■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part103
- 1 :FROM名無しさan:2022/04/22(金) 02:01:14.02 ID:eu/EdVU6.net
- ≪運営側 提供情報≫
◆Uber Eats お客様相談室
http://www.uber.com/ja-JP/blog/new-customer-support-2020/
◆Uber Eats 配達パートナーガイド
http://t.uber.com/dpgb
◆Uber Eats WEB ショップ
https://jp.eatskit.com/ja
◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは>>950くらいで立てる
◆原付・バイク専用スレ 情報交換・愚痴など
FAQ、TIPS
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★97
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1649768553/
Uber Eats等の確定申告スレ7【デリバリー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1647693444/
前スレ
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part102
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1650000536/
- 2 :FROM名無しさan:2022/04/22(金) 09:44:27.21 ID:dXxA6B9x.net
- 通称バカブー
IDコロコロさせてレスを求めて彷徨う原付スレの癌
鈍亀カブ推し
事故を誘発したり大怪我する危険性高いハンドルカバー推し
中華製カエディア推し
ワークマン推し
雨の日稼働推し
事故起こした時にウーバーと言わなきゃいい犯罪推し ←New!!
- 3 :FROM名無しさan:2022/04/22(金) 13:33:44.89 ID:shvBQFfR.net
- ↓モンペでドライジェルだってクスクスw
135 FROM名無しさan[sage] 2022/04/17(日) 12:20:23.48 ID:Nri8eXAu
昨日モンペのピークドライジェル見に行ってバイクで使えるか店長と話したら
すっげえ微妙な顔された。有能だけど扱いが難しい商品だって。
- 4 :FROM名無しさan:2022/04/22(金) 19:45:52.82 ID:/8ykhSyi.net
- スレ建て時刻的にこっちじゃないの?
- 5 :FROM名無しさan:2022/04/22(金) 19:49:14.13 ID:09KFli1Q.net
- 爆音三段シートに乗る白バイ隊員
https://i.imgur.com/FztI2y4.jpg
https://i.imgur.com/NdLY6sc.jpg
https://twitter.com/Yutai501/status/1517084654087540736
(deleted an unsolicited ad)
- 6 :FROM名無しさan:2022/04/22(金) 22:19:09.39 ID:ciGEvxQ9.net
- くこけ?
- 7 :FROM名無しさan:2022/04/22(金) 23:17:02.45 ID:rJW1X56w.net
- くこ
- 8 :FROM名無しさan:2022/04/22(金) 23:30:18.47 ID:ciGEvxQ9.net
- おーい
- 9 :FROM名無しさan:2022/04/22(金) 23:35:15.26 ID:ClxbE1j2.net
- スレもう一個立っとるな
- 10 :FROM名無しさan:2022/04/22(金) 23:35:49.30 ID:KK9oZzAC.net
- 左折ショートカットっていはんなの?
- 11 :FROM名無しさan:2022/04/22(金) 23:36:25.82 ID:9p9P9LQn.net
- >>5
サイキョ
- 12 :FROM名無しさan:2022/04/22(金) 23:37:02.02 ID:ciGEvxQ9.net
- みんなどこや
- 13 :FROM名無しさan:2022/04/22(金) 23:38:24.36 ID:ciGEvxQ9.net
- もう閉鎖かバイク
- 14 :FROM名無しさan:2022/04/22(金) 23:42:01.07 ID:LGmjJxbC.net
- ここで
- 15 :FROM名無しさan:2022/04/22(金) 23:48:57.35 ID:c+WxND8K.net
- カーシェアリング軍こえーな
夜中にグラサンしてるし
酔っ払いも飛び出してきてカオスだわ
- 16 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 00:00:25.84 ID:L5d80acd.net
- うんこして寝る
- 17 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 00:03:16.15 ID:RTP85mPv.net
- スレすら立てれねえのか雑魚
本スレ立てたからこいや稚魚
Uber Eats(東京)のデリバリー1358 城東と稚魚達
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1650639616/
- 18 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 00:07:58.01 ID:GLZ19wU2.net
- >>10
エンジンさえ切っていれば歩行者扱いだから何をしても違反にならんよ
エンジンかかったままなら違法
- 19 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 00:18:08.14 ID:EzZRPtgZ.net
- レンタルバイクって破損とかしたら弁償なん?
- 20 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 00:26:09.94 ID:73AHcIOy.net
- >>18
へんなじじいに
違法だよ!あなたがやるの待って見てたんだから!
言われたわ。チャリ乗って警備会社のベストきたやつ
今度見たら変質者として通報する
- 21 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 00:26:23.24 ID:73AHcIOy.net
- マジできめえ
- 22 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 01:11:32.35 ID:chtOgiKj.net
- せーけんすごいな8時間 クエ抜いて20000。
- 23 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 01:19:50.09 ID:BKAhUMDH.net
- >>22
有名人?
やっぱりダブル多めとか立ち回り上手いのかな。
俺は今日は10時間で18000円だった。
夜は世田谷区ばっかりだったけど苦手かも。
杉並区の方が道知ってるから走りやすいわ。
- 24 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 01:24:07.26 ID:U4AJ4j+3.net
- >>20
君がジャイロならじじいが正解ですぜ
ジャイロは押し歩いても歩行者扱いにはならない
特定二輪車の扱いじゃないからな
トリシティは問題ない
- 25 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 01:31:32 ID:EzZRPtgZ.net
- ミニカー登録をしたジャイロキャノピーは、バイクをおりて、押して歩けば歩行者と同じ扱いになるのか?
警察官→ミニカー登録していても、バイクから降りて、エンジンを切って押して行けば、歩行者扱いになります。
ウーバーイーツでは結構歩行者天国のようなお店から呼ばれることがあり、中に入らないって事がたくさんありますが、エンジンを切って、降りて、押して行けば、問題がないということが、わかったのはとても役に立ちます。
だって
- 26 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 01:34:24 ID:U4AJ4j+3.net
- まあ警察が無能だとこっちは助かるってことさ
- 27 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 01:44:38.81 ID:EzZRPtgZ.net
- 押すので捕まったら、何点の罰金いくら?
- 28 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 02:01:52 ID:Y1LWZUio.net
- 何したかによるでしょ
- 29 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 02:04:28 ID:TiMWK95S.net
- >>24
普通に普通の原付き
明日も同じエリア行くから見つけたら講義する。マジでキモかった。たぶん変質者
みなさん教えてくれてありがとう御座いました
- 30 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 02:05:49 ID:dziB9nBV.net
- 昨日今日10時間原付きでやったら足がわなわなする
- 31 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 02:08:17 ID:SXa5h5Mf.net
- クラブ帰りのDQNがバカ騒ぎしてたから大急ぎで離脱したら気持ちよかった
群れないとイキれないダボ
DQNの不快な振る舞いも風を切る気持ちよさの引き立て役になることがわかった
- 32 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 02:28:27.24 ID:tetL61wj.net
- そこでしか主役になれないなら譲ってあげてもいいんじゃないかな
- 33 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 03:19:59.83 ID:KQRxpcXU.net
- 東京スレがクソコテにタイトルまで乗っ取られてる
ここはキチガイが相変わらず荒らしに来る。
終わったな
- 34 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 06:20:57 ID:chtOgiKj.net
- >>23
せーけんわーるどっていうバイクで配達してるyoutuber
そういえばダブル多かった。
ダブルって取った方がいいのかな。トラブル嫌であんま受けてないんだが。
自分は今だと5時間で1万がやっと。
- 35 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 06:36:53 ID:KQRxpcXU.net
- 時給1200も辞さない朝活してくるわ
ここからやらんと75d取れない
- 36 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 07:47:21.94 ID:BKAhUMDH.net
- >>34
YouTuberね。
俺はダブルの方がピックの手間が省けるから好きだな。
閑散期だからか、最近はダブル少ないね。
- 37 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 08:36:38.12 ID:3jPaM57E.net
- 今日も雨降ってるわ残念
せーけんの真似は無理だわ。
- 38 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 08:37:11.37 ID:F6c68PfT.net
- バカブー連呼ガイ○も城東スレいけよ
- 39 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 08:38:41.08 ID:3jPaM57E.net
- バイクを洗車でもするか
- 40 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 09:08:18 ID:d4GSDPmK.net
- 8時間20kなんて今鳴らない、新宿や銀座行けば鳴りまくりなのか?
- 41 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 09:17:02 ID:XqmmVEUc.net
- 主婦っぽいのが原付きでやってるのが増えてるなw
- 42 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 10:26:01.00 ID:h3VXFowc.net
- 125ccは100万越えか。
バックもできるのは魅力的だな。
「AAカーゴ β8」はaideaの屋根付き3輪EV「AAカーゴ α4」をもとに、
日本郵便が要望した大容量バッテリーとERP(Electric Roll-lock and Parking Brake)
を搭載し、新規開発した原付二種モデル。7.7kWhの大容量バッテリーを搭載し、
一回の充電で最大149kmの走行が可能となっている。
https://aidea.net/products/aa-cargo
https://i.imgur.com/toq49fR.jpg
- 43 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 10:46:58.39 ID:d4GSDPmK.net
- すり抜けしてたらトラックやミニバンのミラー根刮ぎイケるな
- 44 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 11:15:42.06 ID:4AXAJYLi.net
- >>42
原付一種も二種も22,000円しか変わらんよ。
おそらく車体は同じでファームで出力を変えているだけなんじゃ。
厳密に言ったら一種は三輪の原動機付自転車だから押し歩き不可、二種は特定二輪車だから可になるな。
- 45 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 11:32:10 ID:PIhE1ils.net
- くっそ遅そう
- 46 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 12:43:06.48 ID:TrkUMHkO.net
- Delivery-Stockのサンシェードが8日間で届いた♪
ついでに頼んだ同社のカップホルダのスポンジも届いた♪
HPでは届くのに3週間から1ヶ月かかるってなってたけど意外だった
とは言え鳴らないんだよな(´・ω・`)
- 47 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 13:04:55.48 ID:G5kr7hew.net
- 非配達員だがベスパ初めて走ってるとこ見たがかわいいな
- 48 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 13:20:02.31 ID:Atinkpph.net
- ブ ブ ブー
- 49 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 14:20:34.55 ID:s9vUdSjB.net
- クロスカブに乗ってるおニャン子が一番かわいい
どうせハーレーとか乗ってる男がいるわけだが
- 50 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 14:38:49.17 ID:BZXdQP+R.net
- 救急車の後ろ走って信号無視してたバイクいた!
- 51 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 14:52:23.05 ID:MMCJj46f.net
- トリシティとpcx値段あんまり変わらないけど買えるならトリシティの方が良いのか?
- 52 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 14:53:17.69 ID:taNW8feB.net
- >>51
大雨の日もやるならトリシティ。
それ以外ならPCX
- 53 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 14:56:12.75 ID:+LPEzDb7.net
- >>51
トリシティ買うなら155にしとけ
125ならPCXの方が動きが軽い
- 54 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 15:25:07 ID:LoP1mY6+.net
- トリシティは屋根付けないと鈍亀
屋根付けたら攻守最強
- 55 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 15:28:08 ID:LHgLE9Vi.net
- 実際使い込んだ感じの書き込みはほぼ無いけどな
- 56 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 16:27:43.30 ID:fGgbEjZ2.net
- 夢の中でもアクセルひねってブレーキかける手の動きしてるところでハッと起きた
階段から落ちる夢みたいだった
- 57 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 16:36:28.30 ID:XNzd0U1n.net
- ワークマンに売ってる500円くらいの雨ガッパてどうなの?
基本雨やんないけど
- 58 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 16:37:26.23 ID:U4AJ4j+3.net
- 今日も暑いわ
- 59 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 17:16:15 ID:uAE95fgc.net
- >>57
素材わからんけどバイク稼働に耐えうるものではないだろ
耐水圧も透湿性も記載がないから数時間着てたら汗だらだらになるぞ
真夏に向けてワークマンの空調服カッパ買って雨稼働してみたけどめちゃくちゃ快適だったわ
透湿性気にするよりも外気取り込めば根本的な解決になるわな
17000円の価値はあった
- 60 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 17:25:38.53 ID:fi0cjScu.net
- 冬と違って夏場のカッパって別に無くてもいいけど着てないと見た目ヤバいだけだから安物で済ませたいのはわかる
脇の下に切れ込みでも入れておけば、多少我慢できるかもな
- 61 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 17:49:25 ID:s9vUdSjB.net
- ほらバカブーたちのワークマン座談会始まったぞ
- 62 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 17:50:33 ID:e6g6WB2m.net
- 通気性の違いだけか
なら安モンでええや
- 63 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 17:52:00 ID:X0RbuQlI.net
- >>61
やっぱりオススメはモンペのドライジェルですか?
今ストームクルーザー使ってる多重債務者には扱いが難しいですか?
- 64 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 17:52:32 ID:J4kWM793.net
- 通気性だけじゃないだろw
耐水圧や浸透圧が重要
バイクはそこ高くないと中がびしょびしょになる
- 65 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 18:10:00.24 ID:s9vUdSjB.net
- >>63
いまKYMCO買うか悩んでるから
それどころじゃねえわバカブー
- 66 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 18:11:18.68 ID:C7fsw157.net
- 涼しい方が良いけど、夏は中濡れても別に困らんしな
- 67 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 18:13:03.70 ID:X0RbuQlI.net
- >>65
また架空の店長に相談するの?
キムコ店長「扱いが難しい」
- 68 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 18:13:55.93 ID:KpT7iNdy.net
- 三輪バイクって押しても歩行者じゃあないんだ
- 69 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 18:22:28.96 ID:OExJ2M6U.net
- >>42
これ配達員ブチギレじゃないか?こんなんで配達とかマジ悪夢だぞ?
郵便受けギリギリまでバイクで寄れるなら可能な限り寄る
歩道走行も厭わないってのが基本なのにw
これだと走る止まる降りて歩くを配達件数分だけ要求される
地獄すぎるだろ?
- 70 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 18:33:51.44 ID:+LPEzDb7.net
- >>68
トリシティとかの特定二輪車は押し歩けば歩行者
ジャイロ系の「三輪の原付」とミニカーとトライクは押し歩いても歩行者扱いにならない
- 71 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 18:36:09.13 ID:uAE95fgc.net
- >>68
歩行者になれないのは三輪の原付(50cc未満)とカーブ時に二輪部分がリーンしない車両(50cc以上)
ジャイロは49ccだから押し歩きでも車両、ボアアップしても後輪がリーンしないので三輪扱いで車両
前二輪がリーンするトリシティ・ナイケンは特定二輪(二輪とみなす)扱いで押し歩きは歩行者
- 72 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 18:38:00.87 ID:X0RbuQlI.net
- 店長「(三輪は)扱いが難しい」
- 73 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 19:18:32.20 ID:5xrRARL6.net
- 非実在店長は草
- 74 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 19:25:06.41 ID:7dnxl422.net
- 店長「2ちゃんねるで暴れまわる糖質には扱いが難しい」
- 75 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 20:03:19.92 ID:zpOeuBeQ.net
- 今日は暑くてフルメッシュ出して着たわ
空調服も興味あるけどパンパンに膨らむのが
なんか嫌なんだよね
- 76 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 20:18:53.39 ID:EzZRPtgZ.net
- 暑いのいややーカッパどうしたらいいか分からん
- 77 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 21:45:06.15 ID:UsYKM8v/.net
- 質問なんだけどpcxを薦める人はよくいるけどnmaxは少ないのはなんでかね
- 78 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 21:55:28.03 ID:uAE95fgc.net
- バッテリーが弱いからダメ〜って理由を見たことある
メーカーオプションでグリップヒーターあるから現行品はそんなことないんじゃね
俺は次買うならDio110かNMAXだな
- 79 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 21:58:30.92 ID:chtOgiKj.net
- 日に2万とか最低限は稼げるけど
ウーバーだと運転しっぱなしだから疲れが半端ないね。
あと時間もったいないからイヤホンで英語の勉強しながらやることにした。
- 80 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 22:02:59.63 ID:ZKQ7zFp0.net
- 走ってると身体が疲れる
コンビニとかで地蔵してると他人の視線でメンタル疲れる
最近はメンタル疲れが多いな
- 81 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 22:04:22 ID:C6sCojDY.net
- バッテリというか発電機の能力ね、ここはPCXがダントツ
新型NMAXで研究用で作った電動バイクからのフィードバック云々とか言ってるからその辺で意識されてればとは思うが
旧来の考え方でセルとライトとエンジンの点火くらいの感覚が変わらないと俺らみたいにスマホ常時だグリップヒータだ言ってるのにはいつまでも物足りない
- 82 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 22:30:39.87 ID:UsYKM8v/.net
- 皆詳しいな
トリシティ155のスマートキー付きが出たらすぐにでも買うんだが、雨の日の運転はなれてないから2輪のバイクは少し怖いな
- 83 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 22:40:45.91 ID:LoP1mY6+.net
- ならやめとけ
マジでコケるぞ
- 84 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 23:01:15.88 ID:BKAhUMDH.net
- >>78
最近dio110買ったけどウーバーでの乗り方だとリッター40kmぐらいだな。
値段的にも安い割に乗り心地も悪くなくて良いと思うよ。
- 85 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 23:07:29.34 ID:3jPaM57E.net
- 明日も雨だツルッと滑って転けたら終わりやぞ
- 86 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 23:16:22.32 ID:KQRxpcXU.net
- 新人ども
雨は車間2倍取れよ
スピードも法定速度以上出すな
煽られたら、殺気出して追い払え
殺しも辞さない相手とわかったら誰も近寄ってこない
- 87 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 23:19:29.26 ID:ZKQ7zFp0.net
- 雨って、メットのシールド下げるじゃん
そうすっと前見づらくね?
あれがイヤなんだが
- 88 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 23:19:41.41 ID:EDginOf7.net
- 屋根シティは完全無欠に見えるけど
サイドスタンドで駐車するとちょっとした風で転倒するぐらい
アンバランスで常にセンタースタンド使わないと心配になってくるレベル
これが非常に疲れる
ギアやジャイロみたいにワンタッチでセンタースタンド立てられる機構があれば
最強なんだがなぁ
- 89 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 23:23:33.29 ID:LoP1mY6+.net
- >>88
そこで155ですよ
- 90 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 23:30:44.66 ID:wEW7OlWy.net
- >>89
155のパーキングブレーキは直立できないよ
あれはリアのドラムブレーキ(ディスクとは別個についてる)を
固定するだけの装置だから坂道の駐停車には良いものだ
- 91 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 23:37:27.90 ID:ncCzTcUO.net
- ギアとかにあるのはパーキング「スタンド」仕様な
パーキングブレーキは四輪のサイドブレーキみたいなもん
- 92 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 23:37:51.00 ID:LoP1mY6+.net
- >>90
稼働中サイドだけだけど倒れそうになったことないぞ
倒れたこともないし
- 93 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 23:40:10.74 ID:LoP1mY6+.net
- そもそも他のバイクでもサイドで倒れる時って坂道とかでタイヤが動いちゃって倒れるパターンがほとんどだろ
パーキングブレーキしとけばあのサイドで倒れることなんてない
- 94 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 23:47:04.89 ID:OlkmoglU.net
- ブ ブ ブー
ブブ ブー
- 95 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 23:49:10.42 ID:wEW7OlWy.net
- >>92
俺はドロップ中に一回倒れたから
指で突くとふらつくような場所だったらセンター立てる癖がついたわ
もう倒したくない
- 96 :FROM名無しさan:2022/04/23(土) 23:51:05.87 ID:LoP1mY6+.net
- >>95
どんな場所だったの?
参考にしたいから教えてほしい
左側が上がってるような道?
- 97 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 00:02:02.96 ID:+/sD85Yg.net
- >>96
排水を良くするためにかまぼこ型に作られている道路がよくあるんだよ
僅かな傾斜だから気づきにくいけど想像以上に角度ついてて
ヒヤッとさせられる
一度倒れるのを経験したらこの気持ちは分かると思うw
- 98 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 00:03:39.14 ID:RYiq7f2m.net
- >>97
他のバイクなら全然あるよ
ただトリシティ屋根付きは倒したら自力で持ち上げられないってのを聞いてある程度慎重になってるのは事実
停めるとこは少し考えて停めてる
- 99 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 00:04:17.57 ID:pmallLyn.net
- >>87
下げないよ。顔痛いよ。
- 100 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 00:24:41 ID:SdwZQko/.net
- 雨の日は昼間と人の少ないド深夜は稼働のみにしてる
夜間のピークは視認性悪いのに加えて
車や人の数が多く
対向車のライトがシールド雨粒に反射して
人やマンホール等のトラップが見にくいので
初心者はやめといたほうがいい
- 101 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 00:31:10.41 ID:zsnUVUI5.net
- >>99
痛いというか、みえなくね?
- 102 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 00:32:48.60 ID:aKIscKah.net
- ワークマンの防水ジーンズってどうなんだろ?この前試着してみたけど肌触りがなんか気持ち悪かった。
- 103 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 00:39:41.40 ID:pmallLyn.net
- >>101
薄めじゃないけどそんな感じで走ってるから見えるよ。バイザー下げる方が全然見えない。撥水スプレーとかコーティングで変わるのかな
- 104 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 00:40:50 ID:RYiq7f2m.net
- >>100
夜はマジでヤバいからな
ほとんど前見えない
- 105 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 00:45:33 ID:+/sD85Yg.net
- 雨の夜はバイザー上げて顔濡らしなが走らないと危険
ピンロックシートやガラコワイパーで対策しても
役に立つのは昼間だけだな
- 106 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 02:47:34.97 ID:4y26kRpB.net
- おれもバイザーは上げる
基本的に晴れてる日でもほとんどあげてる
下がってると運転してて怖い
- 107 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 02:53:54.39 ID:hCLo0G72.net
- 今チャリで普通免許しかないが
屋根シティ155ミニカー仕様買えばベスト?
- 108 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 02:55:54.37 ID:AjHDZSnE.net
- ワロタw
- 109 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 03:08:44.01 ID:WFSRqz7s.net
- 雨の日で水滴見えないとか言ってる奴は初心者かよw
そんな奴は確かに稼働しない方がいいな
- 110 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 04:33:24.60 ID:DKvJdXIY.net
- >>77
見た目?w
あとは前後輪absだけど、その分だけ高いからかな?
