2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1007

339 :名無しさん:2018/08/30(木) 11:29:30.10 0.net
>>335
Windows7/8/10なら、OSは公式のISOファイルが有るので、無料でアップデートが可能ですよ
SSDに換えてからインストールしてライセンスが通らなかったら、新しくOSを買えば解決です

Windows 10 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

340 :名無しさん:2018/08/30(木) 11:29:31.90 0.net
>>338
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/2024?site_domain=default

341 :名無しさん:2018/08/30(木) 11:34:44.73 0.net
>>334
Windows10にアップグレード:FMV-BIBLO NF/D50
https://odekake-note.com/reform/win10.html

おい!型番でググったら同じ事をしてる人が普通にいたぞ!!

342 :名無しさん:2018/08/30(木) 11:43:05.14 0.net
>>337 >>339
BIOSを見たら、コードは見つかりました
ならば、isoファイルを別pcで作って、それを読み込むだけで大丈夫ということでしょうか?

343 :名無しさん:2018/08/30(木) 11:48:09.39 0.net
>>342
>BIOSを見たら、コードは見つかりました
なんのコード?プロダクトキーなんてBIOSから視覚的に見れないぞ

>ならば、isoファイルを別pcで作って、それを読み込むだけで大丈夫ということでしょうか?
ツールをダウンロードしてブートするメディア(USBメモリ、DVDディスク)を作らないと駄目
読み込むんじゃなくてブートしてインストールする

344 :名無しさん:2018/08/30(木) 11:50:11.58 0.net
>>338>>342
>>1読め

345 :名無しさん:2018/08/30(木) 11:53:12.50 0.net
>>335
インストール時にフォーマット出来るから、別PCに繋ぐ必要なし

346 :名無しさん:2018/08/30(木) 11:57:57.85 0.net
>>343
LenovoのノートPCを使っているのですが、ステッカーにプロダクトキーが書いてあるのでなく、BIOSで確認できると書いてあり、OA3 key ID
という欄で確認出来ました
PC初心者なため、逆に誤解を招く説明でした。
別PCでUSBに作り、それを元のPCに差し込んで、それを使って起動する。ということが言いたかったです。

347 :名無しさん:2018/08/30(木) 12:00:09.96 0.net
>>345
回答ありがとうございます。
色々なサイトを回るとフォーマットしなくて失敗したという記事を何個も目にしたため、必ずしなければならないと勘違いしていました。

348 :名無しさん:2018/08/30(木) 12:05:22.45 0.net
>>340
だからそのやり方をやってもできねーつってんですよ

349 :名無しさん:2018/08/30(木) 12:06:27.84 0.net
しらんがな

350 :名無しさん:2018/08/30(木) 12:07:50.30 0.net
>>346
OA3のIDはプロダクトキーではありません

351 :名無しさん:2018/08/30(木) 12:10:50.34 0.net
>>342
BIOSのコードがOA3の話なら、それはパソコンメーカーが管理している個体番号で
Microsoftの出してるライセンスコードではない
発行元がMicrosoftのライセンスを探せ

352 :名無しさん:2018/08/30(木) 12:12:11.95 0.net
>>334
> FMVーBIBLO NF/D50
であれば、私のよりも良いCPUなのでメモリを増やす(=64bitのWin10にすれば)ソコソコ使えると思いますよ

メモリの仕様は、『標準4GB(2GB×2)/最大4GB(デュアルチャネル対応DDR2 SDRAM PC2-6400)』
 (http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0904/biblo_loox/nf/method/index.html#NFD50
最大4GBと書かれてますが、恐らく8GBはいけるでしょう(私の場合はいけた)

で、価格コムでDDR2、PC2-6400、S.O.DIMM、4GB×2枚、を見ましたが、
DDR2は古い規格でモノがなく、1枚で1万5千円、2枚で3万円以上します
 http://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_Spec102=2&pdf_Spec301=4
DDR3であれば8千円程で4GB×2枚買えますが、DDR3とDDR2に互換性はない(私の場合はDDR3だった)
http://www.pasonisan.com/pc-memory/ddr-sdram.html

◆結論: メモリ増設に3万を出すくらいなら、今時のPCを買った方がいいと思います
参考: http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=41

353 :名無しさん:2018/08/30(木) 12:20:05.76 0.net
>>351
それはどこで確認できるものなのでしょうか?
物理的に確認出来るものなのですか?

354 :名無しさん:2018/08/30(木) 12:26:28.07 0.net
>>353
このスレでは質問者は最初の質問番号を名前欄に記入するのがルールです
>>1の注意の5)

355 :名無しさん:2018/08/30(木) 12:40:58.76 0.net
>>353
8以降のOEMなPCに個別のプロダクトキーはない

356 :名無しさん:2018/08/30(木) 12:41:08.64 0.net
5chの共通ルール
逆切れする態度悪い質問者は放置

なお回答者は複数の板にまたがって兼任してるので他の板でもシカトされます
勉強になったね

というか普通に考えたらわかるでしょw
いきなりその辺の知り合いでも無いやつに質問されて逆切れされたらどうするかっていう話だよw

357 :名無しさん:2018/08/30(木) 12:48:24.03 0.net
メーカー製のWin8以降はOA3キーで認証するからCOAシールにプロダクトキー書いてないでしょ

358 :346:2018/08/30(木) 13:09:30.52 0.net
>>355
では、そのままosをインストールすれば成功するということですか?

359 :名無しさん:2018/08/30(木) 13:14:21.93 0.net
>>342
ノーパソなら裏蓋とか。win10なら記載がないかもしれない。win10ならとりあえず入れれば勝手にやってくれるかもしれない。

360 :名無しさん:2018/08/30(木) 13:15:30.16 0.net
>>359
とりあえずやってみようと思います

361 :名無しさん:2018/08/30(木) 13:27:56.73 0.net
>>358
OEM ライセンス認証 3.0 (OA3)

つまりそのPC(同機種)にだけみとめられてるキー
他の全く別のPCなら普通は構成が違うからはじかれる
最初はインストールできて使えても1か月ぐらいして違反だとか窓が出るかもね

362 :名無しさん:2018/08/30(木) 13:30:06.15 0.net
こういうセコいやつって必ず定期的に湧くな
OSぐらい買えよ

363 :名無しさん:2018/08/30(木) 13:48:18.64 0.net
最初に「新しくSSDとOSを買って入れようと思ってます」って言ってるだろ
アホな回答者が話をややこしくしてるだけ

364 :名無しさん:2018/08/30(木) 14:26:30.30 0.net
超初心者の回答者が答えるスレ

365 :名無しさん:2018/08/30(木) 14:28:32.86 0.net
> ならば、isoファイルを別pcで作って

OEMキーでは通らない

366 :名無しさん:2018/08/30(木) 14:50:32.98 0.net
>>332
完全に休止状態に入る前に手動でモニターの電源を切ってるか
モニター側の設定で自動オフが速すぎるか

367 :名無しさん:2018/08/30(木) 15:22:00.95 0.net
>>366
完全に休止状態になる前にモニターの電源を切るのはよくやってます
というかほぼそうしてます 次から休止状態を確認してからモニターの電源を切るようにしてみます

368 :名無しさん:2018/08/30(木) 15:26:51.11 0.net
>>367
デスクトップ設定の自動整列がオンになってんじゃないの?

369 :名無しさん:2018/08/30(木) 15:31:12.55 0.net
>>367
このスレでは質問者は最初の質問番号を名前欄に記入するのがルールです
>>1の注意の5)

ところで、休止状態ではなく再起動でも同じ症状が必ず出るの?

370 :名無しさん:2018/08/30(木) 16:28:13.79 0.net
>>366
起動時にモニタの応答が遅いとそうなることもある
PCの電源入れる前に余裕をもってモニタの電源を入れてみたらどうか

371 :370:2018/08/30(木) 16:29:26.35 0.net
安価ミス>>367へのレスです

372 :名無しさん:2018/08/30(木) 16:54:05.17 0.net
>>365
OEMキーで通ったぞ
アカウントを紐付けしてたけど

373 :名無しさん:2018/08/30(木) 16:56:15.29 0.net
MSアカウントはOEMキーには一切関係ない

374 :名無しさん:2018/08/30(木) 17:02:13.72 0.net
Win7なら通らないけどWin8以上は垢紐で通るのか

375 :名無しさん:2018/08/30(木) 17:10:53.14 0.net
バカが湧いてきた

376 :名無しさん:2018/08/30(木) 17:15:30.07 0.net
win10のアクチベーションはもう期限切れのはずなのに通ったりするからアップグレードじゃなくても
とりあえず入れてみては?という助言だろ。
「インストールしてからアクチベーションすれば良い」はどこの現場でもやるし、合理的。

377 :名無しさん:2018/08/30(木) 17:30:51.90 0.net
現在、Windows7/8.1機を運用している人に念のために言っておこう。

たとえ、正規版のWindows7/8.1機を所有している人であっても、
Windows10への無料アップグレードは、もうその対象の期限は終わった。
現在、残されているページとファイル類は
あくまでも「ハンディキャップの人」のために残されている。
法律論じゃなくて倫理的にも遠慮するべきだろう。

そして実際問題、Windows7当時の機は今さら10にしても
あっという間にスペック的な問題ですぐに行き詰まる。
10でもすでに4回もメジャーアップデートが行われており、
最初の7や8.1からの移行促進を重視したヴァージョンとは
かなり趣きを異にしている。
むしろ、7や8.1のまま使い、Windows10を搭載した新機を導入する方が良いだろう。

確かにWindows7はあと2年足らずでサポートが終了される。
焦る気持ちもあるだろう。
しかし、あなたは無料アップグレード期間の時にも
その環境のままにする、という選択を自分自身の判断でしたのだから・・。

378 :名無しさん:2018/08/30(木) 17:32:21.41 0.net
質問の趣旨が分かってないのなww
だから馬鹿って言われてるの理解しろよ

379 :名無しさん:2018/08/30(木) 17:34:11.98 0.net
>>377
障碍者支援技術製品利用者向けもとっくに終わってるけど

380 :名無しさん:2018/08/30(木) 17:42:56.16 0.net
>>335への回答は
インストーラーが勝手にやってくれるので1の手順はいらない
インストールして認証されなければDSPでもパッケージ版でもOSを購入
プロダクトコードを入力して認証すればいい



単純にこれだけのことだけど>>1を読まない質問者はスルーしたほうが良いのかね

381 :名無しさん:2018/08/30(木) 17:50:10.20 0.net
春に購入したばかりのデスクトップPC(win10)でオフラインで動画を見てたら動画の終わりと同時に突然PCの電源が落ちました
スリープになったのかと思いキーボードを押すとNumLockが一瞬光るだけで何も反応なしだったので本体の電源ボタン押しましたが全く起動しません
配線抜き差しや電源長押しして何も反応なしなんだけどこれ修理しかないでしょうか

382 :名無しさん:2018/08/30(木) 17:54:03.37 0.net
>>381
保証期限ないじゃん!やったね!

383 :名無しさん:2018/08/30(木) 17:59:51.21 0.net
>>382
半年経ってないのに…

384 :名無しさん:2018/08/30(木) 18:01:18.10 0.net

故障しやすいから保証期間ってのが設定されてる

385 :名無しさん:2018/08/30(木) 18:10:08.43 0.net
>>381
オフラインで動画
これが良くなかったな

386 :名無しさん:2018/08/30(木) 18:11:58.81 0.net
放電試してもダメ
オワタ

387 :名無しさん:2018/08/30(木) 18:12:37.63 0.net
おっふ おっふ おっふ

388 :名無しさん:2018/08/30(木) 18:33:29.48 0.net
故障パーツの特定またはソフトのエラーの判断
が出来るようになるには何を勉強したらいいですか?
またそれらの判断に使える道具とかありますか?(電圧計?とか)

389 :名無しさん:2018/08/30(木) 18:53:55.24 0.net
他人の不具合と解決方法を自分の知識として吸収する

390 :名無しさん:2018/08/30(木) 19:20:38.69 0.net
エラーログを見る。

391 :名無しさん:2018/08/30(木) 19:23:19.17 0.net
>>388
故障や不具合を解決しようとアレコレする経験を増やす
(アレコレもやみくもにするのではなく、機器に対する基礎知識を入れて論理的に行う)
他者の事例を読み込んで理解する(>>389と同じ)

392 :名無しさん:2018/08/30(木) 19:28:46.42 0.net
>>328
色々とありがとうございます
あれから色々調べるとどうやらipv6の接続に失敗してipv4に切り替わる時に一瞬ネットが瞬断されイベントid1014が出るという記事があったので
ipv6を無効にしてしばらく様子を見てみます

あとルーターの設定も見たところやっぱり自動再起とかそういうのは>>316で述べたリースの再配布時間ぐらいしかありませんでした
とりあえず問題の解決法を一つ一つ試して特定していきたいと思います

393 :名無しさん:2018/08/30(木) 21:00:11.72 0.net
異世界トリップして丸太で戦う・・・というハナシがある。

394 :名無しさん:2018/08/30(木) 22:53:35.30 0.net
>>381
ちなみにどこのPC?

395 :名無しさん:2018/08/31(金) 01:26:16.74 0.net
ネットはUSBでつないでおけば問題ないんやで

396 :名無しさん:2018/08/31(金) 01:34:33.07 0.net
パソコンを買い替えてデータを移すソフト使ったんですが、全部は移せませんでした
前のパソコンのソフトって直にパソコンに繋いで移すか、HDDケースに入れて移すと使えますか?
例えばMicrosoft Office Personal 2016、Word、エクセルなど

397 :名無しさん:2018/08/31(金) 01:35:41.20 0.net
起動失敗に関する質問です
アドバイスくだしあ…

恥ずかしながら自作PCです
重めのゲームをしてましてプツンと落ち起動かけるもwinロゴクルクル3粒目で必ずフリーズ(画像)
http://imgur.com/NCW5vpk.jpg

その後インストールディスク、回復ドライブ(USB)をブートメニューから起動させても3粒目でフリーズ
何で起動しても同じ結果でした

BIOS(UEFI?)までは通常通りいくけども、トラブルシューティングとかセーフモード等の画面まで行けず…という次第です


画像の"自動修復しています"が本当かもしれんと24h以上放置もしてみたけどダメでした

グラボ刺さってるんですが外すとモニタが映らないんですよね
ここはもう少し試します
ただ、いま使っているモニタが
・usb+dviの液タブ
・usb+displayportのウルトラワイドモニタ
っていうケーブル1本で繋ぐモニタじゃあないんです(それも原因?)

普通のモニタは先週壊れました


一応この自作PCは去年の初夏あたりに組んだやつで寿命では…ないかと
電源は750で基本の電力不足も…ないかと

398 :名無しさん:2018/08/31(金) 02:15:58.23 0.net
>>396
> 前のパソコンのソフトって直にパソコンに繋いで移すか、HDDケースに入れて移すと使えますか?
一般的には動かないです。
動くのはメモ帳など、きわめて単純なソフトだけです

> 例えばMicrosoft Office Personal 2016、Word、エクセルなど
動きません。
ちゃんとインストールディスクからインストールする必要があります

というか「Office Personal付きPC」を購入した場合は、このOfficeはライセンス上はそのPCでしか使えません
パッケージ版の「Office Personal」を購入した場合は、2台のPCにインストールする権利があります
https://www.amazon.co.jp/dp/B015SMO2BM

399 :278:2018/08/31(金) 03:44:32.09 0.net
>>279
でもパソコン買うときにこのソフトをつけると3万円もします
Office Professional 2016
Office 365 Solo
これはWindows10だからつけないと安くなって、つけると高くなるんじゃないんでしょうか?

>>398
メールソフトのOutlook10は有料ですか?

400 :278:2018/08/31(金) 03:48:55.59 0.net
>>399
わすれてたので追記です
以降ソフトでPCゲームも移せなかったんですが、またインストールしなおさなければいけないですか?

401 :名無しさん:2018/08/31(金) 05:30:31.20 0.net
CPUはCeleroon B800、メモリは2GBのノートパソコンを使っています。動作がもっさりしてます。
メモリを増設すれば十分使えるようになりますか?それとも買い替えたほうがいいですか?

402 :名無しさん:2018/08/31(金) 06:27:57.72 0.net
ならない。買い替え

403 :名無しさん:2018/08/31(金) 07:23:23.96 0.net
>>397
> その後インストールディスク、回復ドライブ(USB)をブートメニューから起動させても3粒目でフリーズ

3粒目の意味が分からんが、USB起動はできるのなら修復作業に入ってからと考えれば、普通に考えてSSDかHDDかしらんけどストレージが逝ったんじゃないの?

404 :名無しさん:2018/08/31(金) 07:25:11.47 0.net
> グラボ刺さってるんですが外すとモニタが映らないんですよね

PCがどんなのかしらんから、オンボが元から無いのでは?
そういう質問は最初からスペック晒せっちゅうに
後出しってうざいんだよね

405 :名無しさん:2018/08/31(金) 10:55:35.45 0.net
ライセンス誤解してるやつが多いけど、パッケージ版はインストールしたpcから消せば、また新しくデスクトップとノートにインストールできるぞ。

406 :名無しさん:2018/08/31(金) 11:08:06.54 0.net
>>402
金がかかるなあ
ありがとうございます

407 :名無しさん:2018/08/31(金) 11:16:31.77 0.net
>>399
> でもパソコン買うときにこのソフトをつけると3万円もします
横だが、その通り
(厳密には、Professiona、Home&Business、Personal などの種類やメーカのキャンペーンなどで異なるが))

> メールソフトのOutlook10は有料ですか?
「Outlook10」というソフトはググっても出てきません
昔あったOffice2010に含まれてたOutlook2010の事であれば、ぎりぎりWindows10で使えるようですが値段は現バージョンと同様です
 http://kakaku.com/pc/office-soft/itemlist.aspx?pdf_se=1&pdf_kw=2010&pdf_pr=1-
 Windows 10 で動作する Office のバージョン
 https://support.office.com/ja-jp/article/windows-10-%E3%81%A7%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%99%E3%82%8B-office-%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3-0fc85c97-da69-466e-b2b4-54f7d7275705

408 :名無しさん:2018/08/31(金) 11:19:10.63 0.net
>>407補足
どうしてもOutlookを使いたいのであれば、Office(Excel+Word+Outlookなど)ではなく
Outlook単体とするか、

 Outlook 2016(永続ライセンス版): 15,984円
 https://www.microsoft.com/ja-jp/store/b/outlook-2016?&OCID=AID718530_SEM_RiORfSfl&gclid=CjwKCAjwq57cBRBYEiwAdpx0vXCj_FXxjfM2PtmLkDmtT6syqIkG3isYqiC3qfPEMCQXDRJLfb8wFxoCnRIQAvD_BwE
 (Office365は安く見えるが、年間料金が毎年必要)

Outlookのデータがインポートできるフリーメールソフトを検討した方がいいと思います

 Thunderbird
  https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/thunderbird/
 Outlook(2007、2010、2013、2016)からThunderbirdへの移行
  https://www.eripyon.com/mt/2016/10/migration_from_outlook_to_thunderbird.html


409 :名無しさん:2018/08/31(金) 11:49:17.45 0.net
Outlookは、もう終わったメールソフトだ。

セキュ対策も継続されていないし、いまさら使うのはやめた方がいい。
まして、金を支払ってまで購入というのは愚の骨頂。

410 :名無しさん:2018/08/31(金) 12:14:10.28 0.net
>>403
画像のクルクルの白い粒が3つ目出たところでフリーズする
画像の所で動かなくなる

ブーとメニューからusbを選んでもこの画面でフリーズする

回復の作業に入れない

411 :名無しさん:2018/08/31(金) 12:22:24.46 0.net
>>410
このスレでは質問者は最初の質問番号を名前欄に記入するのがルールです
>>1の注意の5)

412 :名無しさん:2018/08/31(金) 12:38:23.62 0.net
オフィス買うとオマケで付いてくるし
業務用ならOutlookが標準だし、使いやすいってのもあるし
オワコンではないだろ

413 :名無しさん:2018/08/31(金) 12:46:43.38 0.net
>>404
すまんぬ

【CPU】 AMD Ryzen5 1600 3.2GHz
【CPUクーラー】 Thermaltake ContacSilent12 (マザボ購入時付属)
【メモリ】 G.skill F4-2400C16D-16GFX(8G×2)
【マザーボード】 MSI B350 PCMATE
【電源】 CoolerMaster RS750-AMAAG1-JP
【SSD】 Crucial CT525MX300SSD1(SATA)
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD10EADS 1TB (SATA)
【光学ドライブ】 SAMSUNG SH-B123
【グラフィックボード】 Palit NE51070015P2-1043D(GeForce GTX1070 8GB)
【ケース】 CoolerMaster MCY-B5S1-KKYN-13
【OS】 Windows10 64bit
【キーボード】 FILCO FKBN108MC/NMR2 (Majestouch2 青軸)
【マウス】 Logicool G300s
【ディスプレイ】 OMEN X by HP 35 Curved Display
Wacom Cintiq 22HD DTK- 2200/K1

414 :397:2018/08/31(金) 12:48:53.46 0.net
申し訳ねぇ…

【CPU】 AMD Ryzen5 1600 3.2GHz
【CPUクーラー】 Thermaltake ContacSilent12 (マザボ購入時付属)
【メモリ】 G.skill F4-2400C16D-16GFX(8G×2)
【マザーボード】 MSI B350 PCMATE
【電源】 CoolerMaster RS750-AMAAG1-JP
【SSD】 Crucial CT525MX300SSD1(SATA)
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD10EADS 1TB (SATA)
【光学ドライブ】 SAMSUNG SH-B123
【グラフィックボード】 Palit NE51070015P2-1043D(GeForce GTX1070 8GB)
【ケース】 CoolerMaster MCY-B5S1-KKYN-13
【OS】 Windows10 64bit
【キーボード】 FILCO FKBN108MC/NMR2 (Majestouch2 青軸)
【マウス】 Logicool G300s
【ディスプレイ】 OMEN X by HP 35 Curved Display
Wacom Cintiq 22HD DTK- 2200/K1

415 :名無しさん:2018/08/31(金) 12:57:13.83 0.net
>>414
Ryzen5 1600には内蔵グラフィックの機能はありません
MSI B350 PCMATEには出力がついていますがCPUに機能がありませんので
マザーの出力につなげても画像は出ません
マザーの出力が使いたければRyzen5 1600ではなくRyzen 5 2400Gなどの
グラフィック機能のついたAPUを買いましょう

416 :名無しさん:2018/08/31(金) 13:12:54.52 0.net
新宿駅で人を待っていた時の事。
子供達が写った写真を持ったアジア系の女性に「少しでもいいので募金をしてください」と話しかけられたのです。

彼女は紙とボールペンを持っていて、そこにはそれまでに募金をした人の名前と募金金額が書かれていました。ちなみに、そこに書いてあった募金金額は2000円。

そして、何の疑いもなく募金しようと500円を渡した瞬間、ある日本人男性2人組に声をかけられたのです。
「辞めた方が良い。それは募金詐欺だから。」と。

正直、彼らが何を言っているのか分からなかったので、「えっ?」と男性2人の話を聞こうとした時すでに女性はどこかへ行ってしまいました。

そして、彼らの話を聞いてみると
「最近、こういった募金詐欺が増えている」
「ちゃんとした団体ならこういう場所で募金をしない」
とのことでした。

417 :415:2018/08/31(金) 13:15:37.04 0.net
>>414
TVとかに繋げて起動してみれば?

