2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1037

1 :名無しさん :2020/04/16(Thu) 12:32:05 ID:0.net
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます
次スレ立てる人はメール欄に sageteoff の記入必須

前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1036
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1585564115/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように

2 :名無しさん :2020/04/16(Thu) 12:33:00 ID:0.net
★質問者は必ず名前欄に自分のレス番号を書いてください(2回目の投稿以降)★

3 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 12:36:16 ID:0.net
~~--~~~---------~-~~~-~~~~~--~-~-~~~-~---~-~~-~~--~~---~~~-~~~-~~-~-~----
-~~------~~-~-~--~~~---~~~~~~~-~~~-~-~-~~~~-~-~-~--~--~-~-~-~---~~-~--~--
-~-~-~~~--~-~-~~-~~~--~~---~~~-~~-~~~~~~---~--~-~~----~-~--~-~~~--~----~-
~--~~~~-~~--~~~---~-~~~~--~---~-~----~~-~---~~~---~-~--~-~--~-~~~~-~~~--~
-~-~-~~~~~~--~--~~----~-~~-~-~---~-~-~----~-~~-~~--~--~~~~-~----~~~-~~~-~
~-~-~~--~-~-~--~~-~--~~~----~-~-~-~---~~~-~~-~~-~----~~-~--~~~--~-~-~-~~~
~~-~~~---~-~-~~---~-~--~-~~--~---~-~--~~~----~---~~-~~~~~-~-~~~--~-~~-~-~
~---~---~--~~~-~--~--~----~~--~~~-~~~--~~~~-~--~~~~~--~~--~~~~--~~~----~-
--~-~~---------~~--~-~-~--~~~~~~-~-~-~--~--~--~~~--~~~~~-~-~~----~~-~~~~~
-~--~-~~~-------~-~-~~~~-~~--~-~--~--~-~~~~-----~~--~--~-~~~--~-~~~-~~~~~
-~~~~~-~~----~~--~~~-~~-~-~~--~~---~~----~~-~--~~~~-~-~--~~-~---~-~~--~--
~-~~~-~-~~-------~~~-----~~--~~~~~-----~--~-~-~-~---~~~~~-~~~-~~--~~--~~~
~---~~-~-~---~-~---~-~~-~--~---~~---~~~~---~~~-~~-~~~~~--~~~-------~~~~~~
-~-~~~-~--~~-~~--~-~--~~~-~-~--~--~----~~~--~~--~~---~-~~-~~~~~----~--~~~
-~~~---~--~~-~--~~~~~~--~~-~-~-~-~~~~-----~---~~-~~~~---~--~~~------~-~~~
-~-~~~~--~~-~~~-~~---~~-~~~-~-~---~~---~~----~----~~~~~--~-~--~--~~---~~~
--~--~-~~-~~--~-~~~-~~--~~~---~-~----~~~-~~-~--~----~--~~-----~~~~~~-~~~~
-~~~~-~~~--~--~---~---~~~-~~~-~~~-----~~~-~-~--~-~-~~~-~~--~~~--~---~~---
-~~-~-------~-~-~----~-~~---~-~----~--~~-~~~--~-~~-~-~~~-~~~~~~--~~~~-~~~
~~~--~~~-~-~~----~~~---~-~--~-~~---~-----~~-~----~~~-~~~--~~-~~~~~---~-~~
-~~-~---~~-~-~~~----~-~-~~~---~--~~~--~--~-~-~~~~~-~--~~-~~--~--~~~-~--~-
--~~-~~-~~------~~~~~-~-~~---~~-~-~~-~-----~~~~~---~~-~~~---~--~~~--~~~--
-~-~----~~~--~~~-~~---~~-~-~-~--~-~-~--~-~~-~~~~~~-~---~~~-~~~~~----~----
~~-~~---~--~~-~---~~--~~~-~---~~-~~-~-~~-~-~-~~-~-----~----~--~~~-~-~~~~~
-~--~~~~-~---~~---~-~~-~~~-~-~-~~~-~~----~-~--~--~--~~~~~-~---~-~~~-~--~-
~~-~~~~---~---~-~~~~-~~---~-~~-~~~-~-~-~-~~~---~~-~-~---~-----~-~~---~-~~

4 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 13:41:56 ID:0.net
質問くれ

5 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 13:43:24 ID:0.net
                                 /               \
        もうお前は                 ´                 `、
                              /                      ,
             用済みだ        /⌒\                  i
                            {     `´ ̄ ̄``丶         ;
                            __,ハ (::)         ヽ      ?
       _.      丶          r?,>,  } r‐… 、 (:::)   丿      |
      ´        ⌒ヽ     〃ア´ ヽV  \   `>   <´      l,
    (             ノ    ,:  { /〉 7    `¨¨´     `、    l \
     `: : .         ⌒   ,´   V/〉{               }    |  丿
    ⌒丶: :      _ノ. : : }/     ∨八              / \  |/
  /. :          ´. : : : : : ⌒ヽ   `¨´゙>、             ´   `,、_}
 { :            )⌒           {i_j_,> .._    ∠ __,... ´
 冫    >>1                            `{_j ア´/
 { : .    ↓             . : }               `⌒´
  `( : . ヽ(`д´: . .        ) : :ノ
    `^(_ : . . : : : :(     . : _.
       `丶、: : : . . . : : : : ´
          ` 〜   ´

6 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 14:12:06 ID:0.net
掃除したらPCが起動しなくなりました

7 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 15:17:02 ID:0.net
>>6
電源コードがささっているか確認
延長コードやデスクトップPCの電源スイッチがオンになってるか確認
起動ボタンを押してビープ音が鳴っている場合はどれに該当するか確認して報告
端子類が全てささっているか確認
windowsの起動に使用するドライブ以外を選択しないようにBIOSで設定していた場合、SATA端子のさす箇所を間違えているとwindowsは起動しないかもしれない(BIOSは起動するはず)
なのでCMOSクリアしたあとシステムドライブのみ差して最小構成で起動

掃除する時にスプレー類を使用した場合は何を使ったか明記
電源をオフにして電源コードを抜いて(特に掃除機を使用した場合)ファンの電源ケーブルを抜いてから掃除したか明記
せめてノートPCかデスクトップPCか明記

8 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 15:37:53 ID:0.net
>>6
わかりました

9 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 16:51:03 ID:0.net
レスキューナウ

10 :名無しさん:2020/04/16(木) 16:58:22.51 0.net
昔、メール欄にsupersageって書くと着底しましたよね?
いつ頃廃止されたんですか?

11 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 17:45:46 ID:0.net
windows10同士なのですが、フォルダの共有をしたいのですが
ユーザーパスワードを設定してないと共有できませんか?

12 :名無しさん:2020/04/16(木) 18:05:17.34 0.net
>>11
多分、そうだったような気がする

13 :名無しさん:2020/04/16(木) 18:06:11.93 0.net
パスワードなんて0でいいんだよ

14 :名無しさん:2020/04/16(木) 18:56:36.72 0.net
広告で捕まえた女子高生を胸揉んだりして好きにするのみたんだけどなんてタイトルのマンガですか?

15 :名無しさん:2020/04/16(木) 19:08:41.89 0.net
女子高生を捕まえることができる広告とかあるんですかい・・・世も末だ

16 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 19:14:39 ID:0.net
覚えておいたら便利なショートカットがまとめられているスレはありますか?
WindowsとOutlook使いです。
ExcelとWordもよく使います!
ご教授よろしくお願いします!

17 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 19:24:58 ID:0.net
ショートカットもいいけどたいがいはaltと頭文字でいけるこっちを積極的につかいたい
https://support.office.com/ja-jp/article/excel-%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%AD%E3%83%BC-1798d9d5-842a-42b8-9c99-9b7213f0040f

18 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 20:03:22 ID:0.net
ばかだろこいつ 閣僚がww
田原氏が「緊急事態宣言はなぜ遅れたのか」と問うと首相は財政への悪影響を理由に「ほとんどの閣僚が反対していた」

19 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 20:17:18 ID:0.net
13万ぐらいでデスクトップ買いたいだけどおススメあります?
アイスボーンやりたくて
モニターは24インチの60あります

20 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 20:20:57 ID:0.net
おすすめは聞くなってなってんじゃん

21 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 20:24:22 ID:0.net
なんで端末っていうんですかぎゃくにすると末端ですよね
こういうこと疑問に思わずにつかってるってどうなんですか?

22 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 20:29:06 ID:0.net
ビルゲイツやスティーブジョブズやアマゾンの創業者
みんなひとりではじめて大金持ちになってますよね
でもこれってコンピューターが未発達でシロウトが参入できたから
という時代背景があります
もうこういった個人がコツコツやってていきなりどかんと金持ちになるそんな時代ではないのでしょうか

23 :名無しさん:2020/04/16(木) 20:48:05.74 0.net
オススメなんて聞いても誰も答えないよ
仮に答えたら周りから色々と馬鹿にされる
僕たちはパソコンに関しては誰にも負けないってプライドがある。
だから俺を笑った奴は全部ぶっとばす

24 :名無しさん:2020/04/16(木) 20:55:17.64 0.net
ちょっとスレ違いかもしれないんですが、PC向けのスピーカーから片方だけ音が出なくなってしまって、ボリュームいじったらガリガリなる音だけ聴こえるんだけど、これってもう故障買い替えですかね

25 :名無しさん:2020/04/16(木) 20:57:48.68 0.net
スピーカーの問題かアンプの問題か切り分けよう

26 :名無しさん:2020/04/16(木) 20:59:59.47 0.net
端子を回せ

27 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 21:53:39 ID:0.net
前スレ>>729に書いた者です
結局、おれ環悪くてUSB→VGA変換器で3つ目のモニター認識されませんでした
色々調べるとグラフィック?チップ?がデュアルにしか対応してないノートパソコンのようで
マルチモニターは諦めましたが、ノートパソコン画面オフをしにしモニター2台に拡張する
方法はあるのでしょうか?ノートパソコン画面が小さすぎて作業ができなくて辛いです

28 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 21:55:38 ID:0.net
>>24
サウンドのテストをやって左右で音が鳴ってるタイミングでwindows上の音量が上下してるか確認
特に問題がないなら端子の接触不良か断線
あるいはwindows設定の左右の音量バランスが片方によってるか、アンプやミキサーやスピーカーの左右の音量バランスが片方によってる
あとはアナログの音量つまみが6〜9時くらいの位置(小さい音量)になってると極端に音量バランスがくずれる事がある

とりあえず詳細を書かないと単なる故障か設定ミスかわからないよ

29 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 22:00:02 ID:0.net
>>27
windows10なら「windowsキー」+「P」で「セカンドスクリーンのみ」にすればできるんじゃないかな

30 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 22:02:30 ID:0.net
>>29
追記でノートパソコンを閉じるってのも
電源管理の設定で閉じた時の動作を「何もしない」に選択する、キーボードやタッチパッドが使えないから別途用意する必要はあるけど

31 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 22:38:23 ID:0.net
デスクトップPC初めて買ったんですけど無線でインターネット繋ぐには受信機ってのが必要なんですね
これってアマゾンに売ってるのならどれでもいけるんですか?

32 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 22:39:54 ID:0.net
USB接続ならまあ大体いける
PCI-E接続とかでもまあ大体いける

33 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 22:40:57 ID:0.net
いけなかったらまあLANケーブル繋げばいいだけの話だからいけなくても構わない、くらいの気持ちでおk

34 :名無しさん:2020/04/16(木) 22:52:26.91 0.net
内蔵オンボサウンドだとノイズが無いのにサウンドカードを付けると負荷時にノイズが出る場合、何が原因だと考えられますか?

35 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 23:09:17 ID:0.net
インターフェレンスの値が大きい

36 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 23:10:31 ID:0.net
>>34
アルミ板で覆うと問題が出なくなるよ、オヌヌメ!

37 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 23:11:51 ID:0.net
なんで全国非常事態宣言明日なん?
そこまで深刻な事態じゃないってことなん??

38 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 23:13:23 ID:0.net
>>29

39 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 23:15:56 ID:0.net
間違って送信してしまいました

>>29
>>30
ありがとうございます。ノートパソコンはWindows7です。一日中小さい画面見てて目がショボショボなので
明日試してみます。

40 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 23:36:03 ID:0.net
>>35>>36
ありがとうございます
アルミ板だと重量が気になるのでアルミホイルで試してみます

41 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 23:40:20 ID:0.net
EMIじゃないの?
むき出しのサウンドカードなんて買う価値ないよ
しかもオンボだとノイズ拾わないってんなら全く何の意味もない
不良品としか考えられないよ

42 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 23:46:25 ID:0.net
メモリについて質問です

64GBを構築するにあたって
クロック値3600、CL値16などのメモリスペックが全く同じだと仮定した場合
32x2のデュアルチャンネル構成と16x4の構成ではどちらが伝送効率がいいのでしょうか

Twitterなどで見るビルドでは4枚刺しの割合が圧倒的に高く、2枚はほとんど見かけません
これには何か理由があるのでしょうか

43 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 23:46:37 ID:0.net
マウスコンピューターのLm-iS602Bというパソコンなのですが初期化する方法をネットで調べてもヒットしません。
10年程前に購入した物だからか、マウスコンピューター公式サイトにもありません。
他のマウスコンピューターの初期化の方法として書いてある、起動後「F9」を押すというのもやりましたが、「システム復元」という項目が表示されるはずなのに画像の画面になり、
「コンピューターの修復」かと思って選択すると、初期化ではなく少し前の状態に戻す、といったことをするページでした。
もし初期化する方法が判る方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
https://i.imgur.com/NlpHMWQ.jpg
↑の画面で「F8」を押したら↓の画面に
https://i.imgur.com/yJd8sww.jpg

44 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 23:51:32 ID:0.net
マザーが4枚させるんなら4枚させばいいし、2スロなら2枚しかさせないし
その程度のもんよ

45 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 23:55:00 ID:0.net
2枚のほうが相性問題なんかを考えるとやや低リスクになるかもしれないね、誤差、気分程度の問題imo

46 :名無しさん:2020/04/16(Thu) 23:56:17 ID:0.net
>>42
ただ単純に容量単価が安いとかじゃない?
16x4にしてもデュアルチャネルなら変わらない
x2の方が枚数少ない分わずかに省電力、スペースに余裕があるから排熱の面でも僅かに有利かもしれない(1枚あたりの負荷とかそういうのは知らない)
あとは更に増設するとなった場合は32GBのほうはそのまま流用できる

47 :名無しさん:2020/04/17(金) 00:11:24 ID:0.net
>>43
それはどの程度のセーフモードで起動するか選ぶとこ
書いてる通りなら「コンピューターの修復」は「復元」の事

ここでインストールメディアを作成する
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows7

そしたらwindows7をいれたい空のストレージ(SSD、HDD)とインストールメディアを接続して最小構成で起動
あとはインストールが終わるのを待つだけ
バックアップとかデータの移行は必要ならやる事

48 :名無しさん:2020/04/17(金) 00:20:43 ID:0.net
>>47
おおお!ありがとうございます。
ちょっと難しそうですが、やってみます。

49 :名無しさん:2020/04/17(金) 01:02:04 ID:0.net
>>44-46
結構調べたのですが出てこなかったのは
誤差程度で気にすることないからだったんですね
ATXで検討していて32よりも16の方が選択肢も広かったので、安心して16x4にします
ありがとうございました

50 :名無しさん:2020/04/17(金) 01:10:49.70 0.net
>>32>>33
どうもとりあえずそんな高くないの買ってみました
ノートパソコンしか使ったことなかったから勝手にWi-Fiで繋げられると舐めてました

51 :名無しさん:2020/04/17(金) 02:29:27 ID:0.net
すみません、ノートパソコンのサブディスプレイを考えているのですが、

HDMI1.4
USB-C(TB3)

の端子を使用できる場合、普通に使える(規格として適切な互換性がある、PCに特別な負荷なく使える)解像度ってどのくらいまででしょうか?
これまでFHDディスプレイしか使ったことがないため、それ以上の解像度の負荷などがイメージつきません…。
パソコンスペックはCPU:8550u、RAM:16GB、グラボ搭載無しといった感じで、ノートパソコン自体のディスプレイはWQHDです。

可能ならば32インチWQHDや4Kみたいなディスプレイを繋げたらと思っているのですが、不便なく使用できるでしょうか?
できるとしたら、どう繋ぐのが良いでしょうか。
教えて頂けませんか?

もし可能でしたら、32インチディスプレイの使用感などのアドバイスももらえると嬉しいです。
主にテキスト作業を行う用途です…。

お願いします。

52 :名無しさん:2020/04/17(金) 02:56:50.54 0.net
いまデュアルディスプレイなんですけど
ここに液晶ペンタブレットを追加する場合ってトリプルディスプレイになりますよね?
その場合pc背面の端子がDisplayPortというものしか余ってないんですが、HDMI変換器をつけるだけで三枚目のモニタとして認識するのでしょうか?
液晶タブレットはまだ購入してないため試すことはできません(無理そうなら買わないつもりなので……)
どなたかお願いします
グラボはGEFORCE GTX 1660 Tiです

53 :名無しさん:2020/04/17(金) 06:06:42 ID:0.net
pcの新調やマザーボードの交換、クリーンインストールを行う時に出来るだけ前環境を保ちたいのですがどういった手順で行えばいいでしょうか?
また詳しく書かれているサイト等がありましたらご教授願います

54 :名無しさん:2020/04/17(金) 06:32:57 ID:0.net
>>52
GeForceGTX1660TiはDisplayportの方がG-SYNCや8K60p出力があって高機能な件
あと、良い液タブはUSB-C接続で、USB-Cでの映像転送はDisplayport規格
8K用のHDMI2.1の規格が決まる数年前に採用されてる
心配する前に、マトモな液タブをさがそう
だいたい、DT+USBのアダプタでUSB-Cにするか、thunderboltのDP互換のmac向けだぞ
macがDP/thunderboltが主流だったから、プロ向けの良い製品は多くがDP準拠だ

4K/8K対応のDisplayPort 1.4採用拡大。USB Type-C端子が主流に
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1066077.html

Display Port over USB Type-C(DP Alt Mode)
ttps://www.eizo.co.jp/support/glossary/ta/dp_alt_mode/

55 :名無しさん:2020/04/17(金) 06:34:33 ID:0.net
追記、GTX1660TiはDisplayportなら8k60pを同時四画面出来る設計になってる
よほどダメなグラボを使ってなければ8Kの4画面は余裕よ

56 :名無しさん:2020/04/17(金) 06:43:34.88 0.net
>>51
USB-C(TB3)の出力がDisplayport準拠なら、そのCPU内のiGPUの出力はDisplayport1.2まで可能
端子をケチったよほどダメなPCでなければ、4K60pまで普通に動かせる

HDMI1.4は4Kが不可能でWQHDの60fpsまでは普通に使える
ノパソの解像度に合わせた方が、「複製」表示が出来て会議とかで便利よ
並べて使うなら、32の4Kがおすすめだけど

32型4Kは出来上がったテキストを読む作業では詳細な分文字が潰れずに多く表示できるから良いけど
テキストを打ち込む作業の時は目を凝らす分拡大が必須になる
32型4Kモニタは、WQHDで信号を出しても表示しても使えるから、
長く使うとかPS4Proなどゲーム機用にお下がりするのに便利だから
予算に余裕があるなら4Kにして、拡大して使う方が無難

57 :名無しさん:2020/04/17(金) 07:37:25.77 0.net
一体型パソコンってバカにされますけどマックって一体型ですよね
違いは何ですか?

58 :名無しさん:2020/04/17(金) 07:39:55.31 0.net
気ち…信者がいるかどうか

59 :名無しさん:2020/04/17(金) 08:02:57.96 0.net
>>27です
>>30さんのアドバイスで今、電源管理設定見てみましたら既に「何もしない」になってましたが
ノートパソコン閉じるとサブモニターも消えてしまいました…
プロジェクターモードも試してみましたがノートパソコンは画面は消えども3台目のモニターは認識してくれず。。
諦めるしかないですかね

60 :名無しさん:2020/04/17(金) 08:43:02 ID:0.net
Windows 10、バージョン 1903 の機能更新プログラム
これのダウンロードが数週間毎日終わりません うるさいので寝るときはパソコン切ってます
ダウンロード中で12時間放置しといても100パーセントになりません
たしかに回線おそいですがそれにしてもおそすぎます
たまに100パーセントになりますがインストールに失敗しましたとかでます
これなんなんですか?あと
ご使用の Windows のバージョンがサービス終了に達しました。 最新バージョンの Windows 10 に更新して、最新機能やセキュリティ強化を入手することをお勧めします。
とかでてます。だからダウンロードしてアップデートしろよって思うのですが…
ちなみな7からのアップデートではなくもとから10です
よろしくおねがいします

61 :名無しさん:2020/04/17(金) 09:32:58 ID:0.net
>>60
光ファイバーかけCATVインターネットを契約しましょう

62 :60:2020/04/17(金) 09:42:14 ID:O.net
>>61 だが断る(笑)ばーか(笑)

63 :名無しさん:2020/04/17(金) 09:56:48 ID:0.net
ワロタw何かすごい奴が降臨してきたなw

64 :名無しさん:2020/04/17(金) 10:03:36 ID:0.net
>>57
MacProやmac miniなど本体だけのもあるから
その発想は情報弱者でしょ
macでも一体型しか買えないのは馬鹿にされますわ

65 :名無しさん:2020/04/17(金) 10:22:56 ID:0.net
今どきのテレビにHDMIでつなげば42インチでもきれいなんですね
わざわざモニター買う意味ってあるんでしょうか
15インチのショボいモニターで掲示板しのいでゲームはでかいテレビでいいですよねどうなんでしょうか

66 :60:2020/04/17(金) 10:27:36 ID:0.net
前はテレビにちゃんと映るほうが珍しかった
あと大画面テレビは文字が小さくなるので年寄りにはつらいだろう

67 :65:2020/04/17(金) 10:36:09 ID:0.net
>>66
大画面になったら文字もおおきくなるんじゃないっすか?

68 :名無しさん:2020/04/17(金) 10:49:51 ID:0.net
テレビって動画再生の補正が入るから
文字が汚くなるし遅延が入って微妙になるぞ
動画を綺麗にするために補正を掛ける所為で文字の角が潰れたり
動画の色を綺麗に見せかけるために、グラデーションが潰されたりする
「大元のデータとの差異」と「レスポンス」の関係でテレビは糞になる
写真とか印刷の色合いにズレが大きくなるから、一般利用しようとするとゴミとしか言えなくなるぞ


"画質の差"が丸わかり!――液晶ディスプレイの表示チェックをしてみよう
ttps://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia04/


あなたのテレビは遅れてませんか? 知っておきたい“遅延”の話
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1236788.html
処理の内容は各メーカーや製品ごとに異なっているのだが、例えば、赤の発色が弱い液晶テレビがあったとしたら、「赤については、入力された映像データに対して25%ほど強める」など、映像パネルに対して最適な表示を行なうための処理のほか、解像度変換、超解像、ノイズ低減など、映像そのものを美化するためのフォトレタッチ的処理が入ってくる。

69 :名無しさん:2020/04/17(金) 10:58:27 ID:0.net
今使っているHDDにOSの入ったPCに、SSDを増設してOSのみを移行したい場合
インストールディスクを作成して使用しSSDにOSをインストール
であってますか?
その場合HDD内のOSはどうなるのか、そしてどうすればいいのでしょうか
使っているHDDはデータ格納用にしたいです

70 :名無しさん:2020/04/17(金) 11:03:14 ID:0.net
>>69
BIOSで起動ドライブをSSDに変更で行けた気がする

71 :名無しさん:2020/04/17(金) 11:24:12 ID:0.net
&#8234;本体 MASTERPIECE i1640GA2-SP [Windows 10 搭載]
&#8234;&#8236;&#8236;
&#8234;OS Windows 10 Home 64ビット (DSP) &#8236;
&#8234;
&#8234;&#8234;CPU インテル(R) Core(TM) i9-9900K プロセッサー ( 8コア / 16スレッド / 3.60GHz / TB時最大5.00GHz / 16MB )

&#8234;CPUファン 水冷CPUクーラー(Liquid Solution)

&#8234;CPUグリス ダイヤモンドグリス 親和産業 OC7

&#8234;メモリ 32GB メモリ [ 16GB×2 ( PC4-21300 / DDR4-2666 ) / デュアルチャネル ]

&#8234;電源 700W 電源 ( 80PLUS(R) BRONZE ) &#8236;

&#8234;光学ドライブ スロットイン DVDスーパーマルチドライブ &#8236;

&#8234;SSD (M.2) 512GB NVM Express SSD ( M.2 PCI Express 接続 ) &#8236;

&#8234;SSD ・・・ SSD無し &#8236;

&#8234;SSDまたはHDD 3TB HDD &#8236;

&#8234;グラフィックス NVIDIA GeForce RTX 2070 SUPER / 8GB ( DisplayPort×3 / HDMI×1 ) ※ DP⇒DVI-D 変換ケーブル付属 &#8236;

&#8234;LAN [ オンボード ] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN &#8236;

&#8234;マザーボード インテル(R) Z390 チップセット ( ATX / SATA 6Gbps 対応ポート×6 / M.2スロット×2 ) &#8236;
&#8234;サウンド ハイデフィニション・オーディオ&#8236;

これで22万くらいなんですが、買いですかね?
カスタムした方がいいですか?
マウスでセールやっていたもので、購入検討しています。

72 :名無しさん:2020/04/17(金) 11:33:52.57 0.net
>>71
要はグラボをどこで妥協するかだよな?
2070Sは現状十分だけど2080を目指したい
まあ最新グラボは高く売れるから後からどうにでもなるけど

73 :71:2020/04/17(金) 11:43:58.89 0.net
>>72
レス助かります。
ff14を最高画質で配信しながらやりたかったので、購入考えてました。
グラボはやっぱ2080のがいいんですね。
カスタマイズできない部分なので、迷っていました。

74 :60:2020/04/17(金) 11:57:06 ID:0.net
>>61
ともだちんちの光で試してみます
でも100パーセントいってもだめなんですよね
てかきょうも午前中いっぱいで20パーセントなんですよ

75 :名無しさん:2020/04/17(金) 11:59:13 ID:0.net
>>70
なるほど、SSDで起動したあとはただファイルが残るだけでHDDは起動に関係ない感じですね
ありがとうございます

76 :60:2020/04/17(金) 12:03:10 ID:O.net
>>63 ちぃーす。呼んだかね?(笑)

77 :名無しさん:2020/04/17(金) 12:15:12 ID:0.net
>>73
ファイナルファンタジー XIV 漆黒のヴィランズのフルHD解像度において最高評価の「非常に快適」7000スコア以上評価
Ryzen 9 3900X RTX2080 Ti
18531
Ryzen 7 3700X RTX2070 SUPER
16952
Ryzen 5 GTX1650
9126
FF14なら安いグラボでも十分、実況はCPU依存だからどれでもいい

78 :60:2020/04/17(金) 12:23:49 ID:0.net
>>76
おまえさむいんだよ

79 :名無しさん:2020/04/17(金) 12:27:00 ID:0.net
>>56
ありがとう!
もう少し機種絞って考えてみます。

80 :65:2020/04/17(金) 13:27:33.50 0.net
>>68
ああなんでしょう大衆受け狙いってことでしょうか
なんとなくわかります

81 :名無しさん:2020/04/17(金) 13:33:10 ID:0.net
>>54-55
3行目以降は用語がよくわからなかったのですが、認識する件は理解できましたありがとうございます
今回は液タブデビューですので高価なものは買わないつもりです
検討している液タブはHDMI接続なので、それをdisplayport→HDMI変換で接続する場合どのようにしたらよいか教えてほしいです
変換ケーブルの【アクティブ/パッシブ】の違いがよくわからず、どちらを買えばよいのでしょうか?

82 :名無しさん:2020/04/17(金) 13:36:34 ID:0.net
>>81の追記ですが
付属のケーブルがHDMI・USB・電源の3又になっているようです

83 :名無しさん:2020/04/17(金) 13:42:32 ID:0.net
>>60
電池取り替えた?

84 :60:2020/04/17(金) 13:46:13 ID:0.net
>>83
その発想はありませんでした
電池ねえどうなんでしょうたしかにここ数年かえた記憶ないです
ともだちんち光の次にためしてみます

85 :名無しさん:2020/04/17(金) 13:46:35 ID:0.net
すいません
10月頃にかったPC再起動したらなんかウインドウズのシステムアップデートで再構築がどうたらってなって
デスクトップやインストールしていたソフトが初期化(?)されてしまいました
(アカウントログイン情報などがリセットされてしまいました)

これもうPCをそっくりそのまま昨日の状態に復元するのは無理ですか?避けて通れないアップデートなのでしょうか
なにが原因でこうなったのかわからなくてつらいです

86 :名無しさん:2020/04/17(金) 14:04:54 ID:0.net
この赤丸で囲んだ部分の端子ってなんですか?
https://i.imgur.com/DfWLPsA.jpg

87 :名無しさん:2020/04/17(金) 14:50:25 ID:0.net
サーバと同期しても30分ぐらいで時計がずれてきます。。
CMOS電池交換や、サーバを変えたり間隔を短くはしました
他にやってみるべき点ありますか?
もっと短くすればいいのかもですが、
あまり頻繁に同期するのはご法度とも聞くので躊躇しています。

88 :名無しさん:2020/04/17(金) 16:57:35 ID:0.net
ブラウザ2窓でYouTubeなど見るとき
画面1を外付けスピーカーから
画面2をディスプレイの内臓スピーカーからという感じに
音声を別々のスピーカーから流すということはできないでしょうか?

89 :名無しさん:2020/04/17(金) 17:10:20.08 0.net
質問の説明不足です
やり直して下さい

90 :名無しさん:2020/04/17(金) 17:16:16.38 0.net
>>88
ソフトごとに出力端末を変えることはできるけど同じブラウザ内では普通できないと思う
そういうソフトがあるかは調べないとわかんない

91 :名無しさん:2020/04/17(金) 17:21:40.87 0.net
>>88
VLC使えよ

92 :60:2020/04/17(金) 18:41:43 ID:0.net
updateの質問をしたものです。光のせいかびみょうに速かったです。
なんかクリンアップとかトラブルシューティングやったらうまくいきました。ありがとうございました。
というか数回再起動しますとかいって更新してます電源切るなとかでて一時間待っても二パーセントとかなんで友達んちに置いてきました
どうもでした

93 :88:2020/04/17(金) 20:48:39 ID:0.net
>>90>>91
ブラウザを別にすればできるんですね
それが>>91さんが書いてくれたVLCという奴なんでしょうか?
ググって調べてみますね
ありがとうございました

94 :名無しさん:2020/04/17(金) 21:49:40 ID:0.net
>>93
横だが、VLCはメディアプレイヤーのようなフリーソフトだが、
音声の出力先をどこにするか、コントロールできる機能なんてないよ
(>>91が何を思って書いてるのか知らんけど)

音声の出力先はOS(おれのはWindows10)で決めるが、
普通はここで決めた1つの出力先にしか音声は出せないよ

95 :名無しさん:2020/04/18(土) 00:42:16 ID:0.net
ドスパラでパソコンを購入したのですがAAM4-23bというDVDが入っていてこれがよくわかんないんですけど使うものなのですか?

96 :名無しさん:2020/04/18(土) 01:08:36.57 0.net
マックってアイスボーン動くの?

97 :名無しさん:2020/04/18(土) 07:47:21 ID:0.net
さあ?

98 :名無しさん:2020/04/18(土) 08:40:31 ID:0.net
しかし流れるテロップの文字はブレブレになりますよね

99 :名無しさん:2020/04/18(土) 11:51:02 ID:0.net
仕事でPC画面が小さくて、能率を上げるためにデュアルディスプレイ導入を考えていますが、初心者でも出来るものでしょうか?

100 :100:2020/04/18(土) 12:41:47 ID:0.net
100

101 :名無しさん:2020/04/18(土) 12:49:13 ID:0.net
おまえら教えて下さい。
ipadプロはPCデスクトップと比べてめちゃくちゃ便利なツールなの?
省スペース化したいのとオフィスやるのと、キーボードで入力をしたいんだけど、だったらノートの方がいいのか?
現在はデスクトップcorei 7 3770k
でメモリ16のssd256なんだけどね、
これに値する最近のノートやサーフェスipadはどのランクになるの?
いろいろすまん、教えて下さい。

102 :名無しさん:2020/04/18(土) 14:05:03 ID:0.net
>>101
キーボードはあったほうがいいぞ
物理的に感触のフィードバックがないとやはり入力は辛い

103 :名無しさん:2020/04/18(土) 15:34:22 ID:0.net
>>101
画面サイズが小さくなる分不利やぞ
表示するサイズをiPadの実寸大に調節して使えば解るぞ

104 :名無しさん:2020/04/18(土) 15:39:16 ID:0.net
どなたか>>85わかる方おりませんか
PCを元の状態にもどしたいです

105 :名無しさん:2020/04/18(土) 15:43:31 ID:0.net
PCフリーズするようになって強制再起動かけるとこれがでるようになったんだけど何が原因かわかる?
なんとか立ち上げてもまたフリーズしてしまい困ってる


https://i.imgur.com/MQDrNQ1.jpg

106 :名無しさん:2020/04/18(土) 15:53:49 ID:0.net
>>104
デスクトップが勝手に初期化…破損したユーザプロファイルを修復する
https://togeonet.co.jp/userprofile

107 :名無しさん:2020/04/18(土) 16:11:25 ID:0.net
>>105
直訳
データをバックアップし、ハードディスクドライブを交換してください。
障害は差し迫っていて、予期しない障害を引き起こす可能性があります。

SSDの故障、OSの破損、ケーブルの不良
原因はこのあたりじゃない?