- 111 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 04:46:51.66 ID:OT1kqWIy.net
- 雨はバイザー上げてはしるわ
肉眼のクリアさで見ないとやばい
メガネしてるけど
顔痛いときはウインドシールドに隠れる
- 112 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 05:35:38.62 ID:OT1kqWIy.net
- >>77
ハンドルバーむき出しのpcxのほうが
色々配達アレンジしやすそうだなとは
おもった
- 113 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 05:44:24.02 ID:SEGHHRiH.net
- ワークマンのカッパ来てるけど
冬場はいいけど
夏場は暑すぎでサウナスーツで終わってる
- 114 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 06:05:13.65 ID:OT1kqWIy.net
- 空調かっぱ良さそうなのに
ナナちゃんからクセえって言われると思うと怖え
- 115 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 06:53:04 ID:ppH8XqGq.net
- バカブーしねよバカブー
- 116 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 07:16:13 ID:+J2DVRbg.net
- ワークマンって耐久性無くない?裏アルミの防寒ジャンパー買ったけど、すぐにアルミ落ちてきたわ。
- 117 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 07:40:37.17 ID:TIYJeB+r.net
- >>112
言われてみれば確かにそうだね
- 118 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 07:44:08.80 ID:beH74+q2.net
- >>116
WORKMANは安かろう悪かろうやで、コーナンとかドン・キホーテとかスーパー等の方がモノは上
WORKMANは即色褪せするし、ダウンジャケットは暖かくないし糞やで もうWORKMANでは買わん!
- 119 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 07:48:03.74 ID:pmallLyn.net
- >>114
ご褒美だろ
- 120 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 07:51:23.39 ID:Rbx4OLHk.net
- ヘルメットのバイザーにゼロワイパー塗ればいいのに
全然雨粒付かない
ガラコや車用ワックスとかゴミ
- 121 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 07:52:17.64 ID:dIwauWoI.net
- 俺はワークマンより自重堂派
- 122 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 08:09:13 ID:o/46fC8z.net
- >>81
YAMAHAは発電弱いみたいな書き込み見るけどフーデリ範囲だと必要十分なんじゃないの
17年式の旧トリシティでLED化未実施、
カエディアのQi充電(15W)、USBロールヒーター(18W)で常時使用してたけど何も問題なかったな
アクシスZは実際発電弱いらしいがNMAXやトリシティクラスは気にならないはず
PCXの発電力が高いのかはしらんけどそこまで要らんのでは
- 123 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 08:18:06 ID:2BpRY2Cy.net
- >>110
前後ってマジかよ、で調べたらそうだった。
デリバリー最強はNMAXじゃないか。俺的に。
- 124 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 08:32:47.14 ID:dCxKCp/t.net
- バイク乗りからすれば片方だけは法律上付けましたのなんちゃってABSやな
- 125 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 08:44:40.85 ID:d4RjCG8v.net
- PCXは盗難リスクが心配
一番盗まれる車種なんだっけ
- 126 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 08:46:33.48 ID:pJMzpDpO.net
- 手の甲が日焼けするからハンドルカバー付けようと思ってるけど付けてる人いる?
使用感どう?
- 127 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 08:49:37.13 ID:SEGHHRiH.net
- ジャイロ乗ってみたいからレンタルしてもいい?普段はアドレス125乗ってる
- 128 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 09:19:07.96 ID:pmallLyn.net
- >>125
か…
- 129 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 09:29:47.00 ID:X4QkIvX3.net
- 病識のない精神病怖すぎ
- 130 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 09:43:15.29 ID:TYojJAp0.net
- >>120
ゼロワイパーって強力だけど2時間ぐらいしか持たないんじゃなかったっけ
- 131 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 09:44:09.34 ID:gf+HLQ6u.net
- あかん、初めてのバイク雨稼働でワクワクが止まらねぇ・・・
- 132 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 10:05:00.45 ID:pmallLyn.net
- >>131
頑張って虹の橋を渡ってこいよ!絶景やぞ!
- 133 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 10:15:17.67 ID:6o4ld47c.net
- ブ
ブ
ブー
- 134 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 10:41:10.66 ID:gEiRWszK.net
- >>77
リセールバリューが5万くらい違う
乗り潰すならいいけど
- 135 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 11:43:45.13 ID:lLTsTxVx.net
- 原付2種でやってる人ってやっぱりスクーターが多いの?
普通のオートバイの方ができればいいんだけど
- 136 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 11:49:41.48 ID:mE8QpbWA.net
- ガソリンの支払いってどうしてる?店のプリカ買うと何か確定申告面倒そうだから現金で払ってるんだが
- 137 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 11:55:04.45 ID:1pBuBrY1.net
- >>135
好きにしろよ
- 138 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 11:56:13.93 ID:bd0/9AN5.net
- >>88
遅いレスですまんが、屋根シティのサイドスタンドに2cm厚のゴム板をくっつけてる。それで丁度いい。
>>98
屋根込みたかだか180キロの車体を起こせない非力なやつはおらんて。起こすのが大変なのは250キロから。
- 139 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 12:00:58 ID:tXFw5Gr8.net
- >>135
好きなのでやればいいじゃん
ただ、スクーターだとメリット多いよ↓
・よっこいせと跨がなくていいので楽
・靴が汚れない
・メットインにいろいろ突っ込んでおける
・チェーン調整いらない
・センタースタンドがあるのでリアボックス固定派は水平のまま汁物を積み込める(サイドスタンドしかない車種だとこれが出来ないのがツラい)
- 140 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 12:05:08.26 ID:1pBuBrY1.net
- いや、サイドスタンドでも汁物積めるだろw
- 141 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 12:13:03.22 ID:Cr2DR1bx.net
- 原付でこけて足を車台の下に挟まれたけど起こすの大変だったなw
他の人誰も助けてくれなかった
- 142 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 12:22:12.65 ID:pJMzpDpO.net
- >>141
何でこけたん?参考のために教えて
- 143 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 12:38:05.82 ID:Cbs6JFq3.net
- >>142
↑
こいつバカブー
レス乞食のパラノイア
- 144 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 12:41:42.01 ID:cnPEWPVS.net
- 自賠責の更新て期限切れ当日に画像アップしないとだめなんだっけ?
前このスレで見た気がするけど、最近やった人いる?
証書にナンバーと標識番号載ってれば単独画像でいけるんだっけ?
失敗するとめんどくさそうだから一発で成功したい
- 145 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 12:58:16.18 ID:TnjbWIjO.net
- 今年入ってからやったよ
期限切れ前に新旧の画像くっつけて送信
当日中に承認された
失敗報告は大抵期限切れ前に新しい方の画像だけ送信してる
- 146 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 13:02:50 ID:DKvJdXIY.net
- >>139
チェーン調整要らないと出来ないは表裏だな
1.5万キロ毎にVベルト、WR、スライドピースを交換するとして
フーデリ使用だと年1くらいの頻度になってしまう
自分でバラせる人でないと目視で損耗確認もできない
(業者に頼むなら開けるなら変えた方が安上りだから)
- 147 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 13:10:04 ID:cnPEWPVS.net
- >>145
ありがとう。
なるほど、新旧画像か!
助かります
- 148 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 13:10:29 ID:DKvJdXIY.net
- >>144
コンビニのマルチコピー機で新旧を並べてキャプチャしてスマホに
取り込んでドライバーアプリから送れば直ぐに承認される
スキャン機能付きのプリンターとか持ってる人なら自宅でも済む
昔はカメラで撮る以外の選択肢がなくて、並べて撮影するとカメラ
性能なのか撮り方なのか再度送れの繰り返しで苦労したけど
今は画像で遅れるから凄い楽になった
- 149 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 13:12:15 ID:C76di8/o.net
- >>116
ワークマンは消耗品と考えないと
2000円かそこらでしょ
バイク稼働でそれすら出すの躊躇う稼ぎなら諦めましょうとしか
- 150 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 13:17:40.52 ID:6o4ld47c.net
- ブン
ブ
ブー
- 151 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 13:21:56.85 ID:DKvJdXIY.net
- 5千円未満の安いのを使い潰して繰り返し買うより
ある程度、高価なのを長く使う方が得な気がする
- 152 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 13:25:48.96 ID:wA6fBpuw.net
- 2りんかんブランドとかの安い奴が意外と良さそうな気がする
- 153 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 13:26:48.93 ID:sO3HMp6V.net
- そこでモンペのドライジェルですね
- 154 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 13:27:16.64 ID:wA6fBpuw.net
- 2りんかんブランドやコミネの安い奴が意外と良さそうな気がする
バイク用じゃないのは値段が高くても変なとこから水が入ったりとか生地の性能と関係無しに浸水する場合がある
- 155 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 13:28:36.49 ID:GauNX6Q1.net
- そんなさー、1年中降るわけでもない雨に気合い入れてもしゃーないやん
雨ならスマホ対策に金かけたほうがマシやで
- 156 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 13:30:03.80 ID:+J2DVRbg.net
- >>127
レンタルするより単発バイトでジャイロ使ってるとこ応募すりゃいいよ。かねもらえるし。個人的には重いから嫌い
- 157 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 13:37:57.55 ID:6o4ld47c.net
- バ
ブ
ブー
- 158 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 13:42:26.38 ID:+J2DVRbg.net
- >>149
いや、6000円位だったかな。2年前のやつで
これなら倍出してユニクロのが良かったわ
- 159 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 13:43:50.15 ID:Cbs6JFq3.net
- >>151
正解
安物買いの銭失いそのもの
- 160 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 13:44:41.14 ID:Cbs6JFq3.net
- ワークマンすすめてる馬鹿まだいるんだなと思ったら
やっぱりいつものパラノイアだった
- 161 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 13:45:50.85 ID:ASNWCmdb.net
- ワークマンなんて安物買いの銭失い
モンペのドライジェルこそ至高
- 162 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 13:48:23.92 ID:Cbs6JFq3.net
- おれは迷った末にノースのマウンテンライトにしたけど着心地が全然違う
ストクルはやはり過大評価されてる
しょせん大阪の会社だわ
マムートも考えたけど近くに試着出来る店がなかったわ
ワークマン?はぁ?って感じ
ゴミ勧めてんなよ貧乏人
- 163 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 13:53:45.73 ID:Cbs6JFq3.net
- バカブーはこのスレに張り付いてるようなバイクキチのくせに
やたら仕事の道具類にはケチるんだよな
もうこの時点でこいつがどんな生活環境なのかも察することが出来る
中華製のゴミとかワークマンとか
乗ってるバイクもこいつやっすい中古カブだと思うわ
そしてタイヤ交換を自分で出来ることがご自慢でいらっしゃるw
- 164 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 13:54:33.77 ID:GauNX6Q1.net
- PCXガイジ
無視な
- 165 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 13:55:40.87 ID:DEoaCcS7.net
- ワークマン最強だろ
何言ってんだアイツ
みんな無視しようぜ
- 166 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 13:57:00.17 ID:6o4ld47c.net
- 無視と言いながらいの一番に反応しちゃってる人きてんね
- 167 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 13:58:07.72 ID:GauNX6Q1.net
- ID:Cbs6JFq3
バイク板でもその糖質っぷりから糞嫌われてるエアプガイジ
複数回線で自演して荒らすのが生きがい
バイク板の書き込み数も含むとほぼ一年中5ちゃんに張り付いてる基地害
- 168 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 14:02:46.36 ID:Cbs6JFq3.net
- バカブーは
ハンドルカバー推したり
中華製のパチもん商品推したり
ワークマン推したり
こいつがおすすめする物を使ってたら後悔することになるぞ
商売道具だけはケチらないほうがいい
安くて良いものなんて存在しねえから
- 169 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 14:03:13.02 ID:ppH8XqGq.net
- >>162
気の毒なくらい頭悪いな
パッカプルなストクルとマウンテンライトの比較はジャンル違いだわ
マウンテンライトと用途が近いモンベルもあるだろがニワカ
メーカーに失礼すぎる
- 170 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 14:04:05.95 ID:Cbs6JFq3.net
- >>166
草
速攻で自分でバカブーと自己紹介しちゃってる人いるしさw
- 171 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 14:06:38.35 ID:GauNX6Q1.net
- もちろんID:6o4ld47cとは同一人物の独り会話
- 172 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 14:06:51.84 ID:ppH8XqGq.net
- また雨稼働しないくせに
ゴア語るドライジェルが張り付いてるわ
みんなワッチョイいかね?
- 173 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 14:07:02.67 ID:sO3HMp6V.net
- 架空の店長と会話して嘘商品勧めるような奴が何言ってもなあ
- 174 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 14:07:45.57 ID:Cbs6JFq3.net
- パラノイアを発狂させるなんて簡単なことなんですわw
- 175 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 14:08:35.24 ID:Cbs6JFq3.net
- このままIDころりんじながら24時間監視を続けてくれたまえw
- 176 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 14:08:44.64 ID:sO3HMp6V.net
- モンペのドライジェルで商売道具だけはケチらないほうが良いとかw
- 177 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 14:10:29.17 ID:ppH8XqGq.net
- 俺たちは全員お前を監視してるからな
- 178 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 14:18:33.57 ID:qq50KWm/.net
- トリシティのモデルチェンジ今年来ると思う?
18年にモデルチェンジしてるからそろそろな気がするんだけど
詳しく方知りませんか?
- 179 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 14:38:08 ID:LOoEvJE0.net
- 2022年型のバイクはいつ頃発表なんだろうね
上でモンベルのカッパ話題に挙がってるけど、俺はトレントフライヤー超オススメ
- 180 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 14:51:55.50 ID:4//tYSRB.net
- 薄着の女性が増えてきて横断歩道待ちでもいらつかなくなったね。
- 181 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 14:53:48.17 ID:4//tYSRB.net
- トリシティはスマートキー付けてくれればいいな。
- 182 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 14:57:29.44 ID:dCxKCp/t.net
- >>179
なんで?
- 183 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 15:04:28.95 ID:4//tYSRB.net
- 雨具なんてゴアテックスさえついてれば大丈夫だぞ。
GORE-TEX INFINIUM以外な。
- 184 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 15:12:02.03 ID:dNWfp0eS.net
- >>122
俺もこの冬トリシティでディスプレイ付きのドラレコと
QIのスマホホルダーと純正グリップヒーター常用してたけど
なんともなかったよ
- 185 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 15:12:26.94 ID:zNlwZDMT.net
- トリシティスマートキー欲しいよね
今のやつに後付け出来たらそれでもいいけど、無いぽいし
- 186 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 15:15:17.57 ID:yrGSFAfS.net
- 屋根シティっていくら?
- 187 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 15:18:13.04 ID:DKvJdXIY.net
- >>179
6月頃にバーグマンストリートが出るって話が今くらいのタイミングで
出てくるくらいだから、3-4ヶ月前にならないと分からないんじゃね?
自動車だと完全な新車種ですら1年前くらいには話が出てくるのに
バイクってなんでこんな情報出ないんだろ?
- 188 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 15:19:40.42 ID:zNlwZDMT.net
- 60万くらい
専用リアボとかつければ65万くらいになる
- 189 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 15:21:46.52 ID:E4LV/gpK.net
- ガチャ
- 190 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 15:29:55 ID:hCLo0G72.net
- キャノピーか屋根シティ155どっちおすすめ?
- 191 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 15:47:18.21 ID:RYiq7f2m.net
- 値段考えなくていいならトリシティ155
保険とかも業務用は高いからな
- 192 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 15:48:58.04 ID:hCLo0G72.net
- サンクス(^o^)v
- 193 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 16:12:53 ID:CcWFP4gu.net
- 自演だってばれてるのにいつまで続けるんだろこの人
- 194 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 16:19:07.24 ID:qiNTrRCt.net
- バカ部ーの居場所はここだけなんです
追い出すなんてやめてあげて
- 195 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 16:20:08.94 ID:qiNTrRCt.net
- さー みなさんご一緒にー
はん ばか ブーーー
- 196 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 16:27:05.98 ID:qiNTrRCt.net
- >>176
ID:sO3HMp6V
モンペのドライジェルってなんだよwww
それ言うならモンベルのピークドライシェルだろ馬鹿!
日本語も読めえのかよコイツ
よくそんな味噌でウーバー出来るよなおめえ
このスレってやっぱりとんでもねえ頭の悪いやつっているんだな
- 197 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 16:43:16 ID:CcWFP4gu.net
- 雨の中やってるんか?
- 198 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 16:46:54 ID:5dlLJau7.net
- >>196
かわいそう
- 199 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 16:48:04 ID:dCxKCp/t.net
- >>197
モンペきてやってるんか?
店長によろしくね
- 200 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 16:51:30 ID:tbP7kvpN.net
- 病気の自覚ない精神障害者って怖いね
- 201 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 16:52:29.51 ID:qiNTrRCt.net
- バカブーを釣るなんて簡単なんです
エサを付けて糸を垂らすだけで入れ食いだからw
- 202 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 16:53:16.40 ID:vjkhxqo7.net
- >>182
ピークドライシェルは薄すぎて耐久性が不安なのと色が黒一色、逆夏場のみならありだけど、それでも蒸れる。あとアウトレットであまり見たことがない
ストームクルーザーは逆に厚くて「カッパです!!」という感じ。多少ゴワゴワしてもしっかりしたカッパがいいならこれを選択がオススメ
トレントフライヤーは上記2種の中間でゴワゴワもなくピークドライシェルほどではないが超軽い、そして冬場は防風着としても使える
- 203 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 16:54:26.14 ID:qiNTrRCt.net
- ほーらきたw
もっと釣れるよ
みんなも試してねw
- 204 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 16:55:22.91 ID:dCxKCp/t.net
- >>203
俺もモンペの店長に相談したいんだけど、どこに行けばいいの?
- 205 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 16:57:10.25 ID:qiNTrRCt.net
- こうなったらバカブーは止まりませんよー
ここから20レスくらいIDコロコロしながらレスやり続けるから観察してみるといい
- 206 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 16:57:22.79 ID:z348DQ71.net
- 病識ないとこうなる
- 207 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 17:02:17.20 ID:qGE0oc08.net
- 暑くなりだして再びバイクに切り替えた組み
ニコマクのヘッドホンを使おうとしたら壊れていたんで新たに買いたいけどスピーカー厚みが5_くらいのないものか
あとジェットヘルはチークパットが夏は蒸れるし重いしで辛いけど高いやつは軽くて快適なんか?
- 208 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 17:09:48.24 ID:DKvJdXIY.net
- 高いやつの方が軽いだろうけど、そもそもハーフでええやん?
夏は帽子の上にハーフ乗っけて稼働してるわ
汗拭きシートで顔汚くならないように保つのも楽だし?
- 209 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 17:18:11 ID:iPbhRbLi.net
- 大阪だけど今日は雨そこそこ降ってる
まあこの季節ならワークマンで5000円弱の合羽で十分やね
かなり涼しいからちょうどいいわ、ゴア合羽長持ちさせる為にこの時期は安合羽使ってる
でもこれ夏は蒸れてどうしようも無いけどなw
- 210 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 17:19:12 ID:qiNTrRCt.net
- >>209
↑
頭隠してバカブー隠さず
- 211 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 17:20:33 ID:tbP7kvpN.net
- 精神異常者きも
- 212 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 17:21:32 ID:qiNTrRCt.net
- >>209
>ゴア合羽長持ちさせる為にこの時期は安合羽使ってる
↑
意味不明すぎ
この時点でバカブーがゴアなんて持ってないとわかる
おめえにはダイソーのカッパがお似合いだよ
- 213 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 17:22:28 ID:X4QkIvX3.net
- おっ、興奮してきてるな
- 214 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 17:23:43 ID:qiNTrRCt.net
- 呼ばれて 飛び出て ハンバカブー♪
- 215 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 17:29:12.76 ID:iPbhRbLi.net
- 持ってるで、リョウビの釣り用だけどなw
- 216 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 17:30:31.78 ID:/mfkGbpY.net
- 新宿とか渋谷とかに流されると駐禁切られそうで怖いんだけど対策とかある?
- 217 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 17:30:38.99 ID:X4QkIvX3.net
- https://www.pref.kyoto.jp/health/health/health03_a.html
- 218 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 17:33:21.05 ID:Foc0ihl3.net
- まーたバスタオルガイジが暴れてんのか
- 219 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 17:34:07.29 ID:X4QkIvX3.net
- 防水“透湿”素材
- 220 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 17:48:27.86 ID:GXbZVIJd.net
- >>196
え?
そもそもPCXきもきもマンが
モンペのドライジェルって言ってたんじゃなかった?
- 221 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 17:50:03.91 ID:X4QkIvX3.net
- 優れた“トウシツ”性能
>>3
ピークドライ“ジェル”
- 222 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 17:54:54.37 ID:qGE0oc08.net
- >>208
ハーフでもええヤツなんでそ?
通話ができるという点ではヘッドセットはいいけどハーフだとスピーカー収める場所がな…
でも下手に通話できるとつい気軽に応答してしまって店から入れ忘れたのがあるけど戻ってきてくんない?とか言われて渋々引き受けたりした
あと客がケチャップ入ってないよとかクレームしてきたり
出なきゃいいんだけどね
- 223 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 17:56:32.95 ID:ZDMIGF7E.net
- ゴアのジョーダン1買ったら結構染みてきてガッカリだった
結局長靴に戻った
- 224 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 17:57:41 ID:Mqmk6k+E.net
- さっき小型二輪の卒検受かったわお前らよろしくな
- 225 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 18:00:34 ID:qGE0oc08.net
- 出来るだけ早く乗り慣れんとな
絶妙なタイミングで取得したんだし
- 226 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 18:03:38 ID:q9gRpub6.net
- >>224
何で普通二輪にしなかった?
絶対に後々後悔するよ
- 227 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 18:05:20 ID:GXbZVIJd.net
- 俺も普通二輪だな
小型なんてフーデリしか使い道ない
- 228 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 18:07:11 ID:12eBgs63.net
- 後からでも取り直しできるしイイじゃん
とりあえず配達として割り切って取ったんでしょ
- 229 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 18:08:38 ID:Wrp+I0gO.net
- >>226
なんで大型二輪にしなかった?
- 230 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 18:10:37 ID:q9gRpub6.net
- >>229
え、普通二輪と普通自動車が有れば何の問題もないでしょ?
あ、大型おじさんかwww
- 231 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 18:12:15 ID:DKvJdXIY.net
- >>222
いや待て、ハーフにヘッドセットはそもそも要らんくない?
