■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
交通誘導の警備員やが質問ある?
- 1 :その辺の誘導員:2022/07/28(木) 06:18:03 ID:REBtXveF.net
- 質問来たら答えるで
- 2 :FROM名無しさan:2022/07/28(木) 06:36:04.62 ID:REBtXveF.net
- 事前情報として
・20代♂
・警備歴1年
・道路で工事してて棒振ってるあれ
・無資格
他なんかあるっけかな
- 3 :FROM名無しさan:2022/07/28(木) 06:38:05.69 ID:REBtXveF.net
- あとレス立て初めてや
- 4 :FROM名無しさan:2022/07/28(木) 10:11:18.84 ID:d0olEHci.net
- 若いんだから頑張って他の仕事探せよ
- 5 :FROM名無しさan:2022/07/28(木) 10:17:31.42 ID:bjqs3LdZ.net
- 月収いくら?
- 6 :その辺の誘導員:2022/07/28(木) 12:15:14.49 ID:REBtXveF.net
- >>4
転職回数5回ぐらいやったんや。
どれも合わんくてな。
ただそろそろちゃんとしないとなって事でタウンワークとか転職サイト見てるんや。
- 7 :その辺の誘導員:2022/07/28(木) 12:21:05.84 ID:REBtXveF.net
- >>5
平均したら20万前後や。
梅雨時とか現場無かった時期はそれよりない。
ぶっちゃけ日勤と夜勤やれば大体約40万いくんやけどキツイんよね。
若いんだからもう少し頑張って稼げとか言われるけどワイはあんま仕事は頑張りたくなくて。
ってのが今までやったんやけど最近若いうちに苦労した方がいよなとか思って仕事探し中や。
- 8 :その辺の誘導員:2022/07/28(木) 12:25:24.20 ID:REBtXveF.net
- >>5
ちなみにワイは会ったことないけど月70万稼いだジーさんがいるみたいや。
絶対1日3現場回って朝昼晩働かないとその額いかないとは思うけど。
まぁほぼ都市伝説やな。
- 9 :その辺の誘導員:2022/07/28(木) 12:28:08.64 ID:REBtXveF.net
- 今夜夜勤あるから寝るで。
もしなにか来てたら起きたら返すで。
- 10 :FROM名無しさan:2022/07/28(木) 17:03:38.91 ID:rO/76f44.net
- 転職回数5回って今までどんな仕事してきたの?
交通警備じゃなくて施設警備の方が楽そうだけどやらないの?
- 11 :その辺の誘導員:2022/07/28(木) 18:50:41.15 ID:REBtXveF.net
- >>10
大まかにIT、小売店、コールセンター、飲食店、土方系やで。
確かに施設警備の方が雨に降られる事もないし楽そうやけど拘束時間がなぁ…
やってみたいって気持ちもあるけどワイのとこ施設ってあんまないんよね。
あと施設
- 12 :その辺の誘導員:2022/07/28(木) 18:59:25.94 ID:REBtXveF.net
- >>10
すまん途中で投稿してもうた。
施設警備やるなら講習を受けなあかんくてそれもちょいネック。
あと施設から交通移ってきた人は「こっちのが早く終わるから楽」とか「いろんな所行けるから飽きない」って言ってたな。
まぁどっちもどっちなんやろな。
- 13 :その辺の誘導員:2022/07/28(木) 19:19:18.21 ID:REBtXveF.net
- 仕事行く前に今までいた印象に残ってる人書いてくで
生物ファイル@
駅前の現場の時に「〇〇駅どこですか?」って聞いてきた多分20代の女性(むちゃくちゃ可愛い)
駅前っていってもちょい入り組んでてその駅までの道教えてあげたら
「ありがとうございます!お仕事大変ですよね?」って聞いてきたから
「まぁ駅前なんで終電すぎたら立ってるだけですね」って答えたんや。したら
「そうなんですねwなにかいりますか?」って言ってくるんや。
基本的にこういう時警備員って「結構です」って言うんやけどそん時めっちゃ喉乾いてたんよ。ただ飲み物持ってなくて
「あ、じゃあお金渡すんでそこのコンビニであなたの分と私の分の飲み物いいですか?」って言って1000円渡したんや。
「わかりました〜行ってきますね!」って言ってその子言ったんやけどこん時のワイ(あれ、見ず知らずの人にワイ1000円とはいえ金渡したけどこれ普通に持ってかれたんちゃう?)って思ってたんや。
まぁでも1000円やし可愛い子と話せたから安いもんやろって思ってたんや。
おっともうすぐ家出ないといけんから仕事の準備するで。
次書き込むのは仕事の休憩の時や。
- 14 :その辺の誘導員:2022/07/28(木) 22:52:00.78 ID:acQ5WdAW.net
- 続き
1000円渡してしばらく待ってたらその子が帰ってきたんよ。手ぶらで。そしたら
女性「右か真ん中か左だったらどれですか?」
って聞いてきたんや。
どれでも良かったんやが「真ん中で」って言ったら
女「真ん中はおっ〇いですよ?」
ワ「ふぁ?!(実際はヴェ?みたいなつまらん返事してたと思う)」
女「さすがに冗談ですwお茶で良かったですか?」
って言って(この時1月のくそ寒い時)コートの右ポケットからお茶出してくれたんや。律儀にレシートとお釣りも。
ワ「あ、すんませんパシリみたいに使っちゃって」
女「いえ大丈夫ですよwこちらこそ私の分の飲み物までありがとうございますっ」
って言ってゆっくりお辞儀するんやけどワイは見逃さなかったで。
その女性の着てるコートの下はなにも着ていなかったんや。
なんていうんかな、肩から心臓辺りまで開いてるやつやったんやけど、初め会った時は絶対なにか着ていたはずなのに改めて見ると確かに着ていないんや。
渡されたお茶飲みながら
ワ「どこかから来たんですか?」
女「〇〇ってとこです(ぶっちゃけ土地勘無さすぎて地名言われてもわからんかった)」
ワ「そうなんですね〜、寒かったでしょう?」
女「今の方がスースーしてますね〜」
この時「いやそれあなたそのコートの下全裸やからやろー!」ってツッコめれば良かったんやけど変に真面目に
ワ「あ、コートの下着てないですもんね」
って真面目に答えてしもうたんや。
続きは次の休憩で書くで。
- 15 :その辺の誘導員:2022/07/29(金) 00:11:15.17 ID:AmX0ns1Y.net
- 続き
女性「あ、わかっちゃいました?」
この時女性マスク外してたんやけどその時に見せたニヤッって顔が1000点過ぎて国宝級やったんや。
でもさすがに屈んだ時に素敵な果実が覗いてましたなんて言えなくて
ワイ「なんか服装変わったかなと思いまして」とか言ってしまったんや。
女「すいませんwお仕事中にからかっちゃってw」
ワイ「あ、いえ、風邪にはご注意を」ってクソ真面目に行ってしもうたんや。
女「ありがとうございますwあ、ちょっといいですか?」って言ってワイが「アッアッハイ」って言ったらワイの正面立ってコートをバッッッって広げたんや。
- 16 :その辺の誘導員:2022/07/29(金) 00:22:48.45 ID:AmX0ns1Y.net
- 続き
その瞬間のワイの心の中で
・むちゃくちゃ可愛い女の子の全裸を見たいワイと
・仕事中の警備員という理性
がむっちゃ戦ってたんや。まぁガン見したけど。
上から少し小ぶりだけど綺麗なおわん型した魅惑の果実が若干横に広がる感じで見えてて、ウエストが程よくキュッとしていて、コート広げて大の字みたいにしてるんやけどそれでも閉じてるパ(ry
その後コート閉じて
女「お仕事頑張ってください!」
ワ「あひゃ、はひっ」
って言って駅の方向かって行ったんや(この後タクシー拾ってこっち来てお辞儀してった)
という露出狂の話や。
- 17 :その辺の誘導員:2022/07/29(金) 00:24:37.85 ID:AmX0ns1Y.net
- 次は運子食べちゃったおじさんの話やで。
おっと仕事戻るで。
- 18 :FROM名無しさan:2022/07/29(金) 00:38:44.04 ID:Iz+rLstn.net
- 面白いと思って書いてんのか?
面白いよ。見てるよ。
- 19 :その辺の誘導員:2022/07/29(金) 01:46:08.66 ID:AmX0ns1Y.net
- >>18
さんがつ
文才無いからぶっちゃけ見にくいと思うけどすまんな。
- 20 :その辺の誘導員:2022/07/29(金) 01:55:21.77 ID:AmX0ns1Y.net
- 生物ファイル2
運子食べちゃったおじさん(見た目50前半)
これは割と最近の話しでめっちゃ短いで
歩道のアスファルト張り替えてた時や。
ワイはその時歩行者誘導で反対側の歩道に歩行者を連れてく役割やったんやが
「この先歩道の張り替えを行っておりますので反対側の歩道をご利用ください」
的なことバカでかい声で言ってたんや(夜勤で近く住んでた人には申し訳なかったけど仕事なんや許してくれ)。
んで女の子の足見つつ歩行者の集団来たからまたデカい声で案内してた時
運子食べちゃったー!おいら運子食べちゃったー!
って聞こえたんや。
- 21 :その辺の誘導員:2022/07/29(金) 02:01:51.60 ID:AmX0ns1Y.net
- 続き
ワイもそれなりにデカい声やったんやけどそれに負けないぐらいのデカい声で
運子ー!運子食べちゃったー!運子だよー!
って言いながら近づいてくるんや。
正直めっちゃ怖かったで。
ただその時のワイ冷静過ぎて歩行者の事案内しながら
運子「運子ー!運子ー!」
ワイ「良かったですねー!反対の歩道にもっとありますよー!」
運「わかったー!ありがとー!」
運子おじさんの後ろついてった兄ちゃん2人笑ってたのマスク越しでもわかってたで!
ワイも心の中では(自分何答えてるんやろ)って思ってたで!
有名な人なんかなっていう運子おじさんやったで。
- 22 :その辺の誘導員:2022/07/29(金) 04:12:54.47 ID:cc+C1ebm.net
- 今仕事終わって帰宅したで。
今日は酒飲みたい気分屋から酒飲むで。
その前にリングフィトやらんとな。
- 23 :FROM名無しさan:2022/07/29(金) 04:30:44.09 ID:2koM8gsq.net
- リーダーに袖の下って入れやなあきませんの?
- 24 :その辺の誘導員:2022/07/29(金) 04:57:31 ID:cc+C1ebm.net
- >>23
すまん、リーダーに袖の下ってどういうことや?
- 25 :FROM名無しさan:2022/07/29(金) 05:44:17 ID:5iKqFhze.net
- 無職っぽい人には必ず嫌がらせをするでしょ
逆に働いている人には妙に気を遣う。
あなた方は集団ストーカー何ですか?
- 26 :FROM名無しさan:2022/07/29(金) 05:47:04 ID:5iKqFhze.net
- >>1
集団ストーカーですよね。
駐車場に入る車を誘導する時は
無職、失業者の歩行を妨害するタイミングで
車を誘導しますよね。有名なのは池袋西部の
警備員。必ず一般人の歩行者が来た時にだけ
車を駐車場に誘導。私が車で誘導された時も
明らかに誰か一人の歩行者が激怒していて
その人に警備員が嫌がらせをしているのが良く分かる。
- 27 :その辺の誘導員:2022/07/29(金) 07:12:57.38 ID:cc+C1ebm.net
- >>25
んー、どうなんやろなぁ。
少なくともワイの会社やワイの周り、ワイ自身も無職っぽい人には他の人と同じように誘導するで。
てか気遣い云々の話だと全員に気を遣ってるで。
第三者優先が基本やからな。
例えば横断歩道を渡ろうとしている人がいたらワイは近づいて渡るか聞いて、渡るなら一般車両に手を挙げるなり『お願い』して止まってもらって左右前方安全を確認してから渡らせるで。どんな人でも。
働いてる人(例えば車を生業にしている配達員、大型トレーラーとかダンプ)の車を止めるのは確かに気を遣うというより止まったり迂回して手をかけてしまってすみません。みたいな感じにはなるで。
てかそもそも嫌がらせみたいなのしたらこっちが不利になる事しかないからしないとは思うけどなぁ。
会社の腕章が左右どっちかの腕、胸辺りにあるからな。
もし過去になんかあったなら一応ワイこのスレで警備員って言ってるからその人の代わりに謝るわ。
- 28 :その辺の誘導員:2022/07/29(金) 07:29:31.52 ID:cc+C1ebm.net
- >>26
一応25でも書いたけど基本は歩行者優先や。
あとそもそも歩行者が渡ろうとしているのに動き出す車も車やで?
もちろん26はちゃんと止まっているだろうけどな?
池袋とか行かんからわからんけど確かにその警備員は難ありやな。
あと集団ストーカーってのは聞きなれないけどつまりめっちゃ着いてくるってことやな?
もしかしたらその行為はちゃんと意味がある事かもしれん。
例えば工事をするのに道が狭かったら着いて言って「段差気をつけてください」とか「この先狭いので注意してください」とか言わんといけない時があるとするやろ?
それが例えば100mあったとして「20m先に段差があります」「45m行くとすれ違いが難しいので注意してください」って説明されても「?」やろ?
だから着いて行ってその危険箇所で注意喚起をする時もあるで。
もし注意を怠って転倒して怪我でもされたら工事が止まるし、警備員が↑の説明したけど「そんな説明されてない」とか言われたら警備員の責任になるからそれだけは避けたいやん?
やから着いて行ったりするで。
まぁワイら警備員も「その歩行者ストーカーして」みたいに言う時あるけどな。
あと嫌がらせはどっちかってと警備員の方がやられること多いで。
ワイなんか夜わざわざ目の前ギリッギリで停車してハイビームガンガンやられたりパッシブ、クラクションはほぼ日常的や。
- 29 :その辺の誘導員:2022/07/29(金) 07:47:56.68 ID:cc+C1ebm.net
- あ、タメになるかわからんけどあの合図はこういう意味とか小ネタみたいなの一応書くわ。知ってる人も多いとは思うけど。
・誘導灯(赤く光ってる棒)は警備員は点滅、警察は点灯(一概にそうとはいえないが大まかにはこれ)
・誘導灯を円を描くように回してるのは「行ってもええで」(時計回り、反時計回りどちらでも同じ意味)
・誘導灯を横に倒してる時は「止まってください」横に倒しながら上下にしてたら「徐行してください」
・意外と車内は見えてる(手〇〇されてるのも見えてるで!)
・ただスモークされてたら見えん
・警備業法的には警備員は第三者に触れてはいけない
- 30 :その辺の誘導員:2022/07/29(金) 07:49:27.22 ID:cc+C1ebm.net
- すまん濃いめ角ハイボール飲んだら眠くなったわ。
もしなにか来てたら起きたら答えるで。
おやすみ世界や。
- 31 :その辺の誘導員:2022/07/29(金) 10:15:32.23 ID:cc+C1ebm.net
- 起きたわ。
また寝るかもしれんけど警備員のメリットデメリットを挙げるで。
最初デメリットやけどすまんな。
・デメリット
意外とコミュニケーションとる(会社の従業員、現場の隊員、監督、作業員、歩行者や運転手等の第三者等)。 会社や働き方によるが保険年金確定申告は自分でやらないと行けない場合がある。
バカにされやすい。
雨で現場が無くなりすぎると収入もなくなる。
まとまって休憩が取れない場合がある(1時間を30分×2とか)。
結構いろんな所飛ばされたりする。
女性が男子校並(いてもおばさんとか若くても訳ありだったりする)
隊員とか作業員に理不尽にキレられる時がある。
パッとはこんなもんかな。
- 32 :その辺の誘導員:2022/07/29(金) 10:30:58.59 ID:cc+C1ebm.net
- ・メリット
給料が良い(例えば2〜3時間で終わって一日分貰えたら下手すると水より稼げる)。
稼ぎ次第では月40いける(かも)。
結構人と話せるようになる。
直感が鋭くなる(?)(あ、この辺危なそうとかの危機管理能力が上がる気がする)。
無資格未経験OKで始めやすい。
仕事が完全に無くなることはほぼ無い(多分やけど)。
国家資格もある。
かなぁ。
あと結構感謝される。
今のところ工事するなら警備員は必ず必要だからもし誰にも必要とされてないんじゃないか?って、思ってたら警備員やってみるのもありや。何もしてないで突っ立ってるだけでも感謝されることもある。
あと夏場はおっp
- 33 :FROM名無しさan:2022/07/29(金) 10:58:22.09 ID:iI/i1/TS.net
- 交通誘導は大学の時に2年間やってたな
夜勤だけ、バイクで直行直帰、最初の日当12000円(交通費別)だったかな
半ドンで終わることがちょくちょくあったから美味しかったわ
同僚も歯抜け爺、リストラ中年、売れないバンドマン、吉本芸人、訳あり風熟女とか、俺も世間知らずのガキだったから色々と面白かったな
そのうち検定2級取らされて高速隊にまでひっぱられるようになったから適当なとこで辞めた
大学生を主戦力に数えるなや笑
- 34 :その辺の誘導員:2022/07/29(金) 12:43:27.26 ID:cc+C1ebm.net
- >>33
ワイの今やってるとこも同じような人働いてるわ。
ワイのとこは2級取るのに今1〜2年待ちなんよね。
高速にまで呼ばれたんか笑災難やな
高速には呼ばれたことないけど規制から勧誘はあるな。
ただ33大学生の時で正解や。
ワイは社会人にやってしまったもんで社会復帰激ムズかもしれん。
半ドンもそうだし3時間で終わった時には楽して1万数千円やからな。
2級は貴重な人材やからワイの会社でもポンポン飛ばされてる隊員おるわ。会社も必死なんだろうけどこの時期だと昼間も夜間でも下手したらぶっ倒れるからな。
面白い人に出会えるのはマジ
- 35 :FROM名無しさan:2022/07/29(金) 13:11:51.36 ID:iI/i1/TS.net
- >>34
まあがんばってや
街でガードマン見かけると生温かい視線送るようになったわ
知ってるか分からんけど、赤灯えれじいっていう漫画が昔あったのよ
主人公は陰キャで交通誘導員、そこでなぜかヤンキーの彼女ができて話が進んでいくんだけど、
俺もあのバイトやればワンチャンあるんじゃね?とかアホな妄想してたからな笑
- 36 :その辺の誘導員:2022/07/29(金) 23:03:15.36 ID:HV/rozNI.net
- >>35
さんがつやで
ワイも生暖かく見ながらお疲れっすみたいにボソッと言ったりするわ
赤灯えれじいか、初耳や
調べてみるで
ヤンキーというか気の強い女性はいるかもな(周りがガテン系とか自分も作業員みたいに思い込んでる警備員ばかりだから)
まぁ警備やる女は訳ありな事多いから注意やな
- 37 :その辺の誘導員:2022/07/30(土) 05:13:14.83 ID:8AJ3b7yw.net
- ただいまやで。
そろそろ社会復帰したいんやがなにがええんやろ。
ワイのやりたいことってなんやってのかれこれ5年ぐらい考えとるけどいまだに昆虫捕まえたいってことしかないから困った。
テキトーに資格取ろうかな。
- 38 :FROM名無しさan:2022/07/30(土) 06:05:57 ID:2Iwi3MRt.net
- 俺がいたところは逆に2級とれって全くの未経験で入って1ヶ月もたってないヤツにも
2級受けさせてたけど受かったはいいが経験とかないのに現場でリーダーにされて爺さんにボロクソ言われてたから
ただ取らせるのも考えもんだよなと
- 39 :その辺の誘導員:2022/07/30(土) 10:22:15.19 ID:8AJ3b7yw.net
- >>38
それはきついなぁ
もしかしたらワイのいる会社はそれがないようにあえて2級取るのに時間かかるのかもな(多分違う)
てか資格持っててもやっぱ現場にいる常駐の人だったりにどうしたらええのか聞くのがええな。
- 40 :その辺の誘導員:2022/07/30(土) 10:28:36.14 ID:8AJ3b7yw.net
- >>38
追加すまんな
どんなに実際はポンコツなジーさんでも長いものにはなんとやらやな
ワイは2級の隊員が来ても常駐の人が隊長(リーダー)をするな
まぁグイグイくるおっさんとかにはやらせてるけど
ワイ従うだけで楽やしな
- 41 :FROM名無しさan:2022/07/30(土) 15:07:51.75 ID:DH7C3Bs0.net
- この糞暑い最中なぜ警備員を
やっているのか理解出来ない
- 42 :その辺の誘導員:2022/07/30(土) 22:41:42.21 ID:8AJ3b7yw.net
- >>41
ワイは夏場はほぼ夜勤やで
確かに朝でも夜でも暑い日には冷房の効いた所で働きたいなぁって思うけど早く終われば別に軽い運動したぐらいの感覚や
そんで給料も貰えるんやから良い話や
関係ないけどワイら交通誘導が必要か不必要かで言ったら必要や
警察署に道路使用許可オネシャスって時に大抵警備員とかの誘導員置いてなってなるからな
みんなが今日も道路を歩けるのも、蛇口捻って水が出てくるのも、家帰ってクーラーで涼めるのも、今その住んでる家も、暑い中寒い中必死に作業してくれた職人がおるからや
その人達からワイらは必要とされていて誇りに思うで
今まで楽やからとか言ってきたけど責任感はちゃんとしてるんや
飛ばしてくる乗用車もそうやけど、トラックとかトレーラーとかガンガン通る道路とかにいるから一歩間違えば簡単にタヒぬで
41の理解出来ないに答えるなら「必要とされてるから」やで
- 43 :FROM名無しさan:2022/07/30(土) 23:43:48.72 ID:UAOcUuIP.net
- 夏場制服の下はインナー何着てる?
熱中症対策とかしてたら教えてほしい
同業者だけど暑くてめげそうだ
- 44 :FROM名無しさan:2022/07/31(日) 05:50:22.12 ID:WltGAAsP.net
- >>24
すみません
リーダー=現場責任者や配置係です。
うちのいてるとこでは「出させて貰ったお礼。今後もお願い=袖の下」みたいなものを取るようなんですわ。
- 45 :FROM名無しさan:2022/07/31(日) 07:56:35 ID:OJw9v3eU.net
- 文庫本でこの仕事のこと書いてあったけど仕事ってほぼずっと立ってるだけ?
結構ひま?
- 46 :その辺の誘導員:2022/07/31(日) 19:12:34.14 ID:iQfmTDES.net
- >>43
すまん遅くなったで
ワイはユニクロのエアリズムや
そこからシャツクールみたいな冷感スプレー振りまいてる
昼やってるんか?
ワイ日勤の時最近だと首の後ろまで被せられる冷キャップインナー(?)みたいなの付けるで
それにも冷感スプレー振りまいて、効果無くなったなって思ったらまた振りまくで(ぶっちゃけランニングコストかかるけど倒れて病院行くより良い)
濡れタオルとかもいいんやけど定期的に水かけないとぬるくて重いタオルになるからそれ注意やな(それでも何もしないよりいいんやけどね)
塩タブレットみたいなのも良いけど食いすぎると喉渇くで
あととにかく水分補給や
カフェイン系は利尿作用あるからなるべく麦茶とか飲みすぎなければスポドリや(ペットボトル症候群とかあるからこまめにな)
ぶっちゃけもうやってることで参考にならんかもだけど
夏は暑くて冬は寒い仕事やから同業者でもマジで尊敬するで
マジでダメな時はぶっ倒れますって言ってな?
まだ暑い時期続くから気をつけてな!
- 47 :その辺の誘導員:2022/07/31(日) 19:13:59.67 ID:iQfmTDES.net
- >>44
つまり
- 48 :その辺の誘導員:2022/07/31(日) 19:25:14.11 ID:iQfmTDES.net
- >>44
すまんミスった
遅くなったで
つまりそのリーダーって人に菓子折りor現ナマを渡すってことか?
監督とかじゃなくて自分の所属してる会社の人間か?
出させてもらったお礼ってよっぽど律儀やなぁ
たとえやるにしても営業同士がやることやと思うけどな
少なくともワイが聞く限りそれは聞かないな
44の警備会社はもしかしたら義理堅いのかもしれんな
ただもし44が好きで出してないならそれは変やで?
出させて貰ったお礼と今後もお願い=袖の下
勉強になったで
今度言葉として使ってみるわ
そでのした?であってるか?
- 49 :その辺の誘導員:2022/07/31(日) 19:32:12.99 ID:iQfmTDES.net
- >>45
すまん遅くなったで
んー、ぶっちゃけ現場によるなぁ
立哨(りっしょう)って言葉があるんやけど、簡単に言えば立って監視するみたいな感じで、そういう業務は立ってるだけとは言えるな
ただ現場によって「座ってもええで」とか「車持ってるならその中からでもええで」とか言われる
まぁヤバそうな人が入んないように見てればOKや
場所にもよるけど都会とかじゃなきゃ夜なんてほぼ人出歩かんし(いても新聞配達のバイクとか)そうなるとひま、というかワイは退屈やな
人によっては
- 50 :その辺の誘導員:2022/07/31(日) 19:36:17.40 ID:iQfmTDES.net
- >>45
すまんミスったで
人によっては音楽聞いたりしてるな(推奨はしないで?ただそういう人もいるってだけや)
ワイはその立哨になったら妄想しとるな
ちなみに厳格なとこだと1歩も動くなとか言われるけどそういうところはキツいで
今のところワイは当たったことないけど
- 51 :その辺の誘導員:2022/08/02(火) 09:37:19 ID:AtCVE5co.net
- 猛暑やな。
みんなお疲れ様やで
- 52 :FROM名無しさan:2022/08/02(火) 17:50:52.96 ID:2GGrGOGI.net
- 袖の下=そでのした、です
所謂賄賂ですな
- 53 :その辺の誘導員:2022/08/02(火) 22:50:09.02 ID:xvZJxHpP.net
- >>52
読み方さんがつやで
まぁ職業柄そういう事があってもおかしくないよな
数ある中からわざわざってのも間違いじゃないな
そこの職人さんと仲良くなっていつもどもーみたいな関係ならワイはありやと思うで
世間的にどうなのかはわからんけどな
ワイは今やってるところの下請けのトップみたいな人にパピコもらったからお返しにピノあげたわ
- 54 :FROM名無しさan:2022/08/03(水) 07:13:43.90 ID:HcgbW8gI.net
- 交通で現場やメンツがコロコロ変わるのは退屈しないから当時の俺にとってはメリットだったな
知らない街、ルートを探索するのは小旅気分で面白かったわ
今は好奇心もフットワークもすっかり薄れたから同じとこでじっとしてる方が楽だけどな笑
- 55 :その辺の誘導員:2022/08/03(水) 22:44:57.20 ID:V9aP5B7s.net
- >>54
そうなんよ
ワイも最初はビル群だったりの都心部だったり山奥だったり閑静な住宅街行ってたんやけど最近は同じ現場のが楽なんよな
新規入場用紙とか現場のあれこれ覚えんのも大変なんよね笑
これが歳くってきたってことなんかな笑
それとも警備やりすぎて個性がタヒんでもうたんか…
まぁ楽なことには変わらんけどな
- 56 :FROM名無しさan:2022/08/04(木) 09:46:21.38 ID:dgmoOOol.net
- 警備っていろいろあるやん、都内なんやけどおすすめある?某みどりの警備会社とかどうなん?
- 57 :その辺の誘導員:2022/08/05(金) 05:27:58.65 ID:5VyuB2SV.net
- >>56
みどりは給料が良いとは聞いてるなぁ
軍隊みたいなところもあるし、3つのえーすもそれなりに規模はでかい、総合のところも結構色んなところで見るし、んー、
施設か交通かで変わってきそうやな
ワイはみどりじゃないからなんともやけど選ぶポイント的なのは日給が良かったり、装備品を会社が出してくれるところのが良いかもな
ワイのところは装備品は給料天引きやからそこネック
すまんなこんな感じの返事で
なにせ他の警備会社をやった事なくてな
- 58 :その辺の誘導員:2022/08/06(土) 00:06:22.61 ID:sUurKrlB.net
- 涼しくてええな今日
天才や
- 59 :FROM名無しさan:2022/08/06(土) 00:30:39.79 ID:+N59gu9E.net
- 40歳職歴なしの引きこもりですがアルバイトで交通警備員をできるでしょうか?
- 60 :FROM名無しさan:2022/08/06(土) 00:35:21.61 ID:ovwP09VL.net
- >>59
ムリだろうね
- 61 :FROM名無しさan:2022/08/06(土) 05:23:16.84 ID:nI/JF9rF.net
- 金が良いから入ったが現場に社員も居ない会社で誰も何にも教えてくれず現場デビュー二日目でそこそこ交通量の有る片側相互通行やらされ当然怒鳴られ放題とか皆嫌がる現場が結構有るらしく、新人はそんなん知らんから三日連続で入れられて作業員に怒られ放題だが当然ノーフォローで何で怒ってるのかすら理解出来ない状況で逆によくこんなに怒りパワー継続出来るなと逆に感心したりの毎日
- 62 :その辺の誘導員:2022/08/06(土) 07:04:52.73 ID:shmoMKtq.net
- >>59
出来ないことはないけど40で職歴なしって何かあったんか?
- 63 :その辺の誘導員:2022/08/06(土) 07:14:14.24 ID:shmoMKtq.net
- >>61
OJTって聞こえは良いけど実際は放ったらかしの事があったりするからな
社員がいないって周りがアルバイトとかってことか?
それとも1人現場?
ワイのところは新人には1人片交の現場入れてくれないんや
怒られるのはワイもあるけどそういう時は(あー、暑いからな)とか(この人の顔めっちゃゴリラやん)って思いながら業務するで
ただマジで怒りのパワーは無限
この間現場来てそうそう「何つっ立ってんだ!こっちこいや!」って言われて幅寄せしてたら「いつまでいんだ!邪魔だよ!」って言われたから離れようとしたら「馬鹿野郎今から規制変えるからその場にいろ!」っての終わりまでやってたから息をするのと同じ感じで怒鳴るもんな
そこの現場終わってホッとしてるわ
- 64 :FROM名無しさan:2022/08/07(日) 22:43:41.63 ID:Y2rAxzxH.net
- >>63
全員バイト
入ったばかりだから現場で初めて会う人、全く知らん人と仕事する
現場リーダーも指名しないから4人現場とかフワーって始まって配置に乗り遅れるから現場と至近距離で仕事する
ダンプとか入って来たりして慣れて無いから変な声でオーライ言って恥ずかしいから笛使ったらうまく吹けないw
ユンボの旋回とか知らんから現場監督が呆れて俺がやるよ。すいません。みたいな感じ
- 65 :その辺の誘導員:2022/08/08(月) 23:16:25.46 ID:OpLWIiEw.net
- >>64
あるあるやなw
配置決めてくれないとアッアッなるからめっちゃ困るわ
オーライは慣れないと恥ずいな
慣れるとラ-イラ-イ(低音)や
旋回はもう見てるしかないなw
オペによるから放心
どの仕事もそうかもしれんけど慣れるまでがめんどいかもな
- 66 :FROM名無しさan:2022/08/09(火) 00:24:54.23 ID:FOkZWjft.net
- >>65
オーーラーイ!オーーラーイ!オーライ!オーライ!オライ!オライ!ライライライライ!ストーップ!
って見てやりたかったがこれどこに止めるつもりなん?て思ってたら、オーーラーイ!で終わった事も
- 67 :その辺の誘導員:2022/08/10(水) 03:09:15.07 ID:wkVCuYV5.net
- >>66
あるなw
ワイらが想定しているより手前で止まることもあるから多分一生わからんかもしれんw
- 68 :FROM名無しさan:2022/08/10(水) 09:06:38.26 ID:igLD6QJw.net
- みどりの警備会社に応募したわ、ずっと倉庫やったからワイに勤まるやろか接客とかやったことないんやけど
- 69 :FROM名無しさan:2022/08/10(水) 11:00:57.40 ID:dNQNiG0z.net
- >>68
交通誘導だと現場の人もコミュ力無いからお互いに非力なコミュ力で意志疎通をはかるという無理難題は多いけどね
現場の作業段取り知らん新人には辛い時が
「次」
「次?ですか?」
「次って言ってるだろ」
「はぁ」
「お前分かってんのかよ?次だよ!」
みたいなやりとりは有る
- 70 :FROM名無しさan:2022/08/10(水) 11:15:15.29 ID:/TLaPpq/.net
- ミドリは社風がゆるゆる(適当とも言う)で腰掛けのつもりなら働きやすいかもな
隊員への細かい支給も色々と整備されてる
あとは最初の先輩同僚現場ガチャ
- 71 :FROM名無しさan:2022/08/10(水) 11:38:25.05 ID:EF+IQxTw.net
- ただ始めるには時期が微妙
9月まで糞暑いからな
- 72 :その辺の誘導員:2022/08/10(水) 18:40:30.17 ID:kB5jxacW.net
- >>68
なんの仕事でもやけど警備ならめっちゃ「新人なんで〜」を連呼すると楽かもしれん
ノリノリな人なら「じゃあこれやってな」とかあるからそれやるだけでええ
わからなかったら聞くのはもちやけどな?
ただそうなると歩行者誘導に回されるかもしれんけどそれがちょっと厳しいなー、ていうなら「片交慣れたいので」みたいなの言ってみたりするとかな
まだわからんけどがんばってやで
- 73 :その辺の誘導員:2022/08/10(水) 18:45:21.20 ID:kB5jxacW.net
- >>70
緑から流れてきた隊員結構のほほんってしてる人多い気がするな
どの仕事も同じかもしれんけど先輩同僚現場ガチャはガチ
- 74 :その辺の誘導員:2022/08/10(水) 18:47:22.56 ID:kB5jxacW.net
- >>71
夏場だけ夜勤って人もおるで
ただ給料いいからってそのままのパターンにはなりやすいけど
- 75 :その辺の誘導員:2022/08/11(木) 02:52:06.30 ID:HvRNkRL3.net
- 昼間は暑いけど夜は涼しくていいな
お盆は昼間しかなさそうやからやばいかもしれん
- 76 :FROM名無しさan:2022/08/12(金) 15:23:27.65 ID:FwoG9zYp.net
- ヘルメットを脱ぐこととなりました
皆様の益々のご発展を祈念致します
- 77 :その辺の誘導員:2022/08/12(金) 16:21:08.20 ID:1iXiBN9w.net
- >>76
なんや、警備やめるんか?
- 78 :FROM名無しさan:2022/08/13(土) 06:58:12.29 ID:5gonOLPp.net
- >>77
そやね
何となく就活したら偶然が重なったらしく採用された
会社に辞めると言ったら警備が嫌なのか?そうじゃないのか?他の警備会社じゃないだろうな?と今まで話してもスルーだったのにマシンガン質問して来て一年後には社員にして管制にするからとかウソ臭い留意が有ったが
人手不足だから会社も必死やね
- 79 :その辺の誘導員:2022/08/14(日) 07:12:05.17 ID:GgkZTb3n.net
- >>78
そうなんやな
お疲れ様&就職おめでとうやで
ぶっちゃけ管制にされたらされたでバカきついみたいやし、人手不足もいや知らんてやしな
- 80 :FROM名無しさan:2022/08/14(日) 12:55:01.60 ID:0UMFTlNK.net
- この仕事の面白さってなんですか?
- 81 :FROM名無しさan:2022/08/14(日) 22:01:06.52 ID:tiwASQQp.net
- >>80
どんな仕事でもつまらんと思う人が居るからなんとも
- 82 :その辺の誘導員:[ここ壊れてます] .net
- >>80
下にもあるけど面白さは人によるって言えばそれまでなんやけど、ワイは色んな人に会えることが面白いんじゃないかなって思ってる
中にはなんで警備やってるんや?って人もおる
理由は様々や
ある何店舗かある店のオーナーがいたり、ギャンブル大負けでその日暮らしのくせに給料をまたギャンブルに使う人がいたり、腰地面に着いちゃうんじゃないかって程えんらい腰低い人がいたり
挙げだしたらキリないけど
会社の人間でも濃いのに第三者なんか濃すぎてカルピス原液なんちゃうかなって
そういう人間観察みたいなのが面白いって思えるなら面白いかもな
もしそれがやりがいって観点ならまた話は変わってくるけどな
- 83 :FROM名無しさan:2022/08/15(月) 08:05:59.66 ID:dqv/+7sx.net
- >>82
いろんな人にあえて面白いってことね
なるほどなるほど
- 84 :その辺の誘導員:2022/08/15(月) 12:31:50.47 ID:nJ0mUQ6J.net
- >>83
細かい所だと片側交互通行で連携が上手くいくと面白いかもしれん
それぐらいしかないけど
- 85 :FROM名無しさan:2022/08/15(月) 15:17:59.14 ID:PdoPj/4j.net
- ワイ以前交通誘導やってたんだが、片交ならいくらでも出来るんだけど、通行止め対応がしんどくて辞めてしまった
- 86 :FROM名無しさan:2022/08/16(火) 05:09:59.36 ID:6tsv13EA.net
- 人間観察に尽きる
- 87 :FROM名無しさan:2022/08/16(火) 06:27:24.34 ID:NltHNJ+b.net
- 確かに色んな人が働いてるな
変わったところで司法試験目指してる人が居たな
何でも勉強時間は週平均で1日10時間は確保しないといけないから収入見合いで交通誘導に落ち着いたと
- 88 :その辺の誘導員:2022/08/16(火) 12:11:26.88 ID:l5O1z9rb.net
- >>85
初めて現場入って「片交緊張してやだなー」って思ってたけど実際片交ってある程度の交通量なら時間過ぎるの早く感じるし対人関係も実際そんなにある訳じゃないから片交の方が楽なんよな
- 89 :その辺の誘導員:2022/08/16(火) 12:12:10.97 ID:l5O1z9rb.net
- >>86
コンビニとかスーパーの店員もそんな感じらしいな
- 90 :その辺の誘導員:2022/08/16(火) 12:14:31.28 ID:l5O1z9rb.net
- >>87
現場が早く終わればその分時間取れるし日当保証されてれば水より稼げる
夢追いかけて警備員やる人は多いな
- 91 :FROM名無しさan:2022/08/17(水) 19:53:35.22 ID:PoeXQJn3.net
- 警備員ってさ、キャリアアップ出来ないよね
2級取ったら頭打ちなとこない?
