2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

清掃のバイトしてる香具師集合!! Part67

1 :FROM名無しさan:2020/04/17(金) 23:08:14 ID:l5ZAHbAn.net
清掃のバイトスレです。

※アルバイト専用スレです。
清掃は建物を綺麗にする割と大切なお仕事です。
学歴や資格・経験は不問です。
正社員は転職板のスレにどうぞ。
>>2-10くらいはテンプレですので目を通してください。

前スレ
清掃のバイトしてる香具師集合!! Part66
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1582133356/

次スレは>>970が立てて誘導。


清掃のバイトしてる香具師集合!! Part63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1555081827/
清掃のバイトしてる香具師集合!! Part64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1566477316/
清掃のバイトしてる香具師集合!! Part65
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1575824200/

2 :FROM名無しさan:2020/04/17(金) 23:09:21 ID:l5ZAHbAn.net
○面接時の服装

スーツでもいいですが、小奇麗な格好なら問題なし。
襟付きシャツにスラックスなど。


○志望動機

綺麗好きアピールや熱意は必要ありません。
早朝清掃や夜掃など短時間勤務なら
「本業と被らない時間を有効に使いたいので」
とかで十分です。
社会保険付きフルタイム勤務の場合は
「よほどのことがない限り、公休以外にはまず休みません」
などとアピールするのも手。

3 :FROM名無しさan:2020/04/17(金) 23:10:37 ID:l5ZAHbAn.net
○会社側が持ちかけてくる、以下の言葉に注意しよう。

バイトのまま妙な負担を押し付けてくる際の常套文句です。
責任感の強い人、お人よし、あまり社会経験がない人が
引っかかって、餌食になりやすいです。
例え時給が少しアップしても、負担は見合わないくらいきつくなります。

「そろそろリーダーになってもらわないと 」
正社員がやるべき現場管理を押し付ける気満々です。

「正社員のクチもある」
正社員志望なら、自分から正社員登用の相談します。
会社側から持ちかけてくる場合、妙な負担を押し付ける企みかも。

「色々な仕事をこなせるようになってもらいたい」
便利屋コースです。 緊急対応、欠勤者対応、定期清掃のヘルプなど、
都合のいい駒として使われます。

4 :FROM名無しさan:2020/04/17(金) 23:12:02 ID:l5ZAHbAn.net
○社会保険加入者と契約社員は責任が重くなる?

社会保険入れる契約だから責任も重くなるという会社がありますが、
社会保険に入れるかどうかは週の労働時間で自動的に決まるので、
責任の重さとは関係ないはずです。
もしそういう理屈で責任者的な仕事をやらされるのなら、
その会社は外れと見ていいでしょう。


身分が契約社員だという理屈で責任を持たせようとする会社も
ありますが、多くの場合はただの時給いくらのバイトで、契約書の
上だけで「契約社員」と規定してるだけだったりします。
月給制なら契約社員とみてもいいでしょうが。
「時給いくらで寸志もなしの契約社員」
ならただのバイトです。
会社側の言葉遊びに騙されないように。
たかが3時間程度の夜掃バイトでも
「君たちはバイトじゃなく契約社員なんだ」
と言い放つ呆れた会社もありました。

5 :FROM名無しさan:2020/04/17(金) 23:13:19 ID:l5ZAHbAn.net
「シフト(表)の管理は、バイトリーダーの君に任せたから」
シフト(表)の管理は、雇ってる会社の正社員が、責任持ってやる仕事だから、
絶対に「任せられては」いけません。
正社員が組んで常に把握して管理するのが当然のことです。
うっかり引き受けると、自分と同じ立場(のはず)のバイトやパートのおばちゃんの
「今日体調悪いんで休みたいんだわぁ…(ホントかよ)」
みたいな電話を、休みの日の朝っぱらから受けて、 正社員に相談すると
「シフトのことはさぁ、君に任せたんだからぁ、(おばちゃんに)
代わりを探させるか君が調整するか………、ダメなら君が出て!」
というコース。

契約社員とは?

契約社員(けいやくしゃいん)とは企業などと有期の期間での
雇用契約(非正規雇用)を結んで
職務に従事する常勤 [要出典]労働者のことを言う。
期間契約社員、期間社員、有期間社員、期間従業員、臨時社員、準社員などともいう。
特に工員として勤務する場合は期間工などともいう。

契約社員は正社員と違って期間社員、準社員、派遣などと同列の
期間の定めのある非正規扱いです。
騙されないようにしましょう。

6 :FROM名無しさan:2020/04/17(金) 23:14:35 ID:l5ZAHbAn.net
■関連スレ
客室清掃やってる奴らちょっと来いよ Part28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1581850157/

ラブホテル従業員 28部屋目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1561549763/

テンプレ以上

7 :FROM名無しさan:2020/04/17(金) 23:41:17 ID:c6B4uBVX.net
スレ立てお疲れ様。

8 :FROM名無しさan:2020/04/18(土) 06:25:55 ID:ebvmqP2U.net
>>1
おつです ありがとうございます

9 :FROM名無しさan:2020/04/18(土) 12:18:49 ID:EZ9Gdg/k.net
>>1,5,10,15,20,25,30,35,40,45,50,55,60,65,70,75,80,85,90,95,100,103,105,108,110,113,115,118,120,123,125,128,130,133,135,140,145,150,155,160,165,170,175,180,185,190,195,200,205,210,215,220,225,230,235,240,245,250,255,260,265,270,275,280,285,290,295
>>300,305,310,315,320,325,330,335,340,345,350,355,360,365,370,375,380,385,390,395,400,405,410,415,420,425,430,435,440,445,450,455,460,465,470,475,480,485,490,495,500,505,510,515,520,525,530,535,540,545,550,555,560,565,570,575,580,585,590,595
>>600,605,610,615,620,625,630,635,640,645,650,655,660,665,670,675,680,685,690,695,700,705,710,715,720,725,730,735,740,745,750,755,760,765,770,775,780,785,790,795
>>800,805,810,815,820,825,830,835,840,845,850,855,860,865,870,875,880,885,890,895,900,905,910,915,920,925,930,935,940,945,950,955,960,965,970,975,980,985,990,995

【日付】2019年9月12日の朝7時27分頃 高田馬場駅にて

【茶髪スパイラルパーマーのロングで顎髭生やしていて身長160cm体重50kgの草なぎ剛似】
山手線で女子高生のスカート等に体液をぶっかける痴漢を繰り返す常習犯なので注意して下さい!私の妹が実際に被害に遭いました!
(2019年9月12日の朝7時27分頃 高田馬場駅にて)
混雑した電車内で痴漢を行なっている男性を女子高生の妹が勇気を振り絞って撮影しました。
その当時の状況によると彼は真後ろにいたようでハアハア言いながらズボンのチャックからイチモツを出し手でシゴいていたようで、妹が電車を降りた際にスカートに体液がかけられていたそうです。
これ以上被害が出ないよう見かけましたら鉄道警察に通報宜しくお願い致します!

出会い系にも登録してる強制わいせつ罪及び迷惑防止条例違反者の顔写真はこちらです

★★★
https://i.imgur.com/W8dLwbw.jpg

10 :FROM名無しさan:2020/04/18(土) 16:15:42.29 ID:QDJcyMEu.net
JIN見ていたら速報で感染者1万人超え
どうなるのよ

11 :FROM名無しさan:2020/04/18(土) 18:05:29.93 ID:Tm4VA16l.net
もう終わりだよ

12 :FROM名無しさan:2020/04/19(日) 10:57:04 ID:YKo8mTnD.net
感染に気をつけて

13 :FROM名無しさan:2020/04/19(日) 12:04:22 ID:yy6DwjyF.net
感染よりも生活が……
休業になったけど、会社が休業補償の申請してくんない。ヒドくない?せっかく国が準備してくれたのに!
生活、どうしてくれる!
このまま泣き入りするしかない?
国は制度作ったならちゃんと企業を監督してほしい!!

14 :FROM名無しさan:2020/04/19(日) 12:33:27.75 ID:J4cpxTrJ.net
企業は天下りさせてくれるが
国民に天下りすることはできない
したがって国の中の人は企業の味方

15 :FROM名無しさan:2020/04/19(日) 14:15:33 ID:Q3HE0O1F.net
>>13
手元資金の無い中小零細が休業補償したら資金ショートを起こして会社が潰れるから別に会社の肩を持つ訳じゃ無いがそれは仕方が無い

16 :FROM名無しさan:2020/04/19(日) 17:49:39 ID:utDkRYHH.net
普通に募集してる所もあるんだな

17 :FROM名無しさan:2020/04/19(日) 17:56:28 ID:c5G6evLr.net
>>15
それ、卵が先か鶏が先かに見えるけど違うよ。
企業が休業補償しようと思ったらまず休業。休業したら申請。申請して労働局が審査して支給決定したら振り込まれ、そこで初めて社員に支払いが出来るんやん。
資金ショートは順番が逆だし、先払いまで期待してないし、国もそこまでおバカではないよ。
>>13の本質は、休業しながら申請手続きしないのが問題なのでは?

下のハンドブックが参考になる。

雇用調整助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
【緊急事態宣言を受けて、休業する事業主の方は、雇用調整助成金を活用して従業員の雇用維持に努めて下さい。】

雇用調整助成金は、経済上の理由により、事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、雇用の維持を図るための休業手当に要した費用を助成する制度です。

18 :FROM名無しさan:2020/04/19(日) 19:02:59.28 ID:KdlVkpHy.net
>>17
何勘違いしてんのか知らんが会社側がまず休業を実施し従業員に休業手当を払った事実を以て初めて申請出来る
ハンドブック読むなら縦読みしてないできちんと読め

ロ) 休業手当・賃金及び労働時間の確認のための書類 休業期間中の休業手当時に支払われた賃金、休業が行われていなかった時の所定外労働等の時間数とその時間に対応した賃金
(時間外等割増賃金を含む)の実績が確認できる、次の要件を満たす「賃金台帳」などの書類(判定基礎期間を含め前3か月分)

19 :FROM名無しさan:2020/04/19(日) 19:26:11.61 ID:hoiTGV81.net
川面ビルサービスはどうでしょうか?

20 :FROM名無しさan:2020/04/19(日) 19:46:09 ID:7X/QH/Bw.net
>>19
転職サイトで検索した方が早くない?
あと転職会議にはアドレスなどの個人情報登録は止めた方が良い。

21 :FROM名無しさan:2020/04/19(日) 19:51:10 ID:7X/QH/Bw.net
>>13
緊急小口資金、現在混み合ってるものの審査激甘だよ。
借金生活板にスレあるから覗いてみ。

22 :FROM名無しさan:2020/04/19(日) 19:52:17.46 ID:hoiTGV81.net
>>20
ご回答ありがとうございます。

ネットで口コミを検索しても
設備管理分野の書き込みばかりだったもので…

23 :FROM名無しさan:2020/04/19(日) 19:55:22.16 ID:7X/QH/Bw.net
>>22
評価の星の数に関しては、インディードの方が当たってると思う。

24 :FROM名無しさan:2020/04/19(日) 20:48:52 ID:sq3HZkUj.net
本社事務方が営業自粛で稼働していないところが多いだろう
いま出ている求人は、緊急事態宣言が出る前に準備されたものだとして
ビルやホテル商業施設が自粛している状況だと
求人は出ていても採用は無いかもしれん
コロナが恐くて清掃員が逃げた病院や介護施設で緊急で欲しいところ以外は

25 :FROM名無しさan:2020/04/19(日) 20:53:17 ID:6WWdX+fN.net
マンション管理人だからコロナ騒動には無縁です。住人がゴミを搬入したり、分別したりすることは不可能だからクビにならないしシフトを減らされることもない。

26 :FROM名無しさan:2020/04/19(日) 21:05:32 ID:U0Wfv/cd.net
なんでも2022まで終息しないらしいから別の道を考える事になるかもね。

27 :FROM名無しさan:2020/04/19(日) 21:07:55 ID:sq3HZkUj.net
パチンコホールの営業自粛
ホール店員はともかく、出入りの清掃会社とパートさんは
仕事なしでも1ヵ月〜3ヵ月は補償されるのかな
仕事しなくてカネもらえる仕事をしてみたい

28 :FROM名無しさan:2020/04/19(日) 21:25:13 ID:LLgAbbsN.net
会社が雇用調整助成金を申請してくれれば仕事無くて休んでも上限があるにせよお金貰えるよな

29 :FROM名無しさan:2020/04/19(日) 21:26:39 ID:yy6DwjyF.net
>>15
(TOT)ドォー
ひどすぎる

30 :FROM名無しさan:2020/04/19(日) 21:58:28.14 ID:XCe2oQ0x.net
マンション清掃って小便したくなったら途中でトイレ行けるの?
マンション内に清掃員が用を足せるトイレってあるのかな?

31 :FROM名無しさan:2020/04/19(日) 22:05:04.65 ID:XBgq/2rr.net
>>30
賃貸は無いのかね 自分が住んでるのは分譲だから管理人室があるね

32 :FROM名無しさan:2020/04/19(日) 23:13:52 ID:eJoGEG9D.net
>>25
マンションの管理人ってマンション清掃とどんなところが良い悪いってありますか?
オフィス清掃からマンション管理人考えてます

33 :FROM名無しさan:2020/04/20(月) 00:38:18.32 ID:TaDoSFTy.net
>>31
頻尿だから、ないと無理なんだよね

34 :FROM名無しさan:2020/04/20(月) 03:57:35 ID:DY2r9kh8.net
>>30
30世帯賃貸マンションだけど管理人室にある

メインでやってる方の本社から強制では無いが出勤日数減らしてくれ的な話が来ましたわ
減らした日数分の手当は出るという話
取りあえず来月は週4にする
まあ空港なんで客が居なけりゃどうしようもない
こういう時ダメージ軽減されるからWワークしてて良かったわ

35 :FROM名無しさan:2020/04/20(月) 04:58:47 ID:HZtTqvmN.net
オフィスだけど自粛ずっとしてて欲しいわw
ゴミはもちろん楽だけど掃除機がけが
社員いないとやる範囲は同じでも
時間がかからない事がわかったわ

36 :FROM名無しさan:2020/04/20(月) 08:33:37 ID:2ph5U8g9.net
マンション清掃って人間関係は楽?

37 :FROM名無しさan:2020/04/20(月) 09:40:41 ID:wCie5VqC.net
>>17
基本的に国の支援制度ってのは国民に何らかの打撃があったことが証明されないと適用されないんだなこれが
福祉から借金するか生活保護受けるかが現実的だと思うよ

38 :FROM名無しさan:2020/04/20(月) 09:54:26 ID:ZX+3pKuC.net
シフト減らされてパートが困るケースもあればパートがコロナに怯えて逃げ出して現場が困るケースもあるんだよな

39 :FROM名無しさan:2020/04/20(月) 10:17:00 ID:WN2zo/6f.net
>>36
愚問だな
そんなの入ってみなきゃ分かんねーよ

40 :FROM名無しさan:2020/04/20(月) 10:24:55 ID:9fgoYLTZ.net
うちもシフト減らすみたいな話になってきてるな

41 :FROM名無しさan:2020/04/20(月) 10:52:13.29 ID:wCie5VqC.net
米国38兆円の日本でいう休業補償予算一瞬で枯渇したとさ

42 :FROM名無しさan:2020/04/20(月) 13:10:06 ID:X/mfBvCG.net
テレビでゴールデンウィークって言葉を聞くと
お出かけしたくなるんだろうなぁ

43 :FROM名無しさan:2020/04/20(月) 13:42:02 ID:LVFHS5K4.net
まじめに病院の清掃は辞めた方がいいね

44 :FROM名無しさan:2020/04/20(月) 14:07:21 ID:EcK4UZx/.net
正直、逃げたい
感染の確率高いところだから
会社の応対も悪いし
ただ、今後の生活不安からすぐにやめられない

45 :FROM名無しさan:2020/04/20(月) 14:08:48 ID:LyZ6y4uQ.net
病院、ビル、マンション、保育園、学校、老人ホーム、ホテル、物流センター 関東だけどここらは普通に清掃で募集してるんだな 空求人の可能性もあるかもしれないけど

46 :FROM名無しさan:2020/04/20(月) 14:29:00 ID:a/wBta2L.net
自分もコロナが恐いから休めるなら休みたいけど生活かかってるからなぁ

47 :FROM名無しさan:2020/04/20(月) 16:03:37 ID:af0Vihvo.net
>>45
ホテル勤務だけど、稼働率下がってるし、宴会場やレストランも稼働してないからシフト減らされてるわ…
一応、月の平均勤務日数によって特別休暇くれるみたいだからギリギリ生活できそう

48 :FROM名無しさan:2020/04/20(月) 16:13:45 ID:KZLdNZ3q.net
>>36
マンションに限らずこの業界は変わった人が多く、人間関係が破綻しやすい。人間関係が苦手だからこそ、逃げ場としてこの業界に来るから悪循環になってるんじゃないかと思う。
目安としてはダブルワークとして清掃に来る人は働く意欲もスキルもあるから、そういう人が多い現場を選ぶといいんじゃないかな。

49 :FROM名無しさan:2020/04/20(月) 16:21:35 ID:NglCyI4/.net
>>48
良い人が多いわけじゃないんだね
清掃ではないけど、色々働いて夜勤は良い人が多かったな

50 :FROM名無しさan:2020/04/20(月) 17:05:39.08 ID:dbt5nZ6i.net
俺の所は一流企業だから8割居ないから全然汚れなくて掃除が楽。何もしなくても平気なくらい。

51 :FROM名無しさan:2020/04/20(月) 21:15:32 ID:2wu2uCDk.net
5月6日で終わらず
もう1カ月延長になったら
どうなるんだろう

52 :FROM名無しさan:2020/04/20(月) 21:20:56 ID:uiY4uQ0g.net
看護師は給料あげろと声をあげてるけど病院清掃員はおとなしいね

53 :FROM名無しさan:2020/04/20(月) 22:12:32 ID:y6QAs0sJ.net
>>51
1か月どころではないかも

54 :FROM名無しさan:2020/04/20(月) 22:36:34 ID:kLBKq1kI.net
>>51
少なくとも7月までは続くと見込んでる

55 :FROM名無しさan:2020/04/20(月) 22:41:29 ID:vRmpIwgO.net
>>54
コロナって暑さには弱いのがわかったらしいね

56 :FROM名無しさan:2020/04/21(火) 00:37:46 ID:jfPyhGsN.net
東京って4月はけっこう寒いから驚く
春は寒いんだな。5月になってやっと暖かくなる感じかな。
なのでコロナは6月くらいに収まりそうだけど
そうでもなくなると大変なことになる。
夏の甲子園はもう中止なのは濃厚だが発表できないでいる
選手からしてみれば不透明な状況が続いてモチベーションが上がらない。

57 :FROM名無しさan:2020/04/21(火) 00:49:40 ID:F1a3iqYH.net
今働いてる建物はオフィスと商業ゾーンの複合施設なので、
商業ゾーンは完全閉店だけど建物自体は空いてるので、
仕事がなくならずよかった。
コロナ対策でシフトは減らされたが
(減った分は自宅待機で人が足りないと呼び出しが掛かる)
待機でもこんな状況なので日給満額貰えるとのこと。
ひとまず安心だが、長引けば6割支給になるかも。
やはり会社はある程度の大手&従業員を大切にする会社が大事。


もし以前いた有名観光施設のときにコロナ騒動に
なってたら生活終わってた。
観光施設は有名だが清掃会社は小さい会社だったので
下手したら一旦解雇だったかも。

58 :FROM名無しさan:2020/04/21(火) 04:01:40 ID:8md3MUh+.net
>>55
暑さに弱いかどうかはともかく一番怖いのはスペイン風邪みたいに北半球と南半球でパンデミックの無限ループが起こること
南半球はこれから冬だからな

59 :FROM名無しさan:2020/04/21(火) 05:58:00 ID:TCnku7hJ.net
>>55
未だにコロナが暑さに弱いと思っている奴がいるとは驚き。
武漢やイタリアの平均気温を見てみれば?

60 :FROM名無しさan:2020/04/21(火) 06:42:09 ID:ZK5QRvsv.net
>>59
そうだよね、YouTubeで見たの信じてしまった

61 :FROM名無しさan:2020/04/21(火) 11:30:32.77 ID:Liym+PF2.net
ショッピングモールで働いてるけど
食品売り場が休業にならない限りこっちも毎日出勤
まぁ、食品売り場なんて従業員が感染しない限り絶対に休業にならないだろうから
個人的にコロナの影響受けずに済みそう

62 :FROM名無しさan:2020/04/21(火) 14:05:38 ID:utT4Gu1O.net
フィルター清掃のしごとってどうよ

63 :FROM名無しさan:2020/04/21(火) 14:25:00 ID:GE+oeoD0.net
だるそうw

64 :FROM名無しさan:2020/04/21(火) 17:11:00 ID:IgkOg7fz.net
ターミナル駅の公衆トイレを毎日、
清掃しているのにコロナにかからない。

もしかしたら、既に感染して治ってるのかな?

65 :FROM名無しさan:2020/04/21(火) 18:00:58.39 ID:jfPyhGsN.net
コロナはいわゆる普通の人間がかかる病気で清掃員とかヤクザとか底辺以下の人間
にこの菌はよりつかない。

66 :FROM名無しさan:2020/04/21(火) 18:20:57 ID:ubF7a3WH.net
愛知の奴…

67 :FROM名無しさan:2020/04/21(火) 18:38:29 ID:j4x3/6rD.net
>>65
ヤクザにはよりつくみたいよ
https://bunshun.jp/articles/-/37172

68 :FROM名無しさan:2020/04/21(火) 21:11:38 ID:sBCHDg7z.net
>>64
すごいですね
感染対策のコツはありますか?

69 :FROM名無しさan:2020/04/21(火) 21:48:25 ID:ZVmth3QQ.net
>>68
手洗い、うがい、マスク。
毎日、お風呂に入るぐらいしか…

70 :FROM名無しさan:2020/04/22(水) 01:53:55 ID:RJF9jywG.net
こっちは2月て初旬の時点でコロナに危機感持って
マスクして体温測ってたのに
ここ1~2週間前になってテナントが
コロナの対策がーとか清掃員に注文付けて来やがった
お前らつい最近までマスクすらしてなかっただろ?
と言いたい所だが我慢我慢

71 :FROM名無しさan:2020/04/22(水) 02:15:56 ID:gyPCe5HD.net
窪田Tつ子
都内の清掃会社の人は雇わないように
更年期障害 認知症 統合失調症のキチガイです

72 :FROM名無しさan:2020/04/22(水) 07:48:53 ID:9vTnTl37.net
>>64
何でトイレに入ったら離間すると妄想したんだ?w

73 :FROM名無しさan:2020/04/22(水) 09:22:18 ID:+t4nn2jX.net
>>69
ありがとうございます
やはり基本徹底なんですね
参考になりました

74 :FROM名無しさan:2020/04/22(水) 17:01:09.71 ID:74M5H3Tx.net
>>72
流した時に飛沫が舞うので…
本当はマスクだけじゃなくゴーグルも必要かと。

>>73
お互い、健康に気をつけましょう。

75 :FROM名無しさan:2020/04/22(水) 20:14:06 ID:ijaLMfAh.net
YouTubeのお掃除の女の子ってどの建物なんだろ
スリッパ必要なのって学校かなんかかな

76 :FROM名無しさan:2020/04/22(水) 20:47:43 ID:/TSuV3I3.net
>>75
自分、干しいもこさん好き

77 :FROM名無しさan:2020/04/22(水) 21:20:47 ID:ijaLMfAh.net
可愛いよねしゃべり方とか癒される

78 :FROM名無しさan:2020/04/22(水) 21:31:14 ID:pXqUEvJl.net
干しいもこちゃんだーい好き

79 :FROM名無しさan:2020/04/22(水) 21:56:02.97 ID:NmvcEnMZ.net
高層ビルの清掃員はかかる率高いだろ
前やってたからわかるけどいくつもの清掃会社の更衣室があるんだ。
大抵地下にあるから換気が悪い。もちろん窓もない。

80 :FROM名無しさan:2020/04/22(水) 23:44:07 ID:ijaLMfAh.net
今の時点で感染してないだけでもスゲーわ

81 :FROM名無しさan:2020/04/23(木) 10:04:04.91 ID:jxuzutdK.net
感染しているのだが発症していないだけ
かも

82 :FROM名無しさan:2020/04/23(木) 10:13:16.50 ID:WOUc1ysw.net
そもそも感染する要素が無い
清掃やってて感染するってのは単に自己管理がだらしないだけの話

83 :FROM名無しさan:2020/04/23(Thu) 12:16:10 ID:yBVXxK3q.net
それ以外の職業どうなるんだよw
清掃は下手したら医療従事者よりリスキー
便器から飛沫のエアロゾロで目や鼻に入るよ

84 :FROM名無しさan:2020/04/23(Thu) 12:25:38 ID:0rRIMJYh.net
結局空気感染はあるのかないのかはっきりせんな

85 :FROM名無しさan:2020/04/23(Thu) 15:07:05 ID:M4z9t1AB.net
俺んとこは便器の蓋が無い上に水量がスゴいからバッシャーってなってウンコ飛沫がハンパ無い。
もう感染は時間の問題。

86 :FROM名無しさan:2020/04/23(木) 15:50:56.82 ID:TeS1n3ze.net
認知症のじいさま方が徘徊に来られて汚されてばっかりや

87 :FROM名無しさan:2020/04/23(Thu) 16:44:53 ID:C4qNxxo6.net
>>85
ノロウイルスとゴッチャにしてんな。

88 :FROM名無しさan:2020/04/23(Thu) 17:55:31 ID:J6rh56MR.net
いやコロナも尿や便から移るんだろ?

89 :FROM名無しさan:2020/04/23(木) 18:06:22.10 ID:8/iExj/Y.net
俺の人生もともと終わってるから別にかかってもいいや

90 :FROM名無しさan:2020/04/23(木) 18:23:10.66 ID:P6+lWqxu.net
昨日関西の病院で40代の女性清掃員がコロナったな…

91 :FROM名無しさan:2020/04/23(Thu) 20:51:23 ID:lC4qR5Ym.net
>>82
うちの所は外周清掃だけど毎日痰や立小便合わせて10箇所以上あるよ
不特定多数が触れる場所を拭くんだから最もリスクがある職の1つだろう

92 :FROM名無しさan:2020/04/23(Thu) 21:01:40 ID:Whg9mAJp.net
感染系統としてはインフルとノロ両方合わせた防護が必要かも知れないコロナ
飛沫や空気感染は一般の人が注意して用心すべきで
家庭内や医療関係者や性風俗通いさんは濃密な接触が避けられず防護かあきらめるか
問題は他人の食べ残しや汚れ洗濯物扱いやウンコ・便所清掃の人々
コロナウイルスは体内にあるがウンコにはどの程度含まれているのか
一般の人は不特定多数の人の体液・ウンコに関わらないから問題になっていない
プロの清掃業は自己防衛のために何らかの策が必要

93 :FROM名無しさan:2020/04/23(Thu) 21:09:18 ID:WOUc1ysw.net
>>91
手で触ったくらいで感染なんかしねえよw

94 :FROM名無しさan:2020/04/23(Thu) 23:23:27 ID:V+4fxNwC.net
>>93
もうすぐやで

95 :FROM名無しさan:2020/04/24(金) 00:19:39.74 ID:C2xbEQI7.net
>>91
リスクがある仕事には同意だけど、すげぇ治安の悪そうなとこ掃除してんな

96 :FROM名無しさan:2020/04/24(金) 00:20:52.08 ID:x3svWfDA.net
商業施設で働いているけど、客に話しかけられるのが嫌だな。
コロナ持ちかも知れないし。

97 :FROM名無しさan:2020/04/24(金) 03:02:35 ID:3CE/x8mO.net
この前NHKでお笑い芸人兼清掃員が出てた
手袋、マスク、曇らないシュノーケル用ゴーグル着用で作業
飛沫付きのペットボトルのキャップと包装の仕分けがやべーと言ってた

98 :FROM名無しさan:2020/04/24(金) 07:06:25 ID:xFd0mKsU.net
>>95
わしも、そう感じたよ。
今時立小便なんてする奴いるんだ。

すげえトコ掃除してんだなあ。こりゃあ不安になるよ。

99 :FROM名無しさan:2020/04/24(金) 08:35:29 ID:7GYk85S/.net
>>98
立小便は普通にいる。
仕事帰りに人通りの多い幹線道路で立小便してた老爺がいた。それも狙ったかの様に人しか視界に入る様にw
交番とコンビニ共に50m先にあるのにw
勿論、人通りは夜遅い時間でもそこそこ多い場所ですが‥。

JR浜松町駅のホームにある小便小僧像と生身の人間がマネしても

100 :FROM名無しさan:2020/04/24(金) 08:36:46 ID:7GYk85S/.net
途中書き込みすまぬ。
生身の人間がマネしても無駄だと。

101 :FROM名無しさan:2020/04/24(金) 09:07:09 ID:IKAWHdkN.net
少し気になったんだけど質問していい?

ある日、Aさんがお客様から特別感謝される事をした
しかしAさんは社員から嫌われているので、社員のお気に入りのBさんがその件で表彰されることになった

お客様からはどの清掃員がやったかは特定出来てはいないけど場所・時間的にAさんである事はほぼ間違いない



こういうのって何かの法律違反になる?

102 :FROM名無しさan:2020/04/24(金) 09:28:50.47 ID:7GYk85S/.net
>>101
法律違反とは言わないが、Aさんが特別感謝される事をしてAさんが社員に嫌われているからお気に入りのBさんが表彰されるって、あなたの会社の上司が明らかにおかしいです。

103 :FROM名無しさan:2020/04/24(金) 09:31:41.20 ID:U9i4Z+Ln.net
自分がBの立場でも嫌だなこれ

104 :FROM名無しさan:2020/04/24(金) 09:47:47 ID:IKAWHdkN.net
>>102
社員がおかしいのはみんな分かってますね。。。
気に食わない清掃員が良い事をすると露骨に不機嫌になったり


>>103
Bは清掃技術は殆どなく社員の評価だけ気にして生きてるようなものなので気にしてないと思います

105 :FROM名無しさan:2020/04/24(金) 14:45:03 ID:2w5ZSIVy.net
地方てのもあるけど病院か短時間マンションしか今は募集してないな。
しかも病院は派遣。

106 :FROM名無しさan:2020/04/24(金) 15:06:34 ID:IHMRM1HV.net
面接結果待つのだりーな
バイトなんか即決してくれよ

107 :FROM名無しさan:2020/04/24(金) 18:24:00 ID:fowdZ9yu.net
>>98
立ち小便どころか野糞するのもいるぞw

108 :FROM名無しさan:2020/04/24(金) 19:01:44.73 ID:i9Sxgd2l.net
>>107
真昼間にバスターミナルでされた事あるわw
壁に付いてた位置から空気椅子状態でしたみたい

109 :FROM名無しさan:2020/04/24(金) 21:13:30 ID:iznBrsyx.net
ビルマックス!

110 :FROM名無しさan:2020/04/25(土) 12:29:04 ID:KcEVJoAI.net
スーパーの生鮮食品の加工室の清掃やらされるけどまさに3密状態だわ

111 :FROM名無しさan:2020/04/25(土) 16:53:29 ID:kQ7NmBol.net
カラスの糞の被害受けてる人いますか?
自分は毎日悩んでいます。
あとネズミもです。
ねずみは管理会社が保健所からもらってきたピンクの薬をまいて対応しています。
効いてるのか効いてないのかいまいちわかりませんが、とにかくやれることはやってます。
でもその薬を飲んでか、たまに死骸があって、その処理がたまらなく嫌なんです。
まだウンコのほうがましです。生き物の死骸は鳩もありました。

112 :FROM名無しさan:2020/04/25(土) 23:03:17 ID:TOfx20yz.net
コロナ対策で元請け指定の道具しか使ってはいけないと夜間にマイワゴンの中の私物を全部捨てられたぞ!
クロスとトイレブラシとシンクブラシでシャワー室のドアの蝶番にできたホコリの塊をどうやって取れと?
ピンセットと歯ブラシはどうしても必要になるんだってわかんないのかね?

