種の予約があんまり入ってないせいか上からお達しが来てワクチン接種できることになった
窓口業務してる人優先ってことで話が来たみたい
- 886 :FROM名無しさan:2021/08/01(日) 22:59:38.72 ID:/vhTWzxo.net
- もう2回目打った
1回目は痛みだけだったけど、2回目はそれ+頭も痛い
- 887 :FROM名無しさan:2021/08/03(火) 20:52:12.07 ID:p07XGN7q.net
- 打たないけど打つって言ってる
- 888 :FROM名無しさan:2021/08/03(火) 21:56:22.05 ID:sM11w6JE.net
- >>887
やめてよ 迷惑
- 889 :FROM名無しさan:2021/08/04(水) 20:50:16.04 ID:bvfATL8Q.net
- >>888
義務でもないのにアホらしい
- 890 :FROM名無しさan:2021/08/05(木) 08:52:56.13 ID:uImIZlU/.net
- >>889
家で草取りでもしてなよ
- 891 :FROM名無しさan:2021/08/05(木) 22:24:14.09 ID:gwpKV/7X.net
- >>877
べつにいいと思うけど。
その間の代わりの人を探すのは、聖職の仕事。
- 892 :FROM名無しさan:2021/08/06(金) 00:04:34.82 ID:MhygnBiW.net
- >>890
庭師がやってくれるもん
- 893 :FROM名無しさan:2021/08/07(土) 11:05:52.78 ID:2NHtvqIv.net
- 福祉系業務に片足突っ込んでると、どっぷり関わってる訳じゃないのに
耐性ができてしまうね..
精神・知能障害、各種滞納、家庭不和、ネグレクト、DV、発露してない犯罪...
どんなニュースみても、あーありがちねーで終わってしまう
- 894 :FROM名無しさan:2021/08/07(土) 21:34:21.09 ID:TisFArLW.net
- 同じ課で異動なしで10年いる聖職
その人とプラベでも仲良しの12年目専門職
その二人と家族ぐるみで仲良しだと自慢しまくる5年いる補助員
この3人を頼り切ってる新米カカリちょ〜
5年補助員が可愛がる、勘違い炸裂させてベテラン振る1年目の補助員
この方々のおかげで独特な雰囲気で他課非正規からエンガチョされてる事を知らないのはこの方々だけ(笑)
- 895 :FROM名無しさan:2021/08/07(土) 23:15:22.31 ID:1m/WpbA4.net
- 10年塩漬けの正規って相当
- 896 :FROM名無しさan:2021/08/07(土) 23:17:36.76 ID:cvPLpEe9.net
- 最長でも5年までしか見たことないわ正規さんの異動なし
業務上どうしても残さないといけないとか本人の希望で残ったケースだけど
- 897 :FROM名無しさan:2021/08/08(日) 11:00:38.59 ID:UjirBBmw.net
- 雇用期間が空いたから今は無職扱いなんで髪色明るく染めてきた
気分変えるには手っ取り早いね
- 898 :FROM名無しさan:2021/08/10(火) 09:44:18.98 ID:vOwOu1zT.net
- 普通に明るい髪で出勤してる
服装自由ネイルもできるから良いわ〜
- 899 :FROM名無しさan:2021/08/10(火) 11:09:44.40 ID:QvOCDrDq.net
- >>898
爪にゴミ詰まらない?
- 900 :FROM名無しさan:2021/08/10(火) 15:48:13.01 ID:HJQmUw8P.net
- 採用人数1名、募集期間3日間の求人だと出来レースだと思った方がいいよね?
