2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新品限定】 低価格・激安PC 山神愛美】part555

890 :名無しさん:2018/01/21(日) 19:14:36.79 0.net
Ryzen5 2400G メモリ8GB SSD240GB
この構成で5万以下のパケが早く来ないかな
エンコとか重い処理やらないで、MHFやDQ10やFF14程度の
軽めの3DゲームをFHDで遊ぶには丁度いいスペックなんだけどな

891 :名無しさん:2018/01/21(日) 19:51:24.96 0.net
>>890
メモリ8GB SSD240GB なんだろ

7万ぐらいかな

892 :名無しさん:2018/01/21(日) 20:38:57.86 0.net
現行Ryzen3のSSD無しパケでも6万以上するのにまず不可能な値段だよ

893 :名無しさん:2018/01/21(日) 21:15:48.29 0.net
ただでさえRyzenは高性能で人気があったのに
昨今のIntel性能低下問題で更にRyzenの需要が高まったから
このスレでメインの5万以下プライスゾーンにRyzenが来る事は当分なさそうだな
逆に性能低下問題で急速にシェアを減らしそうなIntelの7000シリーズや8000シリーズは
今後5万以下でどんどん出そうだけどな

894 :名無しさん:2018/01/21(日) 21:19:10.17 0.net
サイコムの2万円引きi5-8400(9万円)とアプライドの7700(7万円)とで迷ってます。大きな違いはケースぐらい(サイコムはcm690)ですが、例の件の影響が第7世代のほうが大きそうなので、どうしたものかと。
どなたかご助言おば、よろしくお願いします。

895 :名無しさん:2018/01/21(日) 21:19:24.91 0.net
残念ながらそれは無理
アプライドってのが3カ月に一回だけ原価割りまくってるパケ出すってだけだから
寝言は寝て言え

896 :名無しさん:2018/01/21(日) 21:27:57.70 0.net
サイコムとアプライドならアプライドのほうを買うわ

サイコムで買うくらいならフロンティアで買うしな
同価格帯だと使ってるパーツのフロのほうがええもん手に入る
フロのケースってPhanteksっていうオランダのメーカーの高級品だからな
↓これな
http://kakaku.com/pc/pc-case/itemlist.aspx?pdf_ma=5464&pdf_so=p1

cm690自体は冷却はいい、HDD積まなきゃ音も気にならない(実機見ての感想)
が、R5とかでいいんじゃねーの?cm690の冷却性は静音性なんて捨てて掛かって来いよおらああ!っていう設計ありきだからなあれ

897 :名無しさん:2018/01/21(日) 21:36:23.68 0.net
アプライド安いけど光学ドライブ無しはルール違反だな
1500円で追加できるのでその辺は許すけど

898 :名無しさん:2018/01/21(日) 22:54:32.76 0.net
そこってPCデボと同じように高額解除料問題のとこだよな
そういうショップもうまく使えってこったね

899 :名無しさん:2018/01/21(日) 23:02:24.62 0.net
アフィリの話かw

900 :名無しさん:2018/01/22(月) 01:22:36.94 0.net
>>897
光学ドライブなんて必要なら外付けで使うときだけ挿せばいいだろ
おまえの前時代的オツムがルール違反だ

901 :名無しさん:2018/01/22(月) 01:28:26.85 0.net
>>835
> Intel、Sandy BridgeからKaby Lakeのシステムで“再起動問題”が発生中
> 〜投機実行脆弱性アップデートが影響
>
> ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1101991.html

>>221
> パッチで穴塞がったと思ってる奴間違ってるそ
> 穴空いて雨漏りしてるのをバケツで受け止めてるだけだから
> 穴が空いたままで雨漏りしていないだけだからな
> intelCPUは福島原発状態だぞ

>>463
> >>459
> うん。大体>>221氏の説明であってます。
> 今マイクロコードとして流れてるV-2(条件分岐)用ですら穴の開いたバケツ(天井の穴は通れるほど広く、まだ塞がってない)
>
> 投機的実行を止めるか(無理)、CPUキャッシュを止めるか(重いけど直ぐにでも可能、速度以外影響無い)、
> (RDTSC)命令や/gettimeofday()を仮想化環境(QEMU-TCG)で例外処理を行い間接的に測定をさせないか(理論上は可能、まだ書かれてない)。
>
> なのでCPUキャッシュオフが今の私の選択肢。今回のマイクロコードはV-2以外の穴を埋めないので。
> 詳細つgoogleprojectzero.blogspot.jp/2018/01/reading-privileged-memory-with-side.html