とりあえずそのSSD以外でwindows起動してSSDの状態を確認したほうがいい
これ以上そのSSDでOSの起動をしないほうがいいと思う
壊れているけど読み込み可能なら早めにバックアップする事

108 :名無しさん:2020/04/18(土) 17:33:15.87 0.net
>>104
システムの復元とは何ですか。  
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/959063/what-is-system-restore

109 :名無しさん:2020/04/18(土) 17:34:27.39 0.net
>>104
Windows 10 の回復オプション  
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12415/windows-10-recovery-options

110 :名無しさん:2020/04/18(土) 18:55:28.45 0.net
データのバックアップ用に外付けHDDの購入を検討しています。
デスクトップとノート両方からの利用を考えているのですが、据え置きとポータブルどちらにするか悩んでいます。
アドバイスありましたらお願い致します。

111 :名無しさん:2020/04/18(土) 19:12:48 ID:0.net
据え置きのほうがでかいよねでかいほうが壊れにくいし安い

112 :名無しさん:2020/04/18(土) 19:43:55.34 0.net
外付けでしかもHDDなんてくっそ遅そうだけど今のは早いのかな

113 :名無しさん:2020/04/18(土) 21:09:28 ID:0.net
>>110
ポータブル(2.5インチ)より、据え置きの3.5インチの方が
安くて容量のでかいのがあるから3.5インチの方がいいよ

114 :名無しさん:2020/04/18(土) 21:18:10 ID:0.net
ポータブルHDDは、どうして値段が下がらないんだろう
数年前から下げどまりしてるよなぁ

115 :名無しさん:2020/04/18(土) 22:25:15 ID:0.net
教えて下さい
自分のPCはメモリー8G搭載で、メーカーのマニュアルには可能な総メモリー量は8、16、24、32、64Gで「使用可能なメモリー構成マトリクス」が
16Gは8+8 or 16、24Gは8+8+4+4、32Gは8+8+8+8、64Gは16+16+16+16と書いてあります
16+16を買い足してシステムの実装RAMを見たらちゃんと40.0GBってなっているんですが問題ないんですよね?
だとしたらメーカーの構成マトリクスとはどういう意味があるんでしょうか?

116 :名無しさん:2020/04/18(土) 22:40:14 ID:0.net
デュアルチャネルになるようにと

117 :名無しさん:2020/04/18(土) 23:13:44 ID:0.net
>>114
原材料費以下にはならないんでしょ

118 :名無しさん:2020/04/18(土) 23:22:16 ID:0.net
わいもちゃねらーやで

119 :名無しさん:2020/04/18(土) 23:50:12.46 0.net
>>110
・3.5インチより2.5インチのほうが構造上寿命が短い(らしい)
・容量単価は3.5インチのほうが安い
・速度は3.5インチのほうが速い
・3.5インチのほうが大きい分、容量の大きいCMRを選べる
・2.5インチのほうが省電力で低発熱で静音(モデル差や個体差あり)
基本的に3.5インチのほうがいい

>>115
問題ないと思う
元々つけてある8Gが4Gx2ではなく8Gx1の場合は差す箇所に注意
位置を間違えると8Gx2(8G+16Gの半分)のデュアルチャネルと8Gx1(16Gの半分)と16Gx1のシングルチャネルになってちょっともったいない

120 :名無しさん:2020/04/18(土) 23:52:47.09 0.net
USB2本使って速度を上げたポータブルストレージって無いよね?

121 :名無しさん:2020/04/19(日) 00:09:57 ID:0.net
欲しいグラボのレビューサイトで

『とりあえずファン回転率を60%(GPU温度は高負荷で61℃)に固定しました。』

と書いてあったのですが
ファンの回転率や温度を決める
メリットとデメリット教えてほしいです

なんかファンとか熱とか決めちゃったら
性能出せなくなったりすると思うのですが

122 :名無しさん:2020/04/19(日) 00:38:28.17 0.net
>>121
メリット
回転率を固定すれば騒音値の変動が気にならなくなる
他のファン回転数も固定すれば音の変化で故障に気付けるかもしれない
低負荷から高負荷になった時の温度変化が回転率自動調整時より緩やかかもしれない
温度をモニタリングしてファン速度を自動調整する必要が無い分ごく僅かに負荷が下がる(と思う)

デメリット
必要以上に風を送っていた場合はその分埃も溜まりやすい(特に低負荷時)
必要以上に回していた場合は電力消費や寿命に影響があるかもしれない(それいったらセミファンレスか否かでも変わりそう)

GTXだと一定以上の温度を超えるまでは自動でクロックを上げてくれる
なので温度が一定以下で収まるなら問題ない
勘違いしてるっぽいけど60%固定にした時に61℃までしか上がってないってだけ
61℃を上限にしてるとかそういう意味ではない

123 :名無しさん:2020/04/19(日) 00:52:33.12 0.net
>>122
あざっす
僕も真似して60にしてみます

あとファンの動きを落として性能が下がることは無いんですかね?

グラボに限らずケースファンやCPUファンの動きも上限決めたいのですが

124 :名無しさん:2020/04/19(日) 01:08:23.96 0.net
古いPCから新PCにiTunesのデータ移行する時ってどうすればいいんだっけか
古いのはWin7
新しいのはWin10
バックアップファイルも移行する必要ありそうだよね

125 :名無しさん:2020/04/19(日) 02:30:26 ID:0.net
板間違えたすまそ

126 :名無しさん:2020/04/19(日) 02:34:27 ID:0.net
お前ら何のメーカーのpc使ってる?

127 :名無しさん:2020/04/19(日) 03:40:01.64 0.net
ネットスピードを測定するとSSDの読み書きが増えますか?

128 :名無しさん:2020/04/19(日) 04:35:39.80 0.net
ゲームをAlt+F4で消すと高確率で数秒後にフリーズするんですけど原因はなにかわかります?

129 :名無しさん:2020/04/19(日) 09:19:36 ID:0.net
alt f4だからでしょ

130 :名無しさん:2020/04/19(日) 12:30:23 ID:0.net
新しいパソコン買いますが、アカウント引継ぎと設定、データ移行、ネット接続等は素人では難しいですか
ウインドウ8から10です

131 :名無しさん:2020/04/19(日) 12:42:00 ID:0.net
普段Googleドライブやドロップボックスなどのクラウドサービスを使ってるのですが、PCにアプリ?をダウンロードして使うと、当然内部ストレージを消費するんですよね?

132 :名無しさん:2020/04/19(日) 13:30:07 ID:0.net
Gotcha, thanks.

133 :名無しさん:2020/04/19(日) 13:54:16.50 0.net
みなさんはじめまして
CADを使って仕事をしている者です
パソコンを買い替えるにあたってSSDなるものがあり
SDのでっかい盤かなって認識してみたのですが
MVMeにすれば作業が速くなるのところが
いまいち分かりません
単純にMVMeを選べば早くなるって訳でもないのでしょうか?
それとも盲目的にMVMeにすれば良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

134 :名無しさん:2020/04/19(日) 14:45:23.06 0.net
まあまあ新しいノーパソとテレビがありまして
一時的にノーパソ内の動画をテレビで流したい
それを見ながらPCで作業したい
出来ますか?

135 :名無しさん:2020/04/19(日) 15:08:06.43 0.net
>>119
115です どうもありがとうございました

136 :名無しさん:2020/04/19(日) 15:11:45.33 0.net
>>134
HDMIでTVに接続
TVの入力をHDMIに合わせる
Win10なら右下のクイックメニューから表示→拡張

137 :名無しさん:2020/04/19(日) 16:02:30 ID:0.net
>>123
サーマルスロットリング(温度が一定以上に達すると発熱を抑える為に一時的に性能を落とす機能)が発生しない限り性能が落ちる事はない
GTXの場合は特定の温度から徐々に下げてく感じ(物によって変わる)
自分が使ってるGTX1050だと50℃辺りから5℃刻みくらいでクロックが約13MHzずつ下がる感じになってる
MSI Afterbunnerとかで温度の上限変更できるから変えた場合は挙動が変わると思う

回転率は他人の設定を使うべきではない
各々環境も構成も違うからモニタリングソフトを使用して自分の環境に合わせて合わせるべき
デフォルトで温度に対する回転率が決められてるからそれを参考にして合わせればいいと思う
静音性を気にするなら一定以上の回転率になるとうるさく感じるポイントがあるから他のファンの騒音も含めてその辺りで微調整するといい

138 :名無しさん:2020/04/19(日) 16:12:25 ID:0.net
>>136
HDMIありました ケーブル繋ぐだけで良いんですか?すげえ進歩でつね
テレビにUSBもあったけど何か録画用とか書いてある これは駄目なやつか・・

139 :127:2020/04/19(日) 16:34:12.42 0.net
お願いします

140 :名無しさん:2020/04/19(日) 16:43:02.42 0.net
>>133
SDカードにもPCIe接続するNVMe規格があるよ?
そのまんまSDのでっかい版で認識しててOK

SATAは物理接続で、読み込む針が1本がベースのHDDに最適化された規格で、そのプロトコルはAHCI

NVMeはプロトコルと言う通信規格で、SSDなどNANDを読み込むのに最適な規格で、物理接続がPCIe接続

実は、比較してる内容が別物
CADの性能は、パソコンの基本性能に依存するのでNVMeにした方が早くなるけど
コスパを考えるならメインメモリの方が全体の効率が良いレベルの話でしかない


PCIe/NVMeで最大転送速度985MB/sを実現する「microSD Express」
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1171646.html

NVMeとは?AHCIやPCIeとの違い、NVMe対応SSDの特徴を徹底解説
ttps://www.pro.logitec.co.jp/about_hdd/hddssd/20191129/

141 :名無しさん:2020/04/19(日) 17:44:05 ID:0.net
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_initial_setting_service_for_game?popup=1
pc買うの初めてなんですけどこのサービスに5000円は高いですか?

142 :名無しさん:2020/04/19(日) 18:41:16 ID:0.net
高すぎる 今どき有線でつないどけば初期設定なんて自動で終わるようなものですよ

143 :名無しさん:2020/04/19(日) 18:48:30 ID:0.net
はい、私はきちんと整理するために最善を尽くしました...

144 :名無しさん:2020/04/19(日) 18:48:41 ID:0.net
>>133
少なくとも遅くはならないから盲目的でもいい

145 :名無しさん:2020/04/19(日) 19:04:55 ID:0.net
>>142 さんきゅ3日間ずっとパソコン探してたから金銭感覚バグってたわ
改めて見たらクソ高いな

146 :名無しさん:2020/04/19(日) 19:05:11 ID:0.net
>>140

回答本当にありがとうございます

>NVMeはプロトコルと言う通信規格で、SSDなどNANDを読み込むのに最適な規格で、物理接続がPCIe接続
で調べてみました

PCIe3.0ぐらいからじゃないと速さは分からないかもって事ですね
で、メインメモリを上げた方が効率良いんじゃないかって事ですね
そして両方積むならOSやアプリをSSDに入れてHDDで保存を行う
だからCADだけならばメモリに振りましょう
こんな感じの認識で合ってるでしょうか?

147 :名無しさん:2020/04/19(日) 19:13:17 ID:0.net
>>144

回答本当にありがとうございます

最近のパソコンはほぼSSDが積んであって
HDDとの違いがいまいち分からなかったんです
助かります

148 :名無しさん:2020/04/19(日) 19:30:44.77 0.net
あなたは完全な真実と理解しやすいことが同じではないことを知っていますよね?人々は怠惰です。

149 :名無しさん:2020/04/19(日) 20:08:04.98 0.net
ネット回線が頻繁に切断される現象に困っています。
プロバイダのみ他社に乗り換えた場合、改善する余地はあるのでしょうか。
回線はフレッツ光マンションタイプ、プロバイダはOCN、乗り換え先はソフトバンク光を検討しています。

150 :名無しさん:2020/04/19(日) 20:11:58.78 0.net
>>149
NTT系つかってるのにもったいなすぎる
電話でそうだんしてみるといいよなんにんくるんだってぐらいグループでやってきて全部チェックする
はっきりいって回線に対するプライドというか技術がぜんぜんちがう
ソフトバンクwww

151 :名無しさん:2020/04/19(日) 20:14:41.53 0.net
外付けHDDスタンドによって、HDDの認識の仕方が違って困ってます。
同じHDDでも、昔買った安物のHDDスタンドは正常に認識するのですが、センチュリーの4台乗るスタンドでは、GPT保護パーティションと出てドライブレターが出てきません。
相性か何かでしょうか。
パソコンはwin10です。
GTPパーティションと出てしまった理由と、今後出さないようにする方法を知りたいです。
データの取り出しは認識する方のHDDスタンドで何とかするしかありませんか?

152 :名無しさん:2020/04/19(日) 20:47:53.29 0.net
GPTな
MBRにすりゃ解決

153 :名無しさん:2020/04/19(日) 21:03:03.41 0.net
データを退避しセンチュリーでCLEANしてからGPTにして領域作成で行けると思うが
安物に乗せたら逆にこっちで保護になるかも

154 :名無しさん:2020/04/19(日) 21:53:31 ID:0.net
>>146
NVMeの方が同時アクセスに強いから、ランダムアクセスで圧倒的に遅くなりにくいぞ
パソコンで大切なのは負荷が軽いときにしか出ないトップスピードよりも、
重たい処理をしても速度を落とさない事よ

PCIe2.0x1の500MB/sでもNVMeの方が、SATA 600MB/sよりボトルネックにならないよ

155 :名無しさん:2020/04/19(日) 22:26:34.77 0.net
デスクトップパソコンにノート用のSSDにOS入れて使うことはできますか?
ノート用にSSD買ったのですが、ノートが壊れたので再利用したいので。

156 :名無しさん:2020/04/19(日) 22:30:23.63 0.net
安倍が語りかけます
遅い!遅すぎる!
自民党銘菓十万円饅頭

157 :名無しさん:2020/04/19(日) 22:31:51.46 0.net
なぜ
携帯型ゲーム機が売れてるんだ!?

158 :名無しさん:2020/04/19(日) 22:32:27.23 0.net
>>155
いいアイディアだね

159 :名無しさん:2020/04/19(日) 22:34:29.61 0.net
スイッチって面白いのなにありますか?
モンスタハンター、イカの陣地とりのペンキ塗りのやつ、どうぶつの森?あつもり?以外でお願いします

160 :名無しさん:2020/04/19(日) 22:38:12.02 0.net
どうぶつの森は手に入らんよ

161 :名無しさん:2020/04/19(日) 22:48:42.00 0.net
そろそろ
ファイルシステムはGPTに
デバイスはNVMeが良かろう
十分に人柱たちがデータをくれたからな

162 :名無しさん:2020/04/19(日) 22:57:50 ID:0.net
オクトパストラベラー
Gorogoa
human fall flat
ロロロロ

メジャーなやつが嫌ならインディー系探ってみるといい

163 :名無しさん:2020/04/19(日) 23:14:55.58 0.net
聖剣3出るぞ

164 :名無しさん:2020/04/19(日) 23:23:18.28 0.net
聖剣伝説4は赦されたのか?

165 :名無しさん:2020/04/19(日) 23:32:22.67 0.net
そんな
ものは
ない

166 :名無しさん:2020/04/19(日) 23:46:27.64 0.net
みんなのうらみ

167 :159:2020/04/19(日) 23:49:35 ID:0.net
>>162
センスいいっすねしかもスチームでできる奴ほとんどじゃないですか
スイッチ買うのもったいないのでスチームであさってみることにします
四角のやつは初耳ですけどいかにも任天堂っぽいですね友達いれば最高以内と微妙的な

168 :名無しさん:2020/04/20(月) 00:24:46 ID:0.net
新しく買ったwifiルーターに繋ぐとブルースクリーンが出て再起動を頻発するようになりました。
よくあることですか?

169 :名無しさん:2020/04/20(月) 00:25:22 ID:0.net
>>160
ソフトはいくらでも手に入るだろ

170 :名無しさん:2020/04/20(月) 01:32:52 ID:0.net
自分の使ってるノートパソコン【xps13 2in1 2017年製】のgpuがintel hd(オンボード)で、これにインターネットからnvidiaをインストールしたら、ge force等外付けボードを買わなくてもnvidiaは使えるの?
それともnvidia社のじゃないgpuだから使うことはできない?

初心者なので教えて下さい

171 :名無しさん:2020/04/20(月) 01:59:29 ID:0.net
>>168
別の要因の可能性が高いです

172 :名無しさん:2020/04/20(月) 02:09:30 ID:0.net
>>170
使えません
そもそもnvidiaのgpuは付いてませんそのノートパソコン
特別選んで買わなければ付いてないと考えなければならない

173 :名無しさん:2020/04/20(月) 02:30:08.35 0.net
>>172
なるほど
ありがとうございました!

174 :名無しさん:2020/04/20(月) 03:13:50.97 0.net
まあ、nvidia(のドライバ)をインストールしようとしてもインストールできませんよ

175 :名無しさん:2020/04/20(月) 03:26:27.60 0.net
LAN接続の複雑さに本当に参ってます・・・
Vistaを基幹にXPと10との間でハブ経由でLAN接続してますが
VistaによるXPへの操作以外できず10も見えません
10からは他のものが見えず
XPからは双方の最初のアイコンだけ見えてアクセスができません
10に関しては最初に接続したときはVistaからは操作できたのに
設定は何もいじってもいないのになぜか今では見えてもいません
いったい何をどうしたら3台の間で普通にデータやり取りできるんでしょうか
いちいちUSBメモリー経由では面倒で・・・
これまでもVista⇔XP接続において
最初はできなかったXPからのやり取りが突然できるようになったかと思うと
これもまたいつのまにかできなくなってるというまったく原因不明です

・・・と質問を書いて出そうとして数時間後
アイコンが増えててVistaから10の内容が勝手に見えるようになってました
もう何がなんだか・・・
XPからは変わらず10は見えません

結線したらすぐにデータやり取りできるようにしろと
PC同士ではないにせよUSBでそれができてるのに
なんでLANはこんな意味不明な複雑な仕組みにしたんでしょうかね

176 :名無しさん:2020/04/20(月) 04:27:56.91 0.net
まずはそのネットワークの全体像、構成機器、配線状態を分かりやすく説明して下さい。
できれば図示されると分かりやすくなります。

177 :名無しさん:2020/04/20(月) 06:47:48 ID:0.net
>>175
>基幹にXPと10との間でハブ経由で
「で」を二回重ねるとわかりづらい
なんでこういう構成にするんだい?もちろん事情があるんだろうけど
ぜんぶルーターにたいして並列でつなぐのではだめ?

178 :名無しさん:2020/04/20(月) 07:48:42 ID:0.net
>>154
回答ありがとうございました

179 :名無しさん:2020/04/20(月) 09:34:55 ID:0.net
>>171
でもルーターを前のに戻すとぱったりなくなりました

180 :名無しさん:2020/04/20(月) 09:37:25 ID:0.net
SSDってまだプチフリーズとかの問題抱えてますか?
去年末に買ったノーパソでちょくちょく止まる

181 :名無しさん:2020/04/20(月) 10:32:28 ID:0.net
ズンドコベロンチョってなんなん?

182 :名無しさん:2020/04/20(月) 10:39:35 ID:0.net
テレビに外部出力しようと思ったんですけど
説明書見たらテレビのHDMIがver1.4となってて古いやつ?ぽいんですが
これにver2.0のHDMIケーブルは使えるんでしょうか

183 :名無しさん:2020/04/20(月) 11:28:40 ID:0.net
ケーブルは一番低いグレードに合わせて使われるから大丈夫

184 :名無しさん:2020/04/20(月) 11:47:43 ID:0.net
>>181
いかりや長介さんの別名だよ

185 :名無しさん:2020/04/20(月) 11:54:32 ID:0.net
>>183
そうなんですね?クス

186 :名無しさん:2020/04/20(月) 12:05:26 ID:0.net
>>184
「ズンドコベロンチョ」は、1991年4月18日にテレビドラマ『世にも奇妙な物語』内で放送されたストーリー

187 :名無しさん:2020/04/20(月) 12:07:12 ID:0.net
>>180
10台SSDを運用してるけどWindowsアップデート中に読み込まなくなった以外は5年以上快適会長

188 :名無しさん:2020/04/20(月) 12:20:41 ID:0.net
かいべんとは?

189 :名無しさん:2020/04/20(月) 12:27:28 ID:0.net
>>180
今でもたまにインテルCPUとSSDの組み合わせでぷちフリ現象は見られる

190 :名無しさん:2020/04/20(月) 12:34:41 ID:0.net
>>188
>>193が頓智でお答えします

191 :名無しさん:2020/04/20(月) 12:37:54 ID:0.net
>>188
甲斐の方言のこと
現在の甲州弁

192 :名無しさん:2020/04/20(月) 14:33:33.41 0.net
>>176-177
         Vista PC
           │
10 PC─[スイッチングハブ]─XP PC

という一番簡単で安上がりな接続です
そしてしばらく使い続けてるVistaPCがメイン利用という形です
10PCは使いづらくて・・・

193 :60:2020/04/20(月) 14:39:04.48 0.net
10はインターネット接続がないと判断すると、
ネットワークの種類がパブリックや不明なネットワークにされて共有が制限される
(グループポリシーやレジストリ設定でプライベート接続を強制は出来る)

あとVistaとXP間で共有できないのは、どちらかと10のIPアドレスがバッティングしてるのだと思う

194 :名無しさん:2020/04/20(月) 14:40:17.17 0.net
>>192
ネットワーク探索が有効になっているか
ネットワークの場所がプライベートネットワーク(ホームネットワーク)になっているか

とりあえず3台とも確認してみて

195 :名無しさん:2020/04/20(月) 15:30:40 ID:0.net
動画をエンコードとかするといつも余裕かましてるノーパソのCPUが100%で数十分貼り付くんですが
これを続けてると早死にしますか?

196 :名無しさん:2020/04/20(月) 15:45:57 ID:0.net
>>175
訳も判らないのに基幹なんて言葉使うなよ、余計に紛らわしいわ
”Win10 SMB1.0”でググれ

197 :名無しさん:2020/04/20(月) 15:50:05 ID:0.net
>>175
あぁ、質問は共有をしたんじゃなくてなんでUSBに比べてLANが複雑かだったか

そりゃまぁ世界中からアクセス出来る訳だからセキュリティも日進月歩で進化する
USBのように抜き差しで使うのが前提じゃないからかな

198 :名無しさん:2020/04/20(月) 15:54:51 ID:0.net
言ってみれば高血圧みたいなもんです

199 :名無しさん:2020/04/20(月) 17:10:49 ID:0.net
"Windows10 スーパーマリオブラザーズ1.0"
ますます分からん

200 :名無しさん:2020/04/20(月) 17:18:03 ID:0.net
6年前のMLC SSDを使っています
windows 10のデフラグツールを開くと今すぐ最適化(デフラグ)してくださいとでます
SSDはデフラグしなくてもよいのでしょうか?ネットで調べても意見が割れてるので質問してみましたお願いします

201 :名無しさん:2020/04/20(月) 17:43:06 ID:0.net
高血圧にトマジューがいいって聞いたから毎日飲んでる
便が固くなってうんちするときに血圧が上がる・・・

202 :名無しさん:2020/04/20(月) 17:45:04.39 0.net
Windows10なら迷わず最適化しなさい

203 :名無しさん:2020/04/20(月) 17:55:09.93 0.net
>>200
SSDの最適化≠デフラグ
問題ない、時々最適化しなさい

204 :名無しさん:2020/04/20(月) 18:20:18.91 0.net
>>201
意識的に高血圧にすることは高血圧対策に有効です
タオルグリップ法でググってくれ

205 :名無しさん:2020/04/20(月) 18:22:07.02 0.net
>>200
まずデフラグというのはフラグメント(断片化)したデータを連続したデータにするという作業なのだ
デ・フラグメントすることで連続したデータになりHDDの場合は読み出し、書き込みが効率化するなどの効果があった
だがSSDは実際に書き込まれる段階でメモリコントローラで書き込み劣化を防ぐためFlashメモリ全体にランダムに書き込まれるのだ
だからSSDにデフラグしても全く無意味だ

206 :名無しさん:2020/04/20(月) 18:28:06.26 0.net
>>204
マジかよ、キバって脳溢血で尻だししたまま倒れたら嫌だわ・・・

207 :名無しさん:2020/04/20(月) 19:13:14.79 0.net
>>205
なるほどですね
ところでSSDってどのようにしてある番地にある情報をよみとっているのでしょうか
つまりたて3よこ5番地がプラスかマイナスどちらであるかをどうやって読み取るのでしょう
HDDのようなヘッドはないんですよね

208 :名無しさん:2020/04/20(月) 19:34:27.74 0.net
>>175
LANが複雑なんじゃなくてWindowsが複雑なんですよ

209 :名無しさん:2020/04/20(月) 19:54:27.03 0.net
>>207
メモリはマトリクス状になっていて行のデータ線(ビット線)と列のデータ線(ワード線)で番地を指定してデータを読みに行ってる
シリコン基板にソース、ドレイン、浮遊ゲート、コントロールゲートというのがあって、ソースからドレインに低電圧を掛けて、浮遊ゲートに電子が入っていれば電流が流れにくくなり、そうでなければ電流は流れやすいため、その電流値を測定して情報を読み取っている
https://time-space.kddi.com/ict-keywords/kaisetsu/20160906/

210 :207:2020/04/20(月) 20:21:40 ID:0.net
>>209
ほえーなるほどですね
こうしてみると小学生でも考え付きそうなアイディアを恐るべき速さと正確さで実現する
これが情報技術なんだとあらためて認識いたしました

211 :名無しさん:2020/04/20(月) 21:11:19.03 0.net
2019年製の液晶テレビが何でHDMI1.4何ですかね10年前の規格かよ

212 :200:2020/04/20(月) 21:12:09.93 0.net
>>205
ありがとうございます
SSD デフラグ 意味ない でぐぐったら出てきました必要無しですね
パフォーマンスもほとんど落ちてない(ベンチマーク)のでやめておきます

213 :名無しさん:2020/04/20(月) 21:18:27.19 0.net
初心者らしい勘違いと期待なのかもしれませんが
これみたらウインドウズ10のインストールメディア使えば
リカバリーディスク作らなくてもその代わりになりそうに思えましたがやっぱりそんなの無理でしょうか?

「OSなしのパソコン』にWindows再インストールする方法
https://www.youtube.com/watch?v=_WIhXcDOERA&list=WL&index=159&t=0s

もう一台のPCも7からウインドウズ10に変えようと思うんですがそっちのは中古だったせいか?
どれだけ探してもリカバリーディスク作成ソフトが入っなくてアップグレードの失敗や万が一システム壊れた時が怖くて。
システムイメージ作ろうとしたら135GB必要とかちょっとそんな容量言われても・・・

214 :名無しさん:2020/04/20(月) 21:32:01.58 0.net
私は何をする必要があるのか??わからないと思いますか?

215 :名無しさん:2020/04/20(月) 21:36:52.49 0.net
インストールメディアで何ができると思ってんだか…
万能ツールじゃねぇんだぞ

216 :名無しさん:2020/04/20(月) 21:40:33.24 0.net
Windows100%、ip、ネットランナーとかなくなっちゃったけど、
最近はみんなどんな雑誌読んでるのかな?

217 :名無しさん:2020/04/20(月) 21:42:32.12 0.net
雑誌は読まないね

218 :名無しさん:2020/04/20(月) 22:14:59.58 0.net
10年ぶりにデスクトップPCの購入を検討してます。
基本的にゲームはしなくて、ネットと動画の視聴、ごくまれに編集くらいの用途。
ある程度の拡張性は欲しいけど基本的に机の上に置くので圧迫感は避けたいってことで、ケースはミニタワーで考えています。
いま考えてる構成は、CPUはAMD Ryzen5 3500で、グラボはGTX1650 Superの構成。
あとSSDとHDDと光学ドライブ。

質問
これでいろんなBTO見てもPCI-Eの空きはx1が1本しかありません。
インテルだと空き2のもあったのですがAMDだと1本しか空いてない。
10年使うとしてPCI-Eの空きが1本だと少ない気もするのですが、
実際PCI-Eに刺すのってグラボ以外だと何がありますか

いまのPCはPCI-Ex16 1本、PCI-Ex1 1本、PCI 1本の構成で、
x16にグラボ、x1にTVチューナーを刺してたのですがUSB3.0を増設するため
外してUSB3.0のボードを刺してます。TVはUSBのワンセグに変更。

新しいPCは当面なにも増設予定はないですが、今後USB4.0とかがでたら
増設すると思うのですが、1本で足りるのかどうか、
AMDじゃなくてインテルにしたほうがいいのかな。

219 :名無しさん:2020/04/20(月) 22:29:48.28 0.net
>>213
リカバリーディスクは買ったPCだけに使える要らないソフトウェアが沢山入ったやつ
Windows 10インストールメディア(USBメモリ)はその時点での最新版が入るしブロートウェアが入ってない

220 :名無しさん:2020/04/20(月) 22:31:23.32 0.net
リカバリーディスクあれば人生やり直せるのかな

221 :名無しさん:2020/04/20(月) 22:32:01.59 0.net
>>218
サーバー用マザーボードならPCIレーン沢山あるじゃろ。AMD EPYC 7742とか付けなあかんけど(高いw)

222 :名無しさん:2020/04/20(月) 23:04:08.88 0.net
>>219
説明ありがとうございます
ならリカバリメディアよりむしろ都合良さそう・・・
マイクロソフトが今のまま使うのを許してくれてればだけども

223 :名無しさん:2020/04/20(月) 23:09:33.59 0.net
リカバリメディアはそのまま戻せばええけど
インストールディスクは自分でドランバいれていかんとあかんってイメージだけど
いまはOSだけいれてWindows Updateすれば全部自動で当たるのかな

224 :名無しさん:2020/04/20(月) 23:10:03.87 0.net
あーどのみちソフトはいればあかんか

225 :名無しさん:2020/04/20(月) 23:14:14.91 0.net
>>222
ライセンス購入すればそのままお使いいただけますよ

226 :名無しさん:2020/04/20(月) 23:15:34.92 0.net
ムカつくわ

227 :名無しさん:2020/04/20(月) 23:16:09.24 0.net
もうさぁWindowsだってろくに使えてないんだからZORIN OS使えば良いと思うんだよ

228 :名無しさん:2020/04/20(月) 23:16:33.94 0.net
ムカつくときはコロナ感染を疑いましょう!

229 :名無しさん:2020/04/20(月) 23:46:20.64 0.net
画像開くだけで
ケースのどっかのファンがかなり回ります
でも一瞬だけで4秒くらいで静かになります

これはなぜですか?また対処法はないでしょうか
スペックはかなり高いと思います
cpu 3700xなので…

ちなみにGPUのファンはゲーム以外では回らないようにしております

230 :名無しさん:2020/04/20(月) 23:47:52.65 0.net
AMDってそういうCPUだとアキラメロン

231 :名無しさん:2020/04/20(月) 23:57:49.42 0.net
>>229
全てのケースファンを低速(600rpm以下)のものに取り換えましょう。
ええ、問題が発生するようであれば、元に戻すだけです。

232 :名無しさん:2020/04/21(火) 00:09:15.20 0.net
https://www.dospara.co.jp/5goods_pc/user_custom_view.php?ucn=2819737

この設定でいいよね?

233 :名無しさん:2020/04/21(火) 00:27:17.31 0.net
ネットは繋がっているはずなのに
IEとChromeが起動しなくなりました。Windows7です。

IEの方の問題イベント名はAPPCRASH
障害モジュールの名前はntdll.dll
Chromeの問題イベント名はBEX64
障害モジュールの名前はStackHash_54ac

これは何が起きているのでしょう。
FTPは繋がっています。

234 :名無しさん:2020/04/21(火) 00:31:57.67 0.net
>>233
https://cost-zero.com/ntdll_finish
それでもだめならサポート切れOSなのであきらめの境地でいいかと。

235 :名無しさん:2020/04/21(火) 00:36:11.69 0.net
>>230
えぇ…
>>231
いやいや…

いくらなんでもうるさすぎですよこれ

Chassis6とかいうやつとAUXFANIS4とかいうやつが2600PRMもある

236 :名無しさん:2020/04/21(火) 00:41:53.04 0.net
>>235
あーとりあえず静音ファンに全替えな

237 :名無しさん:2020/04/21(火) 00:52:23.03 0.net
>>235
BIOSで制限をかけるかソフトウェアで制限しろ

238 :名無しさん:2020/04/21(火) 00:54:52.35 0.net
>>234
ありがとう。
やる前にデータをUSBメモリに移動して、再起動した時に出てきたIObit Uninstallerのポップアップでいくつかのアプリを修復したら直ってしまいました。(二度再起動しても直らなかったのに)
何で直ったのか自分では理解出来ていないので、教えて貰ったサイトをブックマークして、同じことが起きた時に使わせてもらいます。素早い返事ありがとうございました。

239 :238:2020/04/21(火) 01:00:58 ID:0.net
>>238
補足
直ったのはChromeの方だけだった。

240 :名無しさん:2020/04/21(火) 01:31:45 ID:0.net
IEってサイトによっては弾くだろう

241 :名無しさん:2020/04/21(火) 01:36:06 ID:0.net
そうなのかー

242 :名無しさん:2020/04/21(火) 01:50:07 ID:0.net
>>237
BIOSで制限できないんですよなぜか

>>236
ファンは静音ファンです

243 :名無しさん:2020/04/21(火) 01:51:56 ID:0.net
2600rpmで回ればもはや静音じゃねぇよ
とにかく全部超低速ファンに換えるかファンレスにするしかないね

244 :名無しさん:2020/04/21(火) 01:53:00 ID:0.net
>>242
静音ファンなら全然問題ないってことじゃ…?
