2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1043

1 :名無しさん :2020/07/14(火) 10:36:19.23 0.net
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます
次スレ立てる人はメール欄に sageteoff の記入必須

前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1042_
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1593593146/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように

496 :名無しさん:2020/07/17(金) 22:38:26.26 0.net
FRONTIA

497 :名無しさん:2020/07/17(金) 22:39:48.33 0.net
FRONTIA

498 :名無しさん:2020/07/17(金) 22:41:36 ID:0.net
フロンチア

499 :名無しさん:2020/07/17(金) 22:55:32 ID:0.net
>>495
経験無いからわからんが、間違えたらライセンス認証とかあるんじゃねえの?

500 :名無しさん:2020/07/17(金) 22:59:06 ID:0.net
500

501 :名無しさん:2020/07/17(金) 23:22:29 ID:0.net
エクスプローラーで検索するとき
例えば WAV で絞っても
flacとか紛れ込むのなんとかならないですかねこれ

まじでしんどいです・

502 :名無しさん:2020/07/17(金) 23:26:26 ID:0.net
>>491
G-Tune PN-Z
Windows 10 Home 64ビット
インテル Core i7-9700K
GeForce GTX 1660
16GB メモリ
512GB SSD NVMe対応
2TB HDD
500W 電源

Web販売価格
164,800 円⇒
134,800 円(税別)

8コアi7だぞ
\ 4,800で700WGold電源に変更可能

https://www.mouse-jp.co.jp/special/sale/

やっぱりマウスがナンバーワン!
やっぱりマウスがナンバーワン!

503 :名無しさん:2020/07/17(金) 23:27:20 ID:0.net
>>501
検索する言葉を増やすか、紛れ込む言葉の前に - 「マイナス」を付けて絞るぐらいしか方法はないわ

504 :名無しさん:2020/07/17(金) 23:29:07 ID:0.net
長持ち希望にマウスって、トラップしかけんなよ

505 :名無しさん:2020/07/17(金) 23:41:49.55 0.net
>>501
Everything という検索ソフトがある
手放せなくなる

506 :名無しさん:2020/07/17(金) 23:43:25.83 0.net
>>495
回復ドライブはそれを作ったパソコンだけのもの
新しいパソコン買うたびにそれ専用の新しいUSBで作ってラベルつけるべき
(古いパソコン捨てるなら同じUSBで消して入れ直すのはOK)

違うのを流用してもたまたま使えることがあるかも知れないが普通やらない
どうしてもわからんならCDのリカバリディスク買え

507 :名無しさん:2020/07/17(金) 23:52:32.62 0.net
CDとかおじいちゃんw
今はそういうのもUSBメモリか、ネット販売のライセンスIDだけだよ

せめてDVDなら放置したのに

508 :名無しさん:2020/07/17(金) 23:55:45.88 0.net
草はやしてるガイジはよ死なねーかな
コロナウィルスがんばれ

509 :名無しさん:2020/07/17(金) 23:56:38.44 0.net
>>501
~"*wav*"

と入力して検索したらどうなる?

510 :487:2020/07/18(土) 00:16:58.88 0.net
>>506
ありがとうございます。
どれか分からなくなってしまったので
もう一度新しく作ろうかと思います。

PCは一年以上使ったのですが、
今からまた新しく回復ドライブを
作れますよね?
(買ったばかりのPCでしか作れない?)

