2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DELL】Alienware Area-14【エイリアン】

953 :名無しさん:2014/08/17(日) 11:20:06.56 0.net
スプレマシー届いて外付けHDDをUSB3.0に繋いでも2.0でしか認識されないorz

全ポートダメなんですけどみなさん使えてます?初期不良かな?

954 :名無しさん:2014/08/17(日) 11:31:07.18 0.net
そのHDDが2.,0にしか対応してないか、3.0モードで動作しないようになってんじゃねーの?

955 :名無しさん:2014/08/17(日) 14:53:18.44 0.net
USB3.0ドライバをインストールしたか?

956 :名無しさん:2014/08/17(日) 15:51:17.05 0.net
>>955
そんなものあるとはorz
届いてからただ繋いだだけです、、、
ちょっと調べてみます、ありがとうございます。

957 :名無しさん:2014/08/17(日) 18:08:09.10 0.net
>>953
俺もその件でサポートに電話したけどDELLのサイトからドライバーDLしてくださいって言われて
その通りにしたらバッチリ使えるようになった

Intel Integrated USB 3.0 Driver バージョン2.5.0.19、A03

てやつ

958 :名無しさん:2014/08/17(日) 21:54:45.79 0.net
>>957
バッチリいけました!ありがとうございますw

959 :名無しさん:2014/08/17(日) 22:39:22.08 0.net
>>949
たぶんそう

960 :名無しさん:2014/08/18(月) 12:50:37.35 0.net
やっぱ筐体はデカイ奴が正義なのか・・・。

961 :名無しさん:2014/08/18(月) 12:57:34.29 0.net
はい

962 :名無しさん:2014/08/18(月) 13:09:29.28 0.net
男のナニもデカイ方が正義だろ?

ウホッ

963 :名無しさん:2014/08/18(月) 13:43:21.58 0.net
>>960
そうだよ
Micro(笑)ATXのAuroraなんて温い温い
漢は黙ってフルタワーだ

964 :名無しさん:2014/08/18(月) 14:04:19.33 0.net
CoolerMaster COSMOS IIがいいぞ

965 :名無しさん:2014/08/18(月) 16:00:09.26 0.net
うむ

966 :名無しさん:2014/08/18(月) 19:31:38.18 i.net
せめてメモリスロット8本ほしい

967 :名無しさん:2014/08/18(月) 19:43:08.38 0.net
PCIeスロットをくれ

968 :名無しさん:2014/08/18(月) 19:43:50.49 0.net
はげ

969 :名無しさん:2014/08/18(月) 22:02:49.65 0.net
モッコスいややわぁ

970 :名無しさん:2014/08/19(火) 01:18:37.45 0.net
X51きたのはいいんだがVGA →DVI 変換アダプタなくて詰んだ…
買い物めんどいわぉ

971 :名無しさん:2014/08/19(火) 08:22:39.55 0.net
X51スタンダードを狙ってたんだけど、ファンの爆音はまだしも爆熱はちょっとアレだわw
排熱の効率が悪いのか

972 :名無しさん:2014/08/19(火) 11:37:33.29 0.net
x51sdd増設まではうまくいったけどosインストールできない。。
http://motd.jugem.jp/?eid=530
http://otakunoikuji.com/x51-and-ssd-setup/
http://fos.sitemix.jp/blog/archives/1847
ここらへん見てやってもしまいにゃHDDにOSインストールされて振り出しに戻る

973 :名無しさん:2014/08/19(火) 11:39:38.91 0.net
Windows更新プログラムに不具合、OSが起動しなくなる恐れ 対策方法は?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140818-00000076-zdn_mkt-ind
>該当する更新プログラムをアンインストールすることを推奨している。

>>971
お世辞にもエアフロー抜群とは言えないが爆熱ではない
メーカーPCとして標準レベル

974 :名無しさん:2014/08/19(火) 11:47:47.05 0.net
>>972
HDDのみ構成で購入
WD製だったからAcronis True Image WD Editionダウンロードして
買ってきたSSDにクローンで何の問題もないなー
手順間違ってるんじゃないの?