意味が分からないよ

245 :名無しさん:2020/04/21(火) 01:59:45 ID:0.net
PenEEの頃は10000rpmとかあったよな

246 :名無しさん:2020/04/21(火) 02:00:30 ID:0.net
>>229
局地的に負荷がかかってCPU温度が一瞬急上昇するから(普通)
windows付属のソフト(写真やビデオなど)は起動時に一瞬高負荷になる
そこに写真や動画の読み込みや展開も同時に行われるので更に高負荷になりやすい(一瞬だけ)
対策としては付属ソフト以外を使用する、開く前にソフトを起動したままにしておいてドラッグ&ドロップ
読み込む対象の容量が大きい場合はわざと遅いHDDから読み込むようにして局地的なCPU負荷を下げる

windowsの電源管理でシステムの冷却ポリシーにあるパッシブとアクティブを変更したら多少変わるかもしれない
あとは開くたびにバッチファイル経由で制限かけるとか優先度を変更するとか
最終手段としてはクロックを上げないっていう手も(BIOSや電源管理)

247 :名無しさん:2020/04/21(火) 02:08:52 ID:0.net
>>245
ぐこぉぉぉおおおおおお!とか鳴ってたよな
今のPCは本当に静かになったもんだ

248 :名無しさん:2020/04/21(火) 03:16:48.20 0.net
最近フリーズ多発するんだけど止まった時に開いてる動画は流れてる
こんな症状でなんか直す方法あったら教えてください
WIN10です

249 :名無しさん:2020/04/21(火) 03:23:58 ID:0.net
もしかしてマスクって
電子レンジでチンしたら
余裕で再利用できますか?
(´・ω・`)

250 :名無しさん:2020/04/21(火) 04:31:01 ID:0.net
こんにちは、私はあなたたちが助けることができる多くの質問を考えていましたか?

251 :名無しさん:2020/04/21(火) 05:56:35 ID:0.net
>>249
電子レンジではなく塩素系漂白剤を使ってください

252 :名無しさん:2020/04/21(火) 06:02:14 ID:0.net
あっ、はい

253 :名無しさん:2020/04/21(火) 12:50:48.70 0.net
メーカー製のWin10パソコンを工場出荷時の状態(電源入れるとOSセットアップから始まる状態)に戻すときは
設定の回復で「すべて削除する」→「ファイルの削除のみ行う」が正しいですか?
「ファイルを削除してドライブのクリーニグを実行する」だとリカバリイメージも消えるのかなと;

254 :名無しさん:2020/04/21(火) 13:23:15.56 0.net
>>248
構成やフリーズの頻度や動画以外が動いているか確認、その時のタスクマネージャーの状態も確認
OSいれてるのがHDDだったり非力なCPUを使っていたりしたら単純に性能のせいかもしれない

255 :名無しさん:2020/04/21(火) 13:50:07.58 0.net
>>253
なぜ目の前にある黒い箱(または板)を使わないのか理解に苦しむ
パソコン 初期化の手順(Windows10) | パソコン工房 NEXMAG  
https://www.pc-koubou.jp/magazine/13470

256 :253:2020/04/21(火) 15:45:17 ID:0.net
>>255
まさにそちらのサイトを見てからの質問だったのですが、
リカバリ領域というのが私には「Cドライブ以外のデータ」なのか
または「ドライブのクリーニング」をしてよいのかどうかわからず;

257 :名無しさん:2020/04/21(火) 16:48:12 ID:0.net
>>254
ありがとう
でも止まったら一切動作受け付けないから電源切るしかない
スペックも問題ないし不可もかかってなくても止まるからとりあえずクロームやめてみます

258 :名無しさん:2020/04/21(火) 17:50:41.25 0.net
>>256
たしかにこれはわからないね
字義どうりにとればリカバリイメージというかリカバリ領域も消えるだろうけどたぶんリカバリ領域は残る
たぶんじゃ怖くてできないよね

259 :名無しさん:2020/04/21(火) 18:11:42 ID:0.net
>>233
Thread Error:モジュール 'ntdll.dll' のアドレス 77193D53 でアドレス 00000014 に対する書き込み違反がおきました。

俺もntdll.dllがかんしゃくを起こしたよ〜\(゜o゜)/

260 :名無しさん:2020/04/21(火) 18:12:27 ID:0.net
シャープのマスク販売殺到で家電までダウンらしいけど、
販売サイトは家電の情報収集サイトみたいなのとは物理的に分けるべきなんじゃないですかね

261 :名無しさん:2020/04/21(火) 18:19:37 ID:0.net
結果が出た後なら何とでも言える

262 :名無しさん:2020/04/21(火) 18:37:00 ID:0.net
>>260
論理的じゃだめなんですか

263 :名無しさん:2020/04/21(火) 19:12:02 ID:0.net
>>257
問題ないって自分が思ってるだけやろw
PCスペッコ晒さんかいw

264 :名無しさん:2020/04/21(火) 19:24:22 ID:0.net
>>263
それは全然構わないけどクロームで動画とかライブ配信みてるだけだよ

Processor: Intel(R) Core(TM) i7-8700 CPU @ 3.20GHz (12 CPUs), ~3.2GHz
Memory: 16384MB RAM
Card name: NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti

265 :名無しさん:2020/04/21(火) 19:27:23 ID:0.net
スペック上はまあ問題ないね
つうことでおまかんもしくは不良メモリかな

266 :253:2020/04/21(火) 19:29:30 ID:0.net
>>258
気持ち察してくれてありがとうございます。
そうなんです、どうしたものかと押すに押せず;

267 :名無しさん:2020/04/21(火) 20:29:02 ID:0.net
M.2SSDの刺す場所を変えた場合 PCが初期化したりとかしますか?

268 :名無しさん:2020/04/21(火) 20:42:42 ID:0.net
初期化はしないけど、ブートエラー出るから設定しなおす必要はある

269 :名無しさん:2020/04/21(火) 20:49:27 ID:0.net
>>268
ありがとうございます

270 :名無しさん:2020/04/21(火) 20:53:30 ID:0.net
CPU : core i7
GPU : GTX1070〜RTX2080
メモリ : 16GB以上
ストレージ : SSD250GB以上+HDD

初心者なりに調べた結果ですが、
上記のスペックを満たす既製品の
デスクトップでコスパの良いものがあれば
教えていただきたいです。
用途はゲームと軽い動画編集です!

271 :名無しさん:2020/04/21(火) 21:13:58 ID:0.net
>>270
軽い動画編集のやり方教えてほしい!
それが俺の質問!

272 :名無しさん:2020/04/21(火) 21:14:44 ID:0.net
BTOサイトで探したほうが早い

273 :名無しさん:2020/04/21(火) 21:55:06.01 0.net
>>271
本格的なCGやアニメーションの
作成とかではなくトリミングしたり
音楽やテキスト挿入するレベルです!
>>272
見てみます!

274 :名無しさん:2020/04/21(火) 22:07:42 ID:0.net
PCの購入について相談で、下記の用途だったらデスクかノートどっちを購入したらいいでしょうか?

現在、8年近く前に購入したデスクトップPCを使っていますが、今回買い替えを検討しています。
機種はLenovoのThinkCentre(デスク)もしくはideapad(ノート)のどちらかを購入予定で、用途は主にネット・動画観賞・Office程度です。

普段は自宅で大型の液晶モニターに繋ぐ予定で、ほとんど外に持っていくことはないでしょうが、持っていけたらたまに使うかと思います。

気にしているのは、性能的にはノートでもデスクでも問題ないでしょうが、ノートをデスクのようにずっと電源に繋ぎっぱなしにすると、バッテリーが壊れるのではないかと気にしています。

購入したら、壊れるまで長く使いたいとは思っていますが、どちらの購入がいいと思いますでしょうか?

275 :名無しさん:2020/04/21(火) 22:12:25 ID:0.net
>>274
外で使う予定が少しでもあるのであればノートしか選択肢はないですね

276 :名無しさん:2020/04/21(火) 22:26:36 ID:0.net
>>275
言葉足らずで申し訳ないです。
外はスマホがあるのでPCは基本的に使わないのですが、たまに外でPCあったら便利だなと思う程度です。
10年近く何だかんだで外でPCは使ってこなかったので

277 :名無しさん:2020/04/21(火) 22:39:23 ID:0.net
初ゲーミングPC買おうと思ってるんですがどの程度の物を買えば良いのか悩んでいます。
PS4は持ってるのでsteamのインディーズタイトルのFPSとかオープンワールドが出来ればいいんですがどれくらいのスペックがあればいいんでしょうか?

とりあえず今はDell G3 15プラチナ(15万〜)を考えています。

278 :名無しさん:2020/04/21(火) 22:51:54 ID:0.net
>>277
補足でDEll G3のスペックは
CPU : core i7
GPU : GTX1660ti
メモリ : 16GB
ストレージ : SSD256GB+1T

です

279 :名無しさん:2020/04/21(火) 23:01:57 ID:0.net
>>278
同性能のデスクトップに比べてめちゃくちゃ高いのをわかってるならいいんじゃないの

280 :名無しさん:2020/04/21(火) 23:06:09 ID:0.net
あっはい

281 :名無しさん:2020/04/21(火) 23:08:01 ID:0.net
いろいろな企業や店から自宅待機させられている派遣社員や余剰人員を
神奈川の休眠工場に集めて、
マスクと消毒液を製造してほしい

彼らの給与は国が支払う
まさに「ニューディール政策」

政治家、公務員、富裕層、 年金生活者とかナマポとか
形だけの留学外人、研修外人とか全員に現金10万配るより
よほど有意義だと思うがね

282 :名無しさん:2020/04/21(火) 23:20:12 ID:0.net
>>281
ありがとうございます

283 :名無しさん:2020/04/21(火) 23:30:08 ID:0.net
超初心者ですが教えてください。
中古でNEC製ノートLAVIEを買ったのですが ディスプレイの色合いが変です。
画面を正面と斜め上からみると普通なのですが斜め下から画面を見ると黄緑に見えます。
いろいろ調べたうえで「ディスプレイの調整」というのをやったのですが
一瞬だけ白になりますがすぐに黄緑色に戻ります。
一体どこが悪いのでしょうか。
どなたかわかる方ご回答のほどよろしくお願いいたします。

284 :名無しさん:2020/04/21(火) 23:33:44 ID:0.net
中古だからそんなもん
映っているんだから我慢せい

285 :名無しさん:2020/04/21(火) 23:38:28 ID:0.net
変な現象になっているんですが解決策を教えてください
WIN10を使用しているのですがビデオを再生すると何も押していないのに早送りスキップになってしまったりフォトも画像を開くと次々変わってしまうのです
これって解決法ありますか?

286 :名無しさん:2020/04/21(火) 23:41:33 ID:0.net
>>276
どうしても外で使いたいならメインのデスクトップ機を買ってそれとは別にChromebookとかSurfaceProとか買ったほうがいいよ

287 :名無しさん:2020/04/21(火) 23:41:59 ID:0.net
GROOVEとかいうやつでも使ってるんかいな…

288 :名無しさん:2020/04/21(火) 23:48:11 ID:0.net
>>285
の者ですが解決しました
ただ繋いでいたパッドが床に落ちていてスティックが横に傾いていての誤作動でした

289 :名無しさん:2020/04/21(火) 23:54:08.22 0.net
   ヽ(・ω・)/ ズコー
   \( \ノ
 、ハ,、  ̄

290 :名無しさん:2020/04/21(火) 23:58:01.41 0.net
よくある話よね
スイッチが引っかかってずーっとChordが鳴り続けたり、とか

291 :名無しさん:2020/04/22(水) 00:52:05 ID:0.net
トライアンフ Triumph 「大勝利」 とは、何ですか?

292 :名無しさん:2020/04/22(水) 00:55:07 ID:0.net
3号機です
スタートレバーがなく、スタートボタンだったり、右リールに7絵柄が多数あったりと
かなり異端な機種でした

293 :名無しさん:2020/04/22(水) 01:04:03 ID:0.net
>3号機

なるほど
これか・・・

https://blog.goo.ne.jp/selfconfide777mc/e/6ee3e991d0d4b0763bf8408313e3b3cc

294 :名無しさん:2020/04/22(水) 01:23:34.47 0.net
あっ、はい

295 :名無しさん:2020/04/22(水) 01:52:41 ID:0.net
>>283
TNパネルなんじゃない?
古いのとか安いのだとたまにある
とりあえず型番で検索するかここで聞くかすればいいと思うよ

296 :名無しさん:2020/04/22(水) 01:54:53 ID:0.net
映像出力で一番写りがいいのはHDMIとVGADV1のどれが一番描写優れてますか?

297 :名無しさん:2020/04/22(水) 03:22:47 ID:0.net
>>293
ええーっとですね、そうそれです
西新PLACEってところに昔あったパチンコ屋で打ったことがあります。
もう25年以上前だったか…
モロ裏でした、あとワイルドキャッツ、グレハンなんかも設置されていたはず

パーラーゾーンの斜め向かいだったので、西新PLACEってところにあったはずです
ナショナル会館じゃなかったのは確か。

298 :名無しさん:2020/04/22(水) 06:07:40.17 0.net
スレチ、やめや!!

299 :名無しさん:2020/04/22(水) 06:11:55.13 0.net
>>296
HDMIだよ覚えときな!

300 :名無しさん:2020/04/22(水) 06:16:01.48 0.net
>>296
8K対応のDisplayport1.4が現行最強だよ
Quadroみたいなプロ向けはDisplayportしか使ってないのがほとんどなレベルで格差がある

Displayport
HDMI
DVI
VGA

の順番だから、その選択肢の中ではHDMI
ただし、将来性がない
せめてHDMI2.1が一般化するまでは微妙

301 :名無しさん:2020/04/22(水) 11:58:27 ID:0.net
モニタの遅延についてなのですが、遅延量113msというのはどれくらいの遅延なのでしょうか?
これでアクションゲームなどは出来ますか?

302 :名無しさん:2020/04/22(水) 12:13:29 ID:0.net
>>301
どれくらいって…0.1秒以上ってことだから悲惨だぞ
今のゲーミングモニタは1ms以下が普通

303 :名無しさん:2020/04/22(水) 12:17:10 ID:0.net
>>301
113ms?デカすぎない?0.113秒だぞ
モニタの遅延がそれだけ発生している状況でネットワークの遅延が50ms〜100ms掛かるとしたら実質200msの遅延が発生してる訳だから
格ゲーとかなら即kickだろうしオンラインFPSならやってられない

304 :301:2020/04/22(水) 12:43:04 ID:0.net
>>302>>303
実際に計測した訳でも使用機種のレビューがあった訳でもないので正確とは言えないかもしれません
(同系列の機種の遅延がTNと比べて70~100ms、4~6フレーム遅いという話。TNの遅延らしい3msをプラス、USBには10msの遅延があるとのことなのでそれも追加した雑な数字です)
画像は https://youtu.be/7Y8iA_yjrlA の動画を960fpsで直撮り撮影した中の1コマです
https://i.imgur.com/065iS7V.jpg

305 :名無しさん:2020/04/22(水) 15:08:36 ID:0.net
>>304
それ720p60で再生した場合は毎秒60フレームだから60Hzのモニタしか測れなくね
720p60以下の画質だと毎秒30フレームか又は毎秒24フレームしか出ないはず
あとハードウェアアクセラレーションが無効の場合気付かないうちにフレームドロップしてる場合もある(有効にしててもフレームドロップがある可能性は存在する)
だからせめてやるなら1080pの144fpsか、1080pの240fpsの動画を作ってローカルで再生するとかしないと正確に測れないと思うなぁ
まぁもっともその画像はローカルのようだが…

306 :名無しさん:2020/04/22(水) 15:24:46 ID:0.net
>>295
解決しました。
単に裏でブルーカットの機能がONになってただけでした。
お騒がせしました。

307 :301:2020/04/22(水) 15:34:37 ID:0.net
>>305
ありがとうございます
モニタと書いていてしまいましたがテレビを使用していて、60Hzのものです
動画再生時の設定は720p60を選択しました。画像についてはこの動画を960fpsのスーパースローで撮影したものを撮影した機器で再生してその途中で一時停止したものをスクリーンショットをとっています
普通に写真を撮ろうとすると黒い帯が酷くて数字がほぼ見えないためこのような方法になりました
240fpsの動画をローカルで再生しないと意味がないとのことなので動画の作り方を調べてみます

308 :名無しさん:2020/04/22(水) 16:11:28 ID:0.net
>>307
>>68でテレビをモニタとして使う事はボロクソ書かれてる件

309 :名無しさん:2020/04/22(水) 16:18:22 ID:0.net
>>306
ブルーライトカット

310 :名無しさん:2020/04/22(水) 16:34:20 ID:0.net
古いモニタは、プラ部分だけじゃなく画面も黄ばんでくるから古くさく感じるが、
目には優しいのか

311 :名無しさん:2020/04/22(水) 16:38:55 ID:0.net
古いモニタ(4:3)に、
今の画面(1920:1080とか)を直接写すのは無理だ
上下黒帯とかにして写すとかも無理

つまり、使い物にならないゴミ

312 :名無しさん:2020/04/22(水) 17:40:33 ID:0.net
50インチの4kテレビにPCつないでみたら恐ろしく文字が小さくて目が悪い自分には厳しいと思いました
こんなもんでしょうか

313 :名無しさん:2020/04/22(水) 18:23:29 ID:0.net
24型FullHDと50型4Kだと50型の方が文字が大きくなるぞ
見栄を張りすぎ

314 :名無しさん:2020/04/22(水) 18:23:54 ID:0.net
仮に今までがFHD(1920)だとしてそこから4Kなら
文字サイズは基本的には単純に縦横1/2だから小さくて当然w
Windowsの設定なりブラウザの設定なりで文字サイズ大きくすれば解決

315 :名無しさん:2020/04/22(水) 20:22:44.02 0.net
2in1ノートパソコンのバッテリーってどのくらい持つんですか?

316 :名無しさん:2020/04/22(水) 20:40:01.00 0.net
ノートPCを基本的に自宅のみでしか使用しないつもりですが、満充電されないようバッテリー制御した状態でACアダプターを常時接続していても、バッテリーはほとんど劣化しないですかね?

買ったら長く使いたいから、出来るだけバッテリーは劣化させてくないので

317 :名無しさん:2020/04/22(水) 21:02:58.97 0.net
動作可能であれば、
通常はACアダプターのみで使用しましょう
バッテリーパックは半分充電の状態で仕舞って置いてください

318 :名無しさん:2020/04/22(水) 21:13:57.85 0.net
win10のショートカットキーのことで質問

とある配信にて、画面の中央に現在起動してるアプリのウインドウを横一列に並べて、
アクティブにしたいアプリをクリックするような操作画面があった
操作してる状況から察するにショートカットキーで操作してると思われるんだけど
コマンドが分かる人がいたら教えて欲しい
win+tabではなかった

319 :名無しさん:2020/04/22(水) 21:20:56.77 0.net
>>318
自決しました

320 :名無しさん:2020/04/22(水) 21:43:38 ID:0.net
>>317
バッテリー内蔵の場合はどうですかね?

321 :名無しさん:2020/04/22(水) 21:57:38 ID:0.net
>>299
>>300
hdmiがすごいということですねありがとうございます

322 :名無しさん:2020/04/22(水) 22:51:36 ID:0.net
>>319

自決=自殺

南無〜

323 :名無しさん:2020/04/22(水) 22:55:02 ID:0.net
>>320

取り外しできないタイプであれば、
Windows付属のバッテリーの制御ツールを利用し、
それで不十分なら内蔵バッテリー監視のフリーソフト
(いくつかあるので調べて気に入ったのを入れましょう)をインストールして、
バッテリーの劣化を防いでください

324 :名無しさん:2020/04/22(水) 23:26:05.60 0.net
コンピューターをアナログ的に例えるとCPUが人間。
メモリが机、ハードディスクが、本棚。
プログラムが本。

OSとは何ぞや?

325 :名無しさん:2020/04/22(水) 23:40:04.26 0.net
メモリーはノートだな。
OSは小脳。
大脳はキャッシュ。

326 :名無しさん:2020/04/22(水) 23:41:45.26 0.net
意識

327 :名無しさん:2020/04/23(Thu) 00:12:17 ID:0.net
じゃ小脳はBIOSで。

328 :名無しさん:2020/04/23(Thu) 02:18:36 ID:0.net
win8から10にアップデートした中古のPCを購入したんですがウィルスとか怖いので初めに初期化しようと思うんですが
オプションは すべて削除する→ファイルの削除のみ行う で問題ないのでしょうか?
一応>>255のサイトも見たんですけど
ドライブのクリーニングというのが良く分からないんですが、初期化したら8に戻るとかいう事はないですよね?
事前にリカバリディスクを作っておいた方が良いんでしょうか?

329 :名無しさん:2020/04/23(Thu) 02:56:29 ID:0.net
>>328
8GB以上の空のUSBメモリを用意します
32bit版Windows 10は4GB前後、
64bit版Windows 10のインストールデータは8GB以上はあるので実際には16GBのUSBメモリを買っておくと困る事はないでしょう
microsoft公式からMedia Creation ToolをダウンロードしてUSBメモリを指定してインストールメディアとして作成します(USBメモリの中身は完全に消去されてしまうので注意!)
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
パソコンの電源を切り、USBメモリを指して起動しUEFIに入ります
[Del]キーや[F2]、[F1]キーや[Esc]
などを起動中に連打してマザーボードのUEFIに入ります
もし入れない場合はfastbootを無効にします
ブートオーダーをUSBメモリをトップにしてSave changes and exitを選び再起動します
再起動するとWindows 10のインストールウィザードが出ているはずなのでその通り進めます
最初にライセンスキーの入力を求められますが、win7かwin8のプロダクトキーを入力します
インストール方法はカスタムを選び、パーティションを選ぶ画面で[Shift]と[F10]を同時押ししてcmdを呼び出します
diskpartコマンドでOSを入れるドライブを完全に初期化します
diskpart ・・・・DISK管理ツールのDISKPART起動
list disk ・・・・接続されたディスクをリスト表示(目的のディスクの番号確認)
select disk 0 ・・・・※目的のDiskが ディスク0の場合(自身の環境に合わせる)
clean ・・・・ディスクをクリーンな状態にする
convert gpt ・・・・ディスクをGPT形式に変換する ※UEFIブートの場合
初期化は一瞬で完了します
完了したらcmdを閉じて「最新の情報に更新」を押してディスク0(ドライブ0)を選択して、あとはウィザードの言うとおり進めれば完了です
Windows 10のインストール中は2〜3回自動で再起動します

330 :名無しさん:2020/04/23(Thu) 03:01:18 ID:0.net
AMDの3700x使っているのですが
タスクマネージャーで速度が3.49Ghzくらいしかでないです
どこをどうすればもっと速度出ますか?

331 :名無しさん:2020/04/23(Thu) 03:27:45 ID:0.net
すみません解決しました。>>330

332 :名無しさん:2020/04/23(Thu) 05:33:13 ID:0.net
ここ数年、パソコン買ってないんだけど、とりあえずグラボを挿さない構成なら、
AMDで組んだ方がいいんだろうか?
CPU付属のグラフィック性能はインテルとAMDだとどっちがおすすめですか?

333 :名無しさん:2020/04/23(Thu) 06:09:54 ID:0.net
ダントツでAMD

334 :名無しさん:2020/04/23(木) 11:03:09.36 0.net
        /   ̄\._
      /      ) \
     /       /   ヽ
    /       / \  ハ
    i    ///    ヽ |
    |  /⌒   ⌒  V !
    Y / <●>  <●> | ノ
    (|  ̄( 。。)   ̄|)
     ヽ 人    人  .ノ
      ∧  ) ――(  /
      レ '\   ̄  ノ
        _)` ー イ__
    / ̄        ヽ
    /           \
    |  |  ::●::      :●
    |  |ヽ _ ノ    _ ノ 
   |  |         (
    |  |         ヽ
    |  |       -     }
    |  |         イ
   (___∪         |
    {     ヽ災/   |
     |     | │   |
     |.     |  │   |
     ?   (   │  ノ
>>330の母の売春婦のキム子でございます 乳首は不特定多数に舐められて真っ黒でございます
股間も黒アワビと化してグロ化してございます
この度は息子がネット上で汚いチンコギンギンになってしまいJK相手に画像を送信して誠に申し訳ございませんでした
ネット上でも騒動となり失笑されて生き恥と呼ばれてるのは紛れもなく私の息子>>330でございます
毎日毎日タダ飯タダ酒求めながら世間様の笑われ者。
結局口先だけで年内に何もできなかった雑魚の息子>>330をどうかお許しくださいませ

335 :名無しさん:2020/04/23(Thu) 13:18:36 ID:0.net
ステイ・ホーム運動  合い言葉

勇気をもって、周囲に強く宣言しましょう !


ワタシは、はじめから出かけないつもりです

I will stay home from first.


ワタシは、はじめから ドコモ に決めています

I have decided Docomo from first.

336 :名無しさん:2020/04/23(木) 15:21:19.08 0.net
http://www.g-tune.jp/campaign/sale/collaboration/gamingpcs/
のTD-Pを水冷クーラーにすれば実況配信、動画編集とかいけそうですかね?
持ってる人いれば評価も聞きたいですが

337 :名無しさん:2020/04/23(Thu) 15:35:48 ID:0.net
「マカロニ・ウェスタン」
とは、イタリアで製作されたいわゆる西部劇映画のこと
アメリカ本国作品と比べて、復讐をテーマとしたストーリーや
ハデな銃撃戦の描写が多いのが特徴である


「ざるそば・ウェスタン」
とは、同様に和製の西部劇スタイルの映画
ロケ地は北海道の郊外が多い
役者はもちろん日本人ばかりである

338 :名無しさん:2020/04/23(木) 16:22:48.98 0.net
windows10です。パッケージ版です
一時的に一つのPCのSSD二つに、同じプロダクトキーのOSを入れても問題ないですか?

PCを新調するにあたり、今使っているOS用SSD(旧SSD)をデータ用にして、新しいSSD(新SSD)に新しくOSを入れようと考えています。
旧SSDと新SSDをマザーボードに繋げて起動してから、旧SSDと同じプロダクトキーのOSを新SSDに入れて、そのあと旧SSDのOSを削除する。というやり方が一番簡単かなと考えています。

このやり方で問題ないでしょうか?

339 :名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:15:27 ID:0.net
>>337
ラーメン・ウェスタンは?

340 :名無しさん:2020/04/23(Thu) 18:17:52 ID:0.net
>>338
問題ない
新の方でアクティベーションすれば旧の方は自動的に外れる
事前に設定>更新とセキュリティ>ライセンス認証で「WindowsはMicrosoftアカウントにリンクされたデジタルライセンスによってライセンス認証されています。」になっているか確認しろ

341 :名無しさん:2020/04/23(木) 18:41:35.15 0.net
ブラウザの不具合について質問です。

edge,IE11,cravingexplorerが「このページを表示できません」となり使えなくなりました。
他のブラウザ(googlechromeとfirefox)は問題なく使えるので、ネット接続やwebページに問題は無さそうです。
一時ファイルの悪さを疑って履歴等を全て消去しましたが、解決しません。
セキュリティの問題を疑ってウィルスバスター、ファイアウォールを無効にしましたが解決しません。
windowsupdateは最新です。

何より不思議なのが、この問題がある日突然発生しては、ある日突然直る、ということが繰り返し起きています。
問題の発生時は必ず3つのブラウザが同時に使えなくなります。
この辺にヒントがありそうなのですが、調べても同じ症状の人は見つかりませんでした。

知恵をお借りできればと思います。よろしくお願いします。

342 :名無しさん:2020/04/23(木) 18:45:00.01 0.net
Windows10でBluetoothのイヤホンが音飛びするようになりました
PC周りの環境を含めて設定などは変えていません
またBluetoothマウスはカーソルが飛んだりなどはありません
イヤホン2種類で試してもどちらも音飛びし、スマホやタブで試した場合は正常なためイヤホン側の問題ではなさそうです

省電力設定解除やドライバ更新、ペアリングし直しなどネットで見つかるものは全て試しました
他の解決法方は考えられますか?

343 :名無しさん:2020/04/23(Thu) 19:54:08 ID:0.net
変な質問なのは分かってますが・・・
直接な原因かは分かりませんが
以前かなり遠方の落雷原因と思われる瞬間停電2回から数時間後に
筐体内に火花が散ってPC死亡という件がありました・・・
どうやら電源は死亡確実でマザーもほぼ確定です
そこからパーツを取り出して別のPCに取り付けたところ
1つはボード認識、そして専用ドライバーインストールも完了
もう1つはUSB接続したとたんにOSのドライバーで認識されました
共にデバイスマネージャーにも問題なく有ります
このパーツについてはセーフと見ていいでしょうか
実はまだそのパーツを動作させるソフト環境に無いため
こんな半端な質問でありますが
ハードウェアとして生きていると分かれば今はとりあえずいいので

344 :名無しさん:2020/04/23(木) 20:03:50.97 0.net
コピペ三連発

345 :名無しさん:2020/04/23(木) 20:33:54.34 0.net
課題

これらのお題三題について

「可能性の高い原因予測」と「適切な解決手段」を挙げられる者のみ
本スレでの回答者として名乗りを上げることを許可する

諸君の健闘を祈る!

346 :名無しさん:2020/04/23(Thu) 21:05:23 ID:0.net
>>341
パーツ構成が書かれてない
とりあえずosを入れてるストレージの状態を確認
仮想メモリの割り当てを自動にする
高速スタートアップを使用してるなら再起動
解決しないならソフトの再インストール、またはOSのクリーンインストール(上書きインストールはだめ)
>>342
マザーボード内蔵かUSB(ノートPCの場合mSATAやm.2の場合あり)での増設か不明、(USBの場合)接続してるUSB端子の種類も不明、Bluetoothの規格も不明
規格が問題なくても品質が悪いと思ったような動作をしない事がある(安いと有効な距離が極端に短いなど)
同時接続可能数の確認、Wi-fi(2.4GHz帯)やBluetooth機器を他に使用してると干渉する場合がある
安いUSB増設の物を買ってるならきちんとした物に買い直し
>>343
具体的になんのパーツか書かれてない
絶対にそれでなければいけない場合でもなければ使い続けたいとは思えない
ストレージならすぐにバックアップ(いつまで無事か分からないので)
使うなら最低でもフォーマット+診断でデータ保存用には使わない

347 :341:2020/04/23(木) 21:35:46.81 0.net
>>346
OS:Windows 10 Home
CPU:Corei7-7700K 4.2GHz
メモリ:16.0GB
マザーボード:ASRock Z270 Pro4
Cドライブ(OS):CT500MX500SSD1
D~Fドライブ:HDD
グラボ:GeForceGTX1070
パーツ構成は以上です。
OSを入れているストレージの状態ですが、CrystalDiskInfoでは「健康状態:正常94%」とあり、特に異常は無いと思います。
メモリの不足は今まで経験したことはありません。
ソフト(ブラウザ)そのものの不具合、もしくはOSの不具合が疑われる、ということでしょうか?

348 :名無しさん:2020/04/23(木) 22:19:44.19 0.net
>>336
やっぱダメなんか

349 :名無しさん:2020/04/23(木) 22:33:17.54 0.net
>>336
GTX1650にメモリ8GBでゲーミングを名乗るのかよ
真面目な話、PCに詳しくない奴をひっかける詐欺にしか見えないわ
マウス最低だな

350 :名無しさん:2020/04/23(Thu) 22:42:30 ID:0.net
ゲーミング・キーボード
ゲーミング・マウス
ゲーミング・モニタ
というものは明確な定義は存在しない
名乗ったもん勝ち

ゲーミング・パソコンにおいてもしかり

351 :名無しさん:2020/04/23(Thu) 22:50:46 ID:0.net
PenGに1030付けてゲーミングなんて言ってるのもあるしな

352 :名無しさん:2020/04/23(Thu) 22:53:40 ID:0.net
1650なら実際そこそこ動くし

353 :名無しさん:2020/04/23(Thu) 22:58:28 ID:0.net
>>347
IEもEdgeもOSに入ってるものだしcravingexplorerはIEを利用してるからwindows周りの不具合の可能性が高いと思う、なのでだいたいその通り
だからデータの破損やアップデート時の不具合とかもありうる
windows7からwindows10にアップデートした場合にそれが原因の不具合が起こる事もあるからアップデートしたならクリーンインストールしたほうがいい(今後他の不具合がでる可能性がある)
正常と書いてあるから問題はないというわけではないから、判断材料として使って欲しいならシリアルナンバーを伏せて投稿した方がいい
投稿できないなら一番右の値が0以外になってる項目の提示、できれば数値も
ソフトによってはメモリに余りがあるか関係なく仮想メモリを使うものがある
なので極端に低い値にしたり0にしたりすると不具合の原因になる事がある

とりあえず30分くらい時間がかかるメンテナンスを実行(コントロールパネル→メンテナンス→メンテナンスの実行)
メンテナンスはOS周りのメンテナンスに加えてSSDのtrimとHDDのデフラグもやってくれる
あとは関係ありそうなところのトラブルシューティングを実行、最後に再起動して様子見
変わらないなら設定の初期化やソフトの再インストール、それでも解決しないなら最終的にOSのクリーンインストール

354 :名無しさん:2020/04/23(Thu) 23:02:50 ID:0.net
1個のキーボードをスイッチか何かで切り替えて
2台のパソコンで使用する機械ってありませんか?