511 :名無しさん:2020/07/18(土) 01:33:18.88 0.net
Core 2 Quad Q9550
GeForce 7900 GS

メモリ1GB×2(合計2GB)
640GB(C:100GB/D:540GB)HDD
450W電源GOURIKI-P-450A

Windows 7
office2007

ハイエンドPCという名目でメルカリで5万円で売ってる中古パソコンですが
ハイエンドと称する明確な基準はあるのでしょうか?
自称詳しい系気取りの友人は「ゴミタブレット以下」と言っています

512 :名無しさん:2020/07/18(土) 01:36:14.98 0.net
(12年前の)ハイエンドPC

513 :名無しさん:2020/07/18(土) 01:49:40.70 0.net
洒落だろう

514 :名無しさん:2020/07/18(土) 03:10:19.64 0.net
>>510
まて、購入時にもどれる1回しか作れないリカバリーメディアの場合、もうそれしかない。
PCにはもうリカバリー用のパーティションは消えてるだろう。

そうではなく、ただのwindows10の回復メディアなら、フォーマットしてMSサイトから、作り直せるが

どっちなのかは、お前しかわからんぞ

515 :名無しさん:2020/07/18(土) 03:10:51.65 0.net
>>511
友達が正解
ゴミ

516 :名無しさん:2020/07/18(土) 03:19:04.83 0.net
ゴミすぎて出品者をBANしたい

517 :名無しさん:2020/07/18(土) 03:28:49.66 0.net
Pen2で38万とかのPC大量に出してるとこもあるからせーフ

518 :名無しさん:2020/07/18(土) 03:34:57.71 0.net
未だにXP最強と信じてる奴らが買うんだろか

519 :名無しさん:2020/07/18(土) 06:26:00.32 0.net
>>511
0円でも要らない
5万円貰えるならようやく引き取りを検討するレベルで酷い

520 :名無しさん:2020/07/18(土) 08:06:19.25 0.net
メーカーpcだとほとんどメーカーサイトでリカバリデイスク作れるだろ
各メーカー特有のサービスタグみたいな物が有るはずだけどな

521 :名無しさん:2020/07/18(土) 09:12:20.46 0.net
>>511
ガチのゴミで草

522 :名無しさん:2020/07/18(土) 09:23:31.99 0.net
メーカー製PCのリカバリディスクは紛失・自分で作ってなかったの場合は有料

523 :名無しさん:2020/07/18(土) 09:38:24.36 0.net
>>483
メーカー製やスリムPCだと電源ユニットのW数が低かったり補助電用のケーブルが付いてなかったりするから
ただ、少数のそういう特殊な場合の人が嫌っているっていうだけで、普通の自作ユーザーが付ける電源ユニットはそんなことはないし、補助電なしのグラボの性能は低い

524 :487:2020/07/18(土) 10:08:46.91 0.net
レスありがとうございます。

DELL製なのですが、メーカーサイトから
ダウンロードして作ったのではなく、
メーカーサイトの案内に従って
Win10から「回復ドライブの作成」で作ったと
思います。

「購入時しか作れないリカバリーメディア」
との違いが分からないのですが、
作り方が違うのでしょうか?

525 :名無しさん:2020/07/18(土) 10:23:59.80 0.net
>>524
リカバリメディア(リカバリドライブ)=工場出荷時に戻すもの(リカバリイメージを含む回復ドライブって呼ぶ場合もある)
回復ドライブ=初期化して作成時点のOSに戻すもの

リカバリメディア機能はメーカーや製品によってあったりなかったりするからマニュアルやメーカーのサポートサイトで確認する
最近はリカバリメディアは作らないっで回復ドライブで代用するっていうパターンも増えてきている
あと、win10インストディスクが同梱されているモデルならばリカバリメディアはない

526 :名無しさん:2020/07/18(土) 10:24:27.50 0.net
PC構成の相談させてもらう時なのですが
OSのwindows10は買う必要がないと言われるのですが本当でしょうか?
あとwindows10 proも追加でお金は必要なくpro版をインストールすれば使えると言われています

527 :名無しさん:2020/07/18(土) 10:29:53.62 0.net
>>526
それはwin10にアップグレード済のwin7のライセンスキーがあれば使えるっていう話だろう
OSを持ってなければ買う必要はある、proが必要ならば最初からproを買う

528 :名無しさん:2020/07/18(土) 10:32:47.24 0.net
すいませんこないだ買ってもらったパソコンが何もしてないのにいきなり変になりました、どうしたらなおしてくれますか?

