2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1043

1 :名無しさん :2020/07/14(火) 10:36:19.23 0.net
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます
次スレ立てる人はメール欄に sageteoff の記入必須

前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1042_
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1593593146/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように

202 :名無しさん:2020/07/15(水) 13:44:32.85 0.net
パン(葡: pao[注釈 1])とは、典型的には小麦粉やライ麦粉といった穀物粉に水、酵母、塩などを加えて作った生地を発酵により膨張させた後、焼く事でできあがる膨化食品。
世界の広い地域で主食となっているが、甘みをつけたおやつ用のパン(菓子パン)もある。

203 :名無しさん:2020/07/15(水) 13:50:12.02 0.net
>>199
真っ赤になるなよ
君はこのスレにむいてないんだよ

204 :名無しさん:2020/07/15(水) 13:51:38.94 0.net
>>201
パンを二つ並べるとパンパンになります

もしかして:夜の営み

205 :名無しさん:2020/07/15(水) 14:05:27.23 0.net
>>203
なんか刺さった?

206 :名無しさん:2020/07/15(水) 14:05:39.22 0.net
>>192
3年ぶりに書き込んでみた

207 :名無しさん:2020/07/15(水) 14:12:36.68 0.net
m.2導入したんだけど起動時に毎回ドライブスキャンの修復中〜ボリュームが何たらって出ます
一瞬で消えてOSは起動はするもののその都度表示されるのでなんか気持ち悪いです
原因がわかる方いたらよろしくお願いします

208 :名無しさん:2020/07/15(水) 14:14:22.89 0.net
>>205
哀れやな・・・

209 :名無しさん:2020/07/15(水) 14:15:20.89 0.net
>>207
壊れてんだろ

210 :名無しさん:2020/07/15(水) 14:38:01.89 0.net
新Edgeになってからお気に入りのピン留めがどこにあるかわかりません

211 :名無しさん:2020/07/15(水) 15:33:16.73 0.net
ブラウザソフトでChromeのシェアが高い理由は?
そんなに使い良いのか
それともかつてのMS・IEみたいに政治力みたいなワケでとか

212 :名無しさん:2020/07/15(水) 15:34:41.28 0.net
>>207
OSをクリーンインストールしてみてください

213 :名無しさん:2020/07/15(水) 16:01:22.17 0.net
>>211
gmailアカウントの使い勝手の良さじゃね

214 :名無しさん:2020/07/15(水) 16:24:38.12 0.net
>>211
使い勝手で言えばダントツだろう
初心者向けなシンプルさがありカスタムする事で上級者もそれなりに満足できる形になるからだろう
Gmailにスプレッドシート、ドライブ、フォトと連携できるのが大きな理由と思われる

しかし今回の新Edgeがchromiumベースで作成されていて軽量で優秀
chromeの拡張もインストールでき既にシェア2位を獲得しているので逆転もあり得る

215 :名無しさん:2020/07/15(水) 16:30:26.37 0.net
やっぱりVivaldi!

216 :名無しさん:2020/07/15(水) 16:40:37.71 0.net
なんせスマフォ(Android)の標準ブラウザがGoogleじゃねーの?

217 :名無しさん:2020/07/15(水) 16:55:57.85 0.net
>>215
あれすげーよな
あそこまで見事な中国産ブラウザは今までなかった
シェアで言えば圏外もいいところだけどなw

218 :名無しさん:2020/07/15(水) 18:22:24.68 0.net
大阪牛肉ラーメン食べてみた
肉うどんみたいな感じだが、醤油ラーメンはシンプルな味で美味しかった
590円で牛肉ラーメンは安くていい
生卵無料だからライスと一緒に頼めばよかったな

219 :名無しさん:2020/07/15(水) 19:38:48.64 0.net
超初心者なので教えてください
データ用にSSDを増設したいんですが、
PCIE4.0のNvmeSSDからSATA3.0 SSDへの転送と、PCie3.0のNvmeSSDへの転送では
速度差は結構ありますか?
マザーボードはx570 steel legendです。

220 :名無しさん:2020/07/15(水) 20:31:36.32 0.net
>>218

ラ・ジ・オは
ダイヤルー 1179
毎日放送で!