975 :名無しさん:2014/08/19(火) 11:59:50.47 I.net
osインストール時にHDDのSATA抜いてなかったわ、たぶんこれだな

976 :名無しさん:2014/08/19(火) 12:10:29.43 0.net
初歩的なミスやば

977 :名無しさん:2014/08/19(火) 12:36:27.88 0.net
x51は夏だとツラいな……

978 :名無しさん:2014/08/19(火) 12:47:09.43 0.net
お、なんかボヤけたosインスコ始まった
このあとクローニング?

979 :名無しさん:2014/08/19(火) 12:47:45.39 0.net
うん

980 :名無しさん:2014/08/19(火) 13:02:19.50 0.net
夏はカバー外しておけば

981 :名無しさん:2014/08/19(火) 13:02:51.19 0.net
慰安婦はわたしです

982 :名無しさん:2014/08/19(火) 13:32:20.54 0.net
osインストールしたはいいがずっとボヤけたまんまだよー!
こっからWindowsアプデしたりドライバ落としたりとかめんどくさ

983 :名無しさん:2014/08/19(火) 13:47:35.77 0.net
それも楽しみの一つだと思ってやれ

984 :名無しさん:2014/08/19(火) 14:11:01.45 0.net
HDD→SSDにクローンでOSインスト?
HDDからそのままOS丸ごとSSDにデータ移行するのがクローンだぞ
根本的に何か間違えてるだろあんた

985 :名無しさん:2014/08/19(火) 15:16:30.69 0.net
どうせリカバリディスクでディスクイメージから復元するのを
OSインストールって言ってるんだろ
SSDには復元イメージのパーティションの容量のほうが大きくて失敗
接続してるHDDのほうに復元されてるっていうオチ

986 :名無しさん:2014/08/19(火) 16:01:14.07 0.net
Os はインストールできたし起動もはやくなったから一先ずこれで安心
問題はSSDにマイドキュメントが入ったままなどうするかぐらいだは

987 :名無しさん:2014/08/19(火) 16:19:17.33 0.net
ゲーマー向けPCを買おうと思う。とりあえず「GTX 760」搭載してるやつを選べばいいんだろ?
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408423935/

988 :名無しさん:2014/08/19(火) 16:23:13.86 0.net
うん

989 :名無しさん:2014/08/19(火) 22:01:04.26 0.net
TITAN Zモデル、初期構成のままの2GBx4で頼んだんだけど
メモリがSK Hynix製だった俺はハズレを引いたのか?

990 :名無しさん:2014/08/19(火) 22:06:55.32 0.net
ハズレは寒とか南亞だよ

991 :934:2014/08/19(火) 22:11:27.41 0.net
>>990
SK Hynixって聞いた事なかったんで、Hynixは知ってたのですが
ハズレでは無いんですね。

992 :名無しさん:2014/08/19(火) 22:16:28.90 0.net
HynixがSK Hynixになっただけだよ

993 :名無しさん:2014/08/19(火) 22:18:57.92 0.net
ヒョンデ系だからあまり好きじゃないんだが、SAMSUNGやマイクロン傘下になる前のNanyaよりはずーっとマシかな

994 :934:2014/08/19(火) 22:32:31.52 0.net
>>992
>>993
レスありがとうございます
ハズレじゃないみたいなので安心しました。

995 :名無しさん:2014/08/19(火) 23:23:18.05 0 ?2BP(0).net
チョンメモリはハズレだろ

996 :名無しさん:2014/08/19(火) 23:31:02.54 0.net
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r117975951
これ狙ってるけど商品説明が怪しいから詐欺かな?

997 :名無しさん:2014/08/19(火) 23:35:11.43 0.net
保証なしのヤフオクで買うとか詐欺以前の問題
不良品掴まされたらどうすんの?