529 :名無しさん:2020/07/18(土) 10:39:23.28 0.net
>>527
それが新規で自作しようと思って構成を見て頂いた時に言われてます
もちろんライセンスは持ってないので構成にwindows10を入れて計算したところ必要ないと言われました

530 :名無しさん:2020/07/18(土) 10:44:28.12 0.net
誰に言われてるのか

531 :名無しさん:2020/07/18(土) 10:45:40.02 0.net
単に料金がOS込みで、別途買う必要ないよってだけではないの

というか相談先に聞きなよ

532 :名無しさん:2020/07/18(土) 10:45:57.21 0.net
>>529
それを言った奴に聞けや
なんだお目、知的障害でもあるんか自演レス乞食なのかどっちだ

533 :名無しさん:2020/07/18(土) 10:48:00.76 0.net
>>528
一番大切な部品が壊れています、もう直りません
二度と書き込みしないでください

534 :名無しさん:2020/07/18(土) 10:49:01.17 0.net
>>529
じゃあ、いらないんだろうから買わなければいい
ネット上の赤の他人の適当なことを信じるかどうかは自分で決めな

535 :名無しさん:2020/07/18(土) 10:51:46.95 0.net
>>530
自作初心者スレの方です

>>531
相談した人に聞いたのですがやってみればわかるからとしか言われません
他の方の反応もなく不安になったのでこちらに相談しにきました

536 :名無しさん:2020/07/18(土) 10:53:30.23 0.net
>>534
信じるかどうかを決める為の判断材料が少ないので相談しております

537 :名無しさん:2020/07/18(土) 10:57:15.18 0.net
ネットの上の真偽がわからないやつはネットで聞かない方がいい
自分が騙されるだけならまだしも更にウソを拡散する原因になるから
コロナウィルスと一緒

538 :名無しさん:2020/07/18(土) 10:58:28.74 0.net
なんだこのレス乞食のくそバカは、あげくマルチとか本物じゃねーか

539 :名無しさん:2020/07/18(土) 11:05:32.74 0.net
楽天モバイラーが増えてからおかしいのも増えたな

540 :名無しさん:2020/07/18(土) 11:07:48.42 0.net
>>537
すみません
わからないのでしたら無理返信されなくても大丈夫です

>>538
マルチとは同じ質問を複数のスレでされる事ではないのですか?

541 :名無しさん:2020/07/18(土) 11:18:28.16 0.net
BTOパソコンに無線入ってないんだけど子機を買えば使えるの?
その場合の性能なんだけどスピ遅くなったりする?

542 :名無しさん:2020/07/18(土) 11:23:06.38 0.net
>>541
【無線LAN 子機】 または 【bluetooth アダプタ PC】 でGoogle検索をかけて記事をいくつか読んできてね

子機を買えば使える
性能は購入した機種による

543 :名無しさん:2020/07/18(土) 11:27:40.26 0.net
>>542
しぇーしぇー

544 :名無しさん:2020/07/18(土) 11:34:00.43 0.net
エスパースレも落ちたもんだな

545 :名無しさん:2020/07/18(土) 11:43:29.24 0.net
じゃあ俺が手本を
>>526
PC構成の相談をする時はOSのwindows10は買う必要ないですよ

546 :名無しさん:2020/07/18(土) 11:43:30.97 0.net
偏差値55くらいの奴が偏差値30に勉強教えるスレ。

547 :名無しさん:2020/07/18(土) 11:46:47.82 0.net
>>540 ←こいつが自作板で質問してた本人か知らんし、書き込み見て勝手に便乗しただけなら曲解して自分の都合のいいように解釈しすぎで話にならんからシカト
本人は
---------------------------
皆さんご回答ありがとうございます。
Win10 HomeをProに変更+4000円
虎徹と熊グリスを追加+5000円
SSDを1TBに変更+5000円
で行こうと思います。
----------------------------
って礼言って終わった話

馬鹿だから理解できないんだろうがこのスレの回答者と自作板の回答者かぶってるからな
舐めたまねしてんだからシカトされて当然なんだよな

548 :名無しさん:2020/07/18(土) 11:58:35.79 0.net
>>545
OSを含めない場合は予算を超えると思うのですがおかしくないですが?

