2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DELL】Alienware Area-14【エイリアン】

1 :名無しさん:2014/04/27(日) 22:56:01.27 0.net
ここはデル株式会社(Dell Japan)のデスクトップパソコン『Alienware』について語るスレッドです。

【Alienwareの主な特徴】
・自作機と同様のオーバークロック機能
・自作機と同様のハイスペックなグラフィックカードで SLI or CFX に対応
・自作機でも極僅かな部類に入る良質なケース(メンテナンス性・通気性に優れておながら静か)
・CPUの水冷システム
【Alienwareの独自の機能】
Alienware Command Centerによる
・AlienFX Lighting : 20色から選択して、ボディ外部の8つのゾーンをカスタマイズして発光させることができます。
・Active Venting  : Alienware ALXのみ搭載された独自機能。内部温度の管理状態とリンクし自動的に上部の
           ルーバーが開閉、効果的かつドラマティックな冷却を実現し、激しい戦闘中でも
           安定的にシステムを維持します。

・このスレ内容を信じるも信じないも、決断を下すのは最終的に貴方です。
・次スレは960に。反応無い場合は970に。さらに反応ない場合は980が。
・スレタイに必ずAlienwareをつけましょう。

■デル株式会社(Dell Japan)
┣■公式サイト :http://www.dell.co.jp/
┣■Alienware :http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/alienware_deals?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn
┃┣■Aurora  :http://www.dell.com/jp/p/alienware-aurora-r4/pd.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn
┃┗■X51   :http://www.dell.com/jp/p/alienware-x51/pd.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn
┗■レビュー
 ┣■4Gamer.net :http://www.4gamer.net/games/092/G009238/FC20091202001/
 ┗■マイコミジャーナル:http://news.mynavi.jp/news/2012/11/02/175/index.html

【DELL】Alienware Area-13【エイリアン】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/pc/1390469477/

342 :名無しさん:2014/06/01(日) 19:22:57.43 0.net
ASUSもMSIもゲーミングモデルは同じくらいの値段だべ

343 :名無しさん:2014/06/01(日) 19:48:04.95 0.net
>>341
MXMってGPU以外の用途あんの?

344 :名無しさん:2014/06/02(月) 21:32:37.33 0.net
i7乗せてりゃ売れるってかw
いっちゃん下の930www
i5の中級にも負ける性能wwwww
情弱狙いのボッタクリ詐欺もいいとこだな

345 :名無しさん:2014/06/02(月) 22:44:30.54 0.net
お客様の声とかレビューとかを自分のHPに載せてる店は間違いなく地雷
自分のHPで自分の製品の評価☆4.5とかアホかw

346 :名無しさん:2014/06/02(月) 22:55:18.36 0.net
売れないと話にならんからわかってても昔からよくある健康食品の詐欺通販みたいな
古典的な手法取るんだろうなwインチキブレスレットじゃねーんだからw
私の店の商品はぼったくりですって自分で言ってくれてるようなもんだからいい指標だな

347 :名無しさん:2014/06/03(火) 01:19:09.63 0.net
初期不良とかまじないわ

348 :名無しさん:2014/06/03(火) 19:06:09.39 i.net
DDR4はDDR3比で、2倍の帯域と40%電力削減だそうな
秋のAurora新版が待ち遠しいな

349 :名無しさん:2014/06/03(火) 22:23:50.31 0.net
そういう触れ込み毎回あるけど
実際出てみたら殆ど変わらない詐欺
もう秋田わ

350 :名無しさん:2014/06/03(火) 22:43:46.29 0.net
でもお前はいつも買わないじゃん

351 :名無しさん:2014/06/03(火) 23:41:16.89 0.net
Core2からCoreiシリーズになったときの高揚感はもう味わえないのか

352 :名無しさん:2014/06/04(水) 06:09:38.32 0.net
Alienware Area-51 ケース+マザボ+電源
http://dell.cart.fc2.com/ca0/35/p-r-s/
Alienware Area-51 ALX ケース+マザボ+電源
http://dell.cart.fc2.com/ca0/34/p-r-s/

安すぎ

353 :名無しさん:2014/06/04(水) 06:24:45.52 0.net
>>352
住所氏名電話番号が書いてないのに特定商取引に関する法律に基づく表示とかありえん
詐欺る気満々だな

354 :名無しさん:2014/06/04(水) 06:35:10.24 0.net
パチンカスで実家暮らしニート臭い出品者の汚い部屋見たら誰も買おうなんて思わんだろ

