2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part200

790 :FROM名無しさan:2024/05/03(金) 22:10:11.39 ID:1ukIN0Qn.net
理不尽badついてた
badつけるなら理由も書けや
たぶん犬が鳴くのでインターホン鳴らさずにドアノブにかけて下さいと注意事項に書いてたけどオートロックなんで開けてもらうのに鳴らしたのがダメなのか?
理不尽にも程があるわ
クソ客くそ駄犬が

791 :FROM名無しさan:2024/05/03(金) 22:13:02.54 ID:E1F7jihg.net
>>789
社員クセーけどわからんな
https://pbs.twimg.com/media/GMm8osqbIAAFlxZ.jpg

792 :FROM名無しさan:2024/05/03(金) 22:13:50.96 ID:tAz6Za5Z.net
大抵の愛犬家はエゴイストだからな

793 :FROM名無しさan:2024/05/03(金) 22:16:49.43 ID:2Jc1kVK9.net
>>791
たぶんこれの上に社員がいると思うんだがな、まあここらでやめとくわ

794 :FROM名無しさan:2024/05/03(金) 22:27:40.69 ID:GuCV8uFn.net
言うてニュースにある通り

爺「アイスください」
店員「機械故障中です」
爺「だったら貼り紙しといてよ」
店員「表出ろコノヤロー!!!」バンバン!!!

だけじゃないんやろ?
どう考えてもその前に爺が悪質なやり取りしとったんちゃうんか

795 :FROM名無しさan:2024/05/03(金) 22:30:11.04 ID:SuYSCB9N.net
>>794
沸点低すぎワロた
まぁなんかあったんやろな

796 :FROM名無しさan:2024/05/03(金) 22:30:41.66 ID:GuCV8uFn.net
https://clearworld.jp/mcdonalds-trouble/
動画始まった時点ですでに揉めてるやんか?

で、決め手が爺の「おうなんだやんのか?」から店員が「表出ろコノヤロー!!!」やからな

797 :FROM名無しさan:2024/05/03(金) 22:32:00.42 ID:GuCV8uFn.net
聞き取りにくいけど
「おうなんだやんのか?かかってこい」って聞こえるわ
それに対して「表出ろコノヤロー!!!」だから間違いなく爺が粘着しとったんやろなぁ

798 :FROM名無しさan:2024/05/03(金) 22:32:11.43 ID:GwcshWn1.net
>>794
切り抜きやもんな
真実はわからんよ

799 :FROM名無しさan:2024/05/03(金) 22:33:33.99 ID:GuCV8uFn.net
まぁ、結局は看板しょってる側が不利なんだけどね・・・
悪質クレーマーだとしてもこの切れ方は負けだわね

粛々と退店願えばよかったやろな
それで万が一会社に処罰されたら逆に訴えられるし

800 :FROM名無しさan:2024/05/03(金) 22:37:03.93 ID:E1F7jihg.net
そもそも動画撮ってたんは第三者やろ?
あるいは美人局的な共犯か?
なんで切り抜き編集したのかね

801 :FROM名無しさan:2024/05/03(金) 22:41:06.42 ID:GuCV8uFn.net
ロングverでは最初は帰れって言ってるんやな
店員がこいつ俺の事侮辱したんだよとか言ってるしぜってぇ糞クレーム爺だわw

802 :FROM名無しさan:2024/05/03(金) 22:41:43.36 ID:GuCV8uFn.net
これで店員処罰とか報道あったら本社クレームしたるわw

803 :FROM名無しさan:2024/05/03(金) 23:00:43.46 ID:Eb/KqANI.net
この店員、ウバオやデマオと揉めたことないのかね?

804 :FROM名無しさan:2024/05/03(金) 23:18:46.88 ID:l05J1aQM.net
>>801
口コミ見てみ、山崎(浜崎)?って男の店員が元から沸点がガイジ入ってる問題児みたいよ

805 :FROM名無しさan:2024/05/03(金) 23:20:10.98 ID:l6N9SEpF.net
マクドナルドで躾されてるのって若いソルジャーだけで年上の男性店員って昭和丸出しの野良っぽいからなあ
あんま驚かないわ

806 :FROM名無しさan:2024/05/03(金) 23:46:22.02 ID:lXNDorFb.net
>>790だけどあの集合住宅そもそものペット可なのか?今度調べてダメなら通報してやろう
前にペット全面禁止のマンションにドラッグストアのペット用品大量に届けた時あったわ
注意事項に中の見えない袋に入れて下さいとか書いてあったっけ

807 :FROM名無しさan:2024/05/03(金) 23:54:41.26 ID:7068rHRz.net
柏マックの問題児
駅前の挙動不審ロン毛マン
金髪黒スーツのひょっこりはん
柏が誇る三銃士やぞ