221 :名無しさん:2020/07/15(水) 20:57:41.73 0.net
大阪、60人以上も新規感染者出してんだろ
しっかりしてよ

222 :名無しさん:2020/07/15(水) 21:00:50.33 0.net
222

223 :名無しさん:2020/07/15(水) 21:10:43.61 0.net
>>217
それoperaの間違いじゃね

224 :名無しさん:2020/07/15(水) 21:16:40.65 0.net
>>223
中国がopera買収した時にviva作り始めたんやで
vivaは真の中華クオリティ

225 :名無しさん:2020/07/15(水) 21:55:45.92 0.net
『綺麗 富士通NF/E40 Windows…(¥13,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m92384480379/

これって買いですか?

226 :名無しさん:2020/07/15(水) 22:05:19.09 0.net
パソコンにもカビが生えたりしますか?
ケースを開けて内部を太陽に当てたほうがいいでしょうか?

227 :名無しさん:2020/07/15(水) 22:13:26.22 0.net
>>225
メルカリに売ってるパソコンなんて例外なく情弱を釣るためのゴミ

228 :名無しさん:2020/07/15(水) 22:29:13.69 0.net
>>227
中古で良いのはないの?

229 :名無しさん:2020/07/15(水) 22:35:28.54 0.net
ちゃんと各パーツの性能と相場調べて割りの良いものを探して買え

230 :名無しさん:2020/07/15(水) 22:49:04.97 0.net
>>225
athlon2とかwwwHDDwwwメモリ4GBwwwwwwwww修行僧かよお前

231 :名無しさん:2020/07/15(水) 23:17:58.41 0.net
>>230
お前初心者スレで何言ってんだ?

232 :名無しさん:2020/07/15(水) 23:28:32.79 0.net
現在離島におりネット環境がかなり厳しい状況なんですが、そんな中でデータのダウンロードやソフトのアップデート等行うにはどうすれば良いでしょうか
島内には一部にWiFiがあり、付近には電源等はありません
ノートPCは持っておらず、据え置き型のPCがあるのみです。
例えばノートPCなどを購入して、WiFiのある場所に赴き、ダウンロードした後、そのノートからデータの移行やアップデートのデータを貰うなどといったことは可能ですか?

233 :名無しさん:2020/07/15(水) 23:42:37.92 0.net
>>232
その前に質問させてください
なぜ離島に住んでいるのですか?

234 :名無しさん:2020/07/15(水) 23:50:24.17 0.net
HDDがついてるマシンを買ってからSSDに換装してWindowsをSSDに引っ越すことって出来る?

235 :名無しさん:2020/07/15(水) 23:52:02.62 0.net


236 :名無しさん:2020/07/16(木) 00:00:21.02 0.net
>>235
オイラにもできる?

237 :名無しさん:2020/07/16(木) 00:10:31.40 0.net
むり

238 :名無しさん:2020/07/16(木) 00:14:40.21 0.net
Win10で初期状態に戻したいのですが
回復で初期化したら
PC購入した時点で入っていた
GeForceやAuraSyncのドライバなどは
消えますか?
再度インストールしないといけませんか?

239 :名無しさん:2020/07/16(木) 00:21:44.86 0.net
初期状態とはそういう事だろう

240 :名無しさん:2020/07/16(木) 00:40:29.39 0.net
馬鹿しかいないスレ

241 :名無しさん:2020/07/16(木) 00:45:32.65 0.net
グラボのドライバまで、またインストール
しないといけないのですね、
ありがとうございました。

242 :名無しさん:2020/07/16(木) 00:47:26.57 0.net
つーかおまえら全部Botだろう

243 :名無しさん:2020/07/16(木) 00:49:54.26 0.net
>>232
WindowsUpdateとかは割と難しい。やってやれない話でも無いんだが追跡するのがくっそ面倒だから。
まあそもそもネットに繋がってないスタンドアロンPCに頻繁にアップデートする必要も無いだろうから、
半年に1回のメジャーアップデートだけでいいんじゃ無いかな。それなら簡単にダウンロード出来る。

Steamとかだとアップデートはオンライン前提だからこれも難しいな。単品のソフトを買ってきて
アップデートパッチを自力で当てるなら出来ると思うけど、最近はオンライン前提のも増えたからなあ。