902 :名無しさん:2018/01/22(月) 02:19:34.78 0.net
7700買っちゃったわ😁
9年ぶりに買い替え。
Core2duo8400 4GB SSD64Gから。
年末の休み中に買い替え検討し始めたら例のCPU問題発生。
いろんなサイト見てきたけど、i7でこの価格は無いな。
春まで様子見しようと考えてたけど、これなら3割性能ダウンでもいいわ。
マザボ何が入ってくるのか楽しみ。

903 :名無しさん:2018/01/22(月) 03:11:51.07 0.net
E8400から7700ならもう異次元かよってくらいレスポンス違うな

E8400にSSD積んでるくらいだから自分でパーツ変えていけるだろうし
やっぱりパーツ単位で後からどうとでもできるって経験があるとアプライドの今回の得すぎるんだよな
いいタイミングで買えたな、おめでとさんやで

904 :名無しさん:2018/01/22(月) 03:13:08.19 0.net
>>902
仮にi7-7700に対策パッチをあてて噂通り3割性能が落ちたとして
パッチを当てて性能が落ちる前のi5-7400かRyzen3 1300X位の性能はあるんだよなぁ

Intel Core i7-7700 @ 3.60GHz Average CPU Mark 10803
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i7-7700+%40+3.60GHz

Intel Core i5-7400 @ 3.00GHz Average CPU Mark 7408
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i5-7400+%40+3.00GHz&id=2929

AMD Ryzen 3 1300X Average CPU Mark 7493
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+Ryzen+3+1300X&id=3057

905 :名無しさん:2018/01/22(月) 03:16:41.24 0.net
3割どうこうってのはラムディスク組んだ時のラムディスクのアクセススピードであって
ラムディスク何て使わない一般人には関係ない話だから気にせんでええんやで
BIOS+OSアプデ合わせてもCPUの性能は2〜10%くらいだから普通の人はたぶん気づけないレベル

906 :名無しさん:2018/01/22(月) 05:15:53.06 0.net
>>904
いま買うなら7700では無くて
8400の方が良いよ

907 :名無しさん:2018/01/22(月) 06:13:52.53 0.net
>>906
8400で5〜6万のパケってどっかあるの?

908 :名無しさん:2018/01/22(月) 06:37:19.44 0.net
性能ダウンよりセキュリティの心配しろよ
普通の人はたぶん気づけないレベル とあるだろ
2%性能ダウンより心配すべきなのはクレカ情報やらパスワード盗まれることだろう

909 :名無しさん:2018/01/22(月) 06:40:41.94 0.net
>>908
クレカとか持ってないし晒されて困る
個人情報とか無いから大丈夫だわ

910 :名無しさん:2018/01/22(月) 06:42:57.93 0.net
i7 8700K買った奴らはどういう気持ちだろうな
高い金払って欠陥品とか買わされてさ

911 :名無しさん:2018/01/22(月) 06:49:18.79 0.net
スペクター、メルトダウンだけで本当に終わりなのか?
またぞろ別の欠陥が出てくるのではないのか?

912 :名無しさん:2018/01/22(月) 07:27:01.35 0.net
どんどんそれ関連のアップデートが何度もあってインテルだけどんどん遅くなる
可能性はある

913 :名無しさん:2018/01/22(月) 07:37:00.92 0.net
Ryzen7で5万円の神パケ待ったほうが良さそう

914 :名無しさん:2018/01/22(月) 08:48:21.08 0.net
ハナゲおはよう伝説

915 :名無しさん:2018/01/22(月) 09:07:09.74 0.net
ホームタウンはなげ

916 :名無しさん:2018/01/22(月) 09:09:52.58 0.net
数年おきにこういうのは出てくるはず
何とかして古いCPUの価値を下げないと新しいのが売れないからね

917 :名無しさん:2018/01/22(月) 12:51:20.66 0.net
旧製品なんて原価割れで売ってあたりまえ
仕入れがヘタなのに普通に売ろうとするな

918 :名無しさん:2018/01/22(月) 13:45:42.83 0.net
食品や季節限定品じゃないんだから古いからって原価割れが当たり前なわけないだろハゲ

