2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Uber Eats(東京)のデリバリー2593【ワッチョイなし】

1 :FROM名無しさan:2024/03/18(月) 17:04:35.93 ID:BeiJMj0s.net
🦅いのまたむつみ先生ご冥福をお祈りします🙏
スレ立ては>>970,980,990あたりで宣言してから立てること。
※早立て禁止!時間経過したスレは一覧から下がるため

被ったスレの使い回しも禁止。(誰も立てれない場合は可)
消しても無駄です。


前スレ(実質2592)
Uber Eats(東京)のデリバリー2591【ワッチョイなし】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1710639394/

425 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 00:56:07.29 ID:lB3NUS2T.net
>>422
金持ちが旅行好きって発想が浅いんだよ
世の中の金持ちの多くは質素で堅実だろ

426 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 00:56:58.26 ID:IQ89he+l.net
>>424
いや他人の貯金額聞いて嫉妬なんかしないから言ってみ
俺よりあるとか言いながらなんで金額は言えないんだよw
ちょっと君言っちゃ悪いけど脳に障害ありそうだな

427 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 00:57:09.07 ID:WSoWEXiF.net
今日もスリコ!スリコ!スリコ!スリコ!だな!!!

428 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 00:58:02.86 ID:R+Ooqm1t.net
ここの人らってなにがどうしてこんな攻撃的で自分語りがすごいんだろ
スレなんて単価安い高いどこが鳴る鳴らないどこのタワマンの入り方がどうこうどこの店は待たせてきてとかそんな話だけでええやん

429 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 00:58:21.78 ID:WSoWEXiF.net
>>412
あれって枠10万円もあった?

430 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 00:58:41.15 ID:f0EzD2on.net
>>416
儲けれるなら非課税だからお得で損したら繰越出来ないからリスクは高くなる
20-30年とか放置出来るならやった方がいいけど出来ないならまず勉強しろ

431 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 00:59:34.40 ID:Vh6LmBWt.net
>>417
まぁ、これがキッカケで何か起きるか見ものだな
そのうちシステム障害とか起きたりしてね

432 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:00:01.29 ID:wrxmfLDc.net
>>426
前に言ったことあるけど、そのあとやたら俺の貯金額とか気にする奴いたんよ
人に嫌な思いとかさせたなくないからか金とか職業の事はネットでは言わないようにしてる

433 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:01:01.44 ID:8W6a9Y3k.net
>>429
あるよ
旧NISA年間40万円で新NISAは120万
カード積立が月10万使えるようになったからポイントも取れる

434 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:02:22.98 ID:wrxmfLDc.net
>>430
いうても投資の20%が非課税になるってだけやよね?

435 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:03:13.07 ID:Vh6LmBWt.net
>>420
>>430
仕組み的に、どーなってんの?
任意の金額預けて、預ける期間を選んだらその満期まで定額率増えてく感じ?

436 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:03:31.27 ID:x2JKLMHk.net
どうせお前らコドオジで都内に家があって屋根付きバイクとか置けるやつでしょ
そういう勝ち組ウバオがあーだこーだ言ったって駄目だろ
賃貸天涯孤独相続放棄した無敵オジサンと変わってくれないか?

437 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:03:49.16 ID:8W6a9Y3k.net
>>434
利益の20%な

438 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:03:49.14 ID:aZqmGD92.net
>>432
金額すら言えないならもう君の負けね
500万以上あるのは嘘確定で終わりねこの話
嘘つきくん

439 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:05:02.67 ID:EDta3DSI.net
>>415
1800万が一生塩漬けになる可能性あるなんて無理や。

440 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:05:26.53 ID:wrxmfLDc.net
>>437
利益か
ほりえもんとかはやらないとは言ってたなw
金がある奴は無理してやるようなもんではないわな

441 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:07:23.47 ID:wrxmfLDc.net
3倍に増える時期に買い進めた奴は3倍になるってだけで普通の投資と考え方は変わらん
今は多分株価が高すぎると思うw

442 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:07:41.67 ID:m4M3uHPn.net
貯金なら2000万ちょっとある
期間工10年以上やってたからな
ホンダいた時は家賃、食費、光熱費一切かからなかったからその気になれば手取り全て貯金に回すことも可能だった
他の所は食費は取られたな

443 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:08:12.61 ID:UX8UaJBj.net
リスク資産にぶちこむなら自分でしっかり勉強して考えてやらないと後悔するだけだぞ
他人のうまい話には絶対のらないことだ

444 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:08:37.26 ID:wrxmfLDc.net
>>436
都内に家があってフーデリやってたらもう負け組だろw
もっと上狙えたよ...