つうわけで、ゲーム遊ぶなら正直スイッチ買う方がお勧めだったりする。あれは携帯機だけど据置きにも
なるから。

244 :名無しさん:2020/07/16(木) 00:57:39.86 0.net
すげーなw誰もゲームの話しなんてしてないのにスイッチ推しまで来ちゃったよ

245 :名無しさん:2020/07/16(木) 00:58:57.29 0.net
steamも話題にしてないし

246 :名無しさん:2020/07/16(木) 01:07:41.25 0.net
本物って本当にいるんだな

247 :名無しさん:2020/07/16(木) 01:08:45.43 0.net
>>173
そういうの後出しの屑っていうんだよ

248 :名無しさん:2020/07/16(木) 01:13:55.69 0.net
>>211
クラウドが使いやすいからだろうかな
OneNoteとかOSとローカルが一体化しててかえってわかりにくくて気持ち悪い
OS関係なくブラウザ通じてるだけの別サイトのクラウドだから、なんか楽だしわかりやすい。

249 :名無しさん:2020/07/16(木) 01:16:13.98 0.net
>>238
消えますよ
購入時に戻れるのはPCメーカーのアプリで1回だけつくれるリカバリーディスクのみです
それなら購入時のアプリも復元されます(データはどっちでも消えます)

250 :名無しさん:2020/07/16(木) 01:25:18.34 0.net
>>247
おまえのも相当な後出しだぞ

251 :名無しさん:2020/07/16(木) 02:26:41.60 0.net
>>232
スマホの電波入るならテザリングしたら?

252 :名無しさん:2020/07/16(木) 02:49:16.17 0.net
スレタイ読めよゴミども

253 :名無しさん:2020/07/16(木) 03:53:20.75 0.net
https://www.mercari.com/jp/items/m68781783040/?_s=U2FsdGVkX19ONCasHPbvC05zXRgjgfZDNOdZzHdFEFwmpAw2UVbz_xAFO_i_-TRzOBPMST6p_QS__M-80IlaRh1HNpdNA3q6t-Q0rrWqwtHEokwshbBukUq1pvX6IJK4
これどうですかね?かなりコスパ良いと思うのですが

254 :名無しさん:2020/07/16(木) 03:54:21.95 0.net
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問

255 :名無しさん:2020/07/16(木) 03:55:50.04 0.net
>>170

これみたいな詐欺に気をつけろw

256 :名無しさん:2020/07/16(木) 05:25:42.40 0.net
>>254
商品の質問はダメだったんですね…すみません

257 :名無しさん:2020/07/16(木) 05:59:37.51 0.net
ゲーミングPCのグラボは最低でもGTX2060は積まないとゲーム出来ないとか言うオタクって馬鹿なんですかね?

258 :名無しさん:2020/07/16(木) 06:43:31.24 0.net
>>257
グラボに必要なスペックは遊ぶゲームによる
例えば描画の遅れが命取りになる対戦格闘ゲームならハイスペックなグラボが要るから
オタクがバカとは言えない

259 :名無しさん:2020/07/16(木) 07:52:58.45 0.net
遊ぶゲームに寄るがずっとそのゲームをやり続けるわけじゃない
他のゲームをやる場合もあるしゲームをやめちゃう場合もある
グラボの取り換えはそこまで難しいものではないが
コストも掛かるしリスクも有るし単純に面倒
ゲームをやる、と決めているならハイスペックを最初から付けるべき
ゲーム辞めるとなったら外して売れば良い

260 :名無しさん:2020/07/16(木) 08:27:47.85 0.net
馬鹿しかいないスレ

261 :名無しさん:2020/07/16(木) 08:38:29.03 0.net
対戦ゲームのガチゲーマーはフレームレートを可能な限り確保するため低画質にしちゃう

262 :名無しさん:2020/07/16(木) 08:38:31.18 0.net
自己紹介乙

263 :名無しさん:2020/07/16(木) 10:08:31.61 0.net
>>257
結果1660とか積んで60fps出ないとか4k出来ないとか
最高画質でプレイ出来ないと文句言うからどっちも馬鹿だろ

264 :名無しさん:2020/07/16(木) 10:13:19.29 0.net
>>233
テレワーク+コロナで介護施設閉鎖で現在実家に帰省しております。
週一ぐらいでネカフェや友達の家等で必要なデータのやり取りを行っていましたがそれがアホらしくなりまして、なにか良い案がないかと質問させて頂きました。
>>251
通信データが大きい(2GB程度)のでテザリングだと…
テレビ電話するぐらいなら大丈夫なんですが…