355 :名無しさん:2014/06/04(水) 08:00:34.31 0.net
>>352
一桁高すぎじゃないの

356 :名無しさん:2014/06/04(水) 08:05:48.60 0.net
ケースだけ欲しいならまぁ…
マザボと電源はゴミ

357 :名無しさん:2014/06/04(水) 08:51:21.26 0.net
これ前面モーター壊れてるみたいだから そのうち天板も機能しなくなるな 

358 :名無しさん:2014/06/04(水) 08:58:21.41 0.net
>>352
ヤフーオークションでも出せよ ジャンク100円からなら売れるだろ 

359 :名無しさん:2014/06/04(水) 18:02:20.15 0.net
ゲーミングpcってエイリアンが一番なの?

360 :名無しさん:2014/06/04(水) 18:03:02.42 0.net
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20140604_651642.html
完全に一致

361 :名無しさん:2014/06/04(水) 19:12:09.92 0.net
>>351
Pen4/PenDからCore2になった時の設計方針の大転換に比べて、Core2から初代Coreiに変わっても劇的に変わった感じはしなかったけど
むしろ初代Coreiで一番最初にBloomfieldが出た時は消費電力や発熱の多さからPen4時代に逆戻りした感さえあった

362 :名無しさん:2014/06/04(水) 19:46:59.76 0.net
うーん、確かにCPU単体としての性能は劇的に変わってないかもしれんが
マザボのサウスブリッジとかそういうのがCPUに統合されて当時は敗北感を味わった
Corei欲すぃ〜ってなったぞ

363 :名無しさん:2014/06/04(水) 19:52:31.47 0.net
粗悪品を他より高く売りつけんなカス

364 :名無しさん:2014/06/04(水) 20:12:02.84 0.net
運営よ、課金武器売ったり公式のPC買ってほしかったらまず糞鯖直せ。
ユーザーもこんな状況で課金したりハイスペックPCの話題とか知恵遅れてるんじゃね。

365 :名無しさん:2014/06/04(水) 20:52:25.50 0.net
>>360
さすがASUSというか、カタログスペックにしてもよくできてるな
X51じゃGTX780載せて25dbなんて無理だわ

366 :名無しさん:2014/06/04(水) 22:59:13.33 0.net
>>364
糞鯖ってガンオンは特に困った事ないけど?

367 :名無しさん:2014/06/05(木) 00:53:10.14 0.net
G20がX51を標的にしてるぽいな
良い感じだけどあのサイズでGTX780の排熱は無理無理
静音性も高いとか言ってるからケース内爆熱だろう
価格も20万超え確実
俺予想25万

GR8の方はグラボがロープロ専用だし問題外

どちらにしてもASUSはウンコデルよりサポート最悪だから買う気おきねーわ

368 :名無しさん:2014/06/05(木) 19:18:34.64 0.net
なんか悪質だからこのスレ削除だな

369 :名無しさん:2014/06/05(木) 20:13:19.79 0.net
うんそうだね(棒読み

370 :名無しさん:2014/06/05(木) 21:09:11.77 0.net
性能は他と同じだけど値段は他より高い
そしてサポートは最悪
どうすんだこれ

371 :名無しさん:2014/06/05(木) 21:28:50.97 0.net
>>370
アスースはデルより高くて
サポートも悪いぞ
どうすんだ?

372 :名無しさん:2014/06/06(金) 03:51:52.46 0.net
fc2のショップとか怖すぎやでほんま

373 :名無しさん:2014/06/06(金) 10:50:45.99 0.net
たけしおるかー?

374 :名無しさん:2014/06/06(金) 14:11:34.36 0.net
Alienware キーボードってどうやって点滅させるの?

375 :名無しさん:2014/06/06(金) 14:51:55.35 0.net
Alienwareキーボードの KG900と MG900って何が違うの?

376 :名無しさん:2014/06/06(金) 17:17:52.90 0.net
http://www.youtube.com/watch?v=se70I8uibD0

これどうやって点滅できたの?