919 :名無しさん:2018/01/22(月) 14:03:26.04 0.net
買い切りなら原価も最初から損失みこんどるは ビカビカハゲ

920 :名無しさん:2018/01/22(月) 14:07:48.85 0.net
>>918
毎年新製品でてるのに バカか店員どっち

921 :名無しさん:2018/01/22(月) 14:12:54.50 0.net
はぁ?アホか貴様
バカな店員に決まってるだろww

922 :名無しさん:2018/01/22(月) 14:37:50.43 0.net
【暴落】 国借金1000兆円  ≪マイトLーヤとUFOが現れる≫  米国債1200兆円 【破綻】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516583036/l50

923 :名無しさん:2018/01/22(月) 14:46:40.95 0.net
■ Intel CPU等に深刻な欠陥 13
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1516200394/
>>355
> Kaby i7-7700だが深夜の録画中に突然再起動してたわ
> BIOS更新前はそんな事一度も起こらなかったのに
> 暫くこのPC使うのやめとくわ

intel CPU 7000シリーズ以下は最終対策が出るまで、どんなに安くても今は買わない方がいいと思う

924 :名無しさん:2018/01/22(月) 18:28:37.06 0.net
>>923とかみるとやっぱ当分手が出せないな。
AMDは雷鳥時代に辛い思い出あるから躊躇するな・・・

Ryzen5 1400でいいパケないかな
中途半端だからないわな。

925 :名無しさん:2018/01/22(月) 18:50:04.19 0.net
10万以下で買えるRyzen5,7のパケで良さそうなのは今の所これ位かなぁ

FRGXR140/KD1 価格.com限定/Ryzen 5 1400/8GBメモリ/1TB HDD/GT730/Win10/カスタマイズ対応
価格.com特価(税込):\74,678
http://kakaku.com/item/K0001012276/

FRGXR160/KD1 価格.com限定/Ryzen 5 1600/8GBメモリ/1TB HDD/GT730/Win10/カスタマイズ対応
価格.com特価(税込):\82,178
http://kakaku.com/item/K0001012278/

FRGXR170/KD1 価格.com限定/Ryzen 7 1700/8GBメモリ/1TB HDD/GT730/Win10/カスタマイズ対応
価格.com特価(税込):\90,978
http://kakaku.com/item/K0001012281/

Legion Y720 Tower AMD Ryzen 5 1400・8GBメモリー・256GB SSD・AMD Radeon RX 570搭載 90H9000DJM
\96,962(税込)
http://kakaku.com/item/K0000991633/

926 :名無しさん:2018/01/22(月) 19:13:55.01 0.net
工作員 💩

927 :名無しさん:2018/01/22(月) 19:16:17.21 0.net
>>925
お。サンクス。
しかし微妙な価格やね。
やっぱそれだけアプのパケが安いんだろうな。

一年前に電源交換したばかりだから、やっぱり組みなおそうかな。
手元に未開封のSSDもあるんよね・・難民やで。

928 :名無しさん:2018/01/22(月) 19:32:47.39 0.net
こいつのバイト代分値引せーや

929 :名無しさん:2018/01/22(月) 20:04:38.79 0.net
>>925
たけーよ
一番安いのでもアプライドi7-7700の奴にGTX1050付けるのと同じくらいの値段じゃん

930 :888:2018/01/22(月) 20:26:47.27 0.net
アプライドに聞いてきました。
500W Cyonic AZ-500
650W OWLTECH RA2-650
マザー ASUS H110MAM2
とのことです。

神パケとはいえないかもしれませんが、
十分お得といえるんでしょうかね?
買ってもOK?

931 :名無しさん:2018/01/22(月) 20:35:00.31 0.net
>マザー ASUS H110MAM2
ゴミやん
インテル死亡だけで1万円安になってるわけじゃなくパーツのグレード下げてんのか

932 :名無しさん:2018/01/22(月) 20:46:07.76 0.net
>>931
やっぱり650Wはライダーか、しかも一番大当たりのオウル
電源だけで8000円コースの3年保証うめえわ
オウルは代理店として最強だからな
電話→「壊れましたファンがカラカラ言ってます」→「じゃ、送ってください」→3日後新品届く(在庫無い場合グレード上がったものが届く)
3年ぎりぎりになったら交換できるから得なんだよなぁ