113 :FROM名無しさan:2020/04/25(土) 23:32:20.97 ID:jUL/ZpcZ.net
>>111
ねずみは死骸があれば処理するけど、生きてるのに対処するのは
専門業者の仕事じゃないかな?
清掃員が殺鼠剤まいて対処するなんて聞いたことが無い。

鳥糞については水を掛けてふやかしてからブラシでこすってる。

114 :FROM名無しさan:2020/04/26(日) 04:23:25 ID:pZyZwOKe.net
コロナによってイベント中止で勤務日数減らされたんですが休業手当ってもらえるんですかね?

115 :FROM名無しさan:2020/04/26(日) 07:16:45 ID:rtYCWCOQ.net
>>112
ああ別に元請けなんて現場関係なく仕事自体何も知らないからw口だけは無節操に出すけどなw

116 :FROM名無しさan:2020/04/26(日) 10:05:17 ID:muQaqZEo.net
>>114
イベント会社はそういうのしらばっくれそう

117 :FROM名無しさan:2020/04/26(日) 10:27:19 ID:+YYjLaD1.net
タウンワーク、ペラッペラになったね

118 :FROM名無しさan:2020/04/26(日) 15:50:39 ID:mZewGIkV.net
底辺の面積が小さくなりつつあります

119 :FROM名無しさan:2020/04/26(日) 17:17:20 ID:MjdIJqXK.net
10万円で何買う?
稼いだカネでも無いから親へのプレゼントでもないだろうし
パチンコ店は休みだし
旅行・観光地は自粛だし
1,000円の外食を100回もつまらない

120 :FROM名無しさan:2020/04/26(日) 17:46:15 ID:6wROrJ9O.net
>>119
ジャンボ宝くじ333枚と100円くじ1枚買って元手の数百倍、一発逆転成り上がりを狙う

121 :FROM名無しさan:2020/04/26(日) 17:58:57.50 ID:xc/RJ7e5.net
地方なんか清掃募集なくなってるよ、短時間マンション清掃だからダブルワーク考えてがこりゃ無理だな。

122 :FROM名無しさan:2020/04/26(日) 18:07:48.06 ID:2FRH2feC.net
こういう時関東首都圏は有利

123 :FROM名無しさan:2020/04/26(日) 20:23:28.53 ID:85HCLk5g.net
>>119
 
ふるさと納税

124 :FROM名無しさan:2020/04/26(日) 21:36:48 ID:F9V+dl6U.net
00:00:00:【xx】%←>>120は全部ハズレ

125 :FROM名無しさan:2020/04/26(日) 22:30:01 ID:TKN/D95h.net
清掃員とビーンは宝くじとかギャンブル好きだよね
少ない金を増やそうと宝くじ買うけど当たらなくてますます貧乏になる
サラ金もブラックで借りられないしカードも殆どの人がつくれない(ちなみに私は
プチチナ持ってます)ドツボに嵌るんですよ

126 :FROM名無しさan:2020/04/26(日) 22:36:45 ID:DGU1qLS5.net
最近清掃場所が少なくなったから、今まで一人で作業してた所が複数人体制になった…
トイレなんて狭いから、そんな人いても邪魔だし、密です!状態だから凄く嫌
あと気楽に一人で作業出来なくなったからストレスが貯まるわ

127 :FROM名無しさan:2020/04/26(日) 23:16:16 ID:vUIHR/FY.net
運転免許が必要な清掃の仕事ってどんな内容なんだろ
日常清掃っぽい内容だけどいざ勤務したら全然違う事をさせられるのかな

128 :FROM名無しさan:2020/04/27(月) 00:26:54 ID:TqUlakRS.net
>>127
運転免許必須って、定期清掃じゃないの?

129 :FROM名無しさan:2020/04/27(月) 01:06:52.27 ID:2VBlb+r4.net
自分もそう思った

130 :FROM名無しさan:2020/04/27(月) 04:30:33 ID:76tvfBxF.net
>>127
会社から現場まで車移動の定期清掃
車じゃないと資機材を運べない
大規模施設だと施設内の巡回だから台車に載せて移動できるけどな

131 :FROM名無しさan:2020/04/27(月) 05:54:55 ID:Ph4ko9De.net
一日にマンションとかアパートを何軒か日常清掃する巡回清掃も運転免許必要

132 :FROM名無しさan:2020/04/27(月) 11:18:42 ID:xFk+mILI.net
>>131
いらないですよ。
自転車か電車ですよ
電車の場合は使った分だけ支給してくれる

133 :FROM名無しさan:2020/04/27(月) 11:28:14 ID:xFk+mILI.net
>>32
一日中管理室にこもって携帯をいじっても問題ないぐらいの違いです。

134 :FROM名無しさan:2020/04/27(月) 11:55:05.17 ID:b6+tj9CR.net
>>126
そんなことあるんだ…
今の現場が二人体制とかになったら辞めるわ
時給は最低賃金だし休みはないしメリットは一人現場ってだけだから

135 :FROM名無しさan:2020/04/27(月) 15:08:45 ID:JZlgM+08.net
>>79
まさに高層ビル常駐のガラス清掃(外内両方)してるけど、オフィスなんて今ほとんど人いないし、更衣室なんて一部の会社にしかないから清掃に入る事なんて滅多にないぞ。
うちはガラス清掃専門だから、床とかもやる会社だと更衣室や地下室も入るんかな?
ビル内は人減って快適だし、外面だと感染リスクゼロだから楽やで。
とはいえ怖いから早く休業してほしいけど

136 :FROM名無しさan:2020/04/27(月) 18:19:52 ID:Ph4ko9De.net
>>132
すべてのマンション・アパートに清掃道具が置いてある所ならそれも可能だろうが
ウチの会社は現場に道具置いてない所ばかりだからホウキ・ちり取り・雑巾・ゴミ袋等々
いろいろ乗せて車で移動だから免許必要
といっても人手不足で運転できない人まで雇うから運転できる人に負担かかりまくり
最近になってようやく運転する人に限って給料上乗せされるようになった

137 :FROM名無しさan:2020/04/27(月) 19:43:31.97 ID:QVnI5iYU.net
パチンコ清掃ってキツいですか?
どんなシフトがあるか教えて下さい。
パチンコでなくてもいいのですが深夜勤務希望です。

138 :FROM名無しさan:2020/04/27(月) 22:26:21 ID:BRRQw6AX.net
>>126
余剰人員が自宅待機にならないのか

139 :FROM名無しさan:2020/04/27(月) 22:48:58 ID:EdDZwMwz.net
>>128>>130
127だけど有難う
仕事の内容見る限りは日常清掃っぽい書き方なんだけどね
日常清掃と思わせて定期清掃なのかもしれないから少し怖い

140 :FROM名無しさan:2020/04/28(火) 01:06:29 ID:ae+u5FVK.net
>>139
どういう募集の文句だったのかな?
「誰でもできる簡単な作業です。
最初は先輩が丁寧に指導するから安心」
なら日常、定期どちらとも取れる。
むしろずるい定期の会社が使いそうな文面だけど。

時間帯が8時くらいから17時くらいで免許必須なら
定期清掃だと思うな。

141 :FROM名無しさan:2020/04/28(火) 05:17:30 ID:L68wwJOy.net
清掃キツイな
3ヶ月で辞めても問題ない?

142 :FROM名無しさan:2020/04/28(火) 09:21:00 ID:ZB0GlAeW.net
>>141
ないよ
10日で辞める人とかおるし

143 :FROM名無しさan:2020/04/28(火) 10:46:31 ID:Jk8NNd3a.net
>>134
>>138
一応特別休暇も出てるけど、シフト減らし過ぎると生活が…って人もいるから、会社としても苦肉の策だと思う
何人でやっても貰える料金は一緒だから、売上としては赤、雇用調整金でダメージ減らすみたい
自分は少しお願いして、出来るだけ一人で作業出来るようにお願いしてるけど

144 :FROM名無しさan:2020/04/28(火) 12:19:21 ID:ONxiOpsT.net
>>141
実際1日で辞めた人がいたから問題はない。

145 :FROM名無しさan:2020/04/28(火) 12:36:47 ID:3sKkCdpn.net
一日で辞めるとかは穴が出来るわけじゃないし意外とそこまで迷惑にならない

146 :FROM名無しさan:2020/04/28(火) 12:41:06 ID:iizSOW6Y.net
確かに辞めるなら早い方がいい

147 :FROM名無しさan:2020/04/28(火) 12:53:12 ID:ew0DRF7v.net
初日に来ないとか普通にあるからな
3ヵ月なら「あぁ、辞めたかー」くらいにしか思わんよ

148 :FROM名無しさan:2020/04/28(火) 13:08:13 ID:inxCDM1V.net
トリプルワークで清掃始めたけど不眠症で身体がもたないな
辞めるなら2週間前に言えばいいよね

149 :FROM名無しさan:2020/04/28(火) 14:01:19 ID:ae+u5FVK.net
フロアにマスク捨てられてるとイラッと来るな。
昨日なんて不燃ごみの箱にマスク1枚だけ捨てられてて、
大事を取って袋ごと処分した。
このマスクさえ入ってなかったら袋を取り替えず済んだのに。
せめて可燃ごみに入れればいいのに。

>>143
いろんな場所を複数人でやるんじゃなく、1人ずつ受け持ち場所を
分けたらいいんじゃないか?

150 :FROM名無しさan:2020/04/28(火) 17:18:32 ID:1dBd6JD0.net
>>137
自分がやってた店の場合だけど参考までに

深夜は店が営業を終えてから1時間弱で台、床、トイレの清掃
時間になると強制的に店の電気を消される(近所から苦情がくる)ので
手際よく時間内に終わらせられないと駄目

日常清掃は9〜15時と15〜21時
店内と駐車場のゴミ回収、床、トイレ清掃
トイレは女性がやる事になると思うが負けた客の嫌がらせの後始末がメイン
便器にトイレットペーパー、おしぼり、メダル、玉が捨てられて詰まってたり
個室の壁に小便をぶちまけたり床に大便したりが日常茶飯事
これらを文句を言いつつ片付けるトイレ担当のオバチャンが幅をきかせている事が多い

定期は営業終了前に準備して客がいなくなった所から床のワックスがけ
車の運転が出来ないと駄目

仕事は肉体的には楽な方だが服や持ち物に臭いが付くので非喫煙者には辛いかもしれない

151 :FROM名無しさan:2020/04/28(火) 18:27:19.77 ID:ErHJJO+M.net
この時期のトイレ掃除はハードル高いだろうなー
手を洗う洗面ボウルにうがいしてタンとか吐き出すわけだし、たまに流れずに薄いタンが残ってたりする

あれをスポンジで流してもスポンジに付いてるよ
だからといっていちいちティッシュで拭き取ってたら終わらんし
時給2000円欲しい仕事だわ……

152 :FROM名無しさan:2020/04/28(火) 18:29:32.45 ID:ZB0GlAeW.net
>>148
トリプルワークは大変そう
バイトやパートなら2週間前に言えば法律的にはオッケーだけど内規に一カ月以上前に〜って書いてるとこもあるから確認した方がいいかも

153 :FROM名無しさan:2020/04/28(火) 19:02:52 ID:iizSOW6Y.net
本当この仕事は感染率高いと思うよ

154 :FROM名無しさan:2020/04/28(火) 19:28:35.31 ID:yHcNKUDK.net
この仕事に従事していると
不潔なものに対して耐性ができるので
感染しない

155 :FROM名無しさan:2020/04/28(火) 19:42:46 ID:ew0DRF7v.net
風邪が治る前に軽い痰が絡むんだけど
この仕事してからその期間が2日から4日になり1週間に…って感じで完治までの時間が長くなっていってる

156 :FROM名無しさan:2020/04/28(火) 19:47:29 ID:+5RD/DAj.net
>ローソン、トイレ使用休止 感染防止でごみ箱も
>ローソンは28日、新型コロナウイルスの感染防止を目的として、コンビニ店舗内の
>トイレやごみ箱、灰皿の使用を一時休止すると発表

店員・バイトが清掃やかたずけで感染するリスクが高いからとかは言えないんだろうけど
感染者が出たら店閉めろ!とか言われるなら使用禁止にしてしまうのもわからないでもない

157 :FROM名無しさan:2020/04/28(火) 21:25:19 ID:KQqHTnzK.net
清掃のバイトもドンドンなくなってくるしこれから不安だな、早く終息してくれぇと地方は思う。
大都市はまだまだ募集あるのかな。

158 :FROM名無しさan:2020/04/28(火) 21:26:27 ID:qg7XT2ai.net
>>148
求人内容と明らかに違うとかあれば契約を即日解除出来るよ。
もしくは有給が2週間分あれば即日でも可能。

159 :FROM名無しさan:2020/04/28(火) 22:02:49 ID:SP38KR4F.net
清掃程度のトリプルワークで体が保たないとか元々体力が貧弱か安易な掛け持ちの仕方してるから無理無駄があるんだろ

160 :FROM名無しさan:2020/04/28(火) 22:38:30.32 ID:1NQ+pcZs.net
有休あるのはみな知ってるけど悪いから取らないだけ。
辞めるときならいいけど、やってるときそれ言うと嫌われる。

161 :FROM名無しさan:2020/04/28(火) 22:42:53 ID:fxs2aEYI.net
便器の蓋が無いからウンコ飛沫から逃れる事が出来ない

162 :FROM名無しさan:2020/04/28(火) 23:18:42.33 ID:Dlite/9u.net
>>140
139です
詳しく説明してくれて有難う
「誰でもできる簡単な作業です。
最初は先輩が丁寧に指導するから安心」
仰る通りこんな文面だったよ

まぁ日常だけじゃなく定期も出来る様になった方が絶対にいいから一度問い合わせてみるよ

163 :FROM名無しさan:2020/04/28(火) 23:52:50.96 ID:YtrCmj47.net
>>159
うちは残業無しでも身体壊して入院する人が多いから会社や現場によるな

164 :FROM名無しさan:2020/04/29(水) 00:01:53.75 ID:RFwV9X0P.net
元々年寄りが多い仕事ってのもあるけど慣れないと腰とか足に変な負担の掛け方して若くても体壊したりしやすいかも

165 :FROM名無しさan:2020/04/29(水) 00:09:19 ID:pNzww2bb.net
清掃っていかにもチビが多いのはやっぱり腰を痛めやすいからかね

ずんぐりむっくりしてる

166 :FROM名無しさan:2020/04/29(水) 10:51:05 ID:1e55bRCB.net
>>160
誰に悪いん?

167 :FROM名無しさan:2020/04/29(水) 10:56:15 ID:kt+TAIER.net
>>160は社畜脳の馬鹿なんだろ
なんならいっそ無給で働けば良いのになw

168 :FROM名無しさan:2020/04/29(水) 12:03:13 ID:yzBhShDe.net
まあでもたまにいるわ
10の仕事をこなせばいいのに「11やる!」「12やる!」ってタイプの人
(本来やらなくていいことをやってるからその分他の人が楽になるってこともない)

169 :FROM名無しさan:2020/04/29(水) 12:47:04.49 ID:ymrgAfx+.net
そしてそれを誇らしげに吹聴して他人にもそれを強要しやらない奴の陰口を垂れ流し続ける

170 :FROM名無しさan:2020/04/29(水) 12:54:34.59 ID:ycCr4s70.net
実は清掃で一番きついのはゴミ箱のゴミの回収です。
量にもよりますが広いオフィスをいくつもだと腰を痛めます。
何人もそれで辞めました。治療で休んでる人もいます。
楽しようと思ってるわけではありません。ただあまりに多いと
ホント疲れます。今は辞めて他の現場です。
まるで別の仕事をやってるかのように楽です。

171 :FROM名無しさan:2020/04/29(水) 14:08:56.00 ID:jzUMVVHS.net
>>170
わかります、自分もすぐ辞めました。
省庁だったけどんだけ回収しなアカンのてくらいゴミ箱あったしね。

172 :FROM名無しさan:2020/04/29(水) 14:13:51.95 ID:sYAL0yQt.net
>>170
なるほどね トイレ掃除が嫌だなってイメージがおおきかった 風呂があるとこは絶対に応募しないけどさ

173 :FROM名無しさan:2020/04/29(水) 14:50:57 ID:mz4MIE2N.net
マンションで分別できてないと分別しないといけない
ビニールしかいれたらだめなのに生ごみとかマスクとか
あけて分別するのがこわい
眼鏡マスク手袋してるけどコロナ感染する危険あるよね
辞めようか悩む

174 :FROM名無しさan:2020/04/29(水) 15:40:03 ID:v3MbPU+W.net
安い仕事ほど感染のリスクが高い

175 :FROM名無しさan:2020/04/29(水) 17:03:43 ID:mz4MIE2N.net
分別泡ハイターでシュシュしてからはさみで分別だと大丈夫かな?

176 :FROM名無しさan:2020/04/29(水) 17:27:33 ID:9MxvZw0+.net
ビルや店舗のゴミ回収で分別するのはマニュアルにあるが
ビニルも含めて燃えるゴミにまとめていたら
誰か文句言う人いるのかな・・・缶やペットボトルは分けるけど
事業所向けのゴミ回収車が来るところは見て見ぬふりで
マンションとか市民ゴミを集めるゴミ回収車が来るところはNGなのかな
回収したゴミの分別専門の現場では誰か文句言いそうだけど

177 :FROM名無しさan:2020/04/29(水) 17:46:29.59 ID:mz4MIE2N.net
>>173です
ビニールに入った生ごみを開けてトングで生ごみの袋に
入れるだけなんですがそれなら大丈夫そうですか?

178 :FROM名無しさan:2020/04/29(水) 18:23:36 ID:0K8Mea+b.net
未だにクリニックの定期清掃シフトに入ってる

179 :FROM名無しさan:2020/04/29(水) 19:00:43.59 ID:E8MuMIIQ.net
>>173
そんなのはビニールも含めて全部燃えるゴミに入れちゃえよ

180 :FROM名無しさan:2020/04/29(水) 19:01:25.03 ID:ohbSijjW.net
あと一週間で緊急事態宣言終わるのかねぇ

181 :FROM名無しさan:2020/04/29(水) 20:15:37 ID:pNzww2bb.net
>>133
つまりコミュあればそっちのほうがお勧めなのかな

182 :FROM名無しさan:2020/04/29(水) 20:29:30 ID:mz4MIE2N.net
>>179
有難うプラスチックごみ袋に生ごみとプラスチックがはいっててすごく大きい
生ごみの袋は小さいしとても入れられない
袋開けるだけで感染するかね

183 :FROM名無しさan:2020/04/29(水) 20:30:52 ID:kt+TAIER.net
>>173
もし都内現場なら可燃ゴミを更に分別したいという意味が解らんわ
ドMか

184 :FROM名無しさan:2020/04/29(水) 21:05:35 ID:mz4MIE2N.net
都内はプラスチックは分別しなくていいんやね
地方やけど、生ごみとプラスチックは分別
プラスチックの袋に紙類が入ってただけで持っていってくれない

185 :FROM名無しさan:2020/04/29(水) 21:45:42 ID:ycCr4s70.net
>>171
省庁やってるって凄いね、一応選ばれてるの?
実績とか信用とかです。

186 :FROM名無しさan:2020/04/30(Thu) 11:19:51 ID:r97dENKV.net
>>182
おまえみたいな神経質な奴が良く清掃続いてるなあ

187 :FROM名無しさan:2020/04/30(Thu) 11:33:25 ID:Hv1xWuDa.net
面倒臭いとペットボトルを可燃ゴミに回すこともあるしアルミ缶を不燃ゴミに回すこともある
気にしてるのは可燃ゴミへの過度の不燃ゴミ混入と不燃ゴミへの可燃ゴミ混入だけだな
何でもかんでも細かいこと気にしてたらやっていられない

188 :FROM名無しさan:2020/04/30(Thu) 12:05:11 ID:V+IkxyU1.net
マンション清掃やったことないけど仕分けや分類の研修してくれる?
そこ1番迷うだろうな

189 :FROM名無しさan:2020/04/30(Thu) 12:51:16 ID:VZu/Zj2b.net
混入して適当に出すなら全部燃えるゴミの袋に入れて出してくれと住民に言いたくなるw

190 :FROM名無しさan:2020/04/30(Thu) 12:59:16 ID:Rdbc5vVH.net
マンション清掃の人たちてゴミの分別までしなくちゃいけないのか…

191 :FROM名無しさan:2020/04/30(木) 13:34:31.00 ID:3wPZKUJL.net
マンション清掃していた事あるけど、分別していたら「あばいている」とクレームがきた。

192 :FROM名無しさan:2020/04/30(木) 13:35:22.94 ID:lLNk3ElP.net
>>185

>>185
そこは入札みたいですよ。
省庁より警察は本部の清掃となると清掃人自身調べあるて聞きましたよ、もちろん知らないうちに、本人真面目なのに会社にあの人はダメとかて面接段階で言われたそうです。
もちろんバイトでです。

193 :FROM名無しさan:2020/04/30(Thu) 13:47:16 ID:pXx2zG7w.net
ノーリスクで20000円分もらえてしまいます

↓↓↓↓↓↓↓↓
AtlasForexさんで、
未入金ボーナス200US$ もらえて利益出せました(一時的に・・・)

https://twitter.com/highrevexpress/status/1255248015490797568?s=20

ちなみにアップロードする書類に、
免許料にプラスして「住民票」送ったら、数日かかったけど、
200US$もらえました
しかしロスカ・・・・
そんな私からATLAS入ってくれる方、お願いします m(__)m

https://www.atforex-markets.com/?rt=X9nrD7zLLEw6vPq3i53nesNE

ちなみに、口座開設ボーナス(未入金ボーナス)は、
IBのリンク(↑のリンク)から開設したときのみ、200ドルもらえるそうで、
直接開設した場合は、もらえないらしいですよ。
(deleted an unsolicited ad)

194 :FROM名無しさan:2020/04/30(Thu) 17:29:52 ID:K4CDx6w4.net
>>190
マンションだと誰が出したゴミか分からんからどんどん分別しなくなる。

195 :FROM名無しさan:2020/04/30(Thu) 18:59:05 ID:N89lhLIr.net
最近アジア系の外人が道を汚す。何度も見ている。ゴミのポイ捨て酷い!
大嫌いだ外人。正直、邦へ帰ってほしい。
日本人はおとなしいから注意しないけど皆苦々しく感じているんだ。
いいかげんにしろよ。

196 :FROM名無しさan:2020/04/30(Thu) 21:15:00 ID:RfzRa8R9.net
土人は繁殖率高いから
そのうち土人だらけになる

197 :FROM名無しさan:2020/05/01(金) 00:02:42 ID:0ZqRNlvK.net
>>181
コミュもいらないですよ。
睡魔に注意だけ

198 :FROM名無しさan:2020/05/01(金) 00:21:00.17 ID:SJ0QyGzA.net
俺が行ってたマンションは巡回+機械点検にクレーム処理と管理人室に居ない時間の方が長くて大変そうだったけどね
このスレってクソ楽な現場に務めててそれが普通だと思ってる奴が何人か混じってるよな

199 :FROM名無しさan:2020/05/01(金) 00:33:23.37 ID:KFZwnJZ9.net
お前が言ってんのは管理人だろ阿保が

200 :FROM名無しさan:2020/05/01(金) 01:00:37 ID:sGCQ1GoI.net
最近ビル清掃バイト始めたんですけど、階段とかにオシッコして行くやつ張り倒したい

201 :FROM名無しさan:2020/05/01(金) 08:43:26 ID:8GlV4QTt.net
>>200
おしっこなんて可愛いもんですよ。
酔っぱらいの嘔吐物最悪でした。

202 :FROM名無しさan:2020/05/01(金) 12:37:01 ID:udRUxSZn.net
マンションの共用廊下やエントランスにゲロ吐くのもいるからな

203 :FROM名無しさan:2020/05/01(金) 12:38:40 ID:F/PcygTj.net
ウンコのが最悪だよ。

204 :FROM名無しさan:2020/05/01(金) 17:33:22 ID:MwnqaNaK.net
>>202
今まで4回位掃除したことありますね。

205 :FROM名無しさan:2020/05/01(金) 19:53:54 ID:YcDiAUIn.net
>>204
先月エレベータのマットにかまされたよ
まともに洗う場所も無いし仕方ないから駐輪場にマット広げてアルカリ洗剤ぶちまけてデッキブラシで洗い流したわ
ゲロるのも場所選べっつうの

今晩のテナント定期コロナの影響で部外者立ち入り禁止になって急遽中止の連絡来て草
この作業のためだけに今晩人員手配してたのにどうすんだこれw

206 :FROM名無しさan:2020/05/01(金) 21:32:56 ID:r8BWr8Q8.net
よっぽど民度の低いマンションだな
やっぱり、賃貸か?

207 :FROM名無しさan:2020/05/01(金) 22:14:30 ID:Ld0KelKB.net
賃貸の方が楽じゃないの?住人も管理会社もオーナーもみんな適当だから俺らも適当にやればいいから

208 :FROM名無しさan:2020/05/01(金) 22:35:05.83 ID:xSnb7vuo.net
ビル清掃始めたんだがもはや迷路だな
慣れるまで迷い続けるだろう…

209 :FROM名無しさan:2020/05/01(金) 22:35:50.79 ID:yrkaF2On.net
>>196
まじめにそうなるだろうね。
どう考えても日本人は減って外人がたくさん入ってくるのだからね。
外人7に対して日本人は3だよ。
日本なのに外人の国になる。

210 :FROM名無しさan:2020/05/01(金) 23:05:44 ID:unXr43Ad.net
>>206
エントランスだと通行人が隠れて吐きに来るとかありそう

211 :FROM名無しさan:2020/05/01(金) 23:08:03 ID:unXr43Ad.net
賃貸は気楽なぶん共用部の使い方やゴミの出し方も汚い
分譲はゴミの出し方や共用部の使い方が綺麗な反面、要求高そう

これ合ってる?

212 :FROM名無しさan:2020/05/01(金) 23:15:41 ID:IV3gdgxq.net
ビルや商業施設・公共施設・ホテルの清掃も大変だが
賃貸や分譲の個人が住む家まわりの清掃は
彼ら彼女らの専門下僕みたいなイメージで格差社会は厳しいね

(清掃をよくしない底辺?)外国人が多く済む集合住宅まわりの清掃も
彼らがやらないなら日本人が清掃を請け負いするしかないのか

213 :FROM名無しさan:2020/05/01(金) 23:18:22 ID:MwnqaNaK.net
>>206
周辺住民の違いじゃないの?
郊外と都会とでは大違いだからね

214 :FROM名無しさan:2020/05/01(金) 23:20:37 ID:PafkqxPi.net
>>208
俺は色々清掃やったが
当たり現場は体感で5件に1件くらいだな
まぁがんばれ

215 :FROM名無しさan:2020/05/02(土) 04:15:13 ID:uPYxU/hm.net
>>206
まあ賃貸だけど27?1K10万のデザイナーズマンションだからちょっと上の入居者層なんだけどな
といっても所詮単身メインのマンションだけど

216 :FROM名無しさan:2020/05/02(土) 09:38:39 ID:t4Xe1hCO.net
確かに賃貸の方が汚されるけど、普段は楽。
分譲は毎日五月蠅い。

217 :FROM名無しさan:2020/05/02(土) 10:54:11 ID:GyuML7bz.net
病院の清掃って原発作業員並みのリスクなのに一向に時給上がらんのな

218 :FROM名無しさan:2020/05/02(土) 12:01:44 ID:3+PPSurw.net
暑くなるとマスクがつらい

219 :FROM名無しさan:2020/05/02(土) 13:34:29 ID:u/94y6y6.net
分かる

220 :FROM名無しさan:2020/05/02(土) 13:52:37 ID:y5r0r3L4.net
賃貸回ってるけどマナー悪いしゴミ出し滅茶苦茶なのが多いな、しかも管理会社は業務日報こまかく書かされ写真までいる時あるし、なんかめんどいな。
分譲に変わりたいがコロナから清掃そのものの募集ないんだよな。

221 :FROM名無しさan:2020/05/02(土) 14:15:07.07 ID:4tcxiiEE.net
分譲なんてもっと面倒くさいから止めとけ

222 :FROM名無しさan:2020/05/02(土) 14:49:22.17 ID:hNaT3OfI.net
賃貸で細かく日報書かせる管理会社あるんだな
分譲でも現地の掲示板に貼ってある報告書に清掃時間とか書くだけの所もあるのに

223 :FROM名無しさan:2020/05/02(土) 15:22:40.30 ID:t2Hi9Im+.net
いろいろだね。俺は分譲やってるけど日報なんて適当でいいと上司から言われてる。

224 :FROM名無しさan:2020/05/02(土) 18:01:47 ID:lOcrNWNT.net
作業のキツさは分譲賃貸で分けられないけど
賃貸でも住人がこちらの動きを見ていてクレーム付けたり細かい要求をして来る様な人って居るのかな

225 :FROM名無しさan:2020/05/02(土) 21:26:30 ID:t98tJ4A6.net
日報細かく書かせる会社はいまだに紙文化で古くてだめ。
当然仕事も相対的にきつくなる。

226 :FROM名無しさan:2020/05/02(土) 21:35:43 ID:ipt+rf3L.net
近所の外国人(韓国系?)の人の住む集合住宅に来ている清掃会社は
システムがしっかりしているようだ
ゴミ置き場のゴミ分別・清掃中は三脚に付けたスマホで仕事中を毎回撮影している
笑えるのは集合住宅前の道路の落ち葉は集めて側溝の隙間に押し込んでいる
チリトリとゴミ袋不要で下水にゴミを流す感覚なんだろうなぁ

227 :FROM名無しさan:2020/05/02(土) 21:38:14 ID:6xjhkLCK.net
トイレがないのはイイナー
ゴミ分別が嫌だけど
あとオフィスにくらべてクーラーにあたれる時間が少なそう

228 :FROM名無しさan:2020/05/02(土) 21:57:16 ID:ipt+rf3L.net
雪や土砂降り・台風なら外作業は軽く済ませるか中止でいいかもしれないが
夏の暑さは軽く済ませるとか中止とかないから、3時間作業でも汗びっしょり
クーラーの効いた屋内作業と酷暑屋外作業では天国と地獄の差が
時給はそれでも同じ
コロナで暑い夏に体温37.5℃管理が通用するのだろうか

229 :FROM名無しさan:2020/05/02(土) 23:10:01.52 ID:G7PHOF/J.net
>>226
清掃中は三脚に付けたスマホで仕事中を毎回撮影している

そんな事する会社あんの?
俺なら息苦しくて1日で辞めるね

230 :FROM名無しさan:2020/05/02(土) 23:21:45 ID:pH+S8aEU.net
コロナと隣り合わせの病院清掃初めて1ヶ月、
慣れない環境と感染管理の厳しさで5キロ痩せた
膝と手首が痛い

231 :FROM名無しさan:2020/05/02(土) 23:56:15 ID:j2xkF4zH.net
清掃中撮影て信じられないな。

232 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 00:57:40 ID:zccpW70q.net
>>226
>笑えるのは集合住宅前の道路の落ち葉は集めて側溝の隙間に押し込んでいる

かつて働いていた商業施設で、専用部は売り場の人が清掃するんだが、
掃き集めたゴミを客用通路のゴミ箱の裏にそっと集めて
知らん顔って非常識な真似していたな。
さすがにすぐ止めたが。
しかもテナントさんじゃなく、建物運営会社の売り場の正社員。
社員なのに自社の建物の通路にゴミ置く神経がわからなかった。

233 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 08:07:58 ID:at4/HbPx.net
コロナの影響を受けない業種と考えていいのかな

234 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 08:10:48 ID:dyq+iCeh.net
俺の所が営業停止になったら世紀末だろうなとは感じてる

235 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 08:27:33 ID:GXvuT1Yj.net
>>233
それは会社が抱えてる現場、取引先による
少なくとも水物商売相手にしてる会社は死活レベルの筈だ

236 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 09:43:26 ID:18zRYBVS.net
みんながそこそこでやめようや、って言ってる時に「もう少しですから!やります」みたいなことを言う人って割と迷惑だな
そう言われるとみんなやめられないし

237 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 09:56:26 ID:7RtDrN2N.net
>>227
そうなんだけど、うんこしたくなった時は困る。
事前にトイレのある公園を探しておくのが良い。

238 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 09:58:38 ID:BfxOgPmm.net
>>236
そこそこっていうのが社員の指示ならいいけどバイトのサボり的ニュアンスだとちょっとな

239 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 10:06:14 ID:0dZWW8AZ.net
病院清掃だが喉が痛いまさかね

240 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 11:03:11 ID:oQ+CEXGh.net
>>238
社員「今日は人いなくて一人で1.5人分ぐらいの作業をこなしてもらうけど絶対時間内に終わらないからざっとでいいよ」
バイト「いいえ!いつも通りのクオリティでやります!サビ残で!」
みたいな人が同僚にマジでいたりする

241 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 11:46:10 ID:VmyA3d96.net
タウンワークがピラピラでもう募集があまり載ってない状況だ。
現場失った人もいる。あるけど、行くだけで掃除する場所がないw
会社はかろうじてなんとかしてくれてるがこれも限界が来ている。
5月が限界で6月までこの状況だとホントにヤバイことになると言っていた。

242 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 11:53:52.37 ID:PBCkSwYI.net
何もなくなったらもう運ちゃんになるしかない

243 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 12:01:47 ID:ZjqQSWOB.net
コロナショックで資産吹き飛んだからダブルワークで清掃はじめます。
良い案件見つけたからラッキー!ピンチはチャンスであります。

244 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 12:06:10 ID:zccpW70q.net
>>240
そういう馬鹿は放っておこう
1人で好きなだけやらせとけw

245 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 13:34:57.86 ID:NaltDfJb.net
>>229
>>231
清掃した場所やゴミ置き場の前後をカメラで撮影はよくあるな
清掃している様子を静止画撮影させる管理会社もある
ある管理会社はわざわざiPhoneを清掃会社に貸与して何枚か静止画撮影させて現場から送信させてる
それだけにしか使わないなら安いガラケーで十分だろと思うが

246 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 13:49:26 ID:k+rk/XPF.net
>>245
それはどんな現場ですか?
かなり厳しいと思うんだけど。

247 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 14:12:55.19 ID:HmKgbsfl.net
うちの会社の定期清掃班は写真撮ってるみたいだが、日常清掃でそこまでやるとはな

248 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 14:42:51 ID:4tA44sJh.net
清掃で机とか動かすとき、元あった場所に戻さなきゃいけないから事前に写真撮るってのはあったな

249 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 17:05:05 ID:GXvuT1Yj.net
定期の場合作業前作業中作業後の写真撮るのは割と普通

250 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 21:16:29 ID:+vmQ0lz6.net
>>237
なるほどなあ
2時間勤務くらいならなんとかなりそうだけど4時間あたりになると我慢も厳しいな

251 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 21:39:01 ID:WWQHtZgi.net
マンション掃除でポストや手すりとかふいてるけど
自分が後から陽性だとわかったら、住民にひとりひとり聞き取り調査する?
濃厚接触じゃないから大丈夫だよね

252 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 22:45:07.78 ID:+UJcYT9x.net
>>239
洗剤のエアロゾル吸ってんじゃないか?
次亜塩素酸ならコロナの方がマシってくらい気管支痛めつけてるぞ

253 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 22:55:12 ID:4JbYHnnh.net
次亜塩素酸って気管支にヤバイの?
風呂掃除に次亜塩素酸系の除菌剤使ってた気がするんだけど、咳すごい出るからそれが原因かなぁ
休み明けたら確認してみなきゃ!