808 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 00:25:20.95 ID:JjtLHnQZ.net
>>760
あと大型は単純に排熱がヤバすぎる
熱い、暑いじゃない熱いんだ

809 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 02:29:02.36 ID:Pvj4nEeR.net
スーパーカブ50やが 24時間ぐらい稼働で1給油(600円以下)やな大体

810 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 04:41:08.81 ID:lpnNv03i.net
アプリでナビされないこと多すぎて、別スマホで手動ナビが状態化してるわ

811 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 05:26:20.49 ID:ZJf9iGF7.net
>>792
個タクに届けたら隣家の駄犬がギャンギャン吠えててワロタわ

小型犬は糞

812 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 05:28:42.32 ID:ZJf9iGF7.net
>>796
動画冒頭ですでに揉めたてワロタ

813 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 05:31:53.25 ID:ZJf9iGF7.net
チャリで走ってて飛びかかってギャン吠えしてくるのもチビ犬だし、ほんまあの手のクソ犬は蹴り殺したい

814 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 05:35:02.43 ID:RH3n9FxO.net
配達して2日くらいしてチップくれる人って何なんだろう。ありがたいけど

815 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 05:55:29.81 ID:Hej7rUUC.net
軽貨物入門
https://i.imgur.com/VOONCIT.jpeg
バイクも運べるぞ

816 :口座ミスってるな:2024/05/04(土) 06:17:45.51 ID:IPsCiD6b.net
>>781
あれでなの?すげーなマック

817 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 07:20:07.67 ID:CxNq2bYy.net
>>815
なんでこんな安いの?

818 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 07:24:44.82 ID:0veK7ab+.net
20万キロ走ってるからいくらメンテまめにしててもピストンリングやらヤれてるよな
下手したら走行中にオイル上がりとかして白煙吹きそう

819 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 07:27:27.00 ID:8ZTrR+wf.net
>>817
20万走って車検切れ間近だし、前オーナーは廃車するつもりで手放したんとちゃうか
売り物にされてるけど

820 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 07:29:18.77 ID:Hej7rUUC.net
>>818
そこはこれまでのオイル管理、乗り方次第じゃまいかな
個体によっては40−50万キロオーバーホール無しの車両がある
こういうのは最後廃車だから中古車市場に出ない
ジモティの赤帽車なら50−70万キロの出品がある

すっからかんから総額20万円のミニキャブで
人生を立て直した人間を何人も見てきた
 

821 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 07:30:43.94 ID:CpY7wn90.net
4ヶ月で7千キロぐらい走ってる
確実に年間2万越えてるな
こうなると新車22万で買っても
一年で売るレベルだな
それでも最初22万用意して
12万で売れても次に10万で新車買える
車両費年間10万は安いな
これで燃費もよく故障のリスクもなく
整備はオイル交換と駆動系とタイヤ交換を一度づつやるぐらい

822 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 07:32:56.45 ID:CpY7wn90.net
駆動系一万タイヤ交換一万だと
車両費用実質24万だとすると
ヤフオクでdio110を2.5万キロ
15万で売りたいけど売れるだろうか

823 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 07:32:58.05 ID:Hej7rUUC.net
>>821
距離少ねえな
鮮魚は月5000キロだからな

824 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 07:34:32.76 ID:CpY7wn90.net
フーデリの人は買わないかもしれんけど
一般の人って原付でも年間五千キロとか
それぐらいの人なら三年乗っても3.5万キロだから
買う人はいるやろか

825 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 08:04:12.98 ID:kj4lBHUY.net
一般人が50ccスクを年間1万キロ走ったらすげー走ってる方
リアタイヤ一度交換して更に走って、2万~2万5千キロでフロントとリアが交換時期になった辺りでブレーキ周りや駆動系も一気に交換時期になって手放すのがパターン

826 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 08:13:06.86 ID:VWd0ZcQE.net
>>791
顔が小さいのが社員で、大きいのがアルバイト

827 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 08:17:20.54 ID:VWd0ZcQE.net
>>794
女性店員の話を聞く限り、前にもトラブル起こしてんでしょ?この男性店員。

828 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 08:21:32.39 ID:lpnNv03i.net
⭕🛵🏍
❌🚚🛻🚜🚗

829 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 08:21:52.42 ID:9OnG1/QV.net
次のバイク何買うか迷う
青色の30万一括は終わっちゃったし
3年償却だからそこそこ高いバイクにして経費盛った方がいい気もする

830 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 08:35:26.61 ID:Hej7rUUC.net
軽貨物でナチュラルに経費盛りまくれるのに

831 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 08:39:16.51 ID:kj4lBHUY.net
あえて高級ロードバイク
引き締まったカラダは金には代えられない価値がある
俺は原付二種乗り始めて20キロ太ったけど

832 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 09:03:35.42 ID:RH3n9FxO.net
乗り降りで足を後ろかろ回して乗らないといけないタイプのバイクは絶対やめた方がいい。股関節やられた

833 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 09:04:19.70 ID:RH3n9FxO.net
その太り方だと乗り物関係なくないか?