998 :名無しさん:2014/08/19(火) 23:54:11.61 0.net
>>996
それと同じ構成でDELLで注文したら、約53万
それ以下で落札されたら出品者どうするんだろ。

999 :名無しさん:2014/08/20(水) 01:08:26.17 0.net
一度開封してあるのに写真が他所からの借り物って時点で詐欺くさいよな。

1000 :名無しさん:2014/08/20(水) 01:21:29.66 0 ?2BP(0).net
製品を他人に譲渡したら保証はなくなるのが普通なんだが…
店頭購入のパーツは誰が買ったか分からないが通販なら即バレ
もちろん修理も初期購入者に代行で出してもらうというならテクニカルには可能だろうが
委託という時点でそれが可能か含めて怪しさ大爆発

1001 :名無しさん:2014/08/20(水) 02:09:26.87 0.net
>>998
デルで頼んでるなら未開封のはず
わざわざ開封して価値を下げる必要がないからね
全て同じスペックにするためってのが意味不明だし
TITANZモデルを初期構成で買ってその他中身パーツは自前で交換したんだろう
大体、店舗閉店において、オーナー様からの委託品ですってのがトラブルの元だよ
値上がる前にクーポン使えば27万ぐらいで買えたからパーツ入れ替えたとしても約35万ぐらいだね

1002 :名無しさん:2014/08/20(水) 03:34:13.41 0.net
これ中古のケース買ってきて最新型のパーツで組めますか?

1003 :名無しさん:2014/08/20(水) 05:33:04.67 0.net
>>1002
その程度のことも調べられないようじゃお前さんには無理

知ってる知らないの問題でなく、調べられない(調べない)ことが問題

1004 :名無しさん:2014/08/20(水) 09:37:12.08 0.net
>>977
ファンの爆音、暴走がスゴいよねw
排気効率悪いかも・・

1005 :名無しさん:2014/08/20(水) 10:06:23.40 0.net
とりあえず吸気して外気当てればいいだろ!排気?知らねーよそんなの!
って割り切ってるみたいなエアフロー設計してるからなX51は

1006 :名無しさん:2014/08/20(水) 12:42:52.95 0.net
アラサー

1007 :名無しさん:2014/08/20(水) 13:06:26.52 0.net
>>1004
FPS制限とCPU制限かければ静かなもんだが……

1008 :名無しさん:2014/08/20(水) 13:07:29.19 0.net
さそりざ

1009 :名無しさん:2014/08/20(水) 13:33:22.90 0.net
x51はGoogle Earthのストリートビューはヌルヌル動くの?

1010 :名無しさん:2014/08/20(水) 13:51:30.28 0.net
X51スタンダードのGTX745でも余裕

1011 :名無しさん:2014/08/20(水) 13:54:22.56 0.net
ALIENWARE Auroraのエクスプレスサービスコードはどの場所に書かれていますか?
探しているのですがそれらしき数字がありません。

1012 :名無しさん:2014/08/20(水) 14:06:46.36 0.net
PC本体の背面にシール貼ってあるでしょ
プログラムからAlienAutopsy起動でも分かるけど

1013 :名無しさん:2014/08/20(水) 14:19:06.97 0.net
>>1012
ありました。

1014 :名無しさん:2014/08/20(水) 17:13:42.70 0.net
つかさ、X51でファン増設してる人っているの?

1015 :名無しさん:2014/08/20(水) 18:59:45.36 0.net
はい

1016 :名無しさん:2014/08/20(水) 19:43:13.21 0.net
X51ケース内部にファン増設より交換した方が効果あるかもね
それなりに値段するような物じゃないと意味ないだろうけど

CPUファンが壊れて修理出す前にやってた対策
ケース開けて扇風機これ最強だったわw

1017 :名無しさん:2014/08/20(水) 19:48:01.18 0.net
うむ

1018 :名無しさん:2014/08/21(木) 03:01:40.47 0.net
まぁ微々たる差だがX51は横置きにした方がいい

1019 :名無しさん:2014/08/21(木) 08:48:38.59 O.net
Auroraで検討中なんだけど、保証って注文して届いてからでも変更できる?
スタンダード2年で注文→ゴールド5年 とか

ゴールドなら上で書かれているケース割れにも対応するんかな?