- 901 :FROM名無しさan:2021/08/11(水) 00:21:33.55 ID:BQIUs0V+.net
- 出来レース
- 902 :FROM名無しさan:2021/08/11(水) 12:12:01.93 ID:rP4jfkM5.net
- >>898
うちも臨時は派手だなー
聖職は地味だけど
- 903 :FROM名無しさan:2021/08/11(水) 15:22:41.43 ID:e834YglN.net
- >>901
だよねぇ。やっぱ辞めとくわ。
- 904 :FROM名無しさan:2021/08/11(水) 20:03:51.03 ID:iiS8Kzqf.net
- >>902
そこで見分けられるよね
派手好きなら公務員なんざ目指さないし
- 905 :FROM名無しさan:2021/08/11(水) 23:33:58.92 ID:pQjqFz56.net
- 現業職だとその限りでもないけどね
- 906 :FROM名無しさan:2021/08/14(土) 21:45:05.72 ID:254g+rPW.net
- 少し前に出た、大規模接種のキャンセル待ちの話
1位にエントリーしてたけど連絡来なかったわ
連絡後30分以内に会場に行かないといけないから、わざわざ大雨の中、近くで待機してたのに
少し前の接種日だと1位のみ連絡が来たらしいけど、
2位にエントリーしてた別の市町村住みの吝嗇が
連絡が来てないにも関わらず仲良しの職員に声をかけて接種してもらったらしい
結局職員に気に入られてる者勝ちか…
ていうか連絡もらってない人が接種できるんじゃエントリーの意味無いな
- 907 :FROM名無しさan:2021/08/14(土) 22:09:44.83 ID:XKZK4l+c.net
- >>906
横入りすんな!って貼り紙しとこう
- 908 :FROM名無しさan:2021/08/15(日) 09:23:48.57 ID:VurHRKcc.net
- 余りを聖職にだけ回してて、吝嗇には声が掛からない
吝嗇の方が窓口や総合案内に出てて罹患しやすいのにね
サクサク聖職が全員打ち終わり、次は吝嗇にという流れになったかと思いきや
接種日が半減した上、キャンセル待ちの公募もし始めた
吝嗇が罹患しても職場としては構わない扱いなのね...
- 909 :FROM名無しさan:2021/08/15(日) 10:17:07.44 ID:giU3PB8g.net
- 吝嗇ってなんて読むかと思ったら「りんしょく」なんだ
本来の意味違う使い方だけど、ネットスラング?
リスクについてはそうかもしれないけど、窓口業務は正職員で代替できても、正職員の仕事を全て臨時職員がやるのは無理でしょ
思うところはあるだろうけど、まぁ仕方ないんじゃないの
- 910 :FROM名無しさan:2021/08/15(日) 10:20:32.92 ID:giU3PB8g.net
- ちなみに裏方仕事だからか、全然ワクチン云々が聞こえてこない
まだまだずっと先になるけど、普通に年齢区分で回ってくるまで待ちなんだろうなと思ってる
- 911 :FROM名無しさan:2021/08/15(日) 15:48:04.27 ID:ZkkNYV6I.net
- みんなは夏季休暇どこ行く?ワクチン摂取してないし止めた方がいいかなぁ
- 912 :FROM名無しさan:2021/08/15(日) 19:24:16.67 ID:dUuZ+bz+.net
- ワクチンのキャンセル待ち1番にエントリーしてたけどキャンセル連絡来なかったわ
これで2番以降にエントリーしてる聖職が接種できてたら笑える
そもそも本当にエントリー権あるのか不安になってきたわ
課長が吝嗇に気を使ってくれる人だからエントリー出来てるけど、
実際は権利自体が無かったり、担当部署が聖職優先にしてたりして
- 913 :FROM名無しさan:2021/08/15(日) 21:10:34.14 ID:RJ/DamhY.net
- >>909
臨時職員を略して「りんしょく」そこからの当て字で吝嗇
ネットというかここだけのスラングと思ってもらえばいいと思う
正規職員もせいしょくからいろいろ当て字あるのでそういうものだと
- 914 :FROM名無しさan:2021/08/15(日) 23:14:01.51 ID:Anc6AKOj.net