933 :888:2018/01/22(月) 20:54:01.70 0.net
正直、マザボはがっかりでしたが、
そこまで性能に影響はないかとも思ったり。一応、ASUSですし。
ちなみにケースの変更はお金を足してもダメとのことです。

934 :名無しさん:2018/01/22(月) 20:59:16.57 0.net
ASUS H110MAM2  これも一応当たりの部類だぞ INTEL NICにm2ついてるしBIOSももう来てる

935 :名無しさん:2018/01/22(月) 21:04:55.99 0.net
>>930
おつ

500W電源は紫蘇もどきでアレだから650Wにアップグレードしたいね
マザーは値段考えるとH110だよな。DIMMスロットが2つ Max32GB, DDR4 2133 MHz
メモリー増やしたいなら最初から考えてセットしないとダメだけどお買い得には違いない

936 :名無しさん:2018/01/22(月) 21:05:57.94 0.net
詐欺宣伝サイトそのものになってるw

937 :名無しさん:2018/01/22(月) 21:07:21.01 0.net
RA2-650 8000円 H110MAM2 7000円 DDR4 8GB/特価で8000円 SSD120GB/特価で5000円 Win10home64bit /15000円
ここまでで43000円

んでi7 7700とケースがついてくるのか

938 :名無しさん:2018/01/22(月) 21:11:20.91 0.net
DVDマルチが1500円も安いしな、USBメモリ買って専用のリカバリ作って消えないように管理するより
1500円ならさすがにつけるわ!っていう絶妙な値段
だってそっちの方が安く済むもんなw

939 :名無しさん:2018/01/22(月) 21:13:58.36 0.net
これだったのが
http://www.gigabyte.jp/Motherboard/GA-Z170-HD3P-rev-10



これになるわけか
https://www.asus.com/jp/Motherboards/H110M-A-M-2/

940 :名無しさん:2018/01/22(月) 21:14:16.03 0.net
アプライドの7700ってパーツ単体で購入して
自分で組んでも7.5万位は掛かるな

【OS】Win 10 HOME DSP版 10,000円

【CPU】Core i7 7700 最安価格(税込):\34,496

【メモリ】DDR4 8GB ¥8,000

【SSD】120GB ¥5,000

【マザー】H110M-A/M.2 最安価格(税込):\7,237

【電源】AZ-500 最安価格(税込):\5,728

【ケース】JAX-02 最安価格(税込):\3,924

941 :名無しさん:2018/01/22(月) 21:14:30.94 0.net
>>933
とりあえず乙 聞いてきてくれたのまじありがてぇw
すげーわw 近年最強の神パケだわw

仮にマザボ追加で買い直して、ケースR5とかに買い直しても、まだ原価割ってるとかまじやべーわw

942 :名無しさん:2018/01/22(月) 21:17:23.29 0.net
電源オウル保証のライダーがたったの2000円で選べるってのがすげーんだよなぁ
保証期間近づいてきたら電話するだけで向こうに保守在庫なかったらわんちゃんシーソニックにクラスチェンジして返ってくるからな

943 :名無しさん:2018/01/22(月) 21:25:02.62 0.net
後はメモリーは何枚刺しで何を使ってるかと
SSDも何を使ってるかが気になるね

944 :888:2018/01/22(月) 21:25:05.69 0.net
10年以上ぶりぐらいにデスクトップを買うので、
最近の動向がさっぱりわからずお得かどうか判断できなかったのですが、
この反応だとかなり良いようですね。
アプライドと5chに聞いてよかった(笑)。

買う方向で妻に諮ります。
ありがとうございました。

945 :名無しさん:2018/01/22(月) 21:30:40.49 0.net
将来的に3D系ゲームとかやるつもりなら最初からメモリー積まんといかんね

946 :名無しさん:2018/01/22(月) 21:31:04.07 0.net
RA2-650低消費電力帯の変換効率GOLD越えてたのに90%帯が足りずシルバー取得に納まったんだよな
低消費電力スレ民としては個人的にはクロシコエンハンスのプラチナに変えたいとこだがRA2-650優秀だからな
RA2-650なら自分だったらそのまま使うわ

>>944
おめ!うらやましいわ

947 :名無しさん:2018/01/22(月) 21:45:24.88 0.net
>>946
650W電源を90%ロードでブン回すことなんてまずありえんから
実質GOLDみたいなもんか