1020 :名無しさん:2014/08/21(木) 08:54:17.76 0.net
>>1016
本来はメーカー側がやってほしいところだねw

1021 :名無しさん:2014/08/21(木) 15:15:06.88 i.net
titan z明日で3週間
配送状況は入金を確認しましたから変化なし
ヨドバシで買ったんだけど配達先がデルリアルサイトになってる

どこやそれ

1022 :名無しさん:2014/08/21(木) 16:14:32.97 0.net
そこや

1023 :名無しさん:2014/08/21(木) 21:01:14.32 0.net
>>1021
ヨドに入ってるデルで買ったんならその店の事だろ
デルの実店舗のブランド名がデルリアルサイトなんだよ

1024 :名無しさん:2014/08/21(木) 21:02:25.19 0.net
>>1021
届くのは今月末ぐらいかな。

1025 :名無しさん:2014/08/22(金) 04:16:06.65 0.net
area51氏んでしもたん?なんで?
後継機でんのけ?

1026 :名無しさん:2014/08/22(金) 04:19:09.68 0.net
宇宙最強を名乗るならArea-51後継でTITAN Zを3枚か4枚刺せる機種ぐらい出して欲しいよな

1027 :名無しさん:2014/08/22(金) 06:59:19.30 0.net
部屋に30Aの単線引き込まないといけないな

1028 :名無しさん:2014/08/22(金) 07:47:06.60 0.net
>>1026
100万は余裕で超えるなw

1029 :名無しさん:2014/08/22(金) 09:12:03.81 i.net
いいこと考えた
x51縦置きにして下に40mm角ファン2つか3つ並べて敷けば煙突排熱いけるんじゃね?

1030 :名無しさん:2014/08/22(金) 10:48:46.15 0.net
質問です。
ALIENWARE Aurora TITAN Z
機種名:
Alienware Aurora - ダイレクト


DELLホームページ上から上記の機種を購入したのですが、無線LAN、Bluetoothがついているのか確認できません。
別途購入する必要があるのでしょうか?

1031 :名無しさん:2014/08/22(金) 11:07:16.13 0.net
>>1030
付いてない

1032 :974:2014/08/22(金) 11:30:19.70 0.net
>>1031
ありがとうございます。
到着まで時間がかかりそうなので、今から買いそろえておきます。

1033 :名無しさん:2014/08/22(金) 12:15:51.47 ID:bAj4GHj/g
よっぽどじゃない限り、無線では使わないことをお勧めしますよ。
ゲームでどんなに機会に金かけても通信の不安定性でネックになると
もったいない。環境的に無理ならあれだけど。

≫1029
むかしっから吸気重視・排気重視で意見が別れる。
排気重視にするとほこりがたまるんだっけな
そして箱の外の風通りも重要だけどどれだけ内部から熱い空気が抜けていくか…

1034 :名無しさん:2014/08/22(金) 12:28:23.05 0.net
はげ

1035 :名無しさん:2014/08/22(金) 13:41:49.08 0.net
最初は不安定?だったTITAN Zモデルも、使ってる内に良いマシンだと思えるようになってきた
特に何を変えたって訳でも無いのに、アイドル時は静かで不可に応じてファンも動き、最初ほど煩くもなくなった
最初はシャットダウンしても閉じなかった背びれがちゃんと閉じるようにもなってる
日本の風土に馴染むのに時間が掛るのかな?
買って良かった

1036 :名無しさん:2014/08/22(金) 14:15:06.62 0.net
これは200万円する
http://ascii.jp/elem/000/000/785/785421/004_c_900x598.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/785/785422/005_c_900x598.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/785/785423/006_c_900x598.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/785/785424/007_c_900x598.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/785/785425/008_c_900x598.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/785/785426/009_c_900x598.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/785/785428/011_c_900x598.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/785/785444/027_c_900x598.jpg
http://ascii.jp/elem/000/000/785/785487

1037 :名無しさん:2014/08/22(金) 18:05:01.20 i.net
>>1019
できない
つかない

1038 :名無しさん:2014/08/22(金) 18:30:46.82 0.net
>>1035
電源ケーブルをコンセントから抜いた後は調子悪いな
暫くすると直るけど、やっぱ帯電か何かが影響してんのかな?
こやつめ!ういやつ!!