普通に通話できるよ
- 232 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 18:17:18 ID:Wrp+I0gO.net
- >>230
そうか
乗れないのか、大型
なんかごめんな
- 233 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 18:17:23 ID:DKvJdXIY.net
- >>224
てことは明日は免許センターだな
あんまり早く行くと待ち時間が増えるばかりだから
締め切り10分前くらいに行くといいよ
- 234 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 18:19:51 ID:LPvDC6p/.net
- 俺もフーデリように小型取ったけど
ちょい後悔してるわ
400とか乗る事ないにしても150とかは乗りたいのあったりするし、失敗した
近いうちに1発受けに行くつもりだわ
- 235 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 18:29:59 ID:DKvJdXIY.net
- >>234
将来的にEV化が進むとサイズと出力の関係が変わりそうだしね
pcx/nmaxサイズで現在の250ccくらいの動力性能なEVバイクが
増えていく可能性は割とあると思う
- 236 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 18:30:01 ID:qGE0oc08.net
- >>231
スマホホルダーに装着したまま通話できる耳掛け式のイヤホンあるんだっけ
まあ暑くなる時期はできるだけ大げさでない軽くて小さい物しか身につけたくないけどね
ジェットはチークパットが臭くなるし( ´Д`)y
- 237 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 18:34:58.88 ID:q9gRpub6.net
- >>232
てかバイクなんて16~18才までの繋ぎ免許じゃん
てか良い年して大型乗ってるのって只単に金が無い貧乏人だろ
峠に行くとこんなんばっかりで草なんだけど
https://i.imgur.com/RvNRYXI.jpg
- 238 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 18:47:05.40 ID:Wrp+I0gO.net
- >>237
いや、ほんとごめん
- 239 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 18:48:53.57 ID:q9gRpub6.net
- >>238
別に謝らなくても良いよ
お前の大型ってどうせこれだろwww
https://i.imgur.com/PBOIHUD.jpg
- 240 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 18:53:21.21 ID:E4LV/gpK.net
- >>194
ガチャガチャ
ガチャ
ガチャガチャガチャ
うるえせよ
- 241 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 18:54:09.45 ID:xU5kfIq6.net
- >>233
午後半休取ったんだよね。3時間くらいで手続き済むかな?その足でバイク屋行ってPCX取りに行くよ。楽しみだわ
- 242 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 18:54:49.26 ID:iysPJwoB.net
- ウィンカーが煩いよな
- 243 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 18:55:58.87 ID:xU5kfIq6.net
- >>226
とにかく早く免許が欲しかったから土日で取れるこれにした。たしかに後悔するかもしれんがしばらくは下道ドライビングを樂むよ
- 244 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 19:02:30.99 ID:f9rxh1Qs.net
- やっぱり糖質性を考えたらゴアだよな
安物は統失性なかったりするし
統失ならゴアに決まってるわ
トーシツを考えたらゴア、でキマリやね
- 245 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 19:06:37.01 ID:Df/lb9KC.net
- >>234
正直大して変わらないからがっかりするぞ
高速を快適に走りたいなら大型バイク一択だよ
- 246 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 19:09:26.60 ID:Y00wgEgA.net
- 高速を快適に走りたいなら車一択だろ
- 247 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 19:10:42.54 ID:nTY4zdxo.net
- 四輪なんぞ糞つまらん
仕事や家族イベント以外で乗る気がしない
- 248 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 19:11:35.49 ID:Y00wgEgA.net
- ツマンナイ安っぽい車だからじゃない?
- 249 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 19:11:45.60 ID:iysPJwoB.net
- バイクは400以上が面白い
- 250 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 19:12:36.33 ID:/mfkGbpY.net
- バイクで高速はよっぽどバイク好きじゃないと疲れるからなあ
- 251 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 19:13:10.29 ID:qGE0oc08.net
- バイパスも乗れるとこあるしあるけど125じゃ怖くて無理
気晴らしに200qほどのツーリングしたとき峠道で大型トラックに追いつかれたけど近頃のトラックは加速が凄すぎ
信号待ちから青でまいてやったと思ったら後ろからぐんぐん迫ってきてんの
しかも路肩がくそ狭くて縁石があるからどこにも逃げ場が無い( ゚д゚)
- 252 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 19:18:33.63 ID:w/ZiS0TY.net
- 注文したらオートロックのマンションなのにインターホンもピンポンも鳴らさず置いていったわw 普通に鳴らして欲しいw
- 253 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 19:28:46.91 ID:DKvJdXIY.net
- >>241
俺の時は1時間ちょい?1時間半までは掛からなかった記憶がある
けど、どうも地域によるらしくて学科試験とかある人たち?(一発試験
の人たちのことかも?)と受付から受け渡しまで一緒でほぼ一日潰れ
た(殆どの時間待ってるだけ)なんて話も聞いたことあるから、事前に
電話して聞いといた方が良いと思う
- 254 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 19:34:29.87 ID:DKvJdXIY.net
- >>243
2日で取れるとこってことは都会かな?田舎だと最短5日なんだよなー
普通二輪に至っては概ね1ヶ月は掛かる
しかも価格と期間が反比例するから、安いとこだと更に長期間掛かるw
- 255 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 19:42:53.72 ID:veDFHjAD.net
- >>216
リクエスト鳴ってる時、必ずドロップ先を確認して新宿渋谷だったら受けなきゃいいだけ
Android だとビジュアルで分かるから楽(数珠りモードはOFFで)
- 256 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 19:49:07.32 ID:UJh0nc6s.net
- 店長「5ちゃんで荒らし回る統失には扱いが難しい」
- 257 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 19:58:33.02 ID:OT1kqWIy.net
- 新人はのんびり走れよ
今週もほとんどすり抜けせず150dクリアした
遅れるときはさきにメッセージで謝っとけば気が楽になる
- 258 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 20:00:21.07 ID:OT1kqWIy.net
- >>256
統失のひと、
自他の区別も危ういかんじだよ
- 259 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 20:04:59.86 ID:h31TXPK5.net
- 初のバイク雨稼働終了
今まで雨の日は休養日にあてていたんだが、雨が降ろうが豚が降ろうがなんてこたーねぇな
雨クエ付くは単価いいはで最高だは雨は
雨日は配達員少なくなるからけっこう鳴門思ってたら予想外に鳴らなかった。5時間やって9件。小雨で雨クエは美味しいから皆出てたのかな
- 260 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 20:08:15.15 ID:UJh0nc6s.net
- 豚が降ればグエンが歓喜するな
食肉処理はお手のものだし
- 261 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 20:09:06.49 ID:8r6/yPur.net
- >>259
借金でも出来たのか
- 262 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 20:29:18.02 ID:h31TXPK5.net
- いやいや、ゾクフー代を稼ごうと思ってね。自分の体へのご褒美が無いとやってられない
ただ今は鉄板オキニ嬢不在でザーメン交換はセルフ交換でしている
- 263 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 20:47:31 ID:8r6/yPur.net
- >>262
セフレぐらい作れ
- 264 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 20:59:22 ID:RYiq7f2m.net
- 5時間9件!?
- 265 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 21:08:53.97 ID:EofyG8ws.net
- >>257
メッセージできた?
- 266 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 21:31:43.43 ID:Ycz2TnNf.net
- 雨クエクリア
- 267 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 21:36:49.27 ID:RYiq7f2m.net
- 俺はすり抜けしまくって42時間で150クリアした
- 268 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 21:46:43.40 ID:4//tYSRB.net
- こういう時に猫に突っ込む練習をしておかないとな。
939 FROM名無しさan 2022/04/24(日) 20:27:42.38 ID:yDKN0cwM
単独事故起こした。
急に猫が飛び出してきて、反応でブレーキかけちゃって雨でタイヤ滑って転倒
救いだったのは市街地交番前でスピード30キロくらいしか出してなかった事
軽い擦り傷、打撲と手ついたときに肩脱臼したくらいで済んだ
車体はヒビ入りまくったけどとりあえず問題無さそう。
もう二度と雨稼働しねーわ。お前らも気をつけてな
- 269 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 21:52:20.89 ID:RYiq7f2m.net
- ABSなしか
- 270 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 22:02:06.81 ID:D1zbHfgT.net
- PCXだけど後輪ABS無いらしく急ブレーキしたら後が滑る滑る
前輪だけのABSて意味あるんかね?
- 271 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 22:02:43.24 ID:TIYJeB+r.net
- ABSありだったらどうなってたんだろね
あと以前動画であがってた、ながらスマホの女性が斜め横断してきて急ブレーキかけてコケたバイク配達員がいたけどあれもABS付きじゃなかったのかね
- 272 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 22:03:05.77 ID:7UKmlWYa.net
- うおぉ早くPCX乗りてえ
- 273 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 22:03:18.87 ID:iysPJwoB.net
- ネコは好きだが、飛び出したネコ見て急ブレーキなんかしない
- 274 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 22:05:30.83 ID:xmaNxOuL.net
- ABSあってもタイヤのグリップ力超えたら滑る
- 275 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 22:06:25.61 ID:RYiq7f2m.net
- あれは配達員も片手スマホいじってたからなあ
- 276 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 22:06:28.93 ID:7UKmlWYa.net
- 教習所で乗ったLeadも中々パワーあったわ
- 277 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 22:07:31.05 ID:TIYJeB+r.net
- 猫は急に止まれないから走り抜けようとして車に轢かれる
- 278 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 22:07:33.54 ID:RYiq7f2m.net
- 猫が飛び出してきて急ブレーキしたことあるよ
PCXだけどコケたりはしなかったな
まあ雨は降ってなかったけど
- 279 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 22:07:42.52 ID:DKvJdXIY.net
- >>270
フロントさえロックしなければ後輪がどんだけロックしても転倒しない
自信あるけど、フロントがロックしたら直線でも立ってられる自信ないw
- 280 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 22:07:57.75 ID:RYiq7f2m.net
- 猫と女は急に止まれないからな
- 281 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 22:11:47.15 ID:D1zbHfgT.net
- >>279
へーそういうもんなんだね
急ブレーキで後滑るけど転ける気はしないのはそのおかげなんかな
- 282 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 22:17:06.14 ID:DKvJdXIY.net
- >>274
そらそうだろう
車体がバンクしてる時にフロントタイヤが低ミューなとこに乗ったら
タイヤ回ってても簡単に転倒する
トンネルの出口とか意識的にバイク立てて出ないと、ぼんやり道なり
にバンクしてると何がなんだか分からないうちに転倒してたとかある
- 283 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 22:22:54.09 ID:KsBCRM0p.net
- 女は乗り物だろ
- 284 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 22:24:20.11 ID:DKvJdXIY.net
- >>281
バイクのバンク角はフロントタイヤの生み出すヨーモーメントに
依存してるから、フロントタイヤがグリップを失うとバンク角を
コントロールできなくなる
原付の車格だと体重移動だけでもバンク角をコントロールできる
可能性があるから絶対かは分からないけど、、、
欧州ではバイクはカウンターステアで曲がるなんて説明されてて
この辺はバンク派とフロント派が殴り合ってたりもして面白いよw
- 285 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 22:24:43.71 ID:+ujnpitX.net
- 雨は危ないからね。明日からしばらくお休みします。雨なんで
- 286 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 22:31:07.05 ID:RYiq7f2m.net
- 明日以外全部雨だな
東京
- 287 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 22:38:01.34 ID:R6Fu6cMQ.net
- 今日、転回禁止な道路なのをわかってて時間がないし警察もいないから転回しちゃおうと大きく曲って反対車線に入ったら
偶然にもパトカーが近くの交差点から反対車線側に入ってきて、うわやべえとなったから、反対車線側に偶然にあった銀行に入り込んで転回から横断に切り替えて事なきをえた
- 288 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 22:44:22.21 ID:na6qQSoP.net
- 外人の乗ってるチャリみんなフル電だよな
警察もフーデリ業者も取り締まらないんだな
- 289 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 22:49:26.68 ID:DKvJdXIY.net
- 取り締まってないかは知らんが、違法改造した自走電チャ問題は
週刊誌か何かの記事で見たから、時間の問題だろうとは思う
一時期のコピーガード除去機みたいに、改造と呼ぶほどの手間も
なく自走化できる中華電チャとかあるそうな
てか、グレーな商品だいたい中華説w
- 290 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 22:51:16.95 ID:pJMzpDpO.net
- 明日だけ晴れだから配達員たくさん出そうだなw
- 291 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 22:54:03.17 ID:o9R01gwi.net
- >>288
あいつら出前館だからな
ウーバーだったら取り締まられてる
- 292 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 22:56:24.87 ID:iysPJwoB.net
- 無線LAN忠則とか有料チャンネル観放題B-CASとか色々あるぜ
- 293 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 23:17:57.33 ID:735BUM7r.net
- >>277
逆だぞ
猫は外敵を見極めようとして止まる修正があるから轢かれる
- 294 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 23:21:29.36 ID:1/E5exJo.net
- あぶねー雨クエ完遂できるかって所でモバイルバッテリー使い切って10%しか残ってなかったわ
- 295 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 23:24:15.79 ID:2wMyQmVT.net
- バイクから電源取れよ・・・
- 296 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 23:32:49.56 ID:1/E5exJo.net
- 今までモバイルバッテリーで足りたのよ
この間qi給電出来るスマホホルダーに買い替えて今日初めてフル稼働したら足りなくなった
あんなに消費激しくなるとは思わなかったわ
- 297 :FROM名無しさan:2022/04/24(日) 23:56:34.69 ID:+J56/wJQ.net
- 数日前の雨稼働でスクの遠心クラッチ張り付くようになって押し歩きもできないし
昼と夜の稼働合間にばらして弄ってたらクラッチシューにパーツクリーナーとまちがえて並べてたグリススプレー吹いた
しかもパーツクリーナ切れたんで仮組していきなり開けても加速がヌルヌルナリィwwwで近くのホムセンで買い足して吹きまくった
大体良くなったけどまだちょっと滑ってる感じで燃費悪くなってそう
- 298 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 00:42:06.77 ID:7r3yP2no.net
- 知らねーよ
- 299 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 01:01:28 ID:J5zoHkAq.net
- どこか遠征行きたい
- 300 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 01:31:29.93 ID:Cvz2Yz9G.net
- >>291
ウバックの方がヘイト高いの?お巡りさん
- 301 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 02:18:35.40 ID:UYCzWtXY.net
- ベルト2万キロだがまだ持つかなあ
車体もボロボロだし替えたくねえわ
- 302 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 02:43:21.37 ID:SGuRUZVE.net
- 3万ぐらい余裕余裕
- 303 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 03:15:37.79 ID:6S/jF7l6.net
- PCX28000キロでベルト、WR、SP交換したけどまだ全然いけそうだった ヒビ割れとかも無かったし
- 304 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 05:32:51.25 ID:uMgXENMg.net
- PCXって125と160で使われてる駆動系のパーツは同じなのかな?
- 305 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 08:32:03.86 ID:vI4I+iB6.net
- バイクくらい買い替えようぜ・・・
- 306 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 08:41:56.84 ID:8ToBHNYf.net
- >>303
7万キロまで行ける
正しいオイルは3000で交換する
こいつらいつもオイル交換してるなて言われるけどそれは重要
- 307 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 08:44:28.27 ID:m1PrCplb.net
- 3万キロで買い替えしてたら一年に一台はバイク買わないといけなくなってしまう
- 308 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 08:56:19.18 ID:uMgXENMg.net
- ベルトは2万キロ、オイルは2000キロで交換してる
これをウーバー始めた2018年から続けて不具合トラブルなし
- 309 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 09:11:23.62 ID:vFMcxpUD.net
- 最近チャリから原付に乗り替えたんですが、原付基準だと何キロくらいからロングピックだなあって感じますか?
スリコじゃないってだけでウキウキして全受けしてしまったら1件あたりの時間かかりすぎてクエスト達成できませんでした…
- 310 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 09:11:37.62 ID:OSjd2y4O.net
- 1年でスクーターすら買い替えられない稼ぎなら・・・
- 311 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 09:12:33.73 ID:vFMcxpUD.net
- あ、ピックじゃなくてドロップ含めた長さですね間違えた
- 312 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 09:15:26.95 ID:0KFyYlob.net
- バイクだけど3km超えたら基本受けないな
- 313 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 09:15:58.62 ID:SGuRUZVE.net
- 5km以上
- 314 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 09:16:16.67 ID:BuUcv8Wa.net
- そんなん人によっても違うし、原二か50かでも全く違うだろ
- 315 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 09:20:39.45 ID:OSjd2y4O.net
- てゆーかベルト交換さえ躊躇うヤツって中古で買ってんの?
- 316 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 09:30:21.72 ID:MEgEYrDU.net
- ベルトブレーキタイヤはメーカーの交換推奨タイミングでやるもんでは
- 317 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 09:30:44.84 ID:uMgXENMg.net
- 拠点方向(アキバ)に戻れるなら5キロ以上でも受けてる
基本は5キロ以内のものを受けて回してる
- 318 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 09:41:29 ID:aU/lqQSR.net
- 原付ギアの純正ルーフって取り外しできますか?
- 319 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 10:18:36 ID:RaYj+h0r.net
- できるよ
- 320 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 10:21:45 ID:y+R+6uBM.net
- にしても鳴らねーな。。゚(゚´Д`゚)゚。
- 321 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 10:31:21 ID:oAfrP7Tp.net
- >>316
ベルトはともかく、スクーターの場合ブレーキもタイヤも乗り手、乗り方で5倍ぐらい変わってくる。
- 322 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 10:45:27.49 ID:dnnpXVnr.net
- >>301
俺3万手前で切れて、タイヤロックしたわ
変えたほうがいいぞ
最高速度落ちてるだろ?
- 323 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 10:50:18.96 ID:wcrTTzSq.net
- ベルトはともかく、ブレーキとタイヤは目視で交換時期が分かるんだからそのタイミングでしょ。
>>322
ベルトは原付1種と2種で持ちが全然違うみたいね。
ミニカージャイロは1万キロ目安で交換とか。
- 324 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 10:50:57.59 ID:y+R+6uBM.net
- 出前館が今日から送料無料か
- 325 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 11:12:23.61 ID:uMgXENMg.net
- 前にちぎれたクランクケースカバーのゴムガスケットだけど
バイク屋に聞いたら、すぐに型番わかって取り寄せてもらえた
助かったw
これも消耗品なんだな
- 326 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 11:23:39.24 ID:O7w32hGH.net
- 出前のせいで?鳴りが良い
- 327 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 11:43:15.40 ID:5T/snEbs.net
- オイオイ2022年型が出揃ってから吟味してバイク購入しようと思ったのに今日から出前39かよ
- 328 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 11:47:49.88 ID:uARLp9mF.net
- 動けるときに動けるやつが常に成功するのだ
- 329 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 11:54:02.74 ID:5T/snEbs.net
- ホントやなw
- 330 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 12:43:49.18 ID:F3b2NsD2.net
- 虫うぜー目入る
- 331 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 13:00:35.06 ID:YB+0w7et.net
- 自転車からバイクに変えたんだけど、自転車の10倍怖いな
体はめちゃ楽
- 332 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 13:01:18.61 ID:XHTIGmgE.net
- バイクって真夏ヘルメット暑くないの?
- 333 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 13:05:17.71 ID:y+R+6uBM.net
- あちーよ
- 334 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 13:08:21.39 ID:7qVV1htk.net
- >>283
いや
乗せる者だろ
- 335 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 13:17:07.72 ID:y+R+6uBM.net
- >>331
太るぞ
- 336 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 13:33:19.85 ID:WLyPk5YY.net
- >>331
つぎつぎとこれでもかというほど怖いこと起きるぞ
- 337 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 13:34:13.78 ID:gnZN6C3M.net
- バイクは死ぬぞ
- 338 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 13:35:32.32 ID:xq9+IsFK.net
- 自転車も死ぬんじゃないの?
- 339 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 13:44:03.45 ID:y+R+6uBM.net
- そろそろプロテクターおじさんが出てくるぞ
- 340 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 13:45:32.14 ID:upICQbbB.net
- ヘルメット暑くてワロた
死ぬだろこれ事故らなくても暑さで
- 341 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 13:53:47.12 ID:kWj8VPH8.net
- この閑散期の練馬区平日のランチタイムに
1時間42分配達5件で3566円は上出来ですか?
- 342 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 13:56:10.58 ID:gt96mto5.net
- だからプロは半へル
- 343 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 14:14:25.99 ID:HB/3KXTQ.net
- ブ
ブ
ブー
- 344 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 14:26:04.55 ID:O7w32hGH.net
- >>341
これは夏の鳴りだわ
- 345 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 14:30:46.81 ID:ZgtBUayP.net
- 2.5時間3件やぞ
バイクだけど全部ミドルショートだから待機してる時間のほうが圧倒的に長いで
- 346 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 14:33:17.18 ID:F3b2NsD2.net
- みんなどこで待機してん?マクドの前とかガイジみたいなのしてへんよな
- 347 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 14:35:42.39 ID:O7w32hGH.net
- 9-14時
8900円
14d
場所は秘密だが
ちんたらやってもなかなか
- 348 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 14:40:19.17 ID:y+R+6uBM.net
- 休みのときに5分でいいから寝たい。
- 349 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 14:41:42.04 ID:zYPvAufs.net
- >>338
どっちかつーと殺してる
- 350 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 14:44:51.56 ID:aLepL5GJ.net
- 違反やらかしやってしまったけど、時間帯によって歩行者もしくは許可証がある車両のみって道路
そういうのは入り口にバリケードとか普通は立ててるよな?
後から来たバイクも根こそぎやられてたけど腹立つな
- 351 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 14:46:03.64 ID:bEuH6QBP.net
- 渋谷は3時間で9d6378円
- 352 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 14:51:31.36 ID:isNhge+G.net
- >>350
常に標識を確認しろ。以上
- 353 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 14:53:38.97 ID:WpuZAENn.net
- 根こそぎやられんのは普段やってねえからの舐めプが定着してるだけで当たり前じゃねえよ
- 354 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 14:54:03.86 ID:oesIbEyq.net
- 4時間で7回は良い方なのか
- 355 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 15:03:47.53 ID:7qVV1htk.net
- >>350
左上に標識出てるだろ時間指定歩行者専用ってな
- 356 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 15:06:56.71 ID:R7+w8fk7.net
- >>350
都内とかいくらでもあるぞそんなの
洗足の午前中直進禁止の悪質交差点とかしょっちゅう警官張り込んでるし
- 357 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 15:08:03.58 ID:FYvjGQmw.net
- カブ110を買おうと思ってます
カブのメリット、デメリットを教えて下さい(>_<)
- 358 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 15:09:29.29 ID:o6xtzN2H.net
- >>93
https://www.daytona.co.jp/products/single-96994-genre
- 359 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 15:10:48.74 ID:qL70GpbW.net
- >>357
実燃費が50km以上
- 360 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 15:13:52.46 ID:rlE2lRtw.net
- カブはギアチェンジが面倒なのとメットイン収納がないのがマイナス
- 361 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 15:14:29.35 ID:7qVV1htk.net
- >>357
ガチャガチャ
ガチャ
ガチャガチャガチャ
うるせえから辞めろ
- 362 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 15:17:41.44 ID:qOXSZN3P.net
- 最近言語野まで破壊されて来たっぽいな
モンペとか
- 363 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 15:33:17 ID:UMncgvQf.net
- >>334
お前の性癖分かった
- 364 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 15:39:53 ID:aLepL5GJ.net
- >>352,353,355,356
朝からやたら警察いるなーって思って警戒してたんだよね
主に交差点近くのネズミとりで気付けようとしてた矢先にだわ
6000円飛んだ\(^o^)/
でも代わりに良いことあったんで良しとする
- 365 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 15:46:02 ID:D4dgUAcU.net
- 小型二輪、一発で取ったけど2ヶ月以上掛かったわ
県によってはもっと早いんかな
- 366 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 15:52:47 ID:aU/lqQSR.net
- 質問です!ジモティーで買った原付って市役所でナンバー登録してコンビニで自賠責取ったらuber登録できますか?