1級取ったところで出来ること増えるわけでもないし
指導教の資格取って警備会社立ち上げるしかないのか
- 92 :その辺の誘導員:2022/08/18(木) 10:20:27.94 ID:CA/OfiLR.net
- >>91
確かに目立ったキャリアアップは隊員にはないな
営業とか内勤にならないとって感じやし
起業のしやすさは確かにある
必要の資格も指導教だけやったと思うし、人集めまくって配置しまくればあとは隊員が稼いでくれるからな
まぁその辺は一般企業とも変わらんと思うけど
警備は今金が欲しかったり老後のお遊びだったりの空気が強いからキャリアアップを目標にしてる人の方が珍しいし
まぁとにかくなにか企業したいならええんちゃう?
しらんけど
- 93 :FROM名無しさan:[ここ壊れてます] .net
- >>92
やっぱそうだよねぇ
現場に出続けている限りは資格をいくら取ったところでこれ以上の昇給も無い感じだよねぇ
内勤なら雨で中止も無いし給料も安定しそうなんだよなぁ
ありがとうございます
参考になりました
- 94 :その辺の誘導員:[ここ壊れてます] .net
- 今どこかの施設駐車場の車をさばいてるんやが、いわゆる車椅子マークの事をワイらはブルーとか青とか言ってるんやが隊員が「障〇いくよー」って言ってて隊長にバチギレられてた
- 95 :その辺の誘導員:2022/08/20(土) 13:06:07.20 ID:ohESMpEi.net
- 面白かったのはさばき始めの時そのマークの車入ってきてワイは優先レーンにドゾーしてる合図してたら運転手が窓開けて「俺障〇者!」って言ってて不謹慎ながらも笑いそうになった
お辞儀して見送ったわ
- 96 :FROM名無しさan:2022/08/23(火) 22:58:46.88 ID:/1qXtsD1.net
- >>91
警備の中で成り上がって行く人は居るな
知ってる範囲では会社辞めて違う警備会社行って資格全部取って今は若くして系列の雇われ社長してる人とか警備員から得意先の社員になった人とか
レアかと思ったが警備員て採用だけは身綺麗な事が証明は一応されてるからそういうニーズは有るみたいね
- 97 :その辺の誘導員:2022/08/24(水) 00:36:45.70 ID:UkCGnAEi.net
- >>96
ワイのところはあまり成り上がりは聞かないな
もともと建築士だった人とか銀行員だった人とかが警備やったりしてるのは聞くけど
成り上がりでいったら上のやつは成り下がりやな
確かに反社は出来ないし前科も5年経たないと出来ないからある意味綺麗なのは証明されるな
どこも同じかもしれないけど警備員のイメージ的に前科さんはNGってのもあるし
誠実さはアピールできるかもしれん
- 98 :FROM名無しさan:2022/08/24(水) 10:36:55.78 ID:4wBi1ZAG.net
- 施設警備したいのですが、
精神手帳を持ってること隠して面接しても(クローズ)
必ずわかるものなんですか?
落ちますか?
- 99 :FROM名無しさan:2022/08/24(水) 11:45:55.35 ID:sf0DkQNA.net
- 施設警備とかまじか?施設ガチャ外れたら鬼のようにキツイぞ?業務、覚える事、やること、山ほどあるけど大丈夫か?バレるかどうかは知らねぇな
- 100 :FROM名無しさan:2022/08/24(水) 12:03:51.30 ID:4wBi1ZAG.net
- 交通誘導は無理。単純で立ってるの耐えられない。
尊敬に値する。
大卒だし、覚えるのは苦になりません。
- 101 :その辺の誘導員:2022/08/24(水) 19:26:46.63 ID:ZLKNdxCK.net
- >>98
>>100
一応はバレないとは思うけど、なんで施設やろうと思ったんや?
- 102 :FROM名無しさan:2022/08/25(木) 02:18:47.68 ID:jVoLKN59.net
- >>98
まあ、就職において障害を言う義務は法的には無いからね
プライバシーだから会社も個人の障害の有無を調べる方法は表向きでは無いし
- 103 :FROM名無しさan:2022/08/25(木) 10:50:45.54 ID:vyzbo3QM.net
- >>101
夜勤がやりたい
昼間暑すぎるから
今日は涼しいね
- 104 :その辺の誘導員:[ここ壊れてます] .net
- >>103
今日は涼しくてこれから仕事なんやけど気が楽やわ
今の時期暑くて夜勤やりたい
上の理由だけやと住んでる場所、勤務地(行く現場というか施設警備やるならその施設)によっては冬バチ寒いで?
暖房あるからって理由やと夏もクーラーあると思うけど、まぁ施設ってやった事ないからなんともやけど
手帳がどんな内容で何級かわからんけど対人があまりって事か?
大卒ってのは今年か?
それとも大卒後にトラブルあって手帳貰ってこれから復帰しようとしてるんか?
- 105 :その辺の誘導員:[ここ壊れてます] .net
- >>102
ぶっちゃけ対話がある程度できれば隠し通せると思うな
まぁ医者に言って「あんたは手帳あるけど仕事する分にはそんなに問題ない」
って言ってもらうのが1番やけど
- 106 :FROM名無しさan:2022/08/26(金) 09:05:40.94 ID:bpZ7RPMz.net
- 卒業してから、おっさんになってからだよ
いや、警備は、採用に当たり、いろいろ調査力がすごいって聞いてるのでね
職歴調査や、犯罪歴調査、病歴調査
- 107 :その辺の誘導員:2022/08/26(金) 17:37:25.12 ID:VyWCZohQ.net
- >>106
大手のところだともしかしたらあるのかもしれんけど所謂中小企業だとそんなに調査はしないと思う
警備に決めた理由ってなんや?
- 108 :FROM名無しさan:2022/08/29(月) 00:10:45.51 ID:QUPXhd+v.net
- >>106
今は別に企業も学歴も証明書を出して貰うしか手段は無いよ
東大って履歴書書いてもスルーされればその企業では東大卒なんだわな
しかし、リスクは抱える訳だが
- 109 :FROM名無しさan:2022/08/30(火) 08:57:57.95 ID:gsMfybk/.net
- >>108
つまり昔のように、電話問い合わせ調査はしていないということ?
- 110 :FROM名無しさan:2022/08/30(火) 09:11:24.51 ID:1W7UOycA.net
- 緊急連絡先への電話確認はどこもやってるぽいけど
- 111 :FROM名無しさan:2022/08/30(火) 17:47:57.64 ID:3Kj+1bXs.net
- 緊急連絡先がいないから警備の仕事に活路を求めたいんだがな…
- 112 :その辺の誘導員:2022/08/30(火) 19:24:19.55 ID:dF4H1cmQ.net
- >>111
少なくともワイのとこはやってないな
新規入場に緊急連絡先みたいなのはあるけど仕事中に事故して病院に行くってなったり、最悪4んだ時に連絡するような部分や
んで、それは現場入ったらの話やけど警備会社に入る際に必要な緊急連絡先(身元保証人?)はいないならいないんですけどって言ってみたらどうや?
ぶっちゃけ必要かっていうとそういう訳でもないし
というか今は守秘義務とかあるからそもそも連絡しないのが普通じゃないんかね?
上の大卒さんならちょっと情報がよくわからんのやけどスペックあるなら教えてくれん?
なんかどういう状況なのかよくわかんないんや
解決したなら別にええんやけど
ちな「いえとしごと」ってところもあるで
- 113 :FROM名無しさan:2022/08/30(火) 21:11:33.29 ID:K3Yf7sWs.net
- まあ身元保証人や前歴調査は会社・営業所個別の判断だからここで話してもわからんと思うで結局
警備員スレってその手の質問が多いが、みんな気になるんやろうね
それなりの年齢で警備の仕事(特に2号)が視野に入るってことはキレイな経歴じゃないってことやから
- 114 :FROM名無しさan:2022/08/30(火) 21:24:05.71 ID:8c6hO2nq.net
- 10人採用して1年後残ってるのは1人みたいな業界だよ。そんなんいちいちやってられるかってのが本当の所
- 115 :FROM名無しさan:2022/08/30(火) 23:15:52.68 ID:7d2aqqAa.net
- >>113
一行目がFA
警備会社でどこも共通してるのは警備業法縛りの規定ぐらい
それ以外は会社による
- 116 :その辺の誘導員:2022/08/31(水) 13:47:06.68 ID:8aoRQkqu.net
- >>113
ワイ気になるんやが身元保証人がいませんって人はなんでナマポ貰わないで働きたがるんやろって思うんやが
ナマポの申請ができないくらいヤバい人間なんかな
- 117 :その辺の誘導員:2022/08/31(水) 13:54:58.63 ID:8aoRQkqu.net
- >>114
長くいるとそれだけ訳ありの人間なのかなって思うな
ちゃんとしてる人ならこんな業界長くいたらダメだって感じる←ワイが今それ
- 118 :FROM名無しさan:2022/08/31(水) 20:42:31.70 ID:6mfgobBo.net
- 働いて1年になるけど隊長にも色んな人がいるね
入りたての頃一緒に仕事した隊長は神経質な人で同レベルの仕事求められたわ
ちょくちょく同じ現場になる機会もあるから自分がしっかりとしないとと常に考えてるわ
- 119 :その辺の誘導員:2022/09/01(木) 05:46:05.98 ID:gKGLu3A5.net
- >>118
師弟関係、って言えばいい感じに聞こえるな
どんな仕事していても「師匠」ポジの人はいる
最初(なんなんこいつうるさすぎるんやけどタヒね)って思ってたけど言ってることは正しいし芯は通ってるし意外と周りの心配してたりする
まぁそこまで揃ってる人はレアキャラやな
自分がしっかりしないとって気持ちは大事やけどストレスの多い仕事やからほどほどに頑張ってやで
- 120 :FROM名無しさan:2022/09/01(木) 07:55:14.62 ID:9c0RKIBK.net
- >>88
通行止めは地元に住んでいるのに道わからない人が結構多いんだよね
あとナビあるのに聞いてくる人ね
初めての現場では迂回路と一通か両通なのか、私道なのか公道なのか現場行って見ないとわからんし
地図を見せて迂回路以外の道は説明しないようにして後はドライバーに任せてる
- 121 :その辺の誘導員:2022/09/02(金) 22:19:34.04 ID:fCgR3uN/.net
- >>120
ナビあるのに聞いてくる人はマジでいる
ワイは現場周り何となく見るけどわからなかったら「今日赴任してきたのでわかりかねます」これや
あとは携帯でOKグーグル、〇〇までやな
- 122 :FROM名無しさan:[ここ壊れてます] .net
- この業界入って一番最初に一緒になった先輩の年配ガードマンがすごい厳しい人で
でも言うだけあって交通誘導の腕は一級品でまさにプロって感じで、
厳しいけど常に隊員には気を配ってて、自分が一番大変な所に立っていつも仕事してた
仕事中は厳しいけど、終われば普通の優しいおじいちゃんになる
これが本当のガードマンなんだろうなぁと思った
- 123 :その辺の誘導員:2022/09/03(土) 01:38:06.77 ID:KqLpCgLR.net
- >>122
ガードマンどころか上司として100点やな
- 124 :FROM名無しさan:2022/09/08(木) 22:40:21.23 ID:h7EMqVzX.net
- >>109
個人情報保護法では本人の同意を得た上で第三者が問い合わせ可能となる
- 125 :FROM名無しさan:2022/09/08(木) 22:54:56.86 ID:mueaZN8M.net
- >>123
なかなか居ないよね
今いっしょにやってるおっちゃんはやたら身内の他人に厳しく自分に大甘
でも、作業現場の人は見てないようで見てて、俺に「なんだ?アイツは?偉そうにしてるが何にもしてねぇじゃん」って言って来て謝ったら、「いや、君には言ってないから。俺から言うわ」ってその後に凄い怒られてもケロッとして相変わらず
あのメンタルは凄いわ
- 126 :FROM名無しさan:2022/09/08(木) 23:00:08.89 ID:l3Lg8TS4.net
- >>125
多分そういうのは、クレームとして所属企業&所属営業所の直属上司から叱責されないとムリじゃね?それでも分からないなら、最早それはその人の強みになり得る(当人からしたら強みでも何でもないのだろうが)
- 127 :FROM名無しさan:2022/09/08(木) 23:49:09.70 ID:WR4na/2S.net
- >>126
やっぱり出禁の現場があって同僚もペア拒否とか多いが人手不足なんだろうねw
会社も注意はしてるみたいだが
そんなんだから最近は俺とが多いんだわ
片交もジャイアンとやってるようなモンだしw
そういや今日も初現場なのに車に出たり入ったり謎行動してて作業前の安全確認指差しを大幅遅延させて凄い怒られてたわ
- 128 :FROM名無しさan:[ここ壊れてます] .net
- >>127
いくら人手不足の界隈だからと言って、(その人物が正規雇用者でないのなら)出禁発生している人間のクビをラフに切れないのはなぁ。
優秀な人間の足を引っ張る存在は、優秀な人間の在籍期間を著しく縮める、会社にとって損害以外の何者でもない存在だと思う(優秀な人間が経済的に潤う機会も奪ってる)。
- 129 :FROM名無しさan:2022/09/10(土) 23:04:48.56 ID:oPSWVdl6.net
- 俺一級持ちだからお前らカスはひれ伏してればいいんだよ
- 130 :その辺の誘導員:2022/09/12(月) 08:39:54.58 ID:FrOphqZj.net
- >>127
一癖ある人と仲良いのはお前さんが優しい証拠やで
- 131 :その辺の誘導員:2022/09/12(月) 08:55:36.28 ID:TwMoITEx.net
- >>129
一級様ぁーm(_ _)m
無能なワイらのために監督とのコミュニケーションや二級の監視とか現場まとめてくださってありがとうございますやでー
- 132 :FROM名無しさan:2022/09/15(木) 02:56:49.33 ID:/wqhHKjn.net
- 埼玉県なんですけど
DENCOって評判いいですか?
わりと近所にあるようなので
働いてみようかと思ったのですが
- 133 :その辺の誘導員:2022/09/15(木) 09:00:02.51 ID:YDz/AOqI.net
- >>132
すまんDENCOってところを知らないからなんとも言えんのや
調べたけどあんま出てこないしな
近場ってのはどういう近場なのかにもよるな
現場が近いのか会社が近いのか
前者なら現場終わったら別のところ配属することになるで
- 134 :FROM名無しさan:2022/09/16(金) 08:00:41.87 ID:T7VQJU9F.net
- https://youtu.be/AWCphuw67AI
https://youtu.be/emYtXeqCYFs
https://youtu.be/fILOn1YYP-c
https://youtu.be/jnkD8_I3Trg
https://youtu.be/r0eGrOeitr8
https://youtu.be/h1FN-5nvNzc
ゲスです、下衆ヤバ夫
犯人逮捕・感謝状
ギザギザハートの子守り歌
- 135 :その辺の誘導員:2022/09/16(金) 16:35:01.73 ID:pxsZd3Y+.net
- >>134
へー面白いなそれで?
- 136 :FROM名無しさan:2022/09/16(金) 19:22:27.61 ID:zYtwqQXL.net
- 誘導棒なに使ってる?
俺はワークマンのスリム+単三変換アダプターが軽くて使いやすいな
会社でもらった奴は重くて降ってられん
アマゾンでスリム二本セットが1400円くらいで売ってるけど、反射板みたいな光かたしないからくらいんだよね
- 137 :その辺の誘導員:2022/09/17(土) 20:56:07.69 ID:3AG/9/5n.net
- >>136
ワイもワークマンやけど普通の誘導灯で単三2個や
会社のは壊れやすい気がするな
入社して2週間ない時に落として割れたわ
同じぐらいの値段で頑丈なのがワークマンにあってワークマン最高かよって再認識できるな
スリムっての見たことないけど細いんかな
使ってるのが単三やから軽そうでええな
ただ電池の消耗は単二よりありそう
- 138 :FROM名無しさan:2022/09/17(土) 21:13:46.26 ID:BfO4IKTU.net
- あ、細いし数センチ細いなって感じる
モヤシなんだが単三2つなら左手でもグルングルン回せる
交差点は二本でやってるで
- 139 :FROM名無しさan:[ここ壊れてます] .net
- 交通誘導って物覚えが悪くてもできるもん?
- 140 :その辺の誘導員:2022/09/18(日) 10:23:38.65 ID:RMj23aN4.net
- >>138
2本持ちカッケーな
ワイも2本持ちやろうかな
- 141 :その辺の誘導員:2022/09/18(日) 10:29:46.95 ID:RMj23aN4.net
- >>139
どのレベルかわからんけどやろうと思えばやな
言ったことを10秒したら忘れるならできないで
最悪、対話できれば大丈夫やと思うで
ワイも物覚え悪いけどやれてるし
どの仕事にも言えるけどメモは結構ええで
スマホでもいいけど書いた方が覚えるのはマジ
ワイ交通に関係してそうな道交法メモしてたまに何書いたっけって見てたら少し覚えたわ
みんな仕事にはメモ取れよ
- 142 :FROM名無しさan:2022/09/18(日) 10:42:21.81 ID:DYPuFcZ4.net
- 夜はやめといた方がいいよ
ペア組んでる相手から見るとわかりづらいらしい
あとは別角度の車に片方見えないよう気をつけたり難しい
下手くそがやると二刀流(片方死んでる)になる
ただ玄人感が出るから車がしっかり誘導きいてくれるから俺は使ってる
- 143 :FROM名無しさan:2022/09/18(日) 13:58:45.20 ID:ypWliCzx.net
- https://youtu.be/1621S3akEHk
アゴダ CM・ 旅上手の秘密
マジカルバナナマン、したら?
- 144 :FROM名無しさan:2022/09/19(月) 00:46:22.36 ID:g9HryTi6.net
- 未経験者です
夜勤をやりたいのですが
工事が早く終わった場合みなさんはどうしてますか?
終電以降の時間だと始発まで待つのでしょうか?
それとも車で現場に行っていますか?
- 145 :FROM名無しさan:[ここ壊れてます] .net
- 誘導灯やVベスト、白合羽、空調服ファンなどの通販の代行をして儲けている隊員がいます。
これってどうなんですかね?
- 146 :その辺の誘導員:2022/09/19(月) 07:21:57.72 ID:N4Gw00Fh.net
- >>142
そうなんや
ワイにはまだ早いってことや
修行するで(?)
- 147 :その辺の誘導員:2022/09/19(月) 07:22:54.72 ID:N4Gw00Fh.net
- >>143
あ、書くところ間違えてますよ。
- 148 :その辺の誘導員:2022/09/19(月) 07:27:32.38 ID:N4Gw00Fh.net
- >>144
早く終わったら現地解散か詰所で「皆さん安全でしたか?」の確認して解散のどっちかだけやと思うで
で、どうやって現場に来たかによって帰り方が変わる
電車なら始発待ちしないとやな
車持ってる人は車で現場までか、現場近くの駐車場な停めるで
車持ってるなら車の方が断然いいぞ
- 149 :その辺の誘導員:2022/09/19(月) 07:31:36.17 ID:N4Gw00Fh.net
- >>145
せどりみたいなやつか?
そいつをどうしたいかによるけど、会社に報告すればええで
そいつのやってる事がアウトなのかって言われたら、グレーみたいな感じじゃないんかな
- 150 :FROM名無しさan:2022/09/26(月) 23:47:40.24 ID:J+Npu5Si.net
- ここはやめとけって警備会社教えてけろ
- 151 :その辺の誘導員:2022/09/27(火) 15:40:13.31 ID:w9321GQz.net
- >>150
遅くなったで
やめとけってのはよく聞くのは自分が所属してる会社って言ってるな
具体的に挙げるのはあれやからちょっと危ないかなって所の特徴は「備品を給与天引きにするところ」とかやな
大手とかだと軍隊チックになるからそれが苦手ならS3つとか緩いって聞くで
逆にきっちりした所がいいなら霊長類最強な所とか軍隊な所がええで
結論は消耗品とかの備品出してくれない所や
- 152 :FROM名無しさan:2022/09/29(木) 13:38:34.63 ID:wmfUWrbq.net
- >>151
わかりやすい説明ありがとう
確かに消耗品天引きは辛いな、転職する際に参考にさせてもらいます!
- 153 :その辺の誘導員:2022/09/29(木) 16:02:51.83 ID:lfWA52+D.net
- >>152
とんでもないで
転職でええとこ見つかるとええな
応援してるで
- 154 :FROM名無しさan:2022/09/30(金) 05:06:32.08 ID:p5WMqVqu.net
- >>150
電興警備保障(現DENCO)
https://toyokeizai.net/articles/-/22640?page=3
- 155 :FROM名無しさan:2022/09/30(金) 05:27:05.00 ID:1oIYbyUY.net
- 怒られるの承知だが
個人的に給与計算は実働時間計算で良いんだよなぁ…その代わり、交通費支給と給与振込先金融機関無制限にして欲しい
って声に出して言うと我儘?
- 156 :その辺の誘導員:2022/09/30(金) 16:31:31.47 ID:okXqMWJX.net
- >>154
あぁー、上であったなそんな警備会社
結構酷い会社やな
記事が2013年で9年前やけど今は改善されたんかなぁ
米とピーマン半切れは笑ってもうたけど、当時の人からしたら死活問題よな
- 157 :その辺の誘導員:2022/09/30(金) 16:58:27.88 ID:okXqMWJX.net
- >>155
金融機関無制限めっちゃ共感できる
ワイわざわざ作ったし
実働時間で計算ってことは時給制にしてほしいなーってことやな?
どうなんやろ、警備の旨み薄くならん?
例えば日給10,000やとして8時間働いたら1,250にやるやん
まぁ1,250もそれなりに高いんやけど、同じぐらいの時給で求人で送迎バスあり社保完備食事代あり冷暖房完備の工場勤務があるからワイならそっち選んじゃいそうや
で、ワイの直近の経験で2時間で終わった現場あるんやけど、日給10,000やとしても時給5,000なんよ
もちろんそういう現場に当たればやけどさすがに時給5,000はお水やろ?
ってなると悩ましいけどなぁ
交通費はーーーーーーーーーーーー欲しいな
- 158 :FROM名無しさan:2022/09/30(金) 20:48:46.90 ID:9BmRLQsy.net
- ゆうちょは使えるん?
- 159 :FROM名無しさan:2022/10/01(土) 02:12:50.79 ID:mlDUjAmX.net
- >>157
要は、交通費の満額支給を担保して欲しいんよ。時給800円で4H稼働して給与3200円しか貰えないならそれで別に構わない。ただ、交通費が2000円かかろうと3000円かかろうと満額支給して欲しい。
- 160 :FROM名無しさan:2022/10/01(土) 10:48:22.60 ID:AM3Tv9Uk.net
- >>155
そんなこと考えるってことは
今いるところが超悪質ブラックなんだよ
辞めて他に移った方が幸せになれるぞ
- 161 :FROM名無しさan:2022/10/01(土) 18:03:30.58 ID:uGGa3oyc.net
- 金融機関無制限以外に全てあてはまるのは緑だけだな
2号で有給休暇をちゃんと付与し始めたのも緑
しかもいい感じに緩いから働きやすい
- 162 :FROM名無しさan:2022/10/02(日) 03:04:29.70 ID:oYXpaHB8.net
- 有給とかはないけど、緑から来た奴はウチのが気楽に働けると言ってたわ
小さいとこは規則ヌルイケースが多いんじゃない?
まあ当たり見つけるのは大変だろうけどね
- 163 :FROM名無しさan:[ここ壊れてます] .net
- 日給月給制?
昼勤でいくら支給ですか?
交通費は出なさそうですね
- 164 :FROM名無しさan:2022/10/02(日) 11:49:24.60 ID:uxQIwi8y.net
- 埼玉だけど最低限賃金よかちょい↑くらい
日給制
資格手当てが一現場1000円
交通費は一現場1000円(明らかに超過する場合は別に付く場合がある)
バイクで通勤してるから毎回プラスなんだが整備費用考えるとどっこいどっこい
趣味でツーリングするからまあいいけどね
夜間+指定道路+近場なら12000円なんだが最近そんな現場ないんだよね
先月はずっと昼の現場だったから全然稼げなかった
- 165 :FROM名無しさan:2022/10/02(日) 13:52:51.35 ID:584Q3jr9.net
- >>164
資格手当デカいですね
取らない手はない
- 166 :FROM名無しさan:2022/10/02(日) 14:20:45.14 ID:xR2H78B2.net
- >>164
自分はカワサキのアネーロ乗ってます
二気筒なんで燃費はあんまり良くないですw
現場が早く終わったらそのままプチツーしたりします
- 167 :その辺の誘導員:2022/10/03(月) 20:06:07.34 ID:s0xigboG.net
- >>158
ワイのところは支社によって使えるで
- 168 :その辺の誘導員:2022/10/03(月) 20:09:16.32 ID:s0xigboG.net
- >>159
お前さんの今やってる所なんかな?
そもそも交通費出してくれない会社なんか?
面接の時になんて言われたんや?
- 169 :その辺の誘導員:2022/10/03(月) 20:11:25.96 ID:s0xigboG.net
- >>161
やっぱ緑良いんかぁ...
祝い金貰いにやろうかなぁ
- 170 :その辺の誘導員:2022/10/03(月) 20:12:47.21 ID:s0xigboG.net
- >>163
ワイは日払いや
ただ月給にもできるで
- 171 :その辺の誘導員:2022/10/03(月) 20:18:09.22 ID:s0xigboG.net
- >>164
最近良現場ないよなぁ
ワイのところも資格手当1000円なんやけど色んなところポンポン、昼夜ポイポイやから将来的に取ろうか悩むんよね
アシないから昼夜行かされるとちょっとしんどいんよ
最近車買おうか悩んでるわ
お互い頑張ろうな
- 172 :FROM名無しさan:[ここ壊れてます] .net
- 緑なら平場でも2級手当1500円加算されるぜ(´・ω・`)
緑スレの>>1に詳細が
- 173 :FROM名無しさan:[ここ壊れてます] .net
- 8時間9000円
週6回働いたら10000円になる
交通費出ない 残業代はもちろん出る
現場にはバイクで行くから問題なし
- 174 :FROM名無しさan:2022/10/04(火) 17:34:41.74 ID:nJEE/w8g.net
- 50ccだとすぐ切符切られるから免許取って110cc乗った方がいい
- 175 :その辺の誘導員:2022/10/04(火) 19:59:42.73 ID:/nO/Zufe.net
- みんな原付とかバイクなんやな
ワイは行き道と帰り道周り気にせず歌いたいから車欲しいわ
- 176 :FROM名無しさan:2022/10/05(水) 01:06:37.36 ID:QUEuUg4O.net
- 車が置ける現場ならいいんだけどね
稀に車で通勤する誘導員もいる
原付二種AT(51~125cc)ならバイクも安いし免許代も安いからいいよ
趣味がバイクだからMT取ったけどね
- 177 :FROM名無しさan:2022/10/05(水) 01:13:35.22 ID:ichMD41j.net
- ゴミクズ、社会の落ちこぼれ
- 178 :FROM名無しさan:2022/10/05(水) 02:53:02.42 ID:QUEuUg4O.net
- 社会貢献してるであろう教員さんは社会的には評価高いだろうけどウルトラブラックなんだよね
犯罪者率ナンバーワンの土木も居なければインフラなんて増設維持も出来ない
そう考えたら警備員なんてマシだと気付けるよ
仕事に優劣があるって思考になる人はなにかしらコンプレックスあるんじゃないかな?
- 179 :FROM名無しさan:2022/10/05(水) 07:32:00.31 ID:1Bmn1XTV.net
- セロー250の可愛い女子が入ってきた
夜勤専門なんで会えるのは夜勤の時だけ
- 180 :FROM名無しさan:2022/10/05(水) 08:20:36.73 ID:rqMOke3j.net
- 警備員を見下している人に限って、自分がドン底に落ちた時に後悔すると思うわ。
- 181 :FROM名無しさan:2022/10/05(水) 08:56:41.38 ID:gp2WXRvi.net
- 交通誘導未経験です
バイトでも持病持ちは採用厳しいですか?
- 182 :FROM名無しさan:2022/10/05(水) 08:59:49.28 ID:CuKCxHvd.net
- >>181
持病も色々だろ
その病名や症状を書かねーと
- 183 :181:[ここ壊れてます] .net
- 広汎性発達障害と不眠症です
障害者手帳3級所持していますが、年金書けるくらいの障害の状態ではない
ので就労の許可は出ています
薬飲めば寝れます、ですが薬もらいに行くのに休みが必要なのでこちらのほうは
警備会社に言うしかないかと・・・
- 184 :FROM名無しさan:2022/10/05(水) 11:47:38.72 ID:QUEuUg4O.net
- 建築多く取ってるとこでハーフ(4時間)だけやるならいいんじゃない?
大人数現場だと複雑になるから向かないかも知れないけど、ハーフなんか大人数呼ぶことは殆どない
まあまともな人の方が少ないけど、その日過ぎれば大概人は変わるから気は楽かも
ただ閑散期は仕事なかったりするしハーフだけってなるともっと少なくなるかも
毎日仕事貰ってる人はどんな現場も行きますって人だからね
そういう人じゃないと安定はしない
- 185 :FROM名無しさan:2022/10/05(水) 17:46:51.69 ID:JgSPGIyb.net
- 67歳の爺さんは現行の隼で現場来るよ
お金は余裕があるけど家でゴロゴロしてるのが嫌なんだって
裏山
- 186 :FROM名無しさan:[ここ壊れてます] .net
- 俺はカブ110だが大垂水や秩父の狭いワインディングみたいなシチュじゃ
隼には負けないぜ
- 187 :FROM名無しさan:2022/10/06(木) 08:15:19.13 ID:XYMoGPOJ.net
- 俺は今原付だけど、今月合宿で免許取るつもりだ
昔からツーリングに憧れてたから細めの250買う予定
仕事オンリーなら125がいいんだろうけど、趣味も合わせるなら高速は乗ってみたい
- 188 :FROM名無しさan:2022/10/06(木) 08:41:26.82 ID:IOnG3o/n.net
- >>187
来年の夏には
北海道ツーリングだ!
めちゃくちゃ楽しいよ
- 189 :FROM名無しさan:2022/10/06(木) 10:30:46.35 ID:z/pTk4dW.net
- 緊急連絡先がいない場合って雇ってもらえない?
- 190 :FROM名無しさan:2022/10/06(木) 23:55:24.78 ID:FDWFZ+Ss.net
- 天涯孤独には厳しいかも
- 191 :FROM名無しさan:2022/10/07(金) 01:46:42.60 ID:iGLnniJ+.net
- >>190
デスヨネー
- 192 :FROM名無しさan:2022/10/07(金) 03:23:30.64 ID:jDgHOmEe.net
- 白手袋はどこで買ってますか?
それとも支給ですか?
- 193 :FROM名無しさan:2022/10/07(金) 13:34:05.19 ID:Y4/WiaDJ.net
- 子宮
- 194 :その辺の誘導員:2022/10/07(金) 16:16:45.39 ID:kDo6ig7E.net
- >>176
マニュアルバイクかっけーな
ワイもバイク免許取りたいけどこえーなー
- 195 :その辺の誘導員:2022/10/07(金) 16:17:49.15 ID:kDo6ig7E.net
- >>177
どうした同士よ
現実で疲れちゃったか?
美味い飯食べて風呂入って寝るとええで
- 196 :その辺の誘導員:2022/10/07(金) 16:23:43.83 ID:kDo6ig7E.net
- >>178
警備員も配置しないと工事の許可が警察から出ない可能性があるから必要ではあるけど元請けが1番削りたいところではある
仕方なく雇ってるって雰囲気が露骨に出てる所もある
下に見られる職業やけど無いなら無いで何も出来ない
ま、ワイは自分の仕事に責任も誇りもあるけど長くやるとダメになるって思ってるけども
みんな仕事お疲れやで!
- 197 :その辺の誘導員:2022/10/07(金) 16:25:26.39 ID:kDo6ig7E.net
- >>179
セロー250ってのがわからんけど良かったな
ワイのところ若い女の子はいるけど可愛いとは思えなくて
それを楽しみに頑張ってくれやで
- 198 :その辺の誘導員:2022/10/07(金) 16:31:16.53 ID:kDo6ig7E.net
- >>180
そういう人もおるで
本当かどうかはわからないけど経営者だった人が部下に金横領されて破産して数年間無職で再就職先でも元々自分がトップやったからプライドだけ高いんや
そんでそこも辞めて(クビの可能性)なんとか復権して警備員やってる人おるけど今くっそ丸くなってる
- 199 :その辺の誘導員:2022/10/07(金) 16:41:28.14 ID:kDo6ig7E.net
- >>181
>>183
その病気が原因でぶっ倒れたりしなければ大丈夫なんじゃないかな
ただ道路より施設の方がええかもな
寝れないならいっそ起き続けて仕事して、夜勤明けで薬貰いに行く
ってやってる施設の知り合いおるから
ただその人は不眠症なだけだから前者の障害っていうけどそれは持ってないからそれがどう影響するかわからん
ワイから言えるのはやるなら施設やな
無理しないようにな
- 200 :その辺の誘導員:2022/10/07(金) 16:44:30.65 ID:kDo6ig7E.net
- >>189
必ずいないといけないわけではないんじゃないんかな
緊急連絡先って事故とか起こったら連絡する感じやし
【いえしごと】で検索してみてな
- 201 :その辺の誘導員:2022/10/07(金) 16:46:32.89 ID:kDo6ig7E.net
- >>192
どこでもやで
ワークマン、コンビニ、ホームセンター
支給してくれるのが1番ええけど汚れたりしたらワイはコンビニ行くな
- 202 :その辺の誘導員:2022/10/07(金) 16:47:55.95 ID:kDo6ig7E.net
- >>193
ママの子宮にお帰り
広告で素敵な漫画とかゲームとかあるから
- 203 :FROM名無しさan:2022/10/08(土) 00:47:59.32 ID:vwGIBRda.net
- やってみたいけどクレーマーが怖い
近所のガス工事で立ってたおじいちゃん警備員さんが
タクシーの酔っ払いの乗客のガラの悪いオッサンに
遠回りになったからタクシー代払えって凄んでたのみて
怖くなった
ここのみなさんはクレーマーに苦労した経験はありますか?
- 204 :その辺の誘導員:2022/10/08(土) 02:11:15.19 ID:AfEmuLyn.net
- >>203
なんやその香しいクレーマー
クレーマーだけやったらスーパーとかコンビニとかの接客業の方がやばいの多いと思うで
片側交互通行ってのやってて全然進めなかったらたまにクラクション鳴らされるとかかな
まぁそれもやってたら慣れるで
タクシー代うんぬんはワイなら「タクシーの運転手さんが選んだルートになりますので」って言っちゃうな
こっちは予告看板出してますのでって言えるし
まぁその人は酔っ払いやし、酒入ったタンパク質がなんか言ってるぐらいに思えるな
- 205 :FROM名無しさan:2022/10/08(土) 02:34:56.65 ID:P0PSha3+.net
- >>203
タクシーの客に唾を吐きかけられました
顔面に
- 206 :その辺の誘導員:2022/10/08(土) 05:59:06.71 ID:g8mtKsjl.net
- >>205
その後どうなったんや?