834 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 09:05:54.34 ID:VWd0ZcQE.net
>>829
令和7年度まで延長されたんじゃないの?

835 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 09:07:12.06 ID:VWd0ZcQE.net
>>832
跨ぐタイプのバイクでも、足を前に蹴り上げるようにして乗れば大丈夫だよ

836 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 09:12:51.83 ID:Hej7rUUC.net
>>832
セローでフーデリは無理あると思ってたよ

837 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 09:30:12.35 ID:CxNq2bYy.net
セローというかMTだとみんな後ろに足回して跨ぐんじゃない?
結局MTはフーデリに向いてない

838 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 09:36:41.41 ID:EpytEUww.net
それでイライラしてんのか八王子のミドナンのセロー信号無視でぶっ飛んで行ったり変な運転してるな

839 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 09:39:03.13 ID:NOseIj7s.net
跨ぐ跨がないは身長とか股関節の柔らかさとかの問題はあるね
乗り降りの多い使い方でMTは運動不足かつちんちくりんの爺には厳しいでしょ
2000年ごろのバイク便はみんなMTだったんだけどな

840 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 09:57:05.12 ID:wRRiPcoW.net
チビは食事もバイクの燃費もいいけどな

841 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 11:22:57.62 ID:SQJLwlNW.net
>>837
箱とか付けてると後ろから回すの難しいのよね
だからこうしようぜ
https://twitter.com/HiddenAmazing/status/1665599331980939265?t=XAiH6ijXTuiykY7v__Wuzw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

842 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 11:24:14.96 ID:CxNq2bYy.net
>>841
これが出来れば後ろも問題なく出来るだろw

843 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 11:29:18.72 ID:wRRiPcoW.net
ガードレールのポールとか跨ぐのどうすんだよ

844 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 11:30:27.16 ID:kUjhXz7D.net
>>841
イキっててださいなぁ…

845 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 11:31:50.32 ID:jHfUlLP5.net
カブはどうや?

846 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 11:40:01.19 ID:CxNq2bYy.net
>>843
あぐらかくように足上げて、手で持ち上げて、よっこいしょってやってる

847 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 11:46:12.03 ID:KaRQHTF1.net
>>841
かっけーw
きっと空手かムエタイの実力者なんだろう

848 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 11:49:49.64 ID:RH3n9FxO.net
>>845
pcxとカブはギリ後ろから足回さなくても乗れるかと。
でも疲れてくると足ひっかかるw

849 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 11:52:33.06 ID:RH3n9FxO.net
バイク便て憧れる。なんかめっちゃカッコよく見える。やったことある人いる?

850 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 11:53:00.16 ID:ZYp3p0tJ.net
https://i.imgur.com/Pza0tzg.jpeg

851 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 12:07:30.43 ID:ysW37Umx.net
時々脚立積んでるの見るがソレか‼

852 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 12:48:40.25 ID:wwy6czwz.net
>>849
バイク便で食えないからフーデリやってるよ
飯と違って高価なもの運ぶからね
神経は半端なく使うよ
ウバみたいに破損しましたとかピック後キャンセルとかないから

853 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 12:58:17.87 ID:fEkrJDhW.net
>>852
バイク便って原付二種イケたりする?

854 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 13:04:13.40 ID:wwy6czwz.net
>>853
それメッセンジャーで書類運びじゃん
だったらいけるんじゃない
埼玉の研究所から横あとか通常は県跨ぐので高速乗るけどね
運賃もそれなりにあるけど

855 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 13:05:32.82 ID:+QNa08vV.net
>>853
いける
俺も元125のバイク便だから
検体とか運んでたよ

856 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 13:08:31.85 ID:wwy6czwz.net
ジェイソンステイサムのトランスポターのバイク版をイメージしてくれ

857 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 13:09:54.57 ID:oTO2QPJh.net
格好良いムキムキのハゲ

858 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 13:42:13.10 ID:gt7t4Pw9.net
>>857
なんでハゲっていう?