- 367 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 15:55:33 ID:F3b2NsD2.net
- ベンリィ110乗ってるけど屋根付けるの20万ぐらいかかるって言われてやめたわ
アマで売ってる中華性の7000円ぐらいの買って付けようかな
付けたやつおる?
- 368 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 16:00:07.22 ID:uvFDHQMl.net
- できる
ただ登録に譲渡を受けた証明がいる
なにもきっちりした書類でなくても車種と車台番号、これを譲渡するって一筆と名前とサインかハンコもらった紙きれでOK
まあその気になりゃ自分で…って事もできなくはないが一応相手に書いてもらうほうが無難
- 369 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 16:01:23.65 ID:O7w32hGH.net
- >>357
おめでとう
- 370 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 16:07:41.41 ID:h/LhDbZ4.net
- >>360
ケンタのダブルとか対応できなそうよな
後席にウバッグ+メットインに携行品が標準で、大物ダブルは
サーモスに入れてトップケース使用してるけど、これでもケンタ
ダブルは積めない時あるw
- 371 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 16:11:06.63 ID:h/LhDbZ4.net
- >>365
うちの地域とか申し込みして試験日は1週間以上先の試験実施日
で先着順だから、スゲー時間掛かりそう
- 372 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 16:14:06.43 ID:ljdwPkR9.net
- カブはメルカリで安く売られてるランドセルをサイドバッグ代わりにすると良いとTwitterで見た事がある。
- 373 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 16:19:56.55 ID:lIZ05KWs.net
- ランドセルいいね!
- 374 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 16:20:47.19 ID:OiEaznS4.net
- >>357
メリット、バカブに絡まれない。
デメリット、バカブに絡まられる。
- 375 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 16:22:01.07 ID:x4ID2KKO.net
- まともなサイドバッグは積載装置+15cm守るからステー+それ以下の厚みしかない
そりゃ便利だろうな
- 376 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 16:24:36.06 ID:aU/lqQSR.net
- 三万のdioジモティーで売ってたから買う予定!125バイク買ったから使わないとかで!はじめてジモティーで買うからまぁもしすぐ壊れてもナンバー登録とかコンビニ自賠責とかの勉強代として!ただ当たったら4万で原付GET!ケーズバイクやめれる
- 377 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 16:28:19.78 ID:OiEaznS4.net
- >>370
キャンツー積載仕様のワイカブ
ローソンのトイペ8個入り3つと、2リッターのペット3つと、からあげ君1個余裕でしたわ
- 378 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 16:34:56.80 ID:0vk2pfno.net
- >>376
お前自分のことだけウッキウキで話すな
- 379 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 16:35:12.86 ID:siLY9yfx.net
- >>376
本当に頭悪そうな文でびっくり
- 380 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 16:40:33.08 ID:aU/lqQSR.net
- どこにでも口が悪い奴いてるやな!
- 381 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 16:41:10.55 ID:aU/lqQSR.net
- 別に頭悪くてもできる仕事やろuber配達なんか
- 382 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 16:51:02.42 ID:0vk2pfno.net
- 真性かよ
- 383 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 16:55:26.59 ID:SGuRUZVE.net
- ジモティwヤフオクw
この辺は安物買いの銭失いだぞ
訳分からん所で動かなくなって押して帰るのか?
悪いことは言わん
やめとけ
- 384 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 16:56:49.19 ID:bQiT8WBx.net
- メルカリで買ったら数ヶ月で新車買えるぐらい金かかったわ
- 385 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 16:58:00.08 ID:aU/lqQSR.net
- マジで!やめた方がいいかな!
- 386 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 16:58:37.51 ID:aU/lqQSR.net
- ケーズロゴついてるやんあれ恥ずかしくて
- 387 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 17:02:22.24 ID:H85nzWfn.net
- 頭悪い我々が優秀様につけてやる知恵なんてないだろ
ほっといてやれ
- 388 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 17:03:13.16 ID:O7w32hGH.net
- >>381
頭悪くても最初の一回は配達はさせてもらえる
- 389 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 17:04:09.16 ID:aU/lqQSR.net
- 6000配達してます!副業でな!評価率も99
- 390 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 17:05:03.31 ID:BEVW2vpR.net
- 好きにしろよ
- 391 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 17:05:07.46 ID:aU/lqQSR.net
- 23000最高かなぁ!これでもベテラン配達員やで出前館もやってるし
- 392 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 17:07:01 ID:J5zoHkAq.net
- で?
- 393 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 17:08:23 ID:aU/lqQSR.net
- まぁまぁおちつこう!喧嘩腰やからめんどい!とりあえず1回試しに買ってみるわではさいなら
- 394 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 17:14:41 ID:amQQk3p6.net
- 長持ちせんだろうが
お試しなら好きにしたらええがな
- 395 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 17:41:05.23 ID:1CZKxI/F.net
- 繁華街の十字路で前のプリウスが突然バックして俺のPCXと僅か30センチ
直進をやめた右折するってことらしいが俺のPCX2018はホーンが妙な位置にあるので咄嗟に鳴らせなくて焦った
そんでその後コンビニでシート起こしてたらホーンに当たって鳴らしてしまうという
なんでこの型番が人気無いかよく分かった( ´Д`)y━・~~
- 396 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 18:18:42.70 ID:bwJS557F.net
- 今日なんか頭軽いなーと思ってたらノーヘルで走ってた
一発目のD後で気づいて5km先の家までなんとか捕まらずに帰れた
- 397 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 18:35:50.82 ID:O7w32hGH.net
- >>396
たまにある
バイク跨ると気が付く
- 398 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 18:37:19.32 ID:Pi8kLd/k.net
- 5キロは流石にやばいわw
- 399 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 18:39:06.59 ID:rOjesyOq.net
- ヤフオクメルカリは評価の高い業者アカなら
初期不良の面倒ぐらいなら見てくれるけど
個人同士の取引はノンクレームノンリターンが基本だから
落札後直に点検整備を頼めるアテがないと辛いぞ
街のバイク屋はこういうの持ち込まれるの一番嫌うしな
- 400 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 18:41:38.00 ID:bsWimvq9.net
- どうせすぐに駆動圭一式交換だろ
- 401 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 18:57:15.13 ID:sIQ9eazd.net
- >>396
運が良かったな。
- 402 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 19:03:12.93 ID:xTUk6ecA.net
- 工藤圭一って名前の客でもいたんか?
- 403 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 19:07:22.26 ID:brOxAVJ6.net
- >>393
ここはバカ部ーっていう自分が気にいらないレスがあると複数IDで自演して叩いてくるからな
アンタを叩いてるのはパラノイアと呼ばれてるバカブーだよ
だから気にするな
もうちょっと早くこのスレい開いてたら援護射撃してやったんだがな
24時間監視員相手だと難しいわ
- 404 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 19:14:22.41 ID:brOxAVJ6.net
- しかしバカブーはやはり複数IDでこのスレに常に待機してんだなぁ
本当に気持ち悪いやつだぜ
- 405 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 19:19:39.32 ID:euZNoIfg.net
- 何で生きてるんだ?
- 406 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 19:25:06 ID:MEgEYrDU.net
- PCXくんはこのスレじゃなくて心療内科に通うべき
- 407 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 19:27:55 ID:qVLETtA3.net
- 心療内科も非実在のには通ってるだろ
- 408 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 19:43:44.60 ID:BEVW2vpR.net
- 医者「(略)」
- 409 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 19:51:28.35 ID:7HXpUj5P.net
- コイツの扱いむつかしいwww
- 410 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 20:03:17.19 ID:inwaJqRu.net
- すり抜け事故怖いな。
https://twitter.com/vwcba/status/1514950842025013256?s=21
(deleted an unsolicited ad)
- 411 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 20:25:43.82 ID:FzdTFsjl.net
- >>410
シミュレーターで散々やるあれだな
登場人物全員アホの下手くそって事で
- 412 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 20:28:10.09 ID:pmyt96MN.net
- >>410
すごい勢い良く行きましたね…
- 413 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 20:30:17.68 ID:r57q2dza.net
- 多分この位だと対抗も見えんし間隔も譲って開けたか判断つかん
経験と用心で速度はセーブするに限る
- 414 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 20:35:07.34 ID:MEgEYrDU.net
- >>411
右折車は曲がり切ってるんだからすり抜けアホバイクが横腹に突っ込んでくるなんて想定できんわ
- 415 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 20:39:28.12 ID:FzdTFsjl.net
- >>414
歩道や施設に入る前は一時停止義務ありな
免許返納しろカス
- 416 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 20:41:01.60 ID:FzdTFsjl.net
- これが仮にバイクじゃなく子供乗せた主婦チャリでも
同じ結果になるわけだが
セダンの下手くそジジイはわかってるのか?
- 417 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 20:53:12.91 ID:O5LNNJov.net
- >>410
PCXが…
- 418 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 21:00:59.79 ID:KzVOnLC/.net
- すり抜けなしで
今日も26d1.6万
評価100キープ
すり抜けしたくなければ
しなくてもいいんやで
- 419 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 21:07:25.23 ID:BEVW2vpR.net
- 歩道だから一時停止してれば防げたケースかもしれんけど、普通に路地の場合も一時停止したほうが安全なんかな
- 420 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 21:07:35.35 ID:inwaJqRu.net
- すり抜けする時はすぐ止まれるスピードで
とろとろ走ってたほうがいいな。
- 421 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 21:07:49.37 ID:BEVW2vpR.net
- 右折側観点の話ね
- 422 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 21:11:53.66 ID:KzVOnLC/.net
- 渋滞ハマったときは菓子をつまむと愉しい
- 423 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 21:14:51.51 ID:KzVOnLC/.net
- うしろから
キッショい青いled電飾とか
下痢便マフラー聞こえたら
当てつけがましくすぐ寄って行かせてる
はいはいイカチーイカチー
- 424 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 21:15:20.04 ID:F3b2NsD2.net
- 30キロバイクって基本←はじっこ走行してるやん
右折しないといけない時に、怖くて右車線までいけなくて
行きすぎたり、左折してからUターンみたいなことよくある
- 425 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 21:22:34.48 ID:HF9QOeeY.net
- 右車線入るのよりUターンのほうが怖くね?
- 426 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 21:29:23.63 ID:KsVdsdEq.net
- >>412
ABSやらトラクションコントロールやらの豪華装備なんて
下手くそにとっちゃ何の意味もないって事だな
- 427 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 21:31:12.63 ID:drFYMHln.net
- 空いてる脇道でUターンは何も怖くないでしょ
- 428 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 21:52:42.66 ID:EH2Wz73l.net
- すり抜けバカはこうして危険予測もできない無能ばかりだよね
自分から死にに行ってて受ける(笑)
- 429 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 21:55:35.30 ID:KzVOnLC/.net
- 今のクエストクリアするくらいなら
すりぬけしなくても余裕
- 430 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 21:57:34.04 ID:sIQ9eazd.net
- 車の車間距離が普通より空いてるなら警戒すべきだよな。
- 431 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 21:59:01.29 ID:CACWcFZ7.net
- >>410
バイク前見ろよ完全に甘すぎる
- 432 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 22:00:51.51 ID:EH2Wz73l.net
- 周りの親切心のせいでこういう事故起きやすいのは経験則で知ってるので
普段以上に警戒するよな
- 433 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 22:01:25.06 ID:UaoGpep1.net
- >>410
一番予測しておかないと駄目ないやつやん
- 434 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 22:07:51.81 ID:KsVdsdEq.net
- >>410
衝突の衝撃で激しく浮き上がって、その後スローモーションみたいにゆっくり地面に横たわるの草
ライダーがまた派手なジャケットで小太りなのも草
- 435 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 22:08:13.75 ID:yCxWqUlp.net
- すり抜けするにしてもこんな速さでするもんじゃないよな普通…
- 436 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 22:11:02.53 ID:F3b2NsD2.net
- バイク乗ってたら首痛くなるんやけど
- 437 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 22:11:44.16 ID:sIQ9eazd.net
- 895 FROM名無しさan 2022/04/25(月) 22:03:29.84 ID:cJ8Zzddu
岡山のぷちぱんも遂にバイク転向
一年後にはチャリも絶滅危惧種かもな
https://youtu.be/G0L8pZJ5N64
- 438 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 22:14:16.49 ID:F9SL5JP7.net
- 車の運転手もバイカス立たせる対処は間違いだと思うんだがw
- 439 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 22:18:38.88 ID:h/LhDbZ4.net
- >>410
でも、この人はまだ運が良かったな
顔面から突っ込んで顔が壊れると期間を開けて何度も整形手術が必要
になるから全治まで数年とか掛かるし完全には戻らないこともある
まあ頭から突っ込んでも、下手したら首から下の全身不随になる可能性
があって、そっちの方が取り返し付かないけどw
- 440 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 22:19:02.09 ID:SGuRUZVE.net
- ヘッタクソ
- 441 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 22:26:48.43 ID:KsVdsdEq.net
- >>417
PCX海苔って下手くそ多いよな
- 442 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 22:30:54.84 ID:EH2Wz73l.net
- >>437
まじか!プチパンさんついにバイクか!ナカーマ!
わいも最近チャリからバイクに変えたばかり
- 443 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 22:31:01.82 ID:72HNjZ0J.net
- >>364
ムカつくなら反則金拒否すれば良い、99%払わなくて済む
- 444 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 22:32:06.75 ID:EH2Wz73l.net
- >>437
ちょっと待って
プチパンさんヘルメットが頭にハマってない!
- 445 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 22:50:12.08 ID:9yh3vGp7.net
- >>435
ウーバーの原2って大体こんな感じじゃね
すげーぶっ飛んで先頭に出て、ジリジリ前進からの見切り発車
- 446 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 23:00:28.13 ID:SGuRUZVE.net
- 俺の地域だとこういう爆走してるのは出前館
- 447 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 23:00:37.70 ID:ashrGoWr.net
- 梅
>>410
自業自得
- 448 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 23:01:13.45 ID:F3b2NsD2.net
- 透析か何かの病気の人か確か
- 449 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 23:01:44.89 ID:1Jk9DZWk.net
- >>445
どっちかつーとそれやんのタクシーや軽貨物だろ
- 450 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 23:14:03 ID:drFYMHln.net
- いやウーバー原2の方が多い
- 451 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 23:17:04 ID:drFYMHln.net
- タクシーとかもジリジリ前進位はすることあるけど、バイクみたいなあからさまな見切り発車はさすがに見ないよ
- 452 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 23:17:35 ID:1Jk9DZWk.net
- いや、そんなリスク無視で飛ばしてるヤツなんてほぼ見ないな
みんな大人しいもんよ
ジリジリ前出るのは圧倒的にタクシーのジジイと
通勤原チャ組
- 453 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 23:29:19.57 ID:pu4R/wlu.net
- 右折しようとしたら対向車線の右折する車の左からすり抜けてきやがったバイクにぶつかりそうになってマジでビビったわ
交差点のすり抜けはマジで死ね
- 454 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 23:36:03.36 ID:1Jk9DZWk.net
- 車カスは総じて下手くそで横着
- 455 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 23:37:48.64 ID:1Jk9DZWk.net
- 白バイやパトカーに捕まってる間抜けな車カスを見ると
スカっとするw
- 456 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 23:40:49.18 ID:KzVOnLC/.net
- >>453
必ず出でくるとおもってろ
- 457 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 23:41:01.04 ID:YkN/cblZ.net
- 今週からブースト1.6に変わったんだけど、マジで意味ないのな。
先週と変わった感じが一切しない。
- 458 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 23:45:16.30 ID:e+VOxEat.net
- 二輪は停止線からジリジリ進む
四輪は停止線までジリジリ進む
見切り発車は勝手にやってろと思うが
完全停止したくない奴の牛歩に付き合わされるのは苛つく
- 459 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 23:53:29.17 ID:1Jk9DZWk.net
- いいからウィンカーくらいまともに出せよゴミw
- 460 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 23:54:40.35 ID:72HNjZ0J.net
- 自分勝手な牛歩はサクッと抜く
- 461 :FROM名無しさan:2022/04/25(月) 23:58:32.93 ID:giC8t87m.net
- 一般道の右車線を高速道路の追い越し車線と勘違いしてるカス車多すぎ
自分を抑えられない奴に車運転させちゃダメやでホンマ
- 462 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 00:00:02.43 ID:o/P3IoJ/.net
- >>461
また下手なくせに飛ばすからなw
- 463 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 00:01:53.06 ID:HhBXJDlE.net
- 今の時期はウインカー出さずに軽く右に振って速い速度で左折するのが
カッコイーとかガチで思ってる初心者が沢山湧く
GWに入るとそんな初心者が同乗者を得て見栄と浮かれを装備するから
路上は化け物の巣窟になる
- 464 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 00:12:45.49 ID:OkK1RLFu.net
- >>453
それよくあるパターンだろ
教習所のシミュレーターの定番場面だよ?
まさか無免許なん?
- 465 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 00:22:09.92 ID:3akNSsGV.net
- 交差点内で右折待ちしてる車の前にバイクが出てきて先頭取るのは道交法的にいいのか?
- 466 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 00:24:33.36 ID:IaLZenJR.net
- 青信号の右折待ちは別に無理していく必要無いと思うけど右折矢印信号待ちで気を抜いて発進遅れる奴だけは許せない
- 467 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 00:26:41.56 ID:1JUmrYZp.net
- スマホ見てる馬鹿が多いからなぁ
最近こういう馬鹿を炙り出す為か矢印信号めちゃくちゃ増えたな都内
- 468 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 00:27:59 ID:3akNSsGV.net
- 右折の矢印10秒位のところあるよな。
- 469 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 00:28:41 ID:3akNSsGV.net
- バイクの敵は
パトカー>バス>白バイ>タクシー
- 470 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 00:47:23.92 ID:UhbUij3k.net
- 最近電動キック走ってるんだけど、車がバイク見落とすのと速度を見誤るのと同じ感覚味わうなw
向こうからなんかきてんなーと思って曲がろうとしたら、案外速くてびっくらしたわww
50CC並のスピード出てるもんな
なんか未知の乗り物だから初見バグるわ
- 471 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 00:48:34 ID:UhbUij3k.net
- 更に見た目棒だから全然目立たねぇわ
- 472 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 00:59:44 ID:hN9FO+VC.net
- うるさいバイク嫌いだけど歩行者とかどけてくれるから便利っちゃ便利なんだよな
いつも細い道とか走る時気付かない奴ら多すぎる
- 473 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 01:05:56 ID:8TwH8XtE.net
- >>464
原付免許しか持ってないからほぼ試験だけでなんも知らん状態で路上に放り出されてたわ
他に気をつけた方がいい場面とかあったら教えてくれ
- 474 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 01:16:54.78 ID:8aIlP70z.net
- 明後日雨かよ、またモンペ日和か
- 475 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 01:35:12.36 ID:05wUrQl+.net
- バス専用レーンの文字消えてて気づかず
侵入したら工事のお兄ちゃんに
進入禁止って言われたわ
やっぱ慣れてない都会行くと訳わからんな
深夜だからセーフだったけど
- 476 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 02:12:51.85 ID:FdLKH1KD.net
- バイクだと地図がん見できないから大通り中心になりがちよね
- 477 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 02:15:01.05 ID:/Czbidz4.net
- そして渋滞に巻き込まれる…
- 478 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 02:17:27.00 ID:xIHm2vJi.net
- >>465
ダメだよ
交差点ないじゃなくても逆側から回り込んで右左折もダメ
- 479 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 02:58:16.52 ID:hTI4I+4a.net
- 逆側ってなんだよ
- 480 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 05:09:07 ID:Rzri1JiF.net
- 頭痛くなる客のメモみたいだよな
逆側
- 481 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 05:51:55 ID:Uod46ZxQ.net
- >>410
あぁ、コレは難しいわ
前方の車間が不自然に空いてたら何かあると用心して減速するしかない
このPCXすり抜けでスピード出し過ぎだな
- 482 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 05:55:51 ID:Uod46ZxQ.net
- このすり抜け右直事故、バイク対クルマ、30対70でクルマが悪いんだな
すり抜けとはいえ直進のバイク優先か
- 483 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 06:26:14.04 ID:3VMzH2h0.net
- >>482
逆だろ
https://i.imgur.com/dtAYfoX.jpg
- 484 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 06:38:22 ID:Rzri1JiF.net
- すり抜けっって、
抜けきらないと車にストレスかけて
ウーバーのイメージ下げるわ
土方の通勤のみたいな走り方はやめようぜ
車列からまさかの子供老人飛びだしあるんだぜ
時速10以下でソロリソロリと頼む
すりぬけ関係ないけど
ボールが転がってきたら
子供も出てくるって定番のアレも
一度体験した
- 485 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 06:44:23.55 ID:P8QCEydu.net
- >>483
逆じゃないじゃん
- 486 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 06:45:53.84 ID:8iFJffJM.net
- >>436
メットが重いとか
- 487 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 07:33:04.66 ID:UhbUij3k.net
- >>483
逆にはならんが素敵なブッコミかましてるから、6:4、5:5くらいにはなりそうね
- 488 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 07:33:38 ID:6xRsGDWm.net
- >>483
直進が優先だからね。
交差点や駐車場など気をつけて走ってないバイクが悪いとは思うけど。
事故は本当嫌ですね。
- 489 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 07:48:00 ID:lHXNz3Ug.net
- 危険危機回避能力が低い罠
地面に止まれって書いてないとこでも徐行とかした方がいい。ママチャリ乗ったババアがノールックで出てきたりすることもあるから
- 490 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 07:52:36 ID:W8jL4qxT.net
- 右折時はすり抜け飛び出しに気をつけろって教習所で習っただろ
- 491 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 07:59:56.23 ID:RDtywPmH.net
- 一時停止線てやたら手前にあるとこあるよな
そこで停まっても、また交差点のとこでとまらなきゃならとか
- 492 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 08:09:04.54 ID:urifyOEQ.net
- 電動キックボード(ナンバーつきの合法)とひき逃げ車カスの右直事故。車カス「お前が悪い」 [769643272]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650918018/
- 493 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 08:10:45.93 ID:bhhaAV0r.net
- 右折→出る前から右折開始始めてたら10:0にはならないからな、バイクもクルマも右折は注意深く確認してから曲がる事
- 494 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 08:26:33.90 ID:P8QCEydu.net
- 最低でもそこで一旦止まって安全確認しながら進めって位置にあるんだよ
多段階停止を非効率と考える奴はいつか事故る
- 495 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 08:27:58.60 ID:csdo7EZn.net
- 車カスは道交法も憶えられないゴミ
- 496 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 08:33:02.84 ID:csdo7EZn.net
- >>490
寝てたんだろ
- 497 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 08:37:26.92 ID:csdo7EZn.net
- >>476
ならないけど
- 498 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 08:41:49.96 ID:1rWyPtDn.net
- >>484
だからそいつは原付免許しか持ってない実質無免許だぞ
シミュレーターすらやってないんだからさ
- 499 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 08:42:07.16 ID:1rWyPtDn.net
- >>490
>>473
- 500 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 08:44:02.30 ID:QFR5jMJX.net
- >>491
バスとかトレーラー通るんやろ頭使え
- 501 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 09:01:32.50 ID:8csTbV6B.net
- 一日どんなけ稼いでもすり抜けで事故ったりしたらパーやから渋滞でも普通に走るわ
- 502 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 09:05:43.37 ID:26V7N4LU.net
- >>501
路肩めっちゃ広いときだけとかな
足漕ぎするとか
マイルールないと
上司いないからな
自己管理だけが頼り
- 503 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 09:09:58.81 ID:ICUcZUzb.net
- 車乗ってる時すり抜けされると怖い時あるし
それがフーデリのバイクやと余計なヘイト買ってトラブルになりそうってのもあるしね
- 504 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 09:23:39.59 ID:0fAXu39c.net
- アパートだらけで迷ってたらちょうど来た郵便配達の兄さんがむこうから場所わかります?って聞いてくれて親切で教えてくれた。いい人もいるんやな。
- 505 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 09:24:47.38 ID:bhhaAV0r.net
- クルマ運転している時100キロ以上ですり抜けて行かれるとアブね〜と思うけど、脇をちょろちょろされるよりはサッサと行けよと思う
- 506 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 09:35:18.50 ID:csdo7EZn.net
- 4キロほどあおり続け… 殺人容疑で再逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0a6fc0ec1a3ced90a7ec68be7cece3698f3323a
3月28日の午後6時台、大阪府堺市を南北に縦断する通称「泉北1号線」。
堺市南区の自称介護士、川島陸容疑者(27)が運転する紺のセダンは、同区の会社員
北島明日翔(あすか)さん(28)が運転するバイクに極端に近づいたり幅寄せしたりといった行為を繰り返していた。
「北島さんの運転するバイクが他の車よりも遅く走っていたことで、後ろにいた川島が思うように走れなかったのが最初のきっかけのようです」(社会部記者)
- 507 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 09:36:56.97 ID:csdo7EZn.net
- 北島さんの運転するバイクが他の車よりも遅く走っていたことで
北島さんの運転するバイクが他の車よりも遅く走っていたことで
北島さんの運転するバイクが他の車よりも遅く走っていたことで
すり抜けしようがしまいが
関係ないんだよ
基地害相手にはね
- 508 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 09:37:39.62 ID:s3SCA811.net
- >>504
いつも聞かれるから先に聞いただけじゃね
- 509 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 09:42:14.47 ID:k+CDoTMU.net
- 2年ほどやってたことあるけど郵便配達員はルート順徹底してるし出る前に局で郵便物並べるせいで配達区内なら名前言われたらほぼどこかわかる
- 510 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 09:53:45 ID:bhhaAV0r.net
- 延髄断裂って何?怖い
- 511 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 09:59:22 ID:FdLKH1KD.net
- >>410
リプ欄
YouTuberが動画使わせてくれってきて
断られてて草w
- 512 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 10:03:20.81 ID:FdLKH1KD.net
- 歩道があるところの
路肩はすり抜けOKって
ただの線だから
歩道がないところのはアウトだけど
70:30の正体はそこだよ
原付youtuberの受け売りだけど・・・
- 513 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 10:06:32.80 ID:HxLHbwSZ.net
- それについては車道外側線と路側帯で検索
- 514 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 10:07:26.64 ID:csdo7EZn.net
- どっちにしろ歩道跨ぐのに一時停止もせず勢いよく突っ込もうとした四輪の過失が高い
歩道に歩行者や自転車いたら轢いてるわけだからな
- 515 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 10:07:48.58 ID:qD5m1izN.net
- >>491
そう思って止まってたらもうちょい先に真の停止線があったでござるの罠もあるよな
- 516 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 10:08:57.62 ID:xIHm2vJi.net
- 多段停止なんてやってる奴いるの?