- 207 :FROM名無しさan:2022/10/08(土) 13:14:04.35 ID:P9f5WLbZ.net
- 三本線入った手袋ならワークマンにほぼある
スムス手袋っていうのかな
滑り止め付きもある
軍人はちょっとカッコ悪いからずっとこれ
冬はインナー入れてワンサイズ↑の使ってる
手旗というように手で誘導するときも多く、夜なんか暗い手袋や素手だとわからないから良くない
白手か軍手してない人は出来ない人だと思ってる
上手い人もいるけどね
- 208 :FROM名無しさan:2022/10/08(土) 13:22:18.11 ID:P9f5WLbZ.net
- 完全な誘導ミスなら怒られるのもわかるけど、工事についてクレーム入ることが多いな
ただの誘導員に言われたとこでどうしようもないんだから申し訳なさそうな顔して心で鼻クソほじってる
基本は業者に丸投げ
どの業界でもクレームは一緒
まず自分の責任かどうか判断すべき
普段ちょっと渋滞するとこで片側交互通行したらそりゃ渋滞するでしょ(笑)アホなのかな?なんて思ってる
まあぶちギレる誘導員もいるけどね
リーダーやること多いからそういうやつらを相手にするのがめんどくさい
- 209 :FROM名無しさan:2022/10/08(土) 13:22:50.95 ID:P9f5WLbZ.net
- >>207
軍手や…軍人さんはカッコいいわ
- 210 :FROM名無しさan:2022/10/08(土) 13:37:40.75 ID:P0PSha3+.net
- >>206
某有名芸人さんで物凄い剣幕で捲し立てられたので
そのまま…
- 211 :その辺の誘導員:2022/10/08(土) 15:09:00.17 ID:g8mtKsjl.net
- >>207
ワイインナー入れるとなんか違和感やからカイロ握りながら意地で1枚でやってるわ
入社したての時は別に手袋なんてなんでもよくねって思ってたけど今は白手一択や
白手の方がカッコイイんよ
仕事できるかはわからんけどね
- 212 :その辺の誘導員:2022/10/08(土) 15:13:55.52 ID:g8mtKsjl.net
- >>208
その通りや
結局ガードマンってか誘導員に言ってもしょうがないんや
ただそれでもクレームあったらすみませんって言わなきゃいけないからな
道路走ってたらわりと目立つように看板あるからその日までに迂回路探すなり、その道しかないならなるべく早く出るなりすればいいのにな
怒る人は余裕というかゆとりがないんや
もっと独りで静かで豊かで...
- 213 :その辺の誘導員:2022/10/08(土) 15:16:32.02 ID:g8mtKsjl.net
- >>210
あらぁ大変やったな
芸能人ていったって同じ人間なのにな
なぜ人は権力というか立場が上になると人格ぶっ壊れるんやろな
あ、esって映画あったな
- 214 :FROM名無しさan:2022/10/09(日) 01:54:42.37 ID:ZgxwsPLs.net
- >>211
白手は確かにいいと思うけど、支給品と同じようなのはなかなか売ってないよね
- 215 :FROM名無しさan:2022/10/09(日) 02:05:31.59 ID:JNrYl3tB.net
- 急発進・急加速の荒っぽい運転の20代くらいの美女が高級車を運転してて、目の前でエンジンふかして威嚇されたことならある
マゾな人には楽しいかもしれん
- 216 :FROM名無しさan:2022/10/09(日) 04:42:47.66 ID:eDD8i1JM.net
- >>215
一番見たくない人種
- 217 :FROM名無しさan:2022/10/09(日) 08:36:06.84 ID:FcUCoYQK.net
- 低速でぶつけられたら儲けものだと思って堂々としてるわ
賢いくて上手い人程当てない(キチは無理だろうなぁ…)
ただ下手くそが誘導棒降っても止まってくれないのは当然
バイク乗ってるから客観的にもわかるが半分くらいはそれが出来ない
誘導棒を斜めに出したりお辞儀しなかったり左手使えなかったり振るのが遅い
高年齢の人が多かったり教えられる人が居ないってのもあるがね
- 218 :その辺の誘導員:2022/10/09(日) 13:31:43.27 ID:63qCUbIC.net
- >>214
白くて布っぽいのならええかなって思ってる
ドライバー用のやつわりとええで
- 219 :その辺の誘導員:2022/10/09(日) 13:34:02.71 ID:63qCUbIC.net
- >>215
通り過ぎる時にブォォォンってのはやられるけど「屁こき虫行くよー」で終わる
- 220 :その辺の誘導員:2022/10/09(日) 13:41:43.60 ID:63qCUbIC.net
- >>217
ワイもそれや
ぶつけられたら金たんまりやし休みも貰える
怪我とかは確かにあるけどワイはまだ若いから多少治り早い
致命傷じゃなければどんとこいや
怪我治った後も「なんか首ら辺痛いんですよ」って言い続けるわ
何回言っても直らん隊員はいる
例えば道路に背を向けるなって何回言っても直らんし、お辞儀するタイミング早すぎて車全然スピード緩めてなかったり、完全に止まってないのにお辞儀して(いや危ないな)って心で思ってるわ
もう意味無いなって最近放置してる
↑こうなっちゃうんよね
- 221 :FROM名無しさan:2022/10/12(水) 14:35:09.50 ID:ws+75eSS.net
- モンスター障害者こわ
扱いが地雷レベルに面倒
- 222 :FROM名無しさan:2022/10/13(木) 04:05:24.21 ID:BIO2owa0.net
- >>179
セロー乗りの女性ガードマンっつうとあのレジェンド
つかもう20年も前やで誰も覚えてへんかw
- 223 :FROM名無しさan:2022/10/13(木) 15:05:02.68 ID:AFIjSHRZ.net
- >>222
そんなすごい人いたんですか?
もしや裸で乗っていたとか?
- 224 :FROM名無しさan:2022/10/13(木) 19:07:41.92 ID:PInGzZ4t.net
- セローはいいバイクだった
- 225 :FROM名無しさan:2022/10/13(木) 20:50:16.25 ID:q/DPEIww.net
- お前はやセロー
- 226 :FROM名無しさan:2022/10/14(金) 11:34:05.40 ID:Ewbi0Wp7.net
- セロー乗りのラー女
- 227 :FROM名無しさan:2022/10/16(日) 13:36:08.25 ID:iE+3CpDW.net
- どんな女子だったのかすごく気になる
- 228 :FROM名無しさan:2022/10/17(月) 05:49:58.20 ID:1U9CPp3e.net
- いわゆるヤリマン
ちょいとちやほやされたらええ気になっていろんな男に手え出して
ある時振られたら逆上してその人をストーカー呼ばわり
結局自分が辞めるはめになった
現在アラフィフ
- 229 :FROM名無しさan:2022/10/17(月) 17:05:34.46 ID:MkrM16jR.net
- 当時何歳でどんなパンティ穿いてたの(´・ω?・`)
- 230 :FROM名無しさan:2022/10/18(火) 00:50:17.92 ID:MKwxYsn1.net
- セローに筆卸された隊員さんもたくさんいたって事だな
- 231 :FROM名無しさan:2022/10/18(火) 17:57:36.34 ID:3c4qQKPV.net
- うらやまけしからん!
- 232 :FROM名無しさan:2022/10/18(火) 19:08:59.67 ID:3c4qQKPV.net
- >>228
都道府県どこだったの?
- 233 :FROM名無しさan:[ここ壊れてます] .net
- 兵庫とか大阪じゃないかな、たぶんだけど
- 234 :FROM名無しさan:2022/10/19(水) 02:15:03.07 ID:FGK5ln+M.net
- 夜勤が23時スタートだったけど10分ほど前に終わった
雨が冷たくてしんどい
これから原付で雨に撃たれながら帰る
- 235 :FROM名無しさan:2022/10/19(水) 06:56:55.59 ID:3dN03pNd.net
- まあ帰れるだけ良いじゃないか
電車の人は早く終わっても帰れないし
- 236 :FROM名無しさan:2022/10/19(水) 11:50:30.82 ID:bwzYO6O3.net
- そうそう、電車組は満喫で金払って夜勤分吹っ飛ぶからね
- 237 :その辺の誘導員:2022/10/19(水) 19:55:04.33 ID:OeNKdwef.net
- >>234
雨の中お疲れ様やで
- 238 :その辺の誘導員:2022/10/19(水) 19:55:54.84 ID:OeNKdwef.net
- >>236
人によっては歩いて帰れるところまで帰ってるみたいや
あるいは駅前にいるか
- 239 :FROM名無しさan:2022/10/19(水) 20:05:44.13 ID:OH5hF9CR.net
- 今はバイクだけど電車通勤してたとき
真冬の夜勤で凍えそうななか朝まで仕事するのは耐えられたけど
中途半端に早く終わって始発が来るまで二時間とか何もしないで寒さに耐えるのは本当に辛かった
- 240 :FROM名無しさan:2022/10/19(水) 20:10:13.90 ID:B6DONhiQ.net
- >>189
友達一人位いるだろ。
そいつに頼め。大手は保証人必須。
中小は、連絡先あればなんとかなる。
息苦しい世の中だが頑張れ。
- 241 :FROM名無しさan:2022/10/19(水) 20:19:32.36 ID:B6DONhiQ.net
- >>234
生きてーる、生きているー。
- 242 :FROM名無しさan:2022/10/19(水) 23:16:02.17 ID:HBOcz8q6.net
- 他の人着てた制服クリーニングなしでそのまま着ろって渡されるイメージなんだが
実際どうなの?
- 243 :FROM名無しさan:2022/10/20(木) 11:28:35.56 ID:e0lFruEY.net
- ウチはジャケットのサイズなくて届くまで古着でってパターンはあったけど、制服は新品だったよ
持ち逃げ対策みたいな感じじゃないかなぁ
- 244 :FROM名無しさan:2022/10/20(木) 14:39:34.76 ID:IZvwgVQg.net
- >>240
悪いけど、いないから聞いたんだよ
- 245 :その辺の誘導員:2022/10/20(木) 19:26:12.75 ID:2cyHk2zK.net
- >>242
ワイのところは新品でくれるで
- 246 :FROM名無しさan:2022/10/21(金) 10:43:18.26 ID:LyHax1PF.net
- さすがに新品か
ちょっと安心した
- 247 :FROM名無しさan:2022/10/21(金) 12:47:33.79 ID:DNKcChH0.net
- 全面舗装だから何度も「迂回してください」ってお願いしたのに聞き入れずに
自分でコーンバーを放り投げて自転車で突っ込んで行ったババアが戻ってきて
「タイヤがダメになったじゃないの!弁償しなさいよ!」だって
死ねよ
しかも施工区間内の住人でも無くて迂回路も10m程度の遠回りにしかならないのに
- 248 :FROM名無しさan:2022/10/21(金) 12:58:36.34 ID:3elRUgR8.net
- マジでそんな人いるんだなぁ
靴だってダメになるし、下手すりゃ火傷だってするから誘導してるんだけどな
ババァザマァ
- 249 :FROM名無しさan:2022/10/21(金) 13:08:15.15 ID:WdAtxor+.net
- 自転車に乗ってる奴は特にタチが悪くなるな
- 250 :FROM名無しさan:2022/10/21(金) 14:32:37.58 ID:A/CANTEG.net
- バイトでも前職調査とかやるの?
あと、高校中退して別の高校に編入学して卒業したんだけど、そのまま
書くと不利になるかな?
- 251 :その辺の誘導員:2022/10/21(金) 15:47:46.26 ID:03NCvixL.net
- >>247
うわぁ、香ばしいなその人
そういう時って元請けとかどうするん?
やっぱ弁償するもんなん?
- 252 :その辺の誘導員:2022/10/21(金) 16:09:28.60 ID:03NCvixL.net
- >>249
なんか自転車って扱いよくわからん時があるんよね
- 253 :その辺の誘導員:2022/10/21(金) 16:20:29.76 ID:03NCvixL.net
- >>250
なんか段々前職調査は都市伝説じみてきてるな
大手はやると思うで落ち着いてるけど
編入理由にもよるだろうけど不利にはならないと思うで
例えば喧嘩して中退とかやったらんんん?ってなるだろうけど
- 254 :FROM名無しさan:2022/10/21(金) 23:27:47.34 ID:VltWRuyV.net
- 夜勤だとバイク通勤だと楽かな?
- 255 :FROM名無しさan:2022/10/21(金) 23:29:57.23 ID:u+Go7Hwc.net
- 日勤もバイクの方が楽だよ
- 256 :FROM名無しさan:2022/10/21(金) 23:33:02.85 ID:X8ZYXTSB.net
- >>251
開放温度までは下がっていなかったけどタイヤローラーが何度も踏んでたから
自転車が走った程度では舗装はノーダメージだった
ただ、ババアの自転車のタイヤがベトついて砂利が付着して異音もするから
弁償しろとのこと(アタオカ)
ババアが責任者呼べと叫ぶけど自分は現場離れられる状況じゃないので
他の隊員に電話して監督呼んできてもらった
監督と話し合ったものの、ババアの要求受け入れられずにババアは
「だからあんたらみたいなのは信用できないのよっ!」って捨て台詞残して
去って行ったがそのあと役所に苦情の電話を入れたかは今の所不明
- 257 :FROM名無しさan:2022/10/22(土) 07:12:33.20 ID:8vuKbVOX.net
- >>254
楽というより早く終わったら電車動いてないからね
真冬でそうなったら…わかるでしょ?
ただ都市の住宅街とか駅前とかだと停められる場所考えないと駐禁取られて日勤分以上の金取られる
整備も普通に考えたら年タイヤ2本、オイル3-4回、スクーターならベルト一本くらいかな
そうすると年4万くらいはかかる
それにバイクの購入金額を合わせれば結構な金額になる
マジで稼ごうと思ったらチャリが最強
俺は体力ないし趣味がバイクだからバイク乗るけどね
- 258 :FROM名無しさan:2022/10/22(土) 11:47:28.00 ID:FfLktbLe.net
- レンタサイクルには公共の施設とかの土地次々貸し出す癖に
自前の自転車止める安い駐輪場は一向に作らない謎
やっぱ企業の案件じゃないと国は動かんのよなあ
- 259 :FROM名無しさan:2022/10/22(土) 13:57:41.89 ID:idGU2EmN.net
- 壷民党だし(´・ω・`)
- 260 :FROM名無しさan:2022/10/22(土) 14:51:45.30 ID:Rdj3gj5i.net
- >>257
自分のはZX-9Rだからタイヤ代がバカにならない
夜勤で遠くに行くとき以外は自転車で行くようになった
- 261 :その辺の誘導員:2022/10/22(土) 17:39:34.05 ID:6yzirOL8.net
- >>256
ひぇぇ災難やな
工事関係者の方が警察署から許可証貰ってるぐらいだから信用され度合いでいったら勝ちやな
世の中には面白い人間がたくさんやで
- 262 :FROM名無しさan:2022/10/22(土) 21:57:44.75 ID:XITFePCc.net
- 幅員4mすらない狭い道の全面舗装は困ったことある
プライムコート塗ってある路盤や
合材打ち立て状態を通さきゃならない時ね
チャリやキャリーケースの香具師がきたら担いで渡さなきゃならん(´・ω・`)
キャリーケース引き摺り奴をそのまま誘導したらドカタに怒られたは(´・ω・`)
- 263 :FROM名無しさan:2022/10/22(土) 21:59:59.65 ID:qEtTsDbN.net
- 最近のチャリは電動アシストで重いから運ぶのも一苦労だ
- 264 :FROM名無しさan:2022/10/22(土) 22:24:59.64 ID:8vuKbVOX.net
- 俺は持たないなぁ
それ誘導員の仕事じゃないし
迂回を教えてどうしても通る場合は作業者にパスする
荷物傷付いたらこっちの責任じゃん
文字通り誘導が仕事
- 265 :FROM名無しさan:2022/10/23(日) 00:38:30.99 ID:pIE5V53n.net
- ちょうど狭い道を掘削中にチャリ様到来
穴の中に入ってチャリ担いでわずか20cmのスペースを歩いて渡ってもらったこともあったよ
それに至る経緯を、、
ドカタ職長「おまえ男だろ?穴に入って渡せよ!」
制服下半身が泥だらけに(´・ω・`)
- 266 :FROM名無しさan:2022/10/23(日) 00:40:01.34 ID:pIE5V53n.net
- >>264
いや歩行者は迂回させられないから困るんよ(´・ω・`)
- 267 :FROM名無しさan:2022/10/23(日) 00:40:58.96 ID:pIE5V53n.net
- 作業者にパスもできないんだよね
現場の中やってると(´・ω・`)
- 268 :FROM名無しさan:2022/10/23(日) 06:39:37.89 ID:tZcg0/18.net
- 全面舗装や歩行者がやっとくらいの狭すぎる時には自転車も迂回してもらうな
言うこと聞かないバカも多いけど
- 269 :FROM名無しさan:2022/10/23(日) 07:42:35.41 ID:Zpd5gfjF.net
- 俺なら無線で別の隊員に連絡して監督に指示仰ぐかな
まあそのときの状況でままならないってことはあるのはわかるけそ
運がなかったなぁ
- 270 :FROM名無しさan:2022/10/24(月) 07:13:00.41 ID:6QcMNAnJ.net
- 監督呼べとか言われたなら兎も角いちいち監督の指示仰いでたら今度は監督からウザがられるがな
- 271 :FROM名無しさan:2022/10/24(月) 08:12:04.80 ID:zhyKcQCA.net
- 悪質クレーマーって
店員に絡んでるのと同じタイプだよな
言い返せない相手に強く出れるチキンタイプの奴
- 272 :FROM名無しさan:2022/10/24(月) 14:42:21.17 ID:0SlSrn4J.net
- いやだゆねえ
- 273 :FROM名無しさan:2022/10/25(火) 09:22:40.20 ID:TEBp3KJk.net
- よく週3日~とか週5日~OKって求人見るけどほんとにそれで採用されるの
できれば土日休み希望なんだけど古株に叩かれるパターン&それを分かってる
会社が連休だと採用しないとかなの
- 274 :FROM名無しさan:2022/10/25(火) 09:34:11.42 ID:L8PRSOHp.net
- 採用はするが仕事があるかは別だろう
- 275 :FROM名無しさan:2022/10/25(火) 10:32:25.56 ID:Kqwijv77.net
- どのバイトも一緒じゃないかそれ
交通は時期によって減るから安定はしない
ただ帰る時間早くて日当出る会社もあるってのがメリット
給料はそこまで高くない
昨日はほぼ立ちんぼ2時間夜勤で帰れて旨かった
- 276 :FROM名無しさan:2022/10/25(火) 23:54:08.18 ID:+UfqakSe.net
- 最短は5分で1勤まるまる
監督の手配ミスでラッキー(´・ω・`)
- 277 :その辺の誘導員:2022/10/26(水) 01:15:14.89 ID:qhUqaix+.net
- >>273
土日休みは全然いけるで
ただ土日は連絡されても出勤できませんっていう意思強くしないと普通に「土曜日ここお願いします」とか言われるからそこ注意や
- 278 :FROM名無しさan:2022/10/26(水) 02:58:02.84 ID:ERDCo7ye.net
- 通行人やドライバーに暴力や度を越えた強要行為を受けて警察に通報したことってありますか?
- 279 :その辺の誘導員:2022/10/26(水) 07:37:16.78 ID:7q9dmPtC.net
- >>278
ワイはないで
ただ1回通行人同士でトラブってて「警察呼んでください」って言われたことはある
ただ仕事サボりたかった気持ちと工事は止めないようにしたかった(作業止まると再開出来るまで待って、終わらなければ残業してまで作業終わらせる所だった)から話聞いたんや
そしたら警察呼ばずに解決できたから良かったで(ワイも程よく仕事サb周囲の安全を確保出来たで)
- 280 :FROM名無しさan:2022/10/26(水) 07:42:21.42 ID:Rj0Qum7k.net
- 近くで高校生がカツアゲされてたから警察呼んだことはある
工事には関係ないけど
- 281 :FROM名無しさan:2022/10/27(木) 00:37:52.82 ID:Twy8taRf.net
- 新人3日目に通止め立ちんぼ中にババアが
「あっちでお爺さん倒れてるので救急車呼んであげて」
ってそのまんま去りやガッた
30m後ろに爺さん発見。仕方なく持ち場離れて5w1h駆使して119番
付き添いは無理なこと救急隊員に伝えて終了
顛末を隊長に報告したらすげー怒られた
使えない新人だってことにされたよ糞が(´・ω・`)
- 282 :FROM名無しさan:2022/10/27(木) 00:46:54.69 ID:YAUHla6V.net
- 俺も似たようなことあるわ
「向こうでお爺さんがうずくまってるから行ってあげて」ってオバチャンが言ってそのまま立ち去って行きやがった
結局お爺さんは休憩してただけで何事もなかったけど
自分が関わるのは面倒だけど見捨てるのも忍びないから他人に押し付けて良いことした気分にだけなろうって魂胆なんだろうな
「自分で呼んだらどうですか?」とか言ったら逆ギレしてクレームになりかねないしホント面倒
- 283 :FROM名無しさan:2022/10/27(木) 07:59:09.69 ID:mfCqRw40.net
- >>277
ありがとう
あと履歴書に運転免許証以外の資格って書かないほうがいいのかな
(交通2級とやらはとりたくないので)
健康診断の費用はどうなるんですかね 今無職で数千円でも痛いんで
- 284 :FROM名無しさan:2022/10/27(木) 13:22:34.65 ID:Ohs+aHRb.net
- ウチの会社は取りたくないって言えば別に強制はしてこないな
勉強会もあってある程度お金出るけど、落ちたらその分なくなるってシステムだから辞退する人も出る
基本人手が足りないし、大手じゃなきゃどうあがいても内定(どっちかって言うと登録に近い感じ)する
健康診断は会社が基本払うかツケじゃないかな
制服等も一時的にツケ払いで給料天引き(あくまでもウチの場合)
最低限生活出来るレベルはくれるよ
仕事があればだけどね
- 285 :FROM名無しさan:2022/10/27(木) 19:42:57.89 ID:Twy8taRf.net
- >>282
ほんとこれ
言語化するの上手いな(´・ω・`)
- 286 :FROM名無しさan:2022/10/27(木) 19:46:29.84 ID:Twy8taRf.net
- >>284
緑は全部会社負担だよ
有給休暇制度も2号業界で一番最初に付与し始めた超優良企業(´・ω・`)
平場でも2級手当もらえるしね
- 287 :FROM名無しさan:2022/10/27(木) 23:21:14.92 ID:UsHbcBrN.net
- 夜勤、カッターだけで二時間で終了
- 288 :FROM名無しさan:2022/10/27(木) 23:24:27.48 ID:Ohs+aHRb.net
- 裏山
俺は4時前後コースかな
まあ夜勤入れるだけで旨いからマシだけど
- 289 :FROM名無しさan:2022/10/27(木) 23:35:11.71 ID:/RisONSi.net
- 乙です
まぁ滅多に無いことだし今日はラッキーでした
- 290 :その辺の誘導員:2022/10/27(木) 23:44:58.24 ID:0+jvx5xT.net
- >>283
なんの資格なんや?
資格は書かなくても全然問題ないで
他の人も言ってるけど2級は取りたくなければ取らない方向でいいと思う
健康診断は請求されないと思うけどなぁ
その受けようとしてる所は入社前に健康診断やるんか?
その場合だと一旦立て替えになるんかな
すまん、会社によるって言うのは突き放しすぎる気がするから一応あれやな、会社に「ごめん金ないから費用だしてクレメンス」って言ってみてくれやで
多分金請求されないとは思うけどもし立て替えだったら正直に言えば汲み取ってくれると思う
- 291 :FROM名無しさan:2022/10/27(木) 23:51:19.19 ID:LYFbNOfr.net
- 若い人だと工事現場?
じいさんだと駐車場のイメージ
- 292 :その辺の誘導員:2022/10/28(金) 00:06:54.16 ID:3a9zyVB0.net
- >>287
素敵現場ええなぁ
- 293 :その辺の誘導員:2022/10/28(金) 01:02:49.82 ID:3a9zyVB0.net
- >>291
国道で78歳のおじい来たし、施設駐車場で20歳のお兄来たからそんなに関係ないで
会社に相談すればある程度は融通きく
それで道路から門番になった隊員もいるで
- 294 :その辺の誘導員:2022/10/28(金) 01:04:52.33 ID:3a9zyVB0.net
- >>288
ワイは7〜8時間の通常コースやから褒めてくれ
- 295 :FROM名無しさan:2022/10/28(金) 17:20:01.11 ID:43oRzxnp.net
- >>294
おつカレー
つコーヒー
骨伝導イヤホンいいぞ
音楽流れると時間経つのが早くなる(と錯覚する)効果がある
さぁ夜昼夜の三連勤の最後行ってくるぜ
一日17000円稼げると思えば頑張れる
- 296 :FROM名無しさan:2022/10/28(金) 17:23:18.10 ID:k2zZrcLk.net
- >>295
おすすめイヤホン教えてくれ
- 297 :FROM名無しさan:2022/10/28(金) 17:41:56.52 ID:43oRzxnp.net
- HS1ってヤツ使ってるけど、不満はないな(ノイズキャンセラーないけど)
Amazonで4000円前後で買える
先に言っとくけど、骨伝導ってかなり音量あげないとイヤホンレベルには聞こえない
本気で聞きたいなら耳栓するもん
BGMが自分だけ流れてるみたいな感じ
通話機能もあるから携帯取り出さずに出れるのはスゴくいい
特にバイク乗ってるときは本当にそう思う
もう無しじゃ嫌だわ
- 298 :FROM名無しさan:2022/10/28(金) 17:45:30.70 ID:k2zZrcLk.net
- 検索してみたけど仕事中に使ってたらバレバレやん
怒られないの?
- 299 :FROM名無しさan:2022/10/28(金) 18:13:09.14 ID:43oRzxnp.net
- 会話出来るレベルまでで止めてるからなぁ
普通に会話してれば突っ込まれたことない
流石に仕事の説明してるときは切ってる
片耳イヤホンだって似たようなもんだけど、外せって言われたことないな
まあ俺は気に入ってる
- 300 :FROM名無しさan:2022/10/28(金) 18:16:02.04 ID:k2zZrcLk.net
- 流石に骨伝導イヤホンつけたままで仕事はできないなあ
通行止めや無線を使わない片交中に片耳イヤホンでコッソリ音楽やラジオを聞くことはあるけどw
- 301 :FROM名無しさan:2022/10/29(土) 00:47:16.06 ID:kNsARIaK.net
- ラジオ聞いてたらはやみんの声で寝落ちしそうになった
- 302 :FROM名無しさan:2022/10/29(土) 03:49:32.79 ID:GW3HzLV3.net
- 電工付きだけど山の現場はいいよね
山菜取れて食費の足しになる
- 303 :その辺の誘導員:2022/10/29(土) 09:20:16.80 ID:w7GQaeHI.net
- >>302
仙人なんか?
今の時期で採れる山菜教えてクレメンス
- 304 :FROM名無しさan:2022/10/29(土) 14:00:32.93 ID:10D+rpMi.net
- 日曜日も仕事確定したわ
これで2週連続休みなしやわ…
癒しに猫飼いたいけどお世話出来んからなぁ
猫の胸毛に顔を埋めてスーハーしたい
- 305 :FROM名無しさan:2022/10/29(土) 15:20:30.14 ID:8uCLsDzV.net
- アイボでも買っとけ
- 306 :FROM名無しさan:2022/10/29(土) 15:30:52.72 ID:10D+rpMi.net
- 犬じゃねーか!ついでに胸毛どこいったんだよ!
- 307 :FROM名無しさan:2022/10/29(土) 15:38:18.38 ID:8uCLsDzV.net
- 自前のがあるだろ
- 308 :FROM名無しさan:2022/10/29(土) 16:21:30.59 ID:w+A5iwUX.net
- >>304
リアルドールはいいぞ!
ヘルメットと制服着せてマニアックな
プレイも楽しめるぞ
- 309 :その辺の誘導員:2022/10/30(日) 04:38:11.95 ID:8Xtme7As.net
- >>304
おつかれやで
ワイも12時間とかの現場入っちゃうとご飯困るだろうからなかなか飼えずにいるわ
- 310 :FROM名無しさan:2022/10/30(日) 15:56:35.81 ID:Qw0NmZ/u.net
- 実家暮らしのときは帰ると撫でろ攻撃で眠れなくなるしなぁ
かといって猫カフェ男一人は敷地が高すぎる…
- 311 :FROM名無しさan:2022/10/30(日) 16:30:51.00 ID:SQijZrxj.net
- 男性客は下手すれば断られるしな
- 312 :FROM名無しさan:2022/10/30(日) 19:16:46.89 ID:Vt+WVNS+.net
- バイクで現場行くには50ccが一番いいんだよね
小さくて邪魔になりにくい
行き帰りにサイン会やらされたらアホらしいから
黄色ナンバー取得(二輪免許は必要)
- 313 :FROM名無しさan:2022/10/30(日) 19:31:02.58 ID:bp+6hSVo.net
- 原二の方が良いだろ
ビックリするほど大きさが違う訳でもなし車の流れにも乗れるし
バイクで移動が必要な現場でも50ccじゃ遅くてキツい
俺は150ccのスクーター乗ってるけど自専道にも乗れるし便利
- 314 :FROM名無しさan:2022/10/30(日) 19:32:15.10 ID:bp+6hSVo.net
- あとシートが二人乗り用だから広くて昼寝もできるw
- 315 :FROM名無しさan:2022/10/30(日) 20:51:31.46 ID:Qw0NmZ/u.net
- コスパで言えば原チャなんだがね
やっぱキップ切られるリスクはついて回っちゃう
知り合いは排気量上げて乗ってるけどうらやましい
まあ俺は250MTで止める場所を試行錯誤して乗ってるけど
バイク趣味じゃないとオススメしない
- 316 :FROM名無しさan:2022/10/30(日) 20:55:40.94 ID:bp+6hSVo.net
- コスパで言えば電アシ自転車やろ
原付でも何かと維持費はかかるし
- 317 :FROM名無しさan:2022/10/30(日) 21:20:54.34 ID:Qw0NmZ/u.net
- 難しい所だなぁ
原チャだとハーフx2とか御願いされやすい
体力温存出来るから昼夜とかの連勤もしやすい
あとタイヤ交換くらい出来る人間だともっと下がる
まあ普通に考えればアシストのがコスパいいだろうけど、俺は無理だわ
- 318 :FROM名無しさan:2022/10/30(日) 23:07:10.78 ID:LZAWbS8h.net
- うちのおじいちゃん隊員は150ccのスクーターの置き場所に困って目の届かない所に置いてたら
鍵穴にイタズラされて乗れなくなってた
高速道路も乗れるしロングツーリングとかの趣味にも使えるから良さそうなんだけどな
- 319 :FROM名無しさan:2022/10/30(日) 23:09:54.23 ID:bp+6hSVo.net
- ちゃんとキーシャッターしてなかったのか
俺のPCX160はキーレスだけど
- 320 :FROM名無しさan:2022/10/31(月) 01:15:02.54 ID:2xjbvV2o.net
- >>317
車重軽い方がタイヤ交換も楽そうだね
50ccはいいな
幹線道路を走り続けるような機会が少なければ
50ccのメリットが最強すぎる
(ただし書類チューン黄色ナンバーに限る)
- 321 :FROM名無しさan:2022/10/31(月) 01:18:23.86 ID:W6RDKoZX.net
- やだよ遅いし
- 322 :FROM名無しさan:2022/10/31(月) 04:38:15.15 ID:4xsFTIp7.net
- HONDAのTodayのキャブ仕様乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。スロットルを捻ると走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもバイクなのにATだから操作も簡単で良い。50ccは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
原2と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とか上るとちょっと頼りないね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分原2も50ccも変わらないでしょ。
原2乗ったことないから知らないけどたった75ccでそんなに変わったらアホ臭くてだれも50ccなんて買わないでしょ。
個人的には50ccでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど中央自動車道で55キロ位でマジでYZF-R1を抜いた。
つまりはR1ですらHONDAのTodayには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
- 323 :FROM名無しさan:2022/10/31(月) 06:52:30.76 ID:W6RDKoZX.net
- キャブToday乗ってたけど50ccの中でも遅いし冬はエンジンかからなくなるし右折待ちで止まったらエンストするし散々だったw
- 324 :FROM名無しさan:2022/10/31(月) 12:50:27.28 ID:W6RDKoZX.net
- >>295
三連勤で17000って事はないにしても二連勤分だとしても安くね?
- 325 :FROM名無しさan:2022/10/31(月) 12:58:41.99 ID:s4XKvgIg.net
- >>324
日当計算
2日(3回分)で34000円
分かりにくくてすまんな
寝れなかったから帰りはフラフラで死ぬかとオモタ
けどブラック社員時代に比べれれば稼げるから頑張れる
- 326 :FROM名無しさan:2022/10/31(月) 19:19:55.25 ID:I8qkGBYC.net
- 連勤は足腰やられるから嫌だ
足痛くなるもん(´・ω・`)
- 327 :FROM名無しさan:2022/10/31(月) 19:50:41.72 ID:zOMgAQsU.net
- 俺は日勤で白内障になった
- 328 :FROM名無しさan:2022/10/31(月) 19:55:23.43 ID:yRu6BK0F.net
- 紫外線カットの伊達メガネかけてるわ
- 329 :FROM名無しさan:2022/10/31(月) 21:42:10.38 ID:s4XKvgIg.net
- 鍔付き帽子はいいぞ
マスクと合わせて日焼け防止になる
隊員の中で焼けてない方だ
- 330 :FROM名無しさan:2022/10/31(月) 22:01:40.89 ID:04M7oXOS.net
- 日焼けは嬉しくないよね
シミだらけのおじさん隊員とか見てると不安になるw
日焼け止めは気休めにもならないしw
- 331 :FROM名無しさan:2022/10/31(月) 22:06:35.18 ID:s4XKvgIg.net
- 軽くお辞儀するだけで鍔が動くからわかってくれたり、鍔を直すモーションで敬礼に見えるから便利だぞ
まあ大手じゃキャップの上にメット被っちゃダメなとこもあるみたいだけどね
- 332 :FROM名無しさan:2022/10/31(月) 22:19:04.01 ID:04M7oXOS.net
- >>331
大手はうるさいところあるよね
テ●ケイとか宗教じみたキチガイっぷりだよ
コロナ被害でみんながマスクを着用してた
2年前もかたくなにマスクの着用を許さなかったからねw
フェイスシールド()で駐車場の出入りで立たされてるおじさん
たち見てて寒気すら感じたよw
- 333 :FROM名無しさan:2022/10/31(月) 22:25:58.55 ID:04M7oXOS.net
- 大手でもアルソックはマトモだね
https://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/15d8c3bfd9825991408437bf28a333fc
- 334 :FROM名無しさan:2022/10/31(月) 22:35:18.23 ID:8PUrWI5S.net
- 知りあいが倉庫で眠ってるSL230をタダで譲ってくれるって言ってくれてるんだけど
不動車なんでキャブのOHやタイヤや油脂や消耗品の交換で金が掛かりそうだから悩んでる
- 335 :FROM名無しさan:2022/10/31(月) 22:43:33.35 ID:s4XKvgIg.net
- なんでこのスレで聞くのかわからんがエンジン以外のOHで20万以下で出来るんじゃないか
オンボロバイク買うだけでもそれ以上するぞ
あと場所貸してくれるなら自分でやってみれば?
暇潰しにはなるよ
いまは動画とかあるしね
- 336 :FROM名無しさan:2022/10/31(月) 22:51:17.65 ID:ZynDZ+fn.net
- >>312
どういうこと?
黄色ナンバーっていいことあるの?
- 337 :FROM名無しさan:2022/10/31(月) 23:04:12.39 ID:s4XKvgIg.net
- 90cc以下のナンバーなんだけど、原付とほぼ変わらないサイズ・取り回しが出来る
原付交通ルールから脱却出来てそれなりに早い
ピンクは125cc以下なんだけど基本排気量が多くなれば重くなるし値段も上がる、消耗品のパーツ代も上がる
交通誘導員やるなら小さい乗り物のがいいよね、でも原付ルールって面倒だから黄色ナンバーくらいが丁度いいよねってこと
- 338 :FROM名無しさan:2022/10/31(月) 23:05:28.25 ID:hPOSvYq3.net
- 最近はマスクしてるから日焼けしないわ
コロナが過ぎても仕事中はずっとマスクしてるつもり
- 339 :FROM名無しさan:2022/10/31(月) 23:11:11.03 ID:ZynDZ+fn.net
- >>337
ありがとうわかりやすかったわ
- 340 :FROM名無しさan:2022/11/01(火) 01:40:24.20 ID:YvsUgrq6.net
- 二名で夜勤って聞いたから大した作業ではなく直ぐ終わるだろうと高をくくってたのに
現場に着いたら他社の応援で総勢10人超の舗装現場だったぜ
先に言っとけよ!