859 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 13:43:15.71 ID:fEkrJDhW.net
>>855
辞めたってことは良くはないんやな…

860 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 13:43:36.34 ID:YGELgop/.net
ちょっと指が触れただけでビクッとすんなブス店員

861 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 13:43:51.69 ID:fEkrJDhW.net
>>858
お前のことやない
お前はカッコ悪いガリガリのハゲ

862 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 14:00:09.83 ID:w2do11e/.net
ンダは顔だけPCXのカブつくれよ

863 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 14:04:03.26 ID:EpytEUww.net
暑さで燃費計が70km/l超えてるわ

864 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 14:04:30.14 ID:5yYsMx0n.net
新型PCXはそろそろ情報出そうだな

865 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 14:15:58.11 ID:OkzfspQd.net
pcsexの配達員全員バカですw

866 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 14:36:14.99 ID:RH3n9FxO.net
け、検体運びってなに?
微生物とか?

867 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 15:23:45.97 ID:5yYsMx0n.net
>>866
動物病院から受け取った犬や猫の検体よ
それを調べてもらう施設に配送するんよ
今もやってると思う うち横浜だけど

868 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 15:29:09.50 ID:QGb+xsUD.net
>>861
勝手な憶測で話しをしてはいけない

869 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 15:41:41.16 ID:VdI2o6En.net
>>838
セローは昔は女の子が乗っているイメージが強かったけど、今は総じて癖の強いイキった爺が多い印象(特に225)
セローに乗った爺のヤバさはカブ乗りの比ではない

870 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 17:31:48.36 ID:wwy6czwz.net
>>866
実験用マウス運びもあるよ
単価良くて人気だから空きはないと思うけど

871 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 18:59:04.53 ID:ldpVFHYF.net
バイク洗車ってどこでやってる?

872 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 19:07:03.45 ID:zHV/FSuh.net
>>871
大阪府下は少ないよな
ピカコート

873 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 19:18:00.50 ID:9bjp+Mk5.net
家で洗えなくて外で洗うなら適当なコイン洗車場
でも原付原二程度だと廃車まで洗わない人とか多いと思う

874 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 19:36:25.23 ID:kUjhXz7D.net
一度も洗ったことない

875 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 19:55:17.09 ID:+hlg8FS4.net
>>860
お前の指に感じちゃってるんだyo!

876 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 19:56:20.04 ID:+hlg8FS4.net
>>871
ダイソーの手動ジェット噴射機をペットボトルに装着して洗ってるよ!

877 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 19:57:35.32 ID:lpnNv03i.net
猫が乗るんで座席を拭くとペーパータオルが黒い
なんか猫よけないか?

878 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 20:00:27.83 ID:u25EyP95.net
みかんの皮

879 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 20:04:27.92 ID:BM975n3H.net
>>877
ホームセンターとかダイソーとかで柔らかいトゲトゲパネル売ってるから置けば良い
極まった猫はその上で寝るけど

880 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 20:30:06.22 ID:n9mkBoMy.net
汚ねぇウバオのバイク見ると軽蔑してるよ
ちっとは食品運んでる自覚もとうぜ
こっちは3万km乗っても新品同様なのに

881 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 20:30:52.33 ID:T5zkGuMP.net
50ccでバイク便できる?

882 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 20:32:24.57 ID:ti/QVbl9.net
PCX150のバイク便は見たことあるけど良くて125で50は無理やろ

883 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 20:39:21.17 ID:kUjhXz7D.net
>>880
雨の日やればオート洗浄されるが?

884 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 20:41:12.24 ID:xRkRRWql.net
ムキムキしてるやつを尻目にこ汚いバイクでも差が出ないと気持ちいいな

885 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 22:21:42.94 ID:HoTSElvG.net
>>881
ギアのバイク便なら見たことあるぞ

886 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 23:00:23.13 ID:T5zkGuMP.net
原付新車で13000km走行
信号明けフルスロットル・常時フルスロットル走行

このシチュエーションだとベルト交換は何キロぐらいにした方がいいですか?

887 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 23:02:33.92 ID:RfFuU6PR.net
>>886
そろそろ5キロくらい最高速落ちてるやろ
燃費も悪くなるし15000~20000ってとこかな

888 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 23:07:06.32 ID:H+eWarVa.net
>>886
切れるまで交換しなくていいよ
交換する金が無駄やで

889 :FROM名無しさan:2024/05/04(土) 23:40:54.49 ID:oFR2jbG2.net
ベルトより先にローラーが割れるのは125からだっけ?

890 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 00:21:18.19 ID:xiSyukKn.net
夏に重いヘルメット被りっぱだと汗ダラダラかいて蒸れて毛根が心配・・・(;´・ω・)
で、
https://i.imgur.com/l79vaUu.jpeg
この登山用の軽いヘルメット被って稼働したいんだけど、警察にバレるかな?
とにかく夏に重いもんが頭に乗っかってるってだけで疲労感がすごくなるのが嫌

891 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 00:28:39.92 ID:E2XhPOHI.net
ヘルメットのライナーむしり取って発泡スチロールむき出しにしろ

892 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 00:31:28.31 ID:96z+PkNb.net
>>890
ふつうに半ヘルでよくない?