445 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:09:33.73 ID:y1VvA5jg.net
>>436
駐輪場は屋根付きも普通のバイクも関係ねえだろw

446 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:09:42.73 ID:lB3NUS2T.net
>>435
定期預金ちゃうぞw
利益でたら非課税、ただし損失でたら確定申告で損失を繰越できないデメリット
あとは通常の投資と変わらん

447 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:10:15.03 ID:dLk5H3Q9.net
貯金いくらあるとか言わない方がええで、スーパーシティ法案で口座も取引もレスも筒抜けやから

448 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:10:41.05 ID:aZqmGD92.net
>>444
リアル貯金ゼロのホラ吹き逃げたw
500万より貯金ないくせにムキになって少ないとか言っちゃったんだよね?
現実はその日暮らしで日銭稼いでるんだもんねw

449 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:11:23.86 ID:x2JKLMHk.net
>>445
駐輪場?戸建てに住んだことねえのか?
車庫ってのがあるんだぜw

450 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:11:26.97 ID:8W6a9Y3k.net
>>435
預けるんじゃなくて投資信託を買う感じかな

積立ては月10万まで
ボーナス払い使えば一括120万出来るがカードは使えない
成長枠というのが年間240万
これが5年間で合計1800万まで
5年は最短だから別に10年かけてもいい


俺は副業ウーバー始めたのは投資のため
副業で軽貨物なんで利益はみんなに比べたら大したことないけどs

451 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:11:28.04 ID:y1VvA5jg.net
>>447
誰がどうやって誰の口座を特定するんだよw
情報少なすぎやろ

452 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:12:07.88 ID:8W6a9Y3k.net
>>439
解約はいつでも出来るw
その時の利益が非課税ということ

453 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:12:08.46 ID:f0EzD2on.net
>>434
投資のと言うと語弊がある
儲けにかかる分が非課税になる
だから時間をかけれるなら福利効果が大きいけどかけれないなら大した事はない

>>435
満期とかないから
上で繰越出来ないからリスクは高くなるって言ったけど儲けが非課税なるってだけで普通の株と大体は同じだ
非課税分お得で他の人が言ってるように今は高い所にあるから始める時期として良いとは言えないが特性上やるなら早目に始めた方がいい
高い所にあるけど長い目で見たらこれから数十年間での底の可能性もあるからな
ただ大暴落が来たら半分くらいになる事もあるからそれを折り込んで何十年も放置出来るかどうか

454 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:12:25.32 ID:y1VvA5jg.net
>>449
だから車庫でも駐輪場でも置けるバイクの形なんて関係ないだろって話だろ馬鹿かお前
屋根ついてようがただのスクーターだろうが変わんねえよ頭悪いなお前ほんと

455 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:12:44.13 ID:wrxmfLDc.net
>>448
お前の勝ちでいいよ...
逃げるとかよくわからないけど本当にそう思うんだもん
自分1人のために4年かけて貯金500万にしてもめちゃくちゃ効率悪くない?
結婚して共働きして子供作ってその過程で500万貯まったら一般的に嬉しいとかだろ
なんかよくわからん

456 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:12:59.52 ID:lB3NUS2T.net
ホリエモンなんかは自分の事業でいくらでも稼げる立場だから
上限1800万の非課税制度に興味なんかないだろうな
自分で稼いだ方が早いし楽しいし、まさに自分に投資の立場

457 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:14:24.86 ID:8W6a9Y3k.net
>>450
書き方が悪かった

成長枠 年240万
積立て 年120万
合計360万×5年

458 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:14:29.88 ID:EDta3DSI.net
>>452
アメリカ経済がリセッション入りしたらどうすんのよ。ずっと塩漬けで出せないよ。

459 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:14:57.98 ID:f0EzD2on.net
そのリスクを分散するための長期投資だからやるなら脳死で毎月定額入れて将来何倍にもなると信じて老後資金と考えろ
ただ口座を作る際に税務署の認可がいるからなにかしら不安がある奴は止めとけwww

460 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:14:58.98 ID:x2JKLMHk.net
>>454
なんでそんなオコなんw
賃貸だと置けないとこあるだろw
激オコぷんぷんマルじゃんw

461 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:15:13.34 ID:EDta3DSI.net
>>452
これまでの20年が今後も同じように成長続くと思う方がどうかしてる!