- 341 :FROM名無しさan:2022/11/01(火) 05:32:14.75 ID:nHzONvaw.net
- >>338
花粉症用のマスクとか面積大きくていいよ
- 342 :FROM名無しさan:2022/11/01(火) 06:09:11.09 ID:iIqh4egJ.net
- 冬の夜勤寒かった
もうやりたくない
- 343 :FROM名無しさan:2022/11/01(火) 07:36:36.86 ID:UZZKQ/j3.net
- このスレの住民が太平洋側の人ばかりで羨ましい(´・ω・`)
- 344 :FROM名無しさan:2022/11/01(火) 07:45:44.19 ID:mgPiypv2.net
- 雪国だと冬は除雪車の誘導がメインと聞くけど
やりたくないわあ
- 345 :FROM名無しさan:2022/11/01(火) 08:52:11.19 ID:kvwX28BF.net
- 北海道の2号警備員(元は大学の物理学研究者で博士号持ちという変り種)のブログ読むと冬の現場は壮絶な描写
17年も続いたブログだったが、病気で早逝してしまった
- 346 :その辺の誘導員:2022/11/01(火) 09:45:41.36 ID:p89U3x1U.net
- >>333
ただしアルさんは新卒しかとらない噂あるで
- 347 :その辺の誘導員:2022/11/01(火) 09:48:01.96 ID:p89U3x1U.net
- >>325
ひょー、連勤お疲れ様やで
身体に気をつけてやで
- 348 :その辺の誘導員:2022/11/01(火) 09:50:56.37 ID:p89U3x1U.net
- >>332
○イケイから流れてきた隊員さんがマスク付けないでくるんやけど普通に作業員から「まだマスクつけて!」って言われてたわ
- 349 :その辺の誘導員:2022/11/01(火) 09:52:33.01 ID:p89U3x1U.net
- >>340
すまん笑ってしまった
ワイもさっき夜勤の舗装から帰ってきたけど普通に定時いっぱいどころかちゃんと残業しやがったから舗装はピンキリやな
- 350 :その辺の誘導員:2022/11/01(火) 09:55:24.02 ID:p89U3x1U.net
- >>342
夏夜勤で冬日勤って隊員多いで
ワイは暑いのが無理やから冬全然大丈夫なんやけどやっぱ冬人気ないな
そういえばこの間ちょっと栄えている所に歩行者誘導しに行ったけど、JKさんは冬でも生足でえr偉いよな
寒くないんかな
- 351 :その辺の誘導員:2022/11/01(火) 09:56:08.47 ID:p89U3x1U.net
- >>343
日本海側は寒そうやな
制服の下何枚着るんやろ
- 352 :その辺の誘導員:2022/11/01(火) 09:57:25.20 ID:p89U3x1U.net
- >>344
めっちゃ寒そうよな
あれ、ワイ当たり前のこと言ってるな
- 353 :FROM名無しさan:2022/11/01(火) 10:36:40.40 ID:GfyIpKKG.net
- >>342
ぼちぼち栄えた関東地域だけど、まだ余裕
交通量、歩行者、チャリ、子供が少ないし夜間のが楽
冬装備充実させれば快適
ただ舗装は大人数でやるからキライ
- 354 :FROM名無しさan:2022/11/01(火) 12:08:25.48 ID:3QU7LpaV.net
- 今年はヒーターベスト買おうか思案中
- 355 :FROM名無しさan:2022/11/01(火) 12:52:19.60 ID:GfyIpKKG.net
- 安くなってるしね
バッテリー入れて1万以下だしいいぞ
足は防風パンツがオススメ
夜間の風はタヒぬ
断熱靴底にモコモコ靴下(汗かいたときように替えがあると◯)
スムス手袋は見た目がいいからオススメ
インナー手袋は薄手の軍手なら汗かいた時に変えれるからコスパ◯
スムス→薄手の使い捨てゴムorビニール手→インナー手袋で雨も乗り越えれる
インナーの甲の上にちっさいカイロ貼れば暖かい
小さいカイロは常備
夜間黒い手袋は誘導時見えないからオススメしない
耳が隠れるスヌードも忘れちゃいけない
タッチペン持っとけば携帯弄る時に外さず済む
サーモスとかの小さい水筒(俺は340ml)はあった方がいい
缶コーヒーとか一瞬で冷たくなる
- 356 :FROM名無しさan:2022/11/01(火) 13:06:56.17 ID:GfyIpKKG.net
- 頭
キャップ(日差し対策)
首
耳が隠れるスヌード
胴
電熱ベスト
手(替えがあると◯)
スムス手袋(滑り止め)→インナー手袋(カイロ)
※雨 スムス手袋→ゴム手袋→インナー手袋
脚
防風パンツ(日中は暖かいタイツだけでいい)
靴
断熱靴底(夜間に二重にする)
モコモコ靴下(替えがあると◯)
最悪カイロ入れれば耐えれる
持ち物
真空断熱水筒
カイロ
タッチペン
もう、なにも怖くない
- 357 :FROM名無しさan:2022/11/01(火) 17:19:06.97 ID:AoBUPaqt.net
- >>351
実はそこじゃない
東京の会社でも交通誘導は経験させてもらったが、こっちの場合は免許と自家用車が無いと、警備どころか人権すら無い
- 358 :FROM名無しさan:2022/11/01(火) 22:11:57.89 ID:uTsUHziC.net
- >>344
朝5時起きだったよ・・・・・・。
- 359 :FROM名無しさan:2022/11/02(水) 11:52:19.11 ID:OdpOZ3Y3.net
- 東日本か北日本の冬で生きれる気がしないわ…
でも誘導員はいるんだよな
尊敬するよ
- 360 :FROM名無しさan:2022/11/02(水) 12:37:42.53 ID:lOqy6aQx.net
- 現場募集をメールでやらないのは、警備業法上のルールなの?
- 361 :FROM名無しさan:2022/11/02(水) 17:01:01.76 ID:r5DltfpJ.net
- うちは前日の現場指示内容も出発連絡、上番下番も
全てメールでやりとり(´・ω・`)
もちろん翌週の予定もメールで(●´ϖ`●)
- 362 :FROM名無しさan:2022/11/02(水) 17:02:50.98 ID:StM/L7+o.net
- 現場募集ってなんや?
- 363 :FROM名無しさan:2022/11/02(水) 17:12:09.86 ID:YdDwbcO2.net
- 毎月貯金できてます?
- 364 :その辺の誘導員:2022/11/02(水) 20:00:02.50 ID:twHZf9Np.net
- >>360
現場募集?
工事関係者「さて、工事開始するでぇー、あ、作業員とか警備員募集せな。新聞に掲載や」
↑これか?
現場募集ってのがよくわからんが営業が仕事持ってくる時にメールでやり取りしないの?
っていう意味なら営業じゃないからよくわからんって答えになっちゃうな
大抵はツテだと思うで
- 365 :その辺の誘導員:2022/11/02(水) 20:05:38.74 ID:twHZf9Np.net
- >>363
ワイはできてるで
他の隊員はパチンコとかに金使って大赤字って人もいるし、連勤しまくってるから家帰らないって事で月1.5万(聞いたら本来もっと安かったらしい)の超曰く付き家だけ借りて毎月役30万貯めてる変な人もおるで
- 366 :FROM名無しさan:2022/11/02(水) 20:44:25.44 ID:2FW44ZLy.net
- >>364
そうじゃない
警備会社から登録隊員に対しての話。
- 367 :FROM名無しさan:2022/11/02(水) 20:47:39.99 ID:StM/L7+o.net
- 明日の現場やりたい人~って募集かけるのか?
- 368 :FROM名無しさan:2022/11/03(木) 02:06:47.94 ID:GcqipSby.net
- まだ会社と電話でやりとりしてるとこあんのかな?
うちはもうメールが主流
電話はスマホすら使えない爺さん婆さん専用(´・ω・`)
- 369 :FROM名無しさan:2022/11/03(木) 10:34:46.91 ID:qoAhEm+9.net
- 俺も貯金出来てる
まあ飯と装備の新調以外使ってないだけだけど(1年で誘導棒6本買い直した)
夜間が多いから昼のコンビニバイトよか稼げて大体早めに帰れて時間に余裕があるから気に入ってる
ギャンブルはダメだね、ウチもパチンコ大好きな人が多いよ
バイク乗ろうぜ!たのしいょ
- 370 :FROM名無しさan:2022/11/03(木) 12:30:00.23 ID:FReLmC5M.net
- >>369
夜勤だとゴミ捨てとか
たいへんじゃね?
- 371 :FROM名無しさan:2022/11/03(木) 12:36:42.35 ID:qoAhEm+9.net
- >>370
朝出してるから困ったことないな
21~6時が基本仕事だけど、3時前後で大体終わる
6時前後だと交通量上がるから早めに終わらしたいんだと
まあ時と場合によるけど年間平均したら5時間くらいで終わる
- 372 :FROM名無しさan:2022/11/03(木) 12:41:25.08 ID:mmr/SmiH.net
- そうやって心掛けてくれる業者は良いな
朝まで平気でやる所もあるし
- 373 :FROM名無しさan:2022/11/03(木) 12:49:21.31 ID:qoAhEm+9.net
- 舗装は距離で時間減らせるけど、穴掘っての作業とかままならないこともあるからしゃーない
イレギュラー起きたら解放なんて出来ないしね
一度だけ9時近くまで残業したが朝仕事ある人は返さなきゃならないで地獄だった
激しく動いてたから片側交互通行しながらコート脱いでインナーダウン脱いで…ってやったわ
- 374 :FROM名無しさan:2022/11/03(木) 23:57:55.97 ID:RlJ4AY0+.net
- >>371
二日でやるべき長さを1日でやろうとして
大渋滞にする業者もあった
脇道にどかせば作業体が短くなるのに
要らない車両も置きっぱで
作業体を短くする配慮も無し
よって血の気の多いDQNドライバーは降りてきて
殴り掛かるような剣幕で凄んでくる
もし殴られたり胸倉掴まれたら即通報するけど
1回胸倉掴まれたことがあったけど通報したら
イキりのトーンがさがりまくって捨て台詞残して去って行ったが
- 375 :FROM名無しさan:2022/11/03(木) 23:59:06.07 ID:RlJ4AY0+.net
- 作業体→作業帯
IMEは中国人が作ってるらしいから変換が変だ
- 376 :FROM名無しさan:2022/11/04(金) 00:09:27.70 ID:bEyWU9Um.net
- 「いつまで工事やってんだ!」とか言われても「こっちが聞きてえわ!」て話だよな
何故あいつらガードマンに文句を言ったら要求が通ると思うのか
- 377 :FROM名無しさan:2022/11/04(金) 05:52:10.83 ID:gDahNGcN.net
- >>374
むちゃするとこは多いよね…
道路の舗装って一回80mしかできない(高速とかは別っぽい?)らしいんだが、守ってるとこのが少ないし
ドライバーのクレームは困るよなぁ
呼べるならさっさと監督にパスするだけだけど、捕まらないときも多い
>>376
工事関係者じゃなきゃ警備員も一緒だと思ってるからねぇ
俺もこの業界入るまではそんな認識だ
- 378 :FROM名無しさan:2022/11/04(金) 05:58:09.70 ID:GdXP5y03.net
- 片交の距離が300mくらいあって規制区間内に介護施設があって頻繁に車が出入り
するのに人工の段差があって徐行しまくるからまったく車が流れない
しかも片交の一方は信号と横断歩道がある十字路の交差点で信号も短い
学校もあって横断歩道を渡る歩行者も多すぎる
このように物理的に車の流れが絶望的なのに2日の工程を1日で済まそうとする酷さ
DQNドライバーは所詮イキリチキンなので職人には当たらず棒振りを
攻撃してくるw
- 379 :FROM名無しさan:2022/11/04(金) 06:43:51.18 ID:bEyWU9Um.net
- そういう状態だとドライバーが当たり前のように信号無視して赤でも普通に進むよな
もちろんこっちで行けとは誘導しないけど
- 380 :FROM名無しさan:2022/11/04(金) 07:56:01.23 ID:TFEMaTv6.net
- 300mは長いな
枝道もケアしなきゃだし最悪(´・ω・`)
- 381 :FROM名無しさan:2022/11/04(金) 17:33:14.84 ID:gDahNGcN.net
- 何が面倒って休憩回しだよね
往復するだけで疲れる
- 382 :FROM名無しさan:2022/11/04(金) 17:53:31.32 ID:SgHvbPjA.net
- 605 FROM名無しさan sage 2022/08/17(水) 21:09:26.08 ID:Ykp79N51
片交をやっていて邪魔なのが通称「はぐれ一台」命名、俺。
車を流していて、ある程度まとまった集団が通り過ぎた後、少し遅れて来る一台。
止めるには微妙だが、一緒に流すには距離が、やや遠い。
結局、相方に流せの合図を送って直ぐに、その一台を止める事になる。
流しきってしまえば暫くは一息つけるのに、その一台のために止め続けなければならない。
他の車とペースを合わせて来れば良いものをチンタラ走ってるノロマ一台のために余計な手間を掛けさせられる。
そんな空気の読めない邪魔な一台が「はぐれ一台」。
- 383 :FROM名無しさan:2022/11/04(金) 17:54:19.65 ID:1SBQ8/YY.net
- 300mの片交とか不可能でしょ?そんなん許可おりるの?
- 384 :FROM名無しさan:2022/11/04(金) 18:24:33.81 ID:gDahNGcN.net
- 降りないだろうけど誘導員がなにか言える立場でもないしなぁ
削っちまったらもうどうしようもない
詳しくは知らんが早く終わらせた日数で機械と人員の経費が罰金以上ならやるんじゃない
俺も360mやったことあるよ
ヘボ無線で通じないし使えないジッさんばっかだから俺が中継して指示出した
それでも繋がりにくいからバイクで移動したりして大変だった
- 385 :FROM名無しさan:2022/11/04(金) 20:08:23.59 ID:TFEMaTv6.net
- >>382
あとこっちから流す時に行け合図出してんのに
下を向いて何か作業し始めてる香具師
- 386 :FROM名無しさan:2022/11/04(金) 20:53:47.44 ID:BFJMx8S9.net
- >>378
どんだけ山道なんだ?
学校あろうが介護施設あろうが
必要人員を配置できなければ
法律的にも無効。
それが起因で事故が起きても関係ない。
- 387 :FROM名無しさan:2022/11/04(金) 21:06:23.31 ID:BFJMx8S9.net
- >>382
それをも今日できる社会が現国家。
気にするだけ損。
イラつくのは周辺のドライバーで十分。
最も、余裕のある方はイラつきもしない。
その辺が人生のバロメーター。
バロメーターって意味わかる?
お前じゃ解かんないだろうな。
- 388 :FROM名無しさan:2022/11/04(金) 21:09:18.95 ID:hUya049q.net
- なんのコピペ?
- 389 :FROM名無しさan:2022/11/04(金) 21:10:21.71 ID:BFJMx8S9.net
- >>382
判断力と決断力があるのは解るが
それを活かせる環境が交通警備なのが残念。
まあ、腐らず生きて行けよ。
上がり目はないだろうけど卵掛けごはん位は
食べれるだろう。
- 390 :FROM名無しさan:2022/11/04(金) 21:11:28.39 ID:BFJMx8S9.net
- >>388
お前の馬鹿さ加減のコピペ。
- 391 :FROM名無しさan:2022/11/04(金) 21:12:30.49 ID:BFJMx8S9.net
- >>1
なんでそんなに馬鹿なんですか?
- 392 :その辺の誘導員:2022/11/05(土) 12:03:43.13 ID:uHWENVqx.net
- >>378
300mて片交できるんか?
普通にどうやったのか知りたいわ
- 393 :その辺の誘導員:2022/11/05(土) 12:08:48.16 ID:uHWENVqx.net
- >>382
失礼を承知で言うけど、めっちゃダサい命名やな
金魚のフンの方がええで
あとワイなら「はぐれ一台」は止められるなら止めるわ
ながらスマホしてない限り止まってくれるから便利や
- 394 :FROM名無しさan:2022/11/05(土) 12:10:40.90 ID:vvFt2aba.net
- 後半を読んでないことは分かった
- 395 :その辺の誘導員:2022/11/05(土) 12:11:07.58 ID:uHWENVqx.net
- >>384
すげぇなぁ
バイクで移動とかワイ見たことないわ
超大掛かりだったんやな
- 396 :その辺の誘導員:2022/11/05(土) 12:15:21.05 ID:uHWENVqx.net
- >>391
なんでワイに飛び火してるんや
でもお前さんも同種やからなんでかわかるんちゃう?
- 397 :その辺の誘導員:2022/11/05(土) 12:22:22.24 ID:uHWENVqx.net
- >>394
コピペのダサいヤツか?
一応ワイならって言ったんやがまぁええで
ワイはその「はぐれ一台」を止めてる時も一息ついてるからワイも成長したなぁ
- 398 :その辺の誘導員:2022/11/05(土) 12:25:39.39 ID:uHWENVqx.net
- BFJMは1人で自問自答してるん?
もしかしてワイバカにされてなかったか?
自意識過剰だったわすまんな
- 399 :その辺の誘導員:2022/11/05(土) 12:35:55.84 ID:uHWENVqx.net
- 同士に質問やが片交中にドライバーに絡まれたらどうする?
ワイ片交中に車流そうとしたら馬鹿作業員が勝手に作業帯から出てきて危うく接触しそうやったんや
幸い、流そうとしたドライバーが急停車したから何もなかったけどそのドライバーが「俺が止まらなかったらどうすんだよ」ってワイに突っかかってきたんや
「動画回すぞ」とか言ってきたんやがめんどくさくて休憩に入ってた隊員呼んで(管轄区域の警察→○○警察呼ぶフリしてくれ)って耳打ちして「じゃあ○○警察呼びますね」って言ったんや
したら文句言いながら去ってったんや
対処はこれでええよな?
元気あったら「ワイじゃなくて作業員に言ってくれ」って強気でいけたんやけど最近残業ばっかで上みたいな返ししかできなかったんや
- 400 :FROM名無しさan:2022/11/05(土) 13:02:05.61 ID:lpiyg1Yf.net
- 保安内から出るとき連絡が無い場合、責任取れません
それか作業員近くに警備員を付ける様指示してください
これかな
指示待ちするな、に対しては投げっぱなしにするなで返してる
まあ俺も元気があれば返すけどハイハイスイマセンで済ますかも
- 401 :FROM名無しさan:2022/11/05(土) 15:19:59.73 ID:Tj4t+rqN.net
- 人類の未来のためにイスラム教徒を絶滅させよう
- 402 :FROM名無しさan:2022/11/05(土) 16:50:27.47 ID:e8uxX+jL.net
- >>399
あなたのおかげです うちのバカがすみせんでした
でええやん
- 403 :FROM名無しさan:2022/11/05(土) 17:49:59.90 ID:3guXoi43.net
- 微妙な間隔で遅れてくるやつは自分たちの間では「残尿」でとおってる。
- 404 :FROM名無しさan:2022/11/05(土) 18:13:48.55 ID:SSv5rZON.net
- 下品やな
- 405 :FROM名無しさan:2022/11/05(土) 19:09:13.47 ID:MiXJyF33.net
- 間隔って言う人いるな
単語だけだからモヤっとする
- 406 :FROM名無しさan:2022/11/05(土) 20:11:35.81 ID:ipP2F77d.net
- 車信号しかない交差点絡みの片交で
体内カウントしてる最中に道訊いてくる迷惑歩行者(´・ω・`)
- 407 :その辺の誘導員:2022/11/05(土) 20:11:42.91 ID:uHWENVqx.net
- >>400
あ、ええな
また配置されるかわからんけど同じ機会あったら参考にするわ
サンキューやで
- 408 :その辺の誘導員:2022/11/05(土) 20:17:48.62 ID:uHWENVqx.net
- >>401
ワイの友人にイスラム教の人おるけどめっちゃ良い奴やで
んでお前さんは誰だかわかんない5ch民や
変なこと普及させないでな
絶滅されるのはお前さんみたいなニュースでしか物事見れない偏見子供部屋おじさんやで( ^ω^ )
- 409 :その辺の誘導員:2022/11/05(土) 20:19:54.50 ID:uHWENVqx.net
- >>403
素敵な例えやな
残尿車両
今日から使ってもええか?
- 410 :FROM名無しさan:2022/11/05(土) 20:21:40.31 ID:Y99SU+zS.net
- 汚い
- 411 :その辺の誘導員:2022/11/05(土) 20:22:48.13 ID:uHWENVqx.net
- >>404
下品なぐらいが楽しいで
そんなに堅苦しい会社でもないからな
- 412 :FROM名無しさan:2022/11/05(土) 20:23:47.56 ID:Y99SU+zS.net
- >>411
お前の残尿なんか想像して何が楽しいんだよ
- 413 :その辺の誘導員:2022/11/05(土) 20:28:19.81 ID:uHWENVqx.net
- >>405
「間隔あけていきます」とかよく聞くな
会社によっては片方から通してもいいって合図来るまで車は止めておけって教えられている所もあるみたいやな
この間別会社から流れてきた人が「ここの会社は丁寧ですね。間隔あけてくることも教えてくれるんですね」って
まぁそれ言わないと勝手に切れたところで
- 414 :その辺の誘導員:2022/11/05(土) 20:30:18.49 ID:uHWENVqx.net
- >>405
途中やった
言わないと勝手に切れたところで車流しちゃう人いるから言ってるだけなんやけどな
- 415 :その辺の誘導員:2022/11/05(土) 20:32:26.96 ID:uHWENVqx.net
- >>406
結構困るよな
中継してる時とか普通に聞いてくるからなにがなんだかわからなくなる
- 416 :その辺の誘導員:2022/11/05(土) 20:37:53.38 ID:uHWENVqx.net
- >>412
想像力豊かやな
普通残尿なんて想像したところで楽しくないやろ
どんな生活送ってたら残尿の想像するんや
すれ違う異性見て「あー、あの子の残尿良いなぁ」とか思わんやろ
でもわざわざ書き込んじゃうあたりワイは可愛いと思うで
男なら可愛いの部分取り消すけどな
- 417 :FROM名無しさan:2022/11/05(土) 20:41:02.41 ID:TJnX5au/.net
- ジッさんばっかだからな
ちゃんと言っても不安で眠れん
止めて欲しいときはストップって言ったり言わせてる
イントネーション的にどんな声でも聞こえる
止めて~→うぇえ~って聞こえて流して~に聞こえる
100mとか長い片交だったり逃げ道が無いような場所は復唱して二回言えって言ったある
基本知らないヤツは信用しなのは普通だよね
- 418 :FROM名無しさan:2022/11/05(土) 20:42:24.17 ID:Y99SU+zS.net
- >>416
片交やってて相手が「残尿いきまーす」なんて言ったらブチ切れるわ
- 419 :FROM名無しさan:2022/11/05(土) 20:50:31.50 ID:TJnX5au/.net
- 丸いヤツが最後です(どれくらい丸いんだよ)
スバルの車が最後です(あれ、スバルのマークなんだっけ?どこについてるんだっけ)
◯◯(車種)が最後です(知らねーよ…)
16台で終わりです(イチイチ数えさせんなよ、つか途中で減ったらどうすんだよ)
こういうのはホンマぶっ飛ばしたくなる
- 420 :FROM名無しさan:2022/11/05(土) 21:01:09.78 ID:Y99SU+zS.net
- 自分が車好きだからって車種で言ってくるジジィいたなあ
分からないって言っても「ハイエースくらい分かるだろ?」とか言ってくるし
似たような形の車のどれがハイエースかなんて知らねーよ
自分自身は原二スクすら買い替える金が無いくせに
- 421 :FROM名無しさan:2022/11/05(土) 21:13:46.90 ID:ipP2F77d.net
- >>415
本当に困るあれ
うわ今何秒だっけ?!って焦る(´・ω・`)
- 422 :その辺の誘導員:2022/11/05(土) 21:15:44.13 ID:uHWENVqx.net
- >>417
ワイのとこにもマジで何言ってるかわからないおじぃいるわ
出来れば片交やらせたくないんだけど人数的にどうしてもやらないといけない時結構絶望
- 423 :その辺の誘導員:2022/11/05(土) 21:21:01.76 ID:uHWENVqx.net
- >>419
ライトが4つあるやつですって言われて大抵車ライト4つだわって言ったことある
バイクが最後って言われてからバイク車車バイクって来た時は発狂してないけど気持ちでは発狂した
- 424 :その辺の誘導員:2022/11/05(土) 21:24:06.33 ID:uHWENVqx.net
- >>420
ハイエースっぽい見た目でなんか違うのあるからな
そういうおじぃこそ残尿してるで
- 425 :FROM名無しさan:2022/11/05(土) 21:25:29.26 ID:TJnX5au/.net
- >>421
一応フィンガーカウンターという物を伝えとく
基本面倒だから使わないけど
- 426 :FROM名無しさan:2022/11/05(土) 21:28:20.86 ID:Y99SU+zS.net
- >>424
そのしつこさもハイエースジジィと一緒だな
- 427 :FROM名無しさan:2022/11/05(土) 23:44:52.78 ID:ipP2F77d.net
- >>424
日産キャラバン(´・ω・`)
知らん香具師もいるからまとめてハイエースってことにしてるは
- 428 :FROM名無しさan:2022/11/06(日) 00:43:16.50 ID:26huFoBp.net
- 車種うざいし間隔もいらん あほか
- 429 :FROM名無しさan:2022/11/06(日) 04:16:35.22 ID:nG1g4VSE.net
- >>428
こういうのが本当に面倒くさいんだよなぁ…
俺は出来るから細かい事指示すんなってヤツ
言わなくてもわかるだろ?ってヤツ
姫(という名の爺)プレイしなきゃ事故起こされるから神経使ってやってるんだよなぁ
- 430 :FROM名無しさan:2022/11/06(日) 05:44:12.58 ID:ZWRt1hzZ.net
- 車種や間隔は細かい指示ちゃう 要らん無駄な情報や
- 431 :FROM名無しさan:2022/11/06(日) 05:46:12.69 ID:ZWRt1hzZ.net
- 車種もトラック乗用大型でこと足りる
- 432 :FROM名無しさan:2022/11/06(日) 05:56:56.41 ID:TCojKk0C.net
- 間隔は言ってほしいわ
最後の車が行って10秒くらいポカンと空くと流して良いの?って不安になるわ
- 433 :FROM名無しさan:2022/11/06(日) 07:24:26.04 ID:cvUROYfa.net
- 反応速度が死んだ爺さんしかいないのかこの業界は?
大手以外はジジイばかり
ベテランでも年には勝てずにお荷物化していくのに
覚える気がナッシングな爺さんとか事故の元でしかない
今まで無事なのは運がいいだけ
- 434 :FROM名無しさan:2022/11/06(日) 09:11:12.59 ID:2Duv66Q7.net
- 短い規制で間隔いらん
- 435 :FROM名無しさan:2022/11/06(日) 09:12:10.64 ID:TCojKk0C.net
- それなら、そもそも無線がいらん。
- 436 :FROM名無しさan:2022/11/06(日) 09:12:55.80 ID:2Duv66Q7.net
- 10秒くらい我慢せえや
- 437 :FROM名無しさan:2022/11/06(日) 09:18:00.74 ID:2Duv66Q7.net
- 10秒で不安なるやつ大丈夫か 急ぎ誘導で事故するやつの典型なんやけども
- 438 :FROM名無しさan:2022/11/06(日) 09:28:43.63 ID:TCojKk0C.net
- 待ってる10秒は長いぞ
自分にとってはもちろん待たされてるドライバーにとってもな
「車来ねえじゃん」と判断して勝手に発進しようとするには十分な時間だ
- 439 :FROM名無しさan:2022/11/06(日) 11:44:51.66 ID:nG1g4VSE.net
- 勝手に流すヤツは本当に困るよなぁ
間隔開けて通すから待ってね→了解流しますね→!?ってな事を起こす人間はいる
無線が来た→流していいっていう脳になってんじゃないかな
そういうヤツは流す前に確認なんてしないからな
短い距離での無線のが良いときは集中しないヤツがいるときかな
あとヘタクソ
車が来てるのに見てなかったり、車道に自転車を通す場合は一回車止めたりするとか指示出す
ちゃんとやろうとすると難しいよ
ただドライバーがうまけりゃ事故なんて起きないからヘタクソでも上手くなったって勘違いしやすい
- 440 :FROM名無しさan:2022/11/06(日) 13:38:03.81 ID:BynUpyS3.net
- >>439せやな
- 441 :FROM名無しさan:2022/11/06(日) 19:02:28.52 ID:1ildtIfx.net
- >>439
頭の足りない子とか脳細胞大半死んだ爺さんが
多い業界なんだから諦めろ
ほんとやってて怖いよ
首も左右に動かさずに一方しか見てないし
- 442 :FROM名無しさan:2022/11/06(日) 19:07:55.04 ID:TCojKk0C.net
- 少し前、次の日に行く現場をストリートビューで確認してたら、うちの隊員が片交やってるのが写っててワロタ。
割と長く続いていた現場だったけどグーグルカーが通ったのね。
- 443 :FROM名無しさan:2022/11/06(日) 19:12:37.82 ID:+S6+YgUG.net
- セローのおばちゃん♪
今日もまた♪
旗を振り振り♪
股開く♪
- 444 :FROM名無しさan:2022/11/07(月) 05:39:30.97 ID:osHIqAWv.net
- 心象や池沼を斡旋しとる結社みたいなのなんなん?
- 445 :その辺の誘導員:2022/11/07(月) 17:11:52.33 ID:DDjAiKHn.net
- >>438
これなのよね
それならその車流すなってのもあるけどワイは流しきってくれた方がラクやから流してもらうわ
間空いてるって言われたら自分の止めている運転手の方ガン見して「まだダメだよオーラ」出す
- 446 :その辺の誘導員:2022/11/07(月) 17:13:29.54 ID:DDjAiKHn.net
- >>442
グーグルカーって普通の車みたいな見た目してるんかな
- 447 :その辺の誘導員:2022/11/07(月) 17:14:48.81 ID:DDjAiKHn.net
- >>444
すまん心象と池沼ってなんや?
- 448 :FROM名無しさan:2022/11/07(月) 17:40:05.04 ID:77KNVEm5.net
- >>445
夜間やってる身からすれば途中で止めるのは危ないから出来ないならやらせないな
ヘタクソほど空いた手を使わないんだよな
信号が青になったり流れが切れたら誘導棒で止めてる逆の手で静止すれば殆ど動く事ない
静止をお願いするときも必ずドライバーに視線も向けるのも必要
ドライバーに背を向けて誘導棒持った手でしか動かさない奴は信用ならん
- 449 :FROM名無しさan:2022/11/07(月) 17:47:00.90 ID:UXupJGAW.net
- 夜勤の片交はタダでさえ視界が悪い上に飛ばしてる車が多いからな
- 450 :その辺の誘導員:2022/11/07(月) 18:19:46.66 ID:DDjAiKHn.net
- >>448
もちろんワイもできるかできないか判断して、難しそうなら止めるなりするで
背中向けるのは注意するわ
危ないしな
- 451 :FROM名無しさan:2022/11/07(月) 21:04:59.25 ID:7dwkCjpR.net
- 漏れも交通整備員したい
https://youtu.be/BlVWzeX8e3E
- 452 :その辺の誘導員:2022/11/07(月) 23:20:39.23 ID:qlBE4edx.net
- >>451
大人用のオムツしてくれ
- 453 :FROM名無しさan:2022/11/08(火) 00:26:15.52 ID:yvX982AX.net
- 新卒カード切って入ってくるやつおる?就活面倒臭かったからそこそこの規模の警備会社に内定もらったんだけど同期
- 454 :FROM名無しさan:2022/11/08(火) 07:25:57.22 ID:MYIZnMc5.net
- うちはまともに車止められないおじいちゃんが多すぎる
こっちを流す番なのに向こうから車がやってきてあわてて止めるのは
珍しくない
- 455 :その辺の誘導員:2022/11/08(火) 10:07:59.28 ID:5uadMZWO.net
- >>453
新卒カード切ってくる人は今んところ見てないな
さすがにもったいなさすぎる気がするわ
警備の社員ってどれになるんやろ
最初は営業なんかな
どっちみち人いなかったら現場出ないといけなくなるから営業も大変やし、管制になったらもっとやばいで
453が内定もらったんか?
もし他ないなら気になるから3年ぐらい続けてみてくれ
それに退職金とか失業保険とかそのぐらいいたら貰えるやろうし
- 456 :その辺の誘導員:2022/11/08(火) 10:12:30.30 ID:5uadMZWO.net
- >>454
あるあるよな
なんかわかりにくいんかな
- 457 :FROM名無しさan:2022/11/08(火) 10:13:53.82 ID:XK1Wxds6.net
- 中堅以上の警備会社なら新卒総合職採用もやってるからな
セコムもアルソックも最初は現場で制服を着て一定期間は研修
- 458 :FROM名無しさan:2022/11/08(火) 13:27:28.35 ID:PSKAKzFI.net
- サラリーマンなんやが副で警備員出来る?
シフト自由の警備会社なかなか見つからない
- 459 :FROM名無しさan:2022/11/08(火) 13:37:30.65 ID:59/jujlu.net
- グーグルストリートビュー人物にはモザイク入れとるやろ
- 460 :FROM名無しさan:2022/11/08(火) 15:05:06.34 ID:APvDQhfA.net
- 土日限定ならあるやろ
大手なら日曜出勤できる人は有り難がられるんじゃね
- 461 :FROM名無しさan:2022/11/08(火) 15:30:32.87 ID:EAil96nA.net
- >>453
除染作業やらされてピーマン一切れで労災未加入隠すようなとこだけはやめとけ
- 462 :FROM名無しさan:2022/11/08(火) 17:45:35.24 ID:3IvsCTiX.net
- 若い人はこの仕事を一生やるつもりはないと思うけど
次は何を考えてる?
- 463 :FROM名無しさan:2022/11/08(火) 19:12:13.54 ID:1CDSCq8O.net
- 新人の頃、一戸建ての建築現場で朝、大工の親方にその日の業務内容を聞いたら「あっちで立ってりゃいいんだよ!」て言われたから、
搬入車が来ても言われた通り何もしないで立ってたら「仕事しろ!」て怒鳴られた事があったな。
最近は職人でも、そんな荒っぽい人は少なくなったし警備員がいないと街中で仕事にならない事も浸透しているから邪険にされる事もないけど、急に思いだした昔話でした。
- 464 :その辺の誘導員:2022/11/09(水) 00:45:02.39 ID:8wJdYz24.net
- >>458
できるけど税金関係は気をつけてくれ
ワイ兼業やった事ないけどバレるとめんどくさそうやから
ダブルワークOKってので探してみたか?
あともし見つかってやるってなったら兼業していること伝えて○時には家に帰りたいです。みたいなこと伝えると比較的早めに終わる現場つけてくれるかもしれん
- 465 :その辺の誘導員:2022/11/09(水) 00:45:56.59 ID:8wJdYz24.net
- >>459
顔にはボカシ入るけど服までは隠さないんちゃう?
そんで制服でわかったとか
- 466 :その辺の誘導員:2022/11/09(水) 00:49:23.04 ID:8wJdYz24.net
- >>462
電車とか動かしてみたいな
- 467 :その辺の誘導員:2022/11/09(水) 00:52:36.57 ID:8wJdYz24.net
- >>463
やっぱ一昔前はそんな感じだったんよな
ある意味みんなが文句言ってくれたおかげやで
ありがとう
- 468 :FROM名無しさan:2022/11/09(水) 01:51:44.38 ID:U3HcY58C.net
- >>463
新人のときなら仕方ないけど基本言質は取るべきだよ
「じゃあ会社に立つだけで良いと指示を受けましたって報告しときますね(笑顔)」ってリーダーなら伝えるとかそういう言質は必ず取るようにしてる
後出しって危ないしマジ困るわ
指示貰わないで自由にやるなら別にやるけど、責任は持てない。「勝手にやってくれと指示を受けた」って即報告する
考えろって言われたら投げっぱなしにされても困るって返す
毎日指示するのが面倒とか言われるけど知ったこっちゃない。それが責任者の仕事だし、メンバー固定したいなら会社に言って欲しい
リーダーじゃなかったら基本動かないがね
- 469 :FROM名無しさan:2022/11/09(水) 04:05:25.90 ID:dthyxkPT.net
- >>447
身体障害者、知的障害者
うちも開頭手術までしているのにタバコをバカバカ吸う奴が胴元となって
癲癇や、腎臓病や糖尿病患者等でろくに動けない人を引き入れてきて困っている
会社はお上からの助成金が入ってニンマリなようですが…
- 470 :FROM名無しさan:2022/11/09(水) 07:17:57.98 ID:I7DOT7cL.net
- 半年以上いても型鋼もまともにできないカタワは要らない
- 471 :FROM名無しさan:2022/11/09(水) 13:08:11.37 ID:POBdtN/9.net
- 経営に関わってない一般社員なら文句は言えないな
- 472 :FROM名無しさan:2022/11/09(水) 15:31:32.65 ID:iKrn/ldP.net
- >>469
事故が起きるのも時間の問題だな
動けない奴とか頭の足らん奴の怖さを
知らないのかな
- 473 :FROM名無しさan:2022/11/09(水) 17:54:31.34 ID:jpS+8uu7.net
- 片側一車線の道での片交
片方には歩道があるが反対側はフェンスになっていて逃げ場なし
片交は別の奴がやっていたが交代要員で入ったとき危ないからカラコン二個持って行って自分の前後に置いといた
再び交代して暫くしてから見たらそいつはカラコン片付けて何の防御も無しでやっていた
自分の身は自分で守るという原則を知らない奴が多いな
- 474 :FROM名無しさan:2022/11/09(水) 19:38:41.85 ID:4qlggO5J.net
- ピンちゃんの赤貧日記
警備員の悲しい末路
いろいろ考えさせる
- 475 :その辺の誘導員:2022/11/10(木) 07:25:48.88 ID:AZJmreBT.net
- >>469
すごい単語やな
今後二度と使わない単語や
ま、細かいことはしらんな
- 476 :FROM名無しさan:2022/11/11(金) 19:03:29.81 ID:WjhsBNDQ.net
- 人売りみたいだな
- 477 :FROM名無しさan:2022/11/13(日) 00:45:28.14 ID:V1+zQ4LK.net
- 花粉症のマスク面積広くていいよ
ツバが長めの帽子とでかい眼鏡で
日焼け防げる
- 478 :その辺の誘導員:2022/11/13(日) 09:30:34.10 ID:gBV4UOtZ.net
- >>476
まぁこういう業職ってそんなもんよ
- 479 :その辺の誘導員:2022/11/13(日) 09:32:03.44 ID:gBV4UOtZ.net
- >>477
この時期ってまだ日焼けするん?