893 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 00:32:22.78 ID:DJlx5DxY.net
>>890
もう麦わら帽子でも被って配達しろよ
ラフテルにでも行って来い

894 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 00:38:09.50 ID:ibBmqBKq.net
>>892
顔面潰れて後悔しなきゃね

895 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 02:38:54.62 ID:DXjGlVvb.net
>>890
おまえ重たいズラ被ってるじゃん

896 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 06:40:13.58 ID:dTzamQYG.net
>>704
>>715
わざわざ激混みのGW中にツーリング行かなくても

897 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 06:52:50.01 ID:96z+PkNb.net
大型二輪の集団おるな
配達したほうがおもろいのにな

898 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 07:21:15.95 ID:p6Qrt7S/.net
>>890
気持ちは分かるけど、風切り音対策は?
一日中風切り音聞いてると耳悪くなるよ

899 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 07:45:11.56 ID:Uwxspzlx.net
偏向サングラスでオススメってある?
アマゾンで見てるけどどれがいいのかわからん
できるだけ配達中も外さなくていいような色がいいんだけど

900 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 07:55:13.23 ID:TXr+cD9Q.net
ジェッペルにしなよ
インナーバイザーあるしサングラス不要

901 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 07:59:49.75 ID:iaVU3J69.net
>>900
見た目がダイワマンになるのがアレだけどね

902 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 08:03:54.01 ID:96z+PkNb.net
おれはフーデリやるまではフルフェイス原理主義だったよ。アライショウエイしかあり得ないってね
半ヘルなんてとんでもないっておもってた

フーデリに始めたら
暑さで朦朧とするくらいなら
半ヘルのほうがリスクねえわと気がついたら
絶対買ってはいけないはずのものをポチっとしてたよ。
あんときは心臓バクバクしたな
実質45度の気温の日々、毎日出席して
今は軽◯物だけど

903 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 08:10:18.21 ID:bIJUyDz1.net
半ヘルの風切り音対策でイヤホンしたい
ナビも聞けるし一石二鳥
だが条例でダメなんだっけ?
困ったな

904 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 08:11:03.01 ID:YIxxV/yI.net
最近のフルフェイスって締め付けすごいな
小さいし頭入らない
重いし

905 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 08:11:09.29 ID:kM8KaPa4.net
>>901
並樹 史朗「・・・やってくれるね?」

906 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 08:11:52.13 ID:YIxxV/yI.net
昔のホームセンターにあった安物なのが一番いいと思ったわ
軽いし
締め付けもないし

907 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 08:12:16.23 ID:kM8KaPa4.net
>>903
屋根つければ解決するぞ

908 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 08:12:37.67 ID:96z+PkNb.net
現場ヘルメットも清涼感すごいよな

909 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 08:21:22.05 ID:bIJUyDz1.net
>>907
屋根は嫌だw

910 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 08:24:43.20 ID:iaVU3J69.net
3輪屋根のオッサンがキャップ被ってイキってるけど朝青龍みたいなのか日銀の上田総裁みたいな感じの両極端しかいない

911 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 08:30:50.74 ID:kM8KaPa4.net
>>909
屋根付きの魅力を味わったらもう抗えない
その快適さはハンカバグリヒの比ではない

912 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 08:47:47.61 ID:DzVKqHcZ.net
田舎だけど屋根付きトトリシティ乗ってるのは老齢退職した爺さんばっかりだな
若いのは中古の原一で中年は原二が多いイメージ

913 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 09:00:30.73 ID:xiSyukKn.net
890やけど毎年夏稼働のヘルメット蒸れで毛根根こそぎイカれとる
これ以上毛を失うわけにはいかない
何かを犠牲にしなければ毛根は守れない

914 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 09:12:28.62 ID:8QAD+8Sf.net
システムヘルメットでフーデリとか肩凝りで頭痛くなる

915 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 09:24:49.37 ID:BRImlqId.net
夏場はジェッペルで両頬のインナー外して乗ってるわ
めちゃくちゃ快適
それにインナーは毎日洗濯するからてっぺん部分の洗濯だけで済む
だけど ホールド感はお察しだから風圧 気をつけなきゃなんない
まぁフーデリーレベルなら余裕

916 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 09:27:06.65 ID:mE23wVFe.net
頭部に風送れるやつなかったっけ

917 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 09:28:01.63 ID:vj8j49Dz.net
屋根付けたら、
疲労軽減(風よけ) 紫外線カット 雨よけ スマホサンシェード スマホ音声減衰対策 注目度アップ 荷物積載量アップ
様々な利点があり費用対効果がものすごいんやろうな~

918 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 09:29:48.12 ID:l4LBVJRv.net
>>899
以前にも書いたけど偏光グラスはやめといた方がいい
スマホ見にくいしまずマックの注文番号の液晶が見えないw