単純な話として、パソコンを持ち運んでる現状なのに気付きました。
会社的にはアウトかもしれませんが、性能の良いノートPCならなんとか動きそう?なので、ノートを購入しメインPCにしようと思います。
最近のやつならバッテリーは二時間ぐらい持ちますよね?
スレ汚し失礼しました。

265 :名無しさん:2020/07/16(木) 10:24:21.86 0.net
コロナでそこそこ長期間不自由するなら大容量プラン契約してもいいんじゃないかと思うけどな
うちも田舎で光とかwimaxとか入れないからドコモの5Gプランで毎月(通信量としては)自由にテザリングしてるよ
まあ電波自体圏外ぎりぎりだから1Mbpsちょっとしか出ないんだけど

266 :名無しさん:2020/07/16(木) 11:08:26.34 0.net
>>264
友人や家族とのデータのやり取り程度ならGoogleの共有アカウントでも作ればいい
ドライブに15GBまで保存出来るから共有したら便利だぞ

環境的にはハイスペックノートでも買えば最適だろうね
ただゲーミングノートは買うんじゃないぞ
あれはハイスペックだがバッテリー全然持たないから

267 :名無しさん:2020/07/16(木) 11:28:13.12 0.net
ていうかノートなんてCPUからしてデスクトップに勝てるわけないでしょ
グラボだってノート用は同じく性能低いし、第一ノートは高熱になればCPUがクロックダウンすぐしてグダグダでしょ
ゲームするのにノートって発想からして頭悪い

268 :名無しさん:2020/07/16(木) 11:30:47.16 0.net
デスクトップに比べてノートPCの構成って自由度が少ない気がするんですがなぜですか?
ノートPCのBTOみたいなのが何故ないのか不思議

269 :名無しさん:2020/07/16(木) 11:31:46.46 0.net
>>267
おじいちゃんかな?
今の時代ノートでもゲーミングデスクより上のスペックあるで
どんだけ世間に疎いねん

270 :名無しさん:2020/07/16(木) 11:33:36.94 0.net
>>268
デスクトップPCのMini-itxが自由度あるように見えるか?
そういうことやぞ

271 :名無しさん:2020/07/16(木) 11:34:26.34 0.net
ゲーミングPCって謳ってるのは避ける
馬鹿を騙す気マンマン

272 :名無しさん:2020/07/16(木) 11:38:47.92 0.net
>>269
お前が上だと思ってるだけだろ
物理わかってない馬鹿の戯言
あるなら出してみろよ

273 :名無しさん:2020/07/16(木) 11:42:07.22 0.net
避けるも何も構成確認するよね????
騙される要素なくない???
「すごいはいすぺっくパソコンあたれぇっ!」
とかお祈りしながら買うの?w
馬鹿すぎだろwwwwwwwwwww

274 :名無しさん:2020/07/16(木) 11:45:00.16 0.net
ていうかノートにできる高性能なら、デスクトップなら余裕でそれ以上のものができる
こんなの物理的に当たり前ー
性能をよくすれば、発熱が高くなるのだから、排熱力でペラペラの小さなファンしかつけられないパーツギュウギュウ詰めのノートが、排熱能力の高いデスクトップに勝てるわけがない

275 :名無しさん:2020/07/16(木) 11:46:15.20 0.net
なんで急にゲーミングノートの話になった?離島の人はゲームするなんて言ってないだろ

276 :名無しさん:2020/07/16(木) 11:52:25.63 0.net
>>273
おバカちゃんは仕様みてもチンプンカンプンで、わかるのは値段だけなんだよ

277 :名無しさん:2020/07/16(木) 11:53:20.79 0.net
>>272
https://www.dell.com/ja-jp/shop/cty/pdp/spd/alienware-area51m-r2-laptop
ほらよ
当然お前はこれより上のスペックなんだろ?SSよろりん

>>274
馬鹿だなぁ
それ以上の物作っても持ち運べないから負けだねw

278 :名無しさん:2020/07/16(木) 11:55:25.35 0.net
>>276
つまり馬鹿は騙されるべくして騙されてると言うことだな

うん?これただの馬鹿じゃないのか?