USBケーブルを引っこ抜いて刺す手間を減らしたいのです。

355 :名無しさん:2020/04/23(Thu) 23:06:45 ID:0.net
>>354
USB切替器みたいな名前で売ってるよ
フリーソフトでもできるけどね

356 :名無しさん:2020/04/23(Thu) 23:21:00 ID:0.net
KVM(Keyboard, Video, Mouse)スイッチ
PC切替機
CPU切替機

357 :名無しさん:2020/04/24(金) 03:15:33 ID:0.net
>>354
K370s / K375s MULTI-DEVICE
ttps://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/k370s-k375s-multidevice-keyboard
三台を切り替えて使えるキーボードだからこれ便利よ

M590 MULTI-DEVICE SILENT
ttps://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/m590-silent-wireless-mouse

ペアリングで1台3役のロジクール製無線マウス「M720」
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1028881.html

358 :名無しさん:2020/04/24(金) 03:22:28 ID:0.net
>>350
過去スレでネタにされてるが
ゲーミングキーボードは同時押し対応やゴースト対策されてるのよ
ゲーミングマウスは、中におもりが入ってて重心や重さの最適化が可能

モニタも、FreeSyncやG-Syncの同期機能や、ハイレスポンス・高FPSなどゲーム用に特殊な機能が付いてる


ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1583123527/363
363 名無しさん sage 2020/03/05(木) 09:42:02.85 0
PC用のUSBは転送規格の限界で一度に8byteまでで2~7byteの6キーまでしか認識できず
unicodeやマルチメディア用のキー配列もされていると1byteで足りずに2byteコードを使ってるから
日本語キーボードは2byteコードで、カスタマイズされてないと余程の事がなければ3キー同時までしか認識しない

おまけに、キーボードの信号認識のマトリックスがあって、同時押しは押してない「ゴースト」が発生する
だから、品質に合わせてそこそこお高いキーボードを選んで買って繋ぐ必要が

この辺の通信bit/byteの割当は、Windows/Mac/iOS/Android共通の事項だから調べると良いけど
同時入力は電気信号のパターンと配線パターンなどの知識が要るよ

359 :名無しさん:2020/04/24(金) 03:45:52 ID:0.net
>>341
EdgeがGoogleChromium採用したため、最新版のサポートを切ったんだよ
今、割と入れ替えの感じでパッチが当てられてるから
気にしたら負け、Chromeを使うか様子見を推奨

Microsoft、2020年4月の更新を発表 〜一部バージョンは新型コロナウイルスの影響でサポートを延長
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/68270162c4cf696a728236fff09514a7a6118263
「Chromium」ベースの新しい「Microsoft Edge」は、“パッチチューズデー”とは関係なくアップデートされている。現在の最新版は、13日にリリースされたv81.0.416.53。

360 :名無しさん:2020/04/24(金) 03:49:39 ID:0.net
>>343
動いてても、瞬電の影響で基盤やチップが高圧電流が瞬間的に流れて熱で壊れてる可能性があるよ
性能がちゃんと出なくなるなど、良くある話

ハードウェアが生きてるかって、ちゃんとカタログスペックが出てるか調べないと
「起動して認識だけする」のか「動くけど性能が出てなくてたまにエラーがでる」なのか解らない
ちゃんと使って性能を測定してみよう

361 :名無しさん:2020/04/24(金) 10:02:09.26 0.net
>>340
ありがとうございます
事前にライセンス認証の確認というのは、「旧SSDのOSを削除する前に」ということでしょうか?

362 :名無しさん:2020/04/24(金) 10:21:19.40 0.net
>>349
まじか、悩むわ

363 :名無しさん:2020/04/24(金) 10:30:48.60 0.net
OS込みで4万円台!鬼安なのに戦えるゲーミングPCが手に入る! 中古PC+最新ビデオカードのコスパに注目
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1248237.html


GTX1650は中古と掛け合わせると四万円台でもこれくらい可能
中途半端は一番微妙


>>336
G-Tune TD-P
http://www.g-tune.jp/campaign/sale/collaboration/gamingpcs/td_p_spec.html
i9-9900K
RTX 2080 SUPER
32GB (16GB×2/ デュアルチャネル)

RTX2080SのDisplayportがUSB-Cだったら完璧だと思われ
ただ、ライバルのRyzen 9 3950Xに比べると配信や動画編集の面で微妙かな
少なくても、配信なんかをするなら64GBのメモリを乗せる方が無難

364 :名無しさん:2020/04/24(金) 10:40:59 ID:0.net
>>363
ありがたいわ
やっぱメモリは32じゃたりないのね...カスタムするかな

365 :名無しさん:2020/04/24(金) 11:14:34 ID:0.net
しかしMX500 1TBが24800って高いな
ぼったくりな田舎のPCショップですら13000くらいなのに

366 :名無しさん:2020/04/24(金) 12:06:42 ID:0.net
>>361
当たり前だろ

367 :名無しさん:2020/04/24(金) 12:09:19 ID:0.net
>>361
旧SSDのOSで起動した状態でライセンス確認
もしそうしないと(もしローカルアカウントのままだと)再認証が必要になる
Microsoftアカウントにログインした状態で、且つ、デジタルライセンスであれば新の方でログインすれば即座に認証されるため

368 :名無しさん:2020/04/24(金) 12:20:24.11 0.net
>>359
おいおいエイプリルフールはとっくに・・・と思ったら本当だった
なんかMS凄いな、もっと尻の穴の小さい企業かと思ってたわ

369 :名無しさん:2020/04/24(金) 13:06:20 ID:0.net
Windows10 Homeです
起動中(ロゴが出て下でクルクル回っている時)に間違ってEnterを押してしまったところfixedなんちゃらと出てドライブの修復が行われました
これはEnterを押したからなのでしょうか?それともドライブの破損などの別の理由により自動で実行されたものでしょうか
今のところは特に問題なく動いていますが

370 :名無しさん:2020/04/24(金) 13:17:14 ID:0.net
>>369
多分こういう表示でしょ
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%E5%86%8D%E8%B5%B7%E5%8B%95%E6%99%82%E3%81%AB/5266dbc5-f698-427e-bda7-af40bbc62ea0

チェックディスクがかかっただけだから、1つ前のシャットダウン失敗してたとかそんな記憶ない?

371 :名無しさん:2020/04/24(金) 13:24:59 ID:0.net
メモリは通常は16GB(8*2)もあったら十分

それ以上の増設は使ってみてからで遅くはない
よく、
「後から増設だと小容量メモリが無駄になる」という意見があるが、
多くは4スロットなので32への増設は簡単にできる
「将来64要るときはどうする?」
という心配は杞憂
なぜなら、ほとんどの場合その頃は全取っ替えの方がコスパが良いから

372 :名無しさん:2020/04/24(金) 13:30:21 ID:0.net
>>370
ありがとうございます
前回のシャットダウンは昨日寝る前ですが特に異常はなかったと記憶しています
ディスクインフォの値にも問題は無さそうで
しかしイベントビューアを見ると今日起動したと思われる時間に(つまりさっき)シャットダウン前に「システムは正常にシャットダウンする前に再起動しました」とログが出ていました
バックアップの頻度を高めつつ様子見してみます

373 :名無しさん:2020/04/24(金) 14:14:56 ID:0.net
メモリが増えると電気代もあがりますか?

374 :名無しさん:2020/04/24(金) 14:20:38 ID:0.net
もろちん

375 :名無しさん:2020/04/24(金) 14:22:42 ID:0.net
デュアルブートが面倒くさいので
1台のデスクトップに2台のHDDを入れてそれぞれにOSをインストールして使用することはできますか?
その場合ってどうやってOSを切り替えるんでしょうか?

376 :名無しさん:2020/04/24(金) 14:25:13 ID:0.net
そういうソフト

377 :名無しさん:2020/04/24(金) 14:25:25 ID:0.net
>>375
親指と人差し指

378 :名無しさん:2020/04/24(金) 14:26:01 ID:0.net
消費電力は増えるけど電気代として気にするほどじゃない

379 :名無しさん:2020/04/24(金) 14:26:20 ID:0.net
ディスプレイについた指紋とかをきれいに拭き取る専用道具の名前を教えてください

380 :名無しさん:2020/04/24(金) 14:26:36 ID:0.net
昔のNEC98なら、違う領域や内外のデバイスからいろんなOS起動やりたい放題だったな

381 :名無しさん:2020/04/24(金) 14:27:39 ID:0.net
モニタクリーナーセット(専用液+拭き布)でいいだろ

382 :名無しさん:2020/04/24(金) 14:28:13 ID:0.net
5インチベイ使って外からHDDを抜き差しするのあったよな

383 :名無しさん:2020/04/24(金) 14:55:27 ID:0.net
PCにPC用スピーカーを接続するとき
直で繋ぐのとUSB-DACを挟ませて繋ぐのとでは
同じスピーカーでも音質が変わりますか?

384 :名無しさん:2020/04/24(金) 14:58:08 ID:0.net
そりゃ変わるだろうけど問題はそれを聞き分けられるかどうか
これは個人差だから人にきくものじゃない

385 :名無しさん:2020/04/24(金) 15:09:31 ID:0.net
>>369
エンターを押したことは関係ない
前回のシャットダウンが異常だったからチェックディスクが自動的にかかった
電源ボタン長押しで強制終了したり電源ケーブル引っこ抜いたりしたらそうなる

386 :名無しさん:2020/04/24(金) 15:11:17 ID:0.net
>>375
これ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZHK5KQM/ref=cm_sw_r_apa_i_0lOOEbGZZNSB9

387 :名無しさん:2020/04/24(金) 15:23:20 ID:0.net
怪しすぎイ

388 :名無しさん:2020/04/24(金) 15:28:57 ID:0.net
名誉アドミラル ・・・ ルビー会員以上の経歴をもち、規定以上の役員を務め、勇退した者

ダイヤモンド会員 ・・・ サファイア会員のうち、卓越した技術技能をもち、きわめて会に貢献したと認められた者

サファイア会員 ・・・ ルビー会員のうち、優れた技術をもち、特に会に貢献したと認められた者

ルビー会員 ・・・ プラチナ会員のうち、会に貢献したと認められた者

プラチナ会員 ・・・ 会員歴30年以上または会費30年分前納

ゴールド会員 ・・・ 会員歴20年以上または会費20年分前納

シルバー会員 ・・・ 会員暦10年以上または会費10年分前納

通常会員  ・・・ 一般の会員

389 :名無しさん:2020/04/24(金) 15:40:29 ID:0.net
USB切替器で頻繁に切り替えるとパソコンの故障に繋がりますか?

390 :名無しさん:2020/04/24(金) 15:45:31 ID:0.net
>>389
パソコンの故障には繋がらないが、タイミング悪いとちゃんと切り替わらないことはある。
うちはそれでマウス・キーボード切り替え機諦めた。Logicoolの3PC対応マウスの方がよっぽど確実に切り替わる。

391 :名無しさん:2020/04/24(金) 16:26:42.32 0.net
>>379
ぬるま湯での濡れ新聞紙
窓ガラスと一緒で良く落ちる

新聞紙で窓拭きをしましょう!
ttps://www.irisplaza.co.jp/media/A13922988104

392 :名無しさん:2020/04/24(金) 16:34:12.05 0.net
>>371
4GB、8GB、16GB、メモリの容量はどれくらい必要なのか?
ttps://chimolog.co/bto-ram-size-battle/#8_GB2

通常なら16GBで十分
ゲームだと32GBと16GBで性能が、軽い処理で平均一割、重い処理で平均二割差がある
RTX2080とRTX2080Super並の性能差があるから、FullHDでの高画質ゲームなら32GBが最低ライン
配信もするなら、その倍の64GBが有った方が安定する

負荷の軽いゲームや一般事務用なら16GBでも十分
動画編集や配信や高画質ゲームだと最低32GB推奨

393 :名無しさん:2020/04/24(金) 16:38:29.98 0.net
必要最低限だからできれば64G以上は欲しいな

394 :名無しさん:2020/04/24(金) 16:42:26.19 0.net
ずっといるな64GBガイジ

395 :名無しさん:2020/04/24(金) 16:45:50.86 0.net
普通にゲーム用途なら16で十分でしょ…動画編集とかするなら32にするくらいで
ただのゲーム用に32はやりすぎ

396 :名無しさん:2020/04/24(金) 16:46:40.56 0.net
メモリっていうのは差込口があればいくらでも詰めるのでしょうか?
1枚128GBとかを1枚さす夢があります

397 :名無しさん:2020/04/24(金) 16:50:55.32 0.net
いくつか質問させていただきます
corei7,メモリ8GB,HDD500GBくらいのスペックのノートパソコンの相場を見ていたら、電気屋の新品だと15-18万、通販の中古だと5万以下と大きな差があったのですが、この差は何から来るのでしょうか
保証?

中古品でも別にいいとなるのはどんな状況でしょうか?最長3年くらい使えたらいいかなと思っています

398 :名無しさん:2020/04/24(金) 16:55:34.39 0.net
新品でもネットで10万で買えるものが店舗だと15万で売ってるなんて事は日常茶飯事

399 :名無しさん:2020/04/24(金) 17:01:33 ID:0.net
MDが聞きたいのですが、USBにつなげるMDプレイヤーってないでしょうか?

400 :名無しさん:2020/04/24(金) 17:05:14 ID:0.net
core i7ってだけで全部一緒だと思ってる予感
新品18万と中古5万で同じCPUの訳が無い

401 :名無しさん:2020/04/24(金) 17:05:25 ID:0.net
パソコンのCPU、メモリ、ビデオボード等々
性能や容量どれをとっても
金に糸目をつけんというなら
好きなだけ性能追求すればいいけど
加減が分かるというのは
それだけパソコンのことが分かってきたということ

メモリは多いにこしたことはないけど、
ムダに積むなんぞ本当に金のムダ

402 :名無しさん:2020/04/24(金) 17:06:56 ID:0.net
>>396
運次第
チップセットが非対応なら認識しない
ハイエンドマザーボードや鯖用マザーボードなら可能性は上がる

403 :名無しさん:2020/04/24(金) 17:08:25 ID:0.net
>>400
今調べたらいくつかあるんですね
CPUのスペックってコア(coreじゃない)数と出力で見ればいいんでしょうか
この数字って動作のどの辺りに影響しますか?

404 :名無しさん:2020/04/24(金) 17:13:33 ID:0.net
HDD→SSDへの変換はまるで別モンってくらい体感でも快適になったが
メモリ8G→16Gは全く分からん
でも一応余裕持たせて16G積んでる

405 :名無しさん:2020/04/24(金) 17:14:26 ID:0.net
初めて買ったAT機が1Mx4枚だったわ
8Gメモリーを4枚差しする日が来るとは夢にも思わなかった

406 :名無しさん:2020/04/24(金) 17:23:15.14 0.net
>>399
https://trendersnet.com/archives/1207.html

USB接続出来るMDプレイヤーのことも書いてあるけど入手難度やコスト的に考えると
PCでMDを聴くまたは録音するなら普通のMDプレイヤーを用意してオーディオケーブルでPCと接続するのが一番現実的

407 :名無しさん:2020/04/24(金) 17:55:07.18 0.net
>>403
違う。CPUはまず世代で見る。Core i7-7600Kの7とかCore i7-9800Kの9とかの、数字の羅列の一番はじめの
数字が世代の番号。前者が第7世代、後者が第9世代。

ノートPCだと最新は第10世代。同じ世代なら初めてコア数とクロックで比較出来る。違う世代なら直接は比較出来ないから
いろんなサイトへ行ってベンチマーク値で比較する。

408 :名無しさん:2020/04/24(金) 18:06:13 ID:0.net
SSDもなれると遅く感じちゃうよね
せっかくの起動もBIOSがおそいんだよね

409 :名無しさん:2020/04/24(金) 18:08:00 ID:0.net
>>408
最新のマザーボードはPOSTスキップあるけどそれでも遅いの?
俺のPCは電源ボタン押してから7秒でデスクトップ画面でるけど?

410 :408:2020/04/24(金) 18:13:39 ID:0.net
>>409
パソコンはわりとあたらしいんだけどそんな機能ついてない はずちょっとみてみる

411 :名無しさん:2020/04/24(金) 18:19:16 ID:0.net
>>407
ありがとうございます

412 :名無しさん:2020/04/24(金) 18:38:26 ID:0.net
>>395
大本は>>336で、実況配信と動画編集やぞ
i9-9900KとRTX2080Superを使ってるなら、性能を使い切るなら32GBだと最低ラインぎりぎりだ

413 :名無しさん:2020/04/24(金) 18:47:00 ID:0.net
「キムコ」とはなんですか?

414 :名無しさん:2020/04/24(金) 18:48:32 ID:0.net
冷蔵庫の脱臭剤じゃなかったか、と。

415 :名無しさん:2020/04/24(金) 19:11:03 ID:0.net
>>410
UEFI の Fast Boot とはどんな機能なのか?無効化するのはどういう状況か? - ぼくんちのTV 別館
https://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation/fast_boot.html
UEFIの「Fast boot」を有効化しつつ、Windows 10の「高速スタートアップ」も有効化するといい(デフォルトではどちらも有効)

416 :名無しさん:2020/04/24(金) 19:15:35 ID:0.net
Windows7をはるか昔にインストールしたとき、よくわからずレガシーモードでやってた
そのままWindows10に上書きアップグレードしてしまった
いまさらUEFIにするのも面倒くさい…

417 :名無しさん:2020/04/24(金) 19:26:05.20 0.net
>>416
Windows 10クリーンインストールの方法
https://pastebin.com/mBUV6jMf

418 :名無しさん:2020/04/24(金) 19:37:08.66 0.net
現在、キーボードの最高峰は

ハッピー・ハッキング・キーボード、HHKB

と呼ばれる製品だ
業務用、事務用では長らくリアルフォースシリーズであったが、
一般用、趣味用もひっくるめるとHHKBが急速に支持を伸ばしている

419 :名無しさん:2020/04/24(金) 19:53:27.91 0.net
デスクトップで光デジタル入力がしたいんですが
なんていう機材を購入したらいいんでしょうか?

420 :名無しさん:2020/04/24(金) 20:03:49.12 0.net
最近のPCならオンボードで光入力できるでしょ
S/PDIFとか大体ついてる

421 :名無しさん:2020/04/24(金) 20:04:57.35 0.net
>>419
USBオーディオ。例えばこういうやつ
https://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-blasterx-g5 
一番下にあるようにライン入力・光デジタル入力の端子がある。

拡張カード形式ならサウンドカードとかオーディオカード、例えばこういうやつ
https://jp.creative.com/p/sound-blaster/sound-blaster-z

422 :名無しさん:2020/04/24(金) 20:06:15.95 0.net
最近のっていうか相当昔から搭載されてる
機能カットされている安物マザーなら搭載されていない可能性があるけど

423 :名無しさん:2020/04/24(金) 20:06:25.29 0.net
A 「こっ、これ以上削減は・・・!」

B 「でーきーる!」

424 :名無しさん:2020/04/24(金) 20:07:58.05 0.net
>>423
US?

425 :名無しさん:2020/04/24(金) 20:14:59.02 0.net
>>419
サウンドカード

426 :名無しさん:2020/04/24(金) 20:15:22.58 0.net
あとUSBDACね

427 :名無しさん:2020/04/24(金) 20:16:45.68 0.net
>>412
なるほどねthx
全然遡る気なかったけど納得したわ

428 :名無しさん:2020/04/24(金) 20:21:33.71 0.net
メルカリでパソコン見てるんだけど
「テレワークにどうぞ〜」とか書いてあるのにoffice入ってないんだよ。
エクセル使わんの?在宅って何やってんの?

429 :名無しさん:2020/04/24(金) 20:25:49.11 0.net
プリンターでおすすめ教えてください。子供の学校の課題がHPにあってプリントしなくてはなりません。アイフォンからプリントするのにどれでも大丈夫でしょうか?安いのと高いのの差が分かりません

430 :名無しさん:2020/04/24(金) 20:30:52.41 0.net
>>429
実のところお勧めとしてはセブンイレブンのプリント出力サービス。安いからね。
まあどうしても購入という事ならば、AirPrint対応のやつ。このあたりで選択してどうぞ。
https://kakaku.com/pc/ink-jet-printer/itemlist.aspx?pdf_Spec036=1&pdf_so=p1

431 :名無しさん:2020/04/24(金) 20:46:14.40 0.net
ノートパソコンのbluetoothはマザーボードについてるのでしょうか?
デスクトップパソコンではbluetoothがついてないのはなぜなんでしょうか?

432 :名無しさん:2020/04/24(金) 20:52:21.30 0.net
付いていないマザーボートを採用しているデスクトップだから

433 :名無しさん:2020/04/24(金) 20:58:21.98 0.net
>>431
IntelのチップセットにBluetoothの機能の一部が内蔵されているので、Intel系は割とBluetoothつきが多い。

http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0514/262528
の最初の図を見てもらえれば分かるが、Intel Wireless-AC 802.11ac and Bluetooth5ってある箇所がそう。
ただし、無線LANと一緒の回路なので、無線LANがついてないとそもそもBluetoothも無い。同じ無線だしね。

だから、デスクトップに無線LAN付きの高級マザーならBluetoothもあるよ。
逆に、ノートPCなら無線必須なので、Intel・AMD問わず無線機能付けるので結果、Bluetoothもあるね。

434 :341:2020/04/24(金) 21:11:31 ID:0.net
>>353
>>359
お二人とも有難うございます。
今は(何もしていないのに)直っているので、次に不具合が起きたときはメンテナンス等を試してみたいと思います。
Chromiumの話は初耳でしたが、それが原因なら仕方ないですね。
しかしChromiumが原因なら「もっと大多数の人がedgeの不具合を経験しているのでは」という疑問は残りますが…

435 :名無しさん:2020/04/24(金) 21:16:42 ID:0.net
>>428
LibreOffice信者かもしれん

436 :名無しさん:2020/04/24(金) 21:22:50 ID:0.net
ステイ・ホーム運動  合言葉

勇気をもって、周囲に強く宣言しましょう!


ワタシは、はじめから出かけないつもりです

I will stay home from first.


ワタシは、はじめから ドコモ に決めています

I have decided Docomo from first.

437 :名無しさん:2020/04/24(金) 21:24:14 ID:0.net
ステイゴールド宣言!

438 :名無しさん:2020/04/24(金) 21:50:46 ID:0.net
>>418
昔も今もリアルフォースですHHKBは色物

439 :名無しさん:2020/04/24(金) 21:56:52 ID:0.net
ゲーミングPCを購入予定なのですが
同じスペックで様々なメーカーの物があるのですが
これらはケースが違うだけで
性能的には差はないのでしょうか?

https://s.kakaku.com/pc/desktop-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec102=29&pdf_Spec110=3&pdf_Spec315=16-32

440 :名無しさん:2020/04/24(金) 22:21:50 ID:0.net
>>439
ほとんどが第9世代のCorei7-9700か9700Fだから、そう書いてあるやつならCPU能力はほぼ同じ。
ただしごくまれに第6世代Skylakeが混じってるこれはぼったくり。

グラボはバラバラだな。だからグラフィック性能、例えばゲームの能力としてはピンキリ、全然違う。
2080Superって書いてあるやつが最高性能だろうね。MX110みたいな例外を除いてはGTX1050が
最低ライン。どれくらいの性能差があるかというとこれくらい。ざっと6倍くらい。
https://thehikaku.net/pc/game/19geforce-rtx2080-super.html

441 :名無しさん:2020/04/24(金) 23:29:18 ID:0.net
>>439
一番上は悪い構成じゃなく、値段も悪くない
それ以外は価格もおかしいし勧めないかな

442 :名無しさん:2020/04/24(金) 23:47:44 ID:0.net
>>440

グラボで大きく左右されるんですね
参考になります、ありがとうございます!

>>441

値段に対する構成が1番上の物以外は
割に合わないということでしょうか?
見たところ基本的にグラボとストレージの
差しか無いように見えるのですが
それぞれ価格が大きく変動するということですかね…

443 :名無しさん:2020/04/25(土) 05:27:04.08 0.net
金正恩氏が亡くなったというのは本当でしょうか

444 :名無しさん:2020/04/25(土) 06:36:09 ID:0.net
444

445 :名無しさん:2020/04/25(土) 09:15:42 ID:0.net
pcを買い替える際に出来るだけデータやソフトの設定とかの環境を引き継ぎたいのですがどのようにバックアップを取ればいいでしょうか?

446 :名無しさん:2020/04/25(土) 09:29:48 ID:0.net
金正恩の重体報道 トランプ大統領「不正確」

447 :名無しさん:2020/04/25(土) 09:35:32 ID:0.net
>>442
一番上の価格帯でi7 9700でグラボが1660Superだと望みうる最上級
ストレージもSSDもNVMe接続で読み書き速度が速い

他の奴だと値段が高い、1660Superじゃない、i7 9700じゃない、NVMeじゃないのうちどれかに当てはまる

448 :名無しさん:2020/04/25(土) 10:21:30 ID:0.net
>>445
有料ソフトなどはライセンスを一旦解除する
移行前にmicrosoftアカウントとwindows10を紐づけておくとライセンス認証の手間が省ける場合がある
紐付けが不可能なwindows7とかライセンスの種類やいままでの再認証回数によっては再認証不可だったり場合によっては電話認証とかになるかも
ストレージ(SSDやHDD)を元の構成のまま使うならこれでOK
新しいストレージにOSを入れる場合は、移行後にOSが再認証されたのを確認してから復元ポイントと修復ディスクを作成
必要に応じてBIOSのブート設定を変更して復元ポイントを作成したストレージと新しいストレージを接続した状態で修復ディスクから起動
あとは新しいストレージに作成した復元ポイントを適用すればOK
新しいストレージが復元ポイントの容量を下回っていると適用できないけれど、復元ポイント作成時に適用する範囲で変わるからある程度は対応可能(設定が必要なソフト以外のデータは適用しないなど)
OSをwindows7からwindows10にクリーンインストールしたい場合は更に追加で作業する必要がある(7から10への上書きインストールはドライバなどの不具合が発生する場合があるのでおすすめしない)

参考↓
ttp://tanweb.net/2017/11/20/16734/

449 :名無しさん:2020/04/25(土) 10:44:36 ID:0.net
グラボからオンボにしたらモニターが映りません
どうすればいいでしょうか?

450 :名無しさん:2020/04/25(土) 10:55:50 ID:0.net
>>449
内蔵グラフィック機能があるか確認
biosでオンボが無効化されていないか確認

451 :名無しさん:2020/04/25(土) 11:03:59 ID:0.net
>>450
最初はオンボ使ってて、最近グラボに変えました
そのときはすんなり映ったのですが、グラボがいまいちだったので
オンボに変えたらだめになったのです
グラボに変えたらオンボが無効化になるのでしょうか?

452 :名無しさん:2020/04/25(土) 11:11:12 ID:0.net
>>449
なんてCPU?
RyzenでGがついてないもの、IntelでFがついてるものは内蔵グラフィックがないから出力不可能
内蔵グラフィックがあるならグラボをつけた状態でBIOS設定変更(内蔵グラフィックをオン)したあとに内蔵グラフィックドライバの更新してからグラボをはずす

453 :名無しさん:2020/04/25(土) 11:19:52 ID:0.net
ちょっと古いんですけど core i5-3570 です

454 :名無しさん:2020/04/25(土) 11:21:04 ID:0.net
オンボがVGAでグラボはHDMIとかで
モニター側で入力切替してない

455 :名無しさん:2020/04/25(土) 11:30:25.56 0.net
>>454
>内蔵グラフィックがあるならグラボをつけた状態でBIOS設定変更(内蔵グラフィックをオン)したあとに
内蔵グラフィックドライバの更新してからグラボをはずす
これですね、やってみます

456 :名無しさん:2020/04/25(土) 11:52:06 ID:0.net
古いデスクトップPCに内蔵されてるWi-Fiが2.4GHzの11nのみで、
5GHzの11acに対応したUSBのものを付けようとしているのですが、
そのままだと内蔵とUSBと両方動いたままになるのでしょうか?
その場合、内蔵の方を完全に停止するにはどのようにするのでしょうか?

457 :名無しさん:2020/04/25(土) 12:03:29 ID:0.net
デバマネで削除だが、
付いてても問題ない

458 :名無しさん:2020/04/25(土) 12:31:53 ID:0.net
>>457
すいません、動かしたままだと、内蔵のほうを経由しちゃて、
これまでどおり接続が不安定なままということはないものなのでしょうか?

459 :名無しさん:2020/04/25(土) 12:42:27 ID:0.net
>>458
内蔵とusb子機両方有効にはならないよ 片方のみ
ネットワークと共有センター→アダプターの設定の変更から有効無効を切り替える

460 :名無しさん:2020/04/25(土) 12:54:41 ID:0.net
>>459
ありがとうございます。そういう仕組みなんですね。
USB子機を買ってきたらその画面で設定してみます。

461 :名無しさん:2020/04/25(土) 13:27:38 ID:0.net
pcモニタについて質問です。

27インチの4K(3840*2160)ディスプレイを所有しているのですが
PCの性能がそれに見合っておらず、現在PCの設定から(1980*1020)に解像度を落として使用しています。
設定上画質が酷く、失敗だったと思います。

買い替えを考えているのですが、
27インチのHDR(1920*1080)ディスプレイの場合、
画質は変わらないでしょうか。

462 :名無しさん:2020/04/25(土) 13:34:22.47 0.net
そういえば、32インチ の4kって100%で使えるのかい?
パワポやワードやエクセル用途がメインで。

463 :名無しさん:2020/04/25(土) 14:06:44 ID:0.net
>>461
基本変わらないか、DbD表示になるのでむしろ綺麗に見えるかもしれない
ただ折角の4Kディスプレイがもったいないので可能なら安いグラボでも挿せば?

464 :名無しさん:2020/04/25(土) 14:22:47 ID:0.net
超初心者なんだけどGeForceエクスペリエンスみたいな動画とれるやつってRadeonでもありますか?

465 :名無しさん:2020/04/25(土) 14:52:56.02 0.net
会社のリモートワークで自宅パソコン使うことになり質問です。
会社の仮想環境に入って仕事するらしく、自宅パソコンにはOfficeは要らず、とりあえずネット繋げればよいとのこと。
その場合、自宅パソコンのスペックにより、動作サクサク具合とか変わるのでしょうか?

買い替えを検討していますが、スペック関係ないということなら、安いやつにしようかと‥

466 :名無しさん:2020/04/25(土) 15:08:55 ID:0.net
>>447

なるほど
一概にSSDといっても種類があるようですね。
CPUがcore i7 9700(9世代?)
かつストレージがPCIe NVMeで能力が高く
グラボも性能が良いものでありながら
他の構成のものと値段が変わらないため
1番上のものがコスパが良い、という
見解で間違いないでしょうか?

他のPCも見てみるつもりですが
上記のスペックを参考にさせてもらいます!

467 :名無しさん:2020/04/25(土) 15:15:18 ID:0.net
>>465
インターネット環境のレスポンスが大切
リモートの仮想環境なら処理は会社サーバーがしてるなら性能は不要

ネットワーク性能や、描画性能が十分あれば平気

468 :名無しさん:2020/04/25(土) 15:19:41.57 0.net
>>464
昔からある
https://ascii.jp/elem/000/001/400/1400779/

469 :名無しさん:2020/04/25(土) 15:54:46 ID:0.net
家ごもりの人(とその子供世代)のために、
youtubeの公式chで「セーラームーン」の全シリーズ無料公開やってるけど、
どこから聞きつけたのか日本語タイトルなのに外人がいっぱいやってきてるな
で、例によって「〜語の字幕よこせ」とかのコメントで
相変わらずの厚かましさ
東映アニメーションが無料で見せてくれるだけでも感謝しろや

470 :名無しさん:2020/04/25(土) 16:30:01 ID:0.net
>>467
ありがとうございます。
日常生活はタブレットで事足りているので、アドバイス頂いた点を踏まえ、買い替え検討します。

471 :名無しさん:2020/04/25(土) 16:49:50 ID:0.net
30インチのディスプレイを
15インチのディスプレイで見てるかのようにする方法ってありませんか?

472 :名無しさん:2020/04/25(土) 17:04:55.64 0.net
>>471
意味が分からない
Windows10なら、Win+←のショートカットキーでウィンドウサイズの半分表示にして、
Win+↑(または↓)で半分にすれば
表示は15型の実サイズと同じになるけど
解像度の問題が解決しないぞ

473 :名無しさん:2020/04/25(土) 17:05:16.57 0.net
プリコネというゲームをPCでプレイしたいのですが、
現在PCのDドライブ(容量が多い場所)にプリコネをインストールしました
ゲームを始めようと最初のデータダウンロードしようとしたら、なぜか容量の少ないCドライブにダウンロードするようで容量不足で始められません
データダウンロードをDドライブに設定することはできないのでしょうか?

474 :名無しさん:2020/04/25(土) 17:05:20.31 0.net
とおくにおいてみてください

475 :名無しさん:2020/04/25(土) 17:08:02.78 0.net
落書き用のタブレットパソコンいいのありますか?