418 :名無しさん:2018/08/31(金) 13:53:27.07 0.net
PC詳しくないんだけど、今BTOでミドルレンジのゲーミングPC買うのは明らかに時期わるいんすかね?
買ってすぐグラボが暴落とか、CPUの問題が大きく改善された的な状況を避けたくて悩んでるんですが

419 :名無しさん:2018/08/31(金) 14:09:26.71 0.net
今が底値だから買い時だよ

420 :名無しさん:2018/08/31(金) 14:11:27.77 0.net
今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」

421 :名無しさん:2018/08/31(金) 14:15:55.32 0.net
>>418
分からないお前が気にしても仕方なくない?

422 :381:2018/08/31(金) 14:17:35.57 0.net
>>394
遅レスだがドスパラです
マザボか電源ユニットなんだろうけどそんな酷使してないんだがな

423 :名無しさん:2018/08/31(金) 14:22:41.49 0.net
電源の故障もHDDの故障と同じで運だよ

424 :名無しさん:2018/08/31(金) 14:22:42.13 0.net
>>418
俺なら10月まで待つ

>>421
見えてる地雷があるかどうかの確認は大事やろ
リコール連発してる車かうやついないし

425 :名無しさん:2018/08/31(金) 14:27:29.17 0.net
>>424
お前馬鹿かw
リコールしてたら買えないだろうが
帰るってことは気にするほどの事はないんだよ

>>418
パソコンなんか20万か30万ありゃ買えるだろうが
丸々損したって人生変わらんよ

426 :名無しさん:2018/08/31(金) 14:36:06.32 0.net
なんだこいつ w

427 :名無しさん:2018/08/31(金) 14:39:42.77 O.net
すみません……
ソケット479のソケットMでCore 2 duo T7250はソケットMに乗りますか? それともソケットPじゃないと乗りませんか?
教えてください、お願いいたします。

428 :名無しさん:2018/08/31(金) 14:53:16.44 0.net
マザボのbiosが対応してれば動く

429 :名無しさん:2018/08/31(金) 15:10:21.14 0.net
>>418
話のウェイトをグラボで見るなら今でも良い。
というかあくまで絶対性能を求めるハイエンドで、って事ならともかく、
ミドルなら1050Ti〜1060(6GB)あたりが目標になるだろうけどマイニングブームも終わって値段も落ち着いてきてきてるし(ブーム直前の水準には戻らないだろう)、
後継の20x0シリーズのミドルも発売直後からこの価格帯で買えるという保証もない。
RTXシリーズの目玉はレイトレーシングだけども、ミドルもレイトレが載るとは限らないし、単純なゲーム性能でも9x0シリーズ→10x0シリーズの時のような飛躍的な向上があるとは限らない。
世代交代後の投げ売り最安値を見るのが怖いなら、そうなったときに買えばいいよ。
CPUに視点を移せば、今買わなきゃ2年後だよ。
intelの新しい9000シリーズはあくまで現行版の焼き直しだし、アーキテクチャに手が入るとされている新型の登場は1年以上も先の話。
AMDはintelほど影響を受けていないので、第2世代Ryzenもセキュリティという面では大した変化は無いだろう。

430 :427:2018/08/31(金) 15:19:45.03 O.net
>>428さん
アドバイスありがとうございました。
BIOSで弾かれなければ大丈夫ですね。

431 :名無しさん:2018/08/31(金) 15:20:01.47 0.net
>>424 >>429
アドバイスありがとう。もうある程度落ち着いてはきてたんですね
新しいのがでたり、GPUが仮想通貨のマルチ投機商品的な扱われ方だったり
ちょっと前のインテルのバグfixどうたらとかあったりで
今の買い替えは素人は避けたほうがいいのかどうかを知りたかったっす
気にせず買い換えようと思います

432 :427:2018/08/31(金) 15:27:55.09 O.net
追記ですが……
機種は富士通のFMV-NF40Yです。
これならBIOSを最新バージョンにすれば動きますね。

433 :名無しさん:2018/08/31(金) 15:28:41.95 0.net
一応INTELの新製品は10月〜11月でNvidiaの新製品は9〜11月

434 :名無しさん:2018/08/31(金) 16:24:37.75 0.net
欧州開発銀行のトルコ・リラ建て債券

ブラジルの聞いたことない銀行の円建て債券

どっちがいいかね

435 :397:2018/08/31(金) 17:04:52.73 0.net
>>415
cpuか確認してなかった
ありがとうございます

436 :397:2018/08/31(金) 17:09:08.84 0.net
>>417
ないです
我が家の液晶は前記2枚、壊れたモニタ、ノートpc、スマホ
壊れたモニタは明らかコンデンサ関係だけれど技術無い自分には厳しい感じの狭いハンダだったんで断念

437 :名無しさん:2018/08/31(金) 17:09:12.16 0.net
ホリエモンさえもうならせたというノアコインとやらに興味がある

438 :名無しさん:2018/08/31(金) 18:03:47.55 0.net
BTO初めて買うんですけどパーティション分割って要ります?
必要であれば購入後自分でやろうと思ってますが...

439 :名無しさん:2018/08/31(金) 18:09:53.02 0.net
自分で必要無いと思うなら要らないんじゃないかな

440 :名無しさん:2018/08/31(金) 18:14:02.07 0.net
要るかどうか聞いてるんでしょ

441 :名無しさん:2018/08/31(金) 18:32:57.54 0.net
同一ドライブ上ならいらない。

442 :名無しさん:2018/08/31(金) 18:33:58.23 0.net
要りますん

443 :名無しさん:2018/08/31(金) 18:35:54.85 0.net
パーティションを分割しようとしてデータをとばす!

444 :名無しさん:2018/08/31(金) 18:41:45.86 0.net
>>438
初心者が気軽にやるような作業じゃないし、PCに慣れてても明確な必要性が無ければやるような事じゃない

445 :名無しさん:2018/08/31(金) 18:43:51.66 0.net
>>444
割と大きなゲームとかやろうとしてるんですけど必要性ないですかね?

446 :名無しさん:2018/08/31(金) 18:46:15.97 0.net
どんな理由で必要と思ったんだ?
それによってはありかもなw

447 :名無しさん:2018/08/31(金) 18:49:36.78 0.net
ドライブが1つなら、OS用とデータ用に分けても良いし。ドライブが2つ以上あるなら、分けなくても良い。

448 :名無しさん:2018/08/31(金) 18:52:10.12 0.net
もし搭載HDDが1台ならOSとデータで分けたほうがいい

1パテ運用だとOS不調→OS入れなおす→おじんデータも消える

449 :名無しさん:2018/08/31(金) 18:56:47.95 0.net
リカバリできる体制作って何でもチャレンジしろ

450 :438:2018/08/31(金) 19:03:02.10 0.net
HDD1つですのでとりあえずパーティション分割することにします
ありがとうごさいました

451 :名無しさん:2018/08/31(金) 19:14:21.18 0.net
>>445
大きなゲームというのはビッグタイトルって意味じゃなくて容量の大きいゲームという意味だね?
SSD使えよとなるけど、話にしてるのはSSD?HDD?
SSDでパーティション分割するメリットはほぼ無い。
HDDでも、例えばC,Dドライブに2分割して、Dドライブにゲームをインストするってなると、Cドライブに比べてアクセス速度が遅くなるので読み込み等のパフォーマンス低下が予想される。
振り分けにもよるがCドライブの容量が少なくなるので空き容量の減少によるOSのパフォーマンス低下も早い段階で起こる。
ゲームとは別に考えて、再セットアップを見越したデータ退避用やリカバリ領域用に作ることはあるけど、どうしても追加できない場合以外は普通にHDD増設した方が安心安全確実だからね。

452 :名無しさん:2018/08/31(金) 19:55:52.05 0.net
クリーンインストールする人かどうかってことは大きいと思う。

453 :名無しさん:2018/08/31(金) 20:22:53.22 0.net
>>450
参考になれば…
HDD と SSD、パーティション分割のメリットの違い
http://direct.pc-physics.com/partition/hdd-ssd-partition-division-difference.html

>>451
> 振り分けにもよるがCドライブの容量が少なくなるので空き容量の減少によるOSのパフォーマンス低下も早い段階で起こる
横だが、これはちょっと違うように思う
SSDのレベリングによる寿命とパーティションの有無は関係ないように思うよ

> Dドライブにゲームをインストするってなると、Cドライブに比べてアクセス速度が遅くなる
これについて初めて聞いたんだけど、
ググっても情報が出てこないのでなぜそうなるのかを解説したページがあれば教えてもらえると助かる

454 :名無しさん:2018/08/31(金) 21:32:54.12 0.net
HDDの場合はは最外周と最内周の読み書き速度が1.5倍近く違って
パーティション分けると通常Cドライブが読み書きが速い外周側、Dドライブが内周側になるため

パテ分けしない場合と比較して確実に遅くなるということではない

455 :名無しさん:2018/08/31(金) 21:41:38.50 0.net
Cをシステムだけにすることで断片化も軽減できる

456 :名無しさん:2018/08/31(金) 22:05:00.98 0.net
>>454
>>453だがレスありがとう
HDD、外周、内周、速度差、でググると色々出てきた

HDDのプラッタ外周部と内周部の性能差を検証してみた 2011/10/29
http://d.hatena.ne.jp/sleepy_yoshi/20111029/p1

これによると確かに、外周部の方が内周部より読込み速度が速い、との結果が出てるね
レス頂いたことにあらためて感謝。 以下、上のリンク先より引用

これは相当違う!! なんと最外周は最内周の1.5倍ものパフォーマンスをたたき出した.想像以上だったのでびっくり.
 ・hdd1: 141.98 MB/sec
 ・hdd2: 129.89 MB/sec
 ・hdd3: 114.63 MB/sec
 ・hdd4:  94.59 MB/sec
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sleepy_yoshi/20111029/20111029134138.png
(補足:hdd1〜4は、2TBのHDDを500GB×4にパーティションを切り、外周から内周へ1〜4となっている)

457 :名無しさん:2018/08/31(金) 22:33:27.82 0.net
Ryzenは一部を除いて基本的にオンボでは使えないCPUという理解であってますか?
だとするとグラボが死んだらモニターに移せないし、そうじゃない場合原因も探りにくくて
代替パーツ持ってる人じゃないとめっちゃ不便な気がするんですが

458 :名無しさん:2018/08/31(金) 22:34:31.60 0.net
お前が買わなけりゃ良いだけじゃないの

459 :名無しさん:2018/08/31(金) 22:36:59.23 0.net
>>458
それを判断するために質問させてもらってるんですが…
何か気に障ったなら申し訳ありません

460 :名無しさん:2018/08/31(金) 22:44:06.39 0.net
それ気にしてたら全部のパーツに言えるだろ
故障したときの問題切り分けは保守パーツあれば楽
気になるなら安いGT710とか用意しとけよ

461 :名無しさん:2018/08/31(金) 22:50:54.83 0.net
ということは、オンボではどうあがいても出力できないという理解であってるっぽいですね
パーツとか1個ももってないクソザコナメクジなんで大人しくintelにしときます

462 :名無しさん:2018/08/31(金) 22:54:01.13 0.net
Ryzen APU買えばいいじゃん
オンボ出力あるマザーボードならオンボ使える

463 :名無しさん:2018/08/31(金) 22:56:59.15 0.net
なんかもういろいろ突っ込みたいけど、オンボのチップなんてどこもないぞ。内蔵GPUな。
ryzenは内蔵GPUなんて使えない人が使うようなCPUなんで(不要な機能をcpuのために渡してる)内蔵GPUで満足できるならintelにしとけ。
apuでも良いと思うけど、そんな感じじゃ使い道ないだろ。

464 :名無しさん:2018/08/31(金) 22:59:31.79 0.net
誰もチップセットのことまで言及してないんだからさ
CPUで対応してるのは質問者も認識してるだろ
面倒くさいやつだな

465 :名無しさん:2018/08/31(金) 23:01:06.27 0.net
横からだけど、オンボって聞くたびに変だなって思うよ。どこにもオンボードしてないもん。

466 :名無しさん:2018/08/31(金) 23:03:07.92 0.net
>>463
全体的に意味不明な文章
直感的に浮かんだものそのまま書いてるみたいな脳内文章ですね
他人が読んで伝わるかワンステップおいたほうが良いよ

467 :名無しさん:2018/08/31(金) 23:03:44.67 0.net
オンボおじさんすぐキレるじゃん

468 :名無しさん:2018/08/31(金) 23:06:05.63 0.net
>使えない人が使うようなCPU
>不要な機能をcpuのために渡してる
>そんな感じじゃ使い道ない

確かに意味不明wwww

469 :名無しさん:2018/08/31(金) 23:08:42.79 0.net
しかしなんでグラボ壊れる前提なんだろうか

470 :名無しさん:2018/08/31(金) 23:11:01.05 0.net
極度の心配性なんだろ
ああなったらどうしようこうなったらどうしようという
思考が止められなくなる人はよくいる

471 :名無しさん:2018/08/31(金) 23:24:49.62 0.net
このpcを買いたいと思っています。
https://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?mc=7732&sn=4189
pubgや、r6sなど、画質最高設定でもfps60は出せるぐらいのpcですか?

また、カスタムした方がいいパーツがありますか?
ネットで見ていると、メモリを16gbにした方がいいとありましたが、どうですか?

あと一つ質問で、モニタはこれを買おうと思っています。
https://www.dospara.co.jp/5gamepc/cts_gaming_device_monitor
ここにある、「RL2455T」です。
これで、大丈夫でしょうか?

長文になってしまいましたが申し訳ございません。

472 :名無しさん:2018/08/31(金) 23:27:01.35 0.net
<<471

追記で質問。

キーボードやマウスも、別に買わないといけないですよね?

473 :名無しさん:2018/08/31(金) 23:27:38.89 0.net
>>471
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1520866924/
こっちで相談したほうが良い
ここではおすすめ相談はしない

474 :名無しさん:2018/08/31(金) 23:28:50.33 0.net
分かりました。質問してきます。

475 :名無しさん:2018/09/01(土) 01:50:47.87 0.net
>>469
グラボが壊れる前提というか、知識と代替パーツがないが故に
画面がプッツンしたときに問題の同定方法が根本的なパーツ交換(ケーブル、グラボ、モニタなど)以外に
ほぼなくなる状況をなるべく避けたいと考えました
内蔵GPUもあればケーブルだけで映像周りに問題が起こった時のチェックが数手節約できるっていう感じですかね

要するにグラボを介してしか映像の出力方法がないのであれば、
拘りがないのにわざわざRyzenを選ぶメリットはないのではと考えてそれを判断したくて
Ryzenは一般的にグラボとセット扱いのCPUなのかどうかを質問しました

476 :名無しさん:2018/09/01(土) 02:02:47.05 0.net
でもおまえ童貞じゃん。

477 :名無しさん:2018/09/01(土) 02:38:31.42 0.net
面倒くさそうなやつだということはわかった

478 :名無しさん:2018/09/01(土) 02:43:55.77 0.net
そんなに詳しいのにググらず質問してるのはさびしんぼうなんだぜ?

479 :399:2018/09/01(土) 04:30:30.28 0.net
>>407
>>409
やはり有料ですか、それでなんですが、Windows10のメールソフト使おうとしたんですが、設定もしたのにメール送信、受信ができません
ちゃんとプロバイダーの仕方でしたんですが、どうしたらいいでしょうか?

あと以降ソフトでPCゲームも移せなかったんですが、またインストールしなおさなければいけないですか?

480 :名無しさん:2018/09/01(土) 04:35:58.47 0.net
問題切り分け用に保管してるパーツが実際に必要になった時に動くかは運だからな
グラボ壊れたっぽく映像が映らない→原因特定しようと保管してたしょぼグラボに変えてみたけどこれも映らない

こうなると変えてみたグラボまで壊れてる可能性が出てくるから
原因特定するのに更にまた追加でグラボ必要になるからな

んで、自作したことも無いパーツの予備すら持ってないガイジがRyzen買うのは自分だけは壊れたりトラブル起きないと信じてるから
馬鹿だからほっとけ

481 :名無しさん:2018/09/01(土) 05:06:48.00 0.net
>>479
間違ってるんだろ
どうしたら良いでしょうかって間違わないようにやれよとしか言えんわな
まあ君には無理だから業者にやってもらいなよ

482 :名無しさん:2018/09/01(土) 05:55:40.65 0.net
そんなんじゃofficeは絶対無理だろ

483 :名無しさん:2018/09/01(土) 06:07:54.84 0.net
>>479
> またインストールしなおさなければいけないですか?

一般的には動かないです。
動くのはメモ帳など、きわめて単純なソフトだけです

484 :名無しさん:2018/09/01(土) 06:09:18.72 0.net
質問です。 ネットサーフィンなど通常時は問題ないのですがpubgなど重いゲームをしている時だけビーとノイズが発生します。スピーカーの音量をゼロにしても発生していてスピーカーのジャックを抜くと止まります。 対策等ありますでしょうか? スピーカーはディスプレイ内蔵の
アナログ緑の穴に刺すタイプです。

485 :名無しさん:2018/09/01(土) 06:13:33.01 0.net
>>484
モニターの使わないでスピーカーはpcの後ろのオーディオ端子使えよ
負荷かけたらHDMIかDPからノイズ出てんだろ

486 :名無しさん:2018/09/01(土) 06:51:44.73 0.net
>>478
今のご時世ググってもSEO対策しただけで提灯記事の真偽無視のアフィブログばっかじゃん
もう「ググる」自体死語だと思うわ

487 :名無しさん:2018/09/01(土) 07:08:03.63 0.net
アホかよ

488 :名無しさん:2018/09/01(土) 08:12:34.20 0.net
こんな拗らせてる人初めてみるわ、質問スレになんできてるの

489 :名無しさん:2018/09/01(土) 09:18:55.96 0.net
アフィの何が悪いんだよ
お前らの落書きで小遣い稼げてうまうまだお

490 :490:2018/09/01(土) 10:16:24.26 0.net
win10です

特定のウィンドウを常に前に持ってくる方法はありますか
かざぐるマウスをつかってみたのですがwin7のころのように
タイトルバーを右クリックで常に前に表示をしていたのですが
win10ではうまくできなくて困ってます

491 :名無しさん:2018/09/01(土) 10:31:16.46 0.net
AquaSnap?

492 :名無しさん:2018/09/01(土) 11:02:00.26 0.net
大容量ファイル管理する際のハードについて教えてください。
またみなさんがどうしているか教えてください。

・ビデオカメラデータ、写真、ゲームなど、使う関係で今は外付けhdd3Tを2個ほど増設し、凌いでいますが、また足りなくなったのでどうしようかまよっています。
素直にたりなくなったら外付けHDD買い増しした方がいいですかね?
将来また足りなくなった時に、買えばその時はその時で安くなってると思うので。
ただそこで問題になってくるのはバックアップ問題ですが、理想は全データバックアップ取りたいのですが、皆さんはどうしていますか?

環境条件は以下の通りです。
・メインPCはwindows10homeです。
・ほかの機器からは繋ぐとしても、PCでファイル共有でアクセスするため、NASは必須ではありません。
・データがどんどん増えていくことと、外付HDDだと、壊れたらそれまでなので、TeraStationを買ってraid5とスペアにしようとも考えています。
ただ、年数が経つとhddの交換も難しくなるので、どうかなと考えています。

493 :名無しさん:2018/09/01(土) 11:20:13.15 0.net
質問です。NASの中身はそれ専用のPCだと聞きましたが
それなら余ったPC(2年くらい前の)に外付けHDDつけるのと同じですか?
NASじゃないと出来ないことなどありますか?