948 :名無しさん:2018/01/22(月) 21:57:11.96 0.net
詐欺サイト 海外通販サイトよりかな
世界の宝くじに当選しました郵便ハガキより下

949 :名無しさん:2018/01/22(月) 21:59:35.02 0.net
>>943
8G一枚刺しでノーブランド
SSDは750EVO
去年買ったアプライドのG4560で同じマザボのやつだけど

950 :名無しさん:2018/01/22(月) 21:59:44.07 0.net
激安スレなのにアプライド知らないって時点でおかしいんだよな
おめぇは今まで何してたんだっていう

951 :名無しさん:2018/01/22(月) 22:01:22.01 0.net
一般板に情報流れてくるってのも珍しくね?
基本的に自分だけ得できればいいから一般板ってガン無視されるでしょ
役にたたねーし

952 :名無しさん:2018/01/22(月) 22:05:53.31 0.net
アプライドとアークあたりの特価品は一般板に情報来る前に売り切れるもんだけど
今回のはPC販売で更に期間も長いしなぁ、隠す意味ねーわ
先週の寒SSD4980円とかこっち来る前に全部売り切れたやろ

953 :名無しさん:2018/01/22(月) 22:06:35.80 0.net
>>903

サンキュやで。

正直マザボは170かなと期待してたけど、ゲームはやらずにネットとバワポ、CAD位しかやらない俺にとっちゃ、そいつは猫に小判だろう。
電源は500のまま。
グラボは必要か否か暫く様子見。
DVDドライブは安かったので付けた。

あと、新会員特典で毛布のブランケット付。笑
わけわからんがちょっとだけ嬉しい。

ちょっと前までi5-7400 8GB SSD無しで59800税別だったことを考えると破格中の破格、原価は知らんがギリギリだろうな。

954 :名無しさん:2018/01/22(月) 22:07:57.23 0.net
. /⌒ヽ
  ∩ ^ω^) な ん だ
  |   ⊂ノ
 |   _⊃
  し ⌒

  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ う そ か
  t⊃  |
 ⊂_   |
   ⌒ J

955 :名無しさん:2018/01/22(月) 22:08:00.66 0.net
たぶん、仕入れ値割ってるでw

956 :名無しさん:2018/01/22(月) 22:09:39.72 0.net
自演マンセー
あにはせよ

957 :名無しさん:2018/01/22(月) 22:15:23.74 0.net
アークは年末のG.SkillDDR4メモリ32GB26000円買い逃して以来チェックしてない
競争率高すぎんねん

958 :名無しさん:2018/01/22(月) 22:22:20.07 0.net
アプライドは年1で頭おかしい値段設定で安売りしてくる
得したやつはそこから先アプライドのサイトチェックが欠かせなくなる
他にも得なのあるんじゃね?って色々なサイト探すようになる
特価民の出来上がりや

959 :名無しさん:2018/01/22(月) 22:31:06.00 0.net
得したやつ 
ガイジ 転売目的ならよそいけ

960 :名無しさん:2018/01/22(月) 22:44:41.20 0.net
脆弱性の事もあって今後売れなくなるであろうi7-7700なんかの在庫抱えてると大損こく
仕入れ値だけでも取り戻そうとするのは賢明だろう

961 :名無しさん:2018/01/22(月) 23:52:50.57 0.net
BTOで売ってるとこはコーヒーちゃんに切り替える前にカビの手持ち処分してるだけやで

962 :名無しさん:2018/01/23(火) 01:31:17.52 0.net
8k番台はこれからの買う人最低条件
CPU 進化はするが退化はしない

963 :名無しさん:2018/01/23(火) 02:31:33.80 0.net
Lenovoの価格コムモデルも安いよね?
このスレでは地雷なん?

964 :名無しさん:2018/01/23(火) 02:31:36.30 0.net
8700Kの値段がこなれてくるまで待つ
性能が違いすぎ

965 :名無しさん:2018/01/23(火) 05:01:25.36 0.net
>>964
8700Kがこなれてもアプの7700位までにはならんだろ
まあIntelがまたボロを出して更に性能を落とせば
8700Kも安くなるかもしれないけどなw

966 :名無しさん:2018/01/23(火) 05:22:33.77 0.net
8700Kは4万割れすることはないんだよ

967 :名無しさん:2018/01/23(火) 08:18:41.72 0.net
7700Kで最近やたらに再起動するけど
Windows10は関係ないし
インテルの脆弱問題だったんだな

