2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドスパラ専用スティック型PC Part3

1 :名無しさん:2016/11/11(金) 13:29:35.51 0.net
前スレ

ドスパラ専用スティック型PC Part2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1471380354/

2 :名無しさん:2016/11/11(金) 13:33:46.90 0.net
>>1
The Salute

3 :名無しさん:2016/11/11(金) 13:41:54.23 0.net
初代スレ

 ドスパラ専用スティック型PC
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1458956009/

4 :名無しさん:2016/11/11(金) 13:46:24.73 0.net
関連スレ

スティック型PC総合19
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1476364845/
スティック型Android端末 6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1421284907/
【マウコン】MS-NH1/Picoretta/MS-PS01Fスレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/pc/1429025317/

5 :名無しさん:2016/11/11(金) 14:25:31.24 0.net
【FAQ】
Q. 動画をHD再生をすると、暫く経つとカクカクするのですが・・・
A. 動画をCPUで処理するChrome系のブラウザではなく、GPUで処理するIEかEdgeで再生しましょう。

Q. 内臓のWi-Fiの受信感度が悪いのですが・・・
A. ドスパラの機種は内蔵のWi-Fiの受信感度は悪いです。
  きっぱり諦めて、USBから有線に繋ぐか、Wifi子機を買いましょう。

Q. 無線LANとBluetoothがやたら切れるんだけれど・・・
A. 内蔵のWifiとBluetoothの同時使用は電波が干渉する様なので、どちらか一方だけにしましょう。

6 :名無しさん:2016/11/11(金) 15:10:10.54 0.net
最近高速化されたらしい

Google ChromeはMicrosoftの「PGO」技術を使い15%の高速化に成功
http://gigazine.net/news/20161101-chrome-windows-faster-pgo/

7 :名無しさん:2016/11/11(金) 21:42:36.57 0.net
暫くたつとカクカクなら、熱じゃねぇの?
最初からカクカクならパフォーマンス不足だけど。
内蔵無線デバイスがいまひとつなのってSTK4ではマシになってなかったっけ?

8 :名無しさん:2016/11/11(金) 21:59:39.07 0.net
ChromeだとCPU負荷が増えるから、その分、発熱も増えて
サーマルスロットリング発生でカクカクってことかな

9 :名無しさん:2016/11/11(金) 22:02:46.54 0.net
レスキューナウ

10 :名無しさん:2016/11/12(土) 13:09:16.96 0.net
>>5
× 内臓
○ 内蔵

11 :名無しさん:2016/11/12(土) 18:59:32.09 0.net
体内に無線LAN埋め込んでる奴かもしれんぞ

12 :名無しさん:2016/11/12(土) 19:19:06.08 0.net
電脳通信かもしれんぞ
ttps://www.youtube.com/watch?v=b5g1xubyuVs

13 :名無しさん:2016/11/12(土) 22:32:15.22 0.net
7年前のシングルAthlon+GT9800+2GBメモリから見ると
クアッドコアで4GBメモリのSTK4がすごく高性能に見えるけど
マイクロSDXCと合わせたらセルシスのCSP Proはサクサク使えるかな?

14 :名無しさん:2016/11/13(日) 00:07:54.20 0.net
>>13
プロセッサはそれなりに速いんだが、コアがそんなに速くないのと、足回りが遅いのがカタログほどは振るわない理由だと思う。
比較対象と作業内容にもよるな。STK4のSDXCってどうだっけ?
STK3はぶら下がってる場所が遅いバスだってのもあって、外付けUSBストレージの方がマシって有様だったと思うけど。

15 :名無しさん:2016/11/13(日) 00:11:19.14 0.net
>>13
STK4にクリップスタジオ入れてるけど。
それは使い方次第。
作るデータの大きさ次第だろう。
マイクロSDXCはテンポラリ作るには遅すぎるので、
usb経由でhddじゃないと辛いだろうな

16 :名無しさん:2016/11/13(日) 01:29:16.72 0.net
>>14-15
ありがとう。
USB3.0のHDDでつなげてコアの遅さを我慢すれば行けそうかな。

17 :名無しさん:2016/11/13(日) 02:25:40.40 0.net
>>16
いや、遅いって言っても昨今の平均的なPCに比べればだから、七年前のシングルコアよりはコア単体でも同じクロックなら速いと思う。
マルチコアになることで、基本的なレスポンスは高くなってるし、ソフトの方が並列化されてるとそれも効くんだけど。
足回りの遅さがメモリが足りないときに響きそうなのと、OSが違うようならそのシステムのサイズで要求メモリ量の変化がちょっと心配なくらいかな。
でも、「クソ遅いんだろうな」くらいに思ってると良い買い物したって思えるくらいには速い。
なれちゃってるからちょっとしょぼく見えるけど、そう考えると緩やかになったとはいえ、結構な進化のスピードだなw