494 :名無しさん:2018/09/01(土) 11:50:50.93 0.net
>>490
pase.exeがある。完全にサードパーティだから導入は自分で判断して。

495 :名無しさん:2018/09/01(土) 12:31:37.32 0.net
>>493
> NASじゃないと出来ないことなどありますか?
電源ボタンで直ぐに電源をOFFできることくらいか

余ったPCがあるならそれをNASにするのはいいと思う
おれもやってるが、モニタも外してしまって普段はリモートデスクトップで操作している

バッファローなどのNASに比べ、WindowsUpdateやウィルス対策、バックアップもこちらが面倒を見る必要がある
(家庭用NASではウィルス対策までやってないのが多いが、OSがWinじゃないので感染しにくいってことなのだろう)

メインのPCに不具合が生じたときのバックアップ用、復旧対策用にもなるので
普段からメインの他にもう一台PCを起動しておくのはありだと思う

496 :名無しさん:2018/09/01(土) 12:55:33.45 0.net
>>492
> 理想は全データバックアップ取りたいのですが、皆さんはどうしていますか?
メインのPCのローカルは160GBなので毎日バックアップしている
普段使わないデータは主にNAS(といっても余った共有PC)に保存しているが、これも1TBほどで
毎日差分のバックアップ(数分)+月一で全バックアップ(5時間弱)している

> 年数が経つとhddの交換も難しくなるので、どうかなと考えています
こんなのがある。

100年以上保存が可能な「M-DISC」
http://www.iodata.jp/ssp/verbatim/m-disc/m-disc/index.htm
 『M-DISCとは米国Millenniata社が開発した新しい記録メディアで、耐久性を高めたブルーレイディスクや
 DVDのことです。光・熱・湿度などによる経年劣化に強く、数百年※にわたってデータを保存することができ、
 データの読み込みは一般的なドライブで可能な為、企業の歴史や重要な情報をデジタルアーカイブする
 場合に最適なメディアです。』

ただし、それでもデータが消えたとの書き込みが前にあり
M-DISCで複数のバックアップを取ることにするそうな
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1530711576/903,909

497 :493:2018/09/01(土) 13:12:08.48 0.net
>>495
詳しくありがとうございます。わかりやすかったです。
半年くらい電源切ったままだったのでNASとして使っていきます!

498 :名無しさん:2018/09/01(土) 17:06:44.95 0.net
ノートPCだけど急にCDを入れても認識しなくなった。
ググって出てくることは一通り試したつもりだけど何か解決策ないでしょうか?
また、保証切れてるけど修理とか頼む場合はどういうところがお得でしょうか?

499 :名無しさん:2018/09/01(土) 17:12:14.97 0.net
解決したのでいいです

500 :名無しさん:2018/09/01(土) 17:16:09.44 0.net
解決おめ

501 :名無しさん:2018/09/01(土) 17:54:31.65 0.net
ゆっくりCDを入れたら認識しました。

502 :397:2018/09/01(土) 18:04:34.71 0.net
どうでもいいかもだが直りました

ブートメニュから別の選択しているのにssdから起動してるようで
1度外して起動かけて接続して再度起動で直った

503 :名無しさん:2018/09/01(土) 19:03:24.52 0.net
無線LANルータに簡易NASとして付けていたHDDを
NASではなく外付けHDDとしてPC(Windows7)に繋いで中身を見たいのですが
どうやらファイルシステムが違うとかで「フォーマットしてください」と表示されてしまいます。

HDDをフォーマットせずに中身を見る方法はありますか?

504 :名無しさん:2018/09/01(土) 19:16:34.01 0.net
>>503
NASがLinuxベースならこれを試してみる↓

WindowsでEXT4形式のディスクをマウントする
http://thr3a.hatenablog.com/entry/20171106/1509928527

もし試したなら結果がどうなったか書いてもらえると嬉しい
(ついでにNASのメーカと型番も)

505 :名無しさん:2018/09/01(土) 19:21:06.30 0.net
初めてwindows10のPCを購入したんですが
microsoftアカウントを登録する利点がよくわかりません
起動時の認証を飛ばす方法もないようで面倒なだけなんですが
アカウント登録していなと利用できない便利機能ってあるんでしょうか?

506 :名無しさん:2018/09/01(土) 19:23:00.83 0.net
ストア

507 :名無しさん:2018/09/01(土) 19:44:58.01 0.net
>>505
> microsoftアカウントを登録する利点
ログインパスワードを忘れた場合、メールでリセットできたとかなんとか…
あと自作PCであれば、マザボ交換しても電話認証にならずに自分で修正登録ができるとか

508 :名無しさん:2018/09/01(土) 19:47:57.38 0.net
一時期、NASは大流行したが、
その後、クラウドサービスが始まって下火になった

509 :名無しさん:2018/09/01(土) 21:03:40.63 0.net
>>415
ストレージ外してみてBIOSがちゃんと出るならストレージが死んでるよ

510 :名無しさん:2018/09/01(土) 21:04:54.28 0.net
>>422
カスパラだもの

511 :名無しさん:2018/09/01(土) 21:12:56.52 0.net
>>414
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1047752.html
この糞安なクーラーはちゃんと機能してる?
こいつでOCなんかしてないよね?

512 :名無しさん:2018/09/01(土) 21:45:30.15 0.net
GOMPlayerとfirefoxとjanestyle 開いてるだけなのに
GPUがすぐ重くなって 処理能力が悪くなり
動作が重くなります なにか対策などないでしょうか

513 :名無しさん:2018/09/01(土) 21:56:18.20 0.net
>>512
動画再生支援の状況を調べろ
それは本当にGPUの負荷が原因か?

514 :名無しさん:2018/09/01(土) 22:14:10.87 0.net
データ保存媒体のセキュリティについて教えて下さい
今現在最も安全なデータ保存の媒体は何でしょうか?
約15年間で撮り溜まった思い出の写真データを安全に保存したいです
ハードディスクは壊れやすいし、DVDは割れやすいし、やはりUSBメモリとかでしょうか?

515 :名無しさん:2018/09/01(土) 22:14:54.33 0.net
>>514
M-DISCで検索しよう!

516 :名無しさん:2018/09/01(土) 22:17:33.05 0.net
>>514
USBやSDカードのNAND系は長期保管するとデータが揮発します
つまり、消えて読み込めなくなります
どれを選んでも寿命は短いですので複数に分けて保管しましょう

メモリーカードの写真データは蒸発する? 警鐘するツイートが反響呼ぶ
ttp://news.livedoor.com/lite/article_detail/11018922/

517 :名無しさん:2018/09/01(土) 22:31:40.04 0.net
>>514
>>496でM-DISCの事を少し書いているので参考になれば…

518 :名無しさん:2018/09/01(土) 22:35:59.96 0.net
手軽な磁気テープデバイスとかあればな

519 :名無しさん:2018/09/01(土) 22:42:47.63 0.net
バックアップに適したテープデバイスではおそらくLTOが優秀だが結構高価なんだよなあ

520 :名無しさん:2018/09/01(土) 22:53:00.71 0.net
>>512
GOMPlayerなんてスパム使ってるからPC乗っ取られてるんだろ

521 :名無しさん:2018/09/01(土) 22:56:13.54 0.net
>>514
HDDがこわれやすい?
常に使ってりゃそうかもしれんが、まとめてしまってたまにしか使わなければ、早々壊れんぞ?
衝撃に弱いから持ち運んだりするときには注意することと、長期間動かさないでいると中のパーツがくっついて固着してしまうことがあるから、定期的に通電して動かしておく方はいいが。

522 :名無しさん:2018/09/01(土) 23:41:08.62 0.net
HDDは壊れやすいよ

15年前の写真とか保管したいなら個人で選べるのは
大手のクラウドストレージに保存した上で自分でも手元にデータ複数メディアで保存

昔の家族の写真とか消えたらもう終わりだからな

523 :名無しさん:2018/09/01(土) 23:57:39.43 0.net
印刷がさいつよ

524 :名無しさん:2018/09/02(日) 00:46:01.12 0.net
>>481
でもプロバイダーのメールが見れるところではスマホから送ったメールが届くんですよね
それでプロバイダーのメール設定のところを見ながらWindows10のメールソフトにコピーしながらしたんだけど、できませんでした
どうすれば、いいでしょうか?もし問い合わせならプロバイダーとMicrosoftのどちらに問い合わせばいいでしょうか?
>>483
やはりまたインストールしなければだめですか、ゲームだとセーブデータは移せば使えますか?

525 :名無しさん:2018/09/02(日) 01:07:00.52 0.net
誰か助けてください!
10搭載のパソコンからTVにmiracastで動画を映そうと思ったんですけど
Wi-Fi機能がないパソコンなんです。
何を買えばいいのですか??

526 :名無しさん:2018/09/02(日) 01:32:00.45 0.net
>>525
USBソケットに挿して使う無線LAN子機

527 :名無しさん:2018/09/02(日) 01:36:34.48 0.net
>>525
PCに付けるUSBの無線LAN子機を買いなさい
なるべく規格の新しい速いヤツね
ttp://kakaku.com/pc/wireless-adapter/

テレビ側はmiracastに対応してるね?
対応してないならテレビに付けるmiracast用のアダプタを別に用意しなきゃならない
ttp://kakaku.com/pc/wda/itemlist.aspx?pdf_Spec003=1

528 :名無しさん:2018/09/02(日) 01:40:48.55 0.net
>>526
Check this out: TP-Link WIFI 無線LAN 子機 11n/11g/b デュアルモード対応モデル TL-WN725N TP-LINK https://www.amazon.co.jp/dp/B008IFXQFU/ref=cm_sw_r_sms_awdb_c_0cSIBbB03X3AY

これですか?もしかして700円で解決なんですか?

529 :名無しさん:2018/09/02(日) 01:41:46.77 0.net
>>527
テレビはケータイのmiracastが飛ばせるから大丈夫と思われます!

530 :524:2018/09/02(日) 01:44:14.43 0.net
>>481
>>483
もう一つ質問なんですが、パソコンでAppDataフォルダが表示されません
検索したらあるみたいなのに表示されません、どうしたらいいでしょうか?

531 :名無しさん:2018/09/02(日) 01:47:30.43 0.net
>>527
リンク見させてもらいました!
速さとかが分からないんです(´;ω;`)
2500円くらい出した方が映像がスムーズなのですか?

532 :名無しさん:2018/09/02(日) 01:55:10.03 0.net
>>530
隠しファイル

533 :名無しさん:2018/09/02(日) 02:24:04.54 0.net
>>531
ちょっと詳しい話をすると、miracastはピアツーピアといって、本体側と画面側で一対一の直接通信になる。
普通のおうちのネットワークみたいに無線ルータで電波拾ってくれて送ってくれて、ってわけにはいかないので、ある程度は電波の強い子機じゃないと思ったように画面出力出来ない可能性がある。
特に無線LANついてないってデスクトップだろうからスマホみたいに簡単に電波の良い場所に動かせないからね。(USBの延長ケーブルを使うという手もあるが)
具体的にどう選ぶかというと、まずはテレビの取説やスペック表を見て、テレビ側の無線LANの性能を把握すること。
だいたい2.4GHz帯の規格(b,g,n)だと思うが、5GHz(a,n,ac)しか載ってない場合だと>>528の子機は繋がらない。
miracastにしか使わないなら同じ規格で合わせれば良いし、別に普通に無線LAN子機として使うなら2,500円前後の製品ならひと通りの規格に対応してるのでそれを選べば良い。
そういう意味でとりあえず速い(=数字が大きい)規格の新しい(利用できる通信方式が多い)子機を買いなさいと言わせてもらった。

534 :名無しさん:2018/09/02(日) 02:25:10.06 0.net
>>532
超初心者にエスパーさせてどうする

AppDataフォルダが見つからないときの解決方法(Windows 7/8/8.1/10)
https://316-jp.com/windows-appdata

535 :名無しさん:2018/09/02(日) 02:29:50.45 0.net
困ったときはUSBにしておけばだいたい解決するんやで ユニバーサルにつながるんや

536 :名無しさん:2018/09/02(日) 02:31:39.28 0.net
>>524
> もし問い合わせならプロバイダーとMicrosoftのどちらに問い合わせばいいでしょうか?
もちろんプロバイダーだよ
まともなプロバイダーなら、サポートページで標準的なメールソフトの設定手順を説明していると思うが

> やはりまたインストールしなければだめですか、
一般論としては、複雑なソフトはズルズルとフォルダをコピーしただけじゃ動かないよ

> ゲームだとセーブデータは移せば使えますか?
これは使えそうに思うがやってみないと分からん
ゲーム名、セーブデータ、とかでググれば何か情報が出てくるんじゃないか

537 :名無しさん:2018/09/02(日) 02:34:38.17 0.net
>>513
やり方詳しく

538 :名無しさん:2018/09/02(日) 02:34:55.10 0.net
>>520
これ以外に有能な再生ソフトがないw

539 :名無しさん:2018/09/02(日) 02:36:51.06 0.net
GOMPlayerが有能wwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

540 :名無しさん:2018/09/02(日) 02:40:35.24 0.net
昔の感覚からすればコーデック内蔵というだけでじゅうぶん有能扱いできるんだが、イロイロとあるからな

541 :名無しさん:2018/09/02(日) 02:40:40.31 0.net
>>533

テレビの取説引っ張り出して見たら2.412GHz〜2.472GHzって書いてました…
700円ぽちっといくところでした( ;∀;)
本当に助かりました!神です!!
ちゃんと見て買います!

542 :名無しさん:2018/09/02(日) 02:48:17.57 0.net
>>541
それが2.4GHz帯(13chまで)なので、>>528の700円でも繋がるには繋がるハズだよ。
ttps://www.tp-link.com/jp/products/details/cat-11_TL-WN725N.html
仕様-ワイヤレス規格 を参照
ただちょっと電波の飛びというか強さというかその辺が心配

543 :名無しさん:2018/09/02(日) 02:54:22.98 0.net
小さいのは熱もつからやめとけ

544 :名無しさん:2018/09/02(日) 03:11:36.05 0.net
>>542
なるほど…。
映像カクカクしてほしくないので価格.com1位のバッファローぽちりました♪
これで快適生活が送れます〜本当に詳しくありがとうございます!!

545 :名無しさん:2018/09/02(日) 04:04:51.54 0.net
デスクトップはそれ自体がノイズの発生源だから小型のWiFi子機はおすすめしない

546 :名無しさん:2018/09/02(日) 04:42:41.76 0.net
1台のパソコンにWindows7と、そのWindows7をアップデートし同じプロダクトコードを使ってWindows10をインストールしてデュアルブート環境にした場合、ライセンス違反になりますか?

547 :名無しさん:2018/09/02(日) 05:07:25.96 0.net
はい

548 :名無しさん:2018/09/02(日) 05:50:39.99 0.net
>>537
パソコンの型番で再生支援のレベルが解り
GPU-Zなどで負荷を見れば、GPU使用率が解ります
また、タスクマネージャーでCPUやメモリの使用率で動作が重いときの負荷が高い処理を探しましょう

549 :名無しさん:2018/09/02(日) 07:29:40.39 0.net
>>538
VLCの方がエラー修正機能も備えて優秀だよ
VCLで観れないものは、何を使っても観れないといわれるぐらい

550 :名無しさん:2018/09/02(日) 10:31:32.35 0.net
PCを買いに大手家電量販店の総本山ともいえる店舗に行ったんだが薄暗い店内には
ものすごい数の暇を持て余してそうな店員。一人が声をかけてきて話を聞いてると
単にセミカスタマイズを店内のPCでやって見積もりを出してきた。
何パーセント引きだといくらとかの計算を例えば3割引きだとしたら〇×3してその数字をペンでメモして元の値段から引いて計算したのを見たときはプロフェッショナルさのみじんもないと確信した。
ああいう人たちって派遣で働いてるのかな?

551 :名無しさん:2018/09/02(日) 10:32:45.79 0.net
なんでそれをここでレスするん?

552 :名無しさん:2018/09/02(日) 10:54:12.61 0.net
ゴムプレイヤーには再生能力的な魅力はないんですが、キーカスタマイズで5秒送るとか
15秒送るなど細かい早送り、巻き戻しができるので見たい場所を探したい時に便利なんです
VLCの方が再生が安定してるなど魅力あるんですが、どうもそういうキーカスタマイズができないみたいで
ゴムプレイヤーみたいに柔軟に早送りできる再生ソフト他にないですか?

553 :名無しさん:2018/09/02(日) 10:57:15.91 0.net
ゴムが便利なら変える必要がない。

554 :名無しさん:2018/09/02(日) 11:30:11.08 0.net
いやそれがゴムプレイヤーで便利なのはその早送り部分だけで
再生できなくはないものの、再生がカクカクするような場合があるんです
僕のパソコンが古いcorei7ので性能が低いのはわかってるんですが
今どき動画再生くらいでカクカクするか?とも思って

555 :555:2018/09/02(日) 11:33:47.53 0.net
555

556 :名無しさん:2018/09/02(日) 11:46:39.46 0.net
設定ちゃんと見ないで思い込んでるだけだな

557 :名無しさん:2018/09/02(日) 11:48:27.85 0.net
>>554
vlcでもある程度は可能だろ
gomがどの程度柔軟なのかは知らんが

558 :名無しさん:2018/09/02(日) 12:16:57.63 0.net
>>552
Qonoha

559 :名無しさん:2018/09/02(日) 12:36:40.49 0.net
>>554
PotPlayerが軽くていいんじゃないかな
設定できる項目が多いので
超初心者向きではないかもしれないけど

キーボード・ショートカットの設定
https://i.imgur.com/Z8hH8rJ.png

マウスホイールころころで前後にシークが便利
https://i.imgur.com/g0i4sPt.png

560 :名無しさん:2018/09/02(日) 12:36:44.35 0.net
動画再生支援機能
ttp://www.gomplayer.jp/player/bbs/view.html?intSeq=1659
> 恐れ入りますがGOM PLAYERはハードウェアのGPGPUとの連携機能は搭載しておりません

↑2009年頃には、ゴミプレイヤーと呼ばれる
↓対応してからは、再生のカクツキなど不安定さを無視したら使えるかな?レベルに

ハードウェアデコーディング
ttp://www.gomplayer.jp/player/option/function_hwdecoding.html


MPC系でもVLCでも、早送りのジャンプ量はオプションで変更できる
と言うか、調べればジャンプ量の変更がない再生ソフトの方が珍しい
それよりも、負荷が何にきてるか調べないと無駄足
解決するのに労を働く気がないなら、諦めろ

561 :名無しさん:2018/09/02(日) 12:46:15.12 0.net
ブルートゥースで接続してたPS4コントローラーがいつのまにかドライバーエラーと表示されるようになり、パソコン上では認識されているようですがsteamやゲームなどでは一切認識しなくなってしまいました
どうしたら直りますか?

562 :名無しさん:2018/09/02(日) 12:48:17.28 0.net
ドライバーを再インストール

563 :名無しさん:2018/09/02(日) 12:53:44.81 0.net
>>562
ドライバーってデバイスマネージャーのところのwireless controllerのとこからでいいんですか?ドライバーの更新をやってみたのですが、すでに最新のものが入っているということでした

564 :名無しさん:2018/09/02(日) 13:36:53.24 0.net
そうそう、PS4コンはPCにはwireless controllerと認識されるんです

565 :名無しさん:2018/09/02(日) 13:56:23.17 O.net
C2D T5500 1.66Ghzを売っている秋葉原のショップがあったら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いいたします。

566 :名無しさん:2018/09/02(日) 14:16:46.24 0.net
207 名前:ひよこ名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/20(火) 15:23:53 ID:???
>>205
古いパソコンに金かけるの無駄
新しいパソコンを買うための資金の一部とした方がいい

567 :565:2018/09/02(日) 14:47:16.89 O.net
>>566さんへ
古いPCにお金をかけるのはやめます。
Celeron MでLinuxを入れます。
すみません……

568 :名無しさん:2018/09/02(日) 15:16:43.48 0.net
質問失礼いたします。スレチでしたらすみません
自PCの買い替えに備えてシステムイメージバックアップを行おうと思ったのですが
何度試行しても「RPCサーバーが利用できません」というエラーに阻まれてしまいます
ファイアーウォールをオフにするなど試してみたのですが解決はできませんでした
その他でできる対処法またはシステムイメージバックアップに代わるバックアップ方法がをご存知でしたら教えてください
32ビットのWindows10を利用しています

569 :名無しさん:2018/09/02(日) 15:25:15.76 0.net
>>568
1803から32ビットではできなくなっている

570 :名無しさん:2018/09/02(日) 15:27:36.01 0.net
EaseUS、Acronis、?AOMEIなどのフリーソフトを使う

571 :名無しさん:2018/09/02(日) 15:33:50.35 0.net
システムバックアップってことだけど、新しいPCにも32bitをインストールするつもりなの?
64bitに移行するならシステムのバックアップは使えないよ。
質問の趣旨から外れてるから、参考まで。

572 :568:2018/09/02(日) 15:53:10.58 0.net
皆様ありがとうございます
そもそも利用できなくなった機能だったんですね
一通り調べてみたつもりになっていて完全に見落としていました…自身の無知を痛感します
新PCは64ビットにする予定なので無料または有料ソフトの利用を検討します

573 :名無しさん:2018/09/02(日) 15:53:10.62 0.net
旧PCでシステムイメージバックアップして新PCにリストアしたらシステムぶっ壊すだけ
買い替え時に下取りに出して手元に現PCが残らないって言うなら外付けやクラウドに必要なファイルコピーしとけばいいだけ

574 :名無しさん:2018/09/02(日) 15:55:58.14 0.net
>>568
>>569の情報でググると、1809で修復されたようだね

Windows10 32bit 1803 システムイメージバックアップ/復元成功!
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-update/windows10-32bit-1803/f164b99a-809b-44fc-b5e0-a76771d84d91

575 :名無しさん:2018/09/02(日) 16:04:16.13 0.net
>>572
有料だろうが、無料だろうが、32bitのシステムを64bitで使えない。
システムのバックアップなら必要なインストールファイル揃えて、ホームフォルダを突っ込めばいいと思うが。

576 :568:2018/09/02(日) 16:20:26.21 0.net
大変勉強になります
バックアップ主体の考え方をしていたのですが認識が誤っていたようです。すみません
32ビットから64ビットに移行する際はそれなりの手間がかかるのですね…
画像や音楽データなど必要なデータのみをまとめてそれ以外は0から入れ直す
という認識で大丈夫でしょうか

577 :名無しさん:2018/09/02(日) 17:32:17.71 0.net
32bitOSだと利用できるメモリ容量が3GBまで。
Windows10で32bit版があり動作保証があるとはいえ、
度重なるメジャーUpdateごとに
重くなっている。
いつの間にか要求メモリ量も2GBになっているし、
そろそろ限界だと思う。
32bitでWindows10を使っている人は
64bit移行を検討しても良いだろう。

578 :名無しさん:2018/09/02(日) 17:33:15.79 0.net
「ワ振連」とは何ですか?