254 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 23:02:31 ID:3MLkTDXg.net
普通に有毒だぞ
毒ガス

255 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 23:13:29 ID:0dZWW8AZ.net
>>252
それだわ風呂掃除したもの
いよいよ声が出なくなったよ

256 :FROM名無しさan:2020/05/03(日) 23:16:33 ID:zccpW70q.net
>>253
次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムは違うのでそれ調べてから。
後者は人体に有害。

https://osoujikakumei-shinagawahatanodai.com/blog/2697/

257 :FROM名無しさan:2020/05/04(月) 00:29:22 ID:CIxbjzWH.net
>>253
まあほぼ次亜塩素酸ナトリウムの方だろうな

258 :FROM名無しさan:2020/05/04(月) 07:05:24 ID:ftKhG0+k.net
わからないで使ってたのかよ…

259 :FROM名無しさan:2020/05/04(月) 13:10:29 ID:kaUqwS67.net
>>258
おれはSEXすると相手もおれも気持ちが良くなるけど

なぜ気持ちがいいのか分からないけど入れてるのだ。

260 :FROM名無しさan:2020/05/04(月) 17:52:43 ID:anHbP8Jy.net
最近暑くてマスクきついわー
人のいないとこではこっそり外してる
夏になったら地獄だよ…

261 :FROM名無しさan:2020/05/04(月) 18:04:41 ID:VV1guCB2.net
政府は4日の新型コロナウイルス感染症対策本部で、緊急事態宣言について
全国を対象としたまま期限を6日から31日まで延長すると正式決定
首相は「14日をめどに専門家に感染状況を評価してもらい、可能と判断すれば
期限を待たずに解除したい」

262 :FROM名無しさan:2020/05/04(月) 18:07:56 ID:VwnJFXdP.net
清掃員はSEXをしてはいけません。
ただし、清掃員のババアが相手であれば許します。

263 :FROM名無しさan:2020/05/04(月) 18:18:39 ID:EsjGcLTC.net
>>261
もうお金渡したくないんだな

264 :FROM名無しさan:2020/05/04(月) 18:46:38 ID:GEaGcI+E.net
来週から一応出勤再開の予定だけど31日へ延びたしどうなるかなぁ?
雇用調整助成金の目処付いて自宅待機は全額補償、交通費日割になった模様

265 :FROM名無しさan:2020/05/04(月) 22:07:16.39 ID:CrL6T9Lc.net
うちのところは管理人休みなのに無理やり仕事してるよ。

266 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 19:04:34 ID:D9Fx9KE/.net
急に暑くなってきたな
マスク辛い

267 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 19:59:02.50 ID:2mJygxJG.net
甘いマスクが必要だな

268 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 21:18:28 ID:g3G06uBP.net
汗っかきの俺仕事開始30分ぐらいでメガネとマスクがびしょ濡れや
汗のうっとうしさでイライラしてしまって自分にがっかりする

269 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 21:24:10 ID:hvACpeN0.net
顔に止めど無く流れて来るから作業に集中出来ないんだよね

うちの所は階段が多いから今でもマスクしてるとまともに呼吸出来なくなる時がある

270 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 21:26:58 ID:wjCkHPfm.net
緊急事態宣言が6月末までに解除されても
清掃バイトは「危険」だからとマスクとゴム手袋は必須になるかもしれんね
エアコンの効いた屋内ならいいが、酷暑の外作業があると汗を拭くのも大変
マスクしていないのを発注者から怒られたり
お客さんや街の人に見られるとSNSで晒されるのかな
早く10万円ホシイ

271 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 23:24:59 ID:WPqoPrmv.net
特に禁止されてないならヘッドバンドお勧めだよ
目だたない程度のバンダナやタオルハチマキでもいいけど
とにかく頭皮やおでこからの汗はうっとうしい
後はヒンヤリタオルね、なんかあったら顔や身体吹くわ
でも夏場にマスクはどうしうようもないな
それは経験ないわ

272 :FROM名無しさan:2020/05/05(火) 23:39:44 ID:v59bQ5eu.net
夜勤の普通に頭にタオル巻いて仕事してるよ
日勤の時はヘッドバンドだったけど

273 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 03:05:14 ID:V0LEAOpO.net
10万円はネットで申請した人だけが5月にもらえる。
それ以外の人は6月に入ってからだよ。
遅いというか異常なことやってるんだよ国は。

274 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 05:07:51 ID:AHj2geO7.net
ウチなんか手続きそのものが早くても5月下旬からの予定は未定だからな
金持ち自治体の癖に仕事が遅い

275 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 08:24:48 ID:IXocs6Ym.net
>>273
ネットで申請すら始まってない自治体が殆どですよ

276 :FROM名無しさan:2020/05/06(水) 11:43:00 ID:V0LEAOpO.net
そうか、酷いな。

277 :FROM名無しさan:2020/05/07(Thu) 09:11:59 ID:5J25lrv0.net
清掃員に危険手当下さい。会社のお偉いさんお願いします。

278 :FROM名無しさan:2020/05/07(Thu) 10:09:57 ID:WeLmPLEJ.net
色白ぽっちゃりみたいな体型ってなんで汗かきなんだろう
この体質変えたい
真夏はシャワー浴びたみたいになって仕事にならない

279 :FROM名無しさan:2020/05/07(Thu) 11:09:58 ID:WRbl7HzL.net
>>278
糖質摂り過ぎなんだろ

280 :FROM名無しさan:2020/05/07(Thu) 13:55:32 ID:16Te0AU6.net
トイレの床が一番ウイルス居るってよ。

281 :FROM名無しさan:2020/05/07(Thu) 15:04:02 ID:LHgknZ2o.net
>>278
年齢によるかもしれないけど、更年期なだけかもしれないですよ

282 :FROM名無しさan:2020/05/07(Thu) 22:16:55 ID:RWW6yWql.net
>トイレの床が一番ウイルス
>スマホにウイルス
いろいろ言われているが便器の中を清掃するお仕事の人は前提としていないから
水洗で流れているにしてもウンコがヘリについているなら便器の中は厳しいだろう

283 :FROM名無しさan:2020/05/07(Thu) 22:35:01 ID:eO1SbK8+.net
これを機にトイレ清掃やゴミ分別は費用上乗せしろや

284 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 04:57:24 ID:JWFIKYp/.net
>>283
それと給料上げろ!
やってられん。

285 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 06:45:27 ID:WIRzfPQt.net
●●清掃員にガン見された!!!●●
***by
***施設利用の通り過ぎ警備員

某公共鉄道を利用する近隣施設常駐夜勤警備員です。
今朝、某公共鉄道(てか、JRね)のコンコースを何時ものようにホームに向かって歩いてる最中に構内清掃員のおっちゃんに『ガン見』されました笑笑笑笑笑

夜勤警備だから独り勤務で待機所にて仮眠をとって、朝の定時に解放されて帰宅なのよ。
で待機所っていっても自分の部屋みたいなもんだからやりたい放題なんだけどさ。ただ、仮眠をとるために与えられてる部屋、てか五畳くらいの倉庫みたいなところに簡易ベッドと事務机に椅子ね。

だけど食事も娯楽も持ち込み放題、但し相応に節度は建前を守るんだけどさ。

で、長くなるから端折るけど
歯磨きや弁当パック、ペットボトル等のゴミと、歯磨きしたら口をゆすいだ水とかを吐き出すのに、スーパーの袋にバイト紙やペーパーマガジンの紙をクシャクシャにパッキン吸い取り紙みたいに数冊分の何十枚の紙を丸めて簡易排水袋にするわけさ。
その他、夏場も身体を拭いたタオルの水を絞ったりとかね。
仮眠待機所に排水施設がないから習慣化した生活の知恵みたいなもんかな。
だから概ね2、3にち分のゴミと汚水を含んだ紙でスーパーの袋は膨れ上がるんだけど、二重にしたりして漏水を避けて、かつ整形するために踏み固めて厚さ八センチの50センチ角くらいの形状のスーパー買い物袋が出来上がるわけね。

因みにオシッコとかはトイレだからね。
当初はペットボトルにオシッコして、そのスーパー買い物袋に入れようともしたが、さすがにそれは止めた。
何故なら、そのスーパー買い物袋は某公共鉄道のコンコースのゴミ箱に捨てるからだ。
あのゴミ箱に捨てられたゴミって???


そう。たぶんその某公共鉄道の清掃員によって処分されているんだろうな、と。
さすがにオシッコのペットボトルを捨てるとかしたら問題になるだろうから、それを避けて、
所謂受任限度の範囲内で、自分の廃棄物を某公共鉄道の廃棄物箱に受け入れてもらうのが長く利用方法させて頂く上での知恵みたいなものかな、って自制が働いたからなんだよね。

286 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 07:06:11 ID:WIRzfPQt.net
(続き)

さて、今朝も三日分のゴミと排水でビショビショに膨れ上がったペーパーマガジンの紙の数冊分がクシャクシャなスーパー買い物袋を二重にしたりして、
その袋を踏み固めて形状を整えたカタチで腕にブラブラさせながら改札からコンコースの角にあるゴミ箱に向かって歩いていたのさ。

そしたら初めてだけど、清掃員のおっちゃんにバッタリ遭遇してしまったわけなのさ。
清掃員のおっちゃんたら、そのゴミ箱の設置されてる辺りで丁度、ゴミ袋を広げようとしていたんだよね。
まだゴミ箱の扉は開いてなかったみたいけど。

したらコンコースを歩いてくるお兄ちゃん(オレ)が


何やら

見慣れた


見慣れた、カタチの、スーパー買い物袋、、、


あの形状、あの大きさ、
あ、れ、は、

287 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 07:06:39 ID:WIRzfPQt.net
何かオレとしたら、サクッとおっちゃんを除けて、未だ扉の開いていないゴミ箱の投入口−縦10センチ横50センチ−に

その投入口に入るカタチに整形されたスーパー買い物袋を落とし込んで
スタスタスタ、と日常とおりに過ごしたら良かったのかも知れなかったんだけどさ笑笑笑笑

おっちゃん

オレの腕に下がっているスーパー買い物袋をガン見してんのよ笑笑笑笑笑


ヤベッ!!!


(いつかは来るかも知れない日、既に防犯カメラで特定されているかもしれない、いや、別に全然、犯罪でもないんだけどさ)

ヤベッ!!
ば、れ、た、!!!
(何がだよ笑笑笑笑)

まあ、毎日のことだし

これからも利用するし

今、棄てたら、過去の全ての廃棄はオレの仕業とばれてしまうわけだし
(いや、だから犯罪とかじゃないし)

(ゴミ箱の受け口に入る程度の簡易なゴミに過ぎないわけだしね、


整形して、無理矢理、投入とか言わないでよ)

288 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 07:17:15 ID:WIRzfPQt.net
とっさに

てか、ガン見のおっちゃんの視線に弾かれるように、ゴミ箱をそれて
そのまま、ホームに降りる階段の方へと向かわざるえない訳だよね

ヤベッ!見てる!気付いてるわ!

ゴミ箱から5、6メートル過ぎた辺りでさり気なく歩いてるまま後ろを振り返ると

おっちゃん

こっちを
たぶんオレの腕に下がっている
見慣れたスーパー買い物袋を

たぶん、ゴミ箱に入っているゴミを
仕事としてゴミ分別しなきゃならずに
ゴミ分別しているときに

定期的に投入されている
見慣れたスーパー買い物袋
中身は何だか知らんが
グショグショビチャビチャの
紙、●○>◇◆★*》《○‘““@##@@@@

見慣れたスーパー買い物袋を
確かめていたんだろうなあ

もう、何年にも
なるんだった、け、かなあ



289 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 08:05:44 ID:LCSPWyG8.net
>>282
何言ってるかわからん

290 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 08:10:30 ID:Mhkt38OM.net
このバカ面白いと思って書き込んでんのか

291 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 08:26:31 ID:WIRzfPQt.net
>>289
>>290

バカなお前らにはピンと来ないんだろw
まあ、とりあえず来週から再び棄ててくからキチッとえ

292 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 08:28:26 ID:WIRzfPQt.net
>>290
特にお前
能無し清掃員でも
ゴミ分別くらいは出来るだろ

オレの代わりに、ちゃんと分別しとけ
いーな、命令だw

293 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 08:30:36 ID:LCSPWyG8.net
なんで巻き込まれたんだ

294 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 09:08:39 ID:A2Amo7By.net
なんか変なのがゾロゾロ湧き出て来た。

295 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 09:49:46 ID:WIRzfPQt.net
>>293
メンゴ、間違えたわ

296 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 09:51:41 ID:WIRzfPQt.net
>>290 ←お前の西南だから

>>289 ←に謝っておけや、かす

297 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 12:13:22 ID:SUCpYRAK.net
>>288
おかしなゴミを捨てるやつと確実に認識されたな。
君が通る時間にわざとその辺を清掃するとか捨てにくくする
対応は取られると思う。
さすがに「捨てるな」とは言えないので。

まぁ毎日捨てる駅を変えるのが一番かな。

298 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 17:07:27 ID:HoA3zUqm.net
テナントが休みで干されてる人いる?
今月いっぱい自宅待機だけどお給料出るかはわからない
てか、言われてない。聞いた方がいいだろうか、聞きにくいんだよね
今月3日出て、そのあと延長になったのでテナントも月末までお休みになった。
タウンワーク見たらすごく薄くてびっくり。求人も出てない。
10万円も今日区役所に問い合わせたらなんと支給は6月だという。
オンラインでできない人以外は6月中旬以降。下手したら7月になる鴨。
これはひどいわ。

299 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 18:26:32.95 ID:3jvR6KwH.net
うちの現場も5/31日まで自宅待機延長の指示が来た。
今週までの分は全額補償、追加の分は未定だが多分出すと思う
出なくても有休消化で対処だろう

300 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 19:02:06.36 ID:rWL8Uj4k.net
>>298
『タウンワーク見たらすごく薄くてびっくり』

ほんそれ(ほんとだよね!それって)

今朝のスーパー買い物袋ゴミ捨て野郎なんだけど、そのタウン何たらを水吸い取り紙にしてたんだよ。薄っぺらいから1回二冊ですんでたのを5冊くらい使うわ

301 :FROM名無しさan:2020/05/08(金) 19:05:30.58 ID:rWL8Uj4k.net
>>297
『まぁ毎日捨てる駅を変えるのが一番かな』

アドバイスありがとう
訳分からんゴミを捨てられて分別の手間が判る『清掃スレ』のひとには怒られ覚悟の投稿だったんだけど

特にピンと来る人は居ないかな。

302 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 01:48:09 ID:7BeJqoJZ.net
早朝の駅の清掃ってどうですか?
年中募集しているので気になってます

303 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 03:48:01 ID:cNEGxHVl.net
課長補佐今月で退職だとさ
まあまだ若いし水物商売相手で傾きかけてる会社は辞めるのが正解だよ

304 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 06:25:31 ID:DauJg1Aw.net
>>302
駅の清掃はトイレ掃除あるよ。
あとターミナル駅だと、平日の朝でも
普通にゲロ掃除もある。

305 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 09:27:53 ID:noE8H/bd.net
ゲロも汚いけど和式便所に馴れてないせいか、どんな座りかたをしたら便器から外してウンコ出してんだっーのもあるし、ある公園の公衆トイレに小便しようと入ったら小便用便器のオシッコが流れるとこに大便いっぱい乗っかってたのには驚愕した、ありゃ嫌がらせだろ

306 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 09:37:46 ID:sPc5uuMr.net
この時期の駅掃はメンタルが強くないとキツいよ
コロナで変質者不審者に絡まれる危険が高いし、認知症の弄便も多い

307 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 10:06:50.18 ID:BlL89hLO.net
今募集出てるの、駅とか病院とかコロナリスク高そうなとこばかっかり
小規模オフィスとか良さげなとこは人がいらないか、辞めなくなったんだろうな

308 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 11:15:18 ID:7C7Q8mIY.net
病院清掃はこのご時勢誰も応募したがらないのに
最低賃金でハロワ経由ばっかり
採る気あるのか?

309 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 11:18:15 ID:llr3cLYo.net
東京だとビルや劇場、美術館とか募集してるけど閉まってるやな 再開した時に雇うパターンなのか

310 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 11:42:52 ID:LXPKvt4M.net
>>309
職員はいるから、トイレ清掃じゃないか?
あと外周清掃も必要だろう。
今の時期ならいい人材が採れそうだ。

311 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 14:51:53 ID:dFla8IdR.net
>>310
いや、今の時期はろくなのが来ないって言ってたよ。
良い人材は残すから。

312 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 15:11:56.97 ID:vkcyqqRL.net
>>305
20年くらい昔になるが、母が働いていた工場でそういう事があったらしいw
母がトイレ行こうとした時、男子トイレから清掃を終えて出てきた清掃員の爺さんから聞いたらしい
片付けるのも大変だったが、どういう体勢で用足したんだよ?って、愚痴聞かされたって…

313 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 16:19:36 ID:faapUKV+.net
和式トイレは膝悪い人は痛くて変な格好で用足すから外れるみたいだな。

314 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 19:32:42 ID:XGULb/0I.net
>>302
ずっと爺さんが掃除しているのを見ていたけど、缶とかゴミも大変そうだったけど急いでやっているようには見えなかったな 周りの人に気をつけていた冬は寒そうだね自分は東京住だけど
いつも駅清掃募集してるよね、どこの駅が良いのかね

315 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 20:02:57 ID:DauJg1Aw.net
>>314
大きなターミナル駅だと、一駅のみの清掃。
ゲロ処理は必須。

田舎だとエリア内の小さい数駅を
電車で移動して清掃、なんてことも。
(移動時間も時給は発生、掃除道具は各駅のSKに常備)

ターミナル駅の夜間清掃の場合
女性は毎日、トイレ掃除あるけど
男はポリッシャーなど、体力作業のことも。

病院の時は、白血球&リンパ球が急上昇して
慢性リンパ性白血病の疑いで経過観察になった。
(辞めたら正常値に戻った)

個人的には、駅>病院

316 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 20:08:42 ID:DauJg1Aw.net
>>309
大きな施設は、この休業中に
色々と工事をぶっ込んでるから
意外と、設備員・警備員・清掃員もいるよ。

317 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 23:08:59 ID:LXPKvt4M.net
>>311
求人情報誌がペラペラになるくらいの不況時は、今まで清掃なんて
見向きもしなかった人がやむにやまれず応募してくる。
12年前のリーマンショック後の不況時もそうだった。
下請けの産廃業者がそれまで70過ぎの人を使っていたのに、
一気に50代に若返っていた。

318 :FROM名無しさan:2020/05/09(土) 23:21:27 ID:KE97a5No.net
コロナのこの時期に新たにわざわざ清掃の仕事に就くことも無いと思うし
仕事が無くても配られる10万円やみなし失業(休業中に「失業手当」)で
お金入るなら主婦やニートと同じで自宅待機していた方がいいかもね

「欧州委、コロナ禍で公的支援受ける企業の配当・賞与など禁止」

319 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 03:48:35 ID:rmpCbcQE.net
予想はしてたけどコンディショナーでスプレーバフかけても案の定全く手応え無かったわ…

320 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 11:05:14.73 ID:aBhUZc38.net
来週から暑そうだけど、作業着はまだ冬着?

321 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 11:17:44.06 ID:EXhgx0se.net
もう半袖にしとります

322 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 11:44:55.07 ID:KfFGnMVO.net
ウーバー若い人やってるけど飲食店の店員の方が楽だと思うが
仲間と一緒ってのがダメな人達なんだな
清掃も考えたらしいが時間が中途半端でだめだとか
会社の人間に聞くと、若い人はどっちみち続かないから採用しないと・・・
なのでどこも行くと来ない老人で、かつ性格の悪い人の方が長続きするのだと

なるほど、性格の良い人は清掃まで落ちないのと、よしんばやったとしても
もっと良い条件の場所へ移っていくのでこれも長続きしないらしい。

323 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 13:44:55 ID:c/SiWMyM.net
確かに性格悪いかアスペルガーみたいな人が長老で何人もいるわ。

324 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 15:54:22 ID:1v/g+NDq.net
>>322
若いうちから仲間と一緒が
ダメって人として終わってるよ
年取って頭が固くなったならともかく
今の若い奴ってそういう奴が多い
から気持ち悪いんだよな

325 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 16:47:29.53 ID:Soy4mXZf.net
>>322
飲食店自体がコロナで時短営業なり自粛が多いでしょう。
あとUberで働いている人は他業種掛け持ちが殆どですよ。

326 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 18:31:51 ID:R9BsoKKZ.net
>>325
求人誌も本当に薄いし、今の時期に募集してるなんてスーパーか
清掃くらいじゃないかな?
沢山の客が来るスーパーよりは清掃の方がまだ危険は少ないかと。
清掃員は仕事柄よく手を洗うし。

327 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 19:56:39 ID:8DlzULv7.net
俺のトイレは蓋が無いからウンコ飛沫飛びまくりだから感染者が来たら一発でアウトな。まだ来てないけど。
フェイスシールドでも有れば別だけど。

328 :FROM名無しさan:2020/05/10(日) 20:41:12 ID:qiU6Ueod.net
つべ見て作れ

329 :FROM名無しさan:2020/05/11(月) 02:32:11 ID:1ZwjuDBi.net
テナントが閉まってる階はやらなくていい
オフィスのボーナスステージも今月までかw

330 :FROM名無しさan:2020/05/11(月) 03:09:24 ID:cq9JzptD.net
今日は光沢復元剤で洗浄してバフかけたわ
しかし光沢20半ば〜30前半で昨日と変わらず
コーティングが完全に死んでるなこれは…
表面削ってコーティングし直さなきゃダメか…

331 :FROM名無しさan:2020/05/11(月) 11:18:14.93 ID:aTHh4aG3.net
コロナ来てからトイレ清掃ほんと嫌になった
それまでは慣れたら意外に嫌いじゃなかったのに

332 :FROM名無しさan:2020/05/11(月) 14:11:41.11 ID:q3Rx9Fs1.net
人がクソした直後のトイレ掃除だけは嫌すぎて毎回スルーしてしまう
正直すまない

333 :FROM名無しさan:2020/05/11(月) 15:29:33 ID:/d/hYM0b.net
今週のタウンワークの清掃募集2件だけ、地方てのもあるがこんなに少ないとはな、しかも募集は病院。

334 :FROM名無しさan:2020/05/11(月) 15:43:29 ID:ww9l+J9a.net
先週のタウンワークの表紙に「特集!60歳以上歓迎の仕事」って書いてあったからページ開いたら
該当する求人はありませんと書かれてたのにはちょっと笑った

335 :FROM名無しさan:2020/05/11(月) 16:14:45 ID:s2Bj6yDh.net
なんで今は募集ないの?
コロナでも辞める人が少なかったのかな

あとテナントが自粛で仕事待ちの清掃バイトが多くて募集の必要ないのかな

336 :FROM名無しさan:2020/05/11(月) 16:20:06.91 ID:ww9l+J9a.net
それが大きいと思う
自粛発表した途端にスーパーの清掃ほとんど埋まったし

337 :FROM名無しさan:2020/05/11(月) 17:00:58 ID:VG3ynVxz.net
ホテルの人が仕事失くなって他の現場に振り分けられてるんだよ。
うちにもホテルから数人来て人が余ってる状態。

338 :FROM名無しさan:2020/05/11(月) 18:35:13.19 ID:pYfSgNJ4.net
今更だけどタウンワーク、イーアイデム、indeedでもいいや
毎週のように載せてるのは空求人だよね
タウンワークは昔から同じ内容のが何個も載ってるし
記載料金あるのに実態がわからんのよね

339 :FROM名無しさan:2020/05/11(月) 20:29:00.24 ID:JN9WLxJd.net
売り場の休憩用のソファが撤去されて
いつまでも座ってるホームレスに片足突っ込んでる感じのおっさんとかがいなくなったのはありがたい

340 :FROM名無しさan:2020/05/11(月) 22:50:27 ID:KMnZ6PF7.net
>>338
年契約とかまとめて沢山契約すると安くなるからそのプランでやってる会社もある。
まさかコロナがくるとは思わないから..

341 :FROM名無しさan:2020/05/12(火) 13:54:21 ID:4NCeKsvD.net
なるほどね、毎週かかさず見てるわけじゃないが
おそらく4,5年以上ずっと出てるんだよな会社名
時間とか場所ちょっと変えて何がやりたいのかと

342 :FROM名無しさan:2020/05/12(火) 22:13:49 ID:V6mSIZ5q.net
ひさびさに図書館に行ってきた
ソファが撤去されてた

343 :FROM名無しさan:2020/05/12(火) 22:38:43.45 ID:zddifgIx.net
>>341
何がやりたいというか、複数の現場を受け持ってて常にどっかしら人が足りない会社もあるのでは?
大手は特にどっかが埋まりどっかが足りなくて……みたいな

344 :FROM名無しさan:2020/05/12(火) 23:26:39 ID:Jzs1GUan.net
>>342
いいなぁやってて

345 :FROM名無しさan:2020/05/12(火) 23:32:18 ID:8288HAcT.net
>>341
その会社はいろんな現場で慢性的に人が足りないんだろう。
「募集すればいくらでも人は来る」
と考えてて、使えるやつにはどんどんきつい作業やらせたり、
現場管理なんかを無理やりさせる会社だと辞める人が多くて、
年中どこかで募集状態になる。

346 :FROM名無しさan:2020/05/13(水) 15:30:51 ID:YQi1fRkC.net
50にして、初めて清掃員に。
こんなに、何の責任もスキルも必要とされない
ラクな仕事は初めて…

なのに、さも難しい事のように粘着し高圧的な先輩…

347 :FROM名無しさan:2020/05/13(水) 15:34:10 ID:YQi1fRkC.net
自分も偏屈者だけど、
人格が破綻しているのでは?という人が同僚に。
同じ職場の仲間として、今後どう付き合っていけば良いか…

348 :FROM名無しさan:2020/05/13(水) 17:15:41 ID:v37s8c4T.net
暑い
助けて

349 :FROM名無しさan:2020/05/13(水) 17:38:21 ID:b5JGlWRn.net
清掃業は楽な現場は塵取り箒を持ってぷらぷら適当に回ってるだけでもクレーム来ない
ハズレの所だと眩暈がする程キツイしそれらを一緒にして語ってるから話がかみ合わないんだよ

>>348
早くマスクしなくてもいい様な風潮にならないと誇張ではなくぶっ倒れるよね

350 :FROM名無しさan:2020/05/13(水) 17:55:18 ID:QL2w26An.net
>>346
何年か前に某動物の宅配業者のトラックが止まってて中には運転手が斜め前には一軒家の玄関先にトラックに同行してたバイトの女の子が荷物を持って立っていた、その女の子に向かってメチャクチャ汚い言葉で罵倒恫喝してた運転手、女の子可愛そうだった

351 :FROM名無しさan:2020/05/13(水) 18:45:00.57 ID:O39PDz76.net
オッサン→陰険、男にしては陰口悪口が好き
オバサン→頭のネジが取れてるのか狂ったように喋り続ける

他の職種よりこんな感じの人が多い印象

352 :FROM名無しさan:2020/05/14(Thu) 03:52:08 ID:Pq7No/67.net
無愛想+ヒスの若いんだかおばさんだかわからん女性いたな。
別の出入り業者に出くわすとスイッチが入ったように
明るく馴れ馴れしいけど(いつもではなく)、
その場を離れるとまた無愛想に戻ったり。
偉いさんとすれ違っても挨拶しなくて、あとで会社に
「あいつは一体なんなんだ」と文句が来そうな。

もう一人のおばちゃんも、俺には無愛想で無言だけど、
若いあんちゃんと現場にいるちょい偉いさんには
やけにニコニコと饒舌で、相手によって態度の変化があからさま。

結局その現場は同業他社に奪われました。

353 :FROM名無しさan:2020/05/14(Thu) 06:20:41 ID:2J4/6TU6.net
現場のリーダーやってる。確かに楽な仕事で、いくらでもサボれるけど、
自己責任でやってほしい。クレーム来ても俺は知らん。
だが実際にはそういうわけにも
いかなくて結局俺が尻拭いしてやらなくてはいけなくて、
むかつくんだよ。

354 :FROM名無しさan:2020/05/14(Thu) 08:34:03 ID:zqWHIeZ4.net
リーダーさん
甘えたいぜよ
楽したい

355 :FROM名無しさan:2020/05/14(Thu) 08:35:03 ID:zqWHIeZ4.net
リーダーさん
あとはヨロシク
尻ぬぐい

356 :FROM名無しさan:2020/05/14(木) 09:49:19.77 ID:kowi4+Hl.net
俺んとこは30代半ばの美人さんが入ってきた。良く知らないけどバツイチぽいので狙っている。

357 :FROM名無しさan:2020/05/14(Thu) 13:26:33 ID:ETZYvOTh.net
>>347
そういうのもひっくるめての仕事
けしてラクではない

358 :FROM名無しさan:2020/05/14(木) 19:07:45.69 ID:57cibwDe.net
発注者に対して問題が起きれば責任はリーダーさん
パートさんが会社に不満を持てば矢面になり恨まれるリーダーさん
パートさんがキレたり自己都合で休んだら交代出勤のリーダーさん
地域リーダーや社員・管理職になれるならともかく
なんの未来も無い時給のパートさんが
自分は納得してやっていると言いながら騙されているリーダーさん>>3

359 :FROM名無しさan:2020/05/14(Thu) 20:03:40 ID:OPgRtyre.net
現場管理者やってるけどきついよ
人がいなくて夜中から夕方まで働くこともあるし
ジジイババアのご機嫌取りで精神削られるし
忙しいのにあちこち電話で呼び出されるし
時間ないのに定期の日程も調整させられるし
色々とおかしくなる

360 :FROM名無しさan:2020/05/14(Thu) 20:41:06 ID:EL9BFgRM.net
>>356
そういうのもひっくるめての仕事
けしてラクではないよ

361 :FROM名無しさan:2020/05/14(Thu) 23:30:28 ID:0jduz1R9.net
ゴミの分別って多少雑でも平気だよな?