1039 :名無しさん:2014/08/22(金) 19:07:17.99 0.net
http://item.rakuten.co.jp/pcwrap/5bt212725-300?s-id=stp5_log6_browsehist

1040 :名無しさん:2014/08/22(金) 19:25:49.87 0.net
すげえゴミ

1041 :名無しさん:2014/08/22(金) 19:43:49.33 0.net
>>1039
ハイスペックでこの値段かポチッとこ

1042 :名無しさん:2014/08/22(金) 20:00:27.53 0.net
グラボ2枚刺しってのは面白そうだけど
一日中つけっぱなしだと電気代凄いことになるよこれ

1043 :名無しさん:2014/08/22(金) 20:01:15.66 0.net
保証も切れてるこんなゴミに10万近く払うのいんのな
びっくりした

1044 :名無しさん:2014/08/22(金) 20:01:36.16 0.net
>>1019
偶発損害補償に入れるのは購入時のみで、これはプラチナ保証に付いているサービスだ
通常保証期間の延長や、ゴールド保証相当のプレミアム電話サポートは購入後でも追加可能
http://www.dell.com/learn/jp/ja/jpdhs1/campaigns/accidental-damage
http://supportapj.dell.com/support/topics/topic.aspx/jp/shared/support/news/2012/20120116_maintain_service

http://www.dell.com/learn/jp/ja/jpdhs1/campaigns/pps-apos
http://www.dellsquare.jp/index.html

1045 :名無しさん:2014/08/23(土) 02:23:04.18 0.net
ゴミ言うなやw
area51ユーザーいないの?
そろそろ中身総とっかえでオーロラに対抗しようで

1046 :名無しさん:2014/08/23(土) 08:39:32.90 0.net
>>1045 Has-E出るからそれにしなよ、グリスだけどw

1047 :名無しさん:2014/08/23(土) 10:44:45.79 0.net
CrucialのM500を増設すると必ずブルーバック
インテルのSSDだと全く問題なく起動する。

1048 :名無しさん:2014/08/23(土) 11:23:55.31 0.net
ALIENWARE Auroraの電源の後ろにある黒いボタンは
何のボタンでしょうか?

1049 :名無しさん:2014/08/23(土) 12:20:05.39 0.net
迷わず押せよ
押せば分かるさ
バカヤロー!

1050 :名無しさん:2014/08/23(土) 12:51:29.74 0.net
TITAN Zモデルなんだけど、HWMonitorで12Vが15Vから16Vの間で
表示されるんだが、初期不良かね誰かHWMonitorで試してくだせえ。

1051 :名無しさん:2014/08/23(土) 13:13:46.52 0.net
>>1050
同じ様なもん
14.960Vが表示されてる
他も若干おかしいし、上手く情報取れてないだけじゃないのかな?
OpenHWMonitorの方には12Vの項目すら表示されないね

1052 :名無しさん:2014/08/23(土) 13:28:02.08 0.net
>>1051
レス感謝です。
ソフト側の問題なんでしょうかねCPU-Zでも
アイドル時のコア電圧も1.38Vのままですし。

1053 :名無しさん:2014/08/23(土) 13:29:05.85 0.net
>>1052
だと思います
購入時に見たときからおかしかったけど、ずっと元気に動いています

1054 :名無しさん:2014/08/23(土) 13:31:21.20 0.net
ついでに新スレ立てました

【DELL】Alienware Area-15【エイリアン】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1408768234/

1055 :名無しさん:2014/08/23(土) 14:02:30.64 0.net
【DELL】Alienware Area-15【エイリアン】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1408768234/l50

1056 :名無しさん:2014/08/23(土) 14:02:56.44 0.net
【DELL】Alienware Area-15【エイリアン】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1408768234/l50

1057 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1057
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200