2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part192

1 :FROM名無しさan:2024/02/22(木) 23:36:07.48 ID:1DYJZw6S.net
≪運営側 提供情報≫
◆Uber Eats お客様相談室
http://www.uber.com/ja-JP/blog/new-customer-support-2020/
◆Uber Eats 配達パートナーガイド
http://t.uber.com/dpgb
◆Uber Eats WEB ショップ
https://jp.eatskit.com/ja

◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは>>950くらいで立てる
◆原付・バイク専用スレ 情報交換など

FAQ、TIPS
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★159
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1706942629/
Uber Eats等の確定申告スレ14【デリバリー】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1706916720/

前スレ
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part190
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1707374639/
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part191
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1708022470/

5 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 01:59:04.61 ID:hkyXhGEJ.net
4mica日本販売したら買いたいけど50万くらいになりそうだな

6 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 02:06:07.93 ID:gbdTrpUN.net
前スレ>>950
ごめん、都内、都心を想定してた
都市部以外だと50は役不足だね

7 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 02:06:37.22 ID:eTTeHLtg.net
>>5
そんなしないだろ
シティコムやコムビスだってベンリィ110より安かったから

8 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 02:11:06.78 ID:LmCtK7H+.net
4なんとか調べたけどクソだせぇw

9 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 02:12:16.88 ID:hkyXhGEJ.net
>>7
そうなんか?
9万ニュー台湾ドル前後で出てるから日本円で40万くらい、そっからなんやかんやあってもうちょい高くなるんかと思ったわ

10 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 02:13:51.59 ID:hkyXhGEJ.net
>>8
足元めちゃ広いしめっちゃオシャレだろw

11 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 02:37:09.35 ID:LmCtK7H+.net
>>10

https://i.imgur.com/mR4rxEH.jpg
これは酷すぎだろw

12 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 02:37:39.68 ID:gbdTrpUN.net
>>5
似てるベンリィ110が生産終了したし。
ギアの125版みたいでいいね、背もたれついてリヤキャリアもあるし

13 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 03:08:29.05 ID:D3fxhOsG.net
コムスは二人乗りにすれば売れる

14 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 11:02:10.25 ID:ZIFTap7U.net
こっちの方がまだ良いかな
燃費リッター30らしいけど

https://i.imgur.com/nm63sAU.jpg

http://www.tenjingawa.co.jp/citycom125_delivery.html

15 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 11:15:02.96 ID:50+Ez5uk.net
いやー、やっぱ屋根はほしいっす先輩

16 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 11:17:21.75 ID:SFSQ1r5j.net
塩ビパイプとアクリル板で自作しちゃいなよ
墨田区でたまに見るよ

17 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 11:25:20.65 ID:hkyXhGEJ.net
>>14
これもいいね足元広いしメットインもあるし
でも4micaの方がオシャンだろw

18 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 11:28:45.50 ID:hkyXhGEJ.net
というか細かい性能はともかくガワが違うだけでほぼ一緒か?
ベンリィは窮屈らしいからこんくらいのが欲しいわ

19 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 11:31:52.57 ID:hkyXhGEJ.net
連投すまんけどシティコムの後継が4micaじゃないのか
もう10年以上前のじゃねえか

20 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 11:44:05.98 ID:6jtD5SPG.net
>>14
うちの近くにこの店があったなら、これにしたな
バイクはメンテナンスとかで近くの店じゃないと困ることが多い

21 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 12:01:42.89 ID:hkyXhGEJ.net
輸入の奴は消耗品以外でなんかあった時に見てもらえない方が多いからな
近くに売ってる店があれば間違いないんだが

22 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 12:23:19.70 ID:swgqpbJd.net
正規取扱店でも部品取り寄せは時間と金めっちゃかかるだろ
趣味ならいくらでも待てるけど業務に使いたくはないな

23 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 12:40:34.70 ID:rfgLVSQD.net
仕事用は普及車使わないと
故障したときの部品すぐに調達できないと
空白期間で来て無駄に過ごす

24 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 13:36:30.89 ID:JqkyXOXS.net
>>15
大きな風防を付けると、頭よりも高い場所まで高さがある。
あとは水平に延長するだけだよね。
肩と腕は…
カッパ着たらどうかしら

25 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 13:38:30.27 ID:JqkyXOXS.net
>>14
足元に荷物を置いても良いと、法的に認められているのかな?

