2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【@Sycom】サイコム -Part.206-【BTOショップ】

1 :名無しさん:2018/03/09(金) 07:44:26.51 0.net
【@Sycom】サイコム -Part.203-【BTOショップ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1515018477/
  _
 /  ヽ
 |   | モルゲッソヨ!!
_ノ   ヽ   n 
⌒`ー⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ /
=(こ/こ/ `^´
)に/こ(
※前スレ
【@Sycom】サイコム -Part.204-【BTOショップ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1518335972/

953 :名無しさん:2019/06/15(土) 07:28:54.38 0.net
5chで何言ってんだ
責任を取れ(笑)

954 :名無しさん:2019/06/15(土) 07:40:02.30 0.net
>>953
そうだよな。
逃げてばかりのお前の人生で責任とか義務なんて言葉はないよなw

955 :名無しさん:2019/06/15(土) 07:45:25.26 0.net
確かに一般にもインテルの脆弱性は知れ渡ったからAMD選択してる奴も居るだろう
しかしもう忘れ去られてる
クソ評判悪いwin10でも結局は売れる

956 :名無しさん:2019/06/15(土) 07:56:24.81 0.net
>>954
自己投影(笑)

957 :名無しさん:2019/06/15(土) 11:59:03.87 0.net
とりあえず一般で覇権を取りたきゃまともなモバイル用出してからだな
今はオタクやマニアの世界だけの話だから

958 :名無しさん:2019/06/15(土) 14:28:21.19 0.net
脆弱性とは別に去年のインテルCPUの暴騰あたりからまだまだ店頭PCはインテルが多いものの
AMDのモデルも普通に量販店で見るようにはなったな

別にAMDでもいいだけど性能よりワッパやアイドル時とかスリープ時省電力なのかの方が気になる

それとやっぱマザーのファンだよな…これがなければねえ

959 :名無しさん:2019/06/15(土) 14:40:45.69 0.net
今の一般のパソコンcpuのシェアってどれくらいの割合だっけ?

960 :名無しさん:2019/06/15(土) 14:46:57.54 0.net
PCIE4.0に興味ないなら
互換性あるんだからX470使えばいい

961 :名無しさん:2019/06/15(土) 17:55:03.15 0.net
お前ら向けのスレが立ったぞ
行ってこい
ASCII「この夏PCを組むならCore i7-9700K!何でもこなせる万能選手」 [589351131]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1560588788/

962 :名無しさん:2019/06/15(土) 20:07:18.54 0.net
>>961
脆弱性あるのに使うなんて情弱だけだな

963 :名無しさん:2019/06/16(日) 01:15:50.18 0.net
zen2が頑張ってシェア逆転したら俺もAMD民になる

964 :名無しさん:2019/06/16(日) 01:20:50.34 0.net
結局周りも使ってる安心感で選んでるんだな
実に日本人らしい考え

965 :名無しさん:2019/06/16(日) 04:25:47.78 0.net
赤信号、皆で渡れば怖くない。

966 :名無しさん:2019/06/16(日) 07:52:19.25 0.net
元々インテル一択状態でAMDに変える理由ないだけ
元からwin派がMacに乗り換えることは少ない
理由がないから

967 :名無しさん:2019/06/16(日) 10:53:48.59 0.net
無難って大事だよ
結局ソフトがどう動くかなんだしさ

968 :名無しさん:2019/06/16(日) 10:54:27.44 0.net
>>961
もうzen2の勝利は確定してんだからゴミの話題は禁止だぞクソ淫厨

969 :名無しさん:2019/06/16(日) 11:27:14.96 0.net
>>968
気持ち悪いやつぅー

970 :名無しさん:2019/06/16(日) 11:28:43.96 0.net
シェア逆転してから言ってほしい

971 :名無しさん:2019/06/16(日) 12:55:57.32 0.net
>>964
現状インテル基準で調整されてるからな

972 :名無しさん:2019/06/16(日) 13:01:39.01 0.net
>>961
スレ読んだけど嫌儲民も次期ryzen待ちみたいだね
ryzenって自作erだけが期待してるんじゃないんだ
BTO民は頭が固いのかな?この後に及んでintel推しだもんなぁ

973 :名無しさん:2019/06/16(日) 13:42:40.84 0.net
動作環境のところにIntelでははくAMDが書かれるようになったら乗り換えるわ

974 :名無しさん:2019/06/16(日) 14:37:41.52 0.net
別に推しとかないんだがな
勝手にどっちかに限定してるバカは何なの

975 :名無しさん:2019/06/16(日) 15:02:33.47 0.net
前スレでzen2のスペック出たときに推してたじゃん…
AMDは信用がないとかなんとか言って
前スレ消したし今はdat落ちしてるからわからんけど

976 :名無しさん:2019/06/16(日) 16:04:13.77 0.net
>>967
性能悪くてコスパ悪い
発熱多くてワッパ悪い
解決に見通しが付かない脆弱性がある

全然無難じゃないからAMDに買い換えする時期ってことか

977 :名無しさん:2019/06/16(日) 16:10:39.49 0.net
>>972
zen2の覇権は確定してるのにいまだに淫淫言ってるのは脳味噌に脆弱性が詰まった淫豚だけだ
脆弱性を解消できないんならそろそろ発言を控えるべき

978 :名無しさん:2019/06/16(日) 16:28:51.94 0.net
総制作費12億!アダルトシーンがヌルヌル動く新作RPG「マジカミDX」配信直前インタビュー!
https://ascii.jp/elem/000/001/868/1868842/