ほぼ見たことないわ
お前ら素人だもんな
- 517 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 10:09:09.67 ID:csdo7EZn.net
- ちなみにこういのをサンキュー事故という
教習所でも必ず教える定番
マジでおまえら免許返納しろ
- 518 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 10:12:10.95 ID:OapIpY7l.net
- 俺はやってるぞ
バイクで走ってりゃあれでヒヤリとさせられる経験あるんだし
こないだも近所の交差点であれやんなかったせいで爺さんの頭叩き付けて血だらけの意識不明にしてたのいたわ
- 519 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 10:15:00.21 ID:xhhu8IHu.net
- >>508
荒みすぎだろw
- 520 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 10:15:05.07 ID:eWwT6P6P.net
- こういうシーンで警戒しててもブレーキを強く握ることになるから
滑りやすい路肩でズザーっといく可能性高く、やっぱりABSは必須だなと思いました。
明らかに砂浮いてるとABSでもダメだろうけどさ。
- 521 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 10:17:30.96 ID:PZeX3LMg.net
- >>473
いやいやいやw
一応講習あったろそんなので公道出てくるなよ
- 522 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 10:20:30 ID:s3SCA811.net
- 俺も前に同じ状況で直進すり抜けバイクとニアミスしたけど、お前ら右折のが悪いって言ってたぞ
- 523 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 10:21:22 ID:csdo7EZn.net
- >>520
いや事故ってるのはそのABSついたPCXなんだがw
- 524 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 10:22:47 ID:FdLKH1KD.net
- >>521
ワイも講習あったけど
原付ってアクセルひねって動き出すのにワンテンポ遅いって教えてくれなかったよw
あれ気づくのにしばらくかかったわ
ラジコン感覚だとひねればすぐ前出るじゃん
- 525 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 10:22:54 ID:s0iIo13b.net
- 制動距離自体ないしそもコケてないからなw
- 526 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 10:28:40 ID:s3SCA811.net
- >>453
交叉点のすり抜けはよくやるけど、減速して対向車の右折あるかは見てるよ
あれ減速もしないで突っ込むバイクが危機管理ないわな
- 527 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 10:31:01 ID:csdo7EZn.net
- このカオスに新たに電動キックボードというジャベリンが参戦するわけだ
ほんと公道は地獄だぜぇ、フゥHAHAHA━━━━━━━━
- 528 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 10:36:29 ID:jm3475lL.net
- あいつら無免だからチャリ同様取り締まり甘いんだろうなあ…
- 529 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 10:44:46.20 ID:UP9OJW9P.net
- ジャベリンわろたw
- 530 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 10:46:21.78 ID:IaLZenJR.net
- 配達員は運転時間が圧倒的だからレアケースに遭遇する確率も上がるわけでヒヤリハットを危なかった済ませるんじゃなくて原因突き詰めて運転にフィードバックしていかないと
- 531 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 10:47:46.90 ID:j2nx8xxe.net
- 電動キックボードは多分しばらく無法地帯だから
逆走に歩道走行なんでもござれになるよ
- 532 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 10:49:22.81 ID:iC8FIRK/.net
- 原付だのチャリだのウザがられるフーデリに格下ができて大喜びだなお前ら
- 533 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 10:49:55.86 ID:FdLKH1KD.net
- 自転車はライトつくけど
ジャベリンは無灯で突っ込んできそうだな
- 534 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 10:51:02.14 ID:Ty7i90Wz.net
- いや配達の邪魔だからいなくていいですよ?
- 535 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 10:53:09.55 ID:z9/mZRgw.net
- >>531
チャリもだけど車道を右側通行してくる奴マジで怖ええ
- 536 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 11:09:16.12 ID:Vulbrm3t.net
- 電動キックボードyoutuberってかいてあるけど
動画のネタ作りじゃw
- 537 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 12:17:30.65 ID:KCiq/jky.net
- 自転車からバイクに変えたんだけど、昼間のバイクめちゃ怖いな、車いなかったら
怖くないけど
原付2種だけど最高40キロぐらいまでしか出してない。
横ギリギリを追い越す車は違反にしてほしい
- 538 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 12:22:24.14 ID:kjqf5gMG.net
- Dio110シート固くねw
- 539 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 12:35:30.34 ID:uDnYgvCm.net
- アドレスよりは固いな
- 540 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 12:52:38.41 ID:Fa+E1O/Z.net
- 夏になれば柔らかくなるよ
- 541 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 12:58:33.78 ID:YyeWqtmf.net
- そのうちカッターで割かれて水入って腐ったら柔らかくなるよ
- 542 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 14:28:40 ID:b4u2aABU.net
- ハンマーで叩いて柔らかくしろ
- 543 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 14:29:18 ID:OeQBFv+q.net
- 中古で安い原二でオススメある?
- 544 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 14:30:03 ID:tbH4aJ+v.net
- 他人に訊くぐらいなら新車にしとけ
新車でPCX以外ありえねーから
- 545 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 14:30:19 ID:km0Ee7uq.net
- 新車買いなさい
- 546 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 14:34:28 ID:bcSZi5Qu.net
- 原2はPCX買ってここでキチガイ書き込みしまくるのが流行りだよ
- 547 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 14:38:48 ID:1vL3jAUt.net
- 中古だとアドレス125を10万前半くらいの他はあんま選ぶ理由ないな
ほぼタマ数の問題でどうせ使い捨て
- 548 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 14:39:02 ID:OeQBFv+q.net
- わかったアドレスにするわ
- 549 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 14:45:57.77 ID:e2aTQknA.net
- 50の原付で現実的に遠征できるのて片道何キロだと思う?
埼玉でやってるんやがもう昼の部3時間3-4件しかできないわ
- 550 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 14:54:43.63 ID:BT4QNNsd.net
- せいぜい30キロ辺りが上限じゃね
つか埼玉ってそんなカスなんか
- 551 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 15:00:46.21 ID:3T889ScU.net
- ガチ稼働しない人には30万超えの車体高くね?
- 552 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 15:04:12 ID:3T889ScU.net
- 国分寺府中あたりがメインのワイが都心に遠征したいかというとコスト的にノーすぎるしな
- 553 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 15:06:14 ID:PtHJ64RS.net
- このスレは副業でも○日稼働したら元取れる!(生活費やらなにやら考慮しない)
が口癖だから
- 554 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 15:09:31 ID:e2aTQknA.net
- >>550
30キロあればだいぶ行けるわ
オンラインしながら向かえばいいじ3時間3-4件しか鳴らないところでじっと待ってるより東京向かったほうがええなもう
- 555 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 15:09:51 ID:xIHm2vJi.net
- 安く抑えたいならアドレスでも買っとけよ
- 556 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 15:11:11 ID:xIHm2vJi.net
- 1時間30kmなんてなかなか行けんよ
信号あるからな
せいぜい20km
これは配達でもだいたい時間20kmちょいだからな
- 557 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 15:11:24 ID:ymgVVNCQ.net
- 元取れるっつか、納税義務果たす人なら3割引きのバーゲンセールで買えるから安いの意味ない
申告しないアホだろ安物狙うの
- 558 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 15:16:32.23 ID:tbH4aJ+v.net
- 30万超だと3年かかるけどな
- 559 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 15:18:22.70 ID:JOtE/dE/.net
- 初期に始めた奴ですら4年なのに総可走行距離で見てもしょうがないって感じだが
それなのにに買い替えてる奴とかなおのこと
- 560 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 15:18:47.92 ID:D/yHS987.net
- >>551
まぁフーデリにPCXは
明らかにオーバー装備ではある
あれでマック地蔵とかしてたら糞笑うわ
- 561 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 15:20:56.54 ID:eWwT6P6P.net
- R4とかR17とかR122で外環の内側まで入ってこられるなら、R16ぐらいまでは出稼ぎ圏内じゃない?
- 562 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 15:21:06.85 ID:D/yHS987.net
- 2段階右折やらがなけりゃ、ぶっちゃけ50でも十分なんだわ
- 563 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 15:22:24.84 ID:nVxsYBfd.net
- 安いアドレスやディオでいいんだよ
酷使しても心傷まないし小回り効くし
- 564 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 15:22:45.18 ID:D/yHS987.net
- >>559
そもそもバイカスはすぐ事故るので、長続きしてるヤツ自体が少ないんだわ
- 565 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 15:26:28.84 ID:D/yHS987.net
- >>563
チャリカスとか隣ギリギリつーか、タイヤがフェンダーとかに当たってるのにわざわざ狭いとこ停めてくるトナラーとかいるからなw
なんなんアイツら
- 566 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 15:28:47.56 ID:mKYSZ4nx.net
- >>466
ほんとな
あの先頭と次のクルマが大抵トロトロ発進して後続車が曲がれずに終わる
それに見てるとまるで歩車別じゃない交差点みたいに恐る恐る進んでる馬鹿がいるからな
信号のある大通りの踏切で一時停止してる馬鹿が後ろから思い切り鳴らされてたり免許返納して1からやり直せって奴が多すぎる
- 567 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 15:33:29.72 ID:D/yHS987.net
- >>566
まぁ車歩分離でもチャリカスミサイルがあるから
ソロソロ行きたくなる気持ちはわからんではない
出遅れるやつは大抵道知らないかよそ見してるにせよw
- 568 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 15:34:00.51 ID:Z/kZc1NQ.net
- 心に余裕がないのが一番あかんで
- 569 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 15:34:16.99 ID:yQq+BcCA.net
- アドレス110とアドレスV125って結構変わる?
アドレス125も種類多くて意味不明
- 570 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 15:36:29.58 ID:D/yHS987.net
- アドブイは基本設計がいい加減旧いな
2世代は前の感がある
- 571 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 15:37:33.43 ID:lJH3kPot.net
- >>483
何言ってるの?ってなるな....
- 572 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 15:39:12.90 ID:dBxkARF/.net
- Dio110の新車で良いよ
- 573 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 15:45:57.85 ID:r547MRRT.net
- そういや以前モンペが自分は基本設計が古くてキャブのWave−αとか引き合いにだしてた癖に
国内現行はFI化されてるカブをキャブはどうのと叩いてたのは吹いたな
- 574 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 15:47:55.96 ID:mpCCrrGJ.net
- 原2の言うすり抜けって車と車の間を猛スピードで抜ける馬鹿のことだろ
あんなの死んで当然だろ
原1のすり抜けは止まってる車の左をゆっくり走るだけだし
すり抜けでも全然意味違うわ
- 575 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 15:49:46.50 ID:0fAXu39c.net
- >>549
住んでる所ウーバーないから25キロ先まで行ってやってるわ。
- 576 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 16:21:43 ID:BAuJdfka.net
- ヤマハのビーノって明らかに女子向けデザインなのにおっさんが乗ってて・・なんでそれ選んだんだろうってなる
まあ今はジェンダー()とかあるし関係ないんだろうけど
- 577 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 16:21:48 ID:HhBXJDlE.net
- >>569
v125は多分原付サイズだったはず
110や125は普通に今時の原二サイズ(意外とデカい)
pcx/nmaxが大きいって言われがちだけど実は大して変わらん
リード/シグナスを基順にすると、pcx/nmaxはちょっと長いかな?
って感じで、110組(アドレス/dio)はちょっと短いかな?って感じ
デカいの嫌とか言い出すと今時の原二はどれも選べなくなるw
- 578 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 16:24:14 ID:Nke/MtWg.net
- 猛スピードで左すり抜けやってたトリシティおったわ
- 579 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 16:24:15 ID:D/yHS987.net
- >>576
ほら、今はバイク品薄()だから
それしかなかったんじゃないのw
- 580 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 16:26:35 ID:uS+Rsg90.net
- >>576
そもそもスクーター自体が男が乗って映える代物じゃなくね?
コンビニ行くときのサンダルみたいなもんで、見た目なんか何だっていいだろ
- 581 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 16:28:12 ID:HhBXJDlE.net
- 中古で買うなら女子向けの方が程度は良さそうw
きっと距離も走ってないだろうし?
- 582 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 16:29:46 ID:d5cctILW.net
- トゥディと同ポジでどっちも数出てるし
スクーターのヤンチャなイメージ嫌いな層も一定数いるし
リード買う金なかったかもしれんし
- 583 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 16:32:15 ID:D/yHS987.net
- カブやズーマーが許されてビーノが揶揄されるのも意味わからんしな
むしろスクーターらしいデザインではあると思う
汚ッサンが似合わないのは同意するがw
- 584 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 16:32:28 ID:e1Tar5YY.net
- >>549
専業やめてハロワ行こうよ
- 585 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 16:33:03 ID:Nke/MtWg.net
- イタリアっぽいよな
- 586 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 16:35:21 ID:e1Tar5YY.net
- >>576
アニヲタの可能性…
- 587 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 16:36:25 ID:Tm7Avyxg.net
- >>543
無い
- 588 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 16:38:35.99 ID:Vulbrm3t.net
- バイカーズクサマなら安い中古が手に入るよ
ハズレに当たったら泣き寝入りしかないけどw
- 589 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 16:46:57.65 ID:IaLZenJR.net
- スクーターってなぜかとんでもデブが乗ってるイメージあるんだよな
あのインパクトの強さには勝てない
- 590 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 16:51:07.37 ID:D/yHS987.net
- >>589
去年よく道交法違反並に身体が車体からはみ出てるデブ配達員見かけたが
最近見ないな
生きてるんだろうか
- 591 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 16:53:14.15 ID:Nke/MtWg.net
- https://baiku-life.com/wp-content/uploads/2021/07/XOOHFjK-e1626520952404.jpg
これ?
- 592 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 16:54:01.42 ID:Z1rqVzeI.net
- 雨クエ無くて風きついから帰ってきたは。これは甘えでもなんでもない( ー`дー´)キリッ
- 593 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 16:54:15.07 ID:D/yHS987.net
- >>591
まさにこんな感じ
ウバッグより身体デカかったからな
- 594 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 16:57:13.38 ID:bmzCWQRM.net
- スキあらばバカブー
- 595 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 17:00:04.05 ID:HhBXJDlE.net
- >>591
乗車装置から左右15cmずつ以上はみ出した人体も違法にすべきだなw
- 596 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 17:11:04.76 ID:z2WBsHjl.net
- >>576
エイプでもズーマーでもジョルノ(クレア、ビーノ)でも
ウバッグを背負ってる時点で死ぬほどダサく見えてるから気にすんな
あえて言うならクロスカブは微妙に調和してる
- 597 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 17:13:17.13 ID:lYAOTRco.net
- >>596
注文したのか?クロスカブ
- 598 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 17:18:31.34 ID:bmzCWQRM.net
- いつものアレ始まったなw
- 599 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 17:20:00.78 ID:lYAOTRco.net
- >>598
薬でよくなる場合もあるらしいよ
騙されたと思って受診してみならどうかい?
- 600 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 17:33:53.53 ID:w00HcI69.net
- やべー川崎しかならん!
- 601 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 17:38:12.93 ID:Z1rqVzeI.net
- ウバック背負ってる奴は聖闘士星矢世代じゃねーのか
- 602 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 17:39:31.65 ID:2KuSQHE2.net
- ボロい服着てデカい箱背負って、なにかに似てると思ったらそれか
- 603 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 17:52:06.79 ID:e1Tar5YY.net
- 炭治郎やろ
- 604 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 18:11:38.04 ID:hv1KDus5.net
- ヘルメット・・・
472 FROM名無しさan sage 2022/04/26(火) 18:06:57.56 ID:vwrTtqTS
芦田愛菜ちゃん登場の新CMや(^^)
https://www.youtube.com/watch?v=FVnbzGktlHU
- 605 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 18:39:13 ID:cUh8jbbw.net
- キャノピーだから強風警報出てると怖いな
風邪煽られて歩行者とか対向車線にぶつかりそうになるわ
- 606 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 18:52:54.13 ID:Tm7Avyxg.net
- 空クエか既に飲み屋で飲んでる
- 607 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 19:18:47 ID:BAuJdfka.net
- >>579
確かに近くのバイク屋いつもビーノだけ売れ残ってるわw
- 608 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 19:27:42.67 ID:bv1xkvxW.net
- PUFFYファンならビーノ一択なのに
- 609 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 19:54:35.32 ID:j2nx8xxe.net
- パパパパパフィーてwww
おじいちゃん今はパフュームですぉwww
- 610 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 20:04:20.14 ID:H9vDMWaJ.net
- マッチのマーチみたいなもんか
- 611 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 20:06:27.50 ID:CLuyx5is.net
- キャノピーってコケたら起こせるのん?
- 612 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 20:08:12.75 ID:BAuJdfka.net
- >>609
パヒュームも古いよ
- 613 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 20:14:59.83 ID:ymgVVNCQ.net
- >>575
同志よ 途中の無料高速使いたくて緑ナンバー検討中だわ
- 614 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 20:35:19.23 ID:fLXzpVUr.net
- V125は振動で金玉がやられる
- 615 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 20:36:10.28 ID:gzhqSvTd.net
- 緑ナンバーいいんだけどクラッチが面倒だから趣味の領域だな
- 616 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 20:38:48.06 ID:Tm7Avyxg.net
- >>615
?
スクーターあるやん?
- 617 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 20:40:14.63 ID:bv1xkvxW.net
- >>614
2つあるから一つやられてもまだ大丈夫
- 618 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 20:42:43.20 ID:gzhqSvTd.net
- >>616
ビッグスクーターでやるのかな大きくて大変そうだけど
- 619 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 20:44:33.11 ID:gzhqSvTd.net
- 今81ccでやってるけどあんまりパワーで困った事ないな
PCXとかパワーありすぎでしょ
- 620 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 20:47:15.81 ID:OeQBFv+q.net
- ぼああっぷか
- 621 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 20:50:24.57 ID:xIHm2vJi.net
- 大きいから大変って思うのが分からん
バイク担ぐわけじゃないぞ?
- 622 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 20:51:09.13 ID:gzhqSvTd.net
- 50なら非力だと思うけど125までは要らないかな
みんなスピード出し過ぎじゃないかな
- 623 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 20:58:15 ID:JBCAkF62.net
- 別にスピード出したくて125cc乗ってるわけじゃないよ加速含め交通の流れに乗れんでしょ
- 624 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 21:04:44 ID:xhhu8IHu.net
- 二段階右折や30km/h制限みたいなキチガイ規制がやってられんからやで
- 625 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 21:04:49 ID:gzhqSvTd.net
- >>623
あなたは丁寧に乗ってるから大丈夫でしょうけど
ほとんどの人は全開で回してるな。それで突っ込む
パワーを制御出来ない人が本当に多い。
- 626 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 21:06:17 ID:mbZfteBY.net
- >>625
そんなにみんな事故ってんのかw
- 627 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 21:08:58 ID:t+4X8SZ5.net
- ドロップ行ってる間に原付倒れてたんだけど大丈夫かな?