462 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:16:02.00 ID:lB3NUS2T.net
ちなみに怖がらせる為に書いておくとw
1930年代に起こった世界大恐慌の株価は戻るのに30年かかったよw

463 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:16:50.53 ID:8W6a9Y3k.net
>>458
のんびり積立てなさいw
リセッションしたからと言って暴落するとは限らない
むしろそういう時こそ安く買えるんだから積立てに向いてる

464 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:17:23.30 ID:aZqmGD92.net
>>455
勝ちでいいとか言いながらペラペラペラペラ負け惜しみ言ってるの草
金額すら言えない嘘つきなんだから他人の貯金額少ないとか言う前にまず500万ぐらい頑張って貯めようね
妄想でこれ以上あるとか言ってても意味ないんだから

465 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:17:23.63 ID:Jmi4DcRH.net
>>403
学生さんかな?被扶養者の身分で個人事業主とは、、
親御さんに迷惑かけないようにね

466 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:17:28.91 ID:EDta3DSI.net
投資系YouTuberがみんな新NISAについて動画出してて鵜呑みにしたんだろうけど。

467 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:17:38.15 ID:wrxmfLDc.net
>>456
運用がおわって売却する時には所得税取られるんだよね?

468 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:18:02.99 ID:8W6a9Y3k.net
>>461
思ってない
だから毎月投資している

ただ日本はこれから確実にインフレに向かう
貯金は資産が減るだけ

469 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:18:21.01 ID:dll2AJI6.net
>>465
50代です

470 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:18:40.58 ID:y1VvA5jg.net
>>460
馬鹿と話してたらイラつくんだよ
車庫とか駐輪場とかでバイクの置けるタイプほとんど関係ないのになんで車庫は屋根付き限定なんだよ
馬鹿すぎんだろ

471 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:18:58.44 ID:EDta3DSI.net
>>463
いくらのんびり積立ててもいざ老後って時にアメリカ経済傾いてて積立開始時より下がってたら無意味だろ。

472 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:19:19.58 ID:UX8UaJBj.net
老後資産のために貯金してるならNISA枠で配当でも受け取ってたほうがいい

473 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:19:48.20 ID:6yNvB+xz.net
積み立てニーサって何がいいん?
1から教えて
ちなみに貯金45万ぐらいしか無いけどメリットある?

474 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:20:17.73 ID:EDta3DSI.net
>>468
インフレったって現金の価値が大きく変わるほどのハイパーインフレみたいなもんは起きんよ。

475 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:20:18.76 ID:8W6a9Y3k.net
>>467
所得税15.315% 住民税5%

ウバオはみんな確定申告するはず(笑)だからサラリーマンより節税しやすいぞ

476 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:20:20.63 ID:f0EzD2on.net
>>468
まぁ円で持っとくって選択肢だけはないなwww

477 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:21:40.40 ID:lB3NUS2T.net
そういや日経平均もバブル最高値に戻るのに30年かかったなw

478 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:21:44.12 ID:8W6a9Y3k.net
>>471
積立てより開始より下がっていたとしても毎月積み立てしてればプラスになることもある

479 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:21:57.50 ID:EDta3DSI.net
アメリカ株が今後も20年毎年5%ずつ成長していくという皮算用に金を全部突っ込めないよ。

480 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:22:41.41 ID:EDta3DSI.net
>>478
開始時より下に何度もドローダウンしてればなw

481 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:24:15.53 ID:Y36SEy45.net
毎日顔認証くるようになったのですがw
メット認証とは別に
みなさんもそうですか?