579 :パソコネーター:2018/09/02(日) 17:50:03.77 0.net
https://i.imgur.com/IMhRkJD.jpg

580 :名無しさん:2018/09/02(日) 18:08:56.33 0.net
>>576
それで正解。

581 :名無しさん:2018/09/02(日) 18:25:29.16 0.net
ノートパソコンのFMVFE50WPを使っています。
パソコンを見ていると目が疲れます。
このパソコンで、ブルーライトカットの設定とか出来ますか?
御教示をお願い致します。

582 :名無しさん:2018/09/02(日) 19:06:47.77 0.net
Intelグラフィックの設定で青だけ下げるとブルーカットになるけど
楽なのはFnキーで「モニタの明るさを下げる」

583 :名無しさん:2018/09/02(日) 19:18:03.35 0.net
>>582
返答有り難う。
キーボードのFnを押せば良いですか?
パソコンの電源を入れて、windowsが立ち上がった状態で。
パソコン初心者に近いスキルなんで宜しくお願いします。

5ちゃんねるやりながらでは、設定出来ないですよね?

584 :568:2018/09/02(日) 19:20:29.70 0.net
>>580
ありがとうございます!

585 :583:2018/09/02(日) 19:22:57.83 0.net
>>582
有り難う御座います。
今調べたらFn+F6とF7で明るさ変更出来ました。
本当に助かりました。貴方は神です。

586 :名無しさん:2018/09/02(日) 19:33:57.65 0.net
いえ、仏です

587 :名無しさん:2018/09/02(日) 19:38:26.53 0.net
インテルグラフィックス630をGTX1050tiに自力で変更する際DVDマルチドライブは必要ですか?
必要ならカスタマイズでDVDマルチドライブを取り付けてもらう必要があるので…

588 :名無しさん:2018/09/02(日) 19:42:53.97 0.net
>>585
ごめん、「Fn+F6とかその辺り」って書いてたつもりで書き損ねてた
自助努力出来てた様で何よりです
とりあえず、明るさ調整で様子見してみて下さい

589 :名無しさん:2018/09/02(日) 19:43:14.37 0.net
>>587
必要ない、NVIDIAからドライバダウンロードしとけばいい

590 :名無しさん:2018/09/02(日) 19:53:38.47 0.net
>>588
いえいえ。1番暗い設定にしています。
目に対する負担は凄く軽くなりました。
ブルーライトカットの保護シートは凄く高いので買えないです。

あと今の私のノートパソコンは頻繁に内部のファンが回る音がします。
パソコン内部のゴミ掃除でもした方が良いのでしょうか?

591 :名無しさん:2018/09/02(日) 19:57:28.55 0.net
>>590
横からだけど、ずっと掃除してないなら掃除したほうが良い。
でも裏蓋開けるのは大変だと思うんで、自己責任で。
ブルーライトもwin10なら夜間モードがあるんだけどな。

592 :名無しさん:2018/09/02(日) 20:09:59.81 0.net
>>589
ありがとう!

593 :名無しさん:2018/09/02(日) 20:27:31.89 0.net
>>591
いえいえ、貴重な御意見有り難う御座います。
多分業者に頼みます。
頻繁に冷却ファンが回る音がするから。

あと私メガネを掛けているのですが、メガネの上から掛けれる
パソコンやる時に掛けるメガネありますか?
眼への負担は極力軽減したいですから。

594 :名無しさん:2018/09/02(日) 20:38:47.10 0.net
>>590
> パソコン内部のゴミ掃除でもした方が良いのでしょうか?
ノートPCなら、USBの差込や光学ドライブの隙間、キーボードの下など、あらゆる隙間にホコリが溜まってるだろうから
それらを掃除機で吸い出すのがいいよ
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bf/3f6fb488962c0690af318d5760d50a83.jpg

ノートパソコンの掃除の方法
http://www.pc2.jp/pc/mente/cleaning.htm

595 :名無しさん:2018/09/02(日) 20:39:39.82 0.net
>>1
> 使用に関しての注意
>  (5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
>     質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)


596 :名無しさん:2018/09/02(日) 20:42:36.88 0.net
業者頼むくらいなら新しいの買ったら全部解決するけどな。夜間モード使えるし。
c2dレベルの性能なら3万ぐらいからあるぞ。

597 :名無しさん:2018/09/02(日) 20:46:01.58 0.net
ブルーライト対策の商品ならクリップオンタイプもオーバーグラスタイプもあるよ
例えばこんな感じ
ttp://www2.elecom.co.jp/products/G-BUG-CF01MBK.html
amazonあたりで検索すれば山ほど出てくる

598 :名無しさん:2018/09/02(日) 20:47:51.84 0.net
>>594
了解。参考にさせて貰います。

>>596
CPUがi3以上でメモリが4G以上が良いらしい。
OSはもうwindows10が良いから、その条件で3万円のノートあるの?
中古?新品?

599 :596:2018/09/02(日) 20:55:12.26 0.net
>>598
い3ってどこぞのレスにあったか、すまん読んでないみたいだ。is以上だと4万いかないぐらいからあるな。

600 :名無しさん:2018/09/02(日) 20:57:37.78 0.net
ソフトバンク光なんだけど
もう1年ぐらい前からだけど有線LANがたびたび切断される、そして稀に完全にネット接続がありませんの表示が出る
ルーターが原因かと思ってたけど、Wi-Fiはつながるし、デスクトップPC自体に問題がありそう
これだけのために買い換えるのももったいないし、どう思う?

601 :名無しさん:2018/09/02(日) 20:58:13.16 0.net
ちなみにPCを再起動するとつながるんだよね

602 :名無しさん:2018/09/02(日) 21:01:28.58 0.net
つながれと念じるとつながるときがありました

603 :名無しさん:2018/09/02(日) 21:01:44.39 0.net
>>600
nicのドライバ入れ直し。あとはルーターの設定を点検。

604 :名無しさん:2018/09/02(日) 21:02:08.79 0.net
イベントビューワにその切断されたときの時刻になにかでてる?

605 :名無しさん:2018/09/02(日) 21:05:51.77 0.net
>>597
返答有り難う。
あとは価格ですね。2,000円位なら良いですが、4,000円位はきついかなって思っています。

606 :名無しさん:2018/09/02(日) 21:13:26.97 0.net
>>605
予算書けばおすすめ商品教えてくれるってスレじゃないんで、その辺は自分で探してね。
amazonなら1000円前後からあるよ。

607 :名無しさん:2018/09/02(日) 21:41:07.55 0.net
>>603
Realtek PCIe GBE/FE Family Controller の再インストしてみました、様子を見てみます

608 :名無しさん:2018/09/02(日) 22:00:36.10 0.net
ココ最近の話だけどTwitterのリンクをブラウザで開こうとしたらエッジで開くようになった、規定はChromeにしてるのに
マジでゴミブラウザいらねえ

609 :名無しさん:2018/09/02(日) 22:39:03.44 0.net
拡張子は

610 :名無しさん:2018/09/02(日) 22:45:32.86 0.net
>>608
多分ツイッターアプリ勝手に入ってるから削除

611 :名無しさん:2018/09/02(日) 23:29:01.95 0.net
BTOで
i7のK付なのにマザーボードがH370って意味あるんですか?
K付はZの組み合わせって聞いたんですが・・・

612 :名無しさん:2018/09/02(日) 23:34:58.10 0.net
CPUクーラーって必要ありますか?

613 :名無しさん:2018/09/02(日) 23:35:46.88 0.net
OCしなくともK付とKなしではTBの動作クロック違うでしょ

614 :名無しさん:2018/09/02(日) 23:40:44.14 0.net
>>613
なるほど
どうもです
オーバークロックとかする知識ない場合でもK付の方が能力高いんですね

615 :名無しさん:2018/09/02(日) 23:42:20.62 0.net
OCもSLIもしないならZマザボ必要ないしな

616 :名無しさん:2018/09/03(月) 01:34:49.38 0.net
デスクトップとノートだとデスクトップのが熱を逃がしやすいんですか?

NECのWindows10 LAVIEのノート持っているんですが休みの日は一日中付けっぱなしにしている時が多いです。

もう1台購入を検討しているんですが、熱を逃がしやすい方のがPCにはいいのかと思っています。

どうなんでしょうか?

617 :名無しさん:2018/09/03(月) 01:54:50.04 0.net
>>616
ボディの大きさイコール冷却能力の上限の大きさと考えてもらえば良い
ノートなんてだいたいひとつのファンでシステム全体の冷却を賄ってる
一般的なデスクトップなら少なくとも2つのファンで吸排気してるし、横置きにしない限りは接地面にこもる熱も少ない
電子部品全般の話で使用中の温度の低い方が長持ちする

618 :名無しさん:2018/09/03(月) 02:13:56.87 0.net
>>616
> 休みの日は一日中付けっぱなしにしている時が多いです
その程度では、ちゃんとしたメーカーのノートPCであればヘンになることはないですよ。

排熱の心配よりも重要なのは、目的(何に使うのか)や持ち運びの可能性、
設置場所の条件(大きさなど)だと思いますよ

ああ、もちろんハードな3Dゲームをするのであれば、デスクトップ一択だと思いますが
そうではなく、ネットサーフィンや動画視聴、メールチェック程度の使用であれば、
あまり排熱を気にする必要はないと思いますね

619 :名無しさん:2018/09/03(月) 02:17:45.79 0.net
デスクトップと言っても一体型やスリムは排熱うんこだからね

620 :名無しさん:2018/09/03(月) 02:20:14.05 0.net
ノートでも布団の上で使ってたりする人も結構いる。
そういう人のノートはファンの出口の内側に絨毯みたいにべったりホコリたまるよ。

621 :名無しさん:2018/09/03(月) 03:03:13.48 0.net
>>532
>>534
隠しファイルのところにチェック入れたら出てきました

>>536
ゲームはなんかレジストリ?が破損をしてみたらディスクが読み込むようになりゲームも起動しました、それでもとりあえず
前のパソコンからソフトごとデータを移してアンインストールしてからまたインストールしました
それでできるようになりました
ありがとです

メールはプロバイダーのサイトにWindow10のメール設定の仕方が載ってたのですが、それどうりしたんですが、送受信できませんでした
送受信のサーバーも前した時みたくコピペしてしたんですが
メールを開くとメールを取得するまでしばらくお待ちくださいから進みません
どうしたらいいでしょうか?

622 :524:2018/09/03(月) 03:04:38.58 0.net
>>621
名前入れ忘れました

623 :名無しさん:2018/09/03(月) 03:36:54.84 0.net
>>621
> どうしたらいいでしょうか?
あとは明日、プロバイダのサポート時間に電話して聞くほかない
プロバイダのサポートであれば、IDやパスワードが間違っていないかまでチェックしてくれる

624 :名無しさん:2018/09/03(月) 04:26:15.24 0.net
デュアルモニタって、モニター2個目を買って適当に繋げば出来るんですか?

625 :名無しさん:2018/09/03(月) 04:39:32.78 0.net
適当にが「だいたいの」じゃなくて「ちゃんとした」って意味ならそのとおりじゃないかなぁ。

626 :名無しさん:2018/09/03(月) 04:45:16.89 0.net
>>625
624です
今あるモニターはHDMIのとこに挿してるので、もう一つ買って空いてるディスプレイポートにぶっ挿せば大丈夫でしょうか?

627 :名無しさん:2018/09/03(月) 04:48:20.95 0.net
>>624
オンボードでモニタ出力が2つある場合はそのままつなげばOK
オンボードとグラボを両方使用する場合はBIOSで設定変更が必要な場合がある
 参考 https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1017796/
グラボで2出力する場合はそのままつなげばOK

もちろん、いずれの場合もグラフィックの設定でどちらのモニタを右、左、に置くかなどの設定はある

Windows 7でマルチモニター機能を利用する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=012050
Windows 10でマルチモニター機能を利用する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018766

628 :名無しさん:2018/09/03(月) 04:48:29.00 0.net
はい

629 :名無しさん:2018/09/03(月) 05:02:52.65 0.net
>>627
624です、ご丁寧にどうもありがとう

630 :名無しさん:2018/09/03(月) 05:29:42.78 0.net
ゲーミングPCはデスクトップとノートではどちらがいいんですか?
部屋から移動はさせません。
ゲームをPCでやりたいのが目的です。
理由もできたら教えてください。

631 :名無しさん:2018/09/03(月) 05:33:11.76 0.net
絶対デスクトップ。
同じ値段での比較では、cpuもGPUも性能がぜんぜん違うし、同じチップが乗っていてもノートは発熱の関係で制限かかってることもある。
お金関係なくてもデスクトップだと、4,5年経ってもグラボを新しいのに刺し直すとまた新しいゲームができる。
あとノート付属のクソみたいなキーボード使わなくていい。

632 :名無しさん:2018/09/03(月) 05:34:09.57 0.net
>>630 デスクトップ一択
こう言うの読むといいよ
http://g-geek.net/guide/desktop-or-note

633 :名無しさん:2018/09/03(月) 08:42:35.67 0.net
>>611
情弱の客が気づかなきゃいいの
どっかでコスト削ってるのだから、それだけあからさまならまだいいい方
そういうPCはCPUファンもお粗末なんだからZにしたって早死PCだよ

ちゃんとパーツの精査ができないうちは、中途半端なOEMのBTOなんて買うもんじゃない
自作できるほどパーツ知識を養えば、そもそもそういうのを買わずに済む

634 :名無しさん:2018/09/03(月) 08:44:11.24 0.net
>>630
デスクトップ一択
ただしスリムやミニは覗く
ちゃんとしたぶっといタワーデスクトップな

635 :名無しさん:2018/09/03(月) 08:51:14.52 0.net
>>621
PC買い換えるたびに一々設定するの面倒くさいだろ
ChromeのGmailにしなさい
ログインして同期するだけで、一度設定したものはすべて復元されるから
スマホからもすべて同期すればブラウザで全部事足りるから便利すぎ

636 :名無しさん:2018/09/03(月) 08:52:14.72 0.net
パソコン本体とディスプレイを無線で接続することってできるのでしょうか?
リビングのテレビ横にあるAVラックにゲーミングPCを置いて
普段はHDMIでテレビに接続し使用する予定なのですが
家族がテレビを使っているとき等に、ソファ横のサイドテーブルにモニターアームを設置しディスプレイを設置し、そこでも使用できるようにしたいのです
ただAVラックとサイドテーブルまでの距離があり、配線がなければ助かるなぁと

637 :名無しさん:2018/09/03(月) 09:05:21.81 0.net
>>636
出来るけどHDMIの無線化装置2万円ぐらいした気がする
ちょっと気楽にやるにはいいお値段

638 :名無しさん:2018/09/03(月) 09:07:31.78 0.net
https://ykr.ykr414.com/2014/03/07/thinkvision-lt1423p-review01/
いっそディスプレイ自体に無線機能がついてるやつにするとか

639 :名無しさん:2018/09/03(月) 09:17:11.91 0.net
どんなゲームするか分からないけど、当然無線だから多少の遅延は発生すると思った方がいいよ

FPSとか格ゲーは向かない、逆にRPGとかシュミレーションは遅延気にならないから向いてる

640 :名無しさん:2018/09/03(月) 10:18:46.24 0.net
ありがとうございます
無線化はかなり費用がかかりそうですね…
長いHDMIケーブルを買って妥協しようかと思います

641 :名無しさん:2018/09/03(月) 10:39:52.38 0.net
PC板では、アップルのと混同を避けるため、
バーガー店はあえて「マクド」と呼ぶ人が多いらしいですが、
本当ですか。

画期的です。

642 :名無しさん:2018/09/03(月) 12:27:30.63 0.net
今までmac使ってて最後に使ったwindowsは7で初めてwin10使い始めるんだけどした方がいい設定とかある?
特にwin update周りで

643 :名無しさん:2018/09/03(月) 12:41:57.17 0.net
マックとMacで使い分ければいいだろ
マクドシェィクプリーズwww

644 :名無しさん:2018/09/03(月) 13:00:41.05 0.net
PCのUSBポートにパッドをいくつか付けてゲームしているんですが、最大4人までできるゲームをしたくてもPCのUSBポートの空きが足りません。

USBプラグをもう少し付けたいんですがUSBポートに付けて増やせる物ってありますか?

645 :名無しさん:2018/09/03(月) 13:09:54.83 0.net
>>640
ついでに、マウスとキーボード用の長いUSBケーブルも必要になるかもね

646 :名無しさん:2018/09/03(月) 13:11:21.55 0.net
>>644
Overcookedかな
USBハブつければ良いんじゃない
アマゾンでUSBハブで検索すればいいよ

647 :名無しさん:2018/09/03(月) 13:15:33.09 0.net
>>642
> 特にwin update周りで
古いPCならともかく、最近のPCならアップデートで致命的な状態に陥ることはないから
なされるがままでいいとおれは思うけど

648 :名無しさん:2018/09/03(月) 13:18:33.83 0.net
振動パッド使うならアダプター付きのUSBハブじゃないとだめだぞ

649 :名無しさん:2018/09/03(月) 13:35:21.55 0.net
>>644
これくらいあれば今後も安心だね
https://i.imgur.com/Sayo41K.png

650 :名無しさん:2018/09/03(月) 13:53:20.28 0.net
ゲームをやっててSSDで読み込みが早くなるのは知っているのですが
他の部分で早くなる部分ってありますか?

651 :名無しさん:2018/09/03(月) 13:57:03.47 0.net
>>650
書き込みもHDDより速い

652 :名無しさん:2018/09/03(月) 14:23:27.10 0.net
同価格帯のHDDより空き容量が尽きるのも早い

653 :名無しさん:2018/09/03(月) 14:41:19.99 0.net
寿命も短いので買い替えの時期が来るのが早い

654 :名無しさん:2018/09/03(月) 15:01:33.99 0.net
>>646>>649
そんな便利な物があるんですね。
ありがとう。

655 :名無しさん:2018/09/03(月) 15:03:36.81 0.net
>>648
振動パッドではないです。
振動パッドの時には注意します。
ありがとう。

656 :名無しさん:2018/09/03(月) 15:08:19.52 0.net
今のPCでSSDは使い始めてちょうど6年(常時電源ON)になるが、何の問題もなく使えている
一方で、この間にデータ保存用に使ってるHDD(4台、こちらも常時電源ON)は1台逝ったっけ

657 :名無しさん:2018/09/03(月) 15:24:56.58 0.net
HDDも故障ないぞ
そんなもん環境に依存するだろ
個人の報告なんて意味ない

658 :名無しさん:2018/09/03(月) 16:55:50.75 0.net
644です。
Amazon USBハブで検索しました。
種類がいくつも出てきたんですが、分からないことがいくつか出てきました。

セルフパワーとバスパワーがありますがどちらがいいのでしょうか?
パッドはPCの他にPS3、PS4にも使える物です。
ただしPCでしか使いません。

将来的なことを考えてUSB2.0ではなくUSB3.0のがいいのか、プリンターや外付けHDDも使える物がいいのかも含めるとどんなのがいいのでしょうか?

あとこれが一番気になったのですがそのUSBハブ1台でコントローラー1、2、3、4と自動に設定されるんでしょうか?

分かりにくい説明ですみません。
宜しくお願いします。

659 :名無しさん:2018/09/03(月) 17:14:06.65 0.net
>>658
面倒くせぇから人気あるの買っとけよ
http://kakaku.com/pc/usb-hub/

660 :名無しさん:2018/09/03(月) 19:11:53.93 0.net
>>658
外付電源有りのでUSB3.0にしておけ。
ハードディスクやメモリーカードのファイルコピーも速いしスマホの充電にも使えるぞ。

661 :名無しさん:2018/09/03(月) 19:17:26.07 0.net
みなさんってデュアルモニタですか?実際に使ってる方いたらメリットデメリット教えていただきたいです

662 :名無しさん:2018/09/03(月) 19:33:40.98 0.net
ウルトラワイドがいいよ

663 :名無しさん:2018/09/03(月) 19:38:13.99 0.net
>>662
661です
調べたのですがこんなのがあるんですね、こっちの方が良いと思い理由とかってありますか?