26 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 13:44:41.74 ID:iBPux6gh.net
>>25
いちおう「固定してある」という体(てい)ならフロアに置いても良かったんじゃなかったっけ?
コンビニフックにヒモを引っ掛けとくとか(荷物本体がフロアに接地してたとしても)

27 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 14:14:35.46 ID:WN8447z0.net
>>26
おまえもう原チャリ降りろ
https://mc-web.jp/life/zatsuneta/68064/

28 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 14:19:56.31 ID:6jtD5SPG.net
>>27
コンビニフックに引っかかってればなんでもいいというのは、有名な話だと思ったんだが

29 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 14:23:18.35 ID:WN8447z0.net
>>28
おまえが判断する事ではない

30 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 14:25:46.41 ID:6jtD5SPG.net
>>29
あんたが警察官でないなら、あんたが判断することでもない

31 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 14:36:31.39 ID:WN8447z0.net
>>30
記事読めないんだね

32 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 14:55:22.63 ID:6jtD5SPG.net
>>31
記事読めないのはあんた
積載のために設備された場所であるコンビニフックに引っかかってれば底がフットスペースに接地してたとしても問題ないというのは、広く知れ渡ってることなんだよ
だからフックに一部でも引っ掛けられないものはダメ


そんなフットスペースに荷物を載せたままバイクに乗っていた場合、「乗車積載方法違反」として警察に取締りを受けることになります。
「乗車積載方法違反」とは、道路交通法第55条1項に定められた道交法違反のひとつです。その内容は「車両の運転者は積載のために設備された場所以外の場所に積載して車両を運転してはならない」と明記されています。

33 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 15:00:42.65 ID:WN8447z0.net
>>32
なんの為のフットスペースなのかな?
記事でちゃんと説明してある
安全運転義務違反操作不適で一般ドライバーから通報する事もできる
おまえもう原チャリ降りろ

34 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 15:04:25.68 ID:RyABPfov.net
むしろ好きにさせた方が良い
その方が検挙逮捕免停免取確率が上がって、敵が勝手に消えていってくれる利がある

35 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 15:08:40.55 ID:ruDwwRh1.net
その法律読むとタンクバッグも積載場所じゃないから違反になるね
非番の白バイ隊員さんも自分のバイク乗る時があったらタンクバッグ付けられないね

てか大阪府警のアドレス125なんか交番の警察官が足元に鞄置いてコンビニフックにも固定しないで運転してるわ

36 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 15:16:56.86 ID:WN8447z0.net
馬鹿は免停くらって消えてくれるのが一番だね
時間開いたら見かけたウバオ通報しとくわ
俺は警察からウバオと判断される事ないから関係ないし

37 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 15:17:04.55 ID:GaPBpop4.net
>>32
コンビニフックって積載場所だからそこにぶら下がってれば違反には当たらないって事だから、法律見る限り荷物が浮いてようが接地してようが区別されてないね。
【積載場所であるコンビニフックを利用していれば積載場所なので】フットスペースに余裕あって安全運転に支障が無ければ違反には当たらない解釈になる。

38 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 15:20:58.54 ID:81yoM3Lc.net
>>36
それで良いいと思いますよ
足元にバッグ置いてても明らかに違反と認められないのに通報しまくると逆に偽計業務妨害罪に当たる可能性もあるから気をつけて下さいね

39 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 15:34:16.82 ID:WN8447z0.net
>>38
事実陳列罪は架空の罪状ですよ

40 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 15:35:14.48 ID:6jtD5SPG.net
>>33
通報したってコンビニフックにかかってますで終わり
文句があるなら、フットスペースに接地したものは積載装置を使ってないものとすると法改正しろと陳情してくれ

41 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 15:36:07.98 ID:6jtD5SPG.net
>>37
それでOK
現実的対応