482 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:24:26.56 ID:8W6a9Y3k.net
>>474
まあね
そのインフレに勝つのがインデックス投資だから

実際、日本円はこの数年で大きく円安が進んで価値が毀損して物価も上がってる

483 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:24:59.58 ID:wrxmfLDc.net
一番最悪なのは高値で買う期間が多く上がらずに下で維持しちゃう事だな

484 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:24:59.72 ID:x2JKLMHk.net
>>470
ムカ着火ぷんぷん丸じゃんw
車庫って戸建てのな、要するにバイクなんか好きに止められるようなのなw
賃貸なんかキャノピーとかデカイ屋根付きなんかおいそれと止めらんねえし、いいたいのはそれだけじゃなくてさw
戸建てで車庫あれば好きなように整備やらできるし、そんなとこでコドオジだったら勝ち組ウバオだろって事なw

馬鹿はここまで説明しないとわかんないのなw
だーからウバオなんだよw

485 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:25:09.63 ID:EDta3DSI.net
1800万円20年間積み立てた結果、15年までは2500万になってましたがいざ金が必要な20年後には1500万になってましたというオチ。

486 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:25:10.95 ID:dll2AJI6.net
メット認証は毎日来るけど顔認証は3-4日に一回かなぁ

487 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:25:28.27 ID:UX8UaJBj.net
youtubeにゴロゴロと動画はあるけど
自分の資産を他人に言われるがまま無知の状態で動かさない方がいいぞ

488 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:26:13.32 ID:EDta3DSI.net
俺はNISA枠は個別株にしか使ってない。

489 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:26:30.11 ID:wrxmfLDc.net
>>482
森永じゃないけど今投資するのはどうなのかとは俺も思うよ
バフェットなんかも今買うのはギャンブルって言ってなかった?
金持ってる年配層もターゲットにされてるからやらない方がいいって言ってんだろうけどさ

490 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:26:58.83 ID:lB3NUS2T.net
50才以上は米国株全力投資はリスクあるかもなw
いくら積立でも元に戻るまでにおっ死ぬかもしれんしw

491 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:27:07.56 ID:wrxmfLDc.net
>>488
お前は優秀な感じがするね

492 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:27:14.09 ID:rdDdWX44.net
夜中なのにギャン鳴り継続中だゾ

493 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:27:43.72 ID:8W6a9Y3k.net
>>483
下で維持する期間が長いのは積立てに有利

そこで諦めたら最悪

494 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:27:44.07 ID:wrxmfLDc.net
>>490
50歳なら投資しなくて良くね?とは思うw
使った方がいいだろw

495 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:28:31.21 ID:EDta3DSI.net
>>482
今まではそうだったというだけ。

496 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:28:54.23 ID:wrxmfLDc.net
>>493
上で長い事維持して買い続けて下がって買い続けて上がんないなら損やろ?
経済成長ってもんにかけられるかどうかでしょ

497 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:29:45.80 ID:f0EzD2on.net
>>485
それなwww
歴史上長期持てば安心なのはあるけど実際に崩したい時に納得出来るかなwww

498 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:29:54.02 ID:X0uviFCU.net
ニーサは長期で本領発揮するから20年以上後の話
おっさんがやっても無駄になるだけ

499 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:30:06.02 ID:wrxmfLDc.net
10年前にやってた奴は数倍になったからそれは大成功だったってだけで多く見たら丁半博打でしょ

500 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:30:50.58 ID:1BR+mnN4.net
ここまでキャピタルゲインいくら叩き出したとか証明するスクショなし
お前ら騙されて変な投資とかやめとけよ
こんな掃き溜めのスレでしか話し相手のいないやつがID真っ赤にして聞きかじりで能書き語ってるだけだから

501 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:30:57.07 ID:EDta3DSI.net
>>491
だってせっかく夢のある株式投資やってんのに20年塩漬けした挙げ句に減ってる可能性もあるもんに全部突っ込むなんてw
一番中途半端というかw
個別株なら何倍にもして非課税も夢ではない。
反面お金を守りたいなら株なんかよりもっと堅実なのやったほうが良い。

502 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:31:00.38 ID:8W6a9Y3k.net
50歳がこの今のすっ高値で始めるのは怖いかもな
最悪20年位プラ転しないかもw
ただ積立てならもっと早くプラ転する
70歳あたりで暴落したら目も当てられない
その時は生活保護を申請してください