664 :名無しさん:2018/09/03(月) 19:42:30.34 0.net
3っつモニターあるよ。一個縦置きにしてる。
縦置きは文章が読みやすい

665 :名無しさん:2018/09/03(月) 19:45:10.28 0.net
モニターなんて邪魔だよ

666 :名無しさん:2018/09/03(月) 19:45:23.31 0.net
>>632
皆さん教えてください。
納期の問題で
miniatx買ったんですが間違いでしたかね?

667 :名無しさん:2018/09/03(月) 19:46:16.78 0.net
マザボの型番ください。

668 :名無しさん:2018/09/03(月) 19:49:35.32 0.net
>>664
661です
縦置きと横置きで使い分けるんですね、縦置きはウェブサイトなどを読むときに使うんですか?あとワードエクセルは縦横どちらが良いでしょうか?

669 :名無しさん:2018/09/03(月) 19:57:30.13 0.net
そんなのやることによって変わってくるんだから自分で試せ
縦置きするならTN液晶だけは避けろ

670 :名無しさん:2018/09/03(月) 19:59:19.68 0.net
使用に関しての注意
 (5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)
 
 
    『質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入』


671 :名無しさん:2018/09/03(月) 20:00:50.68 0.net
>>669
そうですよね
分かりましたありがとうございます

672 :名無しさん:2018/09/03(月) 20:11:09.90 0.net
>>668
専ブラ、webは縦置き。powerpointなんかは横。ワードは縦かな。エクセルは自由にセルを整形すればよろし。
動画なんかは絶対横なので、モニターの設定を変えてる。
縦置きは暖色にしてるし、横モニターは動画がきれいに映るようにしてる。

673 :名無しさん:2018/09/03(月) 20:20:15.76 0.net
win10 64ビット
デスクトップ(モニター無しで可)
I5 3570以上
メモリ8G以上
グラボは安いので可

こんな中古を15000円くらいで探しているのですが、無駄な検索でしょうか?

674 :名無しさん:2018/09/03(月) 20:21:47.33 0.net
はい

675 :名無しさん:2018/09/03(月) 20:25:38.21 0.net
>>672
661です
なるほど
デュアルモニタすごく便利そうなのでやってみます

676 :名無しさん:2018/09/03(月) 20:32:23.92 0.net
>>673
その条件ならヤフオクでキーワード登録して新着メール物色しとけば見つかるんじゃね
最近ではこんなのがあったぞ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g290141609

677 :名無しさん:2018/09/03(月) 20:34:27.78 0.net
>>667
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2018/RA7J-H180T.html
この機種にgt1080を入れています。

oculus使ってるんですが、usb3.0ポートが足りなくて拡張ボードつけた。
ハードディスク2台しかつけられないってところが不満ですが、それ以外にもなんか欠点ってあるんですかね?
サイズ的には元々フルタワーからなので、小さくなって気に入ってます。

678 :666:2018/09/03(月) 20:36:43.67 0.net
>>667
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2018/RA7J-H180T.html
この機種にgt1080を入れています。

oculus使ってるんですが、usb3.0ポートが足りなくて拡張ボードつけた。
ハードディスク2台しかつけられないってところが不満ですが、それ以外にもなんか欠点ってあるんですかね?
サイズ的には元々フルタワーからなので、小さくなって気に入ってます。

すみません。名前忘れてました。

679 :525:2018/09/03(月) 21:08:01.52 0.net
おとといmiracastの件で質問したものです。
今日無線子機が届いて接続してみたんですけど
お使いのデバイスはmiracastに対応していません
と出ます( ;∀;)
windows10はみんな対応しているものだと思ってたんですけど違うのでしょうか…。
博識な方教えて下さい!!!

680 :名無しさん:2018/09/03(月) 21:21:13.77 0.net
>>679
まず何を買ったのか、メーカと型番を書かなきゃ

681 :名無しさん:2018/09/03(月) 21:24:22.32 0.net
USB3.0なんて何の役に立つ?

682 :525:2018/09/03(月) 21:28:17.16 0.net
>>680

Check this out: BUFFALO WiFi 無線LAN 子機 WI-U2-433DMS 11ac 433+150Mbps USB2.0 ビームフ... https://www.amazon.co.jp/dp/B071HBZHWM/ref=cm_sw_r_sms_awdb_c_SHsJBbE0EWGSR

これです!

683 :名無しさん:2018/09/03(月) 21:34:58.69 0.net
>>681
USB1.1のマウスが動く

684 :名無しさん:2018/09/03(月) 21:38:28.67 0.net
>>679
wi-fi directに対応してないんだろ

685 :525:2018/09/03(月) 21:43:04.64 0.net
>>684
すみません初心者すぎてわかりません。
本体と無線子機どちらがですか?

686 :名無しさん:2018/09/03(月) 21:52:24.14 0.net
550wの電源でグラボをGTX1070にする事は可能でしょうか?CPUはi7 8700です

687 :名無しさん:2018/09/03(月) 21:53:28.26 0.net
>>678
別に普通のミドルタワーじゃん
前面USB3.0ないって事はマザボのヘッダピン空いてるはずだから拡張ボード使わなくてもこういうので増設できるよ
http://www.ainex.jp/products/rs-003b/
http://www.ainex.jp/products/pf-003/

688 :名無しさん:2018/09/03(月) 22:14:31.16 0.net
HDDが逝ったようなんですが、HDD交換してリカバリーディスク入れるだけで直りますか?他に必要なものはありますか?
交換するHDDは何を基準に選べばよいですか?

689 :名無しさん:2018/09/03(月) 22:27:17.34 0.net
>>685
横だが、ググってみるとWi-Fi Direct対応の無線LANアダプターが必要だったみたい


国内初!Wi-Fi Direct対応無線LANアダプター 2011/10/26
http://www.iodata.jp/news/2011/newprod/wn-ag300u.htm

ASUS USB-AC56
https://www.asus.com/jp/Networking/USBAC56/
(これはWi-Fi Direct対応とは何処にも書いてないが、そうみたい)

BUFFALOはサイト内検索をしても「Wi-Fi Direct」は出てこない…

>>525-529>>531,533、>>542-545あたりのやり取りで「Wi-Fi Direct」についての言及はないね
残念なことだけど、アドバイスする側ももう少し知らないことについては慎重になる必要があるな
(おれも気を付ける必要があるな)

690 :666:2018/09/03(月) 22:27:50.22 0.net
>>687
間違えました。下記です。
https://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aerostream/2018/RM7J-E180T.html
B360M-A なんですが、やはりマザーでグラフィックの性能変わるんですかね?
gt1080これに付けたんですよ。i78700だったので、これにgt1080付ければゲーミングPCになるのかなと思おまして

691 :525:2018/09/03(月) 23:17:06.78 0.net
>>689
そうなのですね…( ´△`)

あの時教えてくれた方にも689にも感謝します!

もう諦めて有線で繋ぐことを考えたのですがこのパソコンにHDMIはありますか?
どこにもささらないんです…
http://imepic.jp/20180903/832120

692 :名無しさん:2018/09/03(月) 23:29:44.01 0.net
VGAの他にはDisplay portしかないので変換器使うかグラボ変える

693 :名無しさん:2018/09/03(月) 23:34:44.83 0.net
>>685
ディスクトップPCならPCIe接続のLANカードならいけるとおもうけど
http://amzn.asia/d/hC92KxW こんなやつ
ノート用のminiPCIeカードをアダプター付けて使うやつだから
wi-fi direct 対応してるから使えると思うよ

694 :名無しさん:2018/09/03(月) 23:36:43.42 0.net
ディスクトップwww

695 :名無しさん:2018/09/03(月) 23:44:23.70 0.net
ぐめんディスクチョップ

696 :名無しさん:2018/09/03(月) 23:44:51.70 0.net
ディスクトップはアラシだから触っちゃダメ
過去スレで「ディスクトップ」で抽出すれば分かる

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1005
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1530711576/

697 :名無しさん:2018/09/03(月) 23:59:54.28 0.net
PCIeLANカードはOKは正解

698 :名無しさん:2018/09/04(火) 00:08:56.35 0.net
>>690
ttps://www.asus.com/jp/Motherboards/PRIME-B360M-A/

こっちのマザボの画面出力に差してません?
グラボの方に差さないとGPUって働きませんが

699 :525:2018/09/04(火) 00:21:09.29 0.net
>>693
なんなんですかこれ!
組立とか絶対できません…(。´Д⊂)

パソコンの画面テレビで見たいだけなのになんでこんなに難しいのーーー

700 :525:2018/09/04(火) 00:36:03.04 0.net
>>692
DisplayPort HDMI,ICZI DisplayPort to HDMI 変換ケーブル DP ( ディスプレイポート... https://www.amazon.co.jp/dp/B01K9AWI4Q/ref=cm_sw_r_sms_awdb_c_FqvJBb6ZCDC65

こーゆーことですね!
よし次こそは!!!

701 :名無しさん:2018/09/04(火) 00:38:42.78 0.net
パソコンの画面をテレビで見たいって
YouTubeとか写真のスライドショーに限定するなら
Googleの売り出したChromecastを使えばいいじゃない
4Kにも対応するから、PCで4Kが辛くてもAmazonPrimeビデオやYouTubeの4Kは飛ばして見えるんですが

TVがメイン画面で、普段の操作もTVでやってのタイプなのか
普段は別モニタでやって、大画面で使いたいときだけTVにしたいのか

やりたいことを突き詰めてた方が早いです
Chromecast Ultraは有線接続で4KにするのでPCも有線で何とかなったり


「Chromecast Ultra」はどんな人にオススメ? - 4K HDRの楽しみ方を徹底解説
ttps://news.mynavi.jp/article/20161209-Chromecast4K/

702 :名無しさん:2018/09/04(火) 00:42:03.91 0.net
Firefoxでyoutube開くと他の音量が勝手に下がるんですがこれは何故なんでしょうか
開いてるyoutubeを消せばもとに戻るんですが

703 :名無しさん:2018/09/04(火) 00:47:02.13 0.net
Firefoxの音量設定

704 :525:2018/09/04(火) 00:50:06.19 0.net
>>701
テレビにはYouTubeなどの有名どころのアプリは入っているんですが
アプリがない動画サイト(韓国bilibiliなど)の映像をパソコンからTVに飛ばしたいんです

705 :名無しさん:2018/09/04(火) 01:07:11.84 0.net
>>702
サウンドの設定の通信タブにある「Windowsが通信アクティビティを検出したとき」を「何もしない」と
再生してるデバイスのプロパティ開いて詳細タブの排他モードのチェック外してみて

706 :701:2018/09/04(火) 01:08:20.61 0.net
>>704
一つ確認するけど、
「メディアストリーミングオプション」の有効化はしてますか?

ネットワーク
メディア機器でストリーミングのオプションを弄れますけど

有線LANしかないデスクトップでストリーミング出来たのですが

707 :名無しさん:2018/09/04(火) 01:30:04.53 0.net
>>704
テレビの型番教えて

708 :621:2018/09/04(火) 02:05:33.88 0.net
>>623

709 :621:2018/09/04(火) 02:11:08.09 0.net
>>708は間違いですので気になさらず
>>623
試しにメールスマホに送ってみたら

アカウント(ユーザー名)にアクセスできませんでした
このデバイスと同期するには、パスワードを更新するか、アカウントのアクセス許可を付与する必要があります
って出てきました。
この後はどうすればいいでしょうか?

710 :名無しさん:2018/09/04(火) 05:53:04.57 0.net
>>703>>705
どうもありがとう

711 :名無しさん:2018/09/04(火) 09:13:51.11 0.net
以前質問したのに関係するんですけど、WIN10の入っているHDDが何か遅いので、
クルーシャルのssdに換装したいと思っています。それで、前に教えてもらったんですけど、マイクロソフトの公式サイトからWIN10をUSBにいれてインストールメディアっていうのをつくって、それをssdにクリーンインストールしてからクルーシャルのHP
にあるアクロニスtrue imageというソフトを使って今までの環境を移行するってことは
できるんでしょうか?

712 :名無しさん:2018/09/04(火) 09:16:16.90 0.net
↑改行がおかしくて、読みにくかったらすいません

713 :名無しさん:2018/09/04(火) 09:31:40.78 0.net
>>711
遅い原因がHDD由来なのか不要や不正アプリなのか不明なので
必要最低限の移行にして軽量化した方が良い気が
TrueImageを入れるとか、そのバックアップや監視管理が入ると結構重くなりませんか?

GoogleDriveやOneDriveのバックアップでHDDのバックアップが働いて、アクセス集中で遅くなってる予感
タスクマネージャーでアクセスが多発してるかとか負荷がどうなってるか確認しても良いかもしれません

714 :名無しさん:2018/09/04(火) 09:45:15.79 0.net
>>713
レスありがとうございます。
無知で見当はずれなことを書いてるかもしれませんが、SSDに換装すると起動時間が
速くなるとか、後パソコンを使っているときたまになんですけどHDDにアクセスして
操作不能になったり、後ssdとhddの構成にして全体の容量を増やしたいので
できるだけ>>711みたいにしてみたいんです。

715 :名無しさん:2018/09/04(火) 09:55:21.46 0.net
>>714
どんなものでもどんな方法でもメリットとデメリットがあります
機動時間の短縮はSSDで見込めます
そちらではなく、TrueImageを使うことにもメリットとデメリットがあると言うことです
今の重たくなってしまった設定や原因ごとコピーしてしまう危険性があるのですよ
遅くなった原因が不明な場合は、面倒でもクリーンインストールした後に手作業で復旧した方が無難です



ttps://pssection9.com/archives/19749854.html
OSのクリーンインストールとSSDへのデータ移行のメリット・デメリット


GWこそHDD→SSD換装作業にチャレンジ! 手軽なバックアップソフトやハマリがちなトラブルを知っておこう
ttps://japanese.engadget.com/2016/04/29/ssd/

716 :名無しさん:2018/09/04(火) 10:00:41.96 0.net
>>711
アクロニスtrue image
HDDの環境そのままのイメージをSSDに移すソフト

マイクロソフト公式ツールでメディアを使ってクリーンインストール
まっさらな新しい環境になります

前の環境をそのまま使いたいのであればアクロニスtrue imageでだけでいいです
よく分かってないからクリーンインストールしてからアクロニスtrue imageとか言ってるのだろうけど
おかしなこと言っているのでよく考えてください

717 :716:2018/09/04(火) 10:06:31.01 0.net
あとメーカーPCとかですと下手にMS公式からのメディアでクリーンインストールはしないほうが無難です
パーテーションも変わりますし、ドライバーの入れ直し、Windowsの認証等で問題が出る場合が多いです
アクロニスtrue imageなどのソフトで移行したほうが初心者には安心だと思います

718 :716:2018/09/04(火) 10:10:10.66 0.net
パーテーション ×
パーティション ○

719 :名無しさん:2018/09/04(火) 10:13:12.20 0.net
>>715>>716
やっぱり勉強不足でした、もっとよく調べて分かってからにします。
丁寧に教えてくれてありがとうございました。

720 :名無しさん:2018/09/04(火) 10:18:59.38 0.net
メーカーPCを購入して、そこにグラボを差すとゲームができるようになるんですか?
メーカーは家電量販店でNECを考えてます。
ディスプレイとか選ぶのよくわからないし、フリーダイヤルがあるからです。

721 :名無しさん:2018/09/04(火) 10:26:39.34 0.net
CPUやメモリがある程度高性能(CPUであればi5クラス、メモリであれば8GBくらい)のノートPCやSurfaceようなタブレットPCに
外付けGPUを接続すれば、ゲーミングノートPCと同等の性能になると考えていいものですか?
それとも外付けGPUって何か制限などあってそこそこにしかなりませんでしょうか

722 :名無しさん:2018/09/04(火) 10:52:30.38 0.net
>>720
最初からグラボを搭載したゲーミングPCの購入を勧めます

723 :名無しさん:2018/09/04(火) 10:55:00.14 0.net
>>721
外付けは8割の性能が出ればいいとこと考えてください
ノートのCPUは所詮モバイル用です
そこそこの性能と考えてください

724 :名無しさん:2018/09/04(火) 10:59:38.54 0.net
>>607
これ俺だけど
やっぱ途切れるな、頻度が高くなってきてる気がするし
ストレスが溜まるし無線LANの子機をデスクトップに付けてみようかな

725 :名無しさん:2018/09/04(火) 11:05:20.67 0.net
と思ったけどUSBのLANコネクタもあるんだな

726 :名無しさん:2018/09/04(火) 11:06:02.46 0.net
>>724
wi-fi繋がっててもLANがルーターのLANがまともとは限らない
wi-fiデバイスと無線LANルーター間できちんと繋がっていても
回線自体が途切れるのはまた別の話

727 :名無しさん:2018/09/04(火) 11:12:16.61 0.net
>>720
量販店で売られるメーカー物は、コスト削減のために電源がギリギリだから増設すると死ぬことが多い


>>721
外付けGPUの接続速度は最大で4GB/s
内蔵GPUは16GB/s
VRで必要な速度は内蔵で8GB/sの接続から劣化が始まる
外付けは、用途によるけど高画質ゲームやVRでは半分位の性能しか出ない
CPU自身も非力だから、引き出せる実性能は……

728 :名無しさん:2018/09/04(火) 11:13:57.86 0.net
>>720
超初心者なんだから増設とかおかしなこと考えずに
ゲーミングPC買え
モニター選ぶより手間だろ

729 :名無しさん:2018/09/04(火) 11:34:30.78 0.net
>>723
ノートPCでもゲーミングPCがあるくらいだし、CPUはなんとかなるかなあと思ってます
そもそも大半のゲームではCPUパワーよりGPUパワーに依存してるみたいなので
8割出れば十分なので外付けGPU購入することにします

ゲームをするときだけドッキングさせて外付けGpu、ディスプレイ、無線キーボード、マウスに接続できるようしてみます

730 :名無しさん:2018/09/04(火) 11:36:02.41 0.net
>>727
VRとかはしないです
dbdlやpubgクラスです

731 :名無しさん:2018/09/04(火) 11:56:43.91 0.net
まさかUSBに何か繋げば、どんなラップトップでもGPU外付けできるなんて思ってないよね?

732 :名無しさん:2018/09/04(火) 12:03:09.61 0.net
>>730
もしもそれがUSB3系なら止めておけと先に言おう
USB3.0が0.5GB/s
USB3.1が1.0GB/s(PCIe3.0x1)
USB3.2が2.0GB/s
Thunderbolt3.0で漸く5.0GB/s(PCIe3.0x4)
外付け用の物と通常のUSB3.0は10倍速度が違う

PCI Express 3.0 x1/x4/x8/x16でGPUを接続すると性能は低下するのか
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1082967.html


外付けのは最速のThunderbolt3.0を使っても、GTX1060/GTX1080TiでPUBGをするとFPS30前後でここがボトルネック
だいたい、ベンチマークは最速で繋いだ比較です

PUBGは高画質なゲームなので、最低でも接続速度が4GB/s(PCIe3.0x4相当)は必要です
それでもfps30で推移すると多少のカクカクプレイに陥りますが

733 :名無しさん:2018/09/04(火) 12:05:50.06 0.net
正直ノート用のQ-MAXの内蔵GPU(PCIe3.0x16)なら七割落ちで遊べるけど、半減以下のその付けで遊ぶ意味が分からない

734 :名無しさん:2018/09/04(火) 12:06:03.10 0.net
PC自作してみたんですが電源入れるとCPUファンが数秒動いて止まります
構成としてはマザボ、CPU+ファン、メモリ電源SW、SSD、HDMIで画面に繋いでるという状況なんですが
原因になりそうな箇所と直し方教えてください

735 :名無しさん:2018/09/04(火) 12:07:31.56 0.net
構成はこんな感じです
Intel Core i3 7100 BOX          [ 1個 ]
Intel 545s SSDSC2KW256G8X1 (256GB)    [ 1個 ]
G.SKILL F4-2400C15S-8GIS (DDR4 PC4-19... [ 1個 ]
玄人志向 KRPW-N600W/85+ (600W)      [ 1個 ]
ASRock H370M-ITX/ac (H370 1151 Mini-ITX) [ 1個 ]
TOSHIBA DT01ACA200 バルク (2TB)      [ 1個 ]
  送り状番号 ヤマト運輸[ 426025934040 ]
Antec P100                [ 1個 ]
  送り状番号 ヤマト運輸[ 426025934331 ]


736 :名無しさん:2018/09/04(火) 12:29:25.06 0.net
720です。
>>722>>727>>728
ゲーミングPCを買うことにします。

モニター(ディスプレイ)もそこで頼んだ方がいいんでしょうか?
そういう専門店で買うディスプレイはノートPCの音くらいはですか?

ゲームの他にAmazonプライムの動画やYouTube、MP3での歌くらいは聴きます。

家電量販店でノートPCしか買ったことがないです。
追加質問になりますが、お願いします。

737 :名無しさん:2018/09/04(火) 12:32:48.93 0.net
>>735
送り状番号(^^)

738 :名無しさん:2018/09/04(火) 12:35:12.41 0.net
i3-7100はLGA1151v1
H370M-ITXはLGA1151v2

まるで規格が違うので、動きませんよ
Core i3-7100は2C4T 3.9GHz 3MBキャッシュの7世代
Pentium G5600 2C4T 3.9GHz 4MBキャッシュの8世代

性能は、3000円安くてマザボに適合するPentiumの方が全ての面で高いので、
i3-7100は去年辺りからは「地雷品」と呼ばれているのですが……

739 :名無しさん:2018/09/04(火) 12:38:47.71 0.net
>>732
なるほど
だからMacbookの外付けGPUが流行ってるんですね
理解しました
大人しくデスクトップのゲーミングPCを購入し、低スペックノートPCからリモートで繋ぐようにします

740 :名無しさん:2018/09/04(火) 13:13:22.31 0.net
>>735
CPUとマザボが合ってない どっちかを買い換え

741 :名無しさん:2018/09/04(火) 13:15:26.57 0.net
>>737
あー見ないでー恥ずかしい

>>738
両方とも8世代だと思ってました。理解しました
すいません、もうちょっとだけ教えてください
ちなみにマザーボード買い換えるよりCPU買ったほうがいいということですよね?
比較対象としてCore i3 8350Kを挙げなかったのは
Pentium G5600でi3-7100の性能を上回っているのとコスパがいいという認識で合ってますか?