968 :名無しさん:2018/01/23(火) 08:22:57.30 0.net
次スレは重複してるこっちで
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1511875896/

969 :名無しさん:2018/01/23(火) 10:41:30.95 0.net
値段下がらないなら売るとき高いから問題ない 安いだけですでは売るときにゴミの値段

970 :名無しさん:2018/01/23(火) 11:22:23.83 0.net
新しいℹ︎3が安い割に性能良さげなんでそれで組もうと思ったんだけど
アプライドの方が安くて良さげなんだよなあ

971 :名無しさん:2018/01/23(火) 11:23:10.11 0.net
i3 が文字化けった、、、

972 :名無しさん:2018/01/23(火) 17:07:30.30 ID:dkS6clXqW
なんか、製造元でなく卸問屋名で崇めてる者がいるようだが
所詮FSPのライダーだろ? 悪くはないがまぁ60点台の電源かな

コイル鳴き報告と一部腑分けでは謎のコンデンサ報告があったライダーだけど
Uでは改善されたんかな

973 :名無しさん:2018/01/23(火) 17:26:30.57 0.net
勝手に再起動やら無人起動は
win10の仕様じゃね?

974 :名無しさん:2018/01/23(火) 19:09:09.54 0.net
もう無茶苦茶やなぁ
インテルマジでオワッテるで

脆弱性対策パッチの導入中止を――「リブート問題」でIntelが呼び掛け

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/23/news057.html

975 :名無しさん:2018/01/23(火) 19:09:58.51 0.net
Wintelはマジクズだぜ

976 :名無しさん:2018/01/24(水) 05:18:57.43 0.net
Ryzen7行こうぜ

977 :名無しさん:2018/01/24(水) 08:04:51.86 0.net
Ryzenは1000シリーズも凄かったが今春から発売される2000シリーズは更に凄いらしいよ
没落の一途を辿り続けるIntelと違ってAMDは絶好調だな

978 :名無しさん:2018/01/24(水) 09:01:19.55 0.net
GT1030程度のグラフィックなんか全然すごくねーよ

979 :名無しさん:2018/01/24(水) 12:59:41.36 0.net
今はどこもかしこも高いのう
どのパーツも値上がりばかりや
メモリーとかは当然だが、他のパーツも隠れて値上がりしとるww
そしてインテルさんの奴や
ハードがクソならソフト面でもMSは相変わらずクソのままやし
フリーソフトとかも全然新しいの出てこおへんから昔のままやしなー

980 :名無しさん:2018/01/24(水) 15:04:21.23 0.net
>>978
Intelお手製の内蔵グラの性能は最新のUHD630でも現行APUの
内蔵グラの足元にも及ばないんだけどなw

981 :名無しさん:2018/01/24(水) 15:22:05.63 0.net
新型APUの2400Gの内蔵のSP数はGT1030より高性能の
RX550のSP数の512基を超える704基なんだな
メモリも高速なDDR4-2933に対応してるし
2400Gのグラ性能はマジで噂通りGTX750Ti〜950位は
ありそうだな

http://www.4gamer.net/games/300/G030061/20180123012/

982 :名無しさん:2018/01/24(水) 15:59:09.35 0.net
CPUの脆弱性について、AMDがVariant 2 (Spectre)の脆弱性の影響を受けると発表した後、AMDに対して集団訴訟が起こされたと海外メディアのKit Guruが報じました。

原告は、AMDのCPUの脆弱性に対する当初の主張は誤解を招き、結果として株価の低下に繋がり、株主は著しい損失および損害を被ったことを理由に挙げています。

983 :名無しさん:2018/01/24(水) 16:01:45.08 0.net
影響ありませんって言ってたな、あれは嘘だ。
実際は影響ありまくりだったわ、INTELと違ってこっちはまだ対策してません、これからですw
性能がっつり落ちるVariant 2うちも影響あったわすまんこw

もうぐだぐだ

984 :名無しさん:2018/01/24(水) 17:19:30.05 0.net
2400GのCPU性能はRyzen5 1400とほぼ同性能らしいから
2400Gは珈琲のi3 8100より高性能なCPUにGTX950クラスの
性能の内蔵GPUが載ったAPUって感じなんだな

AMD Ryzen 5 1400 Average CPU Mark 8450
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=AMD+Ryzen+5+1400