- 480 :FROM名無しさan:2022/11/13(日) 09:37:28.81 ID:aPXHUzOJ.net
- するよ
寧ろ冬の方が太陽が低いから顔に直射日光が当たりやすく日焼けする
- 481 :FROM名無しさan:2022/11/13(日) 14:51:42.88 ID:LHIR5xzz.net
- 片交で西陽が眩しくて相方や車が見えないときどうしてる?
- 482 :FROM名無しさan:2022/11/13(日) 15:16:54.48 ID:L3yYqE4z.net
- 確認取れてないから基本流さない
リーダーに報告、無線を使う、中間に人を置く、相方に大きく降るように伝える
そんなこと稀だけどな
- 483 :FROM名無しさan:2022/11/13(日) 21:09:26.03 ID:O/aoE8ta.net
- >>481
キャップをヘルメットの下に被ると大丈夫
テイ●イとかキチ●イ宗教みたいに糞うるさい
ところだとNGだけど
西陽でも夏の夜勤が長引いた時の朝日でも
大丈夫
- 484 :FROM名無しさan:2022/11/13(日) 21:11:43.33 ID:MwaKAZQV.net
- つば有りキャップは零細の中でも更に緩い所じゃないと無理だろ
零細を三つ渡り歩いてきたが何も言われなかったのは一つだけだ
- 485 :FROM名無しさan:2022/11/13(日) 22:13:11.11 ID:UzhSGbQ/.net
- ガッチャマンみたいなヘルメットのところあるよねw
- 486 :FROM名無しさan:2022/11/13(日) 22:16:01.76 ID:O/aoE8ta.net
- ドカタヘルメットのほうがツバがしっかりしてる
ガドマンヘルメットはコストも掛かってないし
目を保護する機能もゴミだね
- 487 :FROM名無しさan:2022/11/13(日) 22:33:04.86 ID:FdU0NN0u.net
- 雨降っても濡れないしキャップ便利だよな
今年は耳当て付き買おうか迷ってる
- 488 :FROM名無しさan:2022/11/13(日) 22:35:00.67 ID:MwaKAZQV.net
- うちの会社のは日除けバイザーついてるけど半透明になってるから意味無いw
無駄に洒落なくていいからw
- 489 :FROM名無しさan:2022/11/13(日) 22:38:52.82 ID:O/aoE8ta.net
- >>487
眼鏡してる人はキャップが無いと雨の日の視界が確保できないよね
- 490 :FROM名無しさan:2022/11/13(日) 22:47:47.27 ID:LHIR5xzz.net
- サングラスしたいよね
- 491 :FROM名無しさan:2022/11/13(日) 22:50:58.87 ID:10yN8mbk.net
- 透明のサングラスで紫外線をカットするだけでもかなり楽になるよ
- 492 :FROM名無しさan:2022/11/13(日) 23:19:52.37 ID:LHIR5xzz.net
- >>491
え、透明のUVカットサングラスあんの?
度は調整できたらありがたい!
- 493 :FROM名無しさan:2022/11/13(日) 23:30:22.93 ID:10yN8mbk.net
- >>492
ドラッグストアやホームセンターなんかで売ってるサングラスの中に透明なやつも普通にあるで
見た目にはただの伊達メガネだし文句言われる事もない
度は入ってないけどさ
- 494 :FROM名無しさan:2022/11/14(月) 00:58:23.77 ID:rJ/AecK8.net
- 外仕事では目の保護がもっと重要視されるべき
https://j-town.net/2022/06/13335268.html?p=all
- 495 :FROM名無しさan:2022/11/14(月) 08:29:31.52 ID:dmSrtj4B.net
- 8時上番で来たのに「生コンが来るのは午後からだから!」ってあるあるパターン
「それまでゆっくりしてて」言われても座ってる訳にもいかんし
午後から呼べや(# ゚Д゚)ゴラァ
- 496 :FROM名無しさan:2022/11/14(月) 08:40:44.13 ID:/oGrbUxm.net
- 夜間ガス工事中の某警備会社のガードマンの爺さんが制服姿で地べたに寝そべってたのは吹いた
しかもうちの会社の敷地内、「休憩中ですか?」と声をかけたらムニャムニャ言って面倒くさそうに起き上がって去って行ったけど
- 497 :FROM名無しさan:2022/11/14(月) 08:41:13.06 ID:RnkFbjXD.net
- その間給料出てるみたいなもんだし諦めてる
まあイラッとはする
- 498 :FROM名無しさan:2022/11/14(月) 08:45:54.69 ID:RnkFbjXD.net
- >>496
どんな場所か詳細はわからないけど、浮浪者でもないんだから寝かせてやればいいのに…
- 499 :FROM名無しさan:2022/11/14(月) 08:55:07.55 ID:Tt5eZiWl.net
- いや、さすがに放置はまずいでしょ…常識的に
どうやっても分別のない警備員に非があるし、所属会社や監督にクレームいってもおかしくないよそれ
- 500 :FROM名無しさan:2022/11/14(月) 09:13:57.62 ID:/oGrbUxm.net
- >>498
都市部なので最初遠目にはホームレスかと思った
場所は入口から5mほど敷地内に入ったテラス屋根がある狭い通路上
部外者がわざわざ入ってきて寝そべるようなとこじゃないから具合が悪くて行き倒れてたのかな?とも思った
その後に工事のとこで他のガードマンと話してるのも見えたから休憩中に隠れて寝てただけなんだと思うw
いずれにしろスルーはないかなー
- 501 :FROM名無しさan:2022/11/14(月) 09:28:14.21 ID:tx4cjreQ.net
- >>500
ほとんどホームレスの一歩手前または元ホームレスみたいな歯抜け爺さんも実在するのが交通警備の世界です
その声の掛け方は適切な一次対応かとw
- 502 :FROM名無しさan:2022/11/14(月) 10:55:19.67 ID:oNM9vqO4.net
- 現場の近くにある運送会社に無断で入って便所と自販機を利用して一発出禁になったジジイがいたわ
出禁にまでなったのは俺入ってねーよとウソいてたから苦笑
- 503 :FROM名無しさan:2022/11/14(月) 11:12:52.17 ID:0D0SdyYD.net
- 門の中とかならアウトかなぁ
流石に路地に隠れて休むし、言わたら謝る
- 504 :FROM名無しさan:2022/11/14(月) 18:16:14.30 ID:8+MAQAaC.net
- 休憩中に制服でフラフラと問題行動を起こす奴は結構いるで
元から危うい素材が集まってるからな
- 505 :FROM名無しさan:2022/11/14(月) 18:19:33.32 ID:0D0SdyYD.net
- ウチの会社の隊員でマンションの前でウンコした人がいるらしい
見つかって大惨事になったとか
トイレない現場はホンマキッツイ
- 506 :FROM名無しさan:2022/11/14(月) 19:16:39.21 ID:c7/xs57t.net
- タバコどうしてる?
近年は公園ですら禁煙看板(´・ω・`)
- 507 :FROM名無しさan:2022/11/14(月) 20:33:35.05 ID:0D0SdyYD.net
- 隠れて吸う
吸殻の跡さえ残さなきゃ隊員にはなにも言わない
この前東京に1ヶ月通ったけど、喫煙所無さすぎてストレス半端なかった
田舎さいこう
- 508 :FROM名無しさan:2022/11/14(月) 20:35:51.48 ID:2TcGVYnD.net
- タバコも高くなってんのに安い給料でよく吸うな
- 509 :FROM名無しさan:2022/11/14(月) 23:43:33.79 ID:c7/xs57t.net
- うちの会社の隊員は吸ってるとこ盗撮されてクレームきてた
- 510 :その辺の誘導員:2022/11/15(火) 00:16:48.98 ID:1euCoxfC.net
- >>508
電車移動を自転車移動にして浮いた金でタバコ吸ってるじいさんおるで
- 511 :FROM名無しさan:2022/11/15(火) 00:56:35.55 ID:fQCZikoW.net
- 加熱式だから軍手の中にに忍ばせて吸ってるなぁ
来月から交通から施設に移ります
- 512 :FROM名無しさan:2022/11/15(火) 01:16:35.89 ID:4B89Kp8P.net
- トイレが無い時のタチションはどうしてる?
- 513 :FROM名無しさan:2022/11/15(火) 01:26:23.77 ID:KOG0Ba7Z.net
- 都県境の埼玉県の●●市に3階建てのちっこいマンション所有してるけど
近所で水道工事やってた時に爺ガードマンが制服のまま敷地内でションベンしてたから
苦情入れたことある
近くに黒目川があるんだから河川敷でしてくれよw
- 514 :FROM名無しさan:2022/11/15(火) 02:34:41.30 ID:jGQ6DVra.net
- トラック運転手 タクシー運転手 あいつらも平気で立ちションしよるで
小便ペットボトル道路に投げてくしな
- 515 :その辺の誘導員:2022/11/15(火) 05:10:41.99 ID:AZr6Znzz.net
- >>512
いろいろと絶望的なら制服脱いでかな
ワイはやった事ないで
- 516 :FROM名無しさan:2022/11/15(火) 23:41:52.69 ID:EpmyESKw.net
- 青信号で発進
加速の遅い隣の乗用車にもどんどん離されて
ピンクナンバーははるか前方に消えていく
乗用車とピンクナンバーは次の信号も余裕を持って青で通過
こっちは間に合わず赤で停車
50cc遅すぎる125cc欲しい
- 517 :FROM名無しさan:2022/11/16(水) 01:36:40.33 ID:rSCLCzjM.net
- 車やろ なんでバイクやねん
- 518 :FROM名無しさan:2022/11/16(水) 01:45:22.56 ID:JT8T1Q5h.net
- 原二は良いぞ
30km/h制限からも二段階右折からも解放される
150なら高速や自専道にも乗れるから更に良い
停められる駐輪場が減るという難点もあるが
- 519 :FROM名無しさan:2022/11/16(水) 02:25:03.75 ID:CwpXkfhP.net
- 150は半端だと思うわ
車体サイズの殆どが250クラス、タイヤが細いくらいしか差がない
ということで小さめな250買ったけど満足
- 520 :FROM名無しさan:2022/11/16(水) 02:46:35.96 ID:JT8T1Q5h.net
- 原二のリードやシグナスとビックリするほどは変わらんよ
PCX125/160 1,935mm
NMAX155 1,935mm
Xフォース155 1895mm
リード125 1845mm
シグナス125 1890mm
アドレス110 1845mm
バーグマン200 2055mm
フォルツァ250 2145mm
- 521 :FROM名無しさan:2022/11/16(水) 18:34:55.53 ID:PMV6ukJp.net
- 趣味用の14Rと足用のV125と使い分けてる
普通に走るなら125でも加速は必要十分で全く困らない
- 522 :FROM名無しさan:2022/11/16(水) 19:58:59.18 ID:ezJypIAX.net
- >>521
金持ってるね
食費削ってる?
- 523 :FROM名無しさan:2022/11/17(木) 09:14:21.77 ID:+IaRN1QJ.net
- >>522給料低いブラック会社にお勤めですかね食費削るとか
- 524 :FROM名無しさan:2022/11/17(木) 10:05:28.33 ID:uVS0+fdY.net
- >>523
日給いくら?
- 525 :FROM名無しさan:2022/11/17(木) 12:28:29.79 ID:uVS0+fdY.net
- 昼休みに飲むノンアルコールビールうめぇな
- 526 :FROM名無しさan:2022/11/17(木) 16:45:15.66 ID:z2dwQ1Ff.net
- >>524
猫の肉球可愛いよ
- 527 :FROM名無しさan:2022/11/17(木) 18:24:31.60 ID:DeuwALHA.net
- >>525勤務中?
- 528 :FROM名無しさan:2022/11/17(木) 21:42:47.91 ID:DS2DWULn.net
- 昼休みに松屋で飲むビールはガチウマ
職人も飲んでるし一緒に飲んでも怒られないし
- 529 :FROM名無しさan:2022/11/18(金) 07:42:02.40 ID:gr3H0a/w.net
- 昼に飲んだら17時に終わっても体内にアルコールが残ってるから運転して帰れないな
- 530 :FROM名無しさan:2022/11/18(金) 17:05:05.45 ID:vOKEJYmt.net
- アルファード運転して帰るんだろうな
- 531 :その辺の誘導員:2022/11/18(金) 21:01:21.23 ID:10ug6wyY.net
- >>530
なんか時々アルファード運転してる隊員いるんやけどアルファードってそんなに買いやすい車なんか?
- 532 :FROM名無しさan:2022/11/18(金) 21:31:12.34 ID:ZIHuuJLE.net
- https://i.imgur.com/YvSj5dx.jpg
- 533 :FROM名無しさan:2022/11/18(金) 21:31:51.66 ID:OBk0BtBk.net
- おらは長年無職やってきて警備は五年くらいやり年内でやめるが
月50000ずつ貯金しても車も買えないや。
ここの人は貯金できてるの?
54なるとこのままもうどうでも良いやとおまえてしまう
普通の会社カモーン
- 534 :FROM名無しさan:2022/11/18(金) 22:10:47.15 ID:CtTi3JEs.net
- 月5万貯金で5年だと300万
いったいどんな車を買おうとしてるのか
- 535 :FROM名無しさan:2022/11/18(金) 23:42:10.72 ID:29IlV3YD.net
- 中古の軽なら50万しないんじゃないか
- 536 :FROM名無しさan:2022/11/18(金) 23:48:28.55 ID:tGb0LE+N.net
- 買うだけならできるが維持費がな
- 537 :FROM名無しさan:2022/11/19(土) 03:28:32.71 ID:+wFCBZ/q.net
- 旗振りビインの乗り物
http://o.5ch.net/1zviu.png
- 538 :FROM名無しさan:2022/11/19(土) 06:51:49.30 ID:OVNLDvKX.net
- 立小便と徘徊でクビになったジジイがまた余所でガードマンやっとるわw
- 539 :その辺の誘導員:2022/11/19(土) 12:24:16.37 ID:Xsx6OD0Y.net
- >>538
まぁ警備会社同士はあまり仲良くしようとしないからな
この間ワイがゲート前で立哨してたら無線で「〇〇(ワイの名前)さん、ちょっといいですか?」って来て向かったら知らんジジイがいきなり「こいつだ!歩行者誘導もろくにしないで門の前に突っ立ってたんだ!!」って言ってきたんや
色々文句言ってたんやけど9割スルーして忘れたけどこのジジイはあるところの警備会社の隊員でちゃんとしてない他社の警備員に喝を入れてるんだと
ご丁寧に名前まで言ってくれたからちゃんとその会社に業務妨害として報告したわ
電話口の人が「あー、またか」って呟いてたけど、まだそのジジイ働いてるんかな
- 540 :FROM名無しさan:2022/11/19(土) 13:39:09.30 ID:PnS2Yxm5.net
- 旗振りビインの乗り物
うちにもいた立ちション爺がこんなのに載ってた
http://o.5ch.net/1zvl7.png
- 541 :FROM名無しさan:2022/11/19(土) 14:11:38.24 ID:Ss9il9mL.net
- そんなろくでもないガードマンを再雇用する会社てブラック確定だな
だいたい危険人物は協会内で共有できてる
- 542 :FROM名無しさan:2022/11/19(土) 14:15:14.13 ID:Ss9il9mL.net
- 共有という書き方は正しくないけども すいません 元警備員なら元会社での評判が人伝にある程度分かってしまうという意味でした
- 543 :FROM名無しさan:2022/11/19(土) 21:39:03.58 ID:IjJkvSpn.net
- この仕事やってみたいんだけどサービス残業はやらされますか?
やらされないホワイトな会社があればそこを選んだ方がいいですか?
- 544 :FROM名無しさan:2022/11/19(土) 22:31:09.55 ID:v3QJ+/st.net
- 会社によると思うけど基本ないんじゃないかな
派遣先業者に残業の有無を確認→警備会社に連絡って流れだからサビ残って事になりにくい
ただ同じ現場で普段早く終わってると断りにくいってのは稀にあったかな
時給制じゃなくて日当制だから早く終わっても派遣先の業者の払う金額は一緒だからね
基本元請け(親会社)が下請けした会社に頼むから下請けは伝票投げるだけってパターンなら気にしないと思う
ただ必殺の言葉として「警備員はボランティア(無給での勤務)で働く事は警備業法で禁止されてるんで無理です」で終わる
まあそれで所属の警備会社から面倒なヤツだなって思われて仕事貰えなくなる可能性もゼロじゃないだろうけど
- 545 :その辺の誘導員:2022/11/20(日) 00:33:01.95 ID:SBxFtkDJ.net
- >>543
544が言ってる感じやな
仕事終わりにサイン貰うんやけどそれもらったらさっさと帰ればいいし
むしろサビ残やらせるような所断ればいいっていうね
サビ残やらすかやらさないかは所属会社じゃなくて派遣先の元請けさんやから会社はどこでもええで
- 546 :その辺の誘導員:2022/11/20(日) 00:37:13.55 ID:SBxFtkDJ.net
- >>542
確かになんかワイ別会社入社しようと思ってそこ面接受けたら「以前勤めていたか〇〇会社に確認しますがよろしいですか?」って言われたわ
合否の時仕事してて電話出れなくてそのままやけど
- 547 :FROM名無しさan:2022/11/20(日) 00:54:30.21 ID:e7aZyix0.net
- 以前在籍していた会社が仕事減ってきたんで辞めて他に移ろうとしたら、面接を受けたところから後日、不採用と言われたことがある。
辞めるとき社長と揉めたから在籍確認の電話が来たとき嫌がらせで、あること無いこと言われたんだと思う。
結局、先に辞めた奴が移籍していた会社に行って事無きを得たが。
- 548 :FROM名無しさan:2022/11/20(日) 02:41:36.07 ID:T5wfNNIu.net
- >>547
そんなクズ会社は辞めて正解だったね
仕事もマトモにとって来れないくせに
隊員をキープしようとするとか
一銭も出さないくせに
俺が以前辞めたところは新任研修4日分の給料
(たいていは20〜30勤後に支払いなんだがその会社は退職時だとさw)
を振り込まないとか言ってきたw
ちゃんと払わせたけどもうほんとにアホかよキチガイかよとw
- 549 :FROM名無しさan:2022/11/20(日) 11:34:36.96 ID:y0hAeiOC.net
- ブラックに務めてる人は今でも日給8000円とかマジかね
日給10000円以下のとこは地方でもやばい会社
- 550 :FROM名無しさan:2022/11/20(日) 12:46:45.51 ID:TOpyzNUI.net
- 都道府県ごとに最低賃金が違うから
けっこう幅がありそうだね
- 551 :FROM名無しさan:2022/11/20(日) 13:02:41.59 ID:ODYMKdpu.net
- ただ交通費があるからね
ウチの場合チャリなら丸儲け、バイクなら500円は粗利
二級手当てがついてようやく1万くらい
結婚してるわけじゃないから連勤(夜昼夜)とかやればコンビニバイトよかは稼げる
勤務時間も100%9時間拘束ってことはほぼない
ユルい会社当たればの話なので注意
- 552 :FROM名無しさan:2022/11/20(日) 20:29:55.02 ID:e7aZyix0.net
- 土曜に昼夜やって今日も用事で7kmほど歩いて流石に足が死んでる
- 553 :FROM名無しさan:2022/11/20(日) 21:06:06.84 ID:M2XyW2CM.net
- そういうのがあるからこの仕事はバイクあると便利なんだよな
勿論丸々メリットって訳じゃないから絶対バイクのが絶対いい!とは言わないけど
俺は徒歩とかイヤだ
- 554 :FROM名無しさan:2022/11/20(日) 21:12:34.01 ID:e7aZyix0.net
- >>552の事なら7km歩いたのは今日の個人的な用事でやで
現場へはスクーター移動だ
スクーターのメリットは移動だけでなく休憩場所が無いような現場でも椅子代わりになるってのもあるな
- 555 :FROM名無しさan:2022/11/20(日) 21:27:19.22 ID:M2XyW2CM.net
- わかる
逆向きで座ってリアボックスを机代わりにして飯食ったりしてたわ
- 556 :FROM名無しさan:2022/11/21(月) 02:05:28.51 ID:SI/12eEh.net
- 片交中に立ったまま居眠りする婆さんがいるんだけど
こいつと組まされると怖すぎる
- 557 :FROM名無しさan:2022/11/21(月) 05:13:30.63 ID:2O4/3T3j.net
- うちも勤務中に老衰死しそうな爺いてるわ
- 558 :FROM名無しさan:2022/11/21(月) 21:24:46.78 ID:oeQlhSpR.net
- みそのちゃんプニプニしたい
https://youtube.com/shorts/GzfjpKH01pM?feature=share
- 559 :FROM名無しさan:2022/11/21(月) 21:57:29.33 ID:UwUbgVIl.net
- >>552だが今朝は目覚ましが鳴っても全く気付かず寝ていたようで危うく遅刻するとこだったぜ
- 560 :FROM名無しさan:2022/11/22(火) 20:32:37.79 ID:mQCzOI4r.net
- 電熱ベスト買ったぜ
まだ実戦で試してないけど期待を込めて☆4つです
- 561 :FROM名無しさan:2022/11/22(火) 20:44:27.83 ID:2gvgSuM3.net
- >>560
断線したら終わり
慎重に使うことをお勧めします
- 562 :FROM名無しさan:2022/11/22(火) 21:08:17.78 ID:mQCzOI4r.net
- 夜勤の途中で断線したらと思うと怖いな
とりあえずバッテリーはスマホ用の大容量のを流用しようかと思っていたが空調服のが流用できたぜ
- 563 :その辺の誘導員:2022/11/23(水) 05:49:08.61 ID:jv4YUGTE.net
- >>560
何買ったんや?
- 564 :FROM名無しさan:2022/11/23(水) 05:56:23.24 ID:ts2JRUVl.net
- v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
ミミ _ ミ:::
ミ 二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、 . .
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i. :.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ Y_.. .
i ,.:::二二ニ:::.、. l i
...! :r'エ┴┴'ーダ . . . !Kl 俺は作業員の手伝いして温まるんさの
. l. 。.. ヾ=、__./ .. . .. ト= .:
.. l :、 ... ゙ -―- ,; .. ,! .
.. .ヽ :. .. .: .. ...ノ .. .
. ヽ ヽ . . . . . .. イ .... ..
: .. .. `i、 、::.. " ...::: ノ , .: :
- 565 :FROM名無しさan:2022/11/23(水) 11:36:24.46 ID:4AwuBdfA.net
- エブリイいいよ
現場行くのにもキャンプにも使える
- 566 :FROM名無しさan:2022/11/23(水) 15:55:50.65 ID:WIOsEA+F.net
- >>563
楽天で取り敢えず評価の良さそうだった奴
服のみで五千円しないくらい
- 567 :FROM名無しさan:2022/11/23(水) 21:48:52.01 ID:zrALzCkZ.net
- >>565軽バン正解よね
- 568 :FROM名無しさan:2022/11/24(木) 11:12:08.72 ID:Y06x/zRq.net
- エブリイとV125は定番だね
- 569 :FROM名無しさan:2022/11/24(木) 11:14:17.77 ID:Y06x/zRq.net
- この2台は富士そばっぽい貧乏臭さがけっこう好き
実用性も維持費もメカの信頼性も素晴らしいし
- 570 :FROM名無しさan:2022/11/24(木) 11:29:00.12 ID:+tXdL/Gt.net
- V125なんて廃盤になって何年経つんだよ
- 571 :FROM名無しさan:2022/11/24(木) 16:34:05.33 ID:p/lp0o0s.net
- 田舎は良いけど、車で出勤とか無理
普通二輪ですら置場所でいっつも悩んでるわ
東京とか一日置いたら5000円とか書いてあってビビった
- 572 :FROM名無しさan:2022/11/24(木) 18:01:01.91 ID:wF5tjNWu.net
- GSX-R1000も廃盤になるんだな
昔K9を新車で買って今でも乗ってるけど
置き場所に困らなくて早く終わりそうな夜勤の時だけ
現場に乗ってく
- 573 :FROM名無しさan:2022/11/24(木) 18:31:33.07 ID:M2PJIRZ2.net
- ベンリイ110で日本一周の旅に出たい
究極のツーリングバイクだと思う
- 574 :FROM名無しさan:2022/11/24(木) 18:46:53.55 ID:p/lp0o0s.net
- 最近のベンリーさんはスクーターに進化したぞ
- 575 :FROM名無しさan:2022/11/24(木) 19:35:03.13 ID:Scgi4e23.net
- 最近って
ベンリィがスクーターになって発売されたの11年前だぞ
- 576 :FROM名無しさan:2022/11/25(金) 06:50:31.05 ID:1DKE/c2g.net
- 現行のカブ110はいいね
高速も有料道路の大部分?も通れないけど
のんびりまったり走るのによさそう
- 577 :FROM名無しさan:2022/11/25(金) 16:07:24.83 ID:y7DJp76W.net
- バイクで日本一周の弊害が有料道路なんだよね
まあフェリー使えばいいから拘りなければ実質問題ないんだけど
パワーはあった方が楽しいんだが軽いは正義ってマジだわ
- 578 :FROM名無しさan:2022/11/26(土) 06:59:11.16 ID:pCrlo2HK.net
- 隼欲しいいいいいいいいいい
新車は目玉がぶっ飛んでくと言うか年も越せないレベルに高すぎるけど
初期型とかならお安く買えるよね?
初期型こそ真の300km/hオーバーだと言われてるしメーターが350なのも
初期型の特典だとか
乗り出しで40万台のもあるから50万円の軍資金貯めればなんとかいけそう
現場に颯爽と乗っていくのがプチ夢だわw
- 579 :FROM名無しさan:2022/11/26(土) 07:12:56.73 ID:9ogWLgSh.net
- 作業員「邪魔だからどかして」
>>578「」
一般人にはハーレーのがウケるぞ
- 580 :FROM名無しさan:2022/11/26(土) 07:23:26.99 ID:G1g7bscJ.net
- どうせならゴールドウイングで乗り付けろよ
- 581 :FROM名無しさan:2022/11/27(日) 04:04:10.28 ID:zC0MQBge.net
- 何cc?→1300cc!→ナナハンよりでかいなんてすげー!
何キロ出るの?→312km/h!→カウンタックより速いなんてすげー!
イクラ?→40まんえん!→俺の自転車より安い!→ガクッ
- 582 :FROM名無しさan:2022/11/27(日) 09:47:02.24 ID:iDs3plyI.net
- 車体が安くても維持費がなぁ
ウチの子はそこまでかからんからいい子
高速乗らないならこれくらいがベスト
- 583 :FROM名無しさan:2022/11/27(日) 14:33:06.90 ID:vxemNO9E.net
- 軽自動車税、車検に掛かる法定費用、任意保険料は251cc以上なら変わらないんだけど
消耗品代が大変
特にタイヤ
- 584 :FROM名無しさan:2022/11/27(日) 15:42:59.98 ID:zavPjDiR.net
- 会社から他の隊員のタクシー代わりに使われて消耗品は自腹とかな
- 585 :FROM名無しさan:2022/11/27(日) 23:51:07.26 ID:VyDycdIb.net
- 昨夜は夜勤の作業が二時頃に終わって後は回送車が来たら終わりだったのに
回送車が来たのはそこから二時間後だったでござる
- 586 :FROM名無しさan:2022/11/28(月) 06:50:30.10 ID:KkSgFpO6.net
- どうせ始発が動くまで帰れないんだからちょうど良かったのでは?
- 587 :FROM名無しさan:2022/11/28(月) 17:03:12.03 ID:GW94i0Mo.net
- >>585
あるあるですね。
- 588 :その辺の誘導員:2022/11/29(火) 01:52:14.84 ID:mvqZXlfv.net
- >>586
これよく現場の作業員とか言ってくるんやけど仕事終わりなら終わりの方がワイはええんやけどな
確かに働いてた方が時間過ぎるの早いかもしれんけど暇つぶしならなんでも出来るからな
本持ってれば読めるし資格勉強なら持ってこれる教材で資格勉強もできるからな
- 589 :FROM名無しさan:2022/11/29(火) 08:27:30.32 ID:kd1LbMQr.net
- 最近俺のとこは逆に一時間ちょいで終わってバスがギリギリ最終逃し、徒歩で電車は間に合わない時間だったな
俺はバイクだから日付変わる前に帰れてラッキー
いい会社に常駐出来てるけど、この会社以外行きたくなくなる
- 590 :FROM名無しさan:2022/11/29(火) 09:57:02.98 ID:d+i3b84K.net
- 現場までの社用車が無い会社はブラックだから即辞めるが正解
- 591 :FROM名無しさan:2022/11/29(火) 11:08:15.31 ID:DDcsdsVv.net
- んなもんあるの田舎だけだろ
- 592 :FROM名無しさan:2022/11/29(火) 18:59:02.34 ID:Vig8Wsnf.net
- カブ110買ってタイヤ交換くらいは自分で出来るようになるのがコスパがいい
- 593 :その辺の誘導員:2022/11/30(水) 05:46:37.59 ID:vDUaQzUO.net
- >>590
社用車とか内勤の人ぐらいやな
- 594 :FROM名無しさan:2022/11/30(水) 06:58:19.18 ID:410hqSfA.net
- 田舎住まいだが、自家用車で他の隊員乗せて現場送迎しても手当が雀の涙
ガソリン高杉
- 595 :FROM名無しさan:2022/11/30(水) 07:05:51.58 ID:JEKK/pG7.net
- 断れないのそれ
- 596 :FROM名無しさan:2022/11/30(水) 10:06:19.23 ID:06TyNNJW.net
- >>593いつの時代の有限会社だそれ
- 597 :その辺の誘導員:2022/11/30(水) 12:06:58.86 ID:vDUaQzUO.net
- >>596
ワイの会社大手じゃないからや
- 598 :FROM名無しさan:2022/11/30(水) 13:46:46.73 ID:BLag5auk.net
- >>594
ガソリン代もだけど
他人を行きに拾って帰りに届けるだけでも
自分だけで直行直帰するより時間の無駄が凄い事に
なってそう
断った方が絶対ハッピー
- 599 :FROM名無しさan:2022/11/30(水) 13:55:43.73 ID:7jdB/JXe.net
- 本人への交通費+隊員x人数に支払われる交通費(最低50%)とかならまあいいんじゃないか
そんなこと考えてる人は居なさそうだけど
- 600 :FROM名無しさan:2022/11/30(水) 14:09:02.10 ID:7jdB/JXe.net
- 夜勤昼勤夜勤の連勤なう
勤務時間が3時間+4時間+3時間(同じ作業なので確定ではないけど)で3万get
ついてるぜ
- 601 :FROM名無しさan:2022/11/30(水) 16:10:38.67 ID:BLag5auk.net
- 安くないか?
- 602 :FROM名無しさan:2022/11/30(水) 18:41:24.47 ID:SnbwFHSG.net
- >>598
それもそうだが、一番困るのは喫煙
- 603 :FROM名無しさan:2022/11/30(水) 18:51:12.47 ID:h9dOSp0B.net
- 夜昼夜で3万は少ないな
零細のうちでも3万5千にはなる
- 604 :FROM名無しさan:2022/11/30(水) 19:21:40.31 ID:7jdB/JXe.net
- 交通費込みで36000だった
これが二日分だから元の仕事に戻れん
時給でいうと2000円以上だぜ
あと食費押さえんとなぁ…外食ばっかで金かかる
- 605 :FROM名無しさan:2022/11/30(水) 19:24:55.13 ID:uGhzj/Dp.net
- 3+4+3 で3万なら時給3,000円か?
拘束時間0ならおいしいが、、、、、
- 606 :FROM名無しさan:2022/12/01(木) 00:52:03.40 ID:NX8BoKLM.net
- ジョグ125ってどうなんだろ?
- 607 :FROM名無しさan:2022/12/01(木) 00:57:12.65 ID:NX8BoKLM.net
- >>600
少ないけどDENCO(除染作業もやってた電興)さんかな?
- 608 :FROM名無しさan:2022/12/01(木) 01:06:06.38 ID:QIoBTMAs.net
- ヤマハの初期型ってリコールが多い印象
何よりこの仕事で使うにはアクシスよりシート下スペースが減ってるのは痛いな
- 609 :その辺の誘導員:2022/12/01(木) 02:34:36.07 ID:4MSnp49C.net
- >>602
やっぱ吸いにくいんやな
よく考えたら、もし自分から吸って「あ、自分もいいすか?」って他の隊員も吸い始めたら自分の車に他の人の煙草の臭いつくの普通に嫌やわ
- 610 :その辺の誘導員:2022/12/01(木) 02:44:05.48 ID:4MSnp49C.net
- >>604
あんま何も考えないで高日当やから元の仕事に戻れないよな
ワイもすき家メガと特盛ばっかで金かかるし太るわ
あんま関係ないかもしれんけどカッター屋も楽みたいやで
前に道路の舗装やってた時カッター屋に「警備員さん俺ら切り終わってもまだ帰れないんすよね」ってちょい自慢げに言われたわ
全然関係なかったな
- 611 :FROM名無しさan:2022/12/01(木) 04:28:53.58 ID:UKSnS/Um.net
- 8時間×20日出て手取り14万とか、、生活出来んよな
- 612 :FROM名無しさan:2022/12/01(木) 07:48:38.34 ID:c3DSr9LH.net
- 20日出たら普通に収入20万以上あるけどな 会社によっていくら引かれるか違うけど手取り18万はあるよ
- 613 :FROM名無しさan:2022/12/01(木) 10:18:04.20 ID:0Rru1gOn.net
- >>610
あー、カッター屋も気楽そうだよね
基本ソロでやるってところがいい
でもまあ絶対事務所内で書き物とか機械のメンテとか内職あるでしょ
交通誘導はそういうのないから本当に気楽
- 614 :FROM名無しさan:2022/12/01(木) 11:08:37.51 ID:pZePwewM.net
- 坂道でコンクリ舗装の道とか切るときは大変そうだな
- 615 :その辺の誘導員:2022/12/01(木) 14:36:23.15 ID:4MSnp49C.net
- >>611
今の初任給とかそんぐらいぽくね?
都会とかだと生活難そうやな
- 616 :その辺の誘導員:2022/12/01(木) 14:42:20.07 ID:4MSnp49C.net
- >>613
確かに機械メンテはめんどそうやな
見てるとサビとか取ると大変そうやな(終わったあとにちゃんと洗ったりすれば付かないと思うけどな)
- 617 :FROM名無しさan:2022/12/01(木) 15:12:19.40 ID:5gKstbQo.net
- >>610
富士そばのほうが安くてヘルシーだよ
- 618 :FROM名無しさan:2022/12/02(金) 00:55:04.11 ID:VDs0l165.net
- ゴキブリ遭遇率
吉野家★
松屋★★
すき家★★★★★
- 619 :FROM名無しさan:2022/12/02(金) 02:24:15.27 ID:VYOeCm8s.net
- カッター屋激安らしいな。1日2現場3現場こなしてやっと20万円とかそういう世界らしい。
会社にもよるだろうが、残務処理とかメンテとか明日の打ち合わせとかで一旦置き場と事務所に戻らないといけないし、時間拘束案外きついってよ。
- 620 :FROM名無しさan:2022/12/02(金) 02:38:42.97 ID:o2DFIPuj.net
- やっぱ交通誘導最強に楽
ただ現場によるってのはある
常駐してる現場で再来週から舗装を2週間ずっとやるって言われた
資格持ちだし絶対リーダーやらされる…
優秀な隊員が揃えばなんてことないんだがそんなこと稀なんだよね
恐らく怒鳴りまくると思う
止めろって言ってるのに車を流すヤツって絶対いるんだよ
いない方がマシなヤツって存在する
やだなぁ…
- 621 :その辺の誘導員:2022/12/02(金) 03:30:46.43 ID:3i2LZRKD.net
- >>617
富士そば行ったことないんよな
参考にするで
- 622 :その辺の誘導員:2022/12/02(金) 03:33:13.18 ID:3i2LZRKD.net
- >>618
ワイの行ってるすき家は綺麗好きなんやろな
- 623 :その辺の誘導員:2022/12/02(金) 03:34:55.27 ID:3i2LZRKD.net
- >>619
はえぇー、知らんかったわ
想像と違ってハードなんやな
- 624 :その辺の誘導員:2022/12/02(金) 03:49:14.28 ID:3i2LZRKD.net
- >>620
どんな感じの舗装なんや?
常駐してる、資格持ちは確実にリーダーやな
とにかく事故ないようにな
- 625 :FROM名無しさan:2022/12/02(金) 07:47:18.99 ID:IF6bgnlm.net
- >>620
今どき怒鳴ってるんか?