心なしかガソリンメーター減ってる気がするけど問題なく走ってる
焦りすぎて漏れてるか確認するの忘れてたけどオイルとかも確認したほうがいいよな?
これ壊れたらマジやばいわ
- 628 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 21:11:13.82 ID:gzhqSvTd.net
- >>626
ウーバー配達員は結構丁寧に走る人も多いんだけど
会社帰りの一般車両が酷いね。タバコ吸いながらぶっ放してるw
- 629 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 21:11:27.15 ID:HhBXJDlE.net
- >>621
大きいと重いはほぼ比例するから、押し歩きがしんどいとか
路駐で気が引けるとかはある
逆に、乗車姿勢に余裕が持てるとかデカいトップケースを
選択できる(前後バランスが悪化しにくい)ってメリットもある
自動車と違ってバイクは全部入り最強ではないから、結局
乗る人次第
- 630 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 21:12:44.38 ID:LTr7Evjj.net
- >>627
城東なのでスルーで
- 631 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 21:15:14.87 ID:HhBXJDlE.net
- >>627
もしかしてヤマハ車?
原二だけどシグナスxも転倒するとガソリンメーターが下がる
一杯まで給油するとリセットされるから実害ないけど、何が
起きてるのか中身を見てみたいw
- 632 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 21:22:02.64 ID:m5dOR3+U.net
- >>601
なんか感じるデジャブはそれかw
- 633 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 21:24:04.53 ID:j2nx8xxe.net
- Dio110だけどケツが爆発しそうなくらい痛い(笑)
- 634 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 21:25:29.21 ID:Rzri1JiF.net
- スクーターのケツのトラブルが散見されるな
- 635 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 21:31:27.60 ID:HhBXJDlE.net
- ステップボード下に燃料タンクを抱えてる車種は概ねステップボードが
高くなるから乗車姿勢は窮屈になりがち
でも、不思議と尻への負担は小さい
- 636 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 21:50:14.16 ID:JBCAkF62.net
- >>625
パワーを制御できてないって事故ってるてこと?
自分の地域ではそんなん見ないけど何処の話?
- 637 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 21:55:03.36 ID:hv1KDus5.net
- >>633
コミネのメッシュシート使うと楽だぞ。
- 638 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 21:57:10.46 ID:Tm7Avyxg.net
- >>618
全然気にならんよ押し歩きガイジは無理だろうけどな全く疲れない
- 639 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 22:17:06.52 ID:t+4X8SZ5.net
- >>631
タクトだけどマジで焦ったで
ガソリンスタンドでオイルガソリン冷却水全て確認したけど大丈夫だった
まさか原付が倒れるとか夢にも思わないから焦るわ
- 640 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 22:19:13.02 ID:3/ca50MK.net
- 緑ナンバーの件とか排気量云々を聞くと規制緩和しろやと思うわ
- 641 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 22:28:00.66 ID:j2nx8xxe.net
- >>637
電チャリ時代はもっと痛かったから
最初は余裕だったんだが最近ケツ痛いのが再発してきたわ(笑)
- 642 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 22:28:39.43 ID:mpCCrrGJ.net
- 行きつけのバイク屋入荷待ちの人が多いのか5台くらい入ってもすぐなくなるな
1ヶ月半ペースで行っても前回あった在庫が残ってることがない
一方原2は回転悪く空きスペースがあんの見たことがない
実際はこんなもんだよ
やっぱ免許と車体価格の問題でこのスレでイキってるほど原2売れてないし
実際走ってるやつも原1の方が全然多い
普通免許で乗れるよう変えない限りこれは変わらんだろ
- 643 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 22:30:03.65 ID:fCnYwxGH.net
- そういやだれかDio110はアドレス110と比べても足元が窮屈って言ってなかったっけ
- 644 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 22:35:40.15 ID:AA5euSSa.net
- 原2は置き場の問題もけっこうあると思うぞ
公共の駐輪場なんかキチキチに詰め込もうとして狭すぎるからマンション住まいでも同じようなことになってるのは多いだろ
わりと高級なマンション行くと大型バイクが余裕で停めてるけどな
- 645 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 22:35:48.42 ID:ITwtbSaa.net
- >>642
そんな一店舗の例だけ出して言われてもなぁ
稼働してるバイクは圧倒的に50以上が多いし
普通免許で50以上が乗れるようになる事も、多分ないぞ
- 646 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 22:37:57.31 ID:ZDkRvizB.net
- 圧倒的に50以上が多い??
- 647 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 22:39:50.10 ID:c2a7+W+T.net
- 貧乏賃貸だと原1しかダメってとこもあるしな
でも店で原1のが売れてるからって別にウバ配達員の傾向には関係なくね
- 648 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 22:39:57.62 ID:xIHm2vJi.net
- そりゃ原1のほうが売れてるだろ
ここはウーバースレだし
ウーバーに使うなら原2だよねって話でしょ
あとバイク好調ってのも間違いで全体的に年々下降してるのは変わらんよ
原2だけ微増してるってだけ
- 649 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 22:41:34.26 ID:JBCAkF62.net
- 1日に200km近く走ることもあるのにわざわざ制約付きの50cc選ぶのは理解できんわ
まあ個人的な事情ならしゃーないけど
- 650 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 22:44:36.13 ID:VksBdYH5.net
- 原付前に走ってる事たまにあるけど普通に40キロ前後で走ってるよな
30キロで走ってるのは限界まで来てる年寄りぐらい
- 651 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 22:46:37.78 ID:HhBXJDlE.net
- >>642
絶対数的にもそれはそうだし、原一の4月は新大学生/新社会人の
普通免許特需もあるからな
- 652 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 22:49:48.49 ID:fXUfVpcE.net
- 「稼働してるバイクは圧倒的に50以上が多い」??
- 653 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 22:52:02.57 ID:ITwtbSaa.net
- >>652
ピックドロップ被りでもフーデリとわかる走行中のバイク見ても
原一はほぼ見ないからな
だいたいウーバーバイクっていやぁPCXってくらい
だからな
- 654 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 22:54:39.17 ID:fXUfVpcE.net
- >>653
原1ほぼ見ないってどこ住んでんだよw
- 655 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 22:58:13.74 ID:ITwtbSaa.net
- >>654
まさかジャイロの事言ってんのか?(笑)
- 656 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 22:58:21.82 ID:g4U9EJPl.net
- ハンドルカバー付けたカブが最強だぞ
原2なんかいらんいらん
エアプのキチガイが PCX e:HEV でモンペのドライジェルとか言ってるが、夏はカブでパンイチがこれ最強
- 657 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 22:59:05.78 ID:fXUfVpcE.net
- >>655
は?
- 658 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 22:59:35.89 ID:fXUfVpcE.net
- ああこいつ例のバカか
- 659 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 23:01:26.65 ID:o34bjFkJ.net
- うちの方は普通に原一もいっぱいいるな
あと一人だけ青のスウィッシュに乗ってるのは印象に残ってる
俺の脳内ではパトカーでネタになってるキザシと同枠
- 660 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 23:02:08.57 ID:ITwtbSaa.net
- 都心稼働だが原一なんてマジで見ないぞ
たまにしかw
- 661 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 23:05:24.87 ID:zUN+VJ+x.net
- 原付き1だと環七とか環八とか246とか怖いもん
引っ越すときに旧所から新居まで都内ウバって見たけど
ほんと怖かったわ
- 662 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 23:06:02.55 ID:ITwtbSaa.net
- >>661
まぁそうだろうな
通れないとこも多いし
- 663 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 23:06:39.35 ID:g4U9EJPl.net
- お得意の腹話術が始まったな
- 664 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 23:08:00.45 ID:C2kryVOa.net
- 今日はドライジェル着たんです?
- 665 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 23:11:59.98 ID:Tm7Avyxg.net
- 最近かなりミドナン増えてるけどな
- 666 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 23:14:47.03 ID:2f/RlpQT.net
- 都内でもピザ屋寿司屋とか電気屋のキャノピーうじゃうじゃいるけど結構スピード出したり体超傾けたアクロバティック右左折してるよな
- 667 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 23:15:01.97 ID:a3s/x/2m.net
- 他人の猿真似しかできない基地外って生きてる価値有るの?
- 668 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 23:15:29.17 ID:fXUfVpcE.net
- まずミドナンって言う略し方もくせーんだよな
"ミドナン" バイク でググるとほぼこのスレだけだし
- 669 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 23:15:42.34 ID:7rkMOUVa.net
- この前スマホ左手に持って見ながら走ってるピザ屋キャノピーいて怖かったわ
- 670 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 23:16:01.46 ID:zUN+VJ+x.net
- ウーバーイーツより
ピザとかファミレスのほうがひどい運転だよ正直
- 671 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 23:20:22.85 ID:ITwtbSaa.net
- >>665
ADV150がPCXに迫る増殖率で増えてるな
次いで鳥シティ
- 672 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 23:23:03.22 ID:nWaTFWaF.net
- 最近キャノピー乗り始めてめちゃくちゃいいじゃん!って思ってたんだけど風吹くとびっくりするほど怖いな
こんなに風圧におされるとは
- 673 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 23:26:35.82 ID:yRya6me0.net
- 都内住みの人ってどこにバイク置いてるの?
引っ越ししたいんだけどバイク置場ほとんどないじゃん
なんで?
- 674 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 23:29:06.70 ID:viyLOWyE.net
- 都会はショート多そうだから原一多くて田舎はロング多そうだから原二多いってイメージだったけど多分逆なんだよね
都会だと警官多くて原一はカモにされるから原二のほうがいいし、田舎だと違反しまくっても滅多に見つからないから原一でもあまり困らない
- 675 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 23:34:46.45 ID:Ym0H29xI.net
- >>661の通り流れに乗れない道路あるかじゃないの
原一勢結構いる地方都市だけど一日二桁のパトカーと出くわすことすらあるぞ
- 676 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 23:36:50.69 ID:g4U9EJPl.net
- >>671
ベンリ, ジェットヘル, ミドナン, モンペ, ドライジェル
- 677 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 23:38:25.39 ID:g4U9EJPl.net
- いや都内でも普通に原付おるで
- 678 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 23:41:15.99 ID:ITwtbSaa.net
- >>677
いないとは言ってない
- 679 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 23:42:22.78 ID:g4U9EJPl.net
- >>660
たまにしか見ないなんてことはねえよアホか
- 680 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 23:47:57.45 ID:bhhaAV0r.net
- ジェッチンじゃなくてジェットヘルなのか
- 681 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 23:53:33.86 ID:0XFFPp2R.net
- アドレスのほうが足のせるとこカットしてあるね。
アドレスのほうが乗せやすい
dioは完全に四角形みたいで
すり抜けもアドレスのほうがしやすい。
乗りやすさもアドレスだけど
ただマフラーの音がアドレスのほうがうるさい。
- 682 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 23:56:44.62 ID:FdLKH1KD.net
- バイクでやりたいけど最低 2万円/日じゃないと
コスト割れするよな
- 683 :FROM名無しさan:2022/04/26(火) 23:59:49.04 ID:bhhaAV0r.net
- バイク代考えたら2万じゃ足りない
- 684 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 00:04:16.82 ID:R+m+Vo2F.net
- 40万のバイクでも1年滑キ算で1日1000円ちょっとだぞ
- 685 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 00:12:33.24 ID:QckSmptQ.net
- >>682 >>683
https://i.imgur.com/855wLNr.jpg
- 686 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 00:13:43.34 ID:je7fslGW.net
- 20万のバイクなら
月2万円以上稼いでたら元取ってるだろ
- 687 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 00:28:19.96 ID:LVlriYUe.net
- >>686
ninja H2とかハーレーで配達してるんだろ
察してやれ
- 688 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 00:30:54.98 ID:1f4u/Tt8.net
- 傷害事故の賠償払ってる説
- 689 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 00:35:18.97 ID:Vgv4kvPF.net
- >>224
取ったところで申し訳ないんだがウーバー撤退だってさ…ご愁傷さま
- 690 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 00:36:17.16 ID:6oIx0+It.net
- >>689
おもしろいか?
- 691 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 00:51:17.47 ID:RqmK8YDq.net
- 150cm女子ライダーさん🏍リッターSS納車後3回も立ちゴケで半壊に…公道走るなと炎上🔥 ★2 [844739654]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1650970363/
- 692 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 00:53:07.18 ID:R+m+Vo2F.net
- >>691
かわいそうだから晒さないでいて上げてたのに・・・
おまえらほんと鬼畜だな
- 693 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 00:53:15.85 ID:RqmK8YDq.net
- 150cm女子ライダーさん、リッターSS納車後3回も立ちゴケで半壊に…公道走るなと炎上 [844739654]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1650938795/
- 694 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 01:11:39.67 ID:d1dTf4ku.net
- なんで立ちごけで炎上するんだ
- 695 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 01:15:20.51 ID:Xb3/mW1I.net
- 150cmならレブルとか乗れるんじゃね?
- 696 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 01:16:04.92 ID:R+m+Vo2F.net
- 自分で起こせない大型バイクを買って3回も立ちゴケしてる
ここが突っ込み所らしい
- 697 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 01:18:05.64 ID:XXWAXl61.net
- PCX程度で満足しとけばいいのに
- 698 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 01:19:58.84 ID:R+m+Vo2F.net
- まぁでも人生一度は最高峰の性能であるリッターSSに乗ってみたいってのは
わかるよ
- 699 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 01:20:09.33 ID:d1dTf4ku.net
- ss女子増えてほしい
まあレブルばかりなんだろな
- 700 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 01:22:16.37 ID:R+m+Vo2F.net
- とりあえず最初は125から始めてほしいね
例え大型二輪とれてたとしてもw
- 701 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 02:59:31.51 ID:Sg4RL+4L.net
- 16歳の時に何を血迷った方大型二輪取ったけど三十路になって役にたつとは思わなかった
- 702 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 03:20:10.19 ID:KKGfZZ70.net
- 16w
- 703 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 04:26:24.83 ID:4+nWic/+.net
- >>701
今は教習所に通えばオバサンでも貰える大型2輪免許だけど教習所で取れる前の合格率は10%以下の登龍門
選ばれし者しか貰えない特殊な輝かしい免許でしたから凄いな
- 704 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 05:06:31.50 ID:TREampRb.net
- >>701
どうやって取ったの?w
海外にでも行ったの?w
- 705 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 05:33:41.19 ID:bhg9ultw.net
- 今日で75d終わらせて
明日はオイル交換とアクセル遊び調整だや
- 706 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 05:37:11.01 ID:bhg9ultw.net
- >>698
体重40kgの女がss乗ると
やっぱ男より加速良いらしいな
- 707 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 06:24:24.48 ID:VIRCoR1L.net
- 俺もリアタイヤの交換やろ
もうツルツル寸前の状態
- 708 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 06:52:39.61 ID:DK+PmOYj.net
- >>705
お前いつもオイル交換してんのな
- 709 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 06:53:23.51 ID:DK+PmOYj.net
- >>707
お前いつもタイヤ交換するする詐欺してんのな
俺もだけどなー
- 710 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 07:27:28.63 ID:O3Oqb8w4.net
- 誰がツルツルやねん
- 711 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 08:02:16.17 ID:Vgv4kvPF.net
- . |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話
(| |)::::してる
(γ /::::::
し \:::
\
- 712 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 09:05:36.77 ID:5r9O2rZy.net
- 原ニ免許取ったんでバイクを買おうと思ってるんですがpcxとdio110ってどちらが良いですか?
定番のpcxか安いdio110か
- 713 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 09:16:56.97 ID:VIRCoR1L.net
- フーデリだけならdioでいいと思う
軽くて小回りがきくから
- 714 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 09:23:42.40 ID:G17WKjS9.net
- ぶっちゃけ予算と好みの問題
フラットフロアとか足置きスタイルの差もあるし
- 715 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 09:26:47.43 ID:kPbvpWWN.net
- このYouTuberは特定の車種について意見してるけど
結局は全てのバイクに対しての使用目的としても通じると思う
https://youtu.be/QY7HC8bOz4A
- 716 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 09:26:52.86 ID:DF8arW3e.net
- 俺はアド110にした
- 717 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 09:26:59.30 ID:pA6/MooC.net
- 原付買ってから街中走るのに慣れてフーデリで使えるようになるまでどれくらいかかった?
- 718 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 09:29:05.67 ID:G17WKjS9.net
- 個人的には働く前に1000km走ってこいと言ってる
- 719 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 09:32:03.12 ID:K4awYrEV.net
- >>718
誰に言ってんのwこいつアホかよw
- 720 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 09:36:16.85 ID:y3jehAEy.net
- >>718
初カブで稼働初日に事故ったから、俺もホントそう思う
ツーリング行って無意識に運転操作できるようにしてからがいい
- 721 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 09:39:15.81 ID:yADRI3cr.net
- 今の配達しやすい時期
普段見慣れない緑ナンバーの色んな車種が一気に湧き出てワロタ
バイクだけじゃないママチャリも一人一人改造したのがそこいら走ってる
こりゃならないわけだ注文自体は普段と変わらんだろうけど配達員同士での奪い合いになった
そういうわけで俺は今日も休んでお前らに譲る
俺のぶんも配達お願いな
- 722 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 09:42:44.15 ID:R9JTObbl.net
- >>721
そういうのに限って
ちょっと暑いとか
雨がパラリとかで一斉に巣穴に帰るからな
奴らの動きを予測するのも楽しみになってる
- 723 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 09:53:07.06 ID:je7fslGW.net
- >>717
150キロくらい走ってからフーデリデビューしたけど初日は1件だけで疲れて帰った
- 724 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 09:54:34.08 ID:Us6Q+jk8.net
- 閑静な新興住宅地の一角にある小さな公園の前に
偽バッグしょったバイクや軽バンがぞろぞろ並んで地蔵
この世の終わりかと思った
どうせ出前館だろうから近隣住民のフリして苦情いれれば一気に消えそうだが
- 725 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 09:54:50.35 ID:Z6nX7ILg.net
- なんか晴れてきたね。稼働できそうだ
- 726 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 09:57:54.92 ID:rkatm1Is.net
- こう暑いとウインドスクリーン外したくなるけど
面倒なんだよな
- 727 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 09:58:55.49 ID:je7fslGW.net
- >>724
同業者に優しくしろよ
- 728 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 10:00:43.06 ID:RqmK8YDq.net
- 屋根付きバイクってトリシティとキャノピーだけなん??
あとは任意で中華ルーフしか方法ないんか
ベンリィって屋根付きないの?3輪は嫌なんだわ
- 729 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 10:08:34.79 ID:92RtKRKQ.net
- >>728
ヤマハGearには純正で用意されている。
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/cat/01/item/Q5KYEC10B001
- 730 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 10:27:54.06 ID:MUbKhX5+.net
- 屋根付きやっぱ高えな
数出るものじゃないし量産による低廉効果もないからしょうがないけど
- 731 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 10:36:29.06 ID:BOEPeMcc.net
- >>712
間とってLEADにしたら?
ワイはdio110やけど次はリードにしようかなーと
- 732 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 10:36:59.85 ID:G17WKjS9.net
- >>728
ベンリィ110にヤマハギア用のルーフ付けて売ってる店があるぞ
- 733 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 10:50:38.59 ID:/b378M7v.net
- PCXで一番うらやましいのはスマートキーでもABSでもなくタンクのでかさ
- 734 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 10:53:00.83 ID:R9JTObbl.net
- >>717
1000キロエア配達しろ
- 735 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 11:05:09.94 ID:ei90E/JY.net
- >>731
LEAD125はDio110より格段にブレーキが効かない。22cmと19cmってすっごい違う。
- 736 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 11:09:52.88 ID:wc7FBIQJ.net
- >>733
たしかに
毎日給油はしんどいわ
- 737 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 11:21:17.27 ID:o1wo225c.net
- アドレス110納車待ちだけどディオ110のが良かったのかな
- 738 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 11:27:00.90 ID:kwJk3WzH.net
- >>737
まあ好みの問題もあるけど、フーデリに使うには個人的にDio110は問題外
アド110はかなり無難だと思うよ
- 739 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 11:48:51.14 ID:VIRCoR1L.net
- 実はドラムのほうがブレーキききやすい説あるよね
- 740 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 11:56:11.76 ID:9sph60Ae.net
- 金額は置いといて小さいと疲れるよ
でかいほうが疲れると思いがちだけど
- 741 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 12:15:54.13 ID:BK9nV96d.net
- 4連続ブーストなし隣市ラーメンロングクソ案件拒否ったら干されたでござる(´・ω・`)
- 742 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 12:25:16.97 ID:9sph60Ae.net
- 干されたってレスよく見るけど本気で干されたって思ってるの?
- 743 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 12:26:14.15 ID:T21D+FuN.net
- 新型NMAX155
5月25日発売 407.000円
スマホ連携機能、トラコン、スマートキー搭載
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/
- 744 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 12:29:39.85 ID:VIRCoR1L.net
- >>743
それってPCX160より強いの?
- 745 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 12:47:43.92 ID:Xb3/mW1I.net
- リード買うならPCXにするな。
ウーバーに使うにはリードは中途半端すぎる。
Dio110を125ccにしてメットイン大きくしたようなもんだろ?
- 746 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 12:49:25.95 ID:Xb3/mW1I.net
- >>728
ルーフシールドなら色々なバイクに屋根を付けられる。
https://aioinc.jp/
- 747 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 12:51:09.29 ID:Xb3/mW1I.net
- フーデリで使うならアドレス110とDio110ならDio110だな。
スマートキーが便利すぎる。
- 748 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 12:51:13.15 ID:A9LVSq1E.net
- トリシティはどうしたよ!?
- 749 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 12:53:20.93 ID:Xb3/mW1I.net
- トリシティは重いんだよ。
雨の日や風の強い日以外は疲れるよ。
しかもシート部分のタンデムスペースが固くて腰が痛くなる。
- 750 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 12:57:48.12 ID:A9LVSq1E.net
- もしかしてトリシティ乗り!?
- 751 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 13:09:07.79 ID:Sg4RL+4L.net
- ヤマハGear110CCの屋根付きが最強じゃない?