742 :名無しさん:2018/09/04(火) 13:32:01.12 0.net
ご利用いただき ありがとうございました。

743 :名無しさん:2018/09/04(火) 13:34:35.73 0.net
>>741
規格違いを刺してショートしたり過電圧を掛けていたりすると
M/BもCPUも両方死んでしまった可能性があるので
動作確認できるところにお願いした方が無難ですよ
完全に保証外なので、全損買い換えが基本です
もう、お金を払ってお店で調べて貰うレベルです

i3-7100なら、G5600以上のCPUなら外れないという意味です
コスパが良いと言うよりも、第八世代の比較の最低限これ以上の目安です
CPUのコア数と動作速度にキャッシュ量が近いのがG5600で
4Core4Threadの4GHzのi3-8350Kはさらに上位なので

どんな目的なのかとか、必要スペックが不明なのでそう答えた感じです

744 :741:2018/09/04(火) 13:35:57.08 0.net
調べてたら自己解決しました
i3-8100を買うつもりが7100を買ってたってことでした
8100に買い替えます

745 :741:2018/09/04(火) 13:39:01.37 0.net
>>743
更新してませんでした
丁寧にありがとうございます

一回i3-8100を買ってみてそれでも無理だったら
ちょっと遠いですけどパソコン工房に持っていってみます
少額で調査してもらえるようなので

746 :名無しさん:2018/09/04(火) 13:39:20.38 0.net
第7世代
Pentium 2C4T i3 2C4T i5 4C4T i7 4C8T
第8世代
Pentium 2C4T i3 4C4T i5 6C6T i7 6C12T

第8世代i3は第7世代i5相当、第8世代Pentiumは第7世代i3相当

第7世代i3程度の性能でいいのなら、pentiumでいいけど、どうせならi3にしとけば

747 :名無しさん:2018/09/04(火) 13:41:33.27 0.net
>>640
長いHDMIの場合もケーブルの相性が悪いと支障が出るからよく調べてな

748 :名無しさん:2018/09/04(火) 13:47:58.63 0.net
インテルも 1151 v1 v2 v3 とか糞紛らわしいことするよな

749 :名無しさん:2018/09/04(火) 14:27:16.14 0.net
リビングのAVボードに収納するため横置きのゲーミングPCの購入を検討しています
横置きケースの定番のようなものってあるのでしょうか

750 :名無しさん:2018/09/04(火) 14:32:53.85 0.net
Silver Stone社製HTPC用ケース
GD06あたりが鉄板だけど、使う用途次第

751 :名無しさん:2018/09/04(火) 14:43:02.45 0.net
マザーが下になるようにタワーを横倒しにすればそれでいいよ

752 :名無しさん:2018/09/04(火) 15:02:51.35 0.net
>>750
ありがとうございます
最も重い用途はゲームなので
CPUクーラーと1070くらいのグラボが干渉せずに入るものを求めています
ストレージは256gb SSDを1つと4tb HDDを1つ
それとDVDドライブがあれば十分です

753 :名無しさん:2018/09/04(火) 15:42:47.83 0.net
4dビット

754 :名無しさん:2018/09/04(火) 16:11:39.57 0.net
>>752
GTX1070のリファレンスモデルで10.5インチだから、そこだけ気をつけてね
AVラックの高さが解らんから何とも言えんけどな〜

755 :名無しさん:2018/09/04(火) 16:42:27.57 0.net
>>754
自作はやったことがないので
ワンズで組んでもらうか、店頭で聞きながらパーツ揃えようと思います

756 :名無しさん:2018/09/04(火) 17:24:49.94 0.net
三波対応テレビと録画機能のあるPC購入を検討しているのですが、ノートパソコンにピクセラを外付けするのが良いでしょうか?一体型を調べた所、スペック以上に価格が高すぎるような気がしました。

757 :名無しさん:2018/09/04(火) 17:48:00.04 0.net
チューナーとpcは分けたほうがいいよ
pcが不調になったらすべての機能が停止して困るよ

758 :名無しさん:2018/09/04(火) 17:49:07.62 0.net
PCでテレビなんて面倒なだけだからやめとけ
Win10の勝手にうpだて再起動で録画できないとかよくある話

759 :名無しさん:2018/09/04(火) 17:55:09.95 0.net
>>756
Sonyのnasne買えば先に買えば良くない?
パソコンを起動しなくても録画できるし、TVのケーブルを刺しっぱなしでノパソの移動性を失わなくて済むし
ノパソを持ち運ぶときに録画が出来ないとかしなくても済む
DLNAアプリで、DHCP-IP対応を探せば見つかる


純正アプリなり、WinDVD 2018 アルティメットとかDLNAで著作権保護対応のネットワーク再生アプリを使っても良いし
ttps://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/index.html

760 :名無しさん:2018/09/04(火) 18:10:12.71 0.net
PT2で試聴や録画してるけど、レコーダーの方が便利だね
コピー制限なんて一回くらい失敗してもあと9回もチャンスがあるんだから問題ないし

761 :名無しさん:2018/09/04(火) 18:51:40.93 0.net
テレビはテレビ専用、それに録画機能付ければいい
録画付きのデッキでいい
PCで観るのはやめとけ
PCで観るのはYouTubeや配信動画辺りで十分
部屋にテレビとPC置いた方がいい

この認識でよろしいですか?

762 :名無しさん:2018/09/04(火) 18:55:54.23 0.net
>>761
べつに好きにすればいい。

763 :名無しさん:2018/09/04(火) 18:58:25.31 0.net
別室のBDレコーダーの中をネットワーク越しに見るのではいかんのか?

764 :名無しさん:2018/09/04(火) 19:17:52.67 0.net
あかん

765 :名無しさん:2018/09/04(火) 19:22:38.53 0.net
回答読む限りPCでテレビはやめた方がいいみたい
特にWin10ではアプデ関係で色々あるしね
PC調子悪いとテレビも録画もできないってことになるよ

766 :525:2018/09/04(火) 20:06:51.94 0.net
>>706
確認しました!
なっていなかったので色々共有OKしまくりました!
メディアストリーミングオプションの一覧にTVがのっててアクセス許可になっています
けど接続にするとmiracastはサポートされていませんのままです…

767 :525:2018/09/04(火) 20:07:53.95 0.net
>>707
Panasonic ビエラ
TH-49CX800です

768 :名無しさん:2018/09/04(火) 20:30:37.77 0.net
うーん、pcでテレビの件は、linuxが使えて自宅サーバーを自分でメンテするのが苦しくない人向けだと思うわ。
単純にチューナーは安いから安上がりが良いならそれでも良いし、一人暮らしでもの置けない人にも良いかもしれないが。

769 :名無しさん:2018/09/04(火) 20:32:16.67 0.net
>>767
その機器に著作権保護機能がついてないとか

770 :名無しさん:2018/09/04(火) 21:58:17.56 0.net
うちもPanasonic ビエラだ
仲間だな

771 :名無しさん:2018/09/04(火) 23:42:13.87 0.net
>>767
TH-49CX800 Miracastで検索したが
非対応の情報ばかり出てきた件

772 :名無しさん:2018/09/04(火) 23:42:18.06 0.net
ウチのガラケーは、画面がビエラだ

773 :名無しさん:2018/09/05(水) 00:01:56.54 0.net
>>767
手持ちのビエラの方を「ネットワーク設定」→「ミラーリング設定」→「かんたんミラーリング機能 オン」
だけで、有線LANだけのパソコンから再生できたぞ

774 :名無しさん:2018/09/05(水) 00:28:36.91 0.net
>>771
パナソニックから取説ダウンロードしたら
ちゃーんと書いてあるわ
https://i.imgur.com/Kdt2W4v.png

775 :525:2018/09/05(水) 00:48:30.54 0.net
>>774
みなさんありがとうございます!
テレビの方もパソコンの方も
接続機器一覧には出るようになりました!!
けどやっぱりmiracastがサポートされていませんの表示は変わらないままです…

潔くケーブル買った方がよさそうですね(;_;)
パソコン難しいーーーー

776 :名無しさん:2018/09/05(水) 01:13:17.58 0.net
>>775
> けどやっぱりmiracastがサポートされていませんの表示は変わらないままです…

Miracast、Wi-Fi Direct、への準拠を明記したWi-Fi子機が
不思議なことに殆ど(昔の製品↓しか)見当たらないから仕方ないですね

国内初!Wi-Fi Direct対応無線LANアダプター 2011/10/26
http://www.iodata.jp/news/2011/newprod/wn-ag300u.htm
(2017年4月に販売終了)

777 :525:2018/09/05(水) 01:27:20.94 0.net
>>776
そうなんです!
教えてもらってから検索しまくったけどあんまりヒットしなくて…

778 :名無しさん:2018/09/05(水) 03:24:38.10 0.net
>>777
Wi-Fi DirectはminiPCIe変換のカードだったら確実

779 :名無しさん:2018/09/05(水) 03:57:51.15 0.net
>>623
何とかメール設定できました
プロバイダー側にしてくれるソフトがありました
わかりずらいところだったんで気づきませんでした
ありがとです

780 :名無しさん:2018/09/05(水) 05:00:21.62 0.net
>>779
解決オメ
サポートに電話せずに解決できたのは(頑固だが)大したもんだと思う

781 :名無しさん:2018/09/05(水) 07:54:45.93 0.net
windows用のスクリーンショット撮影ツールを探しています。

現在、win10付属のsnipping toolを使っているのですが、不満がありまして・・・
これには一枚だけしか一時記憶できず、新規作成を押すと前回のは消えちゃいます。

もちろんフォルダ等にちゃんと画像を保存して読み出せばいいんでしょうけど、どうせ数分後にはすぐ消す上に
保存と読み出しの手間が億劫です。

こういった事で悩んでいるので、複数の画像をフォルダに保存せずに一時的に表示させておけるSSツールはありますでしょうか?
snipping toolを多重起動できれば、と思ったんですけどそれは無理なようで・・・

782 :名無しさん:2018/09/05(水) 08:03:24.99 0.net
printscreen→mspaint

783 :名無しさん:2018/09/05(水) 08:06:05.05 0.net
VROをmp4に変換できるフリーソフトはないでしょうか?ググって出てきたフリーソフトは軒並みダメでした

784 :名無しさん:2018/09/05(水) 08:07:09.87 0.net
>>781
Gyazoはどう?

785 :名無しさん:2018/09/05(水) 08:39:11.16 0.net
>>781
Win + PrintScreenのショートカットでスクショを自動保存
見比べてから、SnippingToolで良くない?
そのツールは次のアプデで無くなるから、切り替えか他のツールを探すのをおすすめするわ
置き換える新アプリの機能を使いながら最適化するのも有り


Windows 10 RS5、画面キャプチャアプリ「Snipping Tool」の削除を予告
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1130121.html

786 :名無しさん:2018/09/05(水) 08:50:15.85 0.net
>>782>>784>>785
レスありがとうございます。snipping toolは手軽にマウスで切り取りキャプッタできるところは気に入ってるんですよね
小さく切り取って画面の端に並べておく、って感じの使い方をしたいんです。printscreenだと保存領域が大きすぎて・・・
Gyazoはいいと思うんですけど、できればネットやネットブラウザを介さず独立したツールで使いたいです
ワガママ言ってすみません

787 :名無しさん:2018/09/05(水) 09:07:50.67 0.net
>>786
ググって出てきたものだけど、これはどう?
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se503030.html

788 :名無しさん:2018/09/05(水) 09:34:15.50 0.net
>>787
すごい。まさに理想的な目的にあった完璧なツールですw
自分も今までググってたんですが検索能力を鍛えないとダメですね
答えてくださった方、ありがとうございました。本当に感謝します

789 :名無しさん:2018/09/05(水) 10:34:22.75 0.net
そういうのはWinShotのプレビュー機能で外部アプリで表示させてるわ
WinShotはもう10年以上更新されてないけど、機能としては完成されてるよね

790 :名無しさん:2018/09/05(水) 10:44:06.21 0.net
すみません、緊急の質問なんですがWindowsって2020年に終わるんですか?

Windows10が終了とかまたはWindows10が最終OSでそれをずっと続けるじゃなくてですか?

今までのゲームとかどうなるんですか?
Windowsが無くなったら困るんです。
代わりの互換性があるのが出るならいいんですが……

791 :名無しさん:2018/09/05(水) 10:49:20.59 0.net
Windows7の延長サポートが2020年で終わるだけ

792 :名無しさん:2018/09/05(水) 10:56:51.06 0.net
10のスレでWindows10は2020年でメインストリームサポート終了とか
ガセばらまいてるやついたなww

793 :名無しさん:2018/09/05(水) 10:58:20.97 0.net
便乗質問なんですがWindows10のサポートが切れる頃にMSはまた新しいWindows OS出しますかね?
Windows10が最後のOSにならないですか?
なんか不安になりました。
調べたら今までのOSはWindows10のような大型アプデを半年に1度していないみたいでした。
Windows10からPC始めたので分かる範囲でいいので教えてください。

794 :名無しさん:2018/09/05(水) 11:06:57.64 0.net
何が心配で不安なんだかわからん

795 :名無しさん:2018/09/05(水) 11:08:02.01 0.net
何を教えてほしいのかもわからん

796 :名無しさん:2018/09/05(水) 11:09:46.79 0.net
平成が終わるので不安です…みたいなもん

797 :名無しさん:2018/09/05(水) 11:13:14.41 0.net
マイクロソフトがOSを出すことをやめるわけがない
なぜならWindows上で動く収益の柱になるソフトをMicrosoftが多数抱えているからな
自らの首絞めてどうするんだ

798 :名無しさん:2018/09/05(水) 11:38:37.73 0.net
そんなこと心配してどうなるというのだよw
どうかなるなら気にしなくていいだろ
どうかならないなら気にしても意味はない

799 :名無しさん:2018/09/05(水) 11:47:47.06 0.net
昔のゲームが…
ぶっちゃけやらないよなw
新しいゲームをやる

800 :名無しさん:2018/09/05(水) 12:07:29.47 0.net
>>797
そうなることをグーグルも願ってるだろうなw

801 :790:2018/09/05(水) 12:56:50.91 0.net
>>791
焦りました、ありがとう。
>>792
10のスレでみたんです。
ガセだったんですか、酷いな信じてしまって焦って質問しました。
安心して10使えます。

802 :名無しさん:2018/09/05(水) 13:17:29.80 0.net
>>801
10スレのあの流れ見ればガセだってわかるだろ

803 :名無しさん:2018/09/05(水) 13:28:49.24 0.net
>>801
お前は詐欺と宗教には気をつけろよ。絶好のカモだわ

804 :名無しさん:2018/09/05(水) 17:16:07.80 0.net
災害でもガセSNSをわざわざ発信してる奴もいるしな
ネットも万能ではないということさ

805 :名無しさん:2018/09/05(水) 17:24:17.00 0.net
カラメルソース

とは何ですか?

806 :名無しさん:2018/09/05(水) 20:14:33.73 0.net
ソースをありがとう。

807 :名無しさん:2018/09/05(水) 23:26:02.03 0.net
今日スマホいじってたら開いたパソコンの下部分の右下辺り(HDDがある辺の場所ね)にスマホぶつけて
PCがフリーズしたから電源落として再起動しようとしたら案の定固まった。
電源つけても黒画面(カーソルも表示されない)のままなんだけどこれはもうだめぽかなあ

808 :名無しさん:2018/09/05(水) 23:42:41.32 0.net
スマホ当てたぐらいでフリーズするPCなんてもうダメだろ

809 :名無しさん:2018/09/05(水) 23:53:13.99 0.net
>>808
うーん前回PC消えて変えてから半年も経ってないのに何でだろうなあ
つらいや
俺が聞きたいのはどうすればいいかだけど

810 :名無しさん:2018/09/05(水) 23:55:03.74 0.net
セーフモードで入れるか→ダメならクリーンインストール→ダメならHDD交換

811 :名無しさん:2018/09/06(木) 00:01:29.04 0.net
>>810
win8で起動できない状態からセーフモードってできる?
7のときはF8連打でできたんだけど8はできないみたいだからggってるけど出てこなくて・・・
無知で申し訳ない

812 :名無しさん:2018/09/06(木) 01:00:10.91 0.net
>>811
メーカー製かBTOか自作か分からんけど、保証がまだあるならクリーンインストール出来なかったら修理依頼した方が早いんじゃね

813 :名無しさん:2018/09/06(木) 02:17:42.38 0.net
DELLのワークステーションPrecision7820でHDDからSSDにOSを移行したいです。
EaseUS Todo Backupを使ってSSDにOS(Windows10 64bit pro)のクローンを作成したのですが
BIOSに起動順を変更する?のようなコマンドがなくて変更できずにいます。
HDDもSSDもBTOで初めから組み込んであったものです。
やり方がわかる方がいたら教えてください。

814 :名無しさん:2018/09/06(木) 02:25:15.57 0.net
マニュアル読め、書いてるじゃん

815 :名無しさん:2018/09/06(木) 02:59:53.05 0.net
>>813
ブート順位を変えるなら、とりあえずF12を押せばよさそう

「4 システムを再起動し、デルのスプラッシュロゴ画面が表示されたら F12 を押してワンタイムブートメニューを表示します」
https://topics-cdn.dell.com/pdf/precision-7820-workstation_owners-manual3_ja-jp.pdf#page=90

816 :名無しさん:2018/09/06(木) 11:20:11.70 0.net
質問です。
デスクトップPCで、内蔵HDDを一時的にAからBに付け替えたい時に
単純に電源を切ってコードを外して付け替えたら、その後の起動時に毎度警告音がなります。
一時交換したい時の適切方法、警告音がなった時の対処法はどうしたら良いですか。

数週間後警告音が出るのは治まったですが、もとに戻してまた警告音が鳴り出すかと思うとBからAに戻せません
アホなことをしてる初心者にヒントを下さい。

817 :名無しさん:2018/09/06(木) 11:30:50.68 0.net
>>816
usbで外付けにする

818 :名無しさん:2018/09/06(木) 11:59:24.09 0.net
警告音はビープ音というやつだろ
警告出るならその意味を読み取って調べろよw

819 :815:2018/09/06(木) 12:52:29.44 0.net
>>818
そうですビープ音で10回ほど鳴る
意味も調べたんだけど交換との関連わからずで
>>817
外付けにするのがわかりやすい方法で、それでいくべきですかね
内蔵でその場しのぎ的に無難に替える方法があるといいんですが

820 :815:2018/09/06(木) 12:53:14.97 0.net
816だった・・・

821 :名無しさん:2018/09/06(木) 12:57:36.38 0.net
CMOSクリアすらええやん
っていうか、SATAソケット部分は丈夫にはできてないから、頻繁に入れ替えはしないように
耐久回数は50回以下だとか

822 :816:2018/09/06(木) 13:34:13.15 0.net
>>821
CMOSクリアみてみます。50回とは、やるべきじゃないということのようで

823 :名無しさん:2018/09/06(木) 15:52:55.66 0.net
>>815
ありがとうございます。そのメニューは開けるのですが、どこを操作したら起動順の切り替えができるのでしょうか?
画像上げます。

https://www.axfc.net/u/3934761

824 :名無しさん:2018/09/06(木) 16:33:02.10 0.net
>>790みたいなアホなことを
また誰かがくり返し質問しないように言っておく。

NEC・PC-9821が販売終了したときにも
「今までのDOSゲームできなくなる」
とかいう奴が出た。

通常、ゲームなんてより新しく出た方が何もかもが性能上なので
古いのなんてどーでもいいのだが、
わざわざ古いゲームをあえて心配する理由なんて、
たいていが「今まで集めてきたエロゲーム」の心配。

それについてもちゃんと「エミュレーター」ってのが出されて
(あるいは誰か有志に造られて)解決する。
次のが仮にWindowsとまったく互換性のないアーキテクチャでも問題ない。
>>790が想像できないくらいにスキルのある人が居るくらい世間は広い。

もっと良いのは実機を残すこと。今も(エロ)ゲームのためだけに
NEC98を残している人も居る。古いWindowsを使っている人も居る。
Windowsも95だろうが10だろうが、
サポート切れたらとたんに消滅するわけでも使えなくなるわけでもない。

825 :名無しさん:2018/09/06(木) 16:37:30.40 0.net
NEC98はWindows98以降プリインストール機がないにもかかわらずWindows2000までサポートした所が凄い

826 :名無しさん:2018/09/06(木) 17:42:22.97 0.net
>>824
エロゲーを強調してるけど経験談かなw
別にエロゲーじゃなくてもオフラインでみんなで遊べるものなんかある

サポート切れてOSだけ持ってて誰もが何度でも再インスコできるとかこのスレでなに語ってんだ

そんなことできるレベルは超初心者じゃない
だいたいはOS付きの市販PC購入だからその辺考えた方がいい

827 :名無しさん:2018/09/06(木) 17:45:30.92 0.net
自作PC作れるレベルと勘違いし過ぎだ
格ゲーやSTGなんかCSで発売してないのもある
頭で考えるんじゃない、身体で感じるんだ