919 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 09:41:31.69 ID:kM8KaPa4.net
>>917
屋根つけても斜めから照らされる夏の日差しでスマホが勝手に輝度を落とすから、アマゾンで四点支持スマホホルダーに取付ける中華の安物スマホサンシェード付けた
めっちゃ快適

920 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 09:45:39.79 ID:l4LBVJRv.net
クアッドロックに取り付けられるサンシェードあるかね

921 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 09:48:31.85 ID:vj8j49Dz.net
4点式でミラーネジにつけるやつは、temuで300円だから4個買った

922 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 09:50:16.05 ID:p6Qrt7S/.net
>>917
注目度はアップしなくていいw

923 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 09:50:46.20 ID:vj8j49Dz.net
スマホサンシェードは、お菓子の袋を畳んで4点スマホホルダーで止めれば
ある程度は機能するし無料

924 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 09:53:01.36 ID:iaVU3J69.net
>>919
トンネル入った時明暗順応も遅れるからな
やはりインナーバイザーがベスト

925 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 09:55:34.73 ID:DXjGlVvb.net
カルディアのサンシェードはあまり役に立ってる気がせん
庇伸ばすと醜いになりより重さで揺れる
一体型のはダメだ
どんなホルダーにも取り付け可能な独立型のがまだマシなんかね
そこそこ値段するから同じなら買わないけど

926 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 09:55:50.95 ID:kM8KaPa4.net
>>920
コレ買った
陽射しでスマホが暗くなる対策にはバッチリ
見た目はダサいけど必要十分
こーゆーのでいいんだよ的な商品
でもやっぱりダサい
https://i.imgur.com/Nx0AVrM.jpeg

927 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 09:59:22.95 ID:VyI/CJht.net
>>926
これは酷いw

928 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 10:00:45.45 ID:kM8KaPa4.net
俺的オススメ夏用アイテム
夏用メッシュハンカバ
メッシュシートカバー
スマホサンシェード
空調ウェア+予備バッテリー

更に屋根とゴアテックスカッパがあれば尚良し

929 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 10:02:49.30 ID:kM8KaPa4.net
>>927
コレ4点支持のカドに両面テープで貼り付けて更に瞬間接着剤で固定する仕様なんだぜ
つまり取り外しが困難

930 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 10:03:54.45 ID:aDMkb02F.net
>>918
んなことねーわ
Amazonで買った安物偏光サングラスだが全く問題ない
色はブルーな

931 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 10:05:44.21 ID:aDMkb02F.net
>>928
カッパなんか要らんよ
水着着とけばいい

932 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 10:08:08.77 ID:kM8KaPa4.net
>>931
こち亀の海パン刑事ですか?(´・ω・`)

933 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 10:09:35.85 ID:aDMkb02F.net
偏光サングラスはAmazonで1位のヤツな
タイムセールで2108円だから騙されたと思って買ってみ?
最悪返品すりゃいいだけ

934 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 10:10:20.64 ID:aDMkb02F.net
>>932
俺はお腹ポッコリおじさんだけどねw

935 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 10:14:03.24 ID:kM8KaPa4.net
>>934
笑顔でポンポコ腹太鼓すればいいんじゃないかな?

936 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 10:14:42.35 ID:aDMkb02F.net
>>935
チップが付くならやります!

937 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 10:15:55.22 ID:l4LBVJRv.net
>>930
オークリーだぞw

938 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 10:17:05.93 ID:xzxSPplm.net
>>918
偏光グラス、スマホが液晶パネルだと見えにくくなるけど、有機ELパネルなら問題ないハズ(たしか)

939 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 10:25:46.86 ID:bIJUyDz1.net
>>915
この発想はなかったんで早速チークパッド外してみた
一瞬良いなと思ったけど、頭頂に重量がかかるので、首がすぐ疲れそうな感じがした

940 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 10:28:16.34 ID:kM8KaPa4.net
>>936
文字通り現金な人だw

941 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 10:38:02.31 ID:ea5tcDIY.net
>>926
かっけえw

942 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 11:02:55.01 ID:8QAD+8Sf.net
そんな些細な問題軽貨物なら全て解決するやんアマフレ3pl軽貨物の時代だよ

943 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 11:06:27.20 ID:8QAD+8Sf.net
そもそも悪天候でも平気エアコン付き仕事も選べる需要豊富うーん完勝ですわ

944 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 11:07:55.90 ID:8QAD+8Sf.net
軽貨物はインフラとして社会に貢献してるよ

945 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 11:19:08.49 ID:RFs7dMLU.net
バイク散々やった

いろいろ便利に快適に工夫した
もっと快適に便利に稼げるようにしたかった 
軽貨物に乗ってた

946 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 11:31:31.43 ID:aDMkb02F.net
>>945
キミは作詞の才能あるよ!