377 :名無しさん:2014/06/06(金) 19:44:16.20 0.net
WMPでもituneでも曲流せば点滅する 設定でな

378 :名無しさん:2014/06/06(金) 22:01:37.26 0.net
>>352
alxの方売れたな

379 :名無しさん:2014/06/06(金) 23:28:54.85 0.net
金払ってゴミを買うのか

380 :名無しさん:2014/06/07(土) 01:46:22.94 0.net
>>379
マクロキー便利すぎ マクロキーは18こもあるけど1,2,3と切り替えできるやつで幅もコンパクト

>>377
その設定がどこなのかがわからん なんで説明書とかないんだろ
単体で買ったキーボードじゃ無理なんてことはないと思うんだが

381 :名無しさん:2014/06/07(土) 10:26:26.78 0.net
工作員乙w

382 :名無しさん:2014/06/07(土) 17:44:06.23 0.net
>>352
Area-51とArea-51ALXの価格いくらだった?
URL踏みたくない

383 :名無しさん:2014/06/07(土) 19:03:06.59 0.net
じゃあそのまま知らなくていいよ

384 :名無しさん:2014/06/07(土) 19:04:05.75 0.net
いや、知りたいんだよ
はよ踏めや!!

385 :名無しさん:2014/06/07(土) 19:57:48.57 0.net
どうせ安くてもこんなところから買いたくないだろ

386 :名無しさん:2014/06/07(土) 20:00:46.23 0.net
fc2とか、モノを買うために踏むもんじゃないからな

387 :名無しさん:2014/06/07(土) 20:27:46.67 0.net
頭悪そうだね

388 :名無しさん:2014/06/07(土) 20:31:25.92 0.net
頭が悪そうだと罵られようとも必死で売らなきゃ潰れちゃうのよ
わかってくれ

389 :名無しさん:2014/06/07(土) 21:31:23.32 0.net


390 :名無しさん:2014/06/07(土) 22:46:29.47 0.net
業者 売りたいのわかるけど売り方下手なんだよ。
だからみんな怒るんだよ。

391 :名無しさん:2014/06/07(土) 23:04:32.20 0.net
>>382
>>384
へたくそすぎw

392 :名無しさん:2014/06/08(日) 16:28:05.69 0.net
スペックと値段には魅力があるけど
画面に浮かぶエイリアンの顔が気持ち悪いから無理
所有したいと思えない

393 :名無しさん:2014/06/08(日) 17:40:14.57 0.net
壁紙やテーマを変えれば良いんだよ

394 :名無しさん:2014/06/09(月) 07:07:10.22 0.net
DELLを5年ぐらいまえに初めて買ったけど
毎年壊れてたなwww

2年目 → グラボ
3年目 → 電源
4年目 → HDD

で、保証1年しか入ってなくてもちろんDELLじゃ修理は無理
近所の電気やだとDELL製品はうけつけない
結局ネットで見つけた修理屋に頼んで修理

安かろう悪かろうめんどくさかろうがDELL

395 :名無しさん:2014/06/09(月) 08:15:18.45 0.net
X51だけどプレミアムサービス加入で2万ぐらいかかった

396 :名無しさん:2014/06/10(火) 02:46:03.42 0.net
アリエンワーのケースだけを単品販売とかしたら売れると思うのになぁ欲しい

397 :名無しさん:2014/06/10(火) 20:44:00.04 0.net
中身も買ってやれよ
そんなにカネ持ってないのか?

398 :名無しさん:2014/06/10(火) 22:08:36.23 0.net
>>394
メーカーPCの修理受け付ける電気屋の方が珍しいわ
お前じゃ何使っても壊れるから安心しろ

399 :名無しさん:2014/06/11(水) 00:29:18.09 0.net
>>394
1年保証が切れても有償修理なら受け付けてくれるだろ
メーカーに出して有償修理になると万単位の修理費を覚悟しないといけないのはどこのメーカーでも同じだしな

400 :名無しさん:2014/06/12(木) 02:19:03.05 0.net
>>397
自作する人ってパーツ吟味したり自分で組み立てるのが好きなんだよお金じゃない

401 :名無しさん:2014/06/12(木) 02:57:44.79 0.net
そうそう全部取り付け電源入れUEFIセットアップ細かく設定するのが楽しいんだ

402 :名無しさん:2014/06/12(木) 07:15:26.10 0.net
>>400
金の問題じゃないのならケースだけ売ってくれなんてケチな事言わずに改造ベースと割り切って買って中身を入れ替えればいいよ

403 :名無しさん:2014/06/12(木) 07:51:14.41 0.net
アクティブベント生かしたままマザーボード交換できるの?