>>547
すみません、シカト出来てないですよ
わからなければ答えなくても結構ですので

549 :名無しさん:2020/07/18(土) 12:00:31.01 0.net
私の質問の仕方が悪いのかもしれませんね
気に障る方は遠慮なくNGしてください

550 :名無しさん:2020/07/18(土) 12:04:46.25 0.net
これがキチガイだ

551 :名無しさん:2020/07/18(土) 12:05:11.61 0.net
(5) ★ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)

NGしろとかアホかこいつ

552 :名無しさん:2020/07/18(土) 12:05:59.08 0.net
ここまで>>550の自演

553 :名無しさん:2020/07/18(土) 12:06:02.05 0.net
あー、こいつ横から見て文章まともに読めずに理解できなかったガイジだな

homeの代金払ってればproにするのに金掛からんと書いてる奴なら1人居たが
その書き込みを見て勝手にOS自体がただって解釈したんだな

普段どうやって生きてんだこいつ

554 :名無しさん:2020/07/18(土) 12:08:20.71 0.net
ネットって良いよね、こんなキチガイと接する機会はリアルでは早々ないし有ったら怖いけどネットなら遊べる

555 :名無しさん:2020/07/18(土) 12:08:37.16 0.net
×質問の仕方が悪い
〇頭が悪い

556 :名無しさん:2020/07/18(土) 12:12:15.67 0.net
「MSからイメージ落とせばタダで使えるよ(ドヤァ」
みたいなのだと思ってた
元スレわからんから教えてよ

557 :名無しさん:2020/07/18(土) 12:14:56.76 0.net
不毛だからやめとき

558 :名無しさん:2020/07/18(土) 12:31:14.22 0.net
>>553
すみません、ちょっと誰と勘違いされてるかわかりません
このスレでも以前windows10が無料と言われていましたがあれは違うのですか?

>>554
どう言われても構いませんが「早々」ではなく「草々」ではないですか?
常識を養われたほうが宜しいかと思います

>>555
見る人によってイメージが変わるのは面白いですね

559 :名無しさん:2020/07/18(土) 12:32:34.05 0.net
>>556
質問を質問で返されるのはちょっと
元スレを伝えたとしてなんの意味があるのでしょうか?

>>557
私もそう思います
わかる人がいたらお願いします

560 :名無しさん:2020/07/18(土) 12:32:34.73 0.net
これがキチガイだ

561 :名無しさん:2020/07/18(土) 12:33:53.67 0.net
535 名無しさん sage ▼ New! 2020/07/18(土) 10:51:46.95 0 [0回目]
>>530
自作初心者スレの方です

>>531
相談した人に聞いたのですがやってみればわかるからとしか言われません
他の方の反応もなく不安になったのでこちらに相談しにきました

562 :名無しさん:2020/07/18(土) 12:37:04.38 0.net
>>560
相手する馬鹿も同罪やキチガイが

563 :名無しさん:2020/07/18(土) 12:40:50.53 0.net
暇だから許せよ

564 :名無しさん:2020/07/18(土) 12:41:20.44 0.net
パソコン一般板
Windows板
自作PC板
ノートPC板
ハードウェア板

質問スレで答えてるの兼任なのに何処か一つで糞みたいな態度取ったら同一の質問にしばらく誰も答えなくなりまーすw
5chの使い方いい加減覚えてくーださいw

565 :名無しさん:2020/07/18(土) 12:45:14.54 0.net
先日発売したばかりの人気OS「Windows10Pro」
テニス部の中でもかなり好きな奴が多くてみんな買うといってました
そこで僕にも友人が「買うよな」と振ってきたのです
まぁ僕はいつも通りMSでゲットするつもりでしたのでこう答えました
ん、買いはしないけどOSだけは手に入れるよ。
失敗した・・・こんな事いうもんじゃありませんでした・・・
この後想像がつくとおり皆に責めよられたわけですよwwwwww
「俺にも!!俺にもやってくれ!!」ってwwwwww

566 :名無しさん:2020/07/18(土) 12:52:26.77 0.net
>>564
流石にいい大人が恥ずかしくなりませんか?
もしかして小学生ですか?