はずかしいことや人の悪口をペンでかきます
みられるとやヴあいので電子的にロックしたいです
アイパッドみたらペンシルで1万5千円とかしててあきらめました

476 :名無しさん:2020/04/25(土) 17:45:52 ID:0.net
>>471
今見ている視聴距離を二倍に離せば委員ジャマイカ。

477 :名無しさん:2020/04/25(土) 18:43:13 ID:0.net
22万円くらいで買えるゲーミングPCありますか?
FPSとか動画編集とかやるんですが

478 :名無しさん:2020/04/25(土) 18:57:48.84 0.net
btoで探せ

479 :名無しさん:2020/04/25(土) 19:04:45.76 0.net
ありすぎて答えられん

480 :名無しさん:2020/04/25(土) 19:04:53.48 0.net
>>477
10万切るものからあるんだしそれくらい探しなよ

481 :名無しさん:2020/04/25(土) 19:20:08.48 0.net
なるほど

482 :名無しさん:2020/04/25(土) 19:32:59 ID:0.net
ここってBTOのおすすめメーカーとか聞いちゃダメですか
フロンティア検討してるんですが

483 :名無しさん:2020/04/25(土) 19:45:27.69 0.net
フロンティアスレあるからそっちで聞いたほうがいいかも

484 :名無しさん:2020/04/25(土) 20:23:55.89 0.net
NASの使い方を一言で説明してください

485 :名無しさん:2020/04/25(土) 20:31:01.98 0.net
おたんこNAS

486 :名無しさん:2020/04/25(土) 20:51:53 ID:0.net
>>469
一応、翻訳の能力がある人なら字幕を付けるボランティアができるからそれを期待してのことだろう
尤も、動画の投稿者が字幕付きを許可していれば、だが

487 :名無しさん:2020/04/25(土) 20:52:55 ID:0.net
>>471
DPIを小さくするかデカくすればいい

488 :名無しさん:2020/04/25(土) 21:37:14 ID:0.net
ゲーミングPCってのを買いたいんだけど、いまは買いの時期ですか?黒い砂漠や、スチームとかのゲームをやりたいんですが?

489 :名無しさん:2020/04/25(土) 21:52:03 ID:0.net
パソコンに線を繋げずにアクセスできる外付け外部HDDってありませんか?

490 :名無しさん:2020/04/25(土) 21:54:20 ID:0.net
正気のSATAじゃない

491 :名無しさん:2020/04/25(土) 21:58:25.10 0.net
>>448
ありがとうございます!
メモして参考にさせていただきます!

492 :名無しさん:2020/04/25(土) 22:11:19.78 0.net
>>488
コロナの影響で全体的に値段は高くなってる傾向、納期もメーカーによっては長め
買いかどうかなら、欲しいなら買え以外にない

493 :名無しさん:2020/04/25(土) 22:20:15.60 0.net
世界が崩壊したらコンピュータは貴重品になる
買えるときに買っとくしかない

494 :名無しさん:2020/04/25(土) 22:42:35 ID:0.net
>>489
クラウドストレージ

495 :名無しさん:2020/04/26(日) 00:03:44 ID:0.net
質問です

パソコンのスイッチを切った後に画面から音が出てきます。

1ヵ月前ほどからPCの電源を切った時に「ブツブツ」とバラエティ番組の観客のような声が聞こえるようになりました(そういう動画とかは一切見ていません)
5分〜10分、コンセントを抜いても聞こえます

昔アナログテレビでもスイッチを切った時に「ブーン」という余韻といいますか、そのような現象が起きますが
それと似たような現象でしょうか?

教えて下さい

496 :名無しさん:2020/04/26(日) 00:05:00 ID:0.net
ウイルス対策ソフトってやっぱり有料の入れた方が良いんですかね?
標準のdefenderだけで良いという声もよく聞きますが実際のところどうなんでしょうか
マカフィーって評判的には悪い方ですか?

497 :名無しさん:2020/04/26(日) 00:13:12 ID:0.net
>>495
電源ケーブルが受信機みたいになって共鳴してるとエスパー
>>496
好きなの入れてどうぞ

498 :名無しさん:2020/04/26(日) 00:18:05.92 0.net
>>497
部屋から出ても聞こえてきます

499 :名無しさん:2020/04/26(日) 00:25:49.07 0.net
USBからWindows10 Pro-64bitをインストールしたのですが間違ってWindows7 Homeのライセンスキーを
入力してしまったのでWindows10 Homeでインストールされてしまいました。
また再インストール面倒なので、ライセンスキーをProのライセンスキーに変更することでHomeからProに変える
ことは可能でございましょうか?

500 :名無しさん:2020/04/26(日) 00:44:39.84 0.net
ものが実際にどのように機能するかを調べてみましょう

501 :名無しさん:2020/04/26(日) 00:48:59.50 0.net
>>489
Wi-Fi対応外付けHDD
無線LANでNAS

502 :名無しさん:2020/04/26(日) 01:14:58.00 0.net
>>501
それらにゲームいれても動くんですかね
音楽や動画ならみれそうだけど

503 :名無しさん:2020/04/26(日) 01:42:05.05 0.net
>>430
プリンターで質問したものです。遅くなりましたがありがとうこざいました。セブンイレブンでプリントしてみます。

504 :名無しさん:2020/04/26(日) 02:22:33.76 0.net
>>499
https://pcmanabu.com/windows-10-pro%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6%E6%97%A2%E5%AD%98%E3%81%AEwindows-10-home%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%A2/

505 :名無しさん:2020/04/26(日) 02:41:44.52 0.net
HomeからProに変更したら、
例えばローカルグループポリシーとかHomeに入っていないんだけど自動で入るもんなのかな?

506 :名無しさん:2020/04/26(日) 03:25:28.09 0.net
>>504
プロダクトキー変更しようとしたけどダメでした
何でだろうなぁ、キーは使ってないはずなんだけど

507 :名無しさん:2020/04/26(日) 06:46:31 ID:0.net
テラヘルツ鉱石の塊をパソコンの近くに置いたままにすると
やっぱり、まずいですか?

508 :475:2020/04/26(日) 07:47:07 ID:0.net
>>475
きのうから質問してるんですがおすすめタブおねがいします
やっぱみなさんでもむずかしい感じですか?
アイパッドがいいですもんね

509 :名無しさん:2020/04/26(日) 07:48:34 ID:0.net
ここ商品お勧めは禁止
購入相談スレで

510 :名無しさん:2020/04/26(日) 08:34:30.38 0.net
>>497
入れた方が良いのかを聞きたいのですが

511 :名無しさん:2020/04/26(日) 08:50:22 ID:0.net
>>510
あなたが必要だと感じるかどうかによる
アンチウイルス入れることで逆にPCに悪影響が出ることもあればこないだのニュースのようにメーカーがユーザーデータを流出させる可能性もある

512 :名無しさん:2020/04/26(日) 08:51:26 ID:0.net
>>510
自分が使いたいソフトにほしいと思う魅力的な機能があるなら買えば良いんじゃない?
ないなら要らない

513 :名無しさん:2020/04/26(日) 09:09:56 ID:0.net
>>510
パソコンにはやばいデータをいれない
是さえ守ればウィルスはどうってことない

514 :名無しさん:2020/04/26(日) 09:26:29 ID:0.net
海外系の鯖使ったサイトからエロ動画落とす事はある(大体変なリンク踏まされる)けど
defenderでも十分ですか?

515 :名無しさん:2020/04/26(日) 09:32:48 ID:0.net
心配なら全部入れとけ
そもそも自分から変なサイトを使ってリンクを踏みにいってるんだから自分で勝手にやれよ

516 :名無しさん:2020/04/26(日) 10:08:42.58 0.net
大丈夫だ何も入れなくてもウィンドーズが守ってくれる

517 :名無しさん:2020/04/26(日) 10:15:24.26 0.net
ファイテンてききますか

518 :名無しさん:2020/04/26(日) 10:28:07.51 0.net
>>514
大抵のアンチウイルスソフトウェアにはブラウザの拡張機能として、ユーザーの代わりにリンク先が安全かどうか判定する機能があるからそれがあると更に安心
例えば「Kaspersky Free」体験版ではない完全に永久に無料なのだが、その機能が含まれている

519 :名無しさん:2020/04/26(日) 11:17:09 ID:0.net
あなたは私たちがどちらの道が残っているか知っていると仮定しています。
仮定は悪いことであり、あなたは自分の仮定の行動について気分が悪くなるはずです。

520 :名無しさん:2020/04/26(日) 12:12:32 ID:0.net
よく動画編集でMacBook使ってる人いると思うんですけど
動画編集でMac使うならCPUゲーム特化のほうがいいんですか?
Ryzen9買おうと思ってたんですがi7でもいいのか悩んでます

521 :名無しさん:2020/04/26(日) 12:17:36.94 0.net
>>496
有料のやつはやっぱり違います
マカフィー悪くないですよ

522 :名無しさん:2020/04/26(日) 12:41:25.00 0.net
>>520
Ryzen Threadripper 3970X買おう

523 :名無しさん:2020/04/26(日) 12:45:02 ID:0.net
>>520
動画編集っていっても内容があって、
1)切り貼り編集
2)エンコード出力
の2つあって、1にはCPUパワー余り要らない。むしろストレージ能力が欲しい。2はCPUパワーあればあるほどいい。

だから動画編集の頻度次第。素人がホームビデオ編集とかする程度なら2の間は夜中放置でもいい訳なので
正直な話CPU能力無くても何とかなる。仕事とかYoutubeで大量に動画流すのなら2)の能力無いとやってられないので
Ryzen9 3950とかはすぐに欲しくなる。

524 :名無しさん:2020/04/26(日) 13:01:10.65 0.net
3台のパソコンから同じデータを扱いたいのですが、これはNAS以外は無理なのでしょうか?

525 :名無しさん:2020/04/26(日) 13:32:21.18 0.net
そんなことはない

526 :名無しさん:2020/04/26(日) 14:01:25 ID:0.net
>>521
何が違うのですか?

527 :名無しさん:2020/04/26(日) 14:09:33 ID:0.net
>>526
西濃が違います

528 :名無しさん:2020/04/26(日) 14:24:48 ID:0.net
おるか?

529 :名無しさん:2020/04/26(日) 14:41:39 ID:0.net
おりもっそ

530 :名無しさん:2020/04/26(日) 14:42:29 ID:0.net
Windows7のサポートは、1月14日に終了しました

本スレでは、条件付きで下記の範囲で今後もサポートします

1 アップグレードの権利を有する人のWindows10への合法アップグレード手助け
  (1月14日以降は、原則としてアップグレードの権利を失います)
2 これまでリリースされたWindows7のサービスパック、修正プログラムのMicrosoftリンク情報
3 Windows7を引き続きサポートする各ハードウェア、ソフトウェアの情報

特別な契約をした法人ユーザーに対しては、
今後もWindows7向けのセキュリティ更新プラグラムは有償提供されるようですが、
一般の個人に対しては提供されません
また、XPの時に見られたEmbeddedOSのパッチ流用など不正の相談はしません
絶対にやらないでください

本スレでは、正規の権利を持っていない人は
すみやかにWindows10PCに買い換えることを強くオススメいたします!

531 :名無しさん:2020/04/26(日) 15:05:50.74 0.net
>>523
編集ほとんどせずにハードウェアエンコードとかならCPU性能はいらないけどね(オプションにもよるけど)
ノートのceleronでQSVEncCしても余裕
ハードウェアエンコードはハードウェアごとに使用できるオプションに違いがあるのが難点だけど

532 :名無しさん:2020/04/26(日) 15:20:35 ID:0.net
ビデオ編集ソフトウェアなら

Corel VideoStudio Pro 2020

が一番のおすすめだ

533 :名無しさん:2020/04/26(日) 15:20:37 ID:O.net
通販サイトで入力フォームで日本語が入力できない現象になってます。
アンチウィルスソフト関係してますか?他の理由ですか?
ちなみにがスペルキーです。

534 :名無しさん:2020/04/26(日) 15:22:34 ID:0.net
まず、違う通販サイトで試してみろ
話はそれからだ

535 :名無しさん:2020/04/26(日) 15:23:59 ID:0.net
ソフトを手動で無効にして試せばいいじゃない

536 :名無しさん:2020/04/26(日) 15:48:20 ID:0.net
使ってなかったパソコンを久々に起動したのですが、
wi-fiネットワークに接続できません
どうしたら接続できますか?

p3650jp / Windows7
よろしくお願いします

537 :名無しさん:2020/04/26(日) 15:54:04.48 0.net
>>533
通販サイトの入力フォームの仕様という場合もある
海外のサイトとか元は海外だけどなんちゃってで日本向けのサイト作ってるとか
具体的にどのサイトか提示した方が明確な答えを得られやすいと思うよ

538 :名無しさん:2020/04/26(日) 15:59:14.97 0.net
>>536
そのPCを使っていなかった間に自宅のネットワーク環境を変えた可能性が高いと思う
なので接続したい機器(ルーター)とパスワードを設定
どちらもルーターの設定いじってないならルーターに書いてある英数字(十数文字くらい)を入力
windows7はよくわからんけど、コントロールパネル開いてネットワーク関係のとこ探せば設定できると思うよ

539 :名無しさん:2020/04/26(日) 16:06:16 ID:0.net
>>527
ウイルス対策ソフトが「このウイルスを駆除したよ」と言ってくるような事もないし、具体的に差を感じる場面が無いのでどんな時に感じるのだろうと

540 :名無しさん:2020/04/26(日) 16:25:20 ID:0.net
>>536

使ってなかった、ってことは要らないってことだろ
サポートも終わってるし
もうそんなポンコツさっさと捨てろ

541 :名無しさん:2020/04/26(日) 16:53:30.23 0.net
質問なんですけど、今のパソコンにXPってインストール出来るんですかね?

542 :名無しさん:2020/04/26(日) 16:59:10.57 0.net
>>523
毎日編集だったらRyzen買ったほうがいい??

543 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:04:58.80 0.net
>>541
ハードとソフトの制約を理解していればできる
XPとそれに都合のいいハードウェア構成を準備するのは大変だろうけど
XPである必要性がないならLinuxとかタブレットならiPadでいいし

544 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:06:30.52 0.net
>>541
出来る出来ないという意味ではかなり厳しい。まずはUEFIブートに対応してないのよ。
レガシーがあるマザーでやればいいんだけど、Windows7と同じくUSB3.0のドライバが無いのでマウスキーボード動かない。
32bit版なので2TB超えるHDDは正しく認識出来ない、物理4Kのディスクは動かなくて、512AFT対応HDDでもくっそ遅くなる。
論理コア9個以上あるとXPではOSが対応してないのでハングアップの可能性がある。
SATAに関してAHCI未サポートでIDEでインストールする必要がある。
インストールのドライバ組み込みにフロッピーディスクが必要。

なので、ヤレルものならやってみろってのが現状。

545 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:08:39 ID:0.net
>>542
エンコードで吐き出す待ち時間考えたらRyzenの方がいいね。NVENCと心中してもいいのならRTX2000系グラボと込みで
Intelでもいいんだろうけど。

546 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:15:29 ID:0.net
541です
早速の返信ありがとございます
…厳しいということは分かりました

自分結構古いソフトとかあって、今のパソコンではうまく起動しないという
話をよく聞くんですが、うまい具合に起動させる方法ってないんでしょうか?
そんなうまい話はない…?情弱丸出しですません

547 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:15:44 ID:0.net
>>542
Ryzenとはいっても古いのだとAVXの関係でいまいちになる場合がある
あとは許容できる作業時間、容量当たりの品質、電力消費などを考慮
その中から必要に応じたCPU(またはGPU)を選ぶ
性能はあればあっただけいいに決まってるけど、動画に応じて都度適切なエンコードオプションを指定できる知識も持ち合わせていないといけない(画質容量比を気にする場合は特に)

548 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:20:01 ID:0.net
>>546
exeファイルを右クリック「プロパティ」→「互換性」→「互換モードでこのプログラムを実行する」
ソフトによっては管理者権限で実行しないと正常に動作しない場合もあるから必要に応じて「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックマーク

549 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:20:29 ID:0.net
>>545
いんてるのほうが消費電力高いんだっけ
ちもろぐぐらいしか見てないからわからん
>>547
古いのってなんですか

550 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:21:00 ID:0.net
>>546
Windowsには互換モードがあるのでまずはそれを調べて試してみること
そしてそれがダメなら仮想環境でXPを動かすという方法がある
VirtualBoxとかVMware Workstationといったソフト上でマシンを再現する方法
これも詳しくは調べてくれ

551 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:22:18 ID:0.net
現在使っているCドライブ(SSD)をこれに替えようと思っているのですが、SSDの他に必要なパーツはありますか?
使っているのはBTOのデスクトップPCです
https://i.imgur.com/RU2PQbs.jpg

552 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:25:22 ID:0.net
>>551
SSDだけで十分だと思います

553 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:26:16 ID:0.net
>>552
ありがとうございます!

554 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:42:05.87 0.net
デスクトップに光デジタル入出力ができるようになるUSBタイプの機材を探してるんですが
なんて名前で探したら出てくるのか教えてください

555 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:42:56.05 0.net
541です

丁寧にありがとうございます
仮想環境を整えるのが一番の近道みたいですね
自分のほうでも頑張ってみます

556 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:45:24.60 0.net
>>554
USB-DAC じゃない?

557 :名無しさん:2020/04/26(日) 17:57:20.57 0.net
>>554
「USBオーディオインターフェース 光デジタル入出力」と言う名前で探すしか無い。残念ながら範囲が広いので
あとは個別に絞り込む。というのも、マザーボードに音源内蔵されたり、HDMIでそのままデジタルで送って
ディスプレイで音声デコードが主流になってしまったので、USB接続のオーディオってのがマイナーになって名前固定しなかったから。
むしろMIDIとかマイク・ヘッドホン入出力がある本格的なDTMむけなら割とある。

558 :名無しさん:2020/04/26(日) 18:24:07 ID:0.net
win10のタイトルバーとウィンドウの境界線にチェックを入れると
タイトルバーとウィンドウの色が変えれるのは良いのですが
ウィンドウがアクティブじゃないときにタイトルバーの色を変更することが可能でしたら教えてください

559 :名無しさん:2020/04/26(日) 18:27:14 ID:0.net
>>554
usbdacで光デジタル入出力対応のを選ぶ

560 :名無しさん:2020/04/26(日) 18:27:51 ID:0.net
>>558
クラシックモードにして設定するしかないと思う

561 :名無しさん:2020/04/26(日) 18:28:59 ID:0.net
>>556
調べてみると出力か入力の片方だけなら3000円くらいで買えるけど入出力となると数万する
ttps://www.soundhouse.co.jp/search/index?x=0&y=0&search_all=%E5%85%89%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB&s_large_category_cd=8&s_mid_category_cd=30&i_type=s
あくまで光デジタルはオプションとしてついてるだけだし余計なものもついてくるから仕方ないんだろうけど
そもそもUSB+光デジタル入出力の時点で一般的ではないからUSB-DACで絞っても探すのが大変(入出力ではない光デジタル搭載のブログが大量にヒット)

562 :名無しさん:2020/04/26(日) 18:42:43.45 0.net
>>538
ありがとうございます
ネットワークには繋がったようなのですが
ネットサイトに繋がらず困ってます…

起動すると Wlan autoconfigサービスが停止している可能性があります と出ますが
何か関係ありますか?

563 :名無しさん:2020/04/26(日) 19:01:41.47 0.net
>>560
どもありがとうございます

564 :名無しさん:2020/04/26(日) 19:03:45.99 0.net
ローカルPC同士でフォルダ共有するのにネットワークから他のパソコンを見るけど
他のパソコンだけを表示にすることはできますか?
今、操作してる自分のパソコンの表示もされるので紛らわしいです。

565 :名無しさん:2020/04/26(日) 19:15:58 ID:0.net
>>562
ほい
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1146224596
うまくいかなかったらコントロールパネルでトラブルシューティングも試してみるとか

566 :名無しさん:2020/04/26(日) 19:30:38 ID:0.net
>>565
ありがとうございます
やってみます!

567 :名無しさん:2020/04/26(日) 19:51:37 ID:0.net
昨日買ったばかりのパソコンなんですが、時計が数時間ごとに1時間程度遅れてしまいます
インターネットで同期しても数時間後には勝手に過去の時間になってるのですが
原因は何が考えられるでしょうか?

568 :名無しさん:2020/04/26(日) 19:57:18 ID:0.net
thinkpadE530を使っていますが、昨日突然キーボードとタッチパッドとトラックパッドが全部使えなくなりました
キーボードはデバイスマネージャーに表示されており、ドライバも最新版が入ってるらしいですが、全キー無反応
BIOSでは普通に使えるのでハード異常ではないと思います。
セーフモードでもダメでしたが、セーフモードに入るときの「4」は押せました。
タッチパッドはデバイスマネージャーに表示すらされませんでした。
E530がもう1台あるので、キーボードを交換してみましたが駄目です。
マザーボード、CPU、メモリ、HDDも好感してみましたが、どの組み合わせでも同じ症状です。
詳しい方教えてください。
OSはwindows10です。

569 :名無しさん:2020/04/26(日) 20:02:31 ID:0.net
数時間毎に1時間遅れるって本当かよ?
時間経過毎にズレが累積してるならエスパーも無理かと

単に標準時+いくつの設定がズレてるだけじゃないのか?

570 :名無しさん:2020/04/26(日) 20:15:44 ID:0.net
>>567
内蔵電池の消耗か、同期かけるサイトの時計が狂ってる。

571 :名無しさん:2020/04/26(日) 20:16:46 ID:0.net
>>568
Windowsのドライバがおかしくなってるかな。クリーンインストールをお勧めする。

572 :名無しさん:2020/04/26(日) 20:18:23 ID:0.net
>>567
世界的にはいま夏時間なのね
135割る15は9でロンドンは9時間時差でしょ?でも夏は8時間なのね
その設定をすることです

573 :名無しさん:2020/04/26(日) 20:30:50 ID:0.net
>>569>>570
レスありがとうございます
大体1時間くらい遅れてたんですが、さっき見ると90分くらいずれてたんで
もしかすると累積してる可能性があります
一応さっきntp.nict.jpというサーバーに変更してみたのでこれで様子見てみます

574 :名無しさん:2020/04/26(日) 20:40:48 ID:0.net
連投すみません
20時20分に同期したのに今確認したらまたちょうど-1時間ズレました。。
新品で買って昨日届いたものなのに電池消耗の可能性ってあるんでしょうか

575 :名無しさん:2020/04/26(日) 20:46:52.83 0.net
>>574
在庫奥深く眠っていたやつならね。とりあえず電池安いんだから変えてみて、初期不良期間過ぎる前に
一通り試した方がいい。まあいきなりサポートに電話でもいいけど。

とはいえ、サポート電話してもまずクリーンインストールしてみてくださいから始まって、サイト変更してください、
電池交換してみてくださいって一通り対処方法言ってから、それでは故障の可能性ありますので
送付になるんだろうけどね。だから先回りした方が速い。

576 :名無しさん:2020/04/26(日) 20:52:43.09 0.net
ありがとうございます
これって同期を全てオフにして自分で時刻設定してズレない場合は電池消耗の可能性は低いって解釈で問題ないでしょうか?

577 :名無しさん:2020/04/26(日) 20:57:39.75 0.net
>>576
それでいいと思うよ。

578 :名無しさん:2020/04/26(日) 20:59:35.95 0.net
ちなみに、ちょうど1時間ずれならこの可能性もある
https://ipponshimeji.cocolog-nifty.com/blog/2017/04/pc1-f0f2.html

579 :572:2020/04/26(日) 21:11:33.72 0.net
>>573
おまえなに無視してんだ?

580 :名無しさん:2020/04/26(日) 21:59:57.75 0.net
超初心者だから教えたのも理解しないんだろ
放っておけよ

581 :名無しさん:2020/04/26(日) 22:14:55.56 0.net
>>579
すみません、返事遅れて申し訳ありません、ありがとうございました。

582 :名無しさん:2020/04/26(日) 22:28:27.99 0.net
>>571
ありがとうございました
クリーンインストールしましたがうんともすんとも言いませんでした

583 :名無しさん:2020/04/26(日) 23:05:08 ID:0.net
>>582
クリーンインストールって「OSのクリーンインストール」の事だぞ
本当にやったのか?
ドライバの事じゃないぞ

584 :名無しさん:2020/04/26(日) 23:07:22.54 0.net
>>582
横からだけどストレージにデータが入ってない状態でやったのかな?
上書きインストールだと意味がないか不具合の原因になる場合がある(特にwindows7からwindows10など)
クリーンインストールしても直らないならOSを入れてるストレージを別のものにしてやってみるとか
あとは接続してるものは全て抜いて再起動とか

585 :名無しさん:2020/04/26(日) 23:34:59.77 0.net
動画のエンコードってGPU関係あるんですかねこれ

なんかCPUをあんまし使わないみたいな設定しかないからGPUは関係ない?

じゃあGPUって何に使うの?
ゲーム?

586 :名無しさん:2020/04/26(日) 23:39:16.36 0.net
>>585
エンコードにも使える
CPUのソフトウェアエンコードは画質は奇麗だけど遅い
GPUのハードウェアエンコードは画質が汚いけど速い

587 :名無しさん:2020/04/27(月) 00:00:23 ID:0.net
>>585
フィルタを大量に使う場合や複数のエンコード作業を並列に作業してフィルタの処理だけ特定のGPUに集中させるとかする場合は関係ある
最近の物はエンコード用に専用のものを積んでいる(nvenc、cuvid)
なので世代が同じならエンコード性能はほぼ同じ、ローエンドは仕様が違う事がある(そもそも使えなかったり同時に作業できる数が違ったり)
https://developer.nvidia.com/video-encode-decode-gpu-support-matrix#Encoder
同世代でもメモリクロックの違いによって若干差が生まれるかもしれない
cudaエンコードするなら話は別(ハードウェアエンコードが汚いと言われていた要因)

588 :名無しさん:2020/04/27(月) 00:10:06 ID:0.net
外付けhddを取り外すためにアプリをすべて閉じてから「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」をやっても このデバイスは現在使用中です と出て取り外せません。

イベントビューアーでみたらこの画像のようになってます
https://imgur.com/7tTHUDo

とりあえず今日はシャットダウンして明日起動する前に取り外そうと思いますが毎回シャットダウンするのはめんどくさいので対処法があったら教えてください

私は今日はもう寝るのでレス頂いても明日まで見ません

589 :名無しさん:2020/04/27(月) 00:16:16 ID:0.net
そもそもハードウエアエンコードは、高速化できる手法に限りがあるからなんだよ、画質が汚いといわれる原因
高速化する手法を限定してるから、高速化できるとも言える(?)
あるいは単純にソース映像に対してビットレートが足りてないとか
それに対してソフトウェアエンコードは数百種類の圧縮方法を選べるぶん、汎用の性質が強いCPUでやるから処理が遅い

590 :名無しさん:2020/04/27(月) 00:18:01 ID:0.net
>>588
Windows 10以降はデフォルトから特に設定を変えていなければ取り外し動作は必要ない

591 :名無しさん:2020/04/27(月) 00:23:31 ID:0.net
ノートpc(ライフブックSH/75P)の内部の掃除をしたら
システムで実装メモリRAM 8GBと表示されているのに
刺さってるメモリのラベルには4GBと書いてありました
もちろん2枚刺さっているわけではありません
どういうことなのでしょうか...?

592 :名無しさん:2020/04/27(月) 00:33:32 ID:0.net
>>591
もう一つの4GBはマザーボードに直付け(オンボード)されてるんじゃない?
あるいは裏面につけられてるとか
ノートPCはスペースの都合とかあるから設計が特殊でも不思議ではない

593 :名無しさん:2020/04/27(月) 00:44:01 ID:0.net
>>589
今も必要以上にそう言われてるっていうのを言いたかった、ソフトより画質が低いのは事実だけど
同一オプション同一ビットレートでの比較だとそう簡単に見分けられないと思うよ、静止画でじっくり比較するなら分かるかも知れないけど(実際は動画として見るのにね)
ビットレートもそうだけどソフトでもハードでも適切なオプションを指定できなければ汚くなる
あとh.264とHEVCで圧縮方法の違いで(人にとって)マイナスになる要素もあるし(HEVCでのバンディングなど)

594 :名無しさん:2020/04/27(月) 00:53:05 ID:0.net
タラプラザ

595 :名無しさん:2020/04/27(月) 01:07:45 ID:0.net
>セブンイレブンで買った森永アイスボックスは美味しい(死ぬほどまずい。不味いならパッケージに不味いと注意書きしてほしい。マスカット果汁80%と書き、天然のマスカットの甘さを感じられるかのように
>表記してあるが、実際にはマスカットの甘味を感じることはなく(そもそもマスカット果汁を単に凍らせるだけでは甘味を感じることは不可能)ひたすらに味覚に対して人工甘味料による不自然な刺激を受け続け
>る苦しみを味わうのみ。不味すぎて懸命の努力をしても食べきることができない。いくら食べても減らない。どうしようもなくまずすぎて水道に流すしかなく、マスカットの運命に涙する。さらに舌をいくら洗
>浄しても表面に残った人工甘味料成分が味覚への陰湿な攻撃を継続し、食後1時間はその苦しみと闘わなければならない)という内容の動画です。

596 :名無しさん:2020/04/27(月) 07:05:15.26 0.net
>>593
589で言ったことはすべて俺の実体験から書いたことだ
同一オプション同一ビットレートだと、そもそもハードウエアエンコードを選ばなくても十分早いから、これハードウエアエンコード使う必要ある?と思うことがある
ハードでも適切なオプションを選択できなければ…とあるが、そもそもハードエンコは選べるほどマトモなオプションが少ない、あるいは無い
あと動画として比較したら分からないとあるが、実際には比較するまでもなく動画でも十分に分かる
少しでも動きが激しくなると特有のブロックノイズが大きくなる

597 :名無しさん:2020/04/27(月) 07:43:43.81 0.net
>>591
SH75/C3がメモリ最大20GBと半端な数字になってる
同じ仕様だと推測するとメモリがオンボで4GBと増設用の4GBのが載せてあると思われる

つまり交換できるのは1枚だけ

598 :名無しさん:2020/04/27(月) 08:32:35.46 0.net
Windows10でディスクの管理をしたいのですが、このエラーが出て実行できません
管理者は自分一人なのですが…
https://i.imgur.com/RXHZJzx.jpg

599 :名無しさん:2020/04/27(月) 08:42:35.66 0.net
これはだめかもわからんね

600 :名無しさん:2020/04/27(月) 08:54:42.93 0.net
少しでも自分で解決する気があれば、一瞬で解決策がたくさん出てくるのに…

601 :591:2020/04/27(月) 09:25:38 ID:0.net
>>592
>>597
回答ありがとうございます!
なるほど別の場所に4GBのメモリが刺さっているんですね
納得しました

602 :名無しさん:2020/04/27(月) 09:58:30 ID:0.net
PCにスピーカー出力とヘッドホン出力両方繋げて
普段はスピーカーから聞いてるときってヘッドホンも機能しちゃってる訳だけど
みんなそれ気にせず放ったらかしにしてる?

603 :名無しさん:2020/04/27(月) 10:05:53 ID:0.net
>>598
検索検索ぅ

604 :名無しさん:2020/04/27(月) 10:06:45 ID:0.net
>>602
両方から音を出す設定にはしていないが。

605 :名無しさん:2020/04/27(月) 10:31:25 ID:0.net
>>604
設定できそうな出来なさそうなと思いつつ質問しました
ちょっといじってきます

606 :名無しさん:2020/04/27(月) 10:33:10 ID:0.net
windows10の不具合について教えてください
症状は以下
・PC立上げてしばらくすると勝手に再起動してログインするとフリーズ
 電源ボタン切って強制終了。PC裏の電源スイッチを切って1時間ほど放置。
 普通に起動してそのまま使えることが多い。
・使用中に突然画面が右から左に流れ出してフリーズ。
 「問題が発生したためPCを再起動する必要があります」というブルースクリーン
 停止コードは毎回違う。

この画面が右から左へ突然流れる症状はWIN10アップデート前の
WIN7からの症状でその時はSSD不良と思いSSD交換と同時に
7→10にアップグレード(クリーンインスコではない)して3か月ぐらいは調子よく動いていましたが
最近急に調子悪くなってきました。
原因は何かわかりますでしょうか。
メモリチェックして異常はありません。

607 :名無しさん:2020/04/27(月) 10:44:10 ID:0.net
>>606
電源じゃねーの

608 :名無しさん:2020/04/27(月) 10:49:24.19 0.net
>>605
検索したらこういうのが出てくるわけだが。今どきのPC,どっちでも出来るようになってるからね。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6910-9928

609 :名無しさん:2020/04/27(月) 12:12:49 ID:0.net
バカは自分の体験が真実すべてだと平気で思っている

610 :名無しさん:2020/04/27(月) 12:35:18 ID:0.net
>>606
最小構成で動かしてみる

611 :名無しさん:2020/04/27(月) 12:35:20 ID:0.net
今まで使っていたノートPCでは画面をキャプるとき「PrintScreen」だけを押せばよかったのですが
PCをDELLのデスクトップPCに変えたら「Fn」+「PrintScreen」を押さなければならなくなりました
これを「PrintScreen」だけでキャプれるようになならないでしょうか?

