2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1007

721 :名無しさん:2018/09/04(火) 10:26:39.34 0.net
CPUやメモリがある程度高性能(CPUであればi5クラス、メモリであれば8GBくらい)のノートPCやSurfaceようなタブレットPCに
外付けGPUを接続すれば、ゲーミングノートPCと同等の性能になると考えていいものですか?
それとも外付けGPUって何か制限などあってそこそこにしかなりませんでしょうか

722 :名無しさん:2018/09/04(火) 10:52:30.38 0.net
>>720
最初からグラボを搭載したゲーミングPCの購入を勧めます

723 :名無しさん:2018/09/04(火) 10:55:00.14 0.net
>>721
外付けは8割の性能が出ればいいとこと考えてください
ノートのCPUは所詮モバイル用です
そこそこの性能と考えてください

724 :名無しさん:2018/09/04(火) 10:59:38.54 0.net
>>607
これ俺だけど
やっぱ途切れるな、頻度が高くなってきてる気がするし
ストレスが溜まるし無線LANの子機をデスクトップに付けてみようかな

725 :名無しさん:2018/09/04(火) 11:05:20.67 0.net
と思ったけどUSBのLANコネクタもあるんだな

726 :名無しさん:2018/09/04(火) 11:06:02.46 0.net
>>724
wi-fi繋がっててもLANがルーターのLANがまともとは限らない
wi-fiデバイスと無線LANルーター間できちんと繋がっていても
回線自体が途切れるのはまた別の話

727 :名無しさん:2018/09/04(火) 11:12:16.61 0.net
>>720
量販店で売られるメーカー物は、コスト削減のために電源がギリギリだから増設すると死ぬことが多い


>>721
外付けGPUの接続速度は最大で4GB/s
内蔵GPUは16GB/s
VRで必要な速度は内蔵で8GB/sの接続から劣化が始まる
外付けは、用途によるけど高画質ゲームやVRでは半分位の性能しか出ない
CPU自身も非力だから、引き出せる実性能は……

728 :名無しさん:2018/09/04(火) 11:13:57.86 0.net
>>720
超初心者なんだから増設とかおかしなこと考えずに
ゲーミングPC買え
モニター選ぶより手間だろ

729 :名無しさん:2018/09/04(火) 11:34:30.78 0.net
>>723
ノートPCでもゲーミングPCがあるくらいだし、CPUはなんとかなるかなあと思ってます
そもそも大半のゲームではCPUパワーよりGPUパワーに依存してるみたいなので
8割出れば十分なので外付けGPU購入することにします

ゲームをするときだけドッキングさせて外付けGpu、ディスプレイ、無線キーボード、マウスに接続できるようしてみます

730 :名無しさん:2018/09/04(火) 11:36:02.41 0.net
>>727
VRとかはしないです
dbdlやpubgクラスです

731 :名無しさん:2018/09/04(火) 11:56:43.91 0.net
まさかUSBに何か繋げば、どんなラップトップでもGPU外付けできるなんて思ってないよね?

732 :名無しさん:2018/09/04(火) 12:03:09.61 0.net
>>730
もしもそれがUSB3系なら止めておけと先に言おう
USB3.0が0.5GB/s
USB3.1が1.0GB/s(PCIe3.0x1)
USB3.2が2.0GB/s
Thunderbolt3.0で漸く5.0GB/s(PCIe3.0x4)
外付け用の物と通常のUSB3.0は10倍速度が違う

PCI Express 3.0 x1/x4/x8/x16でGPUを接続すると性能は低下するのか
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1082967.html


外付けのは最速のThunderbolt3.0を使っても、GTX1060/GTX1080TiでPUBGをするとFPS30前後でここがボトルネック
だいたい、ベンチマークは最速で繋いだ比較です

PUBGは高画質なゲームなので、最低でも接続速度が4GB/s(PCIe3.0x4相当)は必要です
それでもfps30で推移すると多少のカクカクプレイに陥りますが

733 :名無しさん:2018/09/04(火) 12:05:50.06 0.net
正直ノート用のQ-MAXの内蔵GPU(PCIe3.0x16)なら七割落ちで遊べるけど、半減以下のその付けで遊ぶ意味が分からない

734 :名無しさん:2018/09/04(火) 12:06:03.10 0.net
PC自作してみたんですが電源入れるとCPUファンが数秒動いて止まります
構成としてはマザボ、CPU+ファン、メモリ電源SW、SSD、HDMIで画面に繋いでるという状況なんですが
原因になりそうな箇所と直し方教えてください

735 :名無しさん:2018/09/04(火) 12:07:31.56 0.net
構成はこんな感じです
Intel Core i3 7100 BOX          [ 1個 ]
Intel 545s SSDSC2KW256G8X1 (256GB)    [ 1個 ]
G.SKILL F4-2400C15S-8GIS (DDR4 PC4-19... [ 1個 ]
玄人志向 KRPW-N600W/85+ (600W)      [ 1個 ]
ASRock H370M-ITX/ac (H370 1151 Mini-ITX) [ 1個 ]
TOSHIBA DT01ACA200 バルク (2TB)      [ 1個 ]
  送り状番号 ヤマト運輸[ 426025934040 ]
Antec P100                [ 1個 ]
  送り状番号 ヤマト運輸[ 426025934331 ]


736 :名無しさん:2018/09/04(火) 12:29:25.06 0.net
720です。
>>722>>727>>728
ゲーミングPCを買うことにします。

モニター(ディスプレイ)もそこで頼んだ方がいいんでしょうか?
そういう専門店で買うディスプレイはノートPCの音くらいはですか?

ゲームの他にAmazonプライムの動画やYouTube、MP3での歌くらいは聴きます。

家電量販店でノートPCしか買ったことがないです。
追加質問になりますが、お願いします。

737 :名無しさん:2018/09/04(火) 12:32:48.93 0.net
>>735
送り状番号(^^)

738 :名無しさん:2018/09/04(火) 12:35:12.41 0.net
i3-7100はLGA1151v1
H370M-ITXはLGA1151v2

まるで規格が違うので、動きませんよ
Core i3-7100は2C4T 3.9GHz 3MBキャッシュの7世代
Pentium G5600 2C4T 3.9GHz 4MBキャッシュの8世代

性能は、3000円安くてマザボに適合するPentiumの方が全ての面で高いので、
i3-7100は去年辺りからは「地雷品」と呼ばれているのですが……

739 :名無しさん:2018/09/04(火) 12:38:47.71 0.net
>>732
なるほど
だからMacbookの外付けGPUが流行ってるんですね
理解しました
大人しくデスクトップのゲーミングPCを購入し、低スペックノートPCからリモートで繋ぐようにします

740 :名無しさん:2018/09/04(火) 13:13:22.31 0.net
>>735
CPUとマザボが合ってない どっちかを買い換え

741 :名無しさん:2018/09/04(火) 13:15:26.57 0.net
>>737
あー見ないでー恥ずかしい

>>738
両方とも8世代だと思ってました。理解しました
すいません、もうちょっとだけ教えてください
ちなみにマザーボード買い換えるよりCPU買ったほうがいいということですよね?
比較対象としてCore i3 8350Kを挙げなかったのは
Pentium G5600でi3-7100の性能を上回っているのとコスパがいいという認識で合ってますか?

742 :名無しさん:2018/09/04(火) 13:32:01.12 0.net
ご利用いただき ありがとうございました。

743 :名無しさん:2018/09/04(火) 13:34:35.73 0.net
>>741
規格違いを刺してショートしたり過電圧を掛けていたりすると
M/BもCPUも両方死んでしまった可能性があるので
動作確認できるところにお願いした方が無難ですよ
完全に保証外なので、全損買い換えが基本です
もう、お金を払ってお店で調べて貰うレベルです

i3-7100なら、G5600以上のCPUなら外れないという意味です
コスパが良いと言うよりも、第八世代の比較の最低限これ以上の目安です
CPUのコア数と動作速度にキャッシュ量が近いのがG5600で
4Core4Threadの4GHzのi3-8350Kはさらに上位なので

どんな目的なのかとか、必要スペックが不明なのでそう答えた感じです

744 :741:2018/09/04(火) 13:35:57.08 0.net
調べてたら自己解決しました
i3-8100を買うつもりが7100を買ってたってことでした
8100に買い替えます

745 :741:2018/09/04(火) 13:39:01.37 0.net
>>743
更新してませんでした
丁寧にありがとうございます

一回i3-8100を買ってみてそれでも無理だったら
ちょっと遠いですけどパソコン工房に持っていってみます
少額で調査してもらえるようなので

746 :名無しさん:2018/09/04(火) 13:39:20.38 0.net
第7世代
Pentium 2C4T i3 2C4T i5 4C4T i7 4C8T
第8世代
Pentium 2C4T i3 4C4T i5 6C6T i7 6C12T

第8世代i3は第7世代i5相当、第8世代Pentiumは第7世代i3相当

第7世代i3程度の性能でいいのなら、pentiumでいいけど、どうせならi3にしとけば

747 :名無しさん:2018/09/04(火) 13:41:33.27 0.net
>>640
長いHDMIの場合もケーブルの相性が悪いと支障が出るからよく調べてな

748 :名無しさん:2018/09/04(火) 13:47:58.63 0.net
インテルも 1151 v1 v2 v3 とか糞紛らわしいことするよな

749 :名無しさん:2018/09/04(火) 14:27:16.14 0.net
リビングのAVボードに収納するため横置きのゲーミングPCの購入を検討しています
横置きケースの定番のようなものってあるのでしょうか

750 :名無しさん:2018/09/04(火) 14:32:53.85 0.net
Silver Stone社製HTPC用ケース
GD06あたりが鉄板だけど、使う用途次第

751 :名無しさん:2018/09/04(火) 14:43:02.45 0.net
マザーが下になるようにタワーを横倒しにすればそれでいいよ

752 :名無しさん:2018/09/04(火) 15:02:51.35 0.net
>>750
ありがとうございます
最も重い用途はゲームなので
CPUクーラーと1070くらいのグラボが干渉せずに入るものを求めています
ストレージは256gb SSDを1つと4tb HDDを1つ
それとDVDドライブがあれば十分です

753 :名無しさん:2018/09/04(火) 15:42:47.83 0.net
4dビット

754 :名無しさん:2018/09/04(火) 16:11:39.57 0.net
>>752
GTX1070のリファレンスモデルで10.5インチだから、そこだけ気をつけてね
AVラックの高さが解らんから何とも言えんけどな〜

755 :名無しさん:2018/09/04(火) 16:42:27.57 0.net
>>754
自作はやったことがないので
ワンズで組んでもらうか、店頭で聞きながらパーツ揃えようと思います

756 :名無しさん:2018/09/04(火) 17:24:49.94 0.net
三波対応テレビと録画機能のあるPC購入を検討しているのですが、ノートパソコンにピクセラを外付けするのが良いでしょうか?一体型を調べた所、スペック以上に価格が高すぎるような気がしました。

757 :名無しさん:2018/09/04(火) 17:48:00.04 0.net
チューナーとpcは分けたほうがいいよ
pcが不調になったらすべての機能が停止して困るよ

758 :名無しさん:2018/09/04(火) 17:49:07.62 0.net
PCでテレビなんて面倒なだけだからやめとけ
Win10の勝手にうpだて再起動で録画できないとかよくある話

759 :名無しさん:2018/09/04(火) 17:55:09.95 0.net
>>756
Sonyのnasne買えば先に買えば良くない?
パソコンを起動しなくても録画できるし、TVのケーブルを刺しっぱなしでノパソの移動性を失わなくて済むし
ノパソを持ち運ぶときに録画が出来ないとかしなくても済む
DLNAアプリで、DHCP-IP対応を探せば見つかる


純正アプリなり、WinDVD 2018 アルティメットとかDLNAで著作権保護対応のネットワーク再生アプリを使っても良いし
ttps://www.sony.jp/playstation/store/products/nasne/pcnasne-dl/index.html

760 :名無しさん:2018/09/04(火) 18:10:12.71 0.net
PT2で試聴や録画してるけど、レコーダーの方が便利だね
コピー制限なんて一回くらい失敗してもあと9回もチャンスがあるんだから問題ないし

761 :名無しさん:2018/09/04(火) 18:51:40.93 0.net
テレビはテレビ専用、それに録画機能付ければいい
録画付きのデッキでいい
PCで観るのはやめとけ
PCで観るのはYouTubeや配信動画辺りで十分
部屋にテレビとPC置いた方がいい

この認識でよろしいですか?

762 :名無しさん:2018/09/04(火) 18:55:54.23 0.net
>>761
べつに好きにすればいい。

763 :名無しさん:2018/09/04(火) 18:58:25.31 0.net
別室のBDレコーダーの中をネットワーク越しに見るのではいかんのか?

764 :名無しさん:2018/09/04(火) 19:17:52.67 0.net
あかん

765 :名無しさん:2018/09/04(火) 19:22:38.53 0.net
回答読む限りPCでテレビはやめた方がいいみたい
特にWin10ではアプデ関係で色々あるしね
PC調子悪いとテレビも録画もできないってことになるよ

766 :525:2018/09/04(火) 20:06:51.94 0.net
>>706
確認しました!
なっていなかったので色々共有OKしまくりました!
メディアストリーミングオプションの一覧にTVがのっててアクセス許可になっています
けど接続にするとmiracastはサポートされていませんのままです…

767 :525:2018/09/04(火) 20:07:53.95 0.net
>>707
Panasonic ビエラ
TH-49CX800です

768 :名無しさん:2018/09/04(火) 20:30:37.77 0.net
うーん、pcでテレビの件は、linuxが使えて自宅サーバーを自分でメンテするのが苦しくない人向けだと思うわ。
単純にチューナーは安いから安上がりが良いならそれでも良いし、一人暮らしでもの置けない人にも良いかもしれないが。

769 :名無しさん:2018/09/04(火) 20:32:16.67 0.net
>>767
その機器に著作権保護機能がついてないとか

770 :名無しさん:2018/09/04(火) 21:58:17.56 0.net
うちもPanasonic ビエラだ
仲間だな

771 :名無しさん:2018/09/04(火) 23:42:13.87 0.net
>>767
TH-49CX800 Miracastで検索したが
非対応の情報ばかり出てきた件

772 :名無しさん:2018/09/04(火) 23:42:18.06 0.net
ウチのガラケーは、画面がビエラだ

773 :名無しさん:2018/09/05(水) 00:01:56.54 0.net
>>767
手持ちのビエラの方を「ネットワーク設定」→「ミラーリング設定」→「かんたんミラーリング機能 オン」
だけで、有線LANだけのパソコンから再生できたぞ

774 :名無しさん:2018/09/05(水) 00:28:36.91 0.net
>>771
パナソニックから取説ダウンロードしたら
ちゃーんと書いてあるわ
https://i.imgur.com/Kdt2W4v.png

775 :525:2018/09/05(水) 00:48:30.54 0.net
>>774
みなさんありがとうございます!
テレビの方もパソコンの方も
接続機器一覧には出るようになりました!!
けどやっぱりmiracastがサポートされていませんの表示は変わらないままです…

潔くケーブル買った方がよさそうですね(;_;)
パソコン難しいーーーー

776 :名無しさん:2018/09/05(水) 01:13:17.58 0.net
>>775
> けどやっぱりmiracastがサポートされていませんの表示は変わらないままです…

Miracast、Wi-Fi Direct、への準拠を明記したWi-Fi子機が
不思議なことに殆ど(昔の製品↓しか)見当たらないから仕方ないですね

国内初!Wi-Fi Direct対応無線LANアダプター 2011/10/26
http://www.iodata.jp/news/2011/newprod/wn-ag300u.htm
(2017年4月に販売終了)

777 :525:2018/09/05(水) 01:27:20.94 0.net
>>776
そうなんです!
教えてもらってから検索しまくったけどあんまりヒットしなくて…

778 :名無しさん:2018/09/05(水) 03:24:38.10 0.net
>>777
Wi-Fi DirectはminiPCIe変換のカードだったら確実

779 :名無しさん:2018/09/05(水) 03:57:51.15 0.net
>>623
何とかメール設定できました
プロバイダー側にしてくれるソフトがありました
わかりずらいところだったんで気づきませんでした
ありがとです

780 :名無しさん:2018/09/05(水) 05:00:21.62 0.net
>>779
解決オメ
サポートに電話せずに解決できたのは(頑固だが)大したもんだと思う

781 :名無しさん:2018/09/05(水) 07:54:45.93 0.net
windows用のスクリーンショット撮影ツールを探しています。

現在、win10付属のsnipping toolを使っているのですが、不満がありまして・・・
これには一枚だけしか一時記憶できず、新規作成を押すと前回のは消えちゃいます。

もちろんフォルダ等にちゃんと画像を保存して読み出せばいいんでしょうけど、どうせ数分後にはすぐ消す上に
保存と読み出しの手間が億劫です。

こういった事で悩んでいるので、複数の画像をフォルダに保存せずに一時的に表示させておけるSSツールはありますでしょうか?
snipping toolを多重起動できれば、と思ったんですけどそれは無理なようで・・・

782 :名無しさん:2018/09/05(水) 08:03:24.99 0.net
printscreen→mspaint

783 :名無しさん:2018/09/05(水) 08:06:05.05 0.net
VROをmp4に変換できるフリーソフトはないでしょうか?ググって出てきたフリーソフトは軒並みダメでした

784 :名無しさん:2018/09/05(水) 08:07:09.87 0.net
>>781
Gyazoはどう?

785 :名無しさん:2018/09/05(水) 08:39:11.16 0.net
>>781
Win + PrintScreenのショートカットでスクショを自動保存
見比べてから、SnippingToolで良くない?
そのツールは次のアプデで無くなるから、切り替えか他のツールを探すのをおすすめするわ
置き換える新アプリの機能を使いながら最適化するのも有り


Windows 10 RS5、画面キャプチャアプリ「Snipping Tool」の削除を予告
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1130121.html

786 :名無しさん:2018/09/05(水) 08:50:15.85 0.net
>>782>>784>>785
レスありがとうございます。snipping toolは手軽にマウスで切り取りキャプッタできるところは気に入ってるんですよね
小さく切り取って画面の端に並べておく、って感じの使い方をしたいんです。printscreenだと保存領域が大きすぎて・・・
Gyazoはいいと思うんですけど、できればネットやネットブラウザを介さず独立したツールで使いたいです
ワガママ言ってすみません

787 :名無しさん:2018/09/05(水) 09:07:50.67 0.net
>>786
ググって出てきたものだけど、これはどう?
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se503030.html

788 :名無しさん:2018/09/05(水) 09:34:15.50 0.net
>>787
すごい。まさに理想的な目的にあった完璧なツールですw
自分も今までググってたんですが検索能力を鍛えないとダメですね
答えてくださった方、ありがとうございました。本当に感謝します

789 :名無しさん:2018/09/05(水) 10:34:22.75 0.net
そういうのはWinShotのプレビュー機能で外部アプリで表示させてるわ
WinShotはもう10年以上更新されてないけど、機能としては完成されてるよね

790 :名無しさん:2018/09/05(水) 10:44:06.21 0.net
すみません、緊急の質問なんですがWindowsって2020年に終わるんですか?

Windows10が終了とかまたはWindows10が最終OSでそれをずっと続けるじゃなくてですか?

今までのゲームとかどうなるんですか?
Windowsが無くなったら困るんです。
代わりの互換性があるのが出るならいいんですが……

791 :名無しさん:2018/09/05(水) 10:49:20.59 0.net
Windows7の延長サポートが2020年で終わるだけ

792 :名無しさん:2018/09/05(水) 10:56:51.06 0.net
10のスレでWindows10は2020年でメインストリームサポート終了とか
ガセばらまいてるやついたなww

793 :名無しさん:2018/09/05(水) 10:58:20.97 0.net
便乗質問なんですがWindows10のサポートが切れる頃にMSはまた新しいWindows OS出しますかね?
Windows10が最後のOSにならないですか?
なんか不安になりました。
調べたら今までのOSはWindows10のような大型アプデを半年に1度していないみたいでした。
Windows10からPC始めたので分かる範囲でいいので教えてください。

794 :名無しさん:2018/09/05(水) 11:06:57.64 0.net
何が心配で不安なんだかわからん

795 :名無しさん:2018/09/05(水) 11:08:02.01 0.net
何を教えてほしいのかもわからん

796 :名無しさん:2018/09/05(水) 11:09:46.79 0.net
平成が終わるので不安です…みたいなもん

797 :名無しさん:2018/09/05(水) 11:13:14.41 0.net
マイクロソフトがOSを出すことをやめるわけがない
なぜならWindows上で動く収益の柱になるソフトをMicrosoftが多数抱えているからな
自らの首絞めてどうするんだ

798 :名無しさん:2018/09/05(水) 11:38:37.73 0.net
そんなこと心配してどうなるというのだよw
どうかなるなら気にしなくていいだろ
どうかならないなら気にしても意味はない

799 :名無しさん:2018/09/05(水) 11:47:47.06 0.net
昔のゲームが…
ぶっちゃけやらないよなw
新しいゲームをやる

800 :名無しさん:2018/09/05(水) 12:07:29.47 0.net
>>797
そうなることをグーグルも願ってるだろうなw

801 :790:2018/09/05(水) 12:56:50.91 0.net
>>791
焦りました、ありがとう。
>>792
10のスレでみたんです。
ガセだったんですか、酷いな信じてしまって焦って質問しました。
安心して10使えます。

802 :名無しさん:2018/09/05(水) 13:17:29.80 0.net
>>801
10スレのあの流れ見ればガセだってわかるだろ

803 :名無しさん:2018/09/05(水) 13:28:49.24 0.net
>>801
お前は詐欺と宗教には気をつけろよ。絶好のカモだわ

804 :名無しさん:2018/09/05(水) 17:16:07.80 0.net
災害でもガセSNSをわざわざ発信してる奴もいるしな
ネットも万能ではないということさ

805 :名無しさん:2018/09/05(水) 17:24:17.00 0.net
カラメルソース

とは何ですか?

806 :名無しさん:2018/09/05(水) 20:14:33.73 0.net
ソースをありがとう。

807 :名無しさん:2018/09/05(水) 23:26:02.03 0.net
今日スマホいじってたら開いたパソコンの下部分の右下辺り(HDDがある辺の場所ね)にスマホぶつけて
PCがフリーズしたから電源落として再起動しようとしたら案の定固まった。
電源つけても黒画面(カーソルも表示されない)のままなんだけどこれはもうだめぽかなあ

808 :名無しさん:2018/09/05(水) 23:42:41.32 0.net
スマホ当てたぐらいでフリーズするPCなんてもうダメだろ

809 :名無しさん:2018/09/05(水) 23:53:13.99 0.net
>>808
うーん前回PC消えて変えてから半年も経ってないのに何でだろうなあ
つらいや
俺が聞きたいのはどうすればいいかだけど

810 :名無しさん:2018/09/05(水) 23:55:03.74 0.net
セーフモードで入れるか→ダメならクリーンインストール→ダメならHDD交換

811 :名無しさん:2018/09/06(木) 00:01:29.04 0.net
>>810
win8で起動できない状態からセーフモードってできる?
7のときはF8連打でできたんだけど8はできないみたいだからggってるけど出てこなくて・・・
無知で申し訳ない

812 :名無しさん:2018/09/06(木) 01:00:10.91 0.net
>>811
メーカー製かBTOか自作か分からんけど、保証がまだあるならクリーンインストール出来なかったら修理依頼した方が早いんじゃね

813 :名無しさん:2018/09/06(木) 02:17:42.38 0.net
DELLのワークステーションPrecision7820でHDDからSSDにOSを移行したいです。
EaseUS Todo Backupを使ってSSDにOS(Windows10 64bit pro)のクローンを作成したのですが
BIOSに起動順を変更する?のようなコマンドがなくて変更できずにいます。
HDDもSSDもBTOで初めから組み込んであったものです。
やり方がわかる方がいたら教えてください。

814 :名無しさん:2018/09/06(木) 02:25:15.57 0.net
マニュアル読め、書いてるじゃん

815 :名無しさん:2018/09/06(木) 02:59:53.05 0.net
>>813
ブート順位を変えるなら、とりあえずF12を押せばよさそう

「4 システムを再起動し、デルのスプラッシュロゴ画面が表示されたら F12 を押してワンタイムブートメニューを表示します」
https://topics-cdn.dell.com/pdf/precision-7820-workstation_owners-manual3_ja-jp.pdf#page=90

816 :名無しさん:2018/09/06(木) 11:20:11.70 0.net
質問です。
デスクトップPCで、内蔵HDDを一時的にAからBに付け替えたい時に
単純に電源を切ってコードを外して付け替えたら、その後の起動時に毎度警告音がなります。
一時交換したい時の適切方法、警告音がなった時の対処法はどうしたら良いですか。

数週間後警告音が出るのは治まったですが、もとに戻してまた警告音が鳴り出すかと思うとBからAに戻せません
アホなことをしてる初心者にヒントを下さい。

817 :名無しさん:2018/09/06(木) 11:30:50.68 0.net
>>816
usbで外付けにする

818 :名無しさん:2018/09/06(木) 11:59:24.09 0.net
警告音はビープ音というやつだろ
警告出るならその意味を読み取って調べろよw

819 :815:2018/09/06(木) 12:52:29.44 0.net
>>818
そうですビープ音で10回ほど鳴る
意味も調べたんだけど交換との関連わからずで
>>817
外付けにするのがわかりやすい方法で、それでいくべきですかね
内蔵でその場しのぎ的に無難に替える方法があるといいんですが

820 :815:2018/09/06(木) 12:53:14.97 0.net
816だった・・・

821 :名無しさん:2018/09/06(木) 12:57:36.38 0.net
CMOSクリアすらええやん
っていうか、SATAソケット部分は丈夫にはできてないから、頻繁に入れ替えはしないように
耐久回数は50回以下だとか

822 :816:2018/09/06(木) 13:34:13.15 0.net
>>821
CMOSクリアみてみます。50回とは、やるべきじゃないということのようで

823 :名無しさん:2018/09/06(木) 15:52:55.66 0.net
>>815
ありがとうございます。そのメニューは開けるのですが、どこを操作したら起動順の切り替えができるのでしょうか?
画像上げます。

https://www.axfc.net/u/3934761

824 :名無しさん:2018/09/06(木) 16:33:02.10 0.net
>>790みたいなアホなことを
また誰かがくり返し質問しないように言っておく。

NEC・PC-9821が販売終了したときにも
「今までのDOSゲームできなくなる」
とかいう奴が出た。

通常、ゲームなんてより新しく出た方が何もかもが性能上なので
古いのなんてどーでもいいのだが、
わざわざ古いゲームをあえて心配する理由なんて、
たいていが「今まで集めてきたエロゲーム」の心配。

それについてもちゃんと「エミュレーター」ってのが出されて
(あるいは誰か有志に造られて)解決する。
次のが仮にWindowsとまったく互換性のないアーキテクチャでも問題ない。
>>790が想像できないくらいにスキルのある人が居るくらい世間は広い。

もっと良いのは実機を残すこと。今も(エロ)ゲームのためだけに
NEC98を残している人も居る。古いWindowsを使っている人も居る。
Windowsも95だろうが10だろうが、
サポート切れたらとたんに消滅するわけでも使えなくなるわけでもない。

825 :名無しさん:2018/09/06(木) 16:37:30.40 0.net
NEC98はWindows98以降プリインストール機がないにもかかわらずWindows2000までサポートした所が凄い

826 :名無しさん:2018/09/06(木) 17:42:22.97 0.net
>>824
エロゲーを強調してるけど経験談かなw
別にエロゲーじゃなくてもオフラインでみんなで遊べるものなんかある

サポート切れてOSだけ持ってて誰もが何度でも再インスコできるとかこのスレでなに語ってんだ

そんなことできるレベルは超初心者じゃない
だいたいはOS付きの市販PC購入だからその辺考えた方がいい

827 :名無しさん:2018/09/06(木) 17:45:30.92 0.net
自作PC作れるレベルと勘違いし過ぎだ
格ゲーやSTGなんかCSで発売してないのもある
頭で考えるんじゃない、身体で感じるんだ

828 :名無しさん:2018/09/06(木) 21:21:33.28 0.net
質問です
optiplex790SFFのcpuをi5 2500から中古で買ったi7 2600kに交換したのですが、電源を入れてもbiosが立ち上がりません
元のi5 2500に直したら正常に起動します
i7 2600kの故障が原因でしょうか?

https://clascsg.uconn.edu/download/specs/O790.pdf
上の資料を見てcpuを購入したのですがi7 2600は対応していてi7 2600kは対応していないのでしょうか

829 :名無しさん:2018/09/06(木) 21:34:11.15 0.net
>>828
CMOSクリア

830 :名無しさん:2018/09/06(木) 21:36:35.84 0.net
>>828
あとCPUだけ交換してCPUファンがそのままのリテールなら、せっかく長生きしたお前のPCは熱であっつーまに寿命が来る

831 :名無しさん:2018/09/06(木) 21:40:13.81 0.net
こんな市販PCのしょっぱいリテールPCにk番CPUつけたってクロック数は伸びないわ、電源足りないわ、CPUクーラーつけたらマザボが重さでひん曲がりそうだわ
身の程知らずだな

CMOSクリアでも認識しないなら、BIOS自体が想定外のCPUを受け付けない仕組みになってるかもしれんね
そういう無謀なユーザーを排して企業リスクを守る対策がしてるかも
有名メーカーのガチガチPCとはそういうもの

832 :名無しさん:2018/09/06(木) 21:46:09.29 0.net
載ってないって事はBIOS対応してないんだろうね

833 :名無しさん:2018/09/06(木) 22:02:41.51 0.net
biosアップデートできるか調べろ

834 :名無しさん:2018/09/06(木) 22:18:39.64 0.net
皆さん回答ありがとうございます
CMOSクリアなるものを試してみましたがダメでした
biosアップデートについて調べてみます

835 :名無しさん:2018/09/06(木) 23:01:32.67 0.net
自作用マザボじゃあるまいし、BIOSのアップデートなんてよほどの欠陥の補正以外にあるわけがないわ

836 :名無しさん:2018/09/06(木) 23:03:09.15 0.net
あ、そうそう
DELLはソケット形状やネジまでDELL特注マザボだから、自作用の市販のCPUクーラーは使用不可能だったわ

837 :名無しさん:2018/09/06(木) 23:19:43.58 0.net
今まで使っていたパソコンから新しいパソコンにデータを移すのってusbとかハードディスクを使って移すしかないんですか?OSは古い方がwindows7新しい方がwindows10です。

838 :名無しさん:2018/09/06(木) 23:27:46.14 0.net
>>837
クラウドサーバーとかは?
LANで接続する方法もあるぞ
ただしクラウド以外の外付けHDDやUSBやLAN接続する場合、Windows10側は必ず高速スタートを無効にする必要がある
それを無効にしてないとファイルログバージョンが異なるから、お互いのパーティションを認識できない。

839 :名無しさん:2018/09/06(木) 23:35:19.60 0.net
>>837
ここで解説されているよ

「 Windows10 」 で 他の Windows バージョンの PC とフォルダを共有する方法
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=25271

840 :名無しさん:2018/09/07(金) 00:28:10.36 0.net
死後にPCやスマホの中のデータやファイルを家族に見られたくないんだが
HDDには残さずにクラウドに残す方がいい?

841 :名無しさん:2018/09/07(金) 00:46:33.76 0.net
onedriveに全部入れれば?データ量によるけど。

842 :名無しさん:2018/09/07(金) 00:52:35.24 0.net
OnedriveじゃアカウントがMS垢だし、PC立ち上げログインと同時に共有してるからバレバレやんw

843 :名無しさん:2018/09/07(金) 00:55:09.30 0.net
どこのクラウドでもブラウザやカメラの保存先指定などで共有してればバレバレw
その都度、手作業で保存してログアウトしとかんといかんわw

844 :名無しさん:2018/09/07(金) 01:25:22.99 0.net
基本、共有はしない派だ

845 :名無しさん:2018/09/07(金) 01:29:12.24 0.net
そうですか

846 :名無しさん:2018/09/07(金) 02:17:10.15 0.net
デスクトップに「遺言」という名前の実行ファイルを置いて
見られたくないファイルをフォルダごと削除するように設定すればいい

847 :名無しさん:2018/09/07(金) 03:08:15.66 0.net
遺言じゃおかしいだろ。みられくないのに
てか余計に見る必要があると思われる

848 :名無しさん:2018/09/07(金) 03:10:33.92 0.net
いや、だからわざと開かせるようにして
裏で秘密のファイルを削除させるんだろ

849 :名無しさん:2018/09/07(金) 03:18:01.03 0.net
自分で誤爆するフラグ

850 :名無しさん:2018/09/07(金) 03:29:03.31 0.net
サッパリしていいじゃないかどうせエロ動画とかだろ

851 :名無しさん:2018/09/07(金) 04:06:03.92 0.net
全く関係ないけど死んだ親の遺品を整理してたら大量の児ポ写真が出てきて、それは全部母親の写真だったって話思い出した。

852 :名無しさん:2018/09/07(金) 06:19:30.84 0.net
>>838
>>839
ありがとうございます。新しいPCが届いたら試してみます。

853 :名無しさん:2018/09/07(金) 09:50:47.76 0.net
デジタル遺品、デジタル終活

854 :名無しさん:2018/09/07(金) 12:20:44.70 0.net
管理者権限以外の者には
フォルダごと見えないようにして、
仮に見られても
さらに、ファイルを開く時には
パスワード入力を求めたら良いだろ。
ファイル名も、恥ずかしくない名前にしておけばいい。
間違っても
「幼女・パンツ」とかやめとけ。

855 :名無しさん:2018/09/07(金) 12:45:38.89 0.net
そんなもんじゃはなしにならんだろ
今や思い出のもねだけじゃなく資産もPCで管理してる人が多い
死後、遺族が業者に依頼してロックを解除する時代

856 :名無しさん:2018/09/07(金) 13:12:49.34 0.net
BTOが届いたんですが、モニターとパソコンを繋ぐケーブルが必要なんですね
144fpsのfullHDモニターを購入したんですがケーブルはなにを買うのがいいですか?

857 :名無しさん:2018/09/07(金) 13:18:25.30 0.net
>>855
じゃあどうするのが正解なんだよ

858 :名無しさん:2018/09/07(金) 13:42:36.32 0.net
>>856
説明書嫁

859 :名無しさん:2018/09/07(金) 13:47:29.46 0.net
>>856
買ったところで訊け

860 :名無しさん:2018/09/07(金) 14:04:46.16 0.net
>>857
死んだ後なんて気にするだけ無駄無駄

861 :名無しさん:2018/09/07(金) 17:54:58.00 0.net
またいつもの荒らし湧いてんのかよ
もう終わりだな

862 :名無しさん:2018/09/07(金) 21:19:22.94 0.net
問題が発生したためPCを再起動する必要があると表示され
自動で修復→再起動したものの
何が原因でそうなったのか調べようとしましたがイマイチ分かりません

イベントビューワ見ても原因がKP41でカテゴリのタスクが63って事くらいで
一応、一通り見てみたんですが発生する前に何が起こったかが分かりません……

863 :名無しさん:2018/09/07(金) 21:58:25.55 0.net
ダンプ見るかな

864 :名無しさん:2018/09/07(金) 22:01:00.30 0.net
KP41は原因ではなくてあくまでも正常終了しなかったという結果報告の意味しかないよ

865 :名無しさん:2018/09/07(金) 23:15:08.53 0.net
>>863
>>864
ダンプファイル絡みを調べていたらバグチェックについて知り
そこからどうにかエラー原因に辿り着きました! ページフレーム番号の破損が原因のようです
ありがとうございました

866 :名無しさん:2018/09/08(土) 00:54:38.76 0.net
株のデイトレードに使うPCについて質問です。
CPU(デュアルXeon)を載せ替えようと思うのですが、コア・スレッド数が少なくてコア当たりのシングル性能(クロック周波数)が高いのと、コア・スレッド数が多くてシングル性能低いのどっちがいいでしょうか?
例えばXeon Goldの5122と5115

867 :名無しさん:2018/09/08(土) 01:00:07.86 0.net
>>866
https://www.passmark.com/index.html
自分で調べれ

868 :名無しさん:2018/09/08(土) 01:10:57.83 0.net
>>866
2CPUするならマルチコア重視してんじゃないの?
シングル最速って、それらの1.5倍以上高速だから
シングル重視なら、そのCPUの選択はゴミ選びだろ?


と言うか、デイトレードにするにしても、根本的な儲けるための最適なパソコンの理由付けを他人任せな時点で
すでに、自己評価と格付け能力で他人に負けてますよね
市場予測演算をパソコンにさせるタイプか、自分で市場を見て動くタイプかで必要な環境がまるで違うし

自己破産をするのが目的なら、余所でやってください

869 :名無しさん:2018/09/08(土) 11:24:56.71 0.net
質問は市況板の方が良いだろう。

870 :名無しさん:2018/09/08(土) 11:29:34.30 0.net
ここPC主体のスレで、トレードもする人も居ないわけではないが、
アッチ関係スレだとトレードしつつほぼ100パーPCも使ってるだろうし
PCは商売道具だからそういう知識も豊富だろう。
ただ、商売敵に情報をホイホイとロハで提供されているのかは知らんが。

871 :名無しさん:2018/09/08(土) 12:14:40.26 0.net
この板のエスパーは絶滅した
捻くれたゴミみたいなオッサンしか残ってないからマジで市況できいたほうがいい

872 :名無しさん:2018/09/08(土) 14:22:07.37 0.net
ルータが壊れたのかネットが繋がらなくなったのでルータを使わずに
PCとモデムを直接繋いでいるのですが、設定を確認するとダイヤルアップで接続されていると表示されます
本当にダイヤルアップで接続されているのでしょうか
https://i.imgur.com/Ou0wsNc.jpg
なおルータを使わずにPCとモデムを接続する方法はプロバイダに電話して聞きました
(あくまでも問題の切り分けの方法として教えてもらっただけですが)
新しいルータを買うまでこのまま接続していて問題ないでしょうか

873 :名無しさん:2018/09/08(土) 14:36:50.17 0.net
何に困ってるのかよくわかんないが
ルーター介さずPCが直接モデム経由でネット接続するのは全部ダイヤルアップ接続というくくり

874 :名無しさん:2018/09/08(土) 14:41:58.28 0.net
>>872
ダイヤルアップといっても、昔の電話回線のモデムのように設定で『電話番号』を入力したわけじゃないよね?
(電話番号を入力していたら、分あたりのお金が請求されるかもだけど)
そうではなく、設定で入力したのがプロバイダが提供する『IDとパスワード』だけなら問題ない

> 本当にダイヤルアップで接続されているのでしょうか
YES

昔は、ダイヤルアップと言えばPC(のモデム)で直接電話して接続したから「ダイヤルアップ」だが
今は、ダイヤルアップかどうかは、(電話番号に当たる)プロバイダの認証設定がどこにあるかによる

ルータに認証設定を登録(ブラウザを使って)していれば、PCにとってはダイヤルアップではない ←一般的な方法
(そしてこの場合は、ルータの電源をオフしない限り接続しっぱなしが普通)

対して、「https://i.imgur.com/Ou0wsNc.jpg」は、明らかにPCに「プロバイダの認証設定」を登録しており
これはダイヤルアップだよ。(設定により、操作が無ければ接続が切れたり、PCをオフしても当然接続が切れる)

875 :872:2018/09/08(土) 15:15:14.46 0.net
>>873>>874
ありがとうございます
ダイヤルアップというと電話のイメージがあったので違和感がありましたが電話とは限らないんですね
このまま接続していて特に問題などはないでしょうか

876 :名無しさん:2018/09/08(土) 15:34:14.38 0.net
そのダイヤルアップ接続のアクセスポイントの電話番号を管轄するプロバイダ業者に聞くのが一番。

まず、マトモな業者なのか?
マトモ業者で、利用料金を支払っているのなら、サポートを受ける権利がある。
ただし、いくら常時接続OKのサービスであっても、頻繁に切った方が良い。

877 :名無しさん:2018/09/08(土) 15:40:08.09 0.net
初歩的な質問ですみません
ノートパソコンのハードディスクをSSDに換装したいのですが、WIN10付属のシステムのバックアップ及び復元を用いて換装できますでしょうか?
可能であればやり方をやさしく記載しているブログ等をご紹介いただけないでしょうか?
ノートパソコンはレノボX230でハードディスクの取り外しは簡単にできることは理解できました

よろしくお願いします。

878 :名無しさん:2018/09/08(土) 15:49:10.71 0.net
PCをLANで直接接続するのとWi-Fiにするのでは速度が違うことはわかるのですが、ものすごくルーターの側でWi-FiにしたらLANとあまり変わらないですか?
それともやはりかなり変わりますか?

879 :872:2018/09/08(土) 15:50:04.24 0.net
どうやら大丈夫っぽいのでルータが届くまでこのまま使うことにします
ありがとうございました

880 :名無しさん:2018/09/08(土) 15:51:06.47 0.net
>>876
きみは他人にアドバイスる前に、現代のダイヤルアップの意味について一通りググった方がいいよ

881 :名無しさん:2018/09/08(土) 16:01:39.90 0.net
>>877
これでいけそう

SSD交換でこんなに使える!、Windows標準のバックアップツール 2017/06/08
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/17/052900221/060500004/?P=1

882 :名無しさん:2018/09/08(土) 16:11:44.26 0.net
>>877
>>715とか過去にも有るネタですが
データの単純な移し替えにもメリットとデメリットがありますよ
快適な動作を求めるなら、面倒でもOSのクリーンインストールをお勧めします

SSDだとTRIMの設定を追加したりと、コピー系のリカバリーでは設定が不十分なままです

個人的には、Microsoftの公式ページで公式のISOを使ってクリーンインストールする方が、
長期利用の安定性が増すので、面倒でも最適化してくれるクリーンインストールをお勧めします

「すぐに今まで通りに動作する」と「長く安定して利用出来る」は別物です


SSDの性能低下とTrimの効き具合を大検証!
ttp://www.dosv.jp/other/1005/18.htm

883 :名無しさん:2018/09/08(土) 16:27:45.33 0.net
バックアップ&復元 or クリーンインストール かの選択で、TRIMがどう関係してくるのかがイマイチよく分からん

884 :名無しさん:2018/09/08(土) 16:43:41.82 0.net
>>883
HDDに入れてるシステムドライブだとシステムの移行だけだとTRIMがオンになってないぞ〜
再認識させてTRIMがオンになってるのを確認して、成ってなければ手動でオンにする必要があります

X230には、Mini PCI Expressがあるからより高速なSSDを使う場合、SATA系だとドライバが使えなかったりするんですよ
今のHDDをそのまま残して、システムを入れ替えるときはそっちの方が安定します

低速なSATA系で使うなら、trimの適応やドライバの種類などが不安材料ですが、
長期利用で快適にする目標がないなら、そこまで気にすることはないかと思います
再インストールの方が高性能に使えるだけで、面倒と言うデメリットは避けられないですし

X230なら、一番快適なminiPCIeのSSDにするなら再インストールが最優です
HDDを外に出す必要がありませんしねぇ

885 :名無しさん:2018/09/08(土) 17:17:13.60 0.net
たまにデスクトップのアイコン全体が
一瞬別のアイコンに変わってすぐもとに戻るという現象が起きています(アイコンを読み込み直している?)
これはなにか問題のある挙動なのでしょうか

886 :名無しさん:2018/09/08(土) 18:27:16.63 0.net
数年前の超無知な俺が、
FMVのデスクトップの回線の調子が悪かったから、
光ケーブル的なコードと、おそらくプリンターのコードであろうものを間違えて、プリンターの方をずっと抜き差ししてたんだけど、そしたらたまに電源が消えたり、消えてるときに差したら着いたりするんだわ。
そうこうしてたら、いつの間にか電源はついても、画面が映らなくなった。
これ、もう治せないか?

887 :名無しさん:2018/09/08(土) 18:32:24.75 0.net
>>885
本来のアイコンと違うものになるなら、アイコンデータかその読み込みに異常がある
アイコンが消えて背景だけになってまたアイコンが戻るケースであれば
頻発したり作業の妨げにならない限りは気にしなくていい

888 :888:2018/09/08(土) 18:53:19.67 0.net
888

889 :名無しさん:2018/09/08(土) 19:20:55.30 0.net
デスクトップの電源壊れたっぽいので交換したんですがモニタに繋いでも信号がありませんで詰んでます
前の電源はファンが回らなかったり再起動繰り返したりしたので壊れたと判断したんですが前の電源のときも信号はありませんでモニタは写りませんでした
グラボ外したりメモリはずしたりcmosクリアと色々試したが駄目でした
これはマザーも一緒に逝っちゃったんでしょうか

890 :名無しさん:2018/09/08(土) 19:28:43.98 0.net
>>884
ご丁寧にどうも。(一応、>>883=横の人です)
そのTRIMってのは、SSDのフォーマット時に設定しないとダメなものではなく
復元 or クリイン の後から設定できるってことでいいのかな

891 :名無しさん:2018/09/08(土) 20:11:55.44 0.net
>881ありがとうございました

892 :名無しさん:2018/09/08(土) 20:43:44.11 0.net
>>871
エスパーに代わる者、それは中年ニート

893 :名無しさん:2018/09/08(土) 21:52:07.69 0.net
今ソフトバンクエアを使っている。
東京オリンピックの頃になったら契約期間が来る。

その時をもって、光ケーブルにしようと検討中。

そこで本当ならばこんな事やりたいくないんだけど、ソフバンエアを解約する前に光に加入を考えている。
ソフバンエアを解約してしまったら、インターネット使えない期間ができる。

ソフバンエアと光の二重払いになるんだけど、一か月くらいだったらいいかと考えている。

家電量販店のスタッフに聞いたら、光開通するのは、大体1か月から3か月くらい。
工事の内容や、季節によって変わってくるそうな。

ソフバンエアを解約する前に光を開通させるなら、店にいって相談した方が早いかな?

894 :名無しさん:2018/09/08(土) 22:02:02.49 0.net
開通工事日時と回線契約,ISP契約開始時はずらせるでしょ

そもそも、開通工事は数ヶ月待つこともあるから、事前に手続きしないと駄目だよ

895 :名無しさん:2018/09/08(土) 22:10:44.53 0.net
さて、パソコンでもイヤッホオォォォオオオする人はいますか?

896 :名無しさん:2018/09/08(土) 22:13:28.37 0.net
ノートPCの液晶に
PS4のゲーム画面を写す方法はないか?
ノートPCにHDMIコネクタはあるけど、たぶんどっか大画面に出力するためのだと思う。

897 :名無しさん:2018/09/08(土) 22:15:51.22 0.net
USBのキャプチャー機器でも買ってこい。

898 :名無しさん:2018/09/08(土) 22:29:27.33 0.net
キャプチャは当然数フレームのラグあるあからな

899 :名無しさん:2018/09/08(土) 23:34:57.53 0.net
>>896
普通にPS4をWindowsでVITAみたいにリモートプレイするアプリは、公式に有るんだが
必要スペックが高めだけど、これで動かない雑魚パソコンなら最初から無理だよ


PS4リモートプレイ
ttps://remoteplay.dl.playstation.net/remoteplay/lang/jp/

900 :名無しさん:2018/09/09(日) 01:58:20.60 0.net
7年使ったパソコンを買い替えたいです
趣味で絵を描くのでPhotoshopを使う際に動作がスムーズに動くものを希望しています
intel Z370
Core i5 8400(6コア6スレッド)
SSD240GB,HDD1TB
GeForce GTX1060(3GB)
のミニタワーデスクトップを薦められました(\118,778-)
趣味で描く程度ならここまでスペック高くなくても大丈夫でしょうか?

901 :名無しさん:2018/09/09(日) 02:00:53.15 0.net
900です
すいません、スレを間違えました

902 :名無しさん:2018/09/09(日) 02:02:46.74 0.net
>>900
一応答えるけどメモリは32以上じゃないとストレスたまるよ

903 :名無しさん:2018/09/09(日) 02:08:03.41 0.net
新しいOSにはチップセットドライバが用意されていないことが多いですが、
無しのまま使うしかないのでしょうか?

Win7用が8.1で使えても、好ましいことではないのでしょうか?

904 :名無しさん:2018/09/09(日) 02:13:40.53 0.net
>>900
絵描きならもう少し待った方が良い
液タブの接続でUSB-Cで映像と制御を一本化し始めているので
USB-Cが最初から対応のGeForceRTXシリーズがもうすぐ発売される

七年前のパソコンより高スペックだから、今使っているソフトが今以上に不便になることは無いです

液タブやペン対応のタッチパネルモニタとか、使いそうな道具を探して適合するか調べる方が将来性があります
性能が足りても、端子やソケットや予算が足りなかったら意味がないですし

905 :名無しさん:2018/09/09(日) 03:36:32.30 0.net
>>903
我々一般的なPCユーザーは、メーカーやマイクロソフトの出したものを使うだけ
あれば使うし、無ければ諦める。 使えそうなものがあるなら使う
それ以外に選択肢はないよ

906 :名無しさん:2018/09/09(日) 06:11:52.85 0.net
マザボASUS PRIME H370-Aで高速スタートアップ無効にしてシャットダウンしても中でオレンジのLED周期的に光ってるんですけど消せませんか?

907 :名無しさん:2018/09/09(日) 06:39:42.86 0.net
>>906
CMOSクリアしてからBIOSでセキュアブート無効にしてから接続し直す
それでも同じだったらしらね

908 :名無しさん:2018/09/09(日) 06:58:06.80 0.net
>>903
新しいOC=Win10のこと言ってるなら
チップセットドライバーはほとんどの10に内包されているので
わざわざ入れなくても10が勝手に当ててくれる

ドライバーはなければ動かないのだからなしのまま
使うという発想自体がありえません

909 :908:2018/09/09(日) 06:58:58.50 0.net
訂正
× 新しいOC=Win10のこと言ってるなら
○ 新しいOS=Win10のこと言ってるなら

910 :名無しさん:2018/09/09(日) 07:14:16.16 0.net
CPUのグリスって違う種類のやつが混ざるとまずいですか?それとも問題なし?

911 :名無しさん:2018/09/09(日) 07:26:47.64 0.net
CPUやシンクに付いてるやつは同じ種類でもふきとらないとダメだよ

912 :名無しさん:2018/09/09(日) 07:50:29.24 0.net
>>911
ありがとうございます
今ケースに入ってる少ないグリスがあってそのケースの中に、別のケース入りじゃないやつ(種類違うもの)を入れてもいいのかが気になってましたが
それは問題ないですかね?
わかりにくくてすいません

913 :名無しさん:2018/09/09(日) 08:44:50.57 0.net
そのケースって何よ
日本語までエスパーしないといけないわけか

914 :名無しさん:2018/09/09(日) 08:53:55.98 0.net
>>913
何回もすいません
今あるグリスが元から入ってたケースです
ケースに入ってるグリスを買いました
今度買うのはケース無しでそのケースに入れようかと思ってますが、まだちょびっと中にグリスが残ってるので
混ぜても問題ないのか気になりました

915 :名無しさん:2018/09/09(日) 09:00:11.10 0.net
ダメ!
以上

916 :名無しさん:2018/09/09(日) 09:09:19.20 0.net
>>914
そのケースは質問に全く関係ないじゃんwww
「使いかけのCPUグリスあるんですが新しいのに混ぜて使っても大丈夫ですか?」
一行で質問完了wwww

解答
CPUグリスにも種類があるわからないなら混ぜるな
そもそもCPUグリスなんて米粒2粒3粒くらいあれば足りるのに混ぜて使うほど
のことでもないだろ
使いかけが1粒くらいしか残量無いなら捨てろ

917 :名無しさん:2018/09/09(日) 09:13:09.78 0.net
ケースって注射器式のヤツのことか
わざわざ移して再利用かよ
最初からケース()に入ってるやつ買え

918 :名無しさん:2018/09/09(日) 09:14:41.42 0.net
>>915
>>916
すいません
日本語が下手でして・・・

て、混ぜるとダメなのか
知らんかった

919 :名無しさん:2018/09/09(日) 09:15:12.92 0.net
>>917
注射器じゃなくて二ツ井てるやつです

920 :名無しさん:2018/09/09(日) 09:15:36.16 0.net
>>918
絶対に駄目じゃなくてお前にはいいものと駄目なものの判断できないだろって

921 :名無しさん:2018/09/09(日) 09:17:59.90 0.net
混ぜるな危険!!

922 :名無しさん:2018/09/09(日) 09:18:06.59 0.net
医者で薬をもらうときも現在飲んでいる薬を聞かれたりするだろ。
そういう世界。実際にどうにかなるかは別として。

923 :名無しさん:2018/09/09(日) 09:30:21.56 0.net
PCをLANで直接接続するのとWi-Fiにするのでは速度が違うことはわかるのですが、ものすごくルーターの側でWi-FiにしたらLANとあまり変わらないですか?
それともやはりかなり変わりますか?

924 :名無しさん:2018/09/09(日) 09:31:55.82 0.net
そもそも無線と有線の速度が同じなのか?ってところから。

925 :名無しさん:2018/09/09(日) 09:34:34.55 0.net
>>923
有線ならLANポートにもよるが理論値最高1Gbps
無線だと規格やアンテナにもよるが理論値866.7Mbps

926 :名無しさん:2018/09/09(日) 09:41:32.89 0.net
>>923
変わる環境もあれば変わらない環境もある
使っている回線の速度、ルーターなどの機器の性能による
有線で800mbpsとか出る回線で無線LANルーターが300Mbpsまでなら
ネット回線の元々の速度が無線では生かせない
有線で50Mbpsくらいしかでない回線なら無線でも300Mbpsのルーターあれば
有線とそんなに変わらない速度が出る
もちろん受け手のスマホなりPCの性能も絡んでくるが

927 :名無しさん:2018/09/09(日) 10:48:08.83 0.net
無線のリンク速度は両方向あわせた速度だから実際には最大でも7〜8割までしか出ないよ
あと無線は強すぎてもデータ破損するからね

928 :名無しさん:2018/09/09(日) 11:03:08.95 0.net
オーバークロックならぬ”ダウンクロック”も可能でしょうか?
なぜかCPUの電圧が高くて下げたいのですが・・・

929 :名無しさん:2018/09/09(日) 11:05:15.08 0.net
電源プランから使用するCPUの性能指定するか
マザボに設定機能があるならBIOSから設定して下さい

930 :名無しさん:2018/09/09(日) 11:06:25.50 0.net
有線だとデータ破損しないんですか?

931 :名無しさん:2018/09/09(日) 12:14:05.89 0.net
同期息切れに

932 :名無しさん:2018/09/09(日) 12:43:20.27 0.net
Windows10と三菱のテレビ(ワイド)をHDMIで繋いでいるのてすが、PC起動時にテレビの情報(解像度など)を自動検知しておりうっかりテレビより先にPCを立ち上げてしまうと狭い画面(VGA?)で表示され、画面に「入力周波数または解像度が範囲外です」と表示されます
ディスプレイ情報を自動検知ではなく固定できれば先にPCを起動しても表示できそうてすが、ディスプレイ設定にそれらしき設定がありません(拡大縮小、解像度などの項目はあり値が表示されている)

ディスプレイ情報を自動検知ではなく固定にするにはどうすればいいでしょうか?(先にPCを起動しても正しく表示させたい)

933 :名無しさん:2018/09/09(日) 12:54:15.90 0.net
Windows10 HDMI 解像度 レジストリ
ggr

934 :932:2018/09/09(日) 15:59:33.71 0.net
>>933
ありがとうございます
試してみます

935 :名無しさん:2018/09/09(日) 16:45:03.59 0.net
古いhdd 1tとか2tとかってどうしてます?8tが2マンで買える今、電力もスロットも消費して1t増やすのもどうかなと思おまして

936 :名無しさん:2018/09/09(日) 17:28:37.59 0.net
>>935
データがどんどん増える使い方をしている人は、早々に8TBなど大容量のHDDに置き換えていった方がいいと思う
(おれはここ何年も保持しているデータは1TB程でそれ程増えてないから関係ないが)

しかし、他人事だし直接関係はないけど、8TBのデータってバックアップはどうしているのかと思ったりしてしまうな

937 :名無しさん:2018/09/09(日) 18:56:26.58 0.net
>>935
冗長化がきちんとできる人なら大容量でも良いんじゃない
できない人は物理的にデータが分散してたほうがリスク的には良い

938 :名無しさん:2018/09/09(日) 19:12:08.25 0.net
Win10で自作したんですがデュアルディスプレイにしようと右下のメニューから表示を選択すると
お使いのPCで外部ディスプレイを使うことはできません。
ドライバーを再インストールするか、別のビデオカードを使ってください。とエラーが出ます
直し方が分からないのですが教えてもらえないでしょうか
ASRock H370M-ITX/acでグラボなしで組み立てました

939 :名無しさん:2018/09/09(日) 19:14:09.17 0.net
電話モジュラーのある無銭ルーターって売ってますかね?

940 :名無しさん:2018/09/09(日) 19:25:40.77 0.net
>>939
NTTのHGW

941 :名無しさん:2018/09/09(日) 21:06:43.95 0.net
もっと

コンシューマー・ファースト

になるべきだろう

942 :名無しさん:2018/09/09(日) 21:09:46.40 0.net
>>938
> ASRock H370M-ITX/acでグラボなしで組み立てました

公式サイトではマザボだけでトリプルモニター可能と書いてあるね
https://www.asrock.com/MB/Intel/H370M-ITXac/index.jp.asp
 トリプルモニター
 グラフィックス、グラフィックス、さらに、グラフィックス。 トリプルモニターに対応するこのマザーボードは、
 目を保養させたい方に最適です。
 最大 3 つのディスプレイインターフェースを選択し、背面出入力からモニターを接続して同時に使用できます。
 その際には、グラフィックスカードを取り付ける必要はありません。
https://www.asrock.com/mb/features/TripleMonitor.jpg

グラボ取り付け時にオンボグラフィックを無効にする設定はあるが、今回は関係ないし…
http://asrock.pc.cdn.bitgravity.com/Manual/H370M-ITXac_jp.pdf#page=78
 IGPU Multi-Monitor (IGPU マルチモニター )
 外部グラフィックカードがインストールされている場合に、統合グラフィックスを無効にするには、無効を選択します。
 有効にすると、内蔵のグラフィックスを有効のまま保ちます。

> Win10で自作したんですがデュアルディスプレイにしようと右下のメニューから表示を選択すると
> お使いのPCで外部ディスプレイを使うことはできません。
ところで、すでにモニタを2台接続していて「外部ディスプレイを使うことはできません」ってでるの?
ちなみに、接続はHDMI? DisplayPort?

943 :名無しさん:2018/09/09(日) 21:36:44.61 0.net
>>942
ディスプレイは2台とも接続しています
HDMIで接続すると複製になってディスプレイポートだとそもそも信号検出無しになります
あとディスプレイ設定のところで検出ボタン押してもどちらも1台しか表示されないです


BIOSのグラボとの切替は無効になっています(これはおっしゃられているように今回とは関係なさそうですが)

944 :名無しさん:2018/09/09(日) 21:44:50.46 0.net
Windows10の入ったPCで特定のソフトを立ち上げようとすると、表示が確認できないほど
一瞬だけウインドウが開いて消えてしまう現象が起きるのですが、詳細分かりませんか?
タスク見てもウインドウが隠れているわけではなく、起動がキャンセルされソフトが使えない状態のようです。
1つのソフトは最初は正常に使えていたが、途中から一部の機能がこの状態になり使えなくなりました。
別のソフトではインストールして最初からこの状態で全く使えません。

945 :名無しさん:2018/09/09(日) 21:50:23.24 0.net
特定のソフトとは?1つのソフトとは?別のソフトとは?
それらソフトのWin10対応状況は?

946 :名無しさん:2018/09/09(日) 21:55:05.52 0.net
普通に対応してます。
デスクトップでは問題なく開けるのに、ノートでは開けない。

947 :名無しさん:2018/09/09(日) 22:48:45.08 0.net
パーツ合計が価格コムの価格で74000円
自作業者がそのパーツで販売が87000円で電源とメモリだけがパーツ非公開

これってお得だと思いますか?

948 :名無しさん:2018/09/09(日) 22:53:01.17 0.net
>>943
このスレでは質問者は、名前欄に最初の質問番号(938)を書くのがルール
>>1の注意事項の(5))

Windows10で表示画面を拡張/複製する方法【マルチディスプレイ】
https://boosting-site.com/archives/5906

949 :名無しさん:2018/09/09(日) 23:01:34.97 0.net
Windows7 64bit使用です
本日スリープモードから復帰しようとしたところ
5分立っても立ち上がらないため、一旦電源を落として改めて起動したところ

54 reparse records processed.

deleting index entry (ファイル名)

と言った黒画面が出てきました
HDDの異常でしょうか
また異常の場合にはC・E・Fと三台の内蔵ドライブがありますがどのドライブか特定可能でしょうか
CrystalDiskInfoというソフトでのチェックでは3台とも正常と表示されました

950 :名無しさん:2018/09/09(日) 23:26:45.53 0.net
>>936
>>937
ありがとうございます。
バックアップって、単純に外部にコピーするぐらいで、ちゃんと扱ってるホームページ見つからなくで、困ってます。いいページがありましたら教えて欲しいです。

結局、8TBの内蔵ハードディスク2台し
購入し、4台入るハードディスクケースに入れました。

8TBは、RAIDではなく、単純に中身まるまるbunbackuoでミラーリングするようにしました。
古い1TB 2TBのHDDは空いたハードディスクケースのスロットに差し込みました。

いま8TB買っておけば10年は持ちますかねえ?
なかなかうまい放浪が

951 :名無しさん:2018/09/09(日) 23:29:49.79 0.net
ヤクオフでOffice、AdobeがインストールされているMacPCを購入したのですがプロダクトキーは紛失したため分からないから教えられないと言われました。
Officeのユーザーアカウントは教えて貰ってログオンできたのですが、Microsoftのサインインを同じIDで入ろうとしても入れませんでした。

952 :名無しさん:2018/09/09(日) 23:30:43.33 0.net
>>951続き
また、1部管理者権限がありませんみたいな事で操作ができない部分があったのですが詐欺だったのでしょうか。いずれソフトが使えなくなる可能性やデータが抜き取られる可能性はありますか?

953 :名無しさん:2018/09/09(日) 23:51:42.48 0.net
人生初の自作検討してます
自作に失敗する可能性ってあるんですか?
組み立て、インストール、ドライバ対応とか

954 :名無しさん:2018/09/10(月) 00:04:28.82 0.net
端子差し込み時にピンを折るに一票

955 :名無しさん:2018/09/10(月) 01:19:45.53 0.net
>>953
CPUをソケットに角から落としてメインボード死亡とか

956 :名無しさん:2018/09/10(月) 01:29:36.74 0.net
i5 8400でメモリ16GBって無駄ですか?
ゲームやらないです

957 :名無しさん:2018/09/10(月) 01:40:44.58 0.net
お願いします。
今、回線はau光で、モデムに4口のLANケーブルが刺せるようになっています。
このモデムから、NECの無線lanルーターをそれぞれ2台接続して、それぞれの無線lan、有線ポートを使用することは可能なのでしょうか?

958 :名無しさん:2018/09/10(月) 01:46:30.44 0.net
>>951-952
> MacPCを購入したのですがプロダクトキーは紛失したため分からないから教えられない
こんなの買っちゃダメです(と言っても遅いが)

> 1部管理者権限がありませんみたいな事で操作ができない部分があった
ここはMac使いの人はあまり見かけないからMac板で聞いた方がいいと思う

勢いのありそうなところは…
MacBook Pro (Part 168)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1535884146/

質問スレもあるけど機能してなさそう
Mac初心者質問スレッド281
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mac/1536302430/

959 :名無しさん:2018/09/10(月) 01:53:22.92 0.net
>>956
例えば、PhotoshopやIllustratorなどをバンバン使うのなら無駄にはならないよ

960 :名無しさん:2018/09/10(月) 01:57:15.28 0.net
>>959
ありがとう
家庭用ビデオの写真や動画の切り貼りはやります
でもそれ以外は動画見るくらいなのでメモリ8GBでよさそうですね

念のためですが
将来、メモリを増設する場合は
同じメーカーの同じ型番の8GBを買わないと駄目なんですか?

961 :名無しさん:2018/09/10(月) 02:09:33.33 0.net
>>960
> 将来、メモリを増設する場合は
> 同じメーカーの同じ型番の8GBを買わないと駄目なんですか?
そんなことはない。
2枚組で揃ってればまず問題はない(バラバラでも規格さえ合えばいい場合もある)
だから先々の心配はせず、今手に入る4GB×2枚組のメモリを買えばいいよ

あと、>>956のような書き方(ゲームやらないです)は
冷静に見ればアドバイスのしようがないことは理解できるよね
(普通はスルーされるか、罵倒されるか、959でおれが書いたようにイヤミを書かれるかだよ)
最初から960のようにやる事(やらない事じゃなく)を書いた方がいいよ

962 :名無しさん:2018/09/10(月) 02:13:03.32 0.net
>>961
どうもです
4GBの2枚のがいいんですか
てっきり8GBの1枚のつもりでした
将来さらに追加で8gbを1枚追加する可能性を考えてました

963 :名無しさん:2018/09/10(月) 02:16:26.91 0.net
>>962
うっかりしてた
メモリのソケットはいくつあるの?

2つで将来の増設の可能性が高いなら8GB×1枚だよ

964 :名無しさん:2018/09/10(月) 02:18:24.96 0.net
>>1
使用に関しての注意

 (5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)


965 :名無しさん:2018/09/10(月) 02:31:30.56 0.net
>>963
メモリソケット四つありました
4 GB の4枚の方が良さそうですね

966 :名無しさん:2018/09/10(月) 02:46:52.47 0.net
>>965
今価格コムを見たけど、安い価格帯ものものは8GB×1枚と4GB×2枚はほぼ同じだった
(9千円前後、1万円までが多い印象)

とりあえずは4GB×2枚にしておき、これでメモリ使用量が80%以上が続くするようなら増設を考えればいいと思う
状況(メモリ使用状況、価格)によっては、追加は8GB×2枚にして24GBって手もある

967 :名無しさん:2018/09/10(月) 02:54:53.41 0.net
>>966
ありがとうでした
解決しました

968 :名無しさん:2018/09/10(月) 03:21:21.85 0.net
>>962
マザボ仕様による
最高32GBでソケット4つなら、8×4
最高16GBなら4×4

ソケット2個なら上は1ソケットに16GBまで載せられて、下のは1ソケットに8GBまでのメモリをサポートしてる

969 :名無しさん:2018/09/10(月) 03:30:03.32 0.net
× 最大容量を実装するには何を買えばよいか
○ 今回の8GBには何を買えばよいか(将来の増設の可能性あり)

970 :名無しさん:2018/09/10(月) 03:32:20.38 0.net
>>968
> 最高16GBなら4×4
>>956 i5 8400

971 :名無しさん:2018/09/10(月) 06:19:33.84 0.net
>>957
モデムじゃなくHGW(ホームゲートウェイ)な
HGWのLANポートに2台の無線LANルーターを接続し使用することは可能です
無線LANルーターをブリッジモードで使用すればただの無線LAN機能付きのLANハブです

972 :名無しさん:2018/09/10(月) 06:23:19.14 0.net


973 :名無しさん:2018/09/10(月) 07:04:32.75 0.net
(´・ω・`)

974 :名無しさん:2018/09/10(月) 07:15:08.93 0.net


975 :名無しさん:2018/09/10(月) 08:07:19.61 0.net


976 :名無しさん:2018/09/10(月) 08:23:53.27 .net
メインのPC(自作)の他に古いメーカー製のPC買ったのですが、予約録画で使用するか、
メインの予備なのでほとんど電源を入れることがありません。
月に一回も電源入れない時もあります。
こういう場合はコンセントからコードを抜いておいたほうがいいのでしょうか?
待機電力っておうのですか?マザのLEDが一つ光ったままです。
これって電源ユニットに通電しているってことですよね?電源に負荷がかかりませんか?
メーカーの電源ユニットって手に入りにくいので長持ちさせたいです。

977 :名無しさん:2018/09/10(月) 08:27:27.99 0.net
プラグ刺すときの突入電流のほうが負荷かかるよ

978 :名無しさん:2018/09/10(月) 09:12:03.34 0.net


979 :名無しさん:2018/09/10(月) 09:21:49.64 0.net


980 :名無しさん:2018/09/10(月) 09:34:56.52 0.net


981 :名無しさん:2018/09/10(月) 10:20:57.49 0.net


982 :名無しさん:2018/09/10(月) 10:48:55.75 0.net


983 :名無しさん:2018/09/10(月) 10:55:45.03 0.net
ヘンなのが湧いてるようだし次スレ立てたよ

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1008
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1536544042/

984 :名無しさん:2018/09/10(月) 11:40:20.45 0.net


985 :名無しさん:2018/09/10(月) 14:21:43.90 0.net


986 :名無しさん:2018/09/10(月) 15:10:54.43 0.net


987 :名無しさん:2018/09/10(月) 15:21:23.83 0.net


988 :名無しさん:2018/09/10(月) 15:46:32.46 0.net


989 :名無しさん:2018/09/10(月) 16:04:53.80 0.net


990 :名無しさん:2018/09/10(月) 17:05:48.94 0.net


991 :名無しさん:2018/09/10(月) 18:31:59.90 0.net


992 :名無しさん:2018/09/10(月) 18:54:35.05 0.net


993 :名無しさん:2018/09/10(月) 19:48:56.51 0.net
>>976
待機電力分を通電させておくことでコンデンサが長持ちするからそのままがいいですよ

994 :名無しさん:2018/09/10(月) 21:46:21.28 0.net


995 :名無しさん:2018/09/10(月) 22:08:24.23 0.net


996 :名無しさん:2018/09/10(月) 22:28:48.67 0.net


997 :名無しさん:2018/09/10(月) 23:07:30.35 0.net


998 :名無しさん:2018/09/10(月) 23:21:10.56 0.net


999 :名無しさん:2018/09/10(月) 23:59:54.01 0.net


1000 :名無しさん:2018/09/11(火) 00:05:20.74 0.net
真面目に困ってます
検索らんをクリックすると右下に二次元のビキニのキャラクターが出てきて困ってます
自分で覚えているのは何かのひょうしにwindowsの設定の「ビキニガール」と言う選択を押してしまった見たいです。この設定を以前のように無いようにしたいです。このままでは親にパソコンを返す事が出来ません。詳しい方よろしくお願いしますm(_ _)m

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★