42 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 15:59:02.26 ID:WN8447z0.net
>>40
両足ぶらぶらさせてブレーキした時に車体操作できるの?
おまえがやってる事合法と喚き散らしても別の違反になると判断されたら切符切られたり細かいところを見ない一般人から通報されるだけだ

43 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 16:00:27.95 ID:aHQLax5U.net
今日はステップボード置きで喧嘩ですか

44 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 16:01:01.55 ID:LmCtK7H+.net
勝手に両足ブラブラとか決めつけてるの草

45 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 16:14:32.62 ID:8Ev+ZWgw.net
殺人など凶悪犯罪ならともかく駐禁前提の仕事してるやつがフットスペースがとか言ってても説得力ないだろw

46 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 16:14:41.68 ID:tjQgXnlD.net
揺れてるのは僕のキャン玉袋さ ω

47 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 16:24:19.40 ID:b5UPYbgR.net
>>14
これ凄くいいじゃないか
BOX付でこの値段は他メーカー刺激するし

48 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 16:36:18.65 ID:mCp1uZgA.net
>>47
SYMなんて眼中にねーだろw

49 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 16:53:45.65 ID:kXegW7Jm.net
>>44
ですね
>>37にフットスペースに余裕があってって書いてあるのにね

50 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 18:09:41.61 ID:jqhYFZBq.net
おっ喧嘩か!掛かってこいよ、前立腺のイカれたカマホモインポ野郎!

51 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 18:40:18.15 ID:JqkyXOXS.net
>>26
メーカーが設置した荷物の固定場所がコンビニフックだから、合法らしいね。
床にそのまま置いた非合法。

52 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 18:42:38.42 ID:JqkyXOXS.net
中国雑技団って、やっぱり捕まるのかな?公道でやったら

53 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 19:07:50.89 ID:D3fxhOsG.net
コンビニフックの牛丼とマックはまずいだろ
コンビニ常温とかならわかるが

54 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 19:14:15.89 ID:gbdTrpUN.net
アイスと飲み物はコンビニフックに吊るしてる

55 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 19:27:49.23 ID:xngZumM/.net
>>53
氷室社長
「私も最初はそう思っていた・・・。だがな、現実はそうはいかんのだ!! お前にもいずれそれが分かる」

56 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 19:36:19.46 ID:zW89SiI7.net
グリップウォーマー、親指だけ温まらないのなんとかならんか

57 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 20:04:55.73 ID:v5BL45/K.net
>>56
握り方変えればいいじゃん
OK サインで握るんじゃなく、親指を 4本指のほうに寄せればいい

58 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 20:20:22.38 ID:EE4c1eBy.net
>>57
俺、
ラッパー
握る2本
ズンドコズンドコ
ウェイ!

59 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 20:36:24.82 ID:4Sfh7kpM.net
今日トリプルでアルミ箱のみじゃ入らなくてコンビニフックにかけた 水2Lを3本だけやったけどコンビニフックは

アルミ箱はダメやな でももうウバック捨てちまった

60 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 20:41:03.41 ID:JqkyXOXS.net
>>59
容量は?

61 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 20:45:14.45 ID:4Sfh7kpM.net
>>60
WONDAの55L PCXにて

62 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 20:52:11.63 ID:m5fTIUgv.net
>>59
フラットスペースしゃないからなPCseXは
リードやデオならコンビニフックでいけたよ

63 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 21:00:01.55 ID:6jtD5SPG.net
>>59
なんでせーけんスタイルにしないんだよ

64 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 21:03:43.40 ID:+uzf2+iw.net
>>52
ローマの休日のベスはみたいに横向きに座ってもダメだから中国雑技団のパフォーマンスみたいな乗り方はさすがにダメっしょw

65 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 21:03:56.29 ID:Q4HxJkaC.net
1万キロ走ったらちょうど 前後タイヤのスリック サイン 見えたから交換 ついでに ブレーキも交換した
意外とブレーキ減らねえもんなんだな
前後ブレーキ そんなに減ってなかったわ

66 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 21:07:40.24 ID:3I6mR2Ux.net
>>53
ステルスしたいんやろ

67 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 21:12:45.31 ID:JqkyXOXS.net
>>64
いや、人間は個体だと思っているけど、びっくり人間みたいなら液体ならオッケーかも!