612 :名無しさん:2020/04/27(月) 12:43:35 ID:0.net
>>611
デスクトップPCが問題なのではなくキーボードが問題
省スペースのためにそういう仕様になってるキーボードがあるから、フルサイズのキーボードを買えばいい

613 :名無しさん:2020/04/27(月) 12:58:13 ID:0.net
>>612
PCとか設定とかではなくキーボード自体がそういう仕様なんですね
PCを買ったときについてきたフルサイズキーボードを使ってるのですが
このキーボードが特殊なのかな?
ちょうどキーボード買いなおそうと思ってたのでよかったです
教えていただきありがとうございました

614 :名無しさん:2020/04/27(月) 14:10:59 ID:0.net
>>607>>610
今日は特に調子が悪く>>606書き込んでから5回ぐらい
画面の乱れフリーズ再起動を繰り返しています・・・
自分も電源が怪しいと思っていて以前に増設しているHDD全部外して
やってみたのですが症状は変わらずでした。
で、今PCのコンセントをタコ足から外して隣の部屋から引っ張ってきた
延長コードに刺して使っています。
PC立ち上がらなくなると困るのでせっせとデータを吐出し中ですw
ちなみに電源は650WでメインSSDx1、倉庫用HDDx3、DVDドライブx1、ブルーレイx1です。
自分で電源変えて治るかどうかわからんし6年前のPCなんで買い替えも検討中です。。。

615 :名無しさん:2020/04/27(月) 14:19:35 ID:0.net
買い換えろ

616 :名無しさん:2020/04/27(月) 14:21:10 ID:0.net
>>613
別に特殊でも何でも無い。フルキーボードの定義が無いから。本来であれば日本語キーボードは109キーボードが
本物のフルキーボードなんだけど、ファンクションキーに英数字部が5段。テンキーの他にカーソルキーと特殊キー9つが
独立して存在するので場所食い過ぎる。

なので、英数字部とテンキー部がくっついているようなキーボードは、大抵特殊キーがどこかに割りあたってFnキー同時押しになってる。
こういうのもテンキーあるからフルサイズキーボードと言ったりする。

本物のフルサイズ
http://e-words.jp/w/109%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89.html

617 :名無しさん:2020/04/27(月) 14:24:35 ID:0.net
データ用の内臓HDD(Dドライブ)が壊れたので新しいHDDのを買ってきて繋いだのですが
普段1分もかからないWindowsの起動が凄く遅くなりました
「windowsを起動しています」の画面で4分程かかります
新しく買ったHDDを外すと正常に戻るのですが
これはHDDの相性とかいうやつなのでしょうか?それとも買ったHDDが壊れかけなのでしょうか?

618 :588:2020/04/27(月) 14:51:40.30 0.net
特に何もせずそのまま外せばいいのですね
ありがとうございました

619 :606:2020/04/27(月) 14:55:54.89 0.net
>>615
検討中ですw
タコ足切り離してからいまのところ落ちていないんですが
もしこのまま問題なければやはりタコ足が原因?で確定でしょうか
もう3年以上同じ配線でやっていて何か足したわけでもないので
まだ不安なのですが・・・
もしこれでも落ちるようなら買い替えしかないかな

620 :名無しさん:2020/04/27(月) 15:06:33.47 0.net
>>619
お前最小構成の意味分かってんのか?

621 :名無しさん:2020/04/27(月) 15:12:35 ID:0.net
>>619
電気って空気であり水なんだよいや血液なんだよ
肺炎の人には最良の空気
電源を舐めるやつとは付き合えない

622 :名無しさん:2020/04/27(月) 15:23:06 ID:0.net
>>620
ハード的な意味ではなくて?セーフモードのこと?

623 :名無しさん:2020/04/27(月) 15:51:58 ID:0.net
大阪では、戦利品をもった帰宅中には
たいていオッサンが声をかけてくる

「景気ええな、ナンボ儲けたんや」

とか

624 :名無しさん:2020/04/27(月) 16:21:58 ID:0.net
初心者は、この動画を見て
よく勉強するといいだろう

https://www.youtube.com/watch?v=Bj5lgt0Y3T8

10分でみる コンピュータの歴史

625 :613:2020/04/27(月) 16:47:32 ID:0.net
>>616
使ってるキーボードはこれで、見た目フルサイズでしたが
本物のフルサイズの「PrintScreen」「ScrollLock」「PauseBreak]のとこが
音量調整になってましたw
このせいなんですね
https://i.imgur.com/7MXd8sC.jpg

626 :606:2020/04/27(月) 17:08:12.09 0.net
いまのとこPC落ちない
やっぱりタコ足配線が原因だったのかな
もうしばらく様子見てみます

627 :名無しさん:2020/04/27(月) 17:11:57 ID:0.net
>>622
もちろんハード的な意味だよ
メモリ1枚にしたか?
マザーボード、電源、キーボードとマウスと CPU と CPU クーラーとディスプレイとメモリ1枚だけにする
もし igpu が内蔵ならグラボも外してストレージは一個にして5インチベイのものは全て外す
これやったなら文句はない

628 :606:2020/04/27(月) 17:19:35 ID:0.net
そこまではやってません
メモリは4gx4枚なんで2枚ずつ刺して症状変わらずだったので
メモリは原因ではないと判断
グラボはノータッチです
最小単位ってそういうことかぁ
なんとか現状のタコ足配線犯人説であってほしいw

629 :617:2020/04/27(月) 17:33:18 ID:0.net
>>617
一度データ退避させてもう一度HDDフォーマットしたら解決しました
退避したデータ戻しても遅くならないし、なんだったんだろう?

630 :名無しさん:2020/04/27(月) 17:53:52 ID:0.net
>>629
フォーマットしたカラヤン

631 :名無しさん:2020/04/27(月) 17:58:46 ID:0.net
>>624
そこそこええな

632 :名無しさん:2020/04/27(月) 18:33:01 ID:0.net
>>596
早いかどうかはCPUとかソースとか264かhevcかでも変わるからなんとも…、許容できる速度も人によって違うし
オプションが少ないのはハードだししょうがない
(有り得ない話だけど)ソフトとハードでビットレートの割り当てが同じならそこまでひどくはならないだろうね
そこはソフトと違ってハードだと適切に割り当てられる割合が少ない分妥協するしかないと思う
ハードだからビットレートを多めに割り当てるとかQPminを絞って(絞りすぎるとアレだけど)割り当てに余裕を持たせて最低画質の(ビットレートが必要な)部分が多少まともになるようにするしかないと思う
あとは面倒だけど該当箇所だけビットレートを多めに割り振るように指定するとか

…一口にエンコードって言っても予算とか妥協できるラインとか用途とか人それぞれだから話してもしょうもないんだろうけど
画質だけでいえば「エンコードしない>ソフトエンコ>ハードエンコ」なのは変わらないし

633 :617:2020/04/27(月) 18:49:39.22 0.net
>>630
まぁそうなんですが土曜日に買ってフォーマットした時と何が違うのかなと

634 :名無しさん:2020/04/27(月) 21:39:17.60 0.net
買ったノーパソにHDMI端子は付いてたけど説明書にバージョンが書いて無いけど
メーカーに聞くしか無いですか?

635 :名無しさん:2020/04/27(月) 22:10:52.44 0.net
>>634
まぁHDMIの管理団体が表記する事を禁止してるからな
表記禁止でもメーカーに訊けば教えてくれるんじゃない多分

こんなアホな事をするカス利権団体に金払うくらいならUSB Type-C接続のが早く一般的になれば良いのにね

636 :名無しさん:2020/04/27(月) 22:18:20.29 0.net
PCの購入を考えてます。
用途はネットとオフィス。あとFXとか株とか。
動画見たりごく稀に動画のエンコード。
ゲームとかはしません。

PayPayの期間限定ボーナスライトを消費したいので購入はPayPayモール。
CPUはRyzen
予算は送料税込みで最大出せて10万まで。

で一応候補はこの3つに絞ったんですが、ぶっちゃけどれがおすすめですかね。

https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/pc-koubou/item/m5s1p737014c1/
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/pc-koubou/item/m5s1p713815c1/
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/pc-koubou/item/m5s1p736991c1/

ゲームしないから3400Gのでもいいように思うし
けどそれに12000円プラスで3500とHDDが倍になってグラボがつくのがいいのか。
逆にHDDなしでメモリ8GBだけど1660のほうがいいのか。
HDDとメモリはいるなら後から足せばいいと考えてグラボがいいのにすべき?
けどゲームしないなら絶対無駄だよね?
って考えて結局3400Gのにしといてグラボが必要になればついかしたらいいのかとか。

637 :名無しさん:2020/04/27(月) 22:26:10.24 0.net
Officeは、仕事で使わないのであれば
キングソフトかオープンオフィスで我慢すればおk
使い勝手悪いけど、Microsoftアカウントから入れるOffice(モドキ)でも何とかなる

どうしても仕事で必要というなら、月額版にすれば
多大な支出はとりあえず抑えられる

638 :606:2020/04/27(月) 22:27:35.04 0.net
やっぱりダメだ
調子よかったんでためしにPC電源落として再度立ち上げたら
5分ぐらいで画面が右から左に流れてフリーズ。。。
たこ足配線関係なかった
もう買い替えるしかないわ・・・

639 :名無しさん:2020/04/27(月) 22:38:26.39 0.net
>>635
>管理団体が表記する事を禁止
は?なにもくなのそれ

640 :名無しさん:2020/04/27(月) 22:41:16.47 0.net
方法は2つある

一つめは、日本の良き伝統をブチ壊し何でも海外に合わせろという
実業家を名乗る批判的なツイートばかりしてる基地害たちが主張するように
9月入学に移行する

二つめは、5月末まで学校休業とし、6月に何が何でも授業開始
6〜9月を一学期とし、
9月第2週から夏休み一週間だけ
9月第3週から二学期開始、12月28日〜1月4日まで冬休み
1月5日から再開、1月第2週までを二学期
そのまま休まず1月第3週から三学期開始
すれば、土日曜休み保証で何とかなる
ただし、祝日は返上して授業ありとする
また、運動会を春にやる学校は、そのまま諦めるか
秋に運動会をもっていき学芸会(学習発表会、作品展覧会、音楽発表会)行事をなしにする
遠足、社会科見学、校外学習、宿泊行事はすべてなしとする

6月も学校休業となると、土曜も授業するか
全学年が7時間授業しないとならなくなる
水泳授業も厳しくなる

641 :名無しさん:2020/04/27(月) 22:42:56.76 0.net
>>636
HDDが必要かどうかなんて使う本人以外判る訳が無いので無視
メモリに関しては基本Windows10は8GBは本当の最低限だし、動画編集もするとの事なので16GBあれば無難
SSDは512GB以上の容量でM.2 NVMe接続で選べば大きな失敗は無い
グラボは用途を見る限り必要無い

以上の条件で考えると2番目以外の選択肢は無い

642 :名無しさん:2020/04/27(月) 22:44:38.28 0.net
>>636
まんげ微妙に迷うなこれ
どうせならイイの買っといたほうがいいよこの値段割といいマシンじゃん
8万のは中途半端これかうなら3万ぐらいのでいいとおもう
1660にメモリたして10マンちょっとにすればいいんじゃね

643 :名無しさん:2020/04/27(月) 22:47:53 ID:0.net
>>640
はっきりいって9月スタートはどのみちやらざるを得ないし東大も慶応も大学は大歓迎
4月のメリットなんもないし 桜www

644 :名無しさん:2020/04/27(月) 22:56:09 ID:0.net
>>638
全くアドバイスも聞かないで自己完結するなら最初から質問すんなよ

645 :名無しさん:2020/04/27(月) 22:59:17 ID:0.net
>>644
ゴメン
最小単位っていうやつもやってみるわ
それでもし調子よかったら一つずつパーツ足していくのかな
で、不具合出たパーツを特定するでおk?

646 :名無しさん:2020/04/27(月) 23:04:03 ID:0.net
おk
それとOS自体も怪しいから要らないHDDとかSSDにWindowsインストールしてそっちで起動してみるのも試してみればいい
OSの破損も可能性として排除できないから

647 :名無しさん:2020/04/27(月) 23:06:29 ID:0.net
Win10home(OEM)です
これをProfessional版にアップグレードした場合、他のPCでも使えるようになりますか?

648 :名無しさん:2020/04/27(月) 23:12:28 ID:0.net
>>646
サンキューやってみるわ
GWこれでつぶれてしまいそだわ・・・

649 :名無しさん:2020/04/27(月) 23:13:43 ID:0.net
なりません
他のPCで使いたいなら新しく買って下さい

650 :名無しさん:2020/04/27(月) 23:23:11 ID:0.net
>>649 誤爆です

651 :名無しさん:2020/04/27(月) 23:30:23 ID:0.net
何重にも重ねたビニール袋の中に水を入れてデスクトップの中に入れれば
結露もしない水冷代わりになると考えているのですがどうでしょうか?

652 :名無しさん:2020/04/27(月) 23:35:27 ID:0.net
10分しか使わないなら良いけど、どうでしょうか?

653 :名無しさん:2020/04/27(月) 23:40:41 ID:0.net
>>651
どこで冷やすの?

654 :名無しさん:2020/04/27(月) 23:56:09 ID:0.net
>>636
この中なら真ん中の3400Gのが一番おすすめだな
用途考えればグラボいらんし、ないほうが省電力でいける
3500も3400Gもどっちもオーバースペックだから3400Gで十分
3400GのだけSSDがNVMe
もしあとからグラボ積みたいと思っても好きなの選べる
PCIex1の空きが2本あるから将来の拡張も余裕

655 :名無しさん:2020/04/27(月) 23:57:58 ID:0.net
一番のおすすめはZEN2の4400G?がでたらそれ積んだ奴だけど
ペイペイの期限があるなら3400Gの奴でいい

656 :名無しさん:2020/04/27(月) 23:58:22 ID:0.net
>>651
水冷って要は水で熱移動するだけで、結局はラジエーターのファンの風で水を冷やすのよ
水だから冷える訳じゃない

657 :名無しさん:2020/04/28(火) 00:00:10 ID:0.net
https://s.kakaku.com/item/K0001084161/
このPC気になってるのですが電源が400wみたいなんですが問題ないでしょうか?自作したことないので交換は厳しいです

658 :588:2020/04/28(火) 00:03:57 ID:0.net
>>651
ビニール袋の中身が熱々のお湯になって冷えなくなるぞ

659 :588:2020/04/28(火) 00:04:26 ID:0.net
>>658
名前戻し忘れてた

660 :名無しさん:2020/04/28(火) 00:13:04 ID:0.net
>>657
電源容量計算でいったらギリギリだな あまり負荷かかるとアウトかも
メーカー製なんてそんなもんだね
心配なら保証付けときな

661 :名無しさん:2020/04/28(火) 02:17:13 ID:0.net
>>657
CPUとGPUがフル稼働(2つだけで320Wくらい)したら350Wくらいいきそうだね
とは言ってもRX580をフルに動かす状況でもRyzen 5 2600がフルに動く事はないだろうから大丈夫でしょ(配信とかするなら分からんけども)
あーでも電源の変換効率分からないけど低めの80PLUS Standard(80%)だと仮定したら320Wだからフル稼働したらアウトかもしれない
12Vの内訳も分からないから場合によっては更に余裕がないかもしれない、増設とかUSB機器を付けまくったりしないほうがよさそう
電源交換するのが一番でダウンクロックとか電圧下げるとかで対応できない事もないけど交換も厳しいなら無理かも

662 :名無しさん:2020/04/28(火) 06:06:20 ID:0.net
グラボの更新に備えて電源を交換できたらと思っています
電源交換はグラボを付けられる、程度の素人にも問題なく出来ますか?

663 :名無しさん:2020/04/28(火) 07:17:55.84 0.net
>>662
配線間違えなければ大丈夫かもだけどメーカー製はちょっとごちゃごちゃしてるかも
それなら最初から自作とかBTOの方が

664 :名無しさん:2020/04/28(火) 07:21:23.61 0.net
出来まする
心配なら配線を確認するためにスマホで写真撮ればいい

665 :名無しさん:2020/04/28(火) 07:50:16.45 0.net
>>662
今のHPは知らんけど昔のデルは電源コネクタが特殊で市販のATX電源がつけられなかったときがある。

666 :名無しさん:2020/04/28(火) 09:15:59 ID:0.net
666

667 :名無しさん:2020/04/28(火) 09:43:26 ID:0.net
>>635
本当に?テレビの説明書には書いてあったが

668 :名無しさん:2020/04/28(火) 10:15:11 ID:0.net
>>667
民生機はその分価格上乗せされているからね

669 :名無しさん:2020/04/28(火) 10:41:01 ID:0.net
With the light of a new dawn, your experience in all things increases.

670 :名無しさん:2020/04/28(火) 11:13:16 ID:0.net
>>668
禁止されて無いじゃん

671 :名無しさん:2020/04/28(火) 11:15:47 ID:0.net
死んだときのことって考えますか?死後の世界じゃなくてパソコーンのデータのことです
どうやってまもったらいいのでしょうかエロ動画とか日記とかです最近身内が死んで
自分で身内のをあさってたらデータみまくりなことに気づきました

672 :名無しさん:2020/04/28(火) 11:31:53 ID:0.net
>>671
Choose from the Battle Actions highlighted above, and use them to defeat your enemies listed to the right. When all enemies are reduced to zero Health, you win. If your Health reaches zero, you are defeated.

673 :名無しさん:2020/04/28(火) 11:33:32 ID:0.net
>>670
最後はやっぱり金目ってことなんだよ、そういう事情ってやつ

674 :名無しさん:2020/04/28(火) 11:48:17 ID:0.net
最後は金目って歴史上の名言だよね

675 :名無しさん:2020/04/28(火) 12:12:27 ID:0.net
>>671
えろ動画はクラウドに保存

676 :名無しさん:2020/04/28(火) 12:43:28 ID:0.net
2013年にssdで自作してもらったんですが
全然壊れる気配がありません
ssdって5万時間こえても割と平気なもんなんですか?

677 :名無しさん:2020/04/28(火) 12:43:30 ID:0.net
>>663-665
ありがとうございます
マザーはATXみたいです
ケースはDiginosとかいうところのミドルタワーみたいです
スマトーフォンで写真を撮ってPCショップへ行ってみます

678 :名無しさん:2020/04/28(火) 13:12:08 ID:0.net
>>676
HDDは駆動時間でおよその寿命が決まる
SSDは書込みのデータ量でおよその寿命が決まる

つまり5万時間だろうが書込みが少ないならまだまだいける

679 :名無しさん:2020/04/28(火) 14:39:44.26 0.net
>>676
心配ならSSDの型番とCrystalDiskInfoの数値を書けばいいと思う
あとはHDDなどへ定期的にバックアップしておけばいい

>>678
HDDは高温すぎるとデータ読み書き時に不良が発生しやすくなる
SSDは古い製品の場合はそうかもしれない(ウェアレベリングを搭載してないなら尚更)
今時のSSDなら通常使用で書き込み上限に達する前にコントローラが故障するのが大半だと思う
書き込みだけで見れば残りの寿命は十何年〜何十年とかよくある話
それと書き込み上限に達した場合はどれだけ稼働時間が短い物でも100%使えなくなる

680 :名無しさん:2020/04/28(火) 15:17:14 ID:0.net
>>678
今14TBしか書き込んでいませんまだまだいけるんでしょうか
マザーボードのほうが心配ですが

>>679
業界トップレベルの年間故障率0.5%、MTBF 2,400,000時間を達成

PLEXTORのSSDは、業界トップレベルのAFR(年間故障率) 0.5%とMTBF(平均故障
間隔) 2,400,000時間を達成しています。チップレベルで実施される徹底的な品質
管理、全製品検査チェック、専門のR&Dチームによる最適化されたファームウェア
開発によって実現します。

だそうです

SS https://dotup.org/uploda/dotup.org2128257.jpg

681 :名無しさん:2020/04/28(火) 15:27:49 ID:0.net
NVMeのSSDとSATAのSSDって体感じゃ違いわからんと思うけど、動画のエンコとかやると違い出ますか?
誤差レベル?

682 :名無しさん:2020/04/28(火) 16:24:35 ID:0.net
windowsXPで使ってたavira free antivirusがUpdateできなくなったから他のアンチウイルスソフトに代えようと思うんだけど
負荷軽くていいのある?
メモリ2GBしかない
年寄りに使わせてるパソコンだから広告とか有料アップデートさせようとしてこないのがいい

683 :名無しさん:2020/04/28(火) 16:34:45 ID:0.net
もろちん

684 :名無しさん:2020/04/28(火) 16:37:57 ID:0.net
>>682
有料ソフトにすりゃいいじゃん

685 :名無しさん:2020/04/28(火) 16:49:26 ID:0.net
金はらうのがイヤなんだろ
素直にdefenderにしとけ

686 :名無しさん:2020/04/28(火) 16:50:42 ID:0.net
野球少年殺すにゃ刃物は要らぬ、雨が三日も降りゃオンの字よ
ホイ、リーチ!

687 :名無しさん:2020/04/28(火) 16:52:37.58 0.net
XPにdefenderなんてあったっけ

688 :名無しさん:2020/04/28(火) 16:58:44.87 0.net
一応あったのか

689 :名無しさん:2020/04/28(火) 17:13:51 ID:0.net
defenderを騙った詐欺サイトしか覚えてないわ

690 :名無しさん:2020/04/28(火) 17:16:56 ID:0.net
ハングル文字をコピペすると文字化けします
5chなどで書いてる人は一体、どうやって書いてるのですか?

691 :名無しさん:2020/04/28(火) 17:26:50 ID:0.net
一応defenderはあるにはあるんだけどWindows 10付属のものほど高機能ではない

692 :名無しさん:2020/04/28(火) 17:27:14 ID:0.net
>>690
数値文字参照

693 :名無しさん:2020/04/28(火) 17:29:38 ID:0.net
defenderってWindows defenderのこと?
どこでダウンロードしたらいいの?

694 :名無しさん:2020/04/28(火) 17:55:02.70 0.net
>>681
エンコにはあんまり関係ないです

695 :名無しさん:2020/04/28(火) 17:57:03.07 0.net
>>682
アンチウィルスはいらないです
そんな心配より大事な情報はパソコンいれないよう仕込んだほうがいい

696 :名無しさん:2020/04/28(火) 17:57:34.19 0.net
公式にダウンロード販売、配布はしておりません。
インストールディスクをご利用ください。

697 :名無しさん:2020/04/28(火) 17:58:47.89 0.net
>>680
14TBって未使用みたいなもんだぞ

698 :名無しさん:2020/04/28(火) 18:01:41.25 0.net
>>690
板によって対応していなければどうやっても無理
対応している板でもJaneなどで書き込むと文字化けか?になる
一般ブラウザ推奨

699 :名無しさん:2020/04/28(火) 18:02:20.71 0.net
>>681
SSDならM.2との体感差は無い
エンコ自体はHDDでも差は無いけど
編集のシークとかでSSDとHDDで差は出る

700 :700:2020/04/28(火) 18:07:32.38 0.net
700

701 :名無しさん:2020/04/28(火) 18:11:47.35 0.net
蘆洞/??
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/male/1573638379/515-516

702 :名無しさん:2020/04/28(火) 18:23:18.27 0.net
24型のテレビを拡張ディスプレイにしてみたら解像度がどう見ても1280ぐらいしか無い
プロパティを見ると1920(推奨)になってる (PC側は1920)
正確な解像度はどう調べて設定すれば良いですか?

703 :名無しさん:2020/04/28(火) 18:33:28.49 0.net
>>699
mux時に速度差が出る(500MBくらいならそんなに気にならない)
エンコードで読み込み中のHDDにアクセス(同一HDDで動画の確認など)すると処理速度(fps)に影響がでる
muxに関しては読み込みと書き込みを別のHDDにするだけでもかなり改善する
累計1Gbpsくらいになる場合もHDDだと速度不足になるかもしれない

704 :名無しさん:2020/04/28(火) 19:30:20 ID:0.net
パソコンが壊れるときの前触れで現れる症状を教えてください

705 :名無しさん:2020/04/28(火) 19:33:20 ID:0.net
いつもより早く目が覚める

706 :名無しさん:2020/04/28(火) 19:52:35.12 0.net
黒猫をあちこちで見かけたら要注意

707 :名無しさん:2020/04/28(火) 20:14:25 ID:0.net
>>682
xp使ってる時点でウイルス対策ソフトとか気にしてもしゃあない

708 :名無しさん:2020/04/28(火) 20:23:09 ID:0.net
むしろXPのほうが安全

709 :名無しさん:2020/04/28(火) 20:24:19 ID:0.net
>>682
いくら年寄りだろうがメモリ2GBは虐待を疑うレベル
そんなPC使えとかお前は鬼だよ

710 :名無しさん:2020/04/28(火) 20:32:44.10 0.net
こういうことを調べてみろ

https://www.youtube.com/watch?v=TIld5knbL34

100個で

711 :名無しさん:2020/04/28(火) 20:33:52.32 0.net
>>704
起動がなんかおかしい(あくまでも気分的な話、結局普通に起動して使える、けどなんとなくおかしい)
時間がかかる、設定してたログイン画面じゃないorデスクトップ設定が初期化されている
電源ボタンを押してもプシュン…  ん?  あ、ぐぉぉおおおおんってな感じでやる気なし起動する
and so on...

712 :名無しさん:2020/04/28(火) 20:35:08.22 0.net
未だにXPとかバカだろ

ウチにもXPあるが、
事実上、ピンボール専用マシン

713 :名無しさん:2020/04/28(火) 20:47:36.07 0.net
XPノートはフリーセル専用にしてる

714 :名無しさん:2020/04/28(火) 21:40:31 ID:0.net
Windowsアクセサリーゲームのトランプデザインとしては、XPのが一番良い

715 :名無しさん:2020/04/28(火) 21:42:37 ID:0.net
バタイメルとバタルチュー教えてくださいm(_ _)m

716 :名無しさん:2020/04/28(火) 22:02:11 ID:0.net
AV見る時ヘッドフォンにするんだけど毎回オーディオマネージャが出てきて選択しないといけなくて面倒
PCの全面の穴に差し込み替えてるのも面倒なんだが、なんかいい方法ない?

717 :名無しさん:2020/04/28(火) 22:04:20 ID:0.net
タスクトレイから切り替えるツールでも入れとけ

718 :名無しさん:2020/04/28(火) 22:06:38 ID:0.net
>>716
Bluetooth
俺もそうだけど本体でミュートしてBluetoothイアフォン装着して再生すると自動で切り替わる

719 :名無しさん:2020/04/28(火) 22:41:24 ID:0.net
https://i.imgur.com/uhhEn5p.jpg
こんな状態なのですが、これはWindowsが壊れてしまったということでしょうか?

720 :名無しさん:2020/04/28(火) 22:45:32 ID:0.net
>>719
Windowsじゃなくてストレージが認識しなくなってる。一番に確認するのは電源ケーブル、SATAケーブルが抜けてないか。
あるいはM.2ならネジが緩んでないか。

721 :名無しさん:2020/04/28(火) 22:50:58 ID:0.net
テレビの仕様書に解像度1366×768と書いてあるんですが
パソコンからHDMIで外部出力してもこの解像度が最大ですか?

722 :名無しさん:2020/04/28(火) 22:58:14 ID:0.net
>>721
たぶんね。

723 :名無しさん:2020/04/28(火) 22:58:31 ID:0.net
>>721
パネルの解像度以上にはならんわな

724 :名無しさん:2020/04/28(火) 23:11:30 ID:0.net
そうなんですか ノーパソが19型でFHDなのに何で24型のテレビがハイビジョンなのかとオモタ

725 :名無しさん:2020/04/28(火) 23:19:43 ID:0.net
>>724
数年前とか古いのだとそういうのが割とある
解像度が高くてリフレッシュレートも高いとその分性能も必要になる
あとは今みたくフルHDとか4K放送がなくて必要なかったからじゃない?

726 :名無しさん:2020/04/28(火) 23:36:26.09 0.net
win8.1のインストールメディアの作成をしようとしているのですが、マイクロソフトの
Windows 8.1 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード
からwin8.1 64ビット用をダウンロードするとただのセットアップ用のexeでしかないです
もうisoダウンロードは打ち切られたのでしょうか、それともなにか設定が必要なのでしょうか?

727 :名無しさん:2020/04/28(火) 23:45:21.34 0.net
>>726
そのセットアップ用のexeでディスクイメージを作成するんだと思うよ

728 :名無しさん:2020/04/28(火) 23:47:07 ID:0.net
 調べても出てこなかったので質問させていただきます!PC初心者です
win10使っててPCが重たいと思ってタスクマネージャ開いたら、CPUの使用率が一瞬だけ80%くらいまで跳ね上がってるってことが度々ありました。
 何が原因か調べるために一日中タスクマネージャを開いていたのですが、タスクマネージャを開いているときだけCPUの使用率が上がらずに閉じるとまた一瞬跳ね上がるというのを繰り返しています...原因はわかりますか?

729 :名無しさん:2020/04/28(火) 23:52:25 ID:0.net
単にCPUの性能が低いだけ

730 :名無しさん:2020/04/29(水) 00:12:22 ID:0.net
>>728
どんなソフトでも起動時に負荷がかかるから普通
使用率が高いという事は効率よく作業しているという意味でもある
時間当たりの負荷を分散するなど意図的にCPU使用率を上げないようにしてるなら話は別(代わりに作業が終わるまで時間がかかる)
それとCPUは基本的に処理が軽い時はクロックを落としてるので負荷がかかってクロックが上がるまで僅かな遅延がある
気になるなら常にクロックが高い状態になるようにすればいい、ただし平均的な電力消費と温度が上がる(クロックが下がらないから低負荷時の冷却効率も悪くなる)
あとは「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」→「システム」→「システムの詳細設定」→「パフォーマンス」の「設定」→「詳細設定」タブにある「次を最適なパフォーマンスに調整」を「プログラム」にする

731 :名無しさん:2020/04/29(水) 00:17:16 ID:0.net
>>727
いろんなサイトでUSBかドライブにコピーか選択すると書かれていたので勘違いしていました!
これを自分でUSBなりにソフトを使って移すのですね
解決しました、ありがとうございました!

732 :名無しさん:2020/04/29(水) 00:30:58 ID:0.net
>>730
なるほど...タスクマネージャを開くときに使用率があがっていたんですね!
毎回ファンの音がすごいことになってたので不安でした。
回答していただきありがとうございました!

733 :名無しさん:2020/04/29(水) 00:40:58 ID:0.net
BTOPCの電源が壊れたため修理に出して帰ってきたのですが、今までは
電源起動→ASUSのロゴの下でリングが回ってる→ゲストの下でリング回ってる→デスクトップ画面でしたが、
今は、電源起動→ASUSのロゴの下でリングが回ってる→Windowsマーク→ゲストの下でリング回ってる→デスクトップ画面
とWindowsマークの1クッションが増えてました。その分起動時間も増えています

元に戻すにはどういった変更が考えられますか?  OSはWindows10です。

734 :名無しさん:2020/04/29(水) 00:47:55 ID:0.net
>>732
ファンの音が気になるなら設定変えればかなり改善されると思うよ、多分ノートPCを使ってるんだろうね
「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」→「電源オプション」→「プラン設定の変更」→「詳細な電源設定の変更」→「プロセッサの電源管理」→「システムの冷却ポリシー」→「パッシブ」

735 :名無しさん:2020/04/29(水) 00:51:29 ID:0.net
>>733
BIOSでBIOS画面にはいる為の受付時間(POST)をなくす

736 :名無しさん:2020/04/29(水) 01:45:27 ID:0.net
>>735
ありがとうございます
一度試してみます

737 :名無しさん:2020/04/29(水) 02:21:31 ID:0.net
>>716
スピーカー端子に二股のケーブルさして、片方にスピーカー、もう片方にヘットホンを常にさしとけばいい。ヘットホンできくときはスピーカーのボリュームオフにしたらいい。

738 :名無しさん:2020/04/29(水) 02:24:43 ID:0.net
先ほどwindows10のセットアップを初めて行ったんですけど
OSのセットアップ時にパスワードの設定をしますか?のような画面が出てきたので
とりあえず無入力で通るかな?と押したらそのまま通過したのですが・・・
調べてみると、パスワードを忘れたからINできなくなったみたいな記事がそれなりに
出てきたんですが、これって一度終了したら起動できなくなるやつですか?
とりあえず起動出来なくなった場合が恐ろしいのでまだ終了させてません
検索かけてもパスワードの入力を自動で行う方法しか出てこないのですが・・・

739 :名無しさん:2020/04/29(水) 04:02:14 ID:0.net
ピアノのオンライン講座を受けるためにボイス用マイクと電子ピアノの音をパソコンで拾いたいのですが
会話用のマイクと電子ピアノのLINE OUTをパソコンにつなげたいのですが、
穴が1つしかありません。
2つ挿すには何が必要でしょうか?

740 :名無しさん:2020/04/29(水) 04:49:40 ID:0.net
>>739
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51%2B2bqZuwXL._AC_UL160_SR160,160_.jpg
こういうので無理やり複数挿す

741 :名無しさん:2020/04/29(水) 08:30:23.77 0.net
動画再生と資料表示用に予算1万〜1.5万でタブレット(中古で良し、サイズは問わない)を買おうと思ってるんですが
必要なスペックってどんぐらいですかね?

742 :名無しさん:2020/04/29(水) 08:30:33.35 0.net
このPC Dell G5 ゲーミングデスクトップ フルカスタマイズモデ ル
https://kakaku.com/item/K0001191114/?lid=20190108pricemenu_hot
メモリが8GB 8Gx1 DDR4 2666MHzでオプションで16GBにしようとすると11000円かかるんだが
市販のメモリ8Gで16GBにしてもちゃんと動いてデュアルチャネルになります?