362 :FROM名無しさan:2020/05/14(Thu) 23:33:14 ID:WO23FGKz.net
んなのは自治体によるとしか言い様がない
東京都なら可燃不燃さえ分別されていれば多少は大丈夫だろ

363 :FROM名無しさan:2020/05/15(金) 01:08:19.40 ID:mrivg4Ur.net
>>361
ゴミを引き取りに来る産廃業者にもよる。
職場は東京都内で家庭ゴミならプラスチックなどほとんどのゴミが
可燃のはずが、職場の分別では昔ながらに
安全に燃やせるものは「可燃ゴミ」で、燃やすと有害な煙が
出るプラスチックなどは「不燃ゴミ」となってる。
それだから可燃ゴミ箱に弁当ガラやらプラスチックカップやら
入れてる客が多くて困る。

364 :FROM名無しさan:2020/05/15(金) 03:12:07 ID:jWEHq7U0.net
>>362
自分が仕事している自治体だとゴミ収集の業者や人によって違いがあるな

365 :FROM名無しさan:2020/05/15(金) 06:16:28 ID:TpUiU3TD.net
>>361
一ヶ月くらい前にバーベキューの宴の後のワンセットが
一袋にゴチャ混ぜで出されていた。炭のダンボール箱から
タマネギ、ピーマン、ビール、コーラの飲料缶、
缶づめの空き缶、焼き肉のたれのプラ容器等。
入ってないのが蛍光管と乾電池の有害ゴミくらい。
さすがにこりゃたまらんと思って、写真を撮って
管理会社に送信したよ。
次の理事会議で、話をするって言っていた。
マ、当てにはしていないが若干の期待はあるな。

366 :FROM名無しさan:2020/05/15(金) 21:05:57 ID:TpUiU3TD.net
>>361
ゴメンごめん 質問に答えないと

わたしが先輩に最初に教えてもらったのが、
エントランスと集積所は手を抜くなって。

あとはその人の考え方だと思います。

367 :FROM名無しさan:2020/05/16(土) 04:27:43 ID:BIVk7fMY.net
>>366
マンションはその通り
というか物件にもよるけど手の抜き方の問題だな
エントランスの床は床材の材質に関係なく大体掃き拭きがセットになってるけど大理石やテラゾーならそうするしバーナーであれば仕様書に指定されていようと除塵だけはしっかりやってモップは頻繁にかけない方が美観を保てる

368 :FROM名無しさan:2020/05/16(土) 08:02:42 ID:/NN3+Vi6.net
マンションのゴミの分別って夏は汗だく?
オフィスなら一応クーラーついた中でのゴミ回収だけど、マンションの想像つかない

369 :FROM名無しさan:2020/05/16(土) 08:46:16 ID:GIGd9GJn.net
タモリのレスみたい

370 :FROM名無しさan:2020/05/16(土) 09:20:49 ID:77RFhfB4.net
>>368
賃貸ですら基本的に分別は為れてるからそこまでのことは無いよ
賃貸ボロマンションまでは知らんけど

371 :FROM名無しさan:2020/05/16(土) 09:25:51 ID:77RFhfB4.net
エントランスにしろ外階段の共用廊下にしろ床にコーティングなりワックスなりの処理がされてるのでも無い限り水拭きモップは安易に使わない方が良いよ、逆に汚れる

372 :FROM名無しさan:2020/05/16(土) 12:43:16 ID:rJqsO9Ew.net
ゴミ袋にビン・缶・ペットボトル・段ボールがごちゃ混ぜに入ってる。

公共料金のレシートや、ダイレクトメールの住所で誰だか分かる。
それが凄い美人で脚が綺麗な背の高いモデルの様なスラリとした良い女。

一人暮らしのハズなのに男物のパンツやシャツが混入してる。
いつも足早に出入りしてる。

エレベーターで待っている立ち姿はまるで女優さんみたい。

『おはようございます』とだけ言って挨拶。
スラリとした脚をチラリと見て後で想像で嘗め回している。

こんなに良い女が・・・と思って、捨てられたパンティを思い出す。

373 :FROM名無しさan:2020/05/16(土) 14:44:15.09 ID:rJqsO9Ew.net
凄い美人で脚が綺麗な背の高いモデルの様なスラリとした良い女。
この女の部屋から男がドアを開け、出てきた。一人だ。女はいない。

この男は、空き缶にたばこの吸い殻を突っ込んで無理やり入れている。
注意してやりたい気分だが、『おはようございます』と挨拶するだけで見送った。

2〜3回出入りしたのを見たが、ここ数か月姿を見せない。
女が短パンを履いて長い脚を“割れ目チャン”に食い入る様な桃色のどぎつい短パン。

お尻のふくらみが見える直前までの短い短パン。
見るとは無しに目が引き寄せられる。年甲斐も無くムラムラしてきた。
時々想像たくましく、色々イヤらしく思い描いて抱き着き嘗め回してしまう。

他の男とエレベーターに乗った。
まるで絵の様に綺麗だ、色白の脚は素足のようだ。

しゃぶりつきたいほど綺麗な脚だ。

374 :FROM名無しさan:2020/05/16(土) 14:50:46 ID:ve47vwan.net
才能の無い小説家志望のお手本のようだ

375 :FROM名無しさan:2020/05/16(土) 15:33:06.49 ID:/NN3+Vi6.net
>>370
ごめん、「分別は為れてる」の意味がわからない
わりと分別されてるよ、ってことですかね

376 :FROM名無しさan:2020/05/16(土) 19:48:18 ID:S+LocQ0B.net
清掃のバイトの今の現場。
マスク美人効果で、女性陣がマトモに見える。
退社時にはお化け屋敷状態なんだけど…

勿論、男性陣も人のことは言えないけどね。

377 :FROM名無しさan:2020/05/16(土) 21:15:14 ID:Fek8PUio.net
代務で色々なマンションに行かされてた時は学生が多い所は分別がいい加減な場合が多かったかな

378 :FROM名無しさan:2020/05/17(日) 09:20:46 ID:ORAWB3LB.net
ゴミ置き場に例の綺麗な脚した女が生足で短パンでやって来た。
70リットル用のゴミ袋にペットボトル・缶・ビン・ダンボ—ル
ごちゃ混ぜで中身の入ったペットボトル・缶・ビンだらけで中身を
全く開けないのや中身を残したのもある。

俺は腰かけて分別しながら綺麗な色白の生足を堪能していた。
粗大ごみで出された大きな鏡に映し出された彼女の正面の顔と
俺との目がピタリとガチンコして俺は『ご苦労さんです」と挨拶した

タンクトップの服の隙間からほっそりしたお腹がチラリと見えて
後で思い出してお腹からアンヨと割れ目あたりを嘗め回していた。

幸せを独り楽しんでいた。
本当に綺麗だ。
分別されない、ごちゃ混ぜのゴミ袋の事など全く払拭される。

379 :FROM名無しさan:2020/05/17(日) 09:22:01 ID:DfBY4puj.net
清掃関係の皆様、おつかれさまです!
コロナにまけず
がんばりましょう!!!!!
ノーリスクで20000円分もらえてしまいますよ

どうしてもお金に困っているなら、
Gemforexにしましょう!

まだやれることある!

https://gforex.asia/vip/71592/camp

380 :FROM名無しさan:2020/05/18(月) 10:25:46 ID:UhgXOlrs.net
なんか変な4流作文聞かされて
スレ止まっちゃったよ
参ったなこりゃ

381 :FROM名無しさan:2020/05/18(月) 18:18:32 ID:dHGxvvT0.net
清掃業してるとその地域の人間の質が分かってくるね
今回のコロナ自粛の様な物だと尚更

うちは特定警戒解除されてないけど先週末から食い残しのポイ捨てが異常に増えたわ

382 :FROM名無しさan:2020/05/18(月) 20:49:09 ID:jkEXY0Ft.net
人間の嫌な部分が見えちゃう職ですわな

383 :FROM名無しさan:2020/05/18(月) 23:54:38 ID:xS/oLNjT.net
綺麗な脚した女が、また綺麗な色白の生足で、短パン姿でゴミ置き場で
箱のままのダンボールと悪戦苦闘している。

俺は「『そのままで、良いですよ』と言い」ダンボールを棚の上に置こうと
抑えようとした瞬間、彼女の手が俺の手に触れて『良いんですか?』と言い
脇に置いてある70リットル入りの、ゴミ袋を持ち上げようとした。

余りに重そうなので、俺はつい、ゴミ袋のつなぎ目に手を入れた瞬間
彼女の可愛い手に重なり柔らかなふんわりした感触を味わい、その手をゴミ袋から外した。

あまりに重いゴミ袋は地面に落ちて彼女は又持ち上げようとしていたので
『そのままで良いですよ』と言うと『良いいですか、すみません』と言い
ゴミ袋を置いて立ち去った。

俺は彼女の柔らかな綺麗な手と指の感触にしびれつつ
彼女の立ち去る後ろ姿を追っていた。

捨てられた粗大ごみの大きな鏡は、昔から置き去りにされていて
ゴミ捨てに来た人の姿見として生かされて、彼女も自分の姿が映る鏡を見ながら
立ち去った。

しゃぶりつきたくなるような綺麗な脚で、俺はその足を脳裏に残そうとしっかりと
見届けようと後姿の脚を見つめて見送った。

384 :FROM名無しさan:2020/05/19(火) 00:55:48 ID:sq6SCD7s.net
>>383
いいね!

385 :FROM名無しさan:2020/05/19(火) 01:32:51 ID:FBG9Jn8q.net
医者は性格悪いぞ!
俺らを虫けら同然とみてる。

386 :FROM名無しさan:2020/05/19(火) 01:38:39 ID:qgLde4/2.net
しなくても見える

387 :FROM名無しさan:2020/05/19(火) 02:13:42 ID:XoHv1i0K.net
悔しくて寝れん

容姿と体臭でクレームとか
有給全部使って辞めてやるは

388 :FROM名無しさan:2020/05/19(火) 06:25:20 ID:SA6xLbjJ.net
今日は遅刻した
気まずいわー

389 :FROM名無しさan:2020/05/19(火) 11:40:41 ID:vohQpB15.net
>>387
どこの清掃?

390 :FROM名無しさan:2020/05/19(火) 13:15:51.71 ID:02Kx6x/m.net
>>385
医療関係者は確かにヤバイの多し。

391 :FROM名無しさan:2020/05/19(火) 14:46:15 ID:11Beuy1z.net
アルコール消毒液とか会社から支給ある?

392 :FROM名無しさan:2020/05/19(火) 17:05:52 ID:dqKNOE/I.net
ほとんどの清掃業者はトイレ掃除でアルコール消毒使うから支給
トイレ掃除の無い部門はコロナ対策でアルコールで手すりやドア拭きが
指示されれば支給される
アルコール消毒をしない集合住宅やビルの床掃除ゴミ回収で
作業する人が自分のために使うのは、支給ないかもね
手洗いは石鹸つけて流し水でよく洗しかない

393 :FROM名無しさan:2020/05/19(火) 18:15:08 ID:11Beuy1z.net
アルコールくれないから自分でハイター買って薄めて作ろうかまよう
ドアノブもコロナいっぱいありそうだし(トイレはない)

マスクはもらえる?うちはないけど

394 :FROM名無しさan:2020/05/19(火) 18:22:17 ID:p8fTN2tG.net
看護師、助手にも虫けらみたいに扱われるのが病院清掃員だからな
だから挨拶とか声かけてくれる看護師や助手がまじで天使に見える

395 :FROM名無しさan:2020/05/19(火) 18:32:56 ID:wVY5312e.net
>>391
>>393
手指消毒用と清拭用の2種類のアルコールを売るほど在庫抱えてる
マスクは1日1枚10枚単位で支給される

396 :FROM名無しさan:2020/05/19(火) 19:14:35 ID:r8OxI1CE.net
>>395
羨ましい
うちは10人近く居るのに3月初めに箱で送られて来たっきりだよ
アルコールもそうだけど清掃業って事で特別なルートとか無いんかね

397 :FROM名無しさan:2020/05/19(火) 23:33:00 ID:n3TyvWUL.net
>>396
それどころか辞めたはずの人が倉庫まわりうろちょろしてて気がついたらマスクが10箱ほどなくなってた。

398 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 00:36:48 ID:Hbz19n9A.net
>>387
これは自分で気を使ってマメにケアするしかないな。
物流部門の派遣で凄い腋臭の人がいて、その人がいると
吐き気がするくらい強烈で、契約期間のみで切られてた。
チェンジしにくくて、とりあえず契約期間だけ雇ったみたい。

>>394
病院清掃していた人がもう2度とやりたくないと言ってた。
仕事きついとかじゃなく、扱いに耐えられなかったみたいだ。

399 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 02:45:52 ID:L/bLYdaV.net
長く続けるつもりなら病院なんて選択するものではない

400 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 03:08:47 ID:EUyBnsgV.net
>>394
なるほどね

401 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 07:19:43 ID:+TL9Gn1r.net
>>394
うちはすごい優しく声かけてくれる看護師多いけど壁1枚隔てた瞬間
「あの格好ないよねー」
「○○のつもりなのかなー」
「だよねーおっかしーwww」
とか言っててうわってなる
会社命令でやってるだけなのに

402 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 14:45:47 ID:Z75DuWa2.net
病院清掃だがやっとマスクが入ってきた
使い回しから解消されたよ

403 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 17:50:13 ID:S2Kp5MIJ.net
>>401
そういう精神ってどこから生まれるのかわからない

清掃してるとほんと人間って二種類にはっきり分かれるね
ゴキブリ並みに見下す人と、お礼をいってくれる人

404 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 18:30:37 ID:KOd4w29G.net
>>390
実際問題ばっか起こしてるよ。学生時代からレイプとか強制わいせつとか
生まれたときから特権階級にいるから問題起こしても親が解決する。
美人看護士とはやり放題だし、介護のおばちゃんはマジ奴隷扱い。
周りがみんなバカに見えるみたいだよ。

405 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 20:03:45 ID:Nn6jCAWf.net
>周りがみんなバカに見えるみたい
医師の資格を持つ人はそれなりに賢いんだろう
まわりの人がそう見えるのは仕方が無い

406 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 22:05:27.52 ID:j9ObtzH0.net
医師は清掃とか関係なく世の中の大体を見下してるだろうから割り切るがせめて看護師には人間扱いして欲しい
金貰ってるから掃除してるんであって別に邪魔したいわけじゃないんだ
いや、人間扱いでなくてもいい ただ邪険にしないでほしい

407 :FROM名無しさan:2020/05/20(水) 22:11:31.25 ID:S2Kp5MIJ.net
トップに立つ人ほど清掃みたいな職業を立ててくれたり感謝してくれる

医療業界は精神は底辺なんだと思うよ

408 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 00:01:49 ID:TM+Li4CO.net
>>406
だから上の人も書いてる通りそれは人によって違うのでは?
テナントの社員さんたちも馬鹿丁寧な人とクズと極端に分かれる

409 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 01:34:23 ID:tj7x9b0T.net
そんなに必死に病院擁護する必要は無い
一般論として他の現場に比べて病院清掃は糞だってのはそれなりに長くこの仕事やってる人間なら誰でも理解している

410 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 09:46:26 ID:hUQIuZ6C.net
他の現場では主戦で通用する奴でも病院行ったらメンタルやられるのは珍しくない、病院清掃ってのはそういう現場
清掃未経験を求めるのも未経験者は客観的な比較が出来ない故に現場としては洗脳しやすいからだしね

411 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 12:17:29 ID:zzV068aY.net
あら

412 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 16:46:07 ID:P/9R6Xcj.net
小さめのビルの清掃とかで
時間内一人って所ないかな
免許は持ってるけどペーパーだから
マンションとかは無理
今の職場で意地悪されるわけじゃないけど
人間関係わずらわしい

413 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 16:52:10 ID:704Ism+r.net
職員用エレベーター前で、看護師が3人いた。
派遣の設備員が挨拶したら1人だけ挨拶を返す。
その後、清掃員が来て挨拶→看護師3人は無視。
病院はそういうところ。
医者も8割ぐらいは無視する。

感染症(インフル、ノロ)の患者さんの個室で作業する際
頭からビニールで防護し、終了後に次亜塩素酸で消毒。
汗でビッショリになる。

414 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 17:21:46 ID:a3PyKO40.net
仕事探し悩んでしまうな

415 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 17:27:04 ID:htUFvb5+.net
>>412
幾らでもあるだろ
マンションだって余程の小規模掛け持ちでも無い限り巡回でなんて出来ないから免許なんて要らん

416 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 18:15:09 ID:JsEh//JF.net
マンション一人現場を新規に雇うってのはあまりないと思う。俺やってるけど、メインの現場があって「こっちもやってくれないか」と頼まれたパターンだし

417 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 18:49:29 ID:9GIstN60.net
>>414
同じく様子見だな。

418 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 18:54:09 ID:XSAE2uUu.net
>>416
なわけないw
世の中お前の会社標準で回っていないことは常識で考えれば解る

419 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 19:01:28 ID:Uv7tWEJa.net
>>415
すごいね、412の内容意味わからんかった

巡回のこと考えて免許の話になってるのか
最近5ch読んでて一発で意味わからん内容あるわ

420 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 19:17:29 ID:PDtp4hz1.net
>>413
福一の作業員みたいだな…
病院だけはやめとくわ…

421 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 21:21:11 ID:TM+Li4CO.net
>>413
病院だけはやったことない
君は無名の英雄だよ

422 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 21:51:52 ID:Ro9D/QFd.net
助手のバカ共が感染エリアからそのまま準清潔区域に入ってきて最近具合悪いわ

>>413
うちはインフルとかは看護師がやることになってるから入らない

423 :FROM名無しさan:2020/05/21(Thu) 22:41:18 ID:cnZGPbav.net
>小さめのビルの清掃とかで時間内一人
>マンション一人現場
この手の仕事場は病気や事故で急に休んでも
一日くらい清掃しなくてもいい扱いなのかな

424 :FROM名無しさan:2020/05/21(木) 23:43:47.11 ID:3y+epdoY.net
今日何階のトイレに居たよね?
しかも長かったよね?ってストーカーセクハラしてくる上司
一年前から上司のストーカー、監視とババアとその仲間の監視がキツい
監視だらけの職場

425 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 01:43:33 ID:CVm6Rab7.net
コロナで医療従事者ばかり労われるけど、
さらに病院の清掃やってるバイトがいること、自分は忘れてないからね!

426 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 09:34:40 ID:4WSCwEKs.net
>>423
うちは他から応援を呼んでくれる
中々休みにくいけど

427 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 13:35:09 ID:h1q0hy6C.net
今後病院清掃は壊滅的な人手不足になりそうだな

428 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 14:00:28 ID:lGJ313/R.net
はぁ床撫でダルい…時間まで寝とこ

429 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 14:26:38 ID:dTHbL70M.net
>>413
まったく同じ評価ですね。
だからどこも同じなんじゃないかとオム
清掃員にも気にする人と全然平気な人がいるからね
後者の人間なら大丈夫かも。

430 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 16:04:09.71 ID:gFcPqhIn.net
トイレに少し入ってゴミ箱確認しようとしただけなのに、そのタイミングで客が屁をすると嫌な気分になる

431 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 16:04:53.34 ID:31U0pnym.net
>>430
笑ってしまったw

432 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 16:11:58.06 ID:gFcPqhIn.net
>>431
笑うのか
清掃やってたらよくありそうな事だと思ったんだけど

433 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 16:17:07.82 ID:31U0pnym.net
>>432
おととい隣のキレイな人が屁をしていたから 

434 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 20:05:18 ID:4WSCwEKs.net
>>430
実際に経験すると嫌な気分になるんだけど文字だと笑ってしまうw

435 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 23:35:10 ID:nciG50pI.net
>急募 清掃作業 事務所、休憩室、トイレの清掃 
>火曜、木曜 週2日 08:00〜10:00 時給1,040円
派遣会社の仕事斡旋でこんなのがあったが
清掃会社がパートを雇うより派遣会社に依頼する時代になったのか
前からよくあることなのか・・・時給1,040円はうれしいが週2日では足りない

436 :FROM名無しさan:2020/05/22(金) 23:49:12 ID:ShL5Z54u.net
以前はホテル清掃は派遣多かったようだよ。
派遣は時給が良かったみたい。

437 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 00:02:34 ID:9IbjL0ld.net
>>413
うちはコロナ受け入れ病院なので病室清掃であっても防護服着用者には最大の敬意を払ってくれるよ
だけど「医療関係者」向けの差入れは清掃には飲み物ひとつも回ってこないんだよなw

438 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 00:33:06 ID:meSrwSVz.net
>>435
派遣会社に頼むと割高だから、よほど切羽詰ってるんだろう。
同時に求人誌やハロワでも募集掛けてると思う。
>>437
こちらもコロナと戦ってる一員なのに、数に入ってないんだよな。

439 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 02:10:15 ID:4g3GDgr5.net
病院清掃((( ;゚Д゚)))

440 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 02:47:51 ID:GjCtB1W1.net
>>435
オフィスは時間が固定されるから選択肢には無いな、特に派遣じゃあな

441 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 03:19:48 ID:X8UJJg5V.net
マンションやオフィスのお客様側から、
アルコール消毒など希望あった場合に
清掃会社が用意してくれてるのでしょうか

自分で買って対応してる人なんかいないよね?

442 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 03:59:58 ID:GjCtB1W1.net
>>441
会社によると思う
ウチの場合はマスクは自社購入、アルコールはクライアントが支給している

443 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 06:09:37.51 ID:X8UJJg5V.net
そうなんですね
数年コロナのこと考えなきゃいけないかもしれないから、面接するならそのへんを確認しとこう
マスク自腹は財布が痛いしなぁ〜

444 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 16:44:00 ID:vrRMH5dq.net
マスクは毎日だからなぁ
自腹だから、前はダイソーで30枚 100円のを使っていたけど、
今後はそんな安いのはもう販売しないだろうな

445 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 20:30:30 ID:3bVsvXls.net
ダイソーに売ってたけど何枚入りか見てくるの忘れた

446 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 20:45:50 ID:X8UJJg5V.net
当たり前だけど1月はダイソーで100円で買えたのになー

447 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 21:24:17.66 ID:jm7cL2Eq.net
自分はビニール手袋の品薄がキツイ

448 :FROM名無しさan:2020/05/23(土) 23:29:04 ID:meSrwSVz.net
先週の文春に載っていたけど、マスクの不良品が横行してるそうだ。
紐の位置が左右で少しずれているものや、裁断がいい加減なもの。
酷いのになると紐が切れてて使い物にならないのとか。

あと職場のゴミ箱に入っていたマスクに酷いものがあった。
普通は三層構造と思うんだが、なんと薄い布が一枚きりのもの。
今はいろんな店で売ってるけど、衛生用品と畑違いの怪しげな店で
買うのは止めて、信用できる店で買ったほうがいいと思う。

449 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 02:27:44 ID:vqclefAs.net
4/1から商業施設の日常清掃を週3日勤務で始めたんだけどコロナの影響で8日から休館になってしまいそれまで3日しか勤務出来なかった。
会社から勤務日に対して特別休暇を付与しますと連絡あったんだよ。
営業再開が今月の20日だったんだけど出勤したらパート達が集まって「3日しか働いてないのに特別休暇をつけるなんておかしくない?」という会話が聞こえた。
明らかに私の事だしコロナでタイミングが悪かったのに。入ったばかりでも特別休暇を付与されるのはおかしいんですかね。
なんかもう辞めたくなった。

450 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2020/05/24(日) 02:48:04 ID:/QxGMgFj.net
           彡 ⌒ ミ
           ( ´・ω・)  
        /       `ヽ バリッ
       /          `ヽ ボリッ
       (  ̄ ̄ ̄ヽ       ヽ
       `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|   )
          |  |  ポテト  |、| /
          |  | チップス( ̄ )
          |  |      T´
          | ム========ゝ

451 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 10:23:04 ID:dnXB0bAR.net
>>449
気にしなくていいですよ、真面目な方ですね。
いわゆる3K職で基本、誰でも採用だから
いろんな人がいます。
50年生きてきて、こんなにラクな仕事は無いです。
だって、ただ掃除してるだけですよ。
訓練すれば、猿やオラウータンでもできる仕事で
マウントされてもね…

452 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 10:59:39.12 ID:ZQVM2DFN.net
>>449
清掃来てる人は基本貧乏だから少しでも他人が得をするようなことがあると悪口陰口いう
自分も前のところ、最低賃金が上がるタイミングで入ったから私だけ少し時給が高いことが判明して叩かれた
大体の現場に嫌な人いるけど嫌な人ばかりな所は早めに辞めてもいいと思う
清掃の募集って探せばすぐあるし我慢するのは損かも

453 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 11:55:36 ID:zW3zoWZT.net
私はオープニング同時スタートで入ったことあったけど、
社員の人に別の仕事を頼まれてそっち応援に回されていざ戻ったら、嫌な雰囲気になってたことある。
こっちは大変だったのに仲間のメンバーになる人がそんな感じか……、と見切りつけてすぐ辞めたよ
アホらしい
人不足で苦しめと思ったな

454 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 14:04:39.76 ID:bbCZOI7C.net
嫌な雰囲気なのはいつもだけど
沼なので他の仕事見つかる方が大変だから
きつくても辞められない
もう最近は人とろくに話もしてない、ただのシカバネ

455 :FROM名無しさan:2020/05/24(日) 14:52:06 ID:It/ZuCEq.net
クライアントからの要請でなるべく出勤者を減らすようにとのことで、
勤務日が2日に1回となったんだが、受け持ちのテナントさんに
よるので週5日勤務のままの人もいる。
休みの分も給与は全額出るんだが、週5日勤務の人から
ずるいとか思われてるかもな。
でもこちらから休ませてくれと頼んだわけではないんだが。

456 :FROM名無しさan:2020/05/25(月) 01:54:48 ID:5OtE5ODq.net
>>449
どこにでもいるんだよ
「○○するなんておかしくない?」って毎日言ってるババアがなw
文句言わないと死んじゃう人達だから気にしてたらキリがない
自分が真面目に仕事してればなんの問題もない

457 :FROM名無しさan:2020/05/25(月) 12:33:42.41 ID:zzjjgs+h.net
でも環境って人に染み付くというか同化してくるからなぁ
それ考えると文句や揚げ足とりの人間関係にいると、顔が険しくなってきたり目が死んできたりしそう

1人現場でテナントに可愛がられてる、ってのが人間出来てる人には理想のような

458 :FROM名無しさan:2020/05/25(月) 23:24:19 ID:MFHrgqqE.net
第一波は何とか凌いだが第二波までにフェイスシールドを用意してくれないと俺んとこは蓋が無いからウンコ飛沫がハンパ無い。

459 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 00:40:40 ID:m73ItsC0.net
マスクは大丈夫そうだけどゴム手が一向に入ってこない

460 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 01:47:03.35 ID:Jd5mdJv0.net
緊急事態宣言解除で5/31までの自宅待機繰り上げ終了かと身構えてたけど
ビルからそういう指示出てなきゃ変わらんみたいで結局連絡来なかったな

461 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 09:32:57.49 ID:6E7W80rx.net
いや〜14インチボリッシャーに砥石みたいなパットつけて石床の表面研削したら余りにも抵抗強い上に動きを止めた瞬間ブレーカー落ちるから最後まで動き続けなきゃならんかったしマジで腕が馬鹿になりそうだったわ
元々動線が集中する場所でコーティングが死に易いとはいえ日頃のメンテに気を遣わないとこんな苦労をするハメになるわけねw

462 :FROM名無しさan:2020/05/26(火) 13:47:51.31 ID:vqOf0/R/.net
ババアに殺意を覚えるので1人現場がいいよ

463 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 10:17:20 ID:9dPH2WyN.net
一人現場でも管理会社がグダグダ言ってくる所は早めに引き上げろ
定期ケチって日常に色々押し付けてくるとこは最悪よ

464 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 18:54:15 ID:zoAnubkB.net
イベント会社が作ったマスクのひもにつけるフェイスシールドは1枚100円だったな
あれ欲しいわ

465 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 19:17:54.81 ID:uSARYPr0.net
>>463
管理会社よりも面倒なのがクレーマー住民
管理会社も扱いに困ってるw

466 :FROM名無しさan:2020/05/27(水) 22:41:59 ID:CQIxyV9A.net
今回のコロナの慰労金5千円、ここから税金引かれて4千円
本社が吸い上げてんだろーなー

467 :FROM名無しさan:2020/05/28(Thu) 01:07:00 ID:pFarYv3t.net
管理会社が褒めたり優しい態度で
接してくるのは清掃員を都合よくコキ使おうと
してるからだ

気をつけろ!

468 :FROM名無しさan:2020/05/28(Thu) 11:24:58 ID:fH1xxSt8.net
今年はスギ花粉も黄砂も少なくて外回りの清掃が楽だな
去年は雨が降るたびに共用廊下が真っ黄色になったりしてたけど

469 :FROM名無しさan:2020/05/28(Thu) 12:30:38 ID:vSeLjX8C.net
剥離しても落ちない
しつこいワックスって
どうしたらいいのかな?

剥離剤がアルカリ性なら
しつこい奴には酸性や中性使えばいいのかな?