828 :名無しさん:2018/09/06(木) 21:21:33.28 0.net
質問です
optiplex790SFFのcpuをi5 2500から中古で買ったi7 2600kに交換したのですが、電源を入れてもbiosが立ち上がりません
元のi5 2500に直したら正常に起動します
i7 2600kの故障が原因でしょうか?

https://clascsg.uconn.edu/download/specs/O790.pdf
上の資料を見てcpuを購入したのですがi7 2600は対応していてi7 2600kは対応していないのでしょうか

829 :名無しさん:2018/09/06(木) 21:34:11.15 0.net
>>828
CMOSクリア

830 :名無しさん:2018/09/06(木) 21:36:35.84 0.net
>>828
あとCPUだけ交換してCPUファンがそのままのリテールなら、せっかく長生きしたお前のPCは熱であっつーまに寿命が来る

831 :名無しさん:2018/09/06(木) 21:40:13.81 0.net
こんな市販PCのしょっぱいリテールPCにk番CPUつけたってクロック数は伸びないわ、電源足りないわ、CPUクーラーつけたらマザボが重さでひん曲がりそうだわ
身の程知らずだな

CMOSクリアでも認識しないなら、BIOS自体が想定外のCPUを受け付けない仕組みになってるかもしれんね
そういう無謀なユーザーを排して企業リスクを守る対策がしてるかも
有名メーカーのガチガチPCとはそういうもの

832 :名無しさん:2018/09/06(木) 21:46:09.29 0.net
載ってないって事はBIOS対応してないんだろうね

833 :名無しさん:2018/09/06(木) 22:02:41.51 0.net
biosアップデートできるか調べろ

834 :名無しさん:2018/09/06(木) 22:18:39.64 0.net
皆さん回答ありがとうございます
CMOSクリアなるものを試してみましたがダメでした
biosアップデートについて調べてみます

835 :名無しさん:2018/09/06(木) 23:01:32.67 0.net
自作用マザボじゃあるまいし、BIOSのアップデートなんてよほどの欠陥の補正以外にあるわけがないわ

836 :名無しさん:2018/09/06(木) 23:03:09.15 0.net
あ、そうそう
DELLはソケット形状やネジまでDELL特注マザボだから、自作用の市販のCPUクーラーは使用不可能だったわ

837 :名無しさん:2018/09/06(木) 23:19:43.58 0.net
今まで使っていたパソコンから新しいパソコンにデータを移すのってusbとかハードディスクを使って移すしかないんですか?OSは古い方がwindows7新しい方がwindows10です。

838 :名無しさん:2018/09/06(木) 23:27:46.14 0.net
>>837
クラウドサーバーとかは?
LANで接続する方法もあるぞ
ただしクラウド以外の外付けHDDやUSBやLAN接続する場合、Windows10側は必ず高速スタートを無効にする必要がある
それを無効にしてないとファイルログバージョンが異なるから、お互いのパーティションを認識できない。

839 :名無しさん:2018/09/06(木) 23:35:19.60 0.net
>>837
ここで解説されているよ

「 Windows10 」 で 他の Windows バージョンの PC とフォルダを共有する方法
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=25271

840 :名無しさん:2018/09/07(金) 00:28:10.36 0.net
死後にPCやスマホの中のデータやファイルを家族に見られたくないんだが
HDDには残さずにクラウドに残す方がいい?

841 :名無しさん:2018/09/07(金) 00:46:33.76 0.net
onedriveに全部入れれば?データ量によるけど。

842 :名無しさん:2018/09/07(金) 00:52:35.24 0.net
OnedriveじゃアカウントがMS垢だし、PC立ち上げログインと同時に共有してるからバレバレやんw

843 :名無しさん:2018/09/07(金) 00:55:09.30 0.net
どこのクラウドでもブラウザやカメラの保存先指定などで共有してればバレバレw
その都度、手作業で保存してログアウトしとかんといかんわw

844 :名無しさん:2018/09/07(金) 01:25:22.99 0.net
基本、共有はしない派だ

845 :名無しさん:2018/09/07(金) 01:29:12.24 0.net
そうですか

846 :名無しさん:2018/09/07(金) 02:17:10.15 0.net
デスクトップに「遺言」という名前の実行ファイルを置いて
見られたくないファイルをフォルダごと削除するように設定すればいい

847 :名無しさん:2018/09/07(金) 03:08:15.66 0.net
遺言じゃおかしいだろ。みられくないのに
てか余計に見る必要があると思われる

848 :名無しさん:2018/09/07(金) 03:10:33.92 0.net
いや、だからわざと開かせるようにして
裏で秘密のファイルを削除させるんだろ

849 :名無しさん:2018/09/07(金) 03:18:01.03 0.net
自分で誤爆するフラグ

850 :名無しさん:2018/09/07(金) 03:29:03.31 0.net
サッパリしていいじゃないかどうせエロ動画とかだろ

851 :名無しさん:2018/09/07(金) 04:06:03.92 0.net
全く関係ないけど死んだ親の遺品を整理してたら大量の児ポ写真が出てきて、それは全部母親の写真だったって話思い出した。

852 :名無しさん:2018/09/07(金) 06:19:30.84 0.net
>>838
>>839
ありがとうございます。新しいPCが届いたら試してみます。

853 :名無しさん:2018/09/07(金) 09:50:47.76 0.net
デジタル遺品、デジタル終活

854 :名無しさん:2018/09/07(金) 12:20:44.70 0.net
管理者権限以外の者には
フォルダごと見えないようにして、
仮に見られても
さらに、ファイルを開く時には
パスワード入力を求めたら良いだろ。
ファイル名も、恥ずかしくない名前にしておけばいい。
間違っても
「幼女・パンツ」とかやめとけ。

855 :名無しさん:2018/09/07(金) 12:45:38.89 0.net
そんなもんじゃはなしにならんだろ
今や思い出のもねだけじゃなく資産もPCで管理してる人が多い
死後、遺族が業者に依頼してロックを解除する時代

856 :名無しさん:2018/09/07(金) 13:12:49.34 0.net
BTOが届いたんですが、モニターとパソコンを繋ぐケーブルが必要なんですね
144fpsのfullHDモニターを購入したんですがケーブルはなにを買うのがいいですか?

857 :名無しさん:2018/09/07(金) 13:18:25.30 0.net
>>855
じゃあどうするのが正解なんだよ

858 :名無しさん:2018/09/07(金) 13:42:36.32 0.net
>>856
説明書嫁

859 :名無しさん:2018/09/07(金) 13:47:29.46 0.net
>>856
買ったところで訊け

860 :名無しさん:2018/09/07(金) 14:04:46.16 0.net
>>857
死んだ後なんて気にするだけ無駄無駄

861 :名無しさん:2018/09/07(金) 17:54:58.00 0.net
またいつもの荒らし湧いてんのかよ
もう終わりだな

862 :名無しさん:2018/09/07(金) 21:19:22.94 0.net
問題が発生したためPCを再起動する必要があると表示され
自動で修復→再起動したものの
何が原因でそうなったのか調べようとしましたがイマイチ分かりません

イベントビューワ見ても原因がKP41でカテゴリのタスクが63って事くらいで
一応、一通り見てみたんですが発生する前に何が起こったかが分かりません……

863 :名無しさん:2018/09/07(金) 21:58:25.55 0.net
ダンプ見るかな

864 :名無しさん:2018/09/07(金) 22:01:00.30 0.net
KP41は原因ではなくてあくまでも正常終了しなかったという結果報告の意味しかないよ

865 :名無しさん:2018/09/07(金) 23:15:08.53 0.net
>>863
>>864
ダンプファイル絡みを調べていたらバグチェックについて知り
そこからどうにかエラー原因に辿り着きました! ページフレーム番号の破損が原因のようです
ありがとうございました

866 :名無しさん:2018/09/08(土) 00:54:38.76 0.net
株のデイトレードに使うPCについて質問です。
CPU(デュアルXeon)を載せ替えようと思うのですが、コア・スレッド数が少なくてコア当たりのシングル性能(クロック周波数)が高いのと、コア・スレッド数が多くてシングル性能低いのどっちがいいでしょうか?
例えばXeon Goldの5122と5115

867 :名無しさん:2018/09/08(土) 01:00:07.86 0.net
>>866
https://www.passmark.com/index.html
自分で調べれ

868 :名無しさん:2018/09/08(土) 01:10:57.83 0.net
>>866
2CPUするならマルチコア重視してんじゃないの?
シングル最速って、それらの1.5倍以上高速だから
シングル重視なら、そのCPUの選択はゴミ選びだろ?


と言うか、デイトレードにするにしても、根本的な儲けるための最適なパソコンの理由付けを他人任せな時点で
すでに、自己評価と格付け能力で他人に負けてますよね
市場予測演算をパソコンにさせるタイプか、自分で市場を見て動くタイプかで必要な環境がまるで違うし

自己破産をするのが目的なら、余所でやってください

869 :名無しさん:2018/09/08(土) 11:24:56.71 0.net
質問は市況板の方が良いだろう。

870 :名無しさん:2018/09/08(土) 11:29:34.30 0.net
ここPC主体のスレで、トレードもする人も居ないわけではないが、
アッチ関係スレだとトレードしつつほぼ100パーPCも使ってるだろうし
PCは商売道具だからそういう知識も豊富だろう。
ただ、商売敵に情報をホイホイとロハで提供されているのかは知らんが。

871 :名無しさん:2018/09/08(土) 12:14:40.26 0.net
この板のエスパーは絶滅した
捻くれたゴミみたいなオッサンしか残ってないからマジで市況できいたほうがいい

872 :名無しさん:2018/09/08(土) 14:22:07.37 0.net
ルータが壊れたのかネットが繋がらなくなったのでルータを使わずに
PCとモデムを直接繋いでいるのですが、設定を確認するとダイヤルアップで接続されていると表示されます
本当にダイヤルアップで接続されているのでしょうか
https://i.imgur.com/Ou0wsNc.jpg
なおルータを使わずにPCとモデムを接続する方法はプロバイダに電話して聞きました
(あくまでも問題の切り分けの方法として教えてもらっただけですが)
新しいルータを買うまでこのまま接続していて問題ないでしょうか

873 :名無しさん:2018/09/08(土) 14:36:50.17 0.net
何に困ってるのかよくわかんないが
ルーター介さずPCが直接モデム経由でネット接続するのは全部ダイヤルアップ接続というくくり

874 :名無しさん:2018/09/08(土) 14:41:58.28 0.net
>>872
ダイヤルアップといっても、昔の電話回線のモデムのように設定で『電話番号』を入力したわけじゃないよね?
(電話番号を入力していたら、分あたりのお金が請求されるかもだけど)
そうではなく、設定で入力したのがプロバイダが提供する『IDとパスワード』だけなら問題ない

> 本当にダイヤルアップで接続されているのでしょうか
YES

昔は、ダイヤルアップと言えばPC(のモデム)で直接電話して接続したから「ダイヤルアップ」だが
今は、ダイヤルアップかどうかは、(電話番号に当たる)プロバイダの認証設定がどこにあるかによる

ルータに認証設定を登録(ブラウザを使って)していれば、PCにとってはダイヤルアップではない ←一般的な方法
(そしてこの場合は、ルータの電源をオフしない限り接続しっぱなしが普通)

対して、「https://i.imgur.com/Ou0wsNc.jpg」は、明らかにPCに「プロバイダの認証設定」を登録しており
これはダイヤルアップだよ。(設定により、操作が無ければ接続が切れたり、PCをオフしても当然接続が切れる)

875 :872:2018/09/08(土) 15:15:14.46 0.net
>>873>>874
ありがとうございます
ダイヤルアップというと電話のイメージがあったので違和感がありましたが電話とは限らないんですね
このまま接続していて特に問題などはないでしょうか

876 :名無しさん:2018/09/08(土) 15:34:14.38 0.net
そのダイヤルアップ接続のアクセスポイントの電話番号を管轄するプロバイダ業者に聞くのが一番。

まず、マトモな業者なのか?
マトモ業者で、利用料金を支払っているのなら、サポートを受ける権利がある。
ただし、いくら常時接続OKのサービスであっても、頻繁に切った方が良い。

877 :名無しさん:2018/09/08(土) 15:40:08.09 0.net
初歩的な質問ですみません
ノートパソコンのハードディスクをSSDに換装したいのですが、WIN10付属のシステムのバックアップ及び復元を用いて換装できますでしょうか?
可能であればやり方をやさしく記載しているブログ等をご紹介いただけないでしょうか?
ノートパソコンはレノボX230でハードディスクの取り外しは簡単にできることは理解できました

よろしくお願いします。

878 :名無しさん:2018/09/08(土) 15:49:10.71 0.net
PCをLANで直接接続するのとWi-Fiにするのでは速度が違うことはわかるのですが、ものすごくルーターの側でWi-FiにしたらLANとあまり変わらないですか?
それともやはりかなり変わりますか?

879 :872:2018/09/08(土) 15:50:04.24 0.net
どうやら大丈夫っぽいのでルータが届くまでこのまま使うことにします
ありがとうございました

880 :名無しさん:2018/09/08(土) 15:51:06.47 0.net
>>876
きみは他人にアドバイスる前に、現代のダイヤルアップの意味について一通りググった方がいいよ

881 :名無しさん:2018/09/08(土) 16:01:39.90 0.net
>>877
これでいけそう

SSD交換でこんなに使える!、Windows標準のバックアップツール 2017/06/08
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/17/052900221/060500004/?P=1

882 :名無しさん:2018/09/08(土) 16:11:44.26 0.net
>>877
>>715とか過去にも有るネタですが
データの単純な移し替えにもメリットとデメリットがありますよ
快適な動作を求めるなら、面倒でもOSのクリーンインストールをお勧めします

SSDだとTRIMの設定を追加したりと、コピー系のリカバリーでは設定が不十分なままです

個人的には、Microsoftの公式ページで公式のISOを使ってクリーンインストールする方が、
長期利用の安定性が増すので、面倒でも最適化してくれるクリーンインストールをお勧めします

「すぐに今まで通りに動作する」と「長く安定して利用出来る」は別物です


SSDの性能低下とTrimの効き具合を大検証!
ttp://www.dosv.jp/other/1005/18.htm

883 :名無しさん:2018/09/08(土) 16:27:45.33 0.net
バックアップ&復元 or クリーンインストール かの選択で、TRIMがどう関係してくるのかがイマイチよく分からん

884 :名無しさん:2018/09/08(土) 16:43:41.82 0.net
>>883
HDDに入れてるシステムドライブだとシステムの移行だけだとTRIMがオンになってないぞ〜
再認識させてTRIMがオンになってるのを確認して、成ってなければ手動でオンにする必要があります

X230には、Mini PCI Expressがあるからより高速なSSDを使う場合、SATA系だとドライバが使えなかったりするんですよ
今のHDDをそのまま残して、システムを入れ替えるときはそっちの方が安定します

低速なSATA系で使うなら、trimの適応やドライバの種類などが不安材料ですが、
長期利用で快適にする目標がないなら、そこまで気にすることはないかと思います
再インストールの方が高性能に使えるだけで、面倒と言うデメリットは避けられないですし

X230なら、一番快適なminiPCIeのSSDにするなら再インストールが最優です
HDDを外に出す必要がありませんしねぇ

885 :名無しさん:2018/09/08(土) 17:17:13.60 0.net
たまにデスクトップのアイコン全体が
一瞬別のアイコンに変わってすぐもとに戻るという現象が起きています(アイコンを読み込み直している?)
これはなにか問題のある挙動なのでしょうか

886 :名無しさん:2018/09/08(土) 18:27:16.63 0.net
数年前の超無知な俺が、
FMVのデスクトップの回線の調子が悪かったから、
光ケーブル的なコードと、おそらくプリンターのコードであろうものを間違えて、プリンターの方をずっと抜き差ししてたんだけど、そしたらたまに電源が消えたり、消えてるときに差したら着いたりするんだわ。
そうこうしてたら、いつの間にか電源はついても、画面が映らなくなった。
これ、もう治せないか?

887 :名無しさん:2018/09/08(土) 18:32:24.75 0.net
>>885
本来のアイコンと違うものになるなら、アイコンデータかその読み込みに異常がある
アイコンが消えて背景だけになってまたアイコンが戻るケースであれば
頻発したり作業の妨げにならない限りは気にしなくていい

888 :888:2018/09/08(土) 18:53:19.67 0.net
888

889 :名無しさん:2018/09/08(土) 19:20:55.30 0.net
デスクトップの電源壊れたっぽいので交換したんですがモニタに繋いでも信号がありませんで詰んでます
前の電源はファンが回らなかったり再起動繰り返したりしたので壊れたと判断したんですが前の電源のときも信号はありませんでモニタは写りませんでした
グラボ外したりメモリはずしたりcmosクリアと色々試したが駄目でした
これはマザーも一緒に逝っちゃったんでしょうか

890 :名無しさん:2018/09/08(土) 19:28:43.98 0.net
>>884
ご丁寧にどうも。(一応、>>883=横の人です)
そのTRIMってのは、SSDのフォーマット時に設定しないとダメなものではなく
復元 or クリイン の後から設定できるってことでいいのかな

891 :名無しさん:2018/09/08(土) 20:11:55.44 0.net
>881ありがとうございました

892 :名無しさん:2018/09/08(土) 20:43:44.11 0.net
>>871
エスパーに代わる者、それは中年ニート

893 :名無しさん:2018/09/08(土) 21:52:07.69 0.net
今ソフトバンクエアを使っている。
東京オリンピックの頃になったら契約期間が来る。

その時をもって、光ケーブルにしようと検討中。

そこで本当ならばこんな事やりたいくないんだけど、ソフバンエアを解約する前に光に加入を考えている。
ソフバンエアを解約してしまったら、インターネット使えない期間ができる。

ソフバンエアと光の二重払いになるんだけど、一か月くらいだったらいいかと考えている。

家電量販店のスタッフに聞いたら、光開通するのは、大体1か月から3か月くらい。
工事の内容や、季節によって変わってくるそうな。

ソフバンエアを解約する前に光を開通させるなら、店にいって相談した方が早いかな?

894 :名無しさん:2018/09/08(土) 22:02:02.49 0.net
開通工事日時と回線契約,ISP契約開始時はずらせるでしょ

そもそも、開通工事は数ヶ月待つこともあるから、事前に手続きしないと駄目だよ

895 :名無しさん:2018/09/08(土) 22:10:44.53 0.net
さて、パソコンでもイヤッホオォォォオオオする人はいますか?

896 :名無しさん:2018/09/08(土) 22:13:28.37 0.net
ノートPCの液晶に
PS4のゲーム画面を写す方法はないか?
ノートPCにHDMIコネクタはあるけど、たぶんどっか大画面に出力するためのだと思う。

897 :名無しさん:2018/09/08(土) 22:15:51.22 0.net
USBのキャプチャー機器でも買ってこい。

898 :名無しさん:2018/09/08(土) 22:29:27.33 0.net
キャプチャは当然数フレームのラグあるあからな

899 :名無しさん:2018/09/08(土) 23:34:57.53 0.net
>>896
普通にPS4をWindowsでVITAみたいにリモートプレイするアプリは、公式に有るんだが
必要スペックが高めだけど、これで動かない雑魚パソコンなら最初から無理だよ


PS4リモートプレイ
ttps://remoteplay.dl.playstation.net/remoteplay/lang/jp/

900 :名無しさん:2018/09/09(日) 01:58:20.60 0.net
7年使ったパソコンを買い替えたいです
趣味で絵を描くのでPhotoshopを使う際に動作がスムーズに動くものを希望しています
intel Z370
Core i5 8400(6コア6スレッド)
SSD240GB,HDD1TB
GeForce GTX1060(3GB)
のミニタワーデスクトップを薦められました(\118,778-)
趣味で描く程度ならここまでスペック高くなくても大丈夫でしょうか?

901 :名無しさん:2018/09/09(日) 02:00:53.15 0.net
900です
すいません、スレを間違えました

902 :名無しさん:2018/09/09(日) 02:02:46.74 0.net
>>900
一応答えるけどメモリは32以上じゃないとストレスたまるよ

903 :名無しさん:2018/09/09(日) 02:08:03.41 0.net
新しいOSにはチップセットドライバが用意されていないことが多いですが、
無しのまま使うしかないのでしょうか?

Win7用が8.1で使えても、好ましいことではないのでしょうか?

904 :名無しさん:2018/09/09(日) 02:13:40.53 0.net
>>900
絵描きならもう少し待った方が良い
液タブの接続でUSB-Cで映像と制御を一本化し始めているので
USB-Cが最初から対応のGeForceRTXシリーズがもうすぐ発売される

七年前のパソコンより高スペックだから、今使っているソフトが今以上に不便になることは無いです

液タブやペン対応のタッチパネルモニタとか、使いそうな道具を探して適合するか調べる方が将来性があります
性能が足りても、端子やソケットや予算が足りなかったら意味がないですし

905 :名無しさん:2018/09/09(日) 03:36:32.30 0.net
>>903
我々一般的なPCユーザーは、メーカーやマイクロソフトの出したものを使うだけ
あれば使うし、無ければ諦める。 使えそうなものがあるなら使う
それ以外に選択肢はないよ

906 :名無しさん:2018/09/09(日) 06:11:52.85 0.net
マザボASUS PRIME H370-Aで高速スタートアップ無効にしてシャットダウンしても中でオレンジのLED周期的に光ってるんですけど消せませんか?