743 :名無しさん:2020/04/29(水) 08:34:42.25 0.net
なる

744 :名無しさん:2020/04/29(水) 08:36:41.68 0.net
メモリ動作の同期取りでタイミングが同じでないといけないから
保証は無理やでー
相当運が良ければ可能だけど、素直にデュアルチャンネル対応メモリを買って古いのを売る方が無難

745 :名無しさん:2020/04/29(水) 08:45:47.99 0.net
>>724-725
そもそも地上波で流れてくるデータはフルHDじゃない…

ーーーー

テレビの画素数についていえば、DVDが720×480ピクセル、地上デジタル放送が1440×1080ピクセル、
NHK BSプレミアムやブルーレイが1920×1080ピクセルのフルハイビジョンになります。
一方、4K放送の画素数は3840×2160ピクセルと、ちょうどフルハイビジョンの縦横2倍ずつになります。

746 :名無しさん:2020/04/29(水) 08:48:00.86 0.net
>>738
パスワード設定してないなら入力求められんけねーだろバカか?

747 :名無しさん:2020/04/29(水) 09:15:31.50 0.net
横置きパソコンを縦置きに使うとよくないですか?

748 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:10:58 ID:0.net
>>741
必要なスペックが知りたいと?
動画再生なんて10年以上前のタブレットでもできるぞ
ジャンク品以外の中古から好きなの選べ

749 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:15:39 ID:0.net
>>747
FANの排熱方向が横に対応した設計なら良いけど
そうでないなら微妙
熱が床との接地面からどれだけ転移するかどうか
側面排熱してる設計だと無理

750 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:31:39 ID:0.net
動画編集と写真現像に適したオススメのパソコン教えてください

ディスプレイは4Kがいいです
あまりCPUやメモリーに詳しくないのでそこらへんも含めてご教示ください

751 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:36:28 ID:0.net
ペーソス とはなんですか?

752 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:37:23 ID:0.net
>>749
どんだけの爆熱高温を想定してるんだよw
それに横置きにしたってゴム足くらい付けるだろ

753 :名無しさん:2020/04/29(水) 10:45:09 ID:0.net
>>752
縦置き50度立ったのが横置き70度に成れば熱暴走するぞ
パソコンの取説に、排気吸気方向は壁から何cm、側面は何cm離して設置とかだいたい書いてある

オフィス業務で多い小型のスリムデスクトップは、狭くて割とシビアやぞ

754 :名無しさん:2020/04/29(水) 11:44:29.68 0.net
使用時間8383時間
電源投入回数1837回
この中古のHDDが入っているのを入手したのですがHDDは交換したほうがいいですか
まだ2,3年はつかえますか?
非AFTのHDDは中古ならありますが、新品が高いです
aftのhddでもつかえるのでしょうか?SSDは考えていません

755 :名無しさん:2020/04/29(水) 11:58:15 ID:0.net
Windows10のノートPCのバッテリーが5〜6時間使っても50%以上の表示で、そこから一気に電源が落ちるのでBattery reportを取ってみました

DESIGN CAPACITY 38000mWhに対してFULL CHANGE CAPACITY 104348mWhと認識されてしまっています
このせいでバッテリー表示がおかしかったり省電力に入らないと思うのですが、正常な表示に戻す方法はありますか?
内蔵型なので分解しないとバッテリーの取り外しが出来ないのと、バッテリーリセットのようなボタンもありません

756 :名無しさん:2020/04/29(水) 12:02:27 ID:0.net
>>754
しらんがな

757 :名無しさん:2020/04/29(水) 12:36:21 ID:0.net
>>747
ウチの場合は猫様次第だな

758 :名無しさん:2020/04/29(水) 13:06:01 ID:0.net
決定版

1位:福岡 (飲酒、無免許、覚醒剤、ひき逃げ、車盗難、トラブルケンカ、なんでもあり・・・日常茶飯事)
2位:大阪 (二重駐車、信号無視、車盗難、車上荒らし、早いモン勝ち文化、弱者に一切配慮なし)
3位:広島 (煽り運転、路上トラブル)
4位:愛知 (ナゴヤ走り、無謀運転の本場)
5位:香川 (人口比 交通事故全国一、老人車徘徊)
6位:千葉 (交通死亡事故全国一)
7位:沖縄 (飲酒運転、暴走族、米兵無法運転)
8位:北海道 (速度超過全国一、飲酒競争運転、名物逆走)
9位:群馬 (車中心社会、老人珍走)
10位:埼玉 (車間距離なし、中国人無法運転)

759 :名無しさん:2020/04/29(水) 14:41:16.48 0.net
すいません、購入相談スレ動いてないのでこちらで相談させてください
ExcelでVBAを独学で勉強しようと思ってますが、その場合はどれくらいのパソコンのスペックが必要になりますか?
それ以外はネットサーフィンと、ダウンロードせずに動画見るくらいしかしないと思います
楽天で中古PCで1万円のものがあり、機種は選べませんがWin10でメモリ4G HDD320Gというのかありますがいいと思いますでしょうか

760 :名無しさん:2020/04/29(水) 14:47:26.21 0.net
>>759
独学で勉強する程度の話ならメモリ4GBでも大丈夫動くから。ただしネットサーフィンしながらExcel立ち上げるの禁止。
当然ウェブでExcelのVBAの情報調べながらExcel操作も禁止な。本でVBAの解説本買ってきて操作するに留めた方がいい。

ながら操作したいのならHDDはともかくメインメモリは8GB乗っけとけ。

761 :名無しさん:2020/04/29(水) 14:55:13.67 0.net
>>759
VBAってそもそも遅いからマシンパワーあんま関係ない
メモリ8GBぐらいあっても罰はあたらないけど

762 :名無しさん:2020/04/29(水) 15:18:10.88 0.net
>>759
PC、中古、1万円以下の検索ワードで出てくるやつ?
未だにSandyおじさんもいるし出来る出来ないで言えば出来るよ

快適とはとても言い難いので、余裕が出たらにCPUを3770Kに替えてメモリ増設すれば延命できる
もちろん延命処置を施そうと考えるならばWindows10 64Bitなのが大前提だけどな

763 :名無しさん:2020/04/29(水) 15:25:39.41 0.net
最低限OS入ってるストレージはSSDでお願いしたい

764 :名無しさん:2020/04/29(水) 15:47:30.97 0.net
>>760-762
ありがとうございます
独学もいつまで続くか分からないしとりあえず1万で買っておくのが良いのかなと思います

765 :名無しさん:2020/04/29(水) 15:58:32.81 0.net
Windows7時代のPCなんかは、たとえ10化できても
ローエンドだと4GBくらいまでしか増設できないチップセットもある
メーカー製で元のOSが32bit版なんかだと3GBくらいまでしか使えない
かといって10をクリーンインストールなんぞすると
固有のドライバ失ってまともに動作できないようなシロモノもある
本来の使用期限2020年も越えられたんだし
あとはオマケで使わせてもらっているつもりでないとな
とりあえずまあまあ使えれば感謝ってな感じで

766 :名無しさん:2020/04/29(水) 18:16:52.65 0.net
給付金10万円で中古PCを組む時、どんなのがいいですかね
用途はドラクエ10のみなので、そんなにハイエンドな機能はいらなくて
今のPCに似たような感じでいいのです

現在は、CPU i7 4770 メモリ16GB SSD256GBが二枚 HDD500GB
グラボがGTX660 これでも充分ドラクエ10はサクサク動く

他にやりたいゲームがなく、VRやGTA5でMOD入れることもないので、
このくらいの機能で充分

今のPCのマザボが7年目でそろそろヤバいかって感じなので
買い替えにちょうどよく、モニターも7年目で壊れてないのですが、予備で1枚あった方がいいかなと
モニターはiiyamaの強化ガラス17型5:4のフルHD画質で、画質はフルHDで良いです

中古OK

唯一ネックなのが、マザボに紐付けされたwin10 

こんな感じで、中古で最安で組むとどんな感じになるでしょうか?

767 :名無しさん:2020/04/29(水) 18:20:01.38 0.net
第三世代Core i だからぎりぎりWindows10でも動作可能だった
まだまだivyで頑張ろうかな、とは思う
いつまで使えるかはわからない

768 :名無しさん:2020/04/29(水) 18:21:22.46 0.net
>>759
毒おじ?

769 :名無しさん:2020/04/29(水) 18:24:45.34 0.net
同じくi7 3770バリバリ現役ですよ

770 :名無しさん:2020/04/29(水) 18:27:08.56 0.net
第3世代使いなら初心者じゃないだろ、さすがに

771 :名無しさん:2020/04/29(水) 18:30:24.95 0.net
>>766
ドラクエ10って何年前のゲームよ
時とまりすぎだぞ
そんなん2万の中古だろ

772 :名無しさん:2020/04/29(水) 18:35:37.31 0.net
>>766
DDR3でメモリ16GBあるんだからDDR4スルーでいいと思うがな。
マザボヤバいというだけならASUS B85M-G押さえとけ。

773 :名無しさん:2020/04/29(水) 18:37:24.25 0.net
ドラクエ10ってGTX680とかそんなやつでもすごく快適に遊べます、みたいな時代だった
まだサービス続いているのか?

774 :名無しさん:2020/04/29(水) 19:16:50 ID:0.net
>>754
壊れないHDDは10年以上でも普通に使える

775 :名無しさん:2020/04/29(水) 20:03:31 ID:0.net
超初心者スレに書き込んでおきながら、超初心者ではないです。
ちょっと参考に相談です。
私はNECのノートを使っていますが、使い用途はネット、画像編集が主。
あとは稀に音楽を聞いたりする程度。

取扱説明書はパソコンを購入した当初から見ていない、存在しているだけって感じです。
パソコンが不調になりサポートセンターの世話になった事がない。

こんなだったら、NECはおろか海外製メーカーのノートパソコンでも十分ですか?
ノートパソコンを購入してから、インターネットブラウザや画像編集のソフトウェア以外のソフトウェアを一度も使ったことがないのです。
なので使っていないソフトウェアはアンインストールしましたけどね。

776 :名無しさん:2020/04/29(水) 20:06:36 ID:0.net
初心者ではないと思い込んでる初心者

777 :名無しさん:2020/04/29(水) 20:16:42 ID:0.net
>>771
それでもいいよね

>>772
おぉ、これ探してたやつだ、ありがとう

>>773
まだ続いてますよ 後数年は続きます 今ついにメインストーリーにボイス機能がついて
魔界編になって物語が1番面白いところですね

778 :名無しさん:2020/04/29(水) 20:21:14 ID:0.net
ドラクエもFFもPSO2もgtx660で余裕で動いちゃうしな

779 :名無しさん:2020/04/29(水) 20:24:28 ID:0.net
FF11で十分

780 :名無しさん:2020/04/29(水) 20:25:23 ID:0.net
何が言いたいのか訳が分からないな
その程度の事が自分で判断できない時点で初心者だと思うんだけど

781 :名無しさん:2020/04/29(水) 20:32:16 ID:0.net
>>775
NECはlenovoの傘下だけどね
windowsである必要性がないならタブレットでもいいかもしない、部品がどれかだめになったら使い物にならなくなるけど
あとは1万以下の中古PCを使いつぶしては取り替えてを繰り返すとか、データの移し替えとかPC処分する手間とかめんどうだけど

782 :名無しさん:2020/04/29(水) 21:36:01 ID:0.net
ubuntu 20.04 で十分 ソリティアもやらないし

783 :名無しさん:2020/04/29(水) 22:15:22 ID:0.net
ubuntu重いよ。GNOMEは糞だし
MintかMXだろう

784 :名無しさん:2020/04/29(水) 22:29:37 ID:0.net
プロバイダと光回線を契約して、自宅にwifiにつなぐ機械が2つあります
これらの機械はレンタル品なんですが
自分で購入したものを使うことはできますか?
現在接続中の数を表示できる機械がほしいんですが高いでしょうか?

785 :名無しさん:2020/04/29(水) 22:36:42 ID:0.net
5820Kも現役だぞ

786 :名無しさん:2020/04/29(水) 22:44:19.91 0.net
コロナ以前に8000円で買った2670QMってシールが貼ってあるパソコン

787 :名無しさん:2020/04/29(水) 22:44:57.69 0.net
5820Kとか最新モデルだろう

788 :名無しさん:2020/04/29(水) 23:17:14 ID:0.net
>>784

>自分で購入したものを使うことはできますか?

契約内容次第。

>現在接続中の数を表示できる機械がほしいんですが

目の前にある機械でダメならPC買え。

789 :名無しさん:2020/04/29(水) 23:34:55 ID:0.net
昨日から突然ノートpcがおかしくなって自動修復ループ
復元をしようとしてもシステムの復元を使用するには、復元するwindowsのインストールを指定してください
コマンドプロンプトで復旧を試みてもwindowsリソース保護は要求された操作を実行できませんでした
色々やって打つ手がもう見当たらないんだが誰か助けてくれorz

790 :名無しさん:2020/04/29(水) 23:38:42 ID:0.net
pc立ち上げるときにF2押してみるとhddは認識されてるみたいなんだがコマンドプロンプトでhddの中身は開けない状態なんだよね…

791 :名無しさん:2020/04/29(水) 23:57:07 ID:0.net
スマホの写真をsdカードに入れ

792 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:01:16 ID:0.net
起動したらすぐこんな画面が出て再起動を繰り返してるんだけど、これはもうどうしようもないの?
https://i.imgur.com/cALSjGU.jpg

793 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:05:13 ID:0.net
>>792
全く俺と同じ症状でふいた
なにこれ多発してんの?

794 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:09:43 ID:0.net
デスクトップパソコンを数日間使わないような時に、主電源というか節電スイッチ(コンセント側)をOFFるのは良くないんですか? 
内蔵ボタン電池の寿命が早まると聞きますが少しでも節電したいので

795 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:10:14 ID:0.net
>>793
多発は知らないけど、システムの復元をやってからこうなった
スリープしたらブルースクリーン出るからやってみたんだけど、完全に裏目に出ちゃったよ…

796 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:18:35 ID:0.net
steamで買ったゲームのほとんど音がなりません。
windows10 64
ドライバーは全て最新です。

ゲームを終了させれば普通に音楽は聞けるので接続ミスとかではないです。

なるゲーム
ラインイズストレジ1
shining song idol Empire


ならないゲーム
ライフイズストレンジ 3 before
911 operetor
Academia school sim
Hedrine novernews
hedliner
Beholdet

なんでだと思う?

797 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:21:44 ID:0.net
Windows10アップデートで不具合が出ている
すでにアップデートファイルは修正され、
不具合が出た人のためのプログラムが配布されている

798 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:23:13 ID:0.net
ドコモのスマホをバックアップして
pcに接続して確認したところ
1つの写真・動画が一つずつのsdbとxmlファイルになってしまった

(1)sdbファイルの拡張子をjpg、mp4にしたい
名前を変えれば出来るが1000以上あるので一括で変えたい

(2)xmlファイルは何のファイル?
メモ帳で開いても意味不明、image、videoのなどの文字列は確認できる

799 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:29:57 ID:0.net
>>794
別に問題無いよ。元々内蔵ボタン電池は普通に数年くらいはバックアップするから。それを1年寿命短くなるよりも
電気代節電効果の方がずっと高いし。

800 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:31:11 ID:0.net
>>798
https://www.adminweb.jp/command/file/index3.html

801 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:34:08 ID:0.net
パソコンをこまめにつけたり消したりするとHDDに良くないって聞いたのですが
SSDの場合にも当てはまる話でしょうか?

802 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 00:57:11 ID:0.net
>>798
真空波動研とリネームソフト使っとけ

803 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 03:06:59 ID:0.net
>>801
稼働部品があると動き始めの負荷が大きいからね
物理的な稼働部品がないからSSDの場合はほとんど当てはまらないと思うよ

804 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 03:23:54 ID:0.net
予算15万でゲーミングPC買おうと思っているのですが、ストレスなくプレイ出来るpcはありますか

805 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 05:44:09 ID:0.net
最近おもしろいゲームとかあんの?
GTA5いらい、一度もないんだが

806 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 06:23:28 ID:0.net
ものが実際にどのように機能するかを調べてみましょう

807 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 07:27:04 ID:0.net
>>805
GTA5っておもしろいのですか?3までしかやってません

808 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 08:32:18 ID:0.net
>>807
面白いかどうかは人によるわな
オレはGTA4が好き

809 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 08:59:53 ID:0.net
>>804
いっぱいあるよ♪

810 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 09:01:51 ID:0.net
>>807
横レスだがおもしろいぞ
海も山も都会も堪能できる
悪人とバカしか出てこないけど

811 :名無しさん:2020/04/30(木) 09:40:08.21 0.net
>>796
ググったら音がならないって結構あるみたいだな。

812 :名無しさん:2020/04/30(木) 09:46:01.33 0.net
>>796
もちろんSTEAM内のFAQは読んで試したんだよな?

813 :名無しさん:2020/04/30(木) 10:18:06.36 0.net
>>742のPC側のメモリ・・・8GB DDR4 2666MHzって
市販のメモリと性能が違ったりするのかな?
例えばこの価格comの似たようなメモリなんかと
https://kakaku.com/item/K0001105830/

814 :名無しさん:2020/04/30(木) 10:25:53.05 0.net
ノートPCに表示されてる時刻はかなり正確ですが
これは電波時計が内蔵されてるんでしょうか?

815 :名無しさん:2020/04/30(木) 10:35:19.18 0.net
>>742
なるよ
ちなみにこういう安いやつだとメモリスロットが2本しかなかったりするから気をつけてね

816 :名無しさん:2020/04/30(木) 10:39:38.43 0.net
>>814
インターネットで時刻合わせしてます

817 :名無しさん:2020/04/30(木) 11:06:31.45 0.net
>>816
ありがとうございます

818 :名無しさん:2020/04/30(木) 11:12:13.58 0.net
>>815
あいやその質問ではなく
そのPC付属のメモリと市販のメモリに性能差あるのかなと
例えばこの同じようなメモリと
https://kakaku.com/item/K0001105830/

性能差ないならオプションで11000円で16GBにするより市販のメモリ買って16GBにした方が安上がりだなと思って

819 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 11:23:28 ID:0.net
>>818
BTOパソコンのメモリがどのメーカーのどの品番を使ってるのか不明なのに優劣を語れる訳ないだろ
規格で判断するだけなら同じ規格なら同じ性能だとしか言えない

820 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 11:26:11 ID:0.net
>>819
なるほど
ありがとう

821 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 11:51:12 ID:0.net
パソコンの中に入っている電池のおかげで時刻を記録し続けられるっていう話を聞いたのですが
電池から液漏れすることはないのでしょうか?

822 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 11:52:03 ID:0.net
>>818
付属のメモリと、市販のメモリのクロック同期は同じか?
DDR4-2666でもCL(CAS latency)の中身が違うぞ
DualChannelで性能向上しないなら良いけど、性能を上げたいなら意味がないって>>744でレスされてる
まとめて買い換えた方が無難と言われてるけど返事しないのか?
名前欄もレス番を書いてと>>1の(5)にあるぞ
市販の二枚組が無難と書いて有るやん


見れば全部わかるDDR4メモリ完全ガイド、規格からレイテンシ、本当の速さまで再確認
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1231939.html
メモリタイミングは、メモリコントローラの要求に対してメモリが応答するまでの速度を示すスペックで、「CL22」や「22-22-22」のような形で表記される。これらの数字の単位は「Clock(クロック)」だ。

ttps://en.wikipedia.org/wiki/CAS_latency

823 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 12:06:15 ID:0.net
いつものだろ
相手すんなや

824 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 12:22:27 ID:0.net
IntelCPUでメモリのCL差なんて無視しても良いレベルだけどな

825 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 12:28:27 ID:0.net
>>821
液漏れが怖いから数日使わない時はみんなボタン電池を外してるぞ
それに毎日使っている場合、液漏れしていないか月に1度は外して目視確認する

PCの自作民なら常識だから覚えておいた方がいい

826 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 12:38:52 ID:0.net
俺やってねぇわ…常識だったのか…

827 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 12:39:35 ID:0.net
そんな面倒くさいことしてるやつはよっぽどだろ

828 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 12:44:01 ID:0.net
BIOSを入れているNANDフラッシュROMのデータが蒸発するぞと言うマジレス
ボタン電池外すのはマザボのBIOSを殺すリスクがあるぞ

829 :名無しさん:2020/04/30(木) 12:56:55.14 0.net
win10のPCのSSDを別のPCに繋ぐと
そのwin10ってそのまま使えるの?

830 :名無しさん:2020/04/30(木) 13:05:32.73 0.net
そりゃ当然はじかれますよ
そんな簡単にできるようならいっぱいクローン作って

831 :名無しさん:2020/04/30(木) 13:15:10.26 0.net
Win10なら割と動くから困る

832 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 13:18:01 ID:0.net
Windows7のライセンスキーでも動くっていうくらいだし

833 :名無しさん:2020/04/30(木) 13:33:45.33 0.net
Z97-S01という、MSI Z97 GUARD-PROのOEM版のマザーボードを使用しています
OSはWindows10で、5年前のBTO製Win8を更新しました
GTX970を接続しており、グラボをRTX2060に換えたいと思ったのですが
古いマザーボードでは新しいグラボを認識しないのでBIOSの更新が必要だ
という情報を得ました。
BTO製なので問い合わせをしてみたところ、MSIからBIOSの更新をするとOSを認識しなくなるとのこと
調べると構成単位で認識しているのでOSが使用できなくなるようです
古いマザーボードと新しいグラボの組み合わせで動かないことについて調べたのですが、90番代の情報がなかなか出てこないので質問させていただきます

・BIOSの更新は必要なのか
・第4世代からは大抵のグラボは動くという情報は正しいのか
・OSを別で購入し、BIOSをMSIから更新し購入したOSをインストールすればRTX系のものは動くのか
・これを実行したときの考えられる弊害はなにか

ご教授いただければと思います、よろしくおねがいします

834 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 13:56:14 ID:0.net
>>812
それってどこにある?
一応やったはずなんだが

835 :名無しさん:2020/04/30(木) 15:04:22.71 0.net
>>829
動くことは動くけど細けーところで不具合あるよ
それに目を瞑れるなら或いは。

836 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 15:16:54 ID:0.net
>>833
元がwin8のマザボなら大丈夫だと思うよ
OEM版はBIOSが特殊だからメーカーのやつで更新するとそもそも動かなくなる可能性があるから更新はしない方がいい
動かなかったら賭けでBIOS更新をするか新しくZ97を買って使用、だめならBIOS更新
windows10はmicrosoftアカウントと紐付けしておく、今まで再認証してないなら最悪電話認証で使いまわせるはずだからOSは購入しなくてもいい
90番台の情報がないのはそもそも問題が起きてないからじゃないかな(OEMは特殊なのでなんともいえないけど)

837 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 15:38:44 ID:0.net
>>836
わかりやすくありがとうございます
RTXじゃなくGTX1600台でもいいと思ってるのですが、換装するにあたってシステム的な差はありますか?(GTX1600台のほうが不具合の起こる確率が少ないなど)

838 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 16:00:18 ID:0.net
>>837
特にないと思うよ
性能の面で言えばDLSS対応タイトルでDLSS(簡単にいうと凄くて軽いアンチエイリアス)使用するならRTXのほうがいい
あとはRTXは電力消費が高いから大きいサイズのものが多く(重量が)重い傾向にある
それと1660はGDDR5だからメモリをOCするなら1660super以上(GDDR6)のほうがいいかもしれない

839 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 16:20:17 ID:0.net
>Z97-S01

パソコン工房乙

840 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 16:23:27 ID:0.net
オリジナルOEMマザーってやつか

841 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 16:34:10 ID:0.net
>>838
ありがとうございます

>動かなかったら賭けでBIOS更新をするか新しくZ97を買って使用、だめならBIOS更新
windows10はmicrosoftアカウントと紐付けしておく、今まで再認証してないなら最悪電話認証で使いまわせるはずだからOSは購入しなくてもいい

この部分は最悪BIOSを更新してOSが使えなくなってもインストールメディアなどからMicrosoftアカウントと紐付けていればOSを復旧できる、という意味でしょうか?

842 :名無しさん:2020/04/30(木) 17:01:50.80 0.net
アカウント云々は「新しくZ97を〜」部分にかかってる

843 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 17:58:19 ID:0.net
GIGABYTE X570 PROにneputune240を着けようと思てるんですが、GIGABYTEマザーボード向けの変換端子付けたあとマザボのどの端子にさせばいいのでしょうか

844 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 18:04:32 ID:0.net
>>843
補足です
neputune240のコントローラーから伸びるケーブルが別れていて1つはCPUファン、もう1つは説明書にはARGB端子(addheader?端子)に繋ぐように書いてありますが、そちらがGIGABYTEマザーボードのどれに当たるかわからないです

845 :名無しさん:2020/04/30(木) 18:12:19.06 0.net
>>842
新しいマザーボードにしかデジタルライセンス認証は使えないということでしょうか?
わかりました、ありがとうございます

846 :834:2020/04/30(木) 18:32:43.10 0.net
サンド関連のドライバー更新しても無理

847 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 20:33:19 ID:0.net
決定版

1位:福岡 (飲酒、無免許、薬物運転、ひき逃げ、車盗難、トラブルケンカ、なんでもあり・・・日常茶飯事)
2位:大阪 (二重駐車、信号無視、車盗難、車上荒らし、早いモン勝ち文化、弱者に一切配慮なし)
3位:広島 (煽り運転、路上トラブル)
4位:愛知 (ナゴヤ走り、無謀運転の本場)
5位:香川 (人口比 交通事故全国一)
6位:千葉 (交通死亡事故全国一)
7位:沖縄 (飲酒運転、暴走族、米兵無法運転)
8位:北海道 (速度超過全国一、飲酒競争運転)
9位:群馬 (車中心社会、老人珍走)
10位:埼玉 (車間距離なし、中国人無法運転)

848 :名無しさん:2020/04/30(木) 22:11:20.91 0.net
これら県のドライバーには注意ということか

849 :名無しさん:2020/04/30(木) 22:17:03.12 0.net
Windows 10 homeが入ってるデスクトップパソコンに
新しくHDDを追加してそこにWindows 10 proをを入れたいんです
使いたいときにhomeとproを切り替える形でパソコンを立ち上げたいんですが
こういうのはなんの設定が必要になりますか?

850 :名無しさん:2020/04/30(木) 22:19:32.74 0.net
その地域に行ったトラブルを覚悟しろってことでは

851 :名無しさん:2020/04/30(木) 22:19:57.62 0.net
実は長野がけっこう危険
松本走りでググれ

852 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 22:44:05 ID:0.net
>>849
proってhomeの完全上位互換じゃないの?

853 :名無しさん:2020/04/30(Thu) 22:57:58 ID:0.net
windows10で、外付ドライブをターゲットにするシンボリックリンクを作成したら
そのシンボリックリンクから外付ドライブ全体をコピーしようとすると
管理者の権限が必要との警告が出るようになってしまいました

警告を出ないようにする方法やその手掛かりをご存じでしたらどうか教えてください
よろしくお願いします

854 :名無しさん:2020/04/30(木) 23:43:51.53 0.net
あらかじめ、管理者権限でログインする

855 :名無しさん:2020/04/30(木) 23:49:24.68 0.net
CD-RWって何度も書き換えができるじゃないですか
書き換えミスってファイルが消えることもありますかね?

856 :名無しさん:2020/05/01(金) 00:29:03.93 0.net
デスクトップPCを組むために型番とかに気をつけて(Corei9を使うためにチップはintel300シリーズじゃないとダメとか)一通りパーツを選んで最低限組み立つレベルにはしたのですが
ここからどんなことに気をつけてパーツを精査するとより快適になるとかあったら教えてください
例えば、ワット数って考えた方がいいですか?

857 :名無しさん:2020/05/01(金) 00:39:24.09 0.net
構成晒した方がいい

858 :名無しさん:2020/05/01(金) 00:50:15 ID:0.net
>>856
自作PC板行ったほうがいいよ

859 :名無しさん:2020/05/01(金) 00:55:26 ID:0.net
買って1年放置してた諸事情で放置してた下記構成の10万のフロンティアパソコンを起動したらVAIO画面から抜けられず起動できません
解決方法をご教示お願いします

【 OS 】 Windows(R) 10 Home 64bit版 [正規版]
【 USBメモリ(修復ドライブ作成用) 】 USBメモリ無し
【 CPU 】 インテル(R) Core(TM) i7-7700 プロセッサー (3.60GHz/4コア/8MB)
【 CPUクーラー 】 標準CPUクーラー
【 メモリ 】 16GB(8GB×2) PC4-19200(DDR4-2400) DDR4 SDRAM 【 ハードディスク/SSD 】 【SSD】320GB Colorful製 SL500 シリーズ
【 パーティション分割 】 パーティション分割 無し
【 増設ハードディスク (2台目) 】 【高耐久仕様!WD Red HDD】2TB S-ATA
【 グラフィック 】 NVIDIA(R) GeForce(R) GTX1060 3GB【DVI-D x1 / HDMI2.0 x1 / DisplayPort1.4 x3】
 【 電源ユニット 】 【Enhance製】600W ATX電源 80PLUS BRONZE (日本製コンデンサ仕様)
【 光学ドライブ 】 DVDマルチドライブ
【 メディアカードリーダー・ライター 】 マルチカードリーダー
【 マザーボード 】 インテル(R) H110 チップセット搭載マザーボード

860 :名無しさん:2020/05/01(金) 00:58:29 ID:0.net
ボタン電池交換して時計設定し直せ
CR2032な

861 :名無しさん:2020/05/01(金) 00:58:35 ID:0.net
10年眠らすとフロンティアPCがVAIOになるのか

862 :名無しさん:2020/05/01(金) 00:59:39 ID:0.net
あ、1年の10万か
なんか凄い錬金術だなおい

863 :名無しさん:2020/05/01(金) 01:01:54 ID:0.net
すみません
>>859はbios画面です
すみません

864 :名無しさん:2020/05/01(金) 01:05:48 ID:0.net
その抜けられないBIOS画面に答えが書いてあると思うのだけど

865 :名無しさん:2020/05/01(金) 01:36:20 ID:0.net
第10世代CPUの発表で活気づいてて、初心者すぎて無縁で関係ないけどなんか嬉しい。

本題ですが、
「10900Kが全コア4.9GHzだから、10900KSで全コア5.0GHzで勝負掛けてくるかも」
これに似たような周波数に関する書き込みが目立つようになりました。

まだ新しいモデルが発表されたばかりで、情報も初期段階ですが、型番がどうのこうのという視点ではなくて、
初心者から見ると周波数が0.1「しか」変わらないのですが、「勝負をかける」というほど大きなことなのでしょうか?
煽りでもなんでもなく、他社CPUを含む現行モデルの大半にも言えることで、以前から気になっていました。
経験と知識が浅く、判断がつきません。周波数が0.1や0.2変わることで、そんなに結果が違うものなのですか?

話が反れますが、電源ユニットの認証でゴールドとブロンズでは約4%程電力効率が違うそうで、
初めは見てくれそのままに「たった4%か…」とか「価格が違う割にはたかだか4%…」という見え方でした。
ですが、電気的には4%の差というものは、ものすごく大きな違いだと気づけました。
今回の周波数の件もそれに近い内容で、認識が甘いと重々承知していますので、ご教授頂ければ幸いです。

866 :名無しさん:2020/05/01(金) 02:14:38 ID:0.net
>>865
電力効率の事を気にしたら低負荷(アイドル)では使えないね
昔に比べて電力効率良くなってPCの消費電力下がってるからそこまで気にしなくてもいいと思うけど
消費電力が少なければそもそも負荷が少ないし恩恵も少ない、ハイエンドな構成なら別だろうけど
電力効率を気にするなら過剰な容量を積まないようにした方がいいと思うよ
それと認証とってるのは全て情報が開示されているからそういうサイトを見れば負荷当たりの電力効率のグラフとか色々見れる
ttps://www.plugloadsolutions.com/80PlusPowerSupplies.aspx

867 :名無しさん:2020/05/01(金) 02:17:10 ID:0.net
>>860他
皆様ありがとうございます
CMOSボタン電池は手元に無いので年の為明日試してみます

色々調べてみたらSSDに問題がありそうなので以前SSD換装に使ったLogitechのデュプリケーターを使ってクローンを作ってます
案の定不良セクタがあるようです
治れば改めて書き込みします

868 :名無しさん:2020/05/01(金) 02:24:08.58 0.net
アホはすぐにCOMSとボタン電池言うけどBIOS起動してる時点で可能性ないだろう

869 :名無しさん:2020/05/01(金) 03:37:00.87 0.net
>>868
放置してたとあるけどぎりぎり残ってたのかもしれないし、ボタン電池なんて安いんだから別にいいじゃん

870 :名無しさん:2020/05/01(金) 06:21:21 ID:0.net
SSDのでゅプリなんたらとか
全然初心者じゃねーやん

871 :853:2020/05/01(金) 07:03:05 ID:0.net
>>854
回答ありがとうございました
既に管理者でログインしているにも関わらず警告が出ているのです

色々ともう少し自分で考えてみることにします
皆さん質問見て頂いてありがとうございました

872 :名無しさん:2020/05/01(金) 07:22:40 ID:0.net
ドライブ全体じゃなく、1階層フォルダを作ってそこへのリンクにしようよ

873 :名無しさん:2020/05/01(金) 07:41:18 ID:0.net
>>849
ふつうにいれればいいんじゃない
なんのオーエスが入ってるかぐらい自動で探してうまくやってくれるよ
だめならそこでかんがえよう

874 :名無しさん:2020/05/01(金) 07:50:01 ID:0.net
3000シリーズのグラボはPCI-E4.0になっても
描画性能が向上しないらしいんですけど
検証か何かではっきりしてるんですか?