470 :FROM名無しさan:2020/05/28(Thu) 20:39:29 ID:OrYz9sPU.net
バイトに聞くなよ、清掃会社の社員に聞けよ・・・
まさかバイトを食い物にしている敵である正社員の新人じゃないだろうな

471 :FROM名無しさan:2020/05/28(Thu) 21:32:05 ID:jhOKxnOH.net
マスク自腹だからきついわ
洗えるマスクって大丈夫かな
コロナまだ終わってないし

472 :FROM名無しさan:2020/05/28(Thu) 21:52:02 ID:P5w0BLoD.net
>>470
まじレスだが、その社員たちは清掃会社に対してどう考えているのか、
感じているのかって話だが、職業として非常に恥ずかしいらしい。
清掃員は基本掛け持ちが多いから昼職はけっこうマトモな会社に勤めてる人もいる。
大学生のバイトもいるけど、そもそも清掃会社など眼中にない。
たまたま見つけたバイトが時間的に都合が良い清掃だった。

473 :FROM名無しさan:2020/05/28(Thu) 22:23:15 ID:OrYz9sPU.net
清掃会社が介入するとバイト清掃員が児童・生徒に何するかその監視の方が大変なのかな
「トイレ清掃は教職員で」 名古屋市の通知
学校のトイレ清掃について、名古屋市教育委員会が全市立学校に対し、
教職員が実施するよう通知した
通知は26日付で市立の幼稚園、小中高校、特別支援学校全418校園(分校などを含む)
子どもたちにリスクを負わすことはできないので教師が

474 :FROM名無しさan:2020/05/28(Thu) 23:40:12 ID:KmEwL4dW.net
>>469
剥離剤を濃くするか手作業で研削する
どの道そこだけ集中的に時間をかけて剥がすしか無い
酸なんか床材痛めるから止めとけ

475 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 02:01:54 ID:+H6rbQcQ.net
>>471
自腹なら洗えるマスク買ったほうがコスパいいんじゃないかね
水着素材ならすぐ乾きそうだし

476 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 03:15:07 ID:+eYc+8qP.net
オフィス清掃でゴミ回収と掃除機がけだけだが
ゴキが出たら清掃の責任になるの?

477 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 05:20:45 ID:gxVVHcyA.net
>>474
結局そうなるのかー
広範囲の時は妥協したりワックスとのバランス考えないとな…

478 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 08:03:47 ID:ywPMN0wB.net
しかしこの仕事は奥が深い

哲学的だが答えが見つからない迷路を毎日彷徨うようだ
その先にあるのは「無」だ

479 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 08:42:10 ID:hZoh2bs0.net
そもそも清掃なんて無意味な仕事だよな。やらなくてもそんなに困らない。排泄物とゴミの処理くらいで

480 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 09:37:32 ID:9lgRWn7t.net
都内23区内で2週間ゴミの収集が止まったら
イザベラ・ルーシー・バードの見た
李氏朝鮮になってしまうだろう。
家と家との隙間には人間の大小便が至る所にあり
後に食料になるの野良犬が嬉しそうに人糞を体に塗りたくっている。
家の中では便ツボの中の水があふれ出し、隣のキムチのツボに流れ込む。
寄生虫がわいてきたので、秀吉が日本から持ち込んだトウガラシを放り込む。
日本製キムチの出来上がりである。今度は逆に輸出できる。

481 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 09:46:07 ID:+H6rbQcQ.net
嫌々やってたら到達できない精神世界の仕事

人に嫌がられる仕事&評価されない仕事を一生懸命やれる人は
おそらく精神世界まで到達してるからパフォーマンス高い

だから経営者やトップまで行く人は偉くなってもトイレ掃除してる
清掃の人に敬意を払ってくれる

そのへん分かってない凡人社員ほど清掃の仕事を見下し忌み嫌う

482 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 11:05:31 ID:X5+u9PLF.net
>>479
ならこのスレ来るなよ

483 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 11:13:29 ID:FCr8Q6Tu.net
>>479
だからお前の部屋は汚部屋なのか

484 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 13:36:56 ID:+H6rbQcQ.net
そう思うのは仕方ないよ、そういう対応されるし社会の9割はそんな感じだし

でもトップや成功者は清掃の仕事が大事だと思って清掃人を見てる
YouTubeや本を読んでると清掃(街の清掃人も含めて)の話をする成功者ほんと多い

社長や役職のある人に限って話しかけてくれる意味がなんとなくわかったよ

485 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 13:39:04 ID:zA+F0zcF.net
余裕が出来るからだろう
立場低い時からそんな奴だったら凄いけど

486 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 14:21:20 ID:PesXyXIx.net
社員の者だが許してくれ
ここにいるようなおじさんおばさんパートの機嫌取りにも相当リソース割いてて毎日疲れてるんだ

487 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 16:57:32 ID:+H6rbQcQ.net
>>485
経営者なんて生い立ちは苦労してたり転職してビラ配りからやってたり、結構ゼロからスタートしてる

488 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 18:38:13.20 ID:jqoYkSV1.net
人のやってるポジションに口出してきたり干渉してくる人がいて正直うっとうしい
有難迷惑っつうか

489 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 19:04:20 ID:QkldviIQ.net
>>486
知ったことではないがな。
それ覚悟して社員を選んだんだろ?

一つ言わせてもらうと、バイトを使うときに
「こいつ使えるから色々やらそうぜ」
ってのは止めとけ。
せっかくの使える奴に辞められるばかりか、今はネットがあるから
思わぬところで何か書かれるかもな。

490 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 23:01:31.24 ID:Pvrbq0z6.net
好きなバンドのメンバーが言ってたが

「ネガティブな中でもポジティブな何かを見いだせ!」
 
まさにそんな仕事だな あぁ奥が深い

491 :FROM名無しさan:2020/05/29(金) 23:54:42 ID:UmzpuEMd.net
仕事ってのはそういうもんだけど工夫して効率良く動いても昇級無しで賃金低いままからなぁ

492 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 00:02:48.61 ID:RC7fH6u3.net
サボりポイントがある現場なら効率よくやってあとはサボるとか出来るんだがな
大学清掃だけどコロナ騒動で休業状態だから、文句つけられない程度にキッチリやって後は誰ひとり来ない生徒用ロビーで寛いでるわ
4時間シフトで労働1時間だけ、実質時給4000円

493 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 00:40:06 ID:f28uWc7A.net
>>492
サボりポイントの有無は重要だな。
今だとほとんど人のこない従業員用の階段があって
そこで一息ついてる。
たまーに数階分も階段移動するキチガイが来ると腹が立つけどw
以前の職場だとゴミ置き場で雑誌読んでたりした。

デパートにいたときには仕事もきついが、サボりポイントが
ほとんど無かったのもきつかった。
ゴミ置き場は始終誰か捨てに来るし、人のこない階段もほとんどない。
従業員エレベーターが少なくなかなか来ないので、従業員が普通に
階段を使う癖がついてて、下りだと平気で7階段くらい歩いてた。

494 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 02:57:11 ID:/kJUJ5Z2.net
>>493
不特定多数の人間が出入りする現場はそんなもんだ

何だかんだで自分の立ち回り、要領が全てなマンションの一人現場が一番時間を余すことが出来るよ経験上

495 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 06:38:43.09 ID:WsxPzacE.net
管理会社やオーナー、住民より細かい社員がいて困る
社長に対する仕事しているアピールであら探しするように見てここを綺麗にしろとか言ってくる
時間に余裕無い中クレーム来ないようにやらざるを得ないことがわかってない
前の現場担当社員は決められた時間の中クレーム来ないようにやればいいという感じだったのに

496 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 08:17:15 ID:sAgX07iP.net
>>495
そういうのはハイハイ言っておけばいい
言われなくてもどの道やらなきゃならんのだから優先順位の中で対応するのみ
何時やるか今必要かの問題

497 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 09:17:19 ID:8HAqpqt3.net
コロナウィルスって糞尿に濃縮されて出るんだな、だからクルーズ船の感染率トップ3のなかにトイレが入ってたんだな、汚水処理場から調査してその地域の感染状況がわかるぐらいだから怖いよな

498 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 11:07:44.93 ID:Sl6rab0m.net
コロナ病院
危険手当1日600円

499 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 11:10:54 ID:CnyqeHnr.net
>>498
安いな。

500 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 11:55:05 ID:5BjhF8dm.net
ターミナル駅でトイレ清掃。
多分、もう抗体を獲得しているはず…
若い同僚が風邪で二週間休んでたこともあるし。

501 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 13:42:48 ID:Fyu4uNT7.net
名古屋の学校トイレは感染予防のため外部業者にだって、清掃員は感染しないとでも思ってんのかどうでもよいと思ってんのか。

502 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 14:03:57 ID:O7Ji/830.net
そもそも医療従事者だけに応援メッセージするのも変な話

病院のトイレ清掃やってるバイトがいるわけでね、もしくは同じように危険に身を晒してる職業全体の設定にすればいいのに

503 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 14:24:27 ID:O7Ji/830.net
清掃は今回のコロナで言えば称賛されるべき職業のグループ
時給1000円でやってるのを考えたらもしかしたらトップofトップかもしれないよ

504 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 17:35:15 ID:S7LPedAy.net
>>498
そんな手当でないわ羨ましい

505 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 19:41:31 ID:FXuIzOOt.net
>>493
サボリポイントと言えば墓場まで持ってく話しかと思っていたが話しちゃっていいかな 実働10分の現場とかあったな
あの現場まだあるのかな

506 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 20:43:05.71 ID:avKfoj/k.net
差別ではないがコロナ時代でも誰かがやらなくてはいけない仕事であっても
医療や介護とはちがい資格不要で替えが効くから別の扱いなのは仕方が無い

定型仕事ですぐに覚えられて1年経過しても同じ仕事(逆に言えば手抜きするな)で
工夫も作業の効率化も関係なく給料(時給)も上がらない、ボーナスも退職金も無い
清掃の仕事に時給1,050円出すのは、不衛生で多くの人が嫌がる仕事だからだろう
キタねぇなぁ!とか食堂を一緒に使うなよ!とか言われないのは助かるが
それらのビルで働く経営者も従業員も「そんな人たち」としか見てないよ
採用条件(職歴・年齢・短時間でもOK)が緩いのが取り柄だからねぇ

507 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 20:54:05.95 ID:avKfoj/k.net
新型コロナでも逃げずに清掃の仕事を継続して
「ご苦労さま」と会社からボーナスに追加してもらえる職場あるのかな
社員はともかくパートだとボーナス自体がないが・・・
早く沈静化してくれないかな。感染しやすい職場だと言われる状況から変わってほしい

508 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 21:30:12 ID:297aTAvH.net
ビーンと清掃は高齢者の仕事だから何年かやってると亡くなる人が出てくる。
もちろん葬式には出ないが、てか、親族がいないぞ。
辛い人生な人多い感じ。

509 :>>431:2020/05/30(土) 22:14:02 ID:Hzgxx2KA.net
市民病院の清掃バイト(8時間週5)の面接受けたおっさんだが、仕事内容で男はトイレや病室はまずやらなくて各階のゴミ箱収集、廊下・共用部の清掃 時間余るから駐車場のゴミ拾いって言われたんだが、これ当たり案件じゃね?何か落とし穴的なキツいのあるのかな
そもそも受からないって落ちかもだけど

510 :FROM名無しさan:2020/05/30(土) 22:15:28 ID:Hzgxx2KA.net
名前欄誤爆すまん

511 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 00:01:09 ID:W0YZLDvO.net
>>509
感染症対策のレクチャーとかなかった?
その辺がヤバイところ

512 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 00:37:25 ID:P370ZAS1.net
>>509
時給が高いならアタリかも?
最低時給なら
駐車場や駐輪場の管理人の方がラクでいいよ。
マンションの管理人は、クレーマー住人がいると最悪。

513 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 06:56:23 ID:efQScGWT.net
>>509
男だけどガッツリ女子トイレも病室も掃除してるわ
羨ましいなそれ

514 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 07:39:10 ID:5NOJt6yj.net
>>509
いいな
医師からゴミを見るような目で見られる以外は

515 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 10:07:07 ID:92p9LA+A.net
現場まで電車乗って直行の一人巡回清掃って求人あったんだけどどんな感じなのか経験者いる?
定期清掃はやったことある

516 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 10:35:59 ID:ublCvZWb.net
>>509
寧ろその内容でどうやって8時間もやるんだろう
病院は思いのほか広いとは思うけど
後はエレベーターとか階段とかね
駐車場は煙草、飲み物、たまに変な物が置いてあるけど
5,6時間ぐらいがいいなあ

517 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 18:53:12.62 ID:9Lmi8FAC.net
オバちゃんたちが短時間パートで
一日いるおっさんがリーダーやらされて
オバちゃんが休みの時は全部請け負う係じゃないの >>3
エアコンの効いた病院内と違い酷暑の駐車場作業をオバちゃんが嫌うのか

518 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 19:03:31.35 ID:lNjMGRbj.net
入社前に外れの会社か見分けるポイントとして、HPがあれば
従業員数と年間売り上げを比較してみるといい。
いろんな会社のHPを見ていくと、従業員数に対してどれくらいの
売り上げがあるといいとか、この数字はやばいとかわかってくる。
例えば従業員3500人くらいなら年間売り上げ240億は欲しいし、
1000人くらいなら100億程度だと思う。
これが2500人で100億みたいな数字だと相当苦しくて、
トイレ清掃の女性でもゴム手自腹だったりする。

519 :FROM名無しさan:2020/05/31(日) 19:03:44.82 ID:4BWpgvdm.net
男の清掃員って女の病室も普通に清掃してるの?

520 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 03:17:06 ID:Mx+0+SvB.net
そういうところもある

521 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 11:12:01 ID:A9ku8Ns0.net
イオンモールのフードコートの清掃の募集あったけど
男がやってるの見たことないし無理そうかな

522 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 13:08:46 ID:PkrSHZx0.net
フードコートじいさんがしてるとこあるよ。
男性でも行けるかもよ。

523 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 16:44:58 ID:p98WKBoP.net
同僚のおばさんが仕事が雑で
机にゴミや髪の毛ついたままとか
机一列すっとばしとか
椅子をちゃんと揃えてくれないとか

それがたまになら、人間だものミスもあるよと思うけど、ほぼ毎回

うんざりするけど古株だし
黙って尻拭い
多分発達障害だと思う

意地が悪い人じゃないけど
シフトが同じ時間だとため息出る

524 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 16:55:33 ID:6AUA8kpU.net
使い捨て手袋(自腹)が売ってない
使い捨てじゃないゴム手毎回洗うの危険そう
皆どうしてる?

525 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 17:51:13 ID:VhsCW6Pn.net
>>524
業務スーパーには沢山売っていてね

526 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 18:02:28.98 ID:Ftxe0Pwk.net
一人現場なんだけど休んだ時に入ってくれた人全然ゴミ取ってくれてなくて山盛りになってた
他の掃除用具も使った形跡がないし一体何をしてくれたのだろう

527 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 21:16:48.07 ID:X4FVmhLe.net
代理で入った人はその現場に責任持ってない
持たされた時間が過ぎればいいくらいにしか思ってない
少々やり残してもそこの担当者がやってくれると思ってる

何も期待してはいけない
シフトに穴が空かなければ良しと思えばよい

自分が代理で入るときは、つい適当にしてしまう

528 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 22:13:42 ID:/p3kQH33.net
清掃業の社員はさすがに几帳面というか細かいな
仕事に直結する事だからいいんだけど、職業に性格がよく現れてて面白い

529 :FROM名無しさan:2020/06/01(月) 22:49:56 ID:TPUMAZAG.net
保育園のパート清掃員感染
札幌市によりますと、70代の女性は市立の保育所の清掃を請け負っている
会社のパート従業員で、5月中旬から3日間、保育室やトイレなどの清掃を行った
保育所の職員や園児と濃厚接触をしておらず、体調不良を訴えている人はいない

5月22日に食欲不振などの症状があり、その後28日と29日に勤務。29日に別の
感染者との濃厚接触が判明しPCR検査したところ31日に陽性と分かりました
女性はマスクを着用し1人で作業していました

530 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 09:34:05 ID:+oKbZOLO.net
フェイスシールドが無いとマスクだけでウンコ飛沫を防ぐのは無理。

531 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 09:46:50 ID:qkk+mA5+.net
初めてナンバーズ4当たったわ!


ボックスだけど…



現実はこんなもんよね…

532 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 16:27:50 ID:h51YODTt.net
みんな辞めるときはきちんと有休使えよ。

533 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 18:14:53.48 ID:Vs/dWUz7.net
バイトに有給なんてあるんですか?

534 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 18:28:07.91 ID:qkk+mA5+.net
なんで無いと思ったのか謎

535 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 18:51:07.77 ID:1wFDx8wr.net
俺んトコは無いだろうなあ。
コロナ騒ぎの最中でも、休みも無ければ時短勤務も無い。

536 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 19:09:52 ID:XUhuLWeh.net
多分バイトの有休が話題になったのここ数年の話だから
(5年前コンビニでバイトしてた時は一言も言われなかった、その後3年の自営業を経て清掃バイト中の俺)
ずっと会社勤めでリタイアしてバイト始めたおじさんとかはマジで知らない可能性あると思う

537 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 20:39:40 ID:eQPVaR1H.net
>>535
自業自得

538 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 21:54:07.87 ID:Y6yWrLAO.net
法律上はあるけど出さないだろうな
試しに訴えてみたら世の中少しは変わるかもね

539 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 21:59:22.95 ID:Y6yWrLAO.net
>>528
ババアは雑で汚ならしい性格が滲み出てるよな

540 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 22:14:11 ID:9lJomNZ6.net
>>532
全くその通り。
有休使って辞めないとホントに損。

541 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 22:15:18 ID:9lJomNZ6.net
>>530
フェイスシールドはあった方が良い。

542 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 22:32:56.54 ID:9lJomNZ6.net
>>533
労働基準法で決まっているよ。
有給休暇は入社して半年後から最低1日は貰える。
入社時に契約書に書かれていると思うが、契約期間や時給など読んで確認した方が良い。

ここ近年、有給休暇や最低賃金など労働基準法がかなり変わっているので気をつけて下さい。

543 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 22:43:47.67 ID:qvcKpwSJ.net
契約書なんて無いな

544 :FROM名無しさan:2020/06/02(火) 23:58:43.55 ID:pGABvOqT.net
毎月や毎週のシフトを受け入れていて有給使うのに休んだら欠勤で現場仕事がまわらない
シフトが無い日に休んでも仕事の無い日だから給料が無い
いったいバイトやパートはいつ有給を付与されたら休めばいいんだ?
考え方としては通常のシフトを誰かに変わってもらって有給で時給をもらうのか
仕事もせずに有給をもらうやつのためにシフトに入る人がいるのか
シフトに入っていない日に有休をとったことにして出勤扱いで時給をもらうのか

545 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 00:52:20.70 ID:m8tr1bCh.net
そんなのは基本的に俺等が考えることでは無い
そんな間の抜けた思考巡らしてるから有休取れないんだよお前等は
全く以て自業自得

546 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 01:20:12.59 ID:6fezbD0F.net
>>544
有給休暇を使いたいのなら、そう申し出るだけ。

ブラック企業だと
「今は人がいないから駄目。休むなら欠勤(無給)」
という場合もある。

547 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 06:42:52 ID:CW0ZlxcA.net
有休が無いとか取れないとかいくら清掃がバカの吹き溜まりだといっても度を超えてるわw
知的障害者かよw

548 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 07:07:32 ID:29qIU+EQ.net
イキリ馬鹿参上

549 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 07:09:01 ID:CW0ZlxcA.net
図星指された馬鹿固有の反応が糞ウケるww

550 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 08:56:28 ID:g/T8LZNQ.net
>>537
意味わかんねー

551 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 09:18:35 ID:m8tr1bCh.net
>>550
あほすぎる

552 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 11:05:56.32 ID:g/T8LZNQ.net
>>551
ご機嫌悪そうですが

失職されたんですか?

553 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 11:23:40 ID:ElkAcNot.net
認知症ババア足立の窪田Tつ子列伝!

・棄てるなと言われてる物を捨てる。
・ショボーンとしてるとこから突然テンションがあがり叫ぶように話す。
・自分が言った事を忘れてブチギレが始まる。
・相手が引っ込むまで「でもーでもー」と言い続けたり同じ言葉を連呼する。
・着替えるのが異常に遅いが周りとトラブルといち早く着替え出て行く。
・知り合いにヤクザがいると言い出す。
・初日から言われてないことをやり注意されるとキレ始める。
・思い込みで人のがあなたは○○をしたことがないと決めつくなる。
・同じ場所にいつまでもいる。
・1日4時間8時から12時までしか勤務してないのに引越ししたいから休みたいとかしつこく言い出し
娘からバカにされてやっとあきらめる。
・周りとトラブルと管理人に接近する。
・離婚して指輪してなかったのに見栄はって大きな指輪してくる。
・鍵を回しながらドアノブを押せずいつまでも格闘。
・掃除機の中の袋の取り外しができず放置する。
・集合時間に現れない。
・電話しても出ない。
・アラーム設定しろと言ってもできないらしく娘に頼むと言っていつまでも設定してもらわない。
・毎日ロッカーで「あれー?あれー?」と何かを探している。
・しょっちゅう携帯電話を忘れる。

迷惑千万な足立の認知症ババア窪田Tつ子!現在還暦!

554 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 11:30:26.42 ID:dOliQThQ.net
>>544
お前のとこインフルとかコロナになったら辞めなきゃダメなの?

555 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 12:18:51 ID:m8tr1bCh.net
>>552
お前みたいな老害ウチにも居るよ
自分の思い込みが正しいと勘違いして能書き垂れる馬鹿がw

556 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 14:01:40 ID:u/XSa19e.net
仲良くやろうよ、しょせんバカの集まりなんだから清掃は。

557 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 14:45:57 ID:bB0Fedpc.net
馬鹿自慢は自由だが度を越えた馬鹿の思い込みに巻き込まれるのは御免だわ

558 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 15:19:38 ID:g/T8LZNQ.net
>>555
と、いつも職場で老害と呼ばれている本物の真性老害が言っています。

559 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 15:29:44.93 ID:bB0Fedpc.net
脊髄反射かよw

560 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 16:58:27 ID:0Dsrrmk/.net
うちの会社にも請負料金25%カットになった時給料も25%カットされるかもなんてアホなこと口走っていた老害が居たな
有休にしろ何にしろ何でもかんでも会社任せ会社の言いなりな老害社畜脳が多くて笑えるわ
会社に死ねって言われたら喜んで死ぬんだろうなあいつらww

561 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 17:39:59 ID:0DMIixlK.net
エアコンの掃除するんだけど
脚立って2人1組で使うものなの?

562 :FROM名無しさan:2020/06/03(水) 17:42:46 ID:0DMIixlK.net
>>544
辞めるときに使え
長く勤めていたなら特にだ
労基に相談してでも使え

長く働いてたやつなら1ヶ月分の給料を受給できるかもしれない
失業者、転職者には必要な金だ

563 :FROM名無しさan:2020/06/04(Thu) 00:14:36 ID:khzr+9bN.net
>>561
脚立使用時は基本的に2人作業

564 :FROM名無しさan:2020/06/04(Thu) 00:15:39 ID:PcLSwSbA.net
>>561
落ち着いてやれば1人でできるけど、安全面から1人が下で支えて1人が乗る

565 :FROM名無しさan:2020/06/04(Thu) 07:08:57 ID:4p8MmgDZ.net
大きい掃除機の充電してないじゃん
お昼に気付いて充電しといたけど
そんままだったら朝充電切れで時間内に終わらない
本当にあの人ミス多すぎ嫌になる

566 :FROM名無しさan:2020/06/04(Thu) 11:51:35 ID:8M9gXLr4.net
オフィス清掃ってどんな感じかな?

567 :FROM名無しさan:2020/06/04(Thu) 18:33:44 ID:LOXlBRqR.net
現場によるとしか

568 :FROM名無しさan:2020/06/04(木) 21:28:54.70 ID:PHFw7CEn.net
オフィス清掃
朝一や昼間・夕方のゴミ回収や簡単な通路やトイレ掃除と
夜に一斉にゴミ回収と床磨きではオフィス清掃でも違いがあるね
興行関係の仕事が激減して人余りで楽な仕事の求人はなかなか出ない

569 :FROM名無しさan:2020/06/04(Thu) 22:28:44 ID:2E9X9z4g.net
そうですなあ
オフィス清掃で募集して病院へ行かされないよう業務内容の確認した方がいい

570 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 03:46:28 ID:OJDOmInO.net
オフィスはテナントや共同作業する
ババアに変なのいると最悪になるな
単独作業現場でテナントがうるさくないとか
なかなかないだろ

571 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 10:21:17 ID:GilqURop.net
オフィスは地雷は常識
そんなこと知らない初心者ばかりかここ?
勉強してくれよ ったくー

572 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 11:31:26 ID:FS4JLttG.net
>>571
オフィスが一番マシだと思うがなぁ…
まあどの現場も同僚やテナントによるけど
病院と駅、大規模商業施設は大変そう

573 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 11:35:19 ID:X5/vvLLC.net
現場ごとの解説ほしいわ
分析力ある人じゃないと参考にならなくて意味ないけど

574 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 11:36:08 ID:P1rVCiQb.net
さすがにネタなんだろうけど
掃除バイトスレで玄人気取りは悲しすぎる

575 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 11:37:48 ID:X5/vvLLC.net
マンションの分譲と賃貸にしても、分譲のほうがゴミの出し方が綺麗だから分譲がいいって言ってる人を見て、
なるほど自分の価値観によって選び方が変わってくるなと思った
でもうるさい住人がいるならパスだけど

576 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 12:28:56 ID:DMzPjvWF.net
分譲も賃貸もやったが分譲の方が要求レベルが高いから面倒だよ
ゴミの出され方なんてのは要領でなんとでもなる、特に都内なら可燃不燃の分別さえされていればどうでも良いし可燃不燃を分別せずに出す住人は流石にそうは居ない
ゴミの出され方が〜とか言ってるのは生真面目に自治体指定の通りに分別し直してるんだろうけどあんなもん収集する方だってどうでも良いと思ってるよ

577 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 13:52:44.02 ID:UgEJrqjL.net
可燃不燃を分けない住人がわんさかいる現場もある。

578 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 14:00:46 ID:ywlEzQSh.net
>>577
民度と賃料は比例するからボロマンションなんて端から論外だよ

579 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 14:11:08 ID:BsgHHguA.net
ボロマンションの奴らなんかゴミ庫に平気で家電、金属製品でも捨てよる。
常識ないよ。

580 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 14:11:35 ID:zFg68UxI.net
>>577
今は何でも可燃に扱われがちだから可燃に入れる人が多いけど、
うちの建物はビニール、プラ関係は不燃なんだが可燃に入れる
人が多くて、結局全部不燃で出すこともある。
頭くるのが可燃が溢れそうでも無理やり可燃に入れようとして、
不燃の方は空なことがあること。
臨機応変に可燃が溢れそうなら不燃に入れるとか考えろよ。

581 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 14:17:19 ID:ywlEzQSh.net
>>580
都内じゃそんな手間要らない
地方は大変だな、結局焼却炉の性能で左右されることだから

582 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 14:45:33 ID:vSJLJkL6.net
オフィスは、派遣を多く使ってる会社だと
ゴミ出しやトイレの使い方が雑。
マトモな会社は総務を通すから、直接どうこうと
言われることは無いよ。

583 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 15:33:31 ID:zFg68UxI.net
>>581
都内の都心部だよ。
自治体じゃなく収集業者の都合みたいだ。

584 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 16:46:13 ID:LfL9HE6n.net
オフィス清掃やってるけどテナント毎のルーチンに慣れたら凄い楽だな
体は疲れるけど精神的ストレスは無
今のところはね

585 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 17:26:26 ID:IER0LEQ3.net
タワーマンションみたいの考えるてから参考になります
後は商業施設ぐらいしかない
今時期は暑いからやりたくないが

586 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 17:48:31 ID:vSJLJkL6.net
商業施設は、清掃に限らず
設備・警備と全てやらない方がいいよ。
不特定多数が来る施設は全て地雷。
イタズラとかもあるからね。

587 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 18:23:13.47 ID:2nLLeG1E.net
>>583
オフィスビルや商業施設ならそれは仕方が無い
あくまでマンションの話
ま商業施設でもプラやペット程度の混入なら可燃にしちまうけどなというか特に不特定多数の人間が出入りする施設は一度混入したものを分別すること自体自分の命に関わるからな

588 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 18:49:51 ID:rgFfDGmu.net
>>574
ネタじゃないよ マジマジ!

589 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 19:37:35.33 ID:oTWuB5fY.net
ビル清掃がいいなと思ってる

590 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 23:22:46 ID:SNLs53IA.net
清掃って8割がたビルだよ。

591 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 23:27:13 ID:6AVuH5sh.net
集合住宅やオフィスビルや商業施設どこでも屋外の仕事時間があると
梅雨から秋までクソ暑く汗びっしょりだろう
「エアコンが効いた職場です!」みたいな清掃求人は無いのか
気温32〜38℃で外仕事20分以上はきつい
それが1〜3時間清掃だと死にそうだ

592 :FROM名無しさan:2020/06/05(金) 23:36:18 ID:zFg68UxI.net
>>573
>>586も書いてるが商業施設はオフィスよりきついかと。
中でもデパートはダントツできつい。
他の商業施設に無いデパート特有の現象を挙げてみると、
細かいルールや不文律、デパート社員の妙な意識の高さ、
金持ち客のわがまま(閉店時間でも居座る)や言いがかりに
近いクレームなどなど。
また美観保持が最優先なので契約に無い場所でも平気で電話してくる。

593 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 00:04:13 ID:FHMm+6nS.net
>>573
もう一つ言うとデパートは従業員にはとても冷たい。
女子ロッカーはとても不便な場所にあって、そんなのどこも
同じじゃないかと言われそうだが、外部の建物などの
度を越した不便な場所にあったりする。
終業時間になると女性従業員が制服姿でぞろぞろと
横断歩道渡って移動していたり(日本橋三越とか)
また従業員用エレベーターが数が少なくて中々来ないので、
社員食堂に行くまで10分程度掛かったりして休憩時間も
削られてしまうことに。

出勤、退勤、休憩時間などデパート勤務だと時間を毎日
無駄に使わされることにも要注意だ。
「うるささ」「時間の無駄」これが嫌でデパート勤務を嫌がる
売り場経験者の人も珍しくない。

594 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 00:05:09 ID:xQ7QV4XR.net
もうオフィス仕事に戻ろうかな
てか履歴に清掃載ったら面接受かりづらくなってるかもだが……

595 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 00:07:10 ID:xQ7QV4XR.net
病院とデパートがブラックトップかね
その下が商業施設とか?

596 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 00:40:30.28 ID:FHMm+6nS.net
>>595
もう一つきついのは駅清掃らしい。
デパート勤務していたとき、取引先の人から
「よくデパート清掃しようと思ったね。
駅、病院と並んで清掃三大きつい現場なんだよ。
偉いね」
と言われたことが。

597 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 03:31:05 ID:jA6OPOcy.net
清掃は駅しか経験ないけど、深夜帯はラク。
日本有数のターミナル駅です。
一番キツいのは人間関係で
サイコパスにアスペルガー、パワハラにセクハラ。

598 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 03:54:34 ID:QpAiE6yO.net
>>591
外の暑さは割と慣れる
流石に35℃越えとかになると対策取らないとヤバいけどな

599 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 08:46:54 ID:1whpGslt.net
>>596
>>597
まあ何が楽かは個人差があるし騒げば楽出来ると思ってる怠け者は何だってキツいキツいと大騒ぎするからな
夜掃は人が居ない分楽というかやり易いのは確か

600 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 10:50:31.49 ID:4GJTkasF.net
シフトとかで不公平感やババ引かされてる感を抱いたら上に言う?
(ある人は楽な場所ばかりなのに自分はキツイ場所が多いとか)

通るか通らんかは別にして意見言ってみるのも
仕事に不公平はつきものと割り切るのも
どっちが正しい間違ってるってことはないと思うが

601 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 11:04:09 ID:kT0HunGS.net
爺が婆あにセクハラしてる。
大塚の早朝一回転1300円コースにでも行けと…

602 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 11:05:39 ID:kT0HunGS.net
駅員室のゴミ回収してるけど、
オロナミンCの空瓶が多すぎ。
駅員さんも疲れてるんだね…

603 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 20:57:20 ID:i929Wmtc.net
病院もモンスターが多いな
あれ本当に効くのか知らんけど

604 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 21:52:44.19 ID:m8YEXlsY.net
デパート情報>>593
面白いけど清掃バイトとあまり関係ない元店員さんの愚痴みたいだ
デパートは清掃バイトも清掃請負会社では無く直接雇用なのかな

605 :FROM名無しさan:2020/06/06(土) 23:58:45 ID:FHMm+6nS.net
>>604
デパートは清掃もきついけど、働く人にとって
建物そのものもきついと言いたかった。

>>593はまさに「デパートあるある」で、清掃以外の
デパート経験者でも頷いてくれると思う。
ちなみにデパート経験がないと、説明してもピンと来ないみたいで
「ルミネ(JRの駅ビル)と高島屋と何が違うの?」
とか素で疑問に思うみたいだ。

606 :FROM名無しさan:2020/06/07(日) 00:01:10 ID:WJ2PS+uV.net
1人で黙々と出来ると思って商業施設の日常清掃を始めたんだけど一部のパートがあら探しみたいな事してウンザリしてる。
自分の仕事だけやってろよ。なんで人の事が気になるんだよ?
「雑にやると他の人が迷惑する」って言われたけどお客さんなら分かるけど他の人って誰だよw
あなた達パートですか

私も至らないとこあるかも知れないけどしょっちゅう言われると気がおかしくなりそうなので今月で退職するわ。

607 :FROM名無しさan:2020/06/07(日) 00:07:32.48 ID:25dq8zos.net
清掃ってそんな人ばっかだよ
なんでだろうね

自分の持ち場を終わらせたら気持ちよく「お疲れ様ー」で帰れば平和なのにさ

608 :FROM名無しさan:2020/06/07(日) 00:34:00.69 ID:QweAU88v.net
>>606
辞める時にそいつにボロカスに言ってやれば、同じ辞めるならスーとして辞めたいやん。

609 :FROM名無しさan:2020/06/07(日) 00:37:56.55 ID:lvXQDEqA.net
>>606が休みの日に入る人とか?