18 :名無しさん:2016/11/13(日) 06:33:49.11 0.net
>>17
たしかに、職場とかで新しめのマルチコアPCを触ってるとペンタブとか
オフィススイートとかのレスポンスやプチフリ頻度が全然違う気がする
CSPPはマルチコア完全対応らしいからシングルAthlon(Orleansコア)よりは速そう

19 :名無しさん:2016/11/13(日) 15:46:39.11 0.net
DG-STK4がよくフリーズする。
毎回電源長押しで再起動。

20 :名無しさん:2016/11/13(日) 16:13:07.21 0.net
>>19
お約束的には熱と電源あたりから疑いが掛かるが…。

21 :名無しさん:2016/11/13(日) 16:38:15.56 0.net
CPUとヒートシンクの間の放熱シートがちゃんとついてないのかも ばらして確かめたほうがいい

22 :名無しさん:2016/11/13(日) 16:38:15.73 0.net
CPUとヒートシンクの間の放熱シートがちゃんとついてないのかも ばらして確かめたほうがいい

23 :名無しさん:2016/11/13(日) 17:29:55.79 0.net
筐体をカットしてヒートシンクや空冷ファンetcまで付けたら
見た目も手間暇もイニシャルコストも高そうで
可搬性も落ちてコスパがイマイチになりそうだから
公式でファン倍増モデルを出さないかな?
OS提供元の縛りにはファンは無さそうな希ガス

24 :名無しさん:2016/11/13(日) 17:37:18.02 0.net
CANPCの大きさであの値段で出せるなら
もっと冷却と静音に振ったのを出せると思うんだけどな
なぜか斜め上に行っちゃったな

25 :名無しさん:2016/11/13(日) 17:38:59.68 0.net
>>23
実際やってるけどコストは高くない。
ファンなんてアマゾンで600円くらいだし。
カッターとドライバと弓ノコ百均。
はんだごては必要だな

覚悟を決めてケースを開けられれば
一時間くらいで工作できるだろう。
よほど不器用なら別だけど

26 :名無しさん:2016/11/13(日) 18:07:52.62 0.net
最近のSTK3はターボーブースト最初から切って出荷されてるんだね
ありがたいビットロッカー解除の方法がない事以外は満足してます

27 :名無しさん:2016/11/13(日) 18:09:14.15 0.net
ターボブーストなったら3735Fとそんなに変わらないよね?

28 :名無しさん:2016/11/13(日) 18:09:59.15 0.net
「なかったら」の間違いでした

29 :名無しさん:2016/11/13(日) 19:27:57.88 0.net
>>25
ルータードリルとディスクグラインダーと電動丸ノコと
半田ごてとノギスとマイクロメーターと作業スペースと作業台をイメージしてたけど
そんなに簡単にできるとはw

30 :名無しさん:2016/11/13(日) 20:36:44.74 0.net
>>29
自分のやった方法は、
カッターと精密ドライバでケースのつなぎ目に小さい穴をあける。
そこを足掛かりにドライバでこじ開ける。
上蓋を、ファンの大きさと位置に合わせて弓ノコでぶった切る。
仕上げをきれいにしたければペーパーがけ。
ファンは上蓋側についていてすぐにアクセスできるから、
もともとのファンの配線をつなぎかえる。
ぶったぎった上蓋をかぶせる。
ファンをタイラップで固定。
おしまい。

可搬性に関しては、ファンのブレードを傷つけたくなかったら、
ソフトケースに入れるとかひと手間増えてしまうが。

31 :30:2016/11/13(日) 20:44:40.80 0.net
お写真
http://i.imgur.com/a3WpfTo.jpg

32 :名無しさん:2016/11/13(日) 21:53:32.00 0.net
ソツなくキレイに仕上げていてお見事!
STK4は元のファンの配線を転用できるのがいいね
自動OFFでUSBいらずはポイントが高い

33 :名無しさん:2016/11/13(日) 22:02:09.85 0.net
>>30
電源ボタン上部のLEDは何?