- うちの自治体はすでに12歳以上予約出来て早ければ今月中に1回目は打てる
もう40歳以上は先月末までには最低1回目は接種してるので
自治体内住みの子持ち世代以上が殆どの会計年度は、お盆明けにはほとんど2回目済みだ
むしろ市外から通ってる若い正規職員の方が打ててない
- 915 :FROM名無しさan:2021/08/16(月) 21:51:33.64 ID:GcV/Db/D.net
- うちの職場は県の大規模接種会場に指定されているので全員接種済み
自分達はファイザーだけど大規模接種会場の方はモデルナらしい
- 916 :FROM名無しさan:2021/08/17(火) 22:34:49.64 ID:/jBcpsGC.net
- 課内で打ってないの私だけになった
ずっとテレワークだし打たなくて良いかなって
- 917 :FROM名無しさan:2021/08/18(水) 01:52:42.25 ID:5CZooWCR.net
- 職場で接種されますか?居住地の市町村の方はとうですか?かかりつけ医の接種状況はどうですか?各役場内の感染状況と対応方法も気になります。
- 918 :FROM名無しさan:2021/08/19(木) 13:17:33.61 ID:gIuSmNRv.net
- 来週2回目のワクチン(職域)打ちに行く
- 919 :FROM名無しさan:2021/08/19(木) 22:48:39.24 ID:gqesgRRT.net
- 新卒を半年でやめて、公務員試験の為に1年ニート、会計年度職員もうすぐ4年経つ
いまから転職ってよゆー??
- 920 :FROM名無しさan:2021/08/19(木) 23:00:57.30 ID:v8MrWi7f.net
- >>919
ほぼ同じルートの私は転職無理だったから結婚したわ
- 921 :FROM名無しさan:2021/08/20(金) 17:48:04.50 ID:8zp+7JUK.net
- 飲食介護なら余裕
- 922 :FROM名無しさan:2021/08/20(金) 22:07:21.21 ID:s2cuX5Wl.net
- >>919
会計年度ってまだ2年目の制度だけど臨時か非常勤含めてってこと?
- 923 :FROM名無しさan:2021/08/20(金) 22:08:54.04 ID:MhhxAPBd.net
- >>921
介護職時代の半分の労働量で同額貰えてるから切られるまで離れられない
いつでも年休取れるし
- 924 :FROM名無しさan:2021/08/21(土) 21:29:48.78 ID:7KrhmJlz.net
- 忙しいときもあるけど基本ただ座ってるだけで1日一万もらえるパートなんてないからやめられない
- 925 :FROM名無しさan:2021/08/22(日) 11:11:12.34 ID:zwW9RCqR.net
- 1日一万ってすごいね
東京?
- 926 :FROM名無しさan:2021/08/22(日) 11:38:25.63 ID:sTrJ10cS.net
- 一日一万なら常勤代替に近い横綱大関クラスだね
- 927 :FROM名無しさan:2021/08/22(日) 11:51:23.34 ID:zqIIIhcm.net
- 日給1万は羨ましい
産休代替やってるけど1日7000円くらいだよ
- 928 :FROM名無しさan:2021/08/23(月) 07:41:36.80 ID:1ABoOuuZ.net
- 資格職なんじゃないかな
例えば博物館の学芸員とか
- 929 :FROM名無しさan:2021/08/23(月) 14:48:40.60 ID:Ml7YNy21.net
- 日給じゃないからあまり気にしてなかったが、手取り日給換算したら6000円しかなかったwwヤバいな。
- 930 :FROM名無しさan:2021/08/23(月) 19:25:24.73 ID:x8S1FiRp.net
- 3年目、時給は昨年度より7円w上がった
ただ、色々引かれる額が大きくなってて、手取りは去年同月に及ばない
昨年度より仕事増やされてるのにモチベ下がるわー
- 931 :FROM名無しさan:2021/08/24(火) 10:08:19.35 ID:dkUsCyKg.net
- 途中で辞める時って口頭だけでいいの?
