2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DELL】Alienware Area-14【エイリアン】

1026 :名無しさん:2014/08/22(金) 04:19:09.68 0.net
宇宙最強を名乗るならArea-51後継でTITAN Zを3枚か4枚刺せる機種ぐらい出して欲しいよな

1027 :名無しさん:2014/08/22(金) 06:59:19.30 0.net
部屋に30Aの単線引き込まないといけないな

1028 :名無しさん:2014/08/22(金) 07:47:06.60 0.net
>>1026
100万は余裕で超えるなw

1029 :名無しさん:2014/08/22(金) 09:12:03.81 i.net
いいこと考えた
x51縦置きにして下に40mm角ファン2つか3つ並べて敷けば煙突排熱いけるんじゃね?

1030 :名無しさん:2014/08/22(金) 10:48:46.15 0.net
質問です。
ALIENWARE Aurora TITAN Z
機種名:
Alienware Aurora - ダイレクト


DELLホームページ上から上記の機種を購入したのですが、無線LAN、Bluetoothがついているのか確認できません。
別途購入する必要があるのでしょうか?

1031 :名無しさん:2014/08/22(金) 11:07:16.13 0.net
>>1030
付いてない

1032 :974:2014/08/22(金) 11:30:19.70 0.net
>>1031
ありがとうございます。
到着まで時間がかかりそうなので、今から買いそろえておきます。

1033 :名無しさん:2014/08/22(金) 12:15:51.47 ID:bAj4GHj/g
よっぽどじゃない限り、無線では使わないことをお勧めしますよ。
ゲームでどんなに機会に金かけても通信の不安定性でネックになると
もったいない。環境的に無理ならあれだけど。

≫1029
むかしっから吸気重視・排気重視で意見が別れる。
排気重視にするとほこりがたまるんだっけな
そして箱の外の風通りも重要だけどどれだけ内部から熱い空気が抜けていくか…

1034 :名無しさん:2014/08/22(金) 12:28:23.05 0.net
はげ

1035 :名無しさん:2014/08/22(金) 13:41:49.08 0.net
最初は不安定?だったTITAN Zモデルも、使ってる内に良いマシンだと思えるようになってきた
特に何を変えたって訳でも無いのに、アイドル時は静かで不可に応じてファンも動き、最初ほど煩くもなくなった
最初はシャットダウンしても閉じなかった背びれがちゃんと閉じるようにもなってる
日本の風土に馴染むのに時間が掛るのかな?
買って良かった

1036 :名無しさん:2014/08/22(金) 14:15:06.62 0.net
これは200万円する
http://ascii.jp/elem/000/000/785/785421/004_c_900x598.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/785/785422/005_c_900x598.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/785/785423/006_c_900x598.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/785/785424/007_c_900x598.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/785/785425/008_c_900x598.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/785/785426/009_c_900x598.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/785/785428/011_c_900x598.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/785/785444/027_c_900x598.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/785/785487

1037 :名無しさん:2014/08/22(金) 18:05:01.20 i.net
>>1019
できない
つかない

1038 :名無しさん:2014/08/22(金) 18:30:46.82 0.net
>>1035
電源ケーブルをコンセントから抜いた後は調子悪いな
暫くすると直るけど、やっぱ帯電か何かが影響してんのかな?
こやつめ!ういやつ!!

1039 :名無しさん:2014/08/22(金) 19:07:17.99 0.net
http://item.rakuten.co.jp/pcwrap/5bt212725-300?s-id=stp5_log6_browsehist

1040 :名無しさん:2014/08/22(金) 19:25:49.87 0.net
すげえゴミ

1041 :名無しさん:2014/08/22(金) 19:43:49.33 0.net
>>1039
ハイスペックでこの値段かポチッとこ

1042 :名無しさん:2014/08/22(金) 20:00:27.53 0.net
グラボ2枚刺しってのは面白そうだけど
一日中つけっぱなしだと電気代凄いことになるよこれ

1043 :名無しさん:2014/08/22(金) 20:01:15.66 0.net
保証も切れてるこんなゴミに10万近く払うのいんのな
びっくりした

1044 :名無しさん:2014/08/22(金) 20:01:36.16 0.net
>>1019
偶発損害補償に入れるのは購入時のみで、これはプラチナ保証に付いているサービスだ
通常保証期間の延長や、ゴールド保証相当のプレミアム電話サポートは購入後でも追加可能
http://www.dell.com/learn/jp/ja/jpdhs1/campaigns/accidental-damage
http://supportapj.dell.com/support/topics/topic.aspx/jp/shared/support/news/2012/20120116_maintain_service

http://www.dell.com/learn/jp/ja/jpdhs1/campaigns/pps-apos
http://www.dellsquare.jp/index.html

1045 :名無しさん:2014/08/23(土) 02:23:04.18 0.net
ゴミ言うなやw
area51ユーザーいないの?
そろそろ中身総とっかえでオーロラに対抗しようで

1046 :名無しさん:2014/08/23(土) 08:39:32.90 0.net
>>1045 Has-E出るからそれにしなよ、グリスだけどw

1047 :名無しさん:2014/08/23(土) 10:44:45.79 0.net
CrucialのM500を増設すると必ずブルーバック
インテルのSSDだと全く問題なく起動する。

1048 :名無しさん:2014/08/23(土) 11:23:55.31 0.net
ALIENWARE Auroraの電源の後ろにある黒いボタンは
何のボタンでしょうか?

1049 :名無しさん:2014/08/23(土) 12:20:05.39 0.net
迷わず押せよ
押せば分かるさ
バカヤロー!

1050 :名無しさん:2014/08/23(土) 12:51:29.74 0.net
TITAN Zモデルなんだけど、HWMonitorで12Vが15Vから16Vの間で
表示されるんだが、初期不良かね誰かHWMonitorで試してくだせえ。

1051 :名無しさん:2014/08/23(土) 13:13:46.52 0.net
>>1050
同じ様なもん
14.960Vが表示されてる
他も若干おかしいし、上手く情報取れてないだけじゃないのかな?
OpenHWMonitorの方には12Vの項目すら表示されないね

1052 :名無しさん:2014/08/23(土) 13:28:02.08 0.net
>>1051
レス感謝です。
ソフト側の問題なんでしょうかねCPU-Zでも
アイドル時のコア電圧も1.38Vのままですし。

1053 :名無しさん:2014/08/23(土) 13:29:05.85 0.net
>>1052
だと思います
購入時に見たときからおかしかったけど、ずっと元気に動いています

1054 :名無しさん:2014/08/23(土) 13:31:21.20 0.net
ついでに新スレ立てました

【DELL】Alienware Area-15【エイリアン】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1408768234/

1055 :名無しさん:2014/08/23(土) 14:02:30.64 0.net
【DELL】Alienware Area-15【エイリアン】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1408768234/l50

1056 :名無しさん:2014/08/23(土) 14:02:56.44 0.net
【DELL】Alienware Area-15【エイリアン】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1408768234/l50

1057 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1057
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200