>>565
すみません、ちょっと長いので1行までしか読めませんでした
創作するなら自身のブログに投稿されてみてはどうでしょうか

567 :名無しさん:2020/07/18(土) 13:09:20.72 0.net
>>564
糞は同じ匂いがする

568 :名無しさん:2020/07/18(土) 13:19:25.61 0.net
>>559
マイクロソフト公式サイトで無料でダウンロードできるwindows10のisoでコンピュータにインストールしてwindows10を使用できます。
インストール後に認証を求められますが認証されなくてもどうということはありません。
壁紙をスライドショーにできないぐらいの制限はありますけど。

569 :名無しさん:2020/07/18(土) 13:19:37.97 0.net
amazonのノートパソコンは安全ですか
価格comの激安shopよりもかなり安くて心配なんですが
悪い噂とかありますか

570 :名無しさん:2020/07/18(土) 13:20:15.09 0.net
ここでは私の質問に答えられる方はいらっしゃらないようですね
難しい質問をしてしまい、大変申し訳ありませんでした、別のスレに移動しますね。

あとこちらで回答されてる方は失礼かと思いますが、
レベルが低すぎるのでもう少し常識を含めて勉強される事を、老婆心から伝えさせて頂きます。
答えられない方が無理して答えようとする姿はどうにも滑稽ですので・・・
他のスレでもし私を見かけたらNGして貰って結構ですよ。
ここを兼用されてる方では答える能力が足りない事は理解しました。
人間自分のレベルより上の会話には参加できないですからね。
ただ答えられないからと言ってキチガイ認定してしまうのは自己紹介見たいなものになってしまいますよ。

少々長文になってしまいましたが、少なからず感謝しております。
ありがとうございました。

571 :名無しさん:2020/07/18(土) 13:22:15.38 0.net
>>569
ないあるよ

572 :名無しさん:2020/07/18(土) 13:24:19.57 0.net
随分落ちまで長いネタだったな

573 :511:2020/07/18(土) 13:27:22.77 0.net
ハイエンドなのに5万?怪しいけど本当にハイエンド?と目を引きましたが
皆さんゴミと言ってるのでやっぱり買う価値なさそうですね
友人も「高いし古いし買う価値なし」と言ってました
怪しい中古はやめてDELLの10万くらい出して新品の買う事にします
有難うございました

574 :名無しさん:2020/07/18(土) 13:28:41.47 0.net
今までは家電量販店でPCを買っていました
マニュアルには最初にリカバリディスク(再セットアップ)を作ることが書いてありました
今度BTOショップでPCを頼みました
マニュアルはないと思います
でもPCが来たら最初にリカバリディスク(再セットアップ)を作ると思うんですがやり方はWindows10みんな同じなんでしょうか?
リカバリはUSB16GBまたは32GBに作ろうと思っています

それとも>>525に書いてある回復ドライブ?というのだけを作る方がいいんですか?
BTOのPCは始めてなのでわからないことだらけです
よろしくお願いします

575 :名無しさん:2020/07/18(土) 13:35:44.42 0.net
世の中びっくりするくらい馬鹿ばっかりやな

576 :名無しさん:2020/07/18(土) 13:39:43.05 0.net
>>574
BTOパソコンを入手直後は、Windowsしか入っていないすっぴんの状態なので
それのバックアップを取る必要はない → Windowsクリーンインストールで同じ状態を復元できるから
ある程度使用した後に、自分で「これで俺の使用環境が整った!」と思った時に
「Windows10バックアップ」で検索してそのやり方に従えば良い