- 932 :FROM名無しさan:2021/08/24(火) 20:58:18.54 ID:mgB4f/TQ.net
- 今日で辞めますって電話すればオッケーだよ
- 933 :FROM名無しさan:2021/08/24(火) 21:16:39.44 ID:p+1fZ+D7.net
- 職域接種おわりましたー
辺境の関連施設で働く身としては
もう二度と行くことないだろうな、庁舎
- 934 :FROM名無しさan:2021/08/25(水) 18:55:31.91 ID:3PuMAjN1.net
- 教育委員会ってお役所の中でも独特ですか?
- 935 :FROM名無しさan:2021/08/26(木) 20:58:52.31 ID:KBWFv27U.net
- 教員と医師は強烈なの多いよ
扱い方分かるようになれば楽なんだけどね
- 936 :FROM名無しさan:2021/08/26(木) 21:31:31.07 ID:YjTczNSs.net
- 2011年に採用されてから今も現役の事務補助いるんだけど、こんな長い間いれるのか。
- 937 :FROM名無しさan:2021/08/26(木) 22:46:27.29 ID:c3UYSUKr.net
- >>936
事務補助で?すごいね
自分のいたところの場合だけど、会計年度になる前、5年以内切られる人と、5年経ったら別部署に行く人とがいたなぁ
やっぱコネ?
- 938 :FROM名無しさan:2021/08/26(木) 23:30:53.29 ID:a29zVSar.net
- 予防接種で時間休取ろうとしたら有休使わなくていいって言われて驚いた
副反応で休むのも有休とは別で休暇取れるんだね
- 939 :FROM名無しさan:2021/08/27(金) 13:22:04.29 ID:Pno2w3PK.net
- 10月採用の求人に応募しようか悩んでるんだけど、面接+パソコン入力試験があるんだ。
今までの部署は面接のみだったんでパソコン入力試験って初めてなんだけど、
どんなことするの?
業務内容が調査・集計・分析事務だからExcelだとVLOOKUP関数位のレベルでOKかな?
作文も提出しなきゃならないし、就業期間中に9月・10月求人とも出来レースの求人出す部署があるって聞いたから
悩んでる・・・
- 940 :FROM名無しさan:2021/08/27(金) 14:32:07.81 ID:PogFFa7E.net
- 自分の就職すら自分で決められないの?
- 941 :FROM名無しさan:2021/08/27(金) 15:10:32.30 ID:fevHnukj.net
- >>935
前は医師とご一緒にする仕事をしてたのですが
…今教員と一緒になりそっちのほうが
独特で強烈だなぁと思って。。医師の方が扱いやすかったです
- 942 :FROM名無しさan:2021/08/27(金) 15:24:38.62 ID:Pno2w3PK.net
- >>940
家庭の事情(親の介護)で会計年度は続けたいんだけど、
ハイスキルが求められるもの・出来レースの疑いのあるものは現状避けたいわけさ。
作文も書かなきゃいけないし、入力試験対策もしなくちゃならない
でも、時間に余裕があるわけではないから少しでも採用のチャンスのあるものを受けたいわけ。
- 943 :FROM名無しさan:2021/08/27(金) 15:38:12.20 ID:iikJm6lA.net
- >>942
ヘルパー呼びなよ
- 944 :FROM名無しさan:2021/08/27(金) 22:32:07.74 ID:324HLFrr.net
- >>939
どのレベル求めてるのか直接問い合わせればどう?
出来レースかどうかまで知りたいなら、あなたの持ってる情報網を駆使したら?
出来レースの求人が出る、なんて情報を得られる人が身近にいるんだから
- 945 :FROM名無しさan:2021/08/27(金) 22:38:50.57 ID:324HLFrr.net
- >>939
連投ごめんだけど、その求人って今やってる仕事より時給高いの?