279 :名無しさん:2020/07/16(木) 11:59:28.43 0.net
SS出せは卑怯

280 :名無しさん:2020/07/16(木) 11:59:33.29 0.net
>>275
スレタイ読んでこよ

281 :名無しさん:2020/07/16(木) 12:01:47.10 0.net
>>280
いってらっしゃい

282 :名無しさん:2020/07/16(木) 12:06:26.57 0.net
>>277
持ち運びw
そのPCのCPUもグラボもそもそもノート用じゃねえだろw
デスクトップ用を詰みましたってだけで、排熱力が悪ければ結局制限がかかるんだよ
所詮ノートw
しかも未だに14 nmプロセスでAMDに劣る

283 :名無しさん:2020/07/16(木) 12:06:43.18 0.net
>>279
ぷっ、あれだけ言って低スペPCかよ
お前ゴミやん

284 :名無しさん:2020/07/16(木) 12:07:22.04 0.net
>>282
言い訳はいいからとっととSS貼れよゴミ

285 :名無しさん:2020/07/16(木) 12:07:47.79 0.net
>>282
>>283
SSは????
はよ

あ、ちなみに液晶は300hzなんで当然それ以上あるよね?

286 :名無しさん:2020/07/16(木) 12:08:59.34 0.net
>>283は関係なかった、すまねぇ

287 :名無しさん:2020/07/16(木) 12:17:13.80 0.net
起動するたびにスタートボタンがこんな感じになってしまうのですが、治す方法はありますか?
ちなみに固定しているタスクバーを一度動かすと治ります。
https://imgur.com/kigJmJv

288 :名無しさん:2020/07/16(木) 12:18:27.76 0.net
離島の人にハイスぺノートをおすすめする>>264
        ↓
ノートなんてデスクに勝てるわけないと言い出す>>267
        ↓
物理わかってない馬鹿あるなら出してみろと煽る
        ↓
ハイスぺゲーミングノート見せられる
        ↓
言い訳しだして逃亡???? ←イマココ

289 :名無しさん:2020/07/16(木) 12:19:10.68 0.net
Windows98かな?

290 :名無しさん:2020/07/16(木) 12:21:14.23 0.net
>>285
デスクトップはそのCPU2個グラボ2個つんだゲームPCなんかはるか超えるワークステーションってのがあってなw

291 :名無しさん:2020/07/16(木) 12:21:19.60 0.net
サポートされてないOSはなあ

292 :名無しさん:2020/07/16(木) 12:22:49.51 0.net
>>249
ありがとうございます。


Win10は初期化すると
グラフィックボードのドライバが
消えてしまうので、ドライバを
再開インストールしないと
グラフィックボードは動かないという
認識でよろしいでしょうか?

293 :名無しさん:2020/07/16(木) 12:23:23.54 0.net
>>290
言い訳はいいからSSはよ

294 :名無しさん:2020/07/16(木) 12:24:37.50 0.net
>>290
流石に見苦しい
そんな事言い出したらスパコン最強やねになるだけ
現実みなよ

295 :名無しさん:2020/07/16(木) 12:26:19.63 0.net
>>293
ほれw
そのグラボの上級を3枚乗せてるのもあるぞ
https://www.tegsys.net/model_list/?series_id=6

296 :名無しさん:2020/07/16(木) 12:28:03.49 0.net
>>292
10ちゃんはヤリマンだから、ネットに繋がってると勝手にドライバ見つけてインしてくれる

297 :名無しさん:2020/07/16(木) 12:28:22.11 0.net
>>295
馬鹿なの?文盲なの?
おまえのPCのSSをはよだせよ
デスクはノートに負けないんだろ?

298 :名無しさん:2020/07/16(木) 12:30:53.32 0.net
一般向けPCに研究用PC出してくるのは池沼

299 :名無しさん:2020/07/16(木) 12:33:04.70 0.net
>>297
なんで俺のPCのSSなわけ?
ノートとデスクトップの性能差の話だろ
ごまかすなwwww
お互いのPC性能比べじゃないだろ必死すぎwお前だって貼ってないだろにw

300 :名無しさん:2020/07/16(木) 12:33:56.77 0.net
>>299
お前、すげーちいせぇーな

301 :名無しさん:2020/07/16(木) 12:34:24.17 0.net
>>298
物理的性能差の話して一般かどうかなんて関係ないだろ
頭悪いの?

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200