一応念のためWindows10のセットアップ用USBドライブだけは作っておくといい
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

577 :名無しさん:2020/07/18(土) 13:39:57.31 0.net
リカバリとか回復とか人によって意味するものが違うんでわけわかんないですよね。
リカバリって回復のカタカナ番なのに使い分けしてるおバカさんもいらっしゃいますしw
きっとBTOショップで買うものが一番シンプルで世界共通のウィンドウズなんだとおもいます。

578 :名無しさん:2020/07/18(土) 13:41:27.48 0.net
>>525
バカすぎだろ

579 :名無しさん:2020/07/18(土) 13:59:22.76 0.net
価格差が激しくないですか
どこで買うのが安全だと思いますか
https://www.あmazon.co.jp/gp/offer-listing/B084MHBCPY/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new

580 :名無しさん:2020/07/18(土) 14:07:33.07 0.net
>>579
そういうのはここで聞くべきじゃない

581 :名無しさん:2020/07/18(土) 14:08:10.19 0.net
>>579
https://kakaku.com/item/J0000033150/
↑じゃダメなの?

582 :名無しさん:2020/07/18(土) 14:48:48.30 0.net
>>581
ダメに決まってんだろばーーーーか

583 :574:2020/07/18(土) 15:12:06.96 0.net
>>576
回答ありがとうございます
Windowsクリーンインストールで同じ状態を復元できる
これすら知りませんでした
まだ届いていないので使用環境云々はまだですができたら作ろうと思います
Windows10セットアップ用USBドライブも作っておきます

Windows10セットアップ用USBドライブはある程度使用してからでいいんですか?
またUSBは16と32GBのどちらがいいんでしょうか?
度々すみません、よろしくお願いします

584 :名無しさん:2020/07/18(土) 15:45:26.15 0.net
ババとはなんですか?

585 :名無しさん:2020/07/18(土) 15:49:43.69 0.net
>>584
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーバ

586 :名無しさん:2020/07/18(土) 16:00:26.69 0.net
>>583
Windows10セットアップ用USBドライブは、Windowsがぶっ壊れた時にクリーンインストールに必要なものです
8GBでたります
ある程度使用した時につくるバックアップは、内蔵HDDでも外付けSSDでもなんでもいいよ

587 :583:2020/07/18(土) 16:04:44.39 0.net
>>586
詳しくありがとうございました

588 :名無しさん:2020/07/18(土) 16:05:23.87 0.net
リカバリデイスク作る必要性は大手メーカーなどは必要性は少ないよ
作っておかないとどうにもならなく成るのは中華製のノーパソだな
コイツはクリインしてドライバー当てるのには苦労するからね

589 :名無しさん:2020/07/18(土) 16:09:17.04 0.net
不要!

590 :名無しさん:2020/07/18(土) 16:11:48.90 0.net
一般用途では
Windows10の
新しいヴァージョン(1909や2004)に移行するべきタイミングはいつです?
なるべく不具合を起こしたくないのですが

591 :名無しさん:2020/07/18(土) 16:23:50.25 0.net
痛みを知らない子供が嫌い

    心をなくした大人が嫌い

        優しい漫画が好き

            バイバイ

592 :名無しさん:2020/07/18(土) 16:24:50.50 0.net
>>590
次の次のバージョンが配布される直前。次の次のバージョンが出てしまえば次のバージョンは放置になるので
改善進捗はにぶる。だからその直前で次のバージョンに切り替える。

593 :名無しさん:2020/07/18(土) 16:39:03.34 0.net
gomプレーヤー以外でwebmの動画ファイルに対応している再生ソフトでおすすめありますか?

594 :名無しさん:2020/07/18(土) 16:46:40.56 0.net
>>591
バイバーーーーーーイ

595 :名無しさん:2020/07/18(土) 16:55:27.43 0.net
>>593
うちはずっとVLCメディアプレイヤー使ってる
webm対応してるかは知らん

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200