- 752 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 13:10:55.90 ID:kEhd1vj3.net
- ギアに110があればな
- 753 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 13:20:19.34 ID:Sg4RL+4L.net
- 無いのか
- 754 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 13:25:16.99 ID:I7TOdZxN.net
- モデルチェンジしたばかりのリード125がオススメね
・スマートキー
・大容量メットイン
・ダサいデザイン(イタズラされない)
・頑丈なリアキャリア
- 755 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 13:25:39.01 ID:9sph60Ae.net
- トリシティは安定してるから疲れ辛いよ
ソースは俺
- 756 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 13:26:55.55 ID:kwJk3WzH.net
- Dio110って鈍足、ブレーキ弱い、見た目に反して足つき最悪の三重苦バイクだぞw
唯一便利なのはスマートキーだけって代物
スマートキー欲しいなら悪いこと言わんからPCXにしとけ、ちょっと高いけどw
- 757 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 13:29:21.63 ID:je7fslGW.net
- 押し歩きが軽いバイクが欲しい
- 758 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 13:34:37.15 ID:4Ke1+3BE.net
- >>745
空冷と水冷という大きな違いあるやろ
空冷はカーボン噛みしやすいしエンジン寿命も短いで
- 759 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 13:39:10.06 ID:a16l+798.net
- 死んでくれ住所不備腐れマンさん
俺 メッセージ住所教えて下さい
客 ○○○マンション○○○号室
俺 それは建物名です住所教えて下さい
客 ○○○-○○○○
俺 それは郵便番号です
客 ○○区
俺 ?日本語理解して無い用ですのでこちらでマンション探します
出て来た客 金髪ノーメークのキャバ嬢ぽい
絶対薬やってるよだろ
- 760 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 13:39:33.19 ID:RZBzH6XF.net
- >>758
過走行車のゴミを買ってドヤ顔してたバカに言われてもなァ
┐(´д`)┌
- 761 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 13:49:29.30 ID:5Cq1MgP8.net
- ブー
- 762 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 14:10:40.35 ID:PFNKwCg5.net
- dio110がいかに糞バイクかって言うことがやっと周知されてきたね
俺はずっとここで言ってきた
自演バカブーなんかに騙されるなよってね
ロクなもん勧めねえ
こいつ金なんか全然ないからその商品を使ったことすら怪しいもん
- 763 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 14:11:37.72 ID:JyXLfmWG.net
- >>759
マンション名わかれば大丈夫じゃね?
住所より確実だろ。
- 764 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 14:12:55.05 ID:9sph60Ae.net
- >>759
マンション名でググれよ
お前の正義を振りかざしても時間の無駄
- 765 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 14:20:22.96 ID:JGykXECv.net
- マンション名で プークスクス
- 766 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 14:26:51.06 ID:TREampRb.net
- >>715
大型バイクなんか所詮は「見栄」だもん
PCXがガンダム
大型バイクがジオング
dioがザク
- 767 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 14:31:13.87 ID:Ak3iBIp6.net
- dioはヅダだろ(´・ω・`)
- 768 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 14:35:40.33 ID:PFNKwCg5.net
- dioは旧ザクレベルだな
遅い
振動が凄い
シート硬い
タイヤが異様に減らない(雨の日つるりんタイヤ)
メットイン容量少ない
ガソリンタンク小さい
メリット
スマートキー
- 769 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 14:40:21.39 ID:Nbh4zSt7.net
- トリシティ155屋根有普通免許仕様が
最強なんじゃないの?
- 770 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 14:48:00.59 ID:/E+lh5Kv.net
- コスパ最強はアドレス110
原付二種最安値だし
オイルも650mlと少ない
4L缶で6回交換できる
- 771 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 14:49:29.97 ID:TgEhIk4C.net
- 構造変更は基本的にメーカー修理受けられなくなるので仕事では使わない方が良い
- 772 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 14:50:37.34 ID:yADRI3cr.net
- 俺のアドレス125は?
ギャン鳴りを願いギャンで!
- 773 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 14:59:43.26 ID:9sph60Ae.net
- トリシティはなんだ?
αアジールか?
- 774 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 15:02:26.07 ID:Nbh4zSt7.net
- わい普通免許しかないオワタ/(^o^)\
- 775 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 15:06:17.46 ID:xrzl8Cw1.net
- 3輪は雨つよいけど
すり抜け弱いよな
幅広いし
停めるときも重くて困るよな
- 776 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 15:12:48.64 ID:PFNKwCg5.net
- 普段、マンションなりアパートなり自宅近辺に駐輪スペースないときついんちゃうか?
特に屋根付きはさ
監理会社にうるさく言われそう
- 777 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 15:13:45.75 ID:9sph60Ae.net
- ちなみにトリシティの幅とPCXやNMAXの幅はトリシティのほうが細いからな
イメージって怖いよな
- 778 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 15:16:13.24 ID:eA8sNULR.net
- >>770
調べたら本当に650mlなのか
原付2種は基本1Lだと思ってたわ
かなり差が出てくるな
- 779 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 15:17:13.30 ID:Sg4RL+4L.net
- ジャイロくそ重いし疲れるわ
- 780 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 15:28:35.87 ID:pe3W4Fhv.net
- 全幅はほぼハンドルだから四輪のミラーと高さが異なる限りあんま関係ないし
トリシティはトレッドの半分縁石側によれないのが大きい
サイドバッグ付けたら底が縁石より低くて左に寄ったら擦って穴開いた俺が語る
- 781 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 15:29:31.55 ID:77pngPyT.net
- 軽二輪のマニュアルでフーデリやってる人すごいと思うけど、面倒くさくないのかな?
- 782 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 15:44:49.36 ID:CBVDkkqp.net
- >>772
良く言えば乗り心地が柔らかい
悪く言うと色んなとこがグニャグニャw
- 783 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 15:51:36.19 ID:flw3fet6.net
- トリシティ乗ったらまず縁石擦る所から始まる
- 784 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 15:52:22.13 ID:CBVDkkqp.net
- >>756
シートが高いと足つきは悪くなるけど乗車姿勢は楽になる
110組は足下に余裕がないから苦肉の策なんだろう
dioでお尻痛いって言ってた人がいたけど、椅子に座ってる
ような乗車姿勢も一因なんだろうと思う
- 785 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 15:53:57.48 ID:CBVDkkqp.net
- >>770
オイル容量は交換頻度とトレードオフだぞ?
650mlだとより高頻度で交換しなきゃならない
- 786 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 15:59:54 ID:A9LVSq1E.net
- 東京の年間降雨日数108日だと!?
1/3じゃないか
- 787 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 16:03:06 ID:CBVDkkqp.net
- >>781
二輪のマニュアルは知らんけど、自動車のマニュアルは呼吸と一緒
普段は意識することすらないから面倒もクソもない
てか、試しに意識して呼吸してみてほしい
吸う、吐くって意識して呼吸してると段々メッチャ苦しくなってくるから
普段はなんてことないただの呼吸なのに不思議w
自動車のマニュアルはガチこれと似てる
- 788 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 16:04:38 ID:9sph60Ae.net
- ちょろっと降っただけでもカウントされるやつな
今日も夜中は降ってたから1カウント
- 789 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 16:05:57 ID:v/zTrBD/.net
- >>786
それって傘をささなくてもいいような雨も含んでるんじゃね?
- 790 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 16:08:33 ID:CBVDkkqp.net
- そもそも雨クエ付かない雨はウーバー的には雨じゃないw
- 791 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 16:08:35 ID:wc7FBIQJ.net
- ギアチェンはいいけど乗り降りがしんどいな
- 792 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 16:11:54 ID:A9LVSq1E.net
- 年間雨クエ日数なんだそれw
- 793 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 16:23:22.37 ID:xrzl8Cw1.net
- NTするのわすれて
とまれなーいってなりそう
昔先輩のベスパを大学の駐輪場で載せてもらった時
グルグルまわったわ
- 794 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 16:43:43.12 ID:MPRs874j.net
- MTはギアチェンめんどくさいぞ
特に小排気量は頻繁にギアチェンしないとまともに走れないから猶更
それにチェーンメンテもめんどくさい
結論 : MTはめんどくさい
- 795 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 16:46:18.57 ID:R9JTObbl.net
- ここでカブの話したらアレくるしな
カブはいいぞ
なれるとオートマになる
- 796 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 17:31:05.97 ID:Kd4c99iT.net
- フーデリはギア純正ルーフとウバック入るデリボックスこれが最強!エンジン切ったら歩行者にもなれるしな
- 797 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 17:33:58.83 ID:b6wsSxrT.net
- >>796
背負えないからだめや
あれほど立派で寿司運べないとか情けない
- 798 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 17:37:03.29 ID:iknpzywE.net
- ギア乗ってるけどリアボで寿司困らんよ
- 799 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 17:38:07.57 ID:Sg4RL+4L.net
- ヤマハ ギアって50ccしかないの?
- 800 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 17:38:12.75 ID:UQpr9mOd.net
- リア固定で背負わない派の人って寿司は拒否?
- 801 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 17:40:22.34 ID:flw3fet6.net
- >>799
ヤマハギアは50しかない
似たようなベンリィは110あるけどパーキングスタンドが無い
ギアの屋根とパーキングスタンドの付いた原二があればフーデリ最強かもな
- 802 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 17:40:59.91 ID:c/dubfXc.net
- ないよ
ボアアップキットすらジョグ流用の60ccしかないよ
てか泣くほどカスタムパーツなくてホンダとの数の差を感じるよ
- 803 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 17:45:26.83 ID:Sg4RL+4L.net
- 半ヘルで軽量でオススメないかな?ジェット使ってるけど耳痛くなってきた
- 804 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 17:48:28.48 ID:xNZw+yRg.net
- >>800
気持ちはわかるが、
あまり否定しすぎない方が・・・・
- 805 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 17:53:10.90 ID:UQpr9mOd.net
- いや否定する気持ちはさらさら無くてどうしてるんだろうと思ってね
ゴムフックなどの半固定派の人もいるし
- 806 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 17:54:18.03 ID:9sph60Ae.net
- 固定のほうが揺れるって思った理由は?
- 807 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 17:55:11.27 ID:CBVDkkqp.net
- >>803
半ヘルなんてデザイン以外に違いあんのか?
気にしたこともないぞw
- 808 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 17:56:39.48 ID:ei90E/JY.net
- 寿司が怖いのはむしろ傾きで寄っちゃうやつだから、俺は背負う方が嫌だな。
別にそれでBADついても影響はないから、そこそこ丁寧に運ぶくらいで、過度に恐れない。
- 809 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 18:01:44.17 ID:CBVDkkqp.net
- カブにビッグワンのデリボ付けてる人がいたけど
サイドスタンドだと引っ繰り返りそうだったw
あのサイズのデリボ付けるならやっぱトリシティなんよなー
あとはジャイロやベンリィくらいだな
- 810 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 18:04:33.42 ID:UQpr9mOd.net
- >>806
固定の方が揺れるかどうかは知らないよ
なんでそうなるのかなー?w
自分はやり始めの頃一回だけスシロー運んだけど1個ネタが横になってて以来受けてない
- 811 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 18:09:37.19 ID:3s+8L8b1.net
- >>803
半ヘルだと風の音で頭痛くなってくるぞ
- 812 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 18:11:15.71 ID:xNZw+yRg.net
- >>808
傾きで寄っては困るけど、
水平ならば、背負う方が需要があるような・・・・・。
- 813 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 18:21:42.11 ID:us8THxHW.net
- 思い思いのバイクカスタムが統一感のない傭兵臭がして腐
- 814 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 18:27:40.64 ID:SsKAZDCu.net
- デリで寿司頼むほうもそこまでひどくなければ状態に期待してなさそうだし、リア固定だけど普通に運ぶよ
- 815 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 18:32:16.88 ID:b6wsSxrT.net
- スシロー背負って70km/h出すときの背徳感
- 816 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 18:33:01.56 ID:kwJk3WzH.net
- 俺は半固定派だから寿司とかヤバげな物は背負いで行ってる
寿司自体は並び見て並びを縦方向に積めば背負わなくても結構大丈夫なんだけどね
俺自身は桶型の入れ物に入ってる時は無難に背負いにしてる
- 817 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 18:34:11.42 ID:b6wsSxrT.net
- 寿司っておめでたいイベントかなってときあるじゃん?
やっぱ最高品質で届けたいなと
まギアを原付き区分でのるなら
大丈夫な気はするね
- 818 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 18:36:05.55 ID:ei90E/JY.net
- スシローは対策が進んでる感じがするから受けるけど、すし松は絶対受けない。
- 819 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 18:38:54.59 ID:xNZw+yRg.net
- 自分は、デリバリー側じゃなかったので、
時々、まだ集中力が途切れる時がある。
- 820 :819:2022/04/27(水) 18:40:42.15 ID:xNZw+yRg.net
- もう一人もだと思う・・・・・
- 821 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 18:46:44.05 ID:BOEPeMcc.net
- 半ヘルはスピード出すとクソうるさいのがデメリットなんだよな
ジェットのがいいと思ったんだけど
店の中でピック待ちのときクソ遅いと頭の中が蒸し風呂になるんだよね
Dio110のメリットはなんと言っても安くてスマートキーなのがいいんだよ
アホがその事無視して書いてるから説得力ゼロなんだよね
- 822 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 18:49:25.78 ID:9sph60Ae.net
- ジェットで夏は横のスポンジを取ってる
防御力は減るけどね
脱いだりも楽になるからPD時はヘルメット取る
暑くて死にそうになるからな
- 823 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 18:53:40.95 ID:Kd4c99iT.net
- 下の衝撃でグチャるからボックスの下にウレタンギザ下にしてウバックの中の下にも緩衝ウレタンギザ下にしてウバック中にウレタンとサーモス15かましたら寿司だろうがコーヒーだろうが動かない
- 824 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 18:54:09.39 ID:Kd4c99iT.net
- デリボックスの中にもちろんウバック入れるよ
- 825 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 19:01:23.90 ID:xNZw+yRg.net
- フロント固定、他にもいるんだが、事実から目を背けがち・・・・・。
長期的に考えれば、それも困る。
- 826 :825:2022/04/27(水) 19:04:11.22 ID:xNZw+yRg.net
- そこじゃなく、大学に行かない理由はない。
自分は行けるので・・・・・。
- 827 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 19:24:17.00 ID:Rf9wJ+7o.net
- >>785
3000で替えれば問題ない
- 828 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 19:26:53.27 ID:+AvHRRm9.net
- 教習所通ってるけど結構ウバック見るわ
みんな125乗り換え計画中なんだな
- 829 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 19:27:24.23 ID:kwJk3WzH.net
- >>821
逆に言えばスマートキーだけだよねw
コスパで言えばアド110の方が安い、早い、足つきいい
スマートキー付きで言えばリードとかPCXのが高いけど商品力高い
マジでDio110は全てがダメ、スマートキー以外の問題が多すぎる
50からの乗り換えなら満足できるかも知れんけどね
- 830 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 19:28:44.93 ID:Rf9wJ+7o.net
- アドレス110はスマートキー付きのlimited出してくれ
- 831 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 19:52:51.22 ID:3KPmMxn9.net
- 長崎とか横浜の急な坂はジャイロのデリバリーボックスでも寿司は倒れるんじゃね?
- 832 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 20:01:55.10 ID:5h0/8cBm.net
- dioの悪口を書くとバカブーが発狂して自演始めるからほどほどにしておきたまえ
- 833 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 20:10:47.80 ID:DeftGOUD.net
- >>811
風が語りかけます(´・ω・`)
- 834 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 20:18:02.83 ID:UPxA3J5F.net
- 頭でけえから
入るヘルメットない
最近のきつくねえか。
ジェットですらきちい。
- 835 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 20:19:28.17 ID:k4ALeq0p.net
- そんなひといるんか
- 836 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 20:21:11.81 ID:UPxA3J5F.net
- 寿司で工事現場みたいな塗装されてないとこ、通って
ドカンドカンと、はねてしまった。
案の定置くときにネタが跳び跳ねてとんでもないことになってた。
片寄りならトントンと直せばいいけど
ネタがとれて寿司がコロコロになっている。もう笑うどころか
bad覚悟で速攻置いて帰った。badなかった。
- 837 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 20:21:28.15 ID:bhg9ultw.net
- >>834
アオナンジャイロでノーヘルでいいやん
- 838 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 20:22:31.25 ID:bhg9ultw.net
- >>836
やっぱそういうときに寿司壊れるよね
夜とか舗装が突然荒れてる時あるからな
- 839 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 20:22:38.78 ID:UPxA3J5F.net
- 入ることは入るけどしめつけられてきちい。
サイズ的に58-60センチみたいのが普通みたいだけどXLとかもうワンサイズうえのがいい
- 840 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 20:24:22.96 ID:bhg9ultw.net
- >>839
普通の頭じゃん
なんぼでも合うヘルメットあるだろ
- 841 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 20:35:08.65 ID:9sph60Ae.net
- 横のクッションもサイズあるよ
変えられる
- 842 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 20:36:52.68 ID:Sg4RL+4L.net
- さっきアマゾンでメット2種類の買って合わなかったら返品するわ
- 843 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 20:46:17.06 ID:0gOcPto8.net
- >>829
ん?論点ずらして反論できてネーナお前
はい論破っと
- 844 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 20:52:20.16 ID:5h0/8cBm.net
- >>843
もうID変えたんか?
負け犬が
- 845 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 20:53:54.14 ID:77pngPyT.net
- ヘルメット選びって難しいよな
自分の頭周りのサイズをメジャーで測って合うものを買っても、実際つけたら小さかったり
メーカーごとに微妙なサイズの違いがあったりしてさ
- 846 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 20:54:35.94 ID:kwJk3WzH.net
- >>843
ああw頭可哀想な人かw
- 847 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 21:09:21.34 ID:r1NeK697.net
- >>843
消えろカスが 巣に帰れや
来るところ間違ってんだよオメーは
- 848 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 21:17:01.80 ID:OX2py3De.net
- >>839
62cmくらいならAmazonで売ってるだろ。
- 849 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 21:32:46.07 ID:4Ke1+3BE.net
- 城東の神だけど跨ぎ2段までクリア
14しかできてない
明日10できるか不安で仕方ないんごねえ
- 850 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 21:50:01.24 ID:mldryOgj.net
- たまにはアクシスZのことも思い出してあげてください…
- 851 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 21:51:54.25 ID:XdxbwU3r.net
- >>850
あれもいいバイクだよな
- 852 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 21:53:57.34 ID:5dZgglRY.net
- 頭でかい人用のバイクヘルメット専門スレあるからそこ見て来い
- 853 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 21:55:53.39 ID:lkvs8xa9.net
- 昨年チャリからバイクに乗り換えてバイク板とバイク車種板はよく見るようになったな 整備の参考にしてる
- 854 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 22:22:49.07 ID:YLYGJo4g.net
- 欧米人は頭骨の平面系が前後に長いが日本人は丸いんで
欧米メーカーや中華のそっちむけを何も考えずに尼で売ってるのとかはサイズ以上に日本人に合わない
- 855 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 22:24:52.01 ID:CBVDkkqp.net
- >>818
えー!対策進んでる?
例えば、はま寿司は箱詰め多段重だから前後左右に緩衝材詰められて
目視確認はできないけど蓋が上から押さえてくれるから崩れにくそう
それに比べてスシローは頑固にプラスチックの丸桶で中に隙間があるし
蓋が寿司に接触してないから、こっちできる工夫にも限界がある
- 856 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 22:27:08.98 ID:CBVDkkqp.net
- >>850-851
燃費と積載はピカイチだけど、問題は体格だな
デブよりノッポにとってつらいバイクだw
- 857 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 22:32:33.01 ID:YLYGJo4g.net
- リアボでスシロー8000円分だかの丸桶2枚+10貫+天ぷらを3km運んだが大丈夫だったよ
- 858 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 22:42:37.78 ID:rkatm1Is.net
- ヘルメットは2りんかんやNAPSで試着して買えばいい
- 859 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 22:43:28.46 ID:2ZY2j0O7.net
- 原付きのヘッドライト切れたんですけど
店で替える場合は他のライトも替えたほうがいい?
それともその箇所だけがいいでしょうか
- 860 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 22:46:55.16 ID:K65Sdkgn.net
- 寿司はリアボックス入れると安定するよね 段差とか超えても意外と大丈夫
- 861 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 22:47:09.60 ID:XdxbwU3r.net
- >>858
実はヘルメットも品不足でしてねぇ・・・
- 862 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 22:52:11.84 ID:CBVDkkqp.net
- >>859
ヘッドライトとその他のライトでは工賃が違う
ヘッドライトだけなら2千円とかで済む
てか、球だけ買えばドライバー1本で交換できる
- 863 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 22:56:45.19 ID:X8iJ2QaG.net
- 段差は乗り越える直前ブレーキで一瞬減速してケツを浮かせて自分の体重を外すんだ
>>859
ある程度走ってたら他も切れる可能性は上がるんだけどぶっちゃけ30年物6.8万km走ったタクトですらヘッドライトバルブ一回しか替えてないから運
ウインカスイッチのレバーは樹脂劣化でへし折れたけど
- 864 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 22:59:34.36 ID:XdxbwU3r.net
- >>863
電装系弄ってたりすると・・・
- 865 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 23:01:54.05 ID:IMLcxx12.net
- 文字通り
上等なゴミが来てるね
- 866 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 23:36:54.34 ID:vYminE5a.net
- ハンカバ外したから手の甲日焼けしたわ
- 867 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 23:48:19.88 ID:flw3fet6.net
- 新品のメットはちょっとキツいくらいの方が良い
すぐ緩くなる
- 868 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 23:52:50.73 ID:I8jkp8id.net
- 昼やると一瞬で真っ黒
浮浪者のできあがりよ。
- 869 :FROM名無しさan:2022/04/27(水) 23:57:07.29 ID:Rf9wJ+7o.net
- 今乗ってる車種はヘッドライト7000kmで切れたな
同じのに乗ってる知り合いもそうだから多分持病
LEDにして30000kmまで切れてない
- 870 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 00:01:27.54 ID:/bOxQezw.net
- 同じロットの製品とかホント同時期にダメになるよね
ユニクロで大量購入した靴下が全足同時に穴あき出した
- 871 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 00:55:47.42 ID:cY3SDaol.net
- 質問!ヘルメットの下に帽子かぶっても交通違反にはならないのですか?バイク初心者です
- 872 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 01:02:34.70 ID:/PfMGH56.net
- カツラは違法
- 873 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 01:04:52.31 ID:VEza/8Y3.net
- ハゲは違法
- 874 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 01:08:08.92 ID:x53fk/fq.net
- おまえらは手遅れ
- 875 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 01:10:41.77 ID:RsNG1GcM.net
- EVの防犯画面気になるよな
- 876 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 01:24:51.99 ID:Lb5b7OQA.net
- >>871
ヘルの下にかぶるビーニーってニット帽や水泳帽みたいのがバイク用品にある
つまりそういうことだ
- 877 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 01:43:24.86 ID:cY3SDaol.net
- 違反にはならないということですねありがとうございます!調べたら出前館公式バイクの写真に帽子の上にヘルメットかぶって出前館キャノピー配達してるありました!