907 :名無しさん:2018/09/09(日) 06:39:42.86 0.net
>>906
CMOSクリアしてからBIOSでセキュアブート無効にしてから接続し直す
それでも同じだったらしらね

908 :名無しさん:2018/09/09(日) 06:58:06.80 0.net
>>903
新しいOC=Win10のこと言ってるなら
チップセットドライバーはほとんどの10に内包されているので
わざわざ入れなくても10が勝手に当ててくれる

ドライバーはなければ動かないのだからなしのまま
使うという発想自体がありえません

909 :908:2018/09/09(日) 06:58:58.50 0.net
訂正
× 新しいOC=Win10のこと言ってるなら
○ 新しいOS=Win10のこと言ってるなら

910 :名無しさん:2018/09/09(日) 07:14:16.16 0.net
CPUのグリスって違う種類のやつが混ざるとまずいですか?それとも問題なし?

911 :名無しさん:2018/09/09(日) 07:26:47.64 0.net
CPUやシンクに付いてるやつは同じ種類でもふきとらないとダメだよ

912 :名無しさん:2018/09/09(日) 07:50:29.24 0.net
>>911
ありがとうございます
今ケースに入ってる少ないグリスがあってそのケースの中に、別のケース入りじゃないやつ(種類違うもの)を入れてもいいのかが気になってましたが
それは問題ないですかね?
わかりにくくてすいません

913 :名無しさん:2018/09/09(日) 08:44:50.57 0.net
そのケースって何よ
日本語までエスパーしないといけないわけか

914 :名無しさん:2018/09/09(日) 08:53:55.98 0.net
>>913
何回もすいません
今あるグリスが元から入ってたケースです
ケースに入ってるグリスを買いました
今度買うのはケース無しでそのケースに入れようかと思ってますが、まだちょびっと中にグリスが残ってるので
混ぜても問題ないのか気になりました

915 :名無しさん:2018/09/09(日) 09:00:11.10 0.net
ダメ!
以上

916 :名無しさん:2018/09/09(日) 09:09:19.20 0.net
>>914
そのケースは質問に全く関係ないじゃんwww
「使いかけのCPUグリスあるんですが新しいのに混ぜて使っても大丈夫ですか?」
一行で質問完了wwww

解答
CPUグリスにも種類があるわからないなら混ぜるな
そもそもCPUグリスなんて米粒2粒3粒くらいあれば足りるのに混ぜて使うほど
のことでもないだろ
使いかけが1粒くらいしか残量無いなら捨てろ

917 :名無しさん:2018/09/09(日) 09:13:09.78 0.net
ケースって注射器式のヤツのことか
わざわざ移して再利用かよ
最初からケース()に入ってるやつ買え

918 :名無しさん:2018/09/09(日) 09:14:41.42 0.net
>>915
>>916
すいません
日本語が下手でして・・・

て、混ぜるとダメなのか
知らんかった

919 :名無しさん:2018/09/09(日) 09:15:12.92 0.net
>>917
注射器じゃなくて二ツ井てるやつです

920 :名無しさん:2018/09/09(日) 09:15:36.16 0.net
>>918
絶対に駄目じゃなくてお前にはいいものと駄目なものの判断できないだろって

921 :名無しさん:2018/09/09(日) 09:17:59.90 0.net
混ぜるな危険!!

922 :名無しさん:2018/09/09(日) 09:18:06.59 0.net
医者で薬をもらうときも現在飲んでいる薬を聞かれたりするだろ。
そういう世界。実際にどうにかなるかは別として。

923 :名無しさん:2018/09/09(日) 09:30:21.56 0.net
PCをLANで直接接続するのとWi-Fiにするのでは速度が違うことはわかるのですが、ものすごくルーターの側でWi-FiにしたらLANとあまり変わらないですか?
それともやはりかなり変わりますか?

924 :名無しさん:2018/09/09(日) 09:31:55.82 0.net
そもそも無線と有線の速度が同じなのか?ってところから。

925 :名無しさん:2018/09/09(日) 09:34:34.55 0.net
>>923
有線ならLANポートにもよるが理論値最高1Gbps
無線だと規格やアンテナにもよるが理論値866.7Mbps

926 :名無しさん:2018/09/09(日) 09:41:32.89 0.net
>>923
変わる環境もあれば変わらない環境もある
使っている回線の速度、ルーターなどの機器の性能による
有線で800mbpsとか出る回線で無線LANルーターが300Mbpsまでなら
ネット回線の元々の速度が無線では生かせない
有線で50Mbpsくらいしかでない回線なら無線でも300Mbpsのルーターあれば
有線とそんなに変わらない速度が出る
もちろん受け手のスマホなりPCの性能も絡んでくるが

927 :名無しさん:2018/09/09(日) 10:48:08.83 0.net
無線のリンク速度は両方向あわせた速度だから実際には最大でも7〜8割までしか出ないよ
あと無線は強すぎてもデータ破損するからね

928 :名無しさん:2018/09/09(日) 11:03:08.95 0.net
オーバークロックならぬ”ダウンクロック”も可能でしょうか?
なぜかCPUの電圧が高くて下げたいのですが・・・

929 :名無しさん:2018/09/09(日) 11:05:15.08 0.net
電源プランから使用するCPUの性能指定するか
マザボに設定機能があるならBIOSから設定して下さい

930 :名無しさん:2018/09/09(日) 11:06:25.50 0.net
有線だとデータ破損しないんですか?

931 :名無しさん:2018/09/09(日) 12:14:05.89 0.net
同期息切れに

932 :名無しさん:2018/09/09(日) 12:43:20.27 0.net
Windows10と三菱のテレビ(ワイド)をHDMIで繋いでいるのてすが、PC起動時にテレビの情報(解像度など)を自動検知しておりうっかりテレビより先にPCを立ち上げてしまうと狭い画面(VGA?)で表示され、画面に「入力周波数または解像度が範囲外です」と表示されます
ディスプレイ情報を自動検知ではなく固定できれば先にPCを起動しても表示できそうてすが、ディスプレイ設定にそれらしき設定がありません(拡大縮小、解像度などの項目はあり値が表示されている)

ディスプレイ情報を自動検知ではなく固定にするにはどうすればいいでしょうか?(先にPCを起動しても正しく表示させたい)

933 :名無しさん:2018/09/09(日) 12:54:15.90 0.net
Windows10 HDMI 解像度 レジストリ
ggr

934 :932:2018/09/09(日) 15:59:33.71 0.net
>>933
ありがとうございます
試してみます

935 :名無しさん:2018/09/09(日) 16:45:03.59 0.net
古いhdd 1tとか2tとかってどうしてます?8tが2マンで買える今、電力もスロットも消費して1t増やすのもどうかなと思おまして

936 :名無しさん:2018/09/09(日) 17:28:37.59 0.net
>>935
データがどんどん増える使い方をしている人は、早々に8TBなど大容量のHDDに置き換えていった方がいいと思う
(おれはここ何年も保持しているデータは1TB程でそれ程増えてないから関係ないが)

しかし、他人事だし直接関係はないけど、8TBのデータってバックアップはどうしているのかと思ったりしてしまうな

937 :名無しさん:2018/09/09(日) 18:56:26.58 0.net
>>935
冗長化がきちんとできる人なら大容量でも良いんじゃない
できない人は物理的にデータが分散してたほうがリスク的には良い

938 :名無しさん:2018/09/09(日) 19:12:08.25 0.net
Win10で自作したんですがデュアルディスプレイにしようと右下のメニューから表示を選択すると
お使いのPCで外部ディスプレイを使うことはできません。
ドライバーを再インストールするか、別のビデオカードを使ってください。とエラーが出ます
直し方が分からないのですが教えてもらえないでしょうか
ASRock H370M-ITX/acでグラボなしで組み立てました

939 :名無しさん:2018/09/09(日) 19:14:09.17 0.net
電話モジュラーのある無銭ルーターって売ってますかね?

940 :名無しさん:2018/09/09(日) 19:25:40.77 0.net
>>939
NTTのHGW

941 :名無しさん:2018/09/09(日) 21:06:43.95 0.net
もっと

コンシューマー・ファースト

になるべきだろう

942 :名無しさん:2018/09/09(日) 21:09:46.40 0.net
>>938
> ASRock H370M-ITX/acでグラボなしで組み立てました

公式サイトではマザボだけでトリプルモニター可能と書いてあるね
https://www.asrock.com/MB/Intel/H370M-ITXac/index.jp.asp
 トリプルモニター
 グラフィックス、グラフィックス、さらに、グラフィックス。 トリプルモニターに対応するこのマザーボードは、
 目を保養させたい方に最適です。
 最大 3 つのディスプレイインターフェースを選択し、背面出入力からモニターを接続して同時に使用できます。
 その際には、グラフィックスカードを取り付ける必要はありません。
https://www.asrock.com/mb/features/TripleMonitor.jpg

グラボ取り付け時にオンボグラフィックを無効にする設定はあるが、今回は関係ないし…
http://asrock.pc.cdn.bitgravity.com/Manual/H370M-ITXac_jp.pdf#page=78
 IGPU Multi-Monitor (IGPU マルチモニター )
 外部グラフィックカードがインストールされている場合に、統合グラフィックスを無効にするには、無効を選択します。
 有効にすると、内蔵のグラフィックスを有効のまま保ちます。

> Win10で自作したんですがデュアルディスプレイにしようと右下のメニューから表示を選択すると
> お使いのPCで外部ディスプレイを使うことはできません。
ところで、すでにモニタを2台接続していて「外部ディスプレイを使うことはできません」ってでるの?
ちなみに、接続はHDMI? DisplayPort?

943 :名無しさん:2018/09/09(日) 21:36:44.61 0.net
>>942
ディスプレイは2台とも接続しています
HDMIで接続すると複製になってディスプレイポートだとそもそも信号検出無しになります
あとディスプレイ設定のところで検出ボタン押してもどちらも1台しか表示されないです


BIOSのグラボとの切替は無効になっています(これはおっしゃられているように今回とは関係なさそうですが)

944 :名無しさん:2018/09/09(日) 21:44:50.46 0.net
Windows10の入ったPCで特定のソフトを立ち上げようとすると、表示が確認できないほど
一瞬だけウインドウが開いて消えてしまう現象が起きるのですが、詳細分かりませんか?
タスク見てもウインドウが隠れているわけではなく、起動がキャンセルされソフトが使えない状態のようです。
1つのソフトは最初は正常に使えていたが、途中から一部の機能がこの状態になり使えなくなりました。
別のソフトではインストールして最初からこの状態で全く使えません。

945 :名無しさん:2018/09/09(日) 21:50:23.24 0.net
特定のソフトとは?1つのソフトとは?別のソフトとは?
それらソフトのWin10対応状況は?

946 :名無しさん:2018/09/09(日) 21:55:05.52 0.net
普通に対応してます。
デスクトップでは問題なく開けるのに、ノートでは開けない。

947 :名無しさん:2018/09/09(日) 22:48:45.08 0.net
パーツ合計が価格コムの価格で74000円
自作業者がそのパーツで販売が87000円で電源とメモリだけがパーツ非公開

これってお得だと思いますか?

948 :名無しさん:2018/09/09(日) 22:53:01.17 0.net
>>943
このスレでは質問者は、名前欄に最初の質問番号(938)を書くのがルール
>>1の注意事項の(5))

Windows10で表示画面を拡張/複製する方法【マルチディスプレイ】
https://boosting-site.com/archives/5906

949 :名無しさん:2018/09/09(日) 23:01:34.97 0.net
Windows7 64bit使用です
本日スリープモードから復帰しようとしたところ
5分立っても立ち上がらないため、一旦電源を落として改めて起動したところ

54 reparse records processed.

deleting index entry (ファイル名)

と言った黒画面が出てきました
HDDの異常でしょうか
また異常の場合にはC・E・Fと三台の内蔵ドライブがありますがどのドライブか特定可能でしょうか
CrystalDiskInfoというソフトでのチェックでは3台とも正常と表示されました

950 :名無しさん:2018/09/09(日) 23:26:45.53 0.net
>>936
>>937
ありがとうございます。
バックアップって、単純に外部にコピーするぐらいで、ちゃんと扱ってるホームページ見つからなくで、困ってます。いいページがありましたら教えて欲しいです。

結局、8TBの内蔵ハードディスク2台し
購入し、4台入るハードディスクケースに入れました。

8TBは、RAIDではなく、単純に中身まるまるbunbackuoでミラーリングするようにしました。
古い1TB 2TBのHDDは空いたハードディスクケースのスロットに差し込みました。

いま8TB買っておけば10年は持ちますかねえ?
なかなかうまい放浪が

951 :名無しさん:2018/09/09(日) 23:29:49.79 0.net
ヤクオフでOffice、AdobeがインストールされているMacPCを購入したのですがプロダクトキーは紛失したため分からないから教えられないと言われました。
Officeのユーザーアカウントは教えて貰ってログオンできたのですが、Microsoftのサインインを同じIDで入ろうとしても入れませんでした。

952 :名無しさん:2018/09/09(日) 23:30:43.33 0.net
>>951続き
また、1部管理者権限がありませんみたいな事で操作ができない部分があったのですが詐欺だったのでしょうか。いずれソフトが使えなくなる可能性やデータが抜き取られる可能性はありますか?

953 :名無しさん:2018/09/09(日) 23:51:42.48 0.net
人生初の自作検討してます
自作に失敗する可能性ってあるんですか?
組み立て、インストール、ドライバ対応とか

954 :名無しさん:2018/09/10(月) 00:04:28.82 0.net
端子差し込み時にピンを折るに一票

955 :名無しさん:2018/09/10(月) 01:19:45.53 0.net
>>953
CPUをソケットに角から落としてメインボード死亡とか

956 :名無しさん:2018/09/10(月) 01:29:36.74 0.net
i5 8400でメモリ16GBって無駄ですか?
ゲームやらないです

957 :名無しさん:2018/09/10(月) 01:40:44.58 0.net
お願いします。
今、回線はau光で、モデムに4口のLANケーブルが刺せるようになっています。
このモデムから、NECの無線lanルーターをそれぞれ2台接続して、それぞれの無線lan、有線ポートを使用することは可能なのでしょうか?

958 :名無しさん:2018/09/10(月) 01:46:30.44 0.net
>>951-952
> MacPCを購入したのですがプロダクトキーは紛失したため分からないから教えられない
こんなの買っちゃダメです(と言っても遅いが)

> 1部管理者権限がありませんみたいな事で操作ができない部分があった
ここはMac使いの人はあまり見かけないからMac板で聞いた方がいいと思う

勢いのありそうなところは…
MacBook Pro (Part 168)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1535884146/

質問スレもあるけど機能してなさそう
Mac初心者質問スレッド281
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1536302430/

959 :名無しさん:2018/09/10(月) 01:53:22.92 0.net
>>956
例えば、PhotoshopやIllustratorなどをバンバン使うのなら無駄にはならないよ

960 :名無しさん:2018/09/10(月) 01:57:15.28 0.net
>>959
ありがとう
家庭用ビデオの写真や動画の切り貼りはやります
でもそれ以外は動画見るくらいなのでメモリ8GBでよさそうですね

念のためですが
将来、メモリを増設する場合は
同じメーカーの同じ型番の8GBを買わないと駄目なんですか?

961 :名無しさん:2018/09/10(月) 02:09:33.33 0.net
>>960
> 将来、メモリを増設する場合は
> 同じメーカーの同じ型番の8GBを買わないと駄目なんですか?
そんなことはない。
2枚組で揃ってればまず問題はない(バラバラでも規格さえ合えばいい場合もある)
だから先々の心配はせず、今手に入る4GB×2枚組のメモリを買えばいいよ

あと、>>956のような書き方(ゲームやらないです)は
冷静に見ればアドバイスのしようがないことは理解できるよね
(普通はスルーされるか、罵倒されるか、959でおれが書いたようにイヤミを書かれるかだよ)
最初から960のようにやる事(やらない事じゃなく)を書いた方がいいよ

962 :名無しさん:2018/09/10(月) 02:13:03.32 0.net
>>961
どうもです
4GBの2枚のがいいんですか
てっきり8GBの1枚のつもりでした
将来さらに追加で8gbを1枚追加する可能性を考えてました

963 :名無しさん:2018/09/10(月) 02:16:26.91 0.net
>>962
うっかりしてた
メモリのソケットはいくつあるの?

2つで将来の増設の可能性が高いなら8GB×1枚だよ

964 :名無しさん:2018/09/10(月) 02:18:24.96 0.net
>>1
使用に関しての注意

 (5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)


965 :名無しさん:2018/09/10(月) 02:31:30.56 0.net
>>963
メモリソケット四つありました
4 GB の4枚の方が良さそうですね

966 :名無しさん:2018/09/10(月) 02:46:52.47 0.net
>>965
今価格コムを見たけど、安い価格帯ものものは8GB×1枚と4GB×2枚はほぼ同じだった
(9千円前後、1万円までが多い印象)

とりあえずは4GB×2枚にしておき、これでメモリ使用量が80%以上が続くするようなら増設を考えればいいと思う
状況(メモリ使用状況、価格)によっては、追加は8GB×2枚にして24GBって手もある

967 :名無しさん:2018/09/10(月) 02:54:53.41 0.net
>>966
ありがとうでした
解決しました

968 :名無しさん:2018/09/10(月) 03:21:21.85 0.net
>>962
マザボ仕様による
最高32GBでソケット4つなら、8×4
最高16GBなら4×4

ソケット2個なら上は1ソケットに16GBまで載せられて、下のは1ソケットに8GBまでのメモリをサポートしてる

969 :名無しさん:2018/09/10(月) 03:30:03.32 0.net
× 最大容量を実装するには何を買えばよいか
○ 今回の8GBには何を買えばよいか(将来の増設の可能性あり)

970 :名無しさん:2018/09/10(月) 03:32:20.38 0.net
>>968
> 最高16GBなら4×4
>>956 i5 8400

971 :名無しさん:2018/09/10(月) 06:19:33.84 0.net
>>957
モデムじゃなくHGW(ホームゲートウェイ)な
HGWのLANポートに2台の無線LANルーターを接続し使用することは可能です
無線LANルーターをブリッジモードで使用すればただの無線LAN機能付きのLANハブです

972 :名無しさん:2018/09/10(月) 06:23:19.14 0.net


973 :名無しさん:2018/09/10(月) 07:04:32.75 0.net
(´・ω・`)

974 :名無しさん:2018/09/10(月) 07:15:08.93 0.net


975 :名無しさん:2018/09/10(月) 08:07:19.61 0.net


976 :名無しさん:2018/09/10(月) 08:23:53.27 .net
メインのPC(自作)の他に古いメーカー製のPC買ったのですが、予約録画で使用するか、
メインの予備なのでほとんど電源を入れることがありません。
月に一回も電源入れない時もあります。
こういう場合はコンセントからコードを抜いておいたほうがいいのでしょうか?
待機電力っておうのですか?マザのLEDが一つ光ったままです。
これって電源ユニットに通電しているってことですよね?電源に負荷がかかりませんか?
メーカーの電源ユニットって手に入りにくいので長持ちさせたいです。

977 :名無しさん:2018/09/10(月) 08:27:27.99 0.net
プラグ刺すときの突入電流のほうが負荷かかるよ

978 :名無しさん:2018/09/10(月) 09:12:03.34 0.net


979 :名無しさん:2018/09/10(月) 09:21:49.64 0.net


980 :名無しさん:2018/09/10(月) 09:34:56.52 0.net


981 :名無しさん:2018/09/10(月) 10:20:57.49 0.net


982 :名無しさん:2018/09/10(月) 10:48:55.75 0.net


983 :名無しさん:2018/09/10(月) 10:55:45.03 0.net
ヘンなのが湧いてるようだし次スレ立てたよ

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1008
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1536544042/

984 :名無しさん:2018/09/10(月) 11:40:20.45 0.net


985 :名無しさん:2018/09/10(月) 14:21:43.90 0.net


986 :名無しさん:2018/09/10(月) 15:10:54.43 0.net


987 :名無しさん:2018/09/10(月) 15:21:23.83 0.net


988 :名無しさん:2018/09/10(月) 15:46:32.46 0.net


989 :名無しさん:2018/09/10(月) 16:04:53.80 0.net


990 :名無しさん:2018/09/10(月) 17:05:48.94 0.net


991 :名無しさん:2018/09/10(月) 18:31:59.90 0.net


992 :名無しさん:2018/09/10(月) 18:54:35.05 0.net


993 :名無しさん:2018/09/10(月) 19:48:56.51 0.net
>>976
待機電力分を通電させておくことでコンデンサが長持ちするからそのままがいいですよ

994 :名無しさん:2018/09/10(月) 21:46:21.28 0.net


995 :名無しさん:2018/09/10(月) 22:08:24.23 0.net


996 :名無しさん:2018/09/10(月) 22:28:48.67 0.net


997 :名無しさん:2018/09/10(月) 23:07:30.35 0.net


998 :名無しさん:2018/09/10(月) 23:21:10.56 0.net


999 :名無しさん:2018/09/10(月) 23:59:54.01 0.net


1000 :名無しさん:2018/09/11(火) 00:05:20.74 0.net
真面目に困ってます
検索らんをクリックすると右下に二次元のビキニのキャラクターが出てきて困ってます
自分で覚えているのは何かのひょうしにwindowsの設定の「ビキニガール」と言う選択を押してしまった見たいです。この設定を以前のように無いようにしたいです。このままでは親にパソコンを返す事が出来ません。詳しい方よろしくお願いしますm(_ _)m

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★