947 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 11:33:35.47 ID:YynLwy2u.net
次はワッチョイで建てような
IPはいらん

948 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 11:34:34.19 ID:TcqvqHHS.net
別に構わんけどオメェがやれよ

949 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 11:36:45.46 ID:bIJUyDz1.net
車の免許がない50代

俺はバイクを工夫するしかないのよ

950 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 11:37:34.34 ID:bIJUyDz1.net
>>947
もうあるだろ

先にこっち使え

Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part200
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1714516301/

951 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 11:41:19.05 ID:RFs7dMLU.net
スマホにヒートシンクつけた
扇風機で冷却したら最強だった


952 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 11:44:48.45 ID:W9tePH8I.net
ほい

Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part200
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1714300072/

953 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 11:45:15.71 ID:W9tePH8I.net
間違えたこっちか
Uber Eats デリバリー原付・バイク専用 part201
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1714876933/

954 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 11:46:15.22 ID:KSmScqub.net
今はおっさんペーパーでもカーシェア使えば気軽に練習できるぞ

955 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 11:49:11.08 ID:gRud18yn.net
2020年2月にウーバーイーツ始めてから140キロあった体重が昨日初めて100キロ切ったは
自転車ではなく、リード125なのに
健康な体になるにはウーバーイーツだな

5チャンネル初めて知って初めて記入しました

956 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 11:54:21.63 ID:CTemGhDx.net
>>953
よし記念すべきNGはおまえ
だが釈明の機会与えてやるよ、なぜワッチョイPart200埋めずになんで立てた?
只の荒らし行為だよな愉快犯だよなスレがこれ以上過疎って消えるからやめろや

957 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 12:05:19.48 ID:W9tePH8I.net
>>956
全然いいけど
なんでそんな必死なの?

958 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 12:11:49.80 ID:9pXgUZ8N.net
>>956
バカモツwwwww

959 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 12:13:16.92 ID:RFs7dMLU.net
ここは元バイク稼働の軽貨物の書き込みが9割だからね

960 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 12:29:52.39 ID:AzpnwfYZ.net
125以上で営業ナンバー付けてるバイクよく見るようになったな

961 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 12:35:02.64 ID:RFs7dMLU.net
3PLは
Amazonとのコラボ臭いね
くるね来ちゃうね
軽貨物の時代が

962 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 12:40:10.78 ID:AzpnwfYZ.net
>>961
これでやりたいの?
最低時給わっとるけど


https://i.imgur.com/O3T9OtU.jpeg

963 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 12:56:21.07 ID:3/q4EicZ.net
>>955
痩せろデブ
もともとクソデブがデブになっただけじゃねーか

964 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 13:49:22.54 ID:fZiP7mbZ.net
>>951
それどんなの?
見たい

965 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 13:57:14.27 ID:DXjGlVvb.net
>>962
円安だからそこそこにはなってるだろ

966 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 14:00:23.64 ID:RFs7dMLU.net
>>964
バイク時代に使ってたけど、軽貨物になってから解体してしまったよ


https://i.imgur.com/7aZ34q3.jpeg

わしは
落下対策にスマホケースを切り抜いてそこにヒートシンクを貼ってたよ

一番気温高い時期に熱暴走を攻略できたわけだけど、人間のほうが毎日熱中症だったわ

967 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 14:00:46.98 ID:DXjGlVvb.net
10個運んで6000円弱か宅配業ではバブルだよな
あぶれたアマフレが専業に変わりそう

968 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 14:01:48.43 ID:kM8KaPa4.net
夜のディズニーランド周辺ホテル行き案件なら相変わらず鳴ってるぞ

969 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 14:02:49.69 ID:RFs7dMLU.net
Uberもアマゾンも 
破壊エネルギー強い天才企業だから
強烈なシナジー生むかもしれんな

まじ日本政府もコイツらに売ってしまえばいいわ半端なサイコパス政治家いらんわ
ガチのやつに治めてもらいたい

970 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 15:26:16.85 ID:3w4hidxg.net
>>867
>>870
検体って死体そのもの?!事前に中身告げられるのか、、
やってみたかったけど諦める

971 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 15:32:16.03 ID:fZiP7mbZ.net
>>966
サンキュー
自分も防水ケースを使ってたとき熱暴走に困って背面を穴開けたことある
カエディアあたりすぐそう言うの売りそうだけどねえ

972 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 15:36:26.81 ID:fZiP7mbZ.net
てか問題はバイクのスマホホルダーなんだよな
こいつが全く通風が無く熱がこもる
ヒートシンクやペルチェのやつを装着した状態でホルダーにセットできない