- 878 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 01:58:59.57 ID:t5fitrwD.net
- ライトHIDにしたらクソ眩しいなこれw
ハイビームで小道走ると向かい歩いてる歩行者が手で目隠すレベル
迷惑かな?
- 879 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 04:09:39 ID:BFLb+YNT.net
- 聞かなきゃわからんか?
迷惑ってか対向車に目くらましカマしてるんだからお前も危ないぞ
- 880 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 04:23:35 ID:hgtF3D5q.net
- >>879
文盲かよお前
ちゃんと客のメモすら読めてなさそう
- 881 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 04:36:51.27 ID:V32M1Ooc.net
- >>871
違反じゃないけどヘルメットの安全性能が落ちるからオススメはしない
万が一の時に頭を強くぶつけて助かるものが
助からなかったりしても自己責任だ
- 882 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 05:50:35 ID:+aAbcMN9.net
- まぁ俺らレベルの人生で万が一のことがあって助からなくても
諦めはつくよね(笑)
- 883 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 06:05:54 ID:cY3SDaol.net
- 40越えたらな!諦めつくわ
- 884 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 06:09:16 ID:2IP59L0T.net
- バイク人員確保したら単価下げそうだな
- 885 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 06:12:27 ID:cY3SDaol.net
- やるやる間違いない!昔今だけ必ず単価下げてくると予想してたけどその予想を超えて単価下げてきたからな!
- 886 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 06:13:09 ID:cY3SDaol.net
- クエストもいずれジワジワジワジワ下げてくるやろ!今だけよ!
- 887 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 06:44:17 ID:RgJCCt8i.net
- 宅配のパシリバイトとか
ああコイツ今まで目標も向上心もなくボーっと生きてきた
人間未満の何かなんだろうなーって思ってみてるわ
- 888 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 06:48:26 ID:jQ6yNphx.net
- 原付稼働でGW迎えるの初めてなんだけど、やっぱり渋滞すごいのかな?
- 889 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 06:52:07 ID:7iI+wgUW.net
- さて、もう朝か。オイル交換しよ
この仕事とバイクと君たちには感謝しかない
今日も配達する人は
くれぐれも安全運転を
- 890 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 06:57:49.03 ID:cY3SDaol.net
- >>887
そのパシリ仕事で飯食ってる人が何万人いてると思うとすごいよな
- 891 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 07:00:29.43 ID:CkBPeslM.net
- 渋滞より基地外ドライバーが凄い
春に免許とったばっかのガキがイキって事故る時期だからな
- 892 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 07:15:28.55 ID:ldTZQgo+.net
- 初心者です。
たしか以前のスレでヘルメット曇らないシート?があると書かれてたような…教えてもらいたいです。あと夏のuvカットシートなんかもあるのでしょうか?
- 893 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 07:19:38.09 ID:d7/gMWOV.net
- そんなもんヘルメット 曇らないで検索したらすぐ出るやないか
- 894 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 07:20:13.60 ID:cH1ADx6O.net
- ピンロックのことかな?
- 895 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 07:53:16.63 ID:ldTZQgo+.net
- >>893
んなこと分かっとるわただここの仲間に入れてほしかったんじゃハゲ
じゃなくて、ここで実際に使ってる人が良いって言ってる物を知りたいのおせーてよ
- 896 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 07:57:31.05 ID:4rrZtbF5.net
- スシローの桶って小さいのは27cmくらいだよな?それよりでかいのってどのくらいなんだ?
- 897 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 08:02:16.24 ID:Htlwuvqw.net
- ピンロックの汎用品(貼り付けだからピンロックではない)も曇り止め効果はきっちりある
ただ、専用品と違ってヘルメットとシールドの間のパッキンに引っかかって
シールド上げ下げしてるとパッキンが千切れることがある
安い汎用品使ってパッキンに接触しないよう慎重に位置決めするか
各ヘルメット専用のピンロックを気楽に使うかは人次第
個人的には専用品が出てるならそっち使った方がいいと思う
- 898 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 08:31:15 ID:jW57Q5rH.net
- >>895
アマゾンのクチコミでも見とけやハゲ
はよ消えろ雑魚
- 899 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 08:31:24 ID:9sP7tm9+.net
- ピンロックは付けてたことあるけど
夜光が反射するからすぐ外したな
- 900 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 09:15:27.26 ID:sLIrwMrs.net
- ベトナムの道路横断が恐ろし過ぎる…🚗
https://twitter.com/tyomateee/status/1519331978818240514?t=gDnxy6WShT-ZbUPH_zjADQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)
- 901 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 09:22:10.96 ID:W2FUiFpM.net
- >>900
貧困大国美しい国ニッポンも燃料費車両費高いからそのうちバイクだらけになりそう
- 902 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 09:26:08.24 ID:s580Rx46.net
- >>900
しばらくベトナム行ってないけど、リードの覇権がエアブレードに移ったな。
この横断は最初ビビるけど、アイコンタクトできてるから、そんなに怖くない。
- 903 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 09:54:50.51 ID:7iI+wgUW.net
- >>899
おれもピンロック不用
認知に歪みが出る
- 904 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 10:03:48.89 ID:xtN3JM+9.net
- >>889
お前いつもオイル交換してんのな
- 905 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 10:34:27.52 ID:RsNG1GcM.net
- 夏に向けてコプター買おうか考えているが、ピンロック無いのが不安
- 906 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 10:36:42.98 ID:a887D7AE.net
- おれはいつもブヒブヒしてるからピンロックは必需品。
使ってるのはピンロック30
- 907 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 10:52:23.70 ID:DE8I0A8h.net
- ピンロック以前に俺はシールドがダメだわ
昼間はいいけど夜は何か見えにくい気がしてシールド下げていられない
ライトを爆光のHIDにするとか高いヘルメットを買えば解決する可能性も
あるけど、もう開き直ってシールドを上げて走ってる
冬は寒くて夏は虫が飛び込んできて年中不快だけどな!
- 908 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 11:01:22.41 ID:kso9lNT/.net
- >>881
ヘルって売る分には制約あるけど(欧米製とかヘルでなくインテリアとして売ってる業者もある)
被る分にはお巡りさんが適当であると判断すれば許される自己責任だぞ
- 909 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 11:10:05.74 ID:DE8I0A8h.net
- ヘルメットは警察より教習所の方がよっぽど厳格だな
適合してても大きな傷があるものや期限切れだとダメとかある
- 910 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 11:13:50.78 ID:iwFvIDm1.net
- 毎年買い直ししてると言ってた
毎年と言うか一年ごとというか
- 911 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 11:21:28.41 ID:lBuaVJs7.net
- >>910
臭くなるからじゃね?
- 912 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 11:42:47.06 ID:FvqkB2Gm.net
- 虫も小さな奴は痛いで済むけど、カブトムシ級が目に当たると失明するかもよ
- 913 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 12:27:18.47 ID:TaG9ocAG.net
- カブトムシの角は高速で腹に刺さるよ
ソース無し
- 914 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 12:45:26.01 ID:AzeXfwsP.net
- いきなり足立区飛ばされたけど今日は天気いいしこのままドライブがてら稼働するは
足立区走るの楽でいいな、てか単価別に変わらんきがするな
- 915 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 12:59:11 ID:Zq3Qz3ks.net
- 僻地問題は、客層なんだよ
- 916 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 13:00:08 ID:W2FUiFpM.net
- >>913
ツイでライジャケかどっかに刺さってたね
- 917 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 13:04:34 ID:ZagAPXZA.net
- クマゼミが顔に張り付いたことあるよ
走行中
マジで死ぬかと思った
- 918 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 13:06:07 ID:ZagAPXZA.net
- >>847
発狂乙www
沸点低いねーwww
- 919 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 13:06:22 ID:ZagAPXZA.net
- >>846
ん?自己紹介かな?www
- 920 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 13:07:33 ID:ZagAPXZA.net
- >>844
あ?やんのかコラ?犬に噛み殺されて死ぬ惨めな人間になるけどいい?www
- 921 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 13:20:57 ID:PFGW9yrS.net
- 昔高速道路でカブトムシがメットに当たったことあるよ
戦車に砲弾当たったけど跳ね返したって感じの衝撃
メットにザックリキズ入って買い替えたお
- 922 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 13:22:22 ID:iwFvIDm1.net
- 少し背が高いんだな
- 923 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 13:23:24 ID:LZ4B+49V.net
- 自分は雀が特攻してきた
当たらなかったけど
- 924 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 13:24:34 ID:DE8I0A8h.net
- 車両追加10分で承認された
最初はスゲー時間掛かったのに、いつの間にか進化してたんだな
敷居高いけど自家用軽四に緑ナンバー付けて追加したくなったw
- 925 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 13:25:44 ID:iwFvIDm1.net
- 当たらなければどぅと言う
- 926 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 13:26:22 ID:iwFvIDm1.net
- 黒じゃない?
- 927 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 14:23:41.30 ID:vn1bftsH.net
- >>909
教習所はJS規格のシールあり、山かジェットじゃなきゃダメだったわ
- 928 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 14:23:56.16 ID:vn1bftsH.net
- ジェットかフルフェイスね
半へるはダメ
- 929 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 14:42:16.62 ID:cl9g9P3T.net
- バイク配達員が増えてきたからそろそろ単価下がる頃やな
- 930 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 15:07:50.40 ID:k4XTm4pZ.net
- 鳴らねーな。
- 931 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 15:39:06.64 ID:Htlwuvqw.net
- バイクの闇雲な単価下げは無理
チャリを単価100円にしてもバイクはレンタルバイク勢でも稼げる水準を維持するはず
- 932 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 15:39:37.68 ID:zkMMIncb.net
- 代官山に手越いたわ
- 933 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 16:09:16.39 ID:EUwP22GD.net
- 免許は持ってるからあとはオートバイと用品分だけでも稼ぎたい
- 934 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 16:29:12.49 ID:FvqkB2Gm.net
- >>914
気が付くと高速道路みたいなバイパス走っていてヤバイと感じるw
- 935 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 17:04:01 ID:d5kuBEtV.net
- アメリカとかだと車でもスリコだからわからんぞ。
- 936 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 17:11:12.14 ID:/bOxQezw.net
- アメリカはチップあげるのが常識だからなあ
もともと飲食の多くはクソみたいな時給だし
- 937 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 17:17:55.56 ID:dB7GzZ6T.net
- チップにパーセンテージで相場あってそれ以下だと何か問題ありましたでしょうかと食い下がってくると聞いた
- 938 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 18:05:44.21 ID:FvqkB2Gm.net
- アレも無駄コレも無駄と重要なモノまで無くしてしまう日本人には無理な社会
- 939 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 18:14:32.89 ID:zkMMIncb.net
- はい、マタギ終わり
楽勝楽勝
- 940 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 18:14:59.89 ID:19PCsl/p.net
- おせーよ雑魚
- 941 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 18:28:57.67 ID:z4suZEOY.net
- ジャイロ遅いんだろうけど、あのリアボックスの収納力は羨ましいわ
寿司でもピザでも余裕だろうし
- 942 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 18:37:12.31 ID:zkMMIncb.net
- ジャイロねぇ
- 943 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 19:29:14.80 ID:sLIrwMrs.net
- YouTubeでトリシティとジャイロでカップに水を入れてバイクに乗せてどちらがこぼれにくいか実験した動画を見たことがあるんだが、どの動画か思い出せない。
勝負はジャイロの勝ちだった。
- 944 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 19:30:22.00 ID:wkS1Ljbg.net
- しかし遅いという
- 945 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 19:54:23.39 ID:v7Qoo+tT.net
- ジャイロにPCXのエンジン積んでほしいわ
- 946 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 19:58:09.23 ID:wkS1Ljbg.net
- ホンダ「¥821700になります」
- 947 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 19:59:53.06 ID:LtXcwG1X.net
- しばらく乗ってねえPCXが家に転がってるんだけどウーバーデビューした方がいいの?
ちな今は日当8000円の工場派遣
- 948 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 20:03:14.07 ID:vn1bftsH.net
- >>947
そのバイクくれよ
- 949 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 20:05:19.92 ID:YGtX1c5t.net
- >>946
キャノピーで125なら買う奴は買うと思うけどね
ただトレッド縮めなきゃならんからやらんだろうけど
- 950 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 20:11:12.51 ID:5t0N2/g0.net
- 柿家すしが寿司の話題で出ないが自分的にはあそこが1番やだな
- 951 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 20:15:37.56 ID:vn1bftsH.net
- キャノピーって50cc?2段階右折しなきゃなんだっけ?
- 952 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 20:25:56.30 ID:YGtX1c5t.net
- 基本は50ccだがトレッド拡げてミニカー登録にすれば二段階右折と30キロ制限は無くなる
ただしメーカー修理は受けられなくなる
- 953 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 20:29:17.11 ID:9Pbl+Tgm.net
- >>950
芸術品みたいな余白で寿司並べてくるよな
ただちゃんと握ってるからか真っ直ぐ置けば意外と崩れない
クロスバイクで背負いみたいなどうやってもバックが傾く人はやってはいけない店
- 954 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 20:29:53.52 ID:6BVT3HQM.net
- メーカー修理できないって
そこまでデメリットなの?
- 955 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 20:32:31.16 ID:RGm21Trw.net
- >>947
日当8000円という事は都会じゃないね?
だとしたらバイクでもスリコかもしれない。
- 956 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 20:34:56.79 ID:6zqGyYqW.net
- 地方によってはバイクでスリコなんてことあるの?マジ?
- 957 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 20:47:58.44 ID:s580Rx46.net
- >>943
トリシティはリアショックがクソすぎるから、そうだろうなと思う。
- 958 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 20:48:41.39 ID:i9Y795oH.net
- アイドルタイムのショートは東京僻地でもスリコあるぞ
- 959 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 21:02:11.19 ID:vGI1Mt8X.net
- Amazonの安物中華保温バック買ったら、全く保温効果のないことに気づいた
評価100から98くらいでいつも安定してたのに94まで下がったw
どこのガイジだよ!
- 960 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 21:05:03.17 ID:F9YQgLHW.net
- 次スレ
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part103 (実質104)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1650579581/
- 961 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 21:20:32.39 ID:i9Y795oH.net
- そんな保温如きでBADは付かない
- 962 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 21:43:02.86 ID:IuskxK6Y.net
- 都内でカクヤスが配達に使ってる電動の三輪バイクって
小型二輪ベースのトライク扱いなのかな?
青ナンでもないのにいつもスピード出して走ってるし
ナンバーよく見たら自動車や二輪のサイズだったから気になったわ
- 963 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 21:49:00.91 ID:RGm21Trw.net
- 東京で日当8000円の仕事は無いでしょ?
- 964 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 23:06:43 ID:icDQcrFj.net
- https://www.honda.co.jp/info/20220428b.html
ベンリー110生産終了ってなってるけどモデルチェンジの継続もないのかな
原二クラスでまさかカブが残ってベンリーはなくなるとはねえ
- 965 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 23:38:40 ID:H5+pmbUE.net
- スキあらばバカブー
- 966 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 23:38:53 ID:jTIAapqf.net
- ベンリィ110の新型が出るのか出ないのかはっきりしてほしいんだがw
出ないなら今すぐにでも注文するんだけど
- 967 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 23:42:59 ID:r75zlYCu.net
- 業務用バイクはevに置き換わってるから、排ガス規制のタイミングでお役ごめんってとこでしょう
カブは業務用バイクとしてはとっくに終わってるけど趣味のバイクとしてはまだまだ人気があるんだな
- 968 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 23:46:58 ID:jTIAapqf.net
- 50CCは生産するのか?
- 969 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 23:50:45.19 ID:uwRQmE6Z.net
- 業務用は50だけでいいってことかね
原ニの免許持ってる奴がいなくなったら1台稼働できなくなるってことだもんな
- 970 :FROM名無しさan:2022/04/28(木) 23:56:24 ID:t1U8kqkF.net
- ピンロックの夜の乱反射すごいよね、俺鳥目っぽいから俺の問題かと思ってた
曇らないけど結構見にくいから小道やマップ見る時はシールドを少し上げて下の部分を使って見てた
- 971 :FROM名無しさan:2022/04/29(金) 00:03:50 ID:S6gVY9rI.net
- 110って上位モデルのようでなぜか空冷だったしな
- 972 :FROM名無しさan:2022/04/29(金) 00:37:26.13 ID:aPvmDVEF.net
- 別に空冷でもいいじゃん。
空冷の方がメンテナンス簡単なんでしょ?
- 973 :FROM名無しさan:2022/04/29(金) 01:01:14.42 ID:esTjiO0I.net
- >>947
期間工とか真面目にこなすと、手当てだの皆勤やボーナスで良い金貰えるやろ
- 974 :FROM名無しさan:2022/04/29(金) 01:03:04.03 ID:N4+PLzD2.net
- 屋根付き乗ってる人に聞きたいけど、降水量何mmくらいまでなら配達やってる?
- 975 :FROM名無しさan:2022/04/29(金) 01:34:35 ID:hJsKp8CP.net
- 今さらながら気づいた
エイプやズーマーやジョルノ(クレアスクーピーでも可)みたいな可愛い原付でも
ウーバーが使ってると恐ろしくダサく見えるくせに
最近の小洒落たカブだと意外と締まって見えるんだ
昔チャリやってた意識高い系が小洒落たカブに乗り換えたのかな
無論ウーバーロゴは隠して黒くしてあることが前提
- 976 :FROM名無しさan:2022/04/29(金) 01:48:20 ID:HVywzjLU.net
- >>972
ついでに2ストのが簡単やで
- 977 :FROM名無しさan:2022/04/29(金) 01:51:13 ID:WiWJoMBX.net
- カブプロも新聞屋がもう軒並みギアやベンリィ、しかも1600台とかほんと趣味だわな
- 978 :FROM名無しさan:2022/04/29(金) 02:06:42 ID:Lbz974VU.net
- 屋根なし2mm以内3mm以上は屋根付き
- 979 :FROM名無しさan:2022/04/29(金) 02:10:00.13 ID:mrY4BBe3.net
- ベンリィ高騰まったなし!
- 980 :FROM名無しさan:2022/04/29(金) 02:11:54.21 ID:mrY4BBe3.net
- ロゴ隠しは仕方なくねぇか?あれ出前との掛け持ちだろ?知らんけど
- 981 :FROM名無しさan:2022/04/29(金) 02:25:19.67 ID:6D4HhWba.net
- >>974
台風でもない限り余裕だろ
- 982 :FROM名無しさan:2022/04/29(金) 02:41:29.36 ID:bDOex5sd.net
- >>964
カブも台数出ないし、ビジネスモデルは一応EVが本命ってことなんかねえ
中小企業やフーデリは蚊帳の外って感じ
郵便とか新聞みたいな分かりやすく太めの所にしか投資出来ない感じなのかな
- 983 :FROM名無しさan:2022/04/29(金) 02:51:21.87 ID:7wG5tuDP.net
- 深夜まで必死にカブの話を1人でしてるやつwwww
- 984 :FROM名無しさan:2022/04/29(金) 02:56:15.93 ID:bDOex5sd.net
- >>983
”ベンリ"の話なんだが。カブって単語が出るだけで感じちゃうのか?
相変わらずカタカナに対してちょっとおかしいのな
- 985 :FROM名無しさan:2022/04/29(金) 02:58:47.78 ID:voDpxkw0.net
- ベンリ, ジェットヘル, ミドナン, モンペ, ドライジェル
- 986 :FROM名無しさan:2022/04/29(金) 03:00:07.04 ID:voDpxkw0.net
- ハンバカ書き忘れた
カブは二文字で変な略し方出来ないから嫌いなんじゃないか
- 987 :FROM名無しさan:2022/04/29(金) 03:46:36.54 ID:mrY4BBe3.net
- >>983
お前分かりやすすぎwワッチョイを自分で望んだんだからそっちか東京スレに居ろよww
- 988 :FROM名無しさan:2022/04/29(金) 03:49:24.65 ID:QPS37b16.net
- >>982
Uber特化のバイク作ってくれることは永遠になさそうだな
メーカーは
PCXにシール貼ったままのホムセンプラカゴ載せてる人を救ってあげようなどと毛ほども思ってない
- 989 :FROM名無しさan:2022/04/29(金) 04:36:56.47 ID:gs7XLtB9.net
- >>986
その割に頭おかしくなって擬音語しか喋れなくなったみたいなのがブーブーガチャガチャ言ってる気がする
- 990 :FROM名無しさan:2022/04/29(金) 04:41:30.60 ID:QPS37b16.net
- >>989
浅知恵で機材語りするから
瞬殺で論破されていらい
ブーブーしか言わなくなっちゃったよな
ガチ統合失調の可能性高いから
事件起こす前に
病識を得て通院してほしい
- 991 :FROM名無しさan:2022/04/29(金) 04:53:35 ID:QPS37b16.net
- さて、今日は雨か
ABS付きのクロスカ○゛予約してくるかな
- 992 :FROM名無しさan:2022/04/29(金) 07:59:25.14 ID:Piib/dAT.net
- 今朝はサイン会場いっぱいだな
- 993 :FROM名無しさan:2022/04/29(金) 08:13:02 ID:eLB/fx0t.net
- 雨の日は屋根付き50ccって使い分けしてる人いてるのかな
複数台持つだけのコスト考えると微妙か
- 994 :FROM名無しさan:2022/04/29(金) 08:32:29.76 ID:nFme8tVy.net
- 車両って複数登録できんの?バイクならバレないから何でもいいやってかんじ?
- 995 :FROM名無しさan:2022/04/29(金) 08:32:33.34 ID:Wkn68kIi.net
- >>992
間抜けはどんどん捕まってほしい
- 996 :FROM名無しさan:2022/04/29(金) 08:35:17.71 ID:570tGlTg.net
- 2台持ちけっこういそうだけと自分はマンションだから厳しい
1台だけでもジャイロキャノピーは幅が規約に引っかかるし
辛うじてPCX置かせてもらってるけど
- 997 :FROM名無しさan:2022/04/29(金) 08:40:38.02 ID:eQjnANNN.net
- >>994
原ニ普通に2台登録してるし、ウバオン前に乗る方選ぶだけだがな
排気量違いはやったことないからわからんけど
- 998 :FROM名無しさan:2022/04/29(金) 08:44:05.99 ID:Wkn68kIi.net
- >>993
走らなきゃコスト殆どかからんぞ
- 999 :FROM名無しさan:2022/04/29(金) 08:51:32.76 ID:XPPFnlRU.net
- 立てたぞ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1651189853/
- 1000 :FROM名無しさan:2022/04/29(金) 08:56:01.19 ID:Wkn68kIi.net
- >>999
乙っさん
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
193 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★