404 :名無しさん:2014/06/12(木) 07:55:06.19 0.net
うーんやっぱ既製品でいい人にはこの気持ちはわからないよねぇもういいや

405 :名無しさん:2014/06/12(木) 08:27:59.77 0.net
制約も含めてどうアレンジして料理するかがメーカー機改造の醍醐味だろう
ただパーツをはめるだけよりよっぽど挑戦し甲斐があるぞ

406 :名無しさん:2014/06/12(木) 13:37:07.55 0.net
X51(330W)にリファレンス以外のグラボ載せてる人いるー?

http://www.amazon.co.jp/dp/B00G6C4E0I
ZOTAC GTX760 4G版買おうかと思ったけど室温10数度で80℃超えらしい・・・

↓購入予定でグラボ温度は問題ないけど外排気じゃないからケース内に熱撒き散らしちゃうんだよね・・・
MSI N760GTX Twin Frozr 4S 4G OC V2
MSI R9 270X Twin Frozr 4S 4G OC
GTX760か270Xどちらにするか迷う・・・

407 :名無しさん:2014/06/13(金) 11:59:51.04 0.net
ハイスペックpc持ってないんだがalienware alphaってどうなんだろ?modとかいれられるのかな?

408 :名無しさん:2014/06/13(金) 12:40:37.62 0.net
>>407
基本はPCだから技術的には入れられるだろうね
ただしGPU固定だから重たいmodは動かせないと思うよ
CPU、メモリ、ストレージは換装可能だからいろいろ試せそうだね

409 :名無しさん:2014/06/13(金) 12:48:59.91 0.net
>>408
レスありがとう
なるほど一応mod入れれそうなのかalienware alpha買おうかな
もうひとつだけ質問させて
現時点で判明してるスペックは普通にpcを購入するとどのぐらいの価格?

410 :名無しさん:2014/06/13(金) 13:27:10.21 0.net
ALIENWARE Alpha スタンダード

価格はスタンダードモデルが549ドル。(日本だと多分+1万〜2万
キーボードおよびマウスは付属せず
代わりにXbox 360用のワイヤレスコントローラを
同梱して出荷される予定だ。

GPUはGeForce GTX 750シリーズをベースにしたカスタムでVRAMは2GB
CPUはHaswell世代のCore i3
メインメモリ容量は4GB
HDD容量は500GB(多分2.5インチ
IEEE 802.11acに対応するIntelの無線LANコントローラ内蔵

パーツ代(OS込み)だけで50kぐらい
ベアボーン(ケース、マザボ、電源(ACアダプター)はモノにもよるけど20〜50kぐらい
50k+20k〜50k

GTX750でも動く軽めのゲーム目的ならわざわざ自作するより
ALIENWARE Alphaで良いかもね

411 :名無しさん:2014/06/13(金) 13:41:39.66 i.net
一応BTOでパーツ選べるという話もあるみたい

Steam BigPictureやAlienwareUIの良さをスポイルしそうなので
あくまでもゲームコンソールとして使うのがいいのだろうけど

412 :名無しさん:2014/06/13(金) 14:03:03.68 0.net
クソッエロゲもできるかと思ったができないのか!

413 :名無しさん:2014/06/13(金) 14:04:14.48 0.net
G53とMtraどっちがつよいの?

414 :名無しさん:2014/06/13(金) 14:18:06.92 0.net
>>410
軽めってどのぐらい?ウォッチドッグスだったらどのぐらいの設定で動く?


本当無知ですまん

415 :名無しさん:2014/06/13(金) 14:30:17.56 0.net
ウォッチドッグスは諦めろ

416 :名無しさん:2014/06/13(金) 14:30:36.88 0.net
412です誤爆しました

417 :名無しさん:2014/06/13(金) 14:32:56.76 0.net
ヌゥ、ペガサス・・・

418 :名無しさん:2014/06/13(金) 14:47:56.45 0.net
>>415
ウォッチドッグスはできなくてもいいgta5だでもウォッチドッグス無理ならgta5も無理だろうなありがとう

419 :名無しさん:2014/06/13(金) 15:38:10.80 0.net
GTX750カスタムだから出るまでわからん
GTX750の性能はここ見ればわかる
http://www.4gamer.net/games/216/G021677/20140218026/

420 :名無しさん:2014/06/13(金) 15:40:25.50 0.net
ウォッチドッグスはクソ重いぞ
最高レベルのグラボ積んでもCPUがボトルネックになるとか
公式が頭おかしい発言してるからな

421 :名無しさん:2014/06/13(金) 15:48:10.14 0.net
>>419>419
ありがとう気長に待つよ

422 :名無しさん:2014/06/13(金) 17:35:16.18 0.net
PSO2専用機にはもってこいだな。番犬やBF4だとパワー不足だぞ。CPUもGPUもメモリも足りない。

423 :名無しさん:2014/06/13(金) 17:38:46.52 0.net
750TiならGPUとメモリのクロックを2割OCして常用出来る。まともなケースなら