973 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 15:37:05.84 ID:DXjGlVvb.net
>>970
君は何も言わずウーバーやってなさい
普通にバイトも出来なさそうだし
最近は中学生でも検体ってなんだか知ってると思うけどね

974 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 15:43:28.86 ID:r/dv/H8Q.net
バイクのホルダーは枠だけを両面テープでスポンジつければ背面に、隙間あくやろ
アマゾンの安いホルダーはシール付きでそれついてる

975 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 15:47:47.55 ID:2j2TBPyv.net
屋根のあるバイクに普通のスマホホルダー、シェード、コレは走行風が当たらないので熱が溜まってしまう、
スマホの背面にファンで風を送るといいんだ。

976 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 15:51:17.06 ID:3/q4EicZ.net
てかそんな無駄な苦労してても意味ないよ
軽貨物に蹂躙される未来なんだからさw

977 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 15:52:21.74 ID:oliAqOaq.net
>>972
10円玉を背面全面に敷き詰めると良い

978 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 15:53:27.57 ID:oliAqOaq.net
>>976
スマホなんてエアコンの風当てときゃいいだけだもんなwwwwww

979 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 16:04:06.25 ID:/AU2dGJx.net
pi付きだから夏は落ちるわ、板氷も半日しか保たないしペルチェの冷却装置買おうと思ってる

980 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 16:04:20.80 ID:vKfTOcBJ.net
>>921
登録したけど
割引ある程度買わねーと適応されないよね
ただかとおもったよ、

981 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 16:07:07.51 ID:DXjGlVvb.net
シマノやダイワのクーラボックスなら3日は氷解けないけどね
アウトドアに無関係なインドア陰キャが考えることは無毛だね

982 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 16:44:53.80 ID:xRNIZEf0.net
temuの300円の4点式スマホホルダーは背面がガラ空きになるから熱がこもらない
直射日光が画面に当たったらだめだけど。

983 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 17:15:07.82 ID:xiSyukKn.net
熱暴走はスマホホルダーにタオル巻きつけて氷入りの霧吹きでちょくちょく濡らしてあげると解決される

984 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 18:41:02.02 ID:8QAD+8Sf.net
軽貨物の時代はきた新時代の幕開けだ

985 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 18:53:31.41 ID:dwmYIn9X.net
>>925
アレってバイクのスクリーンと併用しての雨除けだろ?
ガチで日除けとして使ってる人いるの?

986 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 19:01:41.60 ID:oliAqOaq.net
>>984
早く車買えよ
10万円で調達して10万キロ乗るんだ

987 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 19:06:50.00 ID:pdjtwuTP.net
熱冷ましは公園かコンビニの水でじゃばじゃばだけど、近くに無い事が多いんだよね

988 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 19:12:45.59 ID:oliAqOaq.net
>>987
紐づけてブンブン回すと一発よ

989 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 19:21:29.35 ID:pdjtwuTP.net
15PMにヒモ付けてブンブンは出来ないわ

990 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 19:51:40.31 ID:sddq00FL.net
オイル交換3800キロ交換してないのヤバいかな?
今日のスタートでエンジンかけてアイドリングも特にしてないせいもあってかアクセル回してピック向かったらエンジン被って止まった
これを2回ぐらい繰り返したんだが、オイル交換が原因かな?

991 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 20:04:06.86 ID:6hwTYhGF.net
まずオイル量確認したら?
センタースタンド立てて数分おいて油面が落ち着いたらオイルゲージ確認

992 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 20:17:55.58 ID:CAyZ0f4a.net
>>990
早く交換しなさい

993 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 20:20:34.79 ID:vvHqj04A.net
みんなオイル交換って自分でやっとん?

994 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 20:35:51.25 ID:DXjGlVvb.net
>>993
あたり前だろ禿げ

995 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 20:41:40.48 ID:DXjGlVvb.net
>>990
オイルは関係ないと思うけど量が減ってたらオイル上がりしてそうなので関係あるかも
でもそれなら交換しても直らないしエアクリがオイルで濡れてないか

996 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 20:46:11.29 ID:Ofi8z5CU.net
初めてバイク買った時オイル交換の概念知らずに1年くらい交換せずにぶっ壊した思い出
とんでもねぇ馬鹿だったな
オイル交換はエンジン全体にダメージ行くから廃車にするしかねぇ

997 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 21:26:45.17 ID:8gxyVrTN.net
オイル交換してる奴全員バカですw

998 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 21:40:15.65 ID:unCEbsNw.net
バカはお前だろ

999 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 21:40:37.83 ID:unCEbsNw.net
銀河鉄道999

1000 :FROM名無しさan:2024/05/05(日) 21:40:57.62 ID:unCEbsNw.net
ぬるぽ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200