もう流行らないよ
土木屋だってどんどん柔らかくなってきてるのに
恫喝や紋紋厳禁とかけっこう前から変わって来てる
知恵遅れやボケ老人もたくさんいらっしゃる
この業界で怒鳴ってたらメンタル持たないよ
怒鳴って変わるくらいなら最初から仕事覚えようとするし
見込みのないゴミに怒鳴るだけエネルギーの無駄
そんな現場にぶち込まれた時点で外れガチャ確定
あきらめろん
- 626 :FROM名無しさan:2022/12/02(金) 11:32:36.95 ID:o2DFIPuj.net
- そちらストップでーって言っても止めなかったり、車来てるのに気付いてないとかね
事故にかかわる事と言っても聞かないときはそうせざる得ない
細かいとこはまぁいいと思う、俺も優先順位間違えるときもある
普段は温厚だぞ…つかこの業界入るまで怒鳴ったことなんかない
- 627 :FROM名無しさan:2022/12/02(金) 11:39:44.02 ID:o2DFIPuj.net
- >>624
1キロ強の舗装(半月くらいかかる)で一日100mくらい、両側を一日でやるかはまだ言われてないけど最終的には両側
道幅は結構ギリギリの両側二車線、カーブは緩やかな箇所が一ヶ所、信号はあんまりないし交差点も横からの出入りは少ない、枝道は…まあそれなり、大型はガンガン通る
道幅が多きけりゃもちょい楽なんだがなぁ
- 628 :FROM名無しさan:2022/12/02(金) 12:01:46.02 ID:AezGhZf9.net
- 以前いただき会社では俺も、しょっちゅう怒鳴ったりしていたが…。
キツく怒ってもダメ、理路整然と教えてもダメ、目の前で見本を示してみせてもダメ。
結局ダメな奴は、いつまで経っても何をやってもダメなんだと分かったから今の会社では怒るの止めた。
- 629 :FROM名無しさan:2022/12/02(金) 12:09:24.15 ID:AezGhZf9.net
- 一番酷い奴は10年以上経験あるのに片交も満足にできなくて、午前中つきっきりで教えて、なんとか型になってきたなと思っても、
昼飯食いに行かせて帰ってきたら全部忘れていたからな。
また一から教え直しても次の日になると当然のように全部忘れていたか。
- 630 :FROM名無しさan:2022/12/02(金) 16:37:19.89 ID:xrFbpeU1.net
- >>628
ほんと怒ってる自分が可哀想になってくる
水を撒いても肥料をやっても目が出ない腐った種には
何を言っても無駄だから怒るの辞めた方がハッピー
- 631 :FROM名無しさan:2022/12/02(金) 16:37:55.94 ID:xrFbpeU1.net
- >>628
ほんと怒ってる自分が可哀想になってくる
水を撒いても肥料をやっても芽が出ない腐った種には
何を言っても無駄だから怒るの辞めた方がハッピー
- 632 :FROM名無しさan:2022/12/02(金) 17:38:43.57 ID:nbyd8RNm.net
- なんで2回も書くの 30秒近く空けてるから確信的でミスポチ違いますよね
- 633 :FROM名無しさan:2022/12/02(金) 18:03:48.81 ID:16NBkG+l.net
- 普通車のオートマ免許しかないから原付買った
中古のレッツ4だけど現場の行き帰るがすごく楽になった
夜勤で大活躍しそう
- 634 :FROM名無しさan:2022/12/02(金) 18:15:59.35 ID:bPLZobRH.net
- >>619
カッターから警備員に転職した香具師は連勤しまくり
で月40稼いでんのがいるよ(´・ω・`)
- 635 :FROM名無しさan:2022/12/02(金) 23:28:55.51 ID:o2DFIPuj.net
- >>633
装備は大丈夫か
レインコート、ハンドルカバー、リアボックス、予備鍵、ジェットメット(理想はフルフェイス)、スマホホルダーは基本だぞ
- 636 :FROM名無しさan:2022/12/02(金) 23:32:56.99 ID:2AYCdMhw.net
- ウイングシールドが抜けてるぞ
しかし予備鍵って持ち歩くか?
それでなくしたら元も子もないだろ
- 637 :FROM名無しさan:2022/12/02(金) 23:34:19.03 ID:2AYCdMhw.net
- ウインドシールドだった
翼をもたらしてどうする
- 638 :その辺の誘導員:2022/12/03(土) 00:13:32.01 ID:lSNS9lzl.net
- >>627
今頃声出しすぎてガラガラやろうな
すまんワイ駅近工事のためこれからや神様ありがとう
- 639 :その辺の誘導員:2022/12/03(土) 00:15:41.00 ID:lSNS9lzl.net
- >>629
ワイの所もいるで、7〜8年やっててまだ片交できない翁
最近自主トレ始めてるみたいやけどな
- 640 :FROM名無しさan:2022/12/03(土) 02:29:47.08 ID:clGTR2ok.net
- >>637
どっちかっていうとスクリーンじゃないか?知らんけど
>>638
再来週やで
ワイは21時スタートでさっき終わって飯食ってゆっくりしてる
寒いから気ぃ付けてな
- 641 :その辺の誘導員:2022/12/03(土) 18:04:12.55 ID:37CVareE.net
- >>640
あ、ホントや
すまんよく読んでなかった
ちゃんと読まなかったバチ当たって今日フルタイムの所突っ込まれたから反省してくるわ
- 642 :FROM名無しさan:2022/12/03(土) 19:57:28.90 ID:bquyM3AN.net
- 隊員の爺さんの50ccスクーター借りて乗ってみたら遅すぎてびっくりした
愛車のGSX-R1000と違いすぎる!
当たり前か・・・
125ccは必要だね
- 643 :FROM名無しさan:2022/12/03(土) 21:24:32.98 ID:aCZxXwfy.net
- 原付の速度は30km/h
- 644 :FROM名無しさan:2022/12/03(土) 23:20:12.58 ID:xUyZHUDO.net
- 大型バイク乗ってて原付き乗ったことないの草
- 645 :FROM名無しさan:2022/12/04(日) 01:43:06.97 ID:Rf+GCTut.net
- 125ccも変わった気がしないなぁ
別に原付スクーターでも最高速60キロくらいはでる
あとは走行重ねて整備してない原付とかデブが乗るとどうにもならないスピードしか出ない
足なら30km制限と二段階の呪いを解除するために90ccでいいんじゃないかな
あんまり選択肢ないから125になるんだろうけどね
まあ原付は免許簡単なのが良いところなんだけど
- 646 :FROM名無しさan:2022/12/04(日) 03:29:23.77 ID:rZKGNCe3.net
- 50と125じゃ60km/hまでの加速が全然違うわ
それち4stで排ガス規制も厳しい現在では90じゃ足りない
- 647 :FROM名無しさan:2022/12/04(日) 07:39:41.19 ID:+ZuLHDej.net
- 50cc ボェェェ~~~ッ ビヨ~~~ン ブィ~~~ン プペェ~~ でやっと50km/h
125cc ビィ〜〜〜ン で50km/h
1000cc ブ〜ン で100km/h
- 648 :FROM名無しさan:2022/12/04(日) 14:27:45.74 ID:uBxhnAua.net
- >>646
昔の2st7.2馬力はけっこう速かったけど
今の50ccは悲しくなる程遅いよね
30km/hまで加速するのもアホみたいに時間かかるし
- 649 :FROM名無しさan:2022/12/04(日) 15:31:13.42 ID:PyXWcXzc.net
- 原付乗るには普通自動車免許があればよし
- 650 :FROM名無しさan:2022/12/04(日) 16:30:22.28 ID:xajbs+Sf.net
- 何故そんな当たり前のことをわざわざ書こうと思ったのか
- 651 :FROM名無しさan:2022/12/05(月) 00:58:29.14 ID:vSJSIpp4.net
- だよな
- 652 :FROM名無しさan:2022/12/05(月) 01:02:27.26 ID:vSJSIpp4.net
- >>637
ただでさえ遅すぎるのに
空気抵抗増して加速も最高速もダウンするから
4st50には付けちゃあかんやつや
- 653 :FROM名無しさan:2022/12/05(月) 01:09:47.72 ID:t/+EvUgT.net
- 軽一台あれば大型バイクなんかゴミや
- 654 :FROM名無しさan:2022/12/05(月) 02:12:38.58 ID:RW6ixr6J.net
- ダッチワイフ一体あれば嫁なんかゴミや
- 655 :FROM名無しさan:2022/12/05(月) 05:17:43.08 ID:In7UajJH.net
- DJ1RR
- 656 :FROM名無しさan:2022/12/05(月) 15:32:07.10 ID:wauFEaEn.net
- 今日は昼も気温一桁で寒いから以前に買った電熱ベスト初出動させてみた
なるほどこれは暖かい
特に首元が暖まるのが効果あるな
だがバッテリーの減りが早い
温度は低めに設定してたのに空調服なら夕方まで保つバッテリーが昼過ぎにカラッポになった
スマホ用のバッテリーで繋いでいるが更なる大容量バッテリーは必要だな
- 657 :FROM名無しさan:2022/12/05(月) 16:58:51.37 ID:nYjeAHdK.net
- >>653
去年は道路ばっかで割と動くから必要な場面が少なかったな
本当に寒かったらカイロ仕込む
ニット帽はいいぞ
耳を隠せるからな
スヌードでも出来るけど強盗みたいになったりするからオススメない
- 658 :FROM名無しさan:2022/12/05(月) 19:30:07.51 ID:vCpzqBam.net
- 大容量20,000mAHモバイルバッテリーなら送料無料で1,500円からある
- 659 :FROM名無しさan:2022/12/05(月) 20:46:15.31 ID:328mu4VF.net
- 【元プロレスラー】平成の借金王・安田忠夫、現在は工事現場の警備員 スマホ競艇に没頭「毎日がその日暮らし」 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670239781/
- 660 :その辺の誘導員:2022/12/06(火) 02:01:20.76 ID:jOvRLs2u.net
- >>656
上にいた電熱ベストニキ?
ワイ今凍えてるんやがやっぱベスト買うわ
田舎におるんやがクソ寒くて足先がやばい
- 661 :FROM名無しさan:2022/12/06(火) 06:33:52.32 ID:dyEC5V18.net
- 電熱ベスト着ても足先が冷たいのは変わらん
貼るカイロで対応するしかない
- 662 :FROM名無しさan:2022/12/06(火) 07:13:59.30 ID:yhH8efV1.net
- >>659
こんなの相手にイキり散らすドライバーはいるんだろうか?
- 663 :FROM名無しさan:2022/12/06(火) 09:32:18.53 ID:NVYN9aVZ.net
- 二重に靴下履いて間にアルミ箔入れると熱が反射するとか
靴下の替えはあるといいぞ
冷たくなる原因は汗で冷えることだからな
- 664 :FROM名無しさan:2022/12/06(火) 09:53:28.27 ID:/KfF9bLm.net
- 安田さんと同じ警備会社に入りたい
- 665 :FROM名無しさan:2022/12/06(火) 10:04:47.94 ID:dyEC5V18.net
- 真偽は知らんがサンエスらしい
スレに会ったことあるの書いてる人もいる
- 666 :その辺の誘導員:2022/12/06(火) 10:21:15.77 ID:cHVuJrsn.net
- >>661
そう言われればそうやな
貼らないカイロ靴に入れてどうにかしたわ
- 667 :その辺の誘導員:2022/12/06(火) 10:21:59.37 ID:cHVuJrsn.net
- >>663
昨日雨だったのに替えの靴下持ってかなかったワイを責めてくれ
- 668 :FROM名無しさan:2022/12/06(火) 11:01:18.17 ID:NVYN9aVZ.net
- そういうときはコンビニ袋で濡れるのを防ぐんやで
あの不快感さえなければなんとかなる
ただそんな暇あるかどうかだけどなぁ
- 669 :FROM名無しさan:2022/12/06(火) 13:06:47.61 ID:gRj/kFpJ.net
- >>668
コンビニ袋で靴下に被せても効き目はないだろう
やはり長靴を履くべき
- 670 :FROM名無しさan:2022/12/06(火) 13:09:26.81 ID:dyEC5V18.net
- ガサガサ五月蝿いし滑って歩きにくいけど足が直接濡れないから効果はある
- 671 :FROM名無しさan:2022/12/06(火) 16:17:57.61 ID:Z5KLGJvM.net
- えぇ?靴ごと袋で被せるの?
いい笑い者
- 672 :FROM名無しさan:2022/12/06(火) 16:24:16.35 ID:NVYN9aVZ.net
- 一度はやったな
いまはバイクも乗ってるから専用のカバー着けてる
- 673 :FROM名無しさan:2022/12/06(火) 17:51:14.74 ID:dyEC5V18.net
- >>671
靴の中だよ
- 674 :その辺の誘導員:2022/12/07(水) 00:26:04.99 ID:GOi0yfJc.net
- >>670
滑るのは危ないなぁ
確かに足は濡れないけど他の弊害がやばそうや
最後の手段やな
- 675 :FROM名無しさan:2022/12/07(水) 01:17:38.42 ID:akXmQ0fP.net
- 真冬で濡れると死活問題だからね
雨降るかもって思ったら長靴で正解
安全靴よか安全
- 676 :FROM名無しさan:2022/12/07(水) 07:39:55.35 ID:+sLOdl5e.net
- 朝まで生コンの渇き待ちの見張り
午前2時からの冷え込みがヤバかった
じっとしてたら凍死しそうだったから
シコって自家発熱した
夜中は人通り無くなってたし
9時までだからもう少しの辛抱
昨日の19時からだからシンドイ
- 677 :FROM名無しさan:2022/12/07(水) 08:01:09.43 ID:Re8LeiZp.net
- 無駄に体力消費すんなよw
- 678 :FROM名無しさan:2022/12/07(水) 10:55:28.12 ID:23th56Di.net
- 埼玉だけどまだまだ余裕だな
気温は3°
- 679 :FROM名無しさan:2022/12/07(水) 11:54:57.18 ID:7ioVoMVA.net
- >>676
どこでシコった
- 680 :FROM名無しさan:2022/12/07(水) 20:27:01.92 ID:/t2j+HIN.net
- >>679
現場のすぐそばの公園のトイレだよ
まさか現場でやってたらおまわりさんに
捕まってしまう
さっき起きたけど今日は夜勤休みで
明日は日勤出るよ
夜勤も日付が変わる前は大丈夫なんだけど
日付が変わって日の出までの時間帯が極寒すぎる
- 681 :FROM名無しさan:2022/12/07(水) 21:27:22.84 ID:K2W4zLVx.net
- こっちのクロアチア代表選手に漏れのボクシッチをボバンしたい(´・ω・`)
https://youtube.com/shorts/1VsfuZsLyZg?feature=share
- 682 :FROM名無しさan:2022/12/07(水) 21:48:11.99 ID:6rY8pBqw.net
- ここのスレみてたら最低賃金のセルフスタンドの夜勤で12時間以上拘束されるより
警備の夜勤の方がマシなのかな?
- 683 :FROM名無しさan:2022/12/07(水) 22:09:31.94 ID:Op9vz8QD.net
- いやー、スタンドのがましじゃないか
交通は早く終わるケース"も"ある
3時間で終わっても日勤出る(ところもある)
体力あるならそれで連勤(夜昼夜)とかで稼げる
フルタイムx3とかだと死ぬ
だけど早く終わっても足がなければ冷たいホームで過ごすことになる
現場がド田舎だとコンビニすらないこともある
仕事内容も自分で覚えるしかない、つーか複雑過ぎて数ヶ月かかってやっと一人前になれるかどうか
決まった時間で同じ場所でちゃんと教えてくれる状況のがいいんじゃないか
- 684 :FROM名無しさan:2022/12/07(水) 22:22:54.70 ID:ZQ79oG2k.net
- 2号現場は当たり外れが大きいからな
2、3時間で帰れる時もあれば定時までミッチリの時もある
殆どやること無くて立ってるだけの時もあれば一秒たりとも気が許せず常に神経を研ぎ澄まさねばならない時もある
一概にどっちが良いとは言えんが他にできる仕事が無い奴の最終防衛ラインであることは確かだ
- 685 :FROM名無しさan:2022/12/08(木) 00:07:43.41 ID:Z6/R1Z7p.net
- >>680
クズ
- 686 :FROM名無しさan:2022/12/08(木) 00:11:54.40 ID:Z6/R1Z7p.net
- おまえどこの警備会社だ
- 687 :その辺の誘導員:2022/12/08(木) 02:03:22.81 ID:22w4sehy.net
- >>682
スタンド店員さん、セルフ夜勤なら資格持ち?
上でも説明あったけど時間問題はホント現場によるで
ガソスタは残業代みたいな感じになるんか?
8時間超えてるわけやし
- 688 :その辺の誘導員:2022/12/08(木) 02:04:20.86 ID:22w4sehy.net
- いちご哀歌気になるやんけ
- 689 :その辺の誘導員:2022/12/08(木) 02:05:26.07 ID:22w4sehy.net
- >>678
おおお1桁頑張ったな
お疲れ様やで
- 690 :その辺の誘導員:2022/12/08(木) 02:08:14.10 ID:22w4sehy.net
- >>676
社会的には終わってるけどワイはお前さん好きやで
- 691 :その辺の誘導員:2022/12/08(木) 02:09:04.28 ID:22w4sehy.net
- >>681
お巡りさんこいつ
- 692 :その辺の誘導員:2022/12/08(木) 02:09:33.39 ID:22w4sehy.net
- 忘れ物→「です」
- 693 :FROM名無しさan:2022/12/08(木) 07:15:19.95 ID:EdAOyQtP.net
- 冬はニット帽無いと耳が霜焼けになって春になってもカサブタでボロボロ
ヘルメットのインナーキャップで耳を隠すようにして霜焼けは回避
夜勤現場ではニット帽被ってる人多いけどテイケイは一人もいない
こんなやっすい底辺仕事にドレスコードでもあるのか!?
アホだねテイケイ
- 694 :その辺の誘導員:2022/12/08(木) 12:03:47.85 ID:22w4sehy.net
- >>693
一概にアホとも言えんのよなぁ
確かに堅物やけどある種それを売りにしているところあるやん?
だから50年続いてるし2021年では警備業界売上で900億超えて3位になってるんやない?(ただし2位のALS〇Kは約5000億、1位のセ〇ムは1兆超え)
ま、ワイはガチガチにはやらんけど
- 695 :FROM名無しさan:2022/12/08(木) 12:14:27.82 ID:859v7/0u.net
- 冬に耳まで覆う暖か帽子かぶってたら「音が聞こえなくなるからダメだ」と言ってきた奴がいたが
まぁ無視したわ
- 696 :FROM名無しさan:2022/12/08(木) 12:46:11.04 ID:LcouBkL23
- >>693
テイケイの防寒着って凄いあったかいらしいぞ。首回りに外から見えないファーまでついた。
更に電熱ベストやウォームタイツやホット靴下まで無償で支給。夏は空調制服だし。
そのかわり、見た目を大切にしなさい、見られる職業に誇りを持つ事、と
教えられるらしい。テイケイの友達に誘われたので俺も1月からテイケイに
転職することにした。※面接はまだ(採用してくれるかな)
- 697 :FROM名無しさan:2022/12/08(木) 13:59:54.50 ID:+7pcezJC.net
- ニット帽やインナーキャップで聴覚削がれる事は無いな
雨カッパの帽子は聞こえにくくなるから被らないけど
日除けや寒さ除けの装備は視界と音を遮らないように気をつければいい
- 698 :FROM名無しさan:2022/12/09(金) 19:45:47.12 ID:JbSReZvq.net
- 電熱ベスト高いしカイロもコスパ良くないし
安くて冬を乗り切れる装備って無いものか?
- 699 :FROM名無しさan:2022/12/10(土) 00:33:52.89 ID:WZrHmxe/.net
- ひだまりとか高機能なインナーなんかも高いし防寒は金がかかるよな
やっぱ基本は「首」を暖める事だろう
首元を冷やさない手首足首から冷気が入らないようにする
アルミ反射素材のジャンパーやオバパンで体温を逃がさないようにするのも効果高い
しかし個人的には気温一桁になるとカイロとか発熱するものも併用しないとキツい
- 700 :FROM名無しさan:2022/12/10(土) 02:01:40.26 ID:dKdfC867.net
- 夜間やってるけど、5°と3°じゃ全然違うから一桁ってくくりはどうかと
まずは防風かな
上着はあるだろけど下は基本ないだろうし、制服を一番上にしなきゃダメだから防風パンツは絶対
更に寒さを感じるなら極暖タイツ
上着の下はインナーダウンに起毛とかのヒートテック
まだ寒いなら薄い電熱ベスト
これなら着膨れしない
ネックウォーマーは当然3°以下か強風の時は耳が死ぬから覆えるものがいい
次に靴
厚手の靴下+断熱インソール
それでもダメならカイロ
これくらいやればなんとかなる
- 701 :FROM名無しさan:2022/12/10(土) 02:28:35.38 ID:WZrHmxe/.net
- 3度の方がより寒いってだけで5度も寒いよ
- 702 :FROM名無しさan:2022/12/10(土) 02:30:03.28 ID:WZrHmxe/.net
- ちなみに5°だと角度になってまう
気温なら5℃や
- 703 :FROM名無しさan:2022/12/10(土) 04:40:38.16 ID:dKdfC867.net
- おお、すまんかった
個人的には3℃以下になると素肌に限界が来る(無風でも耳が冷たい)
この辺は個人差があるだろうけどね
ワークマンのインナーダウン上下は本当にオススメだぞ
上2500円下1900円の爆安
一部だけど裏アルミ貼ってあるから効果高い
ポケットも片面裏起毛だから素手でも冷たくない
収納ケース付きでこの値段はホンマ安い
今日は無風の3℃であー、寒いかな?ってくらい
上はヒートテック着たが下はタイツ履かずに仕事したけど、そこそこ動くから丁度良いくらい
通行止めとかなら起毛タイツ履けば余裕
- 704 :FROM名無しさan:2022/12/10(土) 19:37:24.70 ID:tmpzqKSP.net
- 最近ダンプや生コン車が一日10回出るか出ないかくらいのゲートに着いてて楽だが暇
ちなみに入るのは別のゲートから
- 705 :FROM名無しさan:2022/12/10(土) 20:15:15.46 ID:zGl8tVDk.net
- >>704
でも定時までなんだよね
暇で長くて早く帰りたくなるよ
- 706 :FROM名無しさan:2022/12/10(土) 20:21:49.82 ID:tmpzqKSP.net
- >>705
まぁ生コン車とかが終わればサインしてくれて大体16時半くらいには解放されるから、まだマシかな。
17時でサイン貰っても作業員の車が出るのを見てゲート閉めたら結局10分や15分オーバーな現場も珍しくないし。
- 707 :FROM名無しさan:2022/12/10(土) 20:24:13.97 ID:dKdfC867.net
- わかるわ
今日はフルタイム
まあ半分タバコ吸ってだらだらしてるんだけどね
- 708 :FROM名無しさan:2022/12/13(火) 09:35:24.58 ID:atlGvi79.net
- 8:00〜17:00の建築現場の常駐に入れられるとか罰ゲームでしかない
- 709 :FROM名無しさan:2022/12/13(火) 13:27:07.07 ID:YNJWOc4j.net
- 知らねえよ
- 710 :FROM名無しさan:2022/12/13(火) 16:32:32.24 ID:+IyJg3hw.net
- 俺も短期集中して帰れる現場の方がいいなぁ
今日は15時過ぎくらいにはほぼやることなくなってだらだらタバコ吸ってた
これくらいが丁度いい
- 711 :FROM名無しさan:2022/12/13(火) 16:38:35.05 ID:c5uFmSMC.net
- 高速警備の面接受けに行ったんだけど6時半会社集合って普通なの?
拘束時間で考えるとだとその辺の道路工事の方が時給換算良くなりそう
- 712 :FROM名無しさan:2022/12/13(火) 16:52:39.70 ID:0+BozyA2.net
- 高速なら珍しくない
- 713 :FROM名無しさan:2022/12/13(火) 19:46:55.38 ID:c5uFmSMC.net
- >>712
求人には9時間拘束って書いてあったから8時に会社集合すると思ってたのに
帰り混むだろうし12時間近くの拘束になりそうだ
最低賃金で商業施設の駐車場警備やりたくないし他の会社探すわ
- 714 :FROM名無しさan:2022/12/13(火) 21:32:59.57 ID:X57aWezL.net
- 工事車両の最後尾に立ってた警備員のおっさん、少し離れた後ろに救急車が止まったらカラーコーンと矢印持って行って規制作ってた。別会社だったがそれは違うだろと思って、指摘したら二級警備員の義務だって???そうなの?
- 715 :FROM名無しさan:2022/12/13(火) 21:38:32.46 ID:dtHW4MJM.net
- ワラタw余計なお世話w
救急車が来ると関係ないのに張り切って道路に飛び出す奴とかいるからな
- 716 :FROM名無しさan:2022/12/14(水) 01:11:19.94 ID:fieJCw4i.net
- 二級は関係なく警備員の義務にお巡りの指示に従うみたいなのはある
警備員ってお巡りの傘下だからね
そういうことを知ってる警備員は2級資格を学んだことある人だけって話
他は緊急車両が来たら優先する義務はある
あとは警備員の業務は生命・財産を守る為ってのもあるから救急隊員に手伝って言われたら恐らく手伝わなきゃいけない
状況を見てないからあれだけど、規制を伸ばさないと危険(半端な距離空けると渋滞するとか)な場合は伸ばすケースはある
現場ってケースバイケースが多いから何とも言えないなぁ
- 717 :FROM名無しさan:2022/12/14(水) 01:18:41.51 ID:DaFXd+S3.net
- 片交やってて救急車が来たとかなら兎も角、工事やってる路線と関係ないなら何もする必要ないよ。
救急隊員がド素人の警備員に手伝ってくれなんて頼むこと120%有り得ないし。
- 718 :FROM名無しさan:2022/12/14(水) 01:21:24.82 ID:DaFXd+S3.net
- 規制を伸ばしたりしたら当然こっちには誘導する義務が発生してしまうし、何かあったらトラブルに巻き込まれる。
余計なことはする必要ない、と言うよりしてはいけない。
- 719 :FROM名無しさan:2022/12/14(水) 01:53:19.06 ID:fieJCw4i.net
- どっちにしろクレーム入るときはあるんだよなぁ
そっちのが安全だったり簡単だったりすることもある
法律を守る前提で正解は一個しかなって思うのは現場をやったことない人間だと思う
工事帯の目の前に乗降車する為にタクシーが数台止まってるとするじゃん?
それが何時間止まってても法律上セーフだから何にも言えないじゃん?
そこから誘導棒振って見える?
極端な例だけど、色々なとこでやると仕方なしにそうする場合はあると思うな
難儀な職業だよホント
- 720 :FROM名無しさan:2022/12/14(水) 02:02:36.30 ID:DaFXd+S3.net
- 工事帯の前後5メートルは駐車禁止だよ
変な所に駐車されたらやむを得ず一時的に前に出ることはあるが規制を伸ばしたりは絶対にしない
中には「ちょっと車見ててもらえる?」とか言ってくる奴もいるけど絶対に「分かりました」とは言わない
そこで下手に安請け合いするとそいつの路駐のせいで起きるトラブルは全てこっちの責任にされてしまうからな
- 721 :FROM名無しさan:2022/12/14(水) 02:34:01.31 ID:fieJCw4i.net
- 工事帯付近のタクシーの乗車降車は駐車じゃなくて停車でおkなんだよなぁ(乗車降車という理由だと時間無制限)
配達の荷下ろし(5分以内)もね
保安物の移動は殆どしないけど、誘導員を守る為に置く場合もある
矢印なんかは規制帯から離れた場所に置く事はある(交通の妨げにならない場所)
見てもらえる?って見なきゃいけないよねそれ?って場合もある
"余計な"ことはしないよ
そうじゃないからせざる終えない
- 722 :FROM名無しさan:2022/12/14(水) 02:48:24.79 ID:DaFXd+S3.net
- 路駐車を見なきゃいけない場合など無いよ
飽くまで工事のための誘導であって路駐車のための誘導ではないからね
あんたは金も貰ってないのに見ず知らずの他人の路駐車を責任もって面倒みたいようだし
工事帯の近くにタクシーが停まったらタクシーの面倒も責任もってみたいようだが
俺は絶対しないし他の隊員にもさせない
まぁ少なくとも>>714のケースで救急車の後ろまで規制を伸ばすのは完全に「余計」なこと
- 723 :FROM名無しさan:2022/12/14(水) 02:53:26.86 ID:DaFXd+S3.net
- 少し前にも、足場屋のダンプが一台停まっている所に、そこに停めたかったのであろう車が来て邪魔な所に停めてしまい、
他の車がそこを通るのにスレスレでぶつかりそうになっていたが、当然、規制を伸ばしたりしないし誘導したりもしなかったわ。
それでクレームなんか来なかったし監督も誘導しないで良いと言っていたが、それで当たり前。
- 724 :FROM名無しさan:2022/12/14(水) 03:19:16.23 ID:fieJCw4i.net
- 渋滞しない程度の交通量ならねぇ
例えば…誘導員が停車の合図をしたのに止まらず無視して事故ったら誘導員せいにされる場合も考えられるんだし、優先すべきは安全性ってのが俺の考え方かな
まあ正しい正解はないって物だと思ってるから最低限のルール守ってればいいんじゃない?
>>714の例で言えば
・交通量(大型等も通るか)
・工事帯との距離
・保安物の必要性(現場責任者に許可を取っているのか)
・工事現場監督者の許可、または指示があったかどうか
により正誤性が問われるって感じじゃない?
まー2級者の義務って言ってる時点で予想ではアウトだと思うけど、稀によくある事が起きるんだよなぁ
- 725 :FROM名無しさan:2022/12/14(水) 03:29:52.45 ID:DaFXd+S3.net
- 正解は無いと良いながら自分の意見が正解なんだから従えと、押し付けようとしてるのをヒシヒシと感じるなw
工事と関係ない誘導はしない、こっちに責任が転嫁されるような余計なことはしないってのは絶対的な正解。
>>714の例で救急車の後にまで規制を伸ばすのは完全に余計なこと。
- 726 :FROM名無しさan:2022/12/14(水) 03:32:43.64 ID:DaFXd+S3.net
- 前にも書いたが、片交をやっていて変な所に路駐されて、やむを得ず一時的にその路駐車の前に出て誘導せざるを得ないような時もあるが、
それは飽くまで工事のための誘導であって、路駐車の安全を守るための誘導ではないからな。
こっちは、その路駐車の対しては何の義務も責任も無い。
- 727 :FROM名無しさan:2022/12/14(水) 03:55:02.20 ID:fieJCw4i.net
- たとえ一瞬でも路駐車の後ろに立つ時点で責任は発生しちゃうってのが俺の考えだね
そこで進行してきた車に止まれの指示をして止まらずぶつかったら責任取らされちゃうかもよ?
道路使用許可書に指示された場所から離れていたって言われたらぐぅの音も出ない
言った言わないの口約束なんか信用ならいからね
しかしまあ誘導の討論は面白いね
- 728 :FROM名無しさan:2022/12/14(水) 05:16:12.33 ID:QxYRQ8Xf.net
- >>726
それ初心者の頃にやってたわ
- 729 :FROM名無しさan:2022/12/14(水) 06:23:32.86 ID:DaFXd+S3.net
- >>727
なんの責任が発生するの?
その路駐車の安全を守る責任?
>>728
やるべき誘導とやってはいけない誘導の区別がつかない奴いるよね
- 730 :FROM名無しさan:2022/12/14(水) 06:27:08.25 ID:KfdiiIef.net
- 713です。色んな回答ありがとう。警備員じゃなくても常識で考えて、工事最上流の持ち場離れて救急車追いかけて規制まで作ってやる姿にも驚いたが、「仕方ないんだ二級警備員の義務だから」って断言したおっさんの自信たっぷりの言葉に驚いた。「あんたよりはるかに高度な訓練受けてる消防隊員達が仕事してるんだから邪魔なんだよ」って言っても聞く耳持たなかったwww昨日の日本橋三越前
- 731 :FROM名無しさan:2022/12/14(水) 06:49:31.66 ID:8/7wnAT0.net
- いったい二級持ちにどんな義務があると思ってるんだろうなぁ
謎すぎる
- 732 :FROM名無しさan:2022/12/14(水) 12:59:39.71 ID:685840E1.net
- >>729
責任があるのは国から免許証公布されて
ハンドル握ってるドライバーの方だよね
道路は駐車場じゃないんだから
路駐があっても立ち位置は基本的に変わらない
(視界を確保するために少しずれる程度)
あまりに悪質な駐車の場合は警察に通報してる
しっかり切符切られてたわ
- 733 :FROM名無しさan:2022/12/14(水) 13:13:58.09 ID:eZbXVRFVK
- もう二度とやりたくない仕事だな
- 734 :その辺の誘導員:2022/12/14(水) 14:20:27.85 ID:Ab0Yu2cD.net
- >>730
( ・ω・)っ旦~
- 735 :FROM名無しさan:2022/12/14(水) 20:17:41.43 ID:KrirFxDp.net
- 片交最中に邪魔な車が路駐しかも3台しやがってさ
丁度タイミングよく緑虫登場したから
あいつら邪魔だからすぐ切って。切っちゃって
と声掛けしたら光の速さで違反シール貼っててスッキリ
- 736 :FROM名無しさan:2022/12/14(水) 20:26:13.34 ID:XwN8iuHU.net
- あいつら、ちょいちょい現場の近くに停めてる俺のバイクにシール貼ろうとしやがるが、そんな場面ならありがたいな。
召喚魔法で呼び出せたら便利なのに。
- 737 :FROM名無しさan:2022/12/14(水) 21:11:48.99 ID:KrirFxDp.net
- 緑虫の帰りのすれ違いざまに互いに笑顔で敬礼しあったはw
- 738 :その辺の誘導員:2022/12/15(木) 00:56:50.38 ID:SAZKNwWF.net
- >>735
ワイも今休憩中なんやけど規制してる目の前に車停められてたわ
トレーラー入る予定だから戻る頃にさっさとどいてて欲しいなぁ
居座るようならポリメン呼んでもええんだろうか
- 739 :FROM名無しさan:2022/12/15(木) 03:38:43.83 ID:C08TVU25.net
- >>738
工事関係者と名乗らずに通報すればいいよ
駐禁場所なら切符切られて酒ウマ
- 740 :コロナ・ワクチンに近づくな!!!!:2022/12/15(木) 17:17:16.29 ID:BPvgSNuwZ
- ニュース速報 「コロナ・ワクチンでこどもたちが死亡!!」
厚生労働省は、5歳から11歳用の新型コロナワクチンを
3回接種した11歳の男の子が死亡したと発表しました。
小児用ワクチンを接種した後の死亡の報告は2例目です。
厚生労働省によりますと、11歳の男の子は先月19日に
5歳から11歳用のファイザー製ワクチンの3回目の接種をしました。
翌日に発熱してけいれんを起こし、その4日後に死亡しました。
死因は多臓器不全で、敗血症や急性脳症の症状があったということです。
厚労省の専門部会「情報不足などによりワクチンと死亡の因果関係は評価できない」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000271093.html
「〜との因果関係はない」←と言ってるヤツが「犯人」です!
テレビに出ている「長崎大学の森内教授」も犯人です!!「妊婦殺しの森内!!」
厚生省が、「人を殺している」!!
「厚生省を絶対に信用するな!!」
「「コロナ・ワクチン」には絶対に近づくな!!」
- 741 :FROM名無しさan:2022/12/15(木) 18:32:45.23 ID:ACzpLPdg.net
- 舗装ばっかだよ~めんどくさいよ~(´・ω・`)
- 742 :FROM名無しさan:2022/12/15(木) 18:36:06.11 ID:CMJ9yIIH.net
- 最近は車もちゃんと止められない爺ばかりだから怖いよ
- 743 :FROM名無しさan:2022/12/15(木) 18:50:26.14 ID:xBRPlSHJ.net
- 舗装も一層なら良いけど二層となると途端に面倒くさくなるな
- 744 :FROM名無しさan:2022/12/15(木) 19:58:33.42 ID:lBjOVr6f.net
- >>742
あんたに車止める権利あるのか?邪魔だどけ
- 745 :FROM名無しさan:2022/12/15(木) 20:05:04.30 ID:l7uZ96Co.net
- そうやって誘導を無視して突っ込もうとした奴が対向車に気付いて急ブレーキ踏んだり急ハンドル切るのを見るのが楽しい
- 746 :FROM名無しさan:2022/12/15(木) 20:22:18.12 ID:DQj/XCNH.net
- そして、「ばかやろう!!ちゃんと仕事しろ!!」って
そのドライバーに怒鳴られるんだぜ?w
- 747 :FROM名無しさan:2022/12/16(金) 00:19:53.32 ID:apQor3o2.net
- ガス、水道工事のほとんどは警備員の人件費は元請支払いらしいが、2年間同じ会社の常駐になって、監督権限で毎日朝残業2時間付けてもらえるようになった。ありがたやありがたや。そして検査日は嬉しい11時終わり。でももっとすごい現場があった。駅前商店街の看板取り付け工事。朝6時に始まって7時終了。通勤ラッシュ前に終わりたいからそうしてるって。たまたま担当常駐警備が休みで回ってきた仕事だったがおいしい思いしてる上には上がいた。
- 748 :FROM名無しさan:2022/12/16(金) 04:35:00.03 ID:zB9+KpcI.net
- それって満額出るんか
ウチはハーフ、日勤、夜勤の三種類ってくくり
そういう現場はハーフで美味しくない
ハーフハーフもあるけどね
そっちは交通費x2だから不味くはない
また、指定道路なら2級者は現場ごとに+αだからウマイ
今日も楽しい楽しいほっそうだよ~(´・ω・`)
監督がウンコだからバトってくるよ~(´・ω・`)
- 749 :FROM名無しさan:2022/12/16(金) 05:17:10.79 ID:LMV2VNZk.net
- DENCO ホワイト!