68 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 21:20:17.44 ID:0mr9/yHP.net
>>65
信号無視乙

69 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 23:13:27.16 ID:H1vnA5s8.net
>>65
スリックなら晴れの日は走れるだろ

70 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 23:19:15.82 ID:7ypKZgS6.net
>>37
というかあの記事タンデムシート積載に触れてないし元の条文に独自解釈してるよ
それに正しく従うと固定してればOKとなるから置いてるだけか安全性を欠いた乗車姿勢で違反を切るか一旦停止の足つきとか三秒ルールみたいな現場の独自判断かのどっちか

71 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 23:29:10.29 ID:e6/QcJK9.net
キャノピーとかで自信満々に右車線とか真ん中走ってるバカってなんなの?池沼か?
あと左端走られても俺がすり抜けるスペース無くなるからもう公道走るなよ!w

72 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 23:31:52.04 ID:xAnSw/UX.net
一時停止は足ついたからって関係ない、一時停止とは何ぞやって言われるぞ

73 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 23:38:25.11 ID:qYZl8FJq.net
ジャイロ乗ってるヤツ全員キチガイですw

74 :FROM名無しさan:2024/02/23(金) 23:53:10.68 ID:Sz/4VgAD.net
カッパ着てるとは言えよくズブ濡れでやるよなお前ら
キャノピーなら今日なんてノーカッパだぞ?

75 :FROM名無しさan:2024/02/24(土) 00:00:06.08 ID:unq4KUMs.net
上下と靴ゴアテックス、さすがにヘルメットの脱着は嫌でかぶりっぱだった

76 :FROM名無しさan:2024/02/24(土) 00:09:51.06 ID:N8gOtX4S.net
一番害悪なのは暴走してるウバオだな
こいつらに限ってウバッグや中華ニセウバッグでステルスしてないし
みんな中古で買ったのかろくに洗車もしてないような汚いスクーター乗り

77 :FROM名無しさan:2024/02/24(土) 01:41:08.11 ID:WSB+unNN.net
>>71
キャノピーの方が格上だからしゃーない

78 :FROM名無しさan:2024/02/24(土) 01:44:46.38 ID:stq+uzdo.net
キャノピー乗ってるヤツ全員キチガイです

79 :FROM名無しさan:2024/02/24(土) 02:29:40.36 ID:1Mq+hi0T.net
>>27
この記事書いた人って、交通課の人じゃないのね
一括に違反って(´^ω^`)
ババァのパッソが助手席の座面にハンドバッグや本を置いて走行すると違反になるのかw

80 :FROM名無しさan:2024/02/24(土) 02:32:54.43 ID:LTXQ2bAG.net
>>74
腕とかめっちゃ濡れるだろ
人権ある身長なら足も濡れるだろうし

81 :FROM名無しさan:2024/02/24(土) 02:36:06.40 ID:1Y5tLywt.net
>>80
ワイドバイザーは当然な
腕の外側が少し濡れるだけ

82 :FROM名無しさan:2024/02/24(土) 02:37:22.22 ID:LTXQ2bAG.net
>>81
身長にはノータッチなん?
180くらいだろおっぴろげてぬれそう

83 :FROM名無しさan:2024/02/24(土) 02:42:15.19 ID:1Y5tLywt.net
>>82
俺180だけど足広げなければ濡れんよこれくらいの雨なら
本降りになったとき用に一応コンビニカッパは用意してるけどな

84 :FROM名無しさan:2024/02/24(土) 02:48:16.70 ID:hNihnnvP.net
pdで乗降中に濡れるからどのみちカッパ着るんだが
バンクした時とか風でも吹き込むし
身長と足は意味わからんが

85 :FROM名無しさan:2024/02/24(土) 02:58:49.25 ID:LTXQ2bAG.net
いや乗ったこと無いから想像だが、背デカいと足元キツキツで両足おっぴろげながら乗りそうだなと

86 :FROM名無しさan:2024/02/24(土) 03:08:31.70 ID:gSoZN/Ow.net
185以上あるけど膝当たるまで多分20センチ以上余裕あるが
ハンドルから直接スクリーンが生えてるような感覚なのか??