というのも、自分が今やってる仕事と同じ時給(事務補助の1番下)なのに、応募にあたって履歴書の他に作文提出しろっていう求人が出てるの見たことあって。
内容は確かに作文書けるくらい情熱ないとやれない仕事かな、とは思ったんだけど、同じ時給なのにそこまでして応募したくないわ〜って、ナマケモノな自分は思ったよ
- 946 :FROM名無しさan:2021/08/27(金) 22:51:09.20 ID:c341h1Lf.net
- >>939
うちはExcelの試験あるけどはっきり言って関数なんてできたらもうけものレベルだわ
とりあえずPC触れるかみるくらい
- 947 :FROM名無しさan:2021/08/28(土) 14:32:54.64 ID:LTozfBL/.net
- 聖職さんは余りを貰って全員2回接種済み
会計年度は、年齢順の機会を待つのみ
という訳で、ウチの部署は私以外全員接種済み
庁舎内初感染者がでるとすれば私
プレッシャーやわ
- 948 :FROM名無しさan:2021/08/28(土) 15:34:23.38 ID:K31Rfef8.net
- >>947
いくら接種してようが感染する人は感染するから杞憂
- 949 :FROM名無しさan:2021/08/28(土) 15:35:47.24 ID:hUyASWdP.net
- ワクチン打っても感染はするぞ
まあかなり感染率は押さえられるけど
- 950 :FROM名無しさan:2021/08/29(日) 09:48:29.66 ID:u0XBP5WZ.net
- 普通に感染者出ててついに同じ部局でも出たからそんなにプレッシャー感じてないな
高熱と咳が酷くてもしや私が第1号になるか?って時はWで生きた心地しなかった
- 951 :FROM名無しさan:2021/08/31(火) 18:11:15.44 ID:6LZjfuu7.net
- 初めて会計年度職員になったんだけど、なかなかの業務量でめげそう。隣の市は臨時職員には簡単な事しかさせないみたいだけどうちの町は聖職が簡単な事してるわ。逆だった。
- 952 :FROM名無しさan:2021/08/31(火) 20:40:19.55 ID:+PhEI+34.net
- >>951
うちの役所は課によって違う
うちの課は本当に補助的な事務や雑用で会計年度も沢山いるので暇
隣の課は窓口業務や事務処理で凄く忙しいのに会計年度少なくて大変そう
- 953 :FROM名無しさan:2021/08/31(火) 20:58:24.04 ID:i58cd3pN.net
- たしかに補助業務の人とガッツリ系の人との落差激しい感じはする
- 954 :FROM名無しさan:2021/08/31(火) 21:12:21.29 ID:OHgLn4Z3.net
- 課によって業務量も違うんですね…私も結構忙しいです。私は財務会計系もしてるんですが…他の会計年度さん達も請求書関係していますか?正直求人には書いてなかったので財務処理するとは思いませんでした。。
- 955 :FROM名無しさan:2021/08/31(火) 21:20:56.60 ID:6LZjfuu7.net
- 会計年度で働いてる方々も端々から学歴高そうな感じ。そして仕事出来る方ばかりで高卒事務員だった自分でと比べてしまって気後れする。
- 956 :FROM名無しさan:2021/08/31(火) 22:59:29.70 ID:qWqTMm3a.net
- 今期募集出てていきたいけれど迷ってる、、1年間で期末手当てもわずかだけど大きいな自分はバイトからだったけど、いきなり職員デビューの人らを見ると泣けてくる、、。文化祭実行委員会みたいなテンション、
- 957 :FROM名無しさan:2021/08/31(火) 23:11:58.38 ID:qWqTMm3a.net
- 職員が変な小芝居始めるのって伝統なの?あれが嫌でいきたくなくなるンだが
- 958 :FROM名無しさan:2021/09/01(水) 08:36:31.61 ID:a1Yvmfc3.net
- このコロナ禍でまだコップ洗いさせてる所があるの?
- 959 :FROM名無しさan:2021/09/01(水) 16:20:39.99 ID:fSE8fPaf.net
- コップ洗いってどういう時の例えなの?