424 :名無しさん:2014/06/13(金) 17:51:47.82 0.net
>>352
Alienwareケースはかっこいいな
電源とか水冷クーラーとかマザーボード込みでこの価格は安すぎ

425 :名無しさん:2014/06/13(金) 19:18:00.88 i.net
>>422
やりたいタイトルが決まってるなら良い選択だろうね

426 :名無しさん:2014/06/13(金) 20:43:26.17 0.net
このスレだと既にALIENWARE持ってる人がほとんどだろうからAlphaは盛り上がらんな〜

427 :名無しさん:2014/06/13(金) 20:44:58.39 0.net
やっぱ最低メインメモリは8GBあったほうがいい

428 :名無しさん:2014/06/13(金) 21:07:30.48 0.net
この糞野郎アンカしか付けられなくなったけどついに規制されたか?

429 :名無しさん:2014/06/13(金) 21:28:11.02 0.net
>日本でもほぼ同じ価格帯で提供したいと思います
>549ドルとあまりギャップがないようにする予定です
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140611_652947.html
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/229/229252/
こう書いてあるから、5.5万円で消費税込で6万円切るぐらいだと理想的だけど、実際には税抜5.98万円・税込で6.5万円切るぐらいだと御の字かな
込み込み6万円台ならコンシューマーゲーム機としては高いけどゲーミングPCとしては安めだから結構魅力的だな

>>427
上の記事で
>「デスクトップ用のGTX750Tiより少し上ぐらいの性能です。GPUはマザーボードにハンダ付けされているので交換ができません。ちなみに、裏ブタを外して、ユーザー自身でCPUやストレージ、メモリーを交換することも可能です」
と書いてあるからメモリはマザボ直付けじゃなくソケット式みたいだね
小型筐体だからノート用で1スロットぐらいが妥当か?
ノート用でも2スロットあれば嬉しいんだけどな

430 :名無しさん:2014/06/13(金) 21:34:05.03 0.net
>>429
そうだよ

ちなみにGameWatchの記事は昨日と今日で出てる写真がちょっと違う
機能はもう少し内部的な写真が出てたが、引っ込められてしまったな

431 :名無しさん:2014/06/14(土) 00:38:07.29 0.net
GTX750Tiより上ならPS4よりは上か
メモリ交換できるなら8Gもいける
PCだからマウスも使える
価格も6万ならPS4じゃなくてAlpha買うのもアリだな

432 :名無しさん:2014/06/14(土) 00:49:25.30 0.net
PCゆえの弱点として2〜3年程度で陳腐化するのが怖いな
それならX51なりAurora買った方が長く使えるわけで

433 :名無しさん:2014/06/14(土) 02:25:54.49 0.net
Alphaに対するx51やAuroraの明確なアドバンテージはグラボ交換可能な事ぐらいだな
x51やAuroraはマザボが規格品で交換可能なのもメリットと言えなくはないが、マザボやCPUを一式交換したらケース以外新しく買うのと費用は変わらないし
長く使えると言ってもコストパフォーマンスで考えると、6-7万の機種を割り切って3年ごとに買い増しするのと3倍の20万出して9年持たせるのとどっちがいいかって話になる

434 :名無しさん:2014/06/14(土) 03:07:59.13 0.net
別に競合しないと思うが

435 :名無しさん:2014/06/14(土) 04:44:39.23 0.net
お前ら的にgta5とかはalphaでできそう?

436 :名無しさん:2014/06/14(土) 04:49:36.85 i.net
よく見るとHDMI入力があるのな

437 :名無しさん:2014/06/14(土) 05:01:04.61 0.net
alphaで遊んでいくとしたらcpu交換とか必要だよな?金かけたくないならps4のがいいかな?

438 :名無しさん:2014/06/14(土) 07:37:13.56 0.net
そもそもゲーム機でしか出ないゲームもあるわけで
逆もしかり

439 :名無しさん:2014/06/14(土) 12:30:12.80 0.net
>>438
そうかありがとう

440 :名無しさん:2014/06/14(土) 16:45:30.40 0.net
MSIから良いベアボーンでるじゃん
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0310/63094
これだとGTX780クラスも載せられるし筐体も小型

441 :名無しさん:2014/06/14(土) 16:52:20.98 0.net
除雪車?

442 :名無しさん:2014/06/14(土) 17:40:35.77 0.net
>>440
MiniITXでフルサイズグラボ載るケースはいくつかあんのよ

総レス数 1057
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200