34 :名無しさん:2016/11/13(日) 22:46:19.79 0.net
そんなん見せられたら改造したくなってまう

35 :名無しさん:2016/11/13(日) 22:47:09.69 0.net
>>32
どうも、切った後やすりで磨いたりもしなかったけど40mmファンが本体幅にほぼぴったりで
良い感じになったと思う。

>>33
ファンを変える前、風通しを良くして改善しないかと試行錯誤してた時の名残の穴、
ファン変えたら必要ないかと思う。

36 :名無しさん:2016/11/14(月) 00:22:14.83 0.net
それなりの値段のものによくもまぁ大胆にw
でも、見た目も悪くないし、良い仕事。むしろ最初から、こういう形でファン付けてファンガードとネジで固定されたらよかったんじゃないか?w
缶PCとか、素直に熱を筐体に逃がしてもう少し工夫したらファンレスでもいけるんじゃないのかな。
1Bも金属でも面積とか放射の工夫が無いから、ほんっとうに金属なだけで、放熱に安心できないし電波は遮蔽するしろくなことなかったなw

37 :名無しさん:2016/11/14(月) 14:50:46.52 0.net
缶PCは長方体で電池なしにすべきだったよ。ウケ狙い止めろ。

38 :名無しさん:2016/11/14(月) 14:51:56.17 0.net
カメラいらないし、誰に売りたいんだか。

39 :名無しさん:2016/11/14(月) 16:42:06.01 0.net
おでん缶だろう

40 :名無しさん:2016/11/14(月) 17:07:20.01 0.net
>>37
普通にあの容積なら、ヒートシンクに筐体を使ったり内部で工夫すればファンレスでもいけそうなのにな。

41 :名無しさん:2016/11/14(月) 18:11:51.60 0.net
>>37
直方体だったすまん

42 :名無しさん:2016/11/15(火) 05:09:25.68 0.net
ファンの音が重要だよな
だからSTK4には手を出せないでいるわ

STK3なら自分の好きなファンが選べるし

43 :名無しさん:2016/11/15(火) 11:58:59.59 0.net
スティックPCはばらして改造する必要がある半完成品なようなもんよ
STK4もばらしてファンを交換することで完成品になる

44 :名無しさん:2016/11/15(火) 12:40:26.31 0.net
>>43
もう3Dプリンタ用意して「自作」コーナー店に作れば良いw
元のケースの出来のやる気が中途半端なんだよな。
最初から基板むき出しの方が加工しやすいし。

45 :名無しさん:2016/11/15(火) 12:54:33.11 0.net
これ安いな
http://ascii-store.jp/p/4971660773176/
http://kakaku.com/item/K0000836584/

11月7日から瀑下げ
http://kakaku.com/item/K0000836584/pricehistory/
売れなかったんだろうな

46 :名無しさん:2016/11/15(火) 16:27:36.25 0.net
ケースをネジで開けるようにしないのがいけない >ドスパラ

47 :名無しさん:2016/11/15(火) 16:30:41.44 0.net
スティック用のフォームファクタが策定されればいいのにな

48 :名無しさん:2016/11/15(火) 18:28:18.79 0.net
STK4のファンでオススメある?

49 :名無しさん:2016/11/15(火) 19:32:40.19 0.net
>>46
http://i.imgur.com/bNaQ2eP.jpg
ほんとそう思うわ・・・
ロクな工具なかったからナイフでちょっとずつ切れ目入れてやっとこ開けた

50 :名無しさん:2016/11/15(火) 19:41:06.07 0.net
http://i.imgur.com/A2GY1nL.jpg
ファン取ったら平らな部分が思いのほか狭い・・・
用意してたヒートシンクを付けるスペースがない・・・

http://i.imgur.com/K7GPuSz.jpg
しょうがないので、そのままUSBファンつけて起動してみたら、動画見ても以前より10度以上低い
ヒートシンク付けなくてもよさそう
そして、起動してるの忘れそうなくらい静音化もできて満足

51 :名無しさん:2016/11/15(火) 21:23:36.67 0.net
>>50
そこまでしてショボいスペックPC使うのって、取り憑かれたとか思えない。

52 :名無しさん:2016/11/15(火) 22:35:03.73 0.net
いや面白いと思うよ。

53 :名無しさん:2016/11/16(水) 00:04:54.44 0.net
ハーレーみたいに直しながら使っていくってのが良いんじゃない?