87 :FROM名無しさan:2024/02/24(土) 03:16:34.15 ID:cyVB9ChV.net
ハンドルカバーしてグリップにカイロ貼り付けたが、厚手の手袋してると全く温かくないな。

88 :FROM名無しさan:2024/02/24(土) 06:12:13.66 ID:/MVysa9T.net
ジャイロは本降りだと後頭部からずぶ濡れだろ

89 :FROM名無しさan:2024/02/24(土) 06:38:54.18 ID:6esqKo+j.net
フード出しっぱなしで乗ってるけど
特別後頭部が濡れる感覚は無いな

90 :FROM名無しさan:2024/02/24(土) 06:43:02.08 ID:6esqKo+j.net
コンビニ買い物一往復とかならほぼ濡れないけど、ウーバーに関しては割とどうでもいいのよ、ピックとドロップでどうせずぶ濡れになるし

キャノピーの真価は安定した視界の確保なのよ

91 :FROM名無しさan:2024/02/24(土) 06:49:08.38 ID:nft4+fd0.net
雨の日までやりたくないねw
年中無休で働きたくないよw

92 :FROM名無しさan:2024/02/24(土) 08:19:55.38 ID:1Y5tLywt.net
>>88
対策すれば濡れない

93 :FROM名無しさan:2024/02/24(土) 08:45:22.57 ID:Ndy29aqF.net
屋根付けとレッグカバーつけときゃイージスで十分
※大雨と台風は除く

94 :FROM名無しさan:2024/02/24(土) 09:00:41.46 ID:1Y5tLywt.net
いくらキャノピーでもドノーマルだと流石に濡れるけど、雨対策を強化したキャノピーなら昨日くらいだとノーカッパで通常運転

95 :FROM名無しさan:2024/02/24(土) 09:30:27.24 ID:plsn7dFe.net
良かったね

96 :FROM名無しさan:2024/02/24(土) 09:43:25.65 ID:xhOkIZ7G.net
そもそもカッパって、濡れてもオッケーでは?

97 :FROM名無しさan:2024/02/24(土) 10:35:19.80 ID:VWUULDrJ.net
ノーカッパってピックドロップは傘さすの?
大量案件だと両手塞がるだろ

98 :FROM名無しさan:2024/02/24(土) 10:53:20.93 ID:LasSS9LS.net
アクサとかの125cc任意保険料が高額でビビる。
7等級で対したオプション付けなくても年40000円。

距離による料金変動が痛杉

99 :FROM名無しさan:2024/02/24(土) 11:09:04.41 ID:RWpseXKS.net
ホームセンターで買ったデカデカミラー、ダサいけど見やすくていいわ

100 :FROM名無しさan:2024/02/24(土) 11:10:27.74 ID:nAopwfgj.net
>>99
写真upして

101 :FROM名無しさan:2024/02/24(土) 12:30:22.42 ID:cYYhrhL+.net
雨の日は
平日の4倍稼げるから
やらざるを得ない
ノロノロ運べば安全だし割と余裕やで

102 :FROM名無しさan:2024/02/24(土) 12:37:35.39 ID:m8EseOsR.net
>>97
程度による
昨日くらいなら全く問題ない
実際昨日一昨日は完全ノーカッパでやったし

103 :口座ミスってるな:2024/02/24(土) 12:40:35.08 ID:YPTVeYiy.net
>>98
アクサだと業務用でもUberは適用されないよ。

104 :FROM名無しさan:2024/02/24(土) 13:32:45.65 ID:RqNxFltD.net
ワイは損保、月6.7万くらい

105 :FROM名無しさan:2024/02/24(土) 13:43:51.16 ID:erCeltqQ.net
>>98
赤盤!

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200