610 :FROM名無しさan:2020/06/07(日) 03:33:24 ID:myYGpTul.net
>>606
一人作業ったって何人もスタッフ抱えてる商業施設でスタンドアローンでの作業なんてムリに決まってるだろう
それを踏まえた上で突っ込まれないように作業するのが要領というものだ

611 :FROM名無しさan:2020/06/07(日) 06:14:54 ID:uq8Ywk4G.net
黒パッドより強いパッド無いかしら

612 :FROM名無しさan:2020/06/07(日) 08:02:23 ID:baeBz45H.net
>>611
Pタイル?

613 :FROM名無しさan:2020/06/07(日) 09:44:30.36 ID:Cw3EZUat.net
でも、中年以上のバイトパートがメインの清掃・スーパー・工場あたりは
どこに行ってもそういうのがいるよね
輪に入ってこないのが気に入らないとか挨拶がなかったのを根に持ってるとか
仕事と関係ないことが主原因になってることが多いけど

614 :FROM名無しさan:2020/06/07(日) 16:00:32 ID:IcUZ3RAv.net
在日の小母さんが現場を仕切っていて威張っている。

韓国は戦勝国だから・・・云々と偉そうに言う。

韓国と戦ったのは何百年も前で、江戸時代の前の豊臣の時代だよな。

韓国は戦勝国だから偉いんだと言う。

615 :FROM名無しさan:2020/06/07(日) 19:12:53 ID:f/jm+1A1.net
北方4島と樺太まで欲しいな。
樺太は寒いけど面積が大きく環境も良い。

616 :FROM名無しさan:2020/06/07(日) 19:39:16.67 ID:vuqblThS.net
神奈川県民だけど、むしろ首都圏で独立して欲しい。
自主財源が4割しかない北海道や沖縄を
食べさせないといけないから…

617 :FROM名無しさan:2020/06/07(日) 20:41:00 ID:iVxjfLpZ.net
お前らの話 清掃と関係ないだろ!

618 :FROM名無しさan:2020/06/07(日) 23:59:19 ID:WJ2PS+uV.net
>>613
それ分かる。新しく入った夕方シフトのおばちゃんを気に入らない人がいて「あんな人間は嫌い」
だの「辞めればいいのに」だの言ってるわ。
ぐちぐち言ってるのは昼間の30代パート
昼間と夕方入ってる20代の子と仲良くてその子からおばちゃんの事色々聞いてるみたい。
昼間から夕方へと引き継ぎあるけど30代パートから見ておばちゃんの第一印象が悪かったんだろうな。
私は自分の仕事さえすれば良いからそういう愚痴は聞き流してる。

619 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 03:54:13 ID:bPu3PLSw.net
>>611
石床やフローリングなら剥らずに表面を削ってしまうという手もある
めちゃくちゃ手間掛かるけどな

620 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 07:00:10 ID:04oI+miq.net
>>611
トライザクト
パットじゃ無く白パットに貼り付けて使うタイルだけどガリガリ削れる
余りに抵抗強くて高速17インチじゃ回せない
使うなら低速17インチか14インチのポリだけどそれでも大量に水撒かないとブレーカーが落ちまくる

気合い入れて回さないと死ぬ
10分回すだけで腕がバカになってくるからw

621 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 12:50:49 ID:WfS8x0ms.net
ゴム手袋ってどうやって洗ってる?
ハイターで除菌したほうがいいかな

622 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 13:29:33 ID:5nNLaYpf.net
私はトイレでしか使わないから毎週捨ててるわ

623 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 20:44:46 ID:xGm3tw7m.net
>>619-620
ありがとう
調べてみるわ

624 :FROM名無しさan:2020/06/08(月) 20:48:12 ID:xGm3tw7m.net
床清掃頑張って調べてるんだけど
フローリング床って剥離で傷みやすいんだな

仕事先と前の業者が全く剥離しなかったから
手間かかってるわ
上司は大して教えてくれないしよ
多分知らないんだろうな…

625 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 01:35:47.20 ID:pCGNUJFW.net
>>624
バイトが調べたりなんて、そこまでしなくてもいいんじゃない?
社員に聞いたらわ?

626 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 02:13:58.68 ID:RsdF8CiK.net
>>623
仮に石床削るならトライザクトでゆっくり2パスSC1パスSG1パスの手順でやる必要があるよ
フローリングは削ったこと無いから解らん

627 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 09:55:31 ID:Kl91AkLv.net
>>625
最近、連絡がうまくいってなくてさ
異動とかビギナーだらけとかで大変なの
好きな子いるから続いてるけど

628 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 10:43:42.17 ID:inTUJNfi.net
マスクきついし息苦しい
自分肌も弱いから荒れそうだわ
若干薄そうなのに変えるつもりだけど
普段の夏でもきついのに余計汗かいてるかどうかもわからんが
気温、日射とか呼吸とか気をつけてね

629 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 13:02:27.52 ID:fxBb1b2f.net
>>627
新人とか他の部署の人だったから知らないとか関係無いでしょ
そういうのは社員の仕事だから例え知っていたとしてもバイトの判断ではやっては駄目

630 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 17:00:26.35 ID:6tX5rvuI.net
>>604
>デパートは清掃バイトも清掃請負会社では無く直接雇用なのかな

どこでも業者使ってますよ。
グループ企業にビル管理会社あればそこ使う。
東京の主なデパート請け負ってる会社の人数と売り上げ調べてみた。
まず電鉄系ビル管理会社。

東武ビルマネジメント3590人224億。
東急ファシリティサービス1750人209億。
小田急ビルサービス1340人159億。

東武は人数にしては売り上げちと少ない気が。
東急と小田急はかなり優良な数字と思う。

631 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 17:04:26.30 ID:6tX5rvuI.net
デパート請け負ってる非電鉄系清掃会社。
同じセブン&アイグループのそごう西武を請け負ってる
アイング4600人256億。
あまり売り上げがよくないと思う。
この人数いたら300億はあってもいいかと。
現場がデパートじゃなくても応募したくないな。

アイング傘下の三越伊勢丹アイムファシリティーズ1520人96億。
やや売り上げが悪いと思う。

大丸は白青舎が請け負ってるけど売り上げわからなかった。

632 :FROM名無しさan:2020/06/09(火) 18:34:45.82 ID:LzTD+f0Q.net
>>629
いざって時責任取れんしな

633 :FROM名無しさan:2020/06/10(水) 18:46:19.89 ID:CN5swHSs.net
脚が綺麗な女が短パンでエレベーターの前で立っている。

綺麗だ!本当に綺麗だ!

一緒に乗ろうと促すが・・断った。

634 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 04:29:34 ID:dDAzPYel.net
清掃の制服って仕事を効率的に
するためだろ?
今時、メッシュとかの通気性の良い機能的なTシャツ
とかじゃなくてキジの分厚い綿なんだけど
私服のTシャツで爽やかに通勤しても
制服に着替え途端暑くて気持ち悪くなる
私服の方が作業しやすいとはどういう事だよ

635 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 10:47:22.46 ID:rLQ4qvgy.net
来月からの俺の後任がババアとか大丈夫かw
俺の清掃品質をババアに求めるのは無謀な話だから絶対クライアントからクレーム出まくりだと思うがw

636 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 14:43:53 ID:usSznnW5.net
清掃の仕事は慣れたら誰にでもできるけど、一番難しいのが人間関係だな。
性格歪んでる人多いなぁ。

637 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 15:00:03 ID:iRvBYSvq.net
>>634
清掃の制服問題あるね

人に来て欲しかったら制服変えろ!
人に続けてもらいたかったら制服変えろ

そのくらい制服は大きい

コワゴワした硬い綿のシャツとか、グレーの汚ならしい色とか、寝巻きみたいなのとかオマエら昭和の古い清掃業者だよ

638 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 15:04:10 ID:xnMH+/U4.net
>>636
本当にそうですよね。
何故、慣れたら誰でも出来る仕事なのに新人に
マウントするんですかね?
何のスキルも資格も要らないのに.

639 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 15:09:49 ID:iRvBYSvq.net
・制服は通気性のいいブルーのポロシャツ等がベスト

・ゴミが汚いのだから薄汚れた色の制服なんか清掃人が巨大なゴミ化してしまう

・ゴミを扱うからこそスポーツジムのスタッフみたいな制服がいい

脳みそ無いのか清掃業者は

640 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 15:31:01 ID:ub5TM0o1.net
>>638
だからこそじゃない?
一人前になられたら自分の仕事が奪われる恐れがある

641 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 17:09:28.34 ID:k49G5IC0.net
半人前にもならない奴が多いからじゃねえの?
本当に管理がひどい現場は存在するぞ、特にババアの現場はな

642 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 17:37:25.70 ID:k49G5IC0.net
年数だけはベテランで洗剤の知識も無く安易に使って壁を変色させちまう馬鹿とか居るからな
自分の汚部屋掃除と仕事としての清掃の区別が出来ない奴に限ってスキルも資格も要らないとか言うが資格はともかくスキルは知識が基だし言うほど馬鹿に出来る仕事でもない

643 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 18:28:35.75 ID:1Gkb5ibx.net
うちの所は景気が良かった頃に入った人は研修ガッチリ受けてそういう知識もあるけど
現場を取ってこれなくなってからは研修無いからベテラン勢との差が酷い
そして>>642の様な事をよく起こしてるわ

644 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 19:32:47.60 ID:LtfrsXz9.net
人間関係大変って言うけど定期ならともかく日常清掃って個人で黙々とやる事が多いんじゃないの?
そんなに協力しあいながら清掃する事多いの?

645 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 19:35:05.91 ID:zeah19i1.net
>>644
協力はあんましないけど
休憩時間とかとにかく人の悪口や噂したがる奴がいる
年寄りが多いからなのか?わからないけどどこの現場も派閥みたいのがあった
一人現場に移ってからは身体はしんどいけど気は楽

646 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 20:00:35 ID:rLQ4qvgy.net
>>644
テナント清掃なんて単独でやること自体稀だろ

647 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 20:25:17.71 ID:PjWMda39.net
>>646みたいなネチっこそうな奴が多いかな

648 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 20:38:39.51 ID:RtqAcWpd.net
>>647みたいな雑な掃除しか出来ない道具も大事に扱えないがさつな奴が多いよ

649 :FROM名無しさan:2020/06/11(木) 20:41:36.12 ID:TEd8AXO6.net
ホンマ好戦的やなここの住民は

650 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 21:32:51 ID:rLQ4qvgy.net
一人作業と一人現場の区別が出来ないレベルの頭な奴が多いってだけの話
他人の干渉が嫌なら一人現場でやれば良いのに多人数現場に行って文句言ってるとか知障扱いされても仕方が無い

651 :FROM名無しさan:2020/06/11(Thu) 23:53:31 ID:fSNiV8li.net
>>639
>制服は通気性のいいブルーのポロシャツ等がベスト

ポロシャツの現場にいたことがあるけど、生地云々よりも
ボタンを全部留めろと注意されるのがきつかった。
ボタン全部留めると首周りがきっちり締められて
通気性が悪くなるので凄く暑かった。

652 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 01:02:49 ID:Ipmi76y4.net
今は通気性の良い機能的なTシャツとか安く売ってるし
夏も異様に暑いからなあ
商業施設みたいなとこは仕方ない部分もあるけど
作業効率優先にしないと夏とか意識がもうろうとして
ミスしたり倒れたりしたらテナントに迷惑がかかるからな

653 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 01:56:47.67 ID:p5crl2O/.net
求人見て電話かけるときにどんな制服か確認することにした

昭和の用務員さんみたいなのは仕事してるあいだじゅう惨めになることが分かったので

654 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 07:36:52.77 ID:bp0sXKYk.net
おれも以前四字熟語の使い方があやしい、
変なのにからまれた事があったな。。

655 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 10:45:08.24 ID:jzKwPFvu.net
夏は帽子被る現場は暑いぞ。
駅清掃なんてよく帽子被ってると思う。

656 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 11:08:52 ID:AoYW0VaO.net
ダスキンスタッフバンクってどうなの?
なんか病院清掃ばかり紹介されそうなイメージ

657 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 12:15:26 ID:xJCy/stG.net
小さなオフィスで働いてた時に半年たった頃に突然三角巾を被ることになったのが嫌だった
しかも夏前
ああいうのテナントの指示じゃなくて現場のことよく分かってない親会社の指示なんだろうな
うちの清掃は孫請けだったので。
オーナーさんはいい人で直の携帯番号教えてくれたほど

658 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 13:16:59 ID:jzKwPFvu.net
>>657
労災絡みかもしれないな。
労災が起こった場合、こういう対策をしますって
役所に報告するためかも。
以前の現場で労災絡みで閉店時間の作業では
帽子被ることになった。

659 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 14:59:15 ID:xmIMgBOC.net
作業自体はしっかりやるけど、作業種別については言われた事だけやればいいよな
ただ人によっては気を利かせて余計な事をやってる人がいるんだよな
別に人の事はどうでもいいけど人によって対応違うのはいずれ問題になりそうで面倒くさい

660 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 15:21:02.37 ID:HX+nJQQk.net
渡部みたいなのもいるのか、嫌だな

661 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 15:49:02 ID:DFG14xku.net
トイレ清掃か。

662 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 16:08:01 ID:81E+WSTN.net
>>659
うちにもそういう人いるな
100の仕事しなきゃいかんところで80しかやらん奴はダメだが
120やろうとする奴もあんまよくないと思うわ
絶対どこかで歪みが出る

663 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 16:10:45 ID:bp0sXKYk.net
>>659
わしはドライに割り切っているよ。
時給で働いているから、「作業自体はしっかりやるけど」
「作業種別については言われた事だけやればいいって」考えている。

正社員なら業務全体をみて、バランスのとれて顧客から
喜んでもらえる仕事をするけど、時給制だと個人差があり
一部の人が頑張り過ぎると、ジジババの評価が低くなり
全体がギクシャクしてしまう。

664 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 16:43:12 ID:3JxlRzZ+.net
前世で何か罪を犯したから
現世で便所掃除してるのかな…

665 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 17:33:00 ID:bp0sXKYk.net
>>664
おれの事
呼んだ〜

666 :FROM名無しさan:2020/06/12(金) 22:32:49.98 ID:jzKwPFvu.net
>>660
六本木ヒルズか。
あそこの商業ゾーンは西新サービスが請け負ってるが
HP見ると従業員数と年間売り上げの落差が笑える。
2600人もいて、たった104億円w
そりゃバイトでもきつくなるわけだ。

667 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 00:21:45.76 ID:4N13tU6B.net
清掃のバイト・パートでも時間と日数が多く12万円/月稼ぐ人と
短時間(忙しい朝や昼時・夕方とか)で週3〜4の5万円/月以下の稼ぎの人
同じレベルの責任ややる気を求めるのは無理があるだろう
1000人規模の従業員数の会社でも清掃バイト・パートのベースになっている人は
主婦や高齢者の5万円/月以下の人が多いのかも知れない

今でも清掃さんで外の非常階段下にビニールシートで作られた小屋が
休憩所・喫煙所・待機所なんてこともあるのだろうか
ゴミ袋を持っていくとジイイさんたちそれでも楽しそうに休憩していたが
「そこへ置いておいてくれればいいよ〜」

668 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 00:24:23.42 ID:A6IaIO4F.net
>>666
詳しいな

669 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 01:00:55.02 ID:PJH3zVAQ.net
>>667
バイトやパートなら長時間だろうが短時間だろうが同じ責任と思うぞ。
身分は同じバイトで
「週5日出勤で1日8時間勤務」
「週3日出勤で1日2時間勤務」
がいたとして、自分の仕事をこなすのはどちらも当然だが、
前者が後者より責任が重いなんてことはないはず。

責任感は前者の方が出るかもしれないが、けして「責任」ではないだろ。

670 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 01:47:22 ID:YlsEh/wb.net
>>650
一人作業か一人現場なんて実際に働いてみなきゃ分からなくない?

671 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 03:25:53 ID:7E6MPrAm.net
>>670
求人内容と施設規模勤務時間が解れば経験者であれば何れかは見当が付く

672 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 11:52:46 ID:Of7IJQKV.net
老人介護施設の清掃してる人いますか?

673 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 17:02:32 ID:KXAvIuOk.net
時給が100円高いだけで責任者になってたパートのバカがいたな。
ババアだけど。

674 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 18:11:17 ID:BcFYBpnE.net
>>673
800×20で手当付16000円なら役職手当としては係長クラスで不当では無い

675 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 20:49:27.25 ID:bTLDaK5S.net
>>673
世間知らず

676 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 21:38:39 ID:2BqHwiHU.net
商業施設で清掃してると客からご苦労様とかすみません(清掃中に通行してすみません的な)て言われたらなんて返したらいいのかね?
コミュ症すぎてお辞儀だけするんだけどさ

677 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 21:43:24.38 ID:wZPl4Lha.net
お辞儀だけでいいと思いますよ。
自分も駅清掃で、お辞儀だけです。

678 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 22:27:08 ID:4N13tU6B.net
サービスを提供する商業施設ならお辞儀だけをおススメする
商業施設のサービス内容の説明教育も受けていないのに
声をかけられ「善い人」を装って受け答えすると墓穴を掘ることもある
認知症の人や精神障碍の人は職員・店員と清掃員の違いがわからず
声をかけてキレることもあるのでさわらぬ神に祟りなし言葉を交わさない

挨拶されても無視で「清掃員ヤバい!」と思わせてイジメやいじわるから
回避する策もあるがそれはおススメしない

679 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 22:41:45 ID:RpOfzH5H.net
>>673
無資格責任者なら別に悪い待遇ではないね
給料に不満なら管理責任者クラスの国家資格取れば良いと思うよ
資格の数が全て、ビルメンテナンス業界の昇給ってそういうものだから

680 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 22:45:10 ID:2BqHwiHU.net
>>677
>>678
何か返事しなくてはと言葉が出てこなくて何も言えずそんな自分に毎度ヘコんでたから安心した
ありがとう

681 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 22:58:14 ID:sjbcuxSS.net
恐れ入ります
ありがとうございます

あえていうならこのふたつ

682 :FROM名無しさan:2020/06/13(土) 23:09:04 ID:PJH3zVAQ.net
横からだが>>673が言いたかったのは
「高々時給百円アップくらいで責任者なんて馬鹿らしい」
ではないかな?
本人が正社員志望で、正社員責任者ならまだしも
「バイトのまま責任背負ってください」
は言う方も言う方だが、受ける方も受ける方だ。

683 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 02:29:36.00 ID:qdzOUdW8.net
>>682
673ですがその通りの意味です。
言葉が足らなかったようでした。

684 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 04:26:55 ID:JKmTLXWM.net
自分の職場は、時給が50円高くて副班長。
班長は正社員で賞与あり(年収350万〜)。
正直、割に合わないと思う。
とにかく、人の管理が大変。
サイコパスにアスペ、ADHD(自分)と何でもいるから…

685 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 08:19:35 ID:FUmqoF16.net
俺なんか副長で時給変わらず月に2000円のお手当てだけだわ

686 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 09:25:49 ID:3YWTRi6j.net
バイトリーダーのやることなんかたかが知れてるだろ
つかリーダーなんてある程度動いてくれる気心知れた人間を2人程度作っておけば請け合ったところで大したことは無い
コミュ障が時給100円上乗せでどうたらこうたら言ったって笑い話にしかならないよ

687 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 11:03:53 ID:9baqevkB.net
>>686
それは現場がオフィスビルで同僚に問題児がいない場合だな。
呼び出しが多い商業施設で同僚に問題児がいた場合は無理。


>ある程度動いてくれる気心知れた人間を2人程度作っておけば

協力的なお人よしばかりじゃないからな。
下手するとそいつから反感喰らうぞ。
俺は反感持った方。
そりゃリーダー格が太変なのはわかるけど、何かあると
こちらに電話掛けてくるのでつい語気が荒くなったり。
なんでリーダー格の次に大変な思いするのが俺なんだって。
そんな現場でリーダーなんて手当ていくら貰っても割に合わないと思ったな。

688 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 11:49:55 ID:JKmTLXWM.net
清掃は基本、誰でも採用だから色々な人がいる。
仕事は個人差はあるが、誰でも慣れる簡単な内容。
続けられるかは人間関係次第だし
低賃金だから続けるのも地獄…

689 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 12:07:51.97 ID:dYSgP0M4.net
近所のドラッグストアと同時給

690 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 13:44:23.37 ID:3YWTRi6j.net
>>687
反感とかお前職場で信頼関係築けない側の人間だろ?そりゃそんな奴は前提としてリーダーなんてやっちゃ駄目だ
まあそういう人間に会社が一番バカなんだろうけど

691 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 13:45:42.22 ID:3YWTRi6j.net
そういう人間にリーダーやらせる会社が一番バカ

692 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 13:56:52 ID:V1lYSPZo.net
ビルの清掃ってテナントの中まで掃除するの?

693 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 15:12:11 ID:OjWtLN9g.net
人間関係か…
いじめられたりいびられたり悪口言われたりってのはないけど
手伝ったのにありがとうの一言もなかったり
人が使ってる用具勝手に持ってったり
そういう方面でカチンとくることはあるなw

694 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 18:36:01 ID:mrURFu8s.net
バカだ バカだって
さっきから誰が俺の事呼んでんだあ

695 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 19:39:18 ID:EMdf7lYq.net
>>692
それは契約内容による
通常は店子の清掃はパブリックスペース、共有分とは別に店子との個別契約になってるはず

696 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 22:59:45 ID:9baqevkB.net
>>690
>反感とかお前職場で信頼関係築けない側の人間だろ?


リーダ−格からこちらの受け持ちフロアでもないのに
電話掛かってきて
「嘔吐物あるから行ってくれ」
「トイレが溢れて水浸しになってるから行ってくれ」
とかいつも言われて腹が立たない人のほうが珍しいと思う。
やらされない人は全然やらされないし。

697 :FROM名無しさan:2020/06/14(日) 23:08:29 ID:5qfas9yw.net
公務員や社員や資格のある医療や介護の人はともかく清掃バイト・パートで自覚症状ないのに
検査される時が来ると仕事干されても補償があるのかな
>東京都は14日、都内で新たに新型コロナウイルスの感染者が47人。
うち18人は、夜の繁華街で陽性者を出した店舗で集団検査を実施した結果、判明
18人は、全員がほぼ無症状だった
「積極的に検査することで感染を自覚し、人に感染させないことにつなげたい」

698 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 09:12:21 ID:o9SMoqWl.net
やっぱ清掃やる人はコロナに感染する事より収入が無くなるほうが恐怖なんだな

699 :FROM名無しさan:2020/06/15(月) 10:38:53.48 ID:+y+rgyBy.net
おれの後釜がババアとかマンションオーナー気の毒だなw
俺の有休時の代行やってる社長から電話あって「後任年配女性なんですが大丈夫ですかね?」と訊かれたけど俺の前任がババアだったんだから「(清掃品質急落する前提であれば:心の声)大丈夫ですw」と言っといたw

一応俺の作業の進め方は引き続きで見せるからババア頑張れよw

700 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 02:28:47.21 ID:x30RCv+n.net
作業着が通気性皆無なのと今年はマスクしてるから
きのうの32度程度で意識が飛びそうになり終わった後も
調子悪い
この感覚は例年だと7月の終わりの35度が連日続いて寝不足とか
体調悪い時に仕事した感覚だわ
今年は6月でこれだから夏本番が今から不安だわ

701 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 05:11:25 ID:/yEOq2Du.net
>>700
夏はエアコン全開にして冬布団被って寝るのが良いぞ

702 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 07:41:18 ID:CESfgUXE.net
今日はあら探しBBAと組まされる
何か言われても口だけハイハイと言ってスルーするけどw
こっちは会社の配慮で楽な現場持たされるBBAと違うんだよ
普段いろいろ仕事出来る人とばかり組むBBAと違って
こっちいろいろ任せられない人とばかり組まされるし

703 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 10:56:07 ID:CKgT8rGC.net
季節関係なく布団に包まって自分の体温で寝るのが一番良いのになんで糞熱い中糞熱いままで寝ようとするかねw

704 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 12:10:15.65 ID:3sNnhkJg.net
>>700
ほんとにマスクのせいで体調悪い 
軽い熱中症みたいな感じがする
誰もみてなさそうなとこではこっそり外すけど…

705 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 13:00:09.76 ID:MWk20Ef/.net
でしょ、だって夏にマスクなんかしてなかったもん
冬場は意外でもないかもだが防寒代わりにもなるからな
夏なんか作業着の中の下着なんかぐっしょりやからな
呼吸がしやすかったのは今の所、薄い立体マスクだったけど
布は汗を吸うって話も聞くけど結構厚さがあるねんな

706 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 14:01:02.41 ID:0SXR+YVY.net
自分も昨日熱中症ぽくなってから今日もまだ本調子じゃないな。
塩分チャージのタブレット食べたりしてるんだが。
今日はマスクすんの止めたわ。

707 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 14:40:56 ID:lKVlqo4E.net
塩分どんどんでてくの怖いな

708 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 16:30:04 ID:TyHxZT5B.net
清掃の面接行ってきたんだけど、1週間目安で採用なら電話連絡、土日挟んで連絡待ち四日目だが望み薄いかな……

709 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 17:00:25 ID:VqLrotIx.net
>>708
今は飲食の募集が壊滅的だから、恐らく清掃に
人が流れてるからな。
不採用の場合は連絡無し?
自分から問い合わせてもいいと思う。

710 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 17:30:12.50 ID:TyHxZT5B.net
>>709
採用なら1週間内には電話連絡、不採用のときは封書が送られてくる。面接時に渡された書類に採用不採用についての電話の問い合わせはやめてくれって書いてあったからこっちから連絡しにくいんだわ。でも生活かかってるから連絡早めに欲しいんだよね

711 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 17:39:55.41 ID:VqLrotIx.net
>>710
それなら待つしかないですね。
念のため他の募集も検討しておくといいかと。

712 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 17:46:13.33 ID:TyHxZT5B.net
>>711
それしかないんですよね、ただ待つ時間の長さよ……昔少しだけ客室清掃してたときはその場とか翌日とかに採用即決、即日勤務って感じだったから、こんなに待たされるとは思わなかったな

713 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 17:47:10.35 ID:W0vjIW9r.net
>>708
東京近郊なら大丈夫。
地方は知らん。

714 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 19:23:55.45 ID:uUUb1LqI.net
>>710
採用不採用の問い合わせは辞めてくれと書いてあるくらいなら、その会社はもともと電話連絡まで時間かけるのかもと思った
あー落ちたかな、と思ったら連絡来ることもあったよ
他の面接予定を取りあえず消化しなきゃいけなかったりで

715 :FROM名無しさan:2020/06/16(火) 21:42:54.64 ID:TyHxZT5B.net
>>713
東京近郊というより東京ど真ん中って立地ではある
>>714
うん。わざわざ書面で注意書きされてるってことは今までシビレ切らして問い合わせした人がいるんだろうなって予想はしてはいるんだが、心臓によろしくないな、電話でくるっていうのも下手にスマホから離れられないし

716 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 01:04:22.88 ID:qD9n727+.net
>>712
>昔少しだけ客室清掃してたときはその場とか翌日とかに採用即決

景気がいいときは清掃の応募もあまりないから、いい人が応募して
きたと思ったら即確保してたんだろうな。
不景気だと清掃でも応募が殺到するので、選り取り見取りで
選んでるから時間が掛かるんだと思う。

717 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 17:59:45 ID:nDq5xxTf.net
正直今から清掃は遅いんだよな
コロナがガッツリ流行ってた頃は人手不足で死ぬかと思うくらいだったが

718 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 18:14:26 ID:v/B+A8BJ.net
東京近郊なら遅いも早いもないよ。
リーマンの時も3K職は人手不足。
昨日までオフィスで働いてた人がリストラされたからって
翌日から便所掃除なんて無理だからね。
介護や清掃ならいくらでもあるのに
餓死を選んだ人もいるくらい。
清掃まで身を落とせるのは、ある意味でひとつの才能。
マトモな人は入っても我にかえってすぐ辞める。
だって、東京近郊なら他にいくらでもあるでしょ…

719 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 18:18:41 ID:b/z1iEr/.net
まあ最底辺だよなあ

720 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 18:33:25.71 ID:qlgIBiAc.net
確かに、わしみたいに停年で一旦退職して
その後嘱託で2年働いて、少しブラブラしていて
やはり、社会の中に居たいってじいさんなら
世の中のためになるような事をしてみたいと思うんだよ。

でも現役のギラギラ真っ最中の男だと、他人の
後かたずけの清掃なんかヤダなって感じるだろな。、

721 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 20:05:33.17 ID:GgPxlbEi.net
うちの現場のおじさま方、なんつーか「苦労する事が美徳」と考えてる傾向があって辛い
そこの汚れ手作業じゃ全然落ちないから洗剤使いましょうよ!て場合でも、汗だくになりながら必死こいて数分かけてモップでこすったりしてる(なお洗剤使えば数秒で落ちる)
先日はダスキンモップ使えば10分くらいで終わる会議室を、ハンカチみたいな小さい雑巾で必死に一時間かけて拭いていた
たまたまそういう人が集まったのか、団塊の世代の共通思考なのかわからんが、正直無駄な労力だと思う

722 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 22:30:17 ID:NDiLPUn8.net
底辺だけどブルーインパルスも真っ青な超低空飛行な業種だよ
墜落はしない

723 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 22:54:10 ID:yZfkbD4N.net
お前等自虐が大好きだな

気持ち悪い

724 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 23:29:44.84 ID:qD9n727+.net
>>721
それは要領が悪い(つまり頭が悪い」だけじゃないのか?
そういう人はどこにでもいる。

725 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 23:36:20.79 ID:9h85Ui6+.net
>>723
俺は自分を弁えてるって安心感を得たいんじゃない

726 :FROM名無しさan:2020/06/17(水) 23:37:58.69 ID:L21Yc165.net
>>721
自分のやる範囲を増やしたくないからわざとやってるのかもね
モップでやるなら会議室6部屋やらされるはめになるが
雑巾でやるなら1部屋だけで済むし

727 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 00:33:32 ID:V4AFL48t.net
>>726
それならモップ使ってちんたらやって時間掛けて
「1時間で会議室3つしか出来ません。それ以上は無理」
とかやるはずだ。
時間掛けてきつい思いするのは怠け者の発想じゃない。
いわゆる馬鹿の所業だ。
きつい上に信頼も失うという全然得しない行動。

728 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 00:41:07.61 ID:vmV0kyn1.net
>>725
本当に自分を弁えている奴は殊更に自分で自分を上げたり貶めたりしない

露骨な擬い物過ぎてホント気持ち悪いw

729 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 00:58:37 ID:CuVGbQdj.net
>>728
それはそうだと思うよ
でも自虐する奴は「俺らはみんな糞だ、でも俺は自分が糞だと分かってるからお前らより上」って思いたいんでしょ
自虐したってあらゆる意味でプラスになることなんかなんもないと思うが

730 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 08:59:32 ID:WgURsqog.net
自虐ってなんなんだよ
多大なコロナリスク背負って、真剣に仕事している人達の前で言えるのか?
やる気ないなら、さっさと辞めろ、邪魔するな

731 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 11:14:22.73 ID:vmV0kyn1.net
何ズレたこと言ってキレてんだコイツww

732 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 12:41:07 ID:l4tckGlI.net
やる気は、ありまーす

733 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 13:17:00.13 ID:P/kZ5Fz3.net
やる気もありませーん

734 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 16:31:12 ID:2d6EL4/K.net
ウチの職場は、保証人不要で75歳まで採用。
交通費は6ヶ月の定期代で支給。
東京23区で時給1300円。
恵まれてる?