Intel Core i3-8100 @ 3.60GHz CPU Mark 8109
https://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Core+i3-8100+%40+3.60GHz&id=3103

985 :名無しさん:2018/01/24(水) 17:22:46.47 0.net
ここのベンチ厨は欠陥持ったままのベンチドヤ顔で語ってバカじゃね

986 :名無しさん:2018/01/24(水) 17:32:26.82 0.net
VRや重い3Dゲームを4Kやるとかハイエンドゲーマー的使い方をしないなら
大概のゲームは2400Gで快適に遊べそうだな

987 :名無しさん:2018/01/24(水) 18:15:07.63 0.net
春節で中国休みにはいるからさらにメモリ・グラボの品薄、価格が上がるぞww

988 :名無しさん:2018/01/24(水) 19:28:46.62 0.net
SSD高すぎる

989 :名無しさん:2018/01/24(水) 19:30:08.50 0.net
>>986
CPUが糞すぎる

990 :名無しさん:2018/01/24(水) 20:29:04.44 0.net
オンボなんて動画が見れりゃそれでいいんだよ
ゲームするなら中途半端なオンボよりグラボ付けたほうがはるかに快適だし

991 :名無しさん:2018/01/24(水) 21:27:55.57 0.net
ゲームはPS4とSwitchでお腹いっぱいです

992 :名無しさん:2018/01/24(水) 21:39:40.18 0.net
>>990
それならIntelの内蔵グラは動画を見るには
画質や色合いがクソ過ぎて見るに堪えないから不合格だな

993 :名無しさん:2018/01/24(水) 21:44:45.44 0.net
>>991
PS4はちょっと厳しいけど
Switch程度の画質やクオリティのゲームなら
Ryzen5 2400Gでも余裕で遊べそうだけどな

994 :名無しさん:2018/01/24(水) 22:47:42.03 0.net
>>992
いつの話?
モニター腐ってんじゃないの?
自分は綺麗に見れてるけど

995 :名無しさん:2018/01/24(水) 22:49:48.01 0.net
ryzen3 でigpuだとしてもメモリーがクソ高いから旨味がなぁ

996 :名無しさん:2018/01/24(水) 22:54:07.52 0.net
しかもまだまだ上がり続ける見込みだし
DDR4-2400の8GBが15,000円程度まで上がる

997 :名無しさん:2018/01/24(水) 23:07:51.84 0.net
>>994
色彩が優れたちゃんとした画質のモニターで見ると
Intelの内蔵グラ酷さ素人の目から見ても分るレベルだぞ
正直ラデやゲフォと比べてIntelの内蔵グラを綺麗と感じるなら
眼科に行った方がいい

998 :名無しさん:2018/01/24(水) 23:14:51.63 0.net
>>995
メモリーが高いのはAMD環境でもINTEL環境でも同じだからw

999 :名無しさん:2018/01/24(水) 23:22:23.53 0.net
淫蔵はnx9030の時にノートだから仕方なく使ってた
まあ激安ノートだしこんなもんだろって感じだったし気になったことはねーな

1000 :名無しさん:2018/01/24(水) 23:25:27.48 0.net
Intelはテレメトリーに対応した、いや特化したハードウェアを開発してたんだろうな
内臓グラフィックスもこれは怪しいかも知らんね
キャプチャしてどこかに送信するようなシステムが構築されていても不思議ではない

1001 :名無しさん:2018/01/24(水) 23:34:53.08 0.net
サムスン愚がメモリ価格を不当にあげているんだ!!

1002 :名無しさん:2018/01/24(水) 23:46:45.73 0.net
アプの7700完売してしまったな

1003 :名無しさん:2018/01/24(水) 23:49:21.98 0.net
あれは今の状況じゃ売れるだろうね
他が高すぎるだけなんだけど

1004 :名無しさん:2018/01/24(水) 23:50:54.06 0.net
>>997
動画なんて見れりゃいいんだよ

1005 :名無しさん:2018/01/24(水) 23:54:15.68 0.net
低画質のどうでもいい実況動画とかだもんな

1006 :名無しさん:2018/01/24(水) 23:58:15.33 0.net
次スレは重複の
【新品限定】 低価格・激安PC 【デスクトップ】part555
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1511875896/

1007 :名無しさん:2018/01/25(木) 00:02:35.98 0.net
1000

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
164 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200