503 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:32:03.70 ID:wrxmfLDc.net
>>501
庶民のためのものだと思う
お金持ちは絶対にやらないし

504 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:32:07.51 ID:y1VvA5jg.net
>>484
馬鹿はお前だろ
都内でそんな車庫まであるようなウバオなんて全体の1%以下なのすらわかってないのな
コドオジで一軒家ならまず僻地だしマンションならどのみち狭いとこだアホ
お前は夢見すぎなアホなんだわ
アホは話してて疲れる

505 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:32:14.03 ID:8W6a9Y3k.net
>>495
そんなのは分かってる
これからの右肩上がりにも期待するのが投資

506 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:32:20.39 ID:Y36SEy45.net
夜中ですが無音ですw

507 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:33:21.12 ID:wrxmfLDc.net
>>502
50歳はやらなくてもいいと思うw
堅実に貯金して堅実な生活した方がいいと思う
高級車乗りたいとか、旅行したいとかあんまりないでしょ

508 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:33:41.04 ID:f0EzD2on.net
>>503
まぁオルカンに突っ込んどけば最悪諦めもつくしなwww

509 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:33:49.18 ID:EDta3DSI.net
>>505
貯金より良いみたいな話は違うよな。

510 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:34:38.72 ID:lB3NUS2T.net
>>467
NISAの話?
元本も運用益も完全非課税だよ
その代わり確定申告対象にならんから損失出ても繰越や控除できない

511 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:34:48.08 ID:8W6a9Y3k.net
>>496
大暴落あっても今までは数年でプラスになってる
これからリーマンショック以上の超絶大暴落が来たら、そんなの分からんw

512 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:35:44.71 ID:EDta3DSI.net
あくまでも投資であって減ることもある。
しかし今洗脳されて新NISAで全力積立してる初心者はもう20年後に倍以上に必ずなるつもりでいるから恐ろしい。
実際は減ってる可能性もあることを頭から排除している。

513 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:35:59.97 ID:wrxmfLDc.net
>>510
そこは勘違いしてたわ
サンクス

514 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:36:17.30 ID:wrxmfLDc.net
>>511
あれがあったから何倍にもなったんじゃんw

515 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:36:30.67 ID:8W6a9Y3k.net
>>509
貯金よりリスクはあるが日本円の貯金もリスクはゼロじゃないし望みもない

516 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:37:22.21 ID:nS49Zg2o.net
久し振りにやったら戸建ての注文者が注意事項に表札の名前や説明をちゃんと書いてくれてたりしてくれる人しかいなくて快適だわって思ったら、表札って欄も用意されてたわ

本当Uber Eatsさんは配達員に有利な変更してくれて最高だわ

517 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:37:58.41 ID:f0EzD2on.net
>>512
まぁウバ夫ならやった方が良いだろwww
どうせろくな事に使わないから元本割れしても残ってるからなwww

518 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:38:28.95 ID:EDta3DSI.net
GAFAが世界を支配したような奇跡の快進撃と脅威の成長が今後あると思えない。
今後はAIくらいか分野としては。

519 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:38:49.25 ID:wrxmfLDc.net
>>517
パチプなんかも意識し始めてるから怖いんだよなw
こいつらと同じ行動取るって結構リスクだわw

520 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:38:51.91 ID:cWE/TWn6.net
ニーサやるぐらいなら仮想通貨の方がいいだろ
変動が激しい方がギャンブル性あって面白いし
ニーサは地道にコツコツでしかないから投資するにしてもつまらん

521 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:40:04.23 ID:wrxmfLDc.net
>>520
仮想通貨はゴミだろ...
金持ちは資産分散でいいと思うけど

522 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:40:21.97 ID:f0EzD2on.net
>>519
始まったばかりだからそいつらが振り落とされてからが本番だなwww

523 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:41:08.54 ID:EDta3DSI.net
>>515
そりゃ現金だってリスクゼロではないが投資信託に比べたら極めてリスク低いわw

524 :FROM名無しさan:2024/03/19(火) 01:41:27.87 ID:EDta3DSI.net
なんせ減るからな投資信託は。

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200