54 :名無しさん:2016/11/16(水) 02:34:51.04 0.net
半田付けがなければPC自作とは言えない!ってタイプの人種かな

55 :名無しさん:2016/11/16(水) 03:37:49.73 0.net
そんな極端な話はどこからも出ていないようだが

56 :名無しさん:2016/11/16(水) 14:48:32.64 0.net
>>48
USBファンなら
静かな方がいいならYoosion
ちょっとでも風が強いほうがいいならTIMELY
どっちにしろ小さくなるほどうるさいから、音を気にするならでかいサイズのを

57 :名無しさん:2016/11/16(水) 16:53:07.08 0.net
外付けのusbファンなら、
回転数切れ変えられるスイッチが別売りしているから。
それで低速回転させると静か。
ケースに穴開けて冷やすならそれで結構冷えるし。

58 :名無しさん:2016/11/16(水) 19:20:08.82 0.net
保障1週間でいいんで、むき身で売ってくれ 

59 :名無しさん:2016/11/16(水) 20:31:58.56 0.net
>>45
世間の感覚と合致する値段になったなw
正直その値段なら結構悪くないと思う。ちゃんとインターフェイス付いているし。
あと、つくりも写真のイメージほどは悪くない。
多分在庫処分だから、お値段以上の質だとは思う。パフォーマンスはタブとかスティック並だけど。

60 :名無しさん:2016/11/16(水) 20:37:48.81 0.net
>>59
液晶はただのTFT、CPUは8700なのに、8300よりはるかに低い動作クロック制限だけどね

61 :名無しさん:2016/11/16(水) 21:05:10.38 0.net
>>60
Atom x7-Z8700の性能をフルに出せないってこと?
STK4買ったほうがいいんかな

62 :名無しさん:2016/11/16(水) 21:42:31.90 0.net
仕様見てもクロック制限とかなさそうだけど、実際は違うのか?

63 :名無しさん:2016/11/16(水) 22:17:17.41 0.net
>>60
専用スレ見てきたら、意外に難物だったw
あのフットプリントでも廃熱で遅くなるとか、キーボードがI2Cとか、缶も真っ青なひねくれ方w
スティックPCでも思うけど、もうちょっと素直なの作ってくれよ。

64 :名無しさん:2016/11/16(水) 22:19:29.25 0.net
ノートPC板から転載

721 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2016/11/12(土) 13:18:22.24 ID:u7Jk2nL+
TDP Limit1 0.9mA=1s設定が強烈すぎるんだが
CPU使用率全コア100%なら1.6GHzでしか動作出来ない
(2.2GHzで動作出来るのは1秒だけ)

735 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2016/11/12(土) 16:41:16.80 ID:t/rXqVcW [1/2]
3DゲームプレイするとCPU450MHz、GPU200MHz強制固定ってほんと?
本当なら買わなくてよかった

65 :名無しさん:2016/11/17(木) 00:25:23.56 0.net
>>64
運用なんて様々なんだから、ACが確保できるときには全力モードもあって良いはずなんだよなぁ。
あとあの厚みとフットプリントなんだから、熱設計もうちょいがんばれと。
そりゃ売れんわな…。

66 :名無しさん:2016/11/17(木) 03:31:29.91 0.net
STK4買って、自分で冷却工夫したほうがいいね

67 :名無しさん:2016/11/17(木) 12:53:45.88 0.net
>>66
机の上にお店広げるような運用をして良くて、重視するものがパフォーマンスならそうだな。
携帯してその場で開いて使うって運用ならポータブックもあの値段なら悪くない。
でも、タブとか、競合製品もあるから、検討してからの方が良いね。ってか、キーボードがI2C接続って…。
いっそ、オープンソースだったりすると別のニッチな層がおもちゃにしてくれそうだけど、サポートが面倒になるしねぇ。

68 :名無しさん:2016/11/18(金) 12:46:15.62 0.net
stk3だけど、自作の箱の中に仕込もうと思うんだけど電源ってキーボードからオンできる?なにか電源スイッチを延長する方法ないかな?

69 :名無しさん:2016/11/18(金) 15:24:54.39 0.net
STK1BはBIOSでAutomatic Power OnをEnable に設定すると
コンセントを差し込んだだけで起動するようになるから、
リモコンでON/OFFできるコンセント使って遠隔で電源ONできたんだけどSTK3はないの?

70 :名無しさん:2016/11/18(金) 18:36:49.70 0.net
>>69
センキュー試してみる!