735 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 16:33:20 ID:05CqZg/4.net
>>734
良いな やっぱり仕事ずっとするなら都心よりにすまないとな

736 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 18:30:02 ID:W9pyd992.net
新型コロナで清掃業界が「発症者!」でメディアに騒がれないのは
この業界を晒し者にすると
便所掃除・商業施設や介護施設や病院掃除する業者が立ち行かず市民が困るからか
それとも日常の仕事がウンコ便所掃除で作業衛生管理がボチボチうまく回っていたからか

737 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 18:46:23.11 ID:l5fwWueR.net
質問:
施設の廊下や階段、部屋を清掃するアルバイト、具体的にどういう場面で汗をかくことになるか教えてほしいです。

詳細:
清掃のアルバイトに申し込みました。現在返答待ちです。
面接時「作業着は支給されます。汗をかく仕事なので〜…」的なことを言われました。
ハードな作業だと体力もたないかも…? と今更不安になりました。
具体的にどういう場面で汗をかくことになるか教えていただけると幸いです。

738 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 18:53:34.91 ID:W9pyd992.net
掃除する(=作業)から汗かくだろう
オフィスビルや商業施設で来社・来店お客さま向けのキンキンに効いた
冷房完備ならまだ少しマシだが
施設がエコだと冷房でも設定温度高めで廊下は暑いところもあるかも
モップでも雑巾でもゴミ運びでも○時間掃除して運動続ければ汗は止まらない
汗びっしょりを嫌うなら冷房の効いた倉庫・工場のバイト・派遣がいい

739 :FROM名無しさan:2020/06/18(木) 18:58:34.19 ID:vmV0kyn1.net
>>737
夏場は営業前清掃なら基本的に空調は切られている
営業後清掃なら空調切られていても室温はマシな方
階段室は空調自体無い上に風が通り抜ける事も無いから作業の負荷度合によっては汗だくになる

740 :737:2020/06/18(木) 19:25:04.27 ID:l5fwWueR.net
返答ありがとうございます!
重い荷物を担いで動いたり、重い道具を振り下ろしたり、あちこち走り回ったりという
ハードな事情はなさそうで安心しました。

自分の部屋を2時間掃除したとき、たしかに少し汗をかいた気はします。

741 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 19:58:44 ID:f3rVZmFo.net
夏はどうあがいても汗かくよ、しかもマスク必至になったから尚更
汗は頭皮や顔の対策やタオルはいるかと
場所にもよるんだろうけど冬のがはるかに楽だよね
通勤がさっぶい、寒いなあと思うが

742 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 22:04:31 ID:P/kZ5Fz3.net
図書館とか公の施設なんかは数年前まで28°設定で夏は死ぬかと思ったわ
ここ数年、熱中症がニュースに取り上げられだして設定温度下げたらしくちょっとマシになったけど
今年はマスクがあるからきついなー
基本冷房入ってるオフィスでも今年は換気を主にして廊下や階段などにはエアコン入れてないみたい

743 :FROM名無しさan:2020/06/18(Thu) 23:32:40 ID:V4AFL48t.net
>>737
夏場だと外周清掃が暑い。
あとバックヤードで空調入ってない場所も暑い。
ゴミの分別してるだけで汗がにじんでくることも。

744 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 00:54:37.24 ID:n13L8uPM.net
38歳の人が清掃バイトに応募するのはおかしいだろうか?

745 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 00:59:21.68 ID:Cjmz49Vd.net
>>744
自分33歳だけど考えています

746 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 01:07:17.11 ID:2Y+i81RB.net
オフィスの清掃として入っても、着替えるところが冷房入ってなくて扇風機だったり、
トイレや給湯もほぼ冷房入ってなくて弱めだから立ったりしゃがんだりゴミをまとめたりしてると汗だくになるね
1人現場なら着替え3枚くらい持参して途中で着替えたり汗ふきシートで体拭いたりしてた

747 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 01:10:12.76 ID:cNMjTxUf.net
>>744-745
不況になると比較的若い人が応募してくるので、いいと思う。
注意点として、以前に大会社にいた人が
「こちらの会社と比べ物にならない一部上場企業にいたんですよぉ」
的な態度を面接で見せると落とされると思う。
実際そういう話を聞いた。

748 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 07:45:27 ID:Fm5ytbgC.net
自分が大学生の頃は、清掃員を軽蔑してた。
転落人生で今、清掃員をやってるけど
やってみると、こんなにラクな仕事はないね。
責任者は大変だけど、ヒラは全く何の責任も伴わない。
持ち帰りの仕事も難しい仕事も何も無い。
資格や昇進の為の勉強も無い。
自分みたいなADHDでも務まってるから
訓練すれば猿でもできそう…

そして、一番高いハードルが人間関係。
基本、誰でも採用するから色々な人がいる…

749 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 08:35:26.46 ID:s/Kluu4f.net
>>744
私は氷河期世代で就職決まらず新卒(22歳)で清掃正社員になったよ
現場仕事だったから実質パートとかの人と仕事内容は変わらず
そのあと転職して事務とかやったけど人間関係とかで病んで今また30代で清掃バイトやってる
一回清掃やってもまた違う仕事にも就けるから仕事ないならやってみてもいいのでは

750 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 08:52:08.12 ID:tto+gKTw.net
>>748
クソざまあww転落人生おめでとうww
>>749
新卒で清掃wwネタだろ?笑いがとまらんわww

751 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 09:01:32.05 ID:A9IHbVSo.net
こんな感じでやたら絡んでくる輩ちょくちょく現れるけどどういう心理でやってるんだろ
清掃業を見下してるなら、そこに自分も属してる分やればやるほど惨めだし
別の職種についてるのに煽る為にスレに粘着してるなら心が貧しすぎる

752 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 09:15:59.73 ID:2Y+i81RB.net
大卒ってとこがトリガーかもね
コンプ強い人は普通に喋ったことでも神経逆撫でするみたいだしw

753 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 09:18:49.51 ID:IMAqntUi.net
相手にすんな
そうすりゃ勝手に孤独死してくれるから問題ない

754 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 09:19:21.26 ID:2Y+i81RB.net
>>749
清掃やったのが直近の履歴にあると受かりづらくなりそうだけどな
清掃→派遣事務とか派遣先も履歴書見るし
まあ派遣のオフィスワークは戻る気もないからいいけど

755 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 10:08:21.51 ID:vb/55n3C.net
>>751
ID変えたりしてヒマな奴なんだよな
おそらく統合失調症の無職
親の顔が見てみたいもんだ

756 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 10:15:43.38 ID:2Y+i81RB.net
そういう人は親もおかしいんだよ

757 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 10:41:30 ID:vb/55n3C.net
>>756
そりゃそうだろ
だから見てみたいんだよ


と思ったけど、やっぱりいいわ

758 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 11:14:37 ID:s/Kluu4f.net
>>754
私は清掃→事務の面接の時、清掃やってた話をしたら「苦労したんだねー」みたいな感じで好意的に受け取ってくれたよ
面接官が割と年いってた人だったからかも

759 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 11:29:30 ID:06nlkszK.net
清掃は契約時間一杯やらなきゃダメみたいなDQNなノリはなんなんだろうなw
作業効率考えて要領よく出来る奴とそれが出来ない奴が同じ時間仕事したら時間単価に不当な差が出るだろうがw

760 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 11:48:47 ID:IZ1LSTTJ.net
>>759
例えば普通は1時間かかる場所を30分で終わらせたら
なら残り30分で他の場所もやれってなるから
結局わざとチンタラやってるわ

761 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 12:00:59 ID:PBpUnZmq.net
>>744
いいんじゃね??30代で清掃かよ。。
使えねーなコイツって思われるくらいだし。

しかし大量に釣れたなwwウケるわ

762 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 12:13:22 ID:5tX8znRp.net
個人的には
「釣り」って、縦読み入れるとかあえて別スレでアホなレスするとか、真面目に相手した人が恥かくような仕込みが必要だと思うんだよね
暴言吐いて叩かれた後に何の工夫もなく釣り宣言って、ネットの書き込みの中でもトップクラスに幼稚で情けないと思う

763 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 12:26:05.03 ID:/o7qTeL2.net
次スレはワッチョイ復活だな

764 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 13:16:36 ID:cNMjTxUf.net
>>759-760
会社の姿勢しだいだな。
「やることやってくれればいいよー」
(ただしサボるのならばれないように)
という会社もあれば
「時間が余った?じゃあ作業追加するね」
という会社もあるし。
後者だとやればやるほど自分の首を絞めるので
適当な加減が必要。

765 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 15:41:54.84 ID:06nlkszK.net
>>760
その残り込みで終わるんだから終わんない奴と一緒の時間やらせるのはDQN脳だって話だよ

766 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 17:52:04 ID:ypG7uNU7.net
>>762
頭固ぇーんだよ バーカ
一生個人的な考えしてろアホ

767 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 17:52:36 ID:tc5JmsQY.net
社員の者だが30代の人が来てくれたら即採用するわ
体力あるしすぐ腰痛いとか言い出さなそうだし物覚えもいいだろうし
さらに男なら力あるし手袋で手が荒れたから辞めますとか言わなそうだし採用しない理由が何一つない いくらでも来て欲しい

768 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 18:44:22.23 ID:cNMjTxUf.net
>>767
ついでに聞きたいことがある。
会社によっては
「こいつ使えるから緊急対応を真っ先にこいつにやらそうぜ」
って現場があるんだがこのやり方どう思う?

769 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 19:03:17.91 ID:tc5JmsQY.net
>>768
緊急対応とやらがどんな内容か知らんけど普通に考えて給料一緒なのに一人のパートに負担押し付けるとか馬鹿じゃん
辞められて人手不足になって苦しむのは社員なのに

770 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 19:43:07.87 ID:i6DVm2Dg.net
>>769
うちの会社そんな感じだわ
真面目そうと判断した30代入れて日常から定期、消毒何でもできるように教えるってさ
時給同じなのにな

771 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 19:47:30.73 ID:Cjmz49Vd.net
オシャレなカフェで6人くらいの老人が清掃会社の人とコロナ前だけど、面接していて楽しそうだった 
みんな採用ですからって言われていて色々説明うけていた

772 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 19:54:09.18 ID:06nlkszK.net
>>770
正社員管理者候補なら問題ない
入社時は契約社員、ビルクリ取得が正社員登用の条件なんてのは普通だし
状況よく知らんけど生涯日常清掃作業員で居ることに喜びを覚えている奴がどうこう言うことでは無いわな

773 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 19:59:35.27 ID:2Y+i81RB.net
カフェで面接気まずくない?
作業の服みたいなままカフェで面接したけど隣の客が1人だし全部聞かれてて嫌だった
あれなら立ち話がいいな

774 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 20:29:59.50 ID:i6DVm2Dg.net
>>772
名ばかり正社員で時給861円
夜勤とかやっても手当つかない
使いやすいと気に入られたら責任者候補のリストに入れられる

775 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 21:07:51.25 ID:06nlkszK.net
>>774
おまえんとこのバカ会社なんて知らんがなw

776 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 21:08:03.32 ID:Fm5ytbgC.net
清掃の責任者なんて罰ゲームでしかない。
大手でさえ年収400万ぐらいなのに。
設備や警備の責任者と100万違うのに、
老害ジジババのワガママで心を病むよ。

777 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 22:48:20 ID:cNMjTxUf.net
>>769
やはりそうですよねぇ。
今の会社はなるべく不公平が出ないようにしてるけど
(それでも多少はあるけど許容範囲)
前の会社は社員自らが不公平の格差をどんどん作り出してた。
主力バイトが辞めて困るの自分らだろうに。

778 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 23:28:41.04 ID:qkiEbOTs.net
>>773
マックでも派遣の面接しているのを、たまに見かけるな

779 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 23:36:39.43 ID:GRiPOxPS.net
派遣なら全然まだいいんだけど、飲食店で清掃の話って気を使う
「清掃は〜」「トイレの箇所が〜」

780 :FROM名無しさan:2020/06/19(金) 23:49:38.40 ID:SawOoTXY.net
>>779
なるほどね

781 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 06:12:07 ID:f3yRqmqc.net
>>766
てめえダッセェ野郎だな

782 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 06:47:27.11 ID:gxRRrPMJ.net
文句があるなら、いっぱしの労働者のようにストライキ。
自転車操業で漕ぐのを止めると生活できないから
現状に不満を抱きながらも走り続けるしかない。

783 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 08:13:55 ID:UonHYxVc.net
たかが清掃のバイトなのに履歴書を郵送して書類選考して後日事務所で面接とか手間かかりすぎ
ハロワの紹介状まで必要とするところもやたら多いし

784 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 08:18:47 ID:iijH1o5e.net
分を弁えない上から目線に草

785 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 08:28:57 ID:UonHYxVc.net
他の同位の底辺業見てみろよ
電話して勤務地で談笑して履歴書ろくに見ずに、では明日から来てくださいがほとんどだよ
さらには保証人まで求めやがって一体何様のつもりだよ

786 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 08:51:32.60 ID:iijH1o5e.net
余りに頭が悪い世間知らずに草ボーボーwwww

787 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 08:58:14.35 ID:bmVp8jfB.net
連帯保証人ならともかく身元保証人程度でグダグダ言う奴は本質的に犯罪者指向が強いから企業側は身を護るために踏み絵として必要なんだよ

788 :責任者:2020/06/20(土) 13:35:50.52 ID:dDbuBKyu.net
時給1200でもあんまりいい人こないね。
おばあさんなのにトイレはくさいからできないと。
来月から僕がトイレの掃除しなきゃならないかな。

789 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 14:42:31 ID:kdsrdfp/.net
>>788
偉いな

790 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 16:26:51.85 ID:RLSwGXzU.net
トイレなんて最初に教わる場所だと思うがな

791 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 16:34:17 ID:oWrIS8Hd.net
>>785
バカ?

792 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 16:50:20 ID:ELd26agx.net
保証人でウダウダ言うなら仕事でもウダウダ言うからそういう奴はいらない

793 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 17:12:55.12 ID:TSghq4dm.net
>>783
ハロワの紹介状ってどういう意図なんだろ
ちゃんとした人を雇いたい、みたいなものかね

794 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 17:17:43.51 ID:oWrIS8Hd.net
>>793
ハローワークを介した求職者であることの証明書
紹介状の有無は採用企業が得られる助成金に影響する

795 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 17:21:30.00 ID:4acSpe6A.net
>>790
自分はトイレ清掃もある場所なのにトイレやらされたことないな
どんな場所にもトイレはあるし潰しききそうだから教えてもらいたい部分もある
今はコロナあるのでちょっとあれだが…

796 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 18:54:14 ID:fhRnw+Rl.net
会社の将来もボーナスも社会保険も関係ない時間働くだけのバイト・パート清掃なんだから
やってみたいと考えたら応募して数日働いてみればいい
清掃仕事面接でダメな人は、身障者レベルの高齢者か頭のおかしい人か
出勤曜日・時間が合わない人でほとんどの人は採用される
作業量が多いとか他の作業員の頭がおかしいと思えばすぐ辞めて
別のところに応募すればOK

正社員でもないバイト・パートで求職を真剣に考えない方がいい
週2〜3のシフトで応募して責任の軽い清掃バイト楽だと思えば
シフトを増やしてもらったり、別の清掃会社に応募してWワークで
良い方にいつか絞るとか
清掃会社を渡り歩き商業施設や総合ビルの観察を楽しむくらいの余裕が欲しい

797 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 19:12:49 ID:TSghq4dm.net
そうだね
清掃に限らずバイトとパートなんて保障などの契約条件も悪いから
「経験として試しにやってみて嫌だったら辞める」くらいでいい
こちらの都合のいいように仕事を選ぶのも大事

どうしても人材欲しけりゃ条件上げたり環境よくしたりすべきなのだから

798 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 19:18:36 ID:kEnGLEMx.net
そういう事を繰り返しているとまともな会社からは忌避されて結局ろくでもない会社にしか行き場が無くなるのが現実だけどなw

799 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 20:47:56.76 ID:TSghq4dm.net
でも「まともな会社」ってのもほぼないからそうなっちゃうんだけどね

800 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 21:14:12 ID:kEnGLEMx.net
要保証人にケチ付けるレベルじゃまともな会社なんか端から選択肢に無いだろw

801 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 21:27:22 ID:TSghq4dm.net
そもそもバイトのスレに正社員来るなよ

802 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 21:42:22 ID:gxRRrPMJ.net
◯急ファシリティ◯ービスも保証人なし、
バイトだけどね。

803 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 22:56:49 ID:kEnGLEMx.net
>>802
そんなもんは勤務時間と現場による

804 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 23:41:24.49 ID:mSlKljBN.net
キターっ問う声えて
着たーッと魚こーええて

805 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 23:43:36.00 ID:yHmLRb2u.net
>>803
とにかく、一にも二にも会社ですよ。
ブラック企業の何ちゃって正社員が一番最悪。

806 :FROM名無しさan:2020/06/20(土) 23:55:26 ID:S8W04A1R.net
>>805
ブラック企業はバイトが居つかないからな。
人件費削減のため正社員を極限まで削ってるから、
責任者くらいしか正社員がいない。
そこでバイトの中でもまともな奴に、自分の代わりに
現場管理させようとするが、バイトでそんなもん
引き受ける人なんて滅多にいない。
かえってまともなバイトに辞められて、
益々厳しくなる悪循環。
責任者正社員は家族や今後のことを考えて
辞めるにも辞められない。

807 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 00:22:36.38 ID:PnMJu442.net
YouTuberの、いもこちゃん同棲したのかよ
なんか腹立ったわ

808 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 01:10:57 ID:D28LvAIw.net
登録者増えると結果的に生活が変わっちゃうYouTuberが多くて淋しい

809 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 03:16:03 ID:5+Q2Fo1H.net
清掃のバイトも辞めちゃうのかな、いもこちゃん

810 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 07:53:58.92 ID:8qbPDsaJ.net
>>806
未経験OK業界最底辺の日常清掃バイト視点なレスだな
ビルメンテナンス業界なんて責任者経験クラス正社員なら幾らでも行き場はあるというかこの業界なら幾らでも渡り歩けるよ

811 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 08:40:21 ID:jX5EUeSS.net
清掃責任者(社員)やるなら系列一択。
電鉄系や不動産系。
親会社の物件が降ってくるから切られることもない。
現場の管理&人の管理に専念し作業は、ほぼなし。
実際にはあるけど、表向きパワハラセクハラに煩く
一応、ホワイト。

812 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 11:38:25 ID:VzEMw1nC.net
>>810
俺もブラック企業なら転職すればいいと思うんだが、
それでもそこで頑張る正社員っているんだよ。
そんで「俺がきついんだからお前らも分かち合え」
な言動してきてバイトに辞められるのを繰り返してた。
転職が面倒とか一からやり直すのが嫌とかあるんだろうな。

813 :責任者:2020/06/21(日) 11:59:45.34 ID:3iGSGaoz.net
系列さんは羨ましいですね。
バックが大きいとオーナーにも強く出られますしね。
うちは上からも下からも苛められてばかりで正直メンタルが
転職誤ったかな。。

814 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 12:07:58 ID:EV1blbxd.net
>>813
いや別に強くは出られないぞ
系列ってバックがオーナーだったりするから親方日の丸的な安定感があるってだけの話で

815 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 14:14:07.46 ID:J8WO40Lr.net
一緒に仕事してたジイサンが清掃業界はジプシーだなんて言ってたの思い出した。

816 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 14:22:26.85 ID:nf5GIoZk.net
俺もパートとか定期日程の管理やるだけの責任者になりたい
現場に出ながら管理もやるのきつすぎる

817 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 16:15:01.03 ID:NMG5tXX5.net
最後はジョエルのかたきのアビーとタイマンして家に帰ってギター弾いて終わりなんですかー。

818 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 16:48:23 ID:e7yEGe06.net
ここに清掃会社の名前を書いたら、営業妨害で「謝罪と賠償」求められたりするの?
毎週発行されるタウンワークやジョブアイテムに
清掃スタッフ(アルバイト/パート)の企業求人名がたくさんある
自分が辞めた会社でお前らもうっかり応募して苦労しろ!とか
自分がいま勤めていて楽しているから応募するな!とか
重労働作業/大汗作業/女性しか採用しねぇよ/年寄りばかり/リーダーやらさせるぞとか
参考意見が聞けるといいのだが
時給1,000円前後で条件だけ見るとどこも似ていて判断つかない

819 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 17:06:31.43 ID:e7yEGe06.net
例えば
ト○ビ、○研、京○設備サービス、テ○ウェル東日本、○村不動産アニメティサービス
○商サービス、エフ○ーエム、○生サービス、東○ビルサービス、○ーワン
ビ○ステージ、ア○コミ、セ○ビクリーンサービス、エス○ービルサービス
○ソー、日○美装、不○ビルサービス、パ○オニアサービス、東○実業
豊○サービス、白○産業、裕○、清○社、ア○マ、・・・この3倍くらい求人会社名が求人誌に
どんだけ清掃請負会社あるんだよ

820 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 17:44:31.51 ID:jX5EUeSS.net
差別化できない仕事は、値下げ合戦の消耗戦。
独立系より系列、二次請けより元請け。
少しでも良い条件で働きたいです。

821 :FROM名無しさan:2020/06/21(日) 23:25:16 ID:VzEMw1nC.net
>>818
>ここに清掃会社の名前を書いたら、営業妨害で「謝罪と賠償」求められたりするの?

本当のことを書いても名誉毀損にはなるそうだけど、
よほどのことが無い限り訴えないんじゃないかな?
毎日でたらめや脅迫文を書いたらともかく。

「この会社は誰でも出来る清掃バイトで募集掛けておいて、
採用してから人を見て無理やりバイトリーダーにして
シフトやスケジュール管理させたり、他人の受け持ち
フロアでも平気で緊急対応させるから注意」
なんて書き込みを
「よくも書いてくれたな。それは嘘ではないが名誉毀損になるぞ」
なんて発信者特定して訴えたら笑い者になるだろうな。

822 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 07:05:46 ID:BpiOAoFG.net
どうかな

823 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 07:58:38 ID:B7jRyM6r.net
ビルメンどの部門もきついよ
警備と設備だってしょっちゅう喧嘩してる
間を取り持つのが自分なんだが。

824 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 08:46:39 ID:uWHEaVQS.net
>>823
設備対警備、設備が勝つよ。
知識量が違う、まぁ、大差ないけどね。

825 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 18:45:38.24 ID:L1i+QyhH.net
清掃バイト申し込んだけど落ちた…
なにがいけなかったのだろうか。やはり経験不足&夜勤経験無しがマズかったか。

826 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 19:10:05 ID:Q0Q5XN4e.net
>>825
他にシフトに融通が効く人が来たとか…
そんなに気にせず、次、次。
清掃バイトなんていくらでもあるからね。

827 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 20:13:52.12 ID:L1i+QyhH.net
>>826
ありがとう、少し元気が出た。

828 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 20:48:08.85 ID:egs8Ph/S.net
>>825
今はコロナで仕事は清掃でさえも取り合いになってるからな
いつも以上に応募しないときついかも

829 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 20:50:22.81 ID:mMfgiEnI.net
>>828
そうなんだ…

830 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 21:23:01.21 ID:WPhh2k9I.net
面接する側だけど明らかに腰曲がった老人でもなけりゃ能力で落とすこともない
ただただタイミングが悪かっただけだ

831 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 22:36:21.77 ID:KjE8Tj+L.net
清掃バイトの仕事でトイレ掃除を含んでいる時は
下痢ウンコ・ゲロが床に散らばっていたり、便器が詰まって溢れていたら
その作業完了も含めて指定場所の清掃をしないといけないのか?
時間がかかる厄介なのはリーダーやベテランさんに替わってもらえるのだろうか

832 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 23:05:54.45 ID:gjxrysQL.net
>>831
現場仕事もやる正社員が配置されてればやってくれる。
いない場合は基本的には自分でやると思う。
最初の勝手がわからない時は社員かベテランバイトが
一緒に着いてくれるだろう。


>時間がかかる厄介なのはリーダーやベテランさんに替わってもらえるのだろうか

新人バイトの仕事をベテランがやってくれる、と期待しない方がいい。
それだとせっかく育てたベテランが逃げちゃうから。
それに、そういう会社ならあなたがベテランになったとき、
色々とやらされる立場になるぞ。

833 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 23:41:32.64 ID:H8wYHzWP.net
俺が狙ってた美人バツイチシングルマザーが辞めてしまった。
トイレ清掃中の度重なるセクハラ行為が原因らしい。まああんな美人がトイレに居たら何かなるわな。

834 :FROM名無しさan:2020/06/22(月) 23:42:39.01 ID:uA9dcFyX.net
>>833
残念だな

835 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 01:56:12 ID:GaAWGdVZ.net
美人なんている?
「清掃としてはまぁ美人」ってくらいだろ

836 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 02:00:06.77 ID:SURKlbOY.net
>>835
YouTuberの、いもこさん可愛いよ

837 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 02:06:14.66 ID:caJeFePo.net
>>818-819
なんだか>819で羅列されてる会社は妙に中小規模が多いような。

>時給1,000円前後で条件だけ見るとどこも似ていて判断つかない

募集広告だけで見分けるの無理ですよね。
本当にただのパートを求めてるのか、それとも正社員代わりの
バイトリーダーをやらそうとしてるかわからない。
自分もこれ以上犠牲者出したくないから、前にいたブラック企業を
周知したいけど、社名出すのは躊躇してしまう。
なので>>630-631で従業員数と年間売り上げの実例挙げてみた。
応募する人はその会社のHP見て参考にするといいと思う。
売上高が妙に低いと従業員にしわ寄せが来る。
正社員代わりのバイトリーダー押し付け、トイレ清掃でもゴム手自腹、
最初からサービス残業やらすつもりで募集とか。

838 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 02:06:57.53 ID:SURKlbOY.net
>>835
この人なんだけどね
https://i.imgur.com/F7y1xiJ.jpg

839 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 02:37:36.40 ID:PtM0OTlQ.net
地方だけどコロナの影響なのかな、マンションの短時間パート募集に書類選考するから先に履歴書郵送てのが何件か見かける。
以前はフルタイム以外では見なかったのに。

840 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 03:26:08.86 ID:AAs1CuVI.net
ヘドロだろうが、血肉だろうが、人糞だろうがゲロだろうが死体だろうが
上等だ!なんでもかかってこいや!って感じなんだけど…受からないなぁ。

841 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 09:13:07 ID:wd3yM3b0.net
市町村のスポーツセンターなどはトップが天下りだから側近も権力持ちたがる傾向がある。
たかが清掃員にも偉ぶる度量の狭さに憐れみを感じる。

842 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 09:39:39 ID:C7Gz5+Ul.net
>>832
よくこのスレで汚物の処理は正社員の役割って出るけどそれが普通なの?
うちは責任者もパートも同じ作業して代務も関係無く行かされてる

843 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 10:23:58 ID:IkGAEcWH.net
12階建てのマンションの清掃を独りでしてる俺はジジイなんだ。

ゴミ置き場に段ボールやゴミ・缶・ペットボトル・ビンが捨てられる。
そこで俺の休憩時間を取って殆どゴミと生活一緒なんだ。

休憩室も有るけど空調の関係で殆ど同じみたいだ。

ゴミ出しは外の道路に時間内に出して清掃車の待ちで終わり。

土日にゴミ出しする人が多くて月曜は大変だ。
分別が追い付かない。

されに清掃業務があって月曜は追い付かない。
管理会社は目をつぶっているようだけど、清掃会社がうるさい。

『やってないところがある』と言う。

844 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 10:24:39 ID:pzlwcjK6.net
>>842
下請けで正社員が常駐している現場の方がレアだよ
正社員が〜とか言ってる奴は単に世間知らずなだけ

845 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 12:09:35.38 ID:caJeFePo.net
>>842
そこは会社によるな。
正社員がやってくれる会社もあれば、すべてバイトに
やらせる会社もある。
後者の方がもちろんきつい。

846 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 14:44:38 ID:awjhMWdv.net
>>843
独りなんだね

847 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 15:16:45 ID:xUa3PTjZ.net
誰この写真。可愛い。

848 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 16:25:20.44 ID:WJeudzsF.net
>>843
12階一人って珍しいな
2人位が普通だろ

849 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 17:32:52.31 ID:pzlwcjK6.net
階数より世帯数
50世帯程度なら普通は一人

850 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 23:21:45 ID:hfNaL5II.net
晴れれば、暑い暑い暑いで倒れそう
雨降れば、蒸し暑くて汗びっしょり
生ゴミ汁は暑さで発酵しているのか猛烈に臭く雑菌も凄いのだろう
寒い冬や春が懐かしい
エアコン入りの涼しい現場の求人無いかなぁ

851 :FROM名無しさan:2020/06/23(火) 23:22:57 ID:awjhMWdv.net
>>850
同じく ショッピングモールか役所の面接行こうかな

852 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 00:18:46.43 ID:YgkFSYff.net
>>851
商業施設は開店前と閉店後はエアコン切られるから暑いぞ。
それに外周清掃はもちろん暑い。

853 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 08:28:09 ID:ZHelcw4E.net
>>851
近所のイオンは雨でも吹雪でも午前5時台から半袖ハーフパンツで出入り口のガラス磨いてる
昼や夕方は壁ガラス磨いてる

854 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 11:06:02 ID:PKp2NDof.net
日本の夏ってほんとパワー奪う
清掃の仕事も夏だけは応募する気にならなくなってしまう

855 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 11:27:08 ID:ilS44UGv.net
2年以上やって来たマンション清掃も遂に明後日が最後のお勤めとなった
クレームらしいクレームも殆ど付かなくてむしろ俺が管理会社にクレーム入れることの方が多かった位の良い現場で元々辞める気も無かったけど間もなく主業の方が忙しくなるから仕方が無い
今は後任への引継ぎ期間中だが、万全の管理状態から引き継ぐオバチャンは俺と比較されて大変だろうが頑張って欲しいわ

856 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 11:34:01 ID:Kp2qlUE2.net
>>854
外国人いるけど(東南アジア)日本の夏ヤバイって言ってるなw

857 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 11:35:32 ID:PKp2NDof.net
>>838
その人のYouTubeはもともと見てたけど、
レアだからこそ目立ってるわけで普通の清掃にそのレベルいないよ

858 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 11:36:17 ID:PKp2NDof.net
>>856
ほんとヤバイよ
海外旅行結構したけど日本1番

859 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 11:43:22 ID:+0ANfql7.net
分かるわ、夏超嫌いだから
まだ序の口なんだぜ
35℃以上の熱帯夜が必ず待ってるんだから
寝れないわ、汗だくだわ、マスクはするわでさあ
この中で多少勝手が違う覚える事がある、慣れてないと思うと
自分もシフトが事情で減ったから
もう一個やりたいんだが躊躇する
それ以前に求人が減って良いのがないけど。

860 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 13:19:23 ID:NoJzTohf.net
>>859
>それ以前に求人が減って良いのがない
やっぱ求人減ってるのか…

861 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 13:51:13.32 ID:rWYLEzPO.net
>>857
たまに駅ビルでは可愛い人見るな

862 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 14:05:25.66 ID:XEo7E6RV.net
>>860
地方なんか激減ですよ。
あっても女性活躍中とか主婦歓迎とか、男性はかなり厳しい感じです。

863 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 16:45:23 ID:tA+K+Oc7.net
段ボールのゴミ出しが多くて段ボールのかたずけで時間を取られる。
段ボールを箱のまま出して、中の発泡スチロールもそのままだ。

美人の綺麗な女がゴミ出しがシッチャカ・メッチャカなんだよな。
ゴミ袋の中身は、ビン・缶・ペットボトル・パンティ・食い残しの
弁当・賞味期限切れの調味料・数え上げたらキリが無い。

でも、すごく美人なんだ。
脚なんかスラリと長くてクビレタ身体。

グラビア写真から抜け出して来た感じだ。

朝、出かけるついでにゴミ出ししてゴミ処理をしている俺と
よく、出くわす。  綺麗だ!  ホントに綺麗だ!