- 960 :FROM名無しさan:2021/09/01(水) 17:51:10.34 ID:XIEtZCAm.net
- 例えっつーか文字通りでしょ
さすがに課員のコップ洗うのはないが
お茶の用意なんかは臨時の仕事ってところも多いっしょ
- 961 :FROM名無しさan:2021/09/01(水) 17:53:42.27 ID:IaluyHSP.net
- コロナ禍関係なくそんな職場今どきあるんだな
- 962 :FROM名無しさan:2021/09/01(水) 23:36:23.25 ID:B3JOdvMe.net
- 一緒に仕事してた男の非正規、大学卒業してから最初の職場だったからなのか、学生気分のぬけない脳みそ筋肉君で色々ムカついたわ。
でもずる賢くて年上の正規や関係機関の人には良いツラしてたから性格の悪さに気づく人が誰もいなかった。
どこいってもずるい奴っているよなぁ。
- 963 :FROM名無しさan:2021/09/02(木) 05:32:32.19 ID:kgIWB1SY.net
- それは多分あなたが嫌われてただけだと思う
- 964 :FROM名無しさan:2021/09/02(木) 12:24:24.88 ID:R53GwdpC.net
- コップ洗い、お茶だし、お土産配り、フルーツやようかん切ったり、オッサン達のつまらない雑談に付き合ったり…今の職場はこういうの全くないからいいわ
- 965 :FROM名無しさan:2021/09/02(木) 18:45:25.51 ID:wLglgXUK.net
- 962も性格悪そう
- 966 :FROM名無しさan:2021/09/03(金) 03:11:23.36 ID:cf8OrUka.net
- 学生時代陽キャの男に虐げられてそう
- 967 :FROM名無しさan:2021/09/04(土) 22:39:45.37 ID:vgNS4cY3.net
- 臨時に限らず職場で嫌な思いした事ないなぁ
基本的に優しくしてもらえる人間で良かった
- 968 :FROM名無しさan:2021/09/05(日) 20:59:50.93 ID:nUo3BrN1.net
- 分厚い柵(保障)で守られた草食動物の群れに入った感じ
肉食動物(民間)よりも大人しいけれど警戒心の塊で打ち解けづらい
- 969 :FROM名無しさan:2021/09/05(日) 22:41:01.24 ID:lOhh75hx.net
- 集団接種の余りを接種してもらえる枠にエントリーしてるけど1ヶ月外れ続けてるわ
この1ヶ月の間に職員は余りが回ってきたり別ルートで接種したりして、部署内で未接種の人間は2〜3人しか残ってない
同じ部署の吝嗇も同様にエントリーしてたらしいけど
当日連絡来てないのに会場行って、中の良い職員に声かけて接種してもらったのには本当に腹が立つわ
思いっきり不正じゃないか
- 970 :FROM名無しさan:2021/09/06(月) 11:40:15.34 ID:KjU8a++I.net
- 普通に自治体で打ってもらいなよ
- 971 :FROM名無しさan:2021/09/06(月) 12:10:17.12 ID:fYHHz4mQ.net
- >>970
思った
そこまでして職場で打ってもらいたいのかと
- 972 :FROM名無しさan:2021/09/06(月) 12:30:45.54 ID:dGDuwGFU.net
- >>970
聖職と同じ身分だと思うから腹が立つんだよ。
一般の人よりワクチンの余りにありつけるだけ可能性は増えてラッキー。
自分も集団接種でワクチン打った。
予約で中抜け休みも取れたし、接種と副反応で休んでも有給とはまた別で休暇もらえるしありがたい。
- 973 :FROM名無しさan:2021/09/09(木) 12:14:17.92 ID:QO4glszl.net
- 特別休暇なのは当たり前だよね
- 974 :FROM名無しさan:2021/09/12(日) 21:23:26.19 ID:PjtS81RS.net
- >>954
起案も財務会計もやってるし、窓口で住民から相談も受けるし、職員より仕事量多くて泣きたくなる
早く辞めたい
- 975 :FROM名無しさan:2021/09/13(月) 17:37:25.82 ID:hxlgQ41D.net
- >>974
民間みたいに続けてれば正社員に登用ってこともないし、お給料上がってもたいしたことないから、やめちゃっていいと思う。
それだけ任されてるならもっと能力生かせるところあると思うしさ。
- 976 :FROM名無しさan:2021/09/13(月) 18:12:02.62 ID:KBJZl9yG.net
- >>974
やめちゃあもったいないわ。民間ってったってピンキリ
同時に別の職種に登録してみたらどうですか?できないのかな?