71 :名無しさん:2016/11/19(土) 09:02:18.59 0.net
>>69
うーん、S2もstk3もなかったや、

72 :名無しさん:2016/11/19(土) 09:06:56.16 0.net
家電に装置取り付けて、無線で物理的にボタン押すやつあったな

73 :名無しさん:2016/11/19(土) 09:16:55.56 0.net
Automatic Power OnはドスパラだとSTK1Bだけ

74 :名無しさん:2016/11/19(土) 12:24:56.44 0.net
2Fにもありやす

75 :名無しさん:2016/11/20(日) 07:01:41.33 0.net
センキュー、オークションでSTK1B漁ってみる

76 :名無しさん:2016/11/20(日) 17:27:24.09 0.net
stk4 本体開けずにファンの周りをマイナスドライバの角で削ったら、簡単に四角く穴を開けられた。
40mmのファンに変えたら、20度近く温度が下がった。

77 :名無しさん:2016/11/20(日) 19:22:05.52 0.net
>>76
よかったらアップしてください

78 :名無しさん:2016/11/20(日) 19:33:15.65 0.net
STK4Sって開けて見るとけっこう風の通るスペースがあるから
吸気口さえしっかり開いてれば冷えそうな作りになってるんだよな

79 :名無しさん:2016/11/20(日) 19:34:42.25 0.net
八角形穴?

80 :名無しさん:2016/11/20(日) 20:42:57.48 0.net
>>78
かといってファンのある吸気口を広げると
ファンの音が直接漏れて、さらにうるさくなるけどな。

やった俺が言う

81 :名無しさん:2016/11/21(月) 16:11:52.05 0.net
開いて使えばいいだろ
どうせポンコツなんだし

82 :名無しさん:2016/11/21(月) 16:59:14.80 0.net
誰がポコチンだ!

83 :名無しさん:2016/11/21(月) 18:24:13.69 0.net
>>81
開き方が分からないよ

84 :名無しさん:2016/11/21(月) 18:28:52.38 0.net
切断

85 :名無しさん:2016/11/21(月) 22:22:38.59 0.net
ポコチン切断

86 :名無しさん:2016/11/22(火) 18:15:57.30 0.net
から割して戻せる?

87 :名無しさん:2016/11/22(火) 20:29:46.27 0.net
穴あけるとか、ぶった切るしかないから無理

88 :名無しさん:2016/11/22(火) 22:48:26.90 0.net
戻せるけど。無傷で開けるのはむつかしい。

89 :名無しさん:2016/11/23(水) 19:02:23.25 0.net
スティックpc買うなら、fireTVのほうが上だな
スティックpcはすぐ本体温度が上がって動作がカクカクになるけど、fireVは動画見続けても快適だわ

90 :名無しさん:2016/11/23(水) 19:16:42.14 0.net
パソコンとメディアプレイヤーを比べる理由がよく分からない

91 :名無しさん:2016/11/23(水) 21:24:54.75 0.net
fireTVより中華泥箱のが性能もコスパもいいんじゃねーの?

92 :名無しさん:2016/11/23(水) 23:13:36.44 0.net
>>91
故障した際の返品手続きや送料や手間暇を考えるとそうでもない

93 :名無しさん:2016/11/24(木) 01:22:55.05 0.net
fireTVもスティック型だと発熱による動作の挙動不審やノイズ等の
報告も多いんだけどね(ネットでググれば多く検索される)

結局ファンをつけたり新機種は4K対応だけどボックス型になっているし
スティックは気温が高くなるとどうなるかわからない感じだね

自分もスティックPC購入したけど外部ファンで冷やして運用しているw

94 :名無しさん:2016/11/24(木) 23:43:06.94 0.net
今日みたいに寒い日は、負荷かけてもファン要らずだな

95 :名無しさん:2016/11/25(金) 03:21:07.86 0.net
DG-STK4S を Windows のまま無線AP化できないもんでしょうか。
SoftAP は有効にできず、WiFi-Direct 対応のドライバは見つからず…

96 :名無しさん:2016/11/25(金) 11:30:52.05 0.net
>>95
connectify使っても無理?

97 :名無しさん:2016/11/25(金) 19:54:13.04 0.net
>>96
できた!!

98 :名無しさん:2016/11/25(金) 19:54:31.67 0.net
>>96
ありがとう!(*´Д`)

99 :名無しさん:2016/11/25(金) 23:15:11.14 0.net
>>98
少しでもお役に立てたならうれしいです。お礼はいりませんが
互助でおねがいします。もしほかの人が困っていて
助け舟を出せるなら、出し惜しみせず教えてあげてくださいね。

100 :名無しさん:2016/11/25(金) 23:37:55.79 0.net
>>99
ありがと〜
早速拡散しますた。

星の写真撮るとき、星追っかける機械にスティックPC載っけて制御して、手元のスマホ or タブレットからリモートデスクトップで監視してるんだけど、ポータブルルーターの電力勿体ないなぁと思って。
助かりました。
通信速度が 65Mbps 程度とちょっと遅いので、画面解像度ちっさくする等の工夫は要りそうです。

総レス数 1010
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★