DENCO 超ホワイト!
最高の会社 DENCO !
- 750 :FROM名無しさan:2022/12/16(金) 05:54:57.04 ID:z5HytoVj.net
- ハーフって今時は少ないんじゃないかな
早上がりが魅力の仕事なのに半額しか貰えないんじゃ人が集まらないし
時給制の所とかバカバカしくてやってらんないべ
- 751 :FROM名無しさan:2022/12/16(金) 05:58:29.66 ID:z5HytoVj.net
- うちも一つだけハーフがある業者があるけど、そこは大抵午前中で終わる。
でも業者さんが午後までやったことにしてくれて一日分出る。
一度だけ、9時にはじまって10時に終わったときは、さすがに無理と言われて、その日はハーフになってしまった。
- 752 :FROM名無しさan:2022/12/16(金) 07:45:21.51 ID:zB9+KpcI.net
- ボチボチあるよ
主に生コン打設と搬入搬出と重機の出入
病み上がりとか何も出来ない隊員には好まれる
- 753 :FROM名無しさan:2022/12/16(金) 08:11:14.98 ID:oGT64gfK.net
- ハーフがあることを監督に言ってしまうバカのせいで
美味しい現場が駆逐されつつある
- 754 :FROM名無しさan:2022/12/16(金) 10:37:48.59 ID:GHPuelp+6
- なんか街宣の依頼受けてそうな奴いる?
- 755 :FROM名無しさan:2022/12/16(金) 15:47:08.88 ID:Vncr+1gC.net
- ニューハーフ
- 756 :FROM名無しさan:2022/12/16(金) 18:01:41.72 ID:8gJ+HxIm.net
- パワハラパワハラ騒ぐヤカラが多いけど、大半は逆パワハラっしょ?
- 757 :FROM名無しさan:2022/12/16(金) 18:06:23.89 ID:ZaNgCXwI.net
- 昼飯どうしてる?
弁当持参?
- 758 :FROM名無しさan:2022/12/16(金) 18:19:12.58 ID:zB9+KpcI.net
- 面倒だから大体外食かコンビニだなぁ
コスト悪いのはわかってるけど面倒くさい
- 759 :FROM名無しさan:2022/12/16(金) 18:19:51.09 ID:6JmuZf60.net
- カロリーメイトでちゃちゃっと済ませて昼寝してる
- 760 :FROM名無しさan:2022/12/16(金) 19:20:28.37 ID:Vncr+1gC.net
- >>756
旗の振り方指導するのに72歳の新人女性のお尻に触れたら
セクハラだって騒がれた
- 761 :FROM名無しさan:2022/12/16(金) 19:41:01.50 ID:zB9+KpcI.net
- 女性はクッソ汚い仮設トイレ見て辞めて欲しいわ
- 762 :FROM名無しさan:2022/12/17(土) 11:26:09.18 ID:gN92NLvy.net
- 交差点の舗装やってきたわ…
久々に修羅場だったで(´・ω・`)
- 763 :FROM名無しさan:2022/12/17(土) 11:30:44.03 ID:lZvhi84p.net
- お疲れちゃんやで
- 764 :その辺の誘導員:2022/12/17(土) 14:39:58.98 ID:9s0OC9IT.net
- >>757
よく入る昼間は近くに弁当屋があるからそこ行ってるで
十六穀米で煮物とか魚類入ってる和食弁当が500円でめっちゃ美味いんや
夜は現場によって変えてるな
早そうなら食べないでもいっかとか思うし、小腹空いたらスルメ食ってる
逆に遅そうならワイはカップ春雨食ってる
- 765 :その辺の誘導員:2022/12/17(土) 14:41:06.80 ID:9s0OC9IT.net
- >>760
どんだけ働きたいねんそのバァ
- 766 :その辺の誘導員:2022/12/17(土) 14:42:21.26 ID:9s0OC9IT.net
- >>762
お疲れ様やで
どんなやったんや?
- 767 :FROM名無しさan:2022/12/17(土) 14:48:24.87 ID:9+e7hjJV.net
- 明らかにパワハラ被害を訴えるためだけにやってきた新人はどう始末したら良いものかと…
シカトもダメ、とか、付けられた者は敵わんよね。。
- 768 :FROM名無しさan:2022/12/17(土) 16:11:19.20 ID:gN92NLvy.net
- 指定道路
大型通りまくる
交差点から20mくらにバス停
逆側も60mくらい先
交差点の角にコンビニ
100m以上の規制
介護必要なレベルの隊員1名(枝に避ける余裕もない人数)
真っ直ぐ進んだとこに病院(救急車通る)
舗装未経験者半分
今日は反対車線だよぅ(´・ω::,.....
- 769 :FROM名無しさan:2022/12/17(土) 16:18:19.94 ID:gN92NLvy.net
- >>767
丁重にお帰り頂くわ
それなりに信頼を得てる俺に帰らされたら恐らく干されるだろうが知らん
勿論そんなことは言わない
笑顔で「ごめんなさい、指示に従えないならお帰り下さいね?」以外は言わない
自分を犠牲にしてでも休憩は必ず回すようにしてるし、気も使ってるつもり
これ以上俺は優しく出来ないから俺の力不足だと思うようにしてる
介護レベルの隊員も基本は会社に文句言わず頑張って使う様にしてる
優しい仕事に出会える事を祈るだけだ
- 770 :FROM名無しさan:2022/12/17(土) 17:29:33.49 ID:oKEj/qla.net
- >>769
日給請求されるよ。そいつにも管制にも言われるよ
- 771 :FROM名無しさan:2022/12/17(土) 17:36:55.97 ID:9ngkGn/6.net
- 使えないゴミカスカカシであっても帰らせる権限なんか無いからな
こういう勘違い野郎が自分で自分を過大評価しちゃうんだわ
数字とか客観的評価ができる基準が無い仕事だから自己満評価
- 772 :FROM名無しさan:2022/12/17(土) 17:56:13.84 ID:gN92NLvy.net
- ケースバイケースなんだよなぁ
会社に許可は取るのは当然
わかりやすいんだと酒臭くて酔ってるっぽい人
それでも使う会社のがマズイでしょ?
- 773 :FROM名無しさan:2022/12/17(土) 18:12:49.85 ID:lZvhi84p.net
- 前に使えない癖に態度がデカい奴で「帰れ!」て言わせようとしてる奴がいたなあ
そうやって隊長の指示で帰ったんだからと日給は丸々貰っていたらしい
流石にアチコチから嫌われて行く現場がなくなってからは大人しくなったが暫くしてガンで死んだ
清々したし正直もっと早く死んで欲しかった
- 774 :FROM名無しさan:2022/12/17(土) 18:55:39.48 ID:gN92NLvy.net
- 順番が違うんだよね
監督に帰らせていいか判断して貰えば問題ない
それから職長がニッコリ言うだけ
ただ負担もかかるから出きるだけしないけど
- 775 :FROM名無しさan:2022/12/18(日) 02:46:34.10 ID:mz/6qq4o.net
- >>773
うちはホモセクハラが酷いジジイが
孤独死してて清々したわw
- 776 :FROM名無しさan:2022/12/18(日) 06:23:00.65 ID:iK7s1bes.net
- 舗装終わったで…2年近くやってるけど修羅場と言っていいだろう
今回も乗り切れられた毎回思うけど、自分以外だったらどう捌くんだろうと思う
殆ど投げっぱでヨロシク(^○^)って感じでやってる
ここに人員配置して~なんて業者は稀だ
- 777 :FROM名無しさan:2022/12/18(日) 06:29:09.10 ID:pli4Rvl1.net
- お疲れちゃん
まぁ他にも修羅場の現場はあるだろうしそこはそこで何とかやってるっしょ
業者や監督の方で配置を指示してくれるのは有難くもあるが「そこじゃねぇよなあ…」と思うこともしばしばだから一長一短やね
- 778 :FROM名無しさan:2022/12/18(日) 07:04:29.91 ID:rnsstZ13.net
- あるあるだなぁ
例えば人員6名で6箇所配置場所指定されて休憩は?って言うと上手くやってくれとか言われる
あのさぁ…って言いたくなる
ほいじゃワシは寝るで…
- 779 :その辺の誘導員:2022/12/18(日) 07:22:49.11 ID:WNX0KywW.net
- >>776
残業かな?お疲れ様やで
業者目線と警備目線って違ったりするからな
- 780 :その辺の誘導員:2022/12/18(日) 07:24:23.00 ID:WNX0KywW.net
- >>778
こっちは上手くやるからなにも口出しするなよ?って言いたい時あるわ
ワイは7パー角ハイ飲み終わったら寝るで
おやすみやで
- 781 :FROM名無しさan:2022/12/18(日) 12:26:39.75 ID:TpHUZ/Wg.net
- 72歳新人おばあちゃん型鋼やらせたけど目配せしないで一点凝視で固まったままで
止めろの合図無視してどんどん流してくる
初心者だから下手なのはしょうがないが目配せしないで固まってる奴は見込みゼロなんで
来週から別の現場に配置するように完成に言っておいた
- 782 :FROM名無しさan:2022/12/18(日) 12:27:23.29 ID:TpHUZ/Wg.net
- 誤変換だらけスマソ
- 783 :FROM名無しさan:2022/12/18(日) 18:17:28.25 ID:uhNfzyR2.net
- 質問です
国道や県道に面してる店から
出てくる車のために
警備員がいることがありますが
こっちがスムーズに走ってるのに
無理やり止められることがあります
これありなんですか?
- 784 :FROM名無しさan:2022/12/18(日) 18:20:37.95 ID:IcMDPco4.net
- 警備員に強制する権利はないので誘導に従うかどうかを決めるのは、あなたです。
あなた自身の判断と責任で決めて下さい。
- 785 :FROM名無しさan:2022/12/18(日) 20:23:25.14 ID:VBf9Yl5+.net
- 真冬はどんな手袋はめてるんだろう?
白であったか手袋ってなかなかないよな?
- 786 :FROM名無しさan:2022/12/18(日) 20:31:26.15 ID:rknIxgOk.net
- ブレスサーモのインナーの上に白の豚革手袋してる
72歳のおばあちゃん隊員は夜でも真っ黒なホカホカ手袋してくる
- 787 :FROM名無しさan:2022/12/18(日) 20:32:21.70 ID:IcMDPco4.net
- 薄手の暖かい手袋をしてその上から白手や軍手をはめるか
どうしようもない時は俺は軍手の甲の中にミニカイロ入れてる
- 788 :FROM名無しさan:2022/12/18(日) 21:42:36.38 ID:Zds6Gr/Q.net
- 防寒テムレスの白があればいいけど
でもコートの袖口が広いからなかなか被せることができない
となるとおたふくの豚革かな?短めだし
ただ丸洗いできないから作業手伝いさせられるような現場だと不便だよね
- 789 :FROM名無しさan:2022/12/18(日) 22:27:04.38 ID:wWVTYadi.net
- >>783
検定合格した警備員が必要な歩道及び道路での誘導で、
資格を持たない警備員が道路の車を止めることがあります
そんな時は資格者配置路線で調べて該当する道路及び歩道であるならばチャンス到来
- 790 :FROM名無しさan:2022/12/18(日) 22:42:26.86 ID:IcMDPco4.net
- 資格者は現場に一人いれば良いんだから無資格者が誘導できない訳じゃないよ
- 791 :FROM名無しさan:2022/12/19(月) 01:14:45.22 ID:pJ/+Dkb/.net
- >>788
作業させられるときは軍手
白手と防寒用に豚革と使い分けてる
- 792 :FROM名無しさan:2022/12/19(月) 01:14:45.72 ID:p5b0zmDC.net
- 立ってるだけならウエストポーチの隙間にカイロ貼って手を突っ込んでる
丁度警備員の待機姿勢になる
誘導棒にもテニスのグリップ巻いてる
プラッチックって意外と冷える
雨の日とか結構滑るからオススメ
緩い警備会社ならではの小技
雨の日の正解はわからんなぁ
結局防水でも汗で濡れるから諦めてる
動く現場で0℃以上ならなんとかなる
- 793 :FROM名無しさan:2022/12/19(月) 01:16:48.28 ID:pJ/+Dkb/.net
- 72歳の婆ちゃんは夜勤でも黒手で誘導してるから車のドライバーも認識できなくて反応しない
人の言う事聞かない偏屈婆ちゃんだからもう知らんわ
当人と雇った会社の責任なんで俺はシラネ
- 794 :FROM名無しさan:2022/12/19(月) 01:32:35.03 ID:p5b0zmDC.net
- そもそも夜なんて誘導棒以外見えないと思った方がいい
夜ならチャリも誘導棒で誘導するか大声で声をかける
左手使う警備員のが稀だと思う
責任問題なら警備員の周りにバルーン置かない業者のが悪いとも言える
ドライバーに対して顔が見えないなら見えてないのと一緒だと思う
- 795 :FROM名無しさan:2022/12/19(月) 01:36:36.79 ID:p5b0zmDC.net
- あとは業務ライトがドライバーに直接向かないように業者に言うのも大切
眩しいのもあるし蒸発現象で見えなくなる
トラックのライトも必ず言う
- 796 :FROM名無しさan:2022/12/19(月) 03:01:11.11 ID:GwRDUs69.net
- 日勤と夜間とでの仕事量の割合は
圧倒的に昼間の方が多いですか?
- 797 :その辺の誘導員:2022/12/19(月) 08:26:46.71 ID:W6Csa54h.net
- >>789
このタイプの老害この間やった資格者道路で来たで
老害「おめぇここ資格いる道路なんだから資格あるんだろぉ?(迫真)」
ワイ「いえ、私は持っていませんが別の...」
老「ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛????ざけんな!!!!!責任者呼びやがれぇぇ!!!!!!!」
ワ「ア-ハイワカリマシタ-(無線ポチー)ア-タイチョウノ○○サ-ンワイノトコキテクダサ-イ」
- 798 :その辺の誘導員:2022/12/19(月) 08:31:56.89 ID:W6Csa54h.net
- >>796
これからというか年末は日勤の方が多いのかもしれん(多分)
現状場所によっては「ここの道路は○月○日まで工事できます」みたいなのが多くなって道路現場自体が少なくなってくる...とはいえ年末年始のイベント関係で現場が増えてく(初詣やら商業施設の駐車場や施設現場が増えてく)みたいな感じやからなんかまぁ圧倒的ってのは無いかなって感じやな
- 799 :FROM名無しさan:2022/12/19(月) 13:20:37.92 ID:Gd2oaFUE.net
- >>797
一人いればいいから全員持ってる必要はないのに
聞きかじったニワカ知識で喧嘩売って来るからね
その手のヤカラは
あとは「道路使用許可取ってないだろ」とか
意味不明のイチャモンも多い
取ってないわけないだろよと
うちの72歳のおばあちゃん隊員は2級取るつもりでいるらしい
- 800 :その辺の誘導員:2022/12/19(月) 13:30:32.43 ID:W6Csa54h.net
- >>799
許可取ってないだろはマジで意味わからんのよね
まだいるんかな許可取らないで工事する業者
- 801 :FROM名無しさan:2022/12/19(月) 15:40:41.54 ID:p5b0zmDC.net
- >>796
夜間専門の会社もあるとかないとか
建築多い場所は基本的に昼しかない(騒音関係)
2級者が多い所は大きい道路=夜間やる可能性が高い
高速道路専門も夜勤が多いだろうね
会社によって変わるが正解だろうな
- 802 :FROM名無しさan:2022/12/19(月) 20:24:44.34 ID:iMQ9bth9.net
- こういう時どうする?
https://youtube.com/shorts/2rmmmal6qlk?feature=share
- 803 :FROM名無しさan:2022/12/19(月) 20:28:06.59 ID:AE1KnBVA.net
- 通報
- 804 :FROM名無しさan:2022/12/19(月) 20:36:15.78 ID:iMQ9bth9.net
- じゃ立哨中これされたらどうする?
https://youtube.com/shorts/h6XGg1sbo-s?feature=share
- 805 :FROM名無しさan:2022/12/19(月) 20:43:11.78 ID:AE1KnBVA.net
- やはり通報
- 806 :FROM名無しさan:2022/12/19(月) 20:44:32.16 ID:iMQ9bth9.net
- ではこんなJK見かけたら?
https://youtube.com/shorts/9dCAMszIlWU?feature=share
- 807 :FROM名無しさan:2022/12/19(月) 20:45:08.75 ID:AE1KnBVA.net
- 視姦
- 808 :FROM名無しさan:2022/12/20(火) 01:10:28.62 ID:FnbadaK3.net
- >>798>>801
返信ありがとうございます
- 809 :FROM名無しさan:2022/12/20(火) 17:58:33.45 ID:FnbadaK3.net
- 事務所とかない現場(道路工事交通誘導とか)の時は
荷物とかその辺に置いてたりするよね、きっと。
盗まれたりしないのですか?
- 810 :FROM名無しさan:2022/12/20(火) 18:12:22.71 ID:FnbadaK3.net
- 連投
そう言えばまだこのスレ最初からロムってなかった
なのに質問続けました、すみません、
ここちゃんと読んでから
出直して来ますすみません。
- 811 :FROM名無しさan:2022/12/20(火) 18:16:29.89 ID:JjyoRZ4F.net
- 稀にある(という事は聞いたことある)
だから近くに持っていかないなら知らないよっていつも言ってる
夜間の浮浪者とか怖い
- 812 :FROM名無しさan:2022/12/20(火) 18:21:07.88 ID:jgvog/Kh.net
- S字フック使って電柱の裏とかに引っ掛けとくと目立ちにくいし汚れない
- 813 :FROM名無しさan:2022/12/20(火) 18:41:04.23 ID:w5i+TgTh.net
- 現状に特に不満はないけど
このまま死ぬまで続けるのもなあ
- 814 :FROM名無しさan:2022/12/20(火) 18:50:13.19 ID:JjyoRZ4F.net
- 経験何年って書いても無駄な職業だからなぁ
10年やってたおじいちゃん知ってるけど、とてもじゃないが使えない
二級取って1年やったら指導教育取れるし、一種の終わりだなぁ
雑踏と施設やってるとこ探し始めてるわ
- 815 :その辺の誘導員:2022/12/20(火) 20:38:50.42 ID:z163qFMK.net
- >>809
>>810
ワイこのスレが初めて立てたスレやからロムるって単語初めて見たんやけど、多分見直す的なことやろ?
めんどそうやから全然そのまま書き込んでくれ
ワイは荷物置くとこないなら見えるところに置いておくしかないな。
S字フック書かれているけど見えないのは持ってく側からしたら好都合なんよね。
もし複数人現場で車持ってる人が一緒なら置かせてもらったり、全員車ないって事なら固めて見えるところやな。
それでワイは一度も、現場一緒の隊員も荷物持ってかれたことない。
人によっては自転車に付けるようなワイヤーの鍵を付けたり、チャックというかジッパーというか、その部分に鍵付けたりしてる人もいる。
あとは荷物派手にしないことやな。
- 816 :その辺の誘導員:2022/12/20(火) 20:42:33.28 ID:z163qFMK.net
- >>813
その気持ちわかるで
- 817 :FROM名無しさan:2022/12/20(火) 21:19:51.76 ID:F1iXmvg1.net
- 漏れ置く場所ないときDバッグ背負いながら片巧したことある
- 818 :FROM名無しさan:2022/12/21(水) 00:09:38.69 ID:0BJUb42q.net
- ビニール袋基本や
俺は防水バッグだけど
- 819 :FROM名無しさan:2022/12/21(水) 01:45:07.82 ID:SDf5F/4h.net
- >>814
そりゃあ昇級も無いんだし
カカシにならない程度に気楽にやればいいんだよ
カカシも意識高い系もどっちも要らない
- 820 :FROM名無しさan:2022/12/21(水) 01:47:22.45 ID:QV6KlvPB.net
- S字フックで見える範囲に掛けておくに決まってんだろ
- 821 :FROM名無しさan:2022/12/21(水) 02:06:32.09 ID:VmmED/tN.net
- >>815
昔は(今もか?)検索もしないで質問すると「クレクレ厨うざい」とかいうレスが付くので
質問し過ぎたな、と反省しておりました
めちゃ良い管理人さんで良かったです
管理人さんも、>>811さんも>>812さんも
アドバイスありがとうございます。とても参考になりました。
- 822 :FROM名無しさan:2022/12/21(水) 02:12:30.41 ID:QV6KlvPB.net
- 5ちゃんのスレに管理人なんかいないよ
- 823 :FROM名無しさan:2022/12/21(水) 03:41:29.01 ID:IVqZqjdw.net
- 指示聞けないのは「逆パワハラ」ですよー
- 824 :その辺の誘導員:2022/12/21(水) 16:34:21.23 ID:Z/71v1wg.net
- >>820
電柱の裏ってなってたから見えにくいんじゃないかって判断したんやで
- 825 :FROM名無しさan:2022/12/21(水) 16:43:35.84 ID:QV6KlvPB.net
- 通行人の目にはつきにくいが
そりゃ置いた本人には分かるだろ
- 826 :FROM名無しさan:2022/12/21(水) 17:00:52.37 ID:rtRC9XMq.net
- 年末年始の休みはどんな感じ?
- 827 :FROM名無しさan:2022/12/21(水) 17:30:23.01 ID:e4FUWAnL.net
- 29~3日まで6連勤
施設の夜勤に空きが出るから回してもらった
- 828 :FROM名無しさan:2022/12/21(水) 18:39:18.88 ID:S3JmswRM.net
- 有休絡めて15連休
- 829 :その辺の誘導員:2022/12/21(水) 18:48:04.63 ID:Z/71v1wg.net
- >>826ワイは30〜2休みであとは出勤や
午前中だけど1日分貰えるとこあるから気持ち的に余裕や
>>827施設希望なんか?
福袋とか大変そうやな
>>828めちゃめちゃ休むな
羨ましいで
- 830 :その辺の誘導員:2022/12/21(水) 18:48:44.68 ID:Z/71v1wg.net
- >>825
せやな
- 831 :FROM名無しさan:2022/12/21(水) 19:03:24.69 ID:e4FUWAnL.net
- >>829
商業施設じゃないよ
企業の事業所、夜は誰も来ない
- 832 :FROM名無しさan:2022/12/21(水) 22:07:26.93 ID:5hcBxGUF.net
- 商業施設の駐車場とか最悪
店舗側が禁止している右折IN右折OUTするバカドライバーが
ギャーギャー喚くんだわ
まじで窓から引きずり出して投げ飛ばしたい
- 833 :FROM名無しさan:2022/12/21(水) 23:35:47.69 ID:fBZeYb/w.net
- 店長あの警備員変えてよ!
- 834 :FROM名無しさan:2022/12/22(木) 00:48:03.93 ID:SvT4VjMp.net
- エブリイの新車めっちゃ欲しいんだけど
乗ってる人いる?
- 835 :FROM名無しさan:2022/12/22(木) 05:14:50.25 ID:wwE/QN8W.net
- 今年は建築系がギリギリまでやるって言うから恐らく29までやるかも
そして年始は2~3から駐車場の誘導があるかもって言われた(基本出来る人が少ない)
道路メインの会社は普通12/29~1/8くらいが休みのはずなのに…
日給制だから働かないとお金貰えないけど、休みのがほすぃ
- 836 :FROM名無しさan:2022/12/22(木) 08:45:49.32 ID:k6Rlu32q.net
- 右折禁止って書いてあるのに右折で出入りしようとする車は基本ガン無視だろ
注意したら逆ギレするし誘導して何かあったらこっちのせいにしてくるし
- 837 :FROM名無しさan:2022/12/22(木) 09:33:13.04 ID:sTltqV38.net
- 法的拘束力ないからな
右折禁止て店側が勝手に書いてるだけで道路交通法の違反ではないから弱いよ
- 838 :FROM名無しさan:2022/12/22(木) 09:40:15.53 ID:2PMa7gou.net
- 一応、土地の管理者側が禁止している入場方法で入る者は不法侵入という理屈は成立しないでもない。
お客様は神様ではないからな。
でも、それを言ったら逆ギレするだけだからガン無視が一番。
- 839 :FROM名無しさan:2022/12/22(木) 11:45:53.74 ID:wwE/QN8W.net
- 口頭で説明するかなぁ
右折の場合、誘導することは出来ませんみたいな
左右出すのって難しいんだよね
- 840 :FROM名無しさan:2022/12/22(木) 12:14:25.14 ID:Or/euW0/.net
- だから結局ガン無視するしかないだろ。
右折はダメだよ~とか下手な合図してパニクったドライバーが事故起こせば、また、こっちのせいにしようとしてくるし。
- 841 :FROM名無しさan:2022/12/22(木) 14:08:31.32 ID:wwE/QN8W.net
- だから口頭なんじゃん
窓開けてない状態で聞いてくれるなんて思っちゃダメだよ
- 842 :FROM名無しさan:2022/12/22(木) 14:11:53.68 ID:Or/euW0/.net
- 会話が通じてないな
口頭でもジェスチャーでも「右折入場は禁止ですよ~」なんて伝えないって事だよ
だから「ガン無視」するしかないってこと
- 843 :FROM名無しさan:2022/12/22(木) 16:30:38.58 ID:KUldWsUL.net
- これから夜勤だが長距離の片交で脇道と現場にも配置すると人数ギリギリで交代要員がいない
本当なら交代要員+一人か二人いてもおかしくない状況だ
休憩を回すと現場には誰も付けなくなるがそれは交代要員を呼ばない責任者が悪い何かあっても知らないよということで割り切るしかない
- 844 :FROM名無しさan:2022/12/22(木) 16:43:59.75 ID:wwE/QN8W.net
- あー、駐車場の出入りとかやったことないのかな?
どちらにせよ一度止める必要あるし、ガン無視って出来ないんだよね
車だけじゃなく歩行者やチャリと接触したら「右折しようとしたので何もしませんでした」って言うの?
「警備員が駐車場の出口付近で立ってる」
これだけで近くの車を止めてるだろうと予測されちゃうもんなんだよ
警備員として立ってるだけで責任が発生するものだと知らないのかな?それ、職務放棄でもあるよ
正しいのは一度車両を止め、口頭で自分が右折の誘導を出来ない事を告げて歩行者と自転車が車と接触しないよう注意、または誘導する
ここまでやって初めて責任から逃れられるかもしれないくらいになる
道路で片交しかしてないとこれが出来ないだよなぁ
これだから警備員がバカにされるんだよ…
- 845 :FROM名無しさan:2022/12/22(木) 17:01:14.04 ID:wwE/QN8W.net
- >>843
どこをどうやるかってわかってるのなら先にそのことを監督に伝えるなぁ
休憩なし、ってことになるなら会社に連絡して対応を促して貰う
裏技なら看板だけで対応出来る様に話をするとか(住民の車が通れる幅は残して看板を置く)、二人必要な場面を自分一人でやるとかかな
あとは時間が経つと規制範囲が短くなるタイプならそこまで頑張って一気に複数人数で休憩回す様にするとか
休憩のやりくりって大変だよね…
片交も負担大きいからどこかで別の誰かと交代させたいけど、実力のわからない人に任すのは怖いし…かといって出きるだけリーダーの自分はなるべく浮かせるか周りが見れる場所に居たいし…
多人数現場は大変だ
がんばっちょくれ
- 846 :FROM名無しさan:2022/12/22(木) 17:10:26.61 ID:Or/euW0/.net
- 口調からして路駐車の後に立っただけで、その路駐車の安全を守る責任が発生するとかアホなこと言ってた奴と同じかな?
一度停めたりしたら、それこそ安全に再発進できるよう誘導する義務が発生してしまうぞ。
- 847 :FROM名無しさan:2022/12/22(木) 17:22:54.36 ID:wwE/QN8W.net
- 方向指示機の間違えとかあるからね
左折しようとしたけど間違えて右ウィンカー出していた、または駐車場内で右折して出るとき切り替えてなかった
こんなことよくあるよ
ウィンカーだけで判断して口頭で確認しませんでしたとか話にならないよ
どんな場合でも車が歩道に入る前に一時停止の義務はあるんだし、一時停止させないことはない
入庫も見るならどのみち見ざる得ない場合もある
ガン無視一択とかムリムリ
- 848 :FROM名無しさan:2022/12/22(木) 17:29:07.46 ID:KUldWsUL.net
- お前はドライバーの義務を全て警備員に責任転嫁させたくて仕方ないみたいだな。
ドライバーの中には、誘導員がいたら道路交通法は適用されず全ての責は誘導員に転訛されドライバーは一切の義務や責任から免除される、と思ってる奴もいるが、お前もそうだ。
絶対一緒にやりたくない奴だわ
- 849 :FROM名無しさan:2022/12/22(木) 17:33:37.30 ID:KtKacpBe.net
- 俺も施設前で立っているけど 道路に出てまで無理に車を止める必要なしと言われている
- 850 :FROM名無しさan:2022/12/22(木) 17:48:35.99 ID:QMz2QydX.net
- >正しいのは一度車両を止め、口頭で自分が右折の誘導を出来ない事を告げて
>歩行者と自転車が車と接触しないよう注意、または誘導する
どんだけ暇な駐車場なんだよ
- 851 :FROM名無しさan:2022/12/22(木) 18:03:24.89 ID:wwE/QN8W.net
- そもそも警備員の責任がゼロであるって思う方が怖いと思うけどね
なんやかんや言われて警備員のせいになんて出来るもんだと思った方がしっかりやるようになるよ
>>849
どこまでやるかって話じゃないかな
歩行者と自転車を見るだけって依頼先に言われたなら問題ない
それなら車相手に停止させるのは歩行者と自転車が来たときだけになる
進行の合図をするとどんなときでも(車が来てても)進むだろうから止めた事に対してお礼(会釈)して誘導棒を下げるだけ
ただ右折出しするなら2人居ないと安全が確保出来ないから基本無理
- 852 :FROM名無しさan:2022/12/22(木) 18:09:51.63 ID:wwE/QN8W.net
- >>850
ルール上そうなるんだよ…
けど駐車場勤務って交通でも結構いるのな
複合してる場所なんか?
- 853 :FROM名無しさan:2022/12/22(木) 18:10:44.23 ID:QMz2QydX.net
- お前の作ったルールなんて知らんよ
- 854 :FROM名無しさan:2022/12/22(木) 18:15:18.82 ID:wwE/QN8W.net
- >>853
どこかにルールでも書いてあるの?
- 855 :FROM名無しさan:2022/12/22(木) 18:17:39.57 ID:QMz2QydX.net
- >>854
こっちが聞きたいわw
ルール上そうなってるって、どこのルールだよw
お前の脳内ルールだろ
- 856 :FROM名無しさan:2022/12/22(木) 18:23:31.80 ID:KtKacpBe.net
- ルールは施設長のハンコがあればこれに勝るものはなし
最強だよ
- 857 :その辺の誘導員:2022/12/22(木) 18:28:02.97 ID:7+tx/+aw.net
- >>843
フル配置頑張ってくれ
結構遅くまで車通りのある現場なんか?
なかなか大変そうやな
- 858 :FROM名無しさan:2022/12/22(木) 18:28:30.97 ID:wwE/QN8W.net
- ウチは弱小会社だけど、社内で一度話題になって話し合った結果一番安全に出来る形はコレってなった
入庫出庫のやり方とか正式なやり方とか俺も知りたいわ
- 859 :FROM名無しさan:2022/12/22(木) 18:31:20.62 ID:Or/euW0/.net
- >>857
ありがとう
深夜になれば車通りは大したことは無いが距離が250mくらいあるからな
片交してる人の負担も大きくなるし休憩回さない訳にはいかん
- 860 :その辺の誘導員:2022/12/22(木) 18:58:53.38 ID:7+tx/+aw.net
- 右折がなんたらって結構議論されてるの怖くて入りたくないけど、ドライバーが事故起こして「警備員が誘導(した、してない)」になった時に不利にならないように動くしかないんちゃうかな
右折しようとしてる車いて、反対車線の車が切れるの待ってて待機してたらジェスチャーでバツってやったりさ、「右折侵入禁止」の看板かなんかあるだろうからそれ見せて「ダメ」っての伝えるしかないんちゃう?
それでも入ってきたドライバーは放置すればいいんちゃう?
今ドラレコ付いてる車がほとんどやろうから事故起きて「警備員が〜」って言ってきても「私はダメと伝えました」って言えるやん
まぁ駐車場によるだろうけどな
中には右折で入ると逆走になる場所もあるからさ
反対に、出る時は基本どこの駐車場も出る前に一時停止線設けてあるやろうから、車は一時停止させて、出る時歩道の安全見て、隊長とか客先の責任者から「車は道路に出るまで見て」指示されてるなら道路出ればいいんちゃう
多分大抵見ないでいいって言われるやろうけどね
すまんね飯食いながらだから文やばいけど許してな
そんなワイはこれから駅付近やからとってもハッピーや
- 861 :その辺の誘導員:2022/12/22(木) 19:02:53.24 ID:7+tx/+aw.net
- >>859
250マ?
めっちゃ長いやん
そりゃ休憩回さないと集中力切れて事故起きかねないな
客先もそうやけど会社も「本当に足りるのかな」みたいなの考えてくれないとマジきついよな
腕の見せどころと思って頑張るしかやなぁ
事故起きないようにな
- 862 :その辺の誘導員:2022/12/22(木) 19:05:39.74 ID:7+tx/+aw.net
- >>858
安全を優先したら人数がいるけど、その配置する人がいないってあるあるよね
- 863 :FROM名無しさan:2022/12/23(金) 02:07:16.63 ID:KmSZquiA.net
- 右折OUTのクセに歩道の歩行者自転車を見るだけでは足りないようで
片側2車線の道路を止めて誘導させようと「仕事しろよ、金貰ってるんだろ?」
とか言う恫喝DQNは無視した
ほんと窓から引きずり出してブン投げたかったw
- 864 :FROM名無しさan:2022/12/23(金) 05:36:59.98 ID:1qBxvnG1.net
- >>863
ID:wwE/QN8Wによると、いるだけで責任が発生するらしいぞw
- 865 :FROM名無しさan:2022/12/23(金) 06:31:21.68 ID:Yhsv50lA.net
- >「警備員が駐車場の出口付近で立ってる」
>これだけで近くの車を止めてるだろうと予測されちゃうもんなんだよ
>警備員として立ってるだけで責任が発生するものだと知らないのかな?
>それ、職務放棄でもあるよ
DQN様に従って二車線の車を止めろと言うのがID:wwE/QN8Wの主張w
絶対にコイツと一緒にやりたくないわ
- 866 :FROM名無しさan:2022/12/23(金) 07:23:52.32 ID:Si7ped29.net
- 正装してたらそうじゃないの?
お巡りさんとかそうじゃん
正装してタバコ吸ってる警備員ってどう思う?
二車線止めたことないの?
左折と直進右折の交差点とかそうだけど
片交やったことないのかな
- 867 :FROM名無しさan:2022/12/23(金) 07:48:10.81 ID:Yhsv50lA.net
- お前は勝手にDQN様に従ってろよw
- 868 :FROM名無しさan:2022/12/23(金) 08:55:46.44 ID:Yhsv50lA.net
- >>727
>たとえ一瞬でも路駐車の後ろに立つ時点で責任は発生しちゃうってのが俺の考えだね
コイツは片交中に工事と無関係な路駐車が近くに停まっただけでその路駐車の安全を守る義務が発生するとか抜かすアホだからな
コイツと一緒に仕事してたら無関係な事にまで無限に責任を負わせかねられん
自分は優等生のつもりだろうがトンだガン細胞だ
- 869 :その辺の誘導員:2022/12/23(金) 08:59:21.86 ID:KGTt2VP8.net
- 特定の人擁護するわけじゃないけど、会社のロゴ、名前が入ってる制服着ているわけやん?
会社の看板背負ってるからそういう意味では責任は発生するんじゃないんか?
だからといって文字読めない馬鹿DQNを客先の設置した禁止看板無視して誘導しろってわけじゃないけど
その馬鹿DQNから金貰ってるわけじゃないからな
「ならお前が金出せよ?」って話やし
- 870 :FROM名無しさan:2022/12/23(金) 09:06:55.87 ID:Yhsv50lA.net
- 責任が発生するのは飽くまで賃金を貰ってる範囲だな
右折入場出場禁止という店のルールを無視する客や工事と無関係な路駐車にまで責任を負わされる謂れは無い
- 871 :FROM名無しさan:2022/12/23(金) 09:30:27.92 ID:Si7ped29.net
- そもそもの正解で言うなら使用許可書の配置から動いた時点で事故判断で交通誘導するわけだからやってはいけない事に突っ込んでるって意識ある?