- 977 :FROM名無しさan:2021/09/13(月) 20:14:06.00 ID:wNmbgg2i.net
- >>975
ID変わってるけど974です
電話も職員は全然取らないので出るしかないし、窓口にお客さん来てても無視だから出て、封入作業も全部丸投げしてくるので毎日ヘトヘトです…
民間の方が楽でした
早く辞めたい
- 978 :FROM名無しさan:2021/09/13(月) 20:21:30.21 ID:KBJZl9yG.net
- 早く辞めたらいいじゃない
楽な仕事だと当て込んで会計年度〜の応募したのなら当てが外れたのね、お気の毒に
学校事務補助をやってる知り合いは、待遇に満足してるみたいで
こんな好待遇民間にはないって言って居座ってるわよ
- 979 :FROM名無しさan:2021/09/13(月) 21:10:47.47 ID:incOfFMU.net
- >>978
忙しい部署にあてがわれたらみんなすぐ辞めてるよ
テキパキやっちゃう人はみんな居なくなる
仕事ができない、サボりまくりのお局ばっかり残ってるイメージだわ
- 980 :FROM名無しさan:2021/09/13(月) 21:20:30.25 ID:m0tOTbzH.net
- 聖職が一人引き抜かれた穴埋めしてるから毎日結構ヘトヘト
それで、時給¥900、年収170〜180万
ただ、田舎だし年齢もアラフィフだから、他に条件の良い就職口もない
県職員の産休補助なら、月収20万、年収300万弱になる、やってみようかな・・
氷河期の聖職採用筆記試験には去年受かったから(面接は落ちた)
受験したら受かるかな
それかダブルワーク
夕方からできる仕事、何かないかなー
毎日ヘトヘトだし、子供がもう少し手離れてからかな
- 981 :FROM名無しさan:2021/09/13(月) 21:23:13.00 ID:wNmbgg2i.net
- >>978
当て込んで、という意味が分からないですけど
とにかく忙しくて割に合わないので辞める予定です
会計年度くらいの時給で好待遇って思える人って、よっぽど安い時給で働いてた人?
- 982 :FROM名無しさan:2021/09/13(月) 21:36:30.28 ID:KBJZl9yG.net
- >>981
時給だけじゃないよ好待遇って
時間給・年休・夏休で任用期間以外でどこで休もうかって悩んでるし
勤務時間の5分前に電話寄こして、急用で午前は休みますなんてよくあるし
要は、働き方に無理がないってことだと思うよ
- 983 :FROM名無しさan:2021/09/13(月) 21:42:02.84 ID:aF1q7nRH.net
- >>977
いじめじゃん
毒盛ったれ
- 984 :FROM名無しさan:2021/09/14(火) 00:37:27.73 ID:eZPFtJnJ.net
- >>982
ホワイトな職場だけど、5分前に電話寄越して休む、
そこまでナメた働き口じゃないなぁw
公務員やる人は、基本真面目さんだから働き振りも一応真面目
臨時だってその中に上手く馴染める人が残るから働き方は基本真面目
仕事情有能、とか効率良い、とかはまた別ではありますが
- 985 :FROM名無しさan:2021/09/14(火) 15:02:15.73 ID:CHZ0k2dd.net
- >>982
陰で何言われてるか分からんよ
- 986 :FROM名無しさan:2021/09/14(火) 21:27:35.10 ID:WF6AEKpn.net
- 更新され続ける限りこっちのもん
切られたところで生活には困ってないし
- 987 :FROM名無しさan:2021/09/14(火) 23:39:59.22 ID:X65nIoop.net
- うちの部署だと始業開始後に平気で今日休みますとか遅れていきますとか電話してくる聖職のやばい人がいる、それも月に複数回
真面目にやってるこっちがあほらしくなってくるが、公務員だとこういう人をクビにできないのほんとどうにかしたほうがいい