979 :名無しさん:2019/06/17(月) 09:27:53.29 0.net
>>978
それ、タイトルだけは良く見るが本当にタイトルだけしか見ないんよなあ
見出しの「総制作費」もわざわざ「総」を付けて見苦しい
人件費や事務所費も全て詰め込み、さらに10億は宣伝なんだろうなあって感じすらある
2、3億をやらせレビューに配ればそこそこの人気は出るだろう頑張れ

980 :名無しさん:2019/06/17(月) 10:30:40.74 0.net
>>979
いや、実際に12億はかかってるだろ
環境が整ってきて安価にできるとはいえ3Dのゲーム作ろうとしたら余裕で12億銭はこえる

981 :名無しさん:2019/06/17(月) 10:32:52.90 0.net
宣伝が凄いよねそのゲーム
絶対中身伴ってないわ

982 :名無しさん:2019/06/17(月) 10:33:50.36 0.net
このスレででのzen2ステマぐらい宣伝が凄いゲーム

983 :名無しさん:2019/06/17(月) 10:38:11.21 0.net
お前ら罵り合っている間にSpectreとMeltdownの変種が続々と見つかっているぞ
もうちょっと賢くなれよ
AMDだからと言って安心はしていられなさそうだぜ
https://blog.kaspersky.co.jp/35c3-spectre-meltdown-2019/22205/

984 :名無しさん:2019/06/17(月) 11:07:51.88 0.net
AMD信者さん曰くAMDには絶対に脆弱性はないらしいから大丈夫やで
シェアが広がって研究者が真面目に取り組むと今後原理の全く異なる脆弱性が見つかるかも知れんというお話は淫厨のネガキャンやで

985 :名無しさん:2019/06/17(月) 12:04:06.12 0.net
ryzenのシングルがintelより低かったのは
intelが抱えてる脆弱性の穴を埋めてあるからって聞いた

986 :名無しさん:2019/06/17(月) 12:10:06.24 0.net
>>984
多少シェア増えたところで
ゲーム用のPCにしか使われないCPUの脆弱性なんか誰も探さないってw

987 :名無しさん:2019/06/17(月) 12:35:34.25 0.net
ちゅーか、AMDのCPUにおける脆弱性って...

intelのCPUで脆弱氏が見つかる。
AMDでも同じ脆弱性があるのか?

ってシーケンスでしか発覚しないので、AMD固有の脆弱性は存在しない(ように見える)んだよね。

988 :名無しさん:2019/06/17(月) 15:11:22.82 0.net
IntelでもAMDでもどっちでもいいけどサイコムさん高いよ
次のPCは今の価格帯ならサイコムさんで買わないと思う
5,6年前くらいの値段なら安心料で払うけど今はちょっと洒落にならない値段なので手がでないよ

989 :名無しさん:2019/06/17(月) 15:35:14.00 0.net
>>985
インテルと同じ脆弱性がAMDにないってだけでインテルには存在しないこれまでにない脆弱性がAMDから見つかる事を否定できる根拠には全くなってない

990 :名無しさん:2019/06/17(月) 15:35:43.17 0.net
>>988
こどおじはフロンティアに帰れよ

991 :名無しさん:2019/06/17(月) 15:41:46.65 0.net
>>990
働いてたらこどおじのが金持ってるだろ
それはそれとしてキミか最近このスレでフロンティア薦めてるのは

フロンティアで買う理由がないんだよな
サイコムを考えてる人なら、たけおねとかに流れると思うんだがね
俺がたけおねで検討してるから贔屓目かもしれんが

992 :名無しさん:2019/06/17(月) 15:50:41.35 0.net
>>991
じゃあそのたけやまとかで買えばいいしゃん
アホなのか?

993 :名無しさん:2019/06/17(月) 15:53:49.62 0.net
次スレ、IPは困るがワッチョイだけなら私は一向にかまわんッ! よ

994 :名無しさん:2019/06/17(月) 16:23:42.39 0.net
カンニングタケオネ

995 :名無しさん:2019/06/17(月) 16:51:07.24 0.net
>>991
金さえあれば偉いっていう短絡的な思考が精神的に幼稚なこどおじそのもので草

996 :名無しさん:2019/06/17(月) 16:57:45.68 0.net
AMDに乗り換えるとしてAMDが本当に不安定じゃないのかそれだけが気になる

997 :名無しさん:2019/06/17(月) 17:29:55.89 0.net
>>993
この板はどっちも無理だ

998 :名無しさん:2019/06/17(月) 17:45:57.16 0.net
>>996
不安定の定義が意味不明だが実態として各種ソフトウェアはいま徐々にAMD向けに真剣に最適化を始めたところ
このままzenが調子よく広まればここから1-2年もすればソフトウェアの相性問題で苦しむことはなくなるだろう

999 :名無しさん:2019/06/17(月) 17:49:19.19 0.net
現状は推奨環境にAMDのCPUが明記されてないアプリが多いのが現実
開発側からしたらAMDは真面目にチェックしてないんでなんかあっても知りません、気にするならintel使っといてってこと
これからは徐々に対応せざるを得なくなっていくんだろうが

1000 :名無しさん:2019/06/17(月) 17:52:53.93 0.net
埋まります

1001 :名無しさん:2019/06/17(月) 17:54:30.15 0.net
うんちw

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200