864 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 17:34:05 ID:HecC3pcl.net
整形でそんなに綺麗になる?

865 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 17:55:07 ID:BcEJ15NJ.net
>>863
Twitterか日記帳に書いとけ

866 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 23:14:01.28 ID:YgkFSYff.net
>>861
それは清掃員とはまた別口かもしれない。
軽い掃き掃除と道案内が役目の人たち。
モップ持ってたりゴミ回収してたらガチ清掃員だけど。

867 :FROM名無しさan:2020/06/24(水) 23:23:08.32 ID:AAL4IAqB.net
まとめると

一人現場は楽
小田急など大手の会社は比較的うるさい
ゴミ箱の回収は度を超えると腰を痛める(割に合わないから辞めた方がいい)
神経質な上司の元では働かない
辞めるときは必ず有休を請求しよう(権利だから遠慮したら駄目です)

868 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 00:11:37.26 ID:qk+ku2m3.net
清掃の正社員も変なのばっかりだよな
まあ警備も設備ヤバいけど
パートは外人かおばあちゃん
稀に若い男、女性がいるけどレアケース

869 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 02:07:04.85 ID:1XMCa7vv.net
流石に精々90Lボリ袋のゴミを回収すんのに腰痛めるとか貧弱すぎだろうw

870 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 02:28:12 ID:R72owXzB.net
オフィスでゴミ回収と掃除機がけのパートで
トイレ清掃は別の時間に別の作業員なんだけど
勤務中にトイレが詰まったとか言って
手伝えとか言われそうになったわ

そういうのはビル管の正社員の仕事なんだけど
関係のないパートにやらせようとしやがった
後で清掃会社に確認したらやる必要ないとの事だけど
なめてんな

871 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 02:45:53 ID:PMqSNtNW.net
ディズニーの清掃の人、羨ましいな 大変そうだけど

872 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 07:04:13 ID:IupUbDi2.net
>>857
あのレベルならウチは2人居たな
一人は腰痛めて辞めてもう一人は異動したけど

873 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 13:17:40 ID:Qd144deh.net
>>872
どういう現場?
複数のオフィスやタワーマンションとか?

874 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 13:19:29 ID:SnC5c5eq.net
> 仕事しなくてカネもらえる仕事をしてみたい

>27
バカ?w

875 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 13:33:45 ID:SnC5c5eq.net
>394
真意は逆だよ
清掃員はバカでもできる職種で気楽でいいよね〜という嫉妬

挨拶してくる人は
「あたしはこんな連中にも挨拶してあげることができる優者」
または挨拶し返してほしい渇望から挨拶するてだけ
コンビニとかのありがと厨と同じ

876 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 13:38:20 ID:SnC5c5eq.net
>>501
バカ?
外部者だたら、リスク地帯と以外を行き来しないから
万一のとき簡単でしょ

877 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 13:40:43.80 ID:SnC5c5eq.net
病院内の感染拡大は
リネンや備品経由でのブツ感染

清掃員は都度手指の消毒も手袋の交換もしないのだから

878 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 13:46:07.82 ID:SnC5c5eq.net
シフト減らされたことでかなり辞めたことで
逆に残った連中はフルシフト

結果、「40万出たら他探す」
て言い合ってた人が皆その通り辞めた、うちだけで8人

先にさりげなくそのメンバーを上に情報あげといたので
上も心の準備はできてたみたいで他支店から補充

879 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 13:49:33.98 ID:SnC5c5eq.net
>597
接客に疲れて清掃デビューした
誰とも話さず黙々淡々とできるかなと

でも同じ平なのにお局BBAが、、
水面下のバトルで勝て追い出したが虚無感、、

880 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 13:54:18.69 ID:SnC5c5eq.net
>801
今の時代に正社とかバイトとか意味あるの?w
正社やってるほうがかわいそ、バカとかしか思えない

無能だから正社じゃないと生きられないとしか思えないw

881 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 14:12:51.15 ID:sWbYN1BC.net
>>880
公務員になってから言ってみろ。
ウチの兄貴は50歳で東京の特別支援学級の教員。
毎日、17時退勤(部活の顧問とかない)で年800。
16時から職員室でお菓子食べて退勤の準備w

882 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 15:09:44 ID:nb4qepx1.net
ウチの兄貴w

883 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 15:29:37 ID:LnBiB0jJ.net
>>880
清掃だと正社員とさほど美味しくないけど、一般的には守られてるのは大きい
鬱でも休職出来るし

884 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 15:42:55 ID:IucSdWh2.net
>>880
その年齢でバイトでしか雇ってもらえない奴の言う台詞では無いな
頭病んでんのか?

885 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 20:45:53 ID:3gC1zohM.net
確かにブラック企業の何ちゃって正社員より
キチンとした会社の非正規雇用の方がいいかな…
有給も希望通り取れるし、
体調不良や子供の行事で休めるし、
パワハラやセクハラの電話相談室もあるし。

886 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 21:35:46 ID:8mf3XSuS.net
別に資本金1億の中小勤めだけどパワハラなんて無いし有休も普通に取れてるけど?

ホント馬鹿じゃ無いのお前等w

887 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 21:50:23 ID:9YIMyTFX.net
ふーん、良かったねw

888 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 21:55:26 ID:HMHNPT7R.net
まあここの連中は御託並べる割に口ほどのところでは雇ってもらえないクズの方が多いからねぇ
企業規模関係なく必然的にプラックにしか行き場が無いわけ
そして分不相応な優良企業に憧れるw

889 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 23:14:12 ID:qFBBFMpm.net
同感。

890 :FROM名無しさan:2020/06/25(木) 23:53:51.54 ID:yElUP55v.net
連投のID:SnC5c5eqさんヤバ過ぎ
清掃パートのストレスから明日現場でテロ起こすなよ

891 :FROM名無しさan:2020/06/25(Thu) 23:58:11 ID:GIuWi0vD.net
>>881
お前はどうなのよ

892 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 03:08:27 ID:TE3VeYJI.net
>>891
ただのバイトです

893 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 23:19:06.20 ID:VvUcCcBl.net
960円で4時間の人とかいる? または8時間働いてる人きつい?

894 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 23:30:35 ID:Vgcz4m5x.net
絶対自分8時間は無理だな

895 :FROM名無しさan:2020/06/26(金) 23:47:35.40 ID:30FMcX1r.net
>>893
最初はきついかなと思ったけど、慣れると何てことない。
ただし建物にサボりポイントがあるからと思う。
それが無いとずっと動き続けになるので辛い。

896 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 11:59:59 ID:fXHpO3HS.net
社員は現場の責任をとらなきゃならない
売上も考え、重圧もあり胃が痛い。
パートはやらかしても謝れば済む
いい年してパートの人はそこが
わからない我儘な人が多い

あーはやく賞与がほしい

897 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 13:26:49 ID:aLooMGTY.net
>>893
10円少ないけど950円で4時間だよ。

898 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 15:11:55 ID:7MGW6wy8.net
清掃バイトは指示待ち人間ばかり

899 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 15:23:47 ID:8qZZvdqq.net
程度問題だけど指示以外の事はしないってのも大事よ
スタンドプレイになっちゃう事もあるし

900 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 15:36:34 ID:F/wKkMIs.net
いやいや
一々言わなきゃ決まったルーチンでさえ動けない知障ばかりって話だろ
入りたての新人じゃあるまいし

901 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 15:56:40 ID:7SG7qmtx.net
最近入った新人おっさん数名
よかれと思って勝手に行動しまくって正直迷惑
誰も来ない地下倉庫のちょっとした汚れに高い希釈用洗剤原液でぶっかけたり
規格が合わない掃除機のヘッドをヤスリで削って無理矢理接着剤でくっつけたり
クビにならねえかな

902 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 18:56:16 ID:8Ly6fSei.net
設備→警備→清掃と、堕ちるとこまで堕ちたけど
◯鉄企業は、自分みたいな無能でもクビにならない。
本当にありがたい、賞与が年5カ月。
清掃でマウントしてるバカは
一回、設備や警備をやってみるといいよ。
自分が世間一般から見て、いかにクズかわかるから。
普段、立ってるだけの警備員も
何かあるとAEDや消化器を持ってダッシュだからね。

903 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 19:29:20 ID:fXHpO3HS.net
歪んでるねw

904 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 19:37:12 ID:nAjKKMli.net
>>902
隣が相〇さんの控室なんだけど同じ電鉄系の所とは思えないほど景気が良いわ

905 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 19:37:52 ID:HoAetooM.net
>>902
バイトで賞与でるの羨ましいな
うちは寸志で5千円だ
事務と専門職の経験あるけど確かに清掃は精神的に楽だな
お金や命を扱うわけではないからね
でも人間関係という鬼門があるからなぁ…
ボストロールみたいなババアのいる現場はきつかったわ

906 :FROM名無しさan:2020/06/27(土) 20:34:44 ID:7FhTEmWH.net
清掃のバイト・パート
年金や生活保護であと5万円/月稼げればいい人たち
彼ら彼女らのおかげで朝や夕方の短時間ピーク労働力が確保できて
そこに一日清掃仕事で数時間働き12万円/月以上稼げる人がいる
同じ清掃の仕事でも考え方に差があるのは仕方が無い

短時間オバちゃん>たくさん稼いでいる人はきちんと仕事しなさいよ!
普通に7時間働く人>ババァは世間話ばかりしてないで仕事しろ!
正社員>なんでもいいから欠勤せず仕事しろ(?正社員じゃないからわからん)
短時間さんも一日仕事さんもそれぞれ必要で
短時間さんを一日雇うほど仕事は無く、一日仕事さんだけではピークの朝や
夕方には人が足りない。働きやすい清掃現場はうまくまわっている

907 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 03:57:35.72 ID:DRplUwvL.net
半世紀、生きてきたけど
こんなにラクな仕事初めて…
もう他の仕事できないかもしれない。

908 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 04:00:29.43 ID:JtC+BaB5.net
>>907
人間関係も今のとこは嫌じゃない?

909 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 07:22:54.96 ID:DRplUwvL.net
>>908
戦うんだよ、自分の居心地が良くなるように。
敗れたら辞めればいい。
ただのバイトだし、他にいくらでもあるしね。

910 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 08:29:10 ID:EJzgx1Jb.net
戦わなきゃいけないなら楽じゃないやん…

911 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 08:48:06 ID:2o6sZqUc.net
その先の勝利がそれまでの苦の万倍物快楽を齎すのさ

912 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 13:50:52 ID:ejcnOSgA.net
またいつもの奴が来てるのか
実際は働いてないくせに

913 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 15:32:36.15 ID:qkQbvUct.net
>>912
今夜も出勤ですよ!
フェイスガードの下にマスク。
ゴム手ですが便器磨きます❗️

914 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 16:00:55.36 ID:+0R7t3tC.net
食品工事の清掃の求人が出てて応募しようか迷ってます。
清掃の仕事はした事ないんだけど、結構大変ですよね?
場所は会議室や食堂らしいんだけど、トイレ掃除があったらキツイなぁ

915 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 20:51:03 ID:GKU4Uk6X.net
>>914
募集は女じゃね

916 :FROM名無しさan:2020/06/28(日) 23:05:45 ID:O2ubjfHK.net
>>909
たかだか清掃バイトの同僚相手に戦うの辞めるのって、
なんでそこまで行くんだろう?
純粋に興味ある。

917 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 00:42:48 ID:H0KctTXw.net
副業で雇って貰えるかな?

918 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 01:57:05.76 ID:lQsJKP5w.net
>>917
もらえる 歓迎になってるよ4時間のとこは

919 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 04:17:37 ID:OFwg61AF.net
サブで4時間は長いな
1日3時間週4が限界

920 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 15:13:43.15 ID:mvdMqAiE.net
こんな仕事適当に誤魔化しゃいいんだよ

921 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 16:29:02 ID:Twm1zrto.net
言っていいのかわからんけど開始5分で帰る
強者も居るのがこの業界だからな( ´∀` )

922 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 16:31:56 ID:hIDppV43.net
>>921
そうなんだ 挑戦してみようかな貯金あるうちに

923 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 19:12:07 ID:ulHOeNGc.net
>884
キミかなり頭悪い?
会社いうとこはバカで使いやすいやつを正社にすんだよw
そのバカの中からさらに使いやすいバカを出世させるんだよw

バイトで生きられてるような有能な人は
怖くて正社にしないんよw

924 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 19:15:45 ID:ulHOeNGc.net
すぐ気づいたけど、清掃の人て過去も全部清掃て人ばかり
なんでだろうね

最初は、清潔好きとか掃除が好きてかなとおもったけど
違った。仕事以外では全然汚人、衛生観念ゼロて人が
ふつうにいるしw

925 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 19:17:16 ID:ZczaBnlM.net
>>924
歳をとったからの人もいると思うけどね警備とかさ

926 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 19:49:22 ID:rOKIDrbE.net
>>923
如何にも零細バイトらしい思考だなw

927 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 21:51:44 ID:+rogycHk.net
駅前の清掃してる時jk眺めてるだけで少し幸せになれる
階段清掃してる時は毎回パンツみてやるぞと思うんだ
小心者すぎて見上げられずなんなら清掃に集中しだす
自分が嫌になっちゃうね

928 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 22:20:10.74 ID:5HXegwut.net
暑い現場から逃げ出したい時給1,000円じゃ割合わない・・・涼しい現場を探したい
清掃の仕事もいろいろ
オフィスビル内の日常清掃 時給1,150円 07:00〜10:00 月〜金
 人気の土・日・祝日休み!
マンション清掃 時給1,200円 08:00〜12:00 月・水
 冷暖房完備の休憩室あります
複合商業施設共用・専用部清掃 時給1,000円 月〜金
 幅広い年代のスタッフが活躍中(70才以上は時給923円)

除草・落ち葉掃き(チーム作業) 時給930円 08:00〜12:00 週二日
 広い敷地の為力仕事が苦にならない方歓迎

929 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 22:25:57.95 ID:5HXegwut.net
>>927
市民から相手にされない「いない人」扱いならいいが
遠くからでもスマホで高解像度の動画撮れるから
「階段で見せパンツ見てやるぞ」なんてチラ見でもしていると
他の学生が撮影してSNSに動画晒されるからチラ見禁止

930 :FROM名無しさan:2020/06/29(月) 23:53:05 ID:1Z4od2bR.net
>>924
だって清掃やる理由は
人間関係がない、誰かとしゃべらなくて良い
満員電車で通勤しなくて良い、フルタイムで働かなくて良い
だもの
それを満たす仕事は清掃ぐらいしかない

931 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 00:34:52.74 ID:jXVuhf6j.net
>>928
>複合商業施設共用・専用部清掃

何のことだかわからない人もいると思うので横から説明。
複合商業施設っていうのはサンシャイン60や六本木ヒルズ
みたいな、オフィスフロアと商業ゾーンが混在してる建物で、
この場合は商業ゾーンの共用部(通路、階段、外周、駐車場など)
専用部(テナントさんの店内)の清掃ってこと。
立地のいい都心部でも、デパートに比べると格段に楽なのでお勧め。

932 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 02:06:55 ID:ZQH35vm4.net
┐(´д`)┌

933 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 07:36:51.87 ID:k89LTUAL.net
>>931
俺がやってる場所と近隣施設は立小便と散歩に来る犬の糞尿が酷いよ
横浜だから特別民度が低いという訳でもないのにコレだからもっと凄い所がありそう

934 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 08:17:39 ID:HG20yOHL.net
>>924
そうかな?
うちは定年後とか他業種からの転職組が多いよ
あとは他のパートと掛け持ちしてたり
自分もだけど他の仕事していて人間関係に病んで…って人も割といるな

935 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 11:02:32 ID:SoJ1EwEK.net
藤林丈司

936 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 22:41:44 ID:P5h/PleM.net
>>930
その項目て、清掃業だけ??

937 :FROM名無しさan:2020/06/30(火) 23:19:44.60 ID:jXVuhf6j.net
>>933
商業施設だからうちも呼び出しはあるな。
でも性分なんだろうけど、オフィスビルでいつもと同じオフィス勤務者と
接するよりも、不特定多数のお客さんと接してる方が好きだな。
ただしデパートの客とは接したくない。

938 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 09:57:21 ID:UEYKypco.net
>>931
複合施設なんて時間帯によって作業内容自体が変わるし楽かどうかなんて一概には言えないだろ
精々人がいない時間は作業がやりやすいってだけだ、そしてそれは複合施設に限ったことではない

939 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 12:49:37 ID:TYCn5fKA.net
感染者増えてるなぁ
マスク取れねーじゃねえか

940 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 14:53:58.37 ID:KuvJRDQO.net
レジ袋有料化でどんな影響受けてる?
うちは小規模オフィスで今までは弁当のゴミはコンビニ袋に入れて結んで
捨ててくれてたからつまんで取るだけで楽だったのに今月から袋に入れないで
そのまま捨てられるようになった
一つ一つ取っていくと時間かかるし手はベトベトになるし、これからはゴミ袋ごと
取り換えるしかないかなあ

941 :FROM名無しさan:2020/07/02(Thu) 21:03:05 ID:rKJNABkw.net
清掃バイトは「弁当のゴミは分別しない!」でいいよね?
食べ残しやプラケース・発泡スチロール・割り箸・
緑の薄いギザギザ切の何かとかゴミを分けていたら大変
全部燃えるゴミで!さすがにジュースの缶は分けるが

942 :FROM名無しさan:2020/07/02(木) 21:46:56.87 ID:h8vFUY+Y.net
俺は最初は分けてたけどね
ゴミもまともに捨てられない奴の為に時間割くのが勿体なくて外から見えない様にして捨ててるわ

943 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 00:30:34.75 ID:wiWIw5M4.net
>>940
ゴミ袋ごと交換しかないでしょうね。
うちは商業施設だから雑多なゴミが入れられて、よほど
少ない場合以外は袋ごと交換が基本。
特にカップ麺とかの汁物が入れられたら一発で交換と思いますよ。

944 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 19:31:09.89 ID:2kKJIe8I.net
人手不足でトイレ掃除に回されリタイア
女性用トイレが気持ち悪くて無理だった…

945 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 19:50:13 ID:X0W3NIQK.net
>>944
それが正常ですよ、人間として。
不特定多数が使うトイレを躊躇なく掃除できる私は
ひとつ壁を乗り越えたというか、特殊能力を得たというか…

946 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 19:58:32 ID:2kKJIe8I.net
>>945
スカトロ趣味の人なんかもやれそう。男性用トイレは汚くて嫌だなと思っていたら女性用のトイレの方がもっと汚く臭くて地獄だった

947 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 20:18:11 ID:V78QbxZ+.net
トイレ掃除を3ヶ月ほどやって、いまはマンションやっているけど、
トイレを離れてよくあれだけ頑張れたって思う。

ウオッシュレットの吹き出し口のウンコをブラシで剥がしていたら
飛沫が跳ねて目に入った事があった。

今ではとても怖くて出来ない。

948 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 22:15:21 ID:/s27ttBM.net
病棟清掃やってるけど皆さん便汚染で騒ぎすぎだなーと日頃犬の散歩に行ってビニール袋で犬のフンを鷲掴みにしている自分は思う(感染には気を使うよ)
医療従事者支援ファンドからクオカードいただきました。
ありがとうございます。

949 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 22:29:01 ID:B0eLmHxu.net
何だかんだでマンションが一番安定安心して働けるんだよ日常清掃はな
商業施設なんかの日常清掃なんて一番の汚れ仕事。商業施設やるなら閉館後定期の機械洗浄のほうが余程まともだよやることは決まってるし糞と戯れるなんてレアだしな

950 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 22:29:02 ID:uDh7IL6r.net
>>947
不思議なことにトイレ掃除って慣れますね
最初はトイレ掃除が嫌だったのに気付いたら平気になってた
そして現在は事務職に戻るべく無職休暇中だけど今思い出すとトイレ掃除よくやってたなと思う
>>948
それもわかる
うちも犬のウンコで少し耐性あるのかもしれない

951 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 22:33:07.73 ID:1yRFofev.net
>>949
なるほどね

952 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 22:34:29.95 ID:1yRFofev.net
>>950
そうなんだ 今日そごうに行ってきたんだけど、便器の座るとこにベットリついていて掃除できるか少し悩んでしまった

953 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 23:08:26.82 ID:08ZeJEak.net
トイレ掃除はアルコールの使用がどれくらい許容されるかで現場が違う
アルコール消毒が無ければ1つ1つ便器掃除して何をもらってくるかわからん
人生いろいろ〜ノロやコロナもいろいろ〜
吐きそうだーとトイレに駆け込んで便器前で尽きて床に吐く人
ウンコ漏れそうだーとトイレに駆け込んで便器前で尽きて床に漏らす人
洗面台に吐くのはブツが詰まるから止めて欲しい
ウンコとおう吐は便器に!

>何だかんだでマンションが一番安定
マンションは大きなマンションだと冷暖房の効いた建屋内の仕事が多いのかな
4階や14階くらいだと外まわり外のゴミ置き場掃除のイメージがあるが

954 :FROM名無しさan:2020/07/03(金) 23:51:55 ID:i5VXl/Nv.net
女には長いじょうろ付いてないもんね
脱糞しまくりだろうなおまけに血つき

955 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 00:05:39 ID:KTNm5S0P.net
>>949
商業施設もそう悪いことばかりでもないけどな。
お客様や建物に疎い配達の人のご案内をして感謝されると
気分もいいし気もまぎれるし、閉店後の清掃だと弁当・惣菜の
売れ残りをもらえたりもする。
ただしデパートだけはクソだ。

956 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 00:11:27 ID:WCHn4FI/.net
でもトイレ掃除でいえば男性のほうが汚いよ
これはどこのオフィス行っても感じてた。

男)
・男性のほうが下痢が多いのか、たまに便器奥に飛び散らかしてる
・トイレットペーパーの引きちぎりかたも雑
・小便器のまわりを跳ねあげる。床に激しくこぼれてる場合あり

女)
・生理用品(でもポイ捨てするだけ)
・髪の毛が長い人がいると洗面がつまる、床にパラパラ落ちてる

957 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 03:45:38 ID:wgTngBFI.net
トイレに排泄と関係ない生ものがあると何故か気分悪くなる
男子トイレはタンとかサニタリーボックスの中におでんとかあって苦手
水洗タンクのフタまでうんこ飛ばすのは男性
下血か何かで個室が池になってたのは何でもなかった

958 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 11:31:00.98 ID:7u94cDKL.net
小便器の床下ってあれだけ水浸しになってたらズボンもびちゃびちゃになってないか?

959 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 12:06:11 ID:CdDjjOYB.net
>>958
いつも不思議に思いながら掃除してる

960 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 13:17:57 ID:MWir9QsU.net
自分はメガネだからいいが、ゴム手にマスクしていても目に便器汁が飛び込むと
傷口や口や性器・アナルに血液や体液が入るのと同じで肝炎や
HIVの危険性があるのは承知していた方がいい
コロナやノロだけの危険ではない
根性で免疫力を高めてガンバレバ大丈夫かもしれないが

961 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 14:51:27 ID:Ejc+uSg4.net
>>960
自分も0.2でメガネ、
この仕事してメガネで良かった。

962 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 14:54:17 ID:XtRRxKnR.net
目からHIVって感染するのか!?
知らんかった

963 :FROM名無しさan:2020/07/04(土) 19:08:50 ID:CdDjjOYB.net
>HIVは血液、精液、膣分泌液、母乳などに多く分泌されます。唾液、涙、尿などの体液では他のヒトに感染させるだけのウイルス量は分泌されていません。感染は、粘膜(腸管、膣、口腔内など)および血管に達するような皮膚の傷(針刺し事故等)からであり、傷のない皮膚からは感染しません

目から感染するにはかなりの量浴びないと無理なんじゃね

964 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 17:15:23 ID:MpCfx5OF.net
>>963
ありがとう
皮膚の傷の場合も深い傷の時に感染リスクがあるんだね
手荒れしやすいから安心した

965 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 17:33:53 ID:dgcYaR1s.net
ゴミ袋の中のもん分別しようとしたら針に刺さって…てな事例は聞いたことある

966 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 17:51:48.30 ID:MpCfx5OF.net
>>965
病院清掃の人は注意しないといけないね
ラブホ清掃で注射を発見したって聞いた事もあるわ
クスリ打ってたんだろうなぁ…

967 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 18:47:00.19 ID:orv68l47.net
商業施設だとインシュリン用の注射針捨てるばか者がいるんだよな

968 :FROM名無しさan:2020/07/05(日) 20:08:01 ID:9/SPZZmu.net
注射針は困りモノだが焼き鳥等の竹串やツマヨウジ
燃えるゴミだから普通にゴミ袋に入れてくれるが
ビニル袋に穴開けて刺さりそうだったり
汁物が多いとビニル袋に開いた穴から汁が染み出して臭いし
これからウナギのかば焼きシーズンで面倒な時期
ご家庭で捨てる時は折って広告紙にでも包んでほしいものだ

969 :新スレです:2020/07/06(月) 00:28:41.54 ID:FoRjSsQ2.net
清掃のバイトしてる香具師集合!! Part68
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1593962202/

970 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 05:41:41 ID:Pit9J2CG.net
ゴミ袋に手を突っ込むのは禁止じゃないのか?
ウチは常時袋ごと回収する決まりになってるけど

971 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 16:53:53 ID:WiSXaCLn.net
なんで教えた通りにやらねんだ
挙げ句上からやり方注意されたら「こういう風に教わった」って嘘つくし
氏ねヴォケ

972 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 17:41:25 ID:k6nuqEFT.net
洪水跡の清掃とかメチャ大変だろうな

973 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 22:33:55 ID:svIBs4dz.net
>>956
オフィスでしょ?俺、商業施設だったから…
うんこ流さない客とかいたぜ

974 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 22:47:53 ID:Ojombv55.net
>>960
今はやってないけど以前トイレ清掃してた時はポリカーボネートのサバゲ用ゴーグルしてたよ

975 :FROM名無しさan:2020/07/06(月) 22:52:46 ID:eIvNyBPC.net
男は普通にハンドタオルも持ち歩かない奴多いからな
小便器周りは当然として洗面台の床も酷いもんだよ

976 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 05:55:12.01 ID:h6N6A73K.net
男トイレは洗面台周りもズブ濡れだな
ペーパータオルが置いてあってもひでえからな

977 :FROM名無しさan:2020/07/07(火) 13:39:15 ID:SF81nxAi.net
そう、男トイレのほうが汚くて時間かかる

洗面台の鏡も歯磨き粉が飛び散りまくりだったり、
洗面で毎朝タンを吐く人がいると排水の手前でタンが流れてなかったり。
それを直でスポンジで触りたくないからティッシュで拭き取ってたりすると時間かかる
洗面だけでその手間なのに、小便器は小便器で床に飛び散ってたり

あと朝イチで個室で長時間ウンコするのも圧倒的に男。
朝イチで使用中だから掃除がはかどらなかったりする

978 :所長:2020/07/08(水) 03:25:58 ID:XlpVbZRA.net
黙って作業だけしてくれますかね

979 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 09:39:28 ID:VE9uJRi5.net
嫌です

980 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 09:49:32 ID:aFqzNCaF.net
>>978
舐めとんのかコラ

981 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 14:09:08.32 ID:FYbkfSuH.net
べろべろぺちゃぺちゃ

982 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 14:11:30.67 ID:FYbkfSuH.net
あへあへ
アそこそこ
いいわいいわあああ

983 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 20:35:06 ID:wt3k5wN8.net
熱いです

984 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 20:53:16 ID:yMvqaPPV.net
>>978
時給上げろ!
初期の認知症婆さんに振り回されるのはもう勘弁だわ。

985 :FROM名無しさan:2020/07/08(水) 21:24:37 ID:yMvqaPPV.net
>>982
婆さんの喘ぎなんて想像したくないわ。
84歳AV嬢の動画を見て抜いている爺さんがこのスレには多数いそうwww

986 :所長:2020/07/09(Thu) 18:13:40 ID:L9gM9Smy.net
傘ポンだしましたか?
遅すぎですよまったく

987 :FROM名無しさan:2020/07/09(Thu) 18:45:18 ID:LwVFpkgg.net
>>986
乙。

988 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 13:48:46 ID:SPAG7PWo.net
【コロナ】 クラスター発生場所、35.3%病院、26.1%高齢者施設、17.2%飲食店、3施設で全体の8割弱・・・全国知事会集計 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594352529/

989 :FROM名無しさan:2020/07/10(金) 13:59:30.22 ID:wmJBQ7zL.net
>>985
無礼な輩じゃ!
84歳AV嬢の動画を見るですと、
そんなションベン臭い小娘。誰があいてにするか!
拙者のセクスフレンドは万延元年生まれの熟女じゃ。
エロ動画など見ていないで、本物の穴に入れなされ。
アヘアヘ言わせて失神するまで満足させなされ。

がんばれ若者よ!!

990 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 13:41:53 ID:QMB3cXyx.net
気軽に当日いきなり休むバカ死ね

991 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 14:35:55.93 ID:Olxvz3Nz.net
バイトっすから

992 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 15:12:09 ID:lGN0+UUR.net
>>990
ごめんなさい、クビでいいです。
他にいくらでもありますからw

993 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 17:18:50 ID:Gm7qEeS9.net
体調ならいきなり悪くなる事もあるやろしな。

994 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 17:24:18 ID:qIOJ4MgV.net
>>990
お前事前に風邪引くとか具合が悪くなることわかるの?すごいね
うちの上司もインフルなんで休ませて下さいって言ったら今日はでてくれ、明日から休んで良いから、って言いやがったわ
老人施設の清掃やぞ

995 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 17:26:53 ID:VPEKpRns.net
>>994
恐ろしい上司やな。
集団感染したらどないするんやろ。

996 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 23:15:02 ID:Ve/W8V8K.net
>>993-994
>>990に「気軽に」ってあるから、しょうもない理由じゃないのか?
前の職場で責任者がお気に入りを甘やかして当日欠勤でも許容してたら、
お気に入り連中が
「二日酔い」「体育で走って足が痛い」
とかの下らない理由で休むようになった。

997 :FROM名無しさan:2020/07/11(土) 23:53:01 ID:u6giD6xr.net
掃除しなくても人が死ぬわけでも無く
だからこそ請負現場のバイト・パート任せや1人作業でも成立している
病気ケガ事故自然災害で清掃ができなくて困るなら
発注者か社員が常にバックアップ体制を維持して費用負担しないといけない
仕事サボりでも発注者にバイトがサボりすみません!でしらっと通すか
病気ケガ事故扱いで謝るだけで済ますように仕向けるのか

998 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 06:08:30 ID:QqXglaLQ.net
契約書あるの?じゃねーよ

999 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 06:08:58 ID:QqXglaLQ.net
それを作るのはそっちの業務だろ

1000 :FROM名無しさan:2020/07/12(日) 06:10:00 ID:QqXglaLQ.net
コロナ病棟やらせて後から値切るなよカス

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★