窓口とかで市民に楽な仕事でいい給料もらってんでしょ、とか文句言われるけど我々は薄給のただのアルバイトなわけで
こういう仕事しない聖職に言ってほしいわ、まあそういう人は窓口すらでないんだけど
- 988 :FROM名無しさan:2021/09/15(水) 17:41:01.06 ID:Qm+Imegv.net
- >>987
パートなんで、とか言ったらダメなものかしらね。
たまにクレーム電話で職位(というほどでもないけど)訊かれることがあって、その時は答えてるけど、訊かれてもないのに答えたらケンカうってると捉えられちゃうかな。
- 989 :FROM名無しさan:2021/09/15(水) 20:50:54.75 ID:7hnxPYQ4.net
- >>987
そのくらいでやばいって言われちゃうのか
- 990 :FROM名無しさan:2021/09/15(水) 21:05:27.85 ID:y9+5eb5w.net
- >>989
もっとやってるの?
- 991 :FROM名無しさan:2021/09/15(水) 22:52:18.54 ID:rzjZQjVp.net
- >>989
A女史は9時から3時の勤務
敷地内に5分前に入って、自席に9時ピッタリにくる
消耗費の買い物で勤務中も連日のように外出する
そして2時を過ぎると、買い物して直帰しますと帰っていく
- 992 :FROM名無しさan:2021/09/22(水) 09:39:16.01 ID:o+czXbSE.net
- 今年度から入った会計年度がウザい
まだ入って数ヶ月なのにでしゃばるわ勝手に書類や備品触って補充するわ今までいなかったタイプ
会計年度は出しゃばらず空気でいた方がいいと思うんだけど何アピールなのか
- 993 :FROM名無しさan:2021/09/22(水) 10:01:58.84 ID:RbAUYoCZ.net
- >>992が怠けてるだけではないの?
- 994 :FROM名無しさan:2021/09/22(水) 11:40:29.01 ID:o+czXbSE.net
- >>993
怠けてないよちゃんとやってる
そういう意味じゃないんだよな
説明が難しい
とにかく他の会計年度もみんな引いてる
- 995 :FROM名無しさan:2021/09/22(水) 13:28:21.62 ID:E0nodBf9.net
- 会計年度にも上下があって、
先に入っているほうが偉いみたいな風潮がある
おんなじ安月給で働いてるなら、
仲良くすりゃいいのに
- 996 :FROM名無しさan:2021/09/22(水) 14:01:46.38 ID:o+czXbSE.net
- >>995
表面上は仲良くやってるよ
でもここで文章で説明するのは難しいね
もういいや
- 997 :FROM名無しさan:2021/09/22(水) 20:56:47.14 ID:E/cAjRPk.net
- うちの所はある程度慣れてきたら自分から動いて仕事見つけるから、そういう職場にいたのかもよ
- 998 :FROM名無しさan:2021/09/23(木) 00:05:18.24 ID:PlPABFRZ.net
- 5年選手なのに入って数ヶ月の人たちにタメ語使われてる私より惨めな人いる?
- 999 :FROM名無しさan:2021/09/23(木) 10:22:33.31 ID:tTPTticz.net
- >>992
うう… 自分はやらかしてしまった方です
民間時代、誰も何も教えてくれない職場だったので(新人だろうが鳴った電話はとにかく出る、仕事は自分で探す)、できることをできるところまでやってみようと動いたらざわついてしまった
今は言われたことだけやっておとなしくしています…
- 1000 :FROM名無しさan:2021/09/23(木) 11:23:20.11 ID:NUPIHjRD.net
- まあめげずに頑張れよ
ほなさいなら
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★