路駐車両の後ろに立つのもその方が渋滞させにくいっていう自己判断でしょ
勿論監督者の指示があれば問題ないけど大体聞いてないでしょ
付近に車両が止まって片交に支障が出てもその場から動かず、安全が確保できるまで逆側をずっと止めとくのが正解じゃない?
こんなことやってたら渋滞するから付近の後ろに立たざる得ないんだけどね
- 872 :FROM名無しさan:2022/12/23(金) 09:38:43.23 ID:Yhsv50lA.net
- お前わざと論点をずらしてるのバレバレだぞ
前にも書いたが飽くまで工事等のための誘導であって路駐車そのものに対しては何の義務も責任も無い
- 873 :FROM名無しさan:2022/12/23(金) 09:45:54.19 ID:Yhsv50lA.net
- よくある事で言うとガス工事や水道工事で造成地に行ったら、そこの造成地に常駐してるガードマンがいたとする。
だが、そのガードマンはそのガス工事等には一切手を出さないし誘導もしない。
ガス工事等の業者からは何も依頼されていないし、一円たりとも貰っていないのだから、当然だ。
それでガス工事等の監督も、造成地の監督も当然文句など言わない。
だが、ID:wwE/QN8Wの考えだと、その場にいるだけで責任が発生して、一般車両や歩行者から誘導するものと思われるから、誘導しなければならないと言うのだろう。
- 874 :FROM名無しさan:2022/12/23(金) 09:55:02.65 ID:Si7ped29.net
- 工事等の為に関係のない車両を後ろに立ち、規制範囲を伸ばす事は問題は何もない
↑
これが通じるかどうかじゃない
工事帯と規制範囲は別ね
法律関係に詳しいのかね?「義務も責任も発生しない」なんて明言なんて普通出来ないよ
法律なんて時と場合と状況によって判断される物だよ
最低限、交通誘導員の誤った誘導で責任を負わされた事例はあるよ
恐らく2級取った人なら必ず教わる
- 875 :FROM名無しさan:2022/12/23(金) 10:21:46.91 ID:Yhsv50lA.net
- 依頼されてお金を貰ってやってんだよ
お前はボランティアのつもりで何でもかんでも責任を背負い込まないと気が済まないみたいだが
一緒の現場にいたらハッキリ言って迷惑
- 876 :FROM名無しさan:2022/12/23(金) 10:33:08.67 ID:Si7ped29.net
- >>873
論点をずらすってそういう例だとおもうがなぁ…
造成地の常駐してるガードマンって施設警備じゃん
ということは造成地全部が勤務範囲だし、移動中以外近くに立ってたらそら施設警備の仕事の範囲内で誘導の義務は発生するじゃん
ちょっと例が悪い気がするなぁ
要は近くにいるだけで全く関係のない場所まで責任を負うとか言いたいんだろうけど、勘違いさせない様に正装を解いたり待機姿勢で誘導棒を見せない努力はすべきではあるよ
>>875
なんでもかんでもじゃなくて物事の区切りの感覚が違うだけなんだけどなぁ
迷惑なヤツとも指示して会話しなきゃいけないからね
ウチは高齢者が多いから交通誘導の隊員で迷惑じゃない人のが少ないよホント
- 877 :FROM名無しさan:2022/12/23(金) 10:42:10.61 ID:Yhsv50lA.net
- >>876
>それでガス工事等の監督も、造成地の監督も当然文句など言わない。
誘導の義務が発生すると思ってるのは、お前だけ。
そして仕事でやってることを感覚で語るな。
繰り返すが、依頼されてることをお金を貰ってやってんだよ。
依頼もされてない、お金も貰ってない相手のために働くのは「仕事」じゃない。
- 878 :FROM名無しさan:2022/12/23(金) 10:47:54.25 ID:Si7ped29.net
- 賃金が発生してないなら仕事ではないってのは同意なんだけどね
白黒ハッキリこれは仕事の範囲内範囲外ってわかれば良いけど、グレーな部分はあると俺は思うな
そういうのを区分出来るなら羨ましい限りだよ
- 879 :FROM名無しさan:2022/12/23(金) 10:58:00.45 ID:Si7ped29.net
- 一例上げるなら規制範囲内にある店舗の出入りだけど、その店舗にお金を貰ってる訳じゃないのに見ないといけないよね?
あくまで工事の為の誘導なんだけど、入出庫を誘導する場合これは客観的に見て店舗の為の誘導とも取れる
誘導したのなら責任は発生すると俺は思っている
こういう場合どうするの?
- 880 :FROM名無しさan:2022/12/23(金) 11:00:20.94 ID:Yhsv50lA.net
- グレーな部分があるのは同意するがそれは最小限にとどめるべき
お前の解釈だとグレーな部分が際限なく広がってしまう
- 881 :FROM名無しさan:2022/12/23(金) 11:05:26.23 ID:Yhsv50lA.net
- >>879
規制範囲内にある車両の誘導は店舗でも一般家庭でも普通に工事の誘導の範囲内だろ
だが規制帯から5mほど離れたところに出口があるような時はグレーゾーンだな
その出口から好き勝手に出て来られたら片交がグチャグチャになるような時は見ざるを得ない事もある
だが影響が無ければ当然ほっとく
なんの義務も責任も無いからな
- 882 :FROM名無しさan:2022/12/23(金) 11:08:08.94 ID:Si7ped29.net
- グレーの部分を最小でも認めちゃったらそれは感覚で語ってるのと一緒だと思うけど…
まあ考え出したらキリがない話なんだけどね
- 883 :FROM名無しさan:2022/12/23(金) 11:14:21.58 ID:Yhsv50lA.net
- >~たら片交がグチャグチャになるような時は見ざるを得ない事もある
>だが影響が無ければ当然ほっとく
感覚ではないな
ちゃんと条件を書いてある
お前のような周りが誘導してくれるものと思うだろうから誘導する義務が発生するなどという曖昧なものではない
- 884 :FROM名無しさan:2022/12/23(金) 13:07:22.37 ID:jGwkneXf.net
- >>876
施設じゃないよ2号だよ
違法駐車車両の安全確保の義務を負わなくちゃいけない
異世界においては施設警備なんだろうね
- 885 :FROM名無しさan:2022/12/23(金) 13:51:34.75 ID:2auZjz8B.net
- 片交がぐちゃぐちゃになるって表現が感覚的w
- 886 :FROM名無しさan:2022/12/23(金) 14:10:51.20 ID:Yhsv50lA.net
- 流す車と出て来る車が出会い頭にぶつかりそうになる
出て来た車が変な角度で停まってしまったり無理やり出て反対車線を塞いでしまう
ウインカーを出さずどっちに行くのか判断つかない
等々いろいろ想像できるだろう
ついでに規制帯から5mほどだと近すぎたな
立ち位置から5mほどに修正しておく
- 887 :その辺の誘導員:2022/12/23(金) 16:55:24.71 ID:KGTt2VP8.net
- 討論中すまん
めっちゃ関係ないけどみんなってクリスマスにKFCのフライドチキン食べる派?
ワイ食べないんやけど昨日作業員と話してて「マジで?珍しいな!」って作業員に驚かれたんや
んでその作業員どうやら律儀に全員に聞いてたみたいなんやけど、
その場にいたワイ以外全員KFC食ってたんや
めちゃくちゃ人気やなKFC
- 888 :FROM名無しさan:2022/12/23(金) 17:44:03.71 ID:Si7ped29.net
- ケンタッキーよかケーキは食いたくなるなぁ
ケンタッキーって高いし食いにくい
ファミチキが好き
- 889 :FROM名無しさan:2022/12/23(金) 23:56:56.85 ID:4BC0NNM2.net
- >>887
日本だけやでXmasにケンタ食うの
アメリカさんはクレイジーて驚くらしいで
日本人が長年のケンタのCMによって洗脳された結果や
クリスマス イコール ケンタ
サンタクロース イコール カーネルおじさん
- 890 :FROM名無しさan:2022/12/24(土) 01:44:25.54 ID:m6GFNKtI.net
- やっぱお前らもイブは4545発電機と化すの?
- 891 :FROM名無しさan:2022/12/24(土) 01:56:44.53 ID:HkHoSxpl.net
- 皆さんはどの様に警備会社を選択しているのですか?
交通費出ないのにその会社に勤める理由は何故ですか?
今月焦って交通費出ない会社に応募しました(交通費支給される会社が応募していなかった)が、
やはり遠いところが多いようです
焦らないで交通費支給してくれる警備会社が応募出すまで待った方が良いですかね?
- 892 :FROM名無しさan:2022/12/24(土) 02:00:04.78 ID:HkHoSxpl.net
- >>887
明日モスチキンを食べます
(食べた事無い)
去年はファミマの売れ行きの良いとかいうチキン買ったらしょっぱくてもう買いません
- 893 :FROM名無しさan:2022/12/24(土) 02:01:20.78 ID:byGkhRJT.net
- >>891
日本語がおかしいけど外国人ですか?
さいきんこの業界にも増えてるけど
- 894 :変換がおかしい:2022/12/24(土) 02:02:12.83 ID:byGkhRJT.net
- >>891
日本語がおかしいけど外国人ですか?
最近この業界にも増えてるけど
- 895 :FROM名無しさan:2022/12/24(土) 02:03:08.10 ID:byGkhRJT.net
- >>890
72歳のお婆ちゃん隊員とパンパンしちゃうよ
- 896 :FROM名無しさan:2022/12/24(土) 02:16:59.68 ID:JjbY/ZWT.net
- 現在-2℃なう
3℃までは体験したけど初体験だ
水が凍ってやがる
足がちべたい
- 897 :FROM名無しさan:2022/12/24(土) 02:32:01.39 ID:byGkhRJT.net
- >>896
ほい、大五郎のお湯割りだよ
あったかいぞ
- 898 :FROM名無しさan:2022/12/24(土) 06:04:31.37 ID:HC2aFx78.net
- >>891交通費にこだわる理由はなんだよwww
- 899 :その辺の誘導員:2022/12/24(土) 08:39:22.89 ID:wFEVFhsH.net
- >>888
ファミチキ美味いよな
出来ることならカートン買いしたい
- 900 :その辺の誘導員:2022/12/24(土) 08:44:21.22 ID:wFEVFhsH.net
- >>889
そもそも日本にオーブンがそこまで置いてないから海外みたいな七面鳥ドーンが出来ないから、それなりに手軽にチキン食べるのにKFCみたいなの聞いた時なるほどってなったわ
- 901 :その辺の誘導員:2022/12/24(土) 08:47:10.52 ID:wFEVFhsH.net
- >>890
お前ら"も"?
886...クリスマス、きっといい事あるで
- 902 :その辺の誘導員:2022/12/24(土) 08:52:38.60 ID:wFEVFhsH.net
- >>891
警備会社は自分が優先する事で選んでるで
給料が高いとか近くに支店があるからとか
今どき交通費出ないの珍しいな
代わりに給料が高いとか?
この時期は雑踏警備(年末年始やお祭り関係で)が多そうやな
短期間の採用なら他探した方がいいかもな
- 903 :その辺の誘導員:2022/12/24(土) 08:54:52.89 ID:wFEVFhsH.net
- >>892
ファミチキしょっぱいって感じたこと無かったわ
ワイもモスチキン食ったことないからモスチキンの感想教えてな
- 904 :その辺の誘導員:2022/12/24(土) 08:56:11.75 ID:wFEVFhsH.net
- >>896
お疲れ様やで
これからもっと寒くなるな
- 905 :その辺の誘導員:2022/12/24(土) 08:56:58.86 ID:wFEVFhsH.net
- >>892
すまん忘れてた
888888888888888888888888888888888
- 906 :その辺の誘導員:2022/12/24(土) 09:00:46.57 ID:wFEVFhsH.net
- もうすぐレス1000やけどまたスレ立ててええかな
変なやつもおるけど楽しいげな
- 907 :FROM名無しさan:2022/12/24(土) 12:21:14.67 ID:ao04tVo/.net
- >>901
(`;ω;´)オマエモ?
- 908 :FROM名無しさan:2022/12/24(土) 12:21:47.46 ID:ao04tVo/.net
- >>895
お婆ちゃんかわいいパンティ穿いてるかもよ
- 909 :FROM名無しさan:2022/12/24(土) 14:41:36.79 ID:6tazXoL5.net
- >>891
お前さんがバカのふりしてるのかホントのバカなのか?
そっちのほうが気になる
- 910 :FROM名無しさan:2022/12/24(土) 18:12:44.57 ID:JjbY/ZWT.net
- ええで
交通誘導自体はしょうに合ってるから情報は欲しいし
暇潰しにもなる
- 911 :FROM名無しさan:2022/12/24(土) 18:47:24.40 ID:acQLpFwb.net
- 日本海側で二号やってる人は大変だな
どんだけ防寒しても耐えられる自身が無い
- 912 :FROM名無しさan:2022/12/24(土) 18:56:15.78 ID:yJF9JhMe.net
- https://i.imgur.com/RlrhiyB.gif
- 913 :FROM名無しさan:2022/12/24(土) 20:18:32.56 ID:JjbY/ZWT.net
- 昨日氷点下食らったけど、手袋と靴をどうするかだなぁ
- 914 :FROM名無しさan:2022/12/24(土) 20:23:21.92 ID:acQLpFwb.net
- 靴の中は貼るカイロで対応するしかない
個人差はあるにせよある程度を過ぎると発熱しないと保温だねでは足りない
- 915 :その辺の誘導員:2022/12/24(土) 21:57:43.78 ID:0U337U4X.net
- >>913
ドンキホーテの貼らないカイロめっちゃ良かったで
大体50℃だから低温やけどに注意やけど靴に入れたら結構良かった
貼る方も同じ温度みたいやから今度靴に貼る方入れようかな
ただ最高温度60℃みたいやから低温やけどに注意や
- 916 :FROM名無しさan:2022/12/24(土) 22:19:25.59 ID:Bbf0xBXa.net
- 72歳おばあちゃんの肉布団でみんな暖まってくれ
- 917 :FROM名無しさan:2022/12/24(土) 22:22:04.89 ID:Bbf0xBXa.net
- みんな嫌がる大晦日と三賀日の巡回の仕事を72歳のお婆ちゃんが受けてくれて
助かってる
ありがとうお婆ちゃん
動きのあるい現場じゃお荷物だけど
- 918 :変換がゴミだからこっちもミスるわ:2022/12/24(土) 22:23:05.65 ID:Bbf0xBXa.net
- みんな嫌がる大晦日と三賀日の巡回の仕事を72歳のお婆ちゃんが受けてくれて
助かってる
ありがとうお婆ちゃん
動きのある現場じゃお荷物だけど
- 919 :FROM名無しさan:2022/12/24(土) 23:59:35.64 ID:bAxSGYEY.net
- お婆ちゃんの人生バックグラウンドはどんな感じ?
独り身かな
- 920 :FROM名無しさan:2022/12/25(日) 00:40:07.40 ID:9fprx40E.net
- 街中とか郊外で氷点下程度で靴にカイロは入れてないな。ふつうの靴下で防寒靴のみ。
流石に冬の日本海沿岸のときは靴下の上から土方屋に売ってる防寒カバー履いて防寒靴。
足よりも、首まわりにネックウォーマー被ると劇的に改善するよ。
手袋は近頃の防寒のやつは中がビニールの袋状態になっているのがあって
あれだと半日はめていると中がぐしょぐしょに濡れて冷たくなってしまう。
- 921 :FROM名無しさan:2022/12/25(日) 06:56:06.73 ID:xocUbA9V.net
- 情報サンクス
桐灰カイロってヤツかな?
流石に寒いから試してみるわ
手袋なんだが手首(動脈側)にカイロを貼るとマシになるらしい
薄いサポーター探して試してみる
後は雨だなぁ
- 922 :FROM名無しさan:2022/12/25(日) 15:25:51.17 ID:s8q9DLke.net
- >>919
今は一人でボロアパート暮らし
お金に余裕が無いみたいで年末年始の仕事も
連勤も断らない
直接聞いたことは無いけど他の隊員の話によると
婚姻歴はあって子供もいるらしいが現在はほぼ絶縁状態みたいな
感じだとか
あとは外国人の彼氏がいるとかなんとか・・・
何度注意してもダンプの真後ろでバック誘導する困った婆さんだよ
- 923 :FROM名無しさan:2022/12/25(日) 15:28:48.94 ID:s8q9DLke.net
- うちではその婆さんが長老なんだけど
みんなの会社にはもっと高齢な長老さんがいるのかな?
- 924 :FROM名無しさan:2022/12/25(日) 15:52:43.71 ID:707aDhKs.net
- 長老というか年食っただけのおじいちゃんは一杯いるな
会社出来てからずっと(数年レベルだけど)いる人でさえ60未満
恐らく一番出来る人は社員を除いて20代の若い人
最近のダンプは真後ろにカメラ付いてるし、間違いじゃ…ないかも
そんなことすら気にしてないだろうが
- 925 :FROM名無しさan:2022/12/25(日) 16:22:50.14 ID:707aDhKs.net
- 話は変わるけど、レインコートってどんなの使ってる?
ウチは指定ないから余程派手じゃなきゃ何でもいいんだが、バイク用にツートンカラー買おうか迷い中
黄色と黒だし警戒色だから悪くないと思うが…自分以外だと単色(主に暗い色)か警備員用カッパ(腕章プリント入り)透明or半透明ビニールの三択しか見たことない
バイク持ちは大体そのままベスト着るから暗い色が多い
- 926 :FROM名無しさan:2022/12/25(日) 16:33:06.15 ID:s8q9DLke.net
- 会社支給のやつは蒸れるしすぐ破れるからワークマンで上下1500円の紺色の使ってる
今の時期の夜勤だと晴天時でも上が防寒着で下はカッパズボンにするとちょうどいい
長老おばあちゃんは節約して会社支給の透明ビニールの冬はカッチカチになるカッパでやってるけど
- 927 :FROM名無しさan:2022/12/25(日) 16:36:18.03 ID:Q1z32XoG.net
- うちは白であれば何でも良いが基本緩いから濃い色のを着てる奴もいるな
しかし雨で視界が悪い中での被視認性を考えたらやはり白の方が良いな
- 928 :FROM名無しさan:2022/12/25(日) 16:47:11.42 ID:s8q9DLke.net
- 荷物かさばらなから保険用に100均のペラペラカッパも重宝する
ツーリングでも100均カッパしか使わなくなった
左右で30ℓのサイドバッグと15ℓのシートバッグだけで着替えと洗面具と工具とカメラと
ミニ三脚入れると普通のカッパ入れるのがしんどい
背負うバッグとタンクバッグは邪魔だから使わない
- 929 :FROM名無しさan:2022/12/25(日) 17:27:50.54 ID:9NbQ2X+7.net
- 誘導ならカッパの色は白、
朝昼でも暗い所もあるので白は目立つからいい
バイク乗るのも白
23日金曜は風強く3℃しかなかったが防寒着としてもフード付きだから最高だった
- 930 :FROM名無しさan:2022/12/25(日) 18:15:19.28 ID:707aDhKs.net
- やっぱ白が多いか~
バイク用で白って少ないんだよね
で、バイク用って足が長く、ケツも浸透しにくいからいいんだよね
もうちょい探すかな
- 931 :FROM名無しさan:2022/12/25(日) 18:20:22.95 ID:I0z0KXat.net
- 下半身だけバイク用にして上は白のを単品で買えば良いじゃない
- 932 :FROM名無しさan:2022/12/25(日) 18:27:34.77 ID:s8q9DLke.net
- バイク乗る時は200馬力あるから排熱でフレームも焼肉できるレベルに熱くなるんで
下はゴールドウィンの全天候パンツでブーツはガエルネの全天候モデル
腰から上だけ100均カッパにしてる
- 933 :FROM名無しさan:2022/12/25(日) 18:30:55.96 ID:9fprx40E.net
- うちの会社は80歳超えのじじいが何人かいるな。
- 934 :FROM名無しさan:2022/12/25(日) 20:27:32.42 ID:707aDhKs.net
- 下がほぼ黒なんだよなぁ
最低限ゴールドウィンクラスじゃなきゃビニールでいい
足に反射バンド付けるかな
何度か見たけど、良く見えるわ
200馬力ってリッターでも乗ってるんか?
そんな誘導員見たことねぇ…
- 935 :FROM名無しさan:2022/12/25(日) 20:33:37.98 ID:707aDhKs.net
- あとガエルネって最低3万すんのかよ
バイク乗るときならいいけど、仕事兼用にできんわ
コスパでワークマンのハイカット安全靴に携帯性でコミネのブーツカバーかな
一日中雨なら長靴でも良いんだけど、経験上一日中雨ってあんまりなかった
- 936 :FROM名無しさan:2022/12/25(日) 20:54:43.64 ID:IIJ5GAfB.net
- バイク通勤してるガードマンも殆どはスクーターだし、そんな特殊事情を細々書かれても参考にもならん。
- 937 :FROM名無しさan:2022/12/26(月) 00:08:49.55 ID:pXiY/hnI.net
- 舗装の現場で住人のチャリ担ぎで舗装の上歩くと一発で来るが死ぬ
だからボロ靴を舗装用にしてる
- 938 :FROM名無しさan:2022/12/26(月) 00:12:36.90 ID:9C6jUKei.net
- この前の夜勤は疲労と眠さがピークで立ったまま寝ては起きてを繰り返し、2時から4時くらいまでの記憶が飛び飛びにしかない。
- 939 :FROM名無しさan:2022/12/26(月) 11:54:58.91 ID:lOVi0IgY.net
- あるある
キャップ被ると左右から寝てるかわからんからオススメ
まあお大事に
久々に日勤でこの時間帰れるぜ
どっか近場にツーリング行ってくるわ
- 940 :FROM名無しさan:2022/12/26(月) 12:16:50.64 ID:NQwhwFZk.net
- 研修中から社会保険適用されるの?
電話で聞いてもなんか教えてくれないんだよね
- 941 :その辺の誘導員:2022/12/26(月) 13:50:16.56 ID:8a/yo/EY.net
- >>940
業界的に濁される事が多いとは聞くけどな
ただ研修中だと適用されなさそうやな
何日か何ヶ月かやったらじゃないんかな
知らんけど
- 942 :FROM名無しさan:2022/12/26(月) 14:54:58.32 ID:i6Nzbs3a.net
- みんな年越しは富士そばだよな?
天そばウマウマだよ
- 943 :FROM名無しさan:2022/12/26(月) 15:58:09.42 ID:i6Nzbs3a.net
- 現場の近くに松屋とすき家と富士そばと丸亀製麺と日高屋があったらどこ入る?
俺は富士そば 次点で松屋
- 944 :FROM名無しさan:2022/12/26(月) 15:59:40.81 ID:i6Nzbs3a.net
- こんな爺ちゃんもいるんだな
https://www.youtube.com/watch?v=OUExL1Bf9Q4
- 945 :その辺の誘導員:2022/12/26(月) 19:07:08.56 ID:8a/yo/EY.net
- >>942
ワイ例年出前そばやけど富士そば食べてみようかな
いつも前通ってるだけやったから気にはなってた
- 946 :その辺の誘導員:2022/12/26(月) 19:23:49.77 ID:bXGr5ijV.net
- >>943
混み具合によるけどワイは
丸亀製麺>日高屋>松屋>富士そば>すき家
やな
富士そば人気やな
- 947 :FROM名無しさan:2022/12/26(月) 21:09:23.09 ID:TgnPYJDE.net
- 昼メシ食い過ぎると逆に体が重くなるしウンコもしたくなるからサッと軽く済ませる
- 948 :FROM名無しさan:2022/12/27(火) 01:15:28.90 ID:0xnnDJjT.net
- 冬は塩分摂りすぎんなやお前ら
- 949 :FROM名無しさan:2022/12/27(火) 02:15:26.64 ID:chM+YndN.net
- 日勤夜勤で体内時計狂いまくったせいか休憩時間に食いまくってる
169cmで58kgだった体重が1年半で84kgまで増えたぜ
ヒザと腰に来るね
長時間の立哨がツラくなってきた
- 950 :FROM名無しさan:2022/12/27(火) 03:18:31.91 ID:ipCYpxK1.net
- 「走れ!」もパワハラなんですってね…
- 951 :FROM名無しさan:2022/12/27(火) 07:15:22.84 ID:nT3L6zZ2.net
- >>16
妄想?(笑)
- 952 :その辺の誘導員:2022/12/27(火) 08:44:08.40 ID:yhCi/MZ6.net
- >>951
すごいな、そんな人おったな
受け取り方は人それぞれって言っておくで
- 953 :その辺の誘導員:2022/12/27(火) 08:46:14.48 ID:yhCi/MZ6.net
- >>948
自販機のコンポタもすごいさそれなりに塩分入ってるよな
- 954 :その辺の誘導員:2022/12/27(火) 08:48:14.21 ID:yhCi/MZ6.net
- >>950
命令口調は人によっては全部そうなる時代やからな
- 955 :FROM名無しさan:2022/12/27(火) 11:33:05.87 ID:t6digQss.net
- 道路交通員からすればそんなやつ干されるだけだけどね
NG多過ぎて辞めた人が居たわ
- 956 :FROM名無しさan:2022/12/27(火) 13:23:28.51 ID:xJNApuh4.net
- 他人を走らせるバカ
工事現場は路面が悪い場合が多くて危険
年寄りの隊員やメタボの隊員も多い
冬場は肉離れのリスクがある
- 957 :FROM名無しさan:2022/12/27(火) 15:38:57.52 ID:t6digQss.net
- 持ち場に離れてたり脇から車が出てきたりするからなぁ
五体満足じゃなきゃ出来ない仕事だとは思ってる
- 958 :FROM名無しさan:2022/12/27(火) 16:55:15.44 ID:781hth4g.net
- 半年やって初めて明日仕事入らなそうだわ
年末年始ってやっぱあんま働けないのか
- 959 :FROM名無しさan:2022/12/27(火) 17:03:46.96 ID:XaQCj3vI.net
- 盆暮れ正月にGWはそうなるわな
大手なら駐車場の誘導が入ったりするけど
- 960 :FROM名無しさan:2022/12/27(火) 18:12:44.79 ID:YYYGc4Yi.net
- 仕事納めした人
書き込みよろしく
- 961 :FROM名無しさan:2022/12/27(火) 19:10:26.91 ID:j9++97My.net
- 昨日から有給休暇を消化中です
新年は第2週から働く予定
- 962 :FROM名無しさan:2022/12/27(火) 19:48:03.55 ID:U4bfLNOt.net
- だからひそかにダブルいれてる隊員も多いね。色々あるが警備のダブルが一番楽かなと。
日勤週5〜6に夜勤1〜3ぐらいで都内資格餅なら会社選べば50万いく。
できれば大手で社会保険かけながら中小の半分もぐり日雇いのような業者がいい。
自営扱いで給料手渡しのような。
盆暮れ正月GWはむしろ休んでリフレッシュ期間だわな。
- 963 :FROM名無しさan:2022/12/27(火) 19:50:32.31 ID:8UG5AysK.net
- >日勤週5~6に夜勤1~3ぐらいで
いつ寝るんだよ
- 964 :FROM名無しさan:2022/12/27(火) 19:56:07.72 ID:U4bfLNOt.net
- 基本は日勤夜勤日勤で寝る。バイク・車移動必須でバイクは万が一に備えて高速乗れる排気量だといいかもしれん。
基本125tで間に合っているが。家帰れなければ日勤の現場近くのネカフェで仮眠。土日は完全offでもいいし、土曜日日勤のみの半ドンでも体調にあわせてシフト入れればいい。
資格者で業者から指名入るぐらいの実力あればかなりのワガママは聞いてくれるぞ。
- 965 :FROM名無しさan:2022/12/27(火) 20:31:49.80 ID:QkhvuJ+K.net
- 体が言うこと聞いてくれんわ
精神的にも無理
いつも思うがそれだけの体力があればもっと稼げて普通に暮らせる仕事につけるだろ
- 966 :FROM名無しさan:2022/12/27(火) 20:37:11.45 ID:ENoHkFwt.net
- さわぐんじゃねぇ(´・ω・`)
https
://pbs.twimg.com/media/FkPIjZqVEAAbCfi.jpg
- 967 :FROM名無しさan:2022/12/27(火) 22:35:10.25 ID:t6digQss.net
- >>963
早く終わる事多いしなぁ
フルタイムx3ってそんなにないからなんとかなる
稼ぐんだったらこれくらいしないとね
- 968 :FROM名無しさan:2022/12/28(水) 05:47:31.20 ID:acbZ3iHN.net
- 体もメンタルも壊しそう
- 969 :FROM名無しさan:2022/12/28(水) 06:23:27.08 ID:1PIimQtl.net
- 若いんだろ
- 970 :FROM名無しさan:2022/12/28(水) 07:04:22.25 ID:acbZ3iHN.net
- 連勤しまくりで歯磨きも疎かになって歯がボロボロになった奴がけっこういる
若いのからジジイまで
- 971 :FROM名無しさan:2022/12/28(水) 08:55:18.09 ID:M6jx3+eR.net
- 歯磨き超大事
フロスやコンクールまで使ってる奴は
ここには一人もいないだろうけど
- 972 :FROM名無しさan:2022/12/28(水) 09:16:59.62 ID:WxwjKqDa.net
- いちいちマウント取らないと気が済まないお年頃
- 973 :FROM名無しさan:2022/12/28(水) 12:07:17.97 ID:IDpRe1s+.net
- イジメとか普通にあるんか?
- 974 :FROM名無しさan:2022/12/28(水) 16:28:51.02 ID:ZMj0NCIA.net
- ウチは人物NG出したら会うことなくなるが他はどうだろう
寮生だとある程度あるだろうね
- 975 :FROM名無しさan:2022/12/28(水) 17:34:38.34 ID:4ENnNXs5.net
- 重機やダンプが動いてるのに何の躊躇もなく平気でスイスイ近付いてくる車や歩行者が「少しは危ないと思わないのかな?」と不思議で仕方なかったが、あれも一種の正常性バイアスがかかってんだな。
「いつも通ってる道なんだから、これで正常だ、大丈夫だ」と思い込もうとする心理が働いているのか。
- 976 :FROM名無しさan:2022/12/28(水) 19:35:04.89 ID:cTtpAjXd.net
- 脳味噌が猫レベルだから仕方がない
- 977 :FROM名無しさan:2022/12/28(水) 20:46:46.02 ID:Acx4LcpD.net
- 歩道の工事でちゃんと通行帯を設けているのにわざわざ車道に飛び出す人多いな
今日は逆に舗装で歩道が危ないから車を止めて車道を行かせてるのにやっぱり歩道に寄っていって重機の真後ろを通る人が多かった
もう今日は最悪
片側しながら歩行者誘導は難しい
もう1人必要だと言ったのに
- 978 :FROM名無しさan:2022/12/28(水) 22:10:49.43 ID:cTtpAjXd.net
- >>977
使えない爺さん歩道に配置しても何もしないから
肩甲しながら歩道の歩行者にも声掛けすることも
しょっちゅうだわ
何言っても覚えないから怒る気もしないから黙ってる
- 979 :FROM名無しさan:2022/12/28(水) 22:13:18.17 ID:cTtpAjXd.net
- 爺さんでも仕事覚えようとする人は質問もしてくるし
色々観察してるし、結果上達して上手くなる人も多い
ダメな人は・・・
ダメな人
諦めるしかない
- 980 :FROM名無しさan:2022/12/29(木) 04:13:04.48 ID:BW+LEkkI.net
- カタコーしてっと日に1回は必ず鉢合わせさせる爺さんがいて辛い
最終日なんて3回もやりやがったわ
報告しても会社は動かんしな
例によって明和出身の一文字の姓
- 981 :FROM名無しさan:2022/12/29(木) 04:14:01.60 ID:BW+LEkkI.net
- ごめん
若干誤爆
- 982 :その辺の誘導員:2022/12/29(木) 05:42:27.88 ID:COeXQG2+.net
- >>960
ワイ収めたで
- 983 :その辺の誘導員:2022/12/29(木) 05:51:16.63 ID:COeXQG2+.net
- >>973
陰口はあるかもな
ワイは言わんけど一緒に仕事してる隊員はよく話してたりしてるわ
下世話で盛り上がるのは仕方ないかと思ってはいるけど
- 984 :FROM名無しさan:2022/12/29(木) 06:32:04.97 ID:OeD3wxxZ.net
- 目覚ましは切ってるのにいつも起きてる時間になると目が覚めちまうな
- 985 :FROM名無しさan:2022/12/29(木) 09:13:17.42 ID:NKvp64Or.net
- >>980
無線?誘導棒?
バッティングだけは許さないわ
止めろって言っても流すヤツは即チェンジ&報告NG
場所によって取り返しの付かないことになる
- 986 :FROM名無しさan:2022/12/29(木) 09:14:45.86 ID:t/3IuPyc.net
- 肩高はバスはうぜえわ
平気で突っ込んできやがる
優先させるにも限度があんだよ
- 987 :FROM名無しさan:2022/12/29(木) 09:17:32.04 ID:OeD3wxxZ.net
- 肩高ってのは面白いと思って書いてるのか単なる痴呆なのか
- 988 :FROM名無しさan:2022/12/29(木) 10:22:09.97 ID:gGgIOGVa.net
- もう相手側を流してる時でもバスは突っ込んでくるからな
最近はバスに対するあからさまな特別扱いはやめた
ゆっくり走ってるバスなら片側以外でも止める場合もある
- 989 :FROM名無しさan:2022/12/29(木) 10:26:02.70 ID:OeD3wxxZ.net
- バスがそんな無茶な運転してくる印象はあんま無いなあ
酷いのはタクシーかな
でも最近だと後期高齢者のジジィが一番酷い
ロクでもない運転してる奴がいると思ったら大抵は後期高齢ジジィ
- 990 :FROM名無しさan:2022/12/29(木) 21:11:57.38 ID:pDP1oPKK.net
- バックレましょ(笑)
- 991 :FROM名無しさan:2022/12/30(金) 11:52:00.04 ID:z7hQLoCQ.net
- >>985
無線ね
あまりに酷いんで様子見てたら車両送っておいてから「行っとるでー」だもんw
“掃き溜め派遣先”な甘い業者さんなのと警備会社会長の友人なのだとかで
何ら咎められることもなくやりたい放題
同僚が注意したところで「はいはいはい」と右から左
ただただ他の隊員の混乱を楽しんでいるようにしか見えん
いや楽しんでいるのだろうなw
- 992 :FROM名無しさan:2022/12/30(金) 18:38:32.88 ID:dlEmxS+v.net
- 俺のエブリィを夜勤現場の足にしておきながら「自宅の前まで届けるのが常識」とか言い出したり
禁煙だと言ってるのに車内でスパスパやり出すヤニカスとか常識も礼儀も知らない土人だらけなんで
極一部の親しいまともな隊員を除いては乗せない事にした
キャンプ仕様に改造しようかと考えてる 車内で完全な自由時間を満喫できるのは便利だろうな
- 993 :FROM名無しさan:2022/12/30(金) 18:44:06.93 ID:DAaMD/al.net
- 事後報告でもまだするだけマシかもしれない
無線使うのが下手な奴は「流しまーす」と言ってるのだろうけど無線から聞こえてくるのは最後の「まーす」だけ
もっと酷いとブチッ!とボタンを押してる音しか聞こえなかったりするからな
- 994 :FROM名無しさan:2022/12/30(金) 18:59:30.92 ID:dlEmxS+v.net
- 知的障害者の作業所的な面もあるよな
- 995 :J:2022/12/30(金) 19:52:17.70 ID:JJmHnlzK.net
- 車はいいなぁ
まあ維持コスト考えたら乗ろうとはしないけど
- 996 :FROM名無しさan:2022/12/30(金) 19:58:51.30 ID:DAaMD/al.net
- 停めるところねぇべ
- 997 :FROM名無しさan:2022/12/31(土) 13:09:53.18 ID:QK15mh2Z.net
- >>994
憖まともな人間が入り込むとソイツも病んでまうよな
カサンドラシンドロームちゅうやつか
強烈やで
- 998 :FROM名無しさan:2022/12/31(土) 16:02:51.11 ID:HVFy5yz4.net
- 初詣警備行きたくねえな、出る人が少ないから頭数揃える為に使えねえ奴らと組まされる
- 999 :その辺の誘導員:2022/12/31(土) 16:28:21.11 ID:S5cFALaz.net
- >>998
雑踏警備ってワイまだやったことないんよね
普通にヤバそうやな
- 1000 :FROM名無しさan:2022/12/31(土) 16:36:45.35 ID:n70jXKXo.net
- 誰も立てないなら次スレ立てるぞ
- 1001 :FROM名無しさan:2022/12/31(土) 18:50:15.63 ID:FthbR8u3.net
- >>998
うちでおせち食ってセンズリしとけばいいじゃん
平和がいちばんよ
- 1002 :FROM名無しさan:2022/12/31(土) 18:50:45.10 ID:gkxR2M7T.net
- 雑踏って人ゴミの中を何故か誘導棒を天空に掲げて
ユラユラさせてる警備員いるけどさ、
なんの意味を成してるのアレ?
- 1003 :FROM名無しさan:2022/12/31(土) 18:54:46.36 ID:Wew94itp.net
- うめ
- 1004 :FROM名無しさan:2022/12/31(土) 18:54:52.59 ID:Wew94itp.net
- 埋めめ
- 1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1005
267 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★