875 :名無しさん:2020/05/01(金) 08:00:10 ID:0.net
PCIeのバージョン上がっても大して描画性能上がらなかったのは今までも同じだろ
なぜならそれほとbandwidthを必要としてないから
ディープラーニングとかやるなら必要だけども

876 :名無しさん:2020/05/01(金) 08:55:58 ID:0.net
電源を入れる度にメモリを抜き差ししないと起動しない(オンオフが繰り返される)って原因は何が考えられる?
一回起動すれば、「スリープ後復帰しない」という点以外不具合は一切ない

それで謎なのが、上記症状がメモリ1枚で起こってる場合
2枚目を挿すと、何故か1枚目を抜き差ししなくても起動するんだよな
とにかくメモリを抜いたり挿したりする作業をしないと起動しない状況

877 :名無しさん:2020/05/01(金) 09:08:19 ID:0.net
メモリ交換せい

878 :名無しさん:2020/05/01(金) 10:08:43 ID:0.net
xmp設定を間違えてるとかbiosでメモリの設定おかしくしたとか

879 :名無しさん:2020/05/01(金) 11:33:30.08 0.net
>>876
XMP設定だとマザーに厳しいとかだとそうなったりする。まあ大体メモリを抜き差ししなくても、
電源投入後2秒してリセット押したら起動したりするんだけどね。要するに起動時だけ不安定。

880 :名無しさん:2020/05/01(金) 12:33:21.20 0.net
とりあえず予備の電源と交換してみれ

881 :名無しさん:2020/05/01(金) 13:19:54 ID:0.net
・ヘッドホンのステレオ標準ジャックがそのまま挿せる
・楽器をステレオでPCに音を取り込めながら、マイクもつけられる
・機材でマイクの音をミュートにできる
・USBでパソコンに接続して使用する
・光デジタル入出力完備

これらの条件を全て満たすミキサー?オーディオ・インターフェイス?を教えてください。

882 :名無しさん:2020/05/01(金) 13:36:50 ID:0.net
「「「「「 自粛戦隊・ヤメルンジャー 、 参上! 」」」」」

883 :名無しさん:2020/05/01(金) 13:38:16 ID:0.net
>>881
どれかってもみたしてるよ
ミュートがいがいとむずかしいのは認める

884 :名無しさん:2020/05/01(金) 13:53:17.64 0.net
>>883
エスパーなら初心者に扱いやすそうなの具体的に教えてやれよ

885 :名無しさん:2020/05/01(金) 14:43:09 ID:0.net
どこに質問したらいいか分からないのでこちらでします。
いつも通り、PCにサインインしようとしたら、パスワードを変えてない、CAPSロックもかかってない、キーボードも壊れてないのに、サインインできませんでした。
ただできないのならパスワードを忘れた?と思うのですが、ようこその画面でしばらくロードしたままで、なぜかその後、パスワードが間違ってると出ます。
何回か再起動をして同じパスワードを打ち続けてて、LANケーブルを抜いて試したら、数回打ったあと、なぜかサインイン出来ました。
怖くなり、PCのパスワードを変えようとしたのですが、なぜかこちらでもパスワードが間違ってますと出て変えられません。
サインインの時と全く同じパスワードです。
またロックをかけたり、シャットダウンしたらまたサインインできなくなりそうで怖いです。
どうすればいいでしょうか?

886 :名無しさん:2020/05/01(金) 14:44:31 ID:0.net
>>881
サウンドハウスで USB ミキサー 光デジタル入力で検索したら、出てきたの
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/208170/
だからなあ。ステレオ標準ジャックとか光デジタル入出力とか諦めれば安いのあるんだけど。
まあちょっとパソコン一般では手に負えないからDTM板の初心者質問スレかミキサースレの方で聞いた方がいいと思う。

【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.76【5歳児】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1582441975/

887 :名無しさん:2020/05/01(金) 14:47:21 ID:0.net
>>885
症状からしてどこかにサーバーが居る。ログインがそっちになってる。

https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0910/09/news102.html
の方法1みたいにローカルのコンピュータ名\ユーザ名dでログインしてみる。

888 :名無しさん:2020/05/01(金) 14:52:14 ID:0.net
>>885
アカウントの種類くらい教えたって良いんじゃないか

889 :名無しさん:2020/05/01(金) 15:01:38 ID:0.net
すいません、Windows10です

890 :名無しさん:2020/05/01(金) 15:18:20 ID:0.net
>>885
どうすんだこれ?

891 :名無しさん:2020/05/01(金) 15:34:34 ID:0.net
>>885
まずブラウザからMicrosoftアカウントにログイン出来るか試してみたらいいんじゃね?

892 :名無しさん:2020/05/01(金) 15:40:07 ID:0.net
>>887
症状からしてどこかにサーバーが居る。ログインがそっちになってる。
すいませんPC詳しくないのでよく意味が分かりません…
次起動したとき、ローカルアカウントとやらでログインすればいいのでしょうか?
今ローカルアカウントに切り替えた方が良いんでしょうか?

893 :名無しさん:2020/05/01(金) 15:42:09 ID:0.net
無線非対応の外部キーボードがあります
これをノートパソコンのbluetoothで接続するための機械ってありませんか?
外部キーボードのためにUSB1個潰すのがもったいないのです

ちなみにノートパソコンのキーボードは壊れてますが
修理するにも部品がないとのことで諦めてます(泣)

894 :名無しさん:2020/05/01(金) 15:43:50 ID:0.net
今サインインしてるのがローカルアカウントでした。
Microsoftアカウント?が何かよく分かりません。作ったことはないと思います。

895 :名無しさん:2020/05/01(金) 15:45:51 ID:0.net
>>893
https://amzn.to/2ST0RWQ
Bluetoothキーボード買った方が安いぞ

896 :名無しさん:2020/05/01(金) 15:47:33 ID:0.net
>>889
ローカルアカウントなのかMSアカウントなのかで全然違うからな
しばらくロードする時間が有るってことはMSアカウント臭いけど
ネット繋がってるのが確かならシフト押しながら再起動でセーフモード起動だな

897 :名無しさん:2020/05/01(金) 16:05:49 ID:0.net
HPのHDDのひっかかるネジが回せないんだが、どうやって、このネジ外したり付けたりするの?

898 :名無しさん:2020/05/01(金) 16:06:24 ID:0.net
冷蔵庫ってクーラーになりますか?
電気使い放題物権なんで電気代は気にしません

899 :名無しさん:2020/05/01(金) 16:07:57 ID:0.net
>>874
今のGPUでPCIe3.0x8でもほとんど性能変わらないくらいには帯域がボトルネックになってないんだから当たり前
PCIe4.0が必要なのは一部の用途かどうしてもレーンの物理的な大きさを縮めたい場合のみ
大きさを縮めた製品を出してくれるかどうかは別(重さや需要、速度差の関係でPCIe3.0との互換性など)
それとDMI3.0がボトルネックになってたら意味がない

900 :名無しさん:2020/05/01(金) 16:13:34 ID:0.net
900

901 :名無しさん:2020/05/01(金) 16:13:45 ID:0.net
>>897
それだけだとなんとも言いにくいな。普通はトルクスで回せるはず。
https://support.hp.com/jp-ja/document/c02985229

違うのなら型番教えてね。HPならこういう記事も検索出来るから。

902 :名無しさん:2020/05/01(金) 16:19:17 ID:0.net
>>885
しばらくしてから「パスワードが間違ってます」っていうのはちょっとしたセキュリティ機能
設定によって違うけれど複数回連続で間違えたりするとすぐに打ち込む事ができないようにしばらく待ち時間が発生する、ロード中というわけではない

>>889
セーフモードだと強制的にローカルアカウント(のパスワード)になるから注意

>>897
デスクトップPCでプラケットにHDDを搭載してるならちょっと横に広げれば取れる

903 :名無しさん:2020/05/01(金) 16:30:01.62 0.net
よこですがMicrosoftアカウントってなんですか?
グーグルアカウントみたいなもの?
ネットないとパソコンつかえないてきなやつですか?

904 :名無しさん:2020/05/01(金) 16:34:16.71 0.net
>>902
今は偶然サインイン出来ているのですが、パスワード変えようと思っても、そっちでもパスワードが間違ってますと出て変えられないのは、同じ理由なのでしょうか?

905 :名無しさん:2020/05/01(金) 16:41:08.21 0.net
>>903
だいたいそんな感じ

ネットに繋いでないとアカウントにサインインできない
なのでPCをMicrosoftアカウントと紐付けしていてmicrosoftアカウントでPCにログインしてる場合はmicrosoftアカウントによるログインができない(ちなみにmicrosoftアカウントのパスワードはPINという名称で呼ばれる事が多い)
その場合はローカルアカウントでのログインになるからログイン時のパスワードもそっちのやつを入力する必要がある(サインイン時にパスワードを入力しない設定の場合はパスワード入力はない)
普段microsoftアカウントでログインしていてセーフモードを使用する事になった場合、強制的にローカルアカウントでのログインになるからローカルアカウントでパスワード設定してる場合は覚えておかないとちょっとめんどうな事になる

906 :名無しさん:2020/05/01(金) 16:50:32 ID:0.net
>>904
とりあえず今サインインしてるのがローカルアカウントかmicrosoftアカウントか調べる必要がある
「設定」→「アカウント」→「ユーザーの情報」→「ローカル アカウントでのサインインに切り替える」やメールアドレスの表示があったらmicrosoftアカウントでログインしてる事になる

907 :名無しさん:2020/05/01(金) 16:51:09 ID:0.net
>>898
https://ascii.jp/elem/000/004/010/4010963/
数日前の記事だ

908 :名無しさん:2020/05/01(金) 17:00:47 ID:0.net
より強力な冷蔵チェインバーでやるしかない

909 :898:2020/05/01(金) 17:04:15 ID:0.net
>>907
>>908
ああ基本わすれてました 発熱<冷却性能
じゃないと冷えないですよね時間かければいけるかとおもってましたとほほ

910 :名無しさん:2020/05/01(金) 17:26:29 ID:0.net
結局、熱をどこか別のところへ移動させなきゃダメなんだよ
エアコンの室外機のようなラジエータ、そういう方向で頑張ってください

911 :名無しさん:2020/05/01(金) 17:33:04 ID:0.net
それって韓国人には理解不能なんだってな

912 :名無しさん:2020/05/01(金) 17:36:28 ID:0.net
カプサイシンで熱くなった頭も冷却してほしいもんですね

913 :名無しさん:2020/05/01(金) 18:13:08.18 0.net
>>898
クーラーは熱輸送管にクーラントを流して冷やす仕組みだが、
冷蔵庫は庫内に冷却ガスを循環させる仕組み
開けっ放しだとガスがどんどん逃げて使い物にならなくなる
あと発熱するものは冷蔵庫では冷やせない

914 :名無しさん:2020/05/01(金) 18:25:13.31 0.net
>>913
冷蔵庫の室内にガスが循環してる訳ねーだろ

915 :名無しさん:2020/05/01(金) 19:01:10.54 0.net
ガス燃焼型の冷蔵庫と勘違いしてるのかな?

916 :898:2020/05/01(金) 19:05:36.89 0.net
>>915
なんすかそのすごそうなのめちゃほしい

917 :名無しさん:2020/05/01(金) 19:12:44.52 0.net
ガスも使い放題なのか?

918 :名無しさん:2020/05/01(金) 19:30:13.82 0.net
>>916
今でもイワタニとかでキャンプ用に出してると思うよ
ちなガスを放出している訳ではない。燃焼させて気化熱を得る仕組み

919 :名無しさん:2020/05/01(金) 19:46:12.72 0.net
PCメモリはkingstonとUMAXではどちらが良いですか

920 :名無しさん:2020/05/01(金) 19:48:58.06 0.net
すいませんワードエクセル互換性のあるパソコンってありますか?

921 :名無しさん:2020/05/01(金) 19:55:32.32 0.net
ありまぁす

922 :名無しさん:2020/05/01(金) 19:56:10.95 0.net
>>920
Microsoft Office搭載って書いてあるやつ買えば使えるよ

間違ってもKingsoftは買わないように(中国製)

923 :名無しさん:2020/05/01(金) 20:07:41.98 0.net
ハァしごスレの人?

924 :名無しさん:2020/05/01(金) 21:27:08 ID:0.net
kingsoftは今ないやろ、WPSとかになってるはず。
めっちゃ安くて使いやすいで、オススメはしない

925 :名無しさん:2020/05/01(金) 21:36:00 ID:0.net
今のノートPCを某PCショップ買った時に
MSoffice入ってない代わりにWPSってのなら無料で付けときますね〜って入れてもらったけど一回も使ってない 
調べてみたら糞安いし中国だったか アンインストールしよ

926 :名無しさん:2020/05/01(金) 21:39:16 ID:0.net
ペルチェ素子でよくね

927 :名無しさん:2020/05/01(金) 21:39:58 ID:0.net
1、GeForce GTX 1660 6GB GDDR5

2、GeForce GTX 1650 4GB

どっちのが性能が良いんですか?番号もgbも1のが大きいので1のは良いとは思いますが念のために聞きたいです
また、この二つで性能の差はどのくらいあるのでしょうか?僅差なのでしょうか?そこも教えてほしいです

928 :名無しさん:2020/05/01(金) 21:44:15 ID:0.net
https://i.imgur.com/FYkjz5Y.png

929 :名無しさん:2020/05/01(金) 21:45:12 ID:0.net
>>927
その認識で正しい 基本的には数字が大きくなる方が高性能
性能差は1660が1650の1.5倍ってとこ

930 :名無しさん:2020/05/01(金) 21:46:05 ID:0.net
ソフトごとに相性があるから一概には言えないが
少なくとも1が性能で負けることはないし
どうせpc作るか買うならそのくらいの性能は欲しいよね

931 :名無しさん:2020/05/01(金) 22:00:48 ID:0.net
>>927
性能差は大きい50番台の補助電源なしのグラボに性能期待せんほうがいいよ

932 :名無しさん:2020/05/01(金) 22:04:43 ID:0.net
ただ適度な画質でも4K狙うなら最低2060Superの8GBほしいよね
1070も悪くない

933 :名無しさん:2020/05/01(金) 22:31:53.71 0.net
Minecraft for Windows 10 Master Collection 同梱版っていうやつがあったんだけどマイクラいらないから安くなるとかない?それともマイクラが元々ただなのか

934 :名無しさん:2020/05/01(金) 22:35:49 ID:0.net
無いやつ買えば良いのでは
元々3000円程度だから大して安くはならんと思うけど

935 :名無しさん:2020/05/01(金) 22:44:13 ID:0.net
正恩マ?

936 :名無しさん:2020/05/02(土) 00:20:44.05 0.net
>>906
ローカルアカウントです

937 :名無しさん:2020/05/02(土) 01:17:46 ID:0.net
PCメモリはkingstonとUMAXではどちらが良いですか

938 :名無しさん:2020/05/02(土) 01:46:21 ID:0.net
>>936
ちょっと調べたんだけどネットに繋いでない状態だと最後にサインインしたアカウントのパスワードでサインインするみたい
なのでmicrosoftアカウントでサインインしていたのならそのパスワードになる
その場合はパスワード変更ができないのは今サインインしてるのがローカルアカウントで、ローカルアカウントのパスワードを正しく入力できていないからだと思う(設定していないなら未入力)
ただ、正しく入力しても変わるのはローカルアカウントのパスワードになる

それと重要な事を確認し忘れてたんだけど今まではmicrosoftアカウントでログインしてたのかな?
それなら偶然ログインできたと言ってるのは今までと同じmicrosoftアカウントのパスワードを入力できた事になる
なので試しにネットに繋いでから「設定」→「アカウント」→「ユーザーの情報」→「Microsoftアカウントでのサインインに切り替える」
最初にmicrosoftアカウントに登録してるメールなどの情報を入力
次にmicrosoftアカウントのパスワードを入力(サインイン時のパスワードではなくmicrosoftアカウントのパスワード)
そしたら次にローカルアカウントのパスワードを入力する(windowsパスワードと書いてあるけど現在サインインしてるのはローカルアカウントなのでそのパスワード、設定してない場合は未入力)
ここまで入力できたなら問題ないと思う、今まで通り普通にサインインできるはず
参考→ttps://pc-karuma.net/windows10-switch-microsoft-account-from-local-account/

ローカルアカウントのパスワードが分からない場合はmicrosoftアカウントに変更できないから注意
↓それとネットワークの状態によってはmicrosoftアカウントでうまくサインインできない場合もあるらしい
ttps://blog.naosan.jp/2017/04/8338/

うまくいかないとか、他にも複数アカウントがあって誰かとPCを共有してる場合はややこしくなると思うから言ってね

939 :名無しさん:2020/05/02(土) 02:10:02.07 0.net
>>938
追記なのだけれどローカルアカウントのパスワードが分からない状態でスリープするとパスワードを求められてどうしようもなくなるかもしれない
そうなったら別の方法になるかとりあえずシャットダウンになると思う

↓心配なら「設定」→「アカウント」→「ユーザーの情報」→「サインインオプション」でパスワード入力を求められないようにしてとりあえずスリープにして今日は休む
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018311
それか電源設定でスリープやシャットダウンにならないようにして放置(ディスプレイの電源をオフにするっていうのは使用しても問題ない)

940 :名無しさん:2020/05/02(土) 02:17:12.86 0.net
パソコンをディスプレイに接続するときに一番キレイに画面が移せるコードを順番に教えてください

USBとかhdmiとか他にもあれば。。。

941 :名無しさん:2020/05/02(土) 02:22:42 ID:0.net
プラシーボケーブル

942 :名無しさん:2020/05/02(土) 02:47:22 ID:0.net
Microsoftアカウントって糞すぎるな
メリットに比べてデメリット多過ぎだろう

943 :名無しさん:2020/05/02(土) 03:00:56 ID:0.net
USB機器挿したら再起動する理由が分からん
ハブ経由だと挿せるのに

944 :名無しさん:2020/05/02(土) 03:20:21 ID:0.net
Ryzen5 3400G(20000円)と3500(16500円)ってCPUの能力的にはどれくらいの違いあるの?
ゲームしないけど3500にして差額にいくらか足して安いグラボでも刺したほうが3400Gよりいい?
もし3500にするとして安いのだとどの程度のグラボなら3400G内蔵グラフィック超えれる?

945 :名無しさん:2020/05/02(土) 04:06:45 ID:0.net
>>944
マルチコア性能は3500が3割くらい上
シングル性能は大差ないから全てのコアを使わないのなら実用上は大差ない
ゲームしないならgt710とかつけとけばいい
3500は内蔵グラフィックがないからグラフィックの不具合(ドライバの不具合や故障)で映らなくなった場合はgpuを買わないといけなくなる
gt1030(GDDR5)で3400gと同等(3400gで使用するメモリの速度によっても変わる)
ゲームやらないならいいGPUを買うメリットは0(エンコードでNVEncを使用する場合は別)

946 :名無しさん:2020/05/02(土) 05:08:39.52 0.net
メモリについて
2枚挿しデュアルチャンネルと4枚挿しで体感速度に変化がないのはどうしてですか?

947 :名無しさん:2020/05/02(土) 05:18:27.94 0.net
>>946
その体感速度って具体的にどんな事?

948 :名無しさん:2020/05/02(土) 05:37:28.29 0.net
>>944
つってもGT1030単体でも8000円〜1万円くらいするから、3400G買った方がずっとお得に済む
もし3400Gの内蔵GPUよりも遥かに高性能なGPUを積む予定のときのみ、3500を選択肢に入れて検討すればいい。

949 :名無しさん:2020/05/02(土) 05:57:07.21 0.net
>>948
全くもって勧めてないよ、聞いてるから答えただけ
CPU性能は3500のほうが上だしgt710なら3400Gと値段変わらないしそっちでいいと思う(ゲームやらないし)
必要な映像出力端子とか内蔵グラフィックも使ってマルチディスプレイにするなら3400Gだけど
CPU性能いらんくて予算重視なら3200Gとか在庫があるなら2400Gでもいいと思うけど

950 :名無しさん:2020/05/02(土) 07:12:09 ID:0.net
後でグラボ積みたくなった時にG買ってると後悔するからな

951 :946:2020/05/02(土) 10:12:45.46 0.net
>>947
いくつかのブログに似たような文面があったけど、
理由や根拠のような記載は見当たらなかったので質問しました。

952 :名無しさん:2020/05/02(土) 10:31:11.88 0.net
>>951
XeonやThreadRipperなどQuadChannelのメモリ動作するなら影響有るぞ
DualChannelを二組4枚だと、メモリ速度が変わらないから体感が変わるのは容量の影響しかない件

953 :名無しさん:2020/05/02(土) 10:35:36.74 0.net
>>951
お前は1/100秒と2/100秒の長さの違いを感じられるのか?
普通の人は感じ取れないけど、理由や根拠が必要か?

954 :名無しさん:2020/05/02(土) 10:42:57.94 0.net
TP-Link Archer T2U Nano
って、2.4GHzをOFFにできる? 5GHz帯だけでつかいたいんだけれど。

955 :名無しさん:2020/05/02(土) 11:09:59 ID:0.net
コロナに強いパソコンを教えてください

956 :名無しさん:2020/05/02(土) 11:37:41.01 0.net
ゲームの読み込みを早めたいと思い調べたらSSDに切り替えれば早くなると出てました。内蔵HDDをSSDにするには知識不足な為、外付けSSDにゲームを入れ直せば少しは変わるのかなと期待してるのですが、外付けでも効果は期待できるんでしょうか?

957 :名無しさん:2020/05/02(土) 11:38:23.29 0.net
ウイルスバスターが必要だね

958 :名無しさん:2020/05/02(土) 11:40:14.92 0.net
>>956
期待できる
是非やってねおすすめだから
そのうちhdd使ってるとイラついてきてsddに換装するから

959 :名無しさん:2020/05/02(土) 11:47:35 ID:0.net
でもやっぱり内蔵のが速いから頑張ってみるのもいいい

960 :名無しさん:2020/05/02(土) 11:56:43 ID:0.net
レスありがとうございます。メモリの増築、グラボの交換までは自分でやれましたが、その後起動に軽いエラー?が出るようになってから内蔵部品をいじるのが怖くなってて、外付けに逃げようとしてるのです。とりあえず外付けを買ってみようかなって思っての質問でした。感謝。

961 :名無しさん:2020/05/02(土) 12:16:24.01 0.net
3400GはZEN+でたとえるなら白石麻衣
3500はZEN2で齋藤飛鳥

この差をどうみるか

962 :名無しさん:2020/05/02(土) 12:18:22.67 0.net
ライオネル飛鳥と聞いて

963 :名無しさん:2020/05/02(土) 13:07:15.41 0.net
>>960
エラーが出てるなら対処したほうがいいと思うよ
Amaricanなんとかの表示が出てるなら下に書いてあるエラー英文を翻訳すれば分かる

964 :名無しさん:2020/05/02(土) 13:45:53.49 0.net
GeForce RTX 2080Ti GAMING Z TRIOが発売されて、
X TRIOとほぼ同じですが、メモリスピードが14Gbpsから16Gbpsになっている記事を見て疑問に思いました。

GIGABYTEのオーラスやASUSのログストといった他社製品のスペックを見ても
メモリスピードの記載はなく、単位がGbpsの記載を探しても見当たりません。

「メモリスピード」とは、どうやって算出するものでしょうか?

965 :名無しさん:2020/05/02(土) 13:52:00.38 0.net
ttps://jp.msi.com/Graphics-card/GeForce-RTX-2080-Ti-GAMING-Z-TRIO/Specification

966 :名無しさん:2020/05/02(土) 14:06:22.76 0.net
windowsが起動しなくなったノートPCのHDD内データを吸い出したいです。

自分なりに調べて、HDDをUSB接続するケーブルを買って
HDDを取り出して別ノートPCにUSBで繋げたのですが
フォルダが出てきません(エクスプローラに表示されません)
ググると『ディスク管理』からHDDを認識しているか確認出来るようで実行したのですが
正常(GPT保護パーティション)と表示され、認識はしているようでした
このGPT保護パーティションとなっているとエクスプローラにフォルダが出てこないみたいですが
ここから先どうやって解決いけばいいか分かりません
ご教示下さい…

967 :名無しさん:2020/05/02(土) 14:35:36 ID:0.net
>>964
メモリスピード(Gbps)xメモリバス幅(bit)/8(bit表記をByteに置き換える為)=メモリバンド幅(GB/s)

表記が変わる場合もあるけどメモリスピード(メモリクロックの場合はGHz)、メモリバス幅(メモリインターフェース)、メモリバンド幅(メモリ帯域幅)のいずれか2つが分かっていればもう一つも分かる
メモリスピードを求める場合は「メモリバンド幅x8(メモリバンド幅のByte表記をbitに置き換える為)/メモリバス幅」=メモリスピード」
GeForce RTX 2080Ti GAMING Z TRIOのメモリバンド幅を知りたい場合は「16(Gbps)x352(bit)/8=938.66GB/s」
GPUの設定をいじるソフト上ではメモリクロックの表記が半分になってる事もあるので注意(1枚当たりのクロック数とメモリの枚数で表記が変わる場合もあり)
1枚当たりのクロック数を知りたい場合はメモリスピードを枚数で割る(枚数調べたらクロックも分かる事が大半なので計算するまでもない)

968 :名無しさん:2020/05/02(土) 14:58:47 ID:0.net
>>967
ものすごく具体的に助かります。
最初のGbpsとGhzの段階ですでに混乱していましたし、
Byte-bit間の変換も出来ていなかったので、計算が合うはずもありませんでした。
いろいろモデル毎に計算して理解を深めたいと思います。
本当にありがとうございました。

969 :名無しさん:2020/05/02(土) 15:04:12.65 0.net
スマホでは、今 Xperia Ace がオススメ

970 :名無しさん:2020/05/02(土) 15:14:52.30 0.net
https://i.imgur.com/rIAL8HW.png
https://i.imgur.com/im9ndkc.png

グラフィックボードはまた今度つけるとしてこんな感じで注文しようと思ってます
ほんと止めろっていう感じでないなら注文しようと思います。妥当か、どうでしょうか?何か変なところあったら教えてください

971 :名無しさん:2020/05/02(土) 15:17:44.25 0.net
>>966
その繋げているパソコンのosってxpなの?
だとしたら基本的に無理

972 :名無しさん:2020/05/02(土) 15:17:47.93 0.net
急に電源が落ちる症状が出て、何度つけなおしても数分で落ちてしまいます
タスクマネージャーを見るとディスク使用率が100%になっていました
対策をしようにも数分で電源が落ちるため操作が間に合わず、バックアップも取っていないのですがもう諦めたほうがいいでしょうか

973 :名無しさん:2020/05/02(土) 15:19:13.43 0.net


974 :名無しさん:2020/05/02(土) 15:23:01.20 0.net
ライオネル飛島

975 :名無しさん:2020/05/02(土) 15:25:44.81 0.net
>>972
落ちる原因が分からないからなんともいえない
とりあえず最小構成にしてセーブモードで起動してみたら?

976 :名無しさん:2020/05/02(土) 15:26:42.31 0.net
>>975
x セーブモード
o セーフモード

977 :名無しさん:2020/05/02(土) 15:27:25.51 0.net
>>971
ごめんなさい、全てwindows10になります

978 :名無しさん:2020/05/02(土) 15:36:48.23 0.net
>>977
GPT保護パーティションって書いてあるところで右クリックして、ドライブ文字とパスの変更を選択して、
適当なドライブに割り当てればいいんじゃ無いかな。もし受け付けないのならそこでエラーが出るか、そもそも選択出来ない。

979 :名無しさん:2020/05/02(土) 15:44:44.62 0.net
>>975
セーフモードで起動してみましたが、これはバックアップを取るための手段ということでしょうか
それともそこから原因の特定や対処法があったりしますか?

980 :名無しさん:2020/05/02(土) 15:46:44.62 0.net
>>977
10同士なら関係ないか
あと考えられるのはドライブの暗号化と何らかのバグでおかしくなったことかな
クローン作製ソフトを使えばデータを取り出せることもあるが
暗号化されていた場合はかなり難しい

981 :972:2020/05/02(土) 15:47:35.99 0.net
>>979ですがセーフモードでも電源が落ちてしまいました

982 :名無しさん:2020/05/02(土) 15:50:46.51 0.net
>>978
ありがとうございます
今やってみましたが、選択できなかったです

>>980
クローン作製ソフト?何かオススメがあれば紹介お願いできますか?試してみたいです

983 :名無しさん:2020/05/02(土) 15:52:21.80 0.net
>>979
不具合あったら一通り初期化してくれたりするから、とりあえずそのまま再起動で立ち上げ直して
元に戻ればいい。また、セーフモードで一通り動かして問題無いなら、原因はソフトと特定しやすい。

984 :名無しさん:2020/05/02(土) 15:53:06.81 0.net
>>981
それならハードの故障だな。電源かマザー、確率低いがCPUあたり。

985 :名無しさん:2020/05/02(土) 15:57:29.69 0.net
>>955
https://foldingathome.org/

986 :972:2020/05/02(土) 16:02:57.61 0.net
>>984
消去法のようなかたちである程度原因を特定できるんですね。助かりました
とりあえず壊れたパーツがあって、それを直さないことには解消しなさそうだとわかりました

BTOパソコンなのでパーツの買い換えなども検討してみようかと思います。ありがとうございます

987 :名無しさん:2020/05/02(土) 16:12:51 ID:0.net
>>982
ドライブのベンダーが提供するフリーのソフトしてウエスタンならAcronis True Image WD Edition
シーゲートならDiscWizardというソフトがある(どちらもAcronis True Imageの機能制限版)
ただ、これを利用するためにはそれぞれのディスクからブートしている必要がある
他にもEaseUSやAOMEIがあるが、中国製のため一応注意は必要

988 :名無しさん:2020/05/02(土) 16:52:30.71 0.net
>>987
ありがとうございます
ディスクからブート?ちょっと勉強します

989 :名無しさん:2020/05/02(土) 16:54:54.91 0.net
https://s.kakaku.com/item/K0001216485/

https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/dospara-y/item/8498/

https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/dospara-y/item/8808/

ドラゴンクエストビルダーズ2をsteamで買ったのですが今のPCだとスペック不足に気付いて買い換えようと思いました。そこそこの性能の買おうと思ってます。どのリンクのPCがお買い得ですかね

990 :名無しさん:2020/05/02(土) 18:04:01 ID:0.net
質問させていただいてもよろしいでしょうか。
5,6年ほど前に発売されたメーカー製のノートPCを現在所持しているのですが、電源は立ち上がるものの
・タッチパッドの部分が反応しない事
・通常の起動モードだとマウスをusbに接続しても反応しない。
(セーフティーモードだとなぜかタッチパッドも反応する)

故障の原因としては何回か床に落とした記憶があるのでそれなのだろうか、と思ってます。(でもセーフティーモードだと動くのですが)

保証期間内に一度電話サポートに出して、ファイルをインストールしなおしたんですがだめで、その時に修理になるといわれました。
その後修理だと4万程かかるのと、現在別のPCを借りて使っているので
このPCを売却処分しようと思っています。
それにあたって個人データだけが心配でそれだけは消したいのですが、なにかいい方法はございますでしょうか。

991 :名無しさん:2020/05/02(土) 18:14:31 ID:0.net
>>990
リカバリディスクを用意する
中のHDDを自分が使用していないものに交換してリカバリ(初期化)する
売る

992 :名無しさん:2020/05/02(土) 18:23:40.26 0.net


993 :名無しさん:2020/05/02(土) 18:34:06.84 0.net
>>966
みなさんLinuxはじめましょうWindowsはすばらしいですでも不具合がでると手に負えません
>>990
Linuxは初心者でもぜんぜんいけますそのへんの書店ではじめようLinuxみたいな雑誌500円でかってみてください
>>972
付録についてるDVDをいれて起動するだけですクローン作製もデータ救出もそのたもろもろ無料で余裕です

994 :名無しさん:2020/05/02(土) 18:35:58 ID:0.net
ノートパソコンにHDDにWindowsが入ってたのですが、
HDDを取り外してSDDにWindowsを入れたらノートパソコンの故障に繋がりますでしょうか?
ちなみにWindowsはパッケージ版です

995 :名無しさん:2020/05/02(土) 19:01:48 ID:0.net
>Acronis True Image

売ったら売りっぱなし

996 :名無しさん:2020/05/02(土) 20:12:22 ID:0.net
>>995
もう10年近く使ってるけど、
外資だからなのか、年末年始関係なくメールサポートで対応してくれてたよ

997 :名無しさん:2020/05/02(土) 20:22:44.81 0.net
16GBで十分おじさんがビデオカードスレに出張してるのが草www

998 :名無しさん:2020/05/02(土) 21:05:09 ID:0.net
じゃあ、俺は32GBで十分おじさんやるわ

999 :名無しさん:2020/05/02(土) 21:06:44 ID:0.net
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1038
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1588421181/

1000 :名無しさん:2020/05/02